■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【14吉】
- 1 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 21:30:24.30 ID:???
- 14スレ目、おでましーっ
▼過去スレ
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【13吉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1358936193/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【12吉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1314098286/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【11吉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1275398674/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【10吉】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1249881573/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【9吉】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1242814398/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【8吉】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1232468462/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【7吉】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1206616604/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【6吉】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1184675216/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【5吉】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170590128/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【4吉】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153628469/
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【3吉】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139764251/
【ガモウ】とっても!ラッキーマン2【ひろし】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1131308990/
とってもラッキーマン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1107182678/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 21:31:09.76 ID:???
- よくある質問
Q.
最終回あたりでスーパースターマンが増えてるのは何故?
A.
スーパースターマン→細胞分裂して復活できる
全とっかえマン→体の全ての部分を全とっかえできる
その二人が一緒に木端微塵になったので、両方とも復活しようとして、
細胞が混ざって、スーパースターマン(よく見ると髪の毛や手足が全とっかえマンになってる)が増えた
Q.
ガモウひろし寄せ集め3巻まだ?
A.(以下、2010年5月18日のコミック文庫ブログよりコピペ)
●編集部からの回答
『ガモウひろし寄せ集め3』たいへんお待たせいたしております!
申し訳ございません。現在、秋の発売をめざして調整中です。
ラインナップも、できるだけ早く発表できるようガンバリます。
ガモウ先生の埋もれた名作をできるだけ発掘しようと、担当者は
例によって倉庫に潜っております。今しばらくお待ちください!
ttp://comic-bunko.com/cgi-bin/cbblog/staffdiary_cb.cgi?month=201005
- 3 :愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 05:00:28.07 ID:???
- ラマンちゃんの登場あたりから一気に加熱したな
- 4 :愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 22:29:09.33 ID:???
- >>1乙立ててくれてありがとう
- 5 : 【大凶】 【92円】 :2014/01/01(水) 00:07:34.75 ID:???
- >>1乙
- 6 :愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 00:10:21.40 ID:???
- オウ、なんてこったい
- 7 :愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 03:23:22.22 ID:???
- 戦闘力は上がるものさ
- 8 : 【中吉】 【18円】 :2014/01/01(水) 21:39:05.22 ID:???
- ラッキークッキー大吉が好っきー
- 9 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 03:08:38.44 ID:???
- ラッキークッキー
今年は塩付け解消の年なのでウキウキー
- 10 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 16:10:47.35 ID:???
- 絵やストーリーはともかく
ラッキーに持っていくための伏線回収はうまかったな。
- 11 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 19:42:51.38 ID:???
- しまった、正月はラッキースレに来てみくじを引くのが楽しみだったのに
今年は忙しさにかまけて忘れとった… orz
そうとう頭を使ってギャグ漫画描いてるよなガモウ
- 12 :愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 21:44:08.08 ID:???
- ラッキークッキーガモウ先生天才的ー
- 13 :愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 20:34:57.31 ID:pbNa6DwA
- スーパースターマンの愛馬ってペガサスじゃなくてマガサスだったよね?
さっき、ラッキーマンのOPをYouTubeで検索したらニコニコ輸入の本編がひとつあがってて
見たらペガサスってコメントがしてあった。んでWikipediaに確認に行ったらそこにもペガサスとしか。
ネーミングセンスに唸った覚えがあるから間違いないと思うんだけどな。
- 14 :愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 21:14:53.42 ID:???
- スパスタはラマンの馬になるのが似合ってる
- 15 :愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 22:20:56.97 ID:???
- >>13
バトシーラーと勘違いしてない?
- 16 :愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 22:49:33.41 ID:???
- >>15
バトシーラーの名前は初めて聞いたし、画像で検索しても見覚えもなかったから違うと思う。
ネーミングセンスに唸ったのは「キューボーですよ!」で、マガサスは別で見たのかも。
すマン。
- 17 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 10:53:25.15 ID:2ZdKzJv5
- ラッキーマンたちのコスチュームカラーがダサい!
当時はまだ青いウルトラマンがいなかったので努力マンが青なのがどうしても
納得できなかった。
- 18 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 11:31:30.02 ID:???
- >>17
むしろ努力や勝利の顔が肌色の方がやばい(努力は手や足も肌色だし)
ファンアートもアニメカラーで塗ってるとこが多いね
- 19 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 17:25:33.69 ID:???
- 世直しマンはみっちゃんと結婚しようとしてたけど
小学生との結婚に反対意見は出なかったの?
世間体的には、20代後半の美人女優とかの方が良さそうだけど
- 20 :愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 09:19:13.94 ID:???
- 純粋な肉体能力は、越谷太郎が最強だと思う
- 21 :愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 02:12:58.48 ID:???
- 瞬間移動する技の名前なんだっけ?世直しマンの。
- 22 :愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 11:59:45.56 ID:???
- >>21
こっちからあっち瞬間移動
>>19
みっちゃんは中学生だぞ?
それでも法律違反だけど
- 23 :愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 21:13:36.69 ID:???
- 世直しマンが鎧を外せば越谷太郎なんて倒せるだろう
謙虚な奴なんだよな
- 24 :愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 22:35:44.55 ID:???
- おお新スレ立ってたのか
>>1乙
- 25 :愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 23:50:33.01 ID:???
- ラッキーマンが可愛くて好き
チカラジマン戦の努力マンにポーッてなってるコマとか可愛い
マスコット的なデザインとしては秀逸だと思う
同じくマスコットキャラにしようとしたであろうラッキーワンがあんなに濃ゆい顔なのは何故だ
- 26 :愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 23:53:30.67 ID:???
- チカラジマンじゃないや
パワーマンと鋼鉄マンだ
- 27 :愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 05:54:24.90 ID:???
- ラッキーマンはポカリ症候群
- 28 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 12:44:31.33 ID:???
- ふー、僕は日本一顔の四角い中学生でよかった〜
(よかないけど・・・今はよかった)
↑これ好き
- 29 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 13:57:09.85 ID:???
- >>28
結局、名前のせいで蹴られちゃって全くいいことがなかったんだよね、丸井君・・・
- 30 :愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 08:03:25.59 ID:Hh9C4zwG
- ラマンは鳥山に書いて欲しかった
- 31 :愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 12:04:33.23 ID:???
- 君は名前が丸井!
- 32 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 21:17:30.47 ID:???
- ラマン「私もガモウなんかじゃなくて、稲田先生に描いて貰えれば今より100倍可愛かったのに」
- 33 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 21:23:44.53 ID:???
- いやいやラマンちゃんはガモウ絵の中でも奇跡的にかわいい方だと思うぞ
あの線の細いスレンダーな感じは稲田先生の描くむっちり系の健康的セクシーとは違うものだ
個人的にガモウは胸より脚派だと感じているww
- 34 :愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 20:30:12.65 ID:???
- 女性は健康的セクシー以外にも魅力あるしな
- 35 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 20:26:46.21 ID:x0BWKqQH
- セクシービーナスマン
- 36 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 18:32:17.22 ID:mb1Dpels
- 不細工です夜のお婿さんになりたい
- 37 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 19:41:44.98 ID:???
- さっちゃん乙
- 38 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 22:22:29.41 ID:???
- 黄桜乙
- 39 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 21:19:26.78 ID:???
- やっぱり世直しマンは扱い辛い存在だったんだろうか
復活してから余り活躍しなかったよな
- 40 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 23:33:15.60 ID:???
- 世直しは強すぎる上にネタとしていじったりも難しいキャラだから
ギャグマンではやっぱり使いにくいんだろうね
勝利やラッキーなどの強キャラ系は得てして扱いに困るんだよな
そういう意味では努力とかは本当にいい塩梅のところだったから出番も増えるの分かる
- 41 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 15:37:31.64 ID:???
- 早く銭湯に立って行けよ!
- 42 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 16:43:51.98 ID:???
- よっちゃんのネタっつーとスパスタが過去を蒸し返すぐらいか。
あれはあれで面白かった。
他のみんなはよっちゃんに結構遠慮してるんだろうな。
- 43 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 17:01:15.03 ID:???
- 大好きな漫画だったけど最後の全とっかえマン辺りはつまんなくなってたから
終わってもあまり悲しくなかった
男のロマンがでしゃばるようになった位からつまらなくなっていった気がする
- 44 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 19:40:50.84 ID:???
- そもそも野球編で打ち切りが決まったらしいので
全とっかえマンとかは打ち切り決まった後の風呂敷畳み話だしなー
全とっかえは急な登場でよっちゃん、さっちゃんと比べても背景もあまり語られず薄っぺらだったのは分かる
それでも最終回あたりの話は自分は嫌いじゃないけど
- 45 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 19:44:35.59 ID:KwcNlmwU
- 何で最終回のラッキーマンはあんな有能的な感じだったですか。
1話前との間に何があったですか。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 20:01:55.46 ID:???
- 家族に会えないし努力マンは地球に帰っちゃったし寂しくて仕事に逃げたとか
環境が人を変えたとか
あとは神様補正とか主人公補正とか
追手内くん自体がツキのなさで努力が報われないだけで割と頭のいい子だったとか
- 47 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 20:02:10.25 ID:???
- >>45
物語的には一話しかないけど一応劇中では数か月たってる
逆にその数か月の間であそこまで人が変わらざるをえないほど
大宇宙神という立場はおもーいものなのだと脳内保管
あと洋一は一応やればできる子だと思う
- 48 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 20:29:52.86 ID:???
- 洋一は元祖と合体してラッキーマンになるとなぜか頭が悪くなるからな。
- 49 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 20:49:52.45 ID:???
- 元祖ラッキーマン的にはよくわからんうちに大宇宙神になっててラッキー!って感じなのかな
拾い物平気でパクったり子供を見捨てて宝を独り占めしたりする奴を神様にして大丈夫なのか?
- 50 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 22:00:01.96 ID:???
- 大宇宙が欲しいのはラッキーパワーなので・・・
- 51 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 15:32:14.06 ID:???
- 世直しマン頑張れ
- 52 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 18:01:56.42 ID:???
- 世直しマンなんて、バーンが仲間になるようなもんだからな。
そりゃ使いにくいわ。
- 53 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 22:38:07.76 ID:???
- 天才マンや友情マンも扱いにくそうだったな。
特に天才マンは勝率悪いし、キャラは崩壊するしで明らかに持て余してた。
- 54 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 22:42:49.42 ID:???
- 友情マンはともかく天才は最初から結構抜けてるところもあったし
割と使い勝手はよかったほうだと思うぞ
ギャグも無理なくこなせるしいざというときは「天才だから」でなんでもありだし
適当に場をまとめたりするときにも重宝でむしろ便利キャラだったと思う
友情マンは兄キャラ、智謀キャラ、外道キャラ等のキャラがどれもほかの上位互換キャラと
被ってて中途半端なうえあまり好戦的キャラでもないためバトルに絡ませづらいんだよな
友情マンならではの出番っていうのがどうしても限られちゃって損な役だったと思う
- 55 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 23:03:45.08 ID:???
- 友情マンが鬼になったときの話は好き
- 56 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 23:14:12.89 ID:???
- 結局は一番最初に仲間になった努力に落ち着くという
- 57 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 07:53:16.50 ID:???
- きょじんにノックアウトされても、数時間で回復する努力はさすがだ!
- 58 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 08:05:22.17 ID:???
- 努力は本来主人公がやらなきゃいけない部分をラッキーがやらないので
かわりに一手に引き受けて活躍するためのキャラだよな
面倒なところは皆努力がやってくれるからラッキーも動かしやすくなった
そして美味しいところになったらラッキーにバトンタッチしてくれるという大変都合のいいキャラだ
- 59 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 17:58:23.51 ID:???
- 友情マンがスペードマンと観客を欺いた時に勝利マンが「見直したぜ」って言うシーン好き。
この二人の関係をうまく表現してた気がする。
- 60 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 09:38:38.98 ID:???
- >>58
ギャルゲーやハーレム漫画・ラノベとかでいうところの、
「やる気がなく、自分から動こうとしない主人公」を引っ張ってくれる、
「情報通で行動力があり、女性へのアタックも積極的な親友」ポジションだな。
後者が動いて物語を進めてくれるおかげで、前者は「動かないキャラ」を
貫くことができる。前者はもともとスペック高いから、積極的に動いてしまうと
事件・事態があっさり片付いてしまい(敵を倒す・ヒロインと結ばれるなど)
物語がサクサク進み過ぎて山場が出せない。
なので、悪い言い方だが物語の進行を停滞させ、読者をやきもきさせる為に、
「本気になったら有能・強い主人公」はできるたけ本気を出さない設定が必要
であり、そんな彼だけでは話が進まないから、努力みたいな
「主人公の親友」が隣に必要。
そして最後にヒロインと結ばれる(敵を倒す)ところは主人公に譲る、と。
- 61 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 18:29:09.10 ID:???
- Jスターズ ビクトリーバーサスにまさかの出演決定
- 62 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 08:16:12.89 ID:???
- 昔の漫画なのにスレがいまだに立ってて
ゲームとかに参戦とかしてくれると
スレがあってよかったなぁって思えるね
参戦おめでとう!ラッキーマン!
- 63 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 22:21:25.61 ID:???
- Jスターズ ビクトリーバーサスって主題歌入りバージョンもでるけど
ラッキーマンの歌はやっぱはいってないよなあ
- 64 :愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 00:10:03.05 ID:???
- 公式サイト行ってみたら収録されるっぽいよ
しかしデザインがかなり初期だな、もう少し頭身高いくらいのが好きなんだが
- 65 :愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 01:25:26.89 ID:???
- アニメが頭身低かったからそれに合わせたんじゃない
- 66 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 00:04:38.14 ID:???
- ゲームでは変身機能もあるけど特吉・激吉・∞大吉に・・・
なるわけないか・・・ステータス異常で大凶はありそう
- 67 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 19:37:13.45 ID:???
- 激吉か∞大吉どっちかはあるんじゃね?
- 68 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 13:22:30.43 ID:???
- 前スレで「読者が考えたヒーローってどこまでが読者が考えたキャラなのか」
みたいな話があったが、
修正マンは考えた人が「やった!採用された!!しかも勝利兄さんと戦った!!負けるのは分かってたけど嬉しい!!」
とファンロードに投稿してたので、間違いなく読者が考えたキャラ
ノリから察するに高校生ぐらいの女の子かなあ
- 69 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 20:42:38.37 ID:???
- ひしょ香も読者からのハガキがLNに載ってたから読者キャラだな(アシかもしれんが)
天才マンは初登場回と次の回でデザインが違うんだけど、
初登場回は読者デザインってことでいいのかな
- 70 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 07:56:59.82 ID:???
- エ エ
ラ
イ
- 71 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 10:17:14.69 ID:???
- 勝利が天才と戦いたがってたけど
努力と天才で絡んで欲しかったわ
才能マンでも出して欲しいわ
- 72 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 20:44:56.52 ID:???
- >>66
PV見たらやっぱ凶になったりするっぽいな
- 73 :愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 12:41:05.12 ID:???
- Jスターズビクトリーバーサスで動画見てきた。
ラッキーマンとルフィが戦ってたから
田中真弓無双じゃないかwww
- 74 :愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 18:42:58.16 ID:???
- 楽しみすぎる
- 75 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 23:45:12.89 ID:???
- 救世主マンを倒せる猛トレーニングマンを瞬殺できるレッツゴー巨人って書くと
救世主マンが凄く弱い気がしてくる。
- 76 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 09:16:02.84 ID:???
- Jスターズ巨大ヒーロー時代の車の上に乗ってパンチのスピードアップとか
ネタが細かいな
- 77 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 18:28:42.42 ID:???
- 大宇宙編で、
1回戦で勝利マンを行方不明にしたのは、勝利マンが簡単に勝ち進むのを防ぐため
2回戦で勝利マンを敵にしたのは、勝利マンが簡単に(略)
3回戦で団体戦(野球)にしたのは、勝利マンが(略)
4回戦で対戦者をくじ引きにしたのは、勝(略)
- 78 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 18:37:47.18 ID:???
- 世直しマンがラッキーマンを助けたのはラッキーマンが自分より強かったからで
力こそ正義という信念を貫いた結果だと思ってたのに
改心してたからって事にされたのが納得いかない
- 79 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 14:45:55.35 ID:???
- 世直しマンはラッキーマン助ける前に
全宇宙のためにラッキーパワーを使うか、とか問うてるし
力で強制でも自分が統率するのが全宇宙のための正義だったんでしょ
- 80 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 23:26:13.93 ID:NuZSABIu
- DQ10でラッキークッキーというアイテムが出てたから、この漫画を思い出した。
- 81 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 05:16:43.39 ID:FTvUIeRq
- 絶望的な強キャラのわりに多くを語られない不気味さが越谷太郎の魅力
何考えてるのかわかんねーんだもんあいつ、当時は子供だったから正直読んでて怖かった
- 82 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 08:59:26.94 ID:91ME82lZ
- 越谷ではイメージできないが猛トレならブラックホールに消えたさっちゃんの後ろに回りこめそう
- 83 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 17:47:14.83 ID:???
- よっちゃん編の太陽に突っ込む直前に傷が消えて行く所とか
さっちゃん編のもうハエ共に〜以降の流れは本当に熱い展開で
当時読んでた小学生の子供達にとっては凄く面白かっただろうな
- 84 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 20:26:09.82 ID:???
- いやむしろそこら辺は小学生の頃はよっちゃんの言葉の深い意味が分からず
なんとなくよくある展開だよなーって流して読んでた感じがする 直前までギャグだしw
大人になってから改めて読んで本当に熱いシーンだったんだなと分かったよ
結局最後よっちゃんに言ったラッキーマンの言葉(全宇宙をラッキーで幸福にする)は現実になったね
- 85 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 22:37:46.77 ID:???
- >>80
こんなのもある
http://img-up.com/f/13730629/
http://img-up.com/f/13730630/
http://img-up.com/f/13730631/
- 86 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 22:29:55.71 ID:???
- 天才マンの一番の天才性は
とってもちっちゃい雨雲発生器を作ったように、工作部門にある
- 87 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 22:33:00.57 ID:/nWave97
- 古畑天才三郎の話し好き
- 88 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 22:42:10.55 ID:???
- 勝利マンのゲロ
- 89 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 16:19:13.50 ID:???
- 勝利マンのゲロは、
飲み込まずに口の中に入れた物を出すだけではゲロと言わないのではないか、と思った記憶
- 90 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 16:05:31.51 ID:???
- 地球征服に来る宇宙人って住む場所を失ったからってのが理由だけど
実際にそういう設定だったのはカマキリ星人と半魚人位だったよな
- 91 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 17:38:01.89 ID:???
- 最終決戦時にさっちゃんが男のロマン→スーパースターマンって消したのが意外だった
その辺の戦力差はスーパースターカッターにでもあったんだろうか
- 92 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 17:56:34.50 ID:???
- >>91
別に戦闘能力順だなんて向こうは言ってない。
たまたまビリから2人が先に消されただけで。
- 93 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 18:06:13.94 ID:???
- 弱い順じゃねって努力マンとナイスマンが推測してたが
そもそも単純な戦闘能力で強い順決めると勝利努力天才よっちゃん以外はダンゴだからな・・・
友情マンですら情熱モードじゃないと本気にならない様だし、聖ラマンはドッゴーン頼み
- 94 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 18:17:39.17 ID:???
- >>93
戦闘能力なら救世主マンも入れていいんじゃないか
努力マンとどっこいみたいだし
- 95 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 06:32:56.46 ID:???
- あの場に救世主マンはいなかったから抜かしたんだろ
さっちゃんが弱い順に選んだとしても
ひたすらボコられてたスーパースターマンを最弱と判断するのが普通だろう
- 96 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 08:26:48.79 ID:???
- Jスターズのラッキーマン、作りが適当だな
茶柱サーベルも特吉もない
- 97 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 15:19:24.86 ID:???
- Jスタのラッキーマンはルフィのついでに出られた様なもんだろ
肉もマンキンもろくブルも遊戯王もない恣意的な選出だし
- 98 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 14:57:32.07 ID:???
- 遊戯王とデスノーはコナミに権利が、あるからなぁ……
タルもターちゃんもなし
- 99 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 21:57:03.95 ID:???
- >>96
茶柱サーベルは範囲攻撃で出ないか?
- 100 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 22:17:00.73 ID:???
- なんかJスターズではラッキーマン凶状態のせいで弱ランクのキャラっぽいけど
下手に壊れ性能なんかだと叩かれたりもするので
ネタになるくらいの方が良かったのかもしれないなとは思う
- 101 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 23:31:06.51 ID:???
- Jスターズのラッキーマンは弱過ぎ
凶いらないからプラチナ欲しかったわ
- 102 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 00:13:54.67 ID:???
- ガッちゃんとかドンパッチがサブキャラで出てるから
ラッキーマンがピンチになったら代わりに努力マンが戦ってくれるシステムがあったら良かったのに
- 103 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 05:12:39.98 ID:???
- いっそスーパースターマンを敵の盾にするシステムを
- 104 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 07:25:38.62 ID:???
- 最後の最後で貢献したスパスタか。
- 105 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 10:06:07.06 ID:zBkMlMOy
- 修正マンか救世主マンを元気づけさせるために
会長がラマンちゃんスカートの中身見せてやれっていう
シーンなんかあったっけ?
- 106 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 11:58:30.54 ID:???
- >>105
救世主マンにそうしてたシーンはあった。
で、ラマンは普通にそれに応じてた。
修正マンは目立った活躍はなかったし、瀕死でも
わざわざそこまでの待遇をする必要性が無い。
- 107 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 13:57:07.29 ID:???
- 修正マンは洗脳された勝利マンにボコられたときに会長から自分で直すようにとか言われてたな
- 108 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 14:27:47.34 ID:Ah6wAlJS
- 13巻くらいかな
ところで、18禁ラマンってなんのこと?
文庫本の何巻にある?
ワカメ酒ではないよね
- 109 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 17:56:37.05 ID:???
- >>104
三巻のコック戦でもスリ能力で大活躍したじゃないですか
- 110 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 21:41:12.94 ID:???
- 今になって初めて気付いたけど、キャベツチカカツカム初披露の見開きって
あれ構図とかフキダシとか完全に車田ネタなのねw
- 111 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 22:47:30.83 ID:???
- コックマンは食糧不足の星に納豆を提供する代わりに星の支配権を得る事で宇宙征服しようとしたんだよな
- 112 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 22:47:31.58 ID:???
- 勝利マンって身長何センチなんだろう
背が高くて足が短い
股下68センチの短足だから180くらいかな
- 113 :愛蔵版名無しさん:2014/03/23(日) 15:10:50.73 ID:4lwVsHab
- >>108文庫の5巻にある
- 114 :愛蔵版名無しさん:2014/03/23(日) 16:13:31.35 ID:???
- 幸運の星と合体して智慧と勇気が付く∞とプラチナ化して(価値が上がり)光線を弾く激吉の2つは
大吉より上位ってのも分かるが、特吉は戻った後のデメリットが存在するし
何より大吉との差別化があまり図れてなかったな
- 115 :愛蔵版名無しさん:2014/03/23(日) 18:16:20.52 ID:???
- >>112
身長180で股下68は相当やばいな。
何がやばいって小する時手が届かないだろ。
- 116 :愛蔵版名無しさん:2014/03/23(日) 19:20:13.98 ID:4lwVsHab
- ラッキーマンて全16巻だったっけ。ブリーチで言うと卍解習得する前なんだよな…。
その間によっちゃん編とかトーナメント編とか裏宇宙編とか大宇宙編とかやってたと思うと…今思うと密度凄まじいな
しかもどの編で終わってもいいようになっているんだよね、完となっているし
アニメになったとしてもこういう形式の方が、原作に追いついてもアニメオリジナル挟みやすいと思うんだよね
そのまま間にポンとオリジナル編いれるだけ。作者もいつ不慮の事故で死ぬかわからないし
漫画には最初に大き過ぎる目標や伏線はいらないと思うだよね
RAVE、ダイ大、うしおととら、封神演義とかは無事に終われたけど、終わったからこそ言える話であって
連載中はヒヤヒヤするじゃん。ゲームとかあらかじめ完成されたものを出せるジャンルでやるならわかるけど
ところで、通常のラッキーマンはヒーロー神に普通に大凶にされて完敗するし
ラッキーを使いすぎたら空吉になって雑魚になる
そもそもヒーローパワーで強化されてる状態だし
さらに雨雲とかの幸運の星が見えるかどうかはラッキーアンラッキーに左右されないっぽい
幸運の星との合体バージョンは最強だけど最初から合体した状態というのが前提なの?
そもそも変身前に戦うこともできるし
ラッキーマンに対する攻撃は幸運で無効になるけど、
雨雲どんどん君とか圏外とか見る限り幸運の星に攻撃するのは大丈夫そうだな
自分以外の味方までにはラッキーは発動しないんじゃないかな、だから幸運の星が隠されたりするし、
味方全員ラッキーってことはないでしょ?
味方のスペードマンは物凄く運が悪くて悪い占いの結果ばかり的中したり
その占いのせいでパシリ1号が毎回酷い目に遭うってのがお約束だったし
世直しマンは太陽に落ちた時そのまま死んどくべきだったと思う。
普通にその他大勢の扱いになってたのは悲しすぎる
天才マンもハリー以降戦闘描写なくなっていたし、スペードマンは1回も戦闘していない
といいたいところだけど、見せ場ぼ作り方はうまいのか?全員に見せ場作ろうとして
タイマンするとワンピースみたいになりそうだし。切り捨てるとことは切り捨てるというか
ドラゴンボールもそういうところあるけど
- 117 :愛蔵版名無しさん:2014/03/23(日) 19:23:41.16 ID:???
- >>116遊戯王も遊戯と城之内以外は見ているだけだったし
あれで本田や杏にまでデュエルさせるとつまらなくなっていたと思う
これ載せていいかわからないけど、ラマンちゃんのパンツってこんな感じなんだろうなってなんとなく同意できる
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=34855329
- 118 :愛蔵版名無しさん:2014/03/23(日) 21:46:33.48 ID:???
- そりゃあ有望な新人が現れず、ひたすら引き延ばされる今のジャンプの基準で見れば
当時のジャンプ作品の密度は高いだろうな。今の密度が薄いだけかもしれんがw
- 119 :愛蔵版名無しさん:2014/03/24(月) 00:22:18.98 ID:???
- 股下68センチの勝利マンもアレだが
身長142センチ股下42センチの洋一もどうなの…?
- 120 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 01:45:09.20 ID:???
- 友情マンのトランプ勝負は何度読んでも爆笑もんだな
- 121 :愛蔵版名無しさん:2014/03/31(月) 11:04:56.12 ID:5MccCSdT
- そういや天才マンとコンピュータマンで円周率をどちらが長く言えるかっていう勝負があったけどあれってちゃんと調べて書いたのかな?それとも適当かな
- 122 :愛蔵版名無しさん:2014/03/31(月) 18:40:29.35 ID:???
- >>117
お洒落とかとは縁遠いラマン的に普通の白パンだとは思うが、
もし縞パンだったら、洋一が「こんなもん初めて見た」と
激しく興奮する素材としては確かに納得できる。(ついでに努力も)
- 123 :愛蔵版名無しさん:2014/04/01(火) 08:20:39.08 ID:???
- ラマンにはブルマーを履いて欲しかったな
- 124 :ライト昼間点灯推進車:2014/04/03(木) 21:17:44.37 ID:YcDPSjcY
- ラッキーマンは、大宇宙神になった場合はどうしてラッキョ消化により洋一に戻ったり、あるいは、大吉圏外になったりしなかったの。
それと既出だと思うが
友情マン対スペードマンは
あんなふざけたスペードマンの理屈をどうして審判マンが認めたんだ
トリシマンってのは審判マン的キャラなんだろうが、誰に属するキャラなんだよ。そのへんの小宇宙神より強かったし。
ただ、「仮にあいつが大宇宙神を殺したとしても、それによって大宇宙神の地位にいるわけだから、彼の言うことは有効」とか言っていたが、暗殺を理由に地位を乗っ取ることを認めるなよw
- 125 :愛蔵版名無しさん:2014/04/03(木) 22:07:07.86 ID:???
- >>124
おそらくラッキーマンを大宇宙神にした天の光的存在<トリシマンの所属
大宇宙神のその上があるんだよ いわば全宇宙の意思みたいなものだろうな
そいつが介入して絶対的な正解が選ばれることが約束されてるから
どんなに間違った人間が介入してきても最終的には一番適正な人間が選ばれるシステムなんだと
- 126 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 10:06:32.84 ID:74q1Q+Xl
- 純朴な若者だった会長が金を手に入れたら成金エロ親父に成り果てたのがリアル
- 127 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 11:26:40.07 ID:G1uG7B/+
- 会長が成金になったことなんてあったっけ
- 128 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 13:03:15.62 ID:???
- 会長が手に入れたのは金じゃなくて地位だね
まあ、自腹でヒーロートーナメントやったり、会場設立とか秘書の選抜までやったのは偉いとは思うけど
- 129 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 14:54:25.60 ID:???
- 会長は強くないのに人格の良さで
三本柱、世直しマンと並び称されていたぐらいだから
政治的手腕が凄いんだろうね
- 130 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 20:53:35.45 ID:???
- 会長のせいでグレた人がいたり
秘書を顔だけで選んだり(そして貢いだり)と
人格者といわれると疑問が残るがな
- 131 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 21:27:33.28 ID:???
- 会長がは決して高潔ではないが何かほおっておけないオーラがあるな
なんというか手を貸してあげたくなるし、自然に人が周囲に集まってくるんだよね
というかよっちゃんと三ちゃん自体そんな会長のほおっておけないオーラに引き寄せられたくさいw
会長の方も人に頼るのが上手な感じがするし上に立って皆を回していく役目には一番ふさわしいと思う
- 132 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 20:14:02.17 ID:???
- トナメ表でひしょ香に名誉挽回させたり、ラマンが女とわかってもヒーロー認定したりと
要所要所ではきっちり締めるから、指導者としての器はあるんだと思う。
- 133 :愛蔵版名無しさん:2014/04/07(月) 06:16:56.25 ID:???
- 会長はキャラが良いから一緒にいると癒されるタイプだね。ああいうオヤジが欲しかったよ
それなりにギャグも通じるし、年長者とはいえ年下をバカにしていないし話もしっかりと聞いてくれる(スパスタは論外だが)
会長のせいでグレた奴らといってもほとんどが自己責任だし、妬まれる様なキャラではないんだけどな
- 134 :愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 21:44:30.62 ID:???
- 会長とスパスタはさっちゃん戦後、救世主に別次元から戻してもらった時が面白い。
互いにシンパシー感じてたんだな。
- 135 :愛蔵版名無しさん:2014/04/10(木) 01:18:06.29 ID:???
- 会長的には、スパスタは悪友みたいな感じだったんだと思う
戦闘では役立たずだが、それ以外の場面では友達みたいなやりとりだったし
- 136 :ライト昼間点灯推進車:2014/04/10(木) 11:58:42.92 ID:PiNhpWSn
- 大宇宙トーナメントに行くまでの間に
ブラックホールを突き破ってナイスマンだか修マンだかが襲われたけど、
あれって結局誰が襲ったの?
全とっかえ?でもあいつにブラックホール突き破り能力あったかな
- 137 :ライト昼間点灯推進車:2014/04/10(木) 12:03:15.29 ID:PiNhpWSn
- 勝利マンと天才マンが洗脳されて力を合わせていた時、
第3宇宙のやつらは
「自分が一番というプライドが高く絶対に組もうとしなかった二人が組むなんて??」
とか言ってたが、
そんなプライドあったのは勝利マンだけじゃね。
結局勝利マン天才マンはどちらが強いのか分からんが、少なくとも指レンジャー編では天才マンか。
そして天才マンがどうやって世直しマンのバリアーから逃れたか説明しろガモウ。
全とっかえマン戦でラッキーマンのビームで宇宙がどう修復されたかは説明しなくていいからさ
- 138 :ライト昼間点灯推進車:2014/04/10(木) 12:06:54.53 ID:PiNhpWSn
- 裏宇宙編で
さっちゃんどころか越谷太郎に勝てないと天才マンの弁だが、
ラッキーマンなら勝てたのでは?
それとも、ラッキーマンがラッキョ消化することを見越していたのかな。
それならラッキョを新たに食わせればいいだけなのに…
(いったん変身が解けてからラッキョ食わないとダメなのかもだが)
そして天才マンはどうして急に「勝てない」と悟ったのか。
生でさっちゃんを見た直後だからさっちゃんの実力は分かるにしても、越谷太郎は…
- 139 :愛蔵版名無しさん:2014/04/10(木) 22:48:36.58 ID:???
- ふっ
- 140 :愛蔵版名無しさん:2014/04/11(金) 03:29:05.91 ID:???
- >>138
結局越谷にはラッキーマン一人じゃ勝てなかったじゃん
>>137
勝利マンて自分が一番とは思ってるけどむしろ勝つためなら誰かと組むのもアリな奴だ
実際天才マンと一緒にさっちゃん罠にはめたしな
- 141 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/04/11(金) 09:44:28.56 ID:FcXLdpzY
- >>140
でも つるかめ波
などで越谷を終始翻弄していたじゃん
- 142 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/04/11(金) 09:45:21.69 ID:FcXLdpzY
- 裏宇宙にも
大宇宙にも
相討ちマンを連れて行けばよかった。
絶対勝てないが、
しかし絶対負けもしないのだから。
相討ちマンがいれば
越谷太郎にもサッちゃんにも
全とっかえマンも
抑えることはできたはず
- 143 :愛蔵版名無しさん:2014/04/13(日) 02:06:08.11 ID:???
- アスペにレスするのも何だが、それはないな。
相打ちマンは単に相手に合わせて右手の形状が変化する事だけが取り柄な奴だから
強い相手には技が通じなくて自分だけやられて終わり。
修正の「どんな相手でも変える」はずの性格変化インクが勝利には全く通じなかったように。
- 144 :愛蔵版名無しさん:2014/04/13(日) 21:39:05.43 ID:???
- 時間さえあれば芸術星人のボスが25連発のミサイル描く事も可能なわけだよ
- 145 :愛蔵版名無しさん:2014/04/14(月) 12:51:35.73 ID:???
- >>136
ラッキーマンとの戦いでもミサイルが次元突き破って
宇宙を攻撃するシーンあった
- 146 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/04/16(水) 16:40:01.65 ID:7AjdtG1Y
- >>145
ああ、あれは次元を破っていたのか。
それにしてもなんのために3小宇宙のそれも雑魚キャラを倒したんだろう
>>143
3行目までは納得しなかったが、
最後の行の例え話を読んで納得しました
- 147 :愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 17:28:59.61 ID:???
- 勝利マンのゲロ
梁師範半殺しの描写とか作者の当時の心境が似てるな。
急にサディスティックな方向に向けて見せたり
激務ストレスの中にあってある種作者の愉しみだったんだろう
- 148 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 02:48:20.69 ID:???
- 他紙に、ラッキースターとかいう漫画なかったっけ?
- 149 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 07:53:53.82 ID:???
- らき☆すた
なら知ってるけど
- 150 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 13:03:44.63 ID:???
- ブックオフでガモウひろ椎野さんの作品で主人公・椎野望摩(しいののぞま)が東武伊勢崎線越谷駅から電車で5分のところにある架空の王国椎野王国に行き王子となり、
名後(ナゴー)と戦う物語の漫画を全部読んだ。最終回では須田美伊奈が椎野望摩の花嫁候補にどうしても応募したいと言って会いに来て
須田美伊奈が須田王国の女神になって須田王国も二人で操ろうと言って椎野望摩の椎野王国も自分の物になって操れると言って椎野望摩が須田美伊奈に利用されて
須田美伊奈が「ホホホホ・・。ホホホホ・・。」と笑って終わったな。
- 151 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/04/22(火) 15:27:06.59 ID:63fVBlU+
- バレーボール対決で、
ラッキーマンチームが
勝利マンが「いざ負けそうになったら爆弾で相手ごと吹き飛ばしてやる」
みたいに言ってたが、
結局は負けそうになっても使ってなかった。
あと天才マンが
「要はボールが地面につかなきゃいいわけだろ」
と言われ、ボールをカッで消していて
審判マンから反則喰らっていたが、
実際に、反則なんかね?ボール消すって。
そして天才マンは、やっぱり、
「全て分かったような顔して実は何も分かっていなかった」
のだろうか。
- 152 :愛蔵版名無しさん:2014/04/23(水) 18:33:24.17 ID:???
- >>131
本人はそれほど優秀ではないが優秀な人たちを集め、慕われる
といえば劉邦や劉備みたいなタイプ?
- 153 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 22:03:52.08 ID:???
- >>131
会長の能力は、他人をパワーアップさせる能力らしいから
会長に向いているかも
- 154 :愛蔵版名無しさん:2014/04/25(金) 09:40:22.26 ID:???
- 会長のパワーアップ能力は元から持ってた能力じゃなくて
会長就任時に与えられたベルトの能力だぞ
- 155 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/04/26(土) 15:35:00.92 ID:D/VVk0QI
- 御曹司マンと天才マンはキャラがかぶっているような。
御曹司マン戦でのラッキーマンは
会長に
「会長が『ラッキーではないかも』って発言したこと自体、アンラッキーなんだよ」
と言っていたが、
どうだろう。
別にこの会長の発言自体は、問題ないと思うのだが、、、
- 156 :愛蔵版名無しさん:2014/04/27(日) 21:10:58.41 ID:???
- お久っ
- 157 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 07:15:33.92 ID:???
- 努力マンが初登場したときは、勝利マンや友情マンのことを
全く考えてなかっただろ。
会長が名前を付けてたりと、のちの描写と矛盾するところもある。
たまたま名前が「努力」だったから、ジャンプのモットーの勝利友情努力に
因んで勝利マン、友情マンが登場し、200年の権利剥奪の理由も
後付けっぽいし(好意的に解釈すれば、設定の再利用)。
- 158 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 07:47:07.41 ID:???
- >>157
週刊連載なんてそんなもんや<後付けっぽい
作者自身努力が登場してから次々とキャラが生まれ出て話がよく回るようになったと言ってるし
使いやすいキャラや設定だったんだろうな
- 159 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 08:52:57.27 ID:???
- キャラが一人歩きするとはよく言うが、
努力の場合は一人で歩くどころか、多人数を生み出す呼び水になったんだろうな。
- 160 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 09:07:30.48 ID:???
- 最初は一話完結(例外あり)
ジャンプっぽく、長編にしよう。だけど長編にするにはある程度多くの
キャラが必要だな。そうだ、努力がいるから、勝利友情を出そう
次の長編どうしよう。ジャンプお約束のトーナメントにするか。でも
一人でキャラ考えるの大変だな。読者に募集しよう。
トーナメントで勝利とラッキーどっちも負けさせられないから、
なし崩し的に次の長編に行こう。でもよっちゃん編が宇宙始まって以来の
危機だったんだよな。そうだ、裏宇宙という別の次元を出そう。
表宇宙も裏宇宙で強そうな敵が出てくると、なんで今まで何もしなかったんだって
話になるよな。まあ後付けで適当な理由は考えられるけど、
ここはさらに別の次元の大宇宙を出そう
- 161 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 22:10:03.99 ID:???
- とりあえず、勝利マンが努力に厳しい理由(母との約束)は後付けだと思う
努力の回想シーンだと、ただの遊び好きの兄ちゃんだし
- 162 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 22:44:10.15 ID:???
- 努力マンの故郷をガンバル星にしてしまったことで
勝利マン、友情マンの故郷でもあるという後付け事実に違和感が…
- 163 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 23:31:18.47 ID:???
- チリツモヤマナルとはなんだったのか…
- 164 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 07:24:34.80 ID:???
- >>162
勝利は確実に勝つことに対していつも努力(作戦考案、武器準備)してるし、
友情はより多く友達を得ることに対して努力(治療や説得など)してる。
だから三人とも、いきつくところは努力と言えなくもない。
そんなこと言い出したら全員何かしら努力だろ、
と思いきや天才やラッキーは
「天才になる努力」「ラッキーを得る努力」をしてないし、
例えば修正だって、「修正力を強める努力」をしてるシーンはない。
- 165 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 09:43:01.85 ID:???
- 普通の漫画では扉絵があるけれど、この漫画ではよっちゃん編くらいから
特別な回を除いて扉絵がないよね
代わりに、最初のコマが大ゴマになっていて、それが扉絵の役割を
果たしている(と思う)
こういう形式の漫画、ほかに何がある?
- 166 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 20:44:12.23 ID:???
- 子供の頃は勝利かっこよくて好きだったけど、今読み返すとでしゃばりすぎて微妙だわ
主人公がやる気ないから誰かが銭湯に…じゃなくて先頭に立たなきゃいけないのは分かるんだが
- 167 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 20:50:17.68 ID:???
- >>160
お遊びのトーナメントだと、らっきー☆すたーも勝利のために全力出さないだろ
つまり「怪我しなかったのが運」ってことで
- 168 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 20:51:28.86 ID:???
- みっちゃんのキスがかかってるんだぞ
- 169 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 23:50:13.98 ID:???
- ヒットマンとラッキーマンが階段の上に並んだ時に、
勝利マンはラッキーマンを叩き落としたが、
そもそもラッキーなら叩き落とされること自体がないんじゃないか?
- 170 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 05:07:47.98 ID:???
- ラッキーだったから突き落とされても助かったというわけだ
- 171 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 06:04:05.75 ID:???
- ラッキーマンのラッキーも完璧ではないからな
殴られて痛い思いする時も結構多いし
激吉ですら焼け死ぬところだったし
無限大吉ならダメージを受けることは一切なくなるのかもしれんけど
- 172 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 17:42:29.80 ID:???
- ラスボスに大吉じゃ勝ち目は薄かったよね。
無限になって勝つ可能性は跳ね上がった。
- 173 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 22:21:20.33 ID:???
- >>171
洋一と合体する前の元祖ラッキーマンだと
不思議とそんなイメージないんだよな
- 174 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 22:56:22.41 ID:???
- 野球編でマネージャーやお札や監督まで引っ張り出す羽目になっても尚、友情マンから離れなかった一匹狼マンとかいう男のロマン以下の糞役立たずヒーロー
実力はベスト16でもこいつにヒーロー活動とか無理だろ
- 175 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 23:40:30.85 ID:???
- そういえば野球編でなぜか最後の会長のフォローにラッキーマンがいる・・
- 176 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 02:06:48.77 ID:???
- 野球編のラストメンバーの9人+αは、
会長 ラストのシーンに必要
ラッキー 主人公
勝利、友情、努力、世直し 上位陣だし退場は考えられない(天才は早々に抜けたが)
御曹司 ボール取るのに必要
ひしょか、ラマン 女の子に酷い怪我をさせるわけにはいかない
といった所か
- 177 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 06:01:41.78 ID:???
- 勝利くんがピッチャーになった時点で誰か一人抜けたはずなのにラストシーンでは誰も抜けていないんだよな
つまり10人いた。第3小宇宙反則負け
食パンマン仕事しろ
- 178 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 06:15:34.84 ID:???
- 素直によっちゃん出しときゃ第4には3タテで楽勝だったのに会長バカ
救ちゃん蹴られ損
- 179 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 06:23:03.73 ID:???
- そう、ラッキーはベンチにいないとおかしい。
- 180 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 09:49:51.27 ID:???
- 一匹狼は本当に空気だったな。数少ない、役に立ったと思われるシーン↓
裏宇宙編の最初の雑魚集団戦→別にいなくてもどうとでもなった
救世主マン鉄兜救出→パシリ一人でも出来ないことはない
スペードやトップやナイスみたいにガヤで盛り上げることもなく
友情マンの後ろに毎回描き続けなきゃいけないからガモウ(もしくはアシ)の仕事増やしただけだな
- 181 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 16:31:06.23 ID:???
- 天才マンのカッを避ける時も役に立っただろう
一匹狼はLONELY WOLFや三匹の子豚など描くのがめんどくさいのも
活躍しない理由かもしれん
- 182 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 19:34:58.16 ID:???
- そうか、だから世直しマンも…
でもあの中で一番描くのがめんどくさいのはスペードマンだと思う
- 183 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 19:48:57.06 ID:???
- 正直スペードマンの作画の面倒くささは一匹や世直しマンの比じゃねえと思うけど
割とちゃんと書かれてた不思議
一匹狼やよっちゃんはしゃれにならないシリアスな過去があるのでギャグで下手にいじりにくいのが
出番が少なくなる原因のような気も(一匹の場合諸悪の根源が元祖(=ラッキーマン)なのでなおさら)
- 184 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 19:54:03.27 ID:???
- ほとんどラッキー努力勝利だけで戦ってたようなもんだな
ところで悪の秘密結社編は読者に敵キャラ募集までさせておいてソッコーで終わったけど人気出なかったんかな?
- 185 :愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 23:33:21.04 ID:???
- 友情兄さん、2回目の人気投票は一気にランクアップしたのに3回目だと一部のガヤにも負けてて泣ける
- 186 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 18:05:24.44 ID:???
- 救世主「このトーナメントはさっちゃんとの戦いよりも遥かに苛酷」
↑とてもそうは見えなかった件
- 187 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 20:47:52.68 ID:???
- 少なくとも、挨拶のために兜取って自爆した双子兄弟>>>>>>>>>>>ヤマトマンだな
- 188 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 21:48:36.73 ID:???
- >>179
シンパンマンがサードラッキーマン、ピッチャー勝利くんと言っている。
よってはずれたのは勝利マン、よって会長の補助に勝利マンは行ってはいけなかったというかそもそもグランド内に杯ってはいけなかった。
- 189 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/14(水) 00:05:01.70 ID:/5UUyoQe
- >>158
とはいえ、後で設定が変わっても
なるべく矛盾なく整合性取れるように
うかつに変な設定は盛り込まないはず。
>>157の言うように名前をつける件もあるし、
・ついてないくんとみっちゃんのむふふの件がなかったことに
・H1グランプリから登場した「ふふふ」の正体は単なる追っかけってことで無理矢理こじつけ
・初期の勝利マンや努力マンの弱さ
・指レンジャー編で勝利マンが「水を得た魚状態」になったのにその後何もなし、それどころか苦戦
・指レンジャー編でラッキーマンの下敷きになりよっちゃん手下が「即死」のはずが、友情マンに介抱されたことに
・勝利マンをも一撃で消せた「カッ」の弱体化(これは、各キャラの防御力が向上したと解釈できないもともない)
・よっちゃん→越谷太郎&さっちゃんと、その時々のボスが強すぎて後のこと考えてない
・三本柱マンJRがプラチナラッキーマンと交代
・裏宇宙は「この宇宙の神の私は出て行けない」ひーろー神が、大宇宙編では裏宇宙も含めた神に。
・大宇宙に行く前に勝利マンと天才マンは「やられた」はずが、後に「洗脳されて去った」に変更
その点、この作者は後先考えないにも限度があるよ。
よっちゃんがヒーロー神を殺したたのはヒーロー神の手のひらの上で踊っていたというのも後付けだろうし
- 190 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/15(木) 23:26:31.02 ID:sEN+znXp
- スーパースターマンが
会長に
「またてめーの知り合いかよ。もしかしてお前がいなきゃ宇宙は平和なんじゃないのか」
とか言ってるのがあるが・・・
もし世界に米国がなければ
世界は平和なんじゃないのか?
- 191 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 23:19:44.11 ID:vi1a18m0
- 北チョンや中国がやりたい放題だろうな
- 192 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 06:09:55.89 ID:???
- 初期の努力マンが弱いのではなく宇宙人が強かったと逆に考えることも出来る
実際、正式なヒーローになるためには相応の努力が必要なわけだから
中途半端な奴がヒーローになっても、おそらく普通星人にすら勝てないのだろう
- 193 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 07:35:32.97 ID:???
- 初期の努力マンって十分強いんじゃねーか・・・?
- 194 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/18(日) 23:17:18.07 ID:6rpan/eD
- 御曹司マンと天才マンはキャラがかぶるのに
対決がなかったのが残念。
越谷太郎とさっちゃんがいれば
大宇宙編も猛トレーニングマンとか瞬殺で
どんどん進んでいったんじゃね?
全とっかえマンにも勝てたんじゃね?
さっちゃんと越谷太郎のどちらが強いかは描写が少ないので難しいが、
勝利マンの「さっちゃんにはナイナイ16が通用すると思えない」と取れる発言から、
一応はさっちゃんが上か
- 195 :愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 03:42:54.89 ID:???
- >>194
裏宇宙では救世主マンの方が越谷太郎よりも
強いと思ってる人が多い事から、総合的に見たら越谷太郎は
さっちゃんどころか救世主マンよりも下なんじゃないか?
- 196 :愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 05:11:15.24 ID:???
- 越谷太郎の知名度が低かっただけだろそれは
- 197 :愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 09:38:24.03 ID:5y//SphY
- 友情マンの友達って何百人を超えているよね。
今だったら平成ライダーやプリキュア、ナルトに平成ウルトラ、超星神シリーズも入るよね。
(平成ライダーはサブライダーを含めて)
- 198 :愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 11:24:08.88 ID:???
- >>196
裏宇宙全体で0.1%の票が入ってる時点で
知名度が低いとは言えない。
- 199 :愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 21:54:04.42 ID:???
- >>198
だからその0,1%以外は越谷太郎を知らなかったんだろ。もしくは知っててもさっちゃんに票入れたか
誰がどう見たって救世主>越谷なんてありえん
- 200 :愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 22:09:18.10 ID:???
- 勝利マンや天才マンなら、猛トレマンも瞬殺だろうか
- 201 :愛蔵版名無しさん:2014/05/20(火) 20:52:21.35 ID:???
- 瞬殺はさすがに無理だと思うけど、まあ普通に戦って普通に勝てるんだろうな
- 202 :愛蔵版名無しさん:2014/05/20(火) 23:19:07.75 ID:???
- 越谷太郎は目立った特殊能力はないが、純粋に肉体能力が
高い(描写を見る限り、作中最強?)ので、勝利マンもあっさり倒されたんだろう
- 203 :愛蔵版名無しさん:2014/05/20(火) 23:30:34.36 ID:???
- ヒーローパワー付の世直しマンでも一撃でやられるとかチート過ぎた
- 204 :愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 00:19:53.84 ID:???
- 元祖ラッキーマンって単体だと洋一と合体したラッキーマンと比べてどんだけラッキーなんだろう
なんか無敵っぽいイメージ
- 205 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/23(金) 16:18:59.40 ID:58Yw17wT
- >>204
別に
洋一と合体したから弱体化ってこともないでしょ?
そういえば
「ラッキーマンから戻った後はいつも以上についてない」
って設定はいつの間に消えたな。
- 206 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/23(金) 16:20:59.25 ID:58Yw17wT
- H1グランプリをやった理由は
「よっちゃん戦で資料がぜーんぶなくなって
誰が正式なヒーローか分からなくなっちゃったのよん」
だったが、
電子化していなかったのか・・・。
って、あの時代に電子化はないか。
ネットもなかったし。
つっても
現実でも
311東日本大震災では似たようなこと起きてたけどw
それに電子化していてもそのパソコンごと津波に流されたらダメだし、
たとえオンライン上に保管していてもサーバーが流されても然り
- 207 :愛蔵版名無しさん:2014/05/23(金) 22:48:55.44 ID:???
- ていうか直々に認定証渡してヒーロー名まで付けてあげてたのに全然覚えてないのか会長
- 208 :愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 15:08:39.13 ID:???
- >>206
その辺りは、時代が違えば全然違うからな。
人間と見分けがつかないようなアンドロイドとか、
核兵器を積んだ人工衛星とか、
そういうのを、かつては5インチフロッピー1枚でどうこうしてた。
しかも後者はゴルゴ。
ミナミの帝王の第一話なんかだと、
「携帯電話でっか! よろしおまんなあ。高おましたやろ」
と大声あげてるし、
パトレイバーでは巨大ロボが戦ってるその足元で、
「電話線が切断された! 外部と連絡が取れない!」
と大パニックになってた。もちろん、読者はそれでちゃんと手に汗握ってた。
こういったシーンの、素直でリアルな緊迫感や感動ってのは、
今の若い人には伝わらないんだろうなあ。どうしたって、
「え? なんでケータイを使わない……ああ、これは昔の話なのか」と
ワンクッションが入るから。
- 209 :愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 23:40:13.40 ID:???
- 我を失った努力マンのパンチをたやすく受け止める友情マンって素でも結構強い?
- 210 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 06:39:38.76 ID:???
- 友情マンは実力だと勝利マンと同じくらいだよ
- 211 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 16:12:38.26 ID:???
- なおどうでもいいマンにはボコボコにやられてた模様
- 212 :愛蔵版名無しさん:2014/05/26(月) 23:47:26.08 ID:???
- 厚井君は広く浅い付き合いしか出来ない奴の扱いをよく表現できてる
- 213 :愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 22:51:18.14 ID:???
- >>209
それって大宇宙トーナメントの導入の時?
勝利マンと天才マンが拉致(?)された時の。
- 214 :愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 22:57:09.25 ID:???
- 銭湯に立って行く直前のシーンだな
- 215 :愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 20:52:09.66 ID:25+gm4X7
- コックさんマンに向かっていった「おめーの勝手で殺されてたまっかよ」ってセリフがカッコいい
- 216 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/31(土) 12:50:10.48 ID:YW5UG3Gq
- >>215
あの話は初めての長編だったな。
あの長編の中で、
たしか、努力マンが臭さで身動き不能になったが、
その後、
「鼻でなく口で呼吸すればよかったんだ」
とか言ってたけど、
そういうもんなの?
- 217 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 13:16:03.81 ID:???
- >>216
そもそもの問題として、ヒーロー達は
酸素呼吸なんてしてるんだろうか?
空気の無い所でも平気なわけだし。
- 218 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 19:32:04.75 ID:???
- クリリンvsバクテリアンみたいなオチを予想してたんだが
- 219 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/31(土) 21:41:20.20 ID:BdQCd975
- >>217
そういえばそうでした
- 220 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/31(土) 21:43:05.94 ID:BdQCd975
- 努力マン対ラッキーマン H1グランプリ
これ、努力マンの新必殺技が読者で正解者ゼロだったが、
それはさておき、
この技、ラッキーマンが、
この技を喰らう前にその場所から逃げればいいだけなのに、
努力マンが必殺技を出すまでおとなしく待っていたのはなんでなのw
あとラッキーマンが
「私は師匠だぞ。お前の上に立つ者だぞ。それでそんな技を使ったら〜」
と言っていたが、どういう意味だったのかよく分からん。
努力マンは、
ラッキマンと勝利マンならどっちが強いと思ってるんだろう
- 221 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/05/31(土) 21:44:23.35 ID:BdQCd975
- よくジャンプ全キャラ参加強さ議論スレで
ラッキーマンは上位に来て、
しかし「作中でヒーロー神に負けている」とか言われてるが・・・。
ヒーロー神以前に、
単体では越谷太郎にもさっちゃんにも勝てないんだよな…
ただ、とくきち、げききち、∞大吉あたりなら、
ヒーロー神に勝てるかもしれないし、
特に∞大吉なら無敵だろうけど
- 222 :愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 08:34:36.36 ID:???
- 友情マンが活躍するところをもっと見てみたかった
活躍はほとんどラッキー、勝利、努力の3人だし
- 223 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/01(日) 12:21:47.97 ID:ghe3QdVA
- >>222
h1グランプリで
天才マンが
「男のロマン以外の実力は伯仲している。
誰が1位になっても不思議ではない」
とか言いながら…
大宇宙編では洗脳勝利マン&洗脳天才マンに
対抗できるのは
会長もそれ以外も
「努力マン・友情マン・世直しマン・救世主マン」
だけと認めていたな
- 224 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/01(日) 12:23:03.33 ID:ghe3QdVA
- あ、あとラッキーマンか
- 225 :愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 19:07:02.11 ID:???
- ていうか世直しマン一人で無双できんだよ本当は
世直し>>>勝利+友情+努力+天才 なんだから
越谷とさっちゃんと野球と全とっかえ以外はほぼ全部何とかなった
- 226 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/01(日) 20:59:52.11 ID:WRXEAqj8
- >>225
指レンジャー時点ではそうだけど…
h1グランプリ時点では
勝利マンは世直しマンに勝てるつもりだったし
勝てる対策を立てていたっぽいけど。
世直しマンと互角と思しき救世主マンも圧倒してたし
- 227 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/01(日) 21:00:42.50 ID:WRXEAqj8
- >>208
そういえば今のドラえもんのアニメ(まだやってるのか?)って
スネオがケータイ持ってるんだっけ?
- 228 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/01(日) 22:43:02.76 ID:GUMQgwd4
- 救世主マンが
どういうキャラかって最初から考えていたのか、
話の途中で設定を変えたのかな?
最初は本当にスパイのつもりだったが
後でやっぱり味方にしたとか?
いや、最初からスパイだとしたら
天才マンが彼を入れた理由はないのか???
(作中では救世主マンを入れた理由を「天才は時に罪なもの」とか言ってるけど)
世直しマンが、
裏宇宙の事情や救世主マンの存在を知っていたのは、
ヒーロー神から聞いたからだろうか
そういえば天才マンは
「分かったような顔をして何も分かってない説」もあったが、
実際はどうだったんだろう
- 229 :愛蔵版名無しさん:2014/06/03(火) 00:44:45.22 ID:???
- この糞コテキモすぎ
- 230 :愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 13:09:43.55 ID:???
- 全とっかえマンがすごそうに見えない理由って、背景がないからだよな
よっちゃんにしてもさっちゃんにしても、編の途中で悪に染まった理由や
非道さが描かれている
それに対し、全とっかえマンは何の脈絡もなくいきなり出てきて誰だよお前って
感じだし
単純な強さなら全とっかえマンが上なんだろうけど、フリーザが
セルやブウより怖く思えたように、全とっかえマンがいまいちすごく感じない
- 231 :愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 18:58:26.06 ID:???
- >>230
いやいや
全とっかえは実際雑魚だし
雑魚のくせにトップに立とうとしている
- 232 :愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 22:10:53.48 ID:???
- 全とっかえって出そうと思えばギルガメッ手も出せるんじゃないの?
- 233 :愛蔵版名無しさん:2014/06/06(金) 08:57:44.41 ID:???
- メタ的なこと言えば打ち切り最終回用のラスボスだしなあ全とっかえ
単純に時間も思い入れもなかったと思われ
それでも全とっかえマンとの闘いは正義側が色々名言残してくれたから好きだよ
とっかえ自体は空気だけどな
- 234 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 05:49:16.15 ID:???
- ハリーファンって何でブスばっかだったの?(裏宇宙基準で)
- 235 :愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 18:12:48.48 ID:???
- >>234
現実のアイドルオタを見てみろよ
- 236 :愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 21:41:33.54 ID:???
- そのハリーの話やったすぐあとで実は裏宇宙は美的感覚逆の設定出したり
ガモウも結構行き当たりばったりで漫画描いてんな
- 237 :愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 15:36:28.80 ID:???
- >>234
さっちゃん直属の部下であるハリーのファンに美人がいたら
さっちゃんが速攻見つけて自分の女にしてるから
- 238 :愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 21:15:53.80 ID:???
- 黄桜も裏宇宙ではブ男だったのかな
勝利マンが褒めてたぐらいだし
- 239 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/09(月) 23:13:13.85 ID:DII04kIC
- >>233
メタ視点ってなに?
正義側の明言ってなに?
- 240 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/09(月) 23:22:27.23 ID:DII04kIC
- >>236
>>189
- 241 :愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 23:29:30.41 ID:???
- 個人的にいい面構えは主君に殉ずると決めた男の覚悟の表情を誉めたんであって
美形云々の意味じゃないと思ってる
よくマンガの主人公が「いい目をしている」と言われるような意味
- 242 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 20:49:49.30 ID:???
- 成田亨
「新しいデザインは必ず単純な形をしている。人間は考えることができなくなると、ものを複雑にして堕落してゆく」
ガモウ
「お、そうだな」
- 243 :愛蔵版名無しさん:2014/06/14(土) 18:04:45.03 ID:???
- 武道マンの右肩には犬、左肩には10、9、鍵が書かれているけど、
犬は剣道、10は柔道、9は弓道だとして、鍵は何?
合気道?(キー道) 「あい」はどこ行ったの?
- 244 :愛蔵版名無しさん:2014/06/14(土) 20:17:58.27 ID:???
- そこまでわかってて何で
「合い鍵」という言葉に思い当たらないのだ
- 245 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 16:10:16.89 ID:???
- 努力マン 対 救世主マンで、勝利マンが手を貸したから努力マンが反則負けになったけど、
努力マンが頼んだわけじゃないし、失格になるとしたら勝利マンじゃないの?
- 246 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 19:30:32.64 ID:???
- まあ確かにね
自分より強そうな奴に片っ端から手を貸しまくって反則負けにしまくるって方法もルール上は出来なくはない
まあ、さすがにそこまでやったら失格になるだろうけどw
- 247 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 19:48:00.96 ID:???
- シンパンマンは無能
試合開始前からスピードマンにダメージを与えるという大暴挙に出た勝利マンを反則負けにさせなかったり
どう見てもスーパースターマンがうお〜苦しい〜マシーンを破壊してラッキーマンに手を貸したのに何も言わなかったり
一匹狼vsスピードが全く見えてなかったり
スペードマンの行為を認めておいて2人が死にそうになってようやくストップさせようとしたり
野球編で最後に10人いたことに気付かなかったり
他にもなんかあったかな
- 248 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 20:53:04.68 ID:???
- 勝利マンが指レンジャーのスライムみたいな奴と戦った際は
勝利君を使ったり(体格を無視すれば2人で戦った事になる)、
ダイナマイトを使ったりと反則しまくりなのに、スル―とか。
- 249 :愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 22:36:32.37 ID:???
- あそこで勝利が失格になってれば、勝利を負けさせることなくラッキーマンを優勝させる展開が出来た
ラスボスは救世主かぼっちゃんマンかふふふマンで
- 250 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 07:41:08.47 ID:???
- 失格は負けだろ
負けたら腹切って死ぬからどっちみちハッピーエンドにはならない
- 251 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 20:05:24.16 ID:???
- 無理矢理擁護
先制攻撃 初めてだったので警告のみ
処刑台 スパスタは自発的に手を貸したわけではない
スピード 常人には見えないほどのスピード
スペード そういうゲーム
野球 そもそも最初から10人いる 野球とは名ばかりの乱闘戦
勝利君 勝利マンの手足の延長のようなもの
ダイナマイト 別に武器の使用は禁止されてない
- 252 :愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 22:42:03.36 ID:???
- よく考えたら一匹狼入れたら11人いたな
- 253 :愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 13:20:38.63 ID:5aadRD16
- ラッキーマンみたいに自分の命と生活を守るのが闘う理由というのが一番説得力あるよね
人の命は尊いから→綺麗事
人間はいない方が平和→捻くれた理屈
- 254 :愛蔵版名無しさん:2014/06/19(木) 21:08:11.90 ID:???
- やる気なさすぎるせいで、いざって時にならないと基本空気なんだよなぁ
バトル漫画の主人公らしいことは勝利マンと努力マンが大体やっちゃってるし
- 255 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 02:10:40.74 ID:???
- 最初の頃は、ある程度やる気があったんだけどな
努力マンが来てから他人任せに、勝利マンたちが来てからさらに
他人任せになった
- 256 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 09:16:49.94 ID:???
- 敵がどんどん強くなっていったせいもあるけどね
さすがに友情マンが戦ったウサギとかが相手だったら普通にやってたと思う
- 257 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 14:27:57.81 ID:???
- 裏宇宙→大宇宙はあまりインフレしてないけどね。
- 258 :愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 12:55:12.81 ID:???
- 100万光年の距離を1ヶ月で飛んできた努力マンって全漫画キャラひっくるめてもダントツで最速クラスだよな多分
まあ飛田君はもっと速いみたいだが
- 259 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/23(月) 12:03:51.28 ID:ZPlvTNKN
- 指レンジャー戦で
スーパースターマンが会長に
「保険証持ってるんだろ?病院行けよ」
と言ってたけど、
ふつう保険証って持ち歩くもんなの?
- 260 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/23(月) 12:04:25.31 ID:ZPlvTNKN
- 友情マン対スペードマン
これはひどすぎる
友情マンはなんで相手の土俵に乗っかった勝負をしてるんだ
相手の土俵に付き合う必要あったのか
- 261 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 14:36:42.14 ID:???
- 美しくないな
相手の土俵に立って、そして勝つ・・・それこそが勝利の美学だろ?
って長兄なら言うと思います
まあ、友情マンとしての考えなら、
相手の要求を拒否してちゃ友情なんて始まらないってことになるかな
- 262 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 20:51:38.65 ID:???
- いや、長兄は勝てばそれでいいんだよ
- 263 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 22:33:45.72 ID:???
- イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
- 264 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/24(火) 13:01:11.53 ID:pq2HH8UB
- 長兄
↑
初めて見る単語っす
- 265 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 13:53:23.77 ID:BIMV1jw5
- 【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>461
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398393373/243
243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>232
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/271
271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>252-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>242や>246は論点をずらしてるだけで発端である>238や>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。
とっとと
269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365691176/385-387 ←大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/47
>もう君の庭には立ち入らんよ。
〜〜〜〜〜
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1387982337/451前後
> 俺たちパンピーがアンタら専門家の土俵に入る必要なし。
〜〜〜
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1363246231/186-188
【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1292038606/l50
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【14吉】 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1388406624/260
- 266 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 19:06:15.22 ID:???
- >>264
「ちょうけい」一番上の兄って意味だ
- 267 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 19:26:52.86 ID:???
- 第4小宇宙神は、金を払って第3を闘いから降ろそうとしたが、
「金で強いのをたくさん雇って、そっちに勝ち目はない」のなら、
降ろすまでもないんじゃないか
- 268 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 19:29:49.17 ID:???
- >>267
金で雇えるのは中の上レベルだったんだよ
30人対30人の団体戦とかになったら、そこそこ強いのがいっぱいいる第四に勝ち目は高かったけど
- 269 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/25(水) 06:04:14.14 ID:z9bkXmJQ
- お掃除部隊にあっさり負け(?)てた奴らいたよな。
それが第4だっけ?
- 270 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 21:27:24.48 ID:???
- 改めて読み返してみると、大宇宙の敵は雑魚ばっかだったな
猛トレは努力マン並だから勝利友情天才なら楽勝
第2は勝利天才がいなければ全員雑魚
野球は野球で勝負じゃなければまず負けない
最後もほぼ雑魚っていうかジャンケンが強いだけのオヤジとかいるぐらいだし
- 271 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 21:39:45.25 ID:???
- 大宇宙編で、
1回戦で勝利マンを行方不明にしたのは、勝利マンが簡単に勝ち進むのを防ぐため
2回戦で勝利マンを敵にしたのは、勝利マンが簡単に(略)
3回戦で団体戦(野球)にしたのは、勝利マンが(略)
4回戦で対戦者をくじ引きにしたのは、勝(略)
- 272 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 23:36:19.65 ID:???
- >>270
第五だけ別格に強いでしょ
天才救世主以上の勘ちゃんにそれ以上の強さの巨人大砲卵焼きとか
ラッキーマン以外だと勝てるかどうかさえ分からんぞ
- 273 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 10:08:14.87 ID:???
- 巨人大砲卵焼きが強いのはあくまでルール無用のラフプレイあり野球においてだけでしょ?
巨人は努力マンを潰しても大したダメージ与えられないし、
大砲は勝利マンの侵入を簡単に許すし、
卵焼きは相手にダメージ与えるような攻撃を一つでもしたか?
- 274 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 19:30:10.10 ID:???
- まぁ戦闘は大して強くないだろうな
ちなみにたまごやきはフライパンで修正マンをKOしてる
- 275 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 19:36:37.64 ID:???
- 戦闘で弱かったら勘ピュー太があんなにビビるわけないでしょ
- 276 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 20:44:31.70 ID:???
- レッツゴー巨人は猛トレーニングマンを瞬殺してる。
- 277 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 22:45:24.90 ID:???
- 勘ピュー太は一度はラッキーマンのラッキーを上回ったし
救世主マンの瞬間移動も勘で破るなど
野球以外でも普通に強キャラだったろうな
- 278 :愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 07:31:35.76 ID:???
- 野球編見ると、勝利と天才が同格とはとても思えんな
- 279 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/30(月) 18:46:27.11 ID:pTYFXkj9
- あだちゆみはキスしない。
なぜならアダチユミは中学生だから。
って、
「未成年だからキスできない」
って意味かと思って、どこが面白いのか分からなかったが、
あれって、
「中学生→チュー学生→キス学生→キスしない」
って意味だったのか。
でも、「中学生→チュー学生」は分かるとして、
どうしてそれが
「キスをしない」ことになるの?
- 280 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/30(月) 18:49:17.19 ID:pTYFXkj9
- >>272
ラッキーマンも一度はやられたんだよな、勘に。
確か、ラッキーを横取りされたとかで。
あれでみっちゃんは心変わりして・・・
あんなにコロコロ態度を変えるみっちゃん、
マジで性格最悪だ。
洋一はみっちゃんのゲロなら飲んでも平気といってたが、
俺はいくら好きな人でもゲロは無理だ。小便ならいけるだろうけど。
- 281 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/06/30(月) 18:50:23.53 ID:pTYFXkj9
- >>278
どtっちが強いと思うの?
- 282 :愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 19:33:18.37 ID:???
- >>279
チューが臭え
- 283 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/07/01(火) 11:06:42.07 ID:6HC3J7ZW
- 指レンジャー戦、
もし勝利マンが「まとめてかかってこい」とか言わなかったら、
指レンジャー側は2人同時戦いとかしなかったのかな?
- 284 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/07/01(火) 11:07:52.88 ID:6HC3J7ZW
- >>282
ああそういう意味か、ありがとう
- 285 : 【凶】 :2014/07/01(火) 22:11:55.87 ID:???
- ラッキー
クッキー
くじ引っきー
- 286 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/07/02(水) 02:32:53.25 ID:XNrlJn1Y
- よっちゃん倒したら
勝利マンと友情マンが
(なぜか2人とも)副会長に昇進って話はどうなったんだ
- 287 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/07/02(水) 02:33:25.62 ID:XNrlJn1Y
- みっちゃんとむふふの件もそうだ
- 288 :愛蔵版名無しさん:2014/07/02(水) 15:09:06.83 ID:???
- >>283
勝利マンの要求がなかったら
シンパンマンが認めるわけないだろ
- 289 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/07/02(水) 21:47:46.49 ID:rzNaKWA/
- >>288
その場合、指レンジャー側は人質をとっていただろうか
- 290 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/07/02(水) 21:48:16.99 ID:rzNaKWA/
- 越谷太郎やさっちゃんがいれば、
大宇宙トーナメントは余裕で決勝までいけたような気が
- 291 :愛蔵版名無しさん:2014/07/02(水) 23:21:25.61 ID:???
- >>277
同意。
天才の、「攻撃を当てようなどの雑念を一切入れない、全力集中での回避ダッシュ」
に対して「全力パンチ一撃」を見事命中させてるわけだから、
普通の格闘をやっても天才に勝つ可能性はある。
一応、一発で殴り倒せてるしな。ただタッチしただけではなくて。
「天才より強い」を前提とするならラッキー・勝利・世直しの三人以外、
努力や友情以下の連中にはほぼ勝てるかと。
- 292 :愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 21:27:05.47 ID:???
- 勘ピュー太は決勝の相手が
大宇宙神を殺したと察知してるし
勘というより予知能力だな
- 293 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/07/06(日) 00:03:55.48 ID:MJKVbyYg
- 第3以外が決勝に進んでいたら、
全とっかえまんに勝てるキャラとかいたのかな
- 294 :愛蔵版名無しさん:2014/07/07(月) 09:47:25.24 ID:???
- 30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
- 295 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 00:47:15.43 ID:???
- スーパースターマンが徐々にポップ化しってったら神漫画だったのに
- 296 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 21:52:12.42 ID:EC57TfZd
- 最終回で他の主要キャラの後日談が全く描かれてなかったのが寂しかったなぁ
- 297 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 22:38:20.10 ID:???
- まあみんないつもどおり影が薄かったり色素が薄かったりしてるはずさ
- 298 :愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 23:26:57.95 ID:???
- 最終回はとっかえマンの混じった
スーパースターマンが複数いたのが不気味だったw
- 299 :愛蔵版名無しさん:2014/07/14(月) 18:52:26.05 ID:???
- スーパースターマン分裂はあまりギャグとして成立してるとも思えんし
何がしたかったのかよく分からない
- 300 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/07/14(月) 21:22:43.67 ID:UUix3x6J
- このスレで言われるまで
スーパースターマン分裂に気付かなかった
- 301 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/07/15(火) 11:51:59.50 ID:sIxSCfLY
- 最高に苦しい死に方
は、
「くすぐられながら溺死」
だったが、
女子高生コンクリ殺人事件だっけ?
あっちのほうが苦しい死に方だと思う。
まあ、あの死に方を再現するには時間がかかりすぎるが、
ただ、たしか制限時間はなかったよな、
指レンジャー戦もH1グランプリも大宇宙トーナメントも。
- 302 :愛蔵版名無しさん:2014/07/15(火) 16:42:38.62 ID:???
- ガモウの代表作はなんといってもフレジャンの臨機応変マンだな
ラッキーマンの万倍面白いぞ
- 303 :愛蔵版名無しさん:2014/07/15(火) 17:18:22.09 ID:???
- 臨機応変マン面白いけど
万倍と言われるとどうだろうか?と答えざるを得ない
- 304 :愛蔵版名無しさん:2014/07/15(火) 20:23:29.16 ID:???
- ラッキーマンは出世作で代表作はDEATH NOTEでしょ
- 305 :愛蔵版名無しさん:2014/07/15(火) 23:06:32.95 ID:???
- あ、あれは大場つぐみだから…ッ
- 306 :愛蔵版名無しさん:2014/07/15(火) 23:09:02.09 ID:???
- 推理物ブームに乗りたかっただけの少年探偵ダン
- 307 :愛蔵版名無しさん:2014/07/16(水) 22:26:20.09 ID:???
- >>298
スーパースターマンが増殖して弟と妹は複雑な気持ちだろうな
不気味に変化した兄がいっぱい増えたわけだから
- 308 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 22:27:53.34 ID:DuYhy7YT
- >>278
天才マンは「試合」には勝てても土壇場の「勝負」には弱そうな。
勝利マンは何にでも勝てそう。
なんつーか、タイプが違う。比較しにくい。
- 309 :愛蔵版名無しさん:2014/07/23(水) 19:59:32.46 ID:???
- 勝利マンは大宇宙全体においてもトップクラスに強い
- 310 :愛蔵版名無しさん:2014/07/23(水) 23:45:32.51 ID:???
- 世直しや努力マンほどのパワーも、パシリほどのスピードも、天才ほどの頭脳も、ましてやラッキーマンほどの運も無いのになぁ
ビクトリービームもピカッとかドッゴーンに比べたらショボイし
格闘センスと勝利への執念だけでよくあそこまでいけたもんだ
- 311 :愛蔵版名無しさん:2014/07/23(水) 23:46:53.66 ID:???
- 勝利マンって人気投票上位だったからかごり押しされまくったのに
ほとんどアンチが付かなかったのは不思議
- 312 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 09:27:44.36 ID:???
- 人気の原因かはわからんが、勝利マンは本当に純粋に
「勝利」しか考えておらず、それ以外のことは思っておらず、口にも出さない。
だから「俺様最強!」とか「お前なんか弱い!」とか殆ど言わない。
むしろトップや修正、洗脳されてた時の努力など、
相手を認める発言の方が多いぐらい。
ある意味ではかなり謙虚。あんな態度してても。
その辺が独特で、好かれてるのかも。
メタ時に言えば、作者の魅せ方・描き方が巧かったってことかと。
- 313 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 15:12:19.47 ID:???
- 勝利マンって登場当初はヒーロー協会の地位を利用して
抵抗出来ないヒーロー達をフルボッコするキャラだったのになあw
スピードマン、スライムマンとの試合で一気に爆上げされた印象
- 314 :愛蔵版名無しさん:2014/07/25(金) 14:47:39.94 ID:yMOHqTgE
- 作中でも駄目な所が描かれていて、かつそれが主人公にも
駄目な所としてとらえられているからイラつかないんじゃないか。
勝利マンに限らずラキキャラ全体に言えることだけど。
回を追うごとに良くなっていくのはいいし、実際かっこよくても
周りに持ち上げられ過ぎるキャラは何かなぁという気になる。
- 315 :愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 16:26:19.15 ID:???
- 勝利と天才がやられたと聞いた努力マンが発狂したときはビビった
- 316 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 11:46:49.63 ID:???
- 今人気投票やったら勝利マンよりスーパースターマンの方が人気ありそう
- 317 :愛蔵版名無しさん:2014/07/30(水) 16:59:48.30 ID:???
- あの投票信じてるの?w
- 318 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 02:07:52.31 ID:???
- 活躍するのがほとんどラッキー、努力、勝利だけだったのが残念だ
活躍が多いから人気投票でもこの3人がトップ3だったの?
- 319 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 06:46:15.20 ID:???
- 男のロマンカッコよかっただろ!
ナイスマンが地味に空気だったよな
- 320 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 06:57:41.99 ID:???
- >>319
「その日が来る来ないなんて問題じゃねえんだ。来なきゃ来ないでいいんだ……」
の話は、よくありそうで案外ないタイプの感動話だった。
ナイスマンについては……
「影が薄い」をネタにしてもらえたトップマンの方がマシだったな。
トランプマンには占いがあったし、一匹狼は友情に張り付くことで
カメラ映りはしてた、修正やパシリは仕事があった。
ナイスマンだけ、完全に見事に何もない。
- 321 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 12:09:35.79 ID:???
- 名前間違えられてるスペードマンもナイスマンばりに何もないってことですね
- 322 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 13:18:20.71 ID:???
- >>321
むしろそうやってネタになった。
あと、「友情と渡り合える体力」なんて勝利マンから評価されたな。
トップも同じく、勝利から評価を受けた。
ナイスマンの場合、戦った相手がトップだったからそれもない。
- 323 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 14:09:20.83 ID:???
- 修正マンは唯一の回復役とか意外と重要な戦力だったんだよね
- 324 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 22:30:39.68 ID:???
- 修正マンの修正能力って、重要なものほど修正できないのばっかで
実際にはドラクエでいうホイミスライム(これでも過大評価かも)程度の
存在でしか無かった気がする。
- 325 :愛蔵版名無しさん:2014/08/01(金) 23:09:25.16 ID:???
- 修正いなかったら越谷太郎で詰んでただろ
- 326 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/08/02(土) 00:33:59.57 ID:l2zOhESS
- >>317
え、あれインチキなの?
- 327 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/08/02(土) 00:36:48.89 ID:l2zOhESS
- 洗脳勝利マン(その時点では洗脳が解けていたが)は、
竜巻に突っ込むのを回避するために爆弾使って戻ってきて、
みんなに「あんなこと勝利マンしかしない」とか言われていたが、
死ぬくらいなら自爆するくらいのことは他の人でもやるんじゃないか?
あと、「実力は大したことないが洗脳する力は凄かったマン」・・・あ、名前はメッチャうろ覚えですがww
勝利マンが竜巻に突っ込みそうになったとき、取り巻きに「あのままでは勝利マンが…」と言われていたけど。
この、洗脳力はすごかったマンは、勝利マンを救う策はあったのだろうか
- 328 :愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 19:45:27.17 ID:???
- 4巻の93ページで、友情マンの脚が努力マンのそれになってるけど、
他にこういうミスある?
- 329 :愛蔵版名無しさん:2014/08/05(火) 21:19:18.68 ID:xb6hNsp5
- 週刊少年ジャンプ99年
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n133692305
- 330 :愛蔵版名無しさん:2014/08/05(火) 23:30:57.14 ID:???
- >死ぬくらいなら自爆するくらいのことは他の人でもやるんじゃないか?
これで何度目だよwwwwwww
- 331 :愛蔵版名無しさん:2014/08/09(土) 13:36:14.32 ID:???
- ナイスは16人中8番目ぐらいには強いと思うんだ
- 332 :愛蔵版名無しさん:2014/08/12(火) 18:54:17.78 ID:???
- スーパースターマンvsMr.サタンならばどちらの方が強い?
- 333 :愛蔵版名無しさん:2014/08/12(火) 19:02:08.16 ID:???
- サタンは超人レベルではあるんだ。馬鹿にできん。
- 334 :愛蔵版名無しさん:2014/08/12(火) 21:53:09.11 ID:???
- 強いのは圧倒的にサタン
殺し合いで勝つのはスーパースターマン
- 335 :愛蔵版名無しさん:2014/08/12(火) 22:16:39.32 ID:???
- スーパースターマンvs七宝(犬夜叉)ならばどちらの方が強い?
- 336 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/13(水) 04:55:13.70 ID:???
- ギンコ
「よく見ると、マトリエルの足にスーパースターマンがしがみついている…。
スーパースターマンって、所詮、生身の人間があの変身スーツに着替えただけじゃないか?
早く救出しないと危ない。
アスカ、パレットライフルは決して使うな!
スーパースターマンを十四号機のエントリープラグに避難させてから、マトリエルを倒すしか無い。」
- 337 :愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 21:21:38.60 ID:???
- スーパースターマンってほぼ不死身だもんなあ
- 338 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 15:25:18.23 ID:???
- 初めてラッキーマンのスレ来たけど、最後ってやっぱ打ち切りだったんだなぁ
子供心に全とっかえマンとか結構唐突に登場したように思ったけど
上の方に野球編あたりで打ち切り決まったと書いてあったけど、大宇宙編てあんま評価よくなかったのかな
まぁさっちゃん編の後だけど出てくる敵は一部除いてショボイの多かったし、活躍するキャラは偏りまくりだったし、マンネリだったのかもしれないが
過去スレみてみたら、勝利マンと天才マンを一時行方不明にして出し惜しみしてたらどんどん掲載順位下がってったとか書いてあったが、当時の掲載順まで覚えてないや
- 339 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 21:56:22.34 ID:???
- 後半絵が雑に見えたのは打ち切りきまったからなのかな
もともと上手いって人じゃなかったが、なんかキャラがフニャフニャになってたような
- 340 :愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 23:45:28.74 ID:???
- さっちゃんやべえよ。
ダイ大で言えば、メドローア連射できるようなもんじゃん。
- 341 :愛蔵版名無しさん:2014/08/18(月) 00:29:09.75 ID:???
- その気になれば惑星破壊もお手の物だからな>ギルガメッ手
手だけにw
なにげにこの作品のボスクラスは世直しマン以降は惑星破壊できるのばっかだし
- 342 :愛蔵版名無しさん:2014/08/18(月) 10:26:40.38 ID:???
- 惑星破壊の攻撃を連射
どこへでも瞬間移動
敵自体や敵の飛び道具をブラックホールで吸い込める
完璧なスペックなんだが…
- 343 :愛蔵版名無しさん:2014/08/18(月) 19:49:42.49 ID:???
- >>342
ただし顔が…
- 344 :愛蔵版名無しさん:2014/08/18(月) 20:25:42.53 ID:???
- 一応こっちの宇宙の基準じゃいい男じゃないかw
さっちゃんは実際、かつて三本柱マンに手傷をおわされたのが気に入らないからやり直して今度こそ完璧に勝つ!
なんてやらずにガチバトルしてたら三本柱マンJrでも勝てたかはわからんしなぁ
・・・どの道ラッキーマンのラッキーでどうにかなるんだろうが
- 345 :愛蔵版名無しさん:2014/08/19(火) 10:46:47.27 ID:???
- 巷ではガモウがデスノートの作者だとか言われてるけど、あれは嘘っぱちだな
デスノートは臨機応変マンやラッキーマンとあまりにも作風が違いすぎる。うむ。
- 346 :愛蔵版名無しさん:2014/08/19(火) 22:07:32.41 ID:???
- デスノはラッキーマンなどと同じくギャグ漫画です
- 347 :愛蔵版名無しさん:2014/08/20(水) 21:54:57.88 ID:???
- 無限大吉ラッキーマンvs超サイヤ人3孫悟空ならばどちらが強い?
- 348 :愛蔵版名無しさん:2014/08/20(水) 22:37:45.63 ID:???
- >>345
ガモウの絵でデスノ描いても人気出るわけない
内容が違うのは、単独でやってた時は絵で表現できる限界があったからだよ
ネームを見れば両者の描き方がそっくりなのはすぐに分かる
- 349 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/08/23(土) 09:02:34.48 ID:5s9/bEV0
- >>330
で答えは?
- 350 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/08/23(土) 09:04:55.65 ID:5s9/bEV0
- 最強漫画キャラ議論スレで
ラッキーマンはよく上位に来るが、
反駁として「作中でヒーロー神に負けてる」というのも同時によく見る書き込みだ。
俺としては、ひーロー神以外にも、
越谷太郎にも負けたと思うんだがどうよ?
天才マンが「今の我々では勝てない」と言っていたし、
つまり、ラッキーマンでも越谷太郎には勝てないってことでしょ。
それとも、天才マンは、
ラッキーマンの変身解除まで見越したってこと?
いや、それはないよな、だったら、らっきょを再度食わせればいいだけだし。
そういえば、変身が解ける前に
らっきょを食べれば、ラッキーマン状態を解除せずにずっとラッキーマンでいられるのかな
- 351 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/08/23(土) 09:06:33.97 ID:5s9/bEV0
- >>345
>>189に書いたように
後先考えずに作るのがガモウひろし。
その程度の人間が
デスノートみたいな
後先考えるのが必須の漫画を作れるんかね?
俺も、デスノートのガモウ説はウソだと思う
- 352 :愛蔵版名無しさん:2014/08/23(土) 15:26:50.11 ID:???
- デスノも行き当たりばったりだったじゃんw
- 353 :愛蔵版名無しさん:2014/09/01(月) 02:15:59.12 ID:???
- 最近またラッキーマンにハマった
漫画もアニメも見直したが「母さんもう針千本飲めないや…」で不覚にも泣いた
てかスピード→スライム→パワー&鋼鉄→天才って構成最高だな
- 354 :愛蔵版名無しさん:2014/09/10(水) 21:25:40.80 ID:???
- デスノートよりラッキーマンの方が奥深い
- 355 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/09/14(日) 19:37:28.51 ID:+xD0V34V
- >>353
アニメってどうやって見たの?
当時の録画を持っているとか?
- 356 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/09/14(日) 19:38:39.92 ID:+xD0V34V
- >>330
そんなに既出の質問だっけ?
- 357 :愛蔵版名無しさん:2014/09/14(日) 19:39:33.88 ID:???
- うむ
- 358 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/09/14(日) 19:40:24.46 ID:+xD0V34V
- H1グランプリで
努力マンがラッキーマンに
真空ゲタ落とし?
を仕掛ける前、
ラッキーマンが努力マンに
「いいか、私は師匠だぞ。お前の上に立つものだぞ。
その者にそんな技を使ったらどうなるか考えてみろ」
とか言ってたが、
これどういう意味?
「どうなる」と思ってたわけラッキーマンは?
あと…。
この技、ラッキーマンが数センチ歩けば成立しないんじゃ、、
- 359 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/09/14(日) 19:41:09.77 ID:+xD0V34V
- クイズマンだっけ?
そのときの話で、
ラッキーマンが、
ナレーションで
「しつこいようだが変身しても頭は洋一のままである」
と繰り返されたら、
そもそも、
「ツイテナイ洋一は頭が悪い」
なんていう設定(前提)あったっけ?
- 360 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 09:56:27.76 ID:???
- >>350
ラッキーマンのラッキーは体力ややる気で随分変わるからなー
腰矢みたいな正統派には、あっさり負けることもある
- 361 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 12:57:30.93 ID:???
- >>353
アニメは驚愕ズッコケ爆発描写の後にいきなりスーパースターマンのテーマに入ったりして放送事故みたいで笑ったわ
- 362 :愛蔵版名無しさん:2014/09/17(水) 11:57:58.17 ID:???
- >>355 当時録画してたみたいだ、抜けてる話もあっが家からビデオ出てきたんで見たら見入ってしまった
>>361 世直しマン戦で「今日から私はあなたの子分です!」の後に2回目歌おうとして「何を歌おうとしてたんだい!」って会長からツッコミ入ったのも笑ってしまった
- 363 :愛蔵版名無しさん:2014/09/19(金) 04:38:51.22 ID:???
- 会長とスーパースターマンのやり取り好き
- 364 :愛蔵版名無しさん:2014/09/20(土) 00:13:24.30 ID:???
- スーパーボウヤケンチャンがいじめられるとパワーが溜まる設定には笑ったなあ。
あとクラス新聞みたいなのも良い。正直臨機応変マンより面白いと思う。
ラッキーマンはそう言えばDVDを昔買ったけど、ラッキーネットワークも入ってたのが感動したな。
- 365 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/09/23(火) 20:32:10.97 ID:bAwUHVui
- >>360
確かに、越谷太郎みたいな
正攻法で来る相手には
かえって勝てないかも。
特吉以上ならそれでもどうにかラッキーが起こるんだろうけど。
- 366 :愛蔵版名無しさん:2014/09/29(月) 09:49:15.61 ID:Mxejvt1G
- 英語は果たして本当に論理的な言語か 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1411196233/50
50 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 09:47:32.00 ID:1Mgs2A/3
もうひとつ分かりにくいのは、
「〜し過ぎる」の「過ぎる」の位置。
『とってもラッキーマン』という漫画で、
勝利マンが、
「ちょっと火薬が多いのにし過ぎたぜ」
と言ってるのがある。
これ、>>49で書いたように「ちょっと」「過ぎる」も意味不明だが、
それ以上に分からないのが、
「過ぎる」の位置。
「多過ぎた」のは「火薬」なのだから、
「火薬が多過ぎるのにしちまったぜ」
と言うべきなんじゃないの?
なんで、
「火薬が多いのにし過ぎちまったぜ」
なの?
ここでは漫画から具体的な例文を出したが、
こういう表現は日常的にもよく使うよね。
(ちなみに、漫画も手元にあるわけではないので例文は原文と一字一句同じではないかも)
- 367 :ライト昼間点灯推進車:2014/10/01(水) 14:17:23.84 ID:7DPjeRvE
- そういえば
ヒーロー神がお皿顔で登場し、
後に「3小宇宙神」として再登場したときは
「あの顔はあまりに不評だったので〜」
と言っているが、
読者から不評だったてこと?
- 368 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/03(金) 14:29:16.15 ID:cJ2SEnBl
- 綺麗だみよ
(みっちゃん)
って、
かわいい以外になんも長所ないよな。
頭悪いし性格悪いし。
- 369 :愛蔵版名無しさん:2014/10/03(金) 22:30:31.96 ID:???
- 強いじゃん
- 370 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/04(土) 16:23:09.41 ID:8QoZz7Gf
- いくら好きな人でもゲロは飲めんわ。小便までだ。
洋一は
「みっちゃんのゲロなら飲んでも平気だけど」
とかあったが
- 371 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/05(日) 13:43:35.33 ID:o+tVEWpY
- >>370
ですよ
とどっちが強いんだろうね
- 372 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/05(日) 13:46:03.20 ID:o+tVEWpY
- >>369だった
- 373 :愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 20:01:35.81 ID:???
- 勝利マンのキャベツをトップマンはかろうじて防御したんだよな
だったら第5小宇宙の連中より少し強さは上じゃない?
- 374 :愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 01:28:20.09 ID:???
- アニメは田中真弓と千葉繁のコンビで最高だったわ
- 375 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 12:12:56.18 ID:???
- 世直しマンって非力星で強者の迫害を受けた過去を持つけど
力を得てから自分も同じことしたわけだよな
矛盾してる
- 376 :愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 19:07:29.97 ID:???
- 世直しマンは悪を根絶して宇宙を平和にするには
強者による支配が必要だと思っていたわけだから矛盾はしていないよ
戦争を完全に無くすには最終的な戦争が必要という最終戦争論みたいに
- 377 :愛蔵版名無しさん:2014/10/13(月) 09:34:25.18 ID:???
- 要するに、インディアン達が細々と生活したいた未開の地に移民が現れて強奪繰り返し、
そいつらを見返すために独立戦争を仕掛けて、独立したかつての弱小国が
徐々に力を持っていき、今や世界の平和という名目で今の弱小国に空爆を繰り返してるようなもんか
- 378 :愛蔵版名無しさん:2014/10/15(水) 11:10:08.97 ID:???
- 世直しマンには会長じゃなくて、部隊長のポジションをヒーロー神は与えれば良かったんだよ。
そうすりゃ世直しマンも
「超ちゃん、いや会長よろしく!
命令に従うよ!」
ってなってた。
- 379 :愛蔵版名無しさん:2014/10/15(水) 15:58:14.64 ID:???
- 世直しマンは会長職というよりヒーロー神からの
ヒーローパワーが欲しかったわけだから
役職だけじゃ満足せんだろw
- 380 :愛蔵版名無しさん:2014/10/16(木) 11:19:01.28 ID:???
- 会長任命のごたごただけど
あれヒーロー神が世直しマンを含めた皆を上手く誘導して
世直しマンがキレて自分を襲ってくるように話を持って行ってるんだよな
心を読む機械を持ってるから余裕でできる
世直しマンから喧嘩売ってくれば正当防衛が成立して連れていく名分が立つからな
ヒーロー神が悪いってわけじゃなくて動乱の時代をまとめるには
その手の家康的狡知が必要なんだろうなと
- 381 :愛蔵版名無しさん:2014/10/16(木) 12:26:08.90 ID:???
- 力だけでは真の平和は訪れん…
独裁の恐怖があるのだ。
- 382 :愛蔵版名無しさん:2014/10/16(木) 15:56:15.48 ID:???
- そういや読心マシーンどうしたんだろ
スーパースターマン持ってるはずなのに
- 383 :愛蔵版名無しさん:2014/10/16(木) 21:26:32.24 ID:???
- 戦いの最中になくしたんだろきっと
- 384 :愛蔵版名無しさん:2014/10/16(木) 22:32:28.52 ID:???
- 世直し波食らったときに壊れたんじゃないの
- 385 :愛蔵版名無しさん:2014/10/17(金) 22:57:26.86 ID:???
- 弟たちの心を読んで以来、怖くなって捨てた
- 386 :愛蔵版名無しさん:2014/10/17(金) 23:11:19.18 ID:???
- ありそうで怖いw
- 387 :愛蔵版名無しさん:2014/10/18(土) 13:56:43.92 ID:???
- スピードマンは洗脳されてたからともかく
世直しマン、天才マンはヒーロー星のヒーロー殺しまくったんだよな
作中でそこらへん言及されてない
ヒーロー神も放置すんなよって話だし
- 388 :愛蔵版名無しさん:2014/10/18(土) 14:32:15.13 ID:???
- 世直しマンは一回死んで(厳密には死んでなかったんだっけ?)
その時ヒーロー神と話つけてるからいいんじゃないの
天才マンは……
- 389 :愛蔵版名無しさん:2014/10/18(土) 22:28:12.16 ID:???
- 「俺はヒーローに戻る」で本当にヒーローに戻れるならヒットマンはいらないわな
- 390 :愛蔵版名無しさん:2014/10/19(日) 04:56:42.52 ID:???
- 幸運の星ってのは
ラッキー・スター
つまり、らきすたとかいう漫画とも関連する
- 391 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/21(火) 10:27:34.87 ID:/Q1Ng0xr
- 裏宇宙で、
数人だけは、
天才マンのファンにならず
ハリーのファンのままのやつがいたよな。
実はあいつらは単に同性愛者(レズビアン)だっただけでは?
だから天才マンに惚れようがない、と。
しかし、天才マンは
表宇宙でも裏宇宙でも美男子ってのはちょっと無理があるような、
あと、黄桜は、
いい面構えって勝利マンに言われていたから、
ってことは裏宇宙ではブなのかな
- 392 :愛蔵版名無しさん:2014/10/21(火) 18:41:11.34 ID:???
- 裏宇宙の設定ならスーパースターマンが美形になる設定だが
ハリーのいた惑星だけ表宇宙と同じ美的感覚だったのかと思ってしまう
- 393 :愛蔵版名無しさん:2014/10/21(火) 18:52:33.25 ID:???
- ハリーのファンに裏宇宙の基準の美人がいなかったのは
アイドルのファンはブスが多いというガモウの皮肉だったのかな
- 394 :愛蔵版名無しさん:2014/10/21(火) 19:47:46.17 ID:???
- ハリーもラッキーマン達の表宇宙基準で不細工じゃないしなあ
- 395 :愛蔵版名無しさん:2014/10/22(水) 12:38:21.58 ID:???
- 小学生のときは会長が若い女キャラに鼻の下伸ばしてデレッとする時に相手が毎回ドン引きするのが理解できなかったが今見るとマジキモいな
- 396 :愛蔵版名無しさん:2014/10/22(水) 16:41:12.85 ID:???
- 天才マンがラマンの野球拳の時キャラ崩壊してたのが悲しかった
てか今でも蛇足だと思う
スケベなリアクションしなかったのは勝利マン、努力マンくらいか?
- 397 :愛蔵版名無しさん:2014/10/22(水) 16:46:28.80 ID:???
- 勝利マンも登場した当初は友情とキャバクラで
豪遊するキャラだったのにね
いつのまにか女関係はストイックなキャラに
- 398 :愛蔵版名無しさん:2014/10/22(水) 17:34:55.52 ID:???
- >>396
女性関連で崩れたのはそこだけだけど
その他ではもう最初から結構崩れてたしなあ天才マン
初期勝利マンの俗な部分を天才マンがすべて引き受けていった印象がある
- 399 :愛蔵版名無しさん:2014/10/22(水) 17:51:42.99 ID:???
- >>397
努力と決別した後思うところがあって、女性関係は行状を改めたのかもしれん
指レンジャーが出てくる以前の初期勝利マンが以後と比べてかなり俗っぽいのは確かだが
- 400 :愛蔵版名無しさん:2014/10/22(水) 17:51:56.75 ID:???
- そういうその前の第5宇宙との野球対決の時にも
敵の魔球見て天才らしからぬ顔になってたっけ
実況マンにもそこ突っ込まれてたし
- 401 :愛蔵版名無しさん:2014/10/22(水) 19:30:03.61 ID:???
- なってたなw
- 402 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/23(木) 21:05:59.21 ID:vs+INWXy
- >>396
天才マンは野球拳で「あっそれ」でエロいこと露呈。
世直しマンも同様。
努力マンは、野球拳には参加してなかったものの
ラマンちゃんのスカート内を見たのを忘れようとしていたから、
「性欲はあるが理性でおさえる」タイプ。
救世主マンは、
他のキャラほどではないものの若干の性欲はあるか。
ラマンちゃんのスカートの中を見て体力回復したし。
勝利マンはどうなんだろうね。
俺と同じで、性欲自体がなさそう。
野球拳にも参加してないし、自ら女に興味ないと言ってるし
- 403 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/23(木) 21:07:08.76 ID:vs+INWXy
- >>400
突っ込んだのって実況マンだっけ?
ひしょかが
「ひしょ〜、こいつも男よね」
とか天才マンを見て(ほんのすこしだが)残念そうにしてたのはあったが
- 404 :愛蔵版名無しさん:2014/10/25(土) 01:05:52.73 ID:???
- さっちゃんってうらやましいよな、
あんな能力あったらとことん悪用して当たり前だよ。
- 405 :愛蔵版名無しさん:2014/10/25(土) 18:52:15.11 ID:???
- ギルガメッ手>ナイナイ16でok?
- 406 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/27(月) 21:35:35.92 ID:iyXmH6KN
- 努力マンが初登場時に「地獄車」を披露していたが、
作中でも「どこかで聞いたことがある」とかあったし、
これはストリートファイターのケンを参考に?
ってか同じ名前使っても版権?とかは平気なの?
るろうに剣心とかだと
瞬獄殺→瞬天殺
みたいにちょっと変わっていたけど
- 407 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/27(月) 21:37:54.58 ID:iyXmH6KN
- >>405
どうなんだろうね。
もしさっちゃんがナイナイ16を恐れているなら、
トップマンだけ部屋に来させないなんて小細工はしなかったと思うのだが。
>>404
越谷太郎やさっちゃんがいたら、
大宇宙トーナメントもらくらく勝ちまくりだったかな?
ただ、越谷太郎は
正攻法キャラだから異色のキャラとは相性が悪い場合もありそうだ
- 408 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/27(月) 21:38:56.10 ID:iyXmH6KN
- 表宇宙は全然、小宇宙間同士の結託がない、
それどころか第3のように小宇宙同士で表裏戦争やっている。
なのに「裏大宇宙」は、
あっさり全体がまとまっていて、
しかも、和平主義ではなく侵略主義とか、わけわからん
- 409 :愛蔵版名無しさん:2014/10/28(火) 02:28:13.62 ID:???
- >>406
それはマジで言ってるのか・・・
- 410 :愛蔵版名無しさん:2014/10/28(火) 03:35:21.12 ID:???
- >>405>>407
ナイナイ16はただの必殺技の集合体じゃなくて
ヒーロー達の正義の心が悪を倒す技だと思うんだ
だから仮に16人全員がスーパースターマンレベルでも
正義の心を一つにすれば太郎もさっちゃんも倒せるし
ヤワラカクナイの壁も壁の向こうに悪人がいて
奴を倒そうと心を一つにすれば壊せるんじゃないかな
- 411 :愛蔵版名無しさん:2014/10/28(火) 10:01:57.49 ID:???
- >>408
日本を統一した秀吉はその後外征したし
別に珍しいことでもない
- 412 :愛蔵版名無しさん:2014/10/28(火) 20:56:18.28 ID:???
- >>410
なるほどそういう技だったんだな
そうなるとラッキーマンが全とっかえと戦う時ごねて
「この際全宇宙のためだから試合のルールは無視しよう」ってことで
全とっかえにナイナイかますこともできたなw
- 413 :愛蔵版名無しさん:2014/10/29(水) 10:05:02.60 ID:???
- >>412
トリシマンは許さない
会長や世直しが抗議しても聞く耳持たなかっただろう?
詳細はわからんが何かの決まりにトリシマンも縛られてるみたいだしな
トリシマンを無視して全とっかえを皆でぼこったら
少なくとも大宇宙神任命の権利はヒーロー神の手には渡らない
最悪反則負けで全とっかえを大宇宙神にするなんて展開もありうる
- 414 :愛蔵版名無しさん:2014/10/29(水) 13:57:07.89 ID:???
- 大宇宙神は独断で何やってもOKらしいから
任命後にトリシマンがソッコー殺されても文句言えないのに
- 415 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/10/29(水) 18:22:13.68 ID:kBtC/Kzz
- >>409
マジですが、、
- 416 :愛蔵版名無しさん:2014/10/29(水) 22:28:33.74 ID:???
- 誰か勝利マンVS猛トレマンをシミュレーションして
- 417 :愛蔵版名無しさん:2014/10/31(金) 21:04:27.45 ID:???
- どうでもいいけどドラえもんの映画でヒーロー募集して
採用者にはヒーロー認定証やるとかラッキーマンみたいなことしてるな
- 418 :愛蔵版名無しさん:2014/10/31(金) 21:17:08.64 ID:???
- >>416
最初の方が猛トレの攻撃を食らうけど次第に攻撃を見切り始め、最後は執念で勝ちそう。
ただそこそこのダメージのもらっての勝ちだろうから連戦は無理。
防御力、耐久性で勝利>救世主だから
救世主マンよりもよりたくさんの蹴りに耐えられる。
その時間があれば防御に回りつつ対策を立てられるはず。
そして猛トレに勝った努力マンと互角の戦いを繰り広げ
最終的に勝ったことから猛トレにも確実に勝てるだろう。
もっと詳細に綴りたかったが俺の力量ではここまで
- 419 :愛蔵版名無しさん:2014/10/31(金) 21:31:22.74 ID:???
- 天才マンだったらピカで終了するかな
- 420 :愛蔵版名無しさん:2014/10/31(金) 21:48:34.41 ID:???
- >>414
それがわかっていても
自分のお友達を贔屓できないのが
トリシマンなんだよ
- 421 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/01(土) 09:16:18.57 ID:Nn7sJMms
- ピカって結局、作中で2回しか使ってないな
- 422 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/01(土) 09:29:34.63 ID:Nn7sJMms
- 天才マンが、
「こいつ(世直しマン)、私の切り札がカッだと思っているのか?
勝てる、切り札の、ピカッを使えば」
と言ってるとき、
これは心の中の声なのに
背景でラッキーマンがズッコけてるのはどうして
- 423 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 17:44:26.00 ID:???
- >>419
天才マン「食らえっピカッ!」ピカッ
猛トレ「遅い!」
天才マン「なっ…はやい」
ドカッ
天才マン「ぐはっ」←越谷にやられたように1発KO
一同「そんな・・・天才マンが・・・」
スパスタ「やっぱあいつたいしたことないじゃん」
- 424 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 18:30:15.50 ID:???
- 天才マンは中盤から雑魚のイメージが付いたな
実力的にはトップクラスなのに、相手が悪かったりで不遇なキャラだ
むしろ工作機械でサポートしている感じ
- 425 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 18:48:15.64 ID:???
- 後半は腕力と体力勝負で努力マンか勝利マンかよくて世直しマンぐらいしか活躍できなかったからなぁ
- 426 : 【中吉】 :2014/11/01(土) 22:58:59.43 ID:???
- なあ、元祖ラッキーマンにコンビニでバイトしてるって設定あったっけ…?
- 427 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 23:06:33.58 ID:???
- >>426
原作にはないアニメだけのオリジナル設定
アニメでは洋一に乗り移ることはなく
コンビニのバイトで忙しいから自分の替わりに2代目ラッキーマンになれと言って
変身用らっきょを渡して去っていった
- 428 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 23:13:01.32 ID:???
- そう言えば洋一とラッキーマンって別人格なのか
その辺は、はっきり描かれてないが
- 429 :愛蔵版名無しさん:2014/11/01(土) 23:31:01.76 ID:???
- 野球編での努力マンと勝利マンの活躍ぶりがこの漫画を象徴している
- 430 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 00:08:11.44 ID:???
- >>427
そうだったのか
アニメ見たはずなんだけど…さっぱり覚えてなかった
>>428
見た感じ、洋一が完全に意識乗っ取ってるけど
最後に元祖ラッキーにヒーロー神役託してる辺り、別人格として存在してるんだよな
2人の記憶が融合してるわけでも、性格が融合してるわけでもないし
前に誰かが言ってたけど、洋一ラッキーはよくもうだめだ〜っとか言って
結構悲観的な性格してて、元祖ラッキーはお気楽で楽観的
- 431 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/02(日) 03:22:18.29 ID:PDOVjJpN
- >>427
作品の根本に関わる設定を
どうしてアニメだと変更したんだw
- 432 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 09:17:49.78 ID:???
- ウルトラマンのパクリとかうるさいからじゃね?w
- 433 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 09:59:26.60 ID:???
- むしろウルトラマンのパロディだからこそあの設定は残してほしかったなw
おそらく原作より年少向けに色々設定がマイルドになってると思われる
よくよく考えりゃずっと死んでる状態で宇宙人に体乗っ取られてるわけだし、原作
ただアニメの設定のままだったら最終回のあれこれが破たんするよな
- 434 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 14:23:53.94 ID:???
- アニメと漫画の矛盾なら、努力マンの鉄ゲタが
漫画で5tと出る前にアニメで100kg(だっけ?)と言ってしまったり
- 435 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 17:20:52.22 ID:???
- 5tの鉄ゲタなんて履いてたら人間時の生活に支障でるな
- 436 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 17:29:02.74 ID:???
- というか努力マンは重さに耐えられるかもしれないが
下の地面が耐えられないだろうよwww
(あれ持ったスパスタの手が砕けてないのが不思議だ)
特撮系のパワー数値ってのは大概盛りすぎだったりするもんだがな
- 437 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 19:14:29.93 ID:???
- 黄桜の素顔が見えなかったのが残念。
- 438 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 20:57:22.05 ID:???
- 両足で10tの鉄ゲタの下敷きになっても生きてる善良教師マン
- 439 :愛蔵版名無しさん:2014/11/02(日) 22:15:00.95 ID:???
- もっと強烈なダメージもあったのにな
- 440 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 14:49:22.66 ID:???
- さっちゃんの母親はいつ死んだのか気になった。
回想シーンでもちょこっとしか出てないし。
- 441 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 18:19:19.36 ID:???
- >>430
元祖ラッキーは貧乏神みたいな顔しているよなー
- 442 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 18:20:50.56 ID:???
- >>435
人間の時は、鉄下駄は5kgくらいにしているのかも
- 443 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 19:20:20.93 ID:???
- ラッキーマンのDVDって今でも新品で売ってる?
中古とかで揃えるの嫌で漫画も全部新品で買いたいねんけど…
店で売ってなかったらネットショッピングにあるのか教えて欲しいです(´;ω;`)
- 444 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 19:39:03.20 ID:???
- >>440
そもそもいきなりいなくなってるだけで死んだのかどうかも説明はされてないからな
あの回想シーン以後で行方不明だとか追放されてるとかいろいろ考えられる
さっちゃんが大事に額に入れて飾っているだけに
死んでいるにしても生きているにしても簡単には会えない状態なことは確かだが
- 445 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 19:41:45.63 ID:???
- >>443
DVDは新品はまず無理
というか中古でもかなりの品薄で数年前に比べて値段がものすごく高騰してる
ちょっと前に密林とかで検索したら偉い値段になっててビックリした
漫画は文庫版ならネットショップ探せばまだ新品があるかもしれん
ジャンプコミックス版は中古じゃないと無理だろうな
- 446 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 19:47:24.94 ID:???
- >>445
DVDはやっぱり無理かぁ…
教えてくれて本間にありがとう!(*^^*)
小学生の時見て一番大好きなアニメ漫画やからお金貯めて買おうと思って
漫画は何とか頑張ってみる!
もしいつかAmazonとかフリマとかで、DVD新品あったらええなぁ
- 447 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 21:23:10.80 ID:???
- 今アマゾン見てみたら新品未開封ってのは1巻、2巻それぞれでひとつづつだけあったね
一巻39800円で二巻買ったら約8万円っていういうwww(高っ!)
でも中古品は去年くらいの高騰時よりは下がってるから少し買いやすくなってるね
- 448 :447:2014/11/03(月) 21:23:40.29 ID:???
- 上のはDVDの話です
- 449 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 22:24:22.07 ID:???
- >>441
顔はともかく、実際貧乏神みたいなものになることもあるよな、元祖
生まれてから全てラッキーで人生渡って来たんだろうから
1回も苦労したことないんだろう
だから悪気なくひどいことやって、一匹狼マンや天才マンの人生狂わせたりするんだよな
悪意がないひどい奴が1番厄介
でもラッキーだからときどき恨まれることはあっても周りから嫌われたりしない
- 450 :愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 23:59:11.18 ID:???
- >>447
めっちゃ高い!www
8万…だけどそれだけラッキーマンは価値があるって事なんだなって思います(*^^*)
もっと早く産まれてたらラッキーマンのグッズとか買えたのになぁ…すごく欲しい笑
- 451 :愛蔵版名無しさん:2014/11/04(火) 15:40:53.56 ID:???
- >悪気なくひどいことやって、一匹狼マンや天才マンの人生狂わせたりするんだよな
確かにw
そう言えば一匹狼マンは天才と違い結局、怨恨の人物が
ラッキーマンとは気づかなかったな
- 452 :愛蔵版名無しさん:2014/11/04(火) 19:09:45.48 ID:???
- >>451
そこはやっぱラッキーの力なんだろうなあ…
- 453 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/06(木) 12:54:16.50 ID:i8cYG6OC
- 作中最強キャラ議論のときに
トリシマンがほぼ話題にならないのはなぜだ。
複数の小宇宙神を瞬殺するなど
圧倒的な強さだったのに。
ただまあ、
「実際にあいつが大宇宙神様を殺していたとしても
しかしそのことで彼がその地位にいるなら」
みたいにいって、
暗殺を認めるような発言など
ちょっと頭の悪さはあったが
- 454 :愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 17:13:44.24 ID:???
- 小宇宙神を瞬殺できるとしても、そもそも肝心の小宇宙神が大して強くない・・・
- 455 :愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 19:03:58.36 ID:???
- 第3も裏宇宙の襲撃に手を焼いてたしな
- 456 :愛蔵版名無しさん:2014/11/07(金) 17:07:39.34 ID:???
- 中古だとDVDのしょうもないオマケが付いてなさそうだな
- 457 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/08(土) 00:55:57.51 ID:0hHtVr9t
- >>453自己返信
頭の悪さは
別に強さには関係ないか。
ただ、ヒーロー星合体ラッキーマンのように
頭脳プレイも強さに必要な要素ではあると思う。
ん?
そういえば天才マンって大して頭脳プレイしてなかったなw
- 458 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 17:35:07.62 ID:???
- 幸運の星のことだろうか
- 459 :愛蔵版名無しさん:2014/11/08(土) 21:06:45.13 ID:???
- ∞大吉先生
- 460 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/10(月) 21:34:03.38 ID:rPe43Ef4
- なんで、
スーパースターマンの蘇生時、
全とっかえマンも混じったのだろう
- 461 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/10(月) 21:35:03.17 ID:rPe43Ef4
- >>458
そうでした、すんません
- 462 :愛蔵版名無しさん:2014/11/11(火) 07:13:08.27 ID:???
- >>460
>>2
- 463 :愛蔵版名無しさん:2014/11/11(火) 20:12:56.22 ID:???
- 全とっかえのパーツが混じったスーパースターマンが複数いるコマなんかシュールだよなw
- 464 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/12(水) 23:18:21.01 ID:pRFk7joS
- >>462
ありがとうございました
そういえば、スーパースターマンって
洗脳の勝利マン天才マンと戦う前、竜巻で蘇生できくなったと思うけど、
いつの間にか復活していたんだっけ
- 465 :愛蔵版名無しさん:2014/11/13(木) 22:08:40.96 ID:???
- あの竜巻に巻き込まれて砕かれる絵面って、よーく考えてみりゃ怖い光景なのに
努力マンも含めて誰もスパスタ心配してないところがギャグ漫画
- 466 :愛蔵版名無しさん:2014/11/14(金) 15:31:12.56 ID:???
- 目立つ為なら何でもやるし、何でもできるのがスパスタ。
- 467 :愛蔵版名無しさん:2014/11/14(金) 17:24:51.96 ID:???
- それ以前の確実に死んだろうってシーンでもまたどこからともなく現れてるからな
もはやお決まりのパターンになった感があるw
- 468 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/15(土) 12:54:57.99 ID:wfKb6DyX
- たびたび出てきた地球防衛軍?って
ウルトラマンのパクリ?
っていうか元祖ラッキーマン自体がウルトラマンのパクりか
- 469 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/15(土) 12:57:17.43 ID:wfKb6DyX
- みっちゃんが
「ラッキー様が現る時についてない君はいない・・・
ついてない君はついてる人がこわいのよ、ガハハー」
と言ってて、
洋一両親「みっちゃんって学校の成績あんまよくないでしょ」
ですよ「中の下くらいだったかしら」
ってやり取りがあったけど、
みっちゃんのこのセリフを聞いて
どうして、あまり頭が良くないと思ったんだ、洋一両親は
- 470 :愛蔵版名無しさん:2014/11/16(日) 01:55:08.10 ID:???
- 小畑にも捨てられ
漫画家どころか原作者廃業か
- 471 :愛蔵版名無しさん:2014/11/17(月) 03:07:22.55 ID:???
- ★ラッキーマン強さ議論スレ★
SS ラッキーマン
S 全とっかえマン、さっちゃん>越谷太郎
AA 世直しマン>勝利マン、天才マン、友情マン、御曹司マン
A 猛トレーニングマン>努力マン、救世主マン
BB チカラジマン
B パワーマン、一匹狼マン>スライムマン
CC ラマン>スピードマン
C 武道マン、男のロマン
- 472 :愛蔵版名無しさん:2014/11/17(月) 04:27:56.18 ID:???
- ラッキーマンほど「強さ」の概念が難しい漫画もないぞ
- 473 :愛蔵版名無しさん:2014/11/17(月) 08:06:16.62 ID:???
- 武道マンは多分弓道とかで勝負させる予定だったんだろう。
それなら世直しにも勝てる。
- 474 :愛蔵版名無しさん:2014/11/17(月) 18:57:18.59 ID:???
- 茶道マンみたいのが出て茶道対決なんてのがあったら誰も勝てんな
- 475 :愛蔵版名無しさん:2014/11/17(月) 19:35:04.69 ID:???
- >>374
天才マンなら勝てる
ラマンちゃんは女だから茶道もやってるかもしれん
- 476 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/17(月) 21:34:19.64 ID:kHW7cWHa
- 天才マン対御曹司マンが見たかった
- 477 :愛蔵版名無しさん:2014/11/18(火) 01:33:07.01 ID:Y+nU3M34
- たぶん天才がギャグ顔でハニャーとか言わされてワンパンKO負け
- 478 :愛蔵版名無しさん:2014/11/18(火) 14:06:44.73 ID:???
- >>375
貧乏で学業家事バイト育児ヒーロー修行に明け暮れるラマンに
そんな余裕があるとは思えん
あと武道マン!?は対決内容が武道かつ
対戦相手スーパースターマンで勝負するつもりだったんだろ向こうは
- 479 :愛蔵版名無しさん:2014/11/18(火) 20:20:58.25 ID:???
- 御曹司マンってやられ方はしょぼかったけど実際世直しマンと戦ったら
善戦しそうだな。下手しりゃパワーは上かもしれん
- 480 :愛蔵版名無しさん:2014/11/19(水) 06:21:13.17 ID:???
- >>468
ウルトラフォークってのがあってだなぁ
- 481 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/23(日) 06:57:53.33 ID:q7PFAjjH
- パワーマンと鋼鉄マン
対
勝利マンと努力マン
のとき、
努力マンが、鋼鉄マンに攻撃食らったとき、
「やっぱまだ自分は全然だ、『最後まで油断してはいけない』が全然なってなかった」
と言っていたが、
これ、突っ込むとこなわけ?
勝利マンが寝ている時点で
勝利マンこそ油断の最高峰じゃないか
- 482 :愛蔵版名無しさん:2014/11/23(日) 14:30:07.03 ID:???
- 鋼鉄マンが槍になって勝利マンに突撃したら勝利マン死んでたな
しかし努力マンに間一髪で止められるか
そうなるとやはりまずは油断してる努力マンを仕留めておくのがやはり合理的だったな
失敗したけどな
- 483 :愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 12:27:53.74 ID:ng5ezIsn
- あの時は真面目に努力マン死んだ!!とビビったもんだ
いや死ぬだろあれ
- 484 :愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 15:39:26.37 ID:???
- らき☆すたはラッキーマンより頭が良いの?
- 485 :愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 15:41:27.15 ID:???
- >>483
勝利友情努力は、超人の中でもタフなのかもな
普通は死んでいる
- 486 :愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 17:04:13.34 ID:???
- しかし越谷戦で1人も死亡した奴がいなかったってのが奇跡
ベスト16ヒーローは耐久性に関しては飛びぬけてるんじゃないのかw
- 487 :愛蔵版名無しさん:2014/11/25(火) 01:08:22.74 ID:???
- きっと会長のヒーローパワーが常時ちょっとずつ注がれていたとか
ヒーロー神の加護的な何かがあったとか
- 488 :愛蔵版名無しさん:2014/11/25(火) 01:19:26.67 ID:???
- 意外と天才マンが何か手を打っていたのかもしれんな。
会う前から全滅をわかっていたから、せめて粘るための策(死んだフリとか)くらいは考えてそう
- 489 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/25(火) 10:25:05.07 ID:ipLTkwo6
- お掃除マンのときだっけ?
努力マンが、
ぞうきんをしても自分の足で汚れるから
後ろ向きでの雑巾掛けが正しいと言っていたと思うけど、
後ろ向きで教室を掃除してる学校って実際にもあるの?
- 490 :愛蔵版名無しさん:2014/11/26(水) 02:10:19.60 ID:4uD5PXJd
- 真にツイテナイのならラッキーマンになれる位置やタイミングで死んだりしないよな
- 491 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/11/26(水) 05:02:54.97 ID:xb45JY44
- ラッキーマンって自分が洋一だって正体明かしてはいけない縛りってあるんだっけ?
よっちゃん編で、
みっちゃんからラッキョを貰う際、自分がラッキーマンであるというのを
ギリギリまで隠してたけど。
(最後には明かしたが、信用されていなかったw)
- 492 :愛蔵版名無しさん:2014/11/27(木) 18:10:33.11 ID:???
- 人前では変身できない設定あったんだけどね
- 493 :愛蔵版名無しさん:2014/11/28(金) 11:43:27.40 ID:???
- >>490
死んだからこそ「日本一ついていない」しがらみが取れたとも言える
- 494 :愛蔵版名無しさん:2014/11/29(土) 02:13:14.77 ID:???
- なるほどw
さすがに死んだら救われたみたいな
死んだ証拠の天使の輪っかがそれを表してような気がする
- 495 :愛蔵版名無しさん:2014/11/30(日) 00:30:50.97 ID:???
- 大宇宙編のスピードマン悲惨だよな。
- 496 :愛蔵版名無しさん:2014/11/30(日) 15:34:45.56 ID:???
- 越谷に顔ぐしゃぐしゃにされてたとこ痛そうw
- 497 :愛蔵版名無しさん:2014/12/01(月) 22:45:28.32 ID:???
- スピードマンは実力は下位の割に世直しや天才との絡みやセリフが
ある程度はあったので、まだ恵まれてる
ナイスマンとかスペードマンは空気と化してたし
- 498 :愛蔵版名無しさん:2014/12/01(月) 22:57:05.62 ID:???
- >>497
スピードマンは
総合力では下位だけど
スピードだけはトップ2だから
侮れない
- 499 :愛蔵版名無しさん:2014/12/02(火) 07:56:01.76 ID:???
- >>497
トップマンもかなり空気
さっちゃん戦でハブられたとこは目立ってたけど
- 500 :愛蔵版名無しさん:2014/12/03(水) 23:03:25.29 ID:???
- 今、読み返してもスピードマン、スライムマン、パワーマン+鋼鉄マンの
三連戦で努力と勝利を和解させる構成は素晴らしい
- 501 :愛蔵版名無しさん:2014/12/03(水) 23:40:51.90 ID:???
- >>499
そのさっちゃん編でハブられた件でキャラがはっきりついたから
逆に忘れられないキャラになったよww
貧乏属性とかもあるし意外とキャラは立ってると思う
「ああ、16ヒーローズで最後まで思い出せない人ね」って思いだせる
- 502 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 08:11:10.57 ID:???
- スペードマンとナイスマンは本気で忘れる
- 503 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 08:50:52.58 ID:???
- スペードはトランプ占いネタがあっただろ
- 504 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 12:56:53.00 ID:???
- トップには「ハブられ」がある、スペードには「トランプ占い」がある、
確かにナイスは何もないな。
トップとスペードはそれぞれ、勝利・友情と戦ってるのもでかい。
- 505 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 13:51:35.45 ID:???
- コマの端っこで「ナイスナイス」言ってるだけだもんなw
- 506 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 18:46:29.44 ID:???
- ナイスはまともに戦ったのトップだけだもんな
しかもあまりにもそつなく勝ちすぎてて印象が薄い
それでも腐ることなくコマ隅でマメにナイッスの突っ込みを忘れない
そんなナイスが決して嫌いではないのだがやっぱり空気なんだよな
- 507 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 19:05:05.29 ID:???
- 猛トレが、きょじんのボディプレスをよけられないのが信じられん。
- 508 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 20:57:57.64 ID:???
- 猛トレーニングマンは、本来は戦える状態じゃなかったんだよ
- 509 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 21:12:01.99 ID:???
- トップ・ナイス・ラマン・修正・パシリ・一匹狼・ロマン・スパスタ・スペードの中で、
ちゃんと戦って相手をKOして、「こいつはこいつより強い」を間違いなく証明した
組み合わせは「ナイスはトップより強い」だけ。
スパスタとロマンは別として、このメンバーが大体横一線だとすれば、
少なくともナイスは明らかにトップより格上、線より上であり、
オーバーに言えばラッキーや勝利のグループに近い強さのはず。
……であるということが全く活かされず、横一線に扱われ、
そしてそのトップよりも影が薄い、と。不憫だ。
(実はトップの方がこのメンバーの中ではかなり下で、ロマンやスパスタに近く、
それに勝ったナイスがスペードや一匹狼と同じくらい、というのもあり得るが)
- 510 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 21:20:27.28 ID:???
- そーだよなー
16ヒーローズで最後まで思い出せないのはむしろナイスマンかスペードマン
- 511 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 21:20:38.62 ID:???
- >>509
一匹狼とスピードマンも、ちゃんと戦って
一匹狼が強いと結果が出ている
- 512 :愛蔵版名無しさん:2014/12/04(木) 21:38:59.05 ID:???
- >>509
天才はロマン以外の15人の実力は伯仲してる、
誰が一番になってもおかしくないとか言ってるが
これは成長性も考えた場合の話なのかな
- 513 :愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 10:16:58.29 ID:???
- >>511
はっきりと覚えてないが、それはかけっこだけじゃなかったか?
だとしたら打撃力とか耐久力とかに差があれば、
戦った場合の勝敗はわからんぞ。
- 514 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/05(金) 11:53:09.54 ID:jYixsHsh
- 次の場面、JC単行本何巻か知っているかたいたら教えてください
・ラッキーワンが「皿、割れた」でみっちゃんがさらわれたことを伝える
・爆弾マン?に「うわー」と叫ばれラッキーマンが「えなに、ごめん」と言って、ナレーション?が「謝るなよお前」
・ラッキーマンが努力マンに「今すぐ銭湯に立って行け」
・ラッキーマンが努力マンに「飲まれてるんじゃねーよ(ジュースを)
・勝利マンが2つの意味で「しまった!」
・越谷太郎って腰が矢になっている
下の4つは、大宇宙編や裏宇宙編だからすぐ探せるのでとにかく、
上2つはどこに収録されているのか見つけられないので、
ご存知の方、よろしくお願いします
- 515 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/05(金) 11:57:34.83 ID:jYixsHsh
- >>513
かけっこだけです
>>512
天才マンは確かにそういってたけど、
大宇宙編で、洗脳の勝利マン&天才マンと戦う相手を選ぶ際、
会長が
「救世主マンもまだ完全に回復しておらん。友情マン努力マンを除いてあいつらに立ち向かえるのは世直しマンとラッキーマンしかいない」
と言っていて、
他の皆もそれに同意してそしてビビっていることから、
よっちゃん・救世主・3兄弟・ラッキーマン・天才マン
は他より格上扱いだとも思える。
個人的には、実力差あっても努力マン相手なら戦略で勝てる気がするけどね。
クソ真面目で馬鹿正直な戦い方しかしてこないし
- 516 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/05(金) 11:58:21.69 ID:jYixsHsh
- >>510
大宇宙に行く途中に、
ブラックホールを突き破って全とっかえマン?が
出てきたとき、
やられたのってナイスマンじゃなkたっけ?
- 517 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/05(金) 11:58:54.38 ID:jYixsHsh
- >>507-508
それを言うなら、
会長も突っ込んでいた
「お掃除隊のほうがあの上にいた奴らより強いのか」
- 518 :愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 12:21:10.77 ID:???
- >>513
マジレスやめてやれ
- 519 :愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 12:47:37.85 ID:???
- 世直し「世界平和のためには君のスピードが必要だ!ぜひ仲間に!」
スピード「ついて行きます!あなたこそ正義です!」
- 520 :愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 14:09:39.92 ID:???
- 勝利VSトップ 瞬殺で勝利マンの勝ち
ラッキーVS努力 ラッキーでラッキーマンの勝ち
友情VS一匹狼 友情マンの豹変で圧倒的なリンチで友情マンの勝ち
ラッキーVS聖ラマン ラッキーでラッキーマンの勝ち
世直しVS男のロマン 瞬殺で世直しマンの勝ち
勝利VS修正 修正マンの能力を見切った上で、それを利用して勝利マンの貫禄勝ち
一匹狼VSスピード 短距離走で一匹狼マンの勝ち
努力VS救世主 反則で救世主マンの勝ち とはいえ、実質救世主マン有利
トップVSナイス リズム感でナイスマンの勝ち
友情VSスペード ババ抜きで友情マンの勝ち とはいえ実質は持久力での勝利
天才VSぼっちゃん 天才マンがあっさり降参してぼっちゃんマン(ヒーロー神)の勝ち 本当の実力差は不明
ラッキー>>>>勝利>友情>天才>>>>>努力≧世直し>>>>>>>救世主>>>>>
>>一匹狼>修正>>ナイス>トップ>スペード>ラマン>>>>>>>>>>パシリ>ロマン>
>>(超えられない壁)>>>スパスタ
と見た
- 521 :愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 17:28:42.06 ID:???
- >>520
実質勝った救世主が努力より低いとか自分で書いたことを忘れるバカなの?
- 522 :愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 18:26:46.14 ID:???
- ヒーロー星って指レンジャー5人に壊滅させれてたけど
描写としてはやりすぎだよな
スライムマンなんてそこまで破壊力ないだろw
地味に勝利マンを苦戦させてはいたが
- 523 :愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 18:31:24.78 ID:???
- >>522
あそこにいたヒーローは、男のロマンにすら勝てない雑魚ばかりだったんだろ
- 524 :愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 18:32:38.31 ID:???
- あれは天才マンのカッがほとんどなんじゃないかなという気がする
- 525 :愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 20:09:28.34 ID:???
- 64人から16人選別するカッと同じ要領で
雑魚専用の広範囲カッでも使ったのかもね
- 526 :愛蔵版名無しさん:2014/12/06(土) 03:13:15.49 ID:???
- 親指グンジョーさんの話題はやめてさしあげろ
- 527 :愛蔵版名無しさん:2014/12/06(土) 17:59:13.96 ID:???
- 世直し、天才は殺害したヒーローたちの遺族に謝罪したのだろうか
- 528 :ライト昼間点灯推進車:2014/12/07(日) 01:55:15.00 ID:7RBpehap
- 友人に手品を頼んでおきながら
なんだその手品はー俺でもできるぞー
とか言ってよく友達なくさないな友情まん
- 529 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/07(日) 19:44:55.67 ID:lGW/fFe3
- >>520
よっちゃんはもっと上でしょ。
よっちゃん編では勝利マン友情マン努力マン天才マン含めて瞬殺してるし
- 530 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/07(日) 19:46:40.35 ID:lGW/fFe3
- どっちなんだ?
会長
「救世主マンもまだ完全に回復しておらん。
友情マン努力マンを除いてあの二人(洗脳の天才と勝利)に立ち向かえるのはお前たちしかいないんだ」
天才マン
「男のロマンを除いた15人の実力は伯仲している、誰が一位になっても不思議ではない」
天才マンのセリフだと
坊ちゃんマンも実力伯仲ってことになるし、
これは選手たちを鼓舞させるために言っただけで本心ではないってことかな
- 531 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/07(日) 19:48:21.79 ID:lGW/fFe3
- おかしいこと2つ
・友情マン対スペードマン、
なんで友情マンは相手の土俵に?
それに、「今のは本番ではない」を認める審判もなぜ
・努力マンが、頼んでもないのに勝手に勝利マンに助けてもらっただけで
努力の反則負け。
こんなのがまかり通るなら、嫌いなヒーローをわざと助太刀にすればいい
- 532 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/07(日) 19:49:20.77 ID:lGW/fFe3
- h1グランプリは
スピードマンはスピード勝負、
スペードマンはトランプ勝負と、
勝負方法を選手側が自由に決めてよかったが、
スピード勝負と決めたあとに
スピード勝負するフリして相手を倒した場合はどうなっていたんだろう。
ちゃんと勝ちになるのか、それとも反則負けになるのかな
- 533 :愛蔵版名無しさん:2014/12/07(日) 22:40:57.06 ID:???
- >>531
友情マンは「友の願いだから」だろ。
友の望む勝負方法に乗ってあげて、
友が練習だと言うならそれにも乗る。
試合である以上、流石に「勝ちを譲る」まではしないが、
それ以外なら極力、友の為に譲ってあげるのが友情マン。
で、両選手が合意してるから、審判も認めた。
「被害者側がいいって言ってんだから、反則を責めるな」は、
格闘漫画じゃよくある話。バキも九十九もやってる。
- 534 :愛蔵版名無しさん:2014/12/08(月) 07:39:21.53 ID:???
- >>528
友情マンと縁切りたくても報復が怖いから
仕方なく友達でい続けてる奴も多いだろうな
- 535 :愛蔵版名無しさん:2014/12/08(月) 18:41:07.89 ID:???
- そんな手を使っても勝つ勝利マンに対して、友情マンをどんな勝負でも受けるキャラにしたかったのかもね。
結局キャラが崩れて行ってしまったけど・・・
- 536 :愛蔵版名無しさん:2014/12/10(水) 03:52:54.79 ID:???
- >>520
世直しはラッキーマン以外を苦戦させている過去がある猛者だぞ
勝利マンより上だろう
ただ、ガモウは派手目の奴が好きだからさっちゃん編ではあまり目立ってはいないが。
- 537 :愛蔵版名無しさん:2014/12/10(水) 04:09:15.00 ID:???
- ドラクエバージョン
こんなところでどうだ
大魔王:サミット
王様:会長
勇者:勝利(特攻隊長)
戦士:世直し(パワータイプ)
武道家:努力(足技の体術が武器)
魔法使い:救世主
僧侶:修正
賢者:天才
商人:友情
遊び人:スパスタ
あれ、主役誰だっけ?
- 538 :愛蔵版名無しさん:2014/12/11(木) 20:32:02.08 ID:???
- 世直しマンが他のキャラを苦戦させた・・・?
確かに天才マンや努力マンには勝ってるけど、それは読心マシンなんてチートアイテムがあったからで・・・
勝利マンや友情マンとは直接闘ってもいないし、努力マン入れて三人合体の三本柱マンJrにも互角
ラッキーマンには激吉になられて完敗してるし何もいいとこなかったじゃん
- 539 :愛蔵版名無しさん:2014/12/12(金) 03:16:19.93 ID:???
- 全員VS世直しマンってアニメ限定だっけか
原作では勝利マンや友情マンとは戦わないのか
- 540 :愛蔵版名無しさん:2014/12/12(金) 06:28:45.15 ID:???
- >>538
>努力マン入れて三人合体の三本柱マンJrにも互角
なら少なくとも、勝利もしくは努力と素のタイマンなら
圧勝できることは証明済みだな。
- 541 :愛蔵版名無しさん:2014/12/12(金) 07:04:19.14 ID:???
- 世直しの凄いところは、いるだけでもみんなに安心感を与える所にある。
ダイ大ならバーン様が仲間になるようなもんだからな。
- 542 :愛蔵版名無しさん:2014/12/12(金) 13:19:32.26 ID:???
- >>539
原作では全員で向かっていって返り討ちされたのと止めに全員で光線攻撃した時ぐらいかな
- 543 :愛蔵版名無しさん:2014/12/12(金) 17:33:58.02 ID:???
- >>538
三本柱マンJrと互角なら勝利、友情相手なら
多分、世直しが勝つ可能性大でしょ
ラッキーマンの世界で惑星破壊まで出来るキャラは
世直し、さっちゃん、全とっかえのみだし
- 544 :愛蔵版名無しさん:2014/12/12(金) 18:43:38.29 ID:???
- 世直しって味方になってからは地味だからド派手な勝利や友情の方が強く見えてしまうんだよな
その手下である天才と勝利が互角くらいだろう
天才に対する勝利の数々のセリフから見ても判断できる。
世直し>>天才=勝利=友情>>努力 は描写から確定だな
- 545 :愛蔵版名無しさん:2014/12/12(金) 19:34:26.00 ID:???
- さっちゃんより強そうな越谷を仲間にしたいくらいだったなw
あいつは、全員VS世直しどころの強さじゃないぞ。レベルが違いすぎるシリアスキャラだったな
世直しより強いから惑星破壊も可能だと思われる
- 546 :愛蔵版名無しさん:2014/12/12(金) 21:39:51.52 ID:???
- >>545
格闘能力が高いからと言って、惑星破壊の手段を
持ってるとは言い切れない。
ドラゴンボールを例にすると、フリーザですらエネルギー波とか無しに
素手で惑星を破壊できるかどうかって考えると正直怪しい。
直径10kmくらいのクレーターを作れるパンチ力が
あったとしても、惑星(地球と同程度)からしたら
何も感じないレベルだろうし。
- 547 :愛蔵版名無しさん:2014/12/13(土) 06:13:35.60 ID:???
- 世直しの手により惑星を消滅させても星の中にいた太郎は生き残っていそうなイメージだな
耐久力は作中最強レベルだ
- 548 :愛蔵版名無しさん:2014/12/13(土) 07:51:58.08 ID:???
- >>533
相手の土俵で相手の得意分野に付き合う、というところだけ見れば、
陸奥九十九だな友情マン。
- 549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:38.99 ID:???
- さっちゃんがヒーロー全員の息の根を完全に止めろって命令してたら
ラッキーマン以外は太郎に殺されてることだよな
生き残ったラッキーマンが活躍するアナザーストーリーにつながる
- 550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:38:36.45 ID:???
- ラッキーマンにとって仲間が死ぬ事は不幸なんでありえないよ
洋一に戻ってた時期もあるけどそんなの関係無いよ
- 551 :愛蔵版名無しさん:2014/12/15(月) 06:03:40.28 ID:???
- ラマンが主役のサイドストーリーが見たいな
- 552 :愛蔵版名無しさん:2014/12/17(水) 16:41:40.59 ID:4EG/zMFS
- なんかアンケートで「越谷太郎」って書いてしまった裏宇宙の人の気持ちもなんとなくわかる気がする
単純な殴る蹴るが反則級に強いから、強さがわかりやすいんだよ、あいつ
- 553 :愛蔵版名無しさん:2014/12/17(水) 16:51:22.40 ID:???
- 純粋な肉体能力はおそらく太郎が作中最強
- 554 :愛蔵版名無しさん:2014/12/17(水) 18:22:45.02 ID:???
- さっちゃんは頭にサーフボード刺さったら死亡、
両手の接着剤を自力で引き剥がせない程度の身体能力なんだから
越谷が不意を突いたら殺せる可能性は結構ありそうなもんだが
- 555 :愛蔵版名無しさん:2014/12/18(木) 10:29:25.12 ID:???
- よく勘違いされるけど、サーフボード刺さって死んだ訳じゃなくて
サーフボードが刺さって怯んでる隙に三本柱マンの三本波にやられて死亡だからね
- 556 :愛蔵版名無しさん:2014/12/18(木) 10:46:28.09 ID:???
- でもサーフボード刺さった時点で相当な致命傷だったよね
- 557 :愛蔵版名無しさん:2014/12/18(木) 15:09:34.33 ID:???
- 例えば世直しマンですら頭に刺さったら致命傷なんじゃないかと考えるとそんな変な話じゃない
- 558 :愛蔵版名無しさん:2014/12/18(木) 18:41:50.83 ID:???
- >>552
あいつなら
もしかしたら、さっちゃんを倒す可能性あるかもしれない
- 559 :愛蔵版名無しさん:2014/12/19(金) 05:45:11.98 ID:???
- >>552
アンケートで「越谷太郎」と書いてしまった裏宇宙の人は目利きであり真の格闘マニアだろうな
仮にさっちゃんが味方についても接着剤を自力で引き剥がせない腕力では太郎のあの肉弾戦を攻略するのは難しい
ギルガメ波も太郎の素早さなら当たらないだろう
- 560 :愛蔵版名無しさん:2014/12/19(金) 16:50:06.70 ID:???
- 越谷も救世主マンも戦わずしてさっちゃんの軍門に下ったようだが
救世主がギルガメッ手を防いでいる間に越谷が攻撃すれば勝てたろうに
さっちゃんも自分以外の救世手が脅威だと思っていたようだし
- 561 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/19(金) 17:49:36.56 ID:P9a1sl/L
- ラッキーマン
「今すぐ銭湯(×先頭)に立って行け」
なんで、「家に帰って風呂入れ」ではないんだ?
この世界観では、金持ちしか自宅に風呂がないのか?
- 562 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/19(金) 17:50:10.98 ID:P9a1sl/L
- ぼっちゃんマン(ヒーロー神・3小宇宙神)
ってなんのために
勝利マンの背中の中身を全部出させたのだ
- 563 :愛蔵版名無しさん:2014/12/20(土) 01:25:14.65 ID:???
- ラマンちゃん可愛いな
ヒショ香よりいい
- 564 :愛蔵版名無しさん:2014/12/20(土) 15:58:13.43 ID:???
- ラマンと言えば救世主の嗜好は表宇宙感覚なのかな
- 565 :愛蔵版名無しさん:2014/12/20(土) 17:48:45.86 ID:???
- 確かにそこは謎だな
普通に表宇宙生まれってことはないよな
- 566 :愛蔵版名無しさん:2014/12/21(日) 04:15:42.20 ID:???
- 結局救世主マンが救世手を持ってたのは何でなんだよ
- 567 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/21(日) 07:09:52.53 ID:LtR0MJ2v
- ラッキーマンと
「ラッキー対決」で
唯一勝てる可能性があるのは、
野原しんのすけ?
野原しんのすけ (のはらしんのすけ)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>スポーツのルールはほとんど知らないが、センスと悪運だけで常に勝利をもぎ取っている。
野原しんのすけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
最近のクレヨンしんちゃんはしんのすけの身体能力も普通の5歳児に戻った... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101290707
- 568 :愛蔵版名無しさん:2014/12/21(日) 08:26:14.23 ID:???
- 第2裏宇宙人だったんだろ
- 569 :愛蔵版名無しさん:2014/12/21(日) 09:19:23.68 ID:???
- 確かに第3以外にも裏宇宙あったなw
さっちゃんより強いやついっぱいいたりして
- 570 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 05:36:10.09 ID:???
- ラマンを一撃で静めてしまうなんて越谷の性欲の無さは異常レベルだわw
俺が越谷だったら手始めにスカートの中を点検して全てを味わってしまうだろうから気絶まではさせないね
- 571 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 06:33:45.70 ID:???
- >>570
お前です世のスカートの中を点検すんの?
- 572 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 07:17:30.27 ID:???
- 越谷は裏宇宙人なのよねーん
- 573 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 07:23:03.03 ID:???
- >>564
救世主マンは女を顔で判断しないのだよ
- 574 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/22(月) 07:24:49.46 ID:SDFECqSo
- >>570
俺みたいに同性愛者だったんだよ
- 575 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 09:09:20.32 ID:???
- >>573
うまいな。それならラマンを好きになることにすんなり説明がつく。
- 576 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 16:19:14.68 ID:???
- ラマンは裏宇宙の感覚では、です代クラスだろうが
それでも惚れたという事は、あのラマンのエピソードに
そんなに心を打たれたのか
- 577 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 18:00:58.46 ID:???
- 女はヒーローになれないとか言う規定も
考えてみれば、おかしな話だなw
異星人なら雌の方が大型、強いタイプもいてもおかしくないのに
- 578 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 19:02:21.33 ID:???
- >>577
一般的に、ヒーローってのは男に使う言葉。
稀に女に対して使う場合もあるようだけど。
異星人云々を言い出すと、そもそも雄雌の区別が
ないやつや、手足の数が地球人と全然違う奴がいても
おかしくないが、身体能力が異様に高かったり
寿命が異常に長いのを除けば地球人とそれほど
違わないやつばっかりな気がする。
体格も一部のやつを除けば地球人と変わらないし。
あと、争いがあっても女が戦闘に参加しない場合が多いのは
身体能力よりも子孫を残す役割があるからだと思う。
- 579 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 19:18:00.12 ID:???
- どのヒーロも背中のチャック開けたら人間が入ってるんだよ
だからみんな地球にいる人間の形
- 580 :愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 19:37:47.08 ID:???
- >>577
ヒロイン協会があるんだろ(適当)
- 581 :愛蔵版名無しさん:2014/12/23(火) 10:49:33.01 ID:???
- 野球マンって控えだからバスケットマンより野球下手なのか?
- 582 :愛蔵版名無しさん:2014/12/23(火) 10:52:19.43 ID:???
- >>580
あるならそっちに行けばよかっただけの話じゃないか、ラマンw
- 583 :愛蔵版名無しさん:2014/12/23(火) 11:59:44.60 ID:???
- なんで野球の話にバスケットマンが採用されたんだ
- 584 :愛蔵版名無しさん:2014/12/23(火) 17:25:46.56 ID:???
- >>575
表宇宙にはですよを好きになる奴もいるという解釈で良いよな?
ただ、まんざらではなくですよは日本一の資産家だから一生遊んで暮らせるんだよなw
- 585 :愛蔵版名無しさん:2014/12/23(火) 18:25:42.72 ID:???
- ですよ家が超資産家であるとわかった回では
コンサートにセレブらしく人たちがいっぱい来てたしな
見た目にとらわれずその多彩な才能に惚れてる人は多かったりして
- 586 :愛蔵版名無しさん:2014/12/23(火) 22:33:48.16 ID:???
- >>583
あれはそういうギャグだろうと思っていた
あるいはプロ野球から転向したマイケル・ジョーダンを意識したのかもしれない
- 587 :愛蔵版名無しさん:2014/12/23(火) 23:48:11.43 ID:???
- です代の演奏は洋一ですら無意識に感涙させるとか
どんだけ凄いんだw
- 588 :愛蔵版名無しさん:2014/12/24(水) 18:38:49.57 ID:???
- です代が洋一にベタ惚れなのは洋一の文学的才能を
見抜いているからなのか
- 589 :愛蔵版名無しさん:2014/12/24(水) 22:41:17.75 ID:???
- 最初のキスで惚れたんだと思ってたわ
- 590 :愛蔵版名無しさん:2014/12/24(水) 23:49:57.89 ID:???
- 素敵なラブレターを貰ったし、キスしてもらったから
って確かラッキーネットワークだかに書いてなかったか
- 591 :愛蔵版名無しさん:2014/12/25(木) 01:52:24.11 ID:mH/mHoaJ
- なんだかんだでラッキーマンとして正義の為に日々戦ってる洋一の根っこの部分にあるの誠実さに惚れてるんだろう
人を見る目があるんだよ
- 592 :愛蔵版名無しさん:2014/12/25(木) 21:39:17.69 ID:???
- >>588
多分そう
です代は芸術家だから
- 593 :愛蔵版名無しさん:2014/12/26(金) 14:02:09.23 ID:???
- 超資産家のですよと貧乏のラマンか
女選びのバランスは大切な要素だな
- 594 :愛蔵版名無しさん:2014/12/26(金) 19:44:17.40 ID:???
- ラマンはヒーローに選ばれてから普通の生活はできてそうだが
- 595 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/12/30(火) 00:13:21.85 ID:q8rwuZsp
- さっちゃんのとき、
天才マンが演技で裏切りをして、
「さあさっちゃん、鉄兜でもなんでもかぶせてくれ」とか言ってたが、
本当に鉄兜をかぶせようとしてきたらどうするつもりだったんだ。
それに、あの演技の結果として
手を拍手するとは限らないし、
それ以前にそもそも最初に拍手した時に仕掛けれりゃよかったんじゃ
- 596 :愛蔵版名無しさん:2014/12/30(火) 13:33:11.38 ID:???
- 天才だから鉄兜をかぶせてこないことは分かっていた
- 597 :愛蔵版名無しさん:2014/12/30(火) 13:52:56.27 ID:???
- 被せられたら被せられたで、オモチャのスーパースターマンみたいに
救世主マンがいれば何とかなることもわかっていた
- 598 :愛蔵版名無しさん:2014/12/30(火) 15:52:26.79 ID:???
- 救世手以外のギルガメッ手まで持って生まれた
さっちゃんは突然変異のイレギュラーな存在で
結局、救世主マンの方が本来の裏宇宙の救世主だったというわけか?
- 599 :愛蔵版名無しさん:2014/12/30(火) 19:24:11.71 ID:???
- ギルガメッ手なんて余計なものだったわけか
- 600 :愛蔵版名無しさん:2014/12/30(火) 21:25:48.35 ID:???
- そうだよ。
ギルガメッ手なんて無いと良かったんだ
- 601 : 【小吉】 【1774円】 :2015/01/01(木) 02:01:06.07 ID:???
- あけおめ
新年はこのスレでおみくじしないと始まらない
- 602 : 【大吉】 :2015/01/01(木) 12:12:45.83 ID:???
- ラッキークッキー今年もすてきー!
- 603 : 【猿】 【1530円】 :2015/01/01(木) 12:59:37.01 ID:???
- >>602
やるなおぬし
- 604 : 【中吉】 【1380円】 :2015/01/01(木) 20:36:50.17 ID:???
- ラッキースレで毎年恒例のみくじを引きに来たぜー
そして毎年恒例のコミックスを読み直す作業に掛かりますw
- 605 : 【吉】 【448円】 :2015/01/01(木) 20:48:42.62 ID:???
- 今年こそ寄せ集め3集が発売されますように。
- 606 :愛蔵版名無しさん:2015/01/02(金) 21:26:18.95 ID:???
- どうやったらいいんだ>寄せ集め
全国から10000000人くらいの嘆願が集まれば
需要があると見込まれて発売されるか
- 607 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/12(月) 00:43:43.53 ID:Uq1N/Z1R
- 結局
勝利マンや友情マンは副会長にはなってない、
っていうか副会長って役職自体が消えたw
で、
努力マン「副会長が死んだってことは、兄さんたちが・・」
勝利&友情「ドキッ」
とあったが、
副会長に2人揃ってなれるんか?
- 608 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/12(月) 00:44:47.48 ID:Uq1N/Z1R
- >>602
ラッキーマン「ラッキークッキー水着パレオつきー」
ですよ「パレオつきで無理矢理最後を『き」にしてない?」
って、何巻掲載でしたっけ?
ってか、いつのやり取りでしたっけ?
あと、パレオってなに
- 609 :愛蔵版名無しさん:2015/01/12(月) 01:00:36.94 ID:???
- さっちゃん篇クライマックスでラッキーがみっちゃん誘って海で遊ぶところ
その後サーフボードで……につながる大事なシーンじゃないか
- 610 :!omikuji:2015/01/12(月) 01:10:45.02 ID:???
- >>608
何巻かは忘れたすまんー
パレオは、腰に巻いてる布みたいなやつだよー!
- 611 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/12(月) 01:26:44.78 ID:Uq1N/Z1R
- 二人ともありがとうございました。
さっちゃん編終盤というのが分かればあとは自分で探せます
- 612 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/12(月) 04:11:49.77 ID:OJo+65du
- 秩父鉄道のパレオエクスプレスのパレオとは関係ないのかな。。。
- 613 :愛蔵版名無しさん:2015/01/12(月) 12:40:06.33 ID:yPHojDJx
- さっちゃんに見開きでサーフボードが刺さる→「と、とりあえず抜いた方がいいよね?」→とどめだ三本波ー!ハーッハッハッハ
↑この流れで久々にラッキーマンを読んでると実感させられた覚えがある
長期シリーズのラスボス戦をギャグシーンで決着をつけるあたり、すごくラッキーマン的で好きだったりする
- 614 :愛蔵版名無しさん:2015/01/12(月) 13:14:57.30 ID:???
- それまで、
仲間キャラ全滅→お前とだけは死んでも友達にならない→ゲームのリセットボタン理論
とか、まるで王道ジャンプ漫画みたいなことやってたからな
全とっかえ戦なんて、まさに「ラッキーマンの」王道
スパスタの不死身とか人間大サイズになった幸運の星とか、使える伏線は何でも使ってる
- 615 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/12(月) 14:41:23.25 ID:5bPtouKB
- ★★★★秩父鉄道 Part37★★★★©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1419533418/72
- 616 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/12(月) 14:51:17.10 ID:5bPtouKB
- 6秩父夜祭でパレオエクスプレスを偶然見かけた(携帯最高画質・大)20131203_121620.avi
http://youtu.be/yaehsTpR9Gs
- 617 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/13(火) 01:41:59.40 ID:OXGZ4T3u
- スーパースターマンの本名を
「目立 たい」と勘違いしている人が
小学校の時、クラスに何人かいた。
- 618 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/13(火) 01:44:19.40 ID:OXGZ4T3u
- 目立ちたいなら、
例えばセーラー服おじさんみたいに
奇抜な服装をすればいいだけじゃないのと思ったが、
ヒーローというものが多数存在する世界観の中では、
服装程度で目立つことは不可能ってことか。
俺はセーラー服着用で外出すると結構目立ってるみたい。
セーラー服着用外出で110番通報される20141109.wmv
http://youtu.be/fvU26EAVcn0
セーラー服着用で職務質問@20141005.wmv
http://youtu.be/SynH8UBYPlE
同性愛者が異性愛者の気持ちを知ろうとセーラー服着用で職務質問@20141002.wmv
http://youtu.be/Wr1cXe3aUkA
- 619 :愛蔵版名無しさん:2015/01/13(火) 14:34:30.60 ID:???
- スパスタは、「目立ちたい」と口では言ってるが、厳密には
「自分のことを『かっこいい』とみんなに評価してもらいたい」
だからな。それが実現したら、結果的に自動的に目立つってだけ。
みんながテストで60点を取っている中で、
100点を取れば目立つが、0点でも目立つ。
100点が実力的に無理なら、もう0点でいいからとにかく目立ちたい、
というほど「目立つことが至上目的」ではない。
- 620 :愛蔵版名無しさん:2015/01/13(火) 16:21:55.43 ID:???
- 手書きの認定証も認定証自体は喜んでいたが
あの特別扱いが低く見てのものであることは自覚してたな
- 621 :愛蔵版名無しさん:2015/01/16(金) 00:38:03.60 ID:???
- 努力マンが鋼鉄マンに貫かれた時は「目立ってるけどこんな目立ち方は嫌だ」とか言ってるし
ただ目立てばいい訳ではないことは初期から言われてるね
- 622 :愛蔵版名無しさん:2015/01/17(土) 00:48:06.25 ID:T4KBUBK5
- やたら馬鹿キャラ扱いされてるけど実際そこまでバカではないんだよな
むしろ洋一に比べたら遥かにマシなオツムのレベルではある
- 623 :愛蔵版名無しさん:2015/01/17(土) 19:49:37.48 ID:???
- 目立はむしろ賢いキャラだと思うぞ頭脳的には
時々旧友にしてる豆知識的な話も正しいし、
天知る地知る人が知るとかそんな言葉がさらっと出てくるのもなかなか知性があると思う
どちらかというとバカと天才は何とやらの境目のあたりにいる子
目立つことに一生懸命になっちゃうとバカの方に振れちゃんだろうね…
- 624 :愛蔵版名無しさん:2015/01/17(土) 22:01:39.58 ID:???
- 洋一も頭自体は悪くないんじゃないのか(よくもないかもしれないが)
テストで点が取れないのは、ついてね〜っ!だけで
- 625 :愛蔵版名無しさん:2015/01/17(土) 22:23:33.10 ID:???
- バカとまでは言わないまでも、
頭がそんなに良くないからこそ、戦況を逆転できる名案を思い付かず、
思いついたつもりになって実行しても、やっぱり大した策じゃないから
失敗してピンチになり、そこをラッキーで助かる、というのが
まぁ定番の一つだしな。
- 626 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/18(日) 01:01:25.91 ID:4WrH6xfT
- 洋一は頭悪いんじゃないの?
対クイズマンだっけ、
そのときに
「注:変身しても頭脳は洋一のままである」
って繰り返されたし。
まあ、今迄、「洋一は頭が悪い」と言われたことがないのに
この注釈は唐突だと思ったが
- 627 :愛蔵版名無しさん:2015/01/18(日) 01:19:47.76 ID:???
- でも大なべで煮込んだウィンナコーヒーとかはヤバイと思うの
- 628 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/18(日) 05:16:00.71 ID:???
- 洋一は社会人になっても宇宙一不運なサラリーマンだろうね。
ローカル線に乗れば、キハ40のエンジンが故障して運休になるし、
自動販売機でジュースを買えば、かなりの偶然で、商品の入れ間違いが生じるし、
自転車に乗れば、電信柱にぶつかったり、タイヤがパンクしたりする。
- 629 :愛蔵版名無しさん:2015/01/18(日) 16:46:32.03 ID:???
- >>624
文才はあるって設定なんだよな
ラブレターで努力の好きな女の心を動かしたし
- 630 :愛蔵版名無しさん:2015/01/18(日) 18:38:36.79 ID:???
- 才能あふれるです代の心にも響くしな
- 631 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/19(月) 01:33:35.12 ID:u2cwxujC
- 洋一はどうせついてないのだから、
開きなおってです代と結婚すれば良かったんだよ。
外見を除けば、
あらゆる面でみっちゃんより上じゃないか。
性格・財力・ケンカの強さ・知能・芸術的才能。
財産目当ての結婚と割り切ってしまってもいいだろ、
洋一の不運からすれば、外見の悪さくらいは許容範囲のはず。
というか
みっちゃん、あんな性格の女と結婚したくねー
- 632 :愛蔵版名無しさん:2015/01/19(月) 04:28:49.64 ID:???
- それを思い始めたら嫌われるかです代の家が傾くかしそう
- 633 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/19(月) 05:40:08.69 ID:kpLZqSpq
- ラッキーマンといい
ドラゴンボールといい、
どうして、
惑星名と人種名が一致しないのだ?
地球に住む地球人。
ナメック星に住むナメック星人。
その理屈なら、惑星べジータに住むのはべジータ人では。
惑星べジータはべジータ王にちなんだ名前とも取れるからいいとして、
ドラゴンボールでは、ツフル人の故郷は「ツフル星」ではなく「惑星プラント」じゃなkたっけ?
(ツフル人絡みは原作には出てこないが)。
ラッキーマンでは、
惑星名と人種名が一致したのって普通星人くらいじゃなかったっけ?
- 634 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/19(月) 05:42:54.46 ID:kpLZqSpq
- >>632
洋一って周囲も不幸にしちゃうっけ?
体育祭だか運動会の話では
「洋一のせいで負ける」という話はあったが、
それは体育の特に球技という性質上仕方ないだろうが、
一般的日常生活なら他者巻き込みはないのでは?
あ、いや、ラッキーマンが他者を巻き込んだか。
ラッキーで会長を狙撃手から守ったりした一方、
「本人にとって」はラッキーであっても天才マンや一匹狼マンの人類を狂わせたw
- 635 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/19(月) 05:45:04.73 ID:9eRF900v
- △「本人にとって」はラッキーであっても天才マンや一匹狼マンの人類を狂わせたw
○
ラッキーマン「本人にとって」はラッキーであっても天才マンや一匹狼マンの人類を狂わせたw
- 636 :愛蔵版名無しさん:2015/01/19(月) 10:41:22.35 ID:???
- >>634
周囲を不幸にしない制約は特になかったというか
単純に本人が不幸になるパターンを考えればそういうことくらいしかないかなと
です代を受け入れれば好かれなくなるし財産目当てならそれがなくなる
あと他人の被害というならみっちゃんも世直しマンの塔から落とされたり爆弾プレゼントされたりしてるよ
- 637 :愛蔵版名無しさん:2015/01/19(月) 11:20:55.27 ID:???
- 「変身したい」と思えば変身できず、
「変身したくない」と思えば強制変身してしまう、
という体質なんだから、
「です代から逃げたい」と思えば逃げられないし、
「ブスなのは我慢してです代とくっついて金持ちになりたい」だと、
そもそもくっつけない(嫌われる)か、くっついても金持ちになれない(です代没落)
か、ってことになるだろうね。
この二つの場合、金持ちになれないって部分は共通してるが、
前者だと「ブスとくっつかなくて済んだ」というラッキー要素を含んでしまうから、
ここはやはり後者になって、「ブスとくっついてしまうわ金持ちになれないわ、
踏んだり蹴ったりでついてねー」じゃないかな?
- 638 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/20(火) 16:46:01.46 ID:UUlS7lbg
- 既出だとは思うが、H1グランプリ、
「助太刀してもらったから失格」
こんなのが有効なら
嫌いな選手のときにわざと助太刀してやろうってやつが出てくるぞ
- 639 :愛蔵版名無しさん:2015/01/20(火) 18:39:36.62 ID:???
- >>638
ヒーローであれば、その後も協会に所属するんだから、以後の周囲の視線や
会長からの評価などを考えたら、あからさまな試合進行妨害なんかできんだろ。
一般人が、勝利だの努力だの世直しだのの試合に割って入れるとは思えん。
入ったところで一瞬で消し飛ぶだろ。
- 640 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/21(水) 00:25:14.07 ID:m+bWnjYF
- たびたび
このマンガで
「あーわかんねー、今の子供にはわかんねー」
って作中キャラが突っ込む場面があったが、
そのネタを「分かった」読者ってどれくらいいるんだろう
- 641 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/23(金) 05:47:02.04 ID:yJuzeXjV
- ラッキーマンと
「ラッキー対決」で
勝てる可能性があるのは、
野原しんのすけ・両津かんきち?(両者とも、身体能力と運がズバ抜けている)。
野原しんのすけ (のはらしんのすけ)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>スポーツのルールはほとんど知らないが、センスと悪運だけで常に勝利をもぎ取っている。
野原しんのすけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
最近のクレヨンしんちゃんはしんのすけの身体能力も普通の5歳児に戻った... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101290707
「こち亀」作中において ドラゴンボールが出てきたのは、
部長が両津に「お前なんか他のマンガへ行ってしまえ」 と言って
ドラゴンボール(ナメック星編)に送り込まれるのがあった。
が、それとは別に、
こんなのもあったんだな。
↓
マンガブログ - ☆マンガブログ★激突!両さんvsフリーザ様【両津勘吉 in ドラゴンボール】 http://mmaannggaa.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
>【管理人コメント】
>ということで、フリーザ様の逃亡により勝敗は付かず。
>フリーザ様も逃げっぷりはギャグっぽいです。
>そういえばドラゴンボールも最初はギャグマンガっぽかった。
>ネットで拾った画像を掲載しているため、抜けてるページがあります。
>全部読みたい方は↓の「超こち亀」をチェック!
>※「伝説のウソ最終回」こと「両さんメモリアル」はこち亀69巻に収録
- 642 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/23(金) 06:28:23.67 ID:92b9euYC
- ラッキーマンと
「ラッキー対決」で
勝てる可能性があるのは、
野原しんのすけ・両津かんきち?(両者とも、身体能力と運がズバ抜けている)。
野原しんのすけ (のはらしんのすけ)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>スポーツのルールはほとんど知らないが、センスと悪運だけで常に勝利をもぎ取っている。
野原しんのすけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>お気楽な性格の他に5歳児としてだけでなく、人間として超越した身体能力を持つ。
最近のクレヨンしんちゃんはしんのすけの身体能力も普通の5歳児に戻った... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101290707
「こち亀」作中において ドラゴンボールが出てきたのは、
部長が両津に「お前なんか他のマンガへ行ってしまえ」 と言って
ドラゴンボール(ナメック星編)に送り込まれるのがあった。
が、それとは別に、
こんなのもあったんだな。
↓
マンガブログ - ☆マンガブログ★激突!両さんvsフリーザ様【両津勘吉 in ドラゴンボール】 http://mmaannggaa.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
>【管理人コメント】
>ということで、フリーザ様の逃亡により勝敗は付かず。
>フリーザ様も逃げっぷりはギャグっぽいです。
>そういえばドラゴンボールも最初はギャグマンガっぽかった。
>ネットで拾った画像を掲載しているため、抜けてるページがあります。
>全部読みたい方は↓の「超こち亀」をチェック!
>※「伝説のウソ最終回」こと「両さんメモリアル」はこち亀69巻に収録
- 643 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/23(金) 20:12:15.74 ID:zqpMUQjE
- ラッキーマンと
「ラッキー対決」で
勝てる可能性があるのは、
野原しんのすけ・両津かんきち?(両者とも、身体能力と運がズバ抜けている。なお、しんちゃんの母の野原みさえも、戦闘力が少なくとも13万以上はある)。
野原しんのすけ (のはらしんのすけ)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>スポーツのルールはほとんど知らないが、センスと悪運だけで常に勝利をもぎ取っている。
野原しんのすけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>お気楽な性格の他に5歳児としてだけでなく、人間として超越した身体能力を持つ。
最近のクレヨンしんちゃんはしんのすけの身体能力も普通の5歳児に戻った... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101290707
「こち亀」作中において ドラゴンボールが出てきたのは、
部長が両津に「お前なんか他のマンガへ行ってしまえ」 と言って
ドラゴンボール(ナメック星編)に送り込まれるのがあった。
が、それとは別に、
こんなのもあったんだな。
↓
マンガブログ - ☆マンガブログ★激突!両さんvsフリーザ様【両津勘吉 in ドラゴンボール】 http://mmaannggaa.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
>【管理人コメント】
>ということで、フリーザ様の逃亡により勝敗は付かず。
>フリーザ様も逃げっぷりはギャグっぽいです。
>そういえばドラゴンボールも最初はギャグマンガっぽかった。
>ネットで拾った画像を掲載しているため、抜けてるページがあります。
>全部読みたい方は↓の「超こち亀」をチェック!
>※「伝説のウソ最終回」こと「両さんメモリアル」はこち亀69巻に収録。
- 644 :愛蔵版名無しさん:2015/01/24(土) 01:11:37.69 ID:LZVy1iPN
- 追手内止郎の意味がわかんない。
- 645 :愛蔵版名無しさん:2015/01/24(土) 08:38:02.93 ID:???
- ついてない・・・嫌よ!
ついてない・・・やめろ!
どっちも不幸なことを否定してるんだね
- 646 :愛蔵版名無しさん:2015/01/24(土) 12:54:33.78 ID:???
- じゃあ、やあなってなんだろう
- 647 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/24(土) 22:02:52.18 ID:aroEtfhm
- 飛田君は
友情マンに「このご恩は一生忘れません」とか言ってたが、
そもそも飛田君が壊れたのが
友情マンが呼んだせいだろ。
- 648 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/24(土) 22:03:46.47 ID:aroEtfhm
- 友情マンが天才マン対策で呼んだ手品師は、
友情マンに「なんだその手品は、俺でもできるぞー」とか
罵られていたが、
じゅうぶんな準備時間があれば手品師は
モノホンの手品を見せてくれただろうか
- 649 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2015/01/24(土) 22:05:01.69 ID:aroEtfhm
- さっちゃんのヅラを見た黄桜。
黄桜が「ずら」って文末につけて訛った発音をしていて、
「お正月に静岡に帰ってからなまる」とごまかしていたが、
静岡弁って「ずら」って文末につけるの?
そういえば
作中で
「静岡はよかった」とか出てきた時もあるが、
作者は静岡県に思い入れがあるのかな
- 650 :愛蔵版名無しさん:2015/01/25(日) 08:58:35.35 ID:???
- >>647
飛田君は友情マンに洗脳されきってるから疑問に思ってない
- 651 :愛蔵版名無しさん:2015/01/25(日) 09:30:13.92 ID:VGC+oveQ
- おでこにどうやったら湯呑みが載るんだ
- 652 :愛蔵版名無しさん:2015/01/27(火) 18:42:19.34 ID:???
- じゃあ、表彰台の上の勝利くんはどうして落ちないんだろ?
- 653 :愛蔵版名無しさん:2015/01/28(水) 08:56:30.87 ID:j8TDwzLf
- 勝利くん根性あるから
- 654 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/01/28(水) 11:19:41.54 ID:vz24IySm
- かつとしくんは
湯飲みと違って意思ある生命体だし
- 655 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/01/28(水) 11:23:45.49 ID:vz24IySm
- ラッキーマンと「ラッキー対決」で 勝てる可能性があるのは、
野原しんのすけ・両津勘吉?(両者とも、身体能力と運がズバ抜けている。なお、しんちゃんの母の野原みさえも、戦闘力が少なくとも13万以上はある)。
次点で『姉ログ』のモヤ姉や、『お坊サンバ!!』のチワ丸?
野原しんのすけ (のはらしんのすけ)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>スポーツのルールはほとんど知らないが、センスと悪運だけで常に勝利をもぎ取っている。
野原しんのすけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>お気楽な性格の他に5歳児としてだけでなく、人間として超越した身体能力を持つ。
最近のクレヨンしんちゃんはしんのすけの身体能力も普通の5歳児に戻った... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101290707
「こち亀」作中において ドラゴンボールが出てきたのは、
部長が両津に「お前なんか他のマンガへ行ってしまえ」 と言って
ドラゴンボール(ナメック星編)に送り込まれるのがあった。
が、それとは別に、
こんなのもあったんだな。
↓
マンガブログ - ☆マンガブログ★激突!両さんvsフリーザ様【両津勘吉 in ドラゴンボール】 http://mmaannggaa.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
>【管理人コメント】
>ということで、フリーザ様の逃亡により勝敗は付かず。
>フリーザ様も逃げっぷりはギャグっぽいです。
>そういえばドラゴンボールも最初はギャグマンガっぽかった。
>ネットで拾った画像を掲載しているため、抜けてるページがあります。
>全部読みたい方は↓の「超こち亀」をチェック!
>※「伝説のウソ最終回」こと「両さんメモリアル」はこち亀69巻に収録。
- 656 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/01/28(水) 20:23:57.69 ID:b30Uf7kT
- 勝利マンは
指レンジャー戦では
審判マンに反則負けにするぞみたいに言われたら
「負けは困る」
とあっさり退いたのに、
h1グランプリで対一匹狼マンでは
「聞こえねーな、ここまでされて俺が〜」
とか言って審判マン無視。
なんで???
- 657 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/01/28(水) 20:25:55.28 ID:b30Uf7kT
- やや揚げ足取りっぽくなるが…
ラッキーマンが
例えば幸運の星が曇天で隠れたら不幸になるって
おかしいのでは?
そもそも、
「『ラッキー状態からアンラッキー状態になる』こと自体がラッキーではない」
と思う。
アンラッキー状態に陥らないことも含めてこそ
本当のラッキーだと思うのだが。
- 658 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 05:27:17.85 ID:Uw+8glIS
- ラッキーマンに変身して宝くじ買えば億万長者じゃね?
- 659 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 05:37:00.70 ID:???
- 抽選日から支払い開示日までの間に洋一がなくすよ
- 660 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 08:24:15.08 ID:???
- ふかし芋盗られてついてねー
- 661 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 17:58:34.20 ID:???
- >>657
雨雲どんどん君の博士も
結局、ラッキーに負けているし
都合よく雨雲が晴れる事も含めてラッキーなんだよ
- 662 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 18:06:48.88 ID:???
- そういやラッキーマンって変身している間、宝石とか大金手に入れてるけど
あれって洋一に戻った後はどうなってるのかな
- 663 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 18:36:56.03 ID:???
- 引ったくりに引ったくられたり落としてなくしたりしてついてねぇーって言ってそう
- 664 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 20:52:26.99 ID:???
- 大金などは貯めてはおけない(洋一の不運でなくなるから)
ラッキーマンのうちに使っておくのがベストということだな
- 665 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 21:48:20.73 ID:???
- 洋一に戻るとお札は偽札、ダイヤは偽物だったことがわかるとかありそう
カバー裏みたいに受け取りかたの違いでラッキーアンラッキーがわかれたりとか
- 666 :愛蔵版名無しさん:2015/02/01(日) 12:31:37.65 ID:???
- 部屋の壁にに大吉カード貼ってる
- 667 :愛蔵版名無しさん:2015/02/05(木) 14:05:52.92 ID:???
- 疑問なんだが第3裏宇宙って裏大宇宙の中にあるのか?
- 668 :愛蔵版名無しさん:2015/02/05(木) 15:10:57.54 ID:???
- 宇宙の中に第3宇宙と第3裏宇宙があるよ
たぶんあっちにも第3宇宙と第3裏宇宙がある
- 669 :愛蔵版名無しさん:2015/02/05(木) 15:21:07.41 ID:???
- >>668
表大宇宙の第3裏宇宙(さっちゃんがいたとこ)と裏大宇宙の中の第3裏宇宙は一緒ってこと?
それともそれぞれ別次元の存在?
- 670 :愛蔵版名無しさん:2015/02/07(土) 16:14:18.24 ID:???
- 裏大宇宙の絵が出てきた所見ればわかるが
第3裏宇宙と裏第3裏宇宙は別物
- 671 :愛蔵版名無しさん:2015/02/12(木) 10:05:10.89 ID:???
- >>658
地球を守るためじゃないと変身できないし
そもそも、金持ちになりたいだけなら、ですよと結婚すりゃあいい
ですよ金持ち発覚回で、「ですよが金持ちでなんかついてね〜」って嘆いてたが、作中最大の不幸だったな
せめてちょいブスレベルなら、俺が洋一なら迷ってたところだ。
- 672 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/02/12(木) 18:54:33.05 ID:5VSXvqhl
- ヒーロー神(=第3小宇宙神)は
初登場時のお皿の顔は、
次に登場するときには「不評だったので少しは神らしくしてみた」
ってあったが、
読者に不評だったってこと?
- 673 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/02/16(月) 02:13:48.61 ID:VGBCOOXV
- 極悪教師マンと戦った時だっけ?
ラッキーマンが右心臓だったことが明らかになったが、
これは洋一の時でもそうだったのかな?
っていうか
実際の人間にも
右心臓の人っているの?
- 674 :愛蔵版名無しさん:2015/02/16(月) 06:12:37.08 ID:???
- 心臓は現実にはほぼ中央にあって、
左胸に手を当てて鼓動を感じるのは、左側が前方に傾く形で
配置されているから、と聞いたことが。
- 675 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/02/16(月) 20:07:28.23 ID:K/PdHkdZ
- ラッキーマンと「ラッキー対決」で 勝てる可能性があるのは、
野原しんのすけ・両津勘吉?(両者とも、身体能力と運がズバ抜けている。なお、しんちゃんの母の野原みさえも、戦闘力が少なくとも13万以上はある)。
次点で『姉ログ』のモヤ姉や、『お坊サンバ!!』のチワ丸?山田のり子はよく分からん。
野原しんのすけ (のはらしんのすけ)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>スポーツのルールはほとんど知らないが、センスと悪運だけで常に勝利をもぎ取っている。
野原しんのすけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%91
>お気楽な性格の他に5歳児としてだけでなく、人間として超越した身体能力を持つ。
最近のクレヨンしんちゃんはしんのすけの身体能力も普通の5歳児に戻った... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101290707
「こち亀」作中において ドラゴンボールが出てきたのは、
部長が両津に「お前なんか他のマンガへ行ってしまえ」 と言って
ドラゴンボール(ナメック星編)に送り込まれるのがあった。
が、それとは別に、
こんなのもあったんだな。
↓
マンガブログ - ☆マンガブログ★激突!両さんvsフリーザ様【両津勘吉 in ドラゴンボール】 http://mmaannggaa.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
>【管理人コメント】
>ということで、フリーザ様の逃亡により勝敗は付かず。
>フリーザ様も逃げっぷりはギャグっぽいです。
>そういえばドラゴンボールも最初はギャグマンガっぽかった。
>ネットで拾った画像を掲載しているため、抜けてるページがあります。
>全部読みたい方は↓の「超こち亀」をチェック!
>※「伝説のウソ最終回」こと「両さんメモリアル」はこち亀69巻に収録。
??小新 - ?血!体育公? 【日?】 https://www.youtube.com/watch?v=3ePsEJxzNGA ←上記wikipediaの「アスレチックでネネちゃんと競争した際」の話。
MUGEN無限格鬥 McDonald VS Shin Chan【Watch Mode】麥當勞VS小新【觀戰模式】 https://www.youtube.com/watch?v=56JqQaGnKaY
- 676 :愛蔵版名無しさん:2015/02/17(火) 03:06:53.15 ID:SLAQmhNl
- 伸びろクソばしら〜〜〜!!
- 677 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/02/20(金) 06:35:29.47 ID:d8U1LKwD
- さっちゃんの部屋にいない奴が
「トップマン」
だった、って
みんなは気付いた?
なお、あれは単なるギャグ描写かね?
さっちゃんにはナイナイ16が通じなさそうだから
「ナイナイ16を封じるために(さっちゃんは)トップマンを隔離した」
って解釈は違うっぽいし
- 678 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/02/21(土) 06:24:34.01 ID:G4s2mXLh
- この漫画は、
惑星名と人種名が一致しないことが多かった気がする。
「普通星人」くらいかね、一致していたのは。
まあドラゴンボールの「惑星べジータ」みたいなもんかもしれないが。
とはいえ、そのドラゴンボールだって、
ツフル人だから
ツフル星。
という用例から考えたら、
サイヤ人が住んでいるならサイヤ星になるはず。
- 679 :愛蔵版名無しさん:2015/02/21(土) 06:35:58.99 ID:???
- 6対1じゃ勝てっこねーよ星人
- 680 :愛蔵版名無しさん:2015/02/21(土) 09:05:36.07 ID:???
- この世界の星人は○○星に住む人という意味じゃなく
ただ単に星に住む人という意味に取れば納得がいく
- 681 :愛蔵版名無しさん:2015/02/21(土) 12:08:28.66 ID:???
- 先日バレンタインデーでハートマーク何回も見てふと思ったけど、愛情のマークではあるけど、友情のマークではないよな
まぁかと言って友情を象徴するようなもの、他にないだろうから仕方なく友情マンをハート顔にしたんだろうか。
>>678
努力マンの出身惑星はガンバル星とかそんな感じだった気がする。
確か努力親子もそうだっけ
- 682 :愛蔵版名無しさん:2015/02/21(土) 21:38:52.97 ID:???
- 幸運の星出身のラッキーマン
あの喋る星出身って何だよ
- 683 :愛蔵版名無しさん:2015/02/26(木) 18:16:44.93 ID:???
- スライムマンと鋼鉄マンって仲悪そう
- 684 :愛蔵版名無しさん:2015/02/26(木) 19:27:54.23 ID:???
- 実は相性的には実に合理的な指レンジャー
知の天才マン
力のパワーマン
速さのスピードマン
さらには、剛の鋼鉄マンに柔のスライムマン
こいつらがチームを組んで一斉に攻撃してきたらバラバラなラッキー達は負けてた
勝ち抜き戦なんぞ始めた時点で、こいつらは終わり
- 685 :愛蔵版名無しさん:2015/02/26(木) 20:10:22.13 ID:OGSVZdmO
- マンコマンは?
- 686 :愛蔵版名無しさん:2015/02/26(木) 21:57:21.27 ID:???
- >>684
バランス良いな
- 687 :愛蔵版名無しさん:2015/02/27(金) 00:29:29.46 ID:OkmW/jju
- 男のロ・マンが仲間に入りたそうにこちらを見ている
- 688 :愛蔵版名無しさん:2015/02/27(金) 00:37:12.30 ID:4ntm0XNQ
- ま〜んは?
- 689 :愛蔵版名無しさん:2015/02/27(金) 07:30:05.95 ID:???
- >>684
なるほどな。RPGの主人公パーティだと思えば、
どんな局面にも対応できる実に強力な顔ぶれ。
- 690 :愛蔵版名無しさん:2015/03/04(水) 15:24:33.74 ID:???
- RPGだったら、回復役が足りない
- 691 :愛蔵版名無しさん:2015/03/05(木) 19:32:49.65 ID:???
- 修正マンを連れてくるしかあるまい…
- 692 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/03/10(火) 15:58:37.73 ID:s6Et80oj
- >>679
あれって「6対1じゃ勝ってこない」は
惑星名だっけ?人種名だっけ?
- 693 :愛蔵版名無しさん:2015/03/10(火) 21:38:48.34 ID:???
- >>692
679だけど確認したらどうでもいい星から来た6対1じゃ勝てっこねーよ星人だった
申し訳ない
- 694 :愛蔵版名無しさん:2015/03/16(月) 17:43:45.95 ID:???
- とっても!ラッキースケベマン
最近のジャンプのエロ枠は、こんなのばかり
- 695 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/04/04(土) 10:15:08.45 ID:/uLbCQbB
- 終盤、ラッキービームで
どうして全とっかえマンの破壊した兆という惑星が救われたかや、
よっちゃん編で、
天才マンがどうやって「ピカッの反射」を回避したか。
このへんはガモウひろしも
深く考えてないから説明がないのはいいとして・・・
よっちゃん「お前の切り札『カッ』も私には効かないしな」
天才マン「こいつ私の切り札が『カッ』と思ってるのか?」
天才マン「勝てる!切り札『ピカッ』なら」
ってところで、
ラッキーマンがコケているが、
これは天才マンの心の声だから
ラッキーマンに聞こえるはずない、つまりラッキーマンがコケるはずないのだが・・
漫画的描写ということで深く突っ込んじゃダメ???
- 696 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 07:30:05.18 ID:???
- >>695
>漫画的描写ということで深く突っ込んじゃダメ???
うん。前後のストーリー展開にも全く影響しないしね。
殴られた直後の一コマだけの、巨大タンコブみたいなもんかと。
- 697 :ライト昼間点灯推進車:2015/04/06(月) 00:10:29.52 ID:D/LWoQ8H
- >>696
>>殴られた直後の一コマだけの、巨大タンコブみたいなもんかと。
この例え、めっちゃ分かり易かったありがとうございます
- 698 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/04/09(木) 12:28:54.90 ID:+X01bTGt
- 天才マンがキャラ崩壊してたのは
野球拳のときの「あっそれ」だけど、
確か、野球拳ではなく野球そのものをやった時も、
審判?か誰かに「天才とは思えない顔」とか言われてなかったっけ?
確認しようとしても手元に単行本がないから分からんw
誰か教えてくれ。
勝利マンは、
H1グランプリで「俺は女に興味ねー、もし興味あるとしたらそれは絶対に負けない女だ」
とか言ってたように、
実際、野球拳の時も女に興味ないっぽかった。
努力マンの場合は、H1グランプリのラマンちゃんのスカートのときから考えて、
異性へ発情こそするが真面目だからそれを抑えようとしたり、何かの間違えで見てしまっても忘れようと頑張るってかんじか
- 699 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/04/09(木) 14:29:42.59 ID:6wLfbdlV
- >>208
今更ですが、この動画を思い出した
そんな時代は来なかった(ソフィーの世界)再撮mfstd.AVI
https://youtu.be/q8oGSdLKMUI
- 700 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 23:13:55.42 ID:XTfEH4wL
- 作者が歴代ジャンプ漫画家で一番絵が不味いようなことを言ってたらしいけど
個人的には、えんどコイチに勝るとも劣らないレベルだと思う
- 701 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 00:23:23.84 ID:???
- 絵が下手でジャンプの連載取れるのは逆に才能の証明みたいな感じになるな
- 702 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 02:02:15.46 ID:Vgbu0RCk
- ガモウは絵は上手いだろ
うまく漫画的にデフォルメされた不快感のない画風って簡単なようで難しいよ?
絵が下手ってのはテンテンクンみたいな人を不快にさせる画風のことを言うんだ
- 703 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 11:28:35.39 ID:???
- 技術的に上手いかって言われたら正直NOだと思ってるけど魅力はある絵だと思う
あと説明力があるというか「分かりやすい絵」だなと思う
下手なんだけどシンプルでごちゃっとしてなくて情報が整理されてる絵
漫画としての説得力があるのでどういうことをしてるか、どういう場面なのかが分かりやすい
(逆に絵は上手いのにそういった情報が分かりにくい作家さんもいるよね)
- 704 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 13:10:52.15 ID:???
- >>702-703
わかるわ
ラッキーマンが好きなのはそういう部分もあるんだろうな
- 705 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 11:58:37.08 ID:???
- ガモウは下手だけど汚くないのがいいと思う
逆に画太郎が汚すぎて下手に見えるし
- 706 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 04:13:16.71 ID:???
- 画太郎上手いよ
- 707 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 07:54:55.66 ID:???
- >>704
だね。いろいろ情報量の多いバトルを、
あるいは見かけによらずシリアスな善悪・敵味方のドラマを
やってて、それがすんなり理解できる。
反感を覚悟で言うが、三兄弟や天才の同人を描いてる
腐女子は、パッと見の絵柄の美麗さだけで選ばず、
少年漫画の本質をちゃんと見てるな、と思うよ。
漫「画」である以上、「画」の良し悪しは立派に評価部分だが、
その高低基準は「美麗さ」だけではないからな。
- 708 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 21:31:34.73 ID:dGyC2GT2
- 友情マンってアンドロメダ瞬をモチーフにしてない?
本気出したときの強さとか
- 709 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 16:57:20.69 ID:dKrm8BCq
- 週刊少年ジャンプ99年モノ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n144107996
- 710 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/04/28(火) 18:55:57.61 ID:9EPExzQG
- 勝利マンは修正マンに修正されたことにより、
「ああ、この勝負俺の負け・・・」
と言いかけ、ここで修正マンはニヤリ、努力マンは「やめろー」。
次の瞬間、
勝利マン「・・・のワケねーだろ」。
しかし、これ、
「ああ、この勝負俺のま」
ならまだしも、
「ああ、この勝負俺の負け・・・」
と、「け」を発音した時点で、それは負けになるのでは。
- 711 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:54:29.00 ID:???
- シンパンマンがジャッジを下す前なら大丈夫
例えるなら棺桶に入れられたら負けのデスマッチで
確認のために蓋を開けたときに目にも留まらぬ速さで抜け出せばオッケー
みたいなもん
- 712 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/04/30(木) 12:44:07.87 ID:DbGMjn0s
- この漫画に出てきた物理法則って正しいの?
例えば、巨大な浴槽に
小さな穴を開けると
その小さい穴から水が出ようとする力が集中して破裂するとか
- 713 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/01(金) 16:10:18.94 ID:xccmyjBT
- >>711
そういえば審判マンがいたんでした、存在感なくてすっかり忘れていた
ありがとうございます。
- 714 :愛蔵版名無しさん:2015/05/03(日) 06:45:59.58 ID:Ts3Ml7CN
- >>711
コピペに構うなって
ヤマトマンかっこいいよね
第4宇宙好きだわ
- 715 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/05(火) 12:50:03.74 ID:SYof+UVG
- コピペじゃなくてマジ質問なんですが、、
- 716 :愛蔵版名無しさん:2015/05/06(水) 06:51:01.78 ID:wY0QgKmb
- 天才マンがキャラ崩壊してたのは
野球拳のときの「あっそれ」だけど、
確か、野球拳ではなく野球そのものをやった時も、
審判?か誰かに「天才とは思えない顔」とか言われてなかったっけ?
確認しようとしても手元に単行本がないから分からんw
誰か教えてくれ。
勝利マンは、
H1グランプリで「俺は女に興味ねー、もし興味あるとしたらそれは絶対に負けない女だ」
とか言ってたように、
実際、野球拳の時も女に興味ないっぽかった。
努力マンの場合は、H1グランプリのラマンちゃんのスカートのときから考えて、
異性へ発情こそするが真面目だからそれを抑えようとしたり、何かの間違えで見てしまっても忘れようと頑張るってかんじか
- 717 :愛蔵版名無しさん:2015/05/06(水) 21:28:34.53 ID:???
- でも勝利マンって過去にキャバクラ行ってたよねw
- 718 :愛蔵版名無しさん:2015/05/07(木) 01:14:53.28 ID:???
- 今でも行ってそう
- 719 :愛蔵版名無しさん:2015/05/09(土) 02:50:44.58 ID:AvOeHa7R
- >>717>>718
その質問するやつ何年も前から
同じような質問しかしないよw
- 720 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/10(日) 12:58:26.05 ID:MeQlipSr
- いや、というか、>>716って昔に俺が書いた質問と一字一句同じだから
そのコピペだろう。
他の板・スレにもそういう人いた(ここと同一人物かは分からんが)。
俺の過去質問をそのまんまコピペする人がいる。
- 721 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/10(日) 12:59:42.47 ID:MeQlipSr
- 天才マンって
ラッキーマンのラッキーをなくす「雨雲どんどん君」の存在を知っていた。
自分と所縁がないはずのラッキーマンに対してだよ?
そこまでの天才なら、
「ヒーロー認定証を盗んだのは、そのラッキーマンではない。
だからこのツイテナイ洋一に罪はない」
ってことも分からなかったのだろうか。
- 722 :愛蔵版名無しさん:2015/05/11(月) 07:56:55.81 ID:???
- >>721
俺らは、誰ものび太に会ったことはないが、
彼の好きなものや嫌いなもの、得意不得意、
周囲の人間関係などをよく知っている。
だが、のび太が何月何日に何をしたのか、してないのか、
までは知らない。
- 723 :愛蔵版名無しさん:2015/05/12(火) 21:49:13.14 ID:???
- 世直しマンが助平爺呼ばわりされたのは何故?
- 724 :愛蔵版名無しさん:2015/05/12(火) 22:41:52.99 ID:???
- >>723
スケベでも良いのだよ
ロリコンでなければ
結婚相手が中学生でなく、20代前半の美人女優とかだったら、問題なかった
- 725 :愛蔵版名無しさん:2015/05/13(水) 04:26:14.30 ID:???
- ヒロインの出番を作る都合だろ
- 726 :愛蔵版名無しさん:2015/05/15(金) 22:11:27.76 ID:???
- 指レンジャー=十本刀=ギニュー特戦隊
世直しマン=志々雄真実=フリーザ
黄桜=呉黒星
サミット16世=雪代縁=人造人間セル
って感じだな
- 727 :愛蔵版名無しさん:2015/05/18(月) 18:14:44.93 ID:???
- 寄せ集め3まだ出ねーの?
酢入りだぜって漫画が途中で終わったままなんだが
- 728 :愛蔵版名無しさん:2015/05/18(月) 23:39:43.76 ID:epw3zdM/
- 愛蔵版デスノートの余ったページにでも載せとけ
- 729 :愛蔵版名無しさん:2015/05/19(火) 01:47:31.77 ID:???
- 勝利マンが好き
- 730 :愛蔵版名無しさん:2015/05/19(火) 16:07:30.62 ID:???
- アニメはな、変な修正で原作のブラックさがなくなったのが残念だな
ただ、歌とラッキーネットワークとエンディングのCGは挑戦的で今も評価できるだろ
- 731 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 02:17:38.48 ID:fuR6Quks
- スーパーボーヤケンちゃんと臨機応変マン全巻持ってた。かなり面白かったなー
- 732 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/20(水) 09:52:33.05 ID:/CvNyw6r
- 爆薬絡みの質問
1
いつか忘れたが、ヒーローチームと宇宙人?とで
バレーボール対決したことあったよね。
あれで勝利マンが「まあいざ負けそうになったらこの爆弾でコートを吹っ飛ばしてやる」
みたいに言っていたが、
でも結局そうせず「く、負けか、無念」となっていたのはどうして?
2
天才マンがカッでボールをかき消して、
「ふ、要はボールが地面につかなきゃいいんだろ」ってしていたが、
審判に認められなかった。
でも、「ボールを消してはいけない」なんてルールないんじゃ?
- 733 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/20(水) 09:53:31.80 ID:/CvNyw6r
- 3
洗脳勝利マンが努力マンの蹴りで竜巻に突っ込んだとき、
爆弾を背中から取り出して爆発させて、
みんなに「あんなこと勝利マンしかしない」
と言われていたが・・・
そうなのか?
ああしなければ死ぬのだし、ああいう状況なら、
他のやつでもあれくらいはするのでは?
- 734 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/20(水) 09:54:31.17 ID:/CvNyw6r
- 4
その時の勝利マンのせりふ
「ちょっと火薬が多いのにしすぎたぜ」
「過ぎる」が「火薬」の後ではなく、
「し過ぎた」と、「する」の後についている日本語が理解できなくて、
国語の先生に質問しに行ったことあるわw
- 735 :愛蔵版名無しさん:2015/05/21(木) 13:25:45.56 ID:???
- 臨機応変マン久しぶりに読みたくなっちゃった
- 736 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/21(木) 19:47:02.62 ID:Wtz7oCo1
- 勝利マンは
初期の頃はキャバクラかなんかに行っていたのに、
後期は、野球拳にも興味を示さないキャラになったのはなぜだろうか。
H1グランプリでも女に興味ないとか言ってたし
- 737 :愛蔵版名無しさん:2015/05/21(木) 21:34:30.30 ID:???
- ウチに読みに来るかい?
- 738 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/26(火) 09:40:14.65 ID:4jm2+FUF
- 極悪宇宙人 への365号 だっけ?
そいつらとの戦いの時、努力マンがニオイで倒れたが、
後で「鼻でなく口で呼吸すればよかった」と言っていた。
ニオイ対策ってそんなに簡単に行くもん?
- 739 :愛蔵版名無しさん:2015/05/26(火) 09:55:21.68 ID:???
- >>738
いくだろ。というか、漫画とかで臭い対策として鼻を摘まんだりするの、
俺には理解できん。鼻の息を止めて口だけで呼吸すれば、
どんなに真っ茶色に染まった廃棄扱い公衆便所だろうが、
生ごみが身長以上に積み上げられてるゴミ収集所だろうが、
全く平気だけどな。
臭いものに出くわして反射的に鼻を摘まむっていうのは、
熱いものを触って反射的に耳たぶを触ることと同じくらい、
俺はやらないし、他人がやってるのを見たこともない。
見るのは漫画やアニメだけだ。
- 740 :愛蔵版名無しさん:2015/05/27(水) 22:11:33.37 ID:???
- 世直しマンが助平爺になったのが良かった
- 741 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/29(金) 23:00:53.42 ID:/+/aV666
- >>739
え、マジ・・・
そういうことができる人ってガチでいたんだ、、、。
- 742 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/29(金) 23:01:18.91 ID:/+/aV666
- スピードマンを
パシリ1号って呼ぶの、
なんかイジメみたいで読んでて不快だった
- 743 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 00:31:10.26 ID:6FWTqCYp
- お前が一番不快なんだよ
消えろ
- 744 :ライト昼間点灯推進車:2015/05/30(土) 01:29:01.10 ID:8OzYjc5e
- ラッキーマンの一人称は、元祖も洋一人格も「わたし」だが、
洋一人格は一回だけ「俺」のこともあったかな?
なんか間違えて蹴られた時に「なんで俺がー」って。
- 745 :ライト昼間点灯推進車:2015/05/30(土) 01:31:41.61 ID:8OzYjc5e
- 既出だが、
ラッキーマンのラッキーは、
一匹狼マンや天才マンの人生を狂わせたように、回りの不幸のもとに成り立つ。
だから世直しマンに「私のラッキーパワーで世界中幸せにしてやる」みたいに言ってたのは違和感。
一匹狼マンは結局、ラッキーマンが犯人と知らない。知ったらどうしていたかな
- 746 :ライト昼間点灯推進車:2015/05/30(土) 01:33:51.41 ID:8OzYjc5e
- 世直しマンは復活してからは鎧を脱いでいない。
復活世直しマンの鎧は、重さはないのかな?
ドラゴンボールの悟空も、途中からは過剰な重さはなく単に丈夫なだけの衣服になったし
- 747 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 02:19:33.75 ID:???
- 獅子神?夜神?
クソ漫画に出て来るモブとシンを一緒にすんな。
- 748 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 08:27:39.81 ID:???
- 世直しがスケベなのは良いけど
中学生を相手にしたのが株を下げていた
- 749 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 09:41:52.24 ID:???
- パシリ1号呼ばわりも会長を始めとするスパスタいじめのが精神的にキツいよ
- 750 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/05/30(土) 10:41:34.68 ID:23JwzotQ
- >>743
いつわりびと空
「ただのバカか。消えろ。 人間って消えるんですか、みたいな顔してんじゃねーよ。 消えるか!比喩だ比喩知ら ねーのか!」「ひゅーひゅー」「なんなんだてめーは!」(21巻第204話).
- 751 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 17:25:07.44 ID:???
- >>748
劣化が先になるし自分もギリギリ踏まえてみっちゃん選ぶよ
- 752 :愛蔵版名無しさん:2015/05/30(土) 21:27:38.72 ID:???
- >>745
それは「元祖」の時のラッキーマンが基本自分の幸せしか考えていない男だったからだと思う
でも洋一は自分だけ助かりたいと思ってみても結局はかつとしくんの頑張りは無視できないし
おじいちゃんを殺してまで生きていても結局は楽しくないと思うくらいの倫理観はもってるから…
望めばそれがすべてかなうのがラッキーマンなのだから洋一人格が自分が一番だけど
でもついでに暗いなら皆も幸せであればいいと思うならそうなる
「私のラッキーパワーで世界中幸せにしてやる」ってのは元祖じゃ無理だけど洋一人格のラッキーならできるだろう
- 753 :愛蔵版名無しさん:2015/05/31(日) 07:06:09.54 ID:???
- >わざと特定されるように仕向けてる
>キラを否定(捕まえようとする)者を消すために
>完璧主義だった
余計バカ
- 754 :愛蔵版名無しさん:2015/05/31(日) 22:36:05.92 ID:???
- 御曹司マンは小指だけで自動車を持ち上げられるからかなり怪力だな
- 755 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/01(月) 00:53:04.69 ID:3i/J8Vz7
- 御曹司マンと天才マンはキャラがかぶる
- 756 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/01(月) 00:53:48.20 ID:3i/J8Vz7
- >>752
そういえば洋一って人格的には結構良かったな。
一見馬鹿をやってるようでも根は良いやつというか。
ヒーロー星でもラッキーで会長を狙撃から守ったし
- 757 :愛蔵版名無しさん:2015/06/01(月) 08:50:39.85 ID:???
- >>755
御曹司マンは、言動こそ天才マンっぽいけど、
天性の才能ではなく自分を鍛えることで強化してから、
実態は天才マンより努力マンだね。
努力マンだって、金が手元に大量にあれば、
「最善のコーチやトレーニングマシーンを探して買い揃え、
最高の努力ができる環境を整える努力」
をするだろうし、そうなったら御曹司マンそのもの。
- 758 :愛蔵版名無しさん:2015/06/01(月) 21:19:18.56 ID:???
- 御曹司マンと天才マンもリーダーだからな
- 759 :愛蔵版名無しさん:2015/06/01(月) 21:49:00.18 ID:???
- >>749
スパスタの凄いところは目立ちたいという執念が強すぎてそれらの仕打ちに全くへこたれない所だな。
しかも涙もろい。これは人気でますわ。
- 760 :愛蔵版名無しさん:2015/06/02(火) 21:43:20.72 ID:???
- 御曹司マンは策士か戦士のどちら?
- 761 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/03(水) 02:22:18.75 ID:mDsZe2MZ
- >>757
努力マンの要領の悪さだと金をいくらかけても空回りしそう
- 762 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/03(水) 02:22:57.29 ID:mDsZe2MZ
- 努力マンは、努力が空回りマンとか、努力が報われないマンだ。
猛トレーニングマンのほうが本来の意味で努力マン的。
- 763 :愛蔵版名無しさん:2015/06/03(水) 12:16:33.68 ID:???
- 努力マンの空回りは感謝の正拳づきみたいなもんだから
- 764 :愛蔵版名無しさん:2015/06/03(水) 13:50:01.89 ID:???
- 報われるとか報われないんじゃないんだ!
努力は努力なんだ!!
- 765 :愛蔵版名無しさん:2015/06/04(木) 22:08:01.23 ID:???
- スーパースターマン曰く世直しマンの方が努力マンより努力してるからな
- 766 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/07(日) 02:58:34.85 ID:6V6UOFxO
- 3小宇宙が大宇宙に行くまでに
ブラックホールを突き破って攻撃されて
救世主マンが「そんなことが・・・信じられん」とか言っていたが、
あれって犯人が誰か結局描写されなかったが、
おそらく全とっかえマンだろうが・・・
なんのために雑魚を倒したんだ?
あと救世主マンは、
最初にラッキーマンと絡んだときは
「邪魔だと!この私を!?」
みたいにプライドの塊だったが、
途中からは、キャラが変わっていた。
というか、作者がまだ救世主マンの役割をハッキリさせてなかったのかな?
H1グランプリも、「人気投票を順位付けの参考にする」と言っていたように、
当初はトーナメントを完遂させる気があったっぽいし。
そういえば順位付けは結局、うやむやになったんだっけか。
- 767 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/07(日) 03:02:16.73 ID:0Zl8LAfr
- 世直しマンと全とっかえマンが
世を変えたいとする理由ってなんだっけ?
よっちゃんは、
力に制圧される苦しみを知っているのに
なぜ力で制しようとしたのか?
全とっかえマンは、
どういう理由で宇宙を消そうとしたのか。
- 768 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/08(月) 01:28:50.03 ID:QltElXcS
- おそうじマンだっけか、そいつが出てきた時の話で、
「雑巾崖をした後に自分の足で汚さないように、後ろ向きでぞうきんをかけるのが正しい」
みたいに、努力マンだっけか言ってたけど。
後ろ向きが正しい雑巾掛けの仕方なの??
- 769 :愛蔵版名無しさん:2015/06/08(月) 21:30:31.14 ID:???
- 努力マンはラディッツと同じ声だな
- 770 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/09(火) 22:10:42.60 ID:sSFE8T7x
- 天才バカボンの警官と同じ声だったとは思ったけど、
ドラゴンボールのラディッツでもあったのか
- 771 :愛蔵版名無しさん:2015/06/10(水) 21:50:40.29 ID:???
- 努力マンは桑原和真と同じ声
- 772 :愛蔵版名無しさん:2015/06/11(木) 23:02:54.76 ID:???
- 挙げたらキリがないぞw
- 773 :愛蔵版名無しさん:2015/06/11(木) 23:11:38.23 ID:???
- FFのケフカの声
- 774 :愛蔵版名無しさん:2015/06/12(金) 21:06:27.34 ID:???
- 回想シーンでも桑原でなんか違和感があった1994年
- 775 :愛蔵版名無しさん:2015/06/21(日) 09:32:04.34 ID:???
- >>767
世直し一家の悲劇は悪人に抗える力があればおきなかった
悪い奴のせいで弱い者が苦しめられる
しかし自分が悪人をすべて倒してしまえば弱者が苦しむことはない
そして悪人予備軍も自分を恐れて弱者をいじめようとはしない
- 776 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/21(日) 14:13:23.12 ID:kEbJWJ4j
- 世直しマンは後期は鎧を脱いでいないが、
後期は「重い」のではなく、「ただ頑丈なだけの鎧」になっているのかな?
ドラゴンボールの孫悟空のように。
あと勝利マンは世直しマンに、指レンジャー編では歯が立たなかったくせに、
H1グランプリでは世直しマンに勝てるつもりでいたが、
勝利マンは努力マンと違って努力してるわけでもないのに
そんなにパワーアップしていたのだろうか
- 777 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/21(日) 14:13:54.63 ID:kEbJWJ4j
- >>775
なるほどありがとう。
まあ現実にもアメリカあたりが似たようなかんじだけど。
- 778 :愛蔵版名無しさん:2015/06/21(日) 20:29:41.33 ID:YGzlHRdn
- うるせえよ
黙れ
- 779 :愛蔵版名無しさん:2015/06/22(月) 13:57:57.03 ID:MfO/N5Wu
- やっぱジャンプは1999年がいいね
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n150986592
- 780 :愛蔵版名無しさん:2015/06/27(土) 17:13:06.65 ID:???
- スパスタってうざがられているけど、努力会長ラマン救世主と
要所要所で構ってもらえるあたり、あいつ結構魅力あるよな
- 781 :愛蔵版名無しさん:2015/06/27(土) 18:21:20.27 ID:???
- >>780
状況によっては劉備や劉邦タイプの大将になれる男かも?
- 782 :愛蔵版名無しさん:2015/06/27(土) 21:17:17.22 ID:???
- 実力が全く伴っていないだけで、ヒーローの中では1,2を争うくらい情に厚い男だからな
- 783 :ライト昼間点灯ASD同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/28(日) 05:05:17.27 ID:ID86952B
- しかしいくらスパスタが痛い男とはいえ、
だからといって殺していいことにはならない。
なのに、H1グランプリで
「今度こそ死んだな」とか言われていて、
おいおいと思った。
- 784 :ライト昼間点灯ASD同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/28(日) 05:06:52.27 ID:ID86952B
- H1グランプリ、
天才マン・世直しマン・スピードマンは
3人がかりでスーパースターマンの殺害を試みてるわけで、
こいつらにヒーローの資格あるのかね。
まあ、スピードマンをパシリ1号扱いしてイジメを正当化してる漫画に突っ込むのも野暮かもしれんが。
ちなみに、スピードマンがスピード1位じゃないからそう名乗る資格がないという
勝利マンの理屈なら、
敗北経験もある勝利マンが勝利マンを名乗る資格だってないっす
- 785 :愛蔵版名無しさん:2015/06/28(日) 06:53:49.25 ID:???
- >>784
>敗北経験もある勝利マンが勝利マンを名乗る資格
ラッキーマンだってアンラッキーになることはあるし、
友情マンはさっちゃんや全とっかえとは友達になろうともしてないし、
修正マンは勝利マンの性格を修正できず、トップマンはトップでなく……
勝利マンだって、
勝利(が大好き)マンとか、勝利(に拘ってる)マンとか、
そういう意味合いで構わんと思うよ。
- 786 :愛蔵版名無しさん:2015/06/28(日) 14:16:09.31 ID:???
- おいおい、勝利マンは負けたことなんて無いぞ?
勝利マンの理屈ではな
- 787 :ライト昼間点灯ASD同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/29(月) 07:43:12.17 ID:U4OTbrps
- >>785
だったらスピードマンも
スピード(に自信のある)マンとかでいいのに
- 788 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 16:08:37.37 ID:xsuGTcGS
- 超ウルトラ必殺スペシャルマンが会長に選ばれたのって16ヒーローズからスーパースターマンが次期会長に選ばれるようなもんか
そりゃよっちゃんもキレるわ
でも人格で選ぶならあの中では最適任なんだよな
すげえいい会長になりそう
- 789 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 16:46:54.92 ID:???
- >>787
もちろん。本人と周囲とが納得するようにすればいい。
- 790 :ライト昼間点灯ASD同性愛ハセトウ池沼番長:2015/06/29(月) 19:32:55.21 ID:LZCAokzj
- >>788
いや人格的にもダメだろスパスタも言ってて会長本人も認めてたようだが
会長がいなきゃ宇宙は平和だったかもしれん
- 791 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 22:08:44.13 ID:???
- スーパースターマンは地球人だから宇宙人連中より戦闘力が劣ってるだけで地球人の中では結構強いらしい
- 792 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 22:19:28.83 ID:???
- タクシーの運ちゃんにボコボコにされてたけどな
- 793 :愛蔵版名無しさん:2015/06/29(月) 22:27:56.72 ID:???
- スーパースターマンは洋一よりは強いらしい
- 794 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 06:00:15.26 ID:???
- 不死身と言うだけで普通の地球人よりは強いだろうw
- 795 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 07:34:06.26 ID:???
- そういう強さの話じゃないでしょ
- 796 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 08:28:39.37 ID:???
- ヤムチャだってチャオズだって、レッドリボンの一般兵一人よりは
ずっと強いだろ。ましてただの学生じゃ勝負にならん。
ラッキーマンにおける「ヒーロー」ってのはそういうもんだと思うよ。
- 797 :愛蔵版名無しさん:2015/06/30(火) 21:32:03.31 ID:???
- Mr.サタンだって一般人より強いからスーパースターマンも一般人中学生より強いだろう
- 798 :愛蔵版名無しさん:2015/07/02(木) 06:51:33.44 ID:???
- 一般人に負けるシーンは機会があったら書かれてた筈w
- 799 :愛蔵版名無しさん:2015/07/02(木) 07:33:10.44 ID:???
- 鳥山明脚本のDB新作で第6宇宙とかあるらしいんだけどどこのラッキーマンなんだろう・・・
- 800 :愛蔵版名無しさん:2015/07/02(木) 10:06:38.74 ID:???
- >>799
ガモウとは関係なしに、宇宙は1つではなく幾つもあると言われている。
- 801 :愛蔵版名無しさん:2015/07/02(木) 12:10:47.67 ID:???
- 20未満の宇宙で話を作ったのはガモウぐらいだった気がする
- 802 :愛蔵版名無しさん:2015/07/03(金) 22:00:35.99 ID:???
- スーパースターマンの声は櫻井孝宏が似合う
- 803 :ライト昼間点灯ASD同性愛ハセトウ池沼番長:2015/07/06(月) 16:29:30.88 ID:9L6WpbT8
- ジャンケンで相手に勝つために
相手を思い切り殴って殺してしまった勝利マンが
ヒーロー???
- 804 :ライト昼間点灯ASD同性愛ハセトウ池沼番長:2015/07/06(月) 16:31:22.80 ID:9L6WpbT8
- 勝利マンの背負ってるものって
結局なんだったの
- 805 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 19:39:59.07 ID:???
- 凶器
- 806 :愛蔵版名無しさん:2015/07/06(月) 19:50:23.16 ID:???
- セーラー服も入ってるぞ!
- 807 :ライト昼間点灯ASD同性愛ハセトウ池沼番長:2015/07/06(月) 20:33:48.18 ID:Z4aLm1ev
- >>806
そうなの?
勝利マンの背中が全公開されたのって
ぼっちゃんマンが栓抜きがないとか言ってた時だよね
>>805
そういやそうだなw
- 808 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 07:15:05.05 ID:???
- >>803
正々堂々でなくても侵略者との戦いに勝たねばならんのがヒーロー、
という主張は指レンジャー戦の最初にしていて、それを会長も認めている。
少なくとも、この作品の中での定義ではそういうこと。
- 809 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 09:42:58.33 ID:???
- テレビのヒーローものでも
ヒーロー側が敵を倒すために思いっきり弱点を付いたりとかするのは
良くあるもんなあ。
- 810 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 10:40:20.71 ID:???
- 水が苦手な元人間のジャミラに水をかけて倒したウルトラマン・・・
- 811 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 19:40:20.19 ID:???
- 野球拳をやったのは、最終回付近だっけ?
- 812 :愛蔵版名無しさん:2015/07/08(水) 23:23:29.67 ID:pOo+kbmy
- 野球が長かったのに急に展開スピードが早くなって
どうしたんだ?って思ってたら最終回になってな
- 813 :愛蔵版名無しさん:2015/07/12(日) 18:34:20.55 ID:???
- http://imepic.jp/20150712/666510
パチモン臭すごすぎワロタwww
大吉マークww
湯飲みの底ww
腕立て耳ww
血の汗ww
涙ww
ストライプww
その他もろもろww
- 814 :愛蔵版名無しさん:2015/07/28(火) 10:36:04.67 ID:???
- 墜落事故のニュースでUFOの墜落で死んだ忍者マンやクッタカロ星人思い出した
- 815 :愛蔵版名無しさん:2015/07/29(水) 13:50:20.78 ID:???
- (ばかものー、スーパースターバード
みんなにでおくれたではないかー)
(てめーのゼンマイ巻いてたからだろ)
- 816 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/07/29(水) 20:06:31.74 ID:U77u3oFa
- スーパースターマンよりも強いタクシー運転手以上に印象的だったのが、
大宇宙編での、
会長も言っていた「お掃除隊のがあの上に乗ってた奴らより強いのか」。
確か御曹司マン登場の時だっけか
- 817 :愛蔵版名無しさん:2015/08/20(木) 11:46:54.05 ID:???
- 今度大人版を放送するおそ松くんは昔のアニメで
原作では清純なヒロインがゲス化されてたらしいな
しかも制作はスタジオぴえろ
- 818 :愛蔵版名無しさん:2015/08/27(木) 11:10:54.59 ID:???
- >>269
他の宇宙から金で雇った連中なんじゃないの?
しかも狭い場所での集団戦法じゃなきゃ、碌に戦えない。
だからお掃除部隊にはなっても、宇宙の運命を託される事は無かった。
- 819 :愛蔵版名無しさん:2015/08/27(木) 15:11:33.94 ID:???
- 第3裏宇宙の連中が全員健在だったら、第3宇宙が実力で大宇宙制覇してたと思うよ。
- 820 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/04(金) 01:44:10.04 ID:IxGhdC8N
- >>147
勝利マンってゲロって自称してたけど
口に入れたのを出そうとしただけだから、ゲロとは違うよね?
- 821 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 16:37:36.38 ID:???
- やっぱり太郎って3本柱jrになっても倒せなかったのかな
- 822 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 11:52:05.97 ID:???
- >>821
パワーアップした世直しでも歯が立たないんだから、
タイマンでどうにかできるのはラッキーだけだろうな。
後はもちろんさっちゃんと、気持ち的には認めたくないが全とっかえ。
- 823 :愛蔵版名無しさん:2015/09/05(土) 15:09:13.39 ID:???
- さっちゃんと16時間戦った15世ってなにげにすごくない?
- 824 :ライト昼間点灯推進車:2015/09/09(水) 21:14:54.86 ID:VbN+juPy
- 坊っちゃんマンが勝利マンの背中の中身を全部出させたのはなぜ
- 825 :愛蔵版名無しさん:2015/09/10(木) 12:22:38.50 ID:???
- 自分のジュース開けてたからとか
- 826 :愛蔵版名無しさん:2015/09/11(金) 17:59:12.43 ID:???
- 全とっかえマンって破壊力と頑丈さは凄いけど敵としては後ろから即死攻撃してくるさっちゃんの方が怖いな
まあでも頭にサーフボード刺さっただけで死ぬさっちゃんの方がまだ倒すチャンスはあるか
- 827 :愛蔵版名無しさん:2015/09/11(金) 18:15:11.63 ID:???
- >>826
それなんだよな。確かに、自分が戦う場合の勝率とかで考えたら、
勝ち目のあるなしを考えていったら、全とっかえの方が「勝ちにくい」んだが、
迫力で言ったら圧倒的にさっちゃん、あるいは越谷なんかの方が上。
というか全とっかえに迫力がなさすぎ。
ナッパ・フリーザと比べてのセル・ブウに近いものがあるかも。
後者の方が強いのはわかるけど、怖いのは前者、という。
- 828 :愛蔵版名無しさん:2015/09/11(金) 20:00:21.83 ID:???
- 全とっかえマン、姿出してから誰も主要キャラ倒してないもの
ラッキーマンに倒されただけじゃ描写が序盤の宇宙人レベル
- 829 :愛蔵版名無しさん:2015/09/11(金) 20:25:54.65 ID:???
- さっちゃんもラッキーマンに倒されたようなものでは
トドメは三本柱だけど
- 830 :愛蔵版名無しさん:2015/09/11(金) 22:35:13.91 ID:???
- >>829
さっちゃんはヒーロー協会ほぼ倒してたようなもんだし
全とっかえマン戦は流れがいつもの宇宙人と変わらないから全く怖くなかったよなぁ
- 831 :愛蔵版名無しさん:2015/09/11(金) 23:33:34.93 ID:???
- 決勝戦はやたら展開早かったし
「打ち切り決まったんで何週間かあげるから話纏めて下さいね」
みたいな事言われてたんだろうな
- 832 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 22:24:06.24 ID:???
- ラッキーマン=アムロ・レイ
勝利マン=シャア・アズナブル
って感じだな
- 833 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 22:32:49.76 ID:???
- ?????
- 834 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 23:26:11.62 ID:???
- 努力マンの金で女遊びしてたのに女に興味無い性格になった勝利マン
- 835 :愛蔵版名無しさん:2015/09/13(日) 07:37:49.67 ID:???
- >>834
それそれw
初期の勝利マンは明らかに「勝つためには何でもやる卑怯な奴」
って描かれ方をしてたのに、三本柱マンと約束をした回想が出た辺りから
何故か知らないけど「プライドの高い正統派ヒーロー」って描かれ方が急にされるようになったよな。
まあ予想するに多分その辺りから勝利マンの読者人気が上がってきたから描き方を変えたんだと思うな。
- 836 :愛蔵版名無しさん:2015/09/14(月) 08:39:42.61 ID:???
- ヒーロートーナメント以降の勝利マンだったら、
スピードマン〜鋼鉄マンまでは瞬殺しそう
- 837 :愛蔵版名無しさん:2015/09/14(月) 10:27:15.24 ID:???
- 鋼鉄マンって結局、何の仕掛けもイベントもなしの、
努力のビーム一発でやられたんだよなあ。
- 838 :愛蔵版名無しさん:2015/09/14(月) 12:20:18.82 ID:???
- タッグって事を忘れてた努力は確かに甘かった
- 839 :愛蔵版名無しさん:2015/09/14(月) 12:31:48.25 ID:???
- >>837
ビームというか顔面ファイヤ
熱で鉄を溶かした
- 840 :愛蔵版名無しさん:2015/09/15(火) 00:37:23.71 ID:Zbpr/1sD
- 他の宇宙でも、同じ宇宙どうしで熾烈な戦いがあったんだろうね。
- 841 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/15(火) 01:45:52.56 ID:q+XRe/Te
- >>838
それを言うなら寝てた勝利マンなんか・・・
- 842 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/15(火) 01:46:44.67 ID:q+XRe/Te
- 正統派(素手格闘技といってもいい)ヒーロー最強は越谷太郎
- 843 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/15(火) 01:48:14.21 ID:q+XRe/Te
- 作中最強のラッキーマンを倒したのは唯一「ヒーロー神」だが、
直接的描写ではないが
越谷太郎やさっちゃんも
ラッキーマンに勝てるのかもしれない。
天才マンが「今の我々の実力では勝てない」と言っているし、
ラッキーマンでも勝てないと、天才マンは判断したのだろう。
もしかしたら、ラッキーマンの変身が解けることを読んでいたということであって、
その解釈に立つなら、
変身さえ維持できればラッキーマンが越谷太郎・さっちゃんに勝てるということだろうけど。
- 844 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/15(火) 01:49:04.14 ID:q+XRe/Te
- 「大吉圏外」って、「大凶」ではないんだから、
別に、「ついてない」ってわけでもないのでは?
ラッキーマンが会長に
「あんたが『ラッキーはなくなったかも』って発言をした時点でラッキーじゃないんだよ」
とか言ってたが、
これはどうなんだろうか?
もしラッキーが継続されていたら、このセリフを相手に聞かれてもあまり関係ないが。
- 845 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/15(火) 01:49:47.77 ID:q+XRe/Te
- 天才マン
「勝利マン、あくまで『今』の我々では(さっちゃんや、次の星の番人に)
勝てないと言ってるんだ」
これどういう意味?
修行をしろから挑戦しろってこと?
- 846 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/15(火) 02:02:59.94 ID:BAM3GVDX
- 勝利マンが
「勝ち方ってのはな、相手を観て初めて決めるんだ」
とか余計なことを言わなければ、
天才マンは、「次の星に着くまでの間」に、
越谷太郎を倒す方法を見抜いていたのでは?
- 847 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/15(火) 02:03:27.81 ID:BAM3GVDX
- ナイナイ16ってさっちゃんにやったら効くのかな?
ところで、いなくなったのが「トップマン」だと気付かなかった人いる?
- 848 :愛蔵版名無しさん:2015/09/15(火) 02:47:56.99 ID:???
- 絶対に渡米は狙えない
駄洒落マンガ
- 849 :愛蔵版名無しさん:2015/09/15(火) 23:05:21.93 ID:Zbpr/1sD
- せめて越谷とサだけでも大宇宙トーナメントに連れて行けたら
もっと堅い勝ち進み方ができたのにな
- 850 :愛蔵版名無しさん:2015/09/16(水) 22:32:29.59 ID:sUNWdeYi
- 勝利マンと天才マンって結局どっちのほうが強いんだろうな。
序盤では天才マンが一瞬で勝利マンを倒したが・・・
裏宇宙編では、
対越谷太郎戦の直前に
「勝負、こと勝つことに関してはお前のほうが上かもな」
とか天才マンが言ってるし。
- 851 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/16(水) 22:33:49.26 ID:sUNWdeYi
- 大宇宙編では、
洗脳の勝利マン・天才マンが組んで戦おうとしたことについて、
「自分が一番というプライドが高く絶対に組もうとしなかったあの二人が」
とか言われていたけどさ・・
「自分が一番というプライドが高く」は勝利マンだけでは?
勝利マンが天才マンを一方的にライバル認定してただけじゃん
- 852 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/16(水) 22:35:17.87 ID:sUNWdeYi
- 勝利マン 天才マン
と1対1で勝負するなら
世直しマン1人で余裕な気もするが、
世直しマンが「相手があの2人だと気が抜けない」と言ってたことから、
1人では弱くても2人になると相乗効果がすごいってことなのかな、勝利マンと天才マンは。
まあ、勝利マンは救世主マンと互角以上の戦い方をしていたから、
後期の勝利マンは世直しマンと同格の強さはあったのかもしれないが
- 853 :愛蔵版名無しさん:2015/09/19(土) 21:50:08.86 ID:???
- 洋一はラッキーマンと合体した方が良かったな
- 854 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 10:42:32.15 ID:???
- 純粋な戦闘力では
世直しマン>勝利>天才
な気がする。
前半は天才>勝利だったと思うけど後半逆転したな。
というか、天才マンは初登場のときから強さそこまで変わってないように感じるんだが。
正直なところ本気出した友情マンに勝てるかも危ういような・・・
- 855 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 12:31:29.97 ID:???
- 世直しが強すぎるから、大宇宙では上手く無双できないジャンルばかりにしてたな
- 856 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 14:00:58.43 ID:???
- さっちゃんより越谷太郎の強さの方が驚異的に見えたな
- 857 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 14:44:22.16 ID:???
- 天才マンはインフレに置いてかれたんだと思う
- 858 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 17:54:00.40 ID:???
- 天才マン、勘ちゃんに負けてから一気にお株下がったなw
あれ状況が状況だったから仕方ない気もするけど実際普通に戦ったら天才マン勝てるかな
- 859 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 18:00:36.51 ID:???
- 天才マンは勝ちたい執念が全くないからガモウバトルに向いてない
- 860 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 18:16:40.42 ID:???
- たしかに
- 861 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 18:36:26.42 ID:???
- >>858
「攻撃を考えず、回避・ダッシュだけに集中しても、勘のパンチをかわすことはできない」
が、まず確定している。
世直しが努力に対して証明したように、能力が充分に上回っていれば、
たとえ攻撃を読まれていても命中させることは可能。逆に言うと、
攻撃を当てられてしまうということは、能力がそれほど上回っていないということ。
つまり天才は、単に「先の読みあいで負けた」だけではなくて、
「その負けを埋められるほどの身体能力はない」までも証明したわけだから。
普通に戦っても、天才の負けは濃厚ではないかと。
- 862 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 18:52:29.80 ID:???
- 魚ー苦しーマシンにブチ込めばワンチャンあるな
- 863 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 19:20:54.13 ID:???
- さっちゃんはあれで処刑しても良かった気がする
- 864 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 19:21:38.85 ID:???
- つか、ヒーロー達って酸素呼吸してないはずなのに
なんで水中が苦しいんだろうか?
暗黒物質か何かでも吸ってるんだろうか?
- 865 :愛蔵版名無しさん:2015/09/21(月) 22:32:33.15 ID:???
- >>864
ガモウがそこまで考えてないに一票
- 866 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 00:03:35.15 ID:???
- >>861
・天才の放つ全力のカッ!(広範囲)を勘ピュー太が避けられるか?
・カッ!に勘ピュー太を一撃で倒せるほどの威力があるか?
以上二つがキーポイント
天才マンはカッ!が効かない相手には基本的に戦闘では勝てない
この天才には分かる
- 867 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 00:11:51.75 ID:???
- カッがダメならピカッを使えばいいじゃない
- 868 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 07:47:33.57 ID:???
- 天才マンはいろいろ出来て凄いけど器用貧乏なイメージ。
総合力は高いだろうが、各々の得意分野については他のレギュラーに負けるだろう。
- 869 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 08:20:52.25 ID:???
- 野球編って最後のもしものためのチームプレーの時、1人多いんだよね。
下がるべき選手って勝利かラッキーだった気がするが。
- 870 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 08:24:01.07 ID:???
- 多分だが、ビームそのものの速度や範囲なんかには
そうそう差はないだろうから(少なくともそういう描写はない)、
もしカッを回避できるようであれば、ピカッも通じないだろうな。
カッが最大最終奥義であるかないか、切り札を隠し持ってるかどうか、
ぐらいは勘だったら天才の表情や態度なんかから読み取れそう。
- 871 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 08:26:33.00 ID:???
- >>868
マトリフ師匠が言うところの「勇者」みたいだな……と言うと
カッコいいんだが……
- 872 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 12:00:50.72 ID:???
- >>869
ラッキーマンに代わって勝利くんなんだから、下がるのはラッキーマン
まあ、主人公だから下がれはしないだろうが、あの時のラッキーマンはどのポジション守ってたのか謎
支持出すべき会長はガチガチだし
- 873 :愛蔵版名無しさん:2015/09/22(火) 15:41:35.81 ID:???
- ラッキーマンのラッキーと勝利マンの執念は勘を上回ったのに
天才だけはダメだったな
- 874 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 00:44:51.37 ID:???
- 越谷太郎ってなんであんなに気持ち悪いんだろ。
このスレ見るまで忘れてたが瞬時に思い出した。
未だに受け入れられない。
目が気持ち悪い。
- 875 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 00:45:14.92 ID:???
- 越谷太郎ってなんであんなに気持ち悪いんだろ。
このスレ見るまで忘れてたが瞬時に思い出した。
未だに受け入れられない。
目が気持ち悪い。
- 876 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 00:47:07.95 ID:???
- あ、ごめん。くだらない事を二重に書き込んでしまった。さっちゃんに消されてくる…。
- 877 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 00:55:15.09 ID:???
- 実力的にはさっちゃんの足元にも及ばないのに何故か強そうに見えるのは
太郎のほうが粘ったからだろうなw
さっちゃんは全力を出し尽くす前にやられてる。
最後の戦いも相手の土俵にわざわざ降りてたわけだし。
本当に終わらすなら部屋入った瞬間にギルガメッ手フルパワーで打って終わりにできてた
- 878 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 00:59:58.51 ID:???
- インフレしまくってる第3宇宙のヒーローたちでさえ大宇宙編では苦戦を強いられる。そのくらい大宇宙編の敵は手強い。
それでも太郎とさっちゃんを裏宇宙から連れて来てれば大宇宙編も楽勝で勝ち進める。
そのくらいあの2人は強いし、第3宇宙のヒーローたちと実力差ある。
ラッキーマン以外まともに戦って勝てる奴がいない。
ほんとガモウは無駄に強く描いたなw
- 879 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 04:14:33.14 ID:???
- ダイ大で言えばメドローアを連射するようなもんだからな。
ギルガメッ手はとんでもない技だ。
- 880 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 12:24:16.89 ID:???
- 戦いの計算なら勝利マンも出来るしね
- 881 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 13:12:35.05 ID:???
- 設定や展開から理論的に分析していけば、違うってのはわかるけど。
でも絵的には、主人公チーム総がかり(人数2ケタ)の
大技をぶつけてようやく倒せた越谷ってのは、
さっちゃんより全とっかえより格上に見える。
……ラッキーとのタイマンが中断したおかげ、
と言われたらそれまでだが。
- 882 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 17:37:30.08 ID:???
- 16人がひとつにならないと勝てないって話だったけど、ラッキーマンだけでも勝てたよな?
ラッキーマン的には1人で怖い思いして勝つよりみんなで楽に倒したほうがラッキーだったとか
16人がまとまってくれると自分が楽できるとかそういうことなんだろうか。
- 883 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 17:39:11.27 ID:???
- あ、でもみっちゃん人質に取られてると流石に厳しいか。
状況的に16人で倒すしかなかったのか。
- 884 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 12:12:43.89 ID:???
- トップマン隠すトリックは凄かったな
あれは自分のキャラの印象を把握してないと出来ない技
- 885 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 14:55:45.90 ID:???
- あれみんな誰がいないか気付いた?
俺はガチで気づかなかった
- 886 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 16:41:09.44 ID:???
- トップさんはさすがに気付かんね。
- 887 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 19:46:51.90 ID:???
- スピードスペードナイスと違ってギャグもないからな
- 888 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 20:31:16.26 ID:???
- トップって地味とか言う以前に何の役にも立ってなかったな。
- 889 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 20:40:50.58 ID:???
- ロマンの方が実戦で活躍してしまった悲劇
- 890 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 17:33:53.55 ID:???
- クジ引きでラマンなら多少は何とかなる感はあるけど、実際ナイスマン辺り引くのと戦力的にはあんまり変わらんよな。
ロマン、トップ、パシリが背景キャラの中で若干格低いだけで他はそんなに差ないだろ。
友情マン辺り引くの想像してもちょっとヒヤッとするのに
ラマンなら何とかなりそう感は異常。
- 891 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 08:39:45.25 ID:???
- >>888
「トップよりは遥かに強い」という設定が、
トップとの直接対決(たった1話)以外には全く活かされず、
トップと同格に扱われ、且つトップのように「影の薄さ」をネタにして
話題になる・一時的にでも目立つ、といったこともなかった、ナイスの不憫さよ。
パシリもパシリというキャラでギャグをできてた、スペードもトランプ占いがあった。
ロマンは堂々たるメイン回を貰ったし、ラマンや修正なんかは言わずもがな。
ナイスこそが、キングオブ空気キャラ(不憫キャラ)だと思う。
- 892 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 08:45:41.25 ID:???
- スペードの占いなんかは、他キャラから何度も(さっちゃんまでも)
ツッコミを貰ってたりして絡めてたが、ナイスの「〜ナイッス」は
全くの独り言だったというのがまた辛い。
- 893 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 09:04:39.36 ID:???
- そもそもレギュラーが16人もいるのは明らかに多すぎだったな。
これを全部目立てさせられる訳が無い。
そして準レギュラー組の中で一番目立つ話があったのは最弱の男のロマンだと言う皮肉。
- 894 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 12:18:53.81 ID:???
- 友情マンはコミュニケーション取れないと変身に行かないしな
- 895 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 12:27:45.16 ID:???
- 男のロマンはバクマンに出演したり扱いが別格過ぎる
ガモウが気に入ってたんだろうな
- 896 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 17:41:30.54 ID:???
- >>893
ガモウがナイナイ16やりたくて揃えただけの存在だから多少はね?
- 897 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 23:27:51.53 ID:???
- ナイナイ16やるときにだけ召喚すればいいのにw
- 898 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 08:55:01.88 ID:???
- うん。昔の仮面ライダー方式で
「他の星で闘ってる」みたいな設定にしてたまにゲストで駆けつける的な感じでも
良かった気がするな。何もゾロゾロ16人で行動しなくてもw
- 899 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/30(水) 01:56:38.62 ID:hAo34IS2
- 大宇宙に行く時、
ラッキーマンは「勝利マンも天才マンも世直しマンもいるんだ、負けっこねー」
とか言ってたが、
裏宇宙編でさっちゃんや越谷のようにとんでもなく強い奴を見た後によくそんなこと言えるな
- 900 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/09/30(水) 01:58:27.83 ID:hAo34IS2
- 天才マンは「男のロマンを除く15人の実力は伯仲している」とあったが、
とても伯仲してないだろw
大宇宙編では、対 洗脳天才マン洗脳勝利マンのとき、
会長が
「世直しマン・ラッキーマン・努力マン・友情マン・救世主マン」
以外は太刀打ちできないみたいなかんじだったし。
ただ、努力マンは要領が悪いから実際は
他の奴らより弱い気がする。
序盤でも、一般的な宇宙人にやられまくっていたし。
- 901 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 11:19:29.19 ID:W1H56kAw
- 指レンジャー部隊さりげに強くね?
努力・勝利を実質戦闘不能に追い込んでるし
- 902 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 18:57:30.50 ID:???
- 勝利マンって過度に優遇されすぎて気持ち悪かった。
ラッキーマンは何故かラスボスの全とっかえマンより
強いみたいな扱いしてたし。
- 903 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 19:38:45.32 ID:???
- >>902
単純な強さではさすがに全とっかえマンの方がずっと強いだろう。
しかし、勝利マンはどんな手段を用いてでも勝利をもぎ取りに行く男。
ラッキーマンは身近に居てそれを知ってるからこそ勝利マンの方がより怖い存在なのだろう。
ラッキーマンにとっては単純に強いだけの相手ならラッキーで倒せるが
勝利マンみたいなタイプは、中々厄介だからな。
- 904 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 20:20:19.03 ID:???
- >>902
ナカジマンにラッキーマンも天才マンも負けて勝利マンだけ勝った時はさすがにうわぁ…ってなった
- 905 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 22:45:08.77 ID:???
- >>901
パワーマンと鋼鉄マンのコンビは普通に強いよ。あとスライムマンも。
パシリはあんまり強さ変わってなさそうだし16人の中には確実に入れる。
インフレ具合にもよるけど、一匹狼マンとか聖ラマンより強い可能性も一応あるな。
- 906 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 02:02:06.13 ID:???
- >>904
負けたら死ぬと明言されてしまっているから、負けさせるわけにはいくまい
- 907 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 04:46:26.53 ID:???
- スライムは強い。某モンスターアニメでわかった。
- 908 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 07:14:42.33 ID:???
- スライムが弱いイメージってのはドラクエが作ったイメージだかんなあ。
- 909 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 12:50:58.90 ID:???
- > >899
くどいようだが頭の中は洋一のままである
- 910 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 16:11:30.50 ID:???
- 前にも話題が出た気がするが
ラッキーマンに変身した時の洋一って明らかに
洋一の時より性格悪くなってる気がするw
- 911 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 16:32:45.41 ID:???
- 自分も宇宙一の強運になるならやりたい放題になるなぁ
- 912 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 19:12:38.15 ID:???
- 元のラッキーマンの性格も明らかに混じってるな
- 913 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/10/02(金) 22:53:27.08 ID:iKcLHppZ
- >>909
これも既出かもだが、
洋一が頭悪いっていう設定って別になかったんでは
- 914 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 03:54:03.69 ID:???
- スピードマンがヒーローズの中で雑魚扱いされてんのってひでえインフレだな
指レンジャーに滅ぼされてたよな?ヒーロー星
トーナメントに残れなかった大勢のヒーロー共とはもう埋めがたい差ができてるとしか
- 915 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 05:11:01.67 ID:???
- 選りすぐりの強い奴ら集めて構成された16人だから多少はね・・・
- 916 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 18:22:25.59 ID:???
- パシリは勝利マンに惨敗してたし実力伯仲の15人にカウントされるだけでも過剰なほどの高評価だろう
- 917 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 19:01:50.91 ID:???
- >>916
むしろパシリは過小評価されてるくらいだろ。
あの中でパシリに勝てそうな奴の方が少ないくらいでは。
- 918 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 19:02:25.84 ID:???
- ラマンやスペードや修正あたりが、対勝利マン戦時の「スピードマン」に
勝つ図がイメージできん。
- 919 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 19:57:47.10 ID:???
- やっぱり一匹狼マンに得意のスピードで負けたのが痛かったな・・・
- 920 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 21:14:05.05 ID:???
- >>918
負けるとしたら理屈抜きで普通に負けるんじゃないか?
勝利マンにも攻撃見破られて避けられてたし。インフレ進んでれば初見でも避けられそう。
ラマンも手の動き実は速いしなw
- 921 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 21:48:07.27 ID:???
- >>919
パシリは
・まだまだ成長の見込みがある
・一匹狼マンにはない遠距離攻撃がある(ロケット噴射)
・一匹狼マンより色んな意味で扱いやすい
この2つがあるので一応セーフ
聖ラマンは最強パワー&タフネス、遠距離攻撃持ちの世直しマンの劣化だけど女子高生なのでセーフ。
トップマンは影薄いからセーフ。
スペードマンは肉壁としての価値はスーパースターマンのせいで消え失せたが、一応戦闘できるし占いできるのでセーフ。
修正マンは回復役、戦闘どっちもいけるチートなのでセーフ。
一匹狼マンはスピード最強&本気出して戦うの面倒臭い友情マンの代理戦闘員なのでセーフ。
ナイスマンはよく分からないけど背景組の中だと恐らく強い方なのでギリギリセーフ。
男のロマンは最後に見せ場作ったのでセーフ。
うん、一応みんな役割持ってるな。
- 922 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 22:08:48.29 ID:???
- アウトはどういう時なんだ
- 923 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 00:04:53.01 ID:???
- 厳密にはラッキーマンと勝利マンと世直し以外全部アウトだからなぁ
- 924 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 03:51:22.51 ID:???
- ナイスマンはもう「なんかよくわからんが割と強め」としか・・・
- 925 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 06:44:03.02 ID:???
- 天才マンの言葉を信じるならロマン以外は拮抗してるわけだから、
パシリが誰に勝ってもおかしくはない、と言える。
といっても勝利はもちろん世直しだのラッキーだのに勝てるわけないから、
勝てるとしたらやっぱり、トップやスペードあたりになるのでは。
だが>>924の通り、ナイスとトップは全く拮抗してないのが証明済み。
つまり三兄弟やラッキーや天才といったメイン組と背景組とに分けた後、
更に背景組の中でも割と差はあるわけで。
- 926 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 09:08:20.40 ID:???
- ナイスマンが実は紙耐久で
あの試合トップマンの攻撃が1発でも当たったら即死だったのであれば
あの試合は拮抗してると言えなくもないな
まあ可能性としては限りなく低いがw
- 927 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 11:31:30.54 ID:???
- 天才マンはパシリのことを成長期と評してるし伸びしろ込みなんだと思ってる
勝利マンもトップマンを認めるようなこと言ってるし多分もっと強くなる可能性があるんじゃないかな
- 928 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 02:47:54.67 ID:???
- パシリはいくらなんでもトップやトランプよりは強いだろ
- 929 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 03:50:02.32 ID:???
- 「お前らが応募してきたゴミみたいなモブヒーロー、全員スペードや男のロ・マン以下のクソ雑魚な」
- 930 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 06:41:20.44 ID:???
- トップやロマンは強くない事を実証してるから言い訳できんが、
スペードについては
「実はまともに殴り合ったら凄く強いが、トランプで勝つことに拘ってる」
という可能性が、一応なくはない。
- 931 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 17:32:46.79 ID:???
- >>928
格としてはそいつらと同ランクだろ
勝っても負けても不思議じゃないくらいに
トランプはトーナメント時はどちらかといえば上位組な雰囲気だったけど
少し経ったら普通に背景に溶けていったな
そもそもあの体力とか根性が戦闘に活かされてるように全く思えないんだよな・・・
- 932 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/10/07(水) 17:39:11.85 ID:sG2gSdDX
- 勝利マンは努力マンと違って努力してるようにも見えないのにどんどん強くなって行ってる?
最初の頃こそ
天才マンは勝利マンを瞬殺できたが、
終盤の勝利マンは天才マンを瞬殺できるくらいに強そう。
天才マンは、最初強いが次第にインフレから取り残されるっていう、
ドラゴンボールでいう亀仙人的な。
(まあ亀ちゃんは「復活のf」で大活躍して、鳥山曰くその気になればもともとあれくらい強いらしいが)。
- 933 :愛蔵版名無しさん:2015/10/08(木) 04:33:31.83 ID:???
- スペードマンのキャラ立てはある意味酷いなw
トランプモチーフのミステリアスな雰囲気が台無しじゃないか、あの根性勝負w
- 934 :愛蔵版名無しさん:2015/10/08(木) 19:22:14.02 ID:???
- あれ勝利マンだったら、ごちゃごちゃ言ってんじゃねーって殴られて終わってたんだろうな
- 935 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 21:42:40.38 ID:???
- 洋一と合体後のラッキーマンでも人格は洋一
- 936 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 18:09:02.36 ID:???
- >>932
勝利マンは勝つ為の修行も怠らないのだよ
- 937 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/10/21(水) 16:51:45.07 ID:wfHADmLM
- 八尾市立大正中学校を語るスレ@10段目 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444131451/134
より部分抜粋
↓
そして、俺の小6の時の組体操、練習中に重大事故になる所だった。
俺がタワーから「意図的」に転落して、前からムカついていた奴にカカト落としを入れたのである。
「フラついて落ちる」のではなく、「意図的に落ちる」なら、ある程度動きは制御できるので、
ソイツの頭を狙ってカカト落としを繰り出したが、やはり空中での身体の制御というのは困難で、
蹴りはソイツの肩に当たった。
それでも、ソイツは「死ぬかと思った」と言っていた
。運動神経の良い人なら、組体操を利用して、事故に見せかけた殺人を出来るかもしれない。
今は柔道が必修化されたのかな?
これも死亡事故が多いから、合法的殺人ができてしまええそうだ
組体操や柔道ってのは、合法的に気に入らない奴をブチ殺すために、あるのかと誤解されそう。そういう犯罪予備軍が現れない事を祈る。
『名探偵コナン』1巻1話に出てきた体操の人か、
野原しんのすけか、両津カンキチくらいの運動神経があれば、できるだろう。
【臼井儀人】クレヨンしんちゃん【よしいうすと】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1305779945/288部分抜粋抜粋
>ラッキーマンと「ラッキー対決」で 勝てる可能性があるのは、
> 野原しんのすけ・両津勘吉?(両者とも、身体能力と運がズバ抜けている。なお、しんちゃんの母の野原みさえも、戦闘力が少なくとも13万以上はある)。
>次点で『姉ログ』のモヤ姉や、『お坊サンバ!!』のチワ丸?山田のり子はよく分からん。
- 938 :愛蔵版名無しさん:2015/10/21(水) 18:08:39.85 ID:d59FBlGz
- 勝利マンは「トランプ対決で勝負だ!」って言えばあくまでもトランプ対決で勝つことに拘ってくれそうではある
カードに毒塗られたり、不慮の事故でカードが爆発したりする可能性は否めないが
- 939 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 03:33:54.34 ID:???
- でもスペードマンの見苦しい「次が本番!」はたぶん勝利マン認めてくれねーだろなw
- 940 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 06:28:18.67 ID:???
- >>939
>>938の言うような攻撃を一度受けて、
結構ダメージ受けてるスペードマンに向かって、
「ほう、そうかい。じゃあ、俺も『次が本番』だ」
「えっ」
「今のは練習。次は、手加減無しの『本番』バージョンを使うぜ」
「……」
これでも退かないようなら、友情戦と同じように、
勝利マンは高評価を付けると思う。スペードマンがかなり危険だが、
まあ本当にやばくなったら会長やシンパンが判定勝ちにするだろう。
トップも修正もそうだったが、勝利マンってああ見えて、
驕慢・高慢に相手を見下す一方ではなく、
賛辞は惜しまないんだよな。そこが人気の一要素だと思う。
- 941 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 10:56:41.70 ID:CUcwESeN
- 世直しマンが「ヒーロー神」に反抗したり、「ヒーロー協会がいらない」って思ったのは、
ヒーロー神がいたら、自分の家族は強盗星人に殺されずに済んだって思ってるからだと思う。
ちなみに、世直しマンは努力マンよりも努力してるし、天才マンよりもIQが高いと思う。
基本的に、天才マンと努力マンは同じなんだよね。努力するから天才になれる。
天才だからどんな努力もできる。
- 942 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 12:54:34.85 ID:???
- 力、独裁では平和は得られないという証明か。
- 943 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/10/24(土) 14:53:23.75 ID:PbxfW/IT
- 勝利マンってバレボール対決で
「く、負けか、無念」って、
あの時は負けを覚悟してたよね。
「いざという時はコートごと吹き飛ばす」ってのは実際にはやらなかったが、
ただし結果として似たような状態にはなったがw
ただ、天才マンのやった「カッでボール自体を消す」って、
シンパンマンに反則扱いされていたが、
「ボールを消してはいけない」なんてルールないと思うが、、、
- 944 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 22:55:41.37 ID:???
- ラッキーマンのネガティブ発言に天才マンも同調しかけてるのが珍しくて笑える
- 945 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/10/25(日) 14:32:28.67 ID:3U1jEuLf
- 過去スレで既出の話題だとは思うが
力を憎む世直しマンがどうして力による支配を目論んだのだろう
- 946 :愛蔵版名無しさん:2015/10/25(日) 16:14:47.77 ID:???
- >>945
「自分だったら、そこいらの『強いだけの悪人』とは違う、『正しい支配』ができる」
と思ったのでは。
世直しマンは、シシオみたいに「弱者は強者の糧になるべき」とか、
フリーザみたいに「虫けらめ」「下等生物ども」とか、そういうことは言ってない。
少なくとも世直し本人の中では、一般市民を虐げるみたいな意識は無かったと思う。
『悪い支配』を宇宙から一掃して、それを維持する為には、
『正しい支配』をガッチリ固めるのが手っ取り早いのであり、
それができるのは自分だけ、なぜなら自分が一番強いから……と。
- 947 :sage:2015/10/25(日) 16:29:23.42 ID:???
- まさに共産主義の独裁者たちの発想だな
- 948 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/10/25(日) 17:49:24.22 ID:3qlo9f9u
- どっちかつーとアメリカの発想じゃね?
- 949 :愛蔵版名無しさん:2015/10/25(日) 19:25:44.82 ID:???
- 世直し「悪人は我々の手で叩き潰す。
我々に逆らわない限り、市民は平和で安全な生活ができるのだ!」
- 950 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 14:55:36.31 ID:???
- まぁ、過去の描写見る限りではまだ「すげえ強くて声でかくて怖い」ぐらいにとどまってる感じだしね
- 951 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 19:16:29.07 ID:???
- さっちゃんは雪代縁の様な逆恨みだな
- 952 :愛蔵版名無しさん:2015/10/29(木) 00:51:03.04 ID:???
- >>946
織田信長や徳川家康とおなじではないか
ついでにキングダムの政
- 953 :愛蔵版名無しさん:2015/10/29(木) 22:38:12.92 ID:BOyaxKqQ
- これまた既出だろうが、
努力マン対救世主マンに、努力に頼まれたわけでもなのに割って入って失格になった努力マン。
きらいな選手にどんどん助太刀すればそいつを失格にできるじゃんかw
- 954 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/10/30(金) 05:51:18.40 ID:???
- 追手内君は社会人になっても、宇宙一付いていない人物だね。
会社でも失敗ばっかりして上司に怒られてばっかり居る。
やっと免許を取ったが、愛車はよく故障する。
故障中、自転車で通勤するが、マンホールに落ちたり、自転車のタイヤがパンクしたり、
路地から飛び出してきた車にはねられたりと…、偶然に起きた不運が襲いかかる四マツ。
- 955 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/10/30(金) 05:55:09.91 ID:???
- 暇つぶしに、「FMうるま」←(追手内君が住んでいる地域の地元FM局)を聞こうとすれば、
不細工が発信するジャミング波で潰されて聞こえない。
Radikoを使うも、パソコンが故障して起動しない。
おまけに、テレビも故障して修理に出している。
- 956 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/10/30(金) 05:59:17.06 ID:???
- タバコを一服しようとすれば、ライターが突然ボワッと火を噴いてしまい、髪の毛がちりちりに…。
日本酒で晩酌しようとすれば、賞味期限切れで酔っ払うどころか、お腹を壊してエヴァン下痢音状態に…。
プリンタでWord文書を印刷しようとすれば、インク切れで印刷できず。
- 957 :愛蔵版名無しさん:2015/10/30(金) 06:29:14.91 ID:???
- ついてないだけで、あの家庭に生まれたことは不幸じゃないわな
- 958 :愛蔵版名無しさん:2015/10/30(金) 19:31:42.29 ID:???
- 何で天才マンは雑魚扱いなの?
勝利マンをカッで瞬殺する程なのに
- 959 :愛蔵版名無しさん:2015/10/30(金) 19:33:05.65 ID:???
- ラッキーマン全巻ブックオフにあるけどこれは珍しい?
216円×16冊
ヒーローで強い順はこう?
ラッキーマン>>>>世直し>>>>天才>>勝利>>友情>>努力
- 960 :愛蔵版名無しさん:2015/10/31(土) 02:22:47.96 ID:???
- 勝利マンはある意味作者自身が「負けは許されない」という枷を作ってしまったキャラなので
下手したらラッキーマンの位置までいっちゃうよ
ラッキーマンは勝利くんに負けたりできるからね
- 961 :愛蔵版名無しさん:2015/10/31(土) 17:54:32.91 ID:???
- >>960
カッで瞬殺されたのに・・・?
カッは言葉としても一瞬だし更に強いピカッもあるのにきついだろう
- 962 :愛蔵版名無しさん:2015/10/31(土) 21:40:00.18 ID:???
- マジレスすると指レンジャー戦での勝利マンは明らかに天才マンに敵わないけど
それ以降の勝利マンは作中での扱い見るに天才マンと同等かそれ以上くらいにまで強くなってる
なんで強くなってるのかは知らん
- 963 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 00:19:20.77 ID:???
- 天才マンのカッはさっちゃん戦で天才マンが裏切られたフリしてさっちゃんの手下になって戦ってた時に
確か、カッ!は避けてたはずだよ跳ね返って結局喰らったけど(フリだと思う)
だから通用しないと思うよ
- 964 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 01:56:21.44 ID:???
- 人気投票2位だったからガモウの依怙贔屓が始まり
そのせいで世直しマンより強いんじゃないかってレベルにまで強くなっちゃったよね
- 965 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 13:12:37.00 ID:???
- 初期のセコくて卑怯なキャラを忘れられないから、すげー違和感あんだよね
- 966 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 14:10:07.95 ID:???
- 初期〜指レンジャー戦辺りの、セコイけど実力はあるくらいのキャラが丁度良かったな。
天才マンより強くなったのは戦力のバランス取れていいと思うけど最後の方はやりすぎ。
野球のときのズルとか、スピードを活かしてパシリとか一匹狼にやらせてやれよ。あいつらのが適職だろう。
- 967 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 14:47:00.62 ID:???
- パシリはともかく1匹狼は勝利マンの存在関係なく明らかに持て余してたからなあ
途中からただの友情マンの背後霊になってたし
- 968 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 14:55:10.91 ID:???
- 16人のヒーローの一人なのに作画の手間が全然かからないという点で一匹狼マンは重要
- 969 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 15:33:29.10 ID:???
- 勝利は指レンジャーから過去のアイスマン事件から数々の敵を倒して来たし強いのも説得力もあるし
努力は暇さえあればトレーニングしてるから強いのも納得出来るが
友情だけが納得行かないんだけど・・・
普段友達に頼ってる癖に何で覚醒すると勝利と勝負が付かないほどの強さになってるんですかね
後付けとは言え、酷くない?
- 970 :ライト昼間点灯推進車:2015/11/01(日) 17:00:16.96 ID:LOHBGyw2
- カッ、は、
初期勝利マンなら瞬殺されたが、
H1グランプリではビクトリービームで互角に返している
- 971 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 21:32:04.03 ID:???
- 16ヒーローで強い方の5人が全員、地球に派遣されてるのは何か不公平
- 972 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 22:07:49.09 ID:???
- >>969
ラッキーマンの世界って「努力は弱くて才能なくて何の取り柄もないやつがすること」みたいなのが根っこの部分にあるから
たぶん強い奴はトレーニングしなくても最初から強いんじゃないか。
あと友情マンは勝利マンと一緒に色んなところで悪い宇宙人と戦ってるから
戦闘に関しては努力マンより経験豊富だと思う。何気に結構、努力マンと歳離れてるし。
じゃ、なんで最初から本気出さないでアイスマンに氷漬けにされてたんだ?って話になるが
本気出すときいちいち面倒臭い変身しないといけないし、マジで戦うのかったるいだけの気がする。
- 973 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 22:13:22.77 ID:???
- 友情マンの力の源は何なのか?って聞かれると確かに分からんが
勝利、友情、努力っていう三本柱マンの一部を受け継いでるからじゃないか?
きっかり三等分だと仮定すると勝利マンと互角なのもまあ頷ける。
- 974 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 22:32:54.59 ID:???
- この手の漫画って主人公の影薄いよね
本気出した無限大吉、プラチナラッキーには勝てないからか?
- 975 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 23:51:16.90 ID:???
- 一話完結もののヒーローとしては非常に個性的なラッキーマンだが
ヒーローの群像劇になってしまうとどうしても存在感が薄くなるのは
しょうがあるまい、基本的に「めんどくさいことしたくない、主張しない」キャラだし
でも「はじっこの方でラッキーマンになんか起こったせいで事態がラッキーな方に好転して勝利」
みたいなガモウお得意の話の転がし方にも欠かせないから、やっぱり必要な主人公なのだ
- 976 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 11:49:31.70 ID:JEdkDz/b
- 実際天才マンに「その辺でとりあえずうろうろしていてくれ」って言われたり、友情マンに寝てていいから一緒に居てくれって言われたりしてるな
一緒にいればとにかくラッキーが起こって負けないってのをちゃんとわかってるこの二人は頭がいいのかもしれない
逆にラッキーマンのラッキーより追手内くんのついてなさを信じてしまう勝利マンは、勝利は自分の力で勝ち取るものというのが根底にあるっぽい
- 977 :ライト昼間点灯推進車:2015/11/02(月) 18:06:50.86 ID:NzI+fQwY
- いやしかし、
ラッキーマンのラッキーのお陰で会長はヒットマンから守られたりはしたものの、
元祖ラッキーマンは、天才マンや一匹狼マンの人生を狂わせているのだが。
あと、天才マンが怨むべきは元祖ラッキーマンなのに
洋一ラッキーマンに怒りをぶつけるなよ
- 978 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 20:50:27.82 ID:???
- ある人間の幸福と言うのはイコールその他の人間にとっての不幸
だったりする事も多いからね。
ラッキーマンは宇宙一幸運と言う事は
ある意味では、宇宙一人に不運を与える存在 と言えるかもしれないな。
- 979 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 21:40:02.02 ID:???
- 実際元祖ラッキーマンのラッキーの踏み台になってるからな、天才マンと一匹狼マン
洋一ラッキーマンもお金拾ったりしてるけど、お金落とした人は不運だし
- 980 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/11/02(月) 21:40:25.37 ID:PhLdCo0F
- 大宇宙神ラッキーマンは
後半こそ神らしくなったが
序盤は宿題全廃とかやってて
「これでは人々がだらけてしまう」おつきマンが嘆いていた。
確かにあれだと人々はだらけただろう。
その後、どうやって収拾つけたんだろうか。
そして、大宇宙神ラッキーマンは
なんでラッキョを補充しなくても変身が解けなかったのだろうか。
- 981 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/11/02(月) 21:42:55.26 ID:PhLdCo0F
- 「大吉圏外」って、
「大吉ではない」だけで、
別に、「大凶」ではないのに、
扱いが、ほぼ大凶的だったのはどうして?
まあ、「大凶」ってのもよく分からんけどな。
最強男爵は、ラッキーマンを「大凶」に追い込んでも倒せなかった、しかも、何度も。
っていうか天才マンもそうか。
解釈によるが、俺は、
「雲の上に行ったから大吉に戻った」
って時点で「大凶」ではないと思うんだよな。
「大凶」なら、「大凶」である以上はその状態が解除されることという「吉」自体がないわけで・・・。
つまり、「大凶」であるなら、「雲の上に出て大吉に回復する」ってこと自体が発生しないはずでは、と。
- 982 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/11/02(月) 21:43:22.37 ID:PhLdCo0F
- 980超えましたので即死判定?になったので誰か次スレッドよろしく
- 983 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 22:04:07.60 ID:???
- 最強男爵が大凶ラッキーマンに負けるのは
「最強男爵自体がまぬけで詰めが悪くて運が悪いから」でしょ。
普通の敵ならラッキーマン最終回になるところだが最強男爵だから勝てない。
- 984 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 22:04:50.52 ID:???
- 詰めが悪くて→詰めが甘くて
- 985 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 23:05:55.51 ID:???
- >>983
男爵も洋一みたいに、不幸の星に生まれていたかも
悪人でなかったら、ラッキーマンと合体する候補だったかも
- 986 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 01:19:05.01 ID:???
- しかし最強男爵、ライバルキャラ的なポジションで出したつもりなのに
「アンケートで全然反響無かった」ってひどいな、だから序盤に出てしばらく
全然出てこないのか・・・w
バトラーは最初から人気あったと思うしアニメ版ではオリジナルエピソードいくつも追加されて
面白かったから個人的には好きなキャラだったのに、かわいそうな最強男爵
- 987 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 08:43:16.81 ID:???
- 最強男爵はアニメじゃ使いやすかったんだろう、漫画と違ってかなり出番もらえてたな
- 988 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 11:10:51.96 ID:???
- 立てたよー。
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【15吉】
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1446516467/
- 989 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長:2015/11/04(水) 10:00:51.22 ID:nwZmpCdl
- 【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【15吉】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1446516467/
次スレ
- 990 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 23:07:36.69 ID:???
- >>988
乙きマン
244 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★