■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あの漫画なんだった? 47巻目©2ch.net
- 1 :愛蔵版名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/04/28(火) 08:56:32.84 ID:???
- 記憶の片隅にはあるが題名や作者など詳しいことが分からないという、
気になって仕方がない懐かし漫画を教えてもらうスレです。
質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
検索エンジン:http://www.google.co.jp/
質問の前に、>>2-10あたりにも目を通してみて下さい。
ここでわからなかったら、>>7の関連スレの方が詳しい回答があるかもしれません。
特に少女漫画は少女漫画板の捜索スレの方が回答率が高いです。
★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
★ >>970くらいを過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。
運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新スレッド」への申請も忘れずに。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
前スレ:あの漫画なんだった? 46巻目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1412817092/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 08:57:41.42 ID:???
- [テンプレ使用例]
「野望の王国(雁屋哲・由起賢二)」を探したい時。
【タイトル】よく覚えていません。「なんとかの国」?「国」という字が含まれていたと思います。
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作で、画は池上遼一調ですがが、ググってみたところ違いました。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載雑誌または単行本】週漫かゴラクか、とにかくその系統の雑誌でした。
【絵柄】劇画調だったような。
【その他覚えている事】
確か東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な感じで、とにかく
建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。
- 3 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 08:58:59.52 ID:???
- 46巻目スレ ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1412817092/
45巻目スレ ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1401010310/
44巻目スレ ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381665264/
43巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1363195941/
42巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1348795725/
41巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1336922951/
40巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1324664953/
39巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318232972/
38巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310883488/
37巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1304510282/
36巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294402108/
35巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1285789527/
34巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274615517/
33巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1264271653/
32巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1253482636/
31巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1245282522/
30巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1237730459/
29巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1228535911/
28巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219995610/
27巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1210963266/
26巻目スレ ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204156004/
25巻目スレ ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195798957/
24巻目スレ ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190338578/
- 4 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 08:59:42.92 ID:???
- 23巻目スレ ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182529032/
22巻目スレ ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1174153001/
21巻目スレ ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164556818/
20巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156522429/
19巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150466339/
18巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144439189/
17巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139416116/
16巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1135171785/
15巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130763913/
14巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126228268/
13巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1122000056/
12巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1114672223/
11巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1107966494/
10巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100046021/
9巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1095191296/
8巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1088280634/
7巻目スレ ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079953000/
6巻目スレ ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1073013400/
5巻目スレ ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1061100811/
4巻目スレ ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1052781430/
3巻目スレ ttp://comic.2ch.net/rcomic/kako/1038/10387/1038790986.html
2巻目スレ ttp://comic.2ch.net/rcomic/kako/1026/10260/1026056167.html
1巻目スレ ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010771703/
- 5 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 09:00:44.27 ID:???
- [頻繁に質問に上る漫画]
(その1)
・中学校が舞台で雪のような粉が降ってきて、それに触れた生徒たちがゆっくりと
木になっていく話。
・学校の外は廃墟のようになっており、外部との連絡も取れない。
主人公の男の子がリーダーシップをとって、木にならなかった生徒たちを、
医療班や外部の検索班など色々な班に分けて頑張っている。
・雪のような粉は校舎内にも入り込み、それに触れた生徒は人間の形を少しずつ
失って植物化し、校舎外に移動して主人公達に礼を言いながら意識を失ってゆく。
・夜中屋上にいた「内山」という男子生徒によって、植物化は巨大な力による試練で
ある事が明かされる。植物化は来るべき氷河期への防御である事が示唆されている。
・最後に残された少数の生徒達が海外との無線連絡に成功し、新しい生活を始めてゆく。
【タイトル】植物通信
【作者名】作/松本喜巻隆・画/村上としや
【掲載雑誌・年号】『週刊少年マガジン』1981年第45号/第46号(前後編)
【備考】第四回少年マガジン漫画原作賞入選作
(その2)
・主人公と友人(どちらも少年)がおり、友人は自分に双子の兄弟がいると言うが、
実は彼は二重人格だった。友人は普段は優しいが、 人格が変わると残虐になり、
女教師に硫酸を掛けたりなどの悪行をするようになる。
・終盤、友人の少年は入院し、悪の人格は消滅したかに思われたが、
実はそうではなかった。
・主人公がロッカーから看護婦の死体を発見し、茫然としているところを、
悪の人格の少年が背後から襲う。
・セミが鳴く夏空のロングショットに「あん時いなくなったのは…」
「俺じゃねえんだよ!」というセリフで終了。
【タイトル】最後の夏休み −THE LAST SUMMER−
【作者名】原作:西萩弓絵/作画:東篤志
【掲載雑誌・年号】『週刊少年サンデー』1994年第37号/第38・39合併号(前後編)
- 6 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 09:01:11.71 ID:???
- (その3)
・主人公は社会人くらいの男性。小学校の同窓会の案内が届きます。
・しかし当時のクラスメートは皆死んでいないはずなので不審に思いながらも
会場に向かいます。
・主人公にはいつもいじめられている友達がいました。
・その友達が理科室で首吊り自殺をします。
・理科室はカーテンが閉めてあり真っ暗なので先生は明かりを得るために
ライターに火をつけると、首を吊って死んでいるBを発見し、驚いてライターを
落とします。
・床には油かアルコールがこぼれており、それに引火して先生も焼死します。
・その後、主人公友達の幽霊を見るようになります。
・幽霊は教室の天井ほどの高さにいて、手に縄を持っており、その先がクラスメートの
首に結ばれていて、縄をかけられたクラスメートは次々に不審な死を遂げていきます。
・遠足か修学旅行の朝、主人公は幽霊が全員の首に縄をかけているのを見て恐ろしくなり
帰宅します。
・すると一行を乗せたバスが事故に遭い全員が死亡したとニュースで伝えられます。
【タイトル】怪奇恐怖劇場 地獄の招待状
【作者名】真樹村正 (当時は「槙村ただし」名義?)
【掲載雑誌・年号】『別冊コロコロコミック』1982年3月号
- 7 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 09:08:11.91 ID:???
- [他板の関連スレ]
★ マルチポスト(別々のあちこちに同じ質問を書くこと)は嫌われます。
他の板の質問スレで聞き直す場合は、ひとこと断ってから移動しましょう。
漫画板:漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ56
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1424258941/
少女漫画板:少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1412071812/
少女漫画板:最近見かけない漫画家 その9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285776732/
少女漫画板:●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板15)●○●
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1384228787/
漫画サロン板:スレを立てる程ではない漫画家 ネタ・雑談 総合スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1364036252/
懐アニ昭和板:【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて50【昭和】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1384614819/
懐アニ平成板:【質問】このアニメの題名教えて下さい Part13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1418147115/
エロ漫画小説板(18歳未満立ち入り禁止):【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 39
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1423227121/
エロ漫画小説板(18歳未満立ち入り禁止):エロ漫画雑談スレ Part27【うP画像禁止】
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1427020534/
- 8 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 09:09:52.10 ID:???
- [週刊少年ジャンプの質問頻出作品]
(その1:短期連載)
★ マウンドの稲妻(ゴッセージ)1980年33〜42号
超人野球漫画、投手が物凄いえびぞりで剛速球を投げる。
外野手がローラースケートを履いている。
★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
昔の日本の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ。
★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!
ヒロインのパンツ洗濯。
★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)、
ヒロインが水を飲む川上で立ちション。
★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
キンクリ、骨抜き拳法。
★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他。
- 9 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 09:10:19.20 ID:???
- (その2:読み切り)
★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号
ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー。
★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄。
★ COSMOS(池本幹雄) 1997年30号・1999年20号
主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄。
ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?
★ 忍者総合学院IGA(津田今日子)1998年9号
忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、
絵が綺麗、担任が敵の勧誘員。
[週刊少年ジャンプ以外の頻出作品:恐怖系(漫画版のスレ立て人乙)]
★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)『コミックボンボン』1985年夏休み増刊号
林間学校に行った小学生たちが古墳の石室で聖剣を見つける。
先生の体にとりついた異次元の穴、そこから出てきて襲いかかるバケモノ
聖剣を使いバケモノを倒すが飛び散った穴にとりつかれてしまう主人公
「ぼくが食べちゃったんです」「でも今はこんなに大きくなりましたよ ほら!」
(双葉文庫「虚無戦記」4巻に長編の一部として収録される)
★ 滅びの魔光伝説(久間まさあき)『別冊コロコロコミックスペシャル』1986年10月号
謎の光を浴び大量の生肉から果てはムカデゴキブリなどを食べるようになる人類。
主人公は洞窟にいたおかげで正常だったが再度の光をあびて皆と同様に
もう食料がないのと母親が包丁を持って主人公に襲いかかるラスト。
★ 蓮華伝説アスラ(菊池としを)『マガジンSPECIAL』1986〜87年頃
地面から魔物の大群、ゴキブリの群れが人間を中から食う。
現代社会が天変地異で魔物の支配する北斗の拳的な世界になる。
- 10 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 09:10:51.91 ID:???
- [週刊少年ジャンプ以外の頻出作品:エロ系(同上)]
★ あぶない!ルナ先生(上村純子)『少年マガジンSPECIAL』1986年
★ いけない!ルナ先生(上村純子)『月刊少年マガジン』1986〜88年
落ちこぼれ少年についた美人家庭教師。
毎回「○○ができない→悲惨な将来」と想像して体を張ったレッスン。
★ 1+2=パラダイス(上村純子)『月刊少年マガジン』1988〜90年
産婦人科の息子だが女性恐怖症の主人公高校生。
ロングヘアーのおしとやかな姉とポニーテールの積極的大胆な妹の双子姉妹と同居、
二人は主人公の玉の輿を狙い色気で迫る。
★ ショッキングBOY(雨宮淳)『月刊少年ジャンプ』1997〜98年
オシリにハート型のアザを持つ女の子を探す。
★ ショッキングボーイEX(雨宮淳)『月刊少年ジャンプ』1998〜99年
体のどこかに月・星・太陽のアザを持つ女の子を探す。
- 11 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 09:11:06.89 ID:???
- テンプレは以上です。過去スレと>>7のリンクを更新しました。
- 12 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 09:16:44.40 ID:???
- >>1
乙
- 13 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:13:54.66 ID:???
- 1さん乙
ところで、過去スレのURLは前スレだけにしないか?
または、過去スレ中の数レスまでとか・・
いちいち全部の過去スレのURLをはる必要もないんじゃないかと思うんだが、どう?
- 14 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:42:02.45 ID:???
- そうだな
俺もそう思う
むだだよ
- 15 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 15:39:26.26 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1978年(昭和53年)前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画誌で第1話と思われる話だけ読みました。
その当時、週刊少年ジャンプ、週刊少年チャンピオンは毎週購入していて、ときどき
月刊少年ジャンプと月刊少年チャンピオン等を買っていました。
第1話と思われる話の記憶しかないので月刊誌の可能性が高いです。
【絵柄】少し線の荒い劇画っぽい感じだったと思います。最初の数ページだけカラーでした。
【その他覚えている事】
部分的な記憶しかなくストーリーは思い出せませんが、時代設定は戦国時代〜江戸時代。
侍らしき人物が夜中に辺鄙な場所を歩いていたところ、花が満開(果実だったかも)の大きな樹を見つける。
花(または果実)をよく見ると口が付いていて、それが一斉にケラケラ笑い出す。樹は化け物だったという内容。
記憶にあるのはこれだけですが、よろしくお願いします。
- 16 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 17:23:11.23 ID:eDzkSNJ/
- 野間吐史「怪奇!真夏の夜話」かな
- 17 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 17:46:23.16 ID:6KIhiWtB
- >>16
これです!
週刊少年ジャンプの方だったんですね。
本当にありがとうございます。
- 18 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 21:07:08.28 ID:???
- >>17
おれもここで聞こうと思ってた
俺がおぼえているのは
山道で盗賊に襲われたおじいさんが
戸板にあおむけにして手足を釘で打たれ
生きたまま腹を割かれてるコマ。
ググったら画像があった。
- 19 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 04:03:53.47 ID:???
- 同じ野間先生の「人面樹」。
- 20 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 14:12:11.81 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代後半?
【掲載雑誌または単行本】青年誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
読者がその雑誌掲載作品の切り抜きでコラ漫画を作り
投稿するというようなコーナーがあった記憶があるのですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
- 21 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 14:50:05.14 ID:???
- >>20
年代違うけど初期のガンガンでもあったと記憶
- 22 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:07:27.94 ID:???
- >>20
スピリッツでもあったな
美味しんぼのコラで新聞の見出しを模してて
「究極対至高。とんだ茶番」
「監修者は親子」(山岡と雄山)
「料理人も実は兄弟」(岡星と良三)
でかなりツボったのを覚えてる
- 23 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:11:07.83 ID:???
- >>20
年代違うけどコミックブレイドの読者欄にも切り貼りコラ漫画コーナーがあった
- 24 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:17:44.76 ID:57AKCGYc
- スピリッツなら「盗魂」ってコーナーだったような気がするよ
うろ覚えすぎてどうしようもないけど
- 25 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:25:48.34 ID:???
- >>24
盗魂であってる
Fのコラで「右や!」「ドカァッ!(クラッシュ)」のシビアさに爆笑した覚えが(ry
- 26 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:31:26.25 ID:VYPADjmY
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10〜15年位前(作品自体はもっと古いかも)
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】 少年漫画の劇画風
【その他覚えている事】
主人公が刑事
デカい銃を持ってる?
服装は、背広スーツ?
舞台は、日本
強大な秘密組織と戦う?
最終話は、主人公がオープンカフェで、新聞を読みながらコーヒーを飲んでいると
ラジオから核ミサイルが発射されたと言うニュースが流れ
主人公の上空で爆発するといった内容でした
(最後は覚えてます、と言うか、ここしか覚えていない)
記憶が曖昧ですが、敵組織が強大すぎて主人公が負けたという作品だったと思います
最後のオープンカフェの場面は、やる事はやりきったみたいな悲壮感が出ていました
ノリ的には、『ドーベルマン刑事』『ワイルド7』みたいな感じでした
お心当たりのある方、よろしくお願いします
- 27 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 17:51:52.34 ID:???
- >>24
最盛期には、村上たかしがナマケモノが見てたでパロってたくらい勢いがありましたなぁ。
- 28 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 18:14:23.70 ID:???
- >>21‐25
皆さん、ありがとうございます!!
皆さんのレスを読み、記憶がよみがえりました
スピリッツでした
『盗魂』というタイトルだったんですね
『F』の切り貼りで『あしたのジョー』のパロディコラがあったのを思い出しました
赤木軍馬が倒れるライバルに「力石ー!」と叫ぶというモノだったと思います
こういったモノを読むには国会図書館にでも行かないと無理そうですね
- 29 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 18:37:40.72 ID:???
- >>27
すげー思い出したわそれ
きたがわ翔のコマ使って林家喜久蔵?のネタやってたw
- 30 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 14:00:50.10 ID:???
- 【タイトル】
覚えてません
【作者名】
覚えてません
【掲載年または読んだ時期】
1970年代後半か1980年の始め
【掲載雑誌または単行本】
週刊の少女漫画雑誌
【絵柄】
よく覚えていない
【その他覚えている事】
明治大正昭和初期のいづれかの時代
主人公は親に女郎屋に売られる
面倒をよく見てくれた姉さん的存在の人が梅毒で死ぬ
こんな記憶しかありませんが宜しくお願いします
- 31 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 18:38:43.28 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代くらい
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】少年誌風
【その他覚えている事】
原子力発電所を何者か占拠し、特殊部隊が潜入する。
奥には謎の知的生命体がおり戦闘になる。
なんとか勝利するが主人公とヒロインは脱出出来ず燃料プールを泳ぎ死んでいく。という感じだったと思います。
私の記憶も曖昧で間違っている可能性がありますが、それらしき漫画があれば助かります
- 32 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 21:09:34.38 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】約10年前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】 良くあるラブコメ漫画のような絵柄
【その他覚えている事】
西部劇っぽい世界でガサツなお嬢様の主人公がガサツすぎて勘当?(良く覚えていない)されかけて
保安官?(良く覚えていない)になることに
色々壊しながら悪党?(良く覚えてない)から村を救うが回りを巻き込み過ぎて村まで破壊してしまう的なオチだったような
少年漫画で短編。お色気シーンが多かったような。お嬢様はアソコに毛が生えていない。
すっごく、あやふやですが、それっぽいのに心当たりある方がいたらよろしくお願いします。
- 33 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 22:10:17.82 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代半ばくらい
【掲載雑誌または単行本】多分アニメージュ
【絵柄】かなり古風かつ独特
【その他覚えている事】
2〜3回しか掲載されなかったような気が
日本軍の中国での凄まじい鬼畜ぶりが描かれていた
合唱して命乞いしているシナ人の首をちょん切ったりしていた
今思い返すと相当な電波
あれはいったいなんだんだろう?
- 34 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 22:28:47.10 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 手塚治虫(?)
【掲載年または読んだ時期】30年ぐらい前(今年41の私が小学生の頃見ました)
【掲載雑誌または単行本】壁新聞(図書室の壁に貼り出してました。朝小とかのこども新聞的なものかも?)
【絵柄】 手塚治虫っぽい?ただし、同誌にリボンの騎士かなにかが掲載されていた気もするので混ざってる可能性あり
【その他覚えている事】
西部劇のような舞台で鼻と声がでかいだけの小物のオッサンがなんだか勘違いされて一目置かれ、
列車強盗の仲間になるが、決行の際、列車の中で居眠りをしてそのまま運ばれていき、
計画はおじゃんになるというオチでした
心当たりの方がいらっしゃいましたら是非教えてください
- 35 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 23:16:11.43 ID:???
- 前スレ857を引き続きお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代後半から00年前半くらい
【掲載雑誌または単行本】たぶんサンデーかジャンプ
【絵柄】たぶん少年漫画
【その他覚えている事】敵?が大切なものをお金に変換する能力のようなものを持っていて、友情をお金に変えるために主人公?と友情を育む
そして最終的に仲良くなった主人公?を引き替えにすることで無事に大金(確か友情にかけたような額面だった気も…)を手に入れるも、失った友情に涙するような内容だったような……。
読み切りか連載かもよくわからないのですが、どなたかわかりませんか?
- 36 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 23:24:26.03 ID:???
- >>31
自己解決しました
創造者の罠でした
- 37 :愛蔵版名無しさん:2015/05/02(土) 00:01:28.83 ID:aJHJFrxL
- 佐藤秀峰からの情報で漫画家・福本伸行のアシスタントいじめ情報を書くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/28565592.html
- 38 :愛蔵版名無しさん:2015/05/02(土) 03:45:40.84 ID:???
- >>34
おそらく、水野英子「黒鷲の伝説」かな。( オー・ヘンリーの短編「黒鷲の失踪」を漫画化したもの)
その頃、朝日小学生新聞に「ハニーハニーのすてきな冒険」が再録されて、その後ぐらいに載ってたと思う。
- 39 :どうしてもわからない:2015/05/02(土) 18:11:53.99 ID:eRrBJP7l
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以上前のはず・・・
【掲載雑誌または単行本】スクエアジャンプとかジャンプ19とかガンガンとか月間マガジンみたいな月刊誌だった・・・かな・・・、読み切り漫画だったと思います。
【絵柄】上手い。普通の少年誌、青年誌にある感じ
【その他覚えている事】マンションに住んでいる殺し屋?の主人公と、おとなりさんの女の子がいい雰囲気になるんですが、依頼でその女の子を始末するように言われて葛藤する・・・結局殺せずにどうにか手段を取ったはずです。
主人公はプチトマトが苦手で、おとなりの女の子の作ったお弁当(夕御飯だったかも?)の中に入っているプチトマトを見て、「うっ・・・赤い宝石・・・」とつぶやいていました。
どちらかの部屋で殺しを実行に移そうとした時に、電車が通る背景が窓から見えるなか、殺さずに女の子にキスをするシーンが印象に残っています。
ほか、仲介屋のおやっさんみたいなキャラがいたかも
男女はどっちも若い。高校生か大学生くらいの年齢だった・・・かな・・・
お願いします。
- 40 :愛蔵版名無しさん:2015/05/02(土) 20:03:25.49 ID:???
- >>33
アニメージュじゃなくてニュータイプなら
「上海丐人族」 草薙琢仁
かも
- 41 :愛蔵版名無しさん:2015/05/02(土) 20:05:46.02 ID:???
- 名前の「なぎ」の字は草g剛と同じ「g」(弓偏に剪、U+5F45)であり、一部環境では表示できない。「草薙」は正確ではない。
(Wikiより)
- 42 :愛蔵版名無しさん:2015/05/02(土) 22:58:04.76 ID:Ihn7my4B
- >>40
すみません、それではない感じです、
絵はああいう、きれいなオタク絵じゃなくて
地味で長谷川町子の時代のような淡々としたコマ割で描かれていました。
横長のコマが多かったような、
一コマに多数人を描き込むスタイルで
現代漫画のように顔やバストアップだけで
半ページ消費したり、3段抜きで一人を描いたりとかは無い。
- 43 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 00:51:49.63 ID:jAVNXVdi
- 【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 10〜15年前
【掲載雑誌または単行本】 月刊マガジン? マガジンZ? 講談社系
【絵柄】
【その他覚えている事】
ラブコメ 全一巻 ヒロインが宇宙人 地球を守る?
登場人物は 主人公 小学生 男の子 やややんちゃ
友達(モブ名前すらなかった気がする)
ヒロイン 宇宙人
敵は自分より10倍位大きいモンスター系
トーンはない もしくは少なめで墨で書いてあった
ヒロインが主人公にべた惚れ ホオをよく寄せてた
ラブコメながらコマ割りに勢いがあり
当時のジャンプのファンタージーよりも勢いあったかも
戦闘シーンは1P2−3コマ 山田芳裕みたいな変なパースも使ってた気がする
作者の単行本でも休み時間の数分で読めるような
マンガを目指したと単行本に書いてあった
たぶん著書はこの一冊のみ
よろしくお願いします
- 44 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 01:13:02.45 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分ここ1年以内
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】たしか読切り
姉変わりの女中のねえやに友人のアドバイスに従いプレゼントを贈る
中身はブラで帽子と間違えて被ってしまう。最後は一緒に買い物に。
舞台は明治か大正だったと思います。
- 45 :名無しさん:2015/05/04(月) 05:08:23.58 ID:???
- 漫画家・井上雄彦がバガボンド連載を1年休載した真相
(ソース元が佐藤秀峰の情報)を書くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/28560981.html
- 46 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 05:20:33.91 ID:???
- >>44
長田佳奈の「ねえやさん」
ヤングコミック3月号掲載
- 47 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 08:11:50.16 ID:???
- 【タイトル】よく覚えていません…
【作者名】これもよく覚えていません…
【掲載時期】20から15年前くらいで、二年くらい連載してたような気がします。
【掲載誌】多分週間少年サンデー
【絵柄】島本和彦さんの絵柄みたいでしたが、島本さんの作品ではないようです
【その他】ヒロインが主人公の転校生と勝負して校舎から逆さ吊りになる。
その後バトル系に行ったりしたような…
- 48 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 10:07:37.49 ID:???
- >>47
島本和彦の炎のニンジャマン
- 49 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 10:56:15.15 ID:???
- >>42
当該のシーンがあるかどうかは知らないけど「アニメージュ」「戦時中」「古い絵」となると
うしおそうじ「一齣賛歌」かなあ
- 50 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 11:01:42.71 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】恐らく90年前後
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
覚えているのはカバー折り返しのリード文の最後に「〜だからこそ時々あるのかいいことが」と書かれていることだけです。
漠然とした質問ですみませんが、妙に語呂がいいフレーズで最近頭の中で反芻され気になって仕方ありません。
要するに「男おいどん」的な話で、たまに主人公がいい目に会う……みたいな話だと思います。
- 51 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 18:06:01.91 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1999年頃?
【掲載雑誌または単行本】ボンボン
【絵柄】画像参照
http://i.imgur.com/8tmtZjw.jpg
- 52 :51:2015/05/04(月) 20:24:42.78 ID:???
- 解決しました
1994年 コミックボンボン春休みジャンボ増刊号
「バトルDE胸キュン」 狩那 匠
- 53 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 23:47:21.94 ID:???
- よろしくおねがいします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前かな?
【掲載雑誌または単行本】おぼえてないけど漫画誌の読みきり?
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公はマコ(漢字忘れた)という名前で
男に混ざってアメフト部に所属している女子大生
戦前にレスリング日本代表としてオリンピックに出場し
対戦相手の反則紛いの技に破れた過去を持つ祖母がいる。
町で祖母を助けた女子プロレスの選手に「いい体格してるわね」と
レスリングに勧誘されてとりあえず見てみてよと試合のビデオを見せられると
ある外人選手をみた祖母が「あの女にソックリ、名前も似てる…」と過去の恨みが再燃
あの選手と試合させろ!と言い出し
元オリンピック選手の特別試合として試合が決定。
当日、婆さんと現役選手でまともな試合にならない所にマコが代理として参戦
アメフトで当たり慣れしてるので大技食らってもダメージにならず
逆にプロレスにない変な技で相手をかく乱、カウント3決まるか…という瞬間
リング外から巨体の外人婆さんが乱入して試合中断
婆さん同士「お前は○○!」「お前こそまだ生きていたか」と因縁の再会。
(どっちも祖母と孫娘だった)
今にもリベンジマッチを開始しそうな祖母たち
外人選手は「グランマ恥ずかしいからやめてー」と収集付かない状態で終わり?
- 54 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 09:29:40.63 ID:???
- >>53
五十嵐浩一「花戦士」
週刊少年キングが休刊した後に出た夏の増刊号に掲載(その前の初夏増刊号には「ユニオン=ジェット」掲載)
この後に少年KINGが創刊され、増刊のYOUNG SPECIALに続編「第四の預言者」掲載
- 55 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 13:42:02.20 ID:???
- 【タイトル】 カッコウが入ってたと思う
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】十数年前に本屋で立ち読み。サブカルの棚にあったのでマイナーだと思う。
【掲載雑誌または単行本】単行本1巻で未完だったような気がする
【絵柄】 よく覚えていないがガロ系っぽく見えた。キャラの動きがほとんど無かった印象。
【その他覚えている事】
中世ヨーロッパ風世界を舞台にした架空歴史漫画なかんじ。
ユダヤ人やジプシーのように差別されている民族集団「カッコウ」が
勢力争いに巻き込まれたり、独立を画策していたりした。
- 56 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 14:03:25.47 ID:???
- 1シーンしか覚えていません・・・よろしくお願いします
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 おそらく90年代前半
【掲載雑誌または単行本】 病院の待合室で読んだ(おそらく)少年誌
【絵柄】 よく覚えていませんがかなり画力は高かったような・・・
【その他覚えている事】
ファンタジーです。服装なんかはスレイヤーズ風でした。
覚えているのは牢屋のシーンです。
黒髪ヤンチャ系の主人公?の前に白髪美形の相棒?が女性をお姫様抱っこして現れます。
女性は気が強く、実は王族という設定。
で、黒髪が白髪に「その女が誰だかわかってんのか!?」って感じで怒鳴ります。
それから牢屋が爆破?されてお姫様をだっこしたまま逃げる・・・こんな感じでした。
- 57 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 14:55:06.32 ID:8Ygc4QSP
- >>55
ひさうちみちお 托卵
- 58 :55:2015/05/05(火) 16:01:47.36 ID:???
- >>57
おお、まさかこんなに早く見つかるとは。解説を見てみるとこれに間違いありません。
ありがとうございました。
- 59 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 18:16:50.52 ID:C9kLrVyb
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分70年代後半から80年代。
【掲載雑誌または単行本】確か全2巻でした。
【絵柄】しっかりと書き込まれた絵柄だったと記憶しています。
【その他覚えている事】
推理物で女性が主人公でした。メッサーシュミット(車)を乗り回して、普段着は着物だったように思います。
トリックの一つにウニモグで家全体を傾けて中の人を殺害するというのがありました。
メッサーシュミットで走っている横をトラックが通り過ぎ、それに煽られるシーンを覚えています。あとメッサーシュミットを押して歩くシーンも。
- 60 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 21:33:07.03 ID:1mxkSgb8
- タイトル不明
作者不明
時期80年代後半
内容 女生が病気か怪我で死ぬ。
その後、彼氏に乗り移り最後に彼氏の
妹に乗り移るというないようです。
- 61 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 21:40:01.95 ID:1mxkSgb8
- >>60の続き。
彼女の遺体を火葬する時に妹にだけ
熱いと聞こえた記憶しています。
- 62 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 21:58:01.19 ID:???
- なは
- 63 :愛蔵版名無しさん:2015/05/06(水) 09:35:16.39 ID:???
- >>59
自分もうろ覚えだけど
川口敬の「悪しませう。」だと思う
- 64 :愛蔵版名無しさん:2015/05/06(水) 12:32:57.70 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代後半から00年代前半
【掲載雑誌または単行本】週刊少年誌(たぶんサンデーかマガジン、ジャンプではなかったと思う)
【絵柄】割と線の細い感じ。内容とのギャップを感じた。萌え絵ではなかったと思う
【その他覚えている事】
・大地震が起きる
・主人公とヒロインは高校生
・ヒロインはヴァイオリニストで逃げるときもケースを持ってた
・主人公とヒロインが子供を助ける(母親は死亡)。その子の父親は自衛官
・車椅子の女性地質学者が登場する
- 65 :愛蔵版名無しさん:2015/05/06(水) 12:45:48.33 ID:???
- >>64
「カグツチ」(原作:石黒耀 作画:正吉良カラク 。「週刊少年マガジン」誌上で2008年第25号から45号まで連載)
かも知れないと思うが微妙に色々違うか……
- 66 :愛蔵版名無しさん:2015/05/06(水) 14:52:20.48 ID:???
- >>65
残念ながら違うと思う
絵柄はコッペリオンの井上智徳ぽかった気がする
長期連載でなかったのは共通してる
- 67 :59:2015/05/06(水) 21:11:57.47 ID:MO2RZALq
- >>63
ありがとうございます。これで探すことが出来ます。
- 68 :愛蔵版名無しさん:2015/05/06(水) 23:32:16.24 ID:???
- >>64
ヤングジャンプでやっていたアニマートじゃないかな
- 69 :愛蔵版名無しさん:2015/05/06(水) 23:37:22.60 ID:???
- >>54
ありがとうございます。
- 70 :愛蔵版名無しさん:2015/05/07(木) 00:03:33.77 ID:???
- >>68
それだ!間違いない!
そうか、ヤンジャンだったか…
自分でもちょっと謎なくらい少年誌のはずという強い思い込みがあって
その可能性は思いつきもしなかったわ…
これでブックオフで探せる!本当にありがとう!
- 71 :愛蔵版名無しさん:2015/05/07(木) 11:53:03.30 ID:TEkwR0yR
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらいに読んだ気が
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】あっさり目の絵? 思い出そうとすると、
高橋しんみたいな絵柄がちらつく気がしますが、関係ないかもしれません。
【その他覚えている事】
主人公?の男が科学者かなんかの、昔の女の同級生の研究室に行き、立ち話をするシーン。
女科学者は、男にかわいさアピールで挨拶し、こびを売る女学生たちを見て、
「学生のときは、自分は勉強ばかりで、ああいう子たちが、恋愛しか興味のない
なんて頭の悪い人種だろうと思っていたけど、数十年経ち、独身のまま
寂しい人生を送っている今となっては、本当に賢かったのは、彼女たちのほうだったんだ」
ってなかんじで、後悔みたいなことを口走るシーンのあるマンガを探してます。
よろしくお願いします。
- 72 :愛蔵版名無しさん:2015/05/08(金) 08:12:48.12 ID:???
- >>71
エヴァンゲリオン
- 73 :愛蔵版名無しさん:2015/05/08(金) 12:04:17.20 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代くらい
【掲載雑誌または単行本】雑誌
【絵柄】劇画風
【その他覚えている事】
昔あった架空のパチプロ漫画
主人公が拉致されて、三つの部屋から脱出する話
それぞれの部屋にパチンコ台があり、真ん中の穴に玉を入れると部屋から出れるというもの(持ち球はそれぞれ一発)
部屋は、時間と共に水に浸かって行く
一台目が、普通の台で、楽々クリア
二台目が、釘の無い台でめい一杯強く打ち、ゴムに当てて穴に入れた
三台目が、盤面が真黒な台でお手上げ状態
主人公が脱出した後、敵がどうやってクリアしたんだみたいな事を言って三台目を監視カメラで見ると
拉致される前に貰ったシールを音を頼りに、盤面に貼ったというものでした
よろしくお願いします
- 74 :愛蔵版名無しさん:2015/05/10(日) 10:02:34.99 ID:2pwh9wG7
- >>31
おそらく水穂しゅうしの[創造者の罠]だと思う
- 75 :愛蔵版名無しさん:2015/05/10(日) 10:39:20.81 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代から80年代ぐらい
ドカベンやキャプテン、プレーボールと同時期だった記憶が
【掲載雑誌または単行本】どの雑誌か覚えていません。
【絵柄】あまりうまくなかった記憶が。
【その他覚えている事】
野球漫画でサードが左投げでふとっちょでした。
高校か中学野球かどっちかです。
覚えているのはこれだけです。
よろしくお願いします。
- 76 :愛蔵版名無しさん:2015/05/10(日) 12:09:34.22 ID:40NLm/Gm
- 【タイトル】不明
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1985年以前
【掲載雑誌または単行本】マイナーな少年誌だったと思います
【絵柄】シリアス作品の望月あきらという感じ
【その他覚えている事】
女性二人のコンビで悪を非合法に制裁するハングマンみたいな話
見た話は悪人をバラバラに切断した後縫合して警察に通報または放置
それを診断した医師もその縫合の技術に感心していた
間違っているところもあるかもしれませんがご存知の方お願いします
- 77 :愛蔵版名無しさん:2015/05/10(日) 14:56:29.92 ID:???
- >>75
しまっていこうぜ
週刊チャンピオン 吉森みき男
かと
- 78 :愛蔵版名無しさん:2015/05/10(日) 15:26:21.17 ID:???
- >>75>>77
絶版マンガ図書館で全巻見られるから確認出来る罠
- 79 :愛蔵版名無しさん:2015/05/10(日) 15:55:17.07 ID:HeZDoBSt
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1980年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングジャンプ
【絵柄】典型的な劇画調
【その他覚えている事】
ビルの清掃員に成りすまし社長室に入り日本刀で切り付けようとするが石造を盾にされ失敗
ボディーガードに痛めつけられナイフで刺されようとする瞬間左手を拳にし受け止める
一瞬躊躇した男を頭突き苦痛で悶えた隙に胴体を持ち上げ顔面を床へ落とす
次いで社長と闘うが蹴りと体当たりを受けるも体当たりし窓が割れ
落下するが清掃中のゴンドラに入り命拾いする
乱闘の末気絶した男を投げ落とそうとするが仇打ちの遺言を思い出し一旦取り止める
水を浴びせた意識を取り戻した後突き落としたが足にロープを巻き付けていたため
中ぶらりんになり男は尿をもらしながら再度意識を失った
- 80 :愛蔵版名無しさん:2015/05/10(日) 20:32:56.49 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】82年夏ごろ
【掲載雑誌】週刊or月刊マガジン
【内容】高校野球もの
【その他覚えている事】
おかしな話ですが二つダブっています。
・ケンカばかりしている二人の球児の話。
予選の段階で敗退しましたが、不本意な負け方で一方は大けが。
片方が審判に食ってかかって抗議する。
・甲子園に出場したが、歓楽街へ繰り出して(この時は3人)
問題になり地元が寄付金を返せと怒り、わざと負けようとするも
結局勝ってしまう。
しげの秀一と柳沢きみおの作品が載っていた気がする。
同じ作者でふたつとも設定の違う別べつの作品だったかもしれません。
ご存知の方お願いします。
- 81 :愛蔵版名無しさん:2015/05/10(日) 23:19:00.03 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代後半
【掲載雑誌または単行本】週刊または月刊のジャンプ
【絵柄】キチッとした絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
宇宙飛行士が乗った宇宙船が相対論的収縮によって
アダムスキー型UFOの姿に見えた、という結末だったと
思います。
- 82 :愛蔵版名無しさん:2015/05/10(日) 23:42:08.68 ID:???
- 木村知夫の「UFO狩り」かな?
- 83 :愛蔵版名無しさん:2015/05/11(月) 00:27:06.73 ID:???
- >>81
星野之宣「遠い呼び声」だと思う
- 84 :愛蔵版名無しさん:2015/05/11(月) 09:32:05.80 ID:???
- >>80
とりあえず、さだやす圭「なんと孫六」と言ってみる。
- 85 :愛蔵版名無しさん:2015/05/11(月) 14:40:35.63 ID:???
- >>81
コンタロウ「怪盗ルーズ」w
- 86 :愛蔵版名無しさん:2015/05/11(月) 15:29:21.00 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代
【掲載雑誌または単行本】 たぶん少年誌
【絵柄】 下手ではないと思う
【その他覚えている事】
たぶんギャグ漫画
シーシェパードっぽい組織がイルカを食べる日本に抗議をする
突如現れたヒーローが私がイルカを守ると宣言して世界中のイルカにエサを与える
すると海を埋め尽くすほどイルカが増えたので組織のオッサンが少しは食べてくれと言うのがオチ
イルカのニュース見てふと思い出したのでお願いします
- 87 :愛蔵版名無しさん:2015/05/11(月) 19:09:40.21 ID:6OrNCVBc
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 70年代後半ぐらい
【掲載雑誌または単行本】 少年ジャンプだと思うけどよくわからない
【絵柄】 リアル寄りの絵
【その他覚えている事】
夜の列車に乗っている若い夫婦(妻は妊娠中)が、向かいの席に座った子連れの中年女と話している。
夫婦はテレパシーで会話ができ、他人の心も読める。
中年女が「妊娠中の旅行は気をつけて」というようなことを言うが、その女は過去に旅行先で流産していて
連れている子供は養子であることがテレパシーでわかる。
夫婦は何者かに導かれて山小屋みたいなところにたどりつき真夜中に子供が生まれる。
すると宇宙人(?)が舞い降りてきて何か予言する。
- 88 :81:2015/05/11(月) 20:19:51.97 ID:???
- >>82,83,85
ありがとうございます。
星野之宣「遠い呼び声」でした。
インターステラーという映画を見て、この漫画のことを思い出しました。
- 89 :愛蔵版名無しさん:2015/05/12(火) 08:24:56.23 ID:???
- >>80
その年代なら、大島やすいち「バツ&テリー」しか野球漫画は思い出せない。
- 90 :75:2015/05/12(火) 19:09:20.77 ID:???
- >>77>>78
有り難うございます。
確認したら「しまっていこうぜ」でした。
- 91 :愛蔵版名無しさん:2015/05/12(火) 21:42:16.43 ID:z5e2RZWP
- 【タイトル】覚えていませんが、英語タイトルだったと思います。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】桜蘭高校ホストクラブと一緒に載っていたと記憶しているので、
掲載時期がかぶっていたもの、そうでなければ2000年代だと思います。
【掲載雑誌または単行本】少女漫画だということは覚えているのですが、詳しいことはわかりません。
【絵柄】よくある少女漫画絵でした。
【その他覚えている事】
実はこの漫画、本編を読んだことが無いので手掛かりが少ないです。すみません。 「漫画を描いてみよう、漫画の描き方」的な漫画で紹介されていて、
おもしろそうだな、と思ったのが数年前、しばらく経ってふと思い出してから探し続けています。上記の通り、その漫画には桜蘭も紹介されていました。
内容ですが、主人公は普通の女の子で、漫画内には、
幽霊が経営し、幽霊が訪れるというカフェが登場しました。主人公はこのカフェで働くことになるようでした。それから、カフェの店員にはオカマのガイコツがいたと思います。また、店員のひとりに男の人がいて、その人は実は人間だ、という設定もありました。
背景には、実際の風景を元にしたものを使っていることもあるようでした。
もし心当たりのある方は教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- 92 :愛蔵版名無しさん:2015/05/12(火) 21:46:39.02 ID:k933Q6IL
- っ
- 93 :愛蔵版名無しさん:2015/05/12(火) 21:52:33.66 ID:???
- >>91
幽霊 喫茶店 漫画
で検索すると出てきましたが、これですかね?
よつばと風だそうです。
ふらいんぐうぃっち / 石塚千尋(3)
- 94 :解答:2015/05/12(火) 22:57:22.54 ID:???
- >>91
「GHOST ONLY幽霊専用レストラン」かな?
掲載誌は違うけど、ホスト部と同じ白泉社です
- 95 :愛蔵版名無しさん:2015/05/12(火) 22:58:37.39 ID:???
- >>94
名前欄にゴミつくわ、コピペしたら記号が文字化けするわで失礼
- 96 :愛蔵版名無しさん:2015/05/12(火) 23:21:19.79 ID:???
- >>93
「ふらいんぐ うぃっち」は別冊少年マガジンで現在も隔月連載中の漫画ですよ
また、経営者が魔女で幽霊が従業員という喫茶店のエピソードはありましたがメインの舞台ではないです
- 97 :愛蔵版名無しさん:2015/05/13(水) 20:26:29.23 ID:2WnuILk3
- 【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2000年より前だと思います
【掲載雑誌または単行本】雑誌で読んだのですが、青年誌だったと思います
【絵柄】ハッピーピープルのような感じ
【その他覚えている事】
暑い日の電車内で男がイヤホンから漏れる音やうるさい話し声にイライラしている
ブチ切れて殺す
たまたま居合わせた主人公の女子高生が裸になり新体操みたいな技で退治する
覚えているのはこれくらいなのですが、ずっとあのマンガは一体何だったんだろうと気になっています
よろしくお願いします。
- 98 :愛蔵版名無しさん:2015/05/13(水) 20:58:11.89 ID:???
- >>97
山本康人『打撃天使ルリ』
かな?
- 99 :愛蔵版名無しさん:2015/05/13(水) 21:12:19.06 ID:fwP0fEjv
- >>91です。
>>94
タイトルで調べてみたところ、この漫画のようです…!キーワードで検索してもなかなか出てこなかったので、とても嬉しいです。わざわざありがとうございました。m(_ _)m
>>93 さんも、ご協力ありがとうございました!
- 100 :93:2015/05/13(水) 21:35:36.73 ID:???
- >>96
>>99
違う漫画を紹介して申しわけないです。
- 101 :97:2015/05/13(水) 22:29:32.41 ID:2WnuILk3
- >>98
打撃天使ルリで間違いないと思います!
ありがとうございました!
- 102 :愛蔵版名無しさん:2015/05/14(木) 10:21:49.38 ID:???
- 【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】わかりません
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】
子供たちが「ハムスター死んじゃった」といって墓をつくって埋める
その後大人が出てきて「ハムスターは冬眠してただけなのに死んだと思って生き埋めにして本当に殺してしまった・・・子供たちが可哀想だから黙ってよう」とか言う
- 103 :愛蔵版名無しさん:2015/05/14(木) 11:59:22.74 ID:???
- >>102
新井理恵のペケ?
- 104 :愛蔵版名無しさん:2015/05/17(日) 12:17:33.70 ID:???
- 20年以上前の月間ジャンプに載ってた
主人公の女の子が柔道部試合の助っ人に入る
男と組むんだけどノーブラでそれで勝ち続ける
決勝で寝技押さえ込みで柔道着がはだけ
最後勝った時は全裸
みたいなお色気漫画
- 105 :[JP] :2015/05/17(日) 17:29:38.44 ID:NKzPl8dk
- 月ジャンで柔道といえばつきあってよ五月ちゃん?
- 106 :愛蔵版名無しさん:2015/05/17(日) 19:55:31.60 ID:???
- >>105
ありがとうございました
- 107 :愛蔵版名無しさん:2015/05/17(日) 21:36:36.92 ID:un2I8hWc
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載雑誌または単行本】単行本 or アンソロジー (雑誌では無かった)
【絵柄】80年代オカルト系によくある絵柄、伊藤潤二に似てたような
【その他覚えている事】
メインとなる人物は高校生くらいの男女。
男はブレーン役のような立ち位置で、女の子には特殊能力があり、
指先に十字のアザがあり、そこから悪魔を滅するビームが出せる。
ただし、ビームを出すには近くに銀(金属ならOK?)の十字架(クルス)が必要で、
女の子は銀のペンダントを持っていたのでビームを出せる。
町中で悪魔達と戦っているうちに、悪魔の本拠地と目される島に船で渡ることになるが、
船の中で銀の十字架ペンダントを無くして(落として?)しまう。
とりあえず食事でもと、島の小さな食堂に入る。
出てきたハンバーグ定食を食べようと、ナイフとフォークで切り分けた時、食堂に犬が迷い込む。
男がその犬にハンバーグを一切れ放り投げてやると、食べた犬は死ぬ。
なんと、食堂の人間は悪魔だった!
しかしペンダントがないので指先十字ビームが出せない!絶体絶命!と思いきや、
男が機転を利かせナイフとフォークで十字を作り、ビームが出せて悪魔を倒すことができる…。
その続きは覚えてません。
ナイフとフォークで十字架OKって所が妙に印象に残ってるんですが、
いくら検索しても出てこなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
- 108 :愛蔵版名無しさん:2015/05/17(日) 22:58:17.25 ID:???
- >>107
シュガー佐藤の魔女の住む館とか?
- 109 :108:2015/05/17(日) 23:06:53.20 ID:???
- すまん、ムッシュー田中の魔女がくる館だったか。
- 110 :愛蔵版名無しさん:2015/05/17(日) 23:11:03.95 ID:sN4Pi7kw
- よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25〜28年位前?
【掲載雑誌または単行本】青年漫画誌(ヤング○○)の連載ものだったと思う
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公は20代後半〜30代前半くらいの会社員で映画好き
毎回映画の登場人物になりきった言動で周囲を巻き込んでおかしな事になる
基本的にはコメディ系?
覚えてる話は主人公が何かのパーティに招待されたので
付き合ってる彼女を誘おうと彼女の家に行くと激太りで見る影も無い状態
デブを気にせずお菓子を食べようとするのを見てハートマン軍曹?化
そんなみっともない姿を見せるな!とエレファントマン(映画ポスターのあれ)の
着ぐるみスーツを着せて行動を厳しく監視。
パーティ当日もエレファントマン状態のまま連れて行き
彼女が高カロリー料理を食べようとする→阻止の繰り返し
見かねた友人たちが注意しようとした隙を見て
彼女は逃げ出そうとするが失敗。
スーツが半脱ぎになると元の普通体型に戻ってる
そこで主人公が「その着ぐるみ、実はサウナスーツなんだ」と種明かし。
彼女も「元の体型に戻ったからまた美味しいものが食べられるわ」で
ハッピーエンド…と思いきや
最後のコマがリバウンドで前回以上に激太りした彼女と
「ジャバ・ザ・ハット!」とC3-PO化する主人公
- 111 :愛蔵版名無しさん:2015/05/17(日) 23:15:25.43 ID:???
- >>110
おおつぼマキ「Mr.シネマ」
- 112 :愛蔵版名無しさん:2015/05/18(月) 04:31:26.67 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明ですが、そんなに古くなくてせいぜいここ10年、今も連載中かもしれません
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
バトル物?
神のような戦闘力のキャラ(女性?)がいたがわりとあっけなく死んでしまう、という展開でわりと話題になったのだけ覚えてます
この一点のみでお分かりになるでしょうか
- 113 :愛蔵版名無しさん:2015/05/18(月) 07:21:21.43 ID:NSIE6Qo5
- >>109
それだと思います!!
古本を購入できそうで、二重に嬉しいです。
ありがとうございました!
- 114 :愛蔵版名無しさん:2015/05/18(月) 09:34:01.75 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】小綺麗な絵柄でした
【その他覚えている事】
人見知りの女の子が会話のパターンを
手帳に書いて人と会話しようとする
けどうまくいかない、
みたいなエピソードが有りました。
- 115 :愛蔵版名無しさん:2015/05/18(月) 12:28:45.97 ID:???
- >>114
藍本松「保健室の死神」?
- 116 :愛蔵版名無しさん:2015/05/18(月) 14:39:13.58 ID:???
- >>115
それです!ありがとうございます!
>>112
クレイモア?
- 117 :愛蔵版名無しさん:2015/05/19(火) 00:24:41.49 ID:???
- >>111
ありがとうございます
- 118 :愛蔵版名無しさん:2015/05/19(火) 20:51:02.68 ID:???
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org323443.jpg
こんなマンガ知りませんか?即席で思い出して描いてみました。
主人公が(もっと初期アニメサイボーグ009のチビ007に近かったような?)
トラブルに会うたびに怒りの頭の湯気が数字になって噴出して
最後が「5」で最大限に怒って飛び上がるコマで終わり。
昭和42.3頃のキング?「ノーマン」や「オヤジ万歳!」と同じころだったと思いますが。
検索しても出てきません。
ps・
最期に見たのはそろばん塾の待合で読んだ少年キング?
何らかの事情で無人島へ行った主人公。
例によっていくつものトラブルに会い頭の湯気の数字をのろしの砲弾の数と間違えた海上自衛艦が砲撃します
(演習用の標的の島だったらしい)病院のベッドから満身創痍で飛び上がり最後の数字の湯気を上げて叫んでます(それが最終回かは知りません)
- 119 :愛蔵版名無しさん:2015/05/19(火) 20:53:47.73 ID:hH/FgD5K
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載雑誌または単行本】雑誌だったと思います
【絵柄】まつもと泉のような、当時よくあった雰囲気の絵柄
【その他覚えている事】
「オレは(自己紹介)、見ての通りただいま取り込み中」というモノローグで、
男女がSEXしているシーンから始まります。
SEX自体はすぐに終わり、終わったあと男がギャグっぽい雰囲気で、
「えがったー」
みたいなセリフを言いながらベッドの上で大の字になる(股は黒い四角)。
「この子とは初対面、ナンパしたらついてきた」
みたいなモノローグが付いてたと思います。
こんな出だしで始まることしか覚えていません。
読んだ当時は子供でしがのでなんかその出だしだけが強烈に印象に残ったようです。
そんなシーンから始まるのでもちろん少年誌ではありません。
かといってエロ漫画やエロ雑誌でもなかったと思います。
当時自分のまわりにそういうのが無かったので。
多分、青年誌だろうと思います。
なんの漫画なんだったんだろう?と気になっています。
よろしくお願いします。
- 120 :愛蔵版名無しさん:2015/05/19(火) 21:06:49.26 ID:AC5jyAmE
- >>118
たぶん違うと思うけど
「となりのたまげ太くん」 石森章太郎
- 121 :愛蔵版名無しさん:2015/05/19(火) 21:10:10.88 ID:???
- >>120
う〜ん石森氏ではないと思います。「ボンボン」のゴン太でもないし「ド玉ジン太」でもありません。
怒りの湯気数字スタイルでの連載パターンだったと思います
当時はやりのほのぼのギャグみたいな感じの絵。
- 122 :愛蔵版名無しさん:2015/05/19(火) 21:26:27.00 ID:???
- >>118
山根あおおに『なるへそくん』?
- 123 :愛蔵版名無しさん:2015/05/19(火) 21:28:53.31 ID:???
- >>122
うーん僕の絵はあまり参考にならないとは思いますが
丸刈りスキンヘッドのギャグキャラが多い時代でしたね
- 124 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 08:50:11.54 ID:???
- >>118
長谷邦夫「しびれのスカタン」?
- 125 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 13:46:04.87 ID:G5Pcesf6
- >>118
このサイトに昭和41年の少年キング画紹介されててその中に似た子がいたよ
http://blogs.yahoo.co.jp/tamatyannanatyan/8445893.html
「しおまめくん」滝田ゆう
- 126 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 14:52:43.23 ID:???
- >>124
>>125
うーんもしかしたらキングじゃなかったかもしれないしもう少し後?ほのぼのと言うよりは毎回同じパターンでトラブルが重なるたびに頭の上の怒り湯気の数字が上がって最後に「なんでこうなったんだ!」みたいな叫びと共に飛び上がり
そのシーンで一コマ1ページ使っておしまい。というパターンです。
昭和45以降かも。「しびれのスカタン」って赤塚不二夫さん?
- 127 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 19:31:41.99 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期 1990年前後
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公は、幽霊?を退治するプロの女性。その中のエピソードの一つ。
ある家庭の中学生?の兄は、全裸にされて体に落書きされて帰ってきたりと、
学校で酷いいじめにあっていた
そんな兄を不憫に思った妹は格闘技を習うことにする
兄は道を歩いている女性に痴漢?して、逃げるところを電車に跳ねられて?死亡する
時は経ち現代。妹は高校生?になり、主人公の弟子?の男の子と出会い、(どういう
経緯かは忘れた)
電車に取りついた幽霊?兄?が操る電車内の一般人を倒し、本体のいる前方に向かう
(相撲取りの集団、ゲ○をまき散らした一般人など)
それ以降は忘れたが、敵を倒して終了だったと思う
兄の部屋で読んだ古い記憶なので、不明瞭な点が多いのですが、気になっています
どなたかよろしくお願いします
- 128 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 19:35:40.08 ID:???
- >>127
低俗霊狩りやな
作者は奥瀬サキ
該当エピソードは3巻の内容
- 129 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 19:51:17.94 ID:???
- ちなみにタイトルはPhantom of the Railway
現在刊行中の完全版にはまだ入ってないみたいなので、旧版の3巻を探すか、文庫版の下巻を入手されたし
- 130 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 20:29:10.28 ID:???
- 返信早っ ありがとうございます
- 131 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 23:01:41.76 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】原作・作画のどちらかに石?か岩?が入ってた気がする
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前
【掲載雑誌または単行本】A5サイズおそらく青年誌のコミックス
【絵柄】そこそこ上手い
劇画までは行かない感じ
【その他覚えている事】
派出所で警官が何者かに襲われ銃を奪われる(殉職)
警官の母親が若い男に息子の心残りを晴らす依頼をする
刑事が犯人を見付けるが未成年なので撃てず撃たれてしまう(撃たれるシーンに携帯電話にも弾が当たり壊れる描写が)
若い男が乱入して犯人(少年)の持ってる銃を手ごと銃でぶち抜く
刑事さん激おこするも若い男に殴られ失神
- 132 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 23:07:09.86 ID:???
- >>131
「デンドロバテス」(石渡洋司・山根章裕)
- 133 :131:2015/05/20(水) 23:17:09.93 ID:???
- >>132
これです!
素早い回答ありがとうございました
全6巻ならまとめて尼で買おうと思います
- 134 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 23:50:10.38 ID:voIWam6Z
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和60年〜平成の初めあたり
【掲載雑誌または単行本】ヤングマガジンかヤングサンデー?
【絵柄】
【その他覚えている事】
ギャグ漫画のワンシーンなんですが
軽そうな若い男性が「お富さん」を大声で歌いながら住宅街を歩いていて
立ち話をしていたお婆さん二人のうち片方と
「死んだはずだよお富さんー!」「あたしゃまだ生きてるよー!」と
やりとりしたあと、何事もなかったように歩いて行き
お婆さんが「あのお兄さん、あたしに会うたびあれやるのよ」という場面
- 135 :愛蔵版名無しさん:2015/05/21(木) 18:42:25.89 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】85年〜90年くらい
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプと同サイズの雑誌だったような
【絵柄】
【その他覚えている事】
載っていた漫画で覚えているのは
・動物モノのギャク(コモンマーモセットをコーマンと言っていた)
・男と女が入れ替わって読者サービスと言いながら股を開く
・たぬきねいりと書かれた古文書が出てくる
・ヤクザの親分が子分と宇宙?に行く
もしかしたら別雑誌の記憶が色々と混ざっているかもしれません。
個々のタイトルで思いつくものがあれば教えていただければ助かります
- 136 :愛蔵版名無しさん:2015/05/21(木) 19:54:28.17 ID:???
- >>135
ナマケモノが見てた
- 137 :愛蔵版名無しさん:2015/05/22(金) 20:58:09.79 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載雑誌または単行本】 一冊丸々その漫画だが、単行本ではなく
ヤンマガとかヤンジャンとかの雑誌みたいなのに
その漫画が全部載っていた。青年誌より上の世代向けかも
【絵柄】青年誌特有の劇画風。主人公はチンピラ風(ヤ●ザ?)ゴリラ顔。30〜40代くらい
【その他覚えている事】
極道っぽい主人公が、エリートっぽいリーマン風のおっさんたちを接待して
なじみのクラブに連れて行って、おっさん達に女の子達を好き放題したらいいとか言う。
おっさん達は最初は戸惑っていたが、いつの間にかやりたい放題。
でもなんか最後はおっさん達は主人公に騙されてたらしく、女の子達はおっさん達に激怒する。
他の話ではこの主人公奥さんがいるらしく、浮気がばれたときとんでもない目にあったとか。
わりとギャグっぽい感じもありました。
- 138 :愛蔵版名無しさん:2015/05/23(土) 00:08:35.34 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期 1996年
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】
4コマ漫画でギャグマンガ。時代設定的に江戸?ほとんど覚えていないが、
カラス天狗?が実在しないことをネタにされていた
1〜3コマ目は忘れたが、4コマ目でカラス天狗に向かって「おめえ実在しねえじゃん」
と言うオチや、
1〜3コマ目で誰かを匿い、4コマ目で匿われた人が「貴方のような実在しない人に助けられて
何と申してよいか・・・」と言い、カラス天狗が「みなさんこいつはここにいます」と言うオチなど
支離滅裂で申し訳ないですが、よろしくお願いします
- 139 :愛蔵版名無しさん:2015/05/23(土) 00:29:22.22 ID:???
- >>138
ほりのぶゆき「江戸むらさき特急」
- 140 :愛蔵版名無しさん:2015/05/23(土) 14:55:00.66 ID:???
- >>138
森下裕美「ひまわり武芸帳」
- 141 :愛蔵版名無しさん:2015/05/23(土) 18:32:32.18 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1975年以降 連載のようだが雑誌でその号しか読んでない
【掲載雑誌または単行本】不明 ジャンプ以外、チャンピオンあたりが怪しい
【絵柄】不明・永井豪みたいと思い込んでたが記憶違いかも
【その他覚えている事】
下半身が馬だか豹だか動物の少年(少女?)が敵と戦っている(逃げてる?)
戦場は外、植物の茂る場所だが別の惑星のような雰囲気
その場面をテレビ画面で、少年少女が何人かで観ていると
戦っていた子が画面から出てくる 出て来たら下半身も人間に戻っている
大きなテレビ画面から戦場と基地を行き来していて向こうでだけキメラ状態のようだ
戻った子は普段はおとなしそう、初めて戦場?を経験したのかドキドキとはしゃいだ様子
テレビのある場所は近代〜未来的なので異色SFのような
石川賢の魔獣戦線かと思ったけど違った…上記の全ては記憶がごっちゃになってるかも
分かる人いたらよろしくお願いします
- 142 :愛蔵版名無しさん:2015/05/23(土) 19:51:38.83 ID:???
- >>141
永井豪『電送人バルバー』は?
下半身が動物というか、スクリーンに飛び込むと虎型のロボットと融合して全身が虎柄になる。
- 143 :愛蔵版名無しさん:2015/05/24(日) 04:56:54.24 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期 2000年代
【掲載雑誌または単行本】青年雑誌の読み切り
【絵柄】
【その他覚えている事】
現代で何をやってもダメな看護婦が、
突然戦時中の戦艦大和にタイムスリップし、乗組員と共におにぎりを作り、
最後はその看護婦が機銃でアメリカの戦闘機を撃墜、乗組員にハンカチを貸し、
現代のクリスマスイブに返す約束をして現代に帰ってくる。
その後、約束していた場所で待っていると、そこに来たのは同じ病院で人気のあるイケメンの医者。
彼曰く「死んだ祖父がこの日に待っている人にハンカチを返せ」と言われていた、という話を聞く。
その後、看護婦が作ったおにぎりをそこで二人で食べる、というエンディングでした。
支離滅裂で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
- 144 :愛蔵版名無しさん:2015/05/24(日) 10:00:59.94 ID:PAY7N/md
- 80年代頃、野球の試合に負けた部員たちがキャバレーのようなところへ行く。けっこうエッチだった。LP学園に負けちまってほんとうに良かったぜ
のセリフのみ覚えている。誰かタイトルお願いします。
- 145 :愛蔵版名無しさん:2015/05/24(日) 12:38:12.78 ID:???
- >>144
竜崎遼児「甲子園の狼」?
- 146 :愛蔵版名無しさん:2015/05/24(日) 21:20:50.40 ID:RncsdXF7
- 19【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期1979年くらい月刊の少女マンガ雑誌エスパーの少女が主役学校で番長たちにラチされる変えw氏が後者の4階から飛び降りる助けるために瞬間移動させるが服だけ残りマッパで水着ショ^の舞台に飛ばされるお願いします
- 147 :愛蔵版名無しさん:2015/05/24(日) 22:09:07.59 ID:???
- 日本語でOK
- 148 :愛蔵版名無しさん:2015/05/24(日) 22:57:52.37 ID:???
- 甲子園の狼は試合に負けるシーンはなかったんじゃ?
タイムリー打ったら手コキしてやるみたいなのはあったと思うけど
- 149 :愛蔵版名無しさん:2015/05/25(月) 00:55:40.79 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1989or1990
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】
野球以外のスポーツが得意な連中が集まり、それぞれの特技を生かして野球をする
チームの中に一人女の子(女の子だと知っているのはチームメイトだけ)がいる
その中で覚えているのは、主人公がスランプ?で、主人公以外はヒット、ホームランを
連発し、打順が3巡回して主人公が毎回三振?してアウトになった場面
判りにくいですが、よろしくお願いします
- 150 :愛蔵版名無しさん:2015/05/26(火) 01:33:11.05 ID:???
- >>144、>>145みて思い出しました
【タイトル】?
【作者名】竜崎遼児
【掲載年または読んだ時期】1975〜1980年辺り
【掲載雑誌または単行本】?
【絵柄】
【その他覚えている事】高校野球漫画です
監督の息子が4番打者でシュートが苦手なため
シュート専門の打撃投手をさせられ故障寸前。
その他多くの選手が名門野球部の犠牲となっている。
最後にレギュラーチームと裏方チームが対戦します。
いわゆる甲子園残酷秘話みたいな話で監督親子は悪人キャラで
最後はレギュラーの負けだったと思います。
連載ではなく1,2話ぐらいの短編だったと思います。
- 151 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 12:31:51.47 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】永井豪
【掲載年または読んだ時期】70年代後半
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
「ハレンチ学園」の後日譚的な短編。
かつてのハレンチ学園は普通の学校になっていて、ヒゲゴジラたちも背広を着た普通の教師として勤めている。
でも、生徒の方が力があって教師達は生徒達にいつもバカにされている。
そこで教師達はみんなで神様にお願いしてサイボーグになる。
でも、やっぱり生徒達に負けてしまう。
最後、教師達はまた神様にもっと強いサイボーグにしてくれるようみんなでお祈りするシーンで終わり。
- 152 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 13:21:28.13 ID:???
- >>151
「ヒゲゴジラ伝」か?
- 153 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 13:29:03.04 ID:???
- >>151
ガリキュラロボチャードキーン
- 154 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 19:17:22.92 ID:???
- >>152-153
ありがとうございます。
掲載時期と同時掲載から見て「ガリキュラロボチャードキーン」のようです。
- 155 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 20:18:16.88 ID:t5/iaZlg
- 【タイトル】が分からない
【作者名】野村繁裕(諸星大二郎、星野行宣に続くジャンプの三人目の手塚賞入選者
入選作のタイトルは「ラストスパート」。入選後第一作が「復讐のチャレンジャー」で
これが3作目(読みきり))
【掲載年または読んだ時期】1982
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプの増刊号
【絵柄】リアルで荒っぽい
【その他覚えている事】
舞台は南米。今は引退したかつてのボクシングの英雄に八百長疑惑がふりかかり
それを否定するために元英雄は現役復帰。現チャンピオンと戦うことになるが
実はいまだに人気のあるその英雄を再びリングにあげてボクシング人気を取り戻すための
謀略であったことが分かるが主人公は勝とうと最後まで戦う。
- 156 :愛蔵版名無しさん:2015/05/31(日) 05:07:41.65 ID:9QnvAP9i
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年代前半だと記憶。もしかすると後半の可能性も。
【掲載雑誌または単行本】 単行本になっていました。1冊か2冊はあったような記憶があります。
【絵柄】線が細い印象。人物風景描写以外にも細かい装飾があったような。
【その他覚えている事】
架空の世界で中世くらいの時代背景のファンタジー作品。一見少女漫画。源氏やアーシアンと同時期に読んでいた記憶があります。(作者は違う)
長髪で一見女性のような線が細い男性が主人公で、田舎で生活をしていて魔法使い的な位置づけだったと記憶してます。
他に戦士が出てきて、一緒に旅するような描写を覚えています。全体的にふんわり、しみじみ系のお話でした。何か大きな伏線があって都会に行くみたいなストーリーの途中で記憶も途切れてます。
よろしくお願いします。
- 157 :愛蔵版名無しさん:2015/05/31(日) 07:04:21.21 ID:???
- >>155
情報を元に検索してみたが
『ギャンブラー』というのしか出てこなかったがどうか
- 158 :愛蔵版名無しさん:2015/05/31(日) 08:26:21.80 ID:???
- >>157
ありがとうございます。多分それです。
この作品には感動したんですが、内容との関係が薄いタイトルで、だから私も記憶しなかったようです。
この作品は原作つきだったというのもちょっとビックリしました。
この人はこれを最後に消えてしまったようです。
諸星、星野に続く入選者で才能のある人だと思ったのに惜しいです。
- 159 :愛蔵版名無しさん:2015/05/31(日) 08:45:05.35 ID:???
- >>156
紫堂恭子の「辺境警備」の様にも見えるけど
あれはストーリー的には神官さんの方がメインでは有るものの主人公は隊長さんだからなぁ
- 160 :愛蔵版名無しさん:2015/05/31(日) 17:20:09.16 ID:9QnvAP9i
- >>159
画像確認したらまさに辺境警備でした!ありがとうございます!
いつの間にか自分の中で神官さん(Not 魔法使い)メインになってたようですw
早速入手してみます!もやもやが晴れてうれしい〜
- 161 :愛蔵版名無しさん:2015/05/31(日) 23:59:24.83 ID:???
- >>160
「辺境警備」と世界観が同じな「グラン・ローヴァ物語」もオススメだよ
- 162 :愛蔵版名無しさん:2015/06/01(月) 05:59:34.97 ID:???
- せいたかさん
- 163 :愛蔵版名無しさん:2015/06/01(月) 08:03:40.82 ID:0V8imhJc
- 【タイトル】 不明
【作者名】 原作小池一夫?
【掲載年または読んだ時期】 1980年代
【掲載雑誌または単行本】青年誌(ビッグコミック系?)
雑誌で1話読んだのみで詳細不詳
警察署内で刑事3人と被疑者の前で女が御開帳して誘惑
刑事達は勃起するが被疑者の男は勃起せず
女はなぜ勃起しないのかを医学知識を披露しつつ理屈をこねる(いかにも小池節に思えた)
- 164 :156&158:2015/06/01(月) 14:03:12.21 ID:???
- >>157
すみません。「ギャンブラー」は同じ野村さんですが、私が問うたのと別の作品でした。
「ギャンブラー」は、日系アメリカ人が日本にボクシングで復讐するという話でした。
でも、この「ギャンブラー」という作品のことはすっかり忘れてたので思い出させてもらって感謝してます。
- 165 :愛蔵版名無しさん:2015/06/02(火) 23:57:15.01 ID:0EHBTzJg
- よろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 4、5年前
【掲載雑誌または単行本】コンビニコミック
【絵柄】
【その他覚えている事】
黒髪でメガネの地味男が悪徳業者に引っ掛かって困っている人を救うため
仮の姿(こっちが本性?)で制裁するという必殺仕事人みたいな漫画。
制裁時は白抜き(トーン?)の長髪にステージ衣装のような派手な服装で
大掛かりなマジック系のトリックなどを使って
悪人を酷い目にあわせるけど殺人はしてなかったと思います。
この仕事人姿の名も芸名風でミスター○○かドクター○○だったような?
- 166 :愛蔵版名無しさん:2015/06/02(火) 23:59:20.33 ID:???
- >>165
細野不二彦の「ダブルフェイス」
- 167 :愛蔵版名無しさん:2015/06/03(水) 00:10:50.60 ID:???
- ちなみにドクターフーな
- 168 :愛蔵版名無しさん:2015/06/03(水) 06:05:23.61 ID:5SOZd/xs
- たのみます。20年以上わからなくて悶えてる。
【タイトル】不明
【作者名】 不明(新人だったはず。○○賞受賞作ってあったような)
【掲載年または読んだ時期】1985〜86年辺り
【掲載雑誌または単行本】週刊少年マガジン コータローも載ってた
【絵柄】ネコじゃないモン!っぽい絵だったような
【その他覚えている事】学園格闘漫画 主人公は中国拳法使いの転校生 見た目は普通な感じ。
些細なことでまきこまれて校内で喧嘩勝負をする。主人公の決め台詞は「御免!」
敵にジャンケン拳使いの奴とか いろんな妙な拳法使いがどんどんあらわれる。
生徒会長みたいなスマートな奴と戦うのだが人差し指でちょこんと突かれて
その時は何でもないのだがあとから動けなくなり苦しむ。
…とそこまでしか読んでない。
あと、主人公の彼女が止めに入った時、敵方その女の子のスカートを爪で切って
パンツがコマ割りでゆっくり見えるというあまりしなくてもいい工夫があった。
- 169 :愛蔵版名無しさん:2015/06/03(水) 06:35:40.12 ID:???
- >>168
かぶと虫太郎『Don't!ドラゴン』かな?
- 170 :愛蔵版名無しさん:2015/06/03(水) 06:47:25.19 ID:???
- >>169
今関連のページ見てきた。画像がないけど多分それ!
すごい!ありがとう!
面白かったからまた読みたいけど単行本になってないみたいだね。
残念。
- 171 :愛蔵版名無しさん:2015/06/04(木) 01:44:17.60 ID:???
- よろしくお願いします。
> 【タイトル】不明
> 【作者名】不明
> 【掲載年または読んだ時期】1980年代前半?
> 【掲載雑誌または単行本】多分月刊チャンピオン
> 【絵柄】水島新司似
> 【その他覚えている事】
ボクシング物でした。
『鉤十字打ち?』だか『十文字打ち?』だったかの必殺技っぽいのがあったような気がします…。
自分なりにぐぐってみたのですが、分かりませんでした。
- 172 :愛蔵版名無しさん:2015/06/04(木) 02:47:25.54 ID:???
- >>171
安紀宏紀「ナックルNo.1」?
- 173 :愛蔵版名無しさん:2015/06/04(木) 06:34:48.07 ID:gxzEmHYX
- > 【タイトル】不明
> 【作者名】不明
> 【掲載年または読んだ時期】1970年代後半?か80年台前半
> 【掲載雑誌または単行本】阿木譲のRockMagazine
> 【絵柄】なんか素人みたく下手だったと思う
> 【その他覚えている事】
天才ロックオルガニストが究極のフレーズを求めて苦悩するがみつからず、
薬と酒におぼれて転落。
男娼やってるときに昔のマネージャーかなんかに拾われてステージに復活する。
ソロが回ってきたときに超最強のフレーズを弾くと同時に音とともに煙のように
音と一体になって消えてしまう。
・・・みたいな話だったんだけど・・・。
- 174 :愛蔵版名無しさん:2015/06/04(木) 06:59:02.98 ID:keJzcF2k
- >>阿木譲のRockMagazine
?!
ヴァニティ・レコードの人か
こりゃまた濃い質問がきたな
- 175 :愛蔵版名無しさん:2015/06/04(木) 15:47:02.40 ID:???
- 感心してないで何か答えてあげなさいよ
- 176 :174:2015/06/04(木) 17:54:37.77 ID:4gFNu8tI
- すみません、わからないので答えられません・・
- 177 :愛蔵版名無しさん:2015/06/04(木) 18:43:54.98 ID:???
- 小浜幾実さんていろいろなバンドを題材にして描いてたけどDeepPurple
の作品もあったのかなぁ。。となると主人公はジョン・ロード!?
リッチーと初めて出会った場所は女装バーだったなんて逸話もあるけど。
- 178 :愛蔵版名無しさん:2015/06/04(木) 19:22:14.98 ID:???
- 男娼だの女装だのなんでそんなホモ臭いんだよw
BL雑誌の間違いじゃないのかw
- 179 :愛蔵版名無しさん:2015/06/05(金) 01:01:13.15 ID:???
- >>166-167
これだ、ありがとうございます
- 180 :愛蔵版名無しさん:2015/06/05(金) 02:48:58.38 ID:???
- >>172
ありがとうございます、これです
『鉤十字打ち』ではなく『鉄十字砲』でした…
『十字』しか合ってませんでした(´Д`)
何とか単行本探したいと思います。本当にありがとうございました
- 181 :愛蔵版名無しさん:2015/06/05(金) 18:28:51.21 ID:7k9+eHzf
- >>30
scに回答レスがあったから転載します
188 名前: 愛蔵版名無しさん Mail: 投稿日: 2015/06/05(金) 13:34:57.30 ID: JecldpQOT
>>30
炎−もえる− 作者 深見じゅん
週刊セブンティーン じゃないかな?
面倒を見てくれた優しいきれいなお姉さんが梅毒で変わり果てた
姿になる場面が衝撃的で頭に残っていました。
検索したら、セブンティーンコミックスで単行本が出てるみたいで
今でも買えるようです。
- 182 :愛蔵版名無しさん:2015/06/06(土) 08:15:28.22 ID:???
- 要領がわからなかったので再度
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代?
【掲載雑誌または単行本】少年漫画誌
【絵柄】ダイナミックプロっぽい系統のギャグ
【その他覚えている事】
家にあった漫画雑誌でたまたま見たら最終回だった感じ
世界初の木星行きロケット?が作られるが予算不足か何かで欠陥だらけ
そこでパイロットとして主人公(「スーパーマンの息子」と呼ばれていた)が、いざとなったら自力で飛んで行けるだろ的な理由で選ばれる
本人にはそういった事情は一切告げられぬまま、名誉な仕事と張り切って飛び立つも
酸素も食料も無い絶望的な状況で「(自分の名前)バンザーイ!」と断末魔の叫びを上げて終わる
子供心にヒドイ話だなあと思いました
- 183 :愛蔵版名無しさん:2015/06/06(土) 08:50:19.74 ID:???
- >>182
真樹村正『みらくるボンボン』?
- 184 :愛蔵版名無しさん:2015/06/06(土) 12:46:53.62 ID:???
- 「ぐおっ また酸素が・・・ ボンボンマン、ばんざーい!」
だっけ?
- 185 :愛蔵版名無しさん:2015/06/06(土) 20:26:24.86 ID:???
- いやいや、「窓を開けて空気を入れ替えよう」開けて深呼吸…空気がない
だと
- 186 :愛蔵版名無しさん:2015/06/07(日) 20:19:26.07 ID:???
- 【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】20〜30年前の間
【掲載雑誌または単行本】コロコロかボンボンかジャンプ
【絵柄】昔の絵でド根性カエルみたいだったような気がします
【その他覚えている事】
・番長見たいな主人公が生徒手帳に載ってる校則全て暗記してテストを受けないと退学になる って話がありました
・なんかの大会で優勝して主催者が財宝を渡そうとしたのを主人公は何かに怒ってて壊してました それを見て主催者は金に釣られない男が見たかった とか言って自分も壊してたと思います
見た時期が何年も離れているので上と下はもしかしたら似た見た目の違う漫画かもしれません
お心当たりのある方がいたらどうか宜しくお願いします
- 187 :愛蔵版名無しさん:2015/06/07(日) 23:21:23.39 ID:eDFsyoN9
- 【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】80年代前半?
【掲載雑誌または単行本】マガジンかサンデーだったような・・・
【絵柄】
【その他覚えている事】非常に断片しかないのですが
・主人公(男性)は登場時普通の人
・敵から世界を守らなければならない
・前任者の老人に騙されて役目を交代(手のひらでタッチする)
・老人は交代後死亡
本当に断片過ぎて難しいかもしれません
ピンとくる方いらっしゃったらお願いします
- 188 :愛蔵版名無しさん:2015/06/07(日) 23:36:15.97 ID:H+AiF9L0
- >>187
奪戦元年っぽい
- 189 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 00:04:21.98 ID:AD9S/9T0
- >>188
すごい、当たりだと思います。
探して読んでみます!
ありがとうございました〜
- 190 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 06:38:22.71 ID:???
- >>183
検索してみましたがこれといったものが見つかりませんでした
でもたぶんそれっぽいです
>>184
>>185
ああ、たぶんそんな感じでした
ありがとうございます
- 191 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 13:41:11.51 ID:???
- >186
あまいぞ男悟 かな
- 192 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 20:51:12.60 ID:???
- >>191
おお 、これです!Wiki見て思い出しました 。電子ブックもあるかなり有名な作品だったんですね 。 まさかこんな時間がたってるのに読めるとは!ありがとうございました!
- 193 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 22:54:04.54 ID:???
- 「結構有名な作品だったんだね」ってご返礼多いですね
やっぱ結構漫画漬け(つまりオタク)なままの人って少ないんだろな
少なくともここに質問しに来る人はそうか
- 194 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 23:11:02.72 ID:???
- 【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】80年代前半・・・?
【掲載雑誌または単行本】たぶんビックコミック系かヤンジャンとかそれ系
【絵柄】ちょっと劇画風で神崎将臣っぽかった気がするんですが調べても出てこない
【その他覚えている事】
・読み切りか2〜3話の短期掲載のどちらか?
・時代は現代
・主人公は成年男子でエロ大好き
・ヒロインも十代後半か20歳くらい?
なにかバトルものだったはずなんですがどんな戦闘だったか思い出せず(忍者っぽかった気がするし違う気もする)
主人公はエロバカでちゃらんぽらんっぽいのに強い、という定番
ラストに滝か川付近か、まあ野外でヒロインとHするんですがその時ヒロインが「生理中」というと
主人公が「ブラッディデイに〜」とかなんとか言ってそのまま(後背位で)ヤってしまうという「この部分」を覚えてます
情報が少なすぎですが、なにか情報がありましたらよろしくお願い致します
- 195 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 23:19:37.77 ID:???
- 神崎将臣っぽくて忍者っぽい、ちょっとHというと
「万川集海」が浮かぶ
- 196 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 23:20:36.19 ID:???
- ごめん、「萬川集海」だった
- 197 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 23:23:31.74 ID:???
- 俺も「萬川集海」に一票(小池一夫のノリが肌に合わなくてモヤっとした)
- 198 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 23:33:32.73 ID:???
- 萬川集海 神崎将臣 エロ
で検索したら内容を説明している所が出てきました!
「ブラッディデイ」じゃなくて「ケチャップデイに突入する」でした!
もう十数年もやもやしてたんで超スッキリしました!
ありがとうございました!
- 199 :愛蔵版名無しさん:2015/06/09(火) 01:08:26.06 ID:???
- 自分は 有名な作品なのに自分で調べられずすみません って意味で言ってた
今も昔も漫画読んでるけど気になるのはたいてい雑誌とかでチラッと読んで印象に残ってる物だから詳しいことを知ってる人がいるのは頼もしいよ
- 200 :愛蔵版名無しさん:2015/06/09(火) 01:12:33.76 ID:???
- >>198
お礼はアンカーつけなよ
>マーク2回とレス番号がアンカーになる
- 201 :愛蔵版名無しさん:2015/06/09(火) 04:45:48.90 ID:???
- 間に他の質問があるわけでもないんだから別にそんなもん要らないだろ
アンカー付けて個別に礼を言えとかそんなアホみたいなルールもないんだし
- 202 :愛蔵版名無しさん:2015/06/11(木) 01:30:06.63 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前にどこかのお店に置いてあったのを読んだので発行されたのはもっと前かもしれません
【掲載雑誌または単行本】単行本でした
【絵柄】女の子が可愛い綺麗目な感じ
【その他覚えている事】
主人公が瓶底眼鏡の冴えない学生で、狐の妖怪だか巫女だかの美少女と一緒に暮らすことになる…みたいな話
女の子が人間界の常識を知らなくてお弁当にと炊飯器ごと学校に持って来ちゃうみたいな話があった気がする。
子供の頃の記憶なので曖昧で、実在するのかも分からない漫画なのですが、少しでも合致する所があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
- 203 :愛蔵版名無しさん:2015/06/11(木) 02:57:18.40 ID:???
- >>202
「我が家のお稲荷さま」ってラノベ原作のコミカライズは?
主人公は兄弟で冴えないどころかむしろ美少年だと思うけど
狐の妖怪や巫女と同居はしてる
- 204 :愛蔵版名無しさん:2015/06/11(木) 10:10:20.39 ID:QcmZ9zz7
- >>203
検索してみたけれど、これではないような…でも一致してる要素も多いですね。
漫画を読んでみます。ありがとう
- 205 :愛蔵版名無しさん:2015/06/13(土) 07:31:58.98 ID:pcI1dLbi
- よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】掲載は90年頃だと思います(作中にたまのさよなら人類が流れる場面あり)。
【掲載雑誌または単行本】青年誌?
【絵柄】
【その他覚えている事】数話で完結していくギャグテイスト強めの車漫画でした。主人公の青年が人妻と不倫関係にあった覚えがあります。
ランボルギーニを運転している女はクラッチを踏むほうの足だけ太くなる、みたいな話がありました。
- 206 :愛蔵版名無しさん:2015/06/13(土) 16:32:15.64 ID:???
- >>205
西風「GTroman」?
- 207 :愛蔵版名無しさん:2015/06/15(月) 10:17:37.67 ID:6zrGeeLq
- >>206
違うみたいですね・・・
情報が断片的過ぎて申し訳ないです
ありがとうございました
- 208 :愛蔵版名無しさん:2015/06/15(月) 11:25:32.72 ID:???
- >>205
守村大「万歳ハィウェイ」とかかな
- 209 :愛蔵版名無しさん:2015/06/16(火) 01:01:22.92 ID:???
- https://www.xcream.net/shop/494
- 210 :愛蔵版名無しさん:2015/06/16(火) 22:03:05.38 ID:DwtOEUVd
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1ヶ月前に2chで
【掲載雑誌または単行本】ネットの画像でしか見たことがありません
【絵柄】
【その他覚えている事】
海で女性がバナナボート?ような者に乗っていてすでにイキそうなところに子供に囲まれて水着をずらされて弄られて結局イッてしまう感じの話でした。
- 211 :愛蔵版名無しさん:2015/06/16(火) 22:21:51.83 ID:???
- それおもいっきりエロ漫画だから板違い
つってもあっちでもアップ画像質問は禁止だけどな
- 212 :愛蔵版名無しさん:2015/06/16(火) 23:49:46.66 ID:4S4AdZP1
- 【タイトル】(何とか)エンジェル
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和52〜54頃
【掲載雑誌または単行本】旺文社の小6時代?
【絵柄】結構丁寧で細かい
【その他覚えている事】
・舞台はヨーロッパの小さな王国
・次期国王の座を狙う陰謀がある話(狙っていたのは王子の叔父?)。最後には王子側の勝利。
・歌の上手い日本人の女の子が王子と親しい。最終回で王位を巡る抗争の後、王国を離れ別の国のとある店で歌を歌う仕事に。
「私には歌が有るのよ」的な台詞と共に誰にも告げずに。
・歌が上手いのを客から褒められ「こんなところで歌うのは勿体ない」的な客同士の会話。
・王子がその日本人の女の子を探し尋ねて来て最終的には再会。
・その時の王子の台詞(一部不鮮明)「私は遠い国から一人の少女を探しに来ました。」
その後、少女の特徴的なことを話した後「もう一度、その微笑みをこの腕に取り戻したくてね」と言う。
・タイトルの「何とかエンジェル」というのは王位継承の三種の神器みたいなもの。
・王位継承を巡る争いが決着するのと日本人の女の子が王国を離れて王子と再会するシーンは全て最終回。
- 213 :愛蔵版名無しさん:2015/06/17(水) 00:08:40.16 ID:???
- 旺文社って中1時代とか中学生向けは出してたけど、小学生向けって小学館の○年生だけじゃない?
- 214 :212:2015/06/17(水) 00:26:24.84 ID:GnixvEG0
- もしかしたら中一時代とかだったのかもしれません。
因みにイマイチ曖昧ですが同じ雑誌に「あたいたたみちゃん」というマンガもあったような記憶があり
それでググってみたら下記のようなモノが出てきました。
若干、年度は違うようですが。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v370781160
- 215 :愛蔵版名無しさん:2015/06/17(水) 00:29:38.40 ID:???
- 小6時代あったのか、失礼しました
- 216 :愛蔵版名無しさん:2015/06/17(水) 00:30:56.17 ID:???
- ネット上にはほとんど情報ないなさすがに
ちと厳しいかも
- 217 :愛蔵版名無しさん:2015/06/17(水) 01:09:55.57 ID:???
- >>212
ストーリーは細川智栄子「愛の泉」に似てるけど、他の条件からして違うだろうな…
- 218 :愛蔵版名無しさん:2015/06/17(水) 22:13:44.80 ID:EWeeoSpQ
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10〜20年位前
【掲載雑誌または単行本】たぶん月刊の、分厚い少年マンガ雑誌
【絵柄】 少年漫画の劇画風
【その他覚えている事】
ずばり、ごぞんじ平将門が主人公。ただしあくまでも創作成分の多い劇画です。
ひょっとしたら作中では、幼名(相馬小次郎)だったかもしれません。
平安時代、将門の住む坂東はまだ未開の蝦夷で、ヤマト朝廷の駐屯兵から蛮地あつかいで現地人は蔑まれています。
そして将門の母も現地女性で、将門の父(平良将)は京都からやってきた支配階級。
でも、二人は愛し合っています。
ところが未開人の現地妻が男の赤子(将門)を生むと、領地の継承がらみでだったか
叔父らの手勢に弓を全身に浴びて殺される。母親は将門を腕に抱いてかばって救う。
父の良将が救いに駆け付けたときは時すでに遅く、母は死に赤子だけ助かる。
ちなみにこの良将といい兄弟の平国香らと言い、ひげ面でレスラーみたいな筋肉質の大男で、
僻地に下向してきた支配階級にしては、やたらワイルドなルックスだったりします。
そこがプロローグ。で、将門はたくましい少年に成長したところまで時間経過して実質スタート。
ガールフレンドっぽい蝦夷の美少女とかいて、それを大和の兵士が襲おうとするのを助けたり。
だけど当人も現地人との「混血」なので立場が弱く、一度は何かの罪に問われて吊るされて殺されかけたり。
なんだかんだで助かって、京都に向かうことになる。
で、ライバルとなる従兄弟の平貞盛という、武芸も一流で身のこなしの軽い細面のイケメンも登場。
登場シーンから将門をかるく翻弄ムードで、手ごわい相手になる予感。そんな話です。
- 219 :愛蔵版名無しさん:2015/06/18(木) 17:56:21.17 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年から10位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】個人web漫画
【絵柄】 薄い
【その他覚えている事】
主人公剣士 片腕に魔物を封印してる。物をつかんで離すと物が消滅する。
陽気なハンター 剣士の魔物を殺すために旅をしていた。死んだ父から貰った形見の銃をもつ。
魔法使い いろんな魔法を使える。風魔法で正確に首もと狙う描写があった。瞬間異動の魔法とか。ただし魔力がほとんどない。
こんな設定のキャラがいたことは覚えてます。
サイトがどうしてもみつからないため、どなた教えていただけるとありがたいです。
- 220 :愛蔵版名無しさん:2015/06/18(木) 18:16:59.84 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年以上前
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプやマガジンのような有名どころではなくアフタヌーンとかの月刊誌だった気が
【絵柄】 線は細め 鬼頭莫宏のような感じ
【その他覚えている事】
時代は現代で男子高校生くらいの主人公が起きたら他の人が全員眠っていて性交をすると起こせる話
女性を何人か起こしたり好きな子を起こしたりしてたきがします
- 221 :愛蔵版名無しさん:2015/06/18(木) 18:18:01.07 ID:???
- >>219
マルチポストは嫌われます、自重してください
- 222 :愛蔵版名無しさん:2015/06/18(木) 18:47:26.02 ID:???
- >>220
陽気婢「眠れる惑星(ほし)」かな
- 223 :愛蔵版名無しさん:2015/06/18(木) 18:53:28.26 ID:???
- >>222
素早い回答ありがとうございます
検索してみたところ探してた漫画でした
- 224 :愛蔵版名無しさん:2015/06/18(木) 21:03:47.55 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプの増刊雑誌かガンガン、ガンガンの姉妹雑誌だったと思います
【絵柄】 劇画調
【その他覚えている事】
読み切り
修業中の宮本武蔵がとある村にやってきて宿を借りる
宮本武蔵が散策していると村外れで主人公の少年が太鼓の撥を使って武術の修行をしているところに出くわして危うくやられそうになる
いざというときに幕府に反抗できるようにするための武術で門外不出 見られたら殺す掟がある
宮本武蔵は主人公の幼なじみを助けた事で例外とされる
幼なじみの女の子が熊に襲われて裸になってました
ちょっと怪しいですが作者は他に伊藤一刀斎の漫画書いてたり石で人を殺す村人の話を書いてたと思います
- 225 :愛蔵版名無しさん:2015/06/19(金) 15:08:50.26 ID:osO/H5qi
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2〜7年前
【掲載雑誌または単行本】おそらく、本が分厚くマイナーな月刊誌
【絵柄】少年誌や青年誌でよく見るような絵柄
【その他覚えている事】
たまたま立ち読みで月刊誌を読んでいて見つけた漫画だった
確かその回は水着回で、キャラ達が海水浴に行ってた
先生(女性、泣き虫、気弱)が砂に埋められてたワンカットがあったところだけはっきりと覚えてる
絵柄が好みだったから、もう一度読んでみたい
- 226 :愛蔵版名無しさん:2015/06/19(金) 22:37:43.71 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20〜25年くらい前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
パンチングマシーンを殴ったら綿が抜いてあってけがをして
「綿を抜くなんてひどすぎる」とか言う
もしかしたら漫画じゃなくてエッセイとかかもしれない
- 227 :愛蔵版名無しさん:2015/06/20(土) 01:46:50.00 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 恐らく、コミックボンボン
【絵柄】 あさりよしとおみたいな感じ
【その他覚えている事】
受験がテーマの作品で、主人公はある学校に入るために勉強していたという背景。
しかし、受験当日に何らかの嫌がらせ等によって、筆記用具を無くしてしまう。
しかし主人公は、自分の身体を掻き毟って爪に垢を溜めて、垢を鉛筆代わりにして、答案を埋める。そのまま何故か試験会場で自己採点を行い、無茶苦茶な解答を満点として提出するも、超スピードで採点を行う教員がその答案を見逃してしまい、主人公は進学を果たす。
これが一話だったように思うのですが…また、主人公は語尾に「だっち」とかつけていたような気もします
情報はこれだけですが、どなたかどうぞよろしくお願いします…
- 228 :愛蔵版名無しさん:2015/06/20(土) 14:32:10.28 ID:???
- Aパート:マサオに謝れじゃがいも小僧
- 229 :愛蔵版名無しさん:2015/06/20(土) 16:26:29.71 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 おいしんぼみたいな感じ
【その他覚えている事】
作家の父親が死んで編集者が切れて作家の娘の女子高生をレイプする
その時季節外れのスイカを落として割れる
- 230 :愛蔵版名無しさん:2015/06/20(土) 22:07:15.80 ID:???
- かなり難易度高いと思われますがよろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 70年後半〜80年前半あたり?
【掲載雑誌または単行本】 バタ臭い女性が表紙の成人雑誌
【絵柄】 劇画
【その他覚えている事】
兄が二人組の中年ヤクザ(っぽいおっさん)にギャンブルで負けて
借金のカタに妹がヤクザ達に犯される。
犯されつつも感じてる妹を見て兄は妹にあやまりつつオナニー。
ラストは大ゴマで妹の「もっとちょうだ〜い!ひぃ〜〜!!」と絶叫してEND。
シーン的には、部屋で着替え中の妹→そこにヤクザ二人組(&兄)が闖入
→借金云々からさっそく本番突入→抵抗しつつも次第に感じていく妹
→兄、妹にあやまりつつオナヌー→妹、もっとちょうだ〜い!→END
射精シーンは無かったと思います。一回読み切り物でした。
- 231 :愛蔵版名無しさん:2015/06/21(日) 09:21:17.50 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年頃
【掲載雑誌または単行本】 多分単行本
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 「がぼらげんげんちゃん」という言葉。
同時期に持ってた漫画でかってにシロクマとかコージ 苑かと思ってたんですが違うようです。
当時友達とマージャンやってて徹マンとかナチュラルハイになってきた時によく言ってたような気がするのですが
本のタイトルもさることながら「がぼらげんげんちゃん」が何だったか知りたいです。
- 232 :愛蔵版名無しさん:2015/06/21(日) 12:13:19.84 ID:???
- >>231
喜国雅彦
麻雀まんが王
または続編の
まんが大王
- 233 :愛蔵版名無しさん:2015/06/21(日) 13:37:42.37 ID:???
- >>232
ありがとうございます。
絵は覚えてませんがなんとなく思い出したような。
メルヘンちっくな他のマンガのパロディキャラが上がった架空の手役だったかな?
だから麻雀やってる時に会話に出てきたのかw
- 234 :愛蔵版名無しさん:2015/06/21(日) 14:32:38.14 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは1〜3ヶ月前です
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本です
【絵柄】 少年誌系か青年誌系だと思います
【その他覚えている事】男の子(高校生〜大人ぐらいで主人公?)が女の子(妹?知り合い?
に)ホットケーキを頼まれたか作ってあげると言って作るのですが、
普通に作るのではなく、お店のホットケーキみたいに分厚いのを作るんです。
たしか作り方が普通に生地をフライパンに入れて、途中で生地を追加するって感じだったと思うんですが
そんなシーンのある漫画のタイトル分かりませんでしょうか?
- 235 :愛蔵版名無しさん:2015/06/21(日) 15:29:33.97 ID:???
- >>233
もともとパロディ漫画のショート漫画集。
その回は白土三平絵柄でぼのぼのパロディの回で、役に変な名前をつけて喜ぶ話しだったと思う
- 236 :愛蔵版名無しさん:2015/06/22(月) 12:12:44.47 ID:???
- 【タイトル】不明だけど、「空手」が入ってた様な気がします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代後半に単行本で読んだけど、その時点で本が年期が入った感じだったのでさらに前の作品だと思います
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】うろ覚えで絵柄から池上遼一かと思ってたけど、違うっぽいです
【その他覚えている事】エロい描写が多くて拷問みたいなシーンもあったと思います
基本は空手漫画というか格闘漫画だったと思います
お願いします
- 237 :愛蔵版名無しさん:2015/06/22(月) 13:35:17.94 ID:???
- >>236
梶原一騎の「カラテ地獄変」のどれかかな
- 238 :愛蔵版名無しさん:2015/06/22(月) 17:30:52.85 ID:ezlt87Vk
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年前後
【掲載雑誌または単行本】確かDXボンボン
【絵柄】ボンボンにしては青年向け
【その他覚えている事】ファンタジー系で色々な種族が出たような。。
人間の男が主人公、女の猫と人の獣人が出た気がする
- 239 :愛蔵版名無しさん:2015/06/22(月) 17:44:56.67 ID:???
- >>238
甲竜伝説ヴィルガスト?
- 240 :愛蔵版名無しさん:2015/06/22(月) 19:20:41.87 ID:ezlt87Vk
- >>239
ああーこれだ!ありがとです!長年の胸のつっかえがとれた
- 241 :愛蔵版名無しさん:2015/06/22(月) 20:22:45.81 ID:???
- >>236
どんな拷問シーンがありました? 結構その辺読んでるので答えられるかも
- 242 :愛蔵版名無しさん:2015/06/23(火) 01:47:54.47 ID:???
- 【タイトル】野球狂?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年初頭
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】梶原風というか、あの時代のいかにもって感じの絵柄、劇画風だったような
【その他覚えている事】
ずっと野球狂ってタイトルと思ってたんですが、検索すると水島新司の「野球狂の詩」しか出てきません
友達の家で友達の兄の所有漫画を手にしたところ、なんか野球に関係のない露骨なエロ描写(レイプ風)が連続してて、
真面目な子供だった私が読むのをやめた記憶
野球狂の詩は読んだことないんですが、
検索した限り、風呂シーンくらいでそんなエロがあるとも思えず質問しました
でも、時期はぴったり合ってるんですよね
- 243 :愛蔵版名無しさん:2015/06/23(火) 03:54:53.85 ID:???
- 野球魂?
- 244 :愛蔵版名無しさん:2015/06/23(火) 04:13:18.31 ID:???
- >>243
これみたいです、ありがとう、「風の大地」の人ですか
検索したら、「あの漫画なんだった?20巻目」に同じ質問ありました
190 愛蔵版名無しさん []2006/09/13(水) 15:56:31ID:6eZsRImS
【タイトル】不明
【作者名】たしか作画がかざま鋭二
【掲載年】80年代前半くらい?
【刑さ雑誌】たしかアクション
【その他覚えていること】
いちおう高校野球漫画なんだけどでてくる高校生が、一日中チンポのこと
考えてるやつだったり、ソープ嬢に車で球状まで送ってきてもらったり、
川原でヒロインを襲ったりと高校野球漫画のさわやかなイメージをぶち壊し
まくってる漫画で、親父が古本屋で見つけてきて、母さんがいつも、教育上
悪いもんをわざわざ金出してまで買ってくるなっていっていました。
192 愛蔵版名無しさん [sage]2006/09/13(水) 21:15:08
>>190
かざま鋭二 野球 でググったら、野球魂ってのが出た。
1巻は1984年発売。
これか?
- 245 :愛蔵版名無しさん:2015/06/23(火) 19:07:52.56 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えていること】
単行本の表紙かきおろしても原稿料貰えないならかかないとか言って
単行本の表紙が真っ白になってて出版社から切られてた
- 246 :愛蔵版名無しさん:2015/06/23(火) 19:11:33.36 ID:???
- >>245
ブラックジャックによろしく
じゃないですかね?
ちょっと話題になったような覚えがるので検索したら、
最終巻が真っ白にロゴみたいです。
- 247 :愛蔵版名無しさん:2015/06/23(火) 19:30:57.50 ID:???
- あの作者そんなこと言って揉めてたなそういえば
- 248 :愛蔵版名無しさん:2015/06/23(火) 19:34:51.90 ID:???
- >>245
あひるの空
- 249 :愛蔵版名無しさん:2015/06/26(金) 12:52:31.79 ID:???
- 見ないで人描くができないイラストレーターは技術が低レベルだと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html
- 250 :愛蔵版名無しさん:2015/06/26(金) 17:32:44.65 ID:???
- 何も行動しないくせにネットで口出すだけのバカよりマシだと思うよ
- 251 :愛蔵版名無しさん:2015/06/26(金) 17:47:40.20 ID:???
- コピペに餌やり厳禁ですだよ
- 252 :愛蔵版名無しさん:2015/06/27(土) 06:35:19.88 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1980頃
【掲載雑誌または単行本】少年誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
架空のプロ野球チーム?が舞台
実力はあるがキレやすい白人の選手が入団してくる(巨人のライトがモデルと思われる)
主人公たちはからかい半分か自分らのポジションが危ういからか
あの手この手で怒らせようとするが当人も自覚しておりニコニコしている
son of a bitchといわれた時はさすがにキレそうになるが、それはアメリカで
一番汚い言葉だから使ってはいけないといって何とか耐える
しかし結局試合中の何かがきっかけで大暴れしてしまう
ご存知の方よろしくお願いします
- 253 :愛蔵版名無しさん:2015/06/27(土) 06:50:46.28 ID:???
- >>252
あー、たしかマガジンだよ
なっつかしー
あー、ほら、あれ
ちょっと待ってて
- 254 :253だ:2015/06/27(土) 06:56:19.46 ID:MJ0nr+n2
- 峰岸とおるの素晴らしきバンディッツじゃなかったか?
原作は史村翔
- 255 :愛蔵版名無しさん:2015/06/27(土) 07:47:03.30 ID:???
- >>253-254
早速の回答ありがとうございます。タイトルで検索して紹介しているサイトを見たら
どうやらライトがモデルの選手は(レフトというらしい)巨人がモデルのチームに入団しており
対戦相手の主人公たちはそれを試合前や試合中に挑発するといった話のようでした
- 256 :253だ:2015/06/27(土) 07:52:09.31 ID:MJ0nr+n2
- >>255
「アメリカでそれ言ったら殺されても文句は言えない」とかスゴむんだよな
- 257 :愛蔵版名無しさん:2015/06/27(土) 09:16:35.38 ID:???
- コーヒー口にして「苦い」って言ったら黒人にボコボコにされた野球選手いたよね
- 258 :愛蔵版名無しさん:2015/06/27(土) 14:56:15.94 ID:Ke+o6rua
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年頃
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】
【その他覚えている事】 主人公はベトナム戦争で傭兵をしていた日本人の青年。
子供の頃にベトナム滞在中に戦争に巻き込まれ家族も家も財産も失い、傭兵をして生き延びていた。
難民船で日本に再入国を図るが、不法入国で捕らえられる。
接見した検事(木庭とかいう名前)はどんな事件でも必ず被告を有罪にしてきた敏腕の鬼検事だが、闇の世界の仕置人という裏の顔も持っていた。
木庭は青年の傭兵としての腕前を買い、彼に身分の保証(日本人としての国籍・戸籍を取り戻す)をする交換条件として、西側世界に害悪をもたらす国内外のテロリストやスパイの暗殺を命じる。
- 259 :愛蔵版名無しさん:2015/06/27(土) 15:03:15.89 ID:???
- >>258
武論尊・門馬もとき「ビッグガン」
- 260 :258:2015/06/27(土) 15:16:00.65 ID:???
- >>259
それです!
即答ありがとうございました
- 261 :愛蔵版名無しさん:2015/06/28(日) 01:03:08.63 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代なかば〜後半頃
【掲載雑誌または単行本】不明(※スピリッツやモーニングのような中綴じの雑誌だったと思います)
【絵柄】そこそこリアル・劇画寄り
【その他覚えている事】
・物語の舞台は現代(20世紀末)の日本
・主人公は15歳の少年、日本人
・彼の背中には巨大な龍の入れ墨がある
・だがその龍は眼が片方しかない(選挙中のダルマのように、片眼が真っ白)
・入れ墨が途中までで未完成の状態のため、片眼という事らしい ※これはちょっと記憶が曖昧です
- 262 :愛蔵版名無しさん:2015/06/28(日) 12:47:16.20 ID:???
- >>261
本宮ひろ志「群龍伝」はちがうかな?
- 263 :愛蔵版名無しさん:2015/06/28(日) 13:14:04.22 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 弓月ひかる?
【掲載年または読んだ時期】 90年代末、病院の待合室で
【掲載雑誌または単行本】 単行? 同一作者の作品ばかりが収録されたもの
【絵柄】
【その他覚えている事】
下町のぼろアパート、もしくは下宿屋を舞台とした人情物風コメディ
下宿人には売れない彫刻家もいる
何やらドタバタな展開の末、共同トイレが大破
そのトイレ傍の地中から、航空爆弾の不発弾が見つかる(250ポンド級?)
錯乱した彫刻家は、不発弾に馬乗りになり、爆弾外殻を彫り始める
暴発が起き、下宿屋が大破する
爆薬がこぼれていたため、死者は出なかったとかいうオチ
- 264 :愛蔵版名無しさん:2015/06/28(日) 14:45:17.82 ID:???
- >>263
弓月光「落ち目の嬢(ジョナ)さん」
- 265 :愛蔵版名無しさん:2015/06/28(日) 18:02:38.15 ID:???
- >>264
thx!
- 266 :愛蔵版名無しさん:2015/06/28(日) 22:56:07.92 ID:EdnmiaDC
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい経っているかも
【掲載雑誌または単行本】少女漫画?
【その他覚えている事】
女の子を庇って怪我をした男の子の傷口に、その女の子がキスをしていきます。
「他に痛むところは?」に、男の子が自分の唇を指さしたところ、
ふたりはファーストキスをするという流れ。
上記のシーンしか覚えていません。どなたかご存じないですか?
- 267 :愛蔵版名無しさん:2015/06/28(日) 23:56:45.78 ID:???
- 映画の「レイダース(初代)」にそういうシーンあったなあ
そのへんからのイタダキだろうか
- 268 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 04:04:57.89 ID:???
- >>262
御返答ありがとうございます
検索して、絵柄やあらすじや登場キャラの仔細など諸々見てみましたが
どうもそれは違う作品です
- 269 :266:2015/06/29(月) 06:29:10.67 ID:???
- >>267
ご返答ありがとうございます。
レイダースを何かの漫画だったと勘違いして記憶しているのかもしれません。
ちょっと映画見てきます!
- 270 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 10:40:18.40 ID:RBeNpOQn
- 【タイトル】不明
【作者名】山上たつひこ
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載雑誌または単行本】全集か?
【その他覚えている事】
山上たつひこと友達が車で木曽方面に旅行。
木曽では車にイタズラされる。
諏訪大社付近でエロ本売っている本屋に立ち寄る。
そのエロ本やに久しぶりに行ったらエロ本が少なくなっていた。
どうやら、親から世代が変わったようで、久しぶりに読みたくなりました。
当時は喫茶店で読んでいたので、購入して読んでみようかと思っています。
- 271 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 15:12:58.19 ID:fPfpYWQL
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】中閉じ青年誌だったような
【絵柄】シンプルで可愛い感じ
【その他覚えている事】
2ページくらいのショート漫画で、「あねもね」という女の子が主人公?二頭身の可愛いキャラがシンプルで可愛かったんですが。
「ふらんけん」とか出ていた様な・・・「姉もね」ってよく言ってた覚えがあります。
無性に気になるのでよろしくお願いします。
- 272 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 16:11:53.42 ID:yH8c8R6U
- >>271
フラン県こわい城 / 朝倉 世界一
- 273 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 16:22:13.83 ID:fPfpYWQL
- >>272
ありがとうございます。
早速探し回りたいと思います。
- 274 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 23:28:23.34 ID:ZbCjLi73
- よろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 女性名で何某○子と子が付いてた
【掲載年または読んだ時期】 30〜35年位前、80年代前半
【掲載雑誌または単行本】月刊誌の読みきり作品
【絵柄】
【その他覚えている事】
・SFで成人年齢が15歳の未来。主人公は15歳の少年で社会人
・科学者(研究者?)の両親がいたけど10年位前に宇宙船の事故で死亡
主人公は両親が生前、彼のために作った「お世話してくれる家」に住んでいる。
その家は外見はレトロな洋館だけど食事はもちろんのこと
両親の声でいろいろ声をかけてくれたり
入浴時には両親の手を模したロボットハンドが背中を流してくれたりと
いたれりつくせりの設計。
ある日、両親の友人だという博士がやってきて家を調べさせて欲しいと言われ
調べる間の家の交換を条件に調査を承諾。
予定していた家の交換期限がきてそれぞれもとの家に戻り
主人公は飽き飽きしてたはずの我が家にホッとしてる自分に気付く。
その日の夜中、家の機能が完全停止してしまい
風邪?からの発熱で倒れた主人公を偶然訪ねてきた博士が発見し病院へ
病院に見舞いに来た博士が
主人公の両親が死の直前に書き残した博士宛ての手紙を見せてくれる
そこには「大切な息子を残してきてしまった」
「あの家は多分10年くらいしか持たない」
あの子の友人になってやってほしい、などと我が子への愛情が綴られていた。
退院後、独立したか博士と共に暮らすようになったかは覚えてませんが
主人公は壊れてしまった家を出るけど家自体は何かに改装されて残っていて
時々その前を通り自分が両親(の愛情)と暮らした日々を
懐かしむ…みたいな終わり方でした。
- 275 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 17:15:45.22 ID:fB5TBZQB
- 【タイトル】不明
【作者名】本宮ひろし
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】よく覚えてません
【その他覚えている事】 主人公っぽい男が事務所みたいな所で
拳銃を頭部に放って自殺するシーンだけを覚えてます。
「主役が死ぬんかい…」と4歳の自分には衝撃的でした。
- 276 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 17:49:28.79 ID:???
- すみませんほとんど何も憶えていないのですが… よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
連載作品の1エピソードだったと思います
父親が10代の子供と外出中、街で何か(チケット?)を買ってとねだられるのですが
あいにく現金の持ち合わせがなく、「すぐ返済すればいいだろう」とサラ金でお金を借りてしまいます
お金は実際すぐに返済したものの、後になって何か不都合が発覚して主人公に相談すると
金融業界の知られざる一面が明らかになる・・・といったストーリーだったかと思います
- 277 :253だ:2015/06/30(火) 18:00:53.53 ID:XhDIc5HL
- >>275
大ぼら一代じゃないかな
自分の首を手下に持たせて敵に近づく
- 278 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 18:42:15.50 ID:fB5TBZQB
- >>277
調べてみましたがこれっぽいと思います。ただ、
>自分の首を手下に持たせて敵に近づく
こういった展開は全く覚えてないので…絶対これですと言い切れないのがもどかしい。
でも本宮作品で主人公が拳銃自決する話はこの作品以外ないのならこれでしょうね。
あと、主役が年中母ちゃんとの子供時代の思い出を回想してるシーンがありました。
これっぽいですね。
ありがとうございました。
- 279 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 19:26:02.59 ID:LiLldEwM
- >>276
そのエピソードがあるかどうか知らんが
「ナニワ金融道」は確認してみた?
- 280 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 19:35:16.55 ID:???
- 本宮物で主役が自殺するのは「新・男樹」でもあったな
こちらは体にマイトを巻きつけての爆死だったが
- 281 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 23:50:51.24 ID:a+Zgi4YN
- >>274さんへ
「時計じかけの俺ン家」伊東愛子先生
【リュウ Vol.19 9月号 昭和57年】徳間書店
このマンガかもしれません。
- 282 :愛蔵版名無しさん:2015/07/01(水) 05:29:48.43 ID:???
- >>212
あいかわ桂「奇跡のサニー・エンジェル」
- 283 :愛蔵版名無しさん:2015/07/01(水) 20:09:58.07 ID:DqYLQogc
- >>282
ありがとうございます。
それに違いないと思います。
何となく「サニーエンジェル」という気はしたのですが
その前に「奇跡の」が付いてましたか…。
- 284 :愛蔵版名無しさん:2015/07/02(木) 00:24:47.95 ID:???
- >>281
ありがとうございます。
そういや「リュウ」ってありましたね
- 285 :愛蔵版名無しさん:2015/07/02(木) 23:40:15.21 ID:K9knm3JW
- 【掲載年または読んだ時期】20〜25年くらい前
【掲載雑誌または単行本】単行本で読みました
【絵柄】キレイな絵の少女漫画だったと思います
【その他覚えている事】
地球の人類最後の女の子。
女の子以外は全員人型のサイボーグ?ですが、彼女はその事実を知りません。
人類の滅亡を阻止するため、彼らは宇宙船に乗り、
生物反応のある彼方の星を目指します。
最終的に辿り着いた星で宇宙船が墜落し、サイボーグ達は壊れてしまいますが、
奇跡的に助かった彼女は、その星にただひとり住む青年と出会い恋に落ちます。
イザナギとイザナミ、アダムとイヴ。
歴史は繰り返すとか、神話が甦るとか、そんな終わり方だったように思います。
ご存知の方がいらっしゃると嬉しいのですが。。。
- 286 :愛蔵版名無しさん:2015/07/02(木) 23:50:48.16 ID:???
- >>285
清水玲子の「もうひとつの神話」じゃ?
- 287 :愛蔵版名無しさん:2015/07/03(金) 00:04:28.59 ID:xd2spPOW
- >>286さん
こんなに早くレスがつくとは思っていませんでした。
ググってあらすじを読んでみたところ、
探していたのはその漫画で間違いないようです。
ありがとうございました!
- 288 :愛蔵版名無しさん:2015/07/03(金) 00:30:23.63 ID:???
- いえいえ俺らみんなヒマですから
- 289 :愛蔵版名無しさん:2015/07/03(金) 23:02:23.18 ID:vA9mYc2a
- すいません、断片的な記憶しか無いんで省略して書きますが
40年ぐらい前の少年マガジンかサンデーかキングかジャンプで
小さい男の子が自分の本当の母親を捜しに家出するマンガってご存知ないでしょうか?
出来れば結末も知りたいんですが。
自分は第一話しか読んでないんで大したあらすじでもないんですが
「意地悪な女性に預けられてて」
「でもその夫の前では優しくて」
「本当の母親がその男の子を返して貰おうと訪ねて来るが意地悪な女性に追い返されて」
「意地悪な女性には妊娠していて」
「ホントの俺の母ちゃんという男の子のセリフがあって」
「ある日意地悪な女性を蹴っ飛ばして本当の母親を探して家出する」
ような第一話のあらすじでした。
- 290 :愛蔵版名無しさん:2015/07/03(金) 23:05:47.62 ID:vA9mYc2a
- 因みに意地悪な女性を蹴飛ばした際に
「オマエのことやない、ホントの母ちゃんのことや」という男の子のセリフと
それで流産でもしかけたのか「憎悪の目や」とか言って意地悪な女性はお腹を押さえてました。
で、男の子が線路を歩いていくシーンで第一話は終わっています。
- 291 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 03:59:46.37 ID:Hh6Nb7vx
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代?
【掲載雑誌または単行本】不明。
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
数ページの短い漫画の、最後のシーンしか覚えていません。
朝、青年を起こしに来た母親が、布団からはみ出した手足を見て、
「あらあら○○ちゃんは寝相が悪いわね」と言うのですが、
どうも身体は妖怪?に食べられた後らしく、
よく見ると血まみれの手足だけが掛布団の下に残っているという・・・。
読んだ当時、布団から身体を出して寝るのが怖く、
掛布団を頭まで被り、息苦しく思いながら寝ていました。
このちょっとしたトラウマ漫画をご存知でしたら、
あらすじを教えていただきたいです。
- 292 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 04:01:52.22 ID:???
- >>291
高橋葉介の「学校怪談」?
- 293 :291:2015/07/04(土) 04:23:52.15 ID:Hh6Nb7vx
- >>292
学校怪談を画像検索をしてみましたが違う漫画のようです。
この方は、色っぽさと何処か気持ち悪さが混じったような絵柄ですね。
私のトラウマ漫画は、もっと色気の抜けた絵柄だったように思います。
せっかくレスいただいたのに残念です。
あと、後出しで申し訳ありませんが、読んだ当時カラーの漫画でした。
最後の布団のシーンで、手足の下に薄っすらと血の赤が塗られていました。
- 294 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 04:34:48.65 ID:???
- >>291
月刊誌?
- 295 :291:2015/07/04(土) 05:37:03.67 ID:Hh6Nb7vx
- >>294
月刊誌を買う習慣はなかったので違うと思います。
サイズが大きめだったので、雑誌か単行本か悩むところです。
B5かA4くらいあったと思います。写真集くらいの大きさ?
全体もしくは半分くらいがカラーページのため、厚みはそんなになかったはずです。
- 296 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 10:00:37.99 ID:???
- >>291
楠桂がWingsで描いた短編の中にそんな話があった
タイトルもどのコミックスに収録されてたかも覚えてないんだけど
291が覚えているサイズからするとウィングス・コミックス・デラックスで出た
「鬼魔」か「獄炎堂」あたりに収録されてた作品かなと思う。
間違ってたらごめん
- 297 :291:2015/07/04(土) 11:57:49.72 ID:Hh6Nb7vx
- >>296
楠桂!
それです!
かつてのコミックスの表紙を見ましたけれど、
私もどちらに収録されているのか分かりませんでした。
そして妖怪ではなく鬼でしたね。
両方古本で探してみます。
>>296はもちろん、>>292>>294もありがとうございました!
- 298 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 12:04:05.08 ID:???
- 言われてみればたしかに楠桂っぽい
- 299 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 14:24:29.67 ID:???
- 確か夢の中で少女(コイツが鬼)と鬼ごっこして、捕まったから食われたってオチだっけ。
- 300 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 14:39:08.49 ID:5dqX/YJ2
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載雑誌または単行本】ミスターマガジン
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
東南アジアらしき場所で男性が現地の人間に監禁され拷問を受ける
虫らしきものを食べ生きようとするのを見てぎょっとしてる
日本に帰国すると大企業のビル前に社長とその息子を車で出迎えるのに
社員が前で構え挨拶し息子が男の気配を感じ取る
話はここで一旦終わりましたが続きは掲載されたのでしょうか?
- 301 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 15:20:15.30 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代 ?
【掲載雑誌または単行本】少年じゃんぷ?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
昔読んだことあるんだけど
SFのまんがで 惑星をつぐ者みたいなかんじ
宇宙人に頭蓋骨パカってあけられて脳みそとられるシーン
なんてマンガかわかりますか?
- 302 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 20:06:06.77 ID:lamKL6FG
- >>301
サイバーブルー
- 303 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 20:44:41.02 ID:???
- >>301
これかな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141792221
- 304 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 21:22:37.73 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990〜2000年代
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ
【絵柄】綺麗な感じ
【その他覚えている事】
幽霊に指示されながら囲碁を撃つ
おかっぱのライバルがいた
- 305 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 21:29:16.63 ID:???
- ネタなら自分で思ってるほど面白くないから止めとけ
本気ならジャンプコミックスのリストでも見ておけ
- 306 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 21:35:49.22 ID:???
- 君のその優しさが調子に乗らせるんだ
- 307 :愛蔵版名無しさん:2015/07/04(土) 23:06:17.38 ID:???
- ヒルコの墓
- 308 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 00:15:17.60 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代頃
【掲載雑誌または単行本】りぼん
【絵柄】少女漫画
【その他覚えている事】
主人公は桃が好き。桃缶を食べるシーンがある
ギャグ漫画っぽい
情報量少ないですが、心当たりあればお願いします
- 309 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 02:19:31.55 ID:???
- サイバーブルーでした
ありがとです!
- 310 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 02:24:42.32 ID:???
- ちがった輝石(きせき)燃ゆる時でした
ありがとです!
- 311 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 04:05:30.11 ID:???
- >310
脳みそ取られたときの「あろぱるぱ!」っていう台詞が嫌に印象に残っている
>>234
まだ見てるかな?
女の子じゃなくていとこの男の子ですが、青桐ナツの『flat』ではないでしょうか
- 312 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 10:34:05.39 ID:???
- >>308
ももちっく天使
- 313 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 11:06:38.41 ID:YvJd0BuQ
- 【タイトル】不明。カタカナがメイン?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年ころ。単行本が数冊。
【掲載雑誌または単行本】不明。青年誌?
【絵柄】線は細め。上手ではないけど丁寧だった印象。
【その他覚えている事】
・主人公のところに女性の宇宙人が来て騒動を巻き起こす。
・宇宙人はタマネギ頭のフリーザのような感じで可愛くはない。
・通行人が鳥人間に変形して人を襲う。
・主人公が追っ手?を四角い塊にしてしまう。
・ヒロインが四角い塊の人間を世話するシーンがある。
・人を異形に変形させることを×という。×は凝のような変な漢字。
・宇宙人は複数の漢字を組み合わせたような変な字をよく使う。
今まで読んだことがない不思議な漫画でした。
続きを購入するため、タイトルが知りたいです。
- 314 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 13:29:21.64 ID:???
- >>313
いろいろと違うけど
サガノヘルマー の BLACK BRAIN
が思い浮かんだ
- 315 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 13:46:09.12 ID:???
- >>314
あ!それです。ありがとうございます!
- 316 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 16:33:23.95 ID:???
- BLACK BRAINも質問によく出るね。
けど、質問の仕方はマチマチでテンプレ化はできなさそう。
- 317 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 17:40:22.62 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前ぐらい
【掲載雑誌または単行本】オカルトかホラー系の雑誌に連載か 単行本のみ
【絵柄】少女漫画系 目が離れてる独特な綺麗さがある漫画でした
【その他覚えている事】
双子の兄と弟がいて、兄は黒髪の長髪。弟は白髪のロン毛だったけど、
ひと房だけ残して髪を切ったと思います。
兄が異国の魔物をあやつり少女の血を集めている。
弟しか異国の魔物をたおせない。刀が武器。
最初は洞窟の神社みたいなところが魔物に襲われるところから始まった気がします。
でてた魔物はインキュバスとかサキュバスとかレヴィアタンとかだったかも。
四神が関係した技でいつも魔物を倒していた気がします。
村人を操ったり、アイドルのコンサート会場とかでも魔物がでてきて
人を襲ったかもしれません。
読み直したかったのですが、どうしてもタイトルが思い出せません・・・orz
お力添え、よろしくおねがいします。
- 318 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 18:16:34.83 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】掲載年不明 読んだのは数年前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】4コママンガ
【その他覚えている事】
2人の酔っぱらいが道で行き会い
「こんな見事な酔っぱらいのおみやげは見たことがない!」
「酔っぱらいならこのくらいのおみやげは持たないとね」
「く・・・」
こんな感じの流れでした
ブックオフで買った90年代初頭の雑誌に、この4コマ漫画のコピーが挟まっていました(しおり代わり?)
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
- 319 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 18:18:56.34 ID:???
- >>318
絵を見たらわかるかもしれないから、うpしてみたら?
- 320 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 18:21:16.41 ID:rbFu86BW
- 数日で削除されるアップロダじゃなくここ使え
http://imgur.com/
- 321 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 18:29:02.80 ID:???
- >>319
残念ながら、すでにその雑誌とともに処分してしまっていて手元にないんですよ・・・
ですので以上の限られた手掛かりでご教示いただければ幸いです
- 322 :253だ:2015/07/05(日) 18:35:17.67 ID:UjLj7J5E
- >>318
時代的に伝染るんですにそんな話があったと思うけど
- 323 :愛蔵版名無しさん:2015/07/05(日) 18:45:46.31 ID:???
- >>318
>>322で正解
- 324 :318:2015/07/05(日) 19:16:03.81 ID:???
- >>322>>323
伝染るんですですね
検索してみたところ、件の4コマは出てきませんでしたが絵柄的に
これで間違いなさそうです
コミックスも全5巻だそうなのであとは自力で探してみます
素早いご回答ありがとうございました!!
- 325 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 12:42:52.32 ID:agIHarOa
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明 だが、なかよしかぴょんぴょん
【絵柄】かわいらしい絵柄?
【その他覚えている事】
世界観は犬と人間の立場が急に逆転した世界。
犬が人間をペットとして扱う中、気の強い女の子(あまり態度が良くない)を
処分しようかどうかとした所、
女の子が昔飼っていた犬がその女の子を救う話。
ラストで「どうしてその女の子を助けるのか?」と他の犬が
助けた犬に聞いた時に
「酷い事をされた。それでも、昔たくさんの犬がいる中で、
私を選んでくれた・・・」で終わり
お分かりになる方いますか?
- 326 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 12:55:36.59 ID:???
- >>325
アウターゾーン
- 327 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 20:38:57.03 ID:rFf2pcBm
- 【タイトル】不明
【作者名】不明。男性だと思います。
【掲載年または読んだ時期】20〜25年くらい前
【掲載雑誌または単行本】読んだのは大判のコミックスでした。B5くらい?
【絵柄】4コマ漫画でしたがデフォルメされた絵ではなかったです。
【その他覚えている事】
カラーの多い4コマ漫画でした。もしかして全頁?
レギュラーキャラの貧乏親子だけ白黒で塗られていていました。
作者が、更に貧乏くさく見えるように、とコメントしていたのを覚えています。
18禁ではなかったと思いますが、下ネタも多かったです。
それ故、作者は女性ではないと思った次第です。
よろしくお願いします。
- 328 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 20:43:47.31 ID:???
- >>327
傷だらけの天使たち:喜国雅彦
かなあ。貧乏親子がランニングシャツ着てた?
- 329 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 20:59:28.18 ID:???
- たぶん喜国だよね
ヤングサンデーの巻末でいつも2色カラーだった
貧乏親子が醤油のみで炒めた飯をオカズに白い飯を食ってたりしたと思う
- 330 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 21:07:09.37 ID:rFf2pcBm
- >>328
ランニングシャツ着てました!
むしろそれしか持ってない様子でした。
傷だらけの天使たちでググったら、親子はヒロシと父ちゃんでした。
すっきりしました。ありがとうございました!
- 331 :327で330:2015/07/06(月) 21:09:10.84 ID:???
- >>329もレスありがとうございます!
醤油ライスネタありましたね。懐かしいです。
- 332 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 23:42:18.40 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】百里あきら(代表作『ガッツ乱平』)
【掲載年または読んだ時期】1980年くらい
【掲載雑誌または単行本】増刊のジャンプだったと思います
【絵柄】『ガッツ乱平』と同じ
【その他覚えている事】
中学生の女の子が主人公 その子を好きな男の子が二枚目という
少年漫画なのに少女漫画パターンの読みきり。最後番長と二枚目君が
その子をめぐって決闘しそうになるが番長はやらずに譲ってしまうという
ある意味たわいもない話。
よろしくですう。
- 333 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 23:54:55.47 ID:???
- 貧乏親子なあ…映画のタダ券手に入れたので、奮発して電車で市街地に出て
(その代わり、帰りは徒歩)映画館まで行ったら、昭和天皇の病気云々で
営業自粛の臨時休業という、目も当てられん状態で…。
- 334 :愛蔵版名無しさん:2015/07/07(火) 11:53:02.64 ID:bT/IxCmw
- >>289
自分も断片的な記憶しか残ってないけど、そちらの内容とほぼ一致しているので
おそらく貝塚ひろしの漫画だと思われます。
(題名は不明、掲載誌は恐らくジャンプ)
自分の記憶に残っている場面は意地悪な女性の夫(お人好しそうな肥満体)
が主人公の手足に虐待の痕があるのを不審に思って女性に尋ねると。
「友達と竹林で遊んでいた時にできた傷」とか言って上手く誤魔化して、夫も
「なーんだそうだったのか、ハッハッハッ」と信じてしまうシーンです。
- 335 :愛蔵版名無しさん:2015/07/07(火) 20:03:15.39 ID:9Th6LApD
- 【タイトル】○○花魁とか○○太夫とか
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年くらい
【掲載雑誌または単行本】前後編か上下編の単行本
【絵柄】劇画
【その他覚えている事】
売れっ子花魁が事件を解決していく話。1話完結タイプ。
覚えているエピソード。
色男に骨抜きにされた遊女が心中を図るが、男に逃げられひとりだけ死亡。
これは許せない、と身銭を切って色男を店に呼び出す花魁。
首に天狗のお面をぶら下げた男が訪ねてくる。
色男「人気の花魁に呼ばれるとは男冥利に尽きます」
花魁「本気に...しますよ(目力)」
実は色男、女だった。
閨ではお面を股に装着し、あれやこれやの最中に花魁に殺され、完。
ご存じないですか?
- 336 :愛蔵版名無しさん:2015/07/07(火) 20:43:31.55 ID:2TV7Bl2Z
- >>335
花魁夜叉ですか?
- 337 :335:2015/07/08(水) 05:21:57.82 ID:???
- >>336
それです!
○○花魁でなく、花魁○○でしたか。
ありがとうございました。
- 338 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 08:31:21.61 ID:7hUiHVZZ
- >>334
情報ありがとうございます。
私も読んだ自分は小学生だったんで結構ショックでしたな内容でした。
- 339 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 15:47:33.70 ID:kEvLDMQm
- こちらへ誘導されて来ました
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】コミックスを読んだのは15年くらい前ですが、その時点で複数巻あったと思います。
【掲載雑誌または単行本】不明 雰囲気的に青年誌?
【絵柄】うろ覚え
【その他覚えている事】
数冊あったうちの冒頭(第1巻まで)しか読んでいなかったのですが、
主人公(男)の幼少期のエピソードとして、主人公の故郷の村に伝わる、鬼と生贄の話でした。
主人公には、仲のいい近所のお姉さんがいる。
ある日そのお姉さんが生贄に選ばれ、村の崖から落とされるところを主人公は見てしまう。
数年後、成長した主人公がその崖の下へ降りると、般若のような顔をした鬼婆が現れる。
その鬼婆が生贄となったお姉さんと同一人物であることが示唆される。
というような展開だったと思います。
お姉さんが生贄となることがわかったシーンで、周りの大人(老人?)が
「生贄じゃ!」「生贄じゃ!」と騒いでいたのが記憶に残っています。
鬼や生贄などでぐぐってみましたが、それらしいものは見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
- 340 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 20:29:54.13 ID:ijgiJ7fJ
- >>334
ググりましたら貝塚ひろし氏は「烈風」というマンガもチャンピオンで書いてましたね。
当時、よく読んでましたがすっかり忘れてました。
「番長特攻す」という読み切りのマンガも記憶に残っています。
- 341 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 21:37:21.06 ID:ypgyri1T
- 今年55になる母が思い出せなくてモヤモヤするとのことです。力をお貸しください。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20〜30年前
【掲載雑誌または単行本】 週間雑誌、マガジン系
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
2メートルくんという背の高い主人公が出てくる。
2メートルくんに憧れ恋した、影から見つめる女性が出てくる。
このぐらいしかわかりません。情報が少ないのですが、わかる方お願いします。
- 342 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 21:53:27.07 ID:7YGr2Ax4
- 【作者名】小林よしのり
【掲載年または読んだ時期】2000年くらい
【掲載雑誌または単行本】ゴーマニズムシリーズではないかと
【その他覚えている事】
大戦中、敵に攻撃され川に沈みゆく日本軍の戦車が、
砲台の根元を半分以上水に浸けながらも敵に向かって弾を撃った
……という壮絶なエピソードは、どの本に収録されていますか?
- 343 :334:2015/07/08(水) 22:48:14.59 ID:Ec4f60AJ
- >>340
その後、色々と思い出してみた事を捕捉します。
当時の記憶と照らし合わせてその作品は昭和40年代前半頃の連載作品。
その頃、貝塚ひろし氏はジャンプで「父の魂」の連載中だったため、ジャンプ以外で掲載していた可能性が高い。
主人公が継母の家を飛び出した後、悪人(イケメン)と行動を共にしてタクシーに乗り込んだと時、
運転手に後部座席の主人公が人差し指を突き付け、悪人がピストルであるかのように脅している場面。
(タクシー強盗か運賃踏み倒しかは思い出せませんでした。)
- 344 :愛蔵版名無しさん:2015/07/09(木) 00:07:33.35 ID:???
- >>341
主人公ではないし女性の存在も覚えていないけれど
30年くらい前の週刊マガジンで「2メートル」呼びなら
小林まこと『1・2の三四郎』にいた記憶があります
- 345 :愛蔵版名無しさん:2015/07/09(木) 08:33:15.91 ID:XipMMsMb
- >>343
ジャンプに関しては1980年代以前の毎週号の掲載マンガが分かるサイトがあるんですね。
それ見た限りでは当該マンガは載ってないみたいなので恐らくジャンプ以外なんでしょう。
ウィキペディアでを調べましたが主要作品には当該マンガと思われるものは無いみたいです。
http://www.biwa.ne.jp/~starman/index.htm
- 346 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 11:38:37.09 ID:???
- 【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】わりと最近だと思います
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
数ページしか読んだことないのですが、クラスの人気者でモテる女がオタク男に漫画やDVDなどを勧められるうちにオタク趣味にハマっていきオタク男のことも好きになる漫画です。
情報が少なくて申し訳ないのですがわかるかたがいたらお願いします。
- 347 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 12:04:19.96 ID:???
- >>346
自己解決しました
- 348 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 14:26:43.75 ID:???
- >>332
たまにまったく無視される質問ってあるよねw
- 349 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 15:19:13.45 ID:???
- >>163
亀レスだが
実験人形ダミー・オスカー (作画:叶精作)にそういうシーンがあった。
- 350 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 15:32:39.82 ID:???
- 続き
ただ、異なる個所は被疑者(主人公:二重人格者で普段は善良な小心者だが人格が変わると傲慢な極悪人になる)が勃起しないのではなく、
短小だったため(ただし、人格が入れ替わるとケタはずれに大きくなる)
主人公(悪)に強姦された女性二人の供述とは違う別人だと証明するため御開帳に及んだ。
- 351 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 17:13:50.62 ID:???
- どうしてエレクチオンしないの〜〜ッ!!
ってやつだな
- 352 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 17:22:50.83 ID:???
- 要するにこれだろ
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/uporg1397099.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/uporg1397110.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/uporg1397113.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/uporg1397150.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/uporg1397152.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/uporg1397087.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/uporg1397155.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/uporg1397157.jpg
- 353 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 18:03:47.15 ID:???
- くっそ笑った
常軌を逸している
- 354 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 18:33:13.80 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】ちばてつや、矢口高雄、小林まこと…等々当時の少年マガジン執筆陣による読みきり合作
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載雑誌または単行本】少年マガジン
【絵柄】合作のため様々
【その他覚えている事】
ストーリー
マガジン主催による豪華客船パーティが終わった夜、マガジン編集長?の死体が発見される。
魚紳さん(釣りキチ三平)の呼びかけにより船内ホールに集合した各作品の登場人物達が
死体の状況や遺留品などから犯人を推理し合い、それで犯人として挙げられたキャラがうろたえたり
反論し合って大混乱になるという話です。
実は酔っぱらって通路で寝ていた編集長にキャラ全員が一発ずつ喰らわせたのを死んでいると勘違いしていたというオチでした。
恐らく単行本化はされていない為、検索の手がかりとしてタイトルが知りたいです。
- 355 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 18:42:56.87 ID:QURAqLW5
- >>354
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2012/11/09/21nkn03/
これのことかい?
「Three Wood Creation殺人事件」って題らしいけど
- 356 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 18:56:48.50 ID:???
- >>355
まさにこれです!
早速の回答ありがとうございます!
- 357 :愛蔵版名無しさん:2015/07/10(金) 19:57:15.41 ID:???
- これは当時のマガジン編集長三樹創作氏の名前からタイトルをとったらしい
- 358 :愛蔵版名無しさん:2015/07/11(土) 00:31:40.31 ID:???
- >>352
これ、これでギャグ漫画ってわけじゃないんだろうなあ…
- 359 :愛蔵版名無しさん:2015/07/11(土) 00:43:05.52 ID:???
- >>358
画像はここからの転載
http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-488.html
- 360 :愛蔵版名無しさん:2015/07/11(土) 19:53:32.59 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】松森正(?)
【掲載年または読んだ時期】1970〜80年代
【掲載雑誌または単行本】プレイコミックか漫画アクション (多分3,4回の短期連載)
【絵柄】やたらと上手い劇画調の絵
【その他覚えている事】
・主人公は女子高生、やや不良っぽい言動
・アパートかマンションで父親と二人暮らし
・父親が晩御飯として買ってきた寿司を食べていた時、
『お父さんが食べたかった○○取っちゃうんだ…』と突然テレパシー能力に目覚める
・他に使える超能力は念動力(他にもあったかもしれない)
・主人公がベッドの上で膝を抱えた姿勢で宙に浮き、手を触れずに本を読んでいる
(本の内容は超能力についての解説書)
・念動力は意識して使っているが、テレパシーは近くにいる人物の思考が無意識に入ってくる感じ
・テレパシーでおとなし目の男子クラスメートが主人公に片思いしていることを知る
・授業中クラス全員を宙に浮かせるいたずらをする(ばれないように本人も浮いていた?)
・その騒ぎか別の件でかは忘れたが、片思い男子が主人公をかばって気絶する
・超能力に派手な演出は一切無し
絵のタッチから松森正氏でほぼ間違いないと思いますが、
最終話を読んでいないのでどういう結末になったのか今でも気になっています。
情報よろしくお願いします。
- 361 :愛蔵版名無しさん:2015/07/12(日) 11:42:49.54 ID:???
- 結構ここの住人が手も足も出ない質問も多いよねw
- 362 :愛蔵版名無しさん:2015/07/12(日) 12:14:13.41 ID:???
- アホが答え知ってるのに質問のふりしてクイズ出しに来るだけだから常連が見なくなったんだろw
- 363 :愛蔵版名無しさん:2015/07/12(日) 13:55:10.85 ID:nbkhrN9R
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近2ちゃんに貼られていました
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
江戸時代くらいの農民の生活で主人公はブサイクで周りからブサイクが移るとか煙たがれていた。
でも、可愛い女の子だけ(小桜って名前)その主人公になついていました。
分かる方がいましたらよろしくお願いします。
- 364 :愛蔵版名無しさん:2015/07/12(日) 14:45:11.11 ID:???
- 記憶違いもあるし全部判明するのは難しいわな
もっと人多くなればわかる確率も増えるだろうけどね
- 365 :愛蔵版名無しさん:2015/07/12(日) 15:54:41.46 ID:60LAzHZM
- それでも自分しかもう覚えてないだろうってマンガでも
誰か知ってる方はいるもんだなと思いました。
- 366 :愛蔵版名無しさん:2015/07/13(月) 00:29:49.44 ID:???
- よろしくお願いします。ググってみましたが見つかりませんでした。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980-1990年代だったと思います。
【掲載雑誌または単行本】 雑誌で読みました。少年漫画誌か青年漫画誌だったかと思います。
【絵柄】 島本和彦に似ていた気がします。
【その他覚えている事】 連載の一〜二話を読んだだけなのですが、主人公の少年が覆面をつけてドッジボールをする漫画です。
・舞台は学校
・主人公の少年は誤解か何かのためドッジボールチーム(部?)を追われている模様
・同チーム、敵チームのごつい体格の選手が投げる殺人ボールのため次々にやられる
・主人公、偉いらしい爺さんに言われて覆面をつけ正体を隠し仲間を助けに登場
・そこで名乗った。覆面ドッジャー? 仮面ドッジャー??
・仲間のセリフはたしか「この男の眼・・・、俺たちと同じドッジボールを愛する男の眼だ。ふざけた格好をしているが信用できる男だぜ!」
・主人公、必殺技でバタバタと相手を倒す
・主人公のセリフ、たしか「これでもう勝負(決着?)はついたな!」
・そこへ敵のモト外野コンビ?見参
・モト外野コンビ?が必殺技を繰り出す。セリフはたしか「いくぜ○○さん!」「おう!どんとこい!」
・モト外野コンビ?の必殺技が主人公にヒットしたところで次週に続く
- 367 :愛蔵版名無しさん:2015/07/13(月) 02:59:43.67 ID:???
- >>366
検索したけど
コロコロのドッジ弾平しかヒットしないみたいね
ドッジボールがマンガで登場するのは
ハンターハンターとかあるんだけど(グリードアイランド)
まるで状況が違う
なんだろうね それ
- 368 :愛蔵版名無しさん:2015/07/13(月) 03:24:01.35 ID:???
- >>367
調べてくれてありがとうございます。
舞台は小学校ではなく高校か中学だったと思います。
たぶん連載はさほど長く続かなかったのかな。
自分的には(1〜2話しか読んでないけど)かなり気に入っていた漫画だったのですが。
- 369 :愛蔵版名無しさん:2015/07/13(月) 03:51:12.01 ID:???
- 爆風ドッヂは仮面つけてないから違うよな
- 370 :366:2015/07/13(月) 04:05:55.06 ID:???
- >>369
違いますね。
絵も作風も島本和彦風だった記憶があります。
- 371 :愛蔵版名無しさん:2015/07/13(月) 10:38:30.20 ID:???
- 炎の転校生の伊吹とのバレーボール対決が浮かんだけど
質問は、バレーボールじゃなくて、ドッチボールなんだよね。
- 372 :366:2015/07/13(月) 12:06:46.30 ID:???
- >>371
ウーム、競技自体が記憶違いだったとか・・・、
いや、さすがにそれはないです。
ドッジボールの用語である元外野を名乗る敵がいた(元外野の説明も書いてあった)のは確かです。
やたらと熱くカッコいいセリフ、でもやってるのがドッジボール、というところがツボでした。
炎の転校生は面白かったですけど、質問の漫画とは別ですね。
- 373 :愛蔵版名無しさん:2015/07/14(火) 04:25:30.32 ID:???
- >>366
吉田聡の「ちょっとヨロシク」の番外編とか?
- 374 :366:2015/07/14(火) 04:51:02.82 ID:???
- みなさん、ご回答ありがとうございます。
>>373
「ちょっとヨロシク」ではありませんでした。あれも好きな漫画でしたが。
- 375 :愛蔵版名無しさん:2015/07/14(火) 06:26:54.93 ID:???
- クイズ大会
- 376 :愛蔵版名無しさん:2015/07/14(火) 08:58:04.77 ID:???
- 島本和彦っぽい絵というと富士原昌幸とか?
- 377 :366:2015/07/14(火) 09:41:50.14 ID:???
- >>376
絵柄については古いあいまいな記憶ですから、今見直してみれば似ていない可能性も・・・
一応wikiで島本さんのアシスタント経験者が描いた商業作品の題名ぐらいは目を通したのですが、
あまりそれっぽい題名は見当たりませんでした。
- 378 :愛蔵版名無しさん:2015/07/14(火) 11:13:04.38 ID:???
- 記憶力がいいと言われてる人でも確信持ってるのに全然違ってたってこともあるからねえ
でもなんかドッジ弾平やってるとき結構ドッジボールやるのとか漫画で
流行ってた記憶がある
- 379 :愛蔵版名無しさん:2015/07/14(火) 12:40:11.71 ID:08RzcBRL
- http://s.ameblo.jp/20110101-1120/entry-11212464702.html
- 380 :愛蔵版名無しさん:2015/07/14(火) 17:17:53.26 ID:AUpEJ69V
- >>43
どなたかこれわかる方いませんか?
- 381 :愛蔵版名無しさん:2015/07/14(火) 18:30:24.29 ID:???
- >>380
>>1
>>★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
>> 但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
- 382 :366:2015/07/14(火) 18:44:10.57 ID:???
- >>378
記憶の中でごっちゃになっている可能性はありますね。
実際、思い出そうとすればするほどキャラの顔が島本マンガになってくる感覚です。
熱くて可笑しい作風が似ている(ような気がした)せいでしょうか。
しかし少なくとも等身はドッジ弾平ではなく島本マンガに近かった。
連載中の一話分だけですが>366に書いた話の流れとおおまかなセリフの内容は合っていると思いますので
心当たりがある方は情報お寄せください。
- 383 :愛蔵版名無しさん:2015/07/14(火) 19:00:18.19 ID:???
- >>382
いやドッジ弾平も大人キャラは頭身が高いんだよ 弾平のオヤジとか
それで弾平の作者(名前忘れたが)と島本さんは絵柄がちょと似てる
- 384 :366:2015/07/14(火) 20:04:25.65 ID:???
- >>383
そうですか。
正体が判明したときにどれだけ自分の記憶が間違っているか
確認するのが楽しみです。
今回はそれなりに覚えているポイントも多いので
同じマンガを見たことがある人が来ればいけると思うのですが。
- 385 :愛蔵版名無しさん:2015/07/15(水) 03:53:39.14 ID:x39pxjdk
- >>363
漫画板の質問スレに画像貼られてたけど
当て屋の椿
と言う漫画のようです
- 386 :愛蔵版名無しさん:2015/07/15(水) 05:02:35.24 ID:???
- >>276
亀ですが、「壁ぎわ税務官」ですね。件の話のサブタイトルは、「噂の真相…」。
主人公である税務官が、銀行がサラ金のブラック情報(延滞債務者など)だけでなくホワイト情報(ちゃんと返済しているような場合)も得ていることを暴きます(本来、ホワイト情報の取得は禁止されている、らしい)。
- 387 :愛蔵版名無しさん:2015/07/15(水) 12:51:38.12 ID:???
- 主人公が覆面といえば変態仮面
- 388 :愛蔵版名無しさん:2015/07/15(水) 13:00:31.73 ID:???
- >>119
亀レス失礼。
ノリが、末松正博「右曲がりのダンディー」っぽいなぁ。モーニング連載。
- 389 :愛蔵版名無しさん:2015/07/15(水) 13:12:40.46 ID:???
- >>388
この中にあるかも?
http://adult.megaden.net/archives/55547218.html
- 390 :愛蔵版名無しさん:2015/07/15(水) 13:13:38.91 ID:???
- レス間違った
>>389は>>119宛
- 391 :363:2015/07/15(水) 20:31:09.17 ID:???
- >>385
ありがとうございます。
探していた漫画はまさしくそれでした。
さっそく単行本を探してみたいと思います。
ありがとうございました。
- 392 :愛蔵版名無しさん:2015/07/15(水) 21:50:48.91 ID:K64Xt5/s
- 【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】1984〜1985頃
【掲載雑誌または単行本】 青年誌だったと思います。
【絵柄】 80年代風
【その他覚えている事】
主人公がモテモテで精力絶倫、抜かずの連発!!などで知り合った女性達を落として行く、ナンパもの?
最終回?で主人公は天に召されるが関係を持った女性達が主人公を回想する。。。なんて話だったと思います。
もしおわかりの方いたら是非宜しくお願いします!
- 393 :愛蔵版名無しさん:2015/07/15(水) 23:50:03.56 ID:???
- >>392
山口かつみ の らじかる好キャンティ
かな?
- 394 :愛蔵版名無しさん:2015/07/16(木) 11:49:53.21 ID:tuxPlbHA
- >>393
おお!まさにこれだと思います!
読んで確認してみます!本当にありがとうございます!
- 395 :愛蔵版名無しさん:2015/07/16(木) 23:21:16.75 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1990頃
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプ誌だったと思います。
【絵柄】 ゲキガ調
【その他覚えている事】
北斗の拳みたいなキャラがチャンバラする
棒枯らしのホタルというクノイチとセックスする
- 396 :愛蔵版名無しさん:2015/07/16(木) 23:26:11.97 ID:???
- 花の慶次
- 397 :愛蔵版名無しさん:2015/07/17(金) 03:43:15.59 ID:???
- >>395
キックザちゅう
- 398 :愛蔵版名無しさん:2015/07/17(金) 10:33:58.07 ID:???
- >>395
「影武者徳川家康」
- 399 :愛蔵版名無しさん:2015/07/17(金) 15:10:48.43 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】不明、ですが「小学◯年生」系かも?
【絵柄】少女マンガっぽい
【その他覚えている事】
フィギュアスケートのマンガだったと思います
主人公がいじわるされるようなシーンがあったような?
- 400 :愛蔵版名無しさん:2015/07/17(金) 16:46:48.33 ID:???
- どんないじわるされたとか、ペアだったとか女子シングルだったとか
もうちょっと情報があるといいかも
- 401 :愛蔵版名無しさん:2015/07/18(土) 08:14:22.62 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後
【掲載雑誌または単行本】月刊マガジンorサンデーorチャンピオンのどれかですが多分マガジン
【絵柄】1990年代と今風のちょうど中間くらい
【その他覚えている事】
主人公が女の子で相方の女の子とコンビを組んで悪党退治。
お金持ち設定?だったような。
主人公の女の子には婚約者がいたような。
90年代のギャグエロノリが強かったように思います。
単行本も出ていて全3〜5巻くらい。
わかる方よろしくお願いします。
- 402 :愛蔵版名無しさん:2015/07/18(土) 10:26:27.78 ID:???
- >>399です
女子シングルの話だったと思います
本当に情報が少なくて申し訳ないです
- 403 :愛蔵版名無しさん:2015/07/18(土) 10:54:16.01 ID:???
- >>401
マガジンSPECIALの百瀬武昭「マイアミ★ガンズ」?
- 404 :愛蔵版名無しさん:2015/07/18(土) 13:21:23.98 ID:???
- >>401
俺も「マイアミ☆ガンズ」だと思う
女性警官コンビの片方が大金持ちで婚約者がいるという設定だった
2000年頃にアニメ化もされてる
- 405 :愛蔵版名無しさん:2015/07/18(土) 13:42:10.24 ID:CWEuvE6Y
- >>399
赤石路代 の「ファイヤーオンアイス」か「ワン・モア・ジャンプ」かなぁ
20年前ならワン・モアジャンプで、意地悪されてたならファイヤーオンアイスの方です
- 406 :愛蔵版名無しさん:2015/07/18(土) 16:25:16.26 ID:???
- >>403 >>404
それです、ありがとうございました。
アニメがあったのは知らなかったので観てみます。
- 407 :愛蔵版名無しさん:2015/07/19(日) 00:46:19.66 ID:Mpcw+w+M
- 【掲載年または読んだ時期】
30年ぐらい前?
【掲載雑誌または単行本】
道徳書めいた物だったような違うような。
【絵柄】
1970年代ぐらいの児童漫画っぽい? 下の物語を復元するうち藤子Fのような気もしてきたけど間違った記憶の袋小路のようでもあり…。
【その他覚えている事】
子供たちは同じ町に住む知恵遅れの○○ちゃん(青年)を遊び相手として大好きなのだけど成長するにつれ彼から“卒業”してしまう。
(傷心で?)久々に生まれ故郷に帰ったかつての子供たちの1人である主人公(語り手)は、○○ちゃんが中年(老年?)となった今もまだ町で暮らしているのを発見するが、
子供たちを相手だけが自分の世界である○○ちゃんは主人公と目も合わさず口だけで受け答えする。。
また、状況が変化して今の親たちは子供たちを○○ちゃんと遊ばせたがらないので○○ちゃんは孤独の日々。
そのうち○○ちゃんが疑われるような事件が町に発生するが主人公は誤解を覆すため奮闘する。
甲斐あって○○ちゃんの疑いは晴れる。そして主人公が無心な行動するうちに発した幼い頃のままのパターンを認識した○○ちゃんは主人公が確かにかつての子供たちの1人であると覚り、名前で呼び掛ける。
心が通じ合った2人が抱き合う大ゴマで終わった気もするし、もう少し捻った切ない心情で主人公がまた都会へ戻る列車の中のシーンで締められたようにも思う。
何でしたでしょう?
- 408 :愛蔵版名無しさん:2015/07/20(月) 05:18:21.63 ID:???
- >>407
車椅子乗郎先生の「ダウン症候群の明けない日々」
だと思われます。
- 409 :407:2015/07/20(月) 08:04:51.85 ID:???
- >>408
なんか悪ふざけの書き込みっぽいなあ。マジだったらごめんなさい。
30年前というのは掲載時期でなく読んだ時期(推察)です。
記憶を刺激させているうち、別冊ビッグコミック「ゴルゴ13シリーズ」(コンビニ本みたいなやつ)に掲載される、新人漫画家の短編だったような気もしてきた…。
- 410 :愛蔵版名無しさん:2015/07/20(月) 09:34:18.21 ID:???
- 【タイトル】 マーメイドかなにかそんな感じの単語が入ってたような
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 95〜97年くらい
【掲載雑誌または単行本】 別冊コロコロまたはコミックボンボン
【絵柄】
コロコロとかの漫画っぽくない、もう少し年齢層が高そうな絵でした
超速スピナーをもっと繊細にしたような絵で、今思うと女性作家だったのかなって気がします
【その他覚えている事】
前・後編に分かれていた二号掲載の短編漫画で、森の開発により力を失い消えそうな精霊(?)を救うために
偶然その妖精と出会ったアンドロイドの少年が建設業者と戦う内容でした
少年の外見は小学校高学年から中学生程度、眼鏡をかけていて関西弁を使っていたと思います
アンドロイドであると判明したのは後編からで、怪我を負ったことで機械部分が露出したとかそんな感じでした
また少年は改造した水鉄砲を武器として使い、水圧を上げることで車も破壊できるくらいの強力な武器になっていたと思います
もう一度読みたいのですが作者もタイトルも分かりません
宜しくお願いします
- 411 :愛蔵版名無しさん:2015/07/20(月) 20:52:44.02 ID:ZJVMTzJt
- 【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 1989年か1988年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】ホイチョイ
【その他覚えている事】三人の 男がプールサイドで女の子三人をナンパしてプールに飛び込むが競パンが脱げる
私たちホーケーに興味ないのと断られる
- 412 :愛蔵版名無しさん:2015/07/20(月) 21:01:21.55 ID:???
- >>408
多分ちゃんと学校出てるんだろうけど
これって面白いと思って嬉しそうに書き込んでるところ想像したら
- 413 :愛蔵版名無しさん:2015/07/20(月) 21:13:24.70 ID:???
- >>412
去年くらいまで、少女漫画板の捜索スレにいた
(もしくはその同類)
向こうはまじめな人も多いから、引っかかって検索かけても
出てこない、って悩んでるひとがいたよ
- 414 :愛蔵版名無しさん:2015/07/20(月) 21:35:24.92 ID:???
- 大分っぽいな
- 415 :愛蔵版名無しさん:2015/07/20(月) 22:37:08.60 ID:???
- >>405
ありがとうございます、そのふたつ見てみます!
- 416 :愛蔵版名無しさん:2015/07/21(火) 01:59:42.05 ID:???
- 【掲載年または読んだ時期】10〜15年ほど前
【掲載雑誌または単行本】 マガジン?
【絵柄】 ブラックラグーンとかあんな感じ
【その他覚えている事】
酷い傷痕か畸形または欠損を持つ女性キャラがいて
過去に自分を裏切った相手に対して「私の顔を見ろ」「この顔はそんなに醜いか」と迫るシーンがあった
当時はブラックラグーンを読んでなかったのでブラックラグーンでないことは確かです
- 417 :愛蔵版名無しさん:2015/07/21(火) 13:51:04.70 ID:???
- どうしてもタイトルと掲載元を思い出せなくて誰か教えてください。
【時期】90年代後半?
【作者】くりた陸あたり?不明
【絵柄】ほんわか絵柄少女漫画
【内容】短編。学園ラブもの。その学園では指定された指輪を男女で交換すると〜みたいなジンクスがあり、ヒロインは片思いの人に告白するが玉砕。でも片思いの人の友人♂にアプローチされ、最後にはくっつく。
ラストに教室から飛び降りて口移しで指輪を渡す、というのが印象的だった。
- 418 :愛蔵版名無しさん:2015/07/21(火) 20:19:16.21 ID:VJGOaQEc
- 【掲載年または読んだ時期】70年代後半くらい
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】オカルト少女漫画っぽい
【その他覚えている事】
カゼをこじらせたヒロインが日本家屋を改築したような古い病院に入院するが
夜な夜な女の悲鳴に悩まされる
担当医は不気味な女医で、かつてその病室は不手際のあった奉公人の女たちを
折檻するための仕置き部屋だったと告げられる
その女医にはなにか目的があったみたいな感じだったけど覚えてないです
- 419 :愛蔵版名無しさん:2015/07/21(火) 21:16:35.15 ID:???
- >>418
あらすじ読んだだけで怖い
- 420 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 00:23:46.88 ID:QXTResL+
- 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1998年頃
【掲載雑誌または単行本】 ヤンマガだったような気がします
【絵柄】 SFぽい感じ
【その他覚えている事】
女性が次から次へとスキンヘッドの性奴隷になっていく内容でSF的な要素もあったような気がします。
少ない情報で申し訳ありません。
- 421 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 03:10:11.09 ID:???
- 半分当てずっぽうだけどヤンマガでそれ系はサガノヘルマーのブラックブレインだろ
- 422 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 10:08:15.25 ID:???
- 【掲載年または読んだ時期】 2000年代
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプやマガジンくらいのサイズの雑誌だったと思います
【絵柄】 よくある少年漫画風
【その他覚えている事】
都市伝説やオカルトを科学的に推理・調査して事件を暴いていく探偵の話でした
作品の中の怪奇現象にはすべて科学的なトリックがありオカルトは一切ないってスタンスだったと思います
口裂け女=カシマレイコかテケテケ=カシマレイコのように複数の都市伝説が混ざっていた気がします
花子と寓話のテラーではありませんでした
病院の待合室で何度か読んだだけなので情報は少ないですがよろしくお願いします
- 423 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 16:34:20.51 ID:???
- タイトル忘れたけど星野之宣の主人公がハゲのやつ
- 424 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 17:36:04.28 ID:???
- あー宗像教授のなんとか?
- 425 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 20:01:11.46 ID:???
- 宗像は民俗学や考古学だから違うと思う
諸星の稗田も同じ
- 426 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 20:38:08.97 ID:???
- >>422
ミステリー民俗学者八雲樹じゃない?
原作は金田一少年の事件簿の金成陽三郎、作画は山口譲二
- 427 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 22:43:31.72 ID:w+N1eF7n
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 恐らく三年前ほど
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年エース
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
恐らく読み切りだったと記憶してます。
目にローマ数字が彫られている男の子が主人公でした。
探偵業だか何でも屋をやっていて、女の子がそばにいた気が…
目のローマ数字は若ければ若いほど強かったような設定でした(主人公はI)
朧にしか覚えていないのですが、だれかタイトルわかる方いませんか?
- 428 :愛蔵版名無しさん:2015/07/23(木) 03:02:10.55 ID:???
- >>426
確かに主人公のデザインはこんな感じでした
ちょっと気になるので今度確認してみます
- 429 :愛蔵版名無しさん:2015/07/26(日) 17:17:34.97 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代後半かと
【掲載雑誌または単行本】月刊少年誌だったような
【絵柄】劇画調
【その他覚えている事】
主人公が格闘家か格闘経験ありのアクション映画俳優で、
新作に向けて修行中、秘伝の技とかいうのを巻物か何かで読んで、
それを実践してみるという回を読んだ記憶があります
その特訓法というのが、片腕(利き腕?)を縛り上げた状態で竹刀で打たれ続けろ
というイミフなもので、その回のラストで何だか開眼したところで終わりでした
これだけ特徴あるのに今のところ見つけられていません
どなたかご存じであれば
- 430 :愛蔵版名無しさん:2015/07/26(日) 17:25:35.81 ID:???
- >>429
その話が有るのかどうかは分からないけど展開的に
島崎譲の「THE STAR」を思い出した
- 431 :愛蔵版名無しさん:2015/07/26(日) 19:45:32.35 ID:???
- 「THE STAR」だとしたら、絶版マンガ図書館で全部読めるから確認するよろし
- 432 :愛蔵版名無しさん:2015/07/26(日) 21:21:34.66 ID:???
- >>430,431
8巻でした
…役者がガチバトルなんて設定は連載後期かと思って後ろから探したら前の方だったという
考えてみたら当時の少年マンガなんて多かれ少なかれこんな感じでしたね
どうもありがとうございました
- 433 :愛蔵版名無しさん:2015/07/26(日) 23:23:20.45 ID:???
- ね〜よ、あんなモン
- 434 :愛蔵版名無しさん:2015/07/27(月) 09:46:17.44 ID:???
- 共演する大物俳優がやたらと主人公に真剣で襲い掛かるキチガイ漫画。
- 435 :愛蔵版名無しさん:2015/07/27(月) 10:47:46.45 ID:???
- 一番最初の頃ド素人の主人公がオーディション受けるあたりまでは、
まだ一応まともに演劇漫画やろうとしてたよ
すぐにマガジンらしく熱血演劇バトル漫画に路線変更しちゃうけどナー
- 436 :愛蔵版名無しさん:2015/07/27(月) 12:56:49.25 ID:???
- 3行でわかるTHE STAR
「優也!」
「秋菜!」
「○○(ライバル俳優)が鎖鎌を握ったー!」
連載当時のファンロードじゃさんざんネタにされてたなぁ
島崎譲は塀内真人(夏子)と並んでマガジンの
男性ペンネームな女性漫画家のハシリだった
- 437 :愛蔵版名無しさん:2015/07/27(月) 13:20:42.69 ID:???
- >>436
スレ違いだけど、島崎譲って女性やったんか!初めて知ったわ。
- 438 :愛蔵版名無しさん:2015/07/28(火) 01:43:10.14 ID:???
- >>366
多分コミックスコラだかバーガーだかでやってた「爆裂ドッチャー銀」なんだが
ネットにほとんど情報がない
(タイトルが「爆裂」か「爆烈」かも定かでない)
たしか10話くらいで終わった
作者はその後すぐ廃刊になった週刊少年宝島でもなんか連載してたと思うんだけど
その情報も見つからず作者名が思い出せない
- 439 :愛蔵版名無しさん:2015/07/28(火) 08:46:48.64 ID:???
- >>437
サイボーグ009の島村ジョーが由来だそうな。
- 440 :366:2015/07/28(火) 09:42:45.24 ID:???
- >>438
おお、なんともそれらしい題名です。
題名と掲載誌がわかれば探しようもあります。
大変貴重な情報どうもありがとうございました。
- 441 :愛蔵版名無しさん:2015/07/29(水) 07:23:52.78 ID:vvAfBaDd
- 【タイトル】 本気でフーフ?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 25〜30年前
【掲載雑誌または単行本】 チャンピオン系
【絵柄】 やや下手系
【その他覚えている事】
・高校生で結婚だか同棲したカップルの話で、確か全1巻。
・男は肉体派バカで鼻に絆創膏貼ってた、アンドーナツが大好き
・女は確か三つ編み
・男がアンドーナツ食べたくて、女のスカートめくって尻に向かってアンドーナツと叫ぶシーンあり
ふと思い出して検索してみたのですが、アマゾンでも見つかりませんでしたので教えてください。
- 442 :愛蔵版名無しさん:2015/07/29(水) 11:52:22.92 ID:vsma1S22
- >>441
ほんきでFU-FU 尾津神がしき
- 443 :愛蔵版名無しさん:2015/07/29(水) 12:13:35.14 ID:cGpnhl4K
- >>442
見つかりました!ありがとうございます!
微妙にタイトル間違ってたんですね
- 444 :愛蔵版名無しさん:2015/07/29(水) 17:52:59.98 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1990前後
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】劇画調
【その他覚えている事】
外国の魔物が日本の政治家に取り付く、それを調べてる博士とその助手
が主人公で、取り付いた政治家にインタビューしにいったら博士が魔力で殺され
主人公も死にかける。政治家、日本も核兵器持つべきだと主張、魔力で学者
洗脳して核爆弾作らせる。最後その爆弾を外国に落とすみたいなラストだったと思います。
もう一度読んでみたいので是非おねがいします。
- 445 :愛蔵版名無しさん:2015/07/29(水) 18:04:25.54 ID:???
- >>・男がアンドーナツ食べたくて、女のスカートめくって尻に向かってアンドーナツと叫ぶシーンあり
それはアンドーナツじゃなくてウンドーナツだ
・・・お下品、失礼
- 446 :愛蔵版名無しさん:2015/07/29(水) 19:22:40.81 ID:???
- >>444
文面を読んだだけでとても
菊池としをイズムを感じるので
「天空の門」あたりと予想してみる
- 447 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 03:18:04.46 ID:???
- 【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
恐らく60年代から70年代
【掲載雑誌または単行本】
不明
【絵柄】
かなり古いと記憶しています
【その他覚えている事】
設定で、永久機関のような燃料がありました
この燃料は外部からのアクションで雷を発生させたり火を起こしたりする一見夢の様なアイテム
でも実は一定の年月が経つと、周囲に害を及ぼすような危険なもの
これを作ってしまった博士の一人は、この被害を阻止するために奮闘
多分ですが、ロボットものだったように思います
分かる方いましたらよろしくお願いします
- 448 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 08:11:36.29 ID:???
- クイズ出すんならさぁ、マンガとアニメの違いは調べとけよクズ
- 449 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 08:40:05.82 ID:???
- テキトーに前谷惟光「ロボット三等兵」
- 450 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 09:36:56.50 ID:???
- >>448
スレタイ読めないクズ発見
夏休みだからって暑くなるなよ熱中症になるぞ
- 451 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 09:54:46.18 ID:???
- ジャイアントロボ
- 452 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 11:19:24.09 ID:???
- >>447はジャイアントロボのOVAに似た話だけど、あれの制作は90年代
原作となった横山の漫画は60年代の作品だけど
そっちには夢の燃料みたいなエピソードはない
- 453 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 11:31:43.23 ID:???
- OVAのジャイアントロボは、既存の横山キャラをいろいろ改変して詰め込んだ
オールスターキャストみたいなもんだったからなー
ジャイアントロボの動力源に関するアレコレはOVAのオリジナル設定だったと思う
- 454 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 13:21:35.14 ID:???
- 実写版TVシリーズの最終回はチョット涙腺が緩んだ
ベタ(王道)っていいよね
- 455 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 17:25:00.52 ID:???
- 次の質問どうぞ
- 456 :愛蔵版名無しさん:2015/08/02(日) 03:15:14.95 ID:LtTLD+8j
- 【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】1990年代。
【掲載雑誌または単行本】単行本。
【絵柄】男の子が面長で、デビュー当時のBUCK-TICKのようにツンツン髪。
【その他覚えている事】
少女漫画です。舞台は高校。
主な登場人物は主人公のA、その女友達のB、
ツンツン白髪男のC、その男友達のツンツン黒髪男のD。
男二人はバンドを組んでいたハズ。
主人公Aは白髪Cに惹かれたが、女友達Bに相談を持ち掛ける前に、
Bが「あたし、Cのことが好き!」と猛アタック。
友人Bと白髪Cが付き合い始め、傷心の主人公Aに黒髪Dが好きなんだと告白。
ここに二組のカップルが出来あがったのだが、
Dは優しいけどでもCのことがやっぱり...、でもCはBの彼...ともだもだした展開があり、
最終的に主人公と白髪がくっついて終わったと思います。
他の情報と言えば、作者がロンドンパンク好きでした。
あと、コミックスの背表紙がイラスト混じりのロゴから、赤い線のみに変わってました。
どなたか、作者名もしくは作品名をご存じないでしょうか?
- 457 :愛蔵版名無しさん:2015/08/02(日) 07:40:08.68 ID:???
- >>456
背表紙はわかりませんが富永裕美っぽい様な…
BUCK-TICKヘアは『ぴーかんゲリラ』
4人組男女の物語は『あBない同盟』
作品が別々なので違うかも知れません
- 458 :456:2015/08/02(日) 08:48:49.33 ID:LtTLD+8j
- 富永裕美でした。
ぴーかんゲリラもあBない同盟も読んだことがあり、
二作品をごちゃ混ぜにして記憶していたようです。
にもかかわらずお答えいただき、ありがとうございました!
- 459 :愛蔵版名無しさん:2015/08/02(日) 20:56:20.47 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分2000年くらいかと思います
【掲載雑誌または単行本】週刊少年チャンピオン、当時単行本出たら買おうと考えていたのですが何故か店頭に並ぶことが無かった
【絵柄】切り絵のような独特なタッチだった記憶です
【その他覚えている事】
舞台は江戸時代付近で主人公の妻が誘拐されてその時主人公も殺されてしまうが甦って妻を探すという感じでした
ラストは妻は既に死んでいたけど誘拐される前に身籠っていた娘が成長していてその娘を悪党から救出して主人公も成仏するってストーリーだったはずです
暗い話ですが独特な絵柄と哀愁漂う主人公が印象的で気に入ってました
また読みたいので情報知っている方がいれば是非教えて頂きたいです
- 460 :愛蔵版名無しさん:2015/08/02(日) 21:12:10.70 ID:S0gHr+hR
- >>459すいません、間違えてsageてしまいました
- 461 :愛蔵版名無しさん:2015/08/02(日) 21:22:31.85 ID:I2KmO4H6
- >>459
黄泉の影郎 堀口哲也
- 462 :愛蔵版名無しさん:2015/08/02(日) 21:38:23.02 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載雑誌または単行本】ラーメン屋で汚い単行本
【絵柄】下手糞
【その他覚えている事】
とある侍が岬に潜む爆弾型の妖怪を退治するために仲間を募る
そしてその妖怪を無事に倒して妖刀を手に入れるのだが侍が妖刀に魅入られて急用を思い出して刀を奪って逃走し戦場を駆け抜ける
その時立札に「大した用事じゃなかった」と書いてる
- 463 :愛蔵版名無しさん:2015/08/02(日) 21:52:38.13 ID:???
- >>461ありがとうございます!調べてみたらこのタイトルで合っていたのですがどうやら単行本化はされていないようでした
なんてこったorz
- 464 :愛蔵版名無しさん:2015/08/02(日) 23:44:09.96 ID:???
- チャンピオンって未単行本化が多いよな。
- 465 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 00:03:51.96 ID:???
- 最近は採算取れないからって単行本出さないとか連載分出し切らずに途中で打ち切りとか多い
- 466 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 00:12:08.54 ID:???
- 電子書籍って初期費用どの程度かかるのかね
紙よりは小さいだろうしガシガシ出してもらいたいもんだ
- 467 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 01:50:01.47 ID:SJ8AULQ6
- 【時期】80から85だと
【作者】不明
【絵柄】ほらー少女漫画
【内容】姉が好きで この作者の漫画を持っていたんですが
1冊覚えていたので
人間味ムカデのように 肩か手かもしくは 頭ふたつで右の人の右腕 左の人の左腕を
つかって(強制的に)暮らしているという内容のホラーね。
思い出して妙に読みたくなったので よろしくお願いsます
- 468 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 04:46:36.82 ID:SJ8AULQ6
- 人間味ムカデのように サイコパス(当時この言葉はないが)医者が人をくっつけたってという事ね。
- 469 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 04:55:10.82 ID:SJ8AULQ6
- 姉が、当時エコエコアザラクがあったのを思い出し、古賀新一潜ってみつけたけど
1巻からずらーと思っていたから、この人の漫画かも
古賀新一の漫画で、
サイコパスの医者が人間ムカデのように 人と人をくっつけた話ありませんでしたか?
ぜひ読んでみたいのでよろしくおねがします
- 470 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 06:00:49.44 ID:???
- >>467
人間味ムカデって何なん?
ムカデ人間かいもしかして?
ムカデ人間だったら人の尻と口をくっつけて数珠繋ぎにするんだから
説明の胴体を繋げるとか頭を増やすとかの感じとはだいぶ違うんじゃないか?
- 471 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 07:34:00.90 ID:???
- 誤字脱字多過ぎ、わざとやってるんだろうが
こういう斜に構えた不真面目な質問者に答える必要なし
- 472 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 10:43:21.29 ID:???
- お姉さんに聞いたほうが早くね?
- 473 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 11:23:24.90 ID:???
- >>472
だよなw
姉ちゃんが持ってるのに何故聞かないって感じ
- 474 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 11:41:05.07 ID:4UCkOArc
- 姉が死んでるか縁切ってるかもしれないのでそれは問わないが
書いてる文章の意味が分からないから探す気にもならんw
- 475 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 23:10:47.17 ID:???
- 楳図かずおの首なし人間は古すぎるかな
- 476 :愛蔵版名無しさん:2015/08/04(火) 00:21:56.70 ID:vuGLYgzt
- 【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】1993年か1994年
【掲載誌】少年誌か青年誌
【覚えている内容】
主要?登場人物が高校生でヒロイン?が彼氏と喧嘩して彼氏の気を引くためだけにキモデブ男と付き合うことになった?
それでそのキモデブとセックスしようかという展開だったかと。
その最中キモデブは、興奮しすぎてトイレに駆け込む場面がありました。
そしてトイレから戻ってきたキモデブ、彼女の胸をうしろから鷲掴み・・・そこに喧嘩していた本命彼氏が家のインターホンを押すところでその週?月?の話が終わったと思います。
わかる方いますかね?
- 477 :愛蔵版名無しさん:2015/08/04(火) 22:37:38.29 ID:hqXoxujD
- 【掲載年または読んだ時期】30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】単行本
【その他覚えている事】
ホラーの少女漫画です。主人公は転校生。
学校は旧校舎の取り壊しだか何だかで工事中です。
主人公は転校してきて早々に少女の幽霊に憑かれます。
(家に帰ってからも何かあったような気がしますが忘れました)
教室の机の下から少女の幽霊が顔を覗かせ、女の子に縋り付きます。
○○...ここに居るの...みんなと...一緒に...居るの...
逃げたいのに身体が金縛りに遭ったように動けない主人公。
それでも、イヤーッとばかりに机から離れた瞬間、
教室の窓を割って重機の鉄球が飛び込んできます。
読んだ当時、怖くてひとりだとお行儀よく座れませんでした。
机の下に足を入れると何者かに縋り付かれそうな気がして本当に怖かったんです。
この文章を書いてる今も、なんとなく机の下が怖くて足を横に退けています。
このトンデモなくトラウマな漫画、どなたかご存じないですか?
- 478 :愛蔵版名無しさん:2015/08/04(火) 23:15:00.31 ID:???
- >>477
美内すずえ 『白い影法師』
白泉社文庫『美内すずえ傑作選1−妖鬼妃伝−』に収録あり
- 479 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 00:04:20.78 ID:???
- 【掲載年または読んだ時期】多分37年位前掲載
【掲載雑誌または単行本】多分エロ雑誌
【その他覚えている事】
1.多分エロ雑誌だけど内容はグロ系
2.主人公は女
3.彼氏とキモいモンスターの剥製みたいな作り物の展示会を見に行く
「やだ〜気持ち悪い」とか言いながらイチャイチャしてる
途中不明だが実はモンスターの作り物ではなく人間を改造して作られた物だと判明
それを知った主人公は全裸にされキモいモンスターに改造され展示される
それを新たなカップルが見に来て改造された女を見ながら
『やだ〜キモい悪い!これなんか泣いてるように見える〜生きてるみたい』
とか言いながら去っていく
最後はキモモンスターにされた女から涙が流れてるところで終わり
幼い頃に叔父が隠し持ってたエロ雑誌を勝手に盗み見したんだけど
他にも底なし沼みたいな砂の中に沈んでいくSFっぽい漫画も載ってたけど他はエロ系だったからエロ雑誌のはず
- 480 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 00:23:20.57 ID:???
- >>479
永井豪の「宇宙怪物園」だと思うけど、掲載誌は月刊少年マガジン
- 481 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 00:32:45.59 ID:???
- >>480
ググってみた
確かに絵がそれっぽいからそうかも
エロじゃなくてマガジンだったのか・・・
ありがとうスッキリしたわ
- 482 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 00:47:17.28 ID:stfB46Dn
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代初期頃
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】 少年漫画風
【その他覚えている事】
舞台は、近未来風
偏差値? 頭の良い者が優遇されてる様な世界
落ちこぼれの主人公の少年が、塾で講師に馬鹿にされ暴力を振るい警備兵に追われる
逃げる最中に、軍隊? 兵士?に追われているヒロインと会う
ヒロインは天才で、二人で逃げ回る内にお互いが好きになる
実は、ヒロインも落ちこぼれだったが、頭が良くなりたかった為、軍人の父親が開発した頭の良くなる薬を盗み出して飲んでしまった
頭は良くなり天才になったが、同時に狂気の二重人格になり大量殺りく兵器などを作るようになってしまったと告白
クルマで逃走中に、ヒロインが狂気に変化し、主人公を締め殺そうとするが、主人公がキスをしてヒロインは正気に戻るが直後に事故る
主人公の腕の中でヒロイン死亡、追っていた父親が「君のおかげで娘は幸せだった」みたいな事を言っていた
その後、主人公は頭が良くなり天才になるが、実はヒロインの飲んだ薬は感染するのではないかと仮説を立て
大量殺りく兵器の雑誌を狂気の顔をしながら見ている場面で終わります
たぶん、作者が単発モノを寄せ集めた内の一つだった思います
同じ単行本に、ファンタジー風野球漫画があったと思います
- 483 :477:2015/08/05(水) 06:24:04.22 ID:???
- >>478
作者はガラスの仮面の人でしたか。
情報ありがとうございます。
涼を求めてググったら、サムネでヒィィィ!となりました。
- 484 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 12:08:34.35 ID:Yb5veu7D
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代初期頃
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ
【絵柄】劇画調で気持ち悪い
【内容】
中学か高校の男教師が主人公の金八みたいな学園もの
【おぼえてる話し】
@主人公が自分の組の柔道部の生徒と柔道の試合をする
主人公は事前に股関から悪臭を放つようにしておいて
その股関を生徒の顔に押し付けて悪臭で気絶させて勝利する
A学校内でクラス対抗学力テストをやることになり
主人公は生徒達に答案の答えをテスト開始の何日も前から
丸暗記させるカンニング作戦にでるが
@に書いた柔道部の生徒が答えすらおぼえられない馬鹿で苦労することに
学力テスト編における主人公の最大のライバルが
テレパシーが使えるインド人みたいな奴(こいつはテレパシーで生徒達に答えを教える)
B主人公は特殊な星の下に産まれた特別な人間!
みたいな説明があったよーななかったよーな
- 485 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 12:42:20.90 ID:???
- >>484
その頃だと春日井恵一「アカテン教師梨本小鉄」なんだろうけど
なにかと混じっていない?
- 486 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 12:58:17.12 ID:Yb5veu7D
- >>485
【アカテン教師梨本小鉄】
あーこれですレスありがとうございます
題名をググったら専用のサイトも出てきましたw
やっぱり結構インパクトの強い漫画だったようですね。
1985年連載スタートで僕が8才の頃の作品なんですね。
友達の家にあったジャンプでリアルタイムで一回読んだきりなので
記憶が曖昧だったようです。
- 487 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 18:49:54.86 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代?
【掲載雑誌または単行本】週刊サンデー、マガジン、ジャンプ?
【絵柄】
【その他覚えている事】
読み切りだったと思います
大学生くらいの男が、外国人の女の子とつきあう。
何かが原因で別れる。
数年後に作家になった男がインタビューを受ける
すいませんが、お願いします。
- 488 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 20:26:46.41 ID:9peeLzud
- 【タイトル】
覚えてないです
【作者名】
覚えてないです
【掲載年または読んだ時期】
1980年代
【掲載雑誌または単行本】
単行本
短編がいくつか収録された少女漫画だったかと
【絵柄】
覚えてないです
【その他覚えている事】
お姫さまが、結婚相手(?)となる王子さまに試練を課します。
最初は狼の心臓を手に入れてほしいと言います。
難なく王子は帰還します。
次に獅子の心臓を手に入れてほしいと言います。
苦労しながらも王子は帰還します。
最後に龍の心臓を手に入れてほしいと言います。
傷を負った王子は帰還します。
あなたこそ結婚相手に相応しいわ!と駆け寄る姫。
姫をしかと抱きとめる王子。
「龍が私の心臓を食べてしまいました。代わりにあなたの心臓をください」と
姫に襲い掛かる王子の胸にはぽっかりと穴が開いていた……というラスト。
結婚云々は記憶違いかもしれませんが、狼→獅子→龍は間違いないかと。
よろしくお願いします。
- 489 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 21:16:17.61 ID:9HOofX/P
- >>488
狼の心臓と違うけど
曽祢まさこ 「幻想組曲−ばらに寄せて 」の短編集の中の「騎士と青い薔薇」
と言う話が姫が騎士に珍しい薔薇を要求し続けて最後騎士が「竜に食べられてしまったんであなたの心臓くれ」というストーリーです
- 490 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 21:57:29.64 ID:tbLQPCTr
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年〜95年
【掲載雑誌または単行本】単行本で読み切りをまとめたもの
【絵柄】80年代後半〜90年代前半の少年誌系
【その他覚えている事】
エロ漫画なのですが一人の少年を取り合って乳首にさくらんぼをわざと落としたり
お尻にサラダを挟んだりして食べさせようとする女の子の話と
ラストシーンが雨の中セーラー服の前を開けて「触れよ」と女の子が男の子を誘うシーンがある話と
学校で大漁の全裸の妖精の一人が丸坊主の男に捕まり股を見られたりマッチョに女教師が服を破られたり
丸坊主の男に女の子が連れ去られ「こうすけごめん」とセーラー服を脱いだりして
最後坊主の母親にお尻を叩かれる話があったのを覚えています。
よろしくお願いいたします
- 491 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 22:16:59.72 ID:NEM3u2Wt
- >>489
「曽祢まさこ 騎士と青い薔薇」で検索したら、
探していたのは、お答えいただいたその漫画でした!
お姫さまが求めてたのは薔薇だったんですね。
うろ覚えで、内容がかなり違っていて恥ずかしいです。
にも関わらず、こんなにも早くご回答いただきありがとうございました!
- 492 :488で491:2015/08/05(水) 22:19:14.23 ID:NEM3u2Wt
- IDが変わってしまってましたが、>>488>>491です。
ありがとうございました。
- 493 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 22:52:35.89 ID:???
- >>490
エロ漫画は板違いですだよ
- 494 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 23:08:07.15 ID:???
- >>493
ありがとうございます失礼いたしました
- 495 :愛蔵版名無しさん:2015/08/05(水) 23:09:14.43 ID:???
- テンプレ無視されてくやしい・・でも答えちゃう
のがここの住人の基本スタンス
- 496 :愛蔵版名無しさん:2015/08/06(木) 04:59:36.68 ID:QBbz8XPS
- テンプレ使用は推奨であって必須ではないよ
- 497 :愛蔵版名無しさん:2015/08/06(木) 05:00:43.07 ID:QBbz8XPS
- >>1
>>質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。
「出来れば」 使ってください、であって
「必ず」 使ってください、ではないんだな
- 498 :愛蔵版名無しさん:2015/08/06(木) 05:31:12.61 ID:???
- >>497
この板だったか漫画板の同系スレだったかは忘れたが
そもそもが質問者の提供する情報があまりに要を得なくて
あれ書けこれ書けで荒れがちだったので
こんなのはテンプレ作りゃいいじゃんということで
自分が適当に提案したところ
なんとなくそれがそのまま採用、さらにどっちかに流用され今に至る
もっとも自分もどっかで似たようなテンプレ見てそれを真似たはず
確か絵柄の項目は後から追加されたと思う
全員の合議・合意の元作り上げたものではないからか
最初からあくまで推奨、じゃないとまたグダグダ揉めそうだった
最初はテンプレなんか知るかーとかいうやつも見受けられたしね
- 499 :愛蔵版名無しさん:2015/08/06(木) 15:45:49.16 ID:???
- 「テンプレ使いたくなきゃいいよ、情報が整理されてないと答えて貰える確率下がるけど」
ってだけの話だよな
でも実際の所、テンプレ使わない奴って注意事項とか読んでない事多いから
頻出ですでに書かれてる物だったり、催促やらマルチやらやったりする事も多いがな
- 500 :愛蔵版名無しさん:2015/08/06(木) 19:34:23.05 ID:???
- そういう人が質問し知ってても返答しなければいい
- 501 :愛蔵版名無しさん:2015/08/06(木) 19:46:50.68 ID:???
- ルール違反だろうがそうでなかろうが
答えたければ答える、
イヤならスルー、
それだけ
イヤでもイチイチ叩かない
- 502 :愛蔵版名無しさん:2015/08/06(木) 21:30:45.00 ID:???
- ここの多くの住人が感じていることだと思うけど
その程度の記憶・情報しか無いのに
なぜ、そのマンガのタイトルを知りたがるのだろうか?
- 503 :愛蔵版名無しさん:2015/08/06(木) 21:32:53.30 ID:???
- もう一度読みたいから、探す手がかりに作者やタイトルを知りたいと思うのは普通のことだろ
- 504 :495:2015/08/06(木) 21:35:06.26 ID:???
- エロ漫画の話だったんだけど・・>>1が書く定型の内容のことね、これもテンプレって言う
- 505 :502:2015/08/06(木) 21:49:21.80 ID:???
- >>503
ちゃんと詳細に書き込んでる人は良いんですよ。
もう一度読みたいと思うのは、かなりのインパクトを受けたはず。
それなのに、いろんな項目が「わかりません」で
内容がありきたりな内容しか書いてない。
どうでも良いマンガだったとしか思えない。
ということで、502のような書き込みと成りました。
- 506 :愛蔵版名無しさん:2015/08/06(木) 23:27:13.27 ID:???
- 自分であちこちでテキトーなユーザー登録とかしてたら判るだろ
- 507 :愛蔵版名無しさん:2015/08/07(金) 09:25:37.98 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほどまえ
【掲載雑誌または単行本】青年誌?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
寝起きに主人公と父親が頭に手を突っ込んで
「フンッ」っと抜き出すと毛が抜けていて
抜け毛の数で勝敗を競っていた
- 508 :愛蔵版名無しさん:2015/08/08(土) 02:55:25.51 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】石野真子・サタデーナイトフィーバーとかが出てくるので1980年代前後か
【掲載雑誌または単行本】少年誌系だと思われる
【絵柄】 シンプル 赤塚不二夫や藤子不二雄系の絵柄
【その他覚えている事】
主人公が中学浪人になりアパートで独り暮らしを始める。
お父さんが取締役か社長みたいで中学浪人をあっさり認めてくれる。
主人公がコーヒーの味を覚えたり、
大家さんみたいなおばあさんがジョントラボルタの真似をする
よろしくお願いします!
m(_ _)m
- 509 :愛蔵版名無しさん:2015/08/08(土) 03:19:29.08 ID:???
- >>508
柳沢きみお「すくらんぶるエッグ」かな?
中学浪人ではなかったとおもったけど
- 510 :366:2015/08/08(土) 08:05:10.96 ID:???
- >>366で質問した漫画ですが、漸く同定できました。やはり>>438さんに教えていただいた通りでした。
【タイトル】 爆裂ドッチャー・銀
【作者名】 巻上ゆうき
【掲載雑誌】コミックバーガー1987年4/14(第7号)から1987年8/11(第15号)まで連載。全9話。
【あらすじ】東日本ドッチ連盟は健全なスポーツとしてのドッチボールを目指していた。
だが格闘技としてドッチを高めようとする西日本ドッチ連合が全国制覇をもくろみ・・・。
西ド連合に攻め込まれた愛知県立開運高校ドッチボール部キャプテン疾風銀は爆裂ドッチャーとして立ち上がった!!
改めて読み返してみれば、この漫画が人知れず消えていくのも仕方がないのかな、
という感じも無くはありませんでしたが、しかし私にはいろいろと懐かしかったです。
回答をお寄せくださった方々に厚い御礼を申し上げます。
- 511 :愛蔵版名無しさん:2015/08/08(土) 09:02:53.56 ID:GtwqiT+T
- 【タイトル】不明
【作者名】山岸凉子
【掲載年または読んだ時期】90年くらい
【掲載雑誌または単行本】短編が収録された単行本
【絵柄】彼女らしい細い線で凄みのある絵
【その他覚えている事】
3姉妹だか4姉妹だかが、それぞれ得意分野について話していました。
ひとりお墓に詳しい子が、真っ黒の御影石は墓石に向かないと言っていました。
お盆を前にふと思い出したので。
- 512 :愛蔵版名無しさん:2015/08/08(土) 09:20:53.65 ID:???
- >>511
月の絹?
- 513 :愛蔵版名無しさん:2015/08/08(土) 09:55:08.81 ID:GtwqiT+T
- >>512
なんと素早いお答え!ありがとうございます。
グーグル検索したら下記のレビューが出てきました。
私が覚えていたのは打田姫だったようです。
春は弥生の佐保姫。十代前半。
夏は夜空の夕星(ゆうづつ)姫。彼氏あり。
秋は紅葉の竜田姫。不倫真っ最中。
冬は吹雪の雪女郎こと打田姫。お墓コンサルタント。
春夏秋冬のお姫様姉妹たちがひたすらダベリング(死語)するだけのマンガ。
- 514 :愛蔵版名無しさん:2015/08/08(土) 21:31:11.70 ID:+mXIa8sL
- 今日のめちゃイケのばばあマラソンの総集編ちえみの夕暮れ気分バッサリカットだったわ
- 515 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 02:42:11.53 ID:???
- >>508
「マンション大統領」古谷三敏
ttp://oryo-books.shop-pro.jp/?pid=36154108 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
- 516 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 02:57:35.04 ID:???
- 【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】今年
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
学園物で敵国?の寮リーダーと隠れて恋人になる話です
ふと気になって検索したのですが、全く分かりませんでした。
タイトルにあまりふさわしくない今年の漫画ですか、よろしくお願いします
- 517 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 03:52:17.69 ID:???
- >>507
高倉あつこ「ハゲしいな!桜井くん」にそんなんあったような気が…
- 518 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 15:16:43.49 ID:7GvbMVek
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく昭和40〜42年
【掲載雑誌または単行本】少年漫画誌
【絵柄】細かい線画、桑田次郎あたりに近いかも。桑田ほど綺麗な線ではなかった記憶
【その他覚えている事】
(1)ホラー漫画
(2)劇中『怪物』と称されていて、伝染性で、主人公(小学生?)の姉も病気で臥せっていたが、怪物化する。
- 519 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 16:34:36.61 ID:???
- >>518
ムロタニツネ象「地獄くん」と一応言ってみる
- 520 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 17:42:01.36 ID:???
- >>516
自己解決しました
- 521 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 18:02:28.55 ID:???
- 解決したなら
自己解決しました○○でした
と書けばいいのに自己解決しましただけ書いてアスペなんかな
- 522 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 18:09:18.87 ID:???
- すいません
よく考えたら別にそんなに知りたくないと気付きました
- 523 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 21:43:58.10 ID:/glspZfK
- >>アスペなんかな
不必要な煽りや汚い言葉は控えましょう
- 524 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 23:44:11.62 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10〜20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】マガジンかジャンプかチャンピオンかサンデー?
【絵柄】シリアス/時々ほのぼの/線細
【その他覚えている事】
人に見えない手で、人格変わると攻撃してくる怖い二重人格の少女の話。名前忘れたけど、「みゅー」とか何とか。
なんかの科学研究所から逃亡してきた。
うーん絵はハッキリと覚えているけど、台詞が出てこない。
- 525 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 23:48:09.84 ID:???
- エルフェンリート?
- 526 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 23:59:20.09 ID:???
- そうそれ!
優秀だなーこのスレ
ありがとうございます。
http://dl6.getuploader.com/g/el3/158/el3_158.jpg
- 527 :愛蔵版名無しさん:2015/08/11(火) 21:20:25.59 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】93〜97年くらい
【掲載雑誌または単行本】多分全2巻で打ち切り。月刊マガジンだったような...単行本は黒っぽい表紙
【絵柄】やや耽美系でクドい、線とベタ多め
【その他覚えている事】
怪奇バトル系、ややエロ、少年誌。
現代日本が舞台で、主人公はチェスのナイトの駒をかざすと対象を純金(k100)に変える力(完全変換だか絶対変換だかネーミングがあったはず)を持つシスコンの学生。
サスペンダーでモード系みたいな服装で片目が隠れたような髪型で、忘れたが名前が変だった。サイコくんだかデルタくんだったか...当て字で漢字名だった。
悪魔か妖怪のようなもの達に狙われて戦っている。バトルは小規模。
主人公は元々悪魔側のような伏線が有るも詳細があかされる前に打ち切り。
妹以外に目立ったヒロインは居なかった。
相棒(というほど対等ではない、かなり弱い仲間の男の子)が妙なセンス悪い武者鎧ぽいものを着ていた。変な名前はこっちだったかも?
アイスクリームを食べたりアイス屋で戦ったりしていた。
妹は兄が超能力者と知っていて悪用をたしなめる。実妹ではないかも。
最終話は妹とデート中に敵のボスらしいものと精神会話して終わり。
細部に誤りがあるかもしれませんがお願いします。
- 528 :愛蔵版名無しさん:2015/08/11(火) 21:37:05.10 ID:???
- >>527
DELTA CITY(デルタシティ) 大竹 たかし?
- 529 :愛蔵版名無しさん:2015/08/11(火) 22:14:30.20 ID:???
- >>528
これだーありがとうございます!
月マガじゃなくてマガジンspecialだったんですね
純金、ナイト、漫画でぐぐるとFSSばかり出てきて難儀してました
- 530 :愛蔵版名無しさん:2015/08/11(火) 22:17:50.44 ID:???
- どちらも月刊誌だから紛らわしいんだよな発売日は異なるけど
- 531 :愛蔵版名無しさん:2015/08/11(火) 22:30:03.56 ID:???
- 印象的な所だけ覚えてるとかはっきり覚えてるけど微妙に間違ってる時にこのスレあると頼もしいよな
- 532 :愛蔵版名無しさん:2015/08/11(火) 22:58:17.52 ID:???
- 非常に情報が少ないのですがお願いします
結構前に読んだと思うのですが、突然頭に浮かんだワンシーンがあります
こんな流れです
キャラクターA(確か弱い)と不良?達複数人が闘っている
主人公は頑張るもやられてしまいます
そこで後ろで見てた強い味方Bが、
「お前にしちゃよく頑張った」的なセリフを言って、
ここからの印象が強いです!
強い味方B「ここからは俺(私?)が相手になろう」
不良達「お前は手を出さないはずじゃ・・・!!」
強い味方B「そんなことは言っていないが?」
で強い味方Bが不良達をメタメタにする
細部は間違えてるかもしれませんがこんなワンシーンでした
何となく主人公は強い味方Bに何か武術のようなものを習っている、という関係だった気がします
気になって眠れません!
あやふやすぎてすみませんが是非お願いします!!
- 533 :愛蔵版名無しさん:2015/08/11(火) 23:02:53.15 ID:???
- >>532
ごめんなさい!
途中から突然「主人公」が登場していますが、キャラクターAのことです!
キャラクターAが主人公だったかどうかは定かでは無いです
- 534 :愛蔵版名無しさん:2015/08/12(水) 04:25:59.33 ID:???
- まさか?天使な小生意気・・
- 535 :愛蔵版名無しさん:2015/08/12(水) 20:47:28.24 ID:???
- 不良漫画に山ほどありそうなシチュだよね
自分もぱっと西森漫画が思い浮かんだけど、「武術を習う」ってちょっとないんだよね
天こなの桂子がいじめっ子に習わせるってのはあるけど、最後に倒す源造は通りすがりだし
絵柄とか覚えてないですか?>>532
- 536 :愛蔵版名無しさん:2015/08/12(水) 21:03:06.93 ID:???
- ケンイチとか
- 537 :愛蔵版名無しさん:2015/08/12(水) 21:36:19.24 ID:???
- 何年前とかいってくれたらある程度絞れるかも?
- 538 :愛蔵版名無しさん:2015/08/12(水) 23:03:03.92 ID:???
- 多分ポイントは「お前は手を出さないはずじゃ...」の部分でそこが印象強いってことは
事前にそんな取り決めがあってそれを反故にしたか手出ししないような成り行きがあったが結局助けたとか
そういうのがあったんだろうね
この手のカタルシスは確かに西森漫画ぽいけどほんとに西森なら読者多いからもう誰かが正確な場面を出してると思う
それに西森なら質問時点で絵柄にも言及しそうなんだよな
イメージしか覚えてなくて絵柄思い出せないだけかもしれないけども
不良漫画や格闘スポ根漫画じゃよくある場面だから他の手がかりがないと絞り込めそうにないな
- 539 :愛蔵版名無しさん:2015/08/12(水) 23:36:56.32 ID:???
- たがみよしひさの「ファイター」にそんなシーンなかったっけ
- 540 :愛蔵版名無しさん:2015/08/13(木) 04:19:30.36 ID:???
- 空手小公子ってことは、無いか
- 541 :愛蔵版名無しさん:2015/08/13(木) 04:26:19.98 ID:???
- Aが女性で、Bの方が主人公ってんならISUTOSHIの「愛気」とかもそんなシーンはあるな
- 542 :愛蔵版名無しさん:2015/08/13(木) 11:53:32.12 ID:???
- つい最近も お前は手を出さないはずじゃ...」 系の漫画読んだな〜
タイトル忘れたけど
ありがちな設定すぎだわ
- 543 :愛蔵版名無しさん:2015/08/13(木) 18:41:49.09 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年前後
【掲載雑誌または単行本】週間少年ジャンプと思われます
【絵柄】本宮ひろしとか濃い感じ
【その他覚えている事】野球漫画。
主人公がプロの世界に飛び込んだ際、数名の同期とともに合宿の風呂で監督からちんこの品定めをされる。
「使い方を知らんのか」など。主人公は「ほほう立派だな」と言われる。
主人公は短髪。監督はキャプテン翼の吉良監督みたい。
- 544 :愛蔵版名無しさん:2015/08/13(木) 18:57:11.19 ID:seR1z2cS
- >>543
竜崎 遼児 「ばっくれ一平!では?」
- 545 :愛蔵版名無しさん:2015/08/13(木) 19:19:38.86 ID:???
- >>544
早速ありがとうございます!
サイトで立ち読みしてみたところ、問題のシーンはありませんが、これと思われます!
慢喫でさがしてみます!
- 546 :愛蔵版名無しさん:2015/08/14(金) 06:59:34.61 ID:???
- よろしくおねがいしまっす
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】劇画風
【その他覚えている事】
旅人が山で道に迷い、足元を見ると血の川が流れている
そこは2つの村が対立しており
何年かに一度、村人達の体を生きたまま積み上げて巨人を作り
2体の巨人が戦って勝敗を決めるという奇習が行われていた
片方の村長がこんなことやめようと言った
巨人が立ち上がるのを見た旅人が腰を抜かして恐怖していた
- 547 :愛蔵版名無しさん:2015/08/15(土) 11:32:58.68 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜25年くらい前
【掲載雑誌または単行本】週刊少年サンデー
【絵柄】かわいいムチムチ女の子がヒロイン
【その他覚えていること】犬が好きなにおいのスプレーを体に浴びた女の子が、犬に襲われるエロコメディ。彼女を助けるために青年が犬の着ぐるみをきてスプレーのにおいを拭き取る展開でした。
同時期にヤングジャンプでエロい家庭教師の読み切りも描いていました。そちらもできたら知りたいです。お願いします。
- 548 :愛蔵版名無しさん:2015/08/15(土) 14:53:19.70 ID:???
- タイトル】不明
【作者名】永井豪?
【掲載年または読んだ時期】1975年頃
【掲載雑誌または単行本】不明。
当時は近所のお兄さんの家で冒険王、ジャンプ、その他テレビ系マンガ誌(?)を
読んでたので、その辺だと思う。
【絵柄】永井豪のギャグ絵系
【その他覚えている事】
頭部だけで人間サイズのロボットがいた。元々は巨大ロボットとして作られるはずが、頭を
作ったところで予定変更(面倒になった?)になり、小さい(と言っても普通の人間サイズ)
手足をつけている。
- 549 :愛蔵版名無しさん:2015/08/15(土) 19:43:34.43 ID:???
- >>546
なんか最近コンビニで見たような気がする
星野か諸星
- 550 :とまと ◆8MbgGPjTGE :2015/08/15(土) 20:41:39.15 ID:9twH4YqN
- >>548
「ジャンジャジャ〜ン ボスボロットだい」に登場のロボット、
その名も「チンポン」(チンボロポンスケの略)ですな
wikiはこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%80%9C%E3%83%B3_%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A0%E3%81%84
我がサイトはこちら・・
http://tomato2013.blog.fc2.com/
http://yokochan.exout.net/
- 551 :愛蔵版名無しさん:2015/08/15(土) 20:56:00.08 ID:???
- >>546
原作は多分クライヴ・バーカーの「丘に、町が」だと思うんだけど、
漫画化されているのかな。
- 552 :とまと ◆8MbgGPjTGE :2015/08/15(土) 21:02:26.87 ID:9twH4YqN
- >>548
はりました
http://exout.net/~yokochan//cgi-bin/1/img/31.jpg
- 553 :愛蔵版名無しさん:2015/08/15(土) 21:06:06.04 ID:E61E+l25
- >>546
>>551の言う「丘に、町が」なら増刊ヤングジャンプ1987年にクライヴ・バーカー原作で網野成保が読み切り漫画書いてるよ
それかも
- 554 :愛蔵版名無しさん:2015/08/15(土) 21:15:16.36 ID:???
- 網野成保でクライブバーカーってイメージばっちりだな
読んでみたい
- 555 :愛蔵版名無しさん:2015/08/15(土) 23:18:18.42 ID:???
- >>553
これです!これです!
本当にありがとうございました
- 556 :愛蔵版名無しさん:2015/08/15(土) 23:30:12.38 ID:QSnTQaqN
- よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
アリスという女の子が主人公
夢で見る不思議な話を幼馴染の男の子に話していて
「王さまになれる方法」として「塀をいくつ、川をいくつ越えて〜」と話したら
(鏡の国のアリスのチェスの話っぽい)
男の子がそれを実践して塀から落ちたかなにかで怪我をしてしまい
アリスは母親から「夢と現実の区別をつけなさい」と叱られる。
その日の夜、寝る前のアリスが
「良いことを思いついたわ。私が向こうに行くんじゃなくて
皆にコッチの世界に来てもらえばいいのよ」と嬉しそうに言い
「どこから出てきてもらえばいいかしら?」と母親に聞くと
母親は「冷蔵庫からでも出てきてもらうのね」と呆れ顔。
ラストは台所で母親が冷蔵庫を開けると中から
「不思議の国のアリス、鏡の国のアリス」に登場する
不思議の国の住人たちが出てくるという話
- 557 :愛蔵版名無しさん:2015/08/16(日) 00:07:42.82 ID:???
- >>556
佐々木淳子「アリスまともな国で」
デビューのきっかけとなった投稿作だそうなので、おそらく収録されてるのは
絵本のような装丁のコミックス「どんどん長くずんずん深く」のみだと思われ。
- 558 :愛蔵版名無しさん:2015/08/16(日) 00:19:59.80 ID:xda0nMXW
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代あたり
【掲載雑誌または単行本】青年誌だと思う
【絵柄】うまいというか真面目そうな感じ?
【その他覚えている事】
不良少年グループに流れ者みたいな兄妹が入ってくる
妹のほうはもともとメンヘラっぽかったのが、グループのリーダーに犯されて完全に壊れてしまう
激怒した兄はリーダーに襲いかかり局部をナイフですっぱり切断
廃人みたいになった妹を連れてどこかへ去っていく
最近あった事件でふと思い出したのですが心当たりのある人いないでしょうか?
ストーリーはだいたいこんな感じだったと思うのですが、
読み切りなのか連載ものの一部なのかもよくわからないです
- 559 :愛蔵版名無しさん:2015/08/16(日) 01:05:15.60 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代前後?
【掲載雑誌または単行本】不明 野球漫画なので恐らく青年誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
野球漫画でフェローズ(?)というチームの選手総員九名の全員が投手をできる
今年六十になる父から聞いた情報が少なすぎて本当に存在するのか分からない漫画です。
チームは野球ができるギリギリの九人で代わる代わる投手をするらしいのですが
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
- 560 :愛蔵版名無しさん:2015/08/16(日) 04:57:15.80 ID:???
- >>558
しのはら勉「青春改札口」?
- 561 :548:2015/08/16(日) 09:48:17.47 ID:???
- >>550
>>552
うわーい、ありがとう!!
(当時の精神年齢的感謝)
- 562 :愛蔵版名無しさん:2015/08/16(日) 14:40:02.58 ID:???
- >>560
回答ありがとうございます
設定は似てるっぽいのですが絵柄が違うのでたぶん別のものだと思います
もっと小ぎれいな感じで、妹はロングかセミロングの黒髪だったと思います
- 563 :愛蔵版名無しさん:2015/08/16(日) 22:58:16.32 ID:???
- >>557
ありがとうございます。
佐々木淳子かー
- 564 :407:2015/08/16(日) 23:58:55.40 ID:???
- >>407自己レス
まだ解決せずに悶々としている。
主人公の(幼い頃)のあだなは「泣き虫ヨッチ」とかそんな感じだったかなあ。
事件が解決した安堵の涙か騒動の原因となった人々の薄情さへの涙を流す主人公を見て、○○ちゃんは主人公をかつての子供たちの1人だと認識するんだったかな。
それで○○ちゃんのほうから「ヨッチ…」と呼び掛けて、主人公が「そうだよ、泣き虫ヨッチだよ」と答えて更にオイオイ泣く展開だったような。
ああっ、末端のディテールとかは思い出されるのに、突破口になりそうな絵柄とか本の外観とかが今以ってぼんやりしたままだ。
- 565 :愛蔵版名無しさん:2015/08/17(月) 06:04:49.96 ID:???
- >>564
内容から超テキトーに思いついた、そんなマンガを描きそうな漫画家
はしもとみつお
ジョージ秋山
永島慎二
ま、違うだろうが
- 566 :愛蔵版名無しさん:2015/08/17(月) 06:09:49.68 ID:???
- 『つよがりよっちん』というタイトルの漫画なら太田じろうの作品にあるようだけど
流石に古過ぎて未読だし“可愛らしい絵の児童漫画”が共通なだけで藤子F風ではないしなぁ…
- 567 :愛蔵版名無しさん:2015/08/17(月) 06:41:59.39 ID:???
- そうした条件はクイズじゃないんだから、記憶違いって事もある
「つよがりよっちん 太田じろう」でググってみたら
こんな本に再録されているようだ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n138298780
その作品が正解なのかどうかはわからんけど
- 568 :愛蔵版名無しさん:2015/08/19(水) 20:27:42.75 ID:???
- 【タイトル】 「いい旅2千キロ」がタイトルに入っている
【掲載年または読んだ時期】 1980年くらい
【掲載雑誌または単行本】 わかりません
【絵柄】 劇画風
【その他覚えている事】
当時国鉄でキャンペーンしていた「いいたび2千キロ」に便乗してたものと思う
旅先でノゾキ、デバガメのエロシーンばかりで子供向け漫画ではなかった
- 569 :愛蔵版名無しさん:2015/08/19(水) 20:57:58.65 ID:???
- >>568
読んだことはないが鉄道漫画の「チャレンジくん」じゃね
主人公は15歳の速見真吾
ぐぐったらあっさり出てきたぞ
違ったらすまんが
ebookjapanで電子書籍版があるだから確認してみてくれ
- 570 :愛蔵版名無しさん:2015/08/20(木) 04:09:28.96 ID:PwShZScr
- 【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】90年代中盤頃
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】主人公が興奮すると刺青が浮かび上がってくる
ちょいエロ
オヤマ菊之助のような感じで女の子とのドタバタコメディみたいな感じです
- 571 :愛蔵版名無しさん:2015/08/20(木) 11:04:09.12 ID:???
- >>570
興奮すると白粉彫の刺青が浮かび上がるのは
新田たつお「こちら凡人組」にもあるけど
ラブコメじゃないしなぁ
- 572 :愛蔵版名無しさん:2015/08/20(木) 16:21:36.50 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】劇画調ではなかったはず
【その他覚えている事】
空飛ぶ要塞という設定だったと思いますが、無人巨大航空機の
コンピュータを止めるだかいう使命を帯びた主人公(2人組?)が乗り込んでみると、
中は無人どころか同じような使命を帯びて失敗した先輩たち(他国もいたかな)が
生活しているというもの
たしか生活用水は冷却水とかそんなシーンがあったような
- 573 :愛蔵版名無しさん:2015/08/20(木) 18:52:28.79 ID:???
- >>572
松沢夏樹『突撃!パッパラ隊』
- 574 :愛蔵版名無しさん:2015/08/20(木) 19:36:57.61 ID:???
- >>569
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます、
- 575 :愛蔵版名無しさん:2015/08/20(木) 22:00:18.36 ID:01ByB5Ef
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後?
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】Gファンタジーに載ってそうな感じ(あくまで絵のイメージ)
【その他覚えている事】
ファンタジー。バトル展開あり。一巻しか読んでないので内容もそれに準じます
・主人公1:女、小柄、十代くらい、割と強い、↓を捕まえるか倒すかしようとしていた
・主人公2:男、長身、金の長髪、不死(だったはず)、牧師っぽい服装(?)、のらりくらりしてるけど実は強い系
・単行本の空きページでゲームのステータス風にキャラクター紹介
主人公1は特技「ツッコミ」、主人公2は特技「ナイスボケ」
・1巻最後の方のシーン
主人公1が地図を見ながら「君はどこにいったんだ、世界はこんなに広いのに」というようなセリフ
- 576 :愛蔵版名無しさん:2015/08/20(木) 22:13:14.80 ID:???
- >>573
あーそうだ一時期コミック買ってたんだ!
あのエピソード妙に好きだから電子書籍ででももう一度買ってみます
ありがとうございました
- 577 :愛蔵版名無しさん:2015/08/21(金) 00:11:10.92 ID:???
- >>575
なかざき冬のえとせとらは違うかな?
- 578 :愛蔵版名無しさん:2015/08/21(金) 21:40:20.55 ID:???
- >>577
レスありがとうございます。でも違うんです・・・
実はその漫画見かけて「これは!?」と思ったら違ったのがここに書き込んだきっかけでして
えとせとらと比べると、もうちょっとデフォルメしてない絵でシリアスな話でした
- 579 :愛蔵版名無しさん:2015/08/21(金) 22:51:28.38 ID:gdj8Pak5
- >>575
尾崎かおり 「メテオ・メトセラ」
- 580 :愛蔵版名無しさん:2015/08/22(土) 16:21:47.16 ID:???
- 相当古い漫画ですが、ご存知の方教えて下さい
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】漫画少年
【絵柄】少年漫画風
【その他覚えている事】
@他に天才バカボンが掲載されてました。
A少年が行方不明になった父をさがす話ですが、探し当てた父は鬼の角が生えてしまっており、
その経緯を話し帰る事はできないと少年に伝えます。
B顔が馬になってしまったハーフの少女が一緒におり、確かキャタリーナ野口と言うナでした。
混血である事でいじめを受け、抵抗するうちに「じゃじゃ馬キャリー」と呼ばれる程の不良になってしまい、
ある朝顔が馬になってしまったと少年に話します。
C少年は仕方なく家に帰るのですが、勉強のし過ぎで顔が昆虫になってしまい、
再度父の元に赴き「勉強のし過ぎで勉強の虫になってしまったので、仲間にいれてくれ」というオチでした。
- 581 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 01:22:54.81 ID:???
- 男に見られた瞬間、女の服がビリビリに破れ裸になり「イヤー」と叫ぶが幻覚だった
みたいな漫画なんだっけ?
- 582 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 01:30:56.70 ID:???
- グラップラー刃牙
- 583 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 02:06:44.98 ID:???
- >>581
それじゃないかもしれないけど、それをきっかけにぼんやり浮かんだこの漫画は何だろうと悩まされた。
田中圭一のティズニー部分。
- 584 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 05:27:57.22 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1996〜2002年ぐらい
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプの読み切りだったはず
【絵柄】 なんていうかいかにもジャンプの日常ギャグみたいないたって普通の絵柄で上手くもなく下手でもない
【その他覚えている事】
主人公は中学生ぐらいの男で朝目が覚めたら部屋の中で宙に浮いてて
それにびっくりするとものすごい勢いで天井に激突
どうやら驚けば驚くほど宙に浮く体質になってるみたいで
幼なじみの女の子が迎えに来てなんとか壁とかに捕まって浮きながら登校
びっくりしたら浮くという話を聞いて女の子がいたずらでスカートを捲って見せる
下にブルマ履いてると思ってたら履いてなくてパンツで主人公は一瞬で宇宙まで飛んでく
確かジャンプの読み切り日常ギャグラブコメみたいなのだったはずです。
よろしくお願いします。
- 585 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 09:21:42.16 ID:???
- >>582
そうだそうだ
ありがとう!
- 586 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 15:59:34.61 ID:???
- >>581
パラダイス学園?
- 587 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 16:00:05.16 ID:???
- >>579
これだーー!!ありがとう!!!
頭の片隅の十年近いもやもやがすっきりしました
- 588 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 18:25:39.23 ID:V8hUJBVV
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代
【掲載誌または単行本】掲載誌はわかりませんが背表紙がピンクっぽかったような。。
全3巻だったような気がします。
タイトルはカタカナで3文字か4文字だったと思います
【作品の内容】絵柄はいがらしゆみこ系。
主人公はおてんばな女の子と、絵描きの男の子が恋人同士だったのが、
ある日男の子が遠い街に行かなくてはならないことになり、
でも女の子は付いて行かれない…
そこに、男の子に片思いしていたお金持ちのお嬢様が
全てを捨てて男の子についていく…。
年月が経ち、女の子が男の子を訪ねて行くと、
お嬢様だった子はすっかり庶民的な奥様として彼に仕えており入り込む隙間はなかった…
また読みたくて、でもタイトルがわからなくて…30年近くなりました
>>
- 589 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 18:27:45.70 ID:V8hUJBVV
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代
【掲載誌または単行本】掲載誌はわかりませんが背表紙がピンクっぽかったような。。
全3巻だったような気がします。
タイトルはカタカナで3文字か4文字だったと思います
【作品の内容】絵柄はいがらしゆみこ系。
主人公はおてんばな女の子と、絵描きの男の子が恋人同士だったのが、
ある日男の子が遠い街に行かなくてはならないことになり、
でも女の子は付いて行かれない…
そこに、男の子に片思いしていたお金持ちのお嬢様が
全てを捨てて男の子についていく…。
年月が経ち、女の子が男の子を訪ねて行くと、
お嬢様だった子はすっかり庶民的な奥様として彼に仕えており入り込む隙間はなかった…
また読みたくて、でもタイトルがわからなくて…30年近くなりました
>>
- 590 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 18:37:36.14 ID:???
- >>588,589
大事なことだから二度書き込みしたんだな?
- 591 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 18:49:17.48 ID:V8hUJBVV
- >>590
すみません、初めての書き込みで
書き込めてないと思い2回も送信してしまいました´д`
- 592 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 20:24:24.23 ID:???
- >>588
微妙に違っている部分もありますが…
原ちえこ『風のソナタ』はどうでしょう?
- 593 :愛蔵版名無しさん:2015/08/24(月) 07:56:56.26 ID:kuLuM165
- >>592
それでした!!
私の記憶のてんで違うこと…
こんなに記述が違うのに探し当てて下さり本当にびっくりです
ありがとうございます!
30年来の望みを叶えて頂き感謝します
早速手に入れて読んでみたいと思います
ありがとうございました(>人<;)
- 594 :愛蔵版名無しさん:2015/08/25(火) 04:36:17.86 ID:3DGIDAlD
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代中頃〜後半くらい
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】ちょっと大人っぽい少女マンガ系だと思うが記憶が曖昧
【その他覚えている事】表紙のイラストが皿に乗った人魚を食べようと(?)
ナイフとフォークを持った人物が
テーブルを前にしているところを正面から描いたものでした
幼少のころ書店で表紙を見ただけで
読んでいないため情報がこれしかありません
書店で平置きになっていたので
恐らく当時比較的新しいものだったのではないかと思います
ジャンルは当時の印象ではホラー系に感じましたが
子供だったので確証はありません(今も思い出すほど恐怖ではあった)
絵柄はおどろおどろしいものではなく綺麗めでした
難しいと思いますがよろしくお願いします
- 595 :愛蔵版名無しさん:2015/08/26(水) 02:53:53.13 ID:Z3RHAe6D
- 【その他覚えている事】
アパートの1室に被害者(?)が閉じ込められてた形跡があって
主人公たちが駆けつけたときは壁一面が黒く塗られてた的なミステリ系
なんだっけ
- 596 :愛蔵版名無しさん:2015/08/27(木) 20:55:46.12 ID:???
- 適当に
諸星大二郎
などと言ってみる
- 597 :愛蔵版名無しさん:2015/08/28(金) 15:12:35.45 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】そんなに書き込みは多くなかった普通
【その他覚えている事】
お隣の犬 満月の夜は女の子で家からお酒を持ってきてみんなで酒盛り通常時は犬だけど本人は人だと思ってる
失恋した狼男(満月の夜は狼)がその子に惚れる
主人公?がレディホークでも恋愛成り立つんだから大丈夫じゃねとか言ってる
今日ゆうきまさみの白暮のクロニクル6巻を読んであれ最近このネタの本を読んだなぁと
でも題名が出てこないんです
よろしくお願いします
- 598 :愛蔵版名無しさん:2015/08/29(土) 06:05:27.46 ID:???
- >>597
「アコニー」かな
- 599 :愛蔵版名無しさん:2015/08/29(土) 09:25:12.46 ID:???
- >>598
ありがとうそれです。
- 600 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 00:16:50.72 ID:qfhbJQiZ
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1985〜1989年頃
【掲載雑誌または単行本】 ヤンマガ系の中綴じ雑誌
【絵柄】 ごちゃごちゃしてない感じの絵
【その他覚えている事】
内容が高校生ぐらいの主人公がクラスの女の子?と思われる子達と
男女ペアで開催される夏の海orプールでのイベントに参加する。
イベントの内容がエロく、女の子が着ている水着を男が舐めて水着に
染み込んだ味を当てる。
水着は舐めると溶ける、主人公の男は水着を舐めずにパンツのゴムを
噛んで味を当てた!
SEXシーンとかは一切無しで、ちょいエロな感じでした。
- 601 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 00:23:19.46 ID:qfhbJQiZ
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1985〜1989年頃
【掲載雑誌または単行本】 ヤンマガ系の中綴じ雑誌
【絵柄】 ごちゃごちゃしてない感じの絵
【その他覚えている事】
内容が高校生ぐらいの主人公がクラスの女の子?と思われる子達と
男女ペアで開催される夏の海orプールでのイベントに参加する。
イベントの内容がエロく、女の子が着ている水着を男が舐めて水着に
染み込んだ味を当てる。
水着は舐めると溶ける、主人公の男は水着を舐めずにパンツのゴムを
噛んで味を当てた!
SEXシーンとかは一切無しで、ちょいエロな感じでした。
- 602 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 00:56:31.70 ID:???
- >>600-601
山田こうすけ『ほんとにいいの?』にそういう話があった。
水着全体がキャンディーで作られてて、一部分にだけ味がついてる。
制限時間ギリギリになって、パンツの脇部分を齧り取って当てるみたいなの。
- 603 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 01:00:36.46 ID:???
- 連投してるが>>588-589の人?
- 604 :*ちがいど*ゅんすとーかーばいく:2015/08/30(日) 01:05:20.31 ID:???
- き*がい*きゅんすとーかーばいく
ストーカー相手の自宅知り 変態の血が騒ぐ
じゅうたくがいのうらどーりおうふく ひーふーみー・・・何度目
ぶーーーーん (ちょっとだけはなれて)ぶんぶんぶん
俺様はつかまりはしないぜ ぐれーぞーんでつきまとい上等!!!!
よだん
たげたくちかくのこんびにでまちぶせ こないがやがや
あ しんごうまちだ わいわい それそれ
そこらへんにいそうなあほえろゆとりども
あたしゆとりめん*らっぽいじょしだけどもうじろみしません ねっとすとーかーだけです><
ってとーくからじっとみろんげこがらおはなばたけきょひきづきてしたをむく
現実は、
住宅街もパトロールしてる さっき見たよ
- 605 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 01:40:39.95 ID:qfhbJQiZ
- 602ありがとう!
当時小学生でコロコロ買いに行った時に立ち読みして強烈に
印象に残っていたんです。
30年近くの謎が解き明かされて、清々しい気持ちで一杯です。
内容もあなたのおしゃっている内容で間違い有りません。
早速Amazonで購入します。
本当に有難う御座いました。
- 606 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 11:45:39.01 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】ホラー系?単行本
【絵柄】犬木加奈子みたいな絵柄
【その他覚えている事】
主人公以外の人間たちがみんな豚になってしまう話で、それを管理してる独裁者率いる組織がある。
主人公が家族や友達を人間に戻すためにその独裁者に会いに行くが、それは自分だった…みたいな内容でした。
よろしくお願いします。
- 607 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 11:49:16.21 ID:???
- >>606
日野日出志「恐怖!!ブタの町」
- 608 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 11:50:23.30 ID:???
- あともう一つお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】17年くらい前
【掲載雑誌または単行本】大判の単行本
【絵柄】ファンタジーと合っていて、きれいな絵柄
【その他覚えている事】
剣や魔法などのファンタジーな世界観。
主人公は女の子で、大きな剣を持っている。
女の子は剣に宿る精と話すことができ、持っている大剣には老人の精が宿ってて旅をしている話です。
こちらも、よろしくお願いします。
- 609 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 11:51:58.77 ID:???
- >>607
こんなに早くわかるなんて!
キーワードで検索しても全然出てこなかったので助かりました。
ありがとうございました!
- 610 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 11:55:44.05 ID:???
- >>608
桜瀬琥姫「GRANDEEK」
- 611 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 12:12:07.94 ID:???
- >>610
これだと思います!
長年探してたのでこんなに早くわかるなら、もっと早くこちらで相談すればよかったです。
ありがとうございました!
- 612 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 14:45:26.80 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年前後(電影少女が連載されてた時期)
【掲載雑誌または単行本】ジャンプかマガジン?週刊か月刊かもわからないです。
【絵柄】青年誌っぽい絵
【その他覚えている事】
顔を希望の顔に変えれる話で、手術ではなく、店内に飾られてる好きな顔の仮面?みたいなのをくっつけていたと思います。
あやふやですが、よろしくお願いします。
- 613 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 14:54:06.13 ID:???
- ジョジョの4部のエステ「シンデレラ」のエピソードで顔を選ばせるシーンは有るが、さて
- 614 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 15:11:27.37 ID:???
- 【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期は30年くらい前、もっと古いかも
【掲載雑誌または単行本】少女漫画、単行本
【絵柄】古い少女漫画の絵柄(少しゆるめ)
【その他覚えている事】
主人公の女の子はボクっ娘かオレっ娘で外見もボーイッシュでアメフト部に女1人で入っている。
同じアメフト部のトオルと相思相愛っぽい。
主人公の友達がデザインしたドレスで学内ファッションショーに出る。
話の流れはわからないけど、ユーミンの恋人がサンタクロースのことをしゃべってるところがあったと思います。
こんな話でした。1巻だけか続巻だったかは不明です。
お願いします。
- 615 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 23:33:56.05 ID:???
- >>612
寺沢大介のWARASHIにそういうシーンがあったな
連載時期もちょうど1990年頃だし
- 616 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 23:50:48.79 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】可愛らしいというか優しい感じの絵柄、三頭身
【その他覚えている事】
ボクシング選手の男性が主役、黒い子猫を拾って家に持ち帰って世話をする
その主人公が目が見えにくいとのことで病院に行くともうボクシングを続けることはできないと宣言される(網膜剥離?)
ちなみにそのときショックで呆然としている主人公に医者が耳も悪くなりましたかー?みたいな毒をさらっとはく
これは一巻のはじめの話
- 617 :愛蔵版名無しさん:2015/08/30(日) 23:51:43.17 ID:???
- ↑以上です よろしくお願いします
- 618 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 03:09:23.38 ID:hhQ/QTyj
- >>616
猫なんかよんでもこない
- 619 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 03:43:17.36 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
主人公が俳優だかスタントマン?を目指してたようで師匠にギャラでご飯をご馳走してて師匠が一流の俳優だかは自分の葬式代は残すものだと言ってたのをなんとなく覚えてます。わかるかたいらしましたらお願いします。
- 620 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 06:35:31.71 ID:???
- >>619
主人公がスタントマンと言うと
里見桂の『チャンス』を思い出すけど
全部は読んでいないので合っているかどうかは分からない
- 621 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 08:34:02.05 ID:???
- >>615
調べましたが違うようです。コメディ要素はゼロだったと思います。
もしかしたら、もう少し大人の掲載誌だったかも…
- 622 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 10:36:16.20 ID:80dfs6k2
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代後半
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ系だと思います
【絵柄】不明
【その他】
・主人公は小学生(高学年)くらいの少年
・幼なじみの女の子は男勝りでいつも主人公に本当は男だろうと言われている
・主人公が拉致られ女の子が助けに行く
・主人公を無事救出すると、改めて男だろうと言われる
・それを否定すると女である証拠を見せろと言われ、スカートをめくってノーパンの股間を見せる
主人公歓喜
記憶がその程度しか残っていません
その上記憶が書き換えられている可能性もあるのでわかりにくいかもしれませんが、
解る方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
- 623 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 14:22:05.54 ID:???
- >>619
平松伸二「ザ・スター」?
スタントマンではなく俳優だけど
- 624 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 14:56:13.39 ID:???
- >>621
多分違うだろうけど
こやま基夫『おもかげ幻舞』ってマンガが
毎回違う仮面を付けてその力を借りて悪人退治してた
掲載は週刊少年チャンピオン
- 625 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 15:36:07.53 ID:???
- >>623
THE STARは島崎譲だぞ何と混合した?
- 626 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 16:06:24.38 ID:???
- >>625
ジャンプの愛読者賞で読み切りの「ザ・スター」と言うのがある
- 627 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 16:28:44.82 ID:???
- >>626
それは知らなかったすまない
- 628 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 16:29:18.69 ID:???
- >>622
小谷憲一「ショッキングMOMOKO」かな。
- 629 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 18:10:39.52 ID:???
- >>618
それです!ありがとうございました
- 630 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 18:17:08.57 ID:???
- >>626
そいつはおれも知らなかったぜ〜〜!
思わず平松画の『THE STAR』を想像しちまったぜ〜〜!
- 631 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 18:55:48.95 ID:???
- >>630
このド外道が〜〜〜〜ッ!!
- 632 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 20:35:38.86 ID:80dfs6k2
- >>628
それです。ありがとうございます。
検索してみてストーリーがあまりに違うので愕然としました。
あんないい加減な記憶にも関わらず本当にありがとうございました。
- 633 :愛蔵版名無しさん:2015/09/01(火) 00:36:20.29 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 シンプル 可愛い感じの絵柄かな
【その他覚えている事】
戦争の話 主人公は10代の女の子
冒頭は女学校で厳しい訓練をしているところで竹で標的をこうげきしている
主人公が敵役にされて他生徒たちに一斉攻撃されて怖かったっていうところがある
家族構成は眼鏡をかけている父親、母親、姉妹三人
末っ子は能天気で明るい子、小学二年生くらいで疎開先に行くことになる
長女はしっかりした子で工場で働いて服をミシンで大量に縫わされてノルマに焦って誤って自分の指を塗ってしまったことも
主人公は次女で学校に通っていたが後に工場で働くことに、クギなど部品を大量に見比べて曲がっているのがないかチェックする
女の子三人で兵隊に出る男がいないため嫌味を言われることもある
主人公の友人があいつは非国民みたいなキツイ性格になる
一巻の内容
よろしくおねがいします
- 634 :愛蔵版名無しさん:2015/09/01(火) 00:37:37.99 ID:???
- 内容をざーっと書いたらわかりにくい感じになった、すまん
- 635 :愛蔵版名無しさん:2015/09/01(火) 01:07:46.33 ID:XWCCMupn
- >>633
おざわゆき あとかたの街
- 636 :愛蔵版名無しさん:2015/09/01(火) 17:51:40.29 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1960年代初頭
【掲載雑誌または単行本】少女漫画雑誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
赤い満月の夜、恐ろしい山
猿が山から集団で逃げてくる
女の子が山にいる
ミステリーかホラーっぽい感じ
たぶん連載物だったと思います
わかる方いましたらよろしくお願いいたします
- 637 :愛蔵版名無しさん:2015/09/01(火) 17:56:38.05 ID:/JoSLVzZ
- >>636
こっちで聞いた方がいいんじゃないかな
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(53)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1412176267/
- 638 :愛蔵版名無しさん:2015/09/01(火) 18:03:04.12 ID:???
- >>637
誘導ありがとうございます。そちらで聞いてみます
- 639 :愛蔵版名無しさん:2015/09/01(火) 20:34:46.60 ID:???
- >>635
ありがとうございます
- 640 :愛蔵版名無しさん:2015/09/03(木) 15:28:24.24 ID:+ZehvLCf
- 【その他覚えている事】
アパートの1室に被害者(?)が閉じ込められてた形跡があって
主人公たちが駆けつけたときは壁一面が黒く塗られてた的なミステリ系
なんだっけ
- 641 :愛蔵版名無しさん:2015/09/03(木) 15:36:59.41 ID:KxNn2MKy
- >>640
名探偵コナン
- 642 :愛蔵版名無しさん:2015/09/03(木) 23:51:16.71 ID:???
- 【その他覚えている事】
レイプされた女が車のトランクの中で殺されてるが
時効成立したと思わせておいて実は時効が翌日だった
翌日まで生きてた証拠としてトランクの中に日が変わった後のラジオの内容
(確か株価の変動)が書いてあった事が決め手になった
- 643 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 00:41:16.74 ID:???
- 原作:福本伸行 作画:かわぐちかいじ の『生存-LifE』だな。
- 644 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 01:03:49.62 ID:???
- あー、冬の山小屋でオッサン二人がにらみ合ってる奴だっけ。
- 645 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 01:11:39.34 ID:???
- それは『告白 Confession』。 同じコンビが描いた別作品。
- 646 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 04:47:42.40 ID:???
- 猿渡哲也の「毒狼」みたいに、かわぐちのアクシデントで部分的に福本が作画も担当したり、結果的に自己リブート版も描いたりしたら面白かったのに。
- 647 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 19:12:26.25 ID:hM0hP/WB
- 【その他覚えている事】
アパートの1室に被害者(?)が閉じ込められてた形跡があって
主人公たちが駆けつけたときは壁一面が黒く塗られてた的なミステリ系
なんだっけ
- 648 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 19:33:56.67 ID:???
- >>647
これだな>>640
- 649 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 19:42:56.80 ID:qL7CgZ7i
- クイズ出してんのか?
- 650 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 23:21:13.98 ID:???
- 黒いねこの面
- 651 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 23:37:34.29 ID:HsUec/aT
- お願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3、4年前
【掲載雑誌または単行本】書店とかに置いてある無料の試し読み冊子
【絵柄】ラノベ系というか今どきの絵柄
【その他覚えている事】
病弱な姉と弟(神父か牧師)がメインキャラ
中世っぽい世界だけど姉の服は現代のゴスロリぽい感じ
弟が魔術(禁術?)を使い死んだ姉をゾンビ状態で復活させ一緒に暮らしてる
姉本人は自分が死んだという記憶が欠落しているらしく
弟は「罹っていた病気は回復したけどまだ完治はしてない」と理由付けて
家から出ないように言っている。
ゾンビ化の副作用として死んだ時のまま成長しないので外見は弟の方が年上
定期的に人間の死肉を食べないと状態を維持できないらしく
弟はこっそり墓荒らしをして姉に死体を食わせながら
(人食時は人格が凶暴化?するせいか通常時には死体食いの記憶が無い)
死者を完全に復活させる方法が書かれているという本を探している
- 652 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 23:46:40.97 ID:YUf31nud
- >>651
少女幻葬ネクロフィリア
- 653 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 02:31:27.50 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前に読みました
【掲載雑誌または単行本】 不明です(単行本で読みました)
【絵柄】 ちょっと下手で線が汚い感じ
【その他覚えている事】
数巻読んだと思いますが、どれも短編集のような構成になっていて
一話一話別のお話しでした。
どのお話しも、薄ら怖いような不気味な感じのお話しでした。
印象的なストーリは、近未来の清潔な都市のお話で、子供2人が登場します。
その都市では、全ての清掃がロボットなどによって自動化されており、
都市の地下に巨大なゴミ処理場(or ゴミを処理場まで運ぶコンベア)が作られていて、
その町に住む人は、ゴミをポイ捨てしても大丈夫。
子供二人が道端で喋りながら歩いている最中に食べかけのアイスクリームを道にポイ捨て。
ロボットがすぐにそれを掃いて道路の地下へと捨てます。
見た目は清潔で綺麗な街なみですが、最後は地下で大発生したゴキブリが大量に出てくるというオチです。
どなたかご存知ないでしょうか。
よろしくお願いします。
- 654 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 09:17:27.87 ID:???
- 御茶漬海苔「TVO」。
- 655 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 20:32:34.22 ID:???
- 【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】少なくとも、15年ぐらい前。たぶん20年ぐらい前。
【掲載雑誌または単行本】週間少年ジャンプ
【絵柄】デフォルメ・・・・・・・○・・・リアル ←丸のあるあたり
【その他覚えている事】(※怪しい情報には?をつけています)
※怪しい記憶
・読みきりで先に掲載?(投稿作品で賞を取った?)
・その後連載になった?
※ある話の内容だけ覚えています、そこから覚えていることを書き抜きます。
・時代設定は未来、宇宙に人類がどんどん進出している時代
・ある星では、地球人がある宇宙人の種族によって奴隷労働を強いられている。
・その星では、地球人は宇宙服を着て土木作業をさせられている。
・水が貴重な星、ある宇宙人は水が無くても大丈夫、体はでかい。
・死んだ地球人は、死体捨て場に捨てられる。死体捨て場にはガス抜き管みたいなのが刺さってた。
※怪しい記憶
・それら地球人を救うようなヒーロー登場?
・ヒーローは地球人奴隷を解放?
っていうような話です。
- 656 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 21:29:27.49 ID:???
- >>655
一般人にも分かるような言葉で書いていただけないでしょうか。
あなたの文章を読んでいると、20年ぐらい前の語尾上げ言葉そのもので
回答の意欲も失せます。
- 657 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 22:20:47.23 ID:lMxr3coV
- >>655
少年ジャンプ1995年の
惑星をつぐ者 戸田尚伸
かなぁ
- 658 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 22:26:38.92 ID:???
- サイバーブルーと惑星をつぐ者は渋くて好きなSFだった
- 659 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 23:11:05.51 ID:???
- >>656
文章がオレサマニハキニイラネーってだけで充分通じてるようですが
でなきゃ回答する気が失せる()までもなく何が書いてあるかわからないはずですし
- 660 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 23:27:21.17 ID:???
- > (※怪しい情報には?をつけています)
- 661 :愛蔵版名無しさん:2015/09/06(日) 03:32:52.97 ID:???
- >>654
ドンピシャでした。スゴすぎます。
本当にありがとうございました。
- 662 :愛蔵版名無しさん:2015/09/06(日) 06:04:45.43 ID:EXT9wpCK
- >>656
>>回答の意欲も失せます。
ではあなたは回答しなければいいだけの事
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
- 663 :愛蔵版名無しさん:2015/09/06(日) 07:47:04.33 ID:???
- >>657
ありがとうございます。間違いなくこの作品です。
- 664 :愛蔵版名無しさん:2015/09/06(日) 22:23:18.40 ID:RYCnT1/9
- 【タイトル】ちゃお(英語?だったかも)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代前半のはず
【掲載雑誌または単行本】マガジンかジャンプ系だと思う
【絵柄】ヒロインの眉が太かったような気がする
【その他覚えている事】
うろおぼえなので不正確かもしれません。
主人公の友人?幼馴染?は結婚して人妻。主人公は確か学校の先生か何かだったような。
二人は久しぶりに再会して惹かれあう、みたいなストーリー。どちらかに子供がいたかもしれません。
コメディタッチのラブコメで、少年〜青年のジャンルの漫画だったと思います。
そんなに長い話ではなく、せいぜい単行本1冊くらいのストーリだった気がします。
- 665 :愛蔵版名無しさん:2015/09/06(日) 22:47:46.53 ID:???
- >>664
のんた丸孝「CHA・O!」か?
- 666 :愛蔵版名無しさん:2015/09/06(日) 22:59:33.53 ID:???
- >>652
これだ、ありがとう
しかしヴァルキリーコミックスとか初耳だな
- 667 :愛蔵版名無しさん:2015/09/06(日) 23:15:08.72 ID:Y25xM8R7
- >>665
おおお、これです!
名前が名前なもんで検索しても全然でてこなかったんですw
ありがとうございます。
- 668 :愛蔵版名無しさん:2015/09/07(月) 00:38:45.88 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 数年前くらい
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 素朴な絵柄 目がちいさい
【その他覚えている事】
男主人公が見合いであった女性のりんご農家に婿に入る話
主人公は眼鏡をかけていて見た目は普通の青年
孤児で拾われたとか暗い過去を持っている
ある日妻が熱を出して寝込んでいるときに雪が積もった冬なのにりんごがなってる木がある
私有地じゃないから大丈夫だろうとりんごを持って帰ってりんごが好きな妻にりんごを擦って食べさせる
しかしそれは禁忌のりんごで絶対に採ってはならなかった、ちなみにそのりんごは妻が食べた以外のやつは泥になっていた
神様の嫁にされるだったか、人外が絡んでいて妻の姿が段々髪が長くなったり爪が伸びたり背が低くなったりする
以上です、よろしくお願いします
- 669 :愛蔵版名無しさん:2015/09/07(月) 01:01:27.57 ID:H2lKTyK5
- >>668
千年万年りんごの子 田中相
- 670 :愛蔵版名無しさん:2015/09/07(月) 01:20:46.32 ID:???
- >>669
それです
ありがとうございました!
- 671 :愛蔵版名無しさん:2015/09/07(月) 23:59:38.42 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】雑誌ASKA
【絵柄】線が細い感じだったような…
【その他覚えている事】黒猫を擬人化(人に猫耳が生えてる)した赤ん坊(?)とその父親(?)が主人公。
内容はほとんど覚えてません。セリフとかほとんどない漫画だったような気がします。
- 672 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 01:23:13.41 ID:j37UEdqs
- >>671
鈴木志保 ジョニー かな
- 673 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 10:20:16.43 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】子供のラクガキみたいな感じ
【その他覚えている事】
裏が透けてる麻雀牌で麻雀をしていた
負けると金のかわりに注射で血を抜かれる
- 674 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 10:44:43.23 ID:???
- >>672
検索しても参考画像があまりなくはっきりと確信がもてませんでしたがおそらくこれで間違いないと思います。
数年前に単行本化されたみたいなので、買って確かめたいと思います。
少ない情報からありがとうございました!
- 675 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 18:54:57.01 ID:???
- >>673
当てずっぽうで
みなもと太郎
むこうきずのチョンボ
- 676 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 19:23:04.04 ID:???
- >>673
たぶん皆、ネタ質問だと思って回答してないんだと思うけど
「アカギ」福本伸行
>>【絵柄】子供のラクガキみたいな感じ
この1行が、ネタ臭く感じさせる
- 677 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 20:12:17.13 ID:???
- 「麻雀 牌が透けている」でググれば一発なんだからネタだろ
- 678 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 21:29:45.70 ID:nYXe29Ai
- 25年くらい前の週刊少年ジャンプに掲載されたもの。
新人漫画賞だったと思う。その人の作品は2回ほど掲載された。2作ともギャグマンガ。
1つは、ボクシングの話。シリアスでかっこいい男の人が、お腹下したり 新幹線が事故ったりで、見た目劣っている同期の男の人に運悪く試合で負けちゃうって話。
2つ目は、学校の話で、男の先生が「ルイルイ」って言いながら生徒の頭を叩いてる場面がある。
題名「高校○教師」だったと思うけど、ヒットしない。(○に入る漢字が思い出せない)
この漫画描いた作者名知りたいです。
- 679 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 21:45:11.31 ID:flY0cNcL
- >>678
この漫画家かな
http://satolife.jugem.jp/?eid=31
- 680 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 21:56:46.33 ID:nYXe29Ai
- >>679
おおお、ありがとうございます。
小島茂之さん! メモしました!
それにしても、みなさんどうやってヒットさせたんでしょうか。すごいです。
- 681 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 22:05:18.76 ID:???
- >>680
少年ジャンプならこのサイトがあるので
大体の年数とキーワードが分かれば候補が出て来ます
今回のは読み切りデーターで年と教師と入れて出ました
http://www.ktr.to/Comic/jump.html
- 682 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 22:14:44.56 ID:nYXe29Ai
- >>681
ありがとうございます。
教師〜の方の題名、ほとんど違っていたのに見つかってよかったです!
残念ながら単行本にはなってないんですね;;
でも名前がわかっただけでもうれしいです。
- 683 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 22:17:17.02 ID:???
- ルイルイ攻撃
- 684 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 22:21:46.96 ID:???
- 書き間違い
ルイルイだけならなかなかヒットしないな
ルイルイだと太川陽介なっちゃうし、見つけたのすごいわ
自分は25年前ってことからホップステップ賞探してた
- 685 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 22:39:38.87 ID:???
- 【タイトル】不明(カギっ子・・・がついていたと思います)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】少年漫画でした
【その他覚えている事】
主人公のブサカワイイ女の子が、カギっ子を狙う不良グループに襲われ入れ墨を入れられる。
「無理矢理押さえ込まれてコンパスの針で入れ墨を入れられた」と涙ながらに訴える女の子。
脇腹に点画でタコの絵の入れ墨をされてしまった。
- 686 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 22:43:35.23 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】ホラー系の雑誌
【絵柄】よく覚えていませんが、ヒロインは少女漫画風だったと思います
【その他覚えている事】ホラー系の雑誌で少しエロい(?)
ヒロインが気持ち悪い教師(?)に脅されるかつきまとわれるかで、キスされてよだれで糸引いてた場面が印象に残ってます。
ホラーなのでグロ描写もあったと思います
- 687 :愛蔵版名無しさん:2015/09/09(水) 06:29:34.26 ID:Ib0yPKhI
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後
【掲載雑誌または単行本】ヤングサンデー
【絵柄】ギャグ調?
【その他覚えている事】
眼鏡で学ラン坊主の童貞と経験豊富なお姉さんがエッチな質問に答えていく相談漫画。
ページ数少なめで相当ぶっ飛んだ内容。
Gスポットや亀甲縛りの回やモザイクの回を記憶しています。
うろ覚えですが、最終回はお姉さんが宇宙人でした。
自分でも調べている最中なのですが、単行本化しなかったのか中々見つかりません。
よろしくお願い致します。
- 688 :愛蔵版名無しさん:2015/09/09(水) 06:44:42.79 ID:???
- >>687
とがしやすたか「青春くん」と言ってみる
- 689 :愛蔵版名無しさん:2015/09/09(水) 23:03:46.14 ID:???
- うちゅうわんに聞いちまえでは無さそうだな
- 690 :愛蔵版名無しさん:2015/09/10(木) 23:08:03.43 ID:mq0cHC/u
- 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】昭和50年代
【掲載雑誌または単行本】子供向けの漫画誌、コロコロコミック?
【絵柄】
【その他覚えている事】
当時は結構あった少年野球チームの漫画。
主人公は定番の熱血系、お調子物な所もある
覚えてる回は主人公と監督のおっさんが対戦チームの練習を偵察に行くと
そのチームのピッチャー(細身で帽子を目深にかぶってる)が
縦長長方形の四隅に輪の付いたロープを張って(下図参照)
四隅の輪に球を通すちょっと変わった投球練習をしている
(ストライクゾーンの四隅を狙えるコントロール)
偵察がバレて向こうの監督に挨拶→会話シーンで
主人公が相手ピッチャーに「そんなヒョロくて試合できんの?w」とからかうと
「失礼な人ね」と帽子を取る→髪の長い女の子で主人公びっくり、という場面
─○─○─
│ │
│ │ ←こんな感じ、ボールがギリギリ通るくらいの輪
─○─○─
- 691 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 01:16:04.36 ID:???
- >>690
荘司としお「はみだしエース」でそんなシーンを見た記憶があります。
確か、昭和54年〜56年頃の小学5年生に連載されていました。
- 692 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 01:29:35.38 ID:???
- >>691
検索で作品そのものの画像はなかったけど
確かにこんな感じの絵柄だった記憶があります。
ありがとうございます
- 693 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 02:17:04.57 ID:cnG/LQaM
- 10数年前
少年ジャンプに短い間だけ連載されてたシュールなギャグ漫画
作者の名前は女性名だったと思う
誰か知りませんか?
- 694 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 02:34:35.39 ID:???
- なんかこう波平的な名前
- 695 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 02:57:47.81 ID:???
- 内容を説明してもらわないと絞り込めない
- 696 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 03:04:07.67 ID:???
- 波平的な名前ということで、
尾玉なみえ「純情パイン」を挙げてみる
- 697 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 03:35:53.92 ID:cnG/LQaM
- >>696
ググったらその作者さんでした
漫画は「少年エスパーねじめ」でした!ありがとー
- 698 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 03:54:28.25 ID:???
- >>696
天才かw
- 699 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 04:58:53.95 ID:2E397Q1J
- 経験MAXな美人妻マヂで最高すぎるww
こんなオレでも受け入れてくれた
お金も出してくれて言うことナシだ(涙)
sn妻n2c★.net/s11/69aki.jpg
妻を抜く ★をhに変更
- 700 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 07:24:05.10 ID:???
- >>696は少年エスパーねじめ
- 701 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 08:00:49.71 ID:RFoh4I4n
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和50年代前半?
【掲載雑誌または単行本】中○時代または中○コース?
【絵柄】典型的な少女漫画(池田理代子風?)
【その他覚えている事】 最終回読んだだけなので詳細全く不明。
確か中世ヨーロッパあたりの王国が舞台。
愛しあってる王族らしい兄妹がいたが、王座についた叔父?によって兄は手枷足枷をつけられ鉄仮面を被せられて地下牢で永久監禁。
妹は政略結婚で国外へ追い出されるという超バッドエンド。
しかしそれまでの話の中で、兄は何人もの人間(妹に求婚した人間?)を殺してきたらしい。
あまりにも断片的な情報だけど、誰かわかる方いませんか?
- 702 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 09:50:26.80 ID:???
- >>701
南部ひろみのボルジア家の花嫁じゃ?
求婚者つか花婿を殺してる辺りの話を読んだ覚えがある
- 703 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 14:14:27.09 ID:???
- 野球漫画でガッパイがでてきてシーサーボールとか投げる、わたるがぴゅんって漫画
- 704 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 23:18:22.68 ID:???
- ボルジア家の花嫁で間違いあるまい。
「鉄仮面をかぶせろ!」
「見えない!」
のシーンはよく憶えてるよ。
- 705 :愛蔵版名無しさん:2015/09/13(日) 00:36:13.04 ID:???
- 上のレスを見て「ボルシチが食いたい」と思ったが、ボルシチが何なのかよくわからない。
シチューの豪華版ぐらいの設定でOKなのか?
- 706 :愛蔵版名無しさん:2015/09/13(日) 01:02:17.01 ID:???
- 暴る質。つまり安く買い叩き高く売りつける悪徳質屋の事
- 707 :愛蔵版名無しさん:2015/09/13(日) 13:25:38.78 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年より前
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年誌だとすればマガジン? 月刊少年誌?
【絵柄】 特徴特に覚えておらず
【その他覚えている事】
超能力もの、いじめられっ子が超能力に目覚めて、怒るとかすると睨み付けた相手が人・モノ問わず爆発するという
調べたら映画「スキャナーズ」の系譜らしく、江口寿史「POCKY」が該当するようなしないような
目覚めた最初の方で花瓶か何かが爆発(足をぶつけた何か)、その前後でエレベーターの故障したような?
その少し後でぶつかってきた相手の頭が爆発する、こんなシーンPOCKYにありました?
- 708 :愛蔵版名無しさん:2015/09/13(日) 16:32:46.61 ID:???
- >>707
大友克洋「童夢」は違うよね?
- 709 :愛蔵版名無しさん:2015/09/13(日) 18:42:53.26 ID:???
- 古いですがよろしくお願いします
【タイトル】
魔里巣(マリス)みたいなタイトル
【作者】
不明
【掲載年または読んだ次期】
30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】
週間少年ジャンプだったような?
【絵柄】
少年漫画風
【その他覚えてる事】
ジャンルはホラーの読み切り作品。悪魔の目が着いたハサミみたいなナイフを拾った少年が友達と取り合いになって刺し殺してしまう
その後も持ち主を変え不幸を招くナイフ
一人の僧侶が命と引き替えに封印したと思われたが何年か後 、僧侶の息子か子孫(僧侶)がその町を訪れると町全体がナイフの形に区画され悪意に支配されているラスト
- 710 :愛蔵版名無しさん:2015/09/13(日) 19:13:53.11 ID:???
- >>709
藤原芳秀 「魔利巣」
- 711 :愛蔵版名無しさん:2015/09/13(日) 19:35:14.52 ID:???
- >>710さん、お早い回答ありがとうございました。
ジャンプではなくサンデーだったのですね。どうりで検索にひっかからなかったわけです。
拳児の藤原先生の授賞デビュー作だったとは驚きです。どこかで読めないか探してみますね。
- 712 :愛蔵版名無しさん:2015/09/14(月) 17:36:23.92 ID:y59TIOQ7
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2015春頃
【掲載雑誌または単行本】 単行本 書店での無料のサンプル
【絵柄】 少年漫画風
【その他覚えている事】
マフィアっぽい男にぶつかった落とした食べ物(ホットドック?)をもらっていいかと訪ねてた
その後マフィアの組織でその街の人殺しに人出が必要で声をかけられるといった感じだったと思います
- 713 :愛蔵版名無しさん:2015/09/14(月) 23:59:01.74 ID:???
- >>708
劇画調ではなかったような…どうだったかな。
「江口寿史のお蔵出し」を見つけたので「POCKY」を読んでみましたが違いました。
3頭身キャラではありませんでしたね。もうちょっと普通の頭身、やや不良漫画っぽかったかもしれません。
- 714 :愛蔵版名無しさん:2015/09/15(火) 06:26:02.51 ID:???
- >>707
いじめられっ子じゃなければ石川賢「5000光年の虎」を連想するんだがなあ
あれは家族を殺され、自らも体をバラバラにされた主人公が超能力に覚醒、復讐を果たすって話だし
- 715 :愛蔵版名無しさん:2015/09/15(火) 11:08:24.55 ID:7bxPXnhQ
- >>712
ヤングキングアワーズ連載中の「ラスカル」
- 716 :愛蔵版名無しさん:2015/09/15(火) 11:54:27.47 ID:80dbLYWx
- >>715
うおお!ありがとうございます
続きが気になったものの時間つぶしに読んでて気になってたのですっきりしました
書店までダッシュしてきます
- 717 :愛蔵版名無しさん:2015/09/15(火) 15:11:56.79 ID:???
- だらけのジョー
- 718 :愛蔵版名無しさん:2015/09/15(火) 23:27:33.05 ID:???
- あしたのラスカル
- 719 :愛蔵版名無しさん:2015/09/16(水) 19:02:41.03 ID:???
- 【タイトル】 ダ。カーポ
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期 】昭和後期か平成前期
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプ
【絵柄】 るろうに剣心みたいな感じ
【その他覚えている事】
明治か大正ぐらいの設定で学生が主人公
ヒロインに恋するが
下宿先の小説家目指してる先輩と付き合ってて
先輩が夢破れて原稿か何かを燃やしてて俺はだめだみたいなことを言う
ぶん殴ってヒロインと先輩を見送りながら
私もあなたが好きでした
検索してもまったく出てきません
ジャンプで2〜3回ぐらいだったと思います
- 720 :愛蔵版名無しさん:2015/09/16(水) 19:07:10.22 ID:???
- >>719
「だかあぽ」だよ
片仮名では無く平仮名
- 721 :愛蔵版名無しさん:2015/09/16(水) 19:07:39.02 ID:???
- >>719
鷹城冴貴(川島博幸)のだかあぽ?
- 722 :愛蔵版名無しさん:2015/09/16(水) 19:32:26.06 ID:???
- おおお
ありがとうございます!!
これだー!
- 723 :愛蔵版名無しさん:2015/09/16(水) 19:52:03.86 ID:???
- ところで婆さんや、カインとクロノアの決戦はまだかね?
- 724 :愛蔵版名無しさん:2015/09/16(水) 21:28:24.27 ID:???
- おじいちゃん、さっき食べたでしょう?
- 725 :愛蔵版名無しさん:2015/09/16(水) 21:31:01.90 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年頃
【掲載雑誌または単行本】 少女漫画っぽい装丁の単行本、1巻のみで完結
【絵柄】 古めの少女漫画調
【その他覚えている事】
物語の舞台は近世ヨーロッパの上流階級家庭のような感じだと思った
主人公は12歳くらいの可愛い少女、フランス人形のような衣装で、常に黒猫を抱いている
ボートの沈没事故で男女が死亡したみたいなストーリーがあったような(主人公との関連は忘れた)
その少女はずっと昔の人の生まれ変わりだったみたいなオチだったような気がする
なんか頭の片隅にずっと残ってるけど、思い出せない・・・
どなたかご存知でしたらお願いします
- 726 :20年以上トラウマに:2015/09/16(水) 21:35:48.48 ID:iGOXGjV/
- 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは1990年ごろ
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 かわいらしい感じ。
劇画とかではない、少年漫画よりの絵だったような記憶があります
【その他覚えている事】
最後のシーンだけ覚えていて、10人ほどの少女が捕まっていて、どこかへ
輸送されていこうとする。多分売られていったかと。
その中で元気な少女が、生きてさえいれば何とかなるよ!!とみんなを励ますが、
次にその少女がスクリーンに映し出されていて、その画面を中年の男性と幼い少女が
見ていて、「このお姉ちゃんが心臓をくれるんだよ、感謝しなさい」と男が言い、
幼い少女が無邪気に「ありがとうお姉ちゃん」という漫画です。
きっちりトラウマになってますが友人の家で読んだので手元になく、その友人に
聞いても分からないとの事。
20年近く悶々としてましたが、お力を貸していただけると助かります。
情報少ないですが、宜しくお願いします
- 727 :愛蔵版名無しさん:2015/09/16(水) 23:19:39.17 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは1990年頃
【掲載雑誌または単行本】 少女漫画っぽい装丁の単行本
【絵柄】 古め(70〜80年代くらい)の少女漫画調
【その他覚えている事】
北海道を一人旅している青年が好奇心で牧場の中に忍び込んで馬を見ようとしたら蹴られて負傷する
牧場経営の家族に発見されて、その家でしばらく療養した後、牧場で働き始める
青年は、その家の娘を好きになってしまう
その娘には兄がいるが東京に出て漫画家(小説家?)を目指して活動している
青年は娘を連れて東京に行って兄に会うが、牧場を継ぐことに興味がないと言って追い返される
牧場一家の父親が死んで、葬式に兄はこれなかったり、娘は牧場を継ぐことを決意したりとかしてたと思った
どなたかご存知でしたらお願いします
- 728 :愛蔵版名無しさん:2015/09/20(日) 19:19:40.62 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載雑誌または単行本】 青年誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
漫画家が主役のストーリー
主人公は黒髪に眼鏡の青年、それとよく登場する年下の金髪の青年がいる
主人公、性格が悪いというわけでもにあが空気読まなかったりうざかったり
自分の描いてる漫画が打ち切りになり、意気消沈してる時に気晴らしに恋愛ゲームをしてその女の子キャラに自分が作ったキャラがスペック高く設定しすぎて褒められていたたまれなくなる
金髪の青年、こちらはパンクっぽい見た目だが中身は常識的で性格がいい、音楽の漫画を描いてる
デジタルで描いていてライブの絵を完成する直前に停電になるアクシデントがある
- 729 :愛蔵版名無しさん:2015/09/20(日) 19:34:24.45 ID:???
- そこまで古い漫画ではなかったと思います、一、二年前にはあったかと・・・
以上です、よろしくお願いします
- 730 :愛蔵版名無しさん:2015/09/20(日) 19:47:10.19 ID:Ohv6KnA3
- >>728
水口尚樹 明日にはあがります。
でしょうか…金髪の人は女性ですが
- 731 :愛蔵版名無しさん:2015/09/20(日) 21:00:19.00 ID:???
- >>727
途中までは、ゆうきまさみの「じゃじゃ馬グルーミングアップ」かと
思ったが、後半が違うなあ。双子の兄か弟かわからん奴は騎手に、だし
社長は健在だし、娘は最初っから牧場を継ぐ気だし。
- 732 :727:2015/09/20(日) 23:26:41.08 ID:???
- >>731
レスありがとうございます
言われてみると、確かにじゃじゃ馬グルーミングアップに似てますね・・・
ちなみに、>>725、>>727は絵柄的には美内すずえや竹宮恵子系の
70〜80年代の正統派少女漫画系統の作品だったと記憶しています
- 733 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 01:24:45.95 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年前?
【掲載雑誌または単行本】ヤンジャンの読み切りだと思う
【絵柄】
【その他覚えている事】
スキャンダルで落ち目になった女優が主人公。
何かの事件の犯人の脅迫状に女優がオナニーしてる所をテレビで生中継しろと
書いてあって主人公がそれを実行して人気が復活する。
- 734 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 02:07:58.61 ID:???
- タイトルとか忘れたけどそんなのあったなぁ。確かオチはその女優の再起を狙った自演だっけ。
- 735 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 05:12:23.61 ID:ay7nIbNB
- >>733
読みきりじゃないし女優が主人公でもないけど
警視総監アサミっていうマンガにそういう展開があったような
- 736 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 07:49:26.63 ID:???
- 「暴力の都」も違うだろうなぁ
- 737 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 08:45:10.21 ID:???
- >>734 >>735 >>736
レスありがとうございます
確かにオチはそんな感じでした
読み切りで載ってたと思います
- 738 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 11:21:55.64 ID:???
- 確か女優じゃなくて二十代後半ぐらいの旬の過ぎた元売れっ子女性キャスターかなにかだったような。
髪は金髪というかトーンもベタも無いセミロングぐらい。内容はシリアスは無くて青年誌に良くあるお色気コメディっぽい。
良く覚えてないが内容も短めで雑誌の巻頭の方に載ってた気がするから読み切りじゃなく連載一話目だったかも。
- 739 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 12:01:56.42 ID:???
- 【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】読んだのは20年ほど前ですが、かなり古い絵柄だった
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】少女マンガっぽい
【その他覚えている事】
ある金持ちの少女が殺される
その殺人犯(少年)は逮捕されるが、脳腫瘍等の病気のため死刑まで生きられないので
少女の遺族が金を払い脳腫瘍を治してから死刑にする
犯人の手術中に窓から「脳腫瘍なんかで殺してたまるか」と呟く父親を覚えているような・・・
- 740 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 12:23:51.78 ID:???
- 悪魔の花嫁?
- 741 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 16:52:12.53 ID:???
- 悪魔の花嫁ですね
何巻かはちょっとわかりません
- 742 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 16:53:10.20 ID:???
- 悪魔の花嫁のスレがあるので、そちらで質問したら答えてくれると思います
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1401317564/
- 743 :739:2015/09/21(月) 17:34:15.71 ID:???
- すみません
色々検索してたんですが
該当するものにたどり着けなかったので
専用スレのほうに異動してみたいと思います
- 744 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 20:01:41.50 ID:???
- >>733
塩崎雄二(一騎当千の人)の短編集にそんな話があったと思う。
短編集のタイトルはカタカナだったような。
- 745 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 22:34:06.00 ID:???
- >>744
情報ありがとう
調べてみます
- 746 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 23:10:30.88 ID:6CmSAjjA
- よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25〜28年ぐらい前?
【掲載雑誌または単行本】週刊の少年漫画誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
短期連載の4コマ漫画
ネタはスポーツ、学園もの、アニメパロなど多岐(ムーミンネタがあった)
印象に残ってるのが学園物(4、5話あったはず)で
最初は不良男子が女教師に絡むのを女子が「やめなさいよー」と止める
一見普通のシーンだけど女教師が実は男というオチ。
その後に不良学生は更生させようとする女?教師に反発しながらも
無意識下で影響うけているような描写があったりで
連載最終回、最後の4コマが卒業式ネタで女?教師と生徒たちが
「みんな卒業おめでとう」「先生ー」と一見普通にやってるなか
清楚系女生徒?が「先生は不良だった私を変えてくれました」
「先生みたいな教師になりたい」と不良男子が完全に感化されてしまっている
いい話なのか悪夢なのかわからない〆で連載終了
- 747 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 23:20:25.42 ID:???
- >>746
椎名高志だな
(有) 椎名百貨店
に入ってる4コマ漫画
- 748 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 23:28:57.54 ID:???
- >>746
椎名高志の短編集(多分一番最初に出た奴)
- 749 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 23:35:03.31 ID:???
- 手に入れるなら
年サンデーコミックス(小学館)全3巻
のうちの1巻と2巻が該当部分
少年サンデーコミックス ワイド版(小学館)全1巻
に3巻分の内容全部入ってるらしいので、これが一番簡単かも
大百貨店とか (超)がついてるのは無関係
- 750 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 23:51:18.48 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1985年から1990年
【掲載雑誌または単行本】週刊少年マガジン
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
合成麻薬の実験にされた青年が中毒から立ち直り刑事になる
組織のボスを逮捕し裁判にかけるが証人の母親を人質に取られ証言を覆し
無罪となり飛行機に乗った親子を爆破した後仲間が次々と消されてゆく
主人公が眼を潰されるも一緒にいた女性の眼を移植して単身追い打ちをかけ
敵のビルに入り閉じ込められ武器を奪われ処刑を待つ間バラバラにした
銃の部品と弾薬を身体から出しボスが聖書から手りゅう弾を投げようと
する瞬間に撃たれビルから落下手りゅう弾が爆破し肉体が消滅し完結
簡素にまとめたつもりでしたが少々長くなってしまいました
ご存じの方お願い致します
- 751 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 04:09:35.61 ID:???
- 長さがどうとかよりも主語と述語の関係を気にしてくれ
- 752 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 05:27:32.17 ID:???
- >>750
渋田武士/山口大輔『HARD COP』
- 753 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 06:01:23.58 ID:???
- >>727
>>731
少女漫画の可能性高いなら少女漫画板にも捜索スレある
まだ書き込んで日が浅いしマルチは駄目だけど、しばらく待って回答得られなかったらどうぞ
- 754 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 12:12:18.14 ID:???
- また読みたいのでよろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明 (男だったはず)
【掲載年または読んだ時期】数年前に古本屋で読んだものなので不明だが80年代あたりの雰囲気だった
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公は髪型がサイボーグ009の主人公に似た学生
ヒロインは超能力を使えるが普段は隠しており、超能力を使うと美人になる
最終巻の内容しか覚えていない
なんやかんやあって主人公もある程度超能力が使えるようになるが、悪の組織に狙われるようになる
悪の組織は蛇神?を呼び出し、ヒロインがそれと戦い自ら犠牲となって主人公を助ける
ヒロインは死んだと思われたが生きており、主人公は駆けつけるがそこに悪の組織がいる
ラストはヒロインと主人公が悪の組織と蛇神を倒し結ばれて終わり
- 755 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 12:30:24.32 ID:???
- 超少女明日香
眠る蛇と雨の封印かな
- 756 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 12:35:53.60 ID:???
- >>755
それだ!ありがとうございました!
- 757 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 12:36:25.58 ID:???
- >>754
和田慎二『超少女明日香』シリーズの
眠る蛇だと思う
- 758 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 15:49:15.70 ID:???
- タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】91年か92年
【掲載雑誌または単行本】週刊少年チャンピオン
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
応援団の話のやつで漫画の1ページで打ち切りのお詫びで主人公のスキンヘッドの団長がニワトリのコスプレでごめんねって謝ってた
- 759 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 17:15:27.16 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載雑誌または単行本】少年漫画、青年漫画、週刊?月間?
【絵柄】
【その他覚えている事】
「戦いに敗れた者はこうなるのです」
ボディコンのお姉さんが三角木馬に乗せられ「ああっ」
これが最後のコマでこの回が終了
次回木馬は実は合成樹脂?でバイブ機能があって
「ああー、気持ちいい」
- 760 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 17:52:36.13 ID:4AsIqj1/
- >>759
柿本ケンジロウの7ふたり暮らし
- 761 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 17:58:27.58 ID:???
- 柿本ケンジロウには少年誌でエロバカなマンガを描いて欲しかった
- 762 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 17:58:46.07 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んでない。1985-1990年の間のジャンプ
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプの漫画賞ページ
【絵柄】 少女漫画
【その他覚えている事】
なんか鳴り物入りの投稿作の宣伝だった
「好きです・・・好きです・・・何度呟いたらこの思いは届くのでしょう・・・」
みたいなページだけ紹介として載ってた
- 763 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 23:39:23.59 ID:???
- >>752
お礼遅くなりましたがありがとうございます
>>751
覚えていることを全部書いたらこうなりましたすいません
- 764 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 00:12:11.87 ID:???
- >>747-749
ありがとうございます
「Dr.椎名の教育的指導!!」ってのが該当作みたいですね
- 765 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 02:47:10.77 ID:???
- 知人に聞いた漫画で自分では読んでいません。
【タイトル】八咫烏(漢字で大きく表紙に書かれていたそうです)
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】20年前に既に完結していた作品
【掲載雑誌または単行本】大きめの単行本でもしかしたら愛蔵版的なものかも?全9巻
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】
主人公の男性が八咫烏に変身する
八咫烏はバッドマンみたいに筋肉質なヒーローっぽいデザイン
様々な妖怪が出てくる
ある話のなかで化け猫(猫娘)が出てくるが人の姿になっているのに胸は猫のままで6つある(複乳)
化け猫はチョイ役で政治家のおじさんに胸を揉まれているだけ
最終的に日本政府VS主人公のような対決になる
話を聞いて読んでみたくなったのですが
八咫烏 妖怪 漫画等で検索してもわかりませんでした
- 766 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 02:56:28.35 ID:???
- 夜叉鴉じゃないのかwwww
- 767 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 03:24:02.65 ID:???
- >>766
夜叉鴉を知らなかったのですが検索してみるとバッドマンっぽい見た目ですね
知人に確認してみます
- 768 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 07:33:37.09 ID:???
- 夜叉鴉ならいろいろと間違っているな
あれはラスボスは聖徳太子だし
- 769 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 07:46:05.67 ID:???
- >>765
思いっきり間違えているだろうが
漢字三文字で「孔雀王」
八咫烏でも夜叉鴉でもない鳥として孔雀とか?
- 770 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 08:57:37.08 ID:???
- バットマンの打ち間違いかと思ったが二度共となると別のバッドマンというキャラもいるのかと…
- 771 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 12:57:22.51 ID:???
- 寺沢武一のカラスとかじゃあるまいな
- 772 :771:2015/09/23(水) 13:02:37.88 ID:???
- タイトル間違えた
鴉天狗カブトかな?
- 773 :725:2015/09/23(水) 14:26:57.69 ID:???
- >>753
情報ありがとうございます
実はそっちのスレにも、いろいろと断りを書いたうえですが、先走って依頼を書いてしまいました・・・
>>725に関しては無事見つけていただけました、ありがとうございました
- 774 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 17:08:41.97 ID:???
- >>773
タイトル書いていってくれ、気になって見に行ったww
曽祢まさこの『ブローニィ家の悲劇』か
- 775 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 21:34:20.87 ID:???
- 【タイトル】‘’ハイスクール‘’がついていたような気が
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代中〜後半?
【掲載雑誌または単行本】週刊少年漫画雑誌
【絵柄】よく覚えてないです
【その他覚えている事】
たぶん読み切りか、短期連載。
高校生集団がテロリストみたいな真似をやらかす。
人質を取って海外逃亡を図るが空港で警察?に主人公が射殺。
残りのメンバーも一網打尽されるところで完
キーワードでググってもどうしても出てこないのでご助力をお願い致します
- 776 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 22:36:23.89 ID:???
- >>775
少年サンデーの『気まぐれスクール・ジャック』
原作:高天原正午・作画:中央一美 かなぁ
- 777 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 07:27:23.78 ID:???
- >>776
それかもしれません!
ググったら時期的にも濃厚です。ありがとうございました!
- 778 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 12:59:04.20 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 昭和後期だと思う
【掲載雑誌または単行本】 不明。たぶん雑誌で読んだ
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
野球漫画で、敵に双子のバッテリーが出てくる
途中で双子はそれぞれ投手と捕手を交代する
双子は投手としてのタイプが違う(たとえば片方は速球派、片方は変化球みたいな)ので
顔は同じなのに投げ方が全然違うから、主人公たちは翻弄される
双子のバッテリーの所だけ思いだしたのですがそれ以外が全く思い出せません
当時は漫画雑誌なら少女漫画以外は何でも読んでたので雑誌も特定できません
僅かな情報ですみませんが、お心当たりがあれば教えてください
- 779 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 13:08:21.61 ID:???
- 「戦国甲子園」てことはないだろうなあ
昭和後期だと
- 780 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 13:24:18.32 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1996冬?
【掲載雑誌または単行本】 ペンギンクラブ?
【絵柄】 エロ
【その他覚えている事】
読みきり。シスターが教会で集団に襲われ、最後に磔のキリストが悪魔に変貌する。
- 781 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 13:29:59.62 ID:???
- エロは板違い
【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 41
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1441294614/
- 782 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 15:09:19.48 ID:???
- >>781
テンプレにはエロ漫画質問禁止って書いて無いじゃん
板違いとか言うなら漫画板みたいにちゃんとテンプレにもそう書いとけよ
関連スレにあるからなんて言われても質問者は分からんだろ
- 783 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 16:40:05.67 ID:???
- BBSPINKでもない一般の板にあるスレで18禁に関する質問しちゃダメなんて事は不文律だろうに
こういう悪い意味で空気読まないクレーマーがいるからテンプレに追加事項がどんどん増える
- 784 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 17:06:09.14 ID:???
- >>580
未解決だと思うが、掲載誌と年代間違ってない?
天才バカボンが掲載されてたなら1970年頃で、掲載誌は週刊少年マガジン・週刊少年サンデー・週刊ぼくらマガジンのどれかしかない
漫画少年にはバカボン掲載はないよ
- 785 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 17:07:29.58 ID:???
- 18禁単語の○イプとか書いてあるならともかく、
この質問内容に18禁に触れる内容なんかねえだろ。
回答にしたって、18禁に触れる内容になりえないだろ。
お前の頭は猿並だな。
- 786 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 17:14:31.50 ID:???
- テンプレに書いてないから何やっても良いんだい!!!!!かよ
大人になってから出直しといで坊や
- 787 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 18:16:47.60 ID:???
- NGとされるものが質問側には含まれていなくても、回答側の書き込みに含まれてしまう場合もあるんだよ。
正確な回答を得たい・したいのならば、尚更。
空気を読むことを過度に要求するのも良くないと思うが、少なくともここでR18物は「回答しにくい」からね。
- 788 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 18:39:21.07 ID:???
- >>778
双子の投手といえば週刊ジャンプ「悪たれ巨人」の甲州兄弟
速球投手とナックルボーラー
(以下記憶ソースぼんやり)
捕手もやってたかどうか?なんとなくやってたような気がしてきた
試合途中ではなくゲーム毎に登板してたような
- 789 :778:2015/09/25(金) 19:19:50.67 ID:???
- >>788
ググったところ、兄弟でバッテリーを時々交代するみたいです
少年ジャンプなら確実に読んでるし、これかもしれません
漫画喫茶か古本屋を探してみます
ありがとうございました
>>779
情報ありがとうございます
平成に入ってからは漫画を読むことがかなり減ったので
戦国甲子園ではないと思います
- 790 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 19:43:13.95 ID:???
- >>785
ペンギンクラブって18禁エロ漫画じゃねーの
- 791 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 19:49:27.45 ID:???
- >>790
うん、おもいっきり成人向けのエロ雑誌だな
- 792 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 20:59:29.99 ID:???
- >>791
だよな
この質問内容に18禁に触れる内容なんかねえだろ。って
あんまり突っ込むと発狂起こすかな
- 793 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 22:14:38.65 ID:???
- >>782
>>テンプレにはエロ漫画質問禁止って書いて無いじゃん
うむ。書いてないね。 次にスレたてる人、こういうめんどくさい人が湧かないように次スレには書いておいてくれよん。
でもさー
>>板違いとか言うなら漫画板みたいにちゃんとテンプレにもそう書いとけよ
漫画板の質問スレのテンプレには書いてある事は把握しているって事は、漫画板の質問スレを覗いた事があるわけだよね。
漫画板の質問スレを覗いた事があれば、漫画板の質問スレでエロ漫画質問をすればどういう指摘をされるかも見ているよね?
>>関連スレにあるからなんて言われても質問者は分からんだろ
漫画板の質問スレを覗いた事があれば、
漫画板の質問スレと似たようなこのスレでエロ漫画質問をすればどういう指摘をされるかは想像できない事でもない。
この想像するのは、そんなに難しくはない。
まー、確かにこのスレには書いてはいなかったし君は間違ってはいないけど、想像力がかなり乏しい人だとは思うな。
だから
>>分からんだろ
この書き込みに対しては、「そんな事もわからんのか?」と言葉を返してあげよう。
「漫画板みたいにちゃんとテンプレにもそう書いとけよ」なんて捨て言葉で逆ギレしなくても
「失礼しました、移動します」でいいじゃねえか。
- 794 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 22:36:49.02 ID:???
- というか、懐漫のローカルルールにエロ漫画はエロ漫画板に行けと書いてある
ローカルルールに書いてある事を重複してスレテンプレに書いてなくても支障はない
- 795 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 22:42:25.58 ID:???
- そっか。そだね。
スレのテンプレに書いてなくても
板ルールに書いてあるだろ、って事か
- 796 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 19:05:22.91 ID:???
- >>794
専ブラでいつも見てるからそれ気付かんかった
ありがとね
- 797 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 00:33:37.48 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和50年代だと思う
【掲載雑誌または単行本】少年漫画誌だったと思う
【絵柄】ホラー系、黒ベタが多かったと思う
【その他覚えている事】田舎が舞台。1人暮らしの男。働きもせず、ぶらぶらしているところへ、ある日セールスマンが来て、自販機を置いて行く。その自販機の前を通りがかった者はなぜか買わずにいられない。男はウハウハ。
ところがある日、男は殺人を犯し、死体を自販機の下に埋める?
すると、自販機がおかしくなり…というホラー系オカルト系な漫画だった。
- 798 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 00:44:44.25 ID:???
- >>797
エコエコアザラクかな?
- 799 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 15:23:59.39 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1988年頃?
【掲載雑誌または単行本】定かではないがスピリッツとかモーニングなどの青年誌
【その他覚えている事】ウルトラマン?が世をしのぶ仮の姿で一般人として生活している話
「遺憾!」とか「非道い」など台詞が印象的でした
- 800 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 18:11:37.05 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代後期
【掲載雑誌または単行本】青年誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
読んだときの場面は以下の通りです
主人公は大柄な不良高校生
暴力団の親分のお供でゴルフ場へ
親分と政界の黒幕っぽい大物がゴルフをしているところへ、竹下登に似た男が
ヘリでやって来て黒幕にペコペコ平身低頭に挨拶して帰っていく
黒幕が親分に
「じゅうぶん雑巾がけをさせたから、そろそろ総理の椅子に座らせてやろうと思う」
というような意味のことを話す
あと別の回だったかもしれませんが、その暴力団の幹部が東大卒で暴力団に入った理由として
暴力団が高次の産業だからと言っていた気がします
以上です
よろしくお願いいたします
- 801 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 19:46:21.32 ID:???
- >>800
二匹のブル
瀬叩龍(雁屋哲)/岩重孝(いわしげ孝)
- 802 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 20:08:37.42 ID:???
- 二匹のブルの主人公はその黒幕の息子太刀川瞭だろ
- 803 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 06:49:08.21 ID:???
- 【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】5年以上前
【掲載雑誌または単行本】覚えていません。
【絵柄】青年誌に載っていそうな絵柄。
【その他覚えている事】
たぶん1話だと思います。
主人公は、ギターがへたくそ、またはまったく弾けないが
ギターがうまいと勘違いした、ヒロインに誘拐されて
ギターの部品作りのバイトをやらされる。
ギターや、バンドを中心にした漫画だと思います。
どの程度前の漫画か覚えていないので、
あいまいな部分があるので、雰囲気で捉えてくださいませ。
よろしくお願いします。
- 804 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 12:15:44.32 ID:???
- >>803
イブニングで連載してた「Eから弾きな。」かな
タイトルのダジャレがダサかったので記憶に残ってる
- 805 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 12:49:46.89 ID:4pXGVjNJ
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】Gファンタジーとかに連載してそう
【その他覚えている事】
単行本表紙が男性が女の子をひざの上に乗せていて, その女の子がドレス着て
リボンで目を隠されたり後ろ手で手首を縛られたりしているっていう絵です。
R18では無かったと思います。少女漫画だったかも
- 806 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 12:56:46.93 ID:4pXGVjNJ
- >>803
誤送信すみません
1週間前に他所で質問させてもらっていたのですが新たに思い出した
事があったのでこちらでも質問させていただいてます。
どちらか分からないので少女漫画板でも質問させてもらっています。
- 807 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 15:05:36.93 ID:???
- >>806
それは普通にマルチポストですが?
- 808 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 15:41:53.90 ID:sa8Ibld/
- 重々承知した上です,先方の板には断りを入れ,管理人に削除してもらいました。
- 809 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 15:58:39.84 ID:???
- >>805
漫画板にも同じような質問がありますが貴方ですか?
同じなら向こうにも一言「移動する」とお願いします
221 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止 Mail: 投稿日: 2015/09/25(金) 23:25:31.38 ID: DogwzSQo0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4~5年前に新刊コーナーで表紙を見ただけ
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】 黒執事みたいなダークな雰囲気
【その他覚えている事】
単行本表紙を見ただけですがあぐらかいたイケメンおっさんが女の子を膝乗せして
その女の子がゴスロリ(赤か緑基調)でリボンで目隠し他に手足とかも縛ってあるっていう
やや俯瞰構図でした
- 810 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 17:26:28.34 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年くらい前の作品???
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画
【絵柄】 ベルばら方向にシリアスな感じ
【その他覚えている事】
修道院か何かに剣を持った騎士が着て、黒髪僧服の美青年?に決闘を申し込む
「○○は聖職者なので剣を取らぬ身である」的なことを誰かが言っても
騎士は僧服に討ちかかり、僧服は何とか応戦
騎士「防御くらいは出来るんだな」という感じ
- 811 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 17:29:30.53 ID:???
- >>809
たちの悪いことに、そいつここに書いた10分後に少女漫画版にマルチしてるよ
- 812 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 18:38:01.21 ID:???
- >>810
青池保子「修道士ファルコ」かなあ
最初の話で、同じ作者の「アルカサル-王城-」の主人公、
ドン・ペドロがゲスト出演して、主人公のファルコと剣で対決してる
- 813 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 18:44:43.68 ID:???
- >>804
ありがとうございます。まさにこれです。
- 814 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 20:00:57.98 ID:???
- >>812
凄い・・・姐さん凄い!!
ありがとうございます、見たことある絵だったなぁ
何だっけ?と思っていたらエロイカだった・・・うわぁあああ(歓喜
ありがとうございました!!
- 815 :愛蔵版名無しさん:2015/09/29(火) 16:59:53.33 ID:???
- >>799
へうげものの山田芳裕の短編「ウルトラ伴」かもしれない
貧弱マザコンなウルトラマンがボディビルダーに同化してマッチョになる話
- 816 :愛蔵版名無しさん:2015/09/29(火) 20:36:45.82 ID:???
- >>815
ありがとうごさいます
ストーリーはうろ覚えなのですが
絵柄的には山田芳裕風だったような気がします
画像検索には引っかからないので確認は出来ませんが
今度「泣く男」を古本屋で探してみようと思います
重ねてありがとうごさいました
- 817 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 01:44:51.99 ID:lUEIAsVv
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1988-1992くらい?
【掲載雑誌または単行本】コロコロコミック
【絵柄】少年誌っぽい
【その他覚えている事】
自分が読んだときは、敵に格ゲーで勝負するという謎展開。
・足払いに対して昇竜を打つにはーーーそれは読みである!みたいな演出
・敵は格ゲーチャンプの精神をインストールしている(2R目にわかる
・1R目は敵に対して飛び込み三段(ジャンプ攻撃→通常技→昇竜)で勝利
・2R目は敵が限定コンボ決めて何ィー!?あの技は某チャンプのコンボでは!!???みたいな演出
・3R目は追い詰められてからの玉抜け超必殺技で主人公勝利
よろしくお願いします。
- 818 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 06:38:03.24 ID:???
- 時期的にはながいのりあきの電脳ボーイっぽいけどそんな描写があったかどうかは自信がないな
- 819 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 11:46:06.92 ID:???
- >>818
ありがとうございます。
調べてみたら電脳ボーイにスト2編ってのがあってこれかもしれないです。
本誌が確認できないのでどこかで見れないか探してみます。
- 820 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 19:12:12.91 ID:???
- 【掲載年または読んだ時期】 80年前後
【掲載雑誌または単行本】 コロコロコミック
【絵柄】 全体的に小汚いヘタではない
【その他覚えている事】小学年生くらいの男の子が主人公の日常マンガ
バカを「バーロー」と言っていたのが特徴的だった
きかんぼうな性格、ヒロインの女の子がエッチというか性的に生々しい感じが多かった
殴ったり殴られたりする暴力シーンはかなり多い
傷や怪我の描写はかなりリアル
宜しくお願いします。
- 821 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 19:27:51.36 ID:???
- >>820
はしもとみつお「がんばれ!ドンベ」じゃないかな。
- 822 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 19:48:42.39 ID:???
- どうでもいいけど「バーロー」は「バカ」ではなく「バカ野郎」の略語でんがな
- 823 :とまと ◆xd28mxvxws :2015/09/30(水) 19:58:27.70 ID:fRD7U1zH
- >>820 & >>821
http://exout.net/~yokochan//cgi-bin/3/img/1.jpg
この質問があって久々に読み返したら涙が出た・・
- 824 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 21:23:17.20 ID:SFEAbZvU
- 【タイトル】 不明
【作者名】 おそらく本宮ひろし
【掲載年または読んだ時期】 1984年8月
【掲載雑誌または単行本】 月刊ジャンプ週刊かも?
【絵柄】 いつものタッチ
【その他覚えている事】 少年刑務所隊員した番長が盗難事件の県議を晴らすためにクラスでマッパになる
- 825 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 22:24:11.14 ID:I9/n0PmA
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代前半
【掲載雑誌または単行本】 昔の少女ホラー漫画ぽい背表紙
【絵柄】 少女漫画
【その他覚えている事】
ホラーの短編集。
ボットン便所に高校生?の女の子が引きづりこまれてしまう話
ボットン便所を上から見て女の子の顔と汚物がまるまる1ページ使ってかかれていた。
- 826 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 00:16:55.86 ID:???
- >>823
ダメおやじの子がエロで生きていくというのを描いていたのか…
- 827 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 12:29:22.80 ID:???
- タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 94年
【掲載雑誌または単行本】コミックボンボンの冬の増刊号
【絵柄】 ?
【その他覚えている事】女の子が野球やってて(当時の松井秀喜のパロディが出てた)で最後近いページでボールを投げる時に片足を上げてパンモロしてた
- 828 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 18:40:11.02 ID:???
- >>821
ありがとうございました。
それでした。
- 829 :愛蔵版名無しさん:2015/10/02(金) 22:15:09.54 ID:???
- >>817
「怪奇警察サイポリス」のアメリカ編で間違いない
掲載されたのはもう2〜4年ぐらい後だったと思うけど
- 830 :愛蔵版名無しさん:2015/10/03(土) 22:42:37.33 ID:???
- >>801
ありがとうございます!
ググってみました スピリッツだったんですね
原作は雁屋哲の別名義だったとは・・・
作画の方も割りと近年亡くなったとか・・・いや、知らないことだらけでした
>>802
主人公違いましたかw おそらくたまたま何話か読んだだけでしたので
ブックオフで見つけて読んでみようと思います
ありがとうございました
- 831 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 11:59:46.82 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5年程度前
【掲載雑誌または単行本】ネットマガジン?のようなものに連載されていたWeb漫画
【絵柄】藤子不二雄のようなシンプルな線の昔の少年漫画のような絵柄
【その他覚えている事】
不条理、シュール系のギャグ漫画。
主人公が少年ヒーロー的なキャラ。
主人公の相棒がすぐ主人公などに殺されるが、すぐ生き返る。
主人公の母親がビッチ。
基本的に下品。
よろしくおねがいします。
- 832 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 12:05:55.32 ID:???
- エピソードかセリフの一部でも書いた方がいいのでは。
特徴を書いても似たような作品があれば正解にたどり着きにくい
- 833 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 21:03:07.54 ID:8hvQ5aUx
- 【タイトル】ハローだかなんかがついてて言葉をもじってたような・・
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】最近です。コミックも4巻ぐらいでてたような
【掲載雑誌または単行本】 WEB漫画だと思われます。
【絵柄】 少女漫画チック
【その他覚えている事】
ヒロイン?が幼稚園児(保育園児)かも。公園で迷子になっているのを引きこもりの主人公(男)が見つけて
声をかけたのがはじまり。その園児を主人公は苗字で呼ぶ。その園児の親戚の事が主人公が好き。
幼稚園だか保育園に手伝いにいってて、そこでは親分?と呼ばれている。
おにぎり体操?だかなんかが漫画内でははやっている。コミックも増版したりしている。
キーワードいれてググっても全然あたりません。。。
- 834 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 21:09:47.39 ID:8hvQ5aUx
- すみません。
自己解決しました。
- 835 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 21:37:02.63 ID:???
- 解決したならタイトル書いていってくれ
答えが気になる
- 836 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 21:41:46.34 ID:???
- 嫌だピョーン
- 837 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 02:57:07.31 ID:w0U8PW13
- 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年前ぐらい
【掲載雑誌または単行本】 不明(ジャンプかな?)
【絵柄】 ウイングマンみたいな感じ
【その他覚えている事】 冒頭は宇宙人が二人(正義と悪みたいな)戦っててやられた方(正義)が学生にその力を受け継ぐみたいな感じでした。
手の甲に卵みたいなものを埋めこんだような
その後も同じようなやつが出てくるんだけど最初は敵意むき出し
小さい時に読んだのでかなり曖昧ですがどなたか分かる方教えてください
- 838 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 04:12:48.42 ID:???
- >>837
E・E・スミスの古典SF「レンズマン」を漫画化したやつかなあ
1980年代だからちょっと古いけど
当時、映画とアニメになって、どっちもコミカライズが出た
映画版は村野守美、アニメ版は三浦みつるが作画してた
- 839 :838:2015/10/06(火) 04:14:19.87 ID:???
- ちょっと訂正
×映画とアニメ
○アニメ映画とTVアニメ
- 840 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 11:33:06.71 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代後半?
【掲載雑誌または単行本】ヤングサンデー
【絵柄】
【その他覚えている事】
チャラ男たちがハンドボール部やってた。
一話の冒頭で主人公が部活サボって彼女とHしてた。
その彼女はお坊ちゃま系のライバル校の生徒とつきあい始めた。
チャラ男たちはちょっと頑張るけど、結局ライバル校に負けた。
- 841 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 14:26:12.55 ID:KQORhgWQ
- >>838
なんかもう少し日常的でヒーロー物なかんじでした
宇宙人?(正義)が真っ二つにされて中から卵みたいなのが出てそれが主人公の手のこうにうまるみたいな感じでした。
>>833は多分「心のまま」にですね
- 842 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 16:17:53.63 ID:uW+yV7NE
- >>841
流星超人ズバーンかな
- 843 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 21:28:50.29 ID:bN5CJJns
- 【タイトル】 不明
【作者名】 おそらく本宮ひろし
【掲載年または読んだ時期】 1984年8月
【掲載雑誌または単行本】 月刊ジャンプ週刊かも?
【絵柄】 いつものタッチ
【その他覚えている事】 少年刑務所隊員した番長が盗難事件の県議を晴らすためにクラスでマッパになる
- 844 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 21:44:31.81 ID:???
- >>843
>>1
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
- 845 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 21:46:17.01 ID:???
- >>843
>>1
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
- 846 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 22:07:08.31 ID:???
- >>844-845
>>843は例のマッパチンポ君だろ
盗難事件の嫌疑を晴らすためにクラスでパンツ一枚になるシチュは
ちばてつや「モサ」にも出て来るけど(1970年前後に週刊少年ジャンプ連載)
- 847 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 22:25:58.33 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代はじめころ
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】少年漫画風
【その他覚えている事】
すみません、ストーリーはよく覚えていません
読み切りのSF物で主人公は革のツナギを着ていて体の右半身か左半身のどちらかに
機械のようなものを装着していた
登場人物に女アンドロイドと相棒のロボットがいて、最後に敵との戦闘でどちらも死ぬ
そして地平線には敵の大群が・・・で終わる
「俺は祭りの後のように寂しい男」という台詞が最後にあった・・・かな
掲載誌は分からないのですが、本誌というより特大号のような感じでした
表紙には1000ページと書いてありました
記憶がかなり曖昧で勘違いの部分があるかもしれませんが
もしお分かりの方がいらしたらよろしくお願いします
- 848 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 22:32:21.74 ID:???
- たぶん、みやたけし「リガーサイド物語」。
主人公の名前はリガー・リガール。ヒロインがカシワ・ナンバン。
「カシワ・ナンバンのかたき────!!」(イデオンのパロディw)
- 849 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 14:12:12.91 ID:ifzax8n9
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年台だと思う
【掲載雑誌または単行本】ボンボン
【絵柄】ボンボンなのに破壊魔貞光や天上天下風の絵柄
【その他覚えている事】
主人公が親の敵?を探してるっぽい感じ。世界的に強さランクみたいなのがあってそのランカー同士が戦ってランクをあげる。
戦う時にはロボットみたいな立会人(浮遊してるロボット)
ランク8位 VS ランク11位!みたいな感じ。
主人公は123位とか微妙な位置にいて親の敵は結構上位だった気がする。
主人公の武器は肉体で右手だかにスクライドみたいな手甲を装備している。
技名は「クラッシュマグナム」「クラッシュナパーム」
そして奥の手が自分の体の前で両拳を宛てがって肉体をパンプアップさせての必殺技
この漫画で「パンプアップ」って言葉を初めて知った。
- 850 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 14:26:52.32 ID:???
- >>849
「クラッシュマグナム ボンボン」でググれば一発でヒットしたものを
探してるのは「クラッシャー撃」で、作者は空手小公子の人、読み切り作品で「ストリートファイターV烈伝」の3巻に収録されてるそうな
四年前に知恵袋で同じ質問があったが、おまいさんとは別人かい?
- 851 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 18:10:58.74 ID:oiI3jLBq
- >>847
明らかに石ノ森正太郎の[キカイダー]でしょう
- 852 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 18:43:09.67 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】永井豪か石川賢だったと思う
【掲載年または読んだ時期】1980〜1990年くらい
【掲載雑誌または単行本】単行本全2巻くらい、打ち切りっぽい
【絵柄】永井豪か石川賢
【その他覚えている事】
主人公と妹は現代日本の高校生。実の兄妹だがお互い恋愛感情を持っているような雰囲気
二人は突然異世界に召還される
実は二人は背中に鳥の翼が生えている一族の末裔
翼の一族は他の何かと長年戦っているが、敗色濃厚なので、戦況を覆すために主人公たちを召還した
バトルで妹が死んで、主人公が絶叫すると、異世界に行く前の過去に戻る
妹を守るためなら翼の一族の戦いなんかどうでもいい、異世界には行かない、みたいな主人公の独白で終了
鳥の人とか鳥人とか、そんな感じのタイトルだった気がするけど
永井豪と石川賢のwikiを見てもそのタイトルが見つからなかった
- 853 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 18:45:53.05 ID:???
- 少女漫画板には行きませんので、こちらで質問させてください
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
たちいりはるこ、さくらももこ、岡田あーみん、けらえいこ等の、
少女マンガ系のギャグ漫画家のポジションにいる作者だったように記憶しています
【掲載年または読んだ時期】 ? (自分は現在、46歳です)
【掲載雑誌または単行本】 雑誌だったような。20年前??30年前??・・・よく覚えていません
【絵柄】 少女マンガのギャグマンガ系
【その他覚えている事】
「ちゃんちゃらおかp音頭でへそで茶がわくわー」というセリフだけを覚えています。
「ちゃんちゃらおかp音頭」というのが面白くて、そのセリフだけを覚えていました。
読んだ時は「ちゃんちゃらおかp音頭」というのは作者のギャグだと思っていたのですが
ネット時代になって検索してみたら、そういうタイトルの曲が実在していたのを知り
その漫画が気になりだしてしまいました
- 854 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 18:49:21.60 ID:???
- >>852
永井豪「翼の人」
- 855 :852:2015/10/07(水) 18:50:15.27 ID:???
- すいません、もう一度wikiを見直したら自己解決しました
永井豪の「翼の人」でした
- 856 :852:2015/10/07(水) 18:50:53.69 ID:???
- >>854
教えてもらったのにすいません
ありがとうございました
- 857 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 18:53:33.98 ID:???
- >>852
永井豪 翼の人
石川賢は恋愛絡む話はほとんどやらないなー
- 858 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 18:54:11.38 ID:???
- リロってなかったゴメン
- 859 :852:2015/10/07(水) 18:57:22.87 ID:???
- >>857-858
こちらこそすいません
鳥だとばかり思い込んでいて、翼で探してなかった私のミスです
- 860 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 19:46:34.04 ID:ifzax8n9
- >>850
すみません。ボンボンも関連付けて検索していませんでした。
4年前の人とは違いますw
ありがとうございました。
- 861 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 19:52:03.19 ID:BZrw2201
- 許すかバカッ
- 862 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 23:18:25.01 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明(名前はわかりませんが、学習雑誌でよく学習漫画や科学解説のイラストを描いてた人です)
【掲載年または読んだ時期】1975年前後
【掲載雑誌または単行本】学研の科学(何年生かは覚えてません)
【絵柄】
たぶん70年代子どもだった人ならまず思い浮かぶんじゃないかというくらい
よく科学系の学習漫画や学習読み物のイラストを描いてた人の絵です。
【その他覚えている事】
理科か数学の学習漫画の連載物
覚えているのは、アルキメデスの原理について、アルキメデスが風呂に入っている時、その原理を発見したというコマで
その風呂桶の縁を鬼太郎の目玉親父みたいなのが歩いていて「これは歩き目です」と横に書いてあった絵です。
確かその連載の回の冒頭のシーンでした。
- 863 :愛蔵版名無しさん:2015/10/08(木) 00:22:38.79 ID:???
- >>862
内山安二?
- 864 :愛蔵版名無しさん:2015/10/08(木) 00:24:42.30 ID:???
- タイトルはわからないけど
漫画家は内山やすじ、だろうな
- 865 :愛蔵版名無しさん:2015/10/08(木) 19:48:46.07 ID:???
- >>863-864
レスありがとうございます。
作者はその人で間違いなさそうです。
- 866 :愛蔵版名無しさん:2015/10/08(木) 23:25:06.26 ID:???
- >>862
自分なんか覚えてる気がする。ひみつシリーズだったような。
- 867 :愛蔵版名無しさん:2015/10/08(木) 23:42:43.11 ID:???
- >>866
ありがとうございます。
ちょっと調べてみましたが、もしひみつシリーズなら、
初版の年から見て「理科のひみつ」か「算数のひみつ」かもしれません。
- 868 :愛蔵版名無しさん:2015/10/08(木) 23:56:37.48 ID:???
- 「私は目です、アルキメデス!」って強烈に覚えてるな
でも単行本化はしてないでしょ
- 869 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 00:02:27.00 ID:???
- 歩き目ですってギャグはよそでも見たなあ…
なんだっけな、すごい長谷川裕一思い出すんだけど
- 870 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 00:30:07.72 ID:???
- >>867
こんなの見つけましたがどうでしょう?
http://www25.atpages.jp/takeforce179/himituseries/utiyamayasuji.html
自分は算数のひみつは読んだ記憶がないのであるとしたら理科のひみつではないかと。
- 871 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 00:57:20.54 ID:???
- >>870
ありがとうございます。
そのサイトによると「科学質問箱」と「できる・できないのひみつ」が元の作品は学研の科学に載っていたようですが、
「科学質問箱」は出版が古すぎるので「できる・できないのひみつ」かもしれません。
新訂版が出ているようなので、機会があったら確認してみます。
- 872 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 01:07:59.55 ID:???
- >>871
あまり活発ではありませんが、こちらのスレも紹介しておきます
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1325999218/
ご希望の情報にたどり着かれることお祈りします
- 873 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 01:13:19.62 ID:???
- >>869
自分も「ああ、長谷川裕一で見たんだ」と思い出せたところだw
- 874 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 02:02:51.30 ID:???
- >>871
いや「質問箱」にも「できるできない」にもそのネタはないって
- 875 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 06:05:24.92 ID:???
- >>869,873
うー、自分が思い出したのは多分長谷川裕一じゃないー
目に足がついててフキダシで「デス」ってしゃべってるやつ
誰だっけ、赤塚か永井のような気がするんだけどモヤモヤする
- 876 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 15:03:24.58 ID:???
- >>875
赤塚もそんなギャグをニャロメのおもしろ数学教室で描いてたみたいだよね
アルキメデスかと思ったら目ん玉飛び出た出目が歩いてアルキデメス みたいなギャグ
- 877 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 16:50:04.33 ID:???
- 発明・発見のひみつでちょっと長めのエピソードで
アルキメデスを扱ってたからそれかなぁ
子供の頃読んだきりだから記憶が曖昧だけど
- 878 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 19:13:50.77 ID:???
- >>872-877
いろいろ情報をありがとうございます。
記憶では作中アルキメデス自身は本筋の枕的に冒頭の「歩き目です」の1シーンにしか出てこなかったと思います。
とりあえず近所の図書館にひみつシリーズが何冊かあったので探してみます。
- 879 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 19:26:09.61 ID:???
- >>877
それは内田先生じゃなかったし「歩き目」なんてギャグはなかったな
金塊に別の金属が混ざっているというアルキメデスの説明を聞きながら
トレンチコート姿の名探偵が恥じ入ってるというネタがあったと思うけど
- 880 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 20:16:03.50 ID:???
- 内山安二の漫画であったのははっきり覚えてる
ても多分単行本にはなってないと思うよ
- 881 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 23:32:20.46 ID:GQo/V7fK
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1982年〜86年
【掲載雑誌または単行本】リュウ(夢幻紳士の活劇冒険編の初期のころかな?
【絵柄】
【その他覚えている事】
霊能力者姉弟の家に超常現象を信じてない科学者二人がやってきて「降霊(交霊?)」を依頼する
あからさまな「どうせインチキw」的な態度に姉の方はムカっときて
本物だってわからせてやると引き受ける
「どうせならご自分の先祖に会ってみません?」と持ちかけ
四人でテーブルを囲み降霊開始。
霊がなかなか現れず姉はイライラ、弟が霊が近くまで来ているのに気付いて
「なんで来ないんだ?」と思ったところで霊に呼ばれて?気絶
直後に近代から古代人、原始人まで何十人という先祖霊が部屋に登場
「これ全員○○さんの先祖?」と姉や科学者たちが驚いてると
先祖たちに混じって恐竜(これも先祖霊)が登場、部屋中パニック
目を覚ました弟が「あいつがいたからみんな怖がって来なかったんだよ」
…となるところまで覚えてるんですがオチを忘れてしまってます。
霊能者とかでてくるけど暗い感じじゃなくコメディぽい作風でした
- 882 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 00:15:22.66 ID:???
- >>870
おれは前川かずおだとおもった
シケ単のイラスト描いてた人
名探偵荒馬壮海
- 883 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 17:40:36.87 ID:5g2qYrdw
- >>881
なんか恐竜の霊のとこ読んだ記憶があるんだがもしかして
リュウ vol.20 1982年11月号 粉味 読み切り 百万年の怨霊
かもしれない
必勝 試験に出る! 女子高生 と言う単行本が手に入れば読み切りで載っているのですが曖昧ですみません
- 884 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 19:56:48.01 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前前後
【掲載雑誌または単行本】週刊のジャンプかマガジン
【絵柄】 劇画調
【その他覚えている事】
トンネルの中に超能力で出来た扉と部屋があって人が住んでる
- 885 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 20:03:56.99 ID:???
- (自分では面白いと思ってるのだろうなぁ…)
- 886 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 20:24:50.92 ID:???
- >>885
884はネタなのかね?
ネタでないとして答えておく
「JOJOの奇妙な冒険」の4部だ
何巻かは知らん
- 887 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 20:29:04.10 ID:???
- ネタでしょ
”トンネル”と”部屋”だけで検索しても出るくらいだし
- 888 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 20:43:05.67 ID:???
- ああ、あれか
全然思いつかなかった
- 889 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 11:44:24.48 ID:???
- >>882
前川かずおは「ズッコケ三人組」の人だよ
- 890 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 20:35:58.78 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】 わりと写実的な感じ
【その他覚えている事】
麻雀漫画
主人公は20代くらいの青年、周囲に大学に通っていると言いつつ、
麻雀プロとして生活しているという設定だったと思った
雀荘で出会う人々の人生交差点的なストーリー仕立て
覚えているエピソードは、サラリーマン風の客が会社へ出勤するように
雀荘に定時に訪れ、きっちり昼休憩で弁当を食い、定時に帰っていく
賭け麻雀で常に二位をキープして、目立たないが確実に稼いでいく
家族には会社に通っているとウソをついているらしいという話
その他、水商売の女と雀荘通いのヒモ男のエピソードがあったような気がした
- 891 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 21:26:02.24 ID:???
- >>890
>雀荘に定時に訪れ、きっちり昼休憩で弁当を食い、定時に帰っていく
>賭け麻雀で常に二位をキープして、目立たないが確実に稼いでいく
神田たけ志「ショーイチ」 第03巻 だね
- 892 :890:2015/10/11(日) 21:48:36.49 ID:???
- >>891
情報ありがとうございます
ググって画像見てみましたが、申し訳ありませんが探しているものとは違ったようです
主人公はもうちょっと若くてイケメンっぽかったと思います
後出しで申し訳ありませんが>>890を追記させてください
【タイトル】
記憶違いかもしれませんが全部漢字で「東京○○○」みたいな感じだったと思います
○○○は深海魚とか金魚鉢とかそんな感じで詩的な雰囲気だったような気がします・・・うろ覚えですが
【掲載雑誌または単行本】単行本(1巻で完結してたと思う)
- 893 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 23:42:20.88 ID:???
- >>883
ありがとうございます
- 894 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 23:56:30.82 ID:???
- >>890
読んだ時期と大学生の主人公ってとこで
大武ユキの『アンダーグラウンド』か『タイル』かなぁ
- 895 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 04:06:54.40 ID:???
- >>890
嶺岸信明「天牌」のわけないよね?
- 896 :890:2015/10/12(月) 12:05:32.68 ID:???
- >>894
情報ありがとうございます
残念ながら、違うようです
絵柄がこんなに今風ではなく、もうちょっと昭和風だったと記憶しています
>>895
情報ありがとうございます
こちらも残念ながら違うようです
探している作品はあんまり緊迫感は無く、全体的にほんわかした雰囲気だったように思います
皆さん、ありがとうございます
今後は自分で気長に探してみようと思いますが、
また情報があったら是非お願いします
- 897 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 17:06:46.41 ID:mMv+FZDF
- >>896
候補として1つ
アーバンキッズ麻雀派 50円の青春
- 898 :890:2015/10/12(月) 21:53:22.57 ID:???
- >>897
情報ありがとうございます
残念ながら、探している作品とは違うようです
1000点50円などのような特殊設定はなかったと思います
- 899 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 01:19:29.02 ID:???
- >>890
かわぐちかいじの雀狼伝説蒼き狼たち(再販は雀狼伝説蒼き狼たち)ってので
似たような設定の人が出る話がある
ただ東京○○○ってのとは違うし全7巻なので違うとおもうが一応あげとく
- 900 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 01:29:05.70 ID:???
- >1000点50円
テンゴは知り合いが集まり賭けるレートだな
貸卓でする場合リャンピン(千点200円)が多いし
- 901 :890:2015/10/13(火) 02:32:43.78 ID:???
- >>899-900
情報ありがとうございます
残念ながら、主人公はひげを生やしていなかったと思います
そういえば、登場人物の髪型は作画としては髪の毛の流れが描き込まれるくらいの精密な作画だったような気がします
あと、主人公が散歩中に、雀荘で対決した相手(確か子連れ)とふと出会うけど、
勝負中の相手と、プライベートな時間の相手とは違うみたいな分別で
敢えて一切話しかけないみたいなエピソードもあったと思います
ちなみに、麻雀漫画wikiなるものを見つけて虱潰しに探してみましたが
見つかりませんでした・・・なにか特殊な権利関係の漫画だったのかもしれません
さらにちなみに、昔、自分が東京の国分寺市に住んでいた時に東元町の銭湯兼コインランドリーで
洗濯物を洗っている合間に読んだ漫画だったと思います・・・
- 902 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 03:47:29.25 ID:T4cVNXnE
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】何かの連載雑誌だったとおもう。もしかしたらネットコミックかも
【絵柄】 ファンタジック
【その他覚えている事】
主人公たちの住んでいる地球?は実はドームに覆われているという設定っぽいが主人公たちは気付かない。
空の月は実はそのドームからソトに抜け出せる穴であり、主人公たちは月という名の穴から外の世界へと抜けだそうとする。
大きく覚えているのはこれぐらいです。うろ覚えですが、もしかしたら調査師団とかもあったかもしれない…
朝の太陽はどのような表現だったかも覚えてません・・・
穴、月などという単語で色々検索しましたが出てきませんでした。判る方いますでしょうか
- 903 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 16:55:36.89 ID:???
- >>890
みやはら啓一「雀のお宿」は違うよね?
- 904 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 20:23:50.27 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年前くらい。ただネカフェで読んだので掲載時期がわかりません
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】破壊王ノリタカ みたいな感じ?
【その他覚えている事】
高校入学してテッペンを狙うヤンキー二人が主人公
怖い体育教師、上級生、他校、四天王的な学校との喧嘩三昧
とありきたりといえばありきたり過ぎて逆にわかりません
主人公が誰だったかを刺して捕まった?辺りから見てないので何か気になります
宜しくお願いします
- 905 :890:2015/10/13(火) 21:16:11.38 ID:???
- >>903
情報ありがとうございます
残念ながら、探している作品とは違うようです
絵柄がこの作品のようにイラスト風ではなく、もっと写実的だったと思います
- 906 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 13:19:23.33 ID:???
- >>904
押山雄一「あばれ花組」?
でも中学だからちがうかも?
- 907 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 15:12:30.69 ID:???
- 写実的な麻雀漫画だと「哭きの竜」しか思いつかない
- 908 :愛蔵版名無しさん:2015/10/15(木) 00:10:47.47 ID:???
- >>890
適当に、「むこうぶち」の水原青年のエピソードと言ってみる。
- 909 :愛蔵版名無しさん:2015/10/16(金) 17:43:12.82 ID:???
- >>908
適当にビーバップハイスクールと言ってみる
- 910 :愛蔵版名無しさん:2015/10/16(金) 21:32:44.23 ID:Cw59HEv9
- 【タイトル】 不明
【作者名】 おそらく本宮ひろし
【掲載年または読んだ時期】 1984年8月
【掲載雑誌または単行本】 月刊か週刊のジャンプ
【絵柄】 いつものタッチ
【その他覚えている事】 連載じゃなくて読み切りかも少年刑務所出所した番長に学校でサイフ盗難の疑いがかかる自分の潔白を証明するために教室の前でクラスメイトの前でマッパになる子分が親分と泣きながら制服で体を隠す
- 911 :愛蔵版名無しさん:2015/10/16(金) 21:55:00.56 ID:???
- ほんとうに飽きないやつだなあ
この労力を世の中の役に立つ方向に使えばいいのに
- 912 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 02:20:39.62 ID:???
- このスレで多大な労力を費やしているヤツなどいないと思うんだが
- 913 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 02:31:04.58 ID:???
- まあ真性だろう
素人が扱っても無駄で医者に任せるしかない
- 914 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 19:23:21.14 ID:???
- >>904
Let'sダチ公
- 915 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 10:54:51.36 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和末期?
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】4コマ漫画
【その他覚えている事】
巨人軍メインの4コマ漫画
王さんが監督だった頃の作品です
プッツンという言葉が流行っていて作中の王監督もよくプッツンしていました(青筋が切れて血が吹き出す描写)
ですので昭和末期、80年代中頃かと思います
原「最近調子良くないですね、花粉症ですか?」
江川「いや、古墳症なんだ 古墳見ないと元気が出なくて… どこかに古墳ないかな」
原「(ピッチャーマウンドを指差して)ほら、あそこにありますよ、古墳!」
王「お前たち何バカやってんだ プッツーン」
原監督退陣の報を聞いて、こんな感じのをふと思い出しました
ご存知のかた、ぜひよろしくお願いします
- 916 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 11:42:14.77 ID:???
- >>915
高橋春男の「ブラック&ホワイト」だな
- 917 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 16:47:13.78 ID:???
- >>916
ありがとうございます
ググってみましたが残念ながら画は出てきませんでした
機会を見て探してみようと思います
ありがとございました!
- 918 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 20:51:07.52 ID:???
- >>915
何ねん古墳症てw
- 919 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 21:31:27.50 ID:???
- 花粉症をもじったんだろ。よほどネタに困っていたとは思えるが
- 920 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 21:49:27.51 ID:???
- 現代は薬でかなりどうにかできるけど当時はねえ。
- 921 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 22:02:56.58 ID:???
- 隔週から週刊になったころのスピリッツだったかな確か
古墳があるよ言われて円墳じゃダメで前方後円墳じゃないと・・・って返してた
- 922 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 22:04:59.05 ID:???
- 前円後方墳だという可能性はなかったのかな
- 923 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 22:45:57.78 ID:???
- >>917
作者名とタイトルを合わせれば画像は出てくるよ
正確なタイトルは「Bisck & White」
- 924 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 23:06:26.93 ID:???
- >>923
ありがとうございます
見ました 出ました この画です 間違いありません!
>>921
補足ありがとうございます
こちらも回答者さんにお礼を書いたあとで抜けてるのに気づきましたw
原「(成績が振るわない江川を気遣って)最近調子良くないですね、花粉症ですか?」
江川「いや、古墳症なんだ 古墳見ないと元気が出なくて… どこかに古墳ないかな」
原「(ピッチャーマウンドを指差して)ほら、あそこにありますよ、古墳!」
江川「円墳かぁ…円墳じゃダメなんだ、前方後円墳じゃないと」
原「ふ〜ん、そういうもんなんですかね」
王「お前たち何バカやってんだ プッツーン」
セリフは全くのうろ覚えですが流れ的にはこんな感じですかね
- 925 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 23:25:36.81 ID:???
- Iを小文字のLと間違えることも
aを打とうとしてsと打ってしまうことも良くあるんだが・・
タイミングも計算に入れると奇跡に近いな
- 926 :愛蔵版名無しさん:2015/10/19(月) 20:23:50.89 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明だが男性作家だと思います
【掲載年または読んだ時期】20-30年前ぐらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】覚えてません
【絵柄】覚えてません
【その他覚えている事】
スターレス・アンド・バイブルブラック、星のない夜空はまだ開かれてない聖書の黒い表紙かもしれない
というような一節が出てきます
スターレス バイブルブラックで検索したらキングクリムゾンの曲ばかりヒットするので、その曲から着想を得た漫画かもしれません
他に覚えてることもないのですが、時折り思い出すのでまた読んでみたいです
- 927 :愛蔵版名無しさん:2015/10/19(月) 20:35:54.87 ID:???
- 【タイトル】うる星やつら
【作者名】高橋留美子
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
「お前の取り柄は女に優しいことだけだろ」というような台詞をあたるが面堂に言った場面があったと思うのですが
今目の前にいる友だちがそんなのは無いと言い張っています
まず確かだとは思うのですが単語、言い回しが違うかもしれないのでこちらも押し切れないでいます
万が一間違っていた場合を考えてうる星スレではなくこちらで質問させていただきました
よろしくおねがいします
- 928 :愛蔵版名無しさん:2015/10/19(月) 20:43:49.62 ID:???
- 面堂から金と権力を取り上げると あたる になるというのは覚えてるが。
- 929 :愛蔵版名無しさん:2015/10/19(月) 20:58:35.56 ID:7DFT+z/h
- >>927
ttp://blue.ribbon.to/~syutaro32/page081.html
このサイトにセリフが書いてるけど
〜魔のランニング〜が該当してないかな
- 930 :愛蔵版名無しさん:2015/10/19(月) 21:34:08.21 ID:???
- >>929
おおーありがとうございます
アニメ版の方ですが台詞確認しました
友達も納得で無事解決ですー
感謝感謝♪
- 931 :愛蔵版名無しさん:2015/10/19(月) 22:14:51.23 ID:???
- 魔王ベリアルの回か
ベリアルって雁屋・池上の男大空の鬼道凱のパロディだよな
- 932 :愛蔵版名無しさん:2015/10/20(火) 04:14:50.33 ID:???
- ベリアルといわれるとゲゲゲを思い出す
- 933 :愛蔵版名無しさん:2015/10/20(火) 20:20:00.95 ID:???
- >>931
男大空懐かし
鳴り物入りで登場した敵の師匠が最後にワンパンで殺られてたな
打ち切りだったんかね
- 934 :愛蔵版名無しさん:2015/10/20(火) 20:44:15.00 ID:2HmxrFrb
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年位前
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】少女漫画風
【その他覚えている事】
舞台は中世〜近代ヨーロッパの王侯貴族とか社交界みたいな感じでした
ストーリーはヒロインの兄が事故か何かで亡くなるんですけど、兄の魂が
ハムスターか小動物か何かに憑依して、妹にちょっかいかけていくという様な
感じのドタバタコメディーっぽいお話でした
ヒロインの兄のキャラクターががシスコンっぽい感じだったり、ズボンの中に
靴をいれて大きくみせようとして見栄を張ったりするスケベで変なお調子者
だったのを憶えております
一般なのか少女漫画なのか、あるいは成人向けなのか、それも見当もつかない
くらい、遠い幼い頃の記憶なのですが、ふと思いだしましたので、ご質問させて
頂きました
よろしくお願いいたします
- 935 :愛蔵版名無しさん:2015/10/20(火) 21:55:07.26 ID:???
- >>933
自分の突きの威力をそのまま返されただけだろ
捧げ「突き」とは言っても、見ての通り受けの技だ
捧げ突きの別の呼び方は三角受けだったろうが
- 936 :愛蔵版名無しさん:2015/10/20(火) 22:21:58.91 ID:???
- タイトル】?
【作者名】加瀬あつし?
【掲載年または読んだ時期】91か92年
【掲載雑誌または単行本】 読み切り
【絵柄】 いつものタッチ
【その他覚えている事】カンガルーとワニと友達でピーマンが嫌い(極小サイズにしてもわかるくらい)嫌いな主人公が出てくるで最後でワニとカンガルーが喰われる
- 937 :愛蔵版名無しさん:2015/10/20(火) 22:45:04.17 ID:???
- >>935
ガイが目の前で捧げでやられたのに無造作に飛び掛かって
自分も捧げであっさり返り討ちは無いなとは思った
- 938 :愛蔵版名無しさん:2015/10/20(火) 23:11:40.18 ID:???
- ガイ
ガイ
ガイ ガイ ガーイ
(テッテレー テッテテー テッテレー テッテテー)
- 939 :愛蔵版名無しさん:2015/10/21(水) 00:34:23.06 ID:???
- 【タイトル】 不明
【作者名】古谷三敏?
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 雑誌?読み切り作品
【絵柄】古谷三敏風
【その他覚えている事】 どこかの惑星で女1人、男2人のギャングが強盗などをして稼いでいる。
物理法則(慣性)を無視した逃げ方で追手を振り切るが、最後に奪ったものも乗り物も失う。
ポケットに入れていた宝石を出して3人はしゃぎながらまた次が有るさみたいな感じで終わる。
SF風な設定なのに女はロングドレスっぽい物を着ていました。
ハチャメチャラボと同じ絵柄だったので古谷三敏だとは思うのですが、検索しても分かりませんでした。
宜しくお願いいたします。
- 940 :愛蔵版名無しさん:2015/10/21(水) 12:04:37.16 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代前半
【掲載雑誌または単行本】ヤングジャンプ?のような薄い青年誌
【絵柄】大人向けで女性の体つきを強調するエロい絵柄
【その他覚えている事】
主人公は女性でした
性的な仕事人?もしくは便利屋のようなことをしている
会社で女装をしている男性社員を見つけて主人公は書庫の中で無理やり肉体関係を結ぶ
「私の手は魔法の手よ」というセリフで手コキしていた?と思います
女装している男性社員はその一件で胸を豊胸手術してしまう
「主人公のせいで変態に目覚めちゃった」というセリフを言っていました
18禁のコーナーではなく普通の書棚にあったコミック雑誌でした
アダルト向けの雑誌だったのかは記憶にありません
よろしくお願いします
- 941 :愛蔵版名無しさん:2015/10/21(水) 17:07:38.14 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】0年代
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】劇画っぽい
【その他覚えている事】
桃太郎のパロディまんがです
読み切り短編だったと思います
いつまでも鬼退治に出かけずに無為に時を過ごす桃太郎にお婆さんが
「桃太郎、そろそろ鬼退治に・・・」
「テメーが行けよ、ババア」
「ぬしゃー鬼か!!」←お婆さんのアップがリアル描写だった・・・と思います
よろしくお願いします
- 942 :愛蔵版名無しさん:2015/10/21(水) 19:55:51.25 ID:???
- >>941
漫画太郎「つっぱり桃太郎」?
- 943 :愛蔵版名無しさん:2015/10/21(水) 21:45:47.99 ID:???
- >>934
遊人のジュリエット(本当の表記は英語)かな?一応一般向け。ヤンサンで連載してた。
エンジェルの後位。舞台は一応現代日本。
- 944 :愛蔵版名無しさん:2015/10/21(水) 22:23:31.69 ID:???
- >>942
画太郎先生ではないですね
画風がちがいました
- 945 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 02:34:11.92 ID:5ijXjUHg
- >>943
こちらで間違いないです
本当に有難うございます!
舞台が日本だったり、ハムスターでなく猫だったり、けっこう際どい描写があったり、
自分の記憶って曖昧なものだなと思います
そのような中、まさか見つけていただけるとは思いませんでした
しかもこんなに早く
おかげでずっとあったモヤモヤが氷解させることができました
- 946 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 14:46:14.68 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80〜90年代前半
【掲載雑誌または単行本】不明(月刊少年マガジン系かコロコロかボンボン? なかよし等少女誌の可能性もあり)
【絵柄】御堂カズヒコに近かったような...でももう少し細かい絵柄だったかも。
【その他覚えている事】ギャグヒロイン漫画。
恐らく読み切りではなく一話完結型連載。
舞台は恐らく現代日本。
読んだ回の後半しか覚えてませんが以下あらすじです。
前半部分で何かの罠でトイレ(大)に行きたくなった女主人公が敵にトイレ用スッポンで尻を何度も吸われてピンチに陥る。
こんなことなら括約筋を鍛えておけば良かったと苦しむ主人公が「そうだ!」と思いついて変身する。
(変身後のルックスはうろ覚えだがプロレスのレオタード系だったような...)
変身してパワーアップすると括約筋も強化され漏らさずにすんだ。敵を撃退。
漫画のオチは「早く変身を解きなさい(または「強化服を脱ぎなさい?」)」と家族らしき人に言われるも脱いだら漏れるから脱げないと泣くコマで終わり。
大便のことは敵味方ともに終始「ウンチョ」または「ウン○ョ」と読んでいました。
最後のコマも主人公の台詞は「だって脱いだらウン○ョが〜(泣)」だったはず。
あらすじ以外手がかり少ないですがよろしくお願いします。
- 947 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 01:59:10.69 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代前半
【掲載雑誌または単行本】おそらく週刊少年マガジンかサンデー
【絵柄】劇画っぽい
【その他覚えている事】
実在のレスラーが登場するプロレス漫画で、猪木vsラッシャー木村の試合中に
木村のセコンドの“カミカゼ”というマスクマン(実在しないこの漫画のオリキャラ)が
リングの下に忍び込み、チェーンソーでマットの猪木の周りの部分に穴を開けて、
そこにはまった猪木を木村陣営総出でリンチにかける場面があったのだけ憶えています。
あの頃のプロレス漫画は大体把握していたつもりなんですが、これだけどうしても思い出せません。
どうかよろしくお願いします。
- 948 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 02:24:56.71 ID:???
- >>947
梶原一騎/峰岸とおる『悪役ブルース』?
- 949 :愛蔵版名無しさん:2015/10/25(日) 20:30:05.34 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代後半〜2000年代前半
【掲載雑誌または単行本】出版社は不明、単行本でした
【絵柄】
一般的な青年漫画、リアルすぎずデフォルメしすぎず90年代〜2000年代に多い男性漫画家のタッチ
ディテイルありの銃器が出てくるので画力はそれなりだと思います
【その他覚えている事】
主人公の男がヒロインと銃とかを持って闘う内容で、
ヒロインの服が破れたりお色気(エロス)が多かったこと
無菌室から出られないライバル的なキャラがいること(うろ覚えですが、確か痛みを感じない的な長所があったような)
主人公がヒロインのブラジャーで手榴弾を投げるシーンが印象的でした
あまりメジャーではなかったかと思います。
もう一度読みたくても思い出せなくて困ってます、よろしくお願いします。
- 950 :949:2015/10/25(日) 20:32:10.28 ID:PNk6aSXI
- テンプレに従ってあげておきます
- 951 :愛蔵版名無しさん:2015/10/25(日) 22:12:02.30 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】 劇画調
【その他覚えている事】
悪役っぽい女が主人公のチンポを舐めるが勃起しなくて
「なぜエレクチオンしないのよー!」と絶叫するが
主人公は愛がなければ立たないとか言う
- 952 :愛蔵版名無しさん:2015/10/25(日) 22:18:10.39 ID:???
- 実験人形ダミー・オスカーを知らないってことはないだろ
- 953 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 01:23:12.23 ID:???
- それ、クライングフリーマンだろw
- 954 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 02:22:57.45 ID:???
- 【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年当たり
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公が事故に遭い下半身がサイボーグ化?した様な漫画でした。
1:男性不信の女子高生(超能力使えたかな)を治したりなど・・
2:女上司とエッチをしたがその女上司が敵のサイボーグだったような記憶
すごい気になってます。
よろしくお願い致します。
- 955 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 10:39:06.89 ID:???
- >>954
決め手に欠けるけど企業戦士YAMAZAKIが浮かんだ
- 956 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 10:52:36.46 ID:???
- 股間が武器というとどうしても国友やすゆきのロボコックを思い出す
ただ読んだことないんで内容はわからない
- 957 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 11:01:39.57 ID:???
- ロボコックは格好からしてロボコップしてるから
そこが印象に残らないことはないと思うけどな
- 958 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 11:19:44.39 ID:???
- >>955
あれはセックスはしてないだろ
女上司(人間)が誘いはかけた気もしないではないが、相手にしなかったはず
- 959 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 11:27:40.55 ID:???
- 同社員がハニートラップにかかって
中からオバサン型サイボーグが出てきたりとかはあったと思う
- 960 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 11:32:53.30 ID:???
- ヤマザキは全員全体サイボーグだし質問の回答とも異なる
- 961 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 11:48:23.84 ID:???
- 足のほうだけ壊されて機械が露出する場面も多かったからパッと見なら誤認することはあるかもな。
- 962 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 17:43:20.85 ID:VdKRml6G
- 【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ時期】約40年くらい前
【掲載雑誌または単行本】エロ本ではなく、週刊大衆とか、そのような雑誌だったと記憶しています。床屋に置いてあったので読みました。
【絵柄】さいとうたかを風だったと思います。
【その他覚えている事】顔にアザ(たしか右目)があるヤクザに脅されて?名前が緑という奥さんがいいなりにさせられ、度々犯される。旦那は奥さんが脅されていることには、途中までは気づいていない?アザの男と子分の連中は黒いスーツを着ている。
週刊誌の連載劇画だと思います。
情報が少なくてすみません。なにかご存知のかた、いらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。
- 963 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 17:46:23.26 ID:VdKRml6G
- 【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ時期】約40年くらい前
【掲載雑誌または単行本】エロ本ではなく、週刊大衆とか、そのような雑誌だったと記憶しています。床屋に置いてあったので読みました。
【絵柄】さいとうたかを風だったと思います。
【その他覚えている事】顔にアザ(たしか右目)があるヤクザに脅されて?名前が緑という奥さんがいいなりにさせられ、度々犯される。旦那は奥さんが脅されていることには、途中までは気づいていない?アザの男と子分の連中は黒いスーツを着ている。
週刊誌の連載劇画だと思います。
情報が少なくてすみません。なにかご存知のかた、いらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。
- 964 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 20:29:34.84 ID:???
- >>955-961
ありがとうございます。
確認したのですが違うようです・・・。
曖昧な記憶だっただけにお手数おかけして申し訳ありませんでした。
- 965 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 20:31:52.94 ID:???
- >>966
ロボコックでした!!!
超ビンゴでした!!
検索の仕方ミスって違う漫画出しちゃいましたが今確認できました・・・。
本当に本当にありがとうございます!!!!
- 966 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 20:32:44.53 ID:???
- >>956さんでした。
感謝です(`・ω・´)
- 967 :愛蔵版名無しさん:2015/10/28(水) 08:02:49.21 ID:???
- >>926
ペリカンロード かな
作者は五十嵐浩一
掲載誌は少年KING
ジャンルはバイク漫画
- 968 :愛蔵版名無しさん:2015/10/28(水) 12:39:35.74 ID:???
- >>967
レスありがとうございます
タイトルを見て、いろいろ思い出してきました!
中古を探してみます
- 969 :愛蔵版名無しさん:2015/10/28(水) 22:15:36.21 ID:???
- >>941
刃牙シリーズの単行本の巻末に載っていたアシスタントが書いた漫画かも
何巻かは覚えてないので悪しからず
- 970 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 09:53:00.34 ID:zQyXx00M
- 【タイトル】不明 『悪女』という文字が入っていた気がするのですが
その関連でググっても、記憶と違う漫画が出てきます。
【作者】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】週刊誌に連載されていたようなのですが、
子供の頃、友人の家で単行本で読んだのでよく分かりません。
【絵柄】石井隆っぽい、青年劇画な感じの絵でした。
【その他覚えている事】吸血鬼と戦う女性が主役。レズっぽい場面が多い。
『李百麗』という名の、ストローで血を吸う吸血鬼が敵役で出てくる。
とにかく、この李百麗というキャラが強烈で、そこしか覚えてないので
情報が少なくて申し訳ないのですが。
何かご存知の方いらっしゃいませんか。よろしくお願いします。
- 971 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 10:19:47.24 ID:???
- 「李白麗」でググったら「黒衣の女」というのが当たった
- 972 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 10:39:27.29 ID:???
- 自分は971じゃないけど、googleのキャッシュがずれてて検索しにくいんで一応
http://mangabruce.blog107.fc2.com/category5-17.html
しかし、この人のページすごい
本物の漫画オタクだわ
- 973 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 11:23:49.28 ID:???
- >>971
この漫画は原作者がいつもの通りいきあたりばったりだがおもしろい。
- 974 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 12:24:22.99 ID:???
- 深からず広からず、うんたしかに本物のオタクだは
- 975 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 17:01:16.22 ID:???
- ところでそろそろ次スレだと思うんだが、スレの初め頃にでた修正案はどうするんだ?
- 976 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 17:03:23.89 ID:???
- >>13のことなら立てる人が好きにしたら
俺は>>14で既に意見は出した
- 977 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 01:02:33.15 ID:???
- 970です。
コレです!『黒衣の女』!
私も『李白麗』でggったんですが、見つけられなかった…。
本当にありがとうございました。さっそく入手のためにがんばります。
- 978 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 17:52:26.37 ID:???
- 【タイトル】ムスタング?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】 細い絵
【その他覚えている事】
ファンタジー世界の悪の魔法使いが主人公でチョイエロ漫画
ザーザードザーザードナントカカントカーベノン
とか長々と魔法唱えてた
- 979 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 17:54:32.72 ID:???
- >>978
バスタード
- 980 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 17:59:49.63 ID:???
- 980超えると24時間以内にレスがない場合スレが落ちるんだろ?
早く次スレ立てないといけないが私はホスト規制されできない
- 981 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 20:01:02.14 ID:???
- だったら980踏むなよww
- 982 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 20:03:50.44 ID:???
- 俺も同じ事思った
- 983 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 23:24:47.14 ID:???
- >>978
爆炎の征服者?
- 984 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 12:57:31.69 ID:???
- うむ
- 985 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 21:57:54.08 ID:???
- 俺が挑戦してみたら立ったがな!
あの漫画なんだった? 48巻目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1446641816/
- 986 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 22:03:09.63 ID:???
- >>985
乙
- 987 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 22:17:01.93 ID:???
- >>985
これは乙
- 988 :愛蔵版名無しさん:2015/11/05(木) 00:20:51.15 ID:???
- >>985
乙
- 989 :愛蔵版名無しさん:2015/11/05(木) 00:44:11.70 ID:???
- >>978
萩原一至、少年ジャンプ
読み切り版が「WIZARD !!」
連載版が「BASTARD !!」
- 990 :愛蔵版名無しさん:2015/11/05(木) 01:34:10.51 ID:???
- そんな何回もしつこく書かなくたってとっくにわかってるだろうに
- 991 :愛蔵版名無しさん:2015/11/05(木) 15:02:34.81 ID:???
- しかも99.9%は釣り質問だしなあ
- 992 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 00:25:45.54 ID:???
- たしかしかかし
- 993 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 07:52:28.13 ID:???
- 産め
- 994 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 12:58:27.93 ID:???
- 梅
- 995 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 19:38:19.53 ID:???
- うめ
- 996 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 19:40:01.04 ID:???
- u m e
- 997 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 19:40:40.32 ID:???
- 次スレ
あの漫画なんだった? 48巻目 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1446641816/
- 998 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 19:40:59.63 ID:???
- うめ
- 999 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 19:41:59.60 ID:???
- あの漫画なんだった? 48巻目 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1446641816/
- 1000 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 19:46:05.30 ID:???
- 1000get
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
348 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★