5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
DELL Dimension 9200C Part5
1 :
名無しさん
:2010/05/07(金) 18:45:02 0
スリムなシャーシとスタイリッシュなカラーリングのメインストリームPC Dimension 9200C
モデル終了になっちゃったけど、まだまだ情報交換が活発な現役マシンです。
2 :
名無しさん
:2010/05/07(金) 18:46:10 0
【過去スレ】
DELL Dimension 9200C Part4.0 (Final)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1183793481/
DELL Dimension 9200C Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176181363/
DELL Dimension 9200C Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165067792/
DELL Dimension 9200C Part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1158992585/
3 :
名無しさん
:2010/05/07(金) 18:47:27 0
【DELL】
サポートサイト
http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs
目的別メニュー
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/jp/guideme?c=jp&l=jp&s=dhs
最新のドライバやBIOSをダウンロードしたい
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=DIM_PNT_9200C_XPS_210
【その他の情報】
レビュー
ITmedia +D PC USER:「Core2 Duo」「Intel G965」構成の新世代コンパクトPC──デル「Dimension 9200 C」 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/20/news020.html
価格☆DELL > Dimension 9200C
http://kakaku.com/item/0010X118640/
クチコミ掲示板
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=11
4 :
名無しさん
:2010/05/07(金) 21:55:47 0
士
5 :
名無しさん
:2010/05/09(日) 20:35:54 0
埋め
6 :
名無しさん
:2010/05/10(月) 10:36:55 0
あげがえ!!!
7 :
名無しさん
:2010/05/13(木) 22:50:39 0
7にアップグレードしたが、結局Vistaに戻した。
9200CにはVistaが似合うね。
8 :
名無しさん
:2010/05/13(木) 22:55:40 0
2kだろ
9 :
名無しさん
:2010/05/13(木) 23:19:53 0
あげかえ!!!
10 :
名無しさん
:2010/05/14(金) 16:39:56 0
>>7
はじめてきいた
11 :
名無しさん
:2010/05/14(金) 22:27:48 0
買い換えろよな
12 :
名無しさん
:2010/05/14(金) 23:23:00 0
デュアルコアならまだ問題なく使えるレベルだろ。
13 :
名無しさん
:2010/05/21(金) 20:12:42 0
今日みたいな日は発熱がやばい
55℃とか死ねる
14 :
名無しさん
:2010/05/21(金) 20:19:04 0
T7250でまだ戦ってる!
XPでいられる間はこのままで行くZE!
15 :
名無しさん
:2010/05/21(金) 20:26:27 0
きょうは暑かったなぁ、おい・・・ おい!!
ttp://ppp.atbbs.jp/yasumishigoto2/img/127444113883612.png
16 :
名無しさん
:2010/05/21(金) 20:30:31 P
おいw これでi7は動かないだろw
17 :
名無しさん
:2010/05/21(金) 20:36:31 0
しかもファンが4つもあるし・・・
18 :
名無しさん
:2010/05/22(土) 17:19:08 0
今更ながら前面ファンの向き換えは有効ですか?
19 :
名無しさん
:2010/05/22(土) 17:51:30 0
ファンの返し方がわからなかったw
20 :
名無しさん
:2010/05/22(土) 18:03:24 P
ヒートシンク外して黒いプラスチックの上2カ所こじって下1カ所も外せば、
黒いプラスチックごととれるから、あとはゴム引っ張って外せばいい。
反転させるより、E2000系かE4000系のCPUに変えた方が排出される熱が下がっていいと思うが。
21 :
名無しさん
:2010/05/22(土) 18:11:55 0
あのゴムは無理矢理ひっぱってハズしてもよかったのですか
22 :
名無しさん
:2010/05/22(土) 18:22:45 P
両方向に引っ張りながら、太い方に引く感じで。
23 :
名無しさん
:2010/05/22(土) 18:26:38 0
ありがとうございます
ハズした後はそのまま向きを変えるのでokなのですか?
24 :
名無しさん
:2010/05/26(水) 12:02:41 0
女教師、結局汁集めかよ・・・
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ / \ │
| (彡) ( ミ)||| |
\ | // ̄⌒ ̄ヽヽ | ガッカリ・・・
ハァー | | .l~ ̄~ヽ | |
/ | ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄∪ |
25 :
名無しさん
:2010/06/27(日) 15:33:45 0
ho
26 :
名無しさん
:2010/06/29(火) 21:55:36 0
ka
27 :
名無しさん
:2010/07/13(火) 09:55:35 0
ho
28 :
名無しさん
:2010/08/15(日) 03:08:17 0
あ
29 :
名無しさん
:2010/08/18(水) 22:22:14 0
い
30 :
小嶋
◆KojimaFnPg
:2010/08/20(金) 16:24:06 0
しかしあれだな、ファンは組立てミスだな、設計ではファンは排気であったはず。理由は以下の通り。
1.センサーがファンよりも外側に付いている。(吸気の温度を測ってもしょうがない)
2.吸気だと熱い風がHDDや他の部品の温度を上げ故障のもととなる。
3.実際にファンを裏返してファンを排気に設定するとHDD始め内部の温度が極端に下がる。
これでどれだけ多くの人がHDD交換で被害を受けたか?! 私も1年ちょっとでHDDがやられた。
31 :
名無しさん
:2010/08/20(金) 18:28:27 P
>>30
この機種はBTX仕様だからあれでいいんだよ。。
ただ詰め込みすぎで、効率よくパーツを順々に冷ますという
BTXの特徴が全然活かされてないのが問題だがw
Pen4やPenDで出さず、C2Dでのみ出すべきだったとは思うが。
32 :
小嶋
◆KojimaFnPg
:2010/08/20(金) 19:56:01 0
>>31
そうなのかな、95WのPenDで使っているが、前吹き出しにしたら、CPUファンの音も小さくなり蓋をしめても
HDDの温度は37℃になった。以前は目玉焼きができるほどHDDが熱かったので蓋を開けて使っていた。
まあ、前吹き出しにすると、温風が前から出るので、少しおかしい気がするけどね。
60 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver 05.05 2023/04/05
Walang Kapalit ★
FOX ★