5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの漫画なんだった? 45巻目

1 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:31:50.77 ID:???
記憶の片隅にはあるが題名や作者など詳しいことが分からないという、
気になって仕方がない懐かし漫画を教えてもらうスレです。

質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。

【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】

このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
 検索エンジン:http://www.google.co.jp/

質問の前に、>>2-10あたりにも目を通してみて下さい。
ここでわからなかったら、>>7の関連スレの方が詳しい回答があるかもしれません。
特に少女漫画は少女漫画板の捜索スレの方が回答率が高いです。

★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
  但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
★ >>970くらいを過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。
  運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新スレッド」への申請も忘れずに。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

前スレ:あの漫画なんだった? 44巻目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381665264/

2 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:33:36.62 ID:???
[テンプレ使用例]

「野望の王国(雁屋哲・由起賢二)」を探したい時。

【タイトル】よく覚えていません。「なんとかの国」?「国」という字が含まれていたと思います。
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作で、画は池上遼一調ですがが、ググってみたところ違いました。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載雑誌または単行本】週漫かゴラクか、とにかくその系統の雑誌でした。
【絵柄】劇画調だったような。
【その他覚えている事】
確か東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な感じで、とにかく
建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。

3 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:35:18.25 ID:???
[過去スレ一覧]

44巻目スレ ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381665264/
43巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1363195941/
42巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1348795725/
41巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1336922951/
40巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1324664953/
39巻目スレ ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318232972/
38巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310883488/
37巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1304510282/
36巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294402108/
35巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1285789527/
34巻目スレ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274615517/
33巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1264271653/
32巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1253482636/
31巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1245282522/
30巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1237730459/
29巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1228535911/
28巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219995610/
27巻目スレ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1210963266/
26巻目スレ ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204156004/
25巻目スレ ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195798957/
24巻目スレ ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190338578/
23巻目スレ ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182529032/

4 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:36:27.14 ID:???
22巻目スレ ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1174153001/
21巻目スレ ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164556818/
20巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156522429/
19巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150466339/
18巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144439189/
17巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139416116/
16巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1135171785/
15巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130763913/
14巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126228268/
13巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1122000056/
12巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1114672223/
11巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1107966494/
10巻目スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100046021/
9巻目スレ   ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1095191296/
8巻目スレ   ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1088280634/
7巻目スレ   ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079953000/
6巻目スレ   ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1073013400/
5巻目スレ   ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1061100811/
4巻目スレ   ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1052781430/
3巻目スレ   ttp://comic.2ch.net/rcomic/kako/1038/10387/1038790986.html
2巻目スレ   ttp://comic.2ch.net/rcomic/kako/1026/10260/1026056167.html
1巻目スレ   ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010771703/

5 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:37:37.58 ID:???
[頻繁に質問に上る漫画]

 (その1)
・中学校が舞台で雪のような粉が降ってきて、それに触れた生徒たちがゆっくりと
 木になっていく話。
・学校の外は廃墟のようになっており、外部との連絡も取れない。
 主人公の男の子がリーダーシップをとって、木にならなかった生徒たちを、
 医療班や外部の検索班など色々な班に分けて頑張っている。
・雪のような粉は校舎内にも入り込み、それに触れた生徒は人間の形を少しずつ
 失って植物化し、校舎外に移動して主人公達に礼を言いながら意識を失ってゆく。
・夜中屋上にいた「内山」という男子生徒によって、植物化は巨大な力による試練で
 ある事が明かされる。植物化は来るべき氷河期への防御である事が示唆されている。
・最後に残された少数の生徒達が海外との無線連絡に成功し、新しい生活を始めてゆく。
【タイトル】植物通信
【作者名】作/松本喜巻隆・画/村上としや
【掲載雑誌・年号】『週刊少年マガジン』1981年第45号/第46号(前後編)
【備考】第四回少年マガジン漫画原作賞入選作

 (その2)
・主人公と友人(どちらも少年)がおり、友人は自分に双子の兄弟がいると言うが、
 実は彼は二重人格だった。友人は普段は優しいが、 人格が変わると残虐になり、
 女教師に硫酸を掛けたりなどの悪行をするようになる。
・終盤、友人の少年は入院し、悪の人格は消滅したかに思われたが、
 実はそうではなかった。
・主人公がロッカーから看護婦の死体を発見し、茫然としているところを、
 悪の人格の少年が背後から襲う。
・セミが鳴く夏空のロングショットに「あん時いなくなったのは…」
 「俺じゃねえんだよ!」というセリフで終了。
【タイトル】最後の夏休み −THE LAST SUMMER−
【作者名】原作:西萩弓絵/作画:東篤志
【掲載雑誌・年号】『週刊少年サンデー』1994年第37号/第38・39合併号(前後編)

6 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:38:45.64 ID:???
(その3)
・主人公は社会人くらいの男性。小学校の同窓会の案内が届きます。
・しかし当時のクラスメートは皆死んでいないはずなので不審に思いながらも
 会場に向かいます。
・主人公にはいつもいじめられている友達がいました。
・その友達が理科室で首吊り自殺をします。
・理科室はカーテンが閉めてあり真っ暗なので先生は明かりを得るために
 ライターに火をつけると、首を吊って死んでいるBを発見し、驚いてライターを
 落とします。
・床には油かアルコールがこぼれており、それに引火して先生も焼死します。
・その後、主人公友達の幽霊を見るようになります。
・幽霊は教室の天井ほどの高さにいて、手に縄を持っており、その先がクラスメートの
 首に結ばれていて、縄をかけられたクラスメートは次々に不審な死を遂げていきます。
・遠足か修学旅行の朝、主人公は幽霊が全員の首に縄をかけているのを見て恐ろしくなり
 帰宅します。
・すると一行を乗せたバスが事故に遭い全員が死亡したとニュースで伝えられます。
【タイトル】怪奇恐怖劇場 地獄の招待状
【作者名】真樹村正 (当時は「槙村ただし」名義?)
【掲載雑誌・年号】『別冊コロコロコミック』1982年3月号

7 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:48:26.32 ID:???
[他板の関連スレ]

★ マルチポスト(別々のあちこちに同じ質問を書くこと)は嫌われます。
  他の板の質問スレで聞き直す場合は、ひとこと断ってから移動しましょう。

漫画板:漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ52
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1392443423/

少女漫画板:少女漫画のタイトル&作者名捜索願(51)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1395017855/

少女漫画板:最近見かけない漫画家 その9
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285776732/

少女漫画板:●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板15)●○●
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1384228787/

漫画サロン板:スレを立てる程ではない漫画家 ネタ・雑談 総合スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1364036252/

懐アニ昭和板:【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて50【昭和】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1384614819/

懐アニ平成板:【質問】このアニメの題名教えて下さい Part12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1387638164/

エロ漫画小説板(18歳未満立ち入り禁止):【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 36
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1396108137/

エロ漫画小説板(18歳未満立ち入り禁止):【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part26
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1381563786/

8 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:49:59.34 ID:???
[週刊少年ジャンプの質問頻出作品]

 (その1:短期連載)
★ マウンドの稲妻(ゴッセージ)1980年33〜42号
    超人野球漫画、投手が物凄いえびぞりで剛速球を投げる。
    外野手がローラースケートを履いている。

★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
    昔の日本の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ。

★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
    核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!
    ヒロインのパンツ洗濯。

★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
    中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)、
    ヒロインが水を飲む川上で立ちション。

★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
    キンクリ、骨抜き拳法。

★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
    姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他。

9 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:51:05.04 ID:???
(その2:読み切り)
★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号
    ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー。

★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
    鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄。

★ COSMOS(池本幹雄) 1997年30号・1999年20号
    主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄。
    ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?

★ 忍者総合学院IGA(津田今日子)1998年9号
    忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、
    絵が綺麗、担任が敵の勧誘員。

 [週刊少年ジャンプ以外の頻出作品:恐怖系(漫画版のスレ立て人乙)]

★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)『コミックボンボン』1985年夏休み増刊号
    林間学校に行った小学生たちが古墳の石室で聖剣を見つける。
    先生の体にとりついた異次元の穴、そこから出てきて襲いかかるバケモノ
    聖剣を使いバケモノを倒すが飛び散った穴にとりつかれてしまう主人公
    「ぼくが食べちゃったんです」「でも今はこんなに大きくなりましたよ ほら!」
    (双葉文庫「虚無戦記」4巻に長編の一部として収録される)

★ 滅びの魔光伝説(久間まさあき)『別冊コロコロコミックスペシャル』1986年10月号
    謎の光を浴び大量の生肉から果てはムカデゴキブリなどを食べるようになる人類。
    主人公は洞窟にいたおかげで正常だったが再度の光をあびて皆と同様に
    もう食料がないのと母親が包丁を持って主人公に襲いかかるラスト。

★ 蓮華伝説アスラ(菊池としを)『マガジンSPECIAL』1986〜87年頃
    地面から魔物の大群、ゴキブリの群れが人間を中から食う。
    現代社会が天変地異で魔物の支配する北斗の拳的な世界になる。

10 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:51:51.36 ID:???
[週刊少年ジャンプ以外の頻出作品:エロ系(同上)]

★ あぶない!ルナ先生(上村純子)『少年マガジンSPECIAL』1986年
★ いけない!ルナ先生(上村純子)『月刊少年マガジン』1986〜88年
    落ちこぼれ少年についた美人家庭教師。
    毎回「○○ができない→悲惨な将来」と想像して体を張ったレッスン。

★ 1+2=パラダイス(上村純子)『月刊少年マガジン』1988〜90年
    産婦人科の息子だが女性恐怖症の主人公高校生。
    ロングヘアーのおしとやかな姉とポニーテールの積極的大胆な妹の双子姉妹と同居、
    二人は主人公の玉の輿を狙い色気で迫る。

★ ショッキングBOY(雨宮淳)『月刊少年ジャンプ』1997〜98年
    オシリにハート型のアザを持つ女の子を探す。

★ ショッキングボーイEX(雨宮淳)『月刊少年ジャンプ』1998〜99年
    体のどこかに月・星・太陽のアザを持つ女の子を探す。

11 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 18:53:11.32 ID:???
テンプレは以上です。過去スレと>>7のリンクを更新しました。

12 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 19:15:48.88 ID:???
>>1乙カレー

13 :愛蔵版名無しさん:2014/05/26(月) 00:06:09.83 ID:???
ゴンズイは、漁村じゃなくて、流刑の島だけどなw

14 :愛蔵版名無しさん:2014/05/26(月) 10:50:32.60 ID:ag4jJBc5
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載雑誌または単行本】 少年誌だということしかわかりません
【絵柄】 昔すぎて覚えていません
【その他覚えている事】
12年前位に読んだと思います。
ラスボスが浅黒い肌の尻尾と角のある男の悪魔。主人公たちに追い詰められると部下を吸収しパワーアップ。
なんでも叶える宝石?卵?みたいなものをラスボスが使おうとするも、ラスボスが赤ん坊にされヒロインが赤ん坊になったラスボスを抱いてめでたし。

本当に何年間も気になっています。よろしくお願いします。

15 :愛蔵版名無しさん:2014/05/26(月) 11:09:55.81 ID:Tw2j1QlK
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990〜1995年ぐらい
【掲載雑誌または単行本】 5巻以上連載のはず・雑誌不明
【絵柄】 どちらかというとリアルめ
【その他覚えている事】
姉が借りてきた漫画を幼少時勝手に読み続きが気になっています。
3,4巻ぐらいまで読んで気になってたので5巻以上あるはず。
主人公はたぶん女性、髪は長く体に何か痣か刺青(蜘蛛か蝶だったはず)
雰囲気的に少女漫画ではなくレディース、ミステリーの類。
主人公らしき女性には何か不思議な力があった(妖艶なだけかも??)
恋愛ベースのお話で気になる男性が出来たが自分では不幸にしてしまう
といった葛藤が描かれてました。
絵柄は女医レイカや惣領冬実氏のを少し濃くしたイメージ。
何年か前にもたずねましたが不明のままだったので再度お願いします。

16 :愛蔵版名無しさん:2014/05/26(月) 14:06:08.35 ID:Y0LGdHs7
質問です
主人公の名前が一等。髪型はリーゼント。ヒロインの名前は久美子。髪型はポニーテール。ギャグっぽい漫画だった様な。漫画のタイトル分かる人いますか?

17 :愛蔵版名無しさん:2014/05/26(月) 17:30:52.05 ID:???
いちおつ

18 :愛蔵版名無しさん:2014/05/26(月) 21:14:51.36 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年から15年位前
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】 鈴木由美子に似ていた気がする
【その他覚えている事】
主人公の若い男性を、峰不二子系のスパイのような女性が守っている?

SEX依存のお嬢様は執事の前でも雇っている?男性とSEXをしているが、全く満足できない。
何故かお嬢様と主人公が寝ることになるが、スパイのような女性が変装して代わりにベッドに入る。
お嬢様が満足したところで女性が変装マスクを外すが、次は宇宙人のマスクを被っていて驚いたお嬢様は失神。そこに執事が入ってくるが、女性は天井に張り付き、姿は見られずに済む。
しかしそのSEXに満足してしまったお嬢様はまた主人公(と思っている)に会いたくなり、ストレスでぶくぶくに太ってしまう。
ぶくぶくの身体で「あの味が忘れられないの〜」と泣き叫ぶのがちょっとトラウマ。

うる覚えすぎて申し訳ありませんが、わかる方がいたらよろしくお願いします。

19 :愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 23:10:52.06 ID:gSiDsYrJ
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載雑誌または単行本】チャンピオン?自信はありません・・・。
【絵柄】はっきりと覚えていませんが、劇画調ではありません。
【その他覚えている事】 私の覚えている唯一のシーンは、トレーラーか何かのトイレのドアを開けた男の主人公が、中で用を足していた金髪?の女の子にひっぱたかれるといったシーンです。これだけじゃ厳しいと思いますが、どうかよろしくお願いします。

20 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 06:42:52.83 ID:4gmhp2wU
>>19
それと同じ質問、かなーり以前の質問スレでもあったなぁ

その時の回答は「青春I・N・G」(やまさき十三・作 芳谷圭児・画)
だった気がするけど、
読んだことがないので正解かどうかわかりません

21 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 13:20:31.43 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 20〜25年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 月刊ジャンプか月刊マガジンだと思います
【絵柄】 覚えていません
【その他覚えている事】
北斗の拳のような荒廃した世界で、二人の兄弟が旅の途中で悪者を倒していくといった話です。
「プラトーン」っていう言葉が作中にあったと思うのですが、これが作品名かと思って調べてもヒットしないので、
その兄弟のチーム名?かもしれません(なにぶん昔の記憶なので、もしかしたら別作品の言葉かもしれません)
弟は爽やか系な人で、兄は小太りなんですがある一定以上のカロリーを摂取すると無敵になるような感じです
宜しくお願いいたします。

22 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 15:03:51.87 ID:xqZzOSqG
ぶった切りで悪いが教えてくれ〜。
たしか読み切りで病気でコールドスリープに入って
未来で女の子が人型ナノロボットに会う話なんだか思い出せん...
ナノロボットに美味しい物を教えて上げて何が起こったか調べる話だったような?
掲載はジャンプです。

23 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 15:17:52.29 ID:???
>>21
たぶん作:樋口雅一・画:のだしげる「PLATOON」

24 :20:2014/05/28(水) 18:02:46.97 ID:gIaXrbxv
過去ログ検索したら
あの漫画なんだった? 38巻目 の 851が
そっくり同じ質問(一字一句同じ)だぞ。
同じ人が「青春I・N・G」ではないからまた同じ質問をしているのか、
それとも単なるコピペか。

もしも前者なら、(たぶん後者だとは思うが・・)
「教えていただきましたが、青春I・N・Gではありませんでした」の
一言くらい書き添えるべき。

25 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 18:43:56.85 ID:???
どこぞのQ&Aサイトでもそうだが、教えてもらったらこっちのもんだと
ばかりに知らん振りしてる馬鹿が結構いるもんだよ
んでお礼言われたいために答えてるのかとか見当ハズレな事を言い出す
馬鹿もいるしね

それはさておき
少年向けのSF漫画なんだけど、確か大和とかさくらとかいう空母?戦艦?が
冥王星からの異星人と戦うなんて話なんだけどどなたかわかりませんかね
少年誌連載とかではなく書き下ろしみたいな感じだったと思います

26 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 20:40:08.47 ID:???
>>25

アオシマの合体プラモデル買うと
入ってるおまけマンガシリーズかもしれない
合体巨艦ヤマトとかレッドシャークとか色々あった

27 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 22:06:16.93 ID:???
>>20
「青春I・N・G」持ってるけどその場面は無いなぁ。

28 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 23:01:09.60 ID:???
>>26
ありがとう
でもおまけって感じじゃなくて大きさは普通のコミックスくらいだったはずなんだよね・・・・

作品の雰囲気的には元祖ヤマトのチープ版て感じでね
ものすごくマイナーなはずだから誰もわからないかもな・・・
そのコミックスがどうやって手元にきたのかまったく憶えてないくらいだし

29 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 23:37:44.97 ID:QUUXiVJ4
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年頃
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプ?
【絵柄】
【その他覚えている事】
ギリシャ神話の女神が主人公の風呂屋で湯女修行だか湯女対決をする話?
同じ頃に内山亜紀が大宮光名義でお漏らしスケ番モノを描いていた気がします。

宜しく御願いします。

30 :愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 23:43:19.81 ID:???
>>26
節子、それ、レッドホークや。

31 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 00:18:28.27 ID:???
>>28
おまけマンガをまとめてコミックスにしたのもあるよ。
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/ao_comic_book/daocom.htm

32 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 05:45:42.91 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】14〜15年くらい前

【掲載誌・単行本またはジャンル】多分青年誌。単行本で読みました。

【絵柄】「サイコ」の絵柄をもっとごちゃごちゃ書き込んだ感じ。「ブラックジャックによろしく」と「サイコ」を足して割った感じ…?

【その他覚えている事】
主人公は医者とか弁護士だったと思います。
一つの話が続くんじゃなくて、主人公が直面するエピソードごとに章が分かれて展開します。

エピソードの一つに、新潟の少女監禁事件をモチーフにしたものがあって、犯人は座敷女みたいなベッタリしたロングヘアの女、自分の子供として監禁してました。

部屋の様子がかなり大きいコマか見開きで描かれていて、ぬいぐるみでギュウギュウの中に子供が埋まっていて、脚だけが少し出てて発見される!
ってシーンが記憶にあります。

主人公がこの被害者か加害者に関わっていくっていうストーリーです。
「ブラックジャックによろしく」だったかなー…と、全巻Kindleで読んだけど違いました(>_<)
このシーンが忘れられなくて、もう一度読みたいのです。

お心当たりのある方、よろしくお願いします

33 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 09:10:58.05 ID:???
>>31
おお、これはもうおまけの域を越えたものだね

でも残念ながら違うなあ
艦名がカタカナじゃなくて、海自みたいな感じだったんだよね
でもありがとう

34 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 13:03:20.23 ID:???
>>19
80年代で劇画じゃなくてチャンピオン連載だと
神谷みのるの「ボンバー弾」「JIN-JIN」あたりかな
後者はお色気多めだったからそんなシーンもあるかも

35 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 13:32:33.35 ID:???
>>23
「PLATOON」と作者名で調べたらありました。
ありがとうございました。

36 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 16:09:05.84 ID:???
多分答えが出ない質問です

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】中学生頃なので、20年くらい前だと思います
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプ読切作品だったような気がします
【絵柄】劇画チック
【その他覚えている事】
るろうに剣心のような刀を使った漫画です
主人公は少年ぽく、敵キャラだったか、おっぱいが丸出しといっていいほど魅力のエロイ女剣士みたいなのが居ました
イメージはロマンシングサガのシフそのものです、その情勢キャラは髪型も風貌もそっくりでした

これまでは確実な記憶です。

最後は主人公が発狂か何かをして、見方も敵も全て皆殺しにして終わったような覚えがあります
※これは俺の見当違いの可能性があります

37 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 19:19:30.21 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】昭和50年代前半
【掲載雑誌または単行本】小学館の学年誌
【絵柄】少女漫画
【その他覚えている事】
男女の双子が主人公
男のほうが女っぽく
女の方が男っぽい
周囲は男女逆に認識している

お願いします

38 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 19:48:22.14 ID:???
>>16
「危険なふたり」「危険がいっぱい」
>>37
まるやま佳「ちゃお!ユキとケイ」かな?

39 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 23:37:22.14 ID:OoShYUuZ
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】覚えていません
【掲載雑誌または単行本】チャオかりぼん
【絵柄 はっきりと覚えていません...
【その他覚えている事】 洋館に住んでいる少女の前に謎の男が現れた。現れた時から少女の父親が腐敗した死体になっていたり洋館が血まみれだったり。
少女は必死に逃げますが実は少女は幽霊で自分が死んだことに気づいていなくて、謎の男は少女に恋をし救いに来た少年でした。
少女が骨になってエンド。
ずっと気になっています。よろしくお願いします。

40 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 00:05:46.28 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】40年程前
【掲載雑誌または単行本】少年誌、読み切り?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】 銀行のキャッシュカードができてすぐ位の話。
主婦が他人のカードを手持ちの機械でこっそりコピーする。
ばれないようにカード1枚につき1回だけ少額引き出し
「ごめんなさい」と言いながら使用後のカードを折った。

41 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 01:54:39.68 ID:TRWjKQSm
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】萌え系?アキハバラ電脳組に似ていたきがする
【その他覚えている事】
ストーリーはケロロ軍曹のタママに似ているやつが主人公男の腕を乗っ取って地球侵略のはずがほのぼの。みたいな感じの四コマ漫画?誰か知りませんか?

42 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 04:25:29.13 ID:???
>>41
マルチポスト(Multi-post、Multiple posting)
 まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。
 マナー違反であるとして嫌われることが多い。
 内容は、疑問や質問、助言を求める場合であることが多く、それらは特に嫌われる。

その問題に関心のある人は類似した複数の掲示板に参加して新規投稿をチェックしていることが多い。
あちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になり、
あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。

他の掲示板で付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、
他の掲示板ですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。

この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。

こうしたことから、マルチポストは回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。

また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポストを続けていると、
掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、
マルチポストは行なうべきではない。

43 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 08:31:23.25 ID:???
【タイトル】             覚えてない
【作者名】              わjからない
【掲載年または読んだ時期】  1985年前後?
【掲載雑誌または単行本】    週間少年サンデー またはマガジン
【絵柄】               当時としてはかなり垢抜けていた気がする
【その他覚えている事】
たしかふたり組みの探偵っぽい仕事をしている人が主人公で、クエーサーっていう屋根つきバイクでジャンプしたり、
フェラーリ308GTBがボタンひとつでバギー風に変身して走り回ったりする。

参考:こんなバイク
http://userimg.teacup.com/userimg/6626.teacup.com/ae374054/img/bbs/0003183.jpg

44 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 11:32:15.20 ID:???
>>43
微妙に違う所も色々あるけどマガジンに載ってた「ブラックウルフ」(いしいしんいち)かも?

45 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 22:05:16.49 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25年ほど前
【掲載雑誌または単行本】コロコロかボンボン
【絵柄】子供向け
【その他覚えている事】ミニ四駆の話で全国大会に出場して戦うような内容でした。
当時ミニ四駆の漫画は多かったのですが、この漫画は実際にいるミニ四駆名人?みたいな人が出ていました。
その名人みたいな人はタミヤの帽子かジャンバーを着ていたような気がします。

46 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 09:47:19.65 ID:???
>>45
「GO!GO!ミニ四ファイター」?

47 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 10:03:44.38 ID:???
>>38
調べたら確かにまるやま佳「ちゃお!ユキとケイ」で間違いないです
ありがとうございました

48 :45:2014/05/31(土) 11:32:48.70 ID:???
>>46
凄い!たぶんこれっぽいです。
ありがとうございます。

49 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 17:33:07.63 ID:???
スレが新しくなったのでまたお願いします
父が死んだので新情報はありません

【タイトル】
不明
【作者名】
不明(〇〇Y田とかそういうノリだったかもしれませんが全然普通の名前かもしれません)
【掲載年または読んだ時期】
15年から20年前あたりだと思います。多分18年くらい前だと思います。
【掲載雑誌または単行本】
単行本です。単巻かどうか忘れてしまいましたが単巻っぽい内容だと思います。
少し大きかった気もします。少し薄いかも。逆に厚いかも。
【絵柄】よく覚えていませんがそんなに下手には感じませんでした。美少女系かもしれませんが分かりません。
デフォルメ絵は桜玉吉みたいな感じだったかもしれません。
【その他覚えている事】
・主人公の女の子がおっとりヒロインか何かと会ったときに「ガスバス爆発のリナ(?レナ?)と呼んで!」みたいなことを言うのですがおっとり女の子が「ガスバス爆発」を言えず涙ぐみ「あーもうリナで良いわ」となる、
といった演出がかなり高い確率であったはずなんですが検索で出てきませんでした。名前とかに勘違いがあるかもしれません。
・一冊の中にSFとかお色気とかあって格好や設定が変わった可能性がありますが分かりません。

続きます

50 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 17:34:36.75 ID:???
・本屋の店主(山田?)が怪物?で「こうしてる間にも第二第三の山田が現れるかもしれない。戦え〇〇」みたいなオチの回があった気がしますが分かりません。他の話もドシリアスではなかったような?
・ナレーションの枠が動き出しておっとり女の子にスリスリとセクハラした回があった気がしますが分かりません。
ナレーションの枠は女主人公に足かせかしつけか何かされて「ポチ」的な名前で呼ばれていた気がしますが分かりません。ナレーションの枠はサブキャラくらいになってた気がしますが分かりません。
・父親が買ってきたのですがもう父親は覚えていませんでした。「サザンアイズやスーパーヅガンをたまに買って帰ってた時に一冊だけ買ったやつだと思うんだけど」と説明すると「秋葉原か虎の穴で買ったやつかも」と言ってました。
だから同人誌が何かかもしれませんがそれにしては小さかったし厚かったような。同人誌読んだことないんで分かりませんが。
・コマの外に作者のツッコミや愚痴などがたまに書いてあったかもしれません。これは自信なしです。
・おっとり女の子の半裸もしくは全裸の場面があったかもしれません。ナレーションの枠にスリスリされる場面?

51 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 18:28:48.30 ID:???
>>ありがとうございます。
それかも。 っと思ってググったけど、具体的なものはほぼ出てこなかったという…。
コミックスも出てないし、そもそもブラックウルフは2回しか掲載されてないそうですしー。
作者についても、ほぼなにもでてきません。
まさに幻の作品と漫画家です。

52 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 18:31:10.79 ID:???
>>51>>44へのれすです。

53 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 22:07:33.94 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前、掲載時はおそらく70年代?
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 劇画調
【その他覚えている事】 聞くと衝動的な自殺を誘発する音源が録音されたテープを巡って争う話
最後は要人らが集まるパーティー会場で流されて皆崖から飛び降りるというオチだったような
ゴリラの鳴き声だかが音源の元だったような

54 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 22:12:30.80 ID:???
漫画板の質問板にも書きましたが、レス無しだったので、こちらにもお邪魔しました。

22〜23年前くらいに友人宅で読んだコミックです。
どうしてもまた読み返したくて、探してます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】22年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年コミック系
【絵柄】
【その他覚えている事】
弟が長髪ワンレンロング
兄がデブキモおたく系
兄の彼女がラムちゃんみたいな格好している
弟がバンドを結成。バンド名はフリーデイ(母の生理用ナプキンを見て)
弟がwinkのセクシーミュージックを歌う場面がある

これ位しか覚えていませんが、わかる方いらっしゃったらお願いします。

55 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 22:40:54.25 ID:???
>>54
フリーデイ バンドで検索したら、もりやまつるの「街のワケアリBROTHERS」がでました

56 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 23:20:27.62 ID:???
>>53
半村良「不可触領域」の漫画版だな
作画は田辺節雄

57 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 23:54:20.27 ID:???
よろしくお願いします。

【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんYJ
【絵柄】 美麗
【その他覚えている事】
北川という高校生だかの関西弁の男がいて、水泳部に所属しているが
大会に出場する直前くらいに突然他の運動部への異動を命じられる
北川はそれを不服とし、顧問だかに抗議するも、同じ部の男子にプールに蹴り落とされる
その時の男子のセリフが「頭を冷やせ、バカ川」
北川はプールの中で「なんでこんな目にあわなアカンのや」と落ち込む

58 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 23:58:03.36 ID:???
>>53 >>56
「不可触領域」ならゴリラじゃなくてナマケモノの声だな

59 :愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 03:40:22.00 ID:2J1aOzvB
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5〜10年前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 木々津克久の絵柄と似ていた
【その他覚えている事】
三つ子のアホ毛の男の子が主人公
お嬢様風のオカマやパペットをつけているおっさんが出てくる
人形屋敷でパペットをつけているおっさんに追いかけられる

情報量も少ないですがお願いします

60 :愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 04:56:49.63 ID:4cMU5abd
>>59
みさき速「曲芸家族」

61 :愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 08:59:33.36 ID:???
http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/books/BJ038000/BJ037546_img_smp3.jpg

62 :愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 10:28:31.76 ID:???
>>61
ツッパリ刑事彦?

63 :愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 11:38:39.07 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい、漫画喫茶で読みました
【掲載雑誌または単行本】 全二巻だったと思います、もしかしたら全3巻かも?
掲載紙は不明だけどYMとかYJとかスピリッツあたりの青年誌サイズ
【絵柄】 はっきり言って汚く下手な部類の絵柄でした
【その他覚えている事】
頭文字Dとか湾岸ミッドナイトみたいな走り屋(車)漫画でした
主人公像は驚くほど覚えていません、たぶん普通の青年みたいな感じ
主人公に絡む謎の美女とその黒幕がいたように記憶してます
敵役のほうが若干覚えていていろんな走り屋を破滅に追い落としてるダークな走り屋だったような記憶
一番覚えている場面はその敵がまだ若い頃に友人の車に乗せられてドライブしてたら友人のメンタルがやばくて気が高ぶってて
母親を殺してきた、だって母親は淫乱で俺のベッドで他の男とヤってたからと絶望気味に言ってスピード上げてました
事故って友人は首チョンパで死亡、友人の首を見ながら敵は走り屋としての狂気の本能に目覚めるような場面が入ってて
ラストらへんで主人公と戦ってるとき「今、俺は生きている!」て叫ぶ場面ありました
絵柄は稚拙だけど全体的なストーリーはわりと面白かった記憶です(あんまり覚えてないけど)
心当たりありましたらどなたか教えてください

64 :愛蔵版名無しさん:2014/06/02(月) 03:17:48.52 ID:???
>>54
タイトル思い出せんけど、そのナプキンからフリーディってネタは覚えがあるわ。
実際はまだバンド結成してない状態で格好だけミュージシャンやってる段階で、
なんか街で助けた(?)パンピーから「バンドやってるんですか?」と尋ねられて、
つい見栄を張って咄嗟に「フリーディ!」ってキメて立ち去るんじゃなかったかな?
んで家に帰ってトイレの中で、「よく咄嗟にあんな名前が出たなぁ…」って考えて、
ふと棚を見るとオカンのナプキンが…って流れだったと思う。
俺が読んだのはその1話だけで、その後実際にバンド結成したかどうかは知らん。

65 :54:2014/06/02(月) 19:19:29.77 ID:???
>>55
ありがとうございます!
自分でググっても全然ひっかからなかったです。感謝感激です。

本当にありがとうございました!

66 :54:2014/06/02(月) 19:22:40.69 ID:???
>>64
もりやまつる「街のワケアリBROTHERS」でした。
まさかファンキーモンキーティーチャーの人とは気付きませんでした。

フリーデイ。印象に残るシーンですよね。

67 :愛蔵版名無しさん:2014/06/02(月) 20:15:18.95 ID:T0h7p4RT
>>60
これです!!
ありがとうございました!

68 :愛蔵版名無しさん:2014/06/04(水) 00:45:55.99 ID:???
すみません教えて下さい。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年位前
【掲載雑誌または単行本】少年マガジン 読み切り
【絵柄】少年漫画の絵
【その他覚えている事】ホラー系の話。カップルが山の上の寺に行っていわくつきの掛け軸を
見てカップルの女が呪われて殺される話。
掛け軸は凶悪犯罪者の悪霊を鎮めるためのものなんだけれど、悪霊が
強烈なため掛け軸の悪霊の絵に目貼りをして祟りを抑えている。
カップルの女が目貼りをとって祟りにあい殺される。
掛け軸の絵は着物を着た女が子供を連れている絵。

69 :愛蔵版名無しさん:2014/06/04(水) 05:59:24.57 ID:???
皆様よろしくお願いします。

【タイトル】不明(妖怪の名前だったかもしれない)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】70年代後半〜80年代前半?
【掲載雑誌または単行本】オムニバス的な単行本? 読み切り
【絵柄】劇画調時代劇
【その他覚えている事】
夜の山小屋で猟師?が囲炉裏にあたっていると、旅の侍が一夜の宿を求めて入ってくる。
侍の顔面は半分がただれており、侍が言うには過去に妖怪と戦った時の傷だという。

その妖怪は姿形は人間だが長い舌を隠し持っており、その長い舌で人間の肉を
舐め削って食べるという。
しかも、人間の肉をイノシシの肉と偽って、自分達の宿屋に泊まった旅人を獲物にしていた。
侍は夜中に食事中だった妖怪に気づき、なんとか妖怪を倒したものの、戦いの最中に顔半分を
舐め削り取られてしまう。

その話の後、熟睡している猟師の懐から侍は金を抜き取るが、猟師は途端に目を覚まし
長い舌を伸ばして侍に襲い掛かる。
残った顔半分を攻撃され、完全に視力を失った侍は猟師に良い様に嬲られ死亡。
最後に猟師は侍だった肉をかつぎ、「イノシシの肉、イノシシの肉」とつぶやくシーンで終了。

70 :愛蔵版名無しさん:2014/06/04(水) 12:32:26.18 ID:???
14の者ですが、回答が得られなかったので、別のスレに質問します。申し訳ありません

71 :愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 16:18:31.85 ID:rfZeHQ/n
【タイトル】よく覚えていません。



【作者名】分かりません。



【掲載年または読んだ時期】80年代初頭か、70年代後半。



【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプか、週刊少年マガジンだったような・・・


【その他覚えている事】なぜかいきなり、街中から大勢の人間が消えてしまい、
仲良しの数人の少年少女たちだけで、パニックに陥る話。

無人の駄菓子屋から、ポテチやお菓子を失敬して、貪り食っているシーンが
記憶に残っています。

72 :愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 18:54:41.35 ID:???
>>71
日野日出志「サブの町」かな

73 :愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 22:14:35.84 ID:???
日野日出志「サブの町」(単行本「恐怖!四次元の町」)かな?

74 :愛蔵版名無しさん:2014/06/06(金) 22:42:03.70 ID:???
【タイトル】 不明(すすめ!○○探偵団!みたいなノリだったかも)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】25年ぐらい前、1985〜1990年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 学研の科学か学習? テレビマガジンとかあのサイズの雑誌
【絵柄】 あさりよしとおっぽい丸みを帯びた絵柄と頭身
【その他覚えている事】
学園に転校してきた大金持ちのキザなおぼっちゃん主人公が変人グループと共に過ごすどたばたギャグコメディ
・グループのリーダー男はツンツン頭?でお調子者、意外と常識人
・はかいだ(墓井田?)くんというハカイダーっぽい顔つきでヘルメットをかぶった超人キャラ
・主人公が惚れてグループ加入のきっかけになった可愛い女の子、だが実は男だ
最終エピソード
「主人公が外国へ旅立つことになる。当日に女の子が『戸籍間違いで男として登録されていた』だけの正真正銘女の子と判明
その事実を主人公に教えるためリーダー&墓井田くんが猛ダッシュで追いかけたところ、勢いづいて主人公に激突
そのショックで主人公がバカになり、オカマちゃんになってしまう」

少なくとも単行本化はしてないんじゃないかな……。
わかる方おられましたらよろしくお願いします。

75 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 06:02:01.71 ID:???
聞いてばかりもあれなので思い当たるものを。間違ってるかもしれませんが。
>>41
真伊藤のぱペットレボリューション? 以下で立ち読み可能
http://www.comicpark.net/cm/comc/detail-bnew.asp?content_id=COMC_AKC00080_001
>>49
上野顕太郎のコミックビーム作品?

76 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 12:23:25.14 ID:LSbNV0sw
【タイトル】よく覚えていません。



【作者名】松田一輝みたいな絵柄だったけど・・・

松田一輝本人かもしれない



【掲載年または読んだ時期】80年代初頭か、70年代後半。



【掲載雑誌または単行本】週刊少年キングだったかもしれないけど、少年ビッグコミックだった気も・・・



【その他覚えている事】スキーに行っていた学生グループの二人が、雪山で遭難。

その二人の少年少女が、山の洞窟に何とか避難する。

少女は、虫の息状態。そこで、少年が口移しで薬と水を飲ませる。

口移しの最中、少女が「ごくんごくん」と飲みだすと、男は緊張して赤面する。

翌日、少女は無事に回復する。

口移しに気が付いていた少女は、顔を赤らめて、
「とってもおいしかったわ」と、礼を言う。

よろしくお願いします。

77 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 18:05:48.40 ID:s+6TGevH
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 16,7年位前?
【掲載雑誌または単行本】 ホラー漫画雑誌。詳しくは覚えていません…。
【絵柄】 古臭い感じではなく割ととっつきやすく、少女漫画の様な絵
【その他覚えている事】 確か女子高生が主人公で、その子は自分の意思に関係なくテレポーテーションしてしまう能力を持っている。
そのためお風呂も着衣で入り、いつどこへテレポートしてもいいようにリュックを肌身離さず持っているって設定。
たしか読み切りではなかった気がするんですが、設定は覚えているものの細かい話は全く覚えていません。
どなたかわかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

78 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 18:35:26.81 ID:???
>>77
FLYとんでもテレポートガールユミ/西川淳
でしょうか

79 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 19:01:30.43 ID:DB8z3wz8
>>78
それです!こんなにすぐお答え頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございます!

80 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 20:29:11.59 ID:xtbZr5qV
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】95年頃に最小でも数巻の単行本が出ていた
【掲載雑誌または単行本】内容からみて青年誌
【絵柄】白黒で少々ガサツなイメージでした。
【その他覚えている事】
小柄な日系アメリカ人の青年が警察になって、口ひげをはやした大柄なアメリカ人とタッグを組んで事件に挑む18金漫画でした。
主人公の日系人の名前はタローとか日本人らしい名前。
局部は真っ黒に塗りつぶされていました。
はっきり覚えているのは、主人公が美人局か何かで棺桶に閉じ込められた上に埋められ、
数時間後相方が助け出した時には髪の毛が恐怖で全部真っ白になってしまった、というシーンです。

キーワードになりそうな単語でググったのですが全く関係のない漫画しか出てきませんでした。
宜しくお願いします。

81 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 20:35:04.68 ID:???
>>80
該当するエピソードが有るかどうかは分からないけど
キャラの組み合わせからすると
「マッド・ブル34 」かな?

82 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 20:58:10.21 ID:???
【タイトル】不明。ただし、鉄腕アトムまたは手塚漫画のパロディーである事がわかるようなものだったかと。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】掲載は1980年か81年、もしかすると82年。
【掲載雑誌または単行本】ヤングマガジン、これは間違いないと思います。
【絵柄】手塚パロディーな感じのコメディータッチ。
【その他覚えている事】単発の読み切り。アトムその他の手塚キャラが、下ネタ主体のネタをやっていたような記憶があります。確か「鉄チン28号」ってのがいたような。w

ひょんなはずみで思い出したら、やたら読みたくなりまして。w
よろしくお願いします。

83 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 20:59:33.31 ID:???
>>80
マッド・ドッグだろーね

84 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 21:06:34.45 ID:???
>>82
手塚漫画パロディ・下ネタですぐに思いつくのは田中圭一だが
ヤンマガで描いてたかはわからん

85 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 21:10:04.91 ID:xtbZr5qV
>>81
正にこれです!!!
小学生の頃、持ってた兄に隠れてドキドキしながら読んでたのを思い出しましたw
長年モヤモヤしてたので嬉しいです、ありがとう!
主人公、タローじゃなくてダイザブローでしたね…w
近いうちに満喫で読んでみようかと思います、本当にありがとう

86 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 00:05:29.01 ID:???
>>84
>>82
>【掲載年または読んだ時期】掲載は1980年か81年、もしかすると82年。

そもそも田中圭一デビューは1984年だし
デビュー後も10年ぐらいは劇画調で手塚パロの絵柄じゃないし
わざわざ回答するくらいならもう少し確認したら

87 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 01:25:58.54 ID:???
>>82
> 鉄チン28号
手塚というより横山では・・検索したら一発で出てくるのは違う?ヤンマガじゃないけど

> 夏目房之介に「鉄のギャンブラー」というマンガ作品がありまして、「漫画スーパーギャンブル」1979年5月号掲載。
> 鉄人28号が股間より波動砲型のペニスを出して「鉄チン28号」と叫ぶオチのパロディマンガ。
> これをもっと過激にエロく描いたのが石川賢。夏目のマンガとほぼ同時、「週刊漫画ゴラク」1979年4月から
> 6月にかけて連載された「宇宙長屋」の一篇に、「鉄マンロボット」という回があります。
> ここに登場するのが鉄マン28号。この巨大ロボット、鼻が鉄のペニス、股間に鉄のペニス、手の十本の指がすべて
> ペニス。敷魔博士のつくったこのロボットが、ヌードの女性型巨大ロボット(←ダイナミックプロ系セルフパロディ)と
> くんずほぐれつして戦うお話。

後者はこれみたいだけど
http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/201309031544163a0.jpg

88 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 06:22:31.97 ID:???
>>82
かなり古いから違うと思うけど一応…
新田たつお「怪人アッカーマン」

89 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 18:33:03.79 ID:???
20〜25年ほど前に借りた本ですが誰のなんて本か忘れたので
読み返したくても探すことも出来ず…よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】少女漫画だった
【その他覚えている事】
マナという言葉がでてきてロキて名前の幼女がボール使って超能力を発揮
主人公の女の子は好きな男子に押し倒されて抵抗した時に
その好きな男子の顔に傷を作ってしまい数年疎遠になるも仲直りする
主人公の子はなんか飲んだら腕に鱗が生えてきて超能力使える
その男子と主人公が力を合わせて地球救うも二人はキラキラした石になる

90 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 19:26:06.27 ID:???
>>89
柿崎普美だと思う
「闇からの呼び声…」かな?ラストは続編の「歪んだ町」

91 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 19:33:38.97 ID:???
>>90
ありがとう!!「マナ ロキ ボール」とかググっても全然わからなくて困ってましたが
柿崎普美 闇からの呼び声でググったらでてきました!
本当にありがとう

92 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 19:59:11.88 ID:S5f1sZH9
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 1995〜2000の間
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】シンプルな絵柄 線が綺麗だった様に思います
【その他覚えている事】 
高校生くらいの男の子が幼馴染っぽい女の子の家(マンション)に行き、
女の子を呼び出して花をプレゼント
女の子が照れた様子で花を受け取るが、花の中に細工がしてあり
中から水が飛び出て女の子の顔がびしょびしょにされる
それを見てひっかかったなと笑う男の子

あまりジャンプっぽい感じがしない絵柄で印象に残っています。
この場面しか覚えていないので、難しいと思いますが少しでも心当たりのある方お願いします!

93 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 20:10:10.25 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】大人向け
【その他覚えている事】
男女数人が砂漠の真ん中で目覚める
最初はモラルを守っていたが1人がリーダー格になり男は暴力で支配し女は奴隷にしていました
最後の方は殺し合いをさせられたりアキレス腱を切られ監禁させられたりしていましたが
実は妄想の中に閉じ込められてて死んだら現実に戻れるオチの漫画でした

94 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 20:22:57.24 ID:???
>>93
押見修造の漂流ネットカフェ?

95 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 22:37:50.99 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載雑誌または単行本】古い単行本,全6巻かも知れない
【その他覚えている事】
5年前に入院中に隣のAさんが貸してくれた青い表紙の単行本
両親が殺し合ってるのを静かに見てた赤ん坊=冷血刑事の男
相棒は鈍くさい後輩
冷血刑事に似たタイプ?の殺人鬼のロングヘアーの女を追い掛けてる
冷血刑事と殺人鬼は同じ実験の被験体で生まれたのか?
 ↑ってところまで読んで転院してリハビリ始めて激痛で忘れてた

96 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 22:39:12.00 ID:???
>>95
アルファゾーンかな

97 :愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 13:14:08.99 ID:???
>>96
ぐぐってみたらまさにこれでした
ありがとうございます

98 :愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 15:55:40.97 ID:XWnkJloY
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 25年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 週刊サンデーかチャンピオンだったと思います
【その他覚えている事】
高校生くらいの男が主人公のグルメ漫画。麺類料理の勝負。
ステージ上で5人が棒を持って五角形の頂点の位置に立ち、
麺が五角形の辺になるように主人公が棒から棒へ麺を絡めていく…。

以上のシーンをよく覚えています。結局どんな料理ができたのか、今も気になっていまして…。
掲載雑誌もうろ覚えです。味っ子をやっていた時期に近いのでマガジンではないと思います。

99 :愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 17:14:51.06 ID:???
>>74に追記。
連載期間は割と短く一年ぐらい
月刊誌だったと思います。全12回〜24回。
世代的に1985〜1988年頃。

100 :sage:2014/06/09(月) 18:22:23.16 ID:zqxAAIFP
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1993年 宿泊先の民宿で読んだので、もっと古いかも
【掲載雑誌または単行本】 サスペリア等の様なホラー誌
【絵柄】 初期の高河ゆんみたいな感じだったと思います
【その他覚えている事】
男女二人組の霊媒師が主役
建物か何かに取り付いた霊を退治しに行く際、女の子が自分の首と手首の脈を計り
「うん、大丈夫」とつぶやく。これが揃わないと危険な霊がいるという感じの説明あり。

以上のシーンしか覚えてないのですが、よろしくお願いします

101 :愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 18:24:31.64 ID:???
100ですがsage間違えました
すみません

102 :愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 18:29:17.63 ID:???
>>101
ここはage進行でいいんだぜ

103 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 04:47:20.52 ID:???
>>98
多分、少年チャンピオンの「私立味狩り学園」
(仕組まれた)トラブルによって指が動かなくなった主人公が手打ちラーメンを打つところ。
打った生地を細く伸ばすために付き添いの3人に麺棒5本を持たせて、麺棒から麺棒へと五角形の辺を作るように一本麺を作る話。

104 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 06:33:37.97 ID:???
>>87
>>88
遅くなったがありがとう。
古い記憶なのであれこれごっちゃになっていたようで、メインは手塚と言うより
鉄チン28号ネタだったように思えてきました。(ただ、鉄マンアトムってのは出てきたはず)

80〜82年の間にヤンマガに単発で掲載された事は間違いのない記憶なので、
その辺を手がかりにもう一度調べてみます。

105 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 06:49:27.63 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1999〜2000頃 (14・5年前)
【単行本】 出版社等不明 1冊完結漫画
【絵柄】 ポケットモンスタースペシャル系
【その他覚えている事】
釣り好きな少年(A)と釣りをしたことがない少年(B)と少女(C)の3人が主人公です。
内容的には主にAとCがBに釣りのノウハウを教えるハウツー本のような漫画です。
覚えているエピソードは

収録順はバラバラですが…
・堤防でチヌ釣りをしている。
・Cが魚のキスとキスをして、それを目撃したBがキスになりたいと発言
・3人で鯉釣りにいくも、Bは鯉以外の魚を狙うことになった。けれど、Bが「恋(鯉)よ、こい!」的発言し、Aがお前が狙ってる魚は違うだろ? とツッコム
・川釣りでアユかイワナ釣りにでかけ、魚が見えているのに全然釣れないとBが不満を口にする

Mr釣りどれん 釣りキチ三平 武蔵? の3作品は違っていました。

心当たりがありましたら よろしくお願いします。

106 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 09:00:04.37 ID:???
>>98
>>103で正解
対戦相手の姫子という女と握手した時に手を握りつぶされ(てまではいないけど)
片手が利かなくなったため仲間の協力で麺を打った
勝敗はというと双方七色の味を楽しめる麺を作ったが、姫子側は
側面にぐるっと配置したため、最初にうっかりカレーを選んでしまったら
他の味が台無しということで竜馬の勝ち(竜馬は味を底から積み重ねる形にした)

107 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 10:11:32.99 ID:???
>>103 >>106
ありがとうございます
「私立味狩り学園」ネットで調べたら、けっこう有名な漫画なんですね
チャンピオンは今も昔もほとんど読んだことがなく、この作品を恥ずかしながら知りませんでした
当時たまたま歯科医院の待合室で手に取って、たまたま読んだ回でした
人気作品なら古本屋にも単行本があると思いますので、近く読んでみます
ありがとうございました

それにしても「印象に残ってるけど、あのグルメ漫画なんだっけ」が個人的に多い
6年ほど前にここで質問して未解決に終わった作品もいまだ忘れられない
よっぽど腹を空かせてた子どもだったんだなあ

108 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 10:15:35.69 ID:???
>>107
結構有名なページかもしれないが、ここが参考になりそう。

料理漫画総ざらい
http://2nd.geocities.jp/tyomo_pi5/ryori/cook.htm

109 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 11:00:01.95 ID:???
食いしん坊万歳糞わろた

110 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 11:42:54.34 ID:qTb5u0Qo
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは15年前に病院の待合室で
ただし損傷や紙の経年劣化具合からして既にかなりの年月を感じた
【掲載雑誌または単行本】
不明、B5変?AB版?
表紙・裏表紙が共に失われており雑誌なのかムックなのか判別つかず
紙質は良く、つるつるしていた。読み切り漫画が幾つか収録されていたが系統はバラバラ
2センチ以上の厚みがあったので同人誌とは考えにくい
【絵柄】少女漫画とも少年漫画ともつかないが多分少年寄り
オサレ系のちょっと手前、オタクっぽい?感じで頭身高め。丁寧だけどタッチはがさがさ
女の子は目が大きくてキラキラしていた
【その他覚えている事】
冒頭からキモオタっぽい野郎が悪そうな眼鏡のお兄さんに〆られている
キモオタは何か悪いことをしたらしい
反省するフリをしたキモオタが化け物に変化して眼鏡を襲おうとするが…
いきなり次ページで画面は違うシーンへ(多分キモオタは返り討ち)
黒髪少年(やっぱりオタクっぽい)が複数のDQNに絡まれたり美少女と微妙な関係?
ドキュソ集団が冒頭のキモオタ同様の化け物になり美少女を襲おうとする
彼女の危機を少年も化け物になって(憑依?)ドキュソ集団を蹴散らすが今度は少年が彼女を…
危機一髪で眼鏡登場
眼鏡、少年に憑いた化け物だけ焼き払う
少年と少女に記憶はないが二人とも服はボロボロ
訳が分からず泣き出す少女を慌てて少年が宥める
どう見ても悪そうな眼鏡が優しげな表情で少年を見守りエンド

111 :110:2014/06/10(火) 11:51:41.01 ID:???
パソゲーが事件の鍵というか原因ぽい描写でした
他の収録漫画の記憶が薄くて竹本泉さんテイストの漫画もあった気がしますが竹本さんじゃないと思う
これはセリフなしのサイレント漫画でした
このアンソロジーぽい本の名前か110の作者かタイトルが知りたいです

112 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 12:29:07.21 ID:???
>>107
その未解決の質問というのはどういう?

自分はだいたい有名な飲食漫画は読んで来てるからもしかしたら
わかるかもしれないので、もしよかったら一応書いてみてほしい
まあ、一部絵柄とかが好かなくて読んでないのもそれなりにあるけど
大使閣下とかソムリエールとか信長とか

113 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 13:26:51.42 ID:???
>>108さん、ありがとうございます。思わずサイトに見入りました
自分が印象に残っているシーンは大半がスーパー食いしん坊だと思います
近所の床屋に単行本があり、行くたびに読んでいたのを思い出しました

>>112さんもお心遣いありがとうございます
27年ほど前、コロコロかボンボンの別冊に載っていた読み切りで、内容が子供向けな上に
単行本にも収録されていない可能性が高いのですが、再度書かせてもらいます
【内容】小学生同士がキャンプでカレー対決。主人公は相手側の妨害で飯ごうを壊されたが、竹筒で上手に米を炊く
カレー鍋にコーラをぶち込まれても、主人公は「逆に好都合。これで鶏肉が柔らかくなる」とさらにコーラを注ぐ
こうしてコーラチキンカレーが完成し、勝利する

…以上です。おいしそうに描かれたチキンカレーが印象的でした
前回の書き込みでも「竹筒で炊いたご飯の焦げ目がおいしそうだった」とのレスがありましたが、
作者・作品名の解明には至りませんでした
今でこそコーラカレーはネットでレシピは紹介されていますが、当時は斬新だったと思います
解明につながれば幸いです
(念のためネットで検索したら、ヤフー知恵袋でも同様の質問がありましたが解決していないようです)

114 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 13:46:13.43 ID:???
風味一番じゃないか?という書き込みを見ましたが違いますか?

115 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 15:21:03.02 ID:???
当時からコーラ肉じゃがやコーラ酢豚はそこそこメジャーだったと思うがw

116 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 18:27:54.91 ID:???
コロコロやボンボンの本来の対象年齢の読者は、そんなこと知らんだろ

コーラ肉はセイシュンの食卓にもあったねぇ

117 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 19:32:31.02 ID:???
パッキングククでもやってたぞ
あれは肉じゃがだったかな?

118 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 21:58:46.95 ID:uunbNARI
1.2のアッホ

119 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 23:01:56.38 ID:???
竹筒で米を炊くシーン覚えがあるなあ。
ダッシュ四駆郎の初期と同世代……と思ったらそれよりも前っぽいのか。

120 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 00:10:29.07 ID:???
大昔の作品ですが、ここ何年か気になってしょうがないので質問させてください。

【タイトル】:不明
【作者名】:不明
【掲載年または読んだ時期】
  1960年代半ば
【掲載雑誌または単行本】
  たぶん「ぼくら」か「冒険王」等の月刊誌
【絵柄】
  暗いトーン。ホラーぽいが楳図かずおより線細い感じ
【その他覚えている事】
  敵は 毛むくじゃら一つ目一本足の化物。毒矢?打ち出す能力あり
  矢に当たった人は毒が廻って化物の意のままになってしまう
  主人公の少年は、自分の髪の毛を小指から出す炎で焼くと化物の毒を吸い出すポンプに出来る
  髪の毛が脈動して毒吸い出す描写がグロかった
  また、小指の炎使って空飛ぶことも出来る

なにせ古い記憶なのでアテになりませんが宜しくお願いします

121 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 01:26:51.80 ID:Z6isk8Ai
思い出せません。
「朝はまだちょっと冷えるなー」
この一コマのセリフだけ覚えているんですが
なんのマンガでしたかわかる人いますか??

122 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 03:54:01.50 ID:/usk0xUG
【タイトル】不明
【作者名】不明 (女性)
【掲載年または読んだ時期】
読んだのは17、8年前ですが古本屋だったので恐らく20年以上前に描かれたものかと。
【掲載雑誌または単行本】
少女漫画系でした。
あしべゆうほ、高階良子のマジシャンと一緒に読んだ記憶があります。
【絵柄】
あしべゆうほ、高階良子っぽい感じですが、もう少しふわふわした描き方。
トーンを使わず斜線ばかりでした。
瞳の描き方も斜線で書いたキャラクターがいました。
基本的にふわふわっとしてて男女の差があまり無い描き方。
ファンタジー系でユニコーンが出た漫画も見たことがあります。
【その他覚えている事】
短編集で学園モノ。
東雲あまね(?)と言う名前の天才少女(髪は短くふわっとした髪質)私服。よく寝る。
生徒会長(男だけど黒髪ロングでおさげに結っていて東雲あまねにベタ惚れ)学ラン。
確か1人、生徒会長を&#9898;&#65038;&#9898;&#65038;の君と呼んで慕う後輩がいた(髪型が卑弥呼さまー!のあの芸人みたいにわっかにして学ラン)
転校生として、何かの目的のために女装した男の子が入学。祖母の遺髪をカツラにしていている。
東雲あまねに「男の子?」と尋ねられて「こんな格好の男の子がいる?見て、私はスカートをはいているわ」と取り繕う。
東雲あまねは「(でもこの手、男の子だと思うんだけどなあ)」と疑っている。
何かの目的で校内をウロつく転校生と生徒会長が付き合ってるんじゃないかと勘違いして嫉妬した女子生徒にトリモチでイタズラされるもカツラがバシッと弾いて被害にあわない。
最後がどうなったかわかりませんが生徒会長の祖父?が出て来て何か解決する。
転校生は去って行く。

この話に出て来たか覚えてませんが、この作者の漫画には人間と変わらない大きさの猫が出てきました。
ディズニーのふしぎの国のアリスに出てくるチェシャ猫のようなシマシマ柄で、目は丸くてくちは笑ってる。
校長?か用務員?のような事をしてました。

よろしくお願いします。

123 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 09:57:58.92 ID:???
>>122
中山星香の「四月学院の4月」

124 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 10:56:12.22 ID:???
>>123
あーっ!これだ!ありがとうございます!

125 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 13:32:44.34 ID:???
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 1990年代
【掲載雑誌または単行本】 少年誌
【絵柄】 リアルな感じでした。
【その他覚えている事】
ホラーとファンタジー系です。
主人公と本と犬が合体したようなキャラ(印象強)が敵を倒す。
切り裂きジャックが敵で出た気がします。

情報が少なくて申し訳ないですが、気になってます。よろしくお願いします。

126 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 20:12:03.70 ID:xOsj4Cx4
>>125
「ブギーブック」

127 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 21:31:16.15 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年ほど前に古本屋
【掲載雑誌または単行本】 単行本で複数巻出ていると思います
【絵柄】 古い少年漫画
【その他覚えている事】
舞台は日本の現代
主人公は学生で同じく学生のヒロイン(同級生?)に片思いしていて
ある日告白しようと待ち伏せしているときトラックに轢かれて死んでしまう
というのが第一話もしくは一巻で描かれていました
その後、魂になった主人公が生き返るために奔走する?もしくは
ヒロインとのラブストーリーだったと思います

記憶があいまですがよろしくお願いします

128 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 21:38:24.60 ID:???
チョーてきとーに
「密・リターンズ!」か
「おじゃまユーレイくん」と言ってみるが、
たぶんどちらも違うと思う

129 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 21:38:25.85 ID:???
>>127
小池一夫・やまさき拓味「ラブZ」

130 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 21:48:27.83 ID:???
>>127
ヒロインの名前がル子、主人公が公平なら>>129で間違い無い。
自転車の修理をしてるフリをして待ち伏せしてるんだけど、ある日思い切って走り去りながら告白した瞬間にトラックにはねられるんだよな。

131 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 22:08:54.95 ID:???
>>126
それです!!長年の悩みが消えました!
ありがとうございます!

132 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 23:07:16.27 ID:???
>>114さん
遅くなりましたがレスありがとうございます
ちょっと調べたところ27年前のスーパーボンボンという雑誌に「風味いちばん」という漫画があったことは確認できました
雑誌の中身まで読むことができていないので確証はないのですが可能性は高いかもしれません
どうにかもう少し調べられないか探ってみます
ありがとうございました


風味一番という漫画を知らず、検索しても出ないので今のところ判別できません
指摘いただいたのにすいません

133 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 23:10:24.05 ID:???
すいません
132の最後の2行は削除し忘れです
これを書いた後、念のためもう一度検索したら「風味いちばん」がヒットしました

134 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 23:52:55.07 ID:???
>>110
それ多分アスキーコミックの前身のファミ通コミックに掲載された 御祗島千明の真女神転生だと思います。

135 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 23:59:07.63 ID:???
134です。
補足です。後にアスキーコミックで連載され単行本も4,5冊出ていると思います。該当のエピソードはファミ通コミックに読み切りで掲載された
ものになります。多分、単行本に収録されていると思われます。

136 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 00:11:47.35 ID:???
>>100
竹内桜の「特命高校生」に似たシーンがあるが、時期とセリフが少し違う。
退魔師の兄妹が、学校に取りついた馬の霊を除霊する話。
女の子が主人公で、馬の霊が出てきたのならこれだと思うが。

137 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 01:14:41.48 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980〜1986頃
【掲載雑誌または単行本】 少年誌っぽい感じ
【絵柄】 
【その他覚えている事】
学園もの?で生徒指導の教師?が
「何だこのロングスカートはーっ スカートは膝下15cm以上伸ばしてはいかーん」
「何だこのワンポイントはーっ 女子のパンツは純白のみーっ」
みたいなセリフ

よろしくお願いします。

138 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 02:01:11.29 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2002〜2008頃?
【掲載雑誌または単行本】りぼん、なかよし、ちゃおのいずれか
【絵柄】頭身低め、可愛い感じ
【その他覚えている事】
主役の女の子が「屋根よ〜り〜た〜か〜い…」と鯉のぼりの歌を口ずさむと、
「それ以上は色々めんどくさいから歌うなー!」みたいなツッコミが入る

セリフは間違ってるかもしれませんが、シチュエーションはこんな感じです
よろしくお願いします

139 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 05:42:00.37 ID:???
>>137
その時期だと永井豪「まぼろしパンティ」(月刊少年ジャンプ連載)かな?
最初に思い浮かんだのは柴山薫「爆骨少女ギリギリぷりん」(月刊少年ジャンプ連載)だが、あれはもっと後の時期だった気がするし…

140 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 06:58:42.88 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980〜1990年代?
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ マガジン サンデー チャンピオン 等の週刊/月刊誌のどれかだと思う
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
テニス漫画
放たれたサーブを打つ際にボールが高速回転でガットに一度メリ込み、その後ボールがラケットを伝い相手の腕を通り頬に命中させ吹っ飛ばす技

そこのシーンだけインパクトがあって覚えていました
よろしくお願いします

141 :110:2014/06/12(木) 07:00:54.49 ID:???
>>134>>135
これが正解のようです!
読んだのが外伝で本編は眼鏡の兄さんが主役なのか…カラーだと眼鏡さん金髪なのか…なんかすごい

142 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 07:35:35.40 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】
多分ゲームセンターあらしが載ってた雑誌だったのでコロコロだと思うが
版はジャンプくらいの大きさだったような記憶もある
【その他覚えている事】
「くノ一忍法パンティ隠れ」という技の名前と
そのとおりパンティが数百枚乱舞している絵だけ記憶に残っていますが
検索してもひっかかりません

143 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 07:35:48.58 ID:???
【タイトル】サムライJAPAN
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】80年代後半
【掲載雑誌または単行本】スピリッツ
【絵柄】
【その他覚えている事】
江戸幕府が滅びず存続したらって感じのギャグ漫画だったかな
あっという間に終わったような・・・

144 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 08:01:08.92 ID:???
もうひとつ

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前、古本屋で見た
【掲載雑誌または単行本】B5かそれよりやや小さめくらいの、大版の単行本
 表紙は黒っぽくて、1巻完結ではなく何巻かつづきものっぽい
【絵柄】白黒がはっきりしてる感じ 背景の建物や地形が、強めの光が当たった陰影みたいな感じ
【その他覚えている事】クジラみたいなのが空を浮かんで移動していた
 主な舞台は砂漠だったような
 モンスターを波動か気みたいな攻撃で倒す
 でも下手に倒すと体液か毒に汚染されるので気をつけないといけない
 巻末に作中用語解説みたいなページがあった
 風景や建物内など、人物のないコマでうまく間をつくってた印象

145 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 08:02:37.07 ID:???
>>140
テニスの王子様?
にしては時代が古いか…

146 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 08:16:05.61 ID:???
>>139
ありがとうございます!調べてみます!

147 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 09:38:56.21 ID:???
>>140
サンデーでやってた石渡治の「LOVe」とかどうだろう。

いや、そういうシーンが実際にあった覚えがあるんではなくて、
そういうシーンがあっても可笑しくない漫画だった印象がある。
ってだけなんだけど。

148 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 10:09:27.55 ID:???
>>143
永井豪とダイナミックプロ「さむらいJAPAN」

149 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 10:18:13.77 ID:???
>>142
別冊コロコロに連載の「どろろん忍太」(とりいかずよし)かな

150 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 10:27:03.97 ID:???
>>140
ttp://homepage2.nifty.com/J-R/Cooldrive.htm
これじゃないの?

151 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 11:33:44.70 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 立原あゆみ(たぶん)
【掲載年または読んだ時期】 30年以上前、友人に単行本を借りて読んだ
【掲載雑誌または単行本】 単行本が何巻か
【絵柄】 少女漫画っぽい絵
【その他覚えている事】
 SF+サスペンス+学園物+ちょいエロな感じ
 主人公は女?元は男だったのが女になったのかも?
 宇宙人か何かが地球人の体を乗っ取る、主人公はそれに対抗しようとする話(たぶん)

・覚えているエピソード
 主人公の学校(女子校)の方針が変わり、パンティまで学校指定(趣味が悪い)になった
 風紀担当はエロ教師で、女生徒たちのスカートをめくってパンティを確認する
 学校指定のパンティをはいていない生徒には罰がある
 主人公は指定のパンティをはいていなかったので焦る
 エロ教師の前で自らスカートをまくりあげる主人公、エロ教師は中を見て
 「すばらしい!はいていないのは満点です!」とか大喜び
 ほっとする主人公、その手に隠し持っているのはさっきまで履いていたパンティ
 (つまり今主人公はノーパン)

他はあんまり覚えてないけどこのシーンだけはかなり鮮明に覚えてる
他にも結構エロいシーンが多かったような

152 :140:2014/06/12(木) 11:49:48.28 ID:???
>>150
これです!
ありがとうございます

153 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 14:03:38.61 ID:???
>>151
立原あゆみでそのような設定なら「すーぱーアスパラガス」だと思うけど、
そのエピソードがあったかどうかは不明。
これ、少女漫画雑誌掲載だったんだよなw

154 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 16:01:11.60 ID:D6sWQb4o
>>153
それです!ありがとう、おかげで少し思い出しました
変なアスパラガスを食べた人たちの体が変になる話でした
昔の少女漫画にしてはエロかったなあ

155 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 18:00:40.49 ID:???
>>148
ありがとう〜
そっか、永井豪の絵だったか

156 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 18:02:45.58 ID:???
>>136
「特命高校生」を画像検索してみましたが残念ながら違ってました
でもありがとうございます

100について思い出した点を追記します

主人公らしき女の子は10代後半から20代前半くらい
髪は短めで特にベタやトーンはなかったと思います
あと、100で書いたセリフは若干違うかもしれません

どうかよろしくお願いします

157 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 18:07:58.96 ID:???
【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】1995〜2000年の間
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプもしくは赤丸ジャンプ
【絵柄】ハードSF、劇画、バンドデシネ系(シドニア以前の弐瓶勉っぽい絵柄)
【その他覚えている事】
読み切り作品で内容は長い戦争と戦争が終わった後の悪政で環境も人も疲弊した近未来。
主人公はその悪政を取り仕切る支配者に抵抗するレジスタンス。
(過去にその支配者に母親を殺されたらしい)
しかし作戦行動中仲間の裏切りでレジスタンスは主人公を残して壊滅(主人公は片手を失いながらもなんとか生存)
自分たちを裏切った元仲間を射殺し、巨大空気清浄マシンのセレモニー(実際はハリボテ)に出席する支配者が
民衆へのパフォーマンスとして一人一人握手する所で主人公が義手に仕込んだ爆弾で支配者ごと自爆するという救いようの無いSF。

よろしくお願いします。

158 :愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 18:16:34.82 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく昭和の作品
【掲載雑誌または単行本】おそらく小学館系
【絵柄】バイオレンス劇画?
【その他覚えている事】
主人公 : 特例?で少年院から手錠をはめたまま高校に通う 中国拳法の達人
悪者 : 大物政治家か何かの息子で学園支配を目論む 日本刀を持ち歩いている 剣道の達人

159 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 01:19:22.41 ID:???
男組

160 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 02:38:44.25 ID:???
>>158
男組

161 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 06:41:50.27 ID:???
>>158
男組だね
原作は「美味しんぼ」のあの人ww
男組の印税で食べ物の勉強をして美味しんぼに至ったそうな

162 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 12:38:34.51 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明。少女漫画家ではわりと有名な人だと思う
【掲載年または読んだ時期】 たぶん70年代〜80年代前半の少女漫画
【掲載雑誌または単行本】 単行本10巻以上出てたような
【絵柄】 昔の少女漫画の絵
【その他覚えている事】
 異世界ファンタジー。超能力や古代文明やモンスターとか出てくる
 主人公の話と国王(主人公のイトコ)の話の2つが交互に描かれる

 覚えているキャラ
・主人公 超能力者。テレパシーとか空飛んだりとかできた。大蛇と友達
 古代文明の図書館みたいなところに入ってから超能力に目覚めたかも
 各地の遺跡の封印を解いて魔物(でかい海蛇とか)を倒すと、小手とか鎧とかの武具が手に入った
 少数部族やモンスターから崇められて、メシア?とか呼ばれるようになる
 火炙りになるシーンもあった
・国王 主人公のイトコ。前王が戦死したのでまだ若いけど即位した
・王妃 主人公と似たような超能力者。鳥に意識を移して遠くの様子を探ったりできる
 村の掟?で国王と結婚したけど本当はしたくなかったので「王妃としての務めは果たすが妻にはならない。
 私に触らないで」みたいなことを国王に言うが、だんだん仲良くなる
 なかなか妊娠できないので村に帰って長老みたいなババアと話をするシーンがあった
・鹿に変身する少年 鹿の姿でいる時に狩られて前王に捧げられるが、主人公に助けられる
・王妃の元恋人 王妃と同じ村の出身。王妃が国王と結婚するから別れた
 その後国王の直属部隊?騎士団?に入って隊長になった

最後はすごい戦いか災害かで国が壊滅的被害を受けて王城とかも壊れる
でも国王や王妃は生き残った。主人公はどうなったか覚えてない

163 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 16:52:32.35 ID:???
127です
>>128
違うようでしたが、面白そうな作品ですね
今度読んでみたいと思います

>>129-130
その作品だと思います
もう一度読んでみたいという長年のモヤモヤが晴れそうです
ありがとうございました

164 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 20:19:28.34 ID:rLTMup/3
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 23年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプの月刊か別冊の読み切り
【その他覚えている事】
超進学校に天才児(主人公)が転入し、教師らが出題する難問を次々と解く…といった内容で、読み切りだたっと思います。
教師「あまりに高度で誰も理解できなかった私の授業にいとも簡単についてくるとは…」
誰か「自慢になるか、そんなこと」
こんなやりとりがあったと思います。よろしくお願いします

165 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 20:43:37.95 ID:???
『ガッツ乱平』かな
月刊少年ジャンプで80年代に連載してた

166 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 20:54:45.19 ID:???
>>165
読み切りってことだから違うんじゃね?

167 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 20:57:24.13 ID:???
>>166
横槍だが増刊で誕生エピソードの番外編読切りをやってたのは覚えてる

168 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 21:15:42.26 ID:???
>>162
竹宮惠子「イズァローン伝説」かな。

169 :162:2014/06/13(金) 21:43:09.86 ID:???
>>168
それです。ありがとうございます
竹宮恵子だったんですね
主人公サイドの動きがよくわからなくて話を理解できなかったんで
ネットであらすじを探そうと思ったんですが、タイトルがわからないからググれなくて困ってました
ありがとうございました

170 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 22:35:26.12 ID:rLTMup/3
164です。書き込んでくれた方、ありがとうございます
確かにガッツ乱平にストーリーは似ています
ですが、乱平が終わって5年後くらい後に読んだ作品です
絵柄も乱平より現代風でした(乱平が古めかしすぎ?)

171 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 23:41:53.99 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で1巻を少しだけ
【絵柄】少年誌より上の世代の本だと思う
【その他覚えている事】
少し記憶が曖昧ですが確か豊臣秀吉が主人公です。
山奥に隠居している半兵衛に頼りっきりで、秀吉は怠け者。
信長主催の軍略大会?みたいなのに出る事になった秀吉が半兵衛に戦術を教わる。
軍略大会での槍等はただの棒などで死者が出ないように配慮していた。
また雪合戦のように陣取り形式。

1巻の途中までしか読んでなかったのであまり情報がありませんがわかるが方いましたらお願いします。

172 :171:2014/06/14(土) 23:28:09.11 ID:???
気になって今日古本屋に行ったら自決しました。
しかもすいません。記憶が間違っていました。
秀吉の性格は合っていたのですが、主人公じゃなく別の若者が主人公でした。

173 :愛蔵版名無しさん:2014/06/14(土) 23:48:36.19 ID:???
そんな事で自決したらあかん!w

174 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 00:00:18.23 ID:ZKodoTJf
自決、ちょっと笑った
せっかくだから漫画のタイトル教えてよ

175 :171:2014/06/15(日) 00:08:32.57 ID:???
すいませんタイトル書いたはずが、なぜか消えてました。
ヤンマガコミックのセンゴクです。

176 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 05:14:14.68 ID:???
>>164
桝谷タケシ「四丁目の怪人くん」?
古すぎるか…

177 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 08:51:30.74 ID:EbLVVcrm
【タイトル】   忘れた
【作者名】    不明
【掲載年または読んだ時期】  9年くらい前かな?
【掲載雑誌または単行本】  おそらくヤンマガ
【絵柄】           わりとスタイリッシュ、写実的じゃない
【その他覚えている事】  
銃使いの忍者がでてきて戦う。 

178 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 09:49:37.77 ID:???
【タイトル】   不明
【作者名】    不明
【掲載年または読んだ時期】  30年以上前?
【掲載雑誌または単行本】   週刊少年漫画
【絵柄】           さいとうたかを風のかなりバタ臭い絵
【その他覚えている事】  
主人公の女子高生が友達と下校中に夕空にUFOを見る・・・事だけ覚えてます
それからしばらくして読んだときはスパイ漫画になってました
とにかく女子高生と思えないほど色っぽい風貌だったのが印象でした

179 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 10:55:12.56 ID:???
>>178
平野仁「アリサ!」

180 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 13:50:29.92 ID:???
自決フイタwwセンゴクより先に国語辞典買うべきww

181 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 13:55:52.12 ID:???
質問スレではよく聞く
2ch用語かまでは知らないが、そんな珍しいか?

182 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 15:16:14.55 ID:sIX4YHan
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】単行本だと思うけれどよくわからない
【絵柄】イラスト風な感じ
【その他覚えている事】
ゴマちゃんみたいな水棲哺乳類っぽい動物たちの町があって、
彼らはそこで普通に人間と同じような社会生活を営んでいる
町の雰囲気はちょっと古い欧米風の感じ
人間も存在するらしいが、ほとんど出てこない
人間用の手袋を見つけて「人間って指が5本もあるんだね、気持ち悪い」といって放り投げる

183 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 15:58:01.76 ID:???
>>177
ひょっとして忍者じゃなくて熊谷カズヒロ「サムライガン」では

>>181
2ちゃんで2ちゃん語使うのはおかしかないが、本来の意味で読む一般人にとっては充分おかしい
まあ本来の意味ではないことを理解して、2ちゃんの中だけで使うなら別にいいんでない

>>182
玖保キリコ「バケツでごはん」?

184 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 17:52:27.39 ID:aSCksZbr
【タイトル】
不明

【作者名】
不明

【掲載年または読んだ時期】
5年程前

【掲載雑誌または単行本】
ネットカフェで単行本を読んだ。当時新刊で1巻のみだった記憶。

【絵柄】
最近の漫画といった感じ。キャラと背景のメリハリはありごちゃごちゃしてない。

【その他覚えている事】
クラスメイトが地下の怪物と戦ってるのを主人公は知らなかった。
怪物に襲われるところを委員長キャラに助けられる。
知らない方がいいと言われるが突っ込むことに。
自分以外のクラスメイトが先生を指揮官に組織組んでるといった感じでした。

185 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 19:40:02.06 ID:???
>>182
鈴木志保:船を建てる
ではないかな

186 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 21:54:08.29 ID:D+aDgLnH
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】 気まぐれコンセプトっぽい感じ
【その他覚えている事】 不条理ギャグマンガ男がプールでギャルグラサンかけてるデッキチエアに寝てるをナンパするけどプールに飛び込んだ時に海パンが脱げてバックヌードになる女に私たち三人とも包茎に興味ないのと言われて断られる

187 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 22:11:12.14 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2005〜2010年
【掲載雑誌または単行本】 ヤングガンガンかヤングジャンプ
【その他覚えている事】
女2人のスポーツ勝負!?
女子高生っぽい2人が男とペアを組んで卓球、点取られるごとに女が服脱いでいく!?
最後綱渡りで、女1人が落ちる 下に男がいてもみくちゃにされる

188 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 22:36:08.21 ID:???
>>183
回答ありがとうございます
それも読んだことがありますが、別の作品でした

>>185
絵の感じからしてたぶんそれだと思います
どうもありがとうございました

189 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 11:35:14.94 ID:Gd/1Oylo
漫画板の質問スレからきました。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2004年前後
【掲載雑誌または単行本】 単行本でした
【絵柄】 下手ではなかった記憶。イケメン?揃いな感じ
【その他覚えている事】
ヒトラー?のクローンの男の子と、一般人の男の子のお話。
途中で監禁されていたクローンの双子の男の子も出てきました。
出てくる男の子は、大体16〜20前後でクローンのSPみたいな人が20代後半くらい
双子の子は、人と接したことがなく、人肌もわからないから一人でぎゅっとうずくまって
抱きしめられる感覚を疑似体験していたという描写がありました。
数巻出ているうちの一冊を軽く読んだ程度なので、記憶があやふやな部分も・・・。

出てくる主要キャラは、男キャラしかいなかったように思います。

ジャンル分けされている本屋さんで、あべ美幸さんの「困った時には星に聞け!」が並んでいた辺りに
置いてありました。

補足:漫画板の方で、輝夜姫(清水玲子)ではないかと回答を頂いたのですが、
違うようでした。

190 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 18:16:57.26 ID:???
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】5年前
【掲載雑誌または単行本】携帯漫画
【絵柄】読みやすいコメディ風
【その他覚えている事】
主人公は大学生の男で校内一の美少女と付き合う事になるが童貞の為、彼女に嫌われないように練習相手を探していました
男は名器だったので関係を持った女を虜にしてしまい色々な女に体を狙われる為、彼女とはまだ未体験
その現場を見た彼女の親友(SMクラブで働いている)に別れさせられようとするが妨害が入る
こんな感じの漫画でした

191 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 19:12:17.95 ID:???
レスは全上げしてよ

192 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 23:20:36.34 ID:???
【タイトル】虹色の塔
【作者名】不明
【掲載年又は読んだ時期】1970年代
【掲載雑誌又は単行本】小学館系列の増刊号的な厚い冊子
【絵柄】魔夜峰央風。アシだったのかタッチが極めて似ていた
【その他覚えている事】謎の伝染病の蔓延により人類が多くの犠牲者を出している世界設定。
主人公が切り札として超超高速ロケット(?)要はタイムマシンで「未来に助けを求めに」旅立つ。
「未来に」人類が生存していれば、病気に対する対処方法があるはずで
それを教えて貰いに行く
結末までおぼえていますがもう一度読みたいです

193 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 23:31:39.57 ID:J9N+3Nl3
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】

主人公の男が幻覚?みたいなものが見えて事件みたいなものを解決する話だったような…
頭に何かしらの手術をしていました。
最後はその手術をしすぎて主人公が死んだ気がします
物凄いラストが胸糞でした
タイトルが思い出せなくて…

194 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 23:40:13.75 ID:???
>>193
ラストは知らないけど
山本英夫の『ホムンクルス』かな?

195 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 23:42:10.16 ID:???
>>194
ああ!それです!スッキリしました
有り難う御座います!

196 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 23:55:36.49 ID:???
>>192
たまに質問があるけど
宇田二郎「七色の塔」だと思う
ジャンプの1985年Autumn Special掲載
たぶん単行本化などはされてないです

197 :愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 01:09:53.48 ID:???
>>196
うわ!こんなに早く!有難うございます!
覚えていたタイトルが間違えていたとは、、、
いくら探してもわからない訳だ
単行本化はされていないのですね、残念です。
当時はガキでしたが、今の自分が読んだら
どんな感想をもつのか、もう一回読みたいなぁ

198 :愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 02:48:35.73 ID:???
>>196
この号ってゴージャスアイリンの1話が掲載されてる号だよね?
それで印象に残ってる人が多いのかも

199 :愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 13:29:52.63 ID:7h8q8N7n
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】35年くらい前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】 劇画調(恐怖新聞系)
【その他覚えている事】中学生くらいの男女ペアが主人公の卓球漫画。
卓球界の支配を目論む悪の組織がいた様な気がする。
優勝候補のペア(主人公ではない)が悪の組織と試合をするも殺人スマッシュで死亡。
主人公ペアとの対戦中に、主人公の眉間に敵の殺人スマッシュが命中した所で次回へ続く・・・
もし覚えている方がいましたら回答お願いします。

200 :愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 13:38:32.30 ID:P+Hd8EMZ
>>199
チャンピオンで連載されていた「スーパーゲーム」?

201 :愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 14:06:14.80 ID:7h8q8N7n
早速の回答ありがとうございます!
たぶんその漫画で間違いないです。
長年のモヤモヤが晴れてスッキリしました!

202 :愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 03:22:17.82 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年前後
【掲載雑誌または単行本】 おそらくチャンピオン
【絵柄】 劇画ではない
【その他覚えている事】
スケバン風の女の子たちと主人公の男の子が対立。
空手かなにかの道場で勝負することに。
いざ勝負となるが女の子は裸サスペンダー?風の格好で、男の子は
目のやり場に困り、一方的にやられるが、ふっきれて反撃開始。
左右のおっぱいに連続攻撃、とどめはあそこに1撃で決着。
その後惚れられる。
というような展開だったと思います。
ガキの頃こっそり読んでいたので大部分失念しています。
心当たりのある方おられましたらよろしくお願いします。

203 :愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 07:07:10.70 ID:???
>>202
乳房や陰部は急所攻撃だろう?
卑怯者だな、その主人公は

204 :愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 12:50:39.47 ID:???
内容見るとやるっきゃ騎士風だけどあれはもっと前だしな

205 :愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 14:38:41.31 ID:???
みやすのんき「うわさのBOY(あいつ)」か?
月刊のジャンプ、チャンピオン、マガジンあたりにそういうエロコメが氾濫してたから
絵柄や他エピソードがあると特的しやすくなるかも

206 :愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 17:19:51.84 ID:???
特的じゃなくて特定

207 :愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 22:01:24.74 ID:???
的が定まらないな

208 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 02:12:01.56 ID:dKy4Zr5N
宜しくお願い致します。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前に完結済み
【掲載雑誌または単行本】 単行本 内容的に青年誌かと
【絵柄】 せがわまさきっぽい感じ
【その他覚えている事】
主人公は日本人男性で許嫁がいる (年齢は10代後半以降)
主人公は霊媒師のような家系の跡取り
もののけが多数出てきていた
Hなシーンが結構あった
時代物ではなく、舞台は現代
最終回は主人公が祖母と、仲間になった化け猫(?)と霊媒師的な仕事に行く話

もし、お心当たりがあれば教えてください

209 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 02:27:51.17 ID:???
>>208
高橋葉介「KUROKO-黒衣-」に似てるけどラストが全然違うから別かな

210 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 06:05:36.79 ID:???
マンキン ではないか

211 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 19:17:18.87 ID:wovv/0SF
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 16年程前
【掲載雑誌または単行本】  不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
 18禁の漫画かも知れない。女子高生が主人公で、マザーグースの「誰がコマドリ殺したの」が
 度々出てくる。二重人格で苦しんでいるようなストーリーだった。
 単行本1冊で完結していたと思う

知っている方がいましたら、お願いします

212 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 19:57:20.39 ID:???
>>202
細部は結構違うけど

・裸サスペンダー
・左右のおっぱいに連続攻撃、とどめはあそこに1撃で決着

これが「やるっきゃ騎士」の豪介対天俊に当てはまる
JCで10巻

213 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 05:50:30.21 ID:2ME2KQo3
【タイトル】金属バットマン
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25年くらい前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】エロ路線だったのは覚えています。
ググっても情報が出てきません。
読んだのは単行本ではなく雑誌でした。

扉絵は、全裸の主人公が仁王立ちしてる絵だったのを覚えています。

214 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 09:15:53.92 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜25年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】少年漫画?ジャンプではない
【絵柄】
【その他覚えている事】
ちょっとエロい連載だったと思います。
覚えてるエピソードは芸能界だか政治家だかのお偉いさんの横に座ったヒロインの女の子が
後ろからこっそり手を回されて尻を触られて、触ったオヤジはフヒヒなんだけど
女の子は最初下向いてたけどあっけらかんとしてオヤジがな、なにっとか言ったやつです
女の子は潜入捜査か何かでエロオヤジにセクハラされる覚悟で接触したとかそんなのです。
その漫画の同じエピソードかはわかりませんが、女の子が氷の像に閉じ込められていて
間一髪助かったというエピソードも覚えています。
なにしろ毎回ちょっとお色気シーンがあった気がします。

わかりましたら教えて下さい

215 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 10:54:00.70 ID:???
>>213
細野不二彦「愛しのバットマン」?

216 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 10:55:11.56 ID:???
>>214
胸キュン刑事?

217 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 13:03:40.20 ID:???
>>215
それ野球漫画だ、絶対違うw
”バットマン”って検索泣かせよね、どうやっても蝙蝠男しかでない

218 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 16:03:32.98 ID:???
>>216
ぐぐりましたが違いました
もうちょっと時代が最近めで、絵ももうちょっと新しめでした

219 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 16:15:30.27 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 1995-1998年の間に読みました
【掲載雑誌または単行本】 いわゆる少年漫画単行本のサイズです
【絵柄】 覚えていません
【その他覚えている事】
破天荒な刑事がマシンガンだったかライフルだったかをぶっぱなして事件を解決していきます
作中で彼に文京区役所に似た高層ビルが崩されます

よろしくお願いします。

220 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 16:21:52.21 ID:???
スレの趣旨に則りageさせていただきます。無駄レス申し訳ない

221 :sage:2014/06/20(金) 17:03:41.48 ID:gDqYYmVD
【タイトル】よく覚えていません。
【作者名】覚えてません。
【掲載年または読んだ時期】1978年代〜1985年
【掲載雑誌または単行本】単行本。
【その他覚えている事】
中学生か高校生の一人暮らしをする事になった男子の話。
年をごまかしてパチンコで稼いだりとか
布団に包まっても寒いのでアイロンで暖をとったりしてる話。

よろしくお願いします。

222 :202:2014/06/20(金) 21:03:10.16 ID:???
>>212
ありがとうございます。
確認してきましたが、たぶんこれで間違いないです。
かなり記憶がぶっ飛んでて全然内容違ったのに凄いです!
ガキの頃の私には「あそこに1発」のフレーズが衝撃だったようです…

他の回答くれた方もありがとうございました。

223 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 22:29:34.92 ID:7RWd69ta
二つあります

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのが十数年前にネカフェでだからそれ以上前かなと
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
伝奇物?陰陽師とか鬼とかの話だったような
浮浪者みたいな主人公が指弾でビールの王冠を飛ばして敵を倒してた
敵に指弾でマグナム並の威力だと!?と驚かれていた
おっぱいやスプラッタな表現があったから青年誌かも
敵が新興宗教だった

224 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 22:37:47.18 ID:7RWd69ta
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのが十数年前にネカフェでだからそれ以上前かなと
【掲載雑誌または単行本】多分、チャンピオン 全2巻だったきがする
【絵柄】
【その他覚えている事】
学校の部活?かなにかでエッチなビデオを撮るんだと女の子にイタズラ等をしかけ
エッチな姿を撮影するマンガ
主人公は、将来AV監督になるのが夢
その撮った物が真面目な賞をとってしまい全校生徒の前で発表される
その発表前に一部モザイクがかかりますと注意のアナウンス
生徒「モザイクってどういうこと?」ざわざわ
というシーンがあった
ラストは主人公が俺はこんなものがとりたかったんじゃないー
エッチな物をとりたいんだ!!とかなんとか叫ぶシーンだったきがする

連続で済みません
よろしくお願いします。

225 :愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 22:57:18.34 ID:???
>>223
矢野健太郎「鬼狩獣」

226 :223:2014/06/20(金) 23:46:49.52 ID:???
>>225
ありがとうございます
これっぽいです。
感謝

227 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 05:59:03.89 ID:???
>>221
柳沢きみお「すくらんぶるエッグ」?

228 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 13:13:57.92 ID:I9uhmUVB
>>227
うわぁ!!!
まさしくこれです。
まさか見つかるとは・・・。
本当にありがとうございました(>_<)

229 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 14:54:23.36 ID:???
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
読んだ時期は10〜15年前
【掲載雑誌または単行本】
単行本で読んだ時点で5、6巻ぐらいまでは読んだ記憶があります
ジャンプなどのコミックよりサイズが少し大きい(分厚い?)かったと思います
【絵柄】
今でいえばシュトヘルっぽいような感じ
【その他覚えている事】
主人公は黒髪の男だったような
主人公の剣が定期的に変化してたのを覚えてます
戦国時代のような感じでそこにモンスターも出てくる感じだった気がしますがこれはハッキリしません

230 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 15:29:15.66 ID:???
>>229
矢吹健太朗 邪馬台幻想記
真島ヒロ RAVE
違ってそう

231 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 20:25:56.08 ID:???
>>224
サトウ・ユウの「おさきに失礼!」
掲載誌は月刊少年チャンピオンで全2巻で合ってる

232 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 21:03:37.21 ID:OE6u6dQU
【掲載年または読んだ時期】
読んだのは15〜20年前
【絵柄】
寄生獣っぽいような気がする
【その他覚えている事】
姉の持ってたコミック、女性向けホラー漫画かも。

確か冒頭の部分だった気がしますが、丸いお面(狐面や歌舞伎面のような模様がたくさん)を付けた未成年男子数人が
深夜、眠っている少女部屋へ侵入しカッターナイフ(多分)で殺害。
犯行に気付いた父親が切れてその場で1人?を殺害する。

これだけ覚えてて、そのシーンがしばらくトラウマでした
今でも時折気になって仕方なくなるのでお助け願いたい
情報不足ごめん!

233 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 21:03:58.68 ID:???
>229
主人公の男が黒髪で、変な形の刀がいっぱい出てくる「無限の住人」ではないだろうな。

234 :219:2014/06/21(土) 21:23:21.93 ID:???
自己解決
未来警察暴力課

235 :224:2014/06/21(土) 23:14:56.57 ID:???
>>231
おお、これです
ありがとうございます。
感謝

236 :愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 21:19:15.58 ID:???
>>208
大山玲「真夏の夜のユキオンナ」かな

237 :愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 21:45:03.15 ID:???
>>215
野球漫画ではなかったですね

238 :208:2014/06/23(月) 00:57:27.22 ID:Jq366BIP
>>236
これですーーーーーー!!!!
本当にありがとうございました。
本当に本当に 感謝します。

他の方もありがとうございました。

239 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 01:49:04.58 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】週間少年ジャンプ(だと思う、サンマガかも)
【絵柄】かなりうまい、鳥山系のデフォルメ絵でなく頭身がやや高い
【その他覚えている事】
孫悟空っぽい雰囲気のいかにも少年漫画な主人公、殴りオンリーのパワー系+単細胞バカ
殴りしかなくずっと主人公にいまいちな展開だけど、途中追い詰められて、
胸の前で両拳を突き合わせるとんでもないパワーの技を習得、戦ってる森から斜め上空にその筋が伸びるみたいなシーン
それを遠くから見てる美形男キャラが技の原理(拳が互いに反射して増幅してどうたら)を解説してるみたいな部分だけ記憶にある
打ち切りっぽく、あっという間に終わった

240 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 02:26:40.63 ID:???
>>239
小畑健「魔神冒険譚(アラビアン)ランプ・ランプ」

241 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 02:30:51.42 ID:???
ここで古いエロマンガ聞いちゃマズいですかね?

242 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 02:33:57.54 ID:???
>>240
ありがとう!
あれ小畑だったんだ、22歳の絵か・・あまりにうまいので妙に印象に残ってた

243 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 02:48:08.98 ID:???
当時は名前も違ったんだよね

サイボーグじいちゃん好きだった

244 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 06:47:02.88 ID:8B7gTuG4
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい
【掲載雑誌または単行本】不明、マイクローンや透明人間を同じ場所でみたので月刊少年ジャンプか月刊少年マガジンの可能性あり
【絵柄】青年誌より
【その他覚えている事】二人の男がナンパ旅行で海にいって一人はすぐにナンパにもう一人は残っていたら隣から女の人の声ベランダから覗きばれる
海にいったほうはかわいい子をナンパに成功したと思ったらいいとこで彼氏登場で追い返される
ホテルに戻ってきたら残ってた一人と隣の部屋の女の人達が野球拳か王様ゲームしていて女の人が裸になってる
戻ってきたほうが女の人の飛びかかり胸を舐めたり吸ったりしはじめたとこで終わり
よろしくお願いいたします

245 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 10:08:36.39 ID:???
>>244
回答が無い場合でも何度も同じの貼らないでおとなしく待ってね
マッパチンポ君
催促したかったら思い出した事柄を追加するべし

246 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 10:39:14.95 ID:???
>>241
エロ漫画となると板違いだから>>7を参考に該当スレで聞いとくれ

247 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 21:18:47.94 ID:c7lj35wp
>>245
244はマッパチンポ君ではないと思う。
何回も同じ質問が貼られてるかどうかは知らないけど、

>>244
「Oh!体験時代」を挙げてみる
もし235の言うように過去にも何回も同じ質問をコピペしているのであれば、
この作品名もその都度挙げらているんじゃないか?
だとしたらやはり、追加情報は必要って事。

「以前、質問した時は正解がわかりませんでした」とか
「××ではないかと回答がありましたが、違いました」とか
何か1行追加するだけでも印象が違うもんだ。

248 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 21:20:23.69 ID:???
書き間違いがありました

× 「もし235の言うように」
× 「もし245の言うように」

249 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 03:20:55.90 ID:???
なんか鎧つけた男が家庭教師の女の裸に興奮して
乳揉もうとするけど殴られる漫画教えて
「サワリタイデス!」とかカタカナで喋ってました

250 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 04:26:04.81 ID:???
影虎の青春

251 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 04:29:50.96 ID:???
>>244
彼女はデリケート! にそんなシーンがあったがあってるかは知らん

>>249
まずはテンプレを使って質問してみよう

252 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 10:19:13.27 ID:???
>>249
バイオレンスジャック

253 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 14:10:22.12 ID:???
>>249
あろひろし「優&魅衣」

254 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 14:15:26.67 ID:???
「バイオレンスジャック」黒の森編で間違いないだろ
スラムキングの生い立ちエピソード

255 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 22:35:17.27 ID:???
>>253
藍ちゃんがそんなことするか!

256 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 23:56:20.43 ID:???
>>255
男というんんだから親父じゃないか

257 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 00:13:13.69 ID:???
優もよろい着てたよ。
最後だけど。

258 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 00:17:38.62 ID:???
そもそも優&魅衣に家庭教師は出てこないだろ

259 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 18:36:47.92 ID:???
あれ?剛田の受験の時家庭教師いたような…

260 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 20:15:56.63 ID:???
いたっけ?
剛田は学力自体は高いから家庭教師とか必要無いと思ってた

261 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 22:30:12.07 ID:???
ただ机に向かうことができないだけw
それをみんなで矯正しようって話は見た覚えがあるが

って、どこまで脱線するんじゃい

262 :愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 13:01:32.85 ID:???
スケパン刑事にドキドキしたあの頃

263 :愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 15:17:22.33 ID:BseBxls7
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代後半〜1990年代
【掲載雑誌または単行本】ジャンプコミックスだった気がする。
【絵柄】
【その他覚えている事】
ミニ四駆が出てきた。
金持ちの家の子どもの部屋がおもちゃだらけだった。
ストーリーはイマイチ思い出せない。
コロコロ系のホビーマンガとはまた違った趣きだった気がする。
全2巻。

264 :愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 15:23:26.83 ID:???
その頃でジャンプでミニ四駆と言うとでっけぇミニ四駆しか出てこない

265 :愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 15:47:53.52 ID:BseBxls7
>>264
ありがとうございます。
なんかおもちゃの車(ミニ四駆的な)に乗り込んでレースするみたいなストーリーだった気がすします。
曖昧だすみません。

266 :愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 19:26:33.18 ID:???
以前父親が買ってきた青年向けだか成人向けの雑誌でたまたま見たエッチぃ漫画でもいいですか?

267 :愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 19:54:50.08 ID:???
>>266
エロなら>>7 のbbspink板の方がいいかも

268 :愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 22:58:48.21 ID:???
>>266ではないのですが、ふと思い出して気になってしまったので…

【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前だったと思います
【掲載雑誌または単行本】青年誌か麻雀漫画専門誌かと。性描写バリバリでしたがエロ本ではなかったと思います。
【絵柄】リアル系でしたが、劇画ほどではありませんでした
【その他覚えている事】
舞台は現代日本。敵(マフィア?)の拠点にやって来た主人公の前に全裸で首輪をつけられた四つん這いの恋人が出てくる。
彼女はレイプされ薬漬けで朦朧とした状態。敵は麻雀で自分達に勝てば彼女を返すと話す。
言う通り麻雀を打ち始める主人公だが、良い手を集める度に敵の子分が恋人を虐待するため集中できない。
(乳を揉む、噛みつく、針で刺す、チェーンソーで足を甘斬りするが、恋人は薬物で恍惚としており痛覚がない)
苦悩しながら良い手で上がった主人公に対し、「てめえ立場分かってんのか」的に逆上した子分が恋人の首をチェーンソーで切り落とし始める。
4分の1ほど斬った所で敵のボスがチェーンソーを奪い取り、子分の首を抱え刃を押し当てる。絶命する子分。
「面白いじゃねえか、そうじゃないとな…続けよう」的なことを言ってニヤリと笑い次号に続く。

親父の雑誌を盗み見た当時小学生の自分にエロとグロとバイオレンスと麻雀に対するトラウマを植え付けた漫画で、とても気になっています。
恋人が傷つけられる度に「(恋人の名前)〜〜〜!!」と泣き叫ぶ主人公がとてもインパクトありました。
多分エロ本ではなかったと思うのでここで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

269 :愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 23:30:50.28 ID:???
>>268
ちょっと自信が無いけど
赤名修「TATOO(タトゥー)」でそんなシーンが有ったかな?

270 :愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 23:53:16.64 ID:???
>>269
ありがとうございます!まさかこんなに早くレス頂けるとは…
検索してみたのですが、コミックス表紙しかヒットせず、合っているのか自信がありません。
アマゾンで購入した後、またご報告させていただきます。
レスありがとうございました。

271 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 01:17:49.85 ID:???
>>267
一応ここに書き込みさせてもらいます
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ数年です
【掲載雑誌または単行本】グランドジャンプみたいな感じの青年向け雑誌です
【絵柄】多分アニメ調です
【その他覚えている事】
主人公はおそらくコンビニのアルバイトで、そこの先輩の女の人は自分のパンツを見せたり童貞とか言ってからかったりしてました。
その後帰宅した主人公は自家発電するかみたいな事を言ってたシーンもありました。
その後は少し覚えていませんが、主人公は以前近所の神社の御神体の前で自慰行為して精子をその御神体にかけていたらしく、その御神体に宿っていた付喪神が家に来て主人公に恋していたと言っていました。
そして付喪神は性かなにかの神だったため、その主人公のところに来たせいでフェロモンで先輩がつられて家に押しかけて来ていたのも覚えてます。
最後は直前で目覚めた先輩に確かダンベルを投げられ主人公の股間が折れてました。

父が買っていたビシネス雑誌などを留守中に漁っていたら見つけたもので、今になって思い出したのですが、その時はよくタイトルを見ていませんでした。
読み切りだったのかもしれませんが気になったので質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

272 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 21:05:45.30 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1978〜1984年ころ
【掲載雑誌または単行本】週刊少年漫画、
ジャンプかサンデーかマガジンかチャンピオンだとおもう
【絵柄】お色気系だった気がします
【その他覚えている事】
女子寮が舞台で、主人公らしき人は女装して女子寮に住んでるっぽい
泥棒風のキャラを部屋にかくまってる感じで、
泥棒風のキャラのことを想うと胸が重くなるのみたいなことを言って
胸を触らせるんだけど、それはニセ胸でそれに重りを乗せて重くしてる
女子寮を守ってるガーディアンみたいなのがいて
正体がバレたのか槍か何かで手を刺される(張り付けにされる)

1話だけ読んだはずで、何故かずっと覚えていてそれが何だったのか
未だに気になっています
よろしくお願いします

273 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 00:02:02.71 ID:???
設定は「オヤマ! 菊之助」っぽい

274 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 00:09:31.39 ID:???
>>268
>>269
横レスだけど、自分が覚えているのは恋人じゃなくて姉で、子供のころはいつも姉に守られてた。
それで敵は姉の夫か恋人?でヤク漬けにされた姉は爪とかはがされるが無表情。んで弟が「ツモ・・・!」って
泣きながら上がる。んで姉の夫?とは別のやくざがテメェなめてんのかとか言ったら顔に模様(タトゥー?)の
ある人がそいつをぶっ殺して弟に「それでいいんだ」みたいなセリフで続く、みたいな感じ。
269の書き込みを読んだら思い出した。その漫画は麻雀漫画誌だったはず。読んだのは多分91年の3月頃。
麻雀マンガはそれしか読んだことないので覚えてた。違ってたらごめん。

275 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 06:18:12.40 ID:???
>>272
永井豪「おいら女蛮(スケバン」?

276 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 09:56:50.71 ID:???
>>275
違うと思う
蛮子(ばんじ)は両親と同居してたし
正体を知っているのはスカートの中を見たパンス党のリーダーと
昔同じ学校だったバクラツ達だけだった

277 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 11:57:08.53 ID:???
ネット時代になって検索で昔の記憶に残っているほとんどの作品は
タイトルや作者、掲載誌が判明したのですが、1件だけどうしても
不明なものがあるので、質問させてください。
まだ小学生のころ、田舎の従兄の家にいった時に、読んだ漫画です。

【タイトル】?【作者名】?が知りたいです
【掲載年または読んだ時期】 昭和50年代前半ごろ
【掲載雑誌または単行本】 おそらく単行本かと
【絵柄】 細かく描き込んだ劇画調(ささや、内田善美みたいな少女漫画的印象も)
【その他覚えている事】 従兄の趣味性からして、マイナーな作品ではないと思われ

記憶の断片で覚えている場面は、
若い女性(おそらく漫画家)の所に、親戚か、家族の知り合いの若い男性が、
居候することになって、その男性にマンガ原稿の背景を描いてみてと女性が指示する
描き終えた背景を見て、女性が「なかなかやるわね〜」的な台詞を言う

劇画調と記憶しているのは、作品中に描かれた原稿の記憶かもしれません。
覚えているのはその部分だけです。どうぞよろしくお願いいたします。

278 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 12:59:34.89 ID:???
>>277
従兄に訊くのが一番手っ取り早いぞ

279 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 15:09:48.26 ID:???
>>278
答えもしないくせに偉そうに返すだけの奴
当人は亡くなってますという場合もここでは結構あったから言わない方がいいぞ

280 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 15:27:15.68 ID:???
>>277
ひょっとしたら、弓月光「ああ!まんが」

281 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 15:49:07.11 ID:???
私も従兄に聞けばいいのでは…と思って探さなかったし
もし2度と聞けない関係ならそういう手がかりのありそうな記述は書かなくていいと思う

282 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 16:10:57.36 ID:???
昔の漫画(読み切り)のタイトルと内容が知りたいけどここでいいの?

283 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 16:14:46.97 ID:???
>>282
>>7を見て一番相応しいスレで聞けばいいと思うよ
テンプレ使って覚えてる範囲の詳細もあると答えてもらいやすい

284 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 16:29:58.04 ID:???
じゃ質問させてもらいます

【タイトル】不明
【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】自分(現在40歳)が小学生の頃だから約30年前

【掲載雑誌または単行本】ボンボン

【絵柄】これも覚えてません

【その他覚えている事】
読み切りのホラー漫画でストーリーは忘れたが、結末は主人公の身体に倒した怪物の破片が付着してバッドエンド

これだけで解るとは思えませんが本当にこれだけでしか覚えてません
今でもあの結末だけが忘れられません

285 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 16:55:17.60 ID:???
>>284
その頃連載されたホラー読み切りが2作あるのですが、どちらかタイトルに記憶にあるでしょうか?
石原しゅん 闇に浮かぶ手 
近藤和久 血を吸うマンション の表紙絵
http://stat.ameba.jp/user_images/20101025/12/konmaa/ce/b0/j/t02200293_0240032010820676929.jpg

286 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 17:02:33.43 ID:???
>>285
すいませんタイトルも全然記憶に無いです。
とにかく怪物(これも怪しい)か何かを倒してハッピーエンドと思いきや、その破片が付着して主人公が絶望して終わるというぐらいしか憶えてません
当時小学生自分は軽くトラウマになった漫画でした…

287 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 17:15:27.97 ID:???
>>286
そうですか、ごめんなさい内容までは見られるサイトが無かったのでお役に立ちませんでした
もしよければこちらのスレにも伺ってみてはどうでしょう
【1981〜】コミックボンボン【2007】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1259752711/

288 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 17:15:39.71 ID:???
>>284
>>9
★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)『コミックボンボン』1985年夏休み増刊号

289 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 17:19:14.10 ID:???
>>288
あっこれっぽい!
テンプレに成る程有名な話なんですかね?

290 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 18:41:08.43 ID:???
>>289
作者の石川賢が有名だし
他の長編作品にこの短編のアイディアとドグラという名称がそのまま使われてる
沢山の子供にトラウマを与えるほど作品の出来も良かったんだろう

291 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 19:52:51.35 ID:???
>>275
webで読めるみたいなので読んでみようと思います
ありがとうございました

292 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 20:50:49.61 ID:???
★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。

293 :277:2014/06/29(日) 21:04:32.38 ID:???
>>278>>281 申し訳ありませんでした。

従兄の家はバブル崩壊時の92〜93年ごろに夜逃げしており、
信販会社から私どもの家に「何処に転居したか居場所をしらないか?」
と、問い合わせがあったのが、関わりの最期になっています。

294 :277:2014/06/29(日) 21:15:30.04 ID:???
>>280 情報ありがとうございます。
早速、掲載コミックを探してみます。

295 :272:2014/06/30(月) 00:24:26.80 ID:???
>>275
読んでみましたが、残念ながら違ったようです
また何か情報がありましたらよろしくお願いします

296 :愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 09:22:30.86 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年程前、80年代あたり
【掲載雑誌または単行本】ファミコンのゲーム紹介と漫画が半分ずつあるような本だったような気が。
【絵柄】80年代の萌え絵
【その他覚えている事】
スターフォースをコミカライズした作品。主人公男性一人、女性一人
途中でもう一人女性が加わるが、女性が両方共怪力で機内を破壊する
10pくらい?
本の中には他のゲームの紹介や漫画もあった気がしますが、他はことごとく忘れてしまいました

297 :愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 13:19:25.28 ID:???
必勝テクニック完ペキ版のスーパースターフォースとか
ただWikipedia見てると終盤攻略は単行本化されてないらしいからそこの部分だと確認しようないだろうな

298 :296:2014/06/30(月) 15:02:02.63 ID:???
>>297
ありがとうございます。
wikiを見ると作者は「高橋鉄平」とありますが、ググっても漫画が出てこないので、
上部に記載のある「高梨鉄平」の間違いなのでしょう。
ただし、「高梨鉄平」で調べても絵柄がどうも違うようです。

しかし、wikiの作家群の中に正解が居るかもしれませんのでこちらでも調べてみます。
情報ありがとうございました。

299 :愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 15:13:26.97 ID:???
相原和典も違うならそこにはいないんじゃないか

ググるとコロコロで漫画がいくつかあったらしい
ファミコンロッキーばっか出てくるけど

300 :愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 23:09:23.92 ID:uDjvPkK8
【タイトル】不明
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】濃い
【その他覚えている事】
不良っぽい野球の漫画でした
あまり内容は覚えてないのですが彼女とイチャつく時にも筋トレをするキャラがいて、
腕立てしながらキスするシーンが笑えたので覚えているのはこれぐらいです。
もしわかる方がいましたらお願いします

301 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 00:04:20.55 ID:???
>>300
平松伸二「キララ」に出てくる赤木ってキャラがそんな感じだったけど

302 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 00:34:31.89 ID:???
>>300
これだな
http://coffeewriter.com/kirara5_10.jpg
平松先生の野球指南!「キララ」レビュー
http://coffeewriter.com/text264.html

303 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 01:10:50.13 ID:YVVR/lFz
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【その他覚えている事】
以上5点すべて不明・・・orz

【絵柄】画像を付けました

画像を見つけてとてもとても気になって仕方がないのですが
詳細がまったくわからないのでお力をお借りしたい
よろしくお願いします

http://i.imgur.com/d2JFkbg.jpg

304 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 01:15:56.17 ID:???
かざま鋭二の風の大地かBirdじゃない

305 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 01:16:36.49 ID:???
風の大地

306 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 01:31:52.96 ID:???
>>304 >>305
ありがとうございます

307 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 02:00:22.37 ID:???
確かに、冷静さを欠いたこいつが何をしでかすのか気になる

308 :300:2014/07/03(木) 02:32:20.19 ID:???
>>301-302
まさしくそれでした
ありがとうございます

309 :愛蔵版名無しさん:2014/07/04(金) 22:55:03.66 ID:???
>>74、漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ53で聞いてみます
探してくれた人ありがとうございました

310 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 02:18:39.94 ID:4sufdESB
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年ほど前
【掲載雑誌または単行本】 単行本でエロ漫画
【絵柄】古い感じ以外不明
【その他覚えている事】
女性が三人登場するエロ漫画です。
主人公の一人が確か獣人に変身できて、一人がネクロマンサーで何かの理由で祖父に言われて、
ゾンビとセックスします(複数)
ずいぶん昔なのでかなりうる覚えですが、よろしくお願いします。

311 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 04:29:31.08 ID:???
>>310
内容も設定もさっぱり覚えてないんだが…
女性三人のエロ漫画、ってだけで取り敢えず「ミッドナイト・パンサー」思い出した(一応非18禁)。

とはいえ「エロ漫画」を尋きたいなら板違いじゃないかな。

312 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 04:47:23.53 ID:???
エロ漫画の質問したってえーろ

313 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 14:39:13.61 ID:4sufdESB
すみません。
エロのほうは封鎖されていてダメと思ったんですが、こちらに貼りました。
後、ミッドナイト・パンサーでは無いです。
情報ありがとうございます。

314 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 14:57:34.43 ID:???
封鎖なんかされてないが

315 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 15:05:15.12 ID:???
どっちも生きてるだろ、すぐバレる嘘つくなw

エロ漫画小説板(18歳未満立ち入り禁止):【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 36
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1396108137/

エロ漫画小説板(18歳未満立ち入り禁止):【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part26
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1381563786/

316 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 16:30:43.77 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和50年代前半
【掲載雑誌または単行本】テレビランドテレビマガジン系の雑誌
【絵柄】石森章太郎系?
【その他覚えている事】
特撮ヒーロー物を漫画化した感じ
普段の主人公は3流レスラーで彼女からも馬鹿にされている
武器にトランプを投げて使う
半年くらいで終わった

お願いします

317 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 16:41:11.62 ID:j4ZytEHX
【タイトル】不明
【作者名】 里見圭?
【掲載年または読んだ時期】 なんか妖かい?よりも後
【掲載雑誌または単行本】 少年誌
【絵柄】くっきりした画風
【その他覚えている事】
主人公が正体をなかなか掴ませない泥棒で、いわゆる怪盗もの作品
宿敵的存在の、ごつい刑事が「ヤミクモ」という名前

318 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 16:45:12.21 ID:???
>>316
石川賢の快傑シャッフル?

319 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 16:51:25.42 ID:???
>>318
検索したらまさしくその漫画でした
ありがとうございました

320 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 16:51:46.07 ID:???
>>317
作者が里見桂なら
『ないとバード』だな

321 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 17:59:07.36 ID:???
>>320
ありがとうございました

322 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 19:37:32.72 ID:???
作者名でググれば1分でわかるものを質問する奴ってなんなんだろう

323 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 19:53:54.60 ID:4sufdESB
訂正:封鎖では無くブラウザに行けませんでした。
アドレスありがとうございます。
こっちで聞いてみます。

324 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 20:48:26.53 ID:???
>>322
人の揚げ足とるしか能のない馬鹿に叩きレス書かせていい気にさせるためにいるんじゃないの

325 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 21:10:50.65 ID:???
うまいこと言いましたね

326 :愛蔵版名無しさん:2014/07/06(日) 01:54:18.22 ID:???
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

327 :愛蔵版名無しさん:2014/07/06(日) 02:04:15.26 ID:iBIkZP4a
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年12月頃〜2001年1月
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 恐らく萌系
【その他覚えている事】

主人公(男)は多分大学生ぐらい。何かカメラを弄っていた記憶が。
主人公の姉が結婚するのですが義理の兄となる相手が50代位のおっさん。
更にそのおっさんには3〜4人(この辺も曖昧)の娘がいる。
その内の一人(年上のお姉さん)が剣道が以上に強い人だった気がする。
何かしらのアクシデントがあって、末っ子の子から確か絆創膏か傷薬を
貰うのだが、きっちり金銭を要求される。
姉妹の内の一人が主人公と同い年で、風呂から上がった主人公とばったり遭遇。
所謂ラッキースケベ(?)


当時私が病気で入院していた時に読んだっきりなので、何巻まで続いているのかも分かりません。
他の連載には悪魔系、サキュバス系(?)のキャラが出る少しエロい漫画が連載されていた気がします。
あれから10数年経ち未だに思い出せず、気になりっぱなしです。
何とかあの作品が何だったのかを知りたいです。
よろしくお願いします。

328 :愛蔵版名無しさん:2014/07/06(日) 02:35:21.92 ID:EZyg7k73
情報少な過ぎでダメ元&amp;申し訳ないけど…
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない…
【掲載年または読んだ時期】時期は不明だけど、楠みちはるの「あいつとララバイ」が連載されていたのと同時期辺りだと思う
【掲載雑誌または単行本】ヤングマガジン
【絵柄】最近見たのでは、ワンパンマンの主人公をちょっと格好良くした感じ
【その他覚えている事】主人公は「工藤ちゃん」と呼ばれている
スキンヘッドで、普段はツンツンヘアのかつらを被っている
いたずら好きで、かつらを飛ばしたりして人をびっくりさせて喜んでいる
後輩(子分?)としりとりをするんだけど、工藤ちゃんが「お」に当たると「お…お…緒形拳」と必ず緒形拳になってしまう。
それに対して後輩が「工藤ちゃんは緒形拳が好きだねぇ」と突っ込む

思い出せる情報が、役立たずっぽくて申し訳ないけど、もし思い当たる方は教えて下さい。

329 :愛蔵版名無しさん:2014/07/06(日) 02:41:41.05 ID:???
>>328
遠藤純「ただ者だ」

330 :愛蔵版名無しさん:2014/07/06(日) 02:53:40.22 ID:DHui7G9K
>>329

仕事早っ!!
画像検索したら、これですよ!
うわ〜!マジで嬉しい!ありがとうございました!

331 :268:2014/07/06(日) 03:10:16.94 ID:???
本が届いたので報告させていただきます

>>269
教えていただいた「タトゥー」で間違いありませんでした
記憶違いのため>>268とは異なる部分も多かったのですが…この情報だけで見事当てられたのにはびっくりしました
本当にありがとうございました、これで心に引っ掛かることなく麻雀で遊べます

>>274
まさにその漫画です!
女性は恋人ではなく姉で、対戦相手は姉の夫、爪剥ぎのシーンもちゃんとありました
(逆に>>268で挙げたレイプシーンや乳揉みシーンは私の記憶の捏造のようです)

顔に模様のある人は敵だと思っていたんですが、味方だったんですね
ごちゃごちゃだった記憶が氷解してスッキリしました
ありがとうございました

332 :327:2014/07/06(日) 03:16:50.03 ID:???
>>主人公の姉が結婚するのですが義理の兄となる相手が50代位のおっさん。

申し訳ありませんここの文が間違っていました。

正しくは「主人公の姉が結婚し、その相手(主人公の義理の兄となる)が50代位のおっさん。」でした。

すいませんでした。よろしくお願いします。

333 :愛蔵版名無しさん:2014/07/06(日) 03:49:00.63 ID:???
>主人公の姉が結婚するのですが義理の兄となる相手が50代位のおっさん。

>主人公の姉が結婚し、その相手(主人公の義理の兄となる)が50代位のおっさん。


おんなじこと言ってる気がするんだが…

334 :愛蔵版名無しさん:2014/07/06(日) 04:03:11.94 ID:???
これでも十分な気がする
姉と結婚する相手が義理の兄にならないケースなんかないし
最初の文でも意味が通ってたのにクドくしただけ

主人公の姉が結婚するのですが、その相手が50代位のおっさん。

335 :愛蔵版名無しさん:2014/07/06(日) 11:36:50.75 ID:???
結婚相手は適齢期だけど歳が離れた兄がいた場合は
旦那と50代の義兄が別人になるけど
主人公と義兄の連れ子が同居するのは無理が … … ハーレム系漫画ならよくあるシチュか?

336 :327:2014/07/06(日) 12:42:38.08 ID:???
余計ややこしくしてしまいました、申し訳ありません・・・。
確かに>>333>>334さんの言う通りクドい説明となってしまいました。

>>335
確かに設定は無理があるとは思いますが、確かにあった筈なんです。
絵柄も作品名もまったく記憶に残っていないのですが、確かに入院中に
読んだ雑誌(月刊か週刊かも分かりません)に載っていました。
私の妄想だったといえばそれまでですけど・・・。

337 :愛蔵版名無しさん:2014/07/08(火) 00:18:12.76 ID:2hbrICsw
どなたかこの漫画のタイトルを知っていませんか?


【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 今から25年程度前(1989年頃?)
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】 微妙に劇画ぎみ。荒削りなライン。
【その他覚えている事】 植物に詳しい主人公(クールでキザ)が毎回豊富な植物の知識で敵をやっつける。
植物自体がトラップになっていて、「ひっかかったな、その○○という植物は□□なんだ」と解説しながら敵を倒す。
よく覚えているシーンは、食虫植物に敵を絡ませて倒した。
ゆうゆう白書では無いです

338 :愛蔵版名無しさん:2014/07/08(火) 00:27:24.82 ID:???
ザ・グリーンアイズ

339 :愛蔵版名無しさん:2014/07/09(水) 04:44:27.66 ID:QZtkAj1G
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】
【その他覚えている事】
確か短期連載か打ち切りになったと思います
山の中の村で謎の病気が発生し村や村人が政府の職員に焼かれていくという
話だったと思います。主人公は少年・少女だったと思うのですが
同じ頃にやっていた夏の扉という作品とごっちゃになりはっきり覚えていません

大飢饉やゴンズイほどメジャーではないですが結構衝撃的な漫画でした
もし分かる方いましたらぜひタイトルを教えて下さい

340 :愛蔵版名無しさん:2014/07/09(水) 06:00:12.32 ID:???
ジョージ秋山のアシュラかも

341 :愛蔵版名無しさん:2014/07/09(水) 06:31:08.24 ID:QZtkAj1G
アシュラではないですね。時代設定は当時の現代でした。
絵柄はいかにも少年誌という感じだったと思います

342 :愛蔵版名無しさん:2014/07/09(水) 09:52:27.44 ID:???
ジョージ秋山なら「シャカの息子」が山村に奇病が発生する展開だけど
主人公の自作自演で助けられて村が焼かれるようなことはなかったな

343 :愛蔵版名無しさん:2014/07/10(木) 00:19:01.06 ID:???
滅菌部隊だと思う。
道の真ん中で女先生が全裸で有名。

344 :愛蔵版名無しさん:2014/07/10(木) 00:22:29.56 ID:???
連載リスト見て滅菌がそれっぽいと思ってたんだけどやっぱそうなのか
ネットだと情報全然見つからないんだよな

345 :愛蔵版名無しさん:2014/07/10(木) 00:48:22.58 ID:2RXdOVS/
>>343
ネットで検索したらたぶんこれで間違いないです
その筋では有名な作品なんですね
ありがとうございました!

346 :愛蔵版名無しさん:2014/07/10(木) 02:14:45.46 ID:???
主人公は少年少女じゃなくて村の若い医者だね。
実は高度な技術と知識を持っていて、
感染した自分の体(血液や臓器)を提供して米軍に協力する役回りだけど、
ほとんど説明係って感じで印象薄かった。
もう一人の主人公が、生徒を連れて村を脱出する女教師かな。

347 :愛蔵版名無しさん:2014/07/11(金) 14:10:04.52 ID:pBo1+c8L
【タイトル】
【作者名】 石ノ森章太郎
【掲載年または読んだ時期】 約18年前
【掲載雑誌または単行本】 新書判サイズで少なくとも2巻以上。
【絵柄】
【その他覚えている事】
恐らく1960〜1970年頃の作品だと思います。
1巻の冒頭で、警察に囲まれた青年が女性の死体をドラム缶に入れ、ガソリンを注いで火を付け自爆したり、
精子を男性、卵子を女性、受精までの過程をマラソンに見立てて描いていました。
女性はクローンで青年が何度も殺害します。

生命倫理とか男女の性がテーマになったSF作品だったような気がします。
探しても見つからず、ずっと気になっています。
よろしくお願いします。

348 :愛蔵版名無しさん:2014/07/11(金) 14:14:03.69 ID:???
それは手塚治虫のアポロの歌だね。

349 :愛蔵版名無しさん:2014/07/11(金) 14:18:54.62 ID:pBo1+c8L
>>348
「アポロの歌」で間違いありません。
石ノ森章太郎と手塚治虫を取り違えていたのですね。
道理で見つからないはずです。
本当にありがとう御座いました!

350 :愛蔵版名無しさん:2014/07/11(金) 18:26:22.00 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 15年以上は昔の漫画かと
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
 死後の世界みたいな部屋
 中性的な男の子がいて向かい側には一度亡くなった人が座っている
 男の子は魂が見えている状態なので姿を変えても意味がない
 生き返らせて誤解が解けたり仲良くなったり基本はハッピーエンドが多かった気がする
 必ず生き返らせるわけでもなく無理やり扉から出たら化け物?に喰われることもある

351 :愛蔵版名無しさん:2014/07/11(金) 18:28:45.64 ID:???

 以上です 連投すみません
 不明なのが多いですがもし思い当たる方がいたら教えてください
 よろしくお願いします

352 :愛蔵版名無しさん:2014/07/11(金) 18:46:19.42 ID:q1Kw2Gev
>>350
「闇は集う」
どうでもいいが「やみはつどう」を変換したら
「闇発動」ってなってちょっとかっこよかった

353 :愛蔵版名無しさん:2014/07/12(土) 00:37:07.08 ID:k6+ESWSi
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1975年か、それより少し前ぐらい
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】ギャグだけど覚えてる部分は劇画みたいだったかも
【その他覚えている事】
通行人がタンを道端で吐いてそれを主人公?がスプーンですくって
追いかける。場面が変わって、そのタンが手術中?のその通行人の
おなかの傷口にスプーンから落ちて入っていく。覚えてるのはそれで全部です

かなり気持ち悪い描写ですが、それだけにトラウマです
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

354 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 01:04:14.53 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代位
【掲載雑誌または単行本】 月刊少年マガジンで連載していたと思います
【絵柄】 当時のアニメ風な丸い感じの絵柄だったかと
【その他覚えている事】 

主人公が鎧武者風のパワードスーツを着て河童(妖怪)と戦うという話だったと記憶してます
主な武器が日本刀だったと思う

こんな事しか覚えてなくて検索しても引っかかりません
これじゃないかと思う方いらしたら宜しくお願いします

355 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 01:31:18.54 ID:???
装甲武神ヤマテック。

356 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 02:35:55.87 ID:???
>>355
即答ありがとう!
頭ぶっ叩かれたみたいに記憶が戻ったw
本当にサンクス!!

357 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 05:46:11.98 ID:???
どういたしまして五行久遠封結界。

358 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 20:36:18.18 ID:???
>>352
闇は集うね
スッキリした
どうもありがとうございます

359 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 22:35:20.23 ID:eK2oJ7+L
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年代だと思います。
【掲載雑誌または単行本】 分かりません。
【絵柄】 劇画調ではなかったはず
【その他覚えている事】テレビ局が舞台で星や火のほくろがついた女の子を探し、攻略していくマンガ。エロ系だったと思います。ショッキングBOY/ショッキングBOY EXを確認しましたが、違いました。短髪の男性が主人公だったと思います。
これじゃないかという思う方いらしたら、よろしくお願いします。

360 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 22:57:22.68 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】柴門ふみ、内田春菊のどちらかだと思います。
【掲載年または読んだ時期】1987、88年の春
【掲載雑誌または単行本】ビックコミック系の雑誌、果物の擬人化イラストが表紙だった
【絵柄】きっちり書き込まれた絵ではなく、上記2名のような絵柄だった
【その他覚えている事】人妻のキャリアウーマンが、部下と不倫をしている。絵が凄くエロくて、フェラシーンもあった、今だったら青年誌に載せられないと思う。
最後は部下が結婚することになるのだが、その部下は関係をやめるつもりは無いと言って、社内で自分の一物をだし咥えろと命令する。
最後は、髪をかき上げしゃがみこむキャリアウーマンのバックショットで終わり

361 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 23:07:06.02 ID:???
>>359
つゆダク

362 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 23:17:57.57 ID:???
>>361
ありがとうございました。

363 :愛蔵版名無しさん:2014/07/14(月) 00:45:05.45 ID:???
>>360
石坂啓「スリット」
単行本「アレルギー戦士」収録

364 :360:2014/07/14(月) 22:42:59.49 ID:???
>>363
石坂啓だったか! 道理で今まで探せなかったわけだ。
検索してストーリーを確認しましたが、これのようです。

ありがとうございます。
何とか単行本を手に入れてみます。

365 :愛蔵版名無しさん:2014/07/15(火) 21:41:06.24 ID:WSVDOS1g
1989【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年頃
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】 ホイチョイ係
【その他覚えている事】 男三人がオウールサイドで女をナンパするがプールに飛び込んだら海パンが脱げて私たちホーケーに興味ないのと言われる

366 :愛蔵版名無しさん:2014/07/15(火) 22:26:23.09 ID:???
勇者オウールと秘密の花園

367 :愛蔵版名無しさん:2014/07/16(水) 14:55:54.90 ID:Qs3Zxavj
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1995年ごろ読みました
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 ネムキに連載してそうな感じ
【その他覚えている事】舞台は現代日本、主人公はナチスが造ったカラクリ人形?でストーリーは少女漫画版笑うセールスマン。
主人公が他人の願いを叶えてあげるけど結果その他人は不幸になるというものです。

覚えているエピソードを書きます。基本的にはオムニバス形式だったと思います。
@主人公の力で鳥に変身した女子高生が片思いの男性のもとへ行き一夜をともにすると妊娠、出産。
生まれてきたのは両腕が鳥の翼でそれ以外は普通の人間の赤ちゃん。
A主人公の力で飼い猫と会話できるようになった女子高生、楽しい猫ライフが待っているかと思いきや
その猫に片思いの男性を寝取られてしまい怒った女子高生は飼い猫を食いちぎる。
B主人公のせいで生徒に輪姦された保健室の先生が主人公に復讐しようとするも返り討ちに会いまた生徒達にレイプされる。
以上です、お願いします。

368 :愛蔵版名無しさん:2014/07/16(水) 20:59:13.21 ID:urRpwAzr
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ1、2年
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 多分押切蓮介か、それに近いホラー系の絵
【その他覚えている事】
一家心中した家族の娘が主人公のギャグ短編で、死んで静かに暮らせると思っていたのに
そんなことはなく、自分たちに超常的なパワーは無いので
心霊スポットとしてDQNに毎夜荒らされて、静かに暮らせないという感じの内容

ギャグホラーは押切だろうと思って手元にある単行本を確認したのですが
上記の物は収録されておらず、どこで読んだのかもやもやしてます

369 :愛蔵版名無しさん:2014/07/16(水) 22:34:47.10 ID:69pQ68aQ
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
探偵っぽい主人公がとある画家の遺産探しを依頼される
主人公は、画家のアトリエに飾られた肖像画のすべてが床のある一点を見ていることに気づく
床板をはがすとそこには死体があり、その手に大粒の宝石を握り締めている
その時、画家の奥さんか誰かがアトリエに放火し立ち去る
主人公は何とかその宝石を取り、アトリエから脱出して帰る

そんな内容だったと思うんですがどなたかご存じないでしょうか
もしかしたら漫画ですらなかったかもしれない

370 :愛蔵版名無しさん:2014/07/17(木) 00:30:26.40 ID:N3iEUSPF
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代後半
【掲載雑誌または単行本】釣り系のコミック雑誌.。つりコミックだと思うが自信無し
【絵柄】名門第三野球部のような感じ
【その他覚えている事】1話完結、釣りに来た主人公が小屋を借りる→差し入れを持ってきた家主の娘と寝袋で抱き合うという回。エロは直接的な描写ではない

371 :愛蔵版名無しさん:2014/07/17(木) 13:54:50.29 ID:eE9begEK
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】1995年〜2000年の間に読んだと思います
【掲載雑誌または単行本】(ヤング)マガジンか(ヤング)サンデーか(ヤング)ジャンプです
【絵柄】ふつうに読みやすいマンガっぽい絵だったと思います
【その他覚えている事】主人公の少年がなんか粘着性のあるボールのようなものを学校の女の子たちの
           パンツめがけて投げてその女の子のパンツを奪う話しだったと思います
           よろしくお願いします

372 :愛蔵版名無しさん:2014/07/17(木) 17:56:57.45 ID:???
>>368
押切蓮介だったら、「愚か者共に私達の悲鳴は聞こえない」かも。
「暗い廊下とうしろの玄関」に収録されてるはず。

373 :愛蔵版名無しさん:2014/07/17(木) 23:23:17.19 ID:5kPZYSH8
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年〜92年
【掲載雑誌または単行本】週刊少年マガジン
【絵柄】新人っぽく、素人臭さが残る
【その他覚えている事】ミスター味っ子終了後すぐに掲載された料理漫画。間もなく打ち切り
高飛車なお嬢様にオムレツを食わせるエピを覚えてます

374 :愛蔵版名無しさん:2014/07/17(木) 23:28:15.76 ID:???
味っ子スレから来ました

375 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 01:25:11.88 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
 料理漫画
 覚えてる一つのエピソードでフードコーディネーターの女性が野菜の写真を撮ってもらうときに
 トマトのツヤを出そうとしてマニキュアか除光液かをトマトに塗って写真の見栄えを良くしようとする
 それを見て気分を害したカメラマンは結局写真を撮らず
 その話を聞いた主人公が俺は野菜にそんなことされたら許せないみたいなことをいって怒る
 反省した女の人はトマトのツヤ出しには代わりに出汁とかを使って、カメラマンに改めて撮ってもらう

 うろ覚えですがこんな感じです
 ご存知の方がいたらよろしくお願いします

376 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 01:56:34.04 ID:???
江戸前の旬だな

377 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 09:08:28.99 ID:70ilGYVZ
>>371
みやすのんき「OhパンタクBOY」

378 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 15:30:42.14 ID:DsPKm0He
>>377
これでした
ありがとうございました

379 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 22:28:48.72 ID:???
すみません、エッチ系の漫画なんですが…

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載雑誌または単行本】不明(青年誌?)
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
覚えているエピソードは、

二人姉妹が同じ男性Aのことを好きで、姉は清純派、妹は積極的。
男性は姉が好き?
姉を狙う男Bの策略で、更衣室に閉じ込められる妹&男A
男Bからもらった水着は溶ける水着で、Aはなんとか姉を助けようと脱出しようとするが、妹が絡んでくる
一方、姉はBとプールに入るが、水着が溶けてしまい、逃げるものの捕まってしまう
助けに来たAが、Bにプールに沈められ、Aに酸素ボンベを渡すために姉がご開帳されそうになったところで、なんとかAが防ぐ

また、みんなでキャンプに行くものの、またしてもBの持ってきた変なスエットを着てしまった姉が、胸の部分をリンゴの皮を剥くように剥がされてしまい、おっぱいポロリしてしまう…

ラストはAと姉が結婚
妹も他の男と結婚するが、妹のドレスはボンテージ

こんな内容の話があったと思います
どうしてももう一度読みたいです…

380 :愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 23:02:41.66 ID:???
>>379
一応だけど>>10の1+2=パラダイスでないことは確認した?

381 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 00:07:57.06 ID:???
ぼくのブラジャーアイランド

382 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 00:54:22.16 ID:D5SgsAEV
>>372
今日買ってきて確認しました。
これです!本当にありがとうございました。

383 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 05:25:39.74 ID:/NBwBscK
>>379
381の「ぼくのブラジャーアイランド」は全然違う内容だから
信用しないように・・

384 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 09:38:31.28 ID:???
似たようなもんだろ

385 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 18:47:42.56 ID:???
まるで違うね

386 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 20:39:43.01 ID:???
>>376
ありがとうございました!

387 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 21:09:14.20 ID:???
お願いします

【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 わからない
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプコミックス
【絵柄】 初期の横山光輝?
【その他覚えている事】
主人公は中学生で将棋が強い
主人公は火事の中で出産
母親はそれで死亡
親父は大工で喧嘩が強い
叔父さん(母方)はプロの将棋打ち
主人公はあまり性格が良くないらしく先輩に目をつけられてます

388 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 21:15:22.36 ID:???
>>387
貝塚ひろし「あばれ王将」
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/title/5199.html

389 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 21:29:46.18 ID:???
>>388
ありがとうございます
サンデーでしたか、失礼しました

390 :愛蔵版名無しさん:2014/07/20(日) 04:10:05.42 ID:???
タイトル 「代償都市」 (SFだったかな)
作者名 不明
読んだ時期 15年くらい前
掲載雑誌 ヤング系雑誌
絵柄 大友克洋風
覚えていること 主人公の片腕に猫が生えていた記憶が・・・(かなり記憶が不確かです)
暗く重い内容でした。

確かではありませんが短期連載ぽかったです。
なので単行本に収録されてもタイトルが出ないのかも。

よろしくお願いします。

391 :愛蔵版名無しさん:2014/07/20(日) 04:12:00.46 ID:???
あ、テンプレそのまま使わずにすみません。

392 :愛蔵版名無しさん:2014/07/20(日) 04:50:56.91 ID:???
>>390
上條淳士って人にそういうタイトルの作品があるみたい
wikiで大友に影響受けてるってあるけど、違うかな

> 上條淳士 GIG-07
> 368:愛蔵版名無しさん[sage] 2009/04/12(日) 01:49:23 ID:???
> そいえば 代償都市 って単行本になった?

大友スレのこれアナタですね!

> 812 :愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 23:42:08.08 ID:???
> そういえば昔「代償都市」こんな名前の漫画が連載されてたんだが知ってる人いない??
> 絵が大友風で暗くて面白そうだったから単行本になるの待ってたけど・・・不明。

393 :愛蔵版名無しさん:2014/07/20(日) 05:27:31.59 ID:???
>>392
それ僕ですw
連載されてたの買っておけばよかった、激しく後悔です。
(上條氏とは関係ないですその漫画)

394 :愛蔵版名無しさん:2014/07/20(日) 10:02:53.57 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代 
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】劇画っぽかったかな
【その他覚えている事】
日本で銃が解禁されたら…的な話
銃撃戦で敗れた人が今際の際に「やっぱりマグナムにしておけばよかった…」とつぶやく

395 :愛蔵版名無しさん:2014/07/20(日) 19:33:55.71 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載雑誌または単行本】青年漫画誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
元不良の主人公がフリーターで彼女とアパートで同棲
掃除のバイトをして普段は大人しく暮らしてるが切れたら怖い!
生意気な新入りのデブを殴ってバイトをクビ
彼女が実家に戻り事務員として働く

とにかく貧乏で暗いイメージでした
お願いします

396 :愛蔵版名無しさん:2014/07/20(日) 20:53:23.97 ID:???
>>395
適当な記憶だが吉田聡「純ブライド」をあげてみる

397 :愛蔵版名無しさん:2014/07/20(日) 22:17:48.25 ID:???
>>396
ありがとうございます

398 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 01:50:11.62 ID:???
>>394
秋本治の武装化時代とか?

399 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 10:38:21.82 ID:???
>>398
山止たつひこ名義かと思ったら84年作だからそんなことはなかったぜ

400 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 18:10:07.37 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】大分昔
【掲載雑誌または単行本】少年漫画の大きさのコミック
【絵柄】劇画に近いかも
【その他覚えている事】
夜、「和くん」と呼ばれてる男の子と「ゆうこ」という女の子が歩いてると、
数人の集団に襲われて男の子は殴られ、女の子が服を脱がされかけたところで
男の子が血を流して死んでしまったっぽいことに気付いた暴漢集団が撤退して助かった
場面のあるものです。

401 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 18:16:30.75 ID:???
>>398
>>399

情報ありがとうございます

秋元治だったのか〜
当時、友達が学校に持ってきたのをザーッと流し読みしただけだったからよく覚えてなかった
調べてみたけど単行本未収録で今ではそう簡単には読めないみたいだね
でもタイトルと作者が分かっただけでも大収穫でした
ありがとうございました!

402 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 18:34:44.21 ID:???
>>400
ここで質問する前に↓をどうにかしろ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1405300781/110
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1405137541/166

403 :愛蔵版名無しさん:2014/07/22(火) 05:00:59.70 ID:???
>>400
回答を書こうと思ったがマルチかw
各スレでマルチであることを謝罪しなければ書かないでおこう

404 :400:2014/07/22(火) 05:12:10.58 ID:???
マルチをしてしまい申し訳ありませんでした
反省しています

405 :愛蔵版名無しさん:2014/07/22(火) 05:33:15.53 ID:???
>>400
確認した
特攻天女

406 :愛蔵版名無しさん:2014/07/22(火) 12:50:36.75 ID:???
>>405
サンクス
そうだ、特攻天女だった

407 :愛蔵版名無しさん:2014/07/22(火) 20:37:13.68 ID:7s1VK5Me
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1996年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】
【その他覚えている事】 高校教師が生徒の持ち物検査をする狂器発見とみんなモザイクちんぽ一人を除いて全員狂器でその一人をクラスと全校生徒の前で小さいちんぽさらして褒めてその生徒にバットでボコボコにされて非行化というオチ
高校

408 :愛蔵版名無しさん:2014/07/22(火) 21:10:25.40 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代中ごろ
【掲載雑誌または単行本】チャンピオン以外の週刊少年誌
【絵柄】バイクの絵が緻密
【その他覚えている事】
バイクレース漫画ですがストーリーはよく覚えていません
わりあい短期間で連載終了したと思います
主人公のヘルメットに剣を交差させたマークがあったと思います
手掛かりがこれだけしかありませんが、ご存知の方ご教示お願いいたします

409 :愛蔵版名無しさん:2014/07/22(火) 21:46:47.44 ID:???
>>408
うすね正俊「キラーBOY」

410 :愛蔵版名無しさん:2014/07/23(水) 01:13:55.70 ID:???
2007年くらいのヤンマガの読切作品で「忘士」(花田徹也・作)って漫画を
ふと思い出したんですが、あの作者はその後どうなったんでしょうか。
「花田徹也」でググっても全然ヒットしないので、結局プロデビューはしなかったのかな・・・?

同時期に「忘士」の他にもう一つ魔界系の読み切りも出してた覚えがあります。
ラストでベルセルクの蝕並に絶望的な魔物が出たりして、かなり好みな作風だったなぁ。

411 :愛蔵版名無しさん:2014/07/23(水) 01:17:28.80 ID:???
そういうのは雑談スレで

412 :410:2014/07/23(水) 01:33:20.09 ID:???
失礼しました。

413 :愛蔵版名無しさん:2014/07/23(水) 08:11:35.30 ID:???
メカドックの作者がジャンプで書いてたバイク漫画のタイトル知りません?
フェーザーとか出てた奴

414 :愛蔵版名無しさん:2014/07/23(水) 08:42:06.12 ID:???
>>413
http://decadeview.ocnk.net/product/2466

415 :愛蔵版名無しさん:2014/07/23(水) 10:49:16.71 ID:???
タイトル繋がりでファミコンのパロディとかやってたやつな

416 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 00:41:01.42 ID:I6lLruiV
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代だと思います
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】少女漫画っぽい感じ
【その他覚えている事】
主人公(?)の女の子が「シーナ」と呼ばれている漫画です。
確か「椎名」という苗字からつけられたニックネームだったかと。

少女漫画っぽい感じの線の細い絵柄だったような気がします。
90年代と書きましたが、ひょっとして80年代かもしれません。

そして一番重要なポイント、「海の天辺」 ではありません。

よろしくお願いします。

417 :漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/07/24(木) 00:48:29.02 ID:XTcu3TI4
>>416
あらすじが未記入なので確証ありませんが、差し当たり検索したら
以下の漫画が見つかりました。とりいそぎご参考までに。

中原千束「シーナ!」
『小学5年生』1987年1月号〜『小学6年生』1988年3月号掲載

418 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 00:58:25.39 ID:???
>>417
残念ながら、それではないようです。

あらすじは…それがほとんど覚えてないんです。
すいません。

419 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 06:14:12.32 ID:???
苗字じゃなく名前がもろ「シイナ」なら「なるたる」があるけど
ストーリー忘れないよなw

420 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 11:09:34.81 ID:vY3VL7c+
小林ぽんずの「オカルト倶楽部」の主人公が椎名だったと思うけど
あらすじ覚えてないってことはないか

421 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 15:23:24.75 ID:???
主人公の名前しか覚えていない状況でその漫画をもう一度読みたいとか思うのかが疑問
もうちょっとそれを読みたい理由と言うか気になる訳を書けないのかと思う

422 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 15:30:57.77 ID:???
ふと思い出してそれがずっと気にかかる事だってあるさ

423 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 15:35:59.04 ID:???
それにしたってあらすじは覚えてなくてもシチュエーションとかキャラ構成ぐらいは覚えてないもんかと思う
現状「しいな」っていう主役が出てくる漫画全部あげてみ?っていうクイズ出題にしかなってない

424 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 15:47:50.46 ID:???
現状は確かにお先真っ暗状態だが、そこだけしか覚えてないことくらいはいくらでもある
そんな事でねちねち言うくらいなら別に参加しなくていいから

425 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 16:24:01.44 ID:PncD4aVE
あー
クイズ楽しんでる人ね
聞く側に「違いました」だけじゃなくてなんか追加で思い出したこと書くぐらいの姿勢がないと駄目だわ

426 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 16:27:07.57 ID:???
知りもしないのに無理に検索で答え出そうとして質問者に罵声浴びせる奴は来なくていい
知らないなら答えない、ただそれだけ

427 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 16:32:19.81 ID:PncD4aVE
別に罵声を浴びせてるわけじゃない

もうちょっと思い出せることはないかと聞いてるだけ
真剣に知りたいと思ってる人にはかなり答えを示してきたよ
「しいな」って名前の主人公が出てくる漫画全部あげろみたいなクイズ形式はどうかと思うだけ

428 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 17:05:54.73 ID:???
「クイズ楽しんでる」なんて悪意丸出しの書き方するから叩かれるんだろ。
最初から427のように書けばいいのに。

429 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 17:13:07.54 ID:???
ちょっと問題提起しただけでネチネチ質問者に絡んでるとか言われりゃいいかえしたくなるわな
検索で答え出すなんてもろクイズ厨のやることだろ
俺が検索すんのは18禁っぽい画像を貼り付ける画像検索を知らない馬鹿追い払う時ぐらいだよ

430 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 17:56:10.49 ID:???
えっいつも検索して探して答えてたけどそういうのよく無いんだ…

431 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 17:56:26.56 ID:???
>>429
誰に何を言っているのかさっぱり分からない
質問者と回答者とお前を批判しているのはそれぞれ別の人なわけだが
回答できないならお前の存在は無意味だから>>1のルールに従って黙ってろ

432 :431:2014/07/24(木) 17:57:42.70 ID:XTcu3TI4
>>430
>>429が頭おかしいだけだから気にしなくていい

433 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 18:02:07.49 ID:PncD4aVE
コテハンはキチガイの法則発動

434 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 18:56:28.82 ID:???
>>427
おまえひょっとしてゲームのタイトルスレでも暴れてないか?

435 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 19:07:29.13 ID:???
>>434
そんなとこ行ったこともないな

正直なところ質問者が直接ググればわかるような回答を得意げに書く糞コテが仕切ってるんじゃクイズごっこの場になるのも仕方ねえな

436 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 20:11:09.80 ID:???
次の質問、どうぞ








・・・って、こんなんじゃ質問もしずらいよねぇ

437 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 20:19:27.52 ID:???
久々に言うか



夏だねえ

438 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 20:51:58.96 ID:eGOEvCps
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】青年誌(ヤンマガとか?)
【絵柄】綺麗な高橋ツトムみたいなかんじ?
【その他覚えている事】
処女の血を浴びると本になる
本になった人は力を持つ
主人公格の男性は、何者かにはめられて本にされそうになったけど、儀式に失敗して中途半端に本になる
もう一人、主人公格の女性が事件に巻き込まれた際に、その男性に助けられるけど、最後で女性の血を浴びてしまった際に、処女だったために本になっちゃった

みたいな、うろ覚えですが。。。
短くて、単行本一冊くらいで完結したやつです。

よろしくお願いします!

439 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 21:02:56.30 ID:???
>>438
イダタツヒコ「外道の書」

440 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 21:13:30.48 ID:eGOEvCps
>>439
これです!

ありがとうございました!
スッキリしました

441 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 21:35:59.21 ID:I6lLruiV
>>416の質問者です。

>>416で書いたことが頭から離れなくって、
いろいろググってみたものの分からなかったので、ここにて質問させて頂きました。

内容はほんと覚えてなくてワラにもすがる思いだったのですが、
結果として場の雰囲気が荒れてしまったことにお詫び申し上げます。

442 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 21:42:03.50 ID:???
気にする事はない
しかし回答はあまり期待しない方がいいだろうな

443 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 00:28:35.22 ID:???
>>409
タイトルから画像検索しました
まさしくコレです

それにしてもたった30分余りで回答をいただいていたとは・・・
有難うございました!

444 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 00:35:51.90 ID:???
昔の少女漫画のことをこのスレで聞くのは大丈夫でしょうか?

445 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 00:39:38.43 ID:???
別にいいよ
正解率は知らんけどな

446 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 00:53:06.51 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】80年代後半
【掲載雑誌または単行本】スピリッツ
【絵柄】?
【その他覚えている事】
・あしたのジョーに憧れてボクシングに青春をかける高校生が主人公
・最後、見るからに弱そうな相手をなめてかかったら逆にボコボコにされる展開
・ギャグまんがだったかなぁ
・何かの漫画賞の入選作だったかも(したがって読み切りかな?)

447 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 01:13:20.27 ID:wbBZmtY+
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 20年前後前に読んだが実際の発行年は不明
【掲載雑誌または単行本】 ?
【絵柄】 劇画系
【その他覚えている事】
医療漫画で、役者が病気にかかり手術により腕を切り離し、背中だか太ももだかに繋いで
病気が治ったら元の場所に戻すという話が知りたいです

たしか、銭湯で子供に見られ、おばけみたいな扱いをされてたと思います
ブラックジャックだった気もしますが、記憶の中の絵柄はブラックジャックよりももうちょっと最近系の絵だったと思います

448 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 01:38:31.94 ID:???
>>416
80年代作品ですが、宮川匡代『女の子の赤い靴』はどうでしょう?
主人公の名前が「椎名みどり」で、友人達にシーナと呼ばれていました

449 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 05:29:17.92 ID:???
>>447
スーパードクターK?

450 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 09:42:55.51 ID:???
>>446
家が土地成金で兄貴に馬鹿丸出しのヤンキー仕様車で学校に来られて恥ずかしい思いをする場面があったやつだっけ
作者名は思い出せんが

451 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 11:23:47.17 ID:aphVt/VM
1970年代初頭で少年ジャンプに連載された「ビッダーン」という擬音が印象的ななんとなくふざけた野球漫画。絵は下手だった…、スポコンのようで…じゃなく。魔球も出たかな?後々アストロ球団のように洗練されてゆく野球漫画のさきがけだったのかなぁ?

452 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 11:40:34.93 ID:???
ttp://white.ap.teacup.com/sjump/17.html
眉月はるなっぽい
その頃週ジャンに3本くらい野球漫画連載してるからそのどれかだろう
多分内容的にアニマル球場だと思うけど

453 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 11:53:21.00 ID:aphVt/VM
>>452
ありがとう!そうです!ビッダーンですw

454 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 17:16:14.88 ID:YeVPgDrz
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年ほど前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】少女漫画タッチ
【その他覚えている事】
・主人公(若い女性)が父親と三人(だったと思う)兄弟の家に家政婦として勤める
・初日に料理を作るが、次男は何も食べない
・実は次男は異常なまでの偏食
・食べられないものを聞くと際限なくあげられてしまい、逆に何なら食べられるのかと
 聞くと「卵と豆」と答える
・それなら、とグリーンピース入りのオムレツを作るが、「卵も中まで火が通っていないと
 食べられない」と食べずに出て行く

お願いします

455 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 18:39:39.04 ID:???
>>454
恋のクッキング・タイムかな?

456 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 19:36:35.88 ID:???
>>446,450
つのだよしふみの作品だったと思う

457 :455:2014/07/25(金) 20:26:35.93 ID:???
作者は佐藤志保里です
別マか作者名がないと検索に引っかからなかった

458 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 21:04:30.45 ID:???
>>441
女の子に東大生の家庭教師がついて、勉強嫌で逃げ出す話なら心当たりある。
ただ「シーナ」は苗字じゃなくて名前の方ね。母親がシーナと呼んでたから。
要望あれば画像upするよ。

459 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 21:32:48.66 ID:???
>>455,457
ありがとうございます。
こんな絵柄だったかな……?

後日、国会図書館で確認します

460 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 21:42:05.29 ID:???
>>454
りぼんで連載してた漫画だと思うがタイトル等は思い出せない

自分にわかる追加情報
・連載時期は「ちびまるこ」や「お父さんは心配性」があった頃かその前後
・父親は作家、主人公はそのファンで、「男所帯で家事が大変で」という作家のインタビューを見て
 家政婦として押しかける。主人公の親も了承済み
・三男は小学生。主人公に「チーズハンバーグ作れる?」と聞き、主人公が作れると答えると喜ぶシーンがある
・にんじんも嫌いな次男のために、にんじんを細かく切ったかすりおろしたのをカレーに入れて
 次男が食べるのを見て、主人公と三男が喜ぶ。次男は騙されたと怒る

461 :416:2014/07/25(金) 21:59:05.50 ID:???
>>458
よろしくお願いします!!

462 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 22:00:07.89 ID:???
小椋冬美のごめんねダーリンだと思います

463 :460:2014/07/25(金) 22:06:38.73 ID:???
>>462
私が覚えてたのはそれです
>>454の探してるのがこれだといい

464 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 22:41:36.61 ID:???
>>461
要望があったので。

http://s1.gazo.cc/up/93533.jpg
http://s1.gazo.cc/up/93534.jpg
http://s1.gazo.cc/up/93535.jpg
http://s1.gazo.cc/up/93536.jpg
http://s1.gazo.cc/up/93537.jpg

五十嵐浩一 ペリカンロード第13巻
この子(シーナ)が出て来るのはこの巻のみ。本筋(青春バイク漫画)とは関係無いんで。
お役に立てれば幸いです。

465 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 22:57:39.47 ID:???
>>460,462,463
ああ〜なんかこれっぽい!
こちらも国会図書館で確認してみます。

ありがとうございました。

466 :416:2014/07/26(土) 01:23:07.14 ID:???
>>464
私の覚えているのとは違うようです。
しかしながら、ありがとうございました!

467 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 02:03:33.92 ID:Lno8pl6K
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】80年代〜90年代
【掲載雑誌または単行本】少女漫画誌ではない(少女漫画自体は読まなかったので)
【絵柄】少女漫画風
【その他覚えている事】
主人公の女の子はあるバンドの特にその中の一人のファン

何かの弾みでバンドが移動する列車に乗ってしまい
バンドのメンバーと仲良くなるが
他のファンのグループから妬まれてしまう

色々嫌がらせを受けたりするけど
最後は主人のの女の子とそのメンバーは恋人同士になる…
ひょっとすると、メンバーと女の子は最初から恋人同士だったかも?

こんな感じのあらすじです
女の子とバンド男のラブコメみたいな感じだったかと思います
よろしくお願いします

468 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 03:05:29.02 ID:???
>>416
違うとは思うが念のため秋吉くま子が 椎名崇 名義で描いてた身辺雑記的作品も候補に挙げておく

469 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 06:12:41.96 ID:???
>>466
>>448は違ったのか?

470 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 06:52:38.90 ID:???
>>466
違うか…役に立てなくてすまん。
俺に心当たりがあるのはこれだけなんで後は他の人に任せる。

471 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 08:37:53.89 ID:???
>>467
上條淳士のTO-Yかな?
少年サンデー連載

472 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 09:21:48.05 ID:???
TO-Yのヒロインはアイドルとマスコットみたいなキャラだったと思う
ファンの子と恋愛関係になるみたいな展開はなかったんじゃないかな

473 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 11:13:40.04 ID:???
>>448
>>469
すみません、見落としてました。
ただ、これも違うようです。
ありがとうございました。

474 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 11:33:18.69 ID:???
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明。80年代?
【掲載雑誌または単行本】不明。少女マンガだったかも
【絵柄】少女マンガ風
【その他覚えている事】
多分、ゴジラが好きな女の子がヒロイン
おじいちゃんが入れ歯をポリデントで洗浄してるのを見てる
おじいちゃんが「ほら、オキシジェンデストロイヤー」
女の子が「ゴジラが可哀想」と言って、怒るか泣くかする

475 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 15:26:06.32 ID:???
>>471
それではないみたいですね
すみません

476 :愛蔵版名無しさん:2014/07/27(日) 04:31:02.24 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1994〜2000のどこか
【掲載雑誌または単行本】青年向け雑誌
【絵柄】?
【その他覚えている事】
パチンコ(スロット?)の話で、女性主人公(ノーパン)
連載中の一部を読んだだけなので全体の流れはわかりません

477 :愛蔵版名無しさん:2014/07/27(日) 09:08:01.51 ID:???
>>476
時期が少し違うしパチンコ誌だけど
内田春菊「カモン・レッツゴー」とか?
主人公が中華シニヨンのチビ巨乳でノーパンだった

478 :愛蔵版名無しさん:2014/07/27(日) 14:20:19.76 ID:???
本島幸久のMAYAで
・映画のエンドロールにでてくるスタッフの名前(多分被害者)みて終わるラスト
・学校で怖そうだったけどいい人だった人がバスケのゴールに首吊ってるシーン
が記憶にあるんだけど単行本になかった
この作品単行本未収録の話があるみたいだけどこれかな?違う漫画だったかな?
あとできたら未収録の話知ってたらストーリー教えて下さい

479 :愛蔵版名無しさん:2014/07/27(日) 14:25:33.02 ID:???
この板にスレあるし、そう言うのは直接知ってる連中に聞いた方が早いんじゃね

480 :愛蔵版名無しさん:2014/07/27(日) 14:29:44.89 ID:???
どこ行けば教えてもらえる?
本スレは過疎ってたんだ

481 :愛蔵版名無しさん:2014/07/27(日) 14:35:58.12 ID:???
過疎ってても専ブラいれてる奴がいれば反応する可能性はある
とりあえず聞いてみればいい

482 :愛蔵版名無しさん:2014/07/27(日) 14:40:07.50 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 83年頃
【掲載雑誌または単行本】 たぶん月刊ジャンプか月刊マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】 空手か拳法の作品で片目がメカみたいになってる敵がいた

483 :愛蔵版名無しさん:2014/07/27(日) 18:36:10.36 ID:???
>>482
週刊マガジンだったら永井豪「黒の獅子」
月刊マガジンでも永井豪「骨法伝説夢必殺拳」
黒の獅子にはロボットぽいのがでるけど骨法にはいたかなぁ?

484 :愛蔵版名無しさん:2014/07/27(日) 19:20:19.87 ID:???
>>483
ありがとうございます

調べたけど違いました
無名の作家の作品で
月刊ジャンプマガジンじゃないかも
片目がメカと言うより
主人公に敗れて中盤から半身メカになった気が

485 :277:2014/07/27(日) 21:12:00.35 ID:???
>>280  教えていただいた作品が収録されているコミックを購入しました。
弓月光先生の「ああ!まんが」で間違いないです!

初版が1972年とあるので、もう40年以上前作品なんですね。
これで、長年の?が解決できました、ほんとうにありがとうございます!

486 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 01:58:08.08 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980〜1985ぐらい?
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 ドクタースランプっぽいイメージ
【その他覚えている事】 もっとも古い記憶の中にある漫画です。
内容は全然覚えていないのですが、主人公のギミックとして「顔には目が無くてメガネに目が書いてある」という漫画です。
昔からとても気になっていて時折こういうスレで質問しているのですがいつも回答は得られず・・・

10年ほど前から数年おきに質問してる漫画なのですが未だに回答が得られず
誰か知ってるひといませんか?

487 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 02:14:43.83 ID:???
質問した時出た回答は?
自分も今なんか思い浮かんだけど、多分有名だからもう出てる気する

488 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 02:35:19.06 ID:???
>>486
なんとなく読んだ事がある気がする・・・
「名たんていカゲマン」は違うかな

489 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 16:17:57.97 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 不明 40年くらい前
【単行本】 出版社等不明 1冊完結漫画
【絵柄】 少年漫画 復讐物
【その他覚えている事】
男が気が付くとそこは海に浮かぶボートの上
船には自分一人
水、食料ともに無い
天候は良く
男は飢えに苦しむ
そこに食べ物が満載されたボートを発見
男は喜んでがっついて食べ物に食らいつくが
たちまち苦しみ抜いて亡くなる
そこで種明かし
男は漂流していたのではなく全天候型ドームの中にいた
以前 その男に本当に同じ目にあわされた男Bが仕組んだこと
男Bは飢えの後に急に食べ物を食べると死んでしまうとつぶやく
男Bは同じ条件で復讐した
助かる助からないは自業自得みたいなことを言ったような

餓えている状態で食べ物がたくさん載ったボートがすごく印象に残ってえいます

タイトル 作者わかる方お願いします

490 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 17:28:11.51 ID:???
>>489
その年代で少年漫画の復讐物だと
影丸譲也「復讐記」(『モンテ・クリスト伯』の漫画化)が浮かぶが
原作も漫画も未読なのでそういう場面があったか不明でスマン

491 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 19:19:42.67 ID:???
>>486
「怪物くん」で、人間に化けた怪物の子がそういう眼鏡かけて転校してくる話があったけど
目がないわけじゃなく目を隠すためだったし、そもそも主人公じゃないから違うかな。

492 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 20:53:25.96 ID:???
えー486です
たしか主人公は女の子だったと思います
(だからドクタースランプと勘違いしてた)
ドクタースランプの1エピソードのひとつだとずっと思ってたのですが
通して読んでもそんな話は無いし、ドクタースランプだとしたら
すぐに誰かが答えるでしょうし違った訳です

>415 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:2009/11/17(火) 10:26:44 ID:lXEtHOqT
>>175は自分も読んだ記憶がある…
>主人公はDrスランプのガッちゃんみたいに何でも食べてしまう設定だったかと。
>で、銃を持った強盗に人質にされる話があったような。
>主人公は銃の弾丸もポリポリ食べてしまい、犯人に「これはピーナッツじゃないんだ!」とキレられる。
>そんなこんなで犯人は逮捕され、主人公はお手柄のご褒美にダイヤモンドをプレゼントされる。(籠城したところが宝石店だった?)
>主人公、そのダイヤモンドも食べてしまい、お腹を壊して寝込んでしまう…というオチ。
>(ダイヤは一番硬い物質だからとかいう理由で?)
>違うものだったらすみません。

これが以前もらえた唯一の回答です

493 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 23:49:40.59 ID:???
>>492
当時読んでいた雑誌などの情報から絞れないかな?
学年誌を読んでいたとか(兄弟姉妹分含む)コロコロボンボン系を読んでたとか。
答えがなかなか付かないという所から、○○小学生新聞とか業界が出してる
マイナー雑誌などに載ってる漫画という可能性もあるだろうし。

494 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 23:57:50.62 ID:???
【タイトル】不明 なんか虫の名前のような題名でした
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2008年前後
【掲載雑誌または単行本】単行本1巻。2巻以降も出てるはず
【絵柄】シオミヤイルカをソフトにしたような絵柄
【その他覚えている事】
ヒントが少なすぎて申し訳ないのですが…
中学時代の臨林学校(キャンプ?)で女の子が行方不明になった出来事があった。
そのことはみんな忘れられたまま、ただ一人の女の子(主人公)とだけ知っている事柄があって
現在に至るのだが、友人に裏切られそうになる?ところで1巻が終わり
…みたいな、内容でした

495 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 01:14:43.18 ID:???
>>493
読んだ場所が夏祭りの準備会場で不特定多数の世代が出入りする場所で
物心つかない頃だったので雑誌形態やどんな世代が読む雑誌なのかも不明なんですよね
エロ漫画じゃない事だけは確かです

496 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 02:19:48.68 ID:???
>>494 解決しました
きづきあきら&サトウナンキのバーバ・ヤガーでした。

497 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 11:19:03.07 ID:???
自分が見たことないから「なんだった?」とは違うし、2ちゃんで大分前に設定が書かれてるのを見ただけだから曖昧だけどすみません

(確か)北斗の拳みたいな荒廃したような世界観の漫画で、悪い奴?が少女を性的なもの含め身の回りの世話をさせるために自分の側に置いておく

このキャラクターが出てくる漫画わかりますかね?

498 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 11:44:50.29 ID:???
【タイトル】 薔薇がついてたような
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 81年頃
【掲載雑誌または単行本】 少女マンガ
【絵柄】 劇画っぽい
【その他覚えている事 確か薔薇を身に着けてる女が恐怖を巻き起こす作品でかなり怖かった記憶が

499 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 14:20:57.06 ID:U+p3C7WH
【タイトル】不明
【作者名】ゆうきまさみだと思い込んで探していたのですが違うかもです
【掲載年または読んだ時期】1990年頃
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
単行本で読んだのですが傑作選とか短編集のような構成だったと思います。
内容は「密室に男の子と女の子が物心付く前から閉じ込められていて、成長するにしたがって自分たちの住む空間に疑問を抱いていく」といった感じだったと思います。

>>497
作:史村翔 画:岡村賢二
「異流人」じゃないですかね?

500 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 14:38:15.62 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1980年代中頃
【掲載雑誌または単行本】青年誌の読み切りか短期連載
【絵柄】やや劇画調で、下手ではないが真面目っぽくて印象薄
【その他覚えている事】
西洋の時代物で、主人公は貴族の女?に近づきたいと思っている若い男
身分違い?の為か色々あり、最後は決闘?乱闘?で主人公が重症か死亡
女は少し離れた場所の馬車の中から主人公の様子を見物しているが
「私の為のオペレッタ」的な発言等、完全に娯楽扱いで、結末を見ると飽きてあっさり去る
主人公はそれ程純粋で一途という訳でもなく、女も特別冷たいという訳ではない(単なる貴族の気紛れ)という描き方

同時に読んだのが「少年アシベ」だったので、ヤングジャンプの可能性があります
「ジョジョの奇妙な冒険」第一部の話題で盛り上がってもいた頃で、ジョジョ未読な自分は、何故かこの作品を初代ジョジョの中のエピソードだと思っていました
「挫折で終わる」というのが印象的だった以外は記憶も曖昧ですが、どうかよろしくお願いします

501 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 15:37:20.99 ID:???
>>500
「栄光なき天才たち」のエヴァリスト・ガロアの回だな

502 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 18:16:35.17 ID:???
>>501
レスありがとうございます
まさかの有名作品に驚きましたが、時期・掲載誌・絵柄(もう少し黒っぽい記憶でしたが)は合っています
ただ内容紹介しているものを読んでみると、女の印象がかなり違っているのが気になりました
・決闘?を見物しながら「私の為のオペレッタが始まるわ」のような無神経な台詞
・主人公の敗北(死?)に対しても「あっけない」とつまらなさそうな反応ですぐ帰る
この2点が印象的だったので『浮世離れした女(貴族?)に翻弄され捨てられて終了』と思っていましたが
紹介されている話ではそれ程突き放した言動もなく、多少鈍い程度の普通の女という感じでした
他作品と混同しているかも知れず、だとしたらその作品も気になるので、確認してみます

503 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 19:54:43.96 ID:???
>>502
1巻P78に「私の騎士(ナイト)たち! 私だけのオペレッタよ!!」という台詞があるよ

504 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 20:43:06.39 ID:???
>>499
手塚治虫の「空気の底」かな

505 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 20:48:39.99 ID:???
>>503
詳しい情報をありがとうございます
やはり結構浮わついた女だったんですねw
永年の謎が解けてスッキリしました
感謝いたします!

506 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 20:49:34.85 ID:???
>>504
あれは密室と言うには大き過ぎないか?
手塚とゆうきじゃ絵柄もかなり違うし。

507 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 22:10:36.16 ID:0NsDeQ08
>>504
補足
短編作集 『空気の底』 に収録作の1作 「二人は空気の底に」

>>506
499氏も「違うかもです」と付け加えてあるし
記憶違いって事もあるし
手塚とゆうきの絵柄が近いか遠いかなんて見る人の主観的なものだし

オレは近いと思うけどね・・
ゆうきの絵柄って古いよ
白黒のコントラがくっきりしているところとか
均一で太い線の描き方とか

若い人が見たら 「どっちも80年代以前の古臭い絵じゃないか」 と見るんじゃなかろうか

ま、499氏の確認を待ちましょう

508 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 22:28:21.64 ID:???
完全にスレ違いだけど、まったく似てないに一票入れさせていただく

509 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 22:43:52.34 ID:???
自分の物差しと同じ人が質問してるわけじゃないから何ともいえないでしょ
俺も手塚とゆうきなんて別物だろと思うけど、少女漫画の違いになるとさっぱりわからんし

510 :506:2014/07/29(火) 23:00:58.20 ID:???
このスレの趣旨からして、古い世代の漫画ファンが多いと思うんだよね。
で、俺ももちろんそうなんだけど、最近の若手作家の作品を一絡げにして、「2000年以降の新しい絵」とかは言わないわけよ。
若い人が見たら「どっちも80年代以前の古臭い絵じゃないか」 という評は、逆に若い漫画ファンを馬鹿にしていることにならないか?

511 :愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 23:17:46.88 ID:???
そんな個人個人の年齢経歴まで言うのがわずらわしい者のための匿名掲示板じゃないのか

512 :499:2014/07/30(水) 01:08:15.64 ID:E+zW5XXw
>>504
ありがとうございます!
早速「二人は空気の底に」をググってみたのですが典型的な手塚絵なので違うと思います。
手塚漫画はcomの火の鳥の頃から読んでいるので流石に見間違う事は無いかと。
もっと単純な線と明るめのスクリーントーンを簡単に貼った感じの絵でした。
ストーリーはソレっぽいのですが…。
そして何故ゆうきまさみだと思い込んでいたのかは分かりませんです。

513 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 01:13:36.91 ID:???
板のルールは
>完結している作品
>未完のまま中止となった作品
なので昨日連載終了した作品でもこの板の取り扱いとなる

少なくとも勝手に年齢層をカテゴライズするのは単なる自治厨であろう

514 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 03:53:13.15 ID:???
>>499
497です、ありがとうございます読んでみますね

515 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 11:24:50.11 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1995年〜1999年ぐらい
【掲載雑誌または単行本】 ヤングジャンプかヤングマガジン
【絵柄】 うろ覚えですが劇画とまではいきませんがキャラの等身とかはデフォルメされてなかったはず
【その他覚えている事】
おそらく読み切りだったと思うのですが
カップルの女性が彼氏が寝てる間に彼氏の車のマツダRX-7 FD型の車に乗って高速道路を走っていると
同じくマツダRX-7のFC型と走りでバトルする事になり、女性が乗ってる車が速度リミッター解除してなくて
女性が怒ったり、バトル中ブレーキのパッドが消耗して車の制動が怪しくなったりなどの展開の後
女性が危機感を感じてバトルから逃げるのですが、逃げた先で一息ついてると気付いたら相手の車がすぐ近くにいて
女性が腰を抜かして恐怖するのですが、相手の車は無人で誰も乗っていなくそれに女性が気付いた後に
女性が今まで乗っていた車が勝手に動きだし、それを女性が唖然として見ている状態の後に
女性から奪った車を幽霊?透明人間?がご機嫌で高速道路を走っていて
ブレーキを踏んだ時に消耗したパッドから出る異音に不快感?を示す吹き出しがでて
その後その車が次の車を見つけてそれを追っかけて終りという展開でした。

うろ覚え過ぎ&長文駄文で申し訳ありませんがggってもそれらしき情報が引っかからなかったので
もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

516 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 11:33:40.55 ID:7rToH94m
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載雑誌または単行本】少年誌だったと思います。
【絵柄】
【その他覚えている事】料理漫画で
唯一覚えているのが大量にチャーハンを作る対決?か何かで
ボウルみたいな物に材料を入れて空のボウルみたいな物でフタをして
針金か何かで吊るして回転させてチャーハンを作るシーンです。

全く思い出せず周りに知っている人も皆無でした。
よろしくお願いします。

517 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 11:43:23.82 ID:???
スーパー食いしん坊

518 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 12:57:45.83 ID:???
>>515
西風のシリーズ物かな?

519 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 13:06:33.48 ID:???
>>516
チャーハンじゃないけど『中華一番!』で
ボール状のおこげを作るのに
ハンドルのついた半球状の器具を二個組み合わせて
チェーンで吊るして調理するシーンがあった

520 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 13:15:26.96 ID:???
料理漫画でふと思い出して、便乗になりますが質問させてください。

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前かと
【掲載雑誌または単行本】少年誌のはずです。連載物だと思います。
【絵柄】少年漫画らしい感じで、やや拙い絵柄の印象だったと思います。
【その他覚えている事】
ややハチャメチャな内容の料理バトル漫画だったと思います。
・イタリア料理人の過去のエピソードで、ピサの斜塔のような所(?)から少年時代の彼が転落
 上の人が差し出したスパゲッティをつかんで命を取り留める
 スパゲッティは横には折れやすいが縦に引っぱる強度が強く、
 人間の体重を支えられるんだ!という解説
・その料理人は常にスパゲッティを1本くわえていたと思います。
 上記のエピソードのせいで常にスパゲッティをくわえるようになった、だったか
 もともとスパゲッティをくわえてたせいで上記のような展開になったか、どっちかだったかと
・上とは別のエピソードで、ステーキ対決
 主人公か敵のどちらかが、吊した肉の塊をボクシングの技術でサンドバックのように殴り、
 肉を柔らかくする
・もしかしたら、スパゲッティと肉は別のマンガだったかも・・・

よろしくお願いいたします。

521 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 14:21:23.00 ID:???
>>520
「料理 肉 マンガ ボクシング」でぐぐったら
「チャンプのディナー」というのが引っかかった
肉をサンドバッグにするシーンはあるっぽい スパゲッティのほうはわからん

522 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 14:41:23.18 ID:???
>>521
ありがとうございます!
自分でもググっていたのですが、
ググり方が下手なのかヒットしませんでした・・・
さっそく「チャンプのディナー」でいろいろ見てみましたが、
肉の方はこれだと思います。
キャンプファイヤーの上で焼きながらやるってのに
少し憶えがありました。
スパゲティの方もこれだったような気がするんですが・・・
別のマンガのような気もします。

523 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 15:21:37.41 ID:???
>>520
30年位前で、そんなカオスな料理漫画といえば包丁人味平ぐらいしか思い浮かばないが…

524 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 16:11:56.27 ID:???
>>517
>>519
ありがとうございました。
スーパーくいしん坊でした。

525 :516:2014/07/30(水) 16:13:44.00 ID:???
あ、すみません。>>524>>516です。

526 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 16:30:46.31 ID:???
>>523
ありがとうございます。
包丁人味平ではないはずです。
もっとマイナーなマンガだったかと。

527 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 16:59:10.15 ID:???
>>520
そういう物理法則を歪めるような漫画はゆで先生かと思うんだが
グルマンくん後半にイタリアの天才少年料理人が出てくるらしい
連載の最初のほうしか読んでかったんで、スパゲティのエピソードがあるかどうかは不明

528 :520:2014/07/30(水) 18:23:57.81 ID:???
>>527
ありがとうございます。
グルマンくんは存在自体を知りませんでした。
調べてみましたが、描かれた年代が1994年でけっこう新しいようですね。
おそらくその時期に読んでたら、ゆでたまごだって記憶してるはずだと思うんです。
でもノリは確かにゆでたまごっぽいですよね。

529 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 19:13:32.29 ID:???
>>528

30年前だと庖丁人味平と美味しんぼ&ミスター味っ子の間で
料理バトル漫画って殆ど無かったような気がする

シュールギャグ+レシピという形式のセイシュンの食卓は結構ぶっとんだエピソードが多いからピサの斜塔からスパゲティぐらいはやってるかもしれない
コミックス持ってたけどそのエピソードは記憶に無いし未収録話が多いから確認は難しいな

530 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 19:31:10.82 ID:???
味平はもっと前の時代だよ。その時期ならスーパー食いしん坊だろ、ビッグ錠はよ。

531 :520:2014/07/30(水) 19:45:24.17 ID:???
>>529
ありがとうございます。
なるほどそうですか・・・
30年前というのもかなりあいまいな記憶です。
前後10年くらい誤差があるかも知れません。

セイシュンの食卓の方も調べさせていただきましたが、
こちらは絵柄がかなり記憶と違うようです。

532 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 19:57:15.26 ID:???
味平ってもっと前なのか?と思って調べたら40年前wwww(1973-1977年)
デラックス版しか読んだことなかったからなー
あの時代にブラックカレーのネタをやってたのはある意味すごいな

533 :520:2014/07/30(水) 20:13:43.93 ID:???
みなさんありがとうございます。
その後自分でもいろいろググってみたりしていたのですが、
もしかして、「チャンプのディナー」と記憶がゴッチャになってて、
スパゲティの方のエピソードはまさか料理漫画ですらないのでは?
という可能性に気付きました。
スパゲティで命を救われた描写、強度に対する解説があるのは確かなのですが、
そいつは料理人ではなく、スパゲティを口に咥えた変な人なのではないか・・・?と。

いやでも、そのスパゲティでなんだかんだやってたような・・・・
考えすぎて自分の記憶がどんどん怪しくなってきてます。

534 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 20:38:22.30 ID:???
>>518
貴重な情報ありがとうございます!調べてみます。

535 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 21:49:26.71 ID:???
>>477
ありがとうございます

教えて頂いた名前で調べてみます

536 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 22:07:05.19 ID:???
>>529
「セイシュンの食卓」は文庫1-4巻持ってるけど
そんな面白いストーリーはなかったぞw

537 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 22:13:09.54 ID:???
>>536

未収録多いだろあの漫画
ランプの魔人が出てきて料理作る話とかあるんだからあっても不思議は無いだろw

538 :愛蔵版名無しさん:2014/07/31(木) 14:15:47.45 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1970年代後半?
【掲載雑誌または単行本】?
【絵柄】子供向け?
【その他覚えている事】
ラジコン少年が事件を解決してゆく。
ラジコンカーの後輪タイヤを外して電動リール代わりに釣りをするシーンがあった。
凶器がピストルを仕込んだラジコン戦車のエピソードも。

539 :愛蔵版名無しさん:2014/07/31(木) 14:28:27.34 ID:???
>>538
自信ないけどコロコロコミックのラジコン探偵団かな?

540 :愛蔵版名無しさん:2014/07/31(木) 14:47:08.74 ID:???
>>539
はや!!
画像検索で出てきたボール盤で穴を開けて軽量化するシーン覚えてました。
これで間違いないと思います。
ありがとうございました。

541 :愛蔵版名無しさん:2014/07/31(木) 17:19:16.54 ID:???
>>540
横からだけど、「ゲームセンターあらし」なら知ってるんじゃないかな
作者は同じすがやみつるだよ
もう調べて知ってるかな、と思ったけど一応

542 :愛蔵版名無しさん:2014/07/31(木) 17:55:15.48 ID:???
ラジコン探偵団はコロコロじゃなくてテレビマガジンだよ

543 :愛蔵版名無しさん:2014/07/31(木) 18:24:37.66 ID:???
>>538
ジャンプ連載
川島よしかず「ラジコン戦争」
昭和54年(1979年)

544 :愛蔵版名無しさん:2014/07/31(木) 20:24:18.82 ID:???
>>543
バカ?

545 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 01:09:46.17 ID:???
答え出てるのにあてずっぽうして何になるんだよw

546 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 04:05:45.89 ID:???
これだからグーグルで適当検索してクイズ解答する奴は・・・

547 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 07:10:07.77 ID:Yzuro8dN
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/O4KUBMBs.jpg
すいません。このコラのヤンキー漫画何ですか?

548 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 07:12:30.42 ID:???
>>547
疾風伝説 特攻の拓

549 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 12:36:33.16 ID:Yzuro8dN
有り難うございます!

550 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 18:46:47.10 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年近く前
【掲載雑誌または単行本】りぼんか何かの少女雑誌
【絵柄】一般的な少女漫画(ガラスの仮面とか)
【その他覚えている事】
 研究者のヒロインが実験中の容器に顔を近づけたら
 事故で容器が爆発し、ヒロインの顔半分が焼けただれる。
 ボーイフレンドに顔を見せ「四六時中この顔を一緒にいられる?」
 みたいなことを言って別れを告げる。
 ボーイフレンドは「それでも君を愛している」と言ったが、
 ヒロインは涙を流しながら立ち去る。
 その後ヒロインは自分の顔を売り物にお化け屋敷で働く。
 「ヒヒヒ……」と脅かし、脅かされたカップルの男性が
 「こいつ泣いてるぞ」 その後は殆ど覚えてません。

551 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 22:00:19.05 ID:???
【タイトル】憶えてないです
【作者名】憶えてないです
【掲載年または読んだ時期】80年代後半か90年代前半
【掲載雑誌または単行本】コミックボンボンかコロコロコミック
【絵柄】あまり上手くない
【その他覚えている事】
主人公は必殺仕事人みたいな悪人を暗殺する組織に属している。
物語中盤で敵組織の攻撃を受け、味方がどんどん殺されていく。
主人公も瀕死の重傷を負わされるが何とか復活。
ただし、理知的だった性格から、DBの孫悟空みたいな性格に変わってしまう。
生きててやったぜ!みたいな風に描かれてたけど
あれだけ性格変わったんじゃ、今までの主人公は死んだも同然じゃないか、と子供心にもやもやしてました。
頭がおかしくなってから「ジュンくん、ジュンくーん、ジュンくーーーん!」みたいに自分の名前(?)を叫んで強くなったシーンがあったような・・・

お願いします。

552 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 02:51:31.91 ID:???
>>551
主人公の所属の設定が違うけど
細井雄二「少年探偵ジュンの事件簿」

553 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 09:35:49.81 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
すみません ほとんど覚えていませんが、あるシーンというか会話だけ強烈に頭に残っていてもやもやしているのでレスしました
超能力か何かをもったキャラと普通のキャラがなんでそのような力が使えるのか、を話していて、
それは超能力をもったキャラが3次元以上の高次元から世界をとらえているからだといったことを言っているシーンです
(超能力は瞬間移動系の超能力だったかもしれませんがかなりあいまいです)
また、おそらく同じ漫画で世界のものはすべて分子よりももっと小さいつぶつぶのものでできている
みたいな記述もあったように思います

当てはまる漫画にデストロイ×レボリューションがありますが、これではありません

情報量が少なくてすみません
よろしくお願いします

554 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 10:11:03.79 ID:???
>>552
アリシャス!
長年つかえてた物が取れた気分です
ボンガロ人だったんですね

555 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 10:21:15.92 ID:???
【タイトル】わにわにぱっくん
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】70年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】子供向け雑誌
【絵柄】かわいらしい感じ
【その他覚えている事】
主人公が尻尾の白いワニで「尾も白い」と「面白い」を掛けていた
掲載誌は小学○年生シリーズ・コロコロ・テレビマガジンのどれかだったと思います
よろしくお願いいたします

556 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 10:23:30.83 ID:???
>>553
「CYBERブルー」のシャドーフォースの説明…は流石に違うか
あれは瞬間移動では無くPKだし

557 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 10:31:13.94 ID:???
>>556
ありがとうございます
違います
瞬間移動はかなりあいまいな記憶です
ありがとうございます

558 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 11:56:44.06 ID:54VGQmqL
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 約40年近く前。
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ系
【絵柄】 かなり上手なリアルな絵。
【その他覚えている事】舞台は外国で読み切り。超高層ビルに旅客機が突っ込み、ビル崩壊までの脱出劇。
           ヒロインは若くきれいな外国人の母親で特殊能力持ち。
           乳児をおくるみ状のカプセルに入れて大切に抱えて
           非常階段をものすごいスピードでひたすら降りていく。

お手数ですが、よろしくお願いします。

559 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 12:15:24.09 ID:???
>>558
風忍の「超高速の香織」
短篇集「ガバメントを持った少年」に収録

560 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 12:46:02.58 ID:???
>>559
>>558ではないが、よくわかったなぁというかレビューを読んでスゲーーーーー
中古本で5000円のプレミアムが付いてるから入手は難しそうだ

561 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 12:53:25.60 ID:???
>>559
ありがとうございました。
あらすじを見てこれだって思いました。
さっそく本ゲットして読んでみます。

562 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 14:25:39.21 ID:???
>>553
かなり違うけど萩尾望都のスター・レッドで
超能力持ちが四次元的な視覚を持っているという話が出てきた

563 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 17:14:50.89 ID:???
>>562
超能力持ちというか主人公の星含む火星人だ罠(地球人の超能力持ちは別)
眼が眼として機能していなくて脳自体が俯瞰含む複数の視点から
事象を同時に捉えてるみたいな事言ってた

564 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 17:44:04.25 ID:???
>>560
>>中古本で5000円のプレミアムが付いてるから入手は難しそうだ

あんたいい歳して5000円も持ってないの、5000円
















言葉遣いが気に入らない人は華麗にスルーで

565 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 19:43:44.34 ID:???
なんだこの基地外

566 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 19:51:56.72 ID:???
夏だねえ

567 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 02:20:15.04 ID:???
43スレ目の960で質問したのが自己解決したので報告にきました
望月三起也「三太マリアの旅」でした。

新聞の日曜版か何かかもしれないというのは当たっていて、東京新聞でした
現物の切り抜きスクラップを発掘したため解決しました。
回答でもないクソみたいな煽りを2レスも頂きましてありがとうございました。何の役にも立ちませんでした。
他の方には、荒らしを呼び寄せるだけの高難度質問でお騒がせして申し訳ありませんでした。

568 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 02:23:34.94 ID:???
風忍「超高速の香織」なら「バイオレンス&ピース」に収録されている。
これならもっと安く買えるよ。アマゾンでは売り切れだけど。

569 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 07:20:01.61 ID:lVgJLCZU
【タイトル】たいせつにしていたバラをなくした男…?
【作者名】森という名字だったような。森雅之…?
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】ぱふ、またはフュージョンプロダクト
【絵柄】絵本風
【その他覚えている事】1pを12分割したコマ割で1p完結の短編集。
夜空を見上げる男の後ろ姿が10コマ続き、ラスト2コマで
「もう一度」「つくればいいんだ」「うんうん、」「うんうん、」のモノローグ。
この短編の他に、真っ黒なコマの夜のシーンで人々が右往左往し
「サーカスから土人逃げたって」「おっかね」のセリフで終わるものも掲載されていた。

タイトルと作者名はうろ覚えです。よろしくお願いします。

570 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 10:02:48.94 ID:???
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

571 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 10:33:21.12 ID:???
>>570
何も行動しないくせにネットで口出すだけのバカよりマシだと思うよ

572 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 10:50:38.90 ID:???
コピペ爆撃に一々反応しない

573 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 11:32:44.74 ID:???
つか本人の宣伝でしょ

574 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 13:43:01.48 ID:???
上のコピペここ懐漫板だけじゃなく漫画板にも貼られている

575 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 15:55:57.04 ID:???
漫画関係の板だけじゃなく他の無関係の板にも貼られてたよ

576 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 17:34:44.89 ID:???
あちこちで見るな、urlそのもので検索したらわかるけど
私怨の晒しに見せかけてるだけで宣伝ってのは同意、amazonだらけだし

はい、次の方

577 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 17:45:32.54 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1990年代中ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年マガジン・・・のはず
【絵柄】ギャグ
【その他覚えている事】
登場人物に宇宙人がいる
宇宙人の目は白眼、たしか・・・
頭にちょんまげ型のチ○ポがついている
主人公にションベンをかける
「ちょっと待って!」「ちょっと待たない」というような掛け合い有り

どうぞよろしくお願いします!!

578 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 19:42:47.59 ID:2i0IJ6Oc
>>577
惑星特捜野郎銀次(週刊少年ジャンプ93年 24号)
かと思われ

「ボクだってたまにはイタズラでもしたいよ」
とかつぶやきつつちょんまげから放尿してたところを地球人の友人に見つかり、
通報されて最後警察に捕まるってオチじゃなかった?

579 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 19:47:05.78 ID:???
追伸
「ちょっと待って!」「ちょっと待たない」というような掛け合いは、いきなり地球人の友人が訪ねてきて、
宇宙人の主人公がトイレに逃げ込んでで地球人の顔のマスクをかぶるときに、
友人が小便したいから早くしろ→ちょっとまって→待たない、
で友人がトイレのドアに立小便してたと思う。

580 :愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 22:18:38.35 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 90年後半or00年代頭くらい
【掲載雑誌または単行本】 本当にあった怖い話、またはそれに類する恐怖系雑誌
【絵柄】 レディコミ風?
【その他覚えている事】
若いイケメンが主人公。マンションの隣の女の子が食事とか持ってきてくれて
だんだん仲良くなって付き合うことになる。女の子はけなげな感じ。
イケメンはキープ感覚で付き合っている。
イケメンにケバい感じの彼女ができて隣人の女の子を捨てる。
女の子はストーカー化。その後自殺。幽霊になってイケメン宅に突撃してきて終わり。

雑誌で読んだだけなので単行本になっているのかもわかりません。
よろしくお願いいたします。

581 :愛蔵版名無しさん:2014/08/04(月) 04:35:30.97 ID:???
【タイトル】覚えてません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年ほど昔だったような気がします
【掲載雑誌または単行本】単行本だったと思います
【絵柄】
【その他覚えている事】
日常系4コマ漫画だったような気がします
印象に残っているのは、

コンビニでスパゲティ(?)を買ったらフォークじゃなくてストローがついてきた主人公

後日またコンビニでスパゲティ(?)を買う
「お箸とフォークどちらにしますか?」
「ストローで」

「あんたその食べ方気に入ったの」

という話です。
よろしくお願いいたします。

582 :愛蔵版名無しさん:2014/08/04(月) 05:46:26.69 ID:???
>>581
たかなし霧香 『ワンダフルワールド』

583 :愛蔵版名無しさん:2014/08/06(水) 03:32:20.18 ID:D7NGfpdX
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】25年ほど前です。
【掲載雑誌または単行本】わかりません
【絵柄】水木しげる先生のような絵だったと思います
【その他覚えている事】
あらすじは、少女の命を助けることと引き換えに、その少女と関係ない男性が地獄で徐々に命を消されていく(体を燃やされる?)ような話でした。
男性は地獄で死神とともに少女の成長を見ながら満足して徐々に命の灯火が減っていくような内容だったと思います。

小学生の頃に読んで以来ずっと最後どうなるか気になり、かなりググったのですが未だにわかりません。
どなたかわかる方おられればよろしくお願いします。

584 :愛蔵版名無しさん:2014/08/06(水) 09:49:21.72 ID:???
>>583
小山ゆう「チェンジ」かも

585 :愛蔵版名無しさん:2014/08/06(水) 10:03:15.85 ID:???
>>584
今検索してみたらまさにその通りでした!
一生わからないままかと思っていたのにまさかこんなにすぐに答えていただけるとは…
すぐに買って読んでみようと思います。本当にありがとうございました!!

586 :愛蔵版名無しさん:2014/08/06(水) 17:00:14.95 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載雑誌または単行本】短編集のようなもの
【絵柄】その手の作品では普通
【その他覚えている事】
内容自体は
・忘れ物をよくする少年が主人公
・忘れ物をしないよう忘れ物帳を持たされる
・踏切事故にあい、頭部が切断される
・遺品から忘れ物帳が出てきて「僕の頭」と書いてある
というすごく有名な怖い話で検索しても話自体はヒットしますが出典元はわかりませんでした
私は漫画で読んだ記憶があり
何かの怖い話の短編集に載っていたと思いますが本の名前が思い出せないのでよろしくおねがいします

587 :愛蔵版名無しさん:2014/08/06(水) 17:20:10.80 ID:???
>>132
タイトル:風味いちばん!
作者:渡部さとる
スーパーボンボン87年7月号掲載
http://i.imgur.com/87TTfXk.jpg

588 :愛蔵版名無しさん:2014/08/06(水) 19:14:18.99 ID:???
コーラwwww

589 :愛蔵版名無しさん:2014/08/06(水) 22:20:39.79 ID:???
>>586
地獄先生ぬ〜べ〜に酷似した話がある

590 :581:2014/08/07(木) 00:28:37.71 ID:???
>>582
ありがとうございます
たぶん姉が何かの時に一冊だけ買ってきたガンガンに載っていたのでしょう
通りで記憶に残ってないはずですw

591 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 00:37:18.73 ID:???
コーラ煮って意外と美味くなるんじゃね?

592 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 00:47:33.64 ID:???
カレーなら何入れても塗りつぶせる

593 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 01:06:33.03 ID:???
>>591
鶏肉のコーラ煮という料理がちゃんとある

594 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 01:10:46.37 ID:???
>>587のこの後の展開が気になる
こんなものが美味かったという時代を先取りした内容だったのかな

595 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 01:14:42.83 ID:???
コーラ煮マジ美味い。

596 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 03:19:38.10 ID:???
はい、次の方〜

597 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 08:35:44.84 ID:???
コーラ煮と言えばクッキングパパ

598 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 14:55:08.46 ID:???
コーラ煮は昔から主婦向け雑誌によく載ってた
ゲテモノっぽくてやってみる母ちゃんが居なかったんだろうなw

599 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 17:27:45.18 ID:???
昔はコーラもそこそこしたからな。
1リットル150円とか。

600 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 18:03:57.97 ID:???
1リットル200円(ビン代30円)

601 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 19:50:34.60 ID:???
醤油やミリンと比べたらコスト10倍以上だもんなw

602 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 21:07:54.79 ID:???
「ホームサイズ」ってのが500ミリリットルだったもんな

今は一人で飲む量だ

603 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 22:08:46.32 ID:???
お前ら王冠の裏に英単語書いてあったの知ってる世代だろw

604 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 22:30:29.66 ID:???
グラハム・カーの世界の料理ショーを観たのは私だけでいい

605 :愛蔵版名無しさん:2014/08/07(木) 23:25:29.53 ID:???
ここは雑談スレじゃない

606 :愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 00:02:43.73 ID:???
夏だね

607 :愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 00:38:38.04 ID:???
タイトル わかりません、
作者 わかりません、
掲載期間 最近(2.3カ月前ぐらい)
掲載誌 青年誌?
内容
無実の罪で死刑になった男が死刑の瞬間に何故か事件発生前にタイムスリップし、過去の自分と一緒に真犯人を捜す物語、

タイトルと結末が知りたい。

608 :愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 01:28:03.81 ID:???
>>607
「横浜線ドッペルゲンガー」玉木ヴァネッサ千尋
ヤングジャンプで連載中

609 :愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 12:24:05.81 ID:???
>>608ではないが補足
まだ連載中で、結末は迎えていない

610 :愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 12:57:47.89 ID:???
補足もなにも書いてあるが

611 :愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 13:01:11.88 ID:???
オーノーソーリーソーリー!ハハハ

612 :愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 13:23:54.32 ID:???
【タイトル】
わかりません。
【作者名】
三山のぼる
【掲載年または読んだ時期】
70年代末〜80年代前半
幸福ブイヨンの連載前だったような気もしますが、
あやふやです。
【掲載雑誌または単行本】
 ビックコミックかオリジナルに載っていたと思います。
【絵柄】
 幸福ブイヨンのころの三山のぼる絵
【その他覚えている事】
短編だと思うのですが自信がないです。
覚えている登場人物は、主人公(女性)、その実母、義父の3人。
覚えている場面は以下の3つです。

1 やかんを持った主人公を、後ろから義父が抱きしめ、
 驚いた主人公がやかんを落とし、義父が「冗談だから」と笑ってごまかす場面
2 主人公が小学生くらいのころ、冬、砂場で遊んでいると、
 スーツ姿の義父(と思われる人物)がやってきて、冷たい手を温めてあげようと言って、
 自分のイチモツを握らせ、主人公はそのことの意味をよくわからないまま、
 うつむきながらイツモツを握っている場面
3 実母から主人公への電話で、あの男(義父)は、もういないから、と説明する場面

三山のぼる先生が数年前に急逝されたと知り、ふと、あの作品は
どんな話だったっけ、もう1度読んでみたいと思って調べてみましたが、
ネットではみつかりませんでした。
何か情報がありましたら、お教え下さい。

613 :愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 14:25:45.60 ID:???
>>608
ありがとうございます、
捜してみます。
>>608

614 :愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 18:34:42.31 ID:???
>>589
もっと古かった気もしますが確認してみます
有名な話なので他にもあるのかもしれませんね
どうもありがとう

615 :愛蔵版名無しさん:2014/08/10(日) 14:20:05.14 ID:U14/2Da6
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期は年前ですが、もっと古いと思います。(70年代?)
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】普通の少年漫画
【その他覚えている事】
病院の図書室で読んだきりで、記憶が曖昧ですが、
巨大な裸の女の子に男の子が登っている?ところ。
男の子の局部がなす等でかかれている。
男の子と女の子がペアで常に出てたと思います。

永井豪、吾妻ひでおを何冊か読みましたが自分の記憶している場面が無く困っております。
よろしくお願いします。

616 :愛蔵版名無しさん:2014/08/10(日) 14:26:45.82 ID:???
連投申し訳ない、読んだ時期は25年前です。

617 :愛蔵版名無しさん:2014/08/10(日) 14:26:58.22 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前、古本屋で見た
【掲載雑誌または単行本】B5かそれよりやや小さめくらいの、大版の単行本
 表紙は黒っぽくて、1巻完結ではなく何巻かつづきものっぽい
【絵柄】白黒がはっきりしてる感じ 背景の建物や地形が、強めの光が当たった陰影みたいな感じ
【その他覚えている事】クジラみたいなのが空を浮かんで移動していた
 主な舞台は砂漠だったような
 モンスターを波動か気みたいな攻撃で倒す
 でも下手に倒すと体液か毒に汚染されるので気をつけないといけない
 巻末に作中用語解説みたいなページがあった
 風景や建物内など、人物のないコマでうまく間をつくってた印象

618 :愛蔵版名無しさん:2014/08/10(日) 20:26:49.33 ID:???
>>617
永野護のFSSかなあ
4巻の、「破裂の人形」篇あたりっぽい
カステポーって惑星が舞台で、砂漠のシーンがが多くて
異世界の怪物的なものもたくさん登場する
ドラゴンとかも飛んでるし
登場人物は剣も使うけど、手から衝撃波出したりもする

619 :499:2014/08/11(月) 03:04:47.63 ID:bjyk9/mP
>>615
「男の子と女の子」ではなく「父と娘」ではないですか?
「巨大な裸の女の子」は魔女狩り女神ミューズ。
魔女とのハーフである娘が母乳を求め、父が人間である事の証明の為に全裸になるシーンだと思います。

作:小池一夫 画:叶精作
「魔物語 愛しのベティ」ではないかと。

620 :愛蔵版名無しさん:2014/08/11(月) 11:42:31.95 ID:???
女の子ではないが
巨大な女に裸でよじ登るのなら
本宮ひろし「天地を喰らう」もある

621 :愛蔵版名無しさん:2014/08/11(月) 12:09:00.50 ID:???
永井豪の「花平バズーカ」に巨大化したヒロインに主人公がよじ昇るシーンがあったと思う

622 :愛蔵版名無しさん:2014/08/11(月) 12:11:00.46 ID:???
ついでだからMORUMO1/10も挙げておく

623 :愛蔵版名無しさん:2014/08/11(月) 21:46:37.12 ID:???
>>619
>>620
>>621
回答、ありがとうございます。
確認しましたが、たぶん違うかと思います。
局部が茄子等で描かれてたので、エロギャク漫画だったかなと。
後出しで申し訳ないですが、物語が繋がっているというよりか短篇物だったような。

>>622
ありがとうございます、違いますが面白そうなので読んでみます。

624 :愛蔵版名無しさん:2014/08/12(火) 06:43:39.57 ID:???
局部が茄子で魔物語をイメージしたけど違ったのかぁ…
ttp://i.imgur.com/JHwod2W.jpg

625 :愛蔵版名無しさん:2014/08/12(火) 06:51:06.47 ID:???
その1コマ目茄子を強調する必要はあるのだろうか

626 :愛蔵版名無しさん:2014/08/12(火) 09:17:04.72 ID:???
【タイトル】 憶えてない
【作者名】 憶えてない
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載雑誌または単行本】 少年系雑誌
【その他覚えている事】
何か最終的に卵に悪のエネルギーを注いでいくみたいな話で
そのマンガが終わった後、別の連載で温泉紀行モノみたいなのを
暫くやっていたと思うのですが、作者が誰か、作品のタイトルが何か
全く思い出せません。思い出して買いたいのですが…

627 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 02:16:28.11 ID:???
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】20年近く前?
【掲載雑誌または単行本】分かりません
【絵柄】サラリーマン金太郎?
【その他覚えている事】
セリフにて「奴は若いその上キレる」 「ほっとけば岩になる」 といったものがあるのは覚えてます。
主人公と幼なじみが警察とヤクザの設定だったかと

あまり情報がありませんがどうか宜しくお願いします。

628 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 07:03:52.11 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】青年誌
【絵柄】劇画
【その他覚えている事】
舞台はおそらく古代中国
バッタの大群を戦略兵器として使用し、敵国の農業を壊滅させようとする
そしてそれを阻止しようとする主人公たち
主人公はスキンヘッド

以上よろしくお願いいたします

629 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 12:25:32.75 ID:???
>>628
森秀樹の「墨攻」

原作は小説
香港映画にもなってて、やたらハンサムにされてた

630 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 13:30:09.42 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ビッグコミックスピリッツのはず
【絵柄】非萌え系、リアル寄りだけど絵のうまさは普通
【その他覚えている事】
長い展開の中のワンシーン、やや年増(30代前半くらい?)で気の強い女性キャラ
(望月峯太郎の「座敷女」っぽい雰囲気だったような)が、コンビニのバイト面接で、
店長か何かに年齢であからさまに嫌な顔をされ不採用、その後のセリフで
「そういうの(年齢差別)はいずれ自分に返ってくるんだ」っぽい恨み節を言います。

後、うだつの上がらない気弱な無精ヒゲ小太りチビ男と恋仲になり、その男が突如ボクシングを始める
サイドストーリー的な展開になるも、しばらくやって男が
「あの頃は○○だったけど、今は違う」みたいなセリフを吐いて結局ボクシングを辞めます。
(上の女性と同棲を始めて満たされたため、ボクシングが必要でなくなったか何か)
当時読んでて、いかにもつまみ食い的な展開だったので失敗してるなぁって思った記憶があります。

上の2人が主人公カップルなのか、ただの脇役に焦点を当てたのかはわかりません。
全体に暗い漫画って印象が残ってます。

631 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 13:34:36.39 ID:???
>>630
なんとなくボクシングで…
花沢健吾のボーイズ・オン・ザ・ラン?
2005〜2008年だから時期が一致しないけど…

632 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 13:40:06.58 ID:???
20年くらい前にスピリッツで連載してたボクシング漫画は
柳沢きみおのGYMもある

633 :630:2014/08/13(水) 14:20:06.13 ID:???
>>631
違いました、表紙が果物頭の謎生物の時代のスピリッツです

>>632
柳沢きみお氏の絵柄は絶対忘れませんw

ボクシングは本当につまみ食いで、メインではないです。
思い起こすと、やっぱり強気女性+小太り男のカップルは脇役だったと思います。
主人公もメインストーリーも思い出せないのが不思議なんですが、
社会から爪弾きにされた人たちの群像というか、そんな漫画だったのかなぁ。

634 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 15:31:03.56 ID:???
>>630
狩撫麻礼 中村麻里子「天使派リョウ」?

635 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 16:07:50.51 ID:???
天使派リョウであってるとおもう
当初リョウが主人公だったが強気女性(加代さん)がキャラが強すぎて
主人公にとってかわったので主人公を思い出せないというのはある意味正解w
ちなみにこの原作者と絵の二人は現在夫婦のはず

636 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 16:27:13.81 ID:???
>>634
それでした、ありがとう
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71LIGYVNXfL.jpg
覚えてたのはこの二人、一応脇役らしいです

>>635
今色々検索してたんですが、そんな感じみたいですね
主役(リョウとOLの姉?)なんて顔も何言ってたかも全く覚えてませんw

湯けむりスナイパーと同じ原作者ってのも納得、描く対象が似てる感じがしました

637 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 17:38:33.69 ID:???
【タイトル】 不明

【作者名】 不明

【掲載年または読んだ時期】 20〜30年前

【掲載雑誌または単行本】 少年漫画雑誌

【絵柄】 不明

【その他覚えている事】
男と犬か何か動物が戦っていて、男がむちゃくちゃな戦い方をするので
動物がビビって
なんだこの人間は、理解できない、こんなやつと戦うのはイヤだ
みたいなことを動物が思うシーンがありました

638 :637:2014/08/13(水) 17:40:27.66 ID:???
追記
ジョジョ3部のイギーかと思ってたんですが、単行本を読み返したらそんなシーンはなかったので
違う漫画だと思います

639 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 19:18:51.33 ID:???
>>629
さきほど某ブックオフで全巻入手しました
バッタの話はエピソードの一つだったんですね〜
さっそく一気読みしようと思います
有り難うございました!

640 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 22:48:45.88 ID:???
>>637
炎の転校生、ブラック滝沢と騎馬戦をやった時にブラックが本物の馬に乗ってくるエピソードを思い出した

641 :637:2014/08/14(木) 00:47:30.53 ID:???
>>640
それです!犬じゃなく馬でしたね
ありがとうございました

642 :愛蔵版名無しさん:2014/08/14(木) 12:25:39.42 ID:iEW1LuPG
【タイトル】不明
【作者名】不明、女性
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載雑誌または単行本】モーニング、またはスピリッツ
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公はやり手の女社長で、老舗コスメ会社を買収。花のタトゥーを入れている
コスメ会社には365日ずっと空調が切られることがない謎の研究室がある
そこには“ネ”と称される調香師がいて、超人的な嗅覚で香水を作っている
調香師は社長と対立するが、社長の体臭をもとに「いい女の絞り汁」のような香水を調合する

…打ち切りだったのか、香水の製造ラインに問題が出たところで突然終わっていました。

643 :愛蔵版名無しさん:2014/08/14(木) 15:33:02.58 ID:???
お願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1985前後
【掲載雑誌または単行本】少年チャンピオン
【絵柄】70年代の少年漫画ぽい絵柄
【その他覚えている事】
主人公が手塚治虫か名前をもじった漫画家のアニメ作品のヒロインのセル画を持っているが
横顔かつ小さく描かれてるもので、友人が所有している正面アップのものを羨ましがっている
その後紆余曲折あって友人のそれを貰い受ける

たまたま読んだチャンピオンに載ってた連載物のエピだったと思いますが
連載当事としても古臭い絵だなあという感想でした
ご存知の方お願いします

644 :愛蔵版名無しさん:2014/08/14(木) 18:39:27.22 ID:???
>>642
見つめていたい 雨宮 智子
Amazonのレビューがそんな内容の漫画でした

645 :愛蔵版名無しさん:2014/08/14(木) 19:42:20.89 ID:???
>>615
どっきりマイクローン?

>>627
サンクチュアリ?

646 :愛蔵版名無しさん:2014/08/14(木) 21:53:38.47 ID:???
>>643
聖日出夫「浪漫くん」
描いてたのはなぜか笑介の人

647 :愛蔵版名無しさん:2014/08/14(木) 21:54:32.89 ID:PjT+h5Q4
ずっ

648 :愛蔵版名無しさん:2014/08/15(金) 00:38:42.50 ID:Kza71XTk
>>645
サンクチュアリ!それです!

ありがとうございます。さっそく買ってきます!

649 :愛蔵版名無しさん:2014/08/15(金) 04:38:48.31 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後
【掲載雑誌または単行本】小学館系の雑誌
【絵柄】武井宏之とか橋口たかしみたいな少年漫画として見やすい絵柄
【その他覚えている事】
ポケモンの漫画
ちょっとシリアスな感じ
ポケットモンスターSPECIALではない
下手したら読みきりかもしれないです
もっと下手したら夢かもしれない
ウィキペディアの「Category:ポケットモンスターの漫画作品」に載ってるやつではないです
エスパーな質問で申し訳ないです

650 :愛蔵版名無しさん:2014/08/15(金) 07:33:35.05 ID:???
>>646さんありがとうございました

651 :愛蔵版名無しさん:2014/08/15(金) 20:18:12.79 ID:JIysUfl2
【タイトル】?
【作者名】?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1984年夏
【掲載雑誌または単行本】月刊のジャンプかマガジン
【絵柄】本宮ひろしみたいな感じ
【その他覚えている事】 少年刑務所を出た番長が敵対するグループに色々ケンカ売られるががまんするサイフを盗んだ疑いを晴らすために教室の前でマッパになる

652 :愛蔵版名無しさん:2014/08/15(金) 20:24:05.17 ID:???
あぁ夏休みか

653 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 08:12:57.13 ID:???
エボラ問題で、昔のパンデミック物を二点程思い出しかけましたが、タイトルが出てこないのでお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代前半頃
【掲載雑誌または単行本】週刊少年誌(ジャンプかサンデーだったと思う)
【絵柄】劇画調
【その他覚えている事】 伝染病が発生し、自衛隊に封鎖された村からの脱出行。
主要登場人物の一人に、従軍経験のある老人がいる。


【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代前半頃
【掲載雑誌または単行本】少年ビッグコミック もしくは 週刊少年サンデー
【絵柄】里見桂に似ていた様な…
【その他覚えている事】 医師だった双子の兄の急死にかけつけた、やはり医師の弟。兄が探っていたという「レミング・フィーバー」という奇病の謎を探るが、それには製薬会社の陰謀が絡んでいた。

以上2点、お願いします。

654 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 08:26:45.20 ID:???
>>653
2番目の方は
花井寛/佐藤鉄也「SAKAKIサカキ」

655 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 08:39:02.33 ID:???
>>653
1番目のは
那須輝一郎「滅菌部隊」かも?

656 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 08:44:08.54 ID:???
>>654
>>655

まさしくそれでした。迅速な回答ありがとうございます。
後者は現状、プレミア付の様ですね……

657 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 08:52:10.10 ID:???
滅菌はこれで二度目だな
俺も読んでみてぇ…

658 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 09:33:40.40 ID:???
神がzipで上げてくれるのを何十年も待てばいいんじゃね?

659 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 09:40:32.12 ID:???
今デジカメで撮ってるから後で上げてあげるよ

660 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 11:01:15.54 ID:???
まだかな

661 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 11:36:55.05 ID:???
滅菌部隊で村を封鎖したのは米軍じゃなかったっけ

662 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 16:16:27.12 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】90年代初め頃だったと思います
【掲載雑誌または単行本】厚めの単行本で、単巻でした
【絵柄】少年漫画風
【その他覚えている事】
  女子高生のサバゲチームが、対戦相手チームからレイプ被害に遭う。
  チームは解散し、一人残った主人公が助っ人を得て報復戦を挑む。
  他に、短編がいくつか併録されていました。

  できれば、初出の雑誌が何だったか(書き下ろしならその旨)も併せてお願いします。

663 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 18:01:30.61 ID:???
>>662
話の内容から見て
「見参! 銃士隊 サバイバルゲームファイター」 きむらひでふみ
で先ず間違いないと思う
90年代初めではなく88年だが
のだが、自分も当時友人(現在音信不通)に借りて読んだので詳しい事は覚えていない
ただ、書き下ろしではなく
ミリタリー雑誌かその姉妹誌のミリタリー専門漫画誌の掲載だったと思う
ここまでが自分の記憶
以下調べてみたのだが
大都社のスターコミックと言うのは他社の作品を集めて出すレーベルらしく
掲載誌を探してみたが手詰まり
どうしても掲載誌を知りたければ実本を手に入れればわかる「かもしれない」
と言うくらい

664 :663:2014/08/16(土) 18:08:15.74 ID:???
あ、ちなみに追記だが
主人公は女子高生ではなく助っ人チームのほう
銃士隊と言うサバゲーの助っ人専門チームに以来がくると言う構図の話の中に
女子高生チームがレイプされると言う回がある
なのでほぼ同じ内容の他作品があると言う可能性も捨てきれないかもね

665 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 18:51:30.81 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年代前半
【掲載雑誌または単行本】 青年誌(20世紀少年を一緒に読んだような気がするのでスピリッツかな)
【絵柄】 あっさりした感じ(夜王や新宿スワンのような濃い感じじゃない)

【その他覚えている事】
ひとこま目に友人と写った写真(を描いた画)があって、
「ぼくには○○という友人がいます」というナレーション。
その友人と再会するけど、友人は主人公の仕事であるホスト業を認められず決裂。
エピソードのラストは
「ぼくには○○という友人がいました」というナレーションでエンド。


検索で「帝王」というのがヒットしましたが、
イメージが記憶と合致しません。
ただ、連載途中のそこしか読んでないので、
主人公ではなく脇役のサブエピソードだった可能性もあるのですが。

666 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 18:53:33.11 ID:???
>>662
>>663
掲載誌は、朝日ソノラマから出ていた「月刊コミックファイター」。
格闘やバトルのネタを専門に扱うコミック誌として創刊されたけど、短期で休刊。
女子プロレスラーのコンドル斉藤が「筆殺!コンドル固め」という連載を持っていたのが目を引いた。
(原作じゃなくて作画は自筆)
最終号の編集後記で「断腸の思い」というコメントが印象に残っている。

667 :愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 20:20:29.64 ID:YW+aLrl6
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】90年くらい
【掲載雑誌または単行本】ヤンサン
【絵柄】シンプル
【その他覚えている事】 男三人がプールサイドでナンパしてプールに飛び込むビキニタイプの競パンが脱げてグラサンしてる女に私たち包茎に興味ないのと言われる

668 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 04:09:32.51 ID:???
>>665
土田世紀のギラギラ?

669 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 06:17:00.74 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年位前
【掲載雑誌または単行本】大判コミック
【絵柄】人物は少女漫画っぽい。
【その他覚えている事】
アフリカ大陸が南北二派に分かれて戦争している。主人公は日本人で、試作戦車の実戦テスト要員。
戦車の他、無反動砲を搭載したバギーを装備する女性部隊がある。そちらも日本人女性がいる。
表紙が戦車の絵。

何か妙なインパクトのある作品でした。

670 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 06:56:54.43 ID:???
>>663
>>666

有り難うございます。
雑誌と単行本で出版社が違っていましたか。
「キディ・グレイト」のきむらひでふみ、漫画も描いていたんですね。

671 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 10:10:14.75 ID:???
>>669
あまり参考にならんかも知れんが
笠原俊夫や吉原昌弘あたりが描きそうな話だナー

672 :665:2014/08/17(日) 12:11:59.88 ID:???
>>668

ありがとう、でも違う気がします。
画も内容ももっとライトな感じだったと思います。

劇画調で「1」「裏の世界」(Vシネ系)というより、
コミック調で青春もの(21:00台のTVドラマ系)な記憶です。

673 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 17:32:15.75 ID:???
>>669
弓月光「ホールドアップ」?
でもアフリカ戦線ではないから違うな

674 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 19:37:24.80 ID:???
>>671
>>673
ありがとうございます。

「笠原俊夫」で調べてみた結果、作者は違いましたが、笠原氏が数点単行本を出している日本出版社から出ていた「メタリック・シンバ」(黒葉鉄)という作品でした。
他の作品がないかさらに調べたら、近年は青池保子氏のアシスタントとして活動していた物の、昨年急死との事で残念です。

675 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 19:39:26.94 ID:???
>>665
富田 安紀良のナイトブラッド?

676 :665:2014/08/17(日) 21:29:14.06 ID:???
>>675

・・・・・・「これじゃないです」と言い切れないんですが、
個人的にイブニングというのがあまり馴染みがないんですよね。
ラーメン屋とかで突発的に目にした可能性もあるんですけど。

ギラギラよりは近い気がするので
もちょっとNIGHTB BLOODを調べてみます、ありがとうございました。

677 :愛蔵版名無しさん:2014/08/18(月) 00:32:18.64 ID:???
>>676
ナイトブラッドにホストの主人公が同窓会に出て
親友と惚れてたクラスメイトに再会するけど
宴席でトラブルになって決別するエピソードはある

678 :愛蔵版名無しさん:2014/08/18(月) 13:51:39.60 ID:???
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

679 :愛蔵版名無しさん:2014/08/18(月) 18:45:14.97 ID:???
>>678
何も行動しないくせにネットで口出すだけのバカよりマシだと思うよ

680 :愛蔵版名無しさん:2014/08/18(月) 19:07:56.87 ID:???
>>679
>>572-576

681 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 02:24:29.38 ID:???
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】2010年代
【掲載雑誌または単行本】web漫画だったけど単行本化もしていた
【絵柄】萌え系
【その他覚えている事】
ファンタジーで背景と機械が上手くて女の子が主人公
目が丸っこくて等身が低い感じの絵
この漫画とは別に女の子が天に続いてる糸(?)を上る漫画を描いてた人と同じだった記憶がある

682 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 04:39:31.09 ID:???
>>681
メイドインアビス

683 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 05:06:43.32 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 藤子不二雄?
【掲載年または読んだ時期】 30年以上前。1980年前後?
【掲載雑誌または単行本】 少年漫画雑誌の夏の号?(イメージとしてはコロコロコミックみたいなの)
【絵柄】 藤子不二雄っぽい絵柄
【その他覚えている事】
 舞台は近未来?
 登場人物は「ドラえもん」ののび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫のような少年少女が
 少し成長して中学生ぐらいになった感じ。ドラえもん的キャラはいない。
 ストーリーは割とシリアス。
 地球が宇宙人の侵略のような危機に見舞われ、捕まらないよう少年達はしばらく逃げ続けるが、
 「このままいつまでも逃げていられない、でも宇宙人怖い…」と葛藤するのび太。
 これからどうなるか想像すると、宇宙人に捕まったしずかちゃんがお皿の上に載せられて
 生贄となった姿が頭に浮かび「そんなことはさせない!」と戦うことを決意する。
 出発する前、眠っているしずかちゃんにそっとキスをして、手に槍のような物を持って戦いに出掛ける。
 (その後は不明)

以上、かなり昔なので記憶があやふやですが…
藤子不二雄のwikiもちょっと見てみましたが、分からなかったのでこちらでお尋ねさせていただきます。
夏休みに遊びに来た従兄弟が持ってた雑誌を借りて読んだと記憶しています。

684 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 08:55:26.35 ID:???
>>682
これです!最近の漫画なのに忘れてて本当にもやもやしてました
ありがとうございます

685 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 09:37:47.33 ID:???
>>683
ミノタウロスの皿?
http://i.imgur.com/LXNQZCZ.jpg

686 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 09:44:19.83 ID:???
>>683
藤子・F・不二雄「ひとりぼっちの宇宙戦争」だ罠

687 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 11:00:27.54 ID:???
>>683
「ひとりぼっちの宇宙戦争」はサンデー初出だし、宇宙人が怖いってところは
「絶滅の島」(こっちは別冊コロコロでも載ったようなので)も交じっているような
気もするが。

688 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 12:54:53.72 ID:???
>>687
その辺は質問者の記憶が混ざってるんだと思う
>>これからどうなるか想像すると、宇宙人に捕まったしずかちゃんがお皿の上に載せられて
>>生贄となった姿が頭に浮かび「そんなことはさせない!」と戦うことを決意する。
>>出発する前、眠っているしずかちゃんにそっとキスをして、手に槍のような物を持って戦いに出掛ける。
ここは間違いなく「ひとりぼっちの宇宙戦争」だし、あとは質問者の反応待つしかないナー

689 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 14:22:33.65 ID:???
>>687
「ひとりぼっちの宇宙戦争」は別冊コロコロコミック1983年10月号に
再録されてるのでそれを読んだんじゃない?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/83b.htm

690 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 20:47:14.96 ID:SOqlCZOf
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年頃
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】
【その他覚えている事】 最終回で主役の男が映画監督目指してアメリカニに出発する空港のトイレで隣の外人のちんぽが包茎でびっくりするしかし自分のちんぽもその時初めて剥ける

691 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 21:11:14.73 ID:???
海外じゃ割礼が普通だから包茎はないはずだ

692 :愛蔵版名無しさん:2014/08/21(木) 21:13:50.18 ID:???
>>691
正しくはユダヤ教徒な

693 :683:2014/08/22(金) 00:32:58.31 ID:???
>>685-689
ありがとうございます。
「ひとりぼっちの宇宙戦争」youtubeにあったので見てみましたが、
途中まで全然記憶になくて「これちょっと違うような…?」と思ったけど
一番印象に残ってる>>688さんが引用してくださった部分はまさにこんな感じでした。
登場人物にジャイアン&スネ夫的キャラがいて一緒に逃げてたように思ったけど、
大昔の子供の頃の記憶なので他の漫画と混同していたようです。すみません。
収録誌は当時「見慣れない本だな」と思った記憶があるのですが、
>>689さんのおっしゃる別冊コロコロだったんですね。
個人的に「弱虫の男の子が、好きな女の子を守るために自分の命を捨てる覚悟をする」
というのが印象的でずっと気になってましたが、スッキリしました。
曖昧な手掛かりしかないのに教えてくださった皆様、ありがとうございました!

694 :愛蔵版名無しさん:2014/08/22(金) 01:01:36.95 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
美形で悪い男が主人公
元は素朴な少年だったがある出来事をきっかけに人間を見る見方が変わり顔も整形
エステの女社長と関係を持ったあげく娘とも関係を持ち、女社長を脅したり女社長が亡くなったあと
娘に籍を入れることを強要していたような
かなりあくどい性格で彼を追っている刑事や周りの人間が悲惨なことになったりしている
外面がよく頭が回り自分の欲のために相手を利用し追い詰めて成り上がる

 どうか知っている方がいたらよろしくお願いします

695 :愛蔵版名無しさん:2014/08/22(金) 23:33:09.23 ID:BeH/QY33
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】
毎週マガジンの巻末に掲載されてたギャグ漫画です
ファッキューと言う一休さんの偽物や和尚さんが出たりしてました
「マガジン ファッキュー」で検索しても
どうしてもタイトルがわからなかったので質問させて頂きました

696 :愛蔵版名無しさん:2014/08/22(金) 23:36:59.58 ID:NCTJig6S
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載雑誌または単行本】少女マンガ(はなとゆめだったかも?)
【絵柄】あっさりめの少女マンガらしいかわいい絵柄でした
【その他覚えている事】少女マンガ雑誌に連載されていたギャグマンガで、幼い頃白いタキシード来た人物が登場シーンで「やっとかめだなも」と発言したシーンで大笑いした記憶があります

697 :愛蔵版名無しさん:2014/08/22(金) 23:39:41.52 ID:???
「ファッ休さん」で検索せよ

698 :愛蔵版名無しさん:2014/08/22(金) 23:51:11.65 ID:???
>>697
ファッキューじゃなくてファッ休さんか
ありがと!

699 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 00:12:48.50 ID:sn4zoHMr
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのはここ数ヶ月ですが、掲載年はわからないです
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】きれいめのみやすい絵柄だったとおもいます
【その他覚えている事】
いつも十字架(だったとおもいます)のネックレスをつけてるキャラがいて、そのネックレスは
昔そのキャラが偶然たちよった教会のシスターにもらったものだった
そのシスターは次の日しんだ
というシーンだけ覚えています


よろしくお願いいたします

700 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 00:53:09.08 ID:8UeqJNJX
【タイトル】不明
【作者名】不明だが、画は井上紀良先生だったような気がします。
【掲載年または読んだ時期】1992〜2000ぐらい
【掲載雑誌または単行本】たぶんヤングジャンプ
【絵柄】上記のように井上紀良先生だったような?割と書き込んでいたような?
【その他覚えている事】 ヒロイン?がダッジバイパー(スポーツカー)に乗って登場し、
主人公が「さすがバイパー!パワフルだ!」みたいな事を言ってたような気がします。
そこしか覚えていません。

よろしくお願いします。

701 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 03:00:11.89 ID:???
>>696
きんぎょ注意報!

702 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 04:37:00.59 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】里中満智子
【掲載年または読んだ時期】90年代初期?
【掲載雑誌または単行本】コミックモーニング?
【絵柄】【その他覚えている事】なし

ぶっちゃけると2004年のネットの書き込みにあった

>里中真智子がモーニングあたりに書いてた漫画で、
>主人公の少女が好きな男の子の気を引くために野ションする話を読んだ記憶が。
>10年以上前だったかなー。

この書き込みがが全てです
里中満智子リストなども見たのですがどうもそれらしいものはありません

703 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 10:45:56.09 ID:h3zJ3H23
>>701
違いました。
もっと頭身の高い絵です。

704 :武庫川女子大学総長:2014/08/23(土) 12:12:09.26 ID:???
【タイトル】奇跡の横井伍長
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1972年 (3回限定での読み切り)
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年マガジン 
【絵柄】劇画
【その他覚えている事】 28年間にも亘り、グアム島のジャングルをさまよい続けて帰還を果たした
            横井庄一伍長の体験を3回に分けて綴った劇画ドキュメント。

705 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 12:28:01.02 ID:???
>>704
タイトルで検索しただけだけど
http://www.mandarake.co.jp/information/2009/03/17/12cmp10/index.html
・「劇画奇跡の横井伍長 江波じょうじ」
週刊少年マガジン掲載、全2話、カラー扉1枚

http://www.mandarake.co.jp/information/2009/03/17/12cmp10/p1.jpg

706 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 19:12:23.40 ID:sn4zoHMr
>>699
ホリランドでした!

707 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 23:39:57.57 ID:???
野球漫画を読んでいて、突然昔読んだ漫画を思い出してしまい、気になっています。
作者や題名をご存知の方がおられましたら、お教えください。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 1978-9年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊少年ジャンプという印象
【絵柄】高橋よしひろ風という印象
【その他覚えている事】
短編の少年野球漫画。確か小中学生くらいのリトル・リーグの話で、みそっかすの少年たちが
チームを作るが、他のチームにグラウンドを使わせてもらえず、練習試合に勝ったら
グランウンドを明け渡すという条件で試合をすることになる。相手は県でも有数の投手を擁しているが、
みそっかすチームには中学生全国制覇をしている中学三年くらいの少年とその姉が協力する。
その少年の名前は確か「山岡浩司」というような名前で心臓病を抱えているため、先発はできず、
姉が先発投手をする。姉は最終回2死まで投げて負傷し、弟が交代してマウンドに立ち、目の空くような速球で
2ストライクをとる。打者は「速い。。XXさん(上述の県有数の投手)とは比べ物にならん」と漏らすが、
三級目で心臓に痛みが走り棒球となり(この時相手投手が「そうか、奴は心臓病だったんだー」と叫ぶ)、
フェンスギリギリのセンターフライを打たれるが、みそっかすだったセンターが捕球し、チームは勝利するという話です。
センターが捕球したとき、「いいぞー、うちのチームに入れてやる」というような野次が飛んでました。

あともう一つ覚えているセリフがあります。上記姉がピッチャーやるといったら、少年達にからかわれて、
「アタシもリトル・リーグで男子に混じってやってたんよ。ピッチャーだったんよ」というようなセリフです。

これだけしか覚えていないのですが、ご存知の方がおられましたらお教えください

708 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 23:55:52.04 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】藤子不二雄?
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期:1979〜1981年頃
【掲載雑誌または単行本】コロコロコミック?
【絵柄】藤子不二雄?
【その他覚えている事】
覚えているのは藤子不二雄がガラスケースの中の(多分死んでる)オッサンを見て感激しているシーンだけです。

709 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 00:10:09.25 ID:???
>>707
作品名はわからんけど吉森みき男が思い浮かぶ

710 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 01:14:57.66 ID:???
>>708
多分コロコロに載ってた「藤子不二雄中国旅行記」(タイトル不明 今適当につけた)
ガラスケースのおっさんは毛沢東。描いたのは藤子じゃなくて藤子プロの人だと思う。
子供の魂がが犬の体に入って・・というマンガを描いてた人だと思うんだけど・・

711 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 03:07:35.19 ID:+htY+X7j
>>708 >>710
ああ、そういえば中国あたりを旅行するそんな漫画があったかも・・
その手の藤子不二雄の日記系マンガなら
作者は田中道明でしょう

712 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 04:10:13.19 ID:???
>>710 >>711
ありがとうございます!
オッサンの正体が毛沢東だと分かったので調べてみたところ記憶していた場面がヒットしました
ttp://i.imgur.com/gfsBmuj.jpg
藤子不二雄でなければハムサラダの人かと思いましたが、ぐゎんばる殿下の人だったんですね
これは何かに収録されているって事はないですよねぇ・・・

>子供の魂が犬の体に入って・・というマンガを描いてた人
おじゃまユーレイくんを真っ先に思い浮かべてしまいました、、、

713 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 08:10:38.27 ID:???
女の子のアレを・・・

714 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 11:14:23.94 ID:???
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】1990年代だったと思います。
【掲載雑誌または単行本】わかりません。ただジャンプみたいな雑誌で見た感じがします。
【絵柄】
【その他覚えている事】
たった1話立ち読みしただけなんですが
医療漫画なのか分かりませんが骸骨?ドクロ?の面をかぶっている人が主人公?の上司か教官かで主人公が知り合いの女性を手術したのですが失敗したのか手遅れだったのか死なせてしまうという話でした。

どうしても知りたくて質問させていただきました。

715 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 13:49:07.00 ID:???
>>702
里中満智子「愛生子」モーニングKCで全2巻

716 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 16:32:42.07 ID:???
>>694
原作:倉科遼 劇画:檜垣憲朗「美悪の華」

717 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 18:13:40.53 ID:???
>>715
豚!
かなりシリアスな話みたいだね。

718 :愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 21:21:22.31 ID:???
>>695
西本英雄
ポチのへなちょこ大作戦

719 :愛蔵版名無しさん:2014/08/25(月) 21:34:22.39 ID:wNROIbEq
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】
【その他覚えている事】 ライバルの大学生二人が大晦日に銭湯に入る片方の男が相手の腰タオルコシのちんぽのモッコリを見てニヤっとしてわざとタオルを外すモノがデカイ俺のがウインナならやつのはあらびきと悔しがる浴室に入ると発展場でマッパで逃げる

720 :愛蔵版名無しさん:2014/08/25(月) 22:14:54.61 ID:???
>>709
コメントありがとうございます。でも、残念ながら吉森きみ男の絵柄では
ないのです。確かに内容・ストーリー的にも吉森的な感じですが。。。
機会があったら国会図書館で78-79年の月刊少年ジャンプをあたってみます。

721 :愛蔵版名無しさん:2014/08/26(火) 15:41:16.70 ID:7V95Q4nJ
【タイトル】カタカナ4文字だったはず
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】単行本 おそらく青年誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公は定食屋の娘で母親は未亡人
もう一人の男の主人公?は常識がなく殺し屋のようなことをしている
その男の主人は精肉店の店長で人を食わせた豚を売っている
ただの店長ではなくその地区の裏のボスみたいな感じ
あと王様って名乗る人がいて人の骨格が好きだったはず

722 :愛蔵版名無しさん:2014/08/26(火) 20:39:42.55 ID:3vvZDtYg
694もしかして銭ゲバ?

723 :愛蔵版名無しさん:2014/08/26(火) 21:17:26.15 ID:???
>>722
整形なんてしてない
読んでもいないくせに答えるなカス

724 :愛蔵版名無しさん:2014/08/26(火) 22:14:20.31 ID:???
余計なことを書く時点でおまえも同類

725 :愛蔵版名無しさん:2014/08/26(火) 22:49:29.67 ID:???
>>724
>>724

726 :愛蔵版名無しさん:2014/08/27(水) 00:11:48.40 ID:???
>>721
よるくも 漆原ミチ

727 :愛蔵版名無しさん:2014/08/27(水) 03:09:01.94 ID:yhGQuFur
>>726
これでした!
本当にありがとうございます

728 :愛蔵版名無しさん:2014/08/27(水) 23:31:41.18 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】少女漫画系
【その他覚えている事】
ゲームマニアの主人公が、グラディウスか何かでコインを入れものの、金が戻ってこない。
「クレジットが増えない。金も戻ってこない〜〜〜!」とか切れてて、その横で「この現象を『流れた』という」
みたいな解説が入っていた。題材がサブカルよりなのに、絵は少女漫画系っぽかった。

729 :愛蔵版名無しさん:2014/08/27(水) 23:39:46.25 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】不明

お願いします

730 :愛蔵版名無しさん:2014/08/27(水) 23:57:05.46 ID:???
>>729
なんたる無理ゲー
(一応つられてみる)

731 :愛蔵版名無しさん:2014/08/28(木) 00:14:26.59 ID:???
>>729-730
>>1
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

732 :愛蔵版名無しさん:2014/08/28(木) 20:48:43.03 ID:???
>>626
違うような気はするが、626も相当うろ覚えなようなので、もしかしたらと思って書いてみる

椎名高志のGS美神の後半の長編展開で、敵の悪魔が宇宙のタマゴを作ってどうこうという話があった
連載終了後、同じ作者が一番湯のカナタという風呂(?)漫画をしばらく連載していた。
雑誌は週刊少年サンデー、数年というより十数年前かもだが

733 :愛蔵版名無しさん:2014/08/28(木) 21:05:49.33 ID:???
>>683>>693
もうスレ見てないだろうけど、その手の話は短編集によく収録されてるから
図書館でも行って読み漁ってみればいいんじゃないかな
ドラえもんとか他作品の叩き台になったのかと思える類似作品も結構あるし。

734 :愛蔵版名無しさん:2014/08/29(金) 12:43:29.37 ID:RVXbwnYM
【タイトル】不明
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】不明だが1994年以降(たぶん15〜6年ぐらい前)に本屋で立ち読みした作品であると思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】18禁ではないがエロ描写の多い雑誌のコーナーにあったと思う
【絵柄】かなり濃いめで、ヒロインが肉感的だったと思う。

【その他覚えている事】
エルフやドワーフなどが出てくるファンタジー漫画。
この世界のエルフなどの亜人種は鉄に弱く、そのため人間に駆逐されつつある。
主人公の女エルフは幼い頃にトロールに故郷を焼き討ちされ、その後も作中でも悲惨な目(凌辱とか)にあいながら復讐を誓っている。

ストーリーはほとんど覚えていませんがサブキャラ二人が印象に残っています。

ドワーフの鍛冶屋……主人公に鉄の使い方を尋ねられるが、「ドワーフが鉄を制御するのにどれほどの犠牲を払ったのかお前は知るまい」
              と拒否する。

トロールの部族長……筋肉の塊のいかにも蛮族といった風貌。主人公の里を滅ぼした張本人だったはず。
              悪役なんだけど、単行本ラストシーンでの「我々は鉄によって滅びるのか? 鉄とは何なのか? 私はそれが知りたい」
              って台詞が妙にカッコよくて印象深い。

自分が読んだのは単行本の1巻です。その後も発刊されたのかはわかりません。

山本貴嗣の「剣の国のアーニス」かと思ってましたが違ってました。

735 :愛蔵版名無しさん:2014/08/29(金) 19:00:09.53 ID:???
>>734
戦国くんの「ブランデッド」
話は途中だけど一巻しか出てない
他社から再販されてるが、中身は一緒で表紙だけ違う
たしか普通にエロ本です

736 :愛蔵版名無しさん:2014/08/29(金) 19:03:06.20 ID:???
>>735に追記
作者の同人でいくつか続編があったけど、どこまで話が進んだのか、今手に入るかは分からん

737 :愛蔵版名無しさん:2014/08/29(金) 22:16:06.30 ID:2iVpVsES
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1978年月刊なかよし?処女まんがタッチエスパーが主役男を瞬間移動させるが服は残されてマッパで水着ショーの会場に飛ばされる

738 :愛蔵版名無しさん:2014/08/30(土) 03:16:21.81 ID:???
【タイトル】物品君
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代後半
【掲載雑誌または単行本】ビッグコミック系
【絵柄】4コマ漫画
【その他覚えている事】
4コマ目で「ぶっぴーん」っとズッこけていたと記憶しています。
よろしくお願いいたします。

739 :愛蔵版名無しさん:2014/08/30(土) 03:43:59.54 ID:???
>>738
男爵校長の宇宙商人ブッピン?

740 :愛蔵版名無しさん:2014/08/30(土) 08:46:01.18 ID:???
>>739
見てみましたが、残念ながら違いました。

掲載雑誌は86年の週刊化前後あるいはそれ以降のスピリッツだったかと思います。
単体の作品ではなく、連載記事の中のオマケのような4コマ漫画だったかな。

741 :734:2014/08/30(土) 09:42:26.25 ID:???
>>735
確認したところこの作品でした。ありがとうございます。
エロの多い青年誌かと思ったら、普通のエロ本だったんですね。スレ違い失礼しました。

742 :愛蔵版名無しさん:2014/08/30(土) 19:45:27.82 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 かわいい絵柄 派手でなく地味というか素朴な感じ 
【その他覚えている事】
 戦後か戦前の昔の話
 主人公は女の子でおっとりとしていて性格がいい
 主人公がお使いに出かけてるときに人さらいのバケモノに籠の中にいれられ
 さらわれそうになるそれを籠の中にいた男の子と一緒に機転を利かして助かる
 バケモノは夜が苦手で望遠鏡を暗い布に覆ったのを見せただけでも駄目だったような
 男の子がバケモノでも食べるものはないのは可哀想だと立ち去る前に食べ物を少し置いていった
 
 確か主人公が嫁いだのはそのとき登場した男の子のはず
 義母は優しそうで足を痛めてる、講演会とかいくときに主人公がおぶってあげたことも
 義姉が性格キツそうで主人公に対してもキツかったような子供もいた

 これらの記憶は一巻の中で数巻は出てたはず
 知っている人がいたらよろしくお願いいたします

743 :愛蔵版名無しさん:2014/08/30(土) 21:22:17.81 ID:???
お願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画系だったような、違うかも
【絵柄】デフォルメ調ではない
【その他覚えている事】
高校(ひょっとしたら中学)が舞台
主人公は努力型秀才、同じクラスに天才型がいる
覚えているシーンとしては
『天才が満点の答案用紙で鼻をかみ、
主人公がせっかくの満点の答案を雑に扱う態度に腹を立てたところ
「あ、鼻が汚れちゃった?」とピントがずれた返答をする』
天才の性別は女性、主人公の性別は覚えていないです・・・

744 :愛蔵版名無しさん:2014/08/30(土) 21:45:50.17 ID:???
>>738,>>740
糸井重里か綱島理友あたりが連載してたコラムの挿絵四コマだな
毎回双眼鏡とかファミコンディスクシステムとかを取り上げて買うか買わないか検討する内容だった
描いてたのは「べーしっ君」の荒井清和のはず

745 :愛蔵版名無しさん:2014/08/30(土) 21:49:36.27 ID:???
>>742
こうの史代「この世界の片隅に」

746 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 01:36:51.03 ID:???
>>745
それです!
ありがとうございました

747 :683:2014/08/31(日) 07:00:39.67 ID:???
>>733
見てますよ〜
調べたら地元の図書館に「藤子F不二雄大全集」というのがあるみたいなので、
今度取り寄せてみます。
どうもありがとうございます!

748 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 10:40:28.06 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】6年くらい前に読んだ
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】 萌系
【その他覚えている事】
主人公は成人男性?で小学生くらいの女の子二人がメインでいた
女の子の二人、あるいは片方がモデル?アイドル?をやってて、エロい内容だった
間違いなく18禁ではなかった
女の子の片方は金髪ツインテだったような記憶が

情報少なすぎて申し訳ないです。心当たりがあればどうかお願いします

749 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 10:46:01.41 ID:???
他にも似たスレがあったのを見逃していました
探してるのはどう考えても、懐かし漫画というジャンルに当てはまらないと思い、
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ53
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1401969911/l50
こっちで聞いてみることにします。すみません

750 :&amp; ◆hnR8mc.kAcIx :2014/08/31(日) 15:02:55.18 ID:q/FJu3ks
タイトル教えてください

【タイトル】不明&amp;#160;
【作者名】不明&amp;#160;
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい
&amp;#160;【掲載雑誌または単行本】&amp;#160;雑誌(マガジンかサンデー?ジャンプではない)
【絵柄】&amp;#160;
【その他覚えている事】主人公は女性(中学生か高校生)
兄と二人兄弟
他人の服を着てその人の能力を使うことができる(料理が得意なお母さんの服を着て料理するなど)&amp;#160;
ちょっと気になったのでタイトルわかれば教えてください!

751 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 15:22:16.69 ID:???
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】25年以上前
【掲載雑誌または単行本】少年サンデーの増刊?
【絵柄】原哲夫ほどではないにせよ濃い目だったと思う 
【その他覚えている事】読みきりだと思う
近未来っぽい日本?でお偉いさんの娘が誘拐されて
封鎖されたスラムに連れ込まれる
ゴツいバイクに乗った主人公に奪還依頼が来る
無事助け出すも、退化した人類?の群れに囲まれる
「ヤツらは仲間が殺されると永遠にその相手を追ってくるから一発で絶滅させなければだめだ」
といって、バイクに装備された小型核ミサイル(核弾頭のバズーカだったかも)で全滅させる

752 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 17:19:05.24 ID:???
>>738
中川いさみ「クマのプー太郎」?

753 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 17:55:09.19 ID:???
核ミサイルってw

754 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 18:54:18.63 ID:???
>>751
サンデーならブラックエンジェルズでもなさそうだな
当時はマッドマックスっぽいのが流行ってたのかな

755 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 19:31:09.69 ID:???
>>750
月刊ジャンプなら「未来ちゃん旋風」ってのが有るのだが

756 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 20:46:26.10 ID:q/FJu3ks
>>755
ありがとうございます!
月刊ジャンプだったんですね!
すっきりしました。

757 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 21:34:15.78 ID:5Brst60K
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】 ホイチョイ
【その他覚えている事】 男三人組がプールサイドでグラサンしてる女三人をナンパするがプールに飛び込んだ時にビキニタイプの競パンが脱げるわたしたち三人とも包茎にキョーミないのと言われてフラレル

758 :愛蔵版名無しさん:2014/08/31(日) 22:29:25.47 ID:???
>>751
神崎将臣の「HANTER」(ハンター)かな?

759 :愛蔵版名無しさん:2014/09/01(月) 00:11:01.59 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明だが少なくとも10年以上前のはず
【掲載雑誌または単行本】単行本8巻ほどあった
【絵柄】線が細かったように思う
【その他覚えている事】
短編集で色々な話があったがほとんど覚えていない。ナンセンスギャグやエログロが多かった印象。
で、その中でひとつだけはっきり覚えているのが以下の話。

「昔、中世ヨーロッパ(っぽい世界)に財宝をため込む強欲な王様がいた。
 王は城に財宝を隠していたが、ある日それが盗まれてしまい、村人に嫌疑をかけるも見つからず、ついには切り殺してしまう。
 すると不思議なことに王の体は宝石にかわり、村人全員を殺す頃には全身が宝石に変わっていた。
 宝石になった王は城の奥に保管され、それから数十年が経過。
 一人の少女が王の昔話を聞き、彼を憐れんで涙を流すと、その涙が王の元へ届く。
 王が気が付くと、いままさに村人を殺そうとしている場面に戻っていた。
 己の所業を悔い改めた王は財宝を人々に分け与え、名君として語り継がれたという」

この話だけえらく真面目で、元ネタの昔話がありそうなんで印象に残ってました。返答よろしくお願いします。

760 :751:2014/09/01(月) 08:12:40.60 ID:???
>>758
どうも違うようです
追加:少年サンデーの増刊(毎月出ていたほう)ではなく、
さらにその特別増刊かなにかだったかも?

761 :愛蔵版名無しさん:2014/09/01(月) 15:39:14.49 ID:???
>>744
おお、それかも!!
確かありましたね、糸井重里の連載コーナー
その中の4コマ漫画だったか〜
機会があれば○立○会図書館で見てみますわ
ありがとうございました!

762 :愛蔵版名無しさん:2014/09/01(月) 16:59:29.87 ID:???
>>761
国立国会図書館は別に伏せ字にせんでもいいのでは?

763 :愛蔵版名無しさん:2014/09/01(月) 17:38:49.87 ID:PDGWsKy2
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく10年前前後
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプの読み切り
【絵柄】キレイ系 デフォルメもよく使われてた
【その他覚えている事】
主人公が田舎に久しぶりに?帰ると、昔遊んでいた幼馴染の女の子と再会するストーリーだった気がします
話の後半で主人公が祭でヤンキーに絡まれているのを幼馴染がハイキック寸止めで助けるというシーンを覚えています
そのときのヤンキーがピーターアーツ並のハイキックだったと言っていました

いくら調べても出てこないので知ってる方いないでしょうか…?
よろしくお願いします

764 :愛蔵版名無しさん:2014/09/01(月) 22:01:45.63 ID:PDGWsKy2
>>763
自己解決しました

2000年夏赤マルジャンプでのしんがぎん先生のSOLAR POWERという漫画でした
先生は亡くなっておりこの作品が遺作…単行本未収録とのこと…残念でなりません

765 :愛蔵版名無しさん:2014/09/01(月) 22:23:31.52 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代中盤?
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ or マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】
競輪学校が舞台の作品
新入生の厳しい練習のあと、先輩たちがステーキを振舞ってくれたものの
のどを通らず吐いてしまう、というエピソードがありました

ご存知の方、よろしくお願いいたします

766 :愛蔵版名無しさん:2014/09/02(火) 00:29:07.86 ID:???
>>765
その頃の競輪漫画というとマガジンでやってた幸野武「かましたらんかい!」だろうな

767 :愛蔵版名無しさん:2014/09/02(火) 05:39:30.67 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年に古本屋で
【掲載雑誌または単行本】ジャンプコミックスで全2〜3巻
【絵柄】 手癖っぽい絵柄だった気がする
【その他覚えている事】ジブリっぽい飛行挺が出てくる世界観
主人公の必殺技が超振動ブレード
巻末に設定資料集があった

知ってる人教えてください

768 :愛蔵版名無しさん:2014/09/02(火) 13:50:55.82 ID:???
>>766
ありがとうございます!
それでした!!

769 :愛蔵版名無しさん:2014/09/02(火) 19:59:55.93 ID:EsmyVKqR
>>767
ジャンプじゃないし
主人公に必殺技なんてあったのかどうかも知らんけど

>>飛行挺が出てくる世界観
ってだけで、
「大浮遊船時代 ゲン太の冒険」  乃美康治

を挙げてみるテスト

770 :愛蔵版名無しさん:2014/09/02(火) 22:00:46.16 ID:olTvuHnv
【タイトル】覚えていません。マリオ漫画。
【作者名】 覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】多分20年近く前、当時小学4〜5年生くらいかと
【掲載雑誌または単行本】 小学館の雑誌「小学○年生」のどれかにおまけ的に載っていたと思います。
【絵柄】 シュールな印象で、キャラクターは2頭身又は1頭身(顔に直接手足が生えている感じ)。
【その他覚えている事】
マリオのギャグパロディ漫画、前編と後編の2回に分かれて載っていたように思います。

マリオとルイージと姫(ピーチ?)が3人で暮らしているが食料もお金も底を尽きてしまう。
クッパが姫を攫ってくれないからだ!となり、3人で直談判しにいく。
クッパは自宅で家事(主夫?)を楽しんでいる真っ最中。←この辺まで前編
3人で恐喝まがいの説得をするが渋るクッパ。もめている間に姫が行方不明に。
探してみたら姫の○○○を発見!そして風呂場で見た姫の正体は・・・

こんな感じの内容で、会話と絵柄のシュールな面白さが際立っていて今でも忘れることができません。
何故かルイージだけ関西弁、姫は最後まで台詞なしだった記憶があります。
付録漫画的なので質問して良いものか迷いましたが、作者や正確な掲載誌だけでも知りたいので
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

771 :愛蔵版名無しさん:2014/09/03(水) 04:22:38.35 ID:???
>>770
桜玉吉『スーパーマリオ外伝 ひげとボインとひげ』

772 :愛蔵版名無しさん:2014/09/03(水) 05:30:16.94 ID:LhcmjyaJ
お願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 70-80年代の作品です
【掲載雑誌または単行本】 アクションとかゴラクとか、大人漫画誌
【絵柄】 古賀新一や、つのだじろう系
【その他覚えている事】
読み切り作品でした。
ダメサラリーマンが、謎の女に秘薬を渡される。その薬に自分の精液(?)を混ぜ 、女性の肌に付けると、どんな女でも自分に惚れてしまう。
清純な女子高生に道を聞くフリをして薬を手に付ける主人公。すると、jkの方から主人公をホテルに誘ってくる、、、といった内容。
しまいには、jkを集めてハーレムを作ります。
それでも最後まで天罰が下るとかのオチはなくて、
「えええええ」と驚いたのを覚えています。

773 :愛蔵版名無しさん:2014/09/03(水) 14:42:55.46 ID:We+Lmwiq
よろしくお願いします。


【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1996年〜1997年頃
【掲載雑誌または単行本】 単行本で読みました。全部で3巻くらいでした。
【絵柄】 覚えているのは、主人公の少年が未来少年コナンのような恰好でした。

【その他覚えている事】

 ・主人公の相棒?が猪?で名前がムサシ?
 ・多分バトル物で主人公の技がじゃんけん?を応用した技
 ・全体的に田舎の風景


よろしくお願いします。

774 :愛蔵版名無しさん:2014/09/03(水) 18:18:59.87 ID:???
>>771
おおおおまさにこれです!
長年のもやもやが晴れてすっきりしました
ありがとうございました!

775 :愛蔵版名無しさん:2014/09/03(水) 21:32:42.62 ID:???
>>773
細野不二彦「熱拳!ムサシ」ですね。
すっかり忘れてたけど、細野不二彦だったのはすぐ思い出せたw

776 :愛蔵版名無しさん:2014/09/03(水) 21:34:45.22 ID:q5IXPIBt
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 94年夏
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】 個性的な絵
【その他覚えている事】 高校生が夏休みに寺みたいなとこで合宿してる
マッパになって腹に加藤豪とか書いてるヤツもいる

777 :愛蔵版名無しさん:2014/09/03(水) 22:52:11.20 ID:M1WLYJ9T
775様

ありがとうございます。まさしくそれでした〜
検索しても画像がほとんど出てきませんでしたが、懐かしかったです。
古本屋行ってもなさそう・・・読みたい・・・w
結構前から暇なときはネットで探していたので本当に助かりました。
年代がかぶるのか、グランダー武蔵、レッツ&ゴー、超速スピナーの情報
はとても多かったです。懐かしいですが、鮮明に覚えてた^^;

グランダー武蔵のOP「素敵な時間」を見つけたのですが、本当に元気になりました。
ドラマや漫画のようにボロボロ泣きませんでしたが、心が泣いていました。
キメラアント編の蟻パームの前のキルアのような・・・そんな感じ。(キルアは
思いっきり泣いてたけどw)
もういいかなと思って身辺整理じゃないけど、昔の事調べていたんです。
少し元気になったので頑張ってみようと思います。

はっ!すいません、全然関係ないことばかり喋ってw

今日はとても「素敵な時間」になりました。ありがとうございました。

778 :愛蔵版名無しさん:2014/09/04(木) 01:35:31.71 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前後前
【掲載雑誌または単行本】 ヤンマガ、ヤンジャンのような
【絵柄】
【その他覚えている事】 ヤンキーっぽい美人美術教師が
絵のモデルになるかなにかでトイレを我慢しつづけることに

779 :愛蔵版名無しさん:2014/09/04(木) 18:33:43.73 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 数年前
【掲載雑誌または単行本】 スペリオール モーニング スピリッツ辺り
【絵柄】 線が細かったような
【その他覚えている事】
フィギアスケートの話
短期連載だったのか打ち切りだったのか短い期間の連載だった
髪の長いおっさんの指導者と生意気な男の子の話
男の子は性に奔放というかこっそり部屋で女性と絡んだりしてたような
男の子が大切にしてるペンダントをおっさんが飲み込んだりすることも

双子の女の子も物語中登場どちらもスケートで結構上手い
短い期間の連載でしたが最後は男の子と指導者とどちらともいい感じで終われたような

 よろしくお願いします

780 :愛蔵版名無しさん:2014/09/04(木) 19:37:34.47 ID:???
>>779
ブリザードアクセル?

781 :愛蔵版名無しさん:2014/09/04(木) 19:41:55.46 ID:???
>>779
モーニング掲載の「氷上のセイリオス」

782 :愛蔵版名無しさん:2014/09/05(金) 03:53:02.65 ID:m2AOmSe9
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年前
【掲載雑誌または単行本】ホラー系
【絵柄】あまり怖さを感じない絵柄。簡単な感じ。
【その他覚えている事】
都会の女の子が村に来て(動機不明、取材か何かだったような)
村の人に強姦されて木の上から吊り下げられて、妊娠しなかったらまた強姦されての繰り返し。
結局妊娠してお腹が膨らんでくるシーンを覚えてます。
「妊婦をぶら下げるなよ〜…」と思った覚えがあります。
誰も助けに来なかったような気がします。

結末が気になる…!

どなたかよろしくお願いします。

783 :愛蔵版名無しさん:2014/09/05(金) 11:28:00.74 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは1996年〜2000年くらい
【掲載雑誌または単行本】ジャンプやマガジン系の漫画雑誌
【絵柄】女の子がたくさん登場するので可愛い絵柄だったと思う
【その他覚えている事】女子校のプール授業で泳がず見学している生徒が実は男の子で、その男の子と関わった女子生徒たちが次々に妊娠していく。
男の子は何かを企んでいて何か人間じゃないものを産ませようとしていたはず。確か男の子自身も実は人間じゃなかったかもしれない。
他には古代文明の遺跡みたいな場所が男の子の基地なのかそこに妊娠した子たちを集めてたり、遺跡内で不気味な土偶が出てきたりもしてました。
幼い頃にたった数話しか読めなかったのでハッキリ覚えておりませんが、可愛い絵なのにダークな雰囲気が漂う漫画でした。

宜しくお願いします。

784 :愛蔵版名無しさん:2014/09/05(金) 11:56:41.71 ID:???
>>783
植芝理一の「夢使い」かなあ

785 :愛蔵版名無しさん:2014/09/05(金) 18:32:05.67 ID:???
>>784
ありがとうございます。これでした

786 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 00:22:01.98 ID:???
>>781
氷上のセイリオスでした
ありがとうございます

787 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 02:59:58.43 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1989年〜1995年ごろ
【掲載雑誌または単行本】当時の少女マンガ雑誌 ひとみ、なかよし、りぼんなど
【絵柄】思い出そうとすると田村由美の絵が近いような気がする。
【その他覚えている事】連載中の一話の記憶のみ
着物姿の女が「わらわは美しい・・・」と自画自賛のセリフを述べる
その後、その女が主人公?と思わしき女の胸に針を突き立てる。(扇子に針が仕込んであったような)
そこで、次に主人公の仲間の男が別の女を救い出してきたというカットで終わる

遠い昔に親戚宅で読んだ漫画の記憶ですが
これかと思っていた田村由美の作品ではないことが判明しモヤモヤしています。
よろしくお願いします。

788 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 19:52:33.85 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】不明 単行本で読みました
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
ホラーというか幻想ものというか、ネムキっぽい雰囲気の漫画だったかと思います
夢の中?で女性の肌に線路が敷いてあり、そこを電車?列車?が走るシーンだけ覚えています
女性の肌に線路…というキーワードだけどこかのスレで見かけた覚えがあり、
結構有名な漫画だったのではという印象です

絵柄も前後も思い出せず、そのシーンだけしか情報が出せないのですが、
どなたかご存知でしたら宜しくお願いします

789 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 03:04:58.00 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1986年?
【掲載雑誌または単行本】 単行本、5本立てくらいのオムニバス形式の一番最後
【絵柄】 手塚、石ノ森系統?
【その他覚えている事】
・離島に住む親子3人、父は突然発狂し母を惨殺、嵐の中砂浜を逃げ回る
娘を斬ろうとするその時、父の頭に落雷し父は絶命する。
・女教師となった娘は林間学校の生徒たちを連れ、島に戻ってくる。
しかし彼女も次第に精神に異常をきたし始め、生徒たちを一人また一人と
殺してゆく。
・ついに恋人の男教師と主人公の女生徒が残り、女教師は女生徒を父と
同じように凶器を持って追いかける。ついに女生徒が倒れ、その上に
凶器をかざす女教師。そこで女教師の頭に落雷。
・都会に戻った主人公と男教師の会話…女教師の父は脳の大半を電子
頭脳化しており、女教師もまたそうであった。科学は万能ではないね…
みたいなラスト。
・女教師が夜中に冷蔵庫から生肉を出して貪り食うシーンあり。「闇の
パープル・アイ」に似た感じのシーンがあり、読んだ時非常に既視感を
覚えました。
・読んだ当時、他に某オレン○ロードが数巻ありました。4巻は間違いなく
あったので、それ以降の発行ではないと思います。

790 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 07:36:59.34 ID:???
>>189
放課後のカリスマ?
2004年じゃ違うか…

791 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 07:39:41.85 ID:NfNzSE1D
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんマンガタイムとかの四コマ系雑誌
【絵柄】かわいい系?
【その他覚えている事】
四コマ漫画で、主人公が超能力を使うショートカットの女子高生。
親友にだけは超能力者であることを明かしていた・・・と思う。
空を飛べるけど、歩くくらいのスピードしか出ないとか、
見たい番組を録画し忘れて、念力で家のデッキを操作するもビデオが入ってなかったとか、

792 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 07:40:09.55 ID:???
>>214
「もぞっ」って書いてなかった?記憶にあって気になってるんだよね。
26、7年前の月刊の少年誌だった気がする。

793 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 15:16:51.12 ID:MU8pzOAJ
【タイトル】 東京ヴァンパイア(?と記憶しているのですが検索しても出てきません)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年位前
【掲載雑誌または単行本】 不明 単行本で読みました
【絵柄】 レディースコミックっぽい?
【その他覚えている事】
・主人公 ねずみ男 イケメンなのに満月になるとネズミになってsqueak squeakと鳴く
     ひと撫でするだけで女性が昇天する超絶テクニシャン
・ヒロイン 広い部屋でも四畳半のスペースで生活してしまう、玉の輿願望のある貧乏な女子大生?OL?
・ヒロインのライバル 全国の駐車場を経営する月極財閥のお嬢様

よろしくお願いします。

794 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 16:23:23.34 ID:???
>>793
目白花子の「東京バンパイヤ」ではないでしょうか

795 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 16:41:47.69 ID:???
>>794
それです!
バンパイア、ヴァンパイアではさんざん検索していたのですが…
バンパイ「ヤ」でしたかorz
ありがとうございました!

796 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 17:13:32.98 ID:kBXEzr4C
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
30年程度前だと思います。
1980〜85年頃。
【掲載雑誌または単行本】
たぶん週刊少年チャンピオン
【絵柄】
ギャグと言う程ではないが、
大雑把な絵だと思います。
【その他覚えている事】
主人公は高校か中学の教師で吸血鬼です。
生徒や同僚のために悪人や他の吸血鬼をやっつけます。
途中エリート吸血鬼がライバルとして出てきますが、仲間になります。
ラスボスは同じ学校の中年教師で、主人公の仲間達は全滅。

と、いった内容でした。
よろしくお願いします。

797 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 20:50:10.73 ID:u2grFke3
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】 シンプル
【その他覚えている事】
若い男三人組がプールサイドでグラサンしてる女三人をナンパしてる。プールに飛び込んだ際にビキニタイプの競パンが脱げるバックヌードになって女に私たち三人とも包茎に興味ないのと言われてフラレル

798 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 21:04:38.05 ID:???
>>797
いままで絵柄がホイチョイとしていたのに、今度はシンプルかいw

799 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 03:13:59.87 ID:???
>>474
もう見てないかもしれんが
たぶん
清原なつのの『ゴジラサンド日和』
間違ったたらすまぬ

800 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 06:18:44.13 ID:???
>>777
半年ROMってから2chをご利用ください

801 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 21:30:34.45 ID:K7btsNfp
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1984年夏
【掲載雑誌または単行本】 月刊ジャンプ
【絵柄】 本宮ひろしタッチ
【その他覚えている事】 少刑あがりの番長が学校でサイフ盗難の疑いをかけられ教室でマッパになる

802 :愛蔵版名無しさん:2014/09/09(火) 11:23:25.05 ID:???
>>799さん
タイトルでググってみたところ、粗筋が書いてあるサイトが見つかりました
これで間違いないと思います
ありがとうございます

803 :愛蔵版名無しさん:2014/09/09(火) 17:41:12.21 ID:???
>>714
弓月光/僕の婚約者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%A9%9A%E7%B4%84%E8%80%85

おそらくこの中の終盤のエピソードだね。

主人公は、跡継ぎとして医者にならないとダメなのに、血を見ると気絶する程の血が全くダメな体質で、
それを克服するために怪しげな医者の養成塾へ入れられる。
婚約者の女の子も一緒に入塾してきてくるのだが、ある日、女の子が盲腸に。
塾の教官から「俺は腕を怪我してて手術ができん、お前がやれ。」と主人公が手術をすることに。
しかし素人なので手術は失敗。女の子は死んでしまう。
それを「自分がしっかりしていれば死なせなかったのに」って後悔した主人公が猛勉強。
難関高校に合格する。
その後死んだと思っていた女の子が姿を表して
「主人公にやる気を出させるために、芝居をした」と告白する。

804 :愛蔵版名無しさん:2014/09/09(火) 18:04:59.33 ID:???
ちなみに弓月光せんせーはネラー
漫画板の奴は弓月スレに本人の書き込みがたくさん

805 :愛蔵版名無しさん:2014/09/09(火) 18:07:42.41 ID:???
ごめんなさい、訂正

漫画板の弓月スレには本人の書き込みがたくさん

予測変換で勝手に「奴は」ってついてしまっただけで、決してせんせーを奴よばわりしたわけじゃありません(>_<)

806 :愛蔵版名無しさん:2014/09/09(火) 18:19:05.62 ID:???
そんな駄目な予測変換捨ててしまえばいいのに

807 :愛蔵版名無しさん:2014/09/09(火) 21:29:43.54 ID:???
にくいあんちきしょう

808 :愛蔵版名無しさん:2014/09/09(火) 21:40:27.68 ID:???
>>803
ありがとうございます。
近いうちに確認します。
結果も報告させていただきます。

809 :愛蔵版名無しさん:2014/09/12(金) 00:58:19.73 ID:???
【タイトル】なんか宗教的なタイトルだったような・・・
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年近く前古書店で
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】うまい
【その他覚えている事】
母親と息子が新興宗教の教祖?みたいな人に犯され奴隷扱いされて云々
その教団を調べる刑事みたいなのも出てきたような(これは自信なし)
一巻の途中までしか読めなかったので・・・

810 :愛蔵版名無しさん:2014/09/12(金) 01:08:39.92 ID:???
>>809
違うだろうけど誰かが言いそうだから猿渡哲也「DOKURO-毒狼-」山本直樹「ありがとう」をあげとく

811 :愛蔵版名無しさん:2014/09/12(金) 01:17:42.04 ID:???
違うだろうけど、柴田昌弘「斎女伝説クラダルマ」も

812 :愛蔵版名無しさん:2014/09/12(金) 10:56:35.95 ID:???
じゃあオレは、矢野健太郎「鬼狩獣」をあげとく

813 :愛蔵版名無しさん:2014/09/12(金) 12:31:25.01 ID:???
じゃあおれも

三条友美 白の黙示録

814 :愛蔵版名無しさん:2014/09/12(金) 21:45:46.87 ID:WmTMwY1f
【タイトル】 不明
【作者名】 川崎のぼる先生
【掲載年または読んだ時期】 1979年
【掲載雑誌または単行本】 コロコロコミック
【絵柄】 いつもの感じ
【その他覚えている事】 学ラン着てる少年が主役番長と決闘の約束してるが中止になる小さい女の期にパンツ脱がされて頭から石に当たってちんぽ丸出しで伸びる見物にいた数名の女の期にやあーねと言われる

815 :愛蔵版名無しさん:2014/09/12(金) 22:07:03.82 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前くらいかと・・・
【掲載雑誌または単行本】サンデーかマガジンだったかと・・・
【絵柄】劇画調
【その他覚えている事】
拳法モノの漫画で主人公が何か必殺技を身につけるために伝説の拳法家を訪ねる。
伝説の拳法家の家を目指す途中で乗った船の船頭が実は伝説の拳法家本人で女性
修行を終えた頃合いで敵が襲ってきて女性拳法家も戦っておっぱいポロリ
胸を見られるのは恥ずかしいらしく手で胸を隠したままヘタレの主人公を平手打ち

816 :愛蔵版名無しさん:2014/09/12(金) 22:22:13.18 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明、後にエロ漫画家になったって噂
【掲載年または読んだ時期】30年ほど前
【掲載雑誌または単行本】コロコロコミックかコミックボンボン
【絵柄】シンプル
【その他覚えている事】
たぶん双子の姉、弟が主人公
姉は学校でトップクラスのヒロイン
覚えてるエピソード
・マラソン大会で主人公の弟がビリでゴールして姉だけがゴール前で出迎える
・性に目覚めはじめた弟が風呂あがりの姉にバスタオルを取って裸を見せろと強要
 姉は言われた通り裸になって弟が隅々まで観察
 弟は「おかしいな、何も感じない」と言って、姉は「当たり前でしょ、姉弟なんだから」
 と言って泣きながら脱衣所を飛び出す。
 その夜、父親が姉なんかよりずっと色っぺーぞとエロ本を抱えて弟の部屋へやってくる

817 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 02:53:55.43 ID:???
>>815
原作:広井 王子, 画:池上 遼一『王立院雲丸の生涯』
拳法家つーか若い女性に転生していた仙人ね。
平手打ちしたのは、雲丸がまだ修行が終わってない段階で助けに出てきたから。

818 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 03:15:48.00 ID:???
>>816
本山一城「ジュン」?

819 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 06:13:54.92 ID:S+1/4tl1
>>816
>>818

この作品の質問も時々出るね

http://www.geocities.jp/kazzuki2005/tuhan.html
作者のサイトで買えるよ

820 :815:2014/09/13(土) 12:16:17.25 ID:???
>>817
ありがとう〜
おっぱいしか記憶になかったけど広井王子と池上遼一とか豪華なコンビの作品だったのね

821 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 16:05:54.52 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 70年代
【掲載雑誌または単行本】 チャンピオンかサンデー
【絵柄】劇画調
【その他覚えている事】 パラレルワールド物?主人公の女子高生がブレスレットの操作で消せる拳銃で闇の組織?と闘ってました。わかる方いらっしゃれば情報お願いします。

822 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 16:48:02.88 ID:???
>>803
今日読みました。
まさしくこれです。記憶ではシリアスな作品でしたが全体を読んでみるとけっこうおちゃらけエロ漫画だったとは。思い出は美化されるの通りだった。
ありがとうございました。

823 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 16:59:46.33 ID:???
【タイトル】ぎゃふん。(と思います)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年近く前
【掲載雑誌または単行本】ぶ〜け(と思います)
【絵柄】
【その他覚えている事】4コマだったような気が…。
ぶ〜けのWikipediaなどでも見つけられず、この漫画は自分の妄想なのか不安になってきました。
ご存知の方いらっしゃいますか?

824 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 17:07:33.45 ID:???
>>823
検索しただけだけど・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E6%B7%B3%E5%AD%90
> かがり淳子(かがり じゅんこ5月14日?)は、日本の漫画家。主にちゃお(小学館)で活躍。
> 「ぎゃふん」(1999年ちゃおDX冬号)でちゃお初登場。

825 :816:2014/09/13(土) 18:10:17.99 ID:???
>>818>>819
これみたいです。
作者さんのサイトまで教えてもらいありがとでした〜

他にも質問してた方いたのね。風呂あがりのシーンが印象強いのかなw

826 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 19:35:56.12 ID:???
>>821
女 消える拳銃
つったらこれしか思いつかん

ttp://homepage3.nifty.com/natsukacinemanga/natsukacinema/arisa.htm

827 :826:2014/09/13(土) 19:37:50.97 ID:???
タイトル書き忘れた

アリサ!

828 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 19:51:24.25 ID:???
>>826
これです!
ありがとうございます。

改装版とか無いみたい(´・ω・`)
古本屋探してみます。

829 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 22:05:33.73 ID:xwg0QaBO
作者は不明、20年くらい前に週刊誌で読みました。

多分、第一話だと思いますが、
兄弟がいて、兄が街の不良に囲まれ、暴力を受ける。
弟は周りの人に助けを頼むが、誰も怖がって手出ししない。
不良は、兄の背骨にナイフを入れ、下半身不随にする。
弟は涙ならに復讐を決意する。

こんな内容だったと思います。
背骨のどこを傷つけたら下半身不随になるか、その説明は丁寧に
してあったと思います。ひょっとすると、背骨にナイフの部分は
他の漫画と混ざってるかもしれません。

間違いないのは、兄弟のうち兄が不良に絡まれ、下半身不随か殺されるかして
弟が復讐を決意するという点です。タイトルがわかれば教えてください。

830 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 22:31:27.22 ID:???
>>824
ありがとうございます!
ぶ〜けと思い込んで検索してたので見つけられなかったのですね…

831 :愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 23:27:20.40 ID:???
>>829
問うてたおいらが答えるのもなんだけど
中原裕のトキオじゃなイカ?

問いはフォームでするルールだと思うよ

832 :愛蔵版名無しさん:2014/09/14(日) 21:52:29.10 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】単行本で読みました
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
冒頭がいきなり主人公と同僚が会社のリラクゼーション室でセックスしてるところから始まり、
主人公の上司がそのセックス相手を愛人にするために主人公に誤発注のボクシンググローブを10万売れって
無茶振りをさせられるという内容です
古臭い絵柄でした

833 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 07:41:10.26 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】70年代
【掲載雑誌または単行本】コロコロコミック
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
小学生が主人公の漫画。
煙突の高さを測量する宿題に対して、実際に煙突に上って高さ計測。
離婚した父親を見つけたら、すでに別の家庭を持ってた。
どうやら、とても貧乏みたい。
「今日の盆ご飯はカレーだぞ。カレーに肉が入ってるんだぞ。」

834 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 09:27:40.74 ID:???
>>833
はしもとみつお「がんばれ!ドンベ」

父親が再婚してたってのは、ヒロインのアケミの話だね。

835 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 22:12:34.77 ID:/m5jtV9j
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】 ヘタウマ
【その他覚えている事】 隣の部屋の先輩が女とバックでセックスしててドアを開けてバック野郎と言われる

836 :愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 18:26:41.88 ID:???
宜しくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
20年程前に姉が友達から借りてきました
【掲載雑誌または単行本】
ハードカバーの漫画本
【絵柄】
線の細いあっさりした少女漫画風、あまりトーンが使われてなかったように思います
【その他覚えている事】
・魔女と弟子の青年の話
美人な魔女とそんな魔女にこき使われるちょっととぼけた青年の日常
・人間のお父さんと妖精のお母さん、長女長男赤ちゃんの末っ子の5人家族の話
赤ちゃんがくしゃみをすると、お母さんの血を継いだのか摩可不思議なことが起こり(小人化、無重力等)
それに捲き込まれる家族のはちゃめちゃな日常

本が表(魔女の話)と裏(家族の話)の両方から始まっていて、真ん中らへんで家族が魔女の元に行くお話がありました

837 :愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 18:57:36.26 ID:???
>>836
山田章博かな 人魚變生か魔法使いの弟子のどちらかだと思う

838 :愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 19:02:54.87 ID:???
で、人魚變生はハードカバーで魔法使いの弟子はソフトカバー だったと思った

839 :愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 19:18:18.27 ID:???
>>837
回答ありがとうございます
検索してみましたが違う作品のようです

書き方が不味かったようですみません
>>836は魔女と家族、二つのお話が一冊の本になっています
[表表紙(ページの進む順)→「魔女の短編」「魔女と家族のコラボ話」「家族の短編」←(ページの進む順)裏表紙]
となっていて
どちらか読み終わったら、残りは裏か表からまた読み始めるという風になってました

840 :愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 19:48:53.39 ID:???
あっさりとした画風で、魔法使いや、不思議な家族が出てきそうな漫画家といえば、坂田靖子かなとおもったけど、
それっぽい作品がないな。

841 :愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 19:59:36.64 ID:???
めるへんめーかーっぽい感じもする

842 :愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 20:34:12.48 ID:???
>>836
松田洋子「魔法使いみみっち」は違うよね?

843 :愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 20:57:19.00 ID:???
>>841
絵柄が凄く似てる気がします
ちょっとめるへんめーかーさんの作品調べてみます

>>842
違いますね

844 :愛蔵版名無しさん:2014/09/17(水) 09:23:00.93 ID:???
>>814
その時期のコロコロだと「ゴリポン君」かも。

845 :愛蔵版名無しさん:2014/09/17(水) 11:54:17.01 ID:???
>>836
「日ペンの美子ちゃん」の中のひと??

846 :愛蔵版名無しさん:2014/09/17(水) 13:47:41.27 ID:???
>>836は少女マンガ系の

少女漫画のタイトル&作者名捜索願(51)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1395017855/l50

で聞いたほうがいいかもしれない

847 :愛蔵版名無しさん:2014/09/17(水) 23:34:42.92 ID:???
>>814
てんとう虫の歌?

848 :愛蔵版名無しさん:2014/09/18(木) 06:04:50.44 ID:???
814はいつものちんぽマッパ野郎じゃね
スルー

849 :sage:2014/09/18(木) 08:16:52.48 ID:TsLDsL84
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 15年程前
【掲載雑誌または単行本】 週刊誌 恐らくマガジンかチャンピオン
【絵柄】 gtoっぽい感じだったと記憶
【その他覚えている事】
イカれた警官が女性の家に入って拘束したあと頭にビニール袋被せて
『しーけーい、しーけーい、死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑!』
っていいながら撲殺、『かゆみがおさまる』と一人恍惚に浸る画を覚えています。

よろしくお願いします。

850 :愛蔵版名無しさん:2014/09/18(木) 08:18:11.09 ID:???
下げも満足にできなくてすみませんでした

851 :愛蔵版名無しさん:2014/09/18(木) 08:29:36.77 ID:???
サイコメトラーEIJI かな。

852 :愛蔵版名無しさん:2014/09/18(木) 08:55:51.63 ID:???
あの漫画、その手のサイコ野郎に事欠かないよなw

853 :愛蔵版名無しさん:2014/09/18(木) 17:33:27.42 ID:???
>>851
まさしくこれです!かゆみが収まりましたありがとうございました。

854 :愛蔵版名無しさん:2014/09/18(木) 18:09:15.01 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 10年程前
【掲載雑誌または単行本】 週刊誌
【絵柄】 皆川亮二っぽい感じだったような
【その他覚えている事】
場面は学校で幼なじみ(?)の女の子をロッカーに隠して主人公は戦いに行く。
主人公『変態』と言うと腕が怪物みたいに変化した。
よろしくお願いします。

855 :愛蔵版名無しさん:2014/09/18(木) 20:53:40.54 ID:9G6IP7at
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1984年
【掲載雑誌または単行本】 マガジン
【絵柄】 普通
【その他覚えている事】 男子中学生野球部?が河原を自転車で走ってる女子中学生に声をかけるがまだ毛も生えそろってないくせにと言われる

856 :愛蔵版名無しさん:2014/09/18(木) 21:35:38.82 ID:CDAdoLdb
>>850


このスレの1に書いてあります
>>★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。

857 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 01:05:50.42 ID:Ak6Gi4y3
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】1999年頃
【掲載雑誌または単行本】単行本で短編集のようなものでした
【絵柄】うまい感じではないですが、線が細く神経質そうで危うい感じの絵柄
【その他覚えている事】一話だけものすごく印象にのこっていて、海岸で男の子が綺麗な魚を拾ってきます、色々な餌を食べます(主に肉食)どんどん餌がエスカレートして行き、最後妹を食べさせてしまい、母親に呼ばれるところで終わりです

858 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 01:11:47.02 ID:Ak6Gi4y3
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】1996-7年頃
【掲載雑誌または単行本】ヤンマガだった気がします……
【絵柄】望月峯太郎の初期の頃のような絵柄
【その他覚えている事】テレクラでバイトしている少女が少年と知り合って仲良くするが、最終的に少年は民家に押し入り、主婦と子供ををレイプ、殺害?「こいつらは豚です」と壁に血で書いて失踪。
また、ブスでレズの女の話で優等生の女の子と知り合い、最終的に喧嘩別れして、その子が援交をしているのを知り優等生の両親に告げ口する、優等生は親に殴られて顔を腫らして通学、お終い、とかいう話もありました

859 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 03:52:56.80 ID:???
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】80年代もしくは90年代?
【掲載雑誌または単行本】秋田書店 チャンピオンコミックスかも
【絵柄】80年代っぽい普通の絵
【その他覚えている事】自転車屋を舞台にSFチックなストーリー

860 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 04:35:37.52 ID:UsAiHy8w
>>857
絵柄の説明やストーリーから、なんとなく御茶漬海苔をイメージした。
御茶漬海苔にそんな作品があるかどうかは知らないけど。

861 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 04:55:32.75 ID:???
>>859
自転車屋じゃないけど
おまかせ! ピース電器店かな?

862 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 14:00:05.60 ID:2vBhkw6i
>>857
御茶漬海苔の「アナーキー」という作品っぽいです

863 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 15:32:34.85 ID:AVw54lxg
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 覚えてません
【掲載年または読んだ時期】1975年前後
【掲載雑誌または単行本】 連載作品、ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンのどれか
【絵柄】ジョージ秋山に似てる
【その他覚えている事】
昼間は子煩悩な優しい母親だが、夜になると鎌を振り回す食人鬼と化す。
妻の秘密を知った夫が、泣く泣く妻をころして社会の平和を取り戻す。
食人鬼の絵柄が、餓鬼草子そっくりでした。
(ジョージ秋山のアシュラではないです。時期が違います)

864 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 15:49:24.22 ID:???
>>863
ジョージ秋山「灰になる少年」

865 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 17:02:42.44 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12〜14年前
【掲載雑誌または単行本】少年、青年マンガ
【絵柄】
【その他覚えている事】
 戦争で荒廃した日本が舞台。時代は現代風
 主人公は兵士か何かで、相棒の男とある任務に就く。
 任務の途中で戦前自分が通っていた学校(中学か高校)に着く。
 そこは大量破壊兵器の爆心地だったような。
 不思議なことに、その学校だけ戦前のような面影で
 当時のクラスメイト達が校庭で授業を受けている。
 相棒の男が「あいつらは死んだことを知らない」とか
 「それ以上近づいたら危険だ」みたいなことを言っていたように思います。
 
 記憶が曖昧で申し訳ない。よろしくお願いします。

866 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 20:45:07.66 ID:Ak6Gi4y3
>>860
>>862
無料立ち読みがWebであったので確認しました。
まさにこれです!スッキリしました。
ありがとうございます!

867 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 22:40:53.60 ID:???
>>861
絵が違うような気もするんだけど電器店だったの思い違いしてたみたいだからそれかもしれません
ありがとう

868 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 13:43:35.87 ID:???
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】25年位前
【掲載雑誌または単行本】週刊女性とか女性自身みたいな雑誌
【絵柄】レディコミっぽい
【その他覚えている事】
ホラーみたいな内容だったと記憶しています。
猿が生物実験でそれ以外の存在になってしまい、愛情の表現として自分の小猿を
食べてしまう?吸収してしまう?シーンがありました。
その元猿であった何かが研究室から抜け出し、人を襲う…といった話でした。

小学校低学年くらいの頃に病院の待合室で読んだのでこのくらいしか記憶がありませんが
どうぞよろしくお願いします。

869 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 18:45:22.55 ID:???
【タイトル】「もぐら」という言葉が入っていたような気がします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん90年代後半くらい?
【掲載雑誌または単行本】WJか赤マルジャンプに読み切り掲載
【絵柄】よく覚えていません
【その他覚えている事】
地下で暮らす人のことを「もぐら」って呼んで差別している世界観。
主人公はもぐらの男の子で、お父さんとお姉さんと3人家族。
お姉さんは地上に住んでいて、もぐらだとばれないように日焼けしている(もぐらは色白)
お姉さんの生活と、地下の生活を交互に描いている漫画で、最後、地下で主人公が事故にあって…という話だったとおもいます。



また読みたいな…と思っています。
よろしくお願いいたします

870 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 19:29:45.18 ID:Ih+7X/zA
>>869
高岡大輔「迷宮王国 土竜」って漫画がそういうあらすじでした

871 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 19:44:55.43 ID:???
>>870
ありがとう!これだ!

読み切り数本だけで、連載とか単行本出てない人なのは残念だけどスッキリしました

872 :愛蔵版名無しさん:2014/09/21(日) 22:00:12.49 ID:HrtE2kxc
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年頃
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】 上手な絵
【その他覚えている事】 映画の主人公になりきる主役の男がジョーズを見る

温泉の露天風呂に入るがジョーズのカブリモノをして出てくるそこにいた野良犬にちんぽを噛まれる医者に包帯でグルグルまきにされて布団で寝る

873 :愛蔵版名無しさん:2014/09/21(日) 22:30:29.38 ID:sY325/xd
>>858
追記します
昔の日本(室町時代とか)の話で乞食的な生活をせざるを得なくなった少女が買春して、梅毒だか何かの性病で死んでいく話もあった気がします。
基本的に全部救われない話ばかりですねw

874 :愛蔵版名無しさん:2014/09/22(月) 01:51:27.10 ID:???
>>873
華倫変作品だね
多分短編集『カリクラ』に収録だったはず

875 :愛蔵版名無しさん:2014/09/22(月) 06:19:16.71 ID:???
>>872
その話は覚えてないけど
大坪マキのMrシネマかな

876 :愛蔵版名無しさん:2014/09/22(月) 21:21:17.80 ID:byxqHK+3
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1996年
【掲載雑誌または単行本】 ビッグコミック21
【絵柄】 少女漫画のきれいな絵
【その他覚えている事カップルの男が女にちんぽを舐めてもらいたくて色々試行錯誤して最後別れるハメに

877 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 02:45:11.12 ID:???
>>874
検索で出てくる絵柄とWikipediaの説明的に合ってると思います。
確認してみます。ありがとうございます!

878 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 03:01:08.70 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年代?
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 グロ系
【その他覚えている事】
マッドなサイエンティスト?が人間と昆虫を融合することに成功する。
主人公の彼女?や母親が巨大なクモのような姿に変えられるが、知能は退化してしまっている(キー、キー鳴く)。
マッドなサイエンティストは檻の中のクモ化した母親と、主人公の目の前で性交?する。
少年誌に掲載されていたと思うのだが、とにかく絵が気持ち悪かったのと陰部が妙に生々しく描かれてあった。

879 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 03:11:03.17 ID:???
>>878
おそらく
サガノヘルマー「BLACK BRAIN」

880 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 03:22:35.28 ID:???
>>879
それです!
ありがとうごさいました!
スッキリしました。

881 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 03:27:03.72 ID:kMTjdYF4
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】70年台後半から80年台初頭
【掲載雑誌または単行本】おそらく週刊少年チャンピオン、または週刊少年サンデー
【絵柄】戦闘シーンはデビルマンの様な迫力のあるタッチだった記憶が。。
【その他覚えている事】
SF物。1回見たきりなので全体的なストーリーは不明。
ロボットというよりは全身バトルスーツのような感じ。装備が個々に違っていた記憶があります。
主人公サイドは男性ばかり。敵側(?)は女性(異星人?)ばかりだったような。
主人公サイドの仲間はかなりあっけなくヤラれてました。主人公サイドの名前は全てカタカナ表記でした。
爆発に巻き込まれるものあり。剣(薙刀かもしれません)で頭から真っ二つにされるものあり。
主人公は「ヒュウ」「シュウ」の様な名前。主人公は敵側の女性と関わりがあるようでした。

以上です。もう20年以上探しています。よろしくお願いいたします。

882 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 05:00:50.03 ID:???
>>881
永井豪「真夜中の戦士」だろうか?
掲載されたのはマガジンで読み切り

883 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 10:39:34.37 ID:???
「真夜中の戦士」は将棋をベースにした戦争ごっこだから
敵も味方もほぼ同じ男女・異形・ロボットの混成チームだよ

884 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 12:35:26.31 ID:???
>>881
池上遼一「星雲児 聖・少年戦士伝」とかは?
主人公の名は生(イクル)だけど。

885 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 14:46:48.56 ID:KQF053Tn
70年代前半くらいに、きゅうごんすい?って言う題名の漫画ありませんでしたか?トイレット博士などと同時期で?仁王のような怪人が殿様?のくびを飛ばして、血の海の血をごくごくと飲んでしまう劇画調の漫画ですが…?

886 :881:2014/09/23(火) 17:27:42.91 ID:nhmFryeY
>>882
ありがとうございます。特徴の類似点は多いのですが、
パワードスーツは顔まで隠れるフルフェイスタイプと記憶していますので違うようです。
また、獣人タイプの登場人物は居なかったと思います。

>>884
ありがとうございます確認しました。
こちらもパワードスーツの形状が違う(顔が出ている)ところが違うようです。
絵柄も池上遼一のように緻密な線ではなかったと記憶しています。

小学生時代に通っていた書道教室の待合室に山積みされていた少年誌で一度だけ見かけ、
続き読みたさに毎週雑誌の山を漁りましたが、結局その時読んだきりになってしまった作品です。
そこにあった雑誌の大半が少年チャンピオンで、若干サンデーとジャンプが混じっていた気もしますが、
はっきりしません。引き続きよろしくお願いします。

887 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 18:28:19.65 ID:VtQM1OB9
>>92です
漫画名作者名が分からないスレに移動します

888 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 19:39:15.27 ID:???
>>886
少年チャンピオンでその年代でパワードスーツというと
神矢みのる氏の「ラスト・チェイス」を思い出しますが・・・
こちらの主人公は女性なので違うかな
パワードスーツはガンダムのザクみたいな感じでしたか?
ちなみに氏のデビュー作品で読み切りです

889 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 20:27:46.14 ID:nhmFryeY
>>888
ネットで「ラストチェイス」を探してみたのですが、古い&単行本化されていないようで
画像を確認できませんでした。
「週刊少年チャンピオン1980年の新年第1号」に掲載されたそうなので、
現代マンガ図書館 or 国会図書館しかないですね。ありがとうございます。

890 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 20:29:49.85 ID:nhmFryeY
>>888
正直確かな造形は覚えていないのですが、水の中を動いているシーンが有ったような。
主人公ではなく、突破口を開く仲間のスーツは両肩にキャノンがあったような(その直後攻撃を受けてやられてしまう)。
また、敵役の女性(生身かスーツか覚えていません)は薙刀(?)状の武器を使っており、
仲間が頭から真っ二つに切られてしまうシーンが有ったと思います。
無線かなにかで主人公と通信しており、「助けてくれやられる!」や
断末魔の悲鳴のシーンがあったと記憶しています(その直後真っ二つの半身だけ転がるコマがあった)。

891 :888:2014/09/23(火) 21:22:34.24 ID:???
>>890
自分も読みたくなってググってみましたが画像出てきませんね〜
戯れに記憶を元に描いてみましたw

http://i.imgur.com/7P8x3yM.jpg

主人公のパワードスーツはこんなのだったと思います
他にもパワードスーツは出てきて
各個人によってデザインは違っていたような

正直パワードスーツの描写が格好良かった事だけ覚えてて
話の内容はまったく覚えていません
主人公が女性なのはハッキリ覚えているので
これではないんじゃないかとは思ってるんですが・・・参考までに

892 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 21:25:01.73 ID:???
ザク…

893 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 21:27:25.95 ID:???
>>889-890
横レスだけど、「ラストチェイス」読んだ事あるが質問の漫画とは
まるで違う内容だ罠
>>仲間が頭から真っ二つに切られてしまうシーン
>>突破口を開く仲間のスーツは両肩にキャノンがあったような
>>その直後真っ二つの半身だけ転がるコマがあった
こういうシーンは無いし、そもそも主人公は圧政敷いてる政府軍の女性パワードスーツパイロットだし
その他色々(ry

894 :888:2014/09/23(火) 21:34:04.65 ID:???
>>893
やっぱり違うか〜
フォローありがとうです

895 :愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 22:44:11.48 ID:???
>>881
検索のみで未読ですが、ひおあきら『サイレン戦士』はどうでしょう?

896 :881:2014/09/24(水) 07:02:45.93 ID:6dIWvPFh
>>895
今wikipediaを確認しました。ビンゴです!
頭から真っ二つにされるのがカジキですね。ヒロインの名前も思い出しました。
敵役は雌雄同体の異星人だったとは。。

曖昧な記憶にもかかわらずレスをいただいた皆さんありがとうございました。
単行本が届くのが楽しみです。

897 :愛蔵版名無しさん:2014/09/24(水) 10:26:42.21 ID:???
サイレン戦記か、あれ搭乗型のロボットだと思ってが
wikipedia見るとパワードスーツなんだな

898 :愛蔵版名無しさん:2014/09/24(水) 10:30:15.97 ID:???
>>897
しまった、戦記じゃなくて戦士の方
両方あるからややこしいね
混乱させるとまずいので一応訂正

899 :愛蔵版名無しさん:2014/09/24(水) 21:25:44.65 ID:oK3/l44M
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年から1995年の期間に連載
【掲載雑誌または単行本】ヤングチャンピオンかプレイコミック、秋田書店の青年誌
【絵柄】やや劇画調
【その他覚えている事】
終盤5話しか読めませんでした。
ビルの新築パーティに浮浪者が侵入、衣を脱ぎ捨てるとタキシード姿の男に変貌。
この建物は欠陥だと宣告するやいなや警備員が取り押さえようとするも飛び降り背中からハングライダーのような翼が飛び出す。
所有者が傭兵を雇い警備を強化、人員増加とセキュリティカメラを設置し楽観的な男に対し
「まだ分からんのか!奴らに常識は通用せんということを!」と怒鳴る。
主人公一味は地下から進入、老子が柱の脆い部分を針で突き砂時計の様に崩れ落ちてゆく。
土台が崩壊すると同時に水を大量に流し、主人公と傭兵が戦い実力が五分五分で膠着状態。
すると突然傭兵が銃を握り雇い主と秘書らしき人物を射殺(理由は忘れました)。
憤怒した主人公が傭兵の胴体を貫通、回想シーンを織り交ぜ完結。

長文になりましたがこんな感じです。 ご存知の方おられましたらお教え願います。

900 :愛蔵版名無しさん:2014/09/24(水) 22:15:44.95 ID:LPBWYvLl
【タイトル】 不明
【作者名】 おそらくGTOの作者
【掲載年または読んだ時期】2004年
【掲載雑誌または単行本】 マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】 ヤンキーが街中で中年をカツアゲしてるそこに主役の男が来てヤンキーのベルトを外してズボンとパンツを脱がしてあんだよ毛も生えてねぇチュ^ボーじゃなーかと言うそして他の四人もマッパにするみんな号泣して逃げて逝く

901 :愛蔵版名無しさん:2014/09/24(水) 22:45:10.72 ID:???
マッパちんぽ君の読んだ年がいつも正確過ぎて笑うw

902 :愛蔵版名無しさん:2014/09/25(木) 13:48:16.19 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2012〜2014
【掲載雑誌または単行本】成年コミック+単行本発行済み
【絵柄】あっさり
【その他覚えている事】
隣の京子さんの下着を盗もうとしたら見つかってそのままエロいお仕置き。
主人公は童貞で後日も下着を盗もうとして見つかりEND。

903 :愛蔵版名無しさん:2014/09/25(木) 15:08:36.27 ID:???
>>902
成年コミックは板違いじゃから>>7を参考に該当スレで質問し直して下され

904 :愛蔵版名無しさん:2014/09/25(木) 15:18:13.82 ID:???
スレ汚し失礼しました

905 :愛蔵版名無しさん:2014/09/25(木) 21:01:16.36 ID:id5oVRsO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1994年
【掲載雑誌または単行本】 アクション
【絵柄】 ギャグ系
【その他覚えている事】 ボロイ下宿屋で下宿してる大学生が大家の娘にあれこれちょっかい出す大家の娘とつきあう男が童貞でもう限界だと言って部屋の窓から部屋の中に向かって大量射精する

906 :愛蔵版名無しさん:2014/09/26(金) 14:47:58.77 ID:???
【作者名】わかりません 
【掲載年または読んだ時期】おそらく15年程前
【掲載雑誌または単行本】おそらくコロコロコミックもしくはボンボン
【絵柄】
【その他覚えている事】
1話完結(だと思います)
主人公はおでこの生え際から太い毛が三本生えており その髪の毛を抜くと願いが叶う力がありました(うろ覚えなので少し違うかも)
登場人物は でかいゴーレム 大王イカ みたいな生物がでてくる漫画でした 前々から気になっていますが1話完結ですしなにしろ15年前なので半分あきらめていますが どなたかよろしくお願いいたします

907 :愛蔵版名無しさん:2014/09/26(金) 14:52:11.26 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年〜30年前
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年サンデー
【絵柄】 線が太めの少年漫画っぽい絵。下手ではない
【その他覚えている事】
現代を舞台に、悪魔や天使が出てくるバトル漫画
主人公は気が弱い少年。中学生? メガネかけてたような
主人公の右手に紋章が浮かんで、悪魔が出てくる
悪魔は主人公の体を使って戦う?
悪魔はアホだが強い。俺様最強だぜみたいなキャラ。でも結構負けてた気もする
悪魔はミニサイズで登場する時もある
悪魔を監督してる天使がいた? 悪魔は天使に反抗的だけど実力差があって逆らえない?

作者は以前にも少年サンデーで何度か短期打ち切りを食らってた
この漫画も短期打ち切り

908 :愛蔵版名無しさん:2014/09/26(金) 14:59:15.97 ID:???
>>907
三好雄己「デビデビ 〜DEVIL&DEVIL〜」?

909 :907:2014/09/26(金) 15:04:13.12 ID:???
>>908
これです!ありがとうございます!
短期だと思ってたけど、wiki見たら3年は連載してたんですね

910 :愛蔵版名無しさん:2014/09/26(金) 15:09:12.11 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
15〜20年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】
不明、B5サイズの雑誌、厚さはジャンプなど週刊少年誌程度
【絵柄】下手うま系だけど背景や小物類は書き込んでる感じ
【その他覚えている事】
イルカ人間がテロを起こす話
イルカ人間は人間に絶望した元人間と言う設定(なぜか人間だった頃の方がキモい)
ギャグなのかシリアスなのか良く分からない話で気になってます
漫画、イルカ人間、テロでググっても某団体や鳴門の二次が出てきてしまい挫折しました

911 :愛蔵版名無しさん:2014/09/26(金) 15:16:53.34 ID:???
>>910
多分違うと思うけど009ノ1が浮かんだ

912 :910:2014/09/26(金) 15:26:14.21 ID:???
>>911
とりあえず見てみましたw
009系より絵は下手な感じだった気がします
なんと言えばいいんだろ、ボンボンとかにありそうな雰囲気?

913 :愛蔵版名無しさん:2014/09/26(金) 17:28:22.22 ID:???
>>910
ドルフィン・ブレインなんてのがあったけど
イルカの脳使った人型だったような内容忘れた

914 :910:2014/09/26(金) 19:00:02.67 ID:???
>>913
すみません、これも違うみたいです
もう少し頭身低めでタッチも荒い感じだったような

915 :愛蔵版名無しさん:2014/09/26(金) 21:33:11.79 ID:A13BQjoo
【タイトル】 不明
【作者名】 岩谷テンホー
【掲載年または読んだ時期】 2004年
【掲載雑誌または単行本】 エロ4コマ雑誌
【絵柄】
【その他覚えている事】 原始人のカップルの女がちっこいキノコをかわいいと言って食べるのを止める

自分のちんぽを舐めさせる時にかわいいけどこれはいいの?と言われていいんだよと言う

916 :愛蔵版名無しさん:2014/09/27(土) 22:08:21.11 ID:nRu2x2/Y
【タイトル】 不明
【作者名】 とがしやすたか
【掲載年または読んだ時期】 1989年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】
【その他覚えている事】 男が四人銭湯の脱衣所でマッパになってる一人ちんぽのデカイやつがいてあ前デカイなと言われる他の三人は同じようなデカさのちんぽで俺たち三人はほとんど同じだな並が一番と言ってホッとするが一人震えてる男がいて20%勃起させてるとなってる

917 :愛蔵版名無しさん:2014/09/27(土) 22:33:39.31 ID:???
またか
ちんぽとか、そういう系のをよく覚えてるな

918 :愛蔵版名無しさん:2014/09/27(土) 22:37:42.91 ID:???
保管してる漫画の内容をここに書いてるだけだよ

919 :愛蔵版名無しさん:2014/09/27(土) 22:58:58.15 ID:???
おそらく50才も近い精神病患者が毎日ちんぽマッパと書き込み続ける姿を想像すると物悲しささえ感じる

920 :愛蔵版名無しさん:2014/09/27(土) 23:31:53.30 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 永井豪、またはダイナミックプロの誰かだと思う
【掲載年または読んだ時期】 30年以上前
【掲載雑誌または単行本】 雑誌。週刊少年誌ではないと思う。たぶん月刊誌
【絵柄】 永井豪っぽい絵
【その他覚えている事】
主人公と相撲部が対決するエピソード
主人公はチビ
相撲はマワシが取れたら負けというルールを利用して、主人公は対戦相手のマワシを取ってフルチンにすることで
次々と勝利していく
相撲部の主将は自分のマワシに接着剤をたっぷり付けて、引っ張られても取れないようにする
主人公と主将の対戦。主人公はそれまで通りマワシを取ろうとするが、取れないことに驚いたところで次号に続く

その号だけ読んだので、この勝負がどうなったのかずっと気になってます

921 :愛蔵版名無しさん:2014/09/28(日) 00:54:42.04 ID:???
>>920
「イヤハヤ南友」のエピだと思う
最期にやっぱりマワシを外されてうずくまっているのを
赤ん坊の女蛮子(おいら女蛮の主人公)が蛮千代に抱っこされながら指さして笑っているシーン有り

922 :愛蔵版名無しさん:2014/09/28(日) 00:55:46.00 ID:???
あ、マワシを外されたのは相手の方だよ
書き損ねてごめん

923 :愛蔵版名無しさん:2014/09/28(日) 00:57:21.92 ID:???
永井豪「イヤハヤ南友」ですな。
敵が巨体で押し潰しにきたところ、土俵下に落ちていた行司の頭を踏み台にして一旦退避、
土俵に戻って敵の背後に回ったため、傍目には敵の自爆状態で勝利。
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira053948.jpg

924 :920:2014/09/28(日) 01:56:57.43 ID:???
>>921-923
ありがとうございました。長年の疑問が晴れました
週刊少年マガジンだったんですね、間違った情報を書いてすみません
画像も貼っていただいてありがとうございました

925 :愛蔵版名無しさん:2014/09/29(月) 20:49:31.84 ID:Z+9RyTD9
【タイトル】 不明
【作者名】 永居豪
【掲載年または読んだ時期】 1983年
【掲載雑誌または単行本】 中1時代?
【絵柄】
【その他覚えている事】 相撲部が学校の体育館で練習してるがまわし外されてはずかしい

926 :愛蔵版名無しさん:2014/09/29(月) 22:18:23.84 ID:???
はいはい永居は無用

927 :愛蔵版名無しさん:2014/09/29(月) 22:41:48.78 ID:sE4cu9O5
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載雑誌または単行本】 コロコロコミック?小学生向け雑誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
読みきりホラー漫画です
ある男性の元に小学校の同窓会の手紙が届くがそんな筈はないと断言、回想シーンが始まる
主人公の小学生時代、友人が同級生三人組にいつもいじめられ、後でねぎらいの言葉をかける
そんな日々が続いたある日、担任がいじめられっ子を疑う事件が起き、友人を庇いきれず裏切ってしまう
その夜、いじめられっ子は理科室で担任を巻き込み焼身自殺してしまった
数日後、主人公は三人組の主犯格の首にロープが掛けられている幻想を見る
翌日その男は下校途中にトラックに跳ねられ亡くなったと教室で知らされる
それから数日後に残りの二人にもロープが掛けるのが見え、一人はコンダラに巻き込まれ、もう一人も窓から転落し亡くなった
遠足の日主人公が教室に入るとクラスメイト全員にロープが掛かっているを見るやいなや自宅に帰り
テレビのニュースでバスが転落し全員死亡と伝えられ回想シーンが終わる
生存者はいない筈と思いつつ、もしかしたら奇跡的に助かった人物がいるかもしれないと考え小学校に行く
扉を開けると立ち入り禁止の張り紙が飛び、いじめられっ子が君のロープだとよ待ち構えていた
ここで物語は終わります

最近思い出した漫画です この作者は他にも同様の作品を描いていたのでしょうか
よろしくお願い致します

928 :愛蔵版名無しさん:2014/09/29(月) 22:46:38.00 ID:???
>>927
>>6では?

929 :愛蔵版名無しさん:2014/09/29(月) 22:46:40.96 ID:???
>>927
>>6

930 :927:2014/09/29(月) 23:04:13.71 ID:sE4cu9O5
>>928,929
すいません、テンプレ読んだのに忘れていました。 これです。 スレ汚し失礼しました。

931 :愛蔵版名無しさん:2014/09/30(火) 17:31:13.22 ID:okwqf/Os
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年近く前だと思います。もっと前かもしれません
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプ系列
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
戦闘用アンドロイドが主人公の漫画でした。4人1組で行動していて主人公は剣、仲間は遠距離戦闘武装の
ロボットみたいなアンドロイド、近接戦闘特化したような獣人、戦闘力はあまりない女型アンドロイド
妹が死にひんしている為軍を抜けて国に帰りたい主人公に他の仲間が協力するというストーリーだったと思います
脱走兵状態で行動していると同じ様な脱走兵刈りの部隊に襲われます。 自分達よりも進んだ武装で仲間達が次々と
やられていきます  最後一人になった主人公はなんとしても妹の居る国に帰ろうとしますが、その妹の記憶すら
創造主に植え込まれた記憶で主人公達は脱走兵刈りの部隊の戦闘データを取る為にテストされていたのだと敵に告げられます。
最後はボロボロになった主人公が敵の部隊を全滅させて、創造主に仲間の仇を取る為に突っ込むシーンで終ったと記憶しています

1冊のコミックの中の読みきりで他にもアンドロイドの話しが有ったと思いますが、この話だけ強烈に覚えていますがタイトルが思い出せません
ご協力よろしくお願いいたします

932 :愛蔵版名無しさん:2014/09/30(火) 17:43:15.44 ID:???
>同じ様な脱走兵刈りの部隊に襲われます。


同じ様な装備、構成の部隊に襲われます。でした 
失礼しました

933 :愛蔵版名無しさん:2014/09/30(火) 20:35:04.83 ID:???
>>931-932
>>882-883で出た「真夜中の戦士(ミッドナイトソルジャー)」(永井豪)にも似てるけど
掲載誌やら何やら色々微妙に違うナー

934 :愛蔵版名無しさん:2014/09/30(火) 21:21:34.72 ID:4LIYXzdo
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1998年秋
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプ
【絵柄】 シャープな絵
【その他覚えている事】 バスケット部が体育館でマッパで練習する

935 :愛蔵版名無しさん:2014/09/30(火) 22:32:45.47 ID:???
>>933
レスありがとうございます。 真夜中の戦士でggってみましたがこの作品では無かったです・・・

936 :愛蔵版名無しさん:2014/10/01(水) 16:15:27.23 ID:???
>>931
星野之宣「はるかなる朝」の中の一篇かもしれない
例えば「カルアネデス計画」とか「荒野への脱出」

937 :愛蔵版名無しさん:2014/10/01(水) 19:44:05.83 ID:???
>>936
それは両方とも違う
前者は違う次元の地球が衝突しそうになって科学が進んだ方がもう片方を破壊する話で
後者はカップルが事故に遭って彼女がサイボーグになってしまったのではないかと悩む男の話だから

938 :愛蔵版名無しさん:2014/10/01(水) 19:54:13.03 ID:???
>>933
真夜中の戦士はジャンプ愛読者賞で掲載された短編
それに後年週刊少年マガジン増刊で続きが描かれた

>>931とは内容違うけどな

939 :愛蔵版名無しさん:2014/10/01(水) 21:19:37.86 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】さっき
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】少女漫画っぽい
【その他覚えている事】
133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/09/30(火) 19:30:26.02 ID:0Sn3usAH0
http://i.imgur.com/VC3pcJ4.jpg


さっき他のスレでこの画像を拾いました
詳細を聞いても答えてもらえなかったのでここで聞きます
作品名と作者名を教えて下さい


昨日 漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ54で聞いたのですが
回答が得られなかったのでこっちに来ました
お願いします

940 :愛蔵版名無しさん:2014/10/02(木) 21:43:26.64 ID:b7USrboO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1994年
【掲載雑誌または単行本】 アクション
【絵柄】
【その他覚えている事】 暴走族の頭が暴力団に入りたくてストリップ小屋に入る。組入りの条件で舞台に出て白黒ショーを命令されて出る観客から包茎兄ちゃんほら立てろと言われピと言って射精するおまけに早漏かと言われる


941 :愛蔵版名無しさん:2014/10/03(金) 21:48:26.65 ID:IkNAyBDm
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2014年
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】 コミカルな感じ
【その他覚えている事】 中学生が草多分チンゲが生えてなくてバカにされてる残り一人も最近草が生えたと知ってじゃあこっちの村は剥くしかないと言って風呂でちんぽの皮を無理に剥く痛い内臓出すみたいなどと大騒ぎするがそこに風呂のお湯をかける

942 :愛蔵版名無しさん:2014/10/03(金) 22:02:16.75 ID:???
>>941
稲中

943 :愛蔵版名無しさん:2014/10/04(土) 15:47:29.76 ID:qrSUbMFX
【タイトル】 わかりません
【作者名】 稲田浩司、だと思います
【掲載年または読んだ時期】 15年程前、「ダイの大冒険」連載終了より後
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】 稲田浩司の絵で間違いないと思うのですが…
【その他覚えている事】
思春期を迎える少し前の少年と少女の初恋?を描いた短編だったように覚えています。
ストーリーは忘れてしまったのですが、海辺に住む主人公の少年のお気に入りの泳ぎ場は
「イルカ岩」というイルカの形をした岩で、その岩は海の中から仰ぎ見ると男性器の形に
なるのが少年しか知らない秘密というのが話の伏線で、最後にそれが明らかになる
というものでした。

最後のコマのセリフ「イルカ岩は海から見るとチンコ岩になるんだ」

ウィキペディア「稲田浩司」の項目にもこの短編がなく、
「稲田浩司 読み切り チンコ岩」等で検索してもわかりませんでした。

単行本未収録と思われますが、ご存じの方がいましたら教えてください。

944 :愛蔵版名無しさん:2014/10/04(土) 16:04:45.86 ID:???
>>943
Wikipediaをよく読め
>1998年、『赤マルジャンプ』で「イルカ岩で…」を掲載。

945 :愛蔵版名無しさん:2014/10/04(土) 20:50:52.08 ID:knF2Sqwg
【タイトル】 不明
【作者名】 村上たかし
【掲載年または読んだ時期】 2006年頃
【掲載雑誌または単行本】 みこすりはん劇場みたいな4コマ雑誌
【絵柄】 いつもの感じ
【その他覚えている事】 ちんぽ小さい男がセックスして射精するが女は不満顔

946 :愛蔵版名無しさん:2014/10/04(土) 21:24:33.27 ID:???
>>944
ありがとうございました!
やはり単行本未収録のようですので、ヤフオクか古書店であたってみます。

947 :愛蔵版名無しさん:2014/10/05(日) 02:00:59.68 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】〜数年前にコンビニコミックで。元の連載時期は不明
【掲載雑誌または単行本】コンビニコミック。元の単行本は不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】 時代ものの漫画で、風魔小太郎の腕が伸びる。
ググってもゲームばっかり出てきてその元ネタが分かりませんでした。

948 :愛蔵版名無しさん:2014/10/05(日) 09:36:56.27 ID:PTz3WKDK
【タイトル】不明
【作者名】内山まもる(多分)
【掲載年または読んだ時期】70年代後半
【掲載雑誌または単行本】 冒険王
【絵柄】いつもの感じ
【その他覚えている事】戦争ものの短編です。
 主人公が垂直尾翼に稲妻を描いたゼロ戦に乗ってます。
 凄腕のパイロットなんだけど戦争が嫌になって孤島に隠れているんだけど
 偶然流れ着いた他の兵たちを追って、米軍が来たのでやむを得ず戦って
 最後は特攻して無駄死にするという話だったと思います。

949 :愛蔵版名無しさん:2014/10/05(日) 09:40:58.88 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】AONの連載の後ぐらい、2002年以降。
【掲載雑誌または単行本】確かビッグコミック系の雑誌(小学館系)だった思うのですが。
            もしくは講談社系?
【絵柄】絵が崩れると、どおくまんのギャグパートみたいになる。
【その他覚えている事】
凶暴な覆面レスラーと居酒屋の店長の二重生活を描くギャグ漫画。
主人公はめちゃくちゃ強くて、対戦相手をボコボコにした後で「気持ちいい…!」
とキモイ顔で自己陶酔。自分のやってるレスラーがとにかく大好き。
落ち込んでる人がいると、「●●みたいにかっこよく」と滅茶苦茶なアドバイス
をしてプロレスと力技で無理やり励ますというお話です。

読んでて圧倒された漫画です、もしご存じの方がいましたらお教えください。

950 :愛蔵版名無しさん:2014/10/05(日) 11:18:50.43 ID:???
>>868は取り下げます

951 :愛蔵版名無しさん:2014/10/05(日) 20:45:32.43 ID:CcR4SXg9
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】
【その他覚えている事】 若い男が宇宙人に拉致されてマッパにされ手コキされ射精する

952 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 02:01:09.10 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前
【掲載雑誌または単行本】 月刊マガジンか月刊ジャンプ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】エロコメディ
乳首と乳首がくっつくと電気が走って超能力が出て解決するとかそういう感じ

953 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 02:05:03.21 ID:???
>>952
遠山光「胸キュン刑事」?
犯罪者に近づくと乳首がキュンとする超能力だが

954 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 02:08:22.15 ID:???
>>953
試し読みしてみたけどなんか違うような
乳首同士が接触してなんか気持ちよくなってるシーンが強く記憶に残ってるんですよ
でもありがとうございます

955 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 08:46:12.90 ID:???
>>952
ホールドアップキッズ

956 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 13:02:45.83 ID:???
ホールドアップキッズにそんなのあったっけ?
超能力というか、一時的に大人の体に戻るというのはあったけど乳首云々は無かった気が…

957 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 21:15:09.23 ID:SakV2kxs
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】 シンプル
【その他覚えている事】 男が部屋でオナニーしてる時先輩が入ってきて顔射する粘着質だなと言って女の気持がわかったよと言って頭を殴られ

958 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 21:50:01.61 ID:Pzcr5kvj
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年〜20年前
【掲載雑誌または単行本】 ヤンジャンかヤンマガかアフタヌーン
【絵柄】 線が太くてくどい。
【その他覚えている事】
恋人にフラレて未開の地に赴任した日本人が現地の少女と恋に落ちるが
赴任機関が終わって少女と共に日本に戻るが、
少女がおかしくなって日本人を襲うような内容。
読み切りだったと思うので四季賞を確認したけれどそれらしきものは無かった。

959 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 22:30:08.46 ID:???
>>956
ゲストキャラのヤンキー少女に触れると放電するというエピソードがあって
一回だけそういうシーンがあった

960 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 22:32:57.77 ID:???
ベアーズクラブ掲載の「思春期」(斉藤佳素理)だと思われます。

961 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 23:19:40.62 ID:Pzcr5kvj
>>960
作者名と作品名で検索をかけたところ、これでした。
別名義でエロ漫画を書いていてこの作品が収録されていることまで判明出来ました。
ありがとうございました。

962 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 23:40:32.46 ID:???
思春期ってテンプレ入りしてもいいくらいだな

963 :愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 01:49:22.90 ID:???
超能力とエロコメディでふと思い出したので教えてください

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年代
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年マガジン、もしくはサンデー?
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
超能力+エロ+コメディ
主人公は女。テレポート能力があるが、衣服は移動できないので
テレポート後は全裸になってしまう
脱いだ衣服の上にテレポートすると衣服を着た状態になる(これは子供心に理屈がおかしいと思った)
兄or彼氏が主人公の秘密がばれないように協力してくれた気がするが、違ったかも
連載漫画ですが、短期で打ち切りになったと思います

964 :愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 01:50:57.55 ID:???
>>963
マガジンの「どっきんロリポップ」かな

965 :愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 01:51:47.12 ID:???
>>963
どっきんロリポップ

966 :963:2014/10/07(火) 02:55:59.61 ID:???
>>964-965
wikiを見たところ、これで間違いないと思います
ありがとうございました

967 :愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 17:06:56.84 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】70年代or80年代
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
SWATが人質を盾に立て籠る銀行強盗か何かを人質ごと容赦なく殺して制圧する。
隊長がSWATではそれが当たり前みたいなことを言っていた。
SWATって怖いな〜と子供心に思った覚えがあります。
別にSWAT漫画というわけではなくエピソードの1つだったと思います。

968 :愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 17:48:13.61 ID:???
>>967
坂丘のぼる「ザ・ゴリラ」にそういう話があった。

969 :愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 19:54:12.92 ID:???
>968
横レスだが俺も「ゴリラ」で見た覚えがある
そしてゴリラの活躍で人々が助かった後、SWATの隊長は「ゴリラはSWATの顔に泥を塗った!」と逆恨みして
一人で何度も執拗にゴリラを襲ったんだよ

970 :愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 20:45:02.81 ID:JdvCvE71
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年頃
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】
【その他覚えている事】 大学生が横の部屋の先輩の部屋のドアを開けると先輩がバックでセックス中でバック野郎と叫ぶ

971 :愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 20:58:48.51 ID:???
>>968-969
俺も。せっかくだから覚えてるセリフを書き連ねてみる
隊長「2分30秒(だったかな?)か、上出来だ」(制圧にかかった時間を確認し、誇らしげに)
ゴリラ「フン、何が2分30秒だ。貴様ら人質の命をなんだと思ってるんだ!」(犠牲になった子供の一人を抱え、涙ながらに)
隊長「人質の命など小さな問題だ。アメリカと日本は違う!」
ゴリラ「人名に国境はないっ!」
隊長「貴様……名前は?」
ゴリラ「ゴリラだ」
隊長「ゴリラか……覚えておこう」(この後何か言って全員撤収)
ゴリラ「許せねえ……奴らの行為は正義ではないっ! 単なる破壊だっ!」

と、これだけ書けば>>967の人も思い出せるかな?
しかし、コロコロとは思えない大人びた漫画だったな

972 :愛蔵版名無しさん:2014/10/08(水) 09:40:51.71 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】清野とおる (多分)
【掲載年または読んだ時期】 ネットで昨日2014/10/07
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 http://i.imgur.com/kBg4v8L.jpg
【その他覚えている事】 不明

http://i.imgur.com/kBg4v8L.jpg
続きがよみたいので
作品名を知っていたら教えてください

973 :愛蔵版名無しさん:2014/10/08(水) 11:25:53.28 ID:???
>>972
「懐かし漫画」か?

974 :愛蔵版名無しさん:2014/10/08(水) 11:30:39.61 ID:???
>>972
今年の作品だね
ヤングアニマルDensiでweb公開中のLove&peaceの4話が該当する
というわけで逝ってよし。20年後にまた質問しに来ておいで

975 :愛蔵版名無しさん:2014/10/08(水) 11:35:34.49 ID:???
質問する側はいつの漫画か、なんてわかるわけがないだろw

976 :愛蔵版名無しさん:2014/10/08(水) 11:52:15.71 ID:???
そこだけ読むとショッキングだけど実際読むとただのキチガイ装い漫画でつまらんかった

977 :愛蔵版名無しさん:2014/10/08(水) 18:35:12.07 ID:???
>>974
確認できました

ありがとうござます

978 :愛蔵版名無しさん:2014/10/08(水) 20:30:37.86 ID:???
>>975
じゃあ漫画板のスレで聞けばいいのに

979 :愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 04:04:27.45 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
サバイバル訓練中なのか敵キャラらしき軍人が夜中に野生の生きた熊をピアノ線のようなもので一瞬の内にバラバラにし、仲間達に血の一滴もなんたらと言って生で食べているシーンがありました

980 :愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 04:42:31.84 ID:???
>>979
グラップラー刃牙のガイア編
単行本だと15巻あたり

981 :愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 08:32:48.64 ID:???
>>980
あれがかの有名な刃牙でしたか
手に取った雑誌で見てなんだか分からないけど魅了された記憶がありました
ありがとうございました

982 :愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 10:33:40.75 ID:???
★次スレのご案内★

あの漫画なんだった? 46巻目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1412817092/

当スレで回答が得られなかった方や新しく質問したい方は
上掲の次スレにて改めて質問していただければと思いますm(_ _)m

983 :愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 20:56:54.92 ID:pPtuTSJW
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1989年
【掲載雑誌または単行本】 ヤンサン
【絵柄】 少女マンガチック
【その他覚えている事】 若い女がオジサンとセックスするが肛門に紙がついてるちんぽが半勃ちのまま挿入される

984 :愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 23:27:21.51 ID:???
てs

985 :愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 23:39:01.29 ID:???
下ネタ系はご遠慮願いたいものだ

986 :愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 23:44:07.94 ID:???
よろしくお願いします。

【タイトル】  不明 (少女漫画)
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 今から30年くらい前 1985年前後頃
【掲載雑誌または単行本】  当時の一般的な単行本
【絵柄】  ときめきトゥナイト等のような当時流行ったラブコメ少女漫画調
【その他覚えている事】  数話の短編が収録されていました。
一応一話目がメイン扱いで体の弱い(?)少女の元にデキの悪い悪魔とややチャラい天使がやってきてドタバタ、、
という話でした。 最終的には悪魔と天使が入れ替わり、3人でこれからもドタバタ的な展開でした。
他に タイムマシンの開発をしている父息子が誤ってタイムスリップし父の初恋の人を見かける話や
明治〜大正あたりのイケてない書生さんが古書屋でテレパシーの本に出会い修行に励む話などが
収録されていたと思います。

987 :愛蔵版名無しさん:2014/10/10(金) 03:05:04.33 ID:???
>>985
下ネタ系でも18禁じゃなきゃいいんじゃね
マッパチンポ爺さんだけは句読点無し、改行無し、読んだ時期と掲載誌が明確すぎるという特徴で
すぐわかるからスルーすればいい

988 :愛蔵版名無しさん:2014/10/10(金) 21:29:55.79 ID:kMTZzh+K
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1984年秋
【掲載雑誌または単行本】 マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】 部活帰りの中学生が河原を自転車で帰宅中女の子をナンパするが毛も生えそろってないくせにとバカにされる

989 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 00:09:47.30 ID:???
てす

990 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 19:45:35.68 ID:???
>>986 山田ミネコ先生が得意そうな展開

991 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 20:20:04.01 ID:???
天使悪魔とかタイムスリップはぽくもないけど…

992 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 20:58:21.91 ID:qodEzGCD
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 マガジン
【掲載雑誌または単行本】 85年頃
【絵柄】 ギャグタッチ
【その他覚えている事】 カップルがアクシデントで家族風呂に二人で入る男が地振の揺れで頭から床に落ちて小さい包茎ちんぽが女の子にアップで映る

993 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 22:14:47.80 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 文庫
【掲載雑誌または単行本】 90年前後の青年誌?
【絵柄】 細くて下手糞
生徒と先生がセックスしてるビデオを文化祭で流されて先生が発狂
ステージに上がって「表現の自由を!!」と叫びつつオナニーする

994 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 22:21:29.41 ID:???
「さくらの唄」(安達哲)だと思う。

995 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 22:24:59.01 ID:???
>>993
安達哲「さくらの唄」

996 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 22:30:52.21 ID:???
すげえデジャヴ

997 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 03:33:51.49 ID:???
とりあえず梅

998 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 05:06:30.90 ID:???
>>992
大和田夏希「虹色town」

999 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 05:41:47.69 ID:???
|     鉄郎、 999に乗りなさい

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
     }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  o ゚.
.     〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ} 。 :∴
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/ 。 X,,
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ
.      / .ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \

1000 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 08:10:40.42 ID:???
Thousand

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

357 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★