■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
DEATH NOTE(デスノート) page.1301
- 1 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 18:26:12.59 ID:xxJvPWbA
- ,========、、 このノートのルールは以下の通り
│ ||||
│ DEATH. NOTE .|||| ・>>970を取った者が新スレの神となる
│  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .|||| ・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を指定する事
│ _______. |||| ・スレ違いはすみやかに誘導
│ _______. |||| ・雑談を仕掛ける者は削除 一緒に雑談する者も削除
│ _______. |||| ・各キャラへの追悼、誕生日祝いは該当スレでどうぞ
│ _______. |||| ・該当スレがない場合は雑談スレへ
│ _______. ||||
│ |||| ・ルールを守らない記入者の運命は…お察しください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DEATH NOTE(デスノート) page.1301
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1387798095/
●まとめサイト
DEATH NOTE(デスノート)のいろいろまとめてみたりするサイト
http://deathnote2ch.web.fc2.com/
- 952 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 13:33:59.48 ID:???
- 基本手を出さない方針のリュークだけど
リンゴ使えば交渉は可能だったのに
FBIの尾行もリュークいなかったら気づかなかったか
- 953 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 14:01:15.82 ID:???
- マジレスすればかなり時間経ってるし盗聴器くらい調べてるだろ
そもそも気付かれてない前提でカメラ仕掛けてて、それを撤去したのに盗聴器だけ残す意味もない
- 954 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 14:28:56.66 ID:???
- リュークはあくまでも、面白いもの見たさに憑いている。
死神を器用に扱うとこに興味持って憑いているだけで、基本的には手を下したり
手伝ったりするようなことはしない。
盗聴機とカメラの発見は憑いたままリンゴを食べられないのを名目に気紛れでやったんだろうが。
「俺に頼るようになったらおしまいだな」が全てを物語っている。
- 955 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 14:29:09.82 ID:???
- 嘘ついて、つけときゃ良かったのに
- 956 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 14:30:09.18 ID:???
- 最期は完全に頼った状態だったな
利用すんだよ
レムは使った
- 957 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 17:56:25.28 ID:AdWpL488
- 不思議なのは、Lが死神の存在をすんなり受け入れた点。
論理的思考が信条なら、まずそこを疑うんじゃないのぉ
- 958 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 18:40:00.51 ID:???
- >>957
前々からLは思考を繰り返しながら、
キラが個人であれほどの大量殺人ができるとしたら、
どのような方法で… とか考えてて、
1度、第二のキラの「死に神を見せ合いましょう」というフレーズを見たとき、
腰を抜かして「そんなものを信じろというのか」と言ったような。
それは、そんなモノでもいないかぎり一個人キラに大量殺人はムリと
何度もシミュレートしたからこそではないだらうか
- 959 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 20:18:10.32 ID:???
- >>957
まず論理的思考は「顔と名前で指一本触れずに人を殺す能力がある」って時点で散々したはず
「ありえないがそういうものと考えるしかない」って言ってたろ
- 960 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 20:23:42.46 ID:???
- 念じるだけで殺せる可能性を考えていた位だから
超次元の存在を信じない現実主義者では無かったんだろう
- 961 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 01:05:56.91 ID:???
- ぶっちゃけFBIの尾行をリュークが教えなければ
Lが月にたどり着く可能性はほぼなかったと思う
月も色々迂闊だから別方面でバレそうだが
- 962 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 02:15:17.05 ID:???
- >>961
警察庁のコンピュータ情報を参照できて、
関東に住む人間だから、
FBIも何週か巡り巡って巡回尾行を繰り返したかものぅ
- 963 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 06:38:04.61 ID:???
- 念力肯定と
超次元の存在肯定は違うような…
- 964 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 21:25:18.43 ID:???
- >>960
ミサに顔を見られた時点で死ぬ可能性あったな
- 965 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 22:57:55.43 ID:???
- >>964
そのとおりじゃ、
月が事前にLの似顔絵を簡単に描いてミサかレムに見せていれば、
ミサがLを見ればわかれた瞬間に殺せるし、
レムならその場で殺せるわい。
しかし可能性としては、
ミサがLの似顔絵でLと気づいたとしても、
別れた直後に逮捕されてるぽいからタイムオーバーじゃ。
レムがLの似顔絵でLと気づいたとしても、
「しかしこの場で即こいつを殺してしまうと、月とそしてミサが真っ先に疑われる…
最低でも独断でこいつを殺すのは、しばらく距離をとってからだ」
で、別れた直後にミサ逮捕されてるぽいからタイムオーバーじゃ。
(逮捕と言われた後に殺しをすると、ミサのための殺人になってしまってレム死にかねない)
- 966 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 12:14:20.62 ID:???
- だからLを背にミサに電話なんて
危ない事しなくても
後でレムに言おうっとで良かった
Lを背にミサに電話ってシーンが良かったんだろうけど
- 967 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 15:53:08.81 ID:???
- >>965
えるしってるか
キラはえがかけない
- 968 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 22:31:59.48 ID:???
- そういえばミサが解放されてまた本部の入り口でミサと再会した月は「この位置からなら角度的に監視カメラに口は映らないとか」「小声なら大丈夫」とか色々考えたけど2回目の再会の時は普通に喋っちゃってるね
- 969 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 23:15:27.15 ID:???
- 〜死神は交尾しないとは書かれていたが、オナニーしないとは書かれていない〜
- 970 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 23:18:28.30 ID:???
- レムがジェラスの事
好きだったら素敵なお話度が増す
- 971 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 23:39:43.65 ID:???
- 死神ってチンコとかマンコツいてんの?
- 972 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 23:52:33.37 ID:???
- レム「そんな事はない しかし死神界は廃れていてほとんど食べ物もなく死神の生殖器は退化… いや進化していて 交尾する必要がないが…」
- 973 :愛蔵版名無しさん:2014/11/05(水) 02:03:02.21 ID:???
- 初期には眉毛があったL
- 974 :愛蔵版名無しさん:2014/11/05(水) 04:20:32.81 ID:???
- 初期は髪がうねっていたL
- 975 :愛蔵版名無しさん:2014/11/05(水) 06:06:07.80 ID:???
- 初期は背筋が伸びていたL
- 976 :愛蔵版名無しさん:2014/11/05(水) 20:13:32.76 ID:???
- >>973
捜査本部が使えないのでストレスで抜けた
>>974
湯上がりだった
>>975
1人の時はシャンと伸びていたと言う事は、あっちが本来の姿勢
- 977 :愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 00:08:44.69 ID:???
- 1号 学糾法廷(LIVE1号読切バトル参加作品) 原作・榎伸晃、作画・小畑健 http://pbs.twimg.com/media/B1ryaEwCUAAX3W_.jpg
小畑もついにここまで進化したか
- 978 :愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 01:22:39.46 ID:???
- ちょっと絵柄戻ってる?
バクマンのデフォルメきつすぎな絵はあんまり好きじゃなかったから嬉しいな
- 979 :愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 09:08:27.28 ID:???
- >>977
ランドセル背負ってるって事は主人公は小学生かw
- 980 :愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 22:08:37.95 ID:???
- 「正義の三肩」じゃねーのかよ
>>978
6月に出たラノベ原作のやつは、バクマンとデスノの中間って感じだったよなあ
- 981 :愛蔵版名無しさん:2014/11/07(金) 23:55:36.71 ID:???
- >>970いないのか
次って1303だっけ?
- 982 :愛蔵版名無しさん:2014/11/07(金) 23:58:42.22 ID:???
- こいつあやつり左近とどっちが頭いいの?
- 983 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 00:18:06.36 ID:???
- あやつり左近はすぐ原作が劣化して作画まで荒れたほどだから・・・・(汗)
- 984 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 06:41:58.50 ID:???
- ぬ〜べ〜の惨劇を見ると
デスノの実写版は、かなり良い出来なんだな
- 985 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 07:17:03.22 ID:???
- 松ケンLのキャラは小畑ガモウも逆輸入するくらいの出来だったからな、
- 986 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 08:39:52.49 ID:???
- ぬーべーも原作にこだわらなきゃあれはあれで普通に面白いんだけどね、でも原作にこだわらない原作ものに意味はあるのかなって
- 987 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 11:09:38.24 ID:???
- http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1415411803/
次スレ立てましたが3つめのテンプレが張れません
さくらが咲いていると言われましたが原因が分かりません
すみませんが後はどなたかよろしくお願いします
- 988 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 17:31:22.73 ID:???
- よく「原作のイメージに囚われず自分なりの○○を演じました」とかいう奴がいるがそれもう役者失格だろと思う
下手したら「なので原作は読んでません」と言い出すからな
- 989 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 18:56:31.84 ID:???
- >>988
松山も3巻までしか読んでいないと言ってたぞ
何か内容が理解出来なかったらしい
藤原は自分からLのオーディション受けた位だから流石に全巻読んでるだろうけど
「原作読んで無い」云々を言う役者って、多分オファー受けた奴だろうな
- 990 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 19:20:15.04 ID:???
- 原作は原作
芝居は芝居
役者にとっては台本がすべてなんだから原作読もうが読んでいまいが全く関係ないと思う
原作とかけ離れているとしたら演出家やその役者を起用した人の責任だろう
- 991 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 20:14:51.60 ID:???
- つかLの演技なんて痩せてるいけメンだったらただボーっとしてりゃいいんだからラクだろ、松田とかのほうがよほど大変だよ
- 992 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 21:03:10.27 ID:???
- >>990
ジブリみたいに殆ど元ネタの影も形も無いオリジナルに近い作品ならともかく
原作準拠で作っておいて主演が原作読んで無いとかねーわ
- 993 :愛蔵版名無しさん:2014/11/09(日) 00:11:58.17 ID:???
- >>988
>松山も3巻までしか読んでいないと言ってたぞ
>何か内容が理解出来なかったらしい
さすがにそれはないと思うが・・・・・・
内容理解するだけなら小学生でもできるだろ・・・・・
- 994 :愛蔵版名無しさん:2014/11/09(日) 00:33:21.61 ID:???
- 映画のLはあのしゃべり方がどうにもイライラしてダメだ
- 995 :愛蔵版名無しさん:2014/11/09(日) 01:02:08.95 ID:???
- 梅
- 996 :愛蔵版名無しさん:2014/11/09(日) 10:17:20.58 ID:???
- Lが内心考えていることまで理解するとなると難しいかもしれない
- 997 :愛蔵版名無しさん:2014/11/09(日) 11:44:13.84 ID:???
- でも原作者はアニメの声優には感情を込めないでやって下さい的な注文はしたらしい
- 998 :愛蔵版名無しさん:2014/11/09(日) 11:51:23.37 ID:???
- 梅
- 999 :愛蔵版名無しさん:2014/11/09(日) 11:52:27.68 ID:???
- 梅
- 1000 :愛蔵版名無しさん:2014/11/09(日) 11:53:18.19 ID:???
- 梅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)