5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【餃子】宇都宮大学13【大ショッピングモール】

1 :大学への名無しさん 転載ダメ:2014/12/17(水) 09:28:17.37 ID:Kj5p23pA0
隣接イトーヨーカドー + 大ショッピングセンター + 映画館 + 温泉スパ
日本一便利でアミューズメントな国立大学
大学オリジナル商品「宇大浪漫」は良いお酒

大学HP
http://www.utsunomiya-u.ac.jp/

前スレ
宇都宮大学12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1362555840/

2 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 09:30:12.45 ID:Kj5p23pA0
宇都宮大学の情報を下さい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299880797/(実質11)
【餃子】国立・宇都宮大学その7【レモン牛乳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299307291/(実質10)
【お受験】国立・宇都宮大学その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298086334/(実質9)
【ヨーカドー隣接】国立・宇都宮大学 その5【超便利】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266972974/(実質8)
【ヨーカドー隣接】国立・宇都宮大学 その4【便利】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252590567/(実質7)
宇都宮大学 その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237382681/(実質6)
宇都宮大学 その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235518789/(実質5)
宇都宮大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230211033/(実質4)
【ポ】宇都宮大学 partU【ア】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077877141/(実質3)
【ぎりぎり】宇都宮大学【関東圏内】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074509463/(実質2)
□■ぎりぎり ≪宇都宮大学≫ 関東圏内■□
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063204173/

3 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 09:33:24.01 ID:tpZpjOmY0
                        黒磯黒磯
                       黒磯黒磯那須那須
                   藤原黒磯黒磯那須那須那須
                 藤原藤原黒磯黒磯那須那須那須
               藤原藤原塩原黒磯黒磯黒磯那須那須那須
          栗山栗山藤原藤原塩原塩原黒磯黒磯那須那須那須
        栗山栗山栗山藤原塩原塩原塩原黒磯黒磯黒磯那須
      栗山栗山栗山栗山藤原塩原塩原西那須野黒磯黒羽黒羽
     栗山栗山栗山栗山藤原藤原矢板西那須野大田原黒羽黒羽
     栗山栗山栗山栗山藤原藤原塩谷矢板大田原大田原黒羽黒羽
      日光栗山栗山今市藤原塩谷塩谷矢板大田原湯津上馬頭
     日光日光日光日光今市塩谷塩谷矢板喜連川小川馬頭馬頭
     日光日光サル日光今市今市塩谷塩谷矢板喜連川小川馬頭馬頭
    足尾足尾日光日光日光今市今市塩谷氏家喜連川烏山馬頭馬頭
    足尾足尾足尾日光日光今市今市上河内氏家南那須烏山馬頭
    足尾足尾鹿沼鹿沼日光今市宇都宮河内高根沢南那須烏山
    足尾足尾粟野鹿沼鹿沼今市宇都宮河内高根沢南那須烏山
         粟野粟野鹿沼鹿沼宇都宮宇都宮芳賀芳賀茂木茂木
         佐野粟野鹿沼鹿沼鹿沼宇都宮ギョーザ芳賀市貝茂木
        佐野佐野粟野粟野鹿沼宇都宮宇都宮芳賀市貝茂木茂木
       佐野佐野粟野西方西方壬生宇都宮真岡益子茂木茂木
    足利佐野佐野佐野都賀壬生石橋上三川真岡真岡益子焼
    足利足利佐野佐野栃木都賀壬生上三川真岡真岡益子
    足利足利佐野佐野栃木栃木国分寺南河内二宮
     足利足利ラ-メン岩舟大平小山小山小山二宮
       足利足利厄除岩舟大平小山小山
        足利佐野藤岡藤岡小山小山
               藤岡小山小山
                 野木野木

4 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 23:56:08.60 ID:OBulDb2p0
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
以下略  ■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

5 :大学への名無しさん:2015/01/08(木) 07:21:50.20 ID:8sJcvsp20
そろそろ必要なスレ

6 :大学への名無しさん:2015/01/08(木) 23:13:37.11 ID:7mFdHUBW0
受験生です。
機械システム志望なのですが、2次の勉強をあまり出来ていません。

数学Vと、物理の電磁気・原子をセンター終わってから勉強して、合格した先輩はいらっしゃいますか?
(数V→教科書、物理→エッセンスで勉強するつもりです)

できれば、使った参考書等も教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

7 :大学への名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/01/20(火) 11:28:34.59 ID:e71+feOQ0
センター6割5分工学受ける予定

8 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 16:10:30.29 ID:TJ086w0G0
工の数学とか問題が簡単すぎて焦った思い出

9 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 16:12:03.20 ID:jxbRhbMs0
ああそう…(無関心)

10 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 11:24:01.37 ID:AIOX/tOq0
工学部電気電子、センター62%でも可能性ありますか

11 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 22:03:01.22 ID:ytTROh/jO
【悲報】テレビ朝日の相棒のロケに協力した結果酷い扱いにされる【悲報】

12 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 09:53:53.11 ID:q5ITu5xe0
応用化学を受験しようと思ってるのですが
キャンパスの雰囲気はどうですか?
4年間通う価値のある大学ですか?

13 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 10:32:17.88 ID:aS1Tqtqg0
通ってる人間に四年間通う価値あんの?www
とか聞いている時点で

14 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 10:33:38.32 ID:36XsKbZD0
おまえみたいな失礼でムカつく奴は来なくていいよ

しかも俺が知ってる多留全員とも応化だし
お前みたいに宇大を見下した学歴コンプ持ちだった

15 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 11:06:03.27 ID:q5ITu5xe0
効いてるw効いてるw

16 :ああ:2015/01/24(土) 11:06:11.07 ID:okRfpQma0
情報工志望です
センター傾斜配点で6.6割でした
ボーダーは越えてるそうですが結構厳しいっぽいです

受かったら在学生の皆さんよろしくお願いします

17 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 22:39:32.08 ID:omooNX/p0
いや普通に受かるだろそれならw

18 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 00:14:14.51 ID:57FowgH00
>>17さん
去年の平均が680なのでやはり不安です…

センターは英語の傾斜が高かったのでまずまずでしたが
二次の教科があまり得意ではないので

張ります

19 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 00:14:59.63 ID:57FowgH00
頑張ります

20 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 02:42:29.90 ID:Gf38i1fn0
去年のがどうこうじゃなく、予備校の判定みればええやん
ただし代ゼミはあてにならんから駿ベネだけ見とけ

21 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 14:07:45.25 ID:57FowgH00
ベネッセ駿台はB
河合塾はbとcの境でした
代ゼミはセンター判定今年からなくなりましたね…

もし良ければ二次対策どのように行ったか教えていただけませんか?

22 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 09:22:35.09 ID:Sc/YCw060
とりあえず過去問解いて「あーこんな感じかー」ってなったあと解説読んでまた解いて8割取るの目指す

23 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 16:18:06.07 ID:5ug2HrEi0
そこまでしなくても受かるだろ

24 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 16:44:29.11 ID:FjLGWdY40
ぶっちゃけセンター終わってから勉強してなかったわ

25 :ああ:2015/01/28(水) 18:28:51.36 ID:4vXsZfc70
いやー
例えA判定がでても不安ですよー笑

赤本は先週買ったので
苦手な分野を復習してから解いてみます!

26 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 18:45:54.00 ID:4vXsZfc70
ぶっちゃけちゃうと皆さん何点くらいだったんでしょうか…?!?!

27 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 20:25:58.55 ID:RPPQzc9y0
成績開示してねーからわかんないす

28 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 08:55:48.08 ID:x32pPorS0
今年じゃないけど、宇大国際社会に受かるかMARCH法に受かるかはどっちの方があれなの?
数学中学レベルも完璧に出来ないけど大丈夫かな…情報とかっていう科目って何なの?参考書もないし

29 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 10:57:18.90 ID:c0dBne7c0
ビックリするほど馬鹿丸出しなレスだな

30 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 11:09:42.43 ID:iIX+Bdcq0
ユートピア!!

31 :ああ:2015/02/06(金) 20:47:06.36 ID:HtDbRZLo0
私立合格しました!
あとは二次に向けて頑張ります!

32 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 20:18:07.37 ID:Udez7NnI0
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3%
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

33 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 14:57:48.60 ID:sbWB7ODH0
ここの大学って生協でOffice安く買えたりする?

34 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 15:06:49.90 ID:sbWB7ODH0
書き込むスレ間違った
スレ汚し申し訳ない

35 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 20:01:05.67 ID:o6t4vsw50
あああ明後日だ緊張してきた

36 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 20:14:48.82 ID:XK029STQ0
>>35
頑張ってね!タメだけど来年現役で受けます
報告あればここにお願いします!

37 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 07:37:38.25 ID:JK+aQnOa0
親に逮捕歴がある場合は、満点だろうが不合格でいいよ。
犯罪者は在日系帰化人や、シナ・チョン系混血似非日本人の確率高い。
そいつらのガキが在学中や卒後に犯罪されたら、大学のイメージ悪くなるからね。

38 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 12:17:20.36 ID:a3oGgUyX0
うちぐらいの倍率で落ちる人ってのはセンター判定D判とかの記念受験組だから
あんまり不安になることないよ

39 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 13:06:29.82 ID:2AvD/gzc0
>>38
来年国際社会受けようと思ってますが、30人くらいしか受からないんですね…多いのか少ないのか分からないけど今まで勉強してきた人達と同じところに立てるなんて思えなくて…
先輩ですか?センター何割くらいだった…とか教えてください

40 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 13:47:16.85 ID:a3oGgUyX0
ごめん、国際は特殊すぎてよくわかんない
ただあそこは推薦で半分以上決まって、推薦で落ちたら仕方なく一般で受けるって聞いたけど

41 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 14:31:46.38 ID:qyq2AqAZ0
特殊…とは?
栃木県内の大学で良いのはここしかないし、法学系も受けられるみたいだから希望してるけど受けられないの…?
海外とか言語とかっていう学部だよね…

42 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 15:14:17.22 ID:a3oGgUyX0
あー別に悪い意味じゃないから気にしなくていいよ

なんか忙しいのか知らんが、国際の人ってサークル入ってる人少なくて
だから俺の知り合いにも一人も国際学部いないから謎なんだよ

というわけで国際の人いたらパス

43 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 15:15:02.31 ID:bq+RK0wZ0
宇都宮大見学行ってきました!
陽東遠いですね…

44 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 20:49:26.10 ID:9KC+aQiB0
>>38
てめえの発言センターE判定の俺が受かって撤回させてやるよ。

45 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:14:41.31 ID:t3/YvIEj0
合格おめでとうって書いてある冊子とかもらったんだけど

嫌がらせなのか善意なのか何なのか

46 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:50:15.51 ID:hx6PLHW00
今日受けた人はお疲れさま
感想としては
臨時バスでSuicaが使えなくて驚いたことと
昼に宇都宮駅で食べた水餃子が美味かったこと

47 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:24:55.41 ID:sdCvuekx0
通信からはさすがに推薦とれないかなぁ

48 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:09:19.23 ID:eaIW0dATO
>>46
栃木は田舎だからバスでSuica使えないお

49 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:20:38.49 ID:h9091Ob/0
二次ビミョー
数学も物理も6割なんていっとらんな

50 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 06:08:32.47 ID:uYNyUtcE0
センター8割3分で後期機械工だしたわ
いきたくねぇw

51 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 15:22:43.13 ID:gO8pbM+u0
昨日受験終わってやっとこさ帰宅
数学が例年並み、物理は割と簡単だった気がする。

あと試験開始数分前に試験監督の携帯が鳴った

52 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 16:31:37.57 ID:eaIW0dATO
>>50
さいたまか首都にすればよかったじゃん

53 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 17:09:32.58 ID:+yuEKZea0
>>52 前期埼玉なんよ

54 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 18:23:18.70 ID:eaIW0dATO
>>53
なんでセンターそんなにいってるのに埼玉なんだよ…
二次力壊滅なのか

55 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 23:30:30.81 ID:h9091Ob/0
受かってる気しないわ

56 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 23:53:25.10 ID:uYNyUtcE0
>>元々埼玉しか行く気なかったんよ
そんで落ちたら地元だからここにしよっておもったわけさ
芝浦の機械工より宇大のがいいとおもってさ

57 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 23:54:02.57 ID:uYNyUtcE0
>>56>>54

58 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 01:09:50.23 ID:A8Y/sUXH0
>>56
併願がいくらでもできる私立と違って、
地方国立同士は明確にランクがつけられてるわけではないぞ
地方の優秀な人が、少なくない割合で地元の国立に進学することは、
大企業とかならよく理解しているからな
しかも、出身大学の偏りを回避するために、
一定の割合で地方大学出身者を採用するからな
埼玉と宇都宮だと、合格難易度は差があるけど、就活時のバイアスはあまり変わらないよ
どちらに行くにせよ、それだけ取れる頭があるなら、
大学でもしっかり勉強すれば問題なし
地元就職ならそれこそ無敵だろうしな
受かってると良いね

59 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 01:29:18.36 ID:5V8GuMUC0
埼玉ってほぼセンターで決まるから受かってるだろ
とりあえず宇大が第一志望の人だっているスレなんだからこの話やめてちょ

60 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 07:43:31.41 ID:x9me+E5U0
>>58そうなのか、ありがとう!
>>59せやな、すまんなすれちだわ

61 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 13:08:24.07 ID:+ai6vdlv0
宇都宮大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=utsunomiya

62 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 16:29:08.63 ID:dMCobOvL0
国際社会受けたんだが不安で仕方ない
英語が思ったよりむずかった

63 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 18:35:54.53 ID:HPya2SzR0
機シス、去年より志願者すごい増えたけど、二次7割以上取らないと難しいかな…

64 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 23:03:37.73 ID:5KZTTaSb0
みんなセンターの判定どうだったの?

65 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 11:54:07.62 ID:wKkJtROq0
合格発表いつなんだ
はよおめでとう言わせてくれ

66 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 13:23:46.22 ID:8MLXmG6oO
>>65
今日の午後二時
あと四十分ぐらい

67 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 15:19:29.43 ID:0m2ri9UC0
受かった!!、

68 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 15:22:32.14 ID:IMIYxBMNO
俺も受かった!やったぜ!

69 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 15:23:26.79 ID:K877FS930
合格しました

70 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 15:31:13.69 ID:0m2ri9UC0
情報工です、よろしくお願いします

71 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 17:44:11.61 ID:iKRsye9s0
>>70
よろよろ

72 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 18:45:18.97 ID:+Cr1Khjx0
おめでとうー!
倍率だとか最終の結果はまだ発表されないんかな?分かってたら教えてください…

73 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 19:34:19.93 ID:8TkNJjbC0
同じく春から情報工ですよろしく

74 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 21:07:07.24 ID:U5J4sesE0
俺も情報工

75 :大学への名無しさん:2015/03/11(水) 21:31:12.73 ID:hWNK+STd0
関西目線の日本地図には千葉くらいまでしかない。
日本列島の北半分を蔑ろにしている。

76 :大学への名無しさん:2015/03/24(火) 19:11:16.70 ID:y0LDNn4r0
早稲田大学 法学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍 河合塾偏差値
09年度  300   6005   895   6.7倍   70.0
10年度  300   5595   845   6.4倍   70.0
11年度  300   5164  1008   5.1倍   67.5
12年度  300   4678   943   5.0倍   67.5
13年度  350   4406   924   4.8倍   65.0
14年度  350   4400   942   4.7倍   65.0
15年度  350   4162   902+繰上げ合格

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1075.jpg (リンク先には政治経済学部の推移もある)
01-14年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/waseda/data/waseda_data_1_2.html

77 :大学への名無しさん:2015/03/24(火) 19:54:03.79 ID:y0LDNn4r0
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(数字は%)
                                   北海道            中国
年度   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部   関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.6   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2002   27.8   13.8   9.3   8.3   4.8   65.0   4.3   13.3   6.5   5.5   5.3
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4   13.5   6.6   5.3   5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   5.3   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   5.8   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.1   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.1   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   4.7   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   4.7   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   4.6   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   4.2   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.2   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   3.6   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.0   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4 ※2014年はセンター入試分も合わせて公表

ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/waseda/data/waseda_data_4.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先表中の割合と、数値は一致しない。

23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★