■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
- 1 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:51:19.23 ID:mhGu0qlci
- 「京都大学」の英語の最高点は何点だろう?
http://m.youtube.com/watch?v=CW0o5dY2iOk
↑英検1級を所持していて、有名予備校で14年間英語の人気講師として活躍してたおじいさんが
実際に18歳前後の高校生達に交じって京大を受験したらしい。
結果、得点開示してみると英語で8割ぐらいだったという。
つまり、京都大学はどんなに英語が得意なプロでも8割しか取れないということを証明した形になる。
- 2 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:53:36.68 ID:BqfL0mid0
- むしろ8割も取れるのかと感心した
デーブスペクターが慶應の問題解いたとき自己採点で8割と言ってた
- 3 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 00:02:03.35 ID:gLRikIWA0
- 日本語の出来ない人が日本の英語のテストで高得点するのは難しい
- 4 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 00:23:21.11 ID:lRfw5l78i
- そもそも満点取るテストなのか、あれ
- 5 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 01:45:13.72 ID:051baed9i
- もし仮に京大入試英語で9割以上取れる人がいたら、
無条件でその人の信者になるわ
- 6 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 01:47:19.39 ID:ctVgEDHW0
- 西や富田なら取れると思うが
- 7 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 01:51:11.06 ID:lU0gpCdt0
- この人、センター英語、
リスニング・筆記ともに何問か落としてるね。
- 8 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 01:52:30.96 ID:ctVgEDHW0
- 西
富田
薬袋
木原
横山
中澤
あたりなら9割以上取れるだろう。
あと木原や西が
自分より英語力が上とか言ってる講師が
駿台にいなかたっけ?
そういう講師なら取れるんじゃね。
あとは安河内か。コイツは教え方は答えを言うだけでクソだが自身の英語力は高いからな
- 9 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 01:55:37.56 ID:BXVXOiTGO
- 故・伊藤先生は?
- 10 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 01:57:37.25 ID:hb6nxFyN0
- 京大なんて低学歴。 一橋や東工大とかわらん。
- 11 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 01:57:37.76 ID:2iy5g2/l0
- 安河内はTOEFL(iBT)満点だから京大英語9割行きそう
- 12 :7:2014/08/01(金) 02:08:04.56 ID:lU0gpCdt0
- TOEFLはマーク式のやつなら、満点取るのはそう難しくないだろう。
(あくまで超ハイレベルな中での比較)
京大英語は完全記述。あれで1つも間違えないのはかなり至難の業。
日本語力も当然試される。
- 13 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 02:09:58.21 ID:ctVgEDHW0
- >>9
伊藤和夫とかって慶應sfcが解けなかった(わけではないだろうが対策授業拒否)奴らでは?
木原太郎
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1242219561/457-
でそんな話題がある。
で。代ゼミ四天王級やそれに匹敵する奴らなら取れるんじゃね?
(代ゼミ代表)
西きょうじ
富田 一彦
佐々木和彦
木原太郎
(パンピー代表)
薬袋善郎
横山 雅彦
中澤 一
(駿台代表)
太庸吉
高橋善昭
表三郎
(東進代表)
今井宏
宮崎尊
(河合塾代表)
幅至
あたりなら9割以上取れるだろう。
あとは安河内か。コイツは教え方は答えを言うだけでクソだが自身の英語力は高いからな。英検1級飛び越えて国連英検特A級だし。
- 14 :7:2014/08/01(金) 02:12:41.82 ID:lU0gpCdt0
- 飛び越えてっていうが、英語検定1級と国連特Aって、
そんな差がないというか前者の方が難しいとも言われてるんだが。
- 15 :7:2014/08/01(金) 02:16:40.48 ID:lU0gpCdt0
- あと言っておくが、これは私見だが、
代ゼミの講師では無理。
理由は、この前ふとみた、代ゼミの京大の解答w
- 16 :この文自体[…]の解釈や4段落[多少]の係る場所等が人により解釈違う:2014/08/01(金) 02:18:46.26 ID:ctVgEDHW0
- なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/875
日本人が英語出来ない最大の理由は学習時間が【単純に】足りないから。
つまりお前は現行の英語教育が適切だと言っているわけだ
●
↑を見て思ったが
「日本人が英語できない理由は学習時間が足りないから」だと、「勉強方法そのもの」が適切かどうかは読み取れない。
が、引用では、「勉強法自体は適切」と言ってるヨウに読み取れる。
「単純な」がつくだけで意味が変わる。
ただこれは論理ではなく、俺の「感覚」だ。「そうは読めない」って人もいるだろう。読み手は行間と言うが書き手はそんな積りがない為、「そんな事は一言も言ってない」というやり取りが頻発する。
現代文の解答は時として出版社・予備校間で解答が割れるが、これは、文法的に判断できない箇所は文脈に依存するしかないが文脈判断が人により異なる事が原因だろう。
新聞レベルでもこうした事はある。2005年の産経新聞↓
【社会】“女性専用車両こそ性差別ではないか” 阿川尚之・慶大教授 記す★10(1001)http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128932663/
なぜか上記スレには引用されてないが、原文には「新幹線のきっぷを買う時、仮に神戸と広島の市民の銃所持率が高いからといって、これらの市民だけいちいち別の列に並ばせ調べる、そんな事は許されない」と書いてある。
これは、筆者は暗に広島神戸がヤクザの街と言ってるのか、そんな積りはないのか?”論理”で言えば、統計に反映されるのは猟銃だからそもそも(統計に反映されないから)ヤクザの銃は関係ないが…。
●
論理的言語の英語でも解答は割れる。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/414-421
高校・大学は、入学試験問題の解答を公表せいやhttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402800447/
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 5http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403359338/118-120
●
そこで富田だ。西 今井 木原 横山 薬袋も論理的なのは認めるが多少の文脈と背景知識に依存する。
だが富田は論理だけで解答を導き、背景知識にも文脈にも依存しない。解答が割れた時は富田の解答が正しく、富田以外に模範解答作らせる事自体誤り(英語が?現代文が?)
- 17 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 02:40:12.24 ID:DLx1kJnT0
- >>15
どの講師が解答を作ってるかにもよるでしょ
- 18 :7:2014/08/01(金) 02:45:20.39 ID:lU0gpCdt0
- >>17
京大の英語の解説を、大したことない講師だけに作らせるかい??
- 19 :7:2014/08/01(金) 02:46:05.21 ID:lU0gpCdt0
- 解答ね。
予想だが、実力のある講師複数でやるんじゃないか、普通は。
日本で2番目の国立だしそりゃ力を入れるであろう。
- 20 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 04:16:15.10 ID:GzN4XfCj0
- 7割とった俺は優秀だったんだな
- 21 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/01(金) 04:24:16.77 ID:qs9BtLGq0
- >>18-19
ああいうのって末端講師が書いてるんじゃないの?
有名講師は忙しいから本なんて書いてられないってことで。
いや、自社の看板になるのだからやっぱり有名講師にやらせるのかな?
今井は駿台時代に青本の解答作っていたこともあったらしいけど。
- 22 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 07:28:50.90 ID:pLiPajIq0
- >>13
慶應SFCができたのなんて伊藤和夫先生の晩年じゃないか。
- 23 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 08:38:17.23 ID:CoFV5Klq0
- 京大の英語は、書いてる内容や意味は分かるんだけど、
それを日本語で通じる文章に直すのが難しい。
あれはきっちり練習しとかないと、英語得意だけじゃ点数とれない。
- 24 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 14:45:27.01 ID:wAPGgt0Si
- あげ
- 25 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 14:55:13.70 ID:Vj+r2c5Gi
- >>1の動画うp主の経営する塾のHP
http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/
親切なことに、質問コーナーもあるみたいですね。
- 26 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 15:25:57.39 ID:I5oHBw7g0
- 9割しか取れない講師の教え子はせいぜい8割しかとれない。
8割なら7割、7割なら6割
てか満点講師いないのか?
- 27 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 16:36:44.36 ID:tCShulzi0
- 前から思ってたんだが
お笑い芸人のパックンに京大の英文読んでもらって
彼がどういうプロセスでああいう英文を理解していくのか日本語で解説してもらいたいわ
- 28 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 16:58:50.19 ID:uzVIM41u0
- 論文みたいな絶対満点にならないような設問があるのかと思いきや
過去問みたら、和訳と英作文だけ
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/14/k01-11p/1.html
設問もそう難しいものではない
英検1級のほうがレベルははるかに上
8割しか取れないってのはよっぽど採点が厳しいのかねえ
こんなの何千人って採点するんだから
各人の解答なんてじっくり吟味してられんだろうに
和訳も、意訳が必要になるのか、
日本語が変でも逐字訳でないと減点されるのか
そのへん採点者のセンスと合致してないと
高得点は難しいだろうけど
- 29 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 18:19:48.39 ID:2iy5g2/l0
- 合格者には9割ちかく取ってる人いるけどね
オッサンより英語力が上の受験生はたくさんいるでしょ
- 30 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 18:37:16.40 ID:BXVXOiTGO
- このおじいさんってそんな有名な人なの?
初めて知ったけど
- 31 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 18:38:39.88 ID:2iy5g2/l0
- 全く有名じゃないでしょ
- 32 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 19:10:23.11 ID:Q5AFowuE0
- >>22の「晩年」っていう単語の意味が分からずに国語辞書ひいた俺に
京大英語の満点は無理そうだな
- 33 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 21:42:40.05 ID:/UAIBZsL0
- >>8
カス河内わろた
小池先生のほうが取れそう
- 34 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 22:15:30.15 ID:a/4ID/880
- >>32
中堅中学の国語の入試も合格点無理だろw
- 35 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 22:22:07.74 ID:gLRikIWA0
- 国語力と英語力の両方が満点レベルじゃないと京大英語で満点は無理でしょう。
- 36 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 22:27:36.54 ID:yn2ZIKqC0
- 時代錯誤のハッテン馬鹿理Tが京大OP模試で「ネタバレ」してダントツ一位を取って
京医や京大をディスりまくってる無様な様
以下ソース
http://i.imgur.com/aFqG5Mu.jpg
http://i.imgur.com/vcDCjg6.jpg
http://i.imgur.com/iJpfMPm.jpg
http://i.imgur.com/MZzSUhf.jpg
「ネタバレ」とは限らない!コンプ乙!!
↑
「ネタバレ」可能なオープン模試で二位以下に百点差付けて「ネタバレ」を疑わない頭の弱さ
縦しんば実力だとしても大学生が模試受けてる時点で無様
あまつさえ大学のサークルがそれをネタにして他大学を貶めて喜んでいるクズっぷり
- 37 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 22:33:31.45 ID:xE3FPXkE0
- 駿台は今年の京大英語の解答で致命的なミスを犯した
- 38 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 22:41:18.45 ID:UN2t3MRc0
- 8割とれれば十分。授業は予習ができるんだから、人気講師として君臨できる。
私の友人は現役で京大工学部合格したが、英語の入試は8割5分とったそうだ。
地方の偏差値65ぐらいの高校でも、トップクラスは予備校講師よりできるんだ。
予備校講師なんていう職業に就く人のレベルは、たいしたことない。
- 39 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 22:44:37.44 ID:lU0gpCdt0
- >>21
それは赤本とかの事だと思うんだが、
赤本は「色んな予備校であらかじめ解答ができている」から、
作成は簡単なんだと思う。
有名大の初の解答って、それを見て受験生が自己採点するわけだし、
授業よりもだいぶ重要だろうから、
かなり厳密に作成すると思うんだが。
(授業でも解答使うだろうしね。)
>>28
実際に京大模試とか受けてみろよww
- 40 :7:2014/08/01(金) 22:47:40.56 ID:lU0gpCdt0
- >>38
ネタにもほどがあるw
成績開示見せて貰ったのかよ。
自己採点で8割とかいって全然できてないやつは英語できないやつに多いぞww
たぶんそいつ成績開示もしくは入ってからの成績によりショック受けてるわ。
- 41 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 22:56:32.84 ID:BXVXOiTGO
- 京大工の英語平均てどれくらいなの?
- 42 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 23:11:06.78 ID:Q5AFowuE0
- >>33
小池って誰
- 43 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 23:12:33.31 ID:B8aNUVTa0
- 俺だったら9割5分落とす自信ある
- 44 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 23:13:26.00 ID:Q5AFowuE0
- これ見ると
模範解答作っているのって
講師じゃなくて学生っぽいけど
「早稲田大学 入試問題漏洩事件」ザ!世界仰天ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=HtJ01r-RF54
- 45 :英検1級はネイティブ中2国語:2014/08/01(金) 23:28:11.72 ID:Q5AFowuE0
- 日本の学力低下がやばい TOEIC アメリカ人:950点 日本人:466点 [851847904]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406727176/ (俺がレス改変・・・つーか引用部分追加)
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/30(水) 22:32:56.22 ID:PUY20I8X0● ?2BP(11000)
何点ぐらいなんだろう、ってちょっと気になりますよね。「英語上達完全マップ」にはこう書かれています。
ある調査によると、複数の大学卒のネイティブ・スピーカーにTOEICを受検させたところ得点分布は930〜960点だったそうです。
TOEICオタクのブログ ネイティブがTOEICを受けたら
http://texkatotoeic422.blog33.fc2.com/blog-entry-212.html
ネイティブがTOEICを受けたら
何点ぐらいなんだろう、ってちょっと気になりますよね。「英語上達完全マップ」にはこう書かれています。
ある調査によると、複数の大学卒のネイティブ・スピーカーにTOEICを受検させたところ得点分布は930〜960点だったそうです。
また、調べてみると、OKWaveにはこういう記述があります。
私の知っているネイティブ(大卒アメリカ人)で模擬テストを受験した人が数人います。950〜970でした。
この二つの情報は出所が不明ですが、ほぼ同じスコアですね。より確実な情報として、大卒ではありませんが、先日の指導者研修でのヒルキ先生のお話によると、
お小遣いを払ってネイティブの12-15歳の子供数人にTOEICを受けさせたところ、全員860前後のスコアだったそうです。中学生なのでビジネス英語が分からなかったのと、集中力が続かなかったのが原因とのことです。
まあそりゃそうですよね。2時間あのテストを受けるのはモチベーションのないネイティブにはきついでしょう。
日本の大卒のTOEICの平均スコア 日本の大卒のTOEICの平均スコア
http://toeic-183.seesaa.net/s/article/155520527.html
TOEICが公開してるデータによれば、
日本の大卒新入社員の平均スコア466点だそうです。
400点代だと海外旅行で英語の標識が読めるレベルです。
また、英検準2級程度の英語レベルになります。
- 46 :7:2014/08/01(金) 23:45:24.95 ID:lU0gpCdt0
- >>44
具体的にどの部分が
- 47 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 00:26:55.74 ID:VibMUw8xI
- 俺は京大卒で英検1保持、今は英語で論文をバリバリ書いている
8割は余裕だが9割は無理だと思う
- 48 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 00:35:11.98 ID:tf3kwerC0
- あ
- 49 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 00:53:06.31 ID:TtU1Z1Ah0
- >>46
動画全部見ればいいじゃん
- 50 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 00:53:38.17 ID:TtU1Z1Ah0
- >>7
>リスニングや筆記も落としてる
それはどこで分かったの?
- 51 :7:2014/08/02(土) 00:54:05.76 ID:ign/3Ch20
- >>50
>>49
- 52 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 00:57:32.21 ID:TtU1Z1Ah0
- >>51
どの動画を見ればいいかくらい示してくれ
- 53 :7:2014/08/02(土) 01:05:25.39 ID:ign/3Ch20
- リスニングで落としてるとは限らないな。
- 54 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 01:33:52.93 ID:mX5lF5PO0
- >>2
問題がカスなんだよ
オナニー問題多過ぎ
- 55 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 12:35:48.46 ID:mcSdAL0p0
- >>1
予備校講師つっても色々いるからね。
代ゼミ四天王クラスならまず間違いなく9割以上かと。
- 56 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 12:38:09.24 ID:mcSdAL0p0
- >>21
>>39
東進の解答は
東進サイト過去問と今井宏で見解違うから
今井は作ってないっぽいな
Sat 110611 英語イジメ的な出題が国立大にも目立つ 気分転換の鎌倉 武蔵境で勇気|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10925105953.html
- 57 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 12:43:30.77 ID:uYo4G0nI0
- 速読の能力が落ちてくるおじいさんで8割なら立派
- 58 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 12:52:23.05 ID:mcSdAL0p0
- 京大に速読力はいらんw
- 59 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 13:21:57.65 ID:97YpzCosi
- >>1
この人、東大英語みたいな速読力を問われる問題にはめっぽう弱そうだな
いや、単なる印象だけど
- 60 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 13:29:14.07 ID:jUTC7j9wO
- 関西の塾らしいしメインは京都大阪名古屋大学か
- 61 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 02:13:09.31 ID:TVzasx6mO
- 予備校講師で満点無理ってことは、
予備校やキョウガクシャが出してる過去問の模範解答も満額解答ではないのかな
- 62 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 02:34:39.84 ID:vRJbN7/li
- 京都大学に合格したいですか?ならば、私の話を聞いて下さい。
http://m.youtube.com/watch?v=IK2zF8UkzhM
- 63 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 05:15:37.23 ID:n2RBEE0l0
- 京大英文科の教授は満点取れるのかな
- 64 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 10:15:11.60 ID:R+JjiseH0
- >>55
こういう奴良く見かけるけど根拠は?
四天王()とかって人気度だろ
それが英語力に繋がるとは思えん
普通にトイック満点の安河内とかいう受験コーチなら満点取れそうな気がしないでもないが
- 65 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 11:42:18.59 ID:1WdgowaG0
- TOEIC満点はたいしたことない
凄いのはTOEFL満点なところ
- 66 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 11:57:52.19 ID:IBh1Gcps0
- つぅか、別に京大だけに特化した勉強をしているわけではない人が常時8割取れるなら立派なものだと思うけど
- 67 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 13:58:58.30 ID:PehsglJK0
- >>61
ああいうのは時間をかけて答えを出してるから、
受験生同様に制限時間内で解いた場合より遥かに正確なんでは。
あれ、でも解答速報がそのまま過去問として出版されてるんかな。
- 68 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 14:51:05.62 ID:A1tIwTHtO
- >>64
客観性にはかけるかもしれんが、
授業の内容で講師のレベルがわかる。
数学の講師でも微妙だなあという講師はテキスト以外の問題を質問すると答えられなかったりするし。
富田や西なら9割以上とれるかもな。
逆に微妙な講師だと8割切ることもあるだろうね。
- 69 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 15:01:39.44 ID:NhmkHxKp0
- 富田とかいうこじつけバカは5割も取れないだろw
- 70 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 17:20:13.97 ID:o349L17T0
- 山下りょうとくなら満点
- 71 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 00:49:46.65 ID:ccD9ufnq0
- >>66
>つぅか、別に京大だけに特化した勉強をしているわけではない人
同意
まあ、京大コースの英語の先生で京大の問題を徹底的に分析している
先生なら、京大好みの解答とか、京大らしい解答とかで解答して
失点みたいなのは防げるような感じがするよね
あとは、時間内で、どれだけ、その京大好みの採点で得点を
稼ぐかというのが問題だと思う
- 72 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 01:39:35.60 ID:1F1LIb4SO
- >>64
矢田の東大英語って本はひどい。明らかに減点されるであろう書き方が模範解答。
突発的に受ける質問と違って入念に準備して出版した本で。
- 73 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 01:42:11.66 ID:1F1LIb4SO
- >>69
安河内とかいう暗記バカも5割も取れんだろ
- 74 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 01:56:01.32 ID:TcGM6Lw/0
- >>66
塾講師をしていて、京医合格者も出しており、
何回も受験してるんだから、「ある程度」特化はしている。
まあトップレベルが受けても最高は8割2分ぐらいなんだろう。
- 75 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 02:58:49.98 ID:lVNAUvGU0
- 別に特化しなくてもいいじゃん
- 76 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 04:05:45.60 ID:+y91G34Y0
- 特化するだけで点取れる問題を何年も出すかな?
もっと別のものを京大は求めてるんじゃないかなー
- 77 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 08:30:45.36 ID:3RmVDhIo0
- 『解釈につよくなるための英文50』は
登場人物として伊藤和夫を皮肉ったようなキャラクターが登場する。
先生役のキャラクターは仮想の伊藤和夫に対して「だいたいいいね」として
一応合格点は与えるものの、その後で大幅な修正を加える。
本当の入試問題だと予備校講師の訳ではまだまだ改善の余地があり、大学の先生はもっともっとこなれた日本語訳を求めている。
そのための対策ができる数少ない本が『解釈につよくなるための英文50』だ。
著者は東大の入試担当経験者なので、
部外者にすぎない予備校講師の和訳とは根本的に異なる。
京大もたぶん似たようなものだ。
ただ、本にも書いてあるように構文取って直訳するだけでもだいたいよいとされているので
ついていけそうになかったら予備校講師の訳でも合格点としてはだいたいよい。
8割は到達できるかもしれない。
和訳問題の合格者平均は
東大が京大や一橋と張り合って難問を出していた頃だと三割であり
改善を施した後だと五割だったという。
予備校講師の訳はまだまだ改善の余地がある可能性が高い。
- 78 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 08:31:57.14 ID:3RmVDhIo0
- 予備校講師ではなく、
行方のような翻訳専門家のほうを参考にするべきだね。
越前敏弥の日本人なら必ずシリーズもよい。
http://techizen.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-812f.html
- 79 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 10:39:07.87 ID:7DOyd1iLi
- 京大英語9割超えてる人は実在するようですね。
以下、京都大学医学部スレ&京都大学理系総合スレからの引用。
646 :大学への名無しさん:2014/08/02(土) 07:42:16.61 ID:VBh9bTuV0
>>637
同じ年に受けた京医トップ層(主席だったか定かでないがトップ5には入ってる) の英語の点数141/150ww
そのおじさんも安河内も若い優秀な現役には遠く及ばない悲しい現実w
657 :638:2014/08/02(土) 22:47:12.41 ID:ign/3Ch20
>>646
成績開示のハガキかプリントに書かれた英語の点数を見たの?
667 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 10:05:51.38 ID:UPrfkg0f0
>>657
見た、ていうか見せてもらった。京大模試でも130弱取ってるんだからさもありなんって感じ。
安河内についてはよく知りもせずディスってしまった。TOEIC満点ってすごいわ。
しかしそのおじさんの120/150はさすがに微妙だぞ(少なくともプロとしては)。
一般社会で言う英語力と京大英語は正の相関関係はあまり無いことは分かってるが、
それでもドヤ顔でアップしていいレベルではない
671 :657:2014/08/03(日) 14:28:35.16 ID:KkTMbKC+0
>>667
聞いてんじゃなくて見たんでしょ?数学とかじゃなくてちゃんと英語の欄を。 修正とかされてないやつを。
じゃあやっぱ年齢別に最高点が決まってたりするんかな?? 同い年なんでしょ?
ただの英語がネイティブ並にできるオッサンというだけでなく、塾講師で、
京医にも生徒を排出していて、何回も受験してるわけだから、 受験生より受験英語力高いはずなんだが。
- 80 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 10:40:09.32 ID:7DOyd1iLi
- 34 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 07:22:47.79 ID:f74XPgRv0
>>30
そういえば医学科の首席でほぼ満点の人がいなかったっけ?
38 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 18:28:22.44 ID:4AOhV0W+0
>>34
2013年医学科首席の洛南女子の英語は140/150点だったらしい。
39 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 18:29:03.84 ID:4AOhV0W+0
>>35
2013年は医学科でも採点は甘くなったみたい。
- 81 :大音の顔:2014/08/04(月) 11:01:22.60 ID:Xtbpeph50
- 2ch大阪音楽大学&短期学部 Part6
http://maguro.2ch.net/musicology/#4
今の大阪音大
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1152875184/l50
受験試験授業クラブ部活チャンネルbbs
http://jbbs.shitaraba.net/school/18000/
- 82 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 11:27:07.39 ID:EYyDxHw/O
- このおじいさんの動画いくつか見てみたけど結構ナルシストだね
- 83 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 11:30:08.99 ID:IFq4gyq+0
- ナルシスト以外がyoutubeなんかに投稿するかよ
- 84 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 12:29:04.09 ID:EYyDxHw/O
- せやな
- 85 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 21:34:25.72 ID:m40mUzor0
- >>77
>>78
お前は無職のバカだから黙って消えろ
- 86 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 22:00:42.92 ID:jJrXXOLY0
- >>42
30くらいの若い先生
北九州予備校とかで教えてるよ!
- 87 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 23:38:53.89 ID:1F1LIb4SO
- >>77
>>78
行方ってのが誰かは知らないけど、翻訳家兼予備校講師の宮崎尊敬最強ってことで。
ちなみに、大学入試は(京大に限らず)翻訳ではなく和訳なのだから、こなれた日本語にすると「分からない構文をごまかした」と思われかねないし、直訳てゆーか文法的に精密な訳をすべきなんじゃないの。
英検にまだ和訳や英訳があった頃、模範解答は直訳的だった覚えが。
- 88 :大学への名無しさん:2014/08/04(月) 23:50:36.21 ID:lVNAUvGU0
- 東大の先生だよ
- 89 :大学への名無しさん:2014/08/05(火) 00:32:17.10 ID:bgBcsevG0
- 俺は京大卒で英検1保持、今は英語で論文をバリバリ書いている
自分の場合8割は余裕だが9割は絶対無理だと思う
- 90 :大学への名無しさん:2014/08/05(火) 00:47:54.99 ID:3ETgT24g0
- 採点者に聞いた話しではこなれた訳も求めてるみたいだったけどね。
- 91 :大学への名無しさん:2014/08/05(火) 01:17:48.98 ID:8EXMHHOK0
- 文法的なこと聞きないんなら文法の問題出すよ
なぜ京大の英語は分量に対して時間が長いのか疑問に思わないのか
- 92 :大学への名無しさん:2014/08/05(火) 05:34:05.72 ID:KH5Ps4IJO
- 福井一成が
中堅大学は、構文を取り違える人が多いから、構文に忠実な訳を。
上位大学は、構文取り違えるがいないから、いかにこなれた訳かで決まるから、こなれた訳を。
みたいに本に書いてるがこれが正解か
- 93 :大学への名無しさん:2014/08/06(水) 01:05:48.81 ID:Oj8UE2jT0
- >>87
>文法的に精密な訳をすべきなんじゃないの。
俺もそう思うし、精密というか、いわゆる「直訳」的な感じの日本語訳に
した方がベターだと思う
でも、そこら辺は、やはり大学の性格というか性質というか
大学の求めるものの違い、特色が出ちゃうんだと思うよ
特に、京大の場合、テストの採点時には、「ん?」と思ったら
その場で、採点をする手を止めて全員で「これってどう?」というような
感じで全員で話し合いをして採点をしているらしいしね
- 94 :大学への名無しさん:2014/08/06(水) 01:07:34.62 ID:Oj8UE2jT0
- >>89
>自分の場合8割は余裕だが9割は絶対無理だと思う
8割いければ、十分「スゴイ」と思うよ
- 95 :大学への名無しさん:2014/08/08(金) 00:24:47.01 ID:Rj8nTlq10
- ・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21)
↑
こんな本があるが、俺も、基本的に同意。
英文理解は英語のまま(いわゆる直読直解)が理想だが、和文英訳は、日本語から考えてやるべきだと思う。そのほうが年齢相応の表現が出来る。
2chのコピペ゚は、(日本語から日本語だが)元の文章から改変されているものがあるが、文章構成は元の文章とほぼ変わっていないように、原文に忠実でいいのではないか。
この方法だと、日本語で例えれば「二輪車に乗車して停車場まで走行したら、気分は極上という経験をもった。」くらいに不自然な英文が出来てしまう可能性があるが、意味は通じるだろうし、ネイティヴでないなら非ネイティブな表現でもいいだろう。
また、この方法だと直訳調になるから文化をそのまま反映できる。
和訳でも、今井宏や横山雅彦は「彼は彼の足の骨を〜」「愛は2人を結びつけた」「その知らせ(ニュース)は彼女を喜ばせた」
といった訳でいいと言っているが、その通りだし、こういう和訳のほうが(例えば、神の存在が前提だから使役形にするなどの)英語の文化・考え方を理解しやすい。こうすればexciteやshockでed形とing形を間違えるミスは激減するはず。
『THE X-FILES』は、直訳だと
(5シーズン抵抗か服従か)
「お前のような人殺しで臆病者で、俺に銃を向けている人間とまだ僕と友達になっている事にしろと?」
(6シーズンファイトザフューチャー1&2)
「私が言うこれらのセリフを私自身が聞くとは決して考えた事がなかった」
「君は前回私に銃を向けて撃てなかった。今度は何が君が銃を撃てるという状態にさせているのかね」
「私達は欠けていないか?」※「全員か?」という意味。
みたいになるが、
こうすると「英語の考え方」を知れる。
あ、と言っても、本当の意味での直訳をしている
『変容風の吹くとき』(出版社: 角川書店)みたいのはやり過ぎだが…。
↓
この本は、太田出版『トンデモ本の世界R』でも紹介された。
とりあえず詳しくは
↓
【2004-09-13】全編直訳小説『変容風の吹くとき』を読む(1) AAぶろぐ
http://archtype.exblog.jp/1021729
とりあえず、大学入試は解答を公表し、最低でも直訳希望か意訳希望かくらいは明かせや!
- 96 :大学への名無しさん:2014/08/08(金) 00:56:42.60 ID:Rj8nTlq10
- 東大入試問題に隠されたメッセージを読み解く [単行本]
大島保彦 (著)
出版社: 産経新聞出版 (2013/1/16)
- 97 :大学への名無しさん:2014/08/08(金) 16:57:33.06 ID:GnKIlmOU0
- >1
>英検1級を所持していて
じゃあその爺さんは英検一級は何割取れて受かったんだよ
今受けたら何点取れるんだよ
- 98 :大学への名無しさん:2014/08/13(水) 04:36:24.02 ID:XN4k8R9R0
- 中畑さちこ なら取れるんじゃないか?
- 99 :匿名希望:2014/08/13(水) 16:16:14.02 ID:PGF7/1is0
- 医学博士の福井一成が、「英語教材のスピードラーニングは、
脳科学的な見地からみて効果がある」とコメントしている。
- 100 :大学への名無しさん:2014/08/13(水) 17:26:58.47 ID:8zXuGCN00
- 二次試験が廃止されたら、
こういう、「東大の英語は〜、京大の英語は〜」
っていう話をすることもなくなるのかな
- 101 :大学への名無しさん:2014/08/17(日) 16:13:35.84 ID:zOHsvWRz0
- >>1
これ、英検1級とったっていつの英検1級なんだろうね。
昔の英検1級は
今の準1級よりも簡単、下手したら今の2級とほぼ同じ難易度。
その時代の英検1級は取っていても、今の英検1級をとれるとは限らないし。
- 102 :大学への名無しさん:2014/08/17(日) 21:00:08.05 ID:j+64r8QRO
- このじいさんが何歳かは知らないけどたしか30歳になる前に取ったとか言ってた
今仮に60歳だとしたら30年前くらいか
- 103 :大学への名無しさん:2014/08/17(日) 21:03:06.67 ID:wjstodmU0
- >>101
今の2級より易しいは流石にねーわ
- 104 :大学への名無しさん:2014/08/18(月) 03:08:33.84 ID:/cf5g/+r0
- なかなか面白そうなスレッドですね。
京大英語はかなり難しいけど、今年の難化した東大化学はプロの人で
どれくらい取れるんだ?
あの分量だと、正直75分で解くのはきつ過ぎるでしょ。
- 105 :大学への名無しさん:2014/08/19(火) 03:21:12.96 ID:x1XCDtBtO
- 京大の英語って見たことないけど、慶応文みたいなかんじ?
- 106 :大学への名無しさん:2014/08/19(火) 03:22:31.15 ID:x1XCDtBtO
- >>103
>>101は今の2級より簡単とまでは言ってないじゃんw
- 107 :大学への名無しさん:2014/08/19(火) 04:06:50.83 ID:T/MFjWpz0
- >>105
ものすごい長い問題文(長文)があって、何故か和訳と英作文の
設問しかないという不思議な問題。
あの問題ってやはり長文の内容を理解していないといけないのかな。
- 108 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 14:49:07.10 ID:dmeQAjvS0
- 長文自体は多分、人気私立の長文の方が長い。
和訳はとにかく訳しづらい。
単語も内容もわかってても、
減点されない範囲で日本語として成り立つ文章にするのが難しい。
英作はその逆。まだ英作の方がましかも。
- 109 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 14:53:38.68 ID:dmeQAjvS0
- ふと思ったけど、
同時通訳であの内容しゃべられたら、通訳の人はちゃんと訳せるのかな
考えただけでもおそろしいわ
- 110 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 15:29:35.79 ID:ig3tyd/K0
- 2006年度代ゼミ偏差値
69 東大文T
68 京大法学 京大教育
67 京大経済
66 京大文学 一橋法学 東大文U 東大文V
65 阪大法学 阪大人間 阪大文学
64 一橋経済 阪大経済
63 一橋商学
京大後期廃止に伴う定員拡大以前は、京大文系>文二文三
- 111 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 15:33:44.80 ID:hjybogLh0
- 『解釈につよくなるための英文50』は京都と一橋の和訳についてのコメントがある。
ベテラン翻訳者で大学教授の行方でさえ時間内に解けない問題が出題されている場合もあって
こんな問題は全く受験生のためにならないと批判している。
- 112 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 21:06:01.63 ID:pLAQmKU10
- 対策本出してる講師なら満点行けるか?
『竹岡広信のトークで攻略 京大への英語塾』 竹岡広信講師挨拶動画
https://www.youtube.com/watch?v=1iPaELSxAXE
『竹岡広信のトークで攻略 京大への英語塾』
https://www.youtube.com/watch?v=rQMZCaZRhZ0
- 113 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 21:09:52.86 ID:pLAQmKU10
- 京大二次、英検1級、京大模試、Z会、のレベル比較
https://www.youtube.com/watch?v=hCIN5SiDhFI
- 114 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 21:12:09.88 ID:pLAQmKU10
- これらって難しい順に並べるとどうなるの?
英検1級
英検準1級
京大英語
慶應sfc
慶應文
東大英語
東京外大英語
- 115 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 21:14:09.02 ID:pLAQmKU10
- これらって難しい順に並べるとどうなるの?
もちろん形式が違うから一概に比較はできないが、無理矢理比較するならば。
英検1級
英検準1級
京大英語
慶應sfc英語
慶應文英語
東大英語
東京外大英語
早稲田法英語
- 116 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 21:24:09.58 ID:ig3tyd/K0
- 7割得点する難しさだと英検1級>京大英語>英検準1級=そのほかって感じ
やはり英検1級のが京大より難しかったです
- 117 :大学への名無しさん:2014/08/21(木) 16:53:45.77 ID:ALcAN0Oj0
- 京大英語8割は普通に受験生でもとってるやつは結構いる
9割は無理だろうね
- 118 :大学への名無しさん:2014/08/21(木) 18:55:28.01 ID:3FKIuKgu0
- 千葉大の英語の超長文ってどれくらいの難度になるのか気になる。
あれ4ページくらい延々と長文が続いて、対策の取りようが
あるのかと思う。
- 119 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 01:09:38.72 ID:KrsCMi3E0
- プロの講師で満点が無理なら
俺らは、どないせってねん
- 120 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 01:15:33.40 ID:KrsCMi3E0
- 現代文は筆者ですら常に満点は不可能。
現代文問題は筆者でも答えられないことがあると判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389701532/
- 121 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 08:52:35.25 ID:OqTEKCVj0
- 医のトップ合格の人なら英語9割取るんじゃないかと思う。
- 122 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 13:08:24.38 ID:cSJuPLeE0
- 帰国子女じゃないと無理。受験対策だけでは無理。
英検1級持ってていつも英語で論文書いてる俺でも9割は無理。
- 123 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 16:11:59.97 ID:3RBOu4kt0
- >>122
そのレスを英語で
- 124 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 17:09:38.37 ID:cSJuPLeE0
- うっせえよゴミ
- 125 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 17:54:43.12 ID:KrsCMi3E0
- >>123
まず「帰国子女なら可能」として考えるんだろ?
こうやって訳しやすい日本語に置き換えるのが大学受験では基本とされてるが、
本当にストレートで訳すのは難しいよね。
- 126 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 18:44:14.73 ID:3RBOu4kt0
- >>124
ああ(察し)
- 127 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 21:15:44.74 ID:6GLgab7j0
- ・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21)
↑
こんな本があるが、俺も、基本的に同意。
英文理解は英語のまま(いわゆる直読直解)が理想だが、和文英訳は、日本語から考えてやるべきだと思う。そのほうが年齢相応の表現が出来る。
2chのコピペ゚は、(日本語から日本語だが)元の文章から改変されているものがあるが、文章構成は元の文章とほぼ変わっていないように、原文に忠実でいいのではないか。
この方法だと、日本語で例えれば「二輪車に乗車して停車場まで走行したら、気分は極上という経験をもった。」くらいに不自然な英文が出来てしまう可能性があるが、意味は通じるだろうし、ネイティヴでないなら非ネイティブな表現でもいいだろう。
また、この方法だと直訳調になるから文化をそのまま反映できる。
和訳でも、今井宏や横山雅彦は「彼は彼の足の骨を〜」「愛は2人を結びつけた」「その知らせ(ニュース)は彼女を喜ばせた」
といった訳でいいと言っているが、その通りだし、こういう和訳のほうが(例えば、神の存在が前提だから使役形にするなどの)英語の文化・考え方を理解しやすい。こうすればexciteやshockでed形とing形を間違えるミスは激減するはず。
『THE X-FILES』は、直訳だと
(5シーズン抵抗か服従か)
「お前のような人殺しで臆病者で、俺に銃を向けている人間とまだ僕と友達になっている事にしろと?」
(6シーズンファイトザフューチャー1&2)
「私が言うこれらのセリフを私自身が聞くとは決して考えた事がなかった」
「君は前回私に銃を向けて撃てなかった。今度は何が君が銃を撃てるという状態にさせているのかね」
「私達は欠けていないか?」※「全員か?」という意味。
みたいになるが、
こうすると「英語の考え方」を知れる。
あ、と言っても、本当の意味での直訳をしている
『変容風の吹くとき』(出版社: 角川書店)みたいのはやり過ぎだが…。
↓
この本は、太田出版『トンデモ本の世界R』でも紹介された。
とりあえず詳しくは
↓
【2004-09-13】全編直訳小説『変容風の吹くとき』を読む(1) AAぶろぐ
http://archtype.exblog.jp/1021729
とりあえず、大学入試は解答を公表し、最低でも直訳希望か意訳希望かくらいは明かせや!
- 128 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 22:24:01.16 ID:gZHvHAr00
- 日本語に不自由な帰国子女ならなおさらムリだろw
- 129 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 22:29:32.48 ID:cSJuPLeE0
- でぃん
- 130 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 22:38:29.11 ID:a5YAlJjw0
- 講師とかが腕試しで受けに来るのを嫌ってるらしいんだけど
そういうのが受けに来たら厳しく採点とかあんの?
普段から教え子採点してる側より
教え子の方が点高いとかありえないと思うけど
- 131 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 22:57:59.30 ID:cSJuPLeE0
- 厳しく採点はないだろうね
教え子のほうが高得点取ることはあり得る
- 132 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 23:02:39.69 ID:5nilSTtx0
- でもそれで講師が受かって教え子が落ちたら洒落にならない
自分の専門科目以外は白紙で提出とかかね?
- 133 :大学への名無しさん:2014/08/22(金) 23:08:21.80 ID:HfOhdOtAi
- そもそも>>1の動画のおじいさんも、アメリカに1年滞在してるから帰国子女だよ
- 134 :大学への名無しさん:2014/08/23(土) 01:20:02.71 ID:KjZ24x490
- >>132
専門科目以外は受験生だった頃より出来は悪くなってるはすだ。
- 135 :大学への名無しさん:2014/08/23(土) 15:18:49.68 ID:VAsTkS150
- 京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定
http://www.j-cast.com/2014/08/20213612.html?p=all
- 136 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 00:30:27.16 ID:BNeWtqvH0
- 俺は京大英語110/150で入学したけどさ、京大生の構文把握力ってチンカスみたいなもんだよ
英語の授業で正しく構文把握できている奴はほとんどいなかった
ぽれぽれや解釈100クラスをマスターできている人間は全体の1〜2割くらいしかいない
- 137 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 00:33:30.62 ID:d9v6+Zfn0
- 一応偏差値60後半あるのにね
- 138 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 00:37:12.90 ID:BNeWtqvH0
- マジでポレポレできるようにしとけば京大英語なんて楽勝だよ
それすらできないのが9割だからね
- 139 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 11:25:23.05 ID:vo80jSj80
- >>133
おじいさんて受験生の親でもおかしくない年齢だぞw
- 140 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 12:00:10.16 ID:8SWv3AwB0
- >>133
留学とかで滞在しても帰国子女とか詭弁すぎない?
SV見抜けないでどうやって京大英語を解くのか
- 141 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 13:02:30.80 ID:pHz3Kkoh0
- >>138
ポレポレだけじゃ無理だろ。
ポレポレより1段階高いのを仕上げないと。
解釈教室か、透視図か、思考訓練か、登木英文読解か、標準英文精講か
- 142 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 13:25:39.47 ID:kslmul9F0
- >>136
手段の目的化だと思う
そんなのマスターしたところで肝心の英語力の伸びは逓減していくから
費用対効果考えたら8割以上は徒労
てか大学で解釈やるのなんて文学部くらいだろ?
- 143 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 13:26:15.92 ID:BNeWtqvH0
- 合格点の6〜7割とるだけならポレポレで余裕だよ
解釈教室は和訳で8割取るための本だが、そのレベルができてる京大生は1〜2割程度
- 144 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 13:32:25.78 ID:BNeWtqvH0
- >>142
んーまあ世間では難しい参考書が勧められるけど、実際の京大生の英語力はチンカスだってことが言いたかっただけだよ
処理が遅くて速読力皆無のくせに、精読力も全然ないからね
- 145 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 14:02:18.87 ID:iqWMRFneO
- 京大入試の英語は速読力いらないよな
- 146 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 14:14:32.49 ID:nDEJLctAI
- いらんな
精読力もいらんな
- 147 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 16:33:40.86 ID:KHRLhIw90
- 医医は一番換算配点高いから、取れるなら取れるだけ取りたいわな
150点を300点に換算
- 148 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 19:52:37.69 ID:d9v6+Zfn0
- 京大の英語は単語がむずいだけだろ
構文分析は基礎英文でも十分だ
- 149 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 20:02:10.86 ID:H/DHP7iUI
- 単語も難しくない。
構文は基礎解釈100で余裕だよ。ポレポレならお釣りが来る。
- 150 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 20:15:35.59 ID:iqWMRFneO
- 京大英語のレベルで速読も求められるなら厳しくなるけど
結構ゆっくりネチネチ読んでて大丈夫だからな
- 151 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 20:22:48.29 ID:H/DHP7iUI
- 全然緊張感の無い試験だよね
ある程度やっとけば、失敗する恐れも無く絶対7割は取れる試験だ
- 152 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 20:33:05.74 ID:JVpnlUZ/i
- 誰か来年の京大英語で8割以上取れる自信のある人がいたら、名乗り出てくれー!
- 153 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 20:34:45.69 ID:H/DHP7iUI
- 英作文が難しいんだよね
和訳9割、英作7割取らないと8割は届かない
- 154 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 20:40:18.48 ID:H/DHP7iUI
- 中学卒業までイギリスで育ってTOEIC990,TOEFL110点の知り合いも京大英語は120そこそこだった
そいつはよくある帰国子女と違い、国語力も全く問題無い奴だったよ
- 155 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 22:33:02.82 ID:WZmz7IUg0
- 妄想の帰国子女
- 156 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 22:48:48.94 ID:OUQIMD440
- 京大英語は低レベルだよな
こんなんやってるから日本の英語はダメなんだよ
- 157 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 23:43:39.50 ID:kslmul9F0
- >>156
正しい
大阪都ができてトンキン官僚が出世のため無謬性にこだわるあまり他県の邪魔しなくなれば日本は変われる
- 158 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 23:49:53.89 ID:OUQIMD440
- アホみたいに時代遅れで低レベルな問題を出題し続ける京大の老害
そのゴミ問題を「最高峰」とか言ってありがたがってる受験界の無能共
あまりにも滑稽だ
- 159 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 23:56:42.41 ID:IRZJWmigI
- 和訳の大問2つもいらないよ
1つは超長文で選択問題も設置すべき
リスニングも全学部で実施しろ
2014入試からすぐにやれ
- 160 :大学への名無しさん:2014/08/25(月) 01:05:56.90 ID:CpO3kvm+i
- 京大英語は全て記述問題というところにポリシーがあるだろうからなあ。
大問1和訳、大問2要約、大問3英訳、大問4リスニング(ただし全て記述解答)
とかにするといいと思うよ
- 161 :大学への名無しさん:2014/08/25(月) 01:14:47.41 ID:3Sj8rroD0
- 京大はかつて1和訳、2選択、3英作で出題した年があるんだよ。
ポリシーなんてどうでもいい。日本語を介して英語を理解してるようではダメ。
- 162 :大学への名無しさん:2014/08/25(月) 02:53:27.44 ID:3Sj8rroD0
- つーか全部TOEFLでいいよね
TOEFL>>>>>>>>>>>>>京大の英語ごっこだから
- 163 :大学への名無しさん:2014/08/25(月) 03:01:02.47 ID:CJQ13kT50
- 学部ごとの採点基準の違いはあんのかな?
京大の英語は噂では模試と違って大体あってたら点くれるから
模試の点より大分いいのが普通って聞いたけど
実際は違ってたってことなんだろうか
報告ではみんな模試よりいいのが普通らしいんだが
- 164 :大学への名無しさん:2014/08/25(月) 03:53:39.51 ID:ZKJ41moy0
- 開成の英語教諭ならもっと取れるんじゃないか
- 165 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/27(水) 01:23:15.38 ID:lI70PHN/0
- 代ゼミ大丈夫か?
東大入試における、代ゼミの解答。(他の大手予備校の解答と比較)
全6問中6問が全て誤答!
(番外編)代ゼミ大丈夫か?2 代ゼミの東大後期英語解答速報が間違いだらけすぎる MANGA王国 ジパング-ウェブリブログ
http://world-manga.at.webry.info/201303/article_2.html
- 166 :大学への名無しさん:2014/08/27(水) 15:35:25.92 ID:cgPBDbfV0
- >>161
少なくとも医者は英語の文献から吸収した知識を日本で使わなければならないのだから、
和訳の力を問われるのは当然だと思う。
- 167 :大学への名無しさん:2014/08/27(水) 16:26:18.02 ID:YHZWIm/G0
- 医者は知識なんて使わんよ
- 168 :大学への名無しさん:2014/08/27(水) 17:54:52.81 ID:oZVFwOav0
- 要は本質を見抜く能力を試したいんだよ
数学もそういう問題が多いだろ
- 169 :大学への名無しさん:2014/08/28(木) 01:29:47.58 ID:cCxvvrquO
- 最近のヘボ数学は論外だろ
- 170 :大学への名無しさん:2014/08/28(木) 15:48:46.05 ID:hvLc6nLn0
- >>169
昔も今もそんなに変わらねえよw
京大の数学はそもそも難しくない
- 171 :大学への名無しさん:2014/08/28(木) 21:33:29.92 ID:YtvDKFmo0
- 英語なんて論文読むための道具だろ
- 172 :大学への名無しさん:2014/08/28(木) 21:44:25.26 ID:YXt23Kd30
- >>171
論文書きます
- 173 :大学への名無しさん:2014/08/28(木) 21:50:13.27 ID:YXt23Kd30
- >>138
ポレポレで、複雑なパターンは網羅している
が、いかんせんりょうがたりない
倒置構文とか、省略とか、隠れた仮定法とか名詞を動詞的に訳すとかは、どれだけ経験したかによるから
- 174 :大学への名無しさん:2014/08/28(木) 22:51:56.72 ID:6JwnL18Z0
- 量は過去問で補えばいいだけだろ
- 175 :大学への名無しさん:2014/08/28(木) 23:50:44.42 ID:rAZOoD6m0
- >>173
そんなん一回見たらできるやろ
簡単すぎる
- 176 :大学への名無しさん:2014/08/28(木) 23:57:50.26 ID:gh6veznX0
- 強がるなアホ、ある程度訓練しなきゃだめだっつーの
- 177 :大学への名無しさん:2014/08/29(金) 00:05:42.04 ID:dNiITBWG0
- 俺はたいして苦労せんかったけどな
京大実戦20位取ったし
- 178 :大学への名無しさん:2014/08/29(金) 03:06:29.48 ID:uhyr9m/p0
- 苦労しなかったことと、20位だったことが直接結びつかないんだけどね
数学も現代文もできそうにないなぁ
- 179 :大学への名無しさん:2014/08/29(金) 11:52:49.99 ID:dNiITBWG0
- 直接結びついている
アスぺ乙
- 180 :大学への名無しさん:2014/08/29(金) 11:58:07.90 ID:u0woF6rR0
- 別に上手く教えられる事と制限時間ある中での得点能力は相関しなくてもいい希ガス
- 181 :大学への名無しさん:2014/08/29(金) 15:44:22.45 ID:JXc2I0xa0
- 教えるっていきなり何の話?
マジキチアスペじゃん
- 182 :大学への名無しさん:2014/08/29(金) 19:09:53.62 ID:uhyr9m/p0
- お前がアスペだろ
頭悪いんだから黙っとけ
- 183 :大学への名無しさん:2014/08/29(金) 20:45:48.18 ID:dNiITBWG0
- コンプ乙
さっさと精神病院行けよ
- 184 :大学への名無しさん:2014/08/29(金) 23:27:12.46 ID:2Txd/Vhs0
- ここまで何もうpなし
- 185 :大学への名無しさん:2014/08/30(土) 04:02:31.29 ID:ntmtkz1f0
- むしろ京大に上位合格する人でアスペルガーでない人を探すのが難しいじゃないか
IQ高ければ高いほど多いからね
- 186 :大学への名無しさん:2014/08/30(土) 05:35:29.81 ID:UWIzJqqzO
- このおじいさんそれまで予備校やらに書類で落とされてたらしいが
英検1級取ったら色んな予備校から返事来たらしいな
やっぱ1級はすごいな
- 187 :大学への名無しさん:2014/08/30(土) 06:46:02.67 ID:77RVmFV30
- 英検は能力試験だからね
学位なら大学に9年いるだけでだらだらやってるアホでも博士名乗れるけど
能力試験は1級ともなると高校教師が20年英字新聞読んでても受からないことも珍しくないからね♪
- 188 :大学への名無しさん:2014/08/30(土) 07:14:07.93 ID:fr6bUYRZ0
- これは>>180
- 189 :大学への名無しさん:2014/08/30(土) 11:36:29.72 ID:eBjeMF8E0
- 1級は学部2年で取ったけど別に難しくない。京大上位合格者なら単語覚えるだけで受かる。
そういう奴らは20年新聞読んだフリしてカッコつけてたんだろう。
- 190 :大学への名無しさん:2014/08/30(土) 12:18:14.89 ID:wrCqzYlY0
- 数検1級は
教員採用試験では履歴書に書いても全く使い物にならず、私立は書類で切られまくる。
予備校 数検1級が効いたのか、あっさり2社で採用。
上の英検1級の例と同じで、予備校就職は上位資格が有利ってことか。
- 191 :大学への名無しさん:2014/08/30(土) 13:38:31.27 ID:UWIzJqqzO
- 英検に比べりゃ数検の方がまあ楽だな
- 192 :大学への名無しさん:2014/08/30(土) 19:07:49.66 ID:77RVmFV30
- >京大上位合格者なら
こういう書き方して恥ずかしくないの?
- 193 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 01:42:36.01 ID:PMbxxi2j0
- >>189
京大にリスニングがあった頃の老人?
それでも京大上位レベルだと準一リスニングも無理だと思うけど
単語覚えるだけでというのも怪しいな
知らないのに虚勢張ってないか?
なぜなら俺は単語覚えなくても18取れたけど
逆に大学受験みたいにやった分だけ得点になるような狭い範囲でないとも思うから
やればできるとか言ってると胡散臭いんだよな
- 194 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 01:50:42.05 ID:EsjNKKoc0
- ん?パス単だけで20/25取れる狭すぎる範囲だろ
雑魚がデカい口叩くな
- 195 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 01:55:33.41 ID:PMbxxi2j0
- >>194
ぼく、受かってから言ってね
- 196 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 01:57:05.89 ID:EsjNKKoc0
- とっくにうかっとるわ
- 197 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 02:05:42.84 ID:PMbxxi2j0
- 日本における雇用慣行と経済発展にどのような関係があるか論じよ。
ポイント
年功序列賃金、転職、貿易、、会議、国際化
ぼく、とっくに受かったなら5分で解けるから英作してね
結果は見えてるけど
↓
EsjNKKoc0は嘘つきでしたw
- 198 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 02:06:40.78 ID:EsjNKKoc0
- くっさ
- 199 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 02:07:38.57 ID:PMbxxi2j0
- 117 名前:大学への名無しさん :2014/08/31(日) 02:02:23.64 ID:EsjNKKoc0>>115
老害ジジイがオナニーするときに使う
- 200 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 02:11:40.02 ID:EsjNKKoc0
- なにこいつ
英検1級ごときにコンプ持つって障害者かなんかか?
合格証うpしてやるよ
- 201 :EsjNKKoc0:2014/08/31(日) 02:13:29.94 ID:PMbxxi2j0
- はよw
- 202 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 02:16:10.23 ID:EsjNKKoc0
- ちょっとまってろ
- 203 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 02:20:57.76 ID:EsjNKKoc0
- ハイ、コンプ乙
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5286758.jpg
- 204 :EsjNKKoc0:2014/08/31(日) 02:28:43.89 ID:PMbxxi2j0
- ハイ乙
- 205 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 02:31:42.39 ID:EsjNKKoc0
- あ、おまえ>>187の20年かけて1級落ちたゴミ教師かw
じゃあおやちゅみw
- 206 :EsjNKKoc0:2014/08/31(日) 02:37:49.89 ID:PMbxxi2j0
- ぼく、国連英検くらい受からないと東大に笑われるよw
じゃあおやちゅみw
- 207 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 07:07:59.81 ID:KSfuYlsM0
- フルボッコじゃねえか
- 208 :EsjNKKoc0:2014/08/31(日) 07:17:55.90 ID:PMbxxi2j0
- ぼく、おはよう
今度はまじめに聞くけど単語だけってのは嘘ついたよね?
京大のリスニングができるレベルで一級は受からない(帰国除く)し
京大レベルだと準一も上位でないと無理だから
パス単だけって言って音源使ったとか
あと俺もうぴーするけどどうやるの?
- 209 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 15:51:06.14 ID:EsjNKKoc0
- 朝から張り付いてたのか気持ち悪すぎ・・・
粘着ストーカーのコンプ炸裂
- 210 :EsjNKKoc0:2014/08/31(日) 17:50:24.94 ID:PMbxxi2j0
- ぼく、自分から話しかけといて恥知らずだね
194 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 01:50:42.05 ID:EsjNKKoc0ん?パス単だけで20/25取れる狭すぎる範囲だろ
雑魚がデカい口叩くな
その前から恥知らず指摘されてるみたいだけど
192 :大学への名無しさん:2014/08/30(土) 19:07:49.66 ID:77RVmFV30>京大上位合格者なら
こういう書き方して恥ずかしくないの?
京大より英検が難しいと言われて傷付いたのかな?
でも京大レベルのリスニングでは準一もおぼつかないよ
ぼくはパス単だけとか言って音源で顔真っ赤にしてリスニングしてたんだよね
京大生だからね♪
- 211 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 18:56:12.74 ID:+SzdSJ7E0
- 英検wwwwwワロチwwwwwwwwww
- 212 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 19:52:48.60 ID:pEbgn8A80
- 英検でムキになれるっていいね
- 213 :大学への名無しさん:2014/08/31(日) 20:05:30.18 ID:CgZPJ4MT0
- 20年かけて英検落ちたクズが発狂してんのかw
- 214 :EsjNKKoc0:2014/08/31(日) 23:16:05.40 ID:PMbxxi2j0
- >>209
京大合格証書のうpはよw
>>213
EsjNKKoc0は京大にリスニングがあった時代のジジイ
現実で褒めてもらえないから自らうpして自慢しに来た
- 215 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 11:55:48.59 ID:iUQCXohl0
- >>194
>ん?パス単だけで20/25取れる狭すぎる範囲だろ
ジジイ狭すぎる範囲つって20しか取れてないのに18の奴ディスってんの?
てか京大上位合格者=暗記マシーンだから二年もかかったんだろw
和田秀樹なら入学時点で万点取れるよ
英検でムキになれるっていいね
>英検1級ごときにコンプ持つって障害者かなんかか?
合格証うpしてやるよ
英検に二年かかるほどの英検コンブは根本的に能力が低い
おまえ官僚とか目指すなよ
- 216 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 12:32:04.07 ID:vUiemadv0
- 各種合格証書や学生証的なものは
悪用されて詐欺に使われるからうpしちゃダメだと思いますのん
- 217 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 13:33:55.52 ID:UPjg/uLR0
- 2年で1級受かった京大生>>>>>>>>>>20年やって英検落ちた基地外だな
- 218 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 13:39:47.50 ID:iUQCXohl0
- 公表されてる基準が
英検一級=大学4年レベル
準一級=大学2年レベル
これなら文系なら早稲田でも1年で一級受かるよ
中3で準2級受かるくらいの量だろう
- 219 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 13:42:32.97 ID:CilJAuI30
- 大学4年レベルと2年レベルってどういうこと?
普通2年のが受験から遠ざかった4年より英語できるよなw
- 220 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 13:58:27.08 ID:iUQCXohl0
- 2年レベルは短大・高専修了、4年レベルは大学修了
大学で英語やる人もいるのです忘れてはいけませんw
前に旅で会った阪外国語のウィーン留学中の人は2年ですでに英検独検1級持ってると言っていた
- 221 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 14:05:02.53 ID:8W7l0lHU0
- 20年やって英検落ちた高校教師とはえらい違いやな
- 222 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 14:08:39.84 ID:iUQCXohl0
- 万年英検受験生w
- 223 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 20:03:49.22 ID:74toVBQu0
- >>222
おまえ>>1の動画の爺だな
話し方とか他人を小ばかにした態度がそっくり
自分が苦労してとった1級に簡単に合格されて悔しかったんだな
- 224 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 20:36:28.69 ID:74toVBQu0
- >>1のじいさんはこうやって、英検1級に合格しました
https://www.youtube.com/watch?v=m6rABYYVlSY
・名古屋大学在籍時に英検2級不合格
・受けた屈辱は100倍にして返すと誓って大学の講座、語学学校、NHK講座などをやりまくるが挫折
・アメリカで被爆死するほど公的英語プログラムに申し込みまくるがすべて不合格
・その後インターンシップでアメリカで1年勉強したが英検1級不合格
・さらに4年間ネイティブの指導を受け猛勉強して30歳でようやく(当時の簡単な)英検1級合格
- 225 :大学への名無しさん:2014/09/01(月) 21:48:41.10 ID:KeMNBTxqi
- 何かこの人の動画って、謎の中毒性があるよねwww
なんでだろう?w
- 226 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 05:51:06.87 ID:rbsQYtrV0
- >>1のおじいさん(教育センター塾長)ってこんな人
http://ameblo.jp/takagishigemi/
・小学校卒業以来友達が一人もいない
・京大を諦め名古屋大学に入学
・勉強でも少林寺でも京大に負け、それを認めたら何もかも終わりだという強烈なコンプを抱く
・名古屋大学在籍時に英検2級不合格
・ありとあらゆる英語の勉強をし、さらにアメリカで1年勉強したが、英検1級不合格
・さらにネイティブ指導の下4年間猛勉強して30歳でようやく英検合格
・京大専門塾を開設し、京大英語日本一を勝手に自称する
・ネット上で同業者批判を連発し、自分に勝てる奴がいたら名乗り出ろと挑発
・爺になってから京大を7回も受験するという異常なコンプレックスを見せる
・ブログで生徒の批判を書きまくり、成績の悪い生徒をバカにしまくる
- 227 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 06:35:26.76 ID:rbsQYtrV0
- 京大英語日本一自称動画
文句がある奴が名乗り出なかったら自分が日本一だと煽っています
https://www.youtube.com/watch?v=7OtXbmsc3oI
- 228 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 06:55:17.34 ID:Zmy5ECSFO
- ただ動画投稿者としては優秀だな
人をなぜか惹きつける魅力がある
関わらず遠くから眺めていたい種類の人間
- 229 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 09:33:04.83 ID:hjFiDtoU0
- 模試受けてみたらどうなん
- 230 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 09:49:24.77 ID:FMlAVF/ji
- >>1の動画主のおじちゃんが普通にこのスレ見てる件
ブログでネタにしてた
お前らその辺にしとけwww
- 231 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 09:54:11.82 ID:FMlAVF/ji
- >>1のおじちゃんへの要望
・東大英語を受験して何点取れるか試してほしい(たぶんかなりの需要があるので)
・TOEICを受験して何点取れるか試してほしい
もしこのスレをまだ見てたら、検討して下さると助かりますm(_ _)m
あ、あと英文解釈の参考書としていい本を挙げると、
『英文解釈教室』『英文読解の透視図』『英語リーディング教本』の3冊が神です。
まだやってなかったら、Amazonで見てみてください。どれも上級者向けの本で京大受験者にピッタリです!
- 232 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 12:31:06.98 ID:Zmy5ECSFO
- ワロタw
- 233 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 12:42:58.59 ID:yL/uJJJd0
- 京大英語は難しいがTOEICの平均点は東大の方が上なんだよな
東大のような速読の英語に慣れた人の方がTOEICは有利ってことだね
もう東大入試京大入試は東大の問題と京大の問題と両方やらせて合計で7割を合格ラインにしたらいいんじゃないか
- 234 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 13:35:59.59 ID:rbsQYtrV0
- 2ちゃんはすべて転載禁止
高木ブログは著作権違反
- 235 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 14:29:39.13 ID:t1K8qTJ60
- >>234
禁止してないとこもある
- 236 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 16:10:41.39 ID:6KlMcZhf0
- >>231
「まだ」って、以前は見ていたの?
- 237 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 16:20:10.61 ID:Zmy5ECSFO
- 今日のブログでこのスレのこと記事にしてたし(ついでに動画も)見てるんでしょ
- 238 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 16:50:10.75 ID:dGvt+v7k0
- たぶん書き込みもしてる
英検の話題で暴れてたのも本人だったりして
- 239 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 19:08:35.03 ID:zX+qKaYL0
- >>186
おじさんだろ 「い」を入れるなよ
- 240 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 19:15:43.18 ID:XNAiaukA0
- この動画のおっちゃん、ホモだろ(w抜き)
妙に女性的な話し方する時あるし反応や表情も女性(おかま)のそれだ
なんで今まで話題に出てないかな
- 241 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 19:22:47.67 ID:6KlMcZhf0
- 同性愛とオカマの区別がいまどきついてないバカ↑
同性愛と性同一性障害もゴッチャにしてるバカだろオマエww
- 242 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 19:30:43.29 ID:VRdUO7+50
- 区別が付くおかまw↑
- 243 :大学への名無しさん:2014/09/02(火) 21:56:01.47 ID:rbsQYtrV0
- >>240
ブログでも僕は女性より数式が美しいと思うと書いてるぞ
- 244 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 15:21:10.93 ID:GcFYJ5PB0
- 照れたりする時の表情が気持ち悪いがかわいい
- 245 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 18:28:29.89 ID:cE9Q+Yk50
- 挑戦状
https://www.youtube.com/watch?v=wMzrJCrJuSQ&list=UUpfdPsLZRwHxabEXcT3rorw
- 246 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 18:36:51.58 ID:UmiOjGiA0
- 私は怒ってない、何を言われても平気ですよと言いつつ
目を充血させてワザワザ効いてないアピールする為だけに動画を上げる高木センセーがキュート過ぎるww
- 247 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 18:37:51.07 ID:nCO9p3gD0
- こいつ何がしたいの?
塾のブログに2ちゃんの汚い文章をコピペしたり、生徒の批判や慰安婦問題などで過激発言連発
- 248 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 18:44:19.70 ID:oQg0CDGL0
- >>247
おいおい親よりも年上の人に向かってコイツはないだろう
- 249 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 18:48:56.49 ID:nCO9p3gD0
- 京大を目指す塾のHPに京大批判の文章をコピペしまくる矛盾行為
こいつは自分があこがれつつも入学できなかった京大への愛憎で動いている
塾経営も自分の代理人(生徒)を京大に送り込むことで、京大に自分の優秀さを知らしめたいというある種の復讐心
- 250 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 18:49:55.60 ID:9fqTf2At0
- 学歴コンプこじらせたまま年を取るとこうなるんだな
- 251 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 18:50:22.49 ID:WgvBp1qA0
- ”女性”特有の執念深さだな
- 252 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 18:53:48.18 ID:sIToaGgvI
- >>249
めちゃめちゃ納得できたわ
- 253 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 19:14:10.57 ID:HZZLR0ZS0
- >>245
昨日に限って特にボコボコにされた訳じゃないんだが何故突如切れたのか?
恐らくホモネタが図星だったんだろ
- 254 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 20:31:22.03 ID:eKPAinho0
- 時間的にホモネタは関係ない
死ぬほど愛憎する京大生に、自分が生涯を懸けた英検1級に楽勝合格されて発狂した
- 255 :大学への名無しさん:2014/09/03(水) 21:13:25.42 ID:TLNJv4WV0
- 高齢者にもなって
2chで言われたことにムキになって反論とか
Youtubeで反論動画とか
精神年齢が成熟してないんじゃないかと思えるわ
>>224-227に書いてあることがもし事実なら、
英語の才能なさすぎだし
精神的に幼すぎだし
- 256 :大学への名無しさん:2014/09/04(木) 17:20:42.50 ID:gWgr+TNI0
- 怒ってないアピールする為だけに動画上げたのかw
- 257 :大学への名無しさん:2014/09/04(木) 17:35:12.91 ID:duDeRgbq0
- >死ぬほど愛憎する京大生に、自分が生涯を懸けた英検1級に楽勝合格されて発狂した
誰?生徒?合格したら喜ぶだろ普通w
- 258 :大学への名無しさん:2014/09/05(金) 00:32:14.80 ID:KciteZkWi
- 2chでボコボコにされた件。これでもくらえ!
テーマ:ブログ
http://s.ameblo.jp/takagishigemi/entry-11920116588.html
- 259 :大学への名無しさん:2014/09/05(金) 01:26:36.75 ID:YKdOLUz80
- ブログ、2chを転載してるだけで
ブログ主自体のセリフ(コメント)がないから何を言いたいのか分からん
- 260 :大学への名無しさん:2014/09/05(金) 01:46:55.42 ID:VlIxEuzVO
- 京大に対するストーカーぶりが確かに嫉妬に狂った女ぽい
- 261 :大学への名無しさん:2014/09/05(金) 14:36:18.69 ID:NmtuYYAH0
- 高木先生、ブログで女性嫌いを表明
http://ameblo.jp/takagishigemi/entry-11920050338.html
私は、基本的に女性を信用していない。
しかし、女性であってもサムライ魂のある人間は尊重する。
- 262 :大学への名無しさん:2014/09/05(金) 18:20:15.72 ID:Fbr0clF20
- 嫌いじゃないんじゃない?
自分も女性なんだから。。心はね
- 263 :大学への名無しさん:2014/09/05(金) 22:00:26.45 ID:W9DtqZJei
- >>258の迫力のある強そうな高木さんの少林寺拳法を見てみろ
むしろ男の中の男じゃないか!
- 264 :大学への名無しさん:2014/09/05(金) 22:49:25.44 ID:/1aY+3k00
- ホモおかまネタはつまんない
- 265 :大学への名無しさん:2014/09/06(土) 07:11:10.08 ID:g0ghaB5B0
- 京大生でも2年かけて語彙20点で大自慢できる一級ってやっぱ難しいんやな
外大とかでも受験英語で対応できんのか?
- 266 :大学への名無しさん:2014/09/06(土) 10:52:13.15 ID:YIYPkIuOI
- 2年かけてないよ。受けると決めて2ヶ月準備した。
1級パス単でも受験英語レベルの単語も結構多い。
あと語彙と読解は満点取りました。
- 267 :大学への名無しさん:2014/09/06(土) 13:10:49.08 ID:g0ghaB5B0
- 上の怒ってた人と別人か。
検索したらターゲット1900」の第3章はかなーり準一級単語とかぶっていますとか出るけど
一級でも受験単語も多いのか。
つか受験英語五千語にたいして英検一万語もあるけど「パス単」やれば万点取れるの?
なんか英検は旺文社と癒着してるとか言われてるけどそのせいかなw
- 268 :大学への名無しさん:2014/09/06(土) 16:05:11.37 ID:p6QZklOa0
- >>266
別に匿名のカキコミなんか謙遜した結果、本気にされたってどうでもいいだろw
2年なら2年って事にしとけよ 人間小さいな
自意識過剰だし
- 269 :大学への名無しさん:2014/09/06(土) 18:15:42.00 ID:g0ghaB5B0
- 文体からして違うやろw
経験上なりすましは句読点の有無で一番見破れるから
- 270 :大学への名無しさん:2014/09/06(土) 19:24:48.80 ID:9HUOx87H0
- このスレでこのおっさんに取っ組み合いで勝てる奴はいないな
人生経験豊富なおっさんに口でも負けるだろう、かといって英語でも数学でも学歴でも巻けるw
- 271 :大学への名無しさん:2014/09/06(土) 19:36:07.57 ID:m0FTu2910
- >>267
癒着?
マジで言ってるのそれ?
癒着もなにも、
そもそも、英検の主催者が旺文社じゃん。
- 272 :大学への名無しさん:2014/09/06(土) 20:18:31.28 ID:u4S8QDhk0
- >>270
本人登場
- 273 :大学への名無しさん:2014/09/06(土) 23:13:02.99 ID:91dlFabpi
- 現役予備校講師(現代文・小論文)だけど、京大国語は講師でも七割超えないのは珍しくない。
- 274 :大学への名無しさん:2014/09/07(日) 12:25:29.09 ID:0G8bK8g4O
- 学歴自体は大したことないだろ このおじいさん
- 275 :大学への名無しさん:2014/09/07(日) 16:06:40.05 ID:BF4AC0FC0
- 数学は現役生でも何人か満点入るだろ
- 276 :大学への名無しさん:2014/09/07(日) 22:46:22.74 ID:mGQvXhJu0
- じじい
これ東京理科大学応用生物学科学部生の帰国痴女Veronicaの実力
英語できる奴添削よろcan't you?だってw
what? can't you understand english?
tell me what kind of blame should i have to accept and why?
has it ever occurred to you that your feeble attempts only delay the inevitable???
you probably can't understand what i mean.
i said that i'm in a class of my own as a scientist, yes? why should i be poor in English?
i don't want to talk such a ridiculous topic.
- 277 :大学への名無しさん:2014/09/08(月) 00:24:37.66 ID:AvJm9mLp0
- わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
- 278 :大学への名無しさん:2014/09/08(月) 01:14:45.98 ID:X+8FPMc30
- >>276
基本的な間違いはないが、東京理科大って感じの文と語彙だな。
- 279 :大学への名無しさん:2014/09/08(月) 04:00:10.91 ID:EmRjuJdK0
- 2013年度駿台全国模試合格者平均偏差値
http://c2.upup.be/d/raAiomlUAV
東大 文T 67.6
京大 法学 63.8
一橋 法学 61.0
阪大 法学 57.1
神戸 法学 54.6
名大 法学 54.0
九大 法学 52.8
東北 法学 52.4
北大 法学 52.1
- 280 :大学への名無しさん:2014/09/08(月) 16:20:17.25 ID:AvJm9mLp0
- >>271
株式会社 旺文社
東京都新宿区横寺町55
代表取締役社長 赤尾 文夫
日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町55
理事長 赤尾 文夫
- 281 :大学への名無しさん:2014/09/10(水) 23:18:08.46 ID:HxygSFQyi
- あげ
- 282 :大学への名無しさん:2014/09/11(木) 00:42:13.90 ID:GR8CB76U0
- >>280
英検の主催者が旺文社というのは聞いたことがあるが、
ただ、株式会社が財団法人は持てないはず。
つまり、旺文社(株)が
(財)英検協会は法律上、持てないはずだ。
それなのに、なぜなのだろう。
英検協会を子会社的な扱いにしてるのか、なんなのか、
経済か法律に詳しい人おせーて
- 283 :大学への名無しさん:2014/09/11(木) 01:35:51.26 ID:XN63sD4L0
- 「英検」の名前で知られる日本英語検定協会が、「一層の透明性確保が求められる」
として文部科学省から改善するよう指導を受けていたことが分かりました。
英語検定協会は去年12月、文部科学省の検査を受けました。その結果、英検など
複数の財団が所有する東京・新宿区のビルを旺文社に貸しているのに
事業計画書に賃貸料として明記されていないとして、今年2月に改善するよう
指導を受けました。この点に関して、英検側は、今年の事業計画書には
指摘の通りに記載しています。
当時の理事長は旺文社の社長でもある赤尾文夫氏で、先週に退任しています。
英検などによる旺文社へのビルの賃貸は、15年前から続いていました。
ANNの取材に対して、英検の新理事長は「旺文社にビルを貸していること
自体は問題とされていない」と説明しています。
- 284 :大学への名無しさん:2014/09/11(木) 02:04:59.90 ID:jd/yChQA0
- >>283
ずいぶん昔のニュースだね。「今年」とか「去年」がいつを指すんだよw
英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1078404572/748
748 :名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 22:21:19
「英検」の名前で知られる日本英語検定協会が、「一層の透明性確保が求められる」
として文部科学省から改善するよう指導を受けていたことが分かりました。
英語検定協会は去年12月、文部科学省の検査を受けました。その結果、英検など
複数の財団が所有する東京・新宿区のビルを旺文社に貸しているのに
事業計画書に賃貸料として明記されていないとして、今年2月に改善するよう
指導を受けました。この点に関して、英検側は、今年の事業計画書には
指摘の通りに記載しています。
当時の理事長は旺文社の社長でもある赤尾文夫氏で、先週に退任しています。
英検などによる旺文社へのビルの賃貸は、15年前から続いていました。
ANNの取材に対して、英検の新理事長は「旺文社にビルを貸していること
自体は問題とされていない」と説明しています。
- 285 :大学への名無しさん:2014/09/11(木) 02:06:23.52 ID:jd/yChQA0
- http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf
最近、英検協会=旺文社の本で、
「英検合格者の80%以上が〜」
って記載を見ないと思ったら・・・
- 286 :大学への名無しさん:2014/09/11(木) 02:10:06.78 ID:jd/yChQA0
- 受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/144-
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/324-
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/285-
英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1078404572/748
- 287 :大学への名無しさん:2014/09/11(木) 02:25:18.96 ID:IjxnXu9e0
- 西きょうじ(@dowlandjohn)-2012年04月01日 - Twilog
http://twilog.org/dowlandjohn/date-120401
2012年04月01日(日)5 tweets
source
4月1日
@dowlandjohn
西きょうじ@dowlandjohn
@sophia6a6y8 スタートでルールを知り特講で演習し、英検準1級で語彙を増やす。上智は英検を意識しているので準1の練習が入試に近い。理由はいつか授業で言うつもりだが、結論はそういうことなので特構以外には準1の問題集で語彙を増やそう。
posted at 15:18:04
- 288 :大学への名無しさん:2014/09/14(日) 12:46:37.03 ID:4HBXq/rKi
- 以下↓のスレで、京大英語8割のおじさんは、
実は京大当局による高齢者差別の煽りを受けて、不当に英語の点数を低く操作されたのではないか
という有力説が登場してるな。
確かに京大医学部では、再受験の人は面接点を軒並み0点にして不合格にしてるらしいし、
納得できる話かも。
もしそうなら、京大英語8割のおじさんは、英語で実質満点近い点数を取っているはずだ。
【京大】京都大学医学部医学科7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408617991/358-
- 289 :大学への名無しさん:2014/09/14(日) 23:13:38.34 ID:0hju5OVi0
- おっさんの学生いる時点で成り立っていない
- 290 :t:2014/09/16(火) 11:10:55.17 ID:1CSLo3Ih0
- 4)顔面外傷における3D-CTの有用性
小島三貴子1), 唐木千晶1), 牧 真彦1), 上笹 宙1), 上田康晴1), 望月 徹1), 畝本恭子1), 黒川 顕1), 久保一人2), 内谷栄一2), 土佐眞美子2), 平井 隆2)
1)日本医科大学付属第二病院救命救急部, 2)日本医科大学付属第二病院形成外科
日本医科大学医学会雑誌 1(2): 94 -94 2005
【アブストラクト】 従量制は87円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
5)産科出血に対しての子宮動脈塞栓術
品川寿弥1), 阿部 崇1), 川越信隆1), 黒瀬圭輔1), 西 弥生1), 土居大祐1), 澤倫太郎1), 明楽重夫1), 竹下俊行1), 田島廣之2), 隈崎達夫2)
1)日本医科大学付属病院女性診療科・産科, 2)日本医科大学付属病院放射線科
日本医科大学医学会雑誌 1(2): 94 -94 2005
- 291 :大学への名無しさん:2014/09/17(水) 01:56:41.23 ID:ywNJS6U+0
- このおじさんが英検1級受かったのが1986年で30才の時
この時は準1、準2が設けられてなかった
準1は87年〜、準2は94年〜新設
そして約30年間で試験内容が3回ほど改定され、かつてより難易度も上がっている
京大受験もいいけど、現在の英検1級受けて欲しいわ、受かるだろうけどね
- 292 :大学への名無しさん:2014/09/17(水) 02:18:04.62 ID:DUArCo5E0
- 四谷学院の英語講師に東京農大の英語をやらせたら第一問が全滅で
おいあんた本当に先生やってんのかと聞いたら
トカゲみたいな目になってうるせえと叱られ
- 293 :大学への名無しさん:2014/09/17(水) 03:18:43.43 ID:4EjkR5880
- 京大英語8割ということは1級受からないのでは?
大学生の時点で1級受かる人はあまりいないけど
京大英語8割は受験生の時点でも毎年割といるだろうし
- 294 :大学への名無しさん:2014/09/17(水) 04:46:51.75 ID:+fhqhkUm0
- http://hissi.org/read.php/kouri/20140829/ZE5pSVRCV0cw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20140830/ZUJqZU1GOEUw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20140831/RXNqTktLb2Mw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20140901/NzR0b1ZCUXUw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20140902/cmJzUVl0clYw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20140904/TGVySUkrMnMw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20140905/LzFhWSszazAw.html
- 295 :大学への名無しさん:2014/09/17(水) 05:35:15.78 ID:YtY9KeGq0
- もうすでに1級受かってんじゃねーの?
- 296 :大学への名無しさん:2014/09/17(水) 09:57:24.64 ID:+bBkAuQQ0
- 昔の1級は簡単だったから
この爺さん動画で英語喋ってるけど発音ぐちゃぐちゃで崩壊してるしなw
- 297 :大学への名無しさん:2014/09/17(水) 09:59:10.23 ID:4WY5mt8a0
- しかし模試でもランカーなんだよなあ
- 298 :大学への名無しさん:2014/09/17(水) 16:33:32.28 ID:6sWJ/bKpi
- 京大はもういいから、今度は東大受けて欲しいよ
- 299 :大学への名無しさん:2014/09/18(木) 19:53:07.46 ID:Fkh78H0u0
- 俺、再受験組で英検1級持ち、結果は英語7割ちょいだった。
以前、帰国子女で英語には自信があるという人の書き込みでは、
ニュアンスまで注意して訳して8割いかなかったそうな。
だからこのオッサンの言っていることには信憑性があると思っている。
というか、京大英語は偏差値方式で点を付けていると思う。
英語が苦手な人が、逆に採点が甘いと感じているのもそのせい。
TOEFLやTOEICも偏差値方式を採用しているのだから、考えてみれば不思議はない。
差がつきにくいシステムで残念だが、差をつけたかったら数学で頑張るしかないだろう
- 300 :大学への名無しさん:2014/09/18(木) 23:09:40.52 ID:hCHj1lHC0
- 受験生の中には9割超えもいるんだが
いい加減現実見ろよ
- 301 :大学への名無しさん:2014/09/20(土) 06:37:42.37 ID:vtTjfzvc0
- さすがに9割超えのやつはネタだろ
- 302 :大学への名無しさん:2014/10/04(土) 14:31:05.23 ID:cDzHUjiR0
- 英検とか関係ないんだよ
受験英語は論理パズルだから
- 303 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:17:43.64 ID:9mUT6U/40
- このオッサン、構って厨だろ
マジで加齢臭キツすぎ
いい年こいて何やってんだよ。
- 304 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:19:13.41 ID:Ni4EOfts0
- >>302
いや違う
それは低レベルな人間の考え
- 305 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:29:46.28 ID:97BP6UYt0
- 論理パズル以外の何者でもないだろ
むしろ論理以外の何を求めてるの
- 306 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:32:13.70 ID:zQlcecj60
- 入試はふるい落とすためにやる試験だもんな
難しくしようとすると、自然とパズルになる
- 307 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:33:32.17 ID:Ni4EOfts0
- それは所詮パズルで苦労してる段階の人間の考え
超トップ層はパズルをパズルとすら思わない無意識読解のレベルにある
- 308 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:36:01.91 ID:h9Ioj6Vm0
- 塾講師としての力量を見せるために、京大を受け続けるのは中2病だろ
野球と一緒でプレイヤーとしての腕と、指導者としての腕は全く別物
ジジイになって、ショボの糞塾しか運営できない時点で、勝敗はついてる
てかホントに名古屋大出てるのかよw
- 309 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:36:40.07 ID:97BP6UYt0
- 思う思わないと言った主観的な問題じゃないでしょ
そんなんじゃパズルでいい点取れないよ
- 310 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:39:10.07 ID:h9Ioj6Vm0
- 学歴はFラン國學院卒だが、代ゼミを創設した高宮行男の方が全然格上w
バカは英検1級wごときの栄光にいつまでもしがみ付く
何の役にも立ってねーじゃん
ヌンチャク振り回して粋がるのが関の山だろ
チンピラ爺
- 311 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:41:20.12 ID:/nrchNIq0
- >>307
日本人だけど近年のセンター国語は難しいよ
パズルだからね
無意識読解?w
バカだろお前
- 312 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:42:34.66 ID:wAzMoaJa0
- ごとき ≠ 栄光
>ヌンチャク振り回して粋がるのが関の山だろ チンピラ爺
www
- 313 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:44:58.80 ID:NZRpNO6D0
- 無意識読解って、アレだろ。スピードラーニングみたいなの
石川遼君が宣伝してんだろ
彼英語全然話せないんだってなwww
さすが無意識読解。胡散臭いオッサンにお似合いの超能力()だわ
- 314 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:46:17.94 ID:wAzMoaJa0
- >>311
パズルだったら簡単だよ
ディスコマーカーだけで正解絞れるから
それができないのがセンター国語だと思う
二次の記述みたいにキーワードつなげるだけで得点にならないから
- 315 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:49:29.70 ID:wAzMoaJa0
- >>313
意識的な文法学習を終えて長文に慣れれば文法を意識せずに読めるよ
無意識ではないと思うけどなw
無意識は寝てる奴だけだろ
- 316 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:50:41.11 ID:DGdkYlxs0
- >>314
>パズルだったら簡単だよ
>ディスコマーカーだけで正解絞れるから
そりゃお前がパズルの解き方を1つしか知らないってだけの話であって
どんな問題でも1つの解法で解けるとは限らないだろ
>キーワードつなげるだけで得点にならないから
あほか
そんな簡単な問題だったら苦労しねえよ
- 317 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 18:55:05.73 ID:DGdkYlxs0
- >>315
>意識的な文法学習を終えて長文に慣れれば文法を意識せずに読めるよ
だからさww
日本人だから文法なんか意識しなくても、センター国語の文章自体は読めるけど
点は取れないだろ?それは論理パズルだから
根拠はあるけど、分かりにくく作ってるあるの。
それが英検と京大入試の違いなんじゃないの?
コミュニケーション能力を測る試験と
ふるい落とすための試験との違い
長文に慣れれば云々言ってる時点であんたは論点を何もわかってないんだよ
- 318 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:03:46.98 ID:wAzMoaJa0
- センターは
>根拠はあるけど、分かりにくく作ってるあるの
というか、正解が「最も適切なもの」であるから間違えるんだと思うよ。
論理パズルで正解一つなら簡単。センターは比較的正解を選ばせるからパズルでなくて難しい。
英検のインタビューは時々、怪物が出るよ
- 319 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:08:59.37 ID:wAzMoaJa0
- >長文に慣れれば云々言ってる時点であんたは論点を何もわかってないんだよ
ごめん翻訳がないと論点とか何を言っているのかわからん
- 320 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:10:13.63 ID:Ni4EOfts0
- 雑魚がウジャウジャw
- 321 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:13:17.68 ID:0BVu5eGP0
- >>318
>論理パズルで正解一つなら簡単。
センターは番号選ぶから、正解は一つですが?
>というか、正解が「最も適切なもの」であるから間違えるんだと思うよ。
うん。だからその正解にたどり着くための論理を正しく辿らないと正解できないの
キーワードだけ辿っても正解できないように作られている論理パズル
おっさん頭悪いでしょ?
- 322 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:14:24.12 ID:wAzMoaJa0
- また京都君が暴れてるのかな?
>どんな問題でも1つの解法で解ける
読んで設問に答えるという一つの解法しかないかと
国語も英語も読めれば合格点は取れる
センターが難しいのは選択式で出題するうえ本文に根拠を(直接ではないが半ばカンで)求められる選択肢が複数あるから
- 323 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:15:39.45 ID:wAzMoaJa0
- >センターは番号選ぶから、正解は一つですが?
パズルで」を抜かすな
あほやなw
- 324 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:16:27.83 ID:Ni4EOfts0
- パズルとか言ってるのは所詮低レベル雑魚
- 325 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:16:44.89 ID:wAzMoaJa0
- ところできみセンター何点?
- 326 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:18:25.03 ID:0BVu5eGP0
- >>323
答えが一つに絞れるのをパズルって言うんだけど?
ちょっとググって調べれば?
バカ丸出しだよお前
>センターが難しいのは選択式で出題するうえ本文に根拠を(直接ではないが半ばカンで)求められる選択肢が複数あるから
お前がセンター国語できないのはわかったけど
センター国語の正解は常に1つで、ちゃんと根拠があるものだよ
大学教授が複数集まって、1年かけて問題作ってる
大切なことだからもう一度書くね
セ ン タ ー 国 語 の 正 解 は 常 に 1 つ で す w
- 327 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:18:45.29 ID:Ni4EOfts0
- センター英語200、国語195
京大英語115/150、国語82/150
- 328 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:19:19.69 ID:0BVu5eGP0
- >>325
あれ?反論不可能?w
降参?w
- 329 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:21:38.58 ID:0BVu5eGP0
- >>327
わーすごいねーボクぅwwwww
ウキペディアでパズルの定義が書いてあったから貼っといて上げるね
これでも少し賢くなれたかな?w
パズルの定義
論理学的には、複数解が矛盾してしまう「ジレンマ」、論理的に解けそうでいて不思議と解答が見つからない「パラドックス」に対して、
唯一解が出せるものを「パズル」と定義することができる。
- 330 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:23:33.88 ID:Ni4EOfts0
- 何言ってんだろこいつ
- 331 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:25:56.05 ID:wAzMoaJa0
- なんか違う人が点数書いてるwまあいいや
うpせんと意味ないよ
>お前がセンター国語できないのはわかったけど
http://iup.2ch-library.com/i/i1298174-1412504496.jpg
日本中で満点が出ない年があるのは現代文だけだろ
論理パズルでできるのは正解を絞るまでだから
それだけでパズル式に解けると思っている時点で頭が悪い
正解が複数あって価値判断になるから難しい(だからパズルでない)と言っているのに
>答えが一つに絞れるのをパズルって言うんだけど?
だと(きみがアホだということ以外の)何の根拠にもなってないよ
- 332 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:28:35.60 ID:0BVu5eGP0
- >>331
バカ過ぎるww
それがどういう自慢になるのよww
年度によって難易度なんか全然違うじゃん
>正解が複数あって価値判断になるから難しい(だからパズルでない)と言っているのに
だから正解は1つしかないってw
マジでバカだなお前
はったり点数で論破した気になってんじゃねーよ
バカ丸出しww
- 333 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:30:09.64 ID:0BVu5eGP0
- 言い負かされそうになったら、ハッタリ点数持ち出すのが専売特許か?www
マジでアホ過ぎるwwwwwwwww
- 334 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:32:21.00 ID:wAzMoaJa0
- 自分から自慢したわけでもなく
>お前がセンター国語できない
というから貼ったんだけど何が面白いの
いつの年度でも偏差値70あるでしょ?
きみは何点なの?www
これを自慢だと思うならもっと相当↓なんだろうな
つ バカ過ぎるww
- 335 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:33:30.96 ID:0BVu5eGP0
- >>334
>きみは何点なの?www
他の話題持ち出さないと高みに立てないとwww
お前の負けってことかww
- 336 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:35:19.62 ID:wAzMoaJa0
- 君には負けるよ
(アホさでなwwww)
- 337 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:35:47.59 ID:0BVu5eGP0
- >>334
おまえ、センター国語できないじゃんw
話してるだけでわかるよ
論理デタラメwバカ丸出しw
議論の本題じゃ勝ち目がないから、取って置きのインチキ点数晒したんだろ
臭すぎww
- 338 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:37:08.99 ID:0BVu5eGP0
- >>336
ホラホラ、議論投げ出してる。やっぱりバカだわwww
いくらインチキ点数でハッタリこいたって、バカは隠せないだろ?
センター国語に正解が複数あったなんて初耳だよ
根拠をみせてくれwwはよww
- 339 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:40:05.14 ID:wAzMoaJa0
- インチキ点数なのかね?
http://iup.2ch-library.com/i/i1298184-1412505549.jpg
- 340 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:40:39.98 ID:0BVu5eGP0
- >>336
センター国語に正解が複数あったなんて初耳だよ
根拠をみせてくれwwはよww
大学入試センターが「問3の正解は1と4です」とか書いてんだろうな?
いやーマジで初耳だわwwwwwwww
自称センター国語高得点者のいう事は違うわぁwwww
- 341 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:42:16.16 ID:4FDGx+880
- >>339
あー。そんな糞リンク踏む気ねえわw興味も無いw
それよりセンター国語に正解が複数あるという根拠はよw
- 342 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:43:58.25 ID:4FDGx+880
- お前がセンター国語の選択しを1つに絞れないだけで、
大学入試センターが答えを1つに絞る理由はちゃんと根拠作ってあんだろうが
バカがw
話誤魔化してんじゃねーよ
はったり野郎
- 343 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:46:33.86 ID:4FDGx+880
- あ。問6(答えを2つ選べ)で、答え2つある!とかふざけたこと書くんじゃねーぞアホ
- 344 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:48:09.09 ID:wAzMoaJa0
- >言い負かされそうになったら
>あー。そんな糞リンク踏む気ねえわw興味も無いw
笑うしかないわ
過去問の解説見ればわかるだろ
プロの視点でも絞り方が説明してある時点で
一見すると(記述ならどちらも得点になるような)正解が複数あることがわかるだろう
あとは比較的正解を、本文に確定的な根拠を求められない環境で判断しなければいけない
きみは予備校講師より優れた国語力なのかね?ww
- 345 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:50:46.34 ID:4FDGx+880
- >>344
>プロの視点でも絞り方が説明してある時点で
>一見すると(記述ならどちらも得点になるような)正解が複数あることがわかるだろう
でも正解は最終的に1つになる
選ぶ根拠もキチンと解説される
>あとは比較的正解を、本文に確定的な根拠を求められない環境で判断しなければいけない
お前の解き方がヘボいだけだろw
>きみは予備校講師より優れた国語力なのかね?ww
ハッタリ点数だけがお前の切り札だもんなww
理屈じゃ勝負にならないと?
だからお前はヘボいんだよバーカ
- 346 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:52:35.68 ID:4FDGx+880
- >あとは比較的正解を、本文に確定的な根拠を求められない環境で判断しなければいけない
比較して選択肢を切るのは、単なるカン?w
バカだねお前はwwwwww
お前に教えてもらっても、国語力はつかんわバカwwwwww
- 347 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:53:53.25 ID:wAzMoaJa0
- >でも正解は最終的に1つになる
>選ぶ根拠もキチンと解説される
結果論
センターの正解が複数あり価値観の問題だろとしか言えないような設問には
石原千秋も苦言を呈していた
ちなみにこの人は夏目漱石のあとがきを任されるくらいの実力ですから
学歴だけでパーカとか言わないようにねw
- 348 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:54:17.79 ID:4FDGx+880
- >本文に確定的な根拠を求められない環境で判断しなければいけない
お前のやり方だったら、文章言い換えされたら、あとカンしかないってなるじゃんw
言い換えされても、これが選択肢と選べる能力は論理のパズルだろうが
- 349 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:56:25.46 ID:4FDGx+880
- >>347
>ちなみにこの人は夏目漱石のあとがきを任されるくらいの実力ですから
著者でもこんな事は言ってない、意図してないっていうバカがいるけどね
そういうやつは国語の問題分かってないんだよ
夏目漱石のあとがきとかwwだからそれの何が有難いんだよww
ズレてんなーお前はよw
学歴だけでバーカって言ってるのと同じじゃねーかドアホ
- 350 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:58:24.05 ID:wAzMoaJa0
- 2つに絞る能力 = 論理のパズル
1つに選ぶ能力 = カン ≠ 論理のパズル
見直しの時に悩んで書き換えたら
最初に選んでいたほうが正解だった場合が多い
そういうレベル
- 351 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:59:48.47 ID:wAzMoaJa0
- 風呂いってくる
逃げた →NG
- 352 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 20:00:07.00 ID:4FDGx+880
- >>347
キリが無いから、はっきり言うけどね
お前がグダグダ下らない能書きいくら垂れようが
大学入試センターが正解と発表する答えは「1つ」なの
本番でその1つの正解を選べないと意味がないわけよ
なぜその答えを選んだの?
説明できない=つまりお前の塾講師としての能力はクソwwwwwwwwwww
死ねゴミ
- 353 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 20:01:46.81 ID:4FDGx+880
- >>350
>2つに絞る能力 = 論理のパズル
そんなのそれこそキーワード辿るだけで、2つまでは絞れるわ
>1つに選ぶ能力 = カン ≠ 論理のパズル
そこで根拠をもって間違い選択肢を切れる能力が
正解を選ぶのが論理のパズルなんだよバカ
- 354 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:08:51.52 ID:wAzMoaJa0
- ただいまw
>キリが無いから、はっきり言うけどね
俺は同じことしか返事してないよ
キリがなくなるのはオナニー君が独りで暴走していたからだね
>説明できない=つまりお前の塾講師としての能力はクソwwwwwwwwwww
説明できるよ
「どちらかといえば」とだけ
それより俺いつの間に塾講師になったん?
アホさがブレないなww
>そこで根拠をもって間違い選択肢を切れる能力が 正解を選ぶのが論理のパズルなんだよバカ
つまり君によると満点が出なかった年は日本の受験生全員がバカなんだね
受験生は他の世代よりも得点率高いだろうから日本国民全員がアホなんだね
それできみ何点?www
このバカの点数でも自慢だと思ったくらいだからそれなりのすごい得点なんでしょ?ww
http://iup.2ch-library.com/i/i1298174-1412504496.jpg
- 355 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:17:38.81 ID:4FDGx+880
- >>354
>説明できるよ
>「どちらかといえば」とだけ
「カン」じゃ説明できてねーじゃんかよwwwwwww
バカ!!!!wwwwwwww
350 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:58:24.05 ID:wAzMoaJa0
2つに絞る能力 = 論理のパズル
1つに選ぶ能力 = カン ≠ 論理のパズル
>それできみ何点?www
それお前の点数じゃねーじゃんw
ハッタリ偽造点数しか見せるものがないゴミ講師乙w
それでセンター国語に正解が2つあるって証拠はどこいったんだよクズ
- 356 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:24:35.52 ID:4FDGx+880
- ID:wAzMoaJa0 ←無能零細塾経営ハゲ親父wwww
>意識的な文法学習を終えて長文に慣れれば文法を意識せずに読めるよ
>1つに選ぶ能力 = カン ≠ 論理のパズル
ずいぶん高レベルな人間の考えだことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャ――m9(^Д^)――!
304 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/10/05(日) 18:19:13.41 ID:Ni4EOfts0 [1/6]
>>302
いや違う
それは低レベルな人間の考え
- 357 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:28:30.18 ID:4FDGx+880
- センター国語なんか選択肢2つに絞ってから、みんな悩んでるのに
「カン」だってwww
こんな無能なこと言ってるバカの屁理屈なんか聞く価値ない
役立たず、ハッタリ偽造点数乙w
350 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/10/05(日) 19:58:24.05 ID:wAzMoaJa0 [15/17]
2つに絞る能力 = 論理のパズル
1つに選ぶ能力 = カン ≠ 論理のパズル
- 358 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:41:41.97 ID:wAzMoaJa0
- >センター国語なんか選択肢2つに絞ってから、みんな悩んでるのに
>本番でその1つの正解を選べないと意味がないわけよ
この二つは同じ者の発言に見えるが気のせいかなw
- 359 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:43:12.56 ID:wAzMoaJa0
- >それお前の点数じゃねーじゃんw
写真に目印ついてますけどw
- 360 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:44:10.38 ID:4FDGx+880
- このゴミ塾業者、自分で2chやしたらばにスレ立てて、自演までやってるだろ?
点数も切り貼りして作ったハッタリ画像
少し議論で押されると、すぐ印籠のように「ハッタリ画像」出してきて怪しすぎんぞww
お前、水戸黄門かよww
誰にでもハッタリが通用すると思うなよバカがww
だからオメーは何年経っても三流止まりなんだよ
ハゲw
- 361 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:45:23.12 ID:4FDGx+880
- >>359
大学入試センター発表で、センター国語に正解が2つあるって証拠はよw
おめーのフォトショ技術なんて興味ねーよタコ
- 362 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:50:28.59 ID:wAzMoaJa0
- ↓これ何?
304 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/10/05(日) 18:19:13.41 ID:Ni4EOfts0 [1/6]
>>302
いや違う
それは低レベルな人間の考え
- 363 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:51:47.92 ID:4FDGx+880
- >>362
あれ?また議論から逃げるの?w
ハッタリ画像が通用しないから?ww
- 364 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:52:56.98 ID:4FDGx+880
- >>362
どうせなら、フォトショで髪も生やせばよかったのにw
汚いハゲ頭も加工しとけよぷぷp
- 365 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:56:30.71 ID:wAzMoaJa0
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// Veronica \ \ |
r、r.r 、 ,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ; r r.r、
r |_,|_,|_,| ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/ |,_|,_|,_|.r,
|_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
|_,|_,|_人そ(^iし!:: /(r 、_,、)、 iノi^) 人_|,_|,_| |
| ) ヽノ | {:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: | (,,r' ( |
| `".`´ ノ | 《_` ' -'-'=ヽ | :/ (, `´.゛` |
人 入_ノ´ >. ヾ` ミエエiソ // / `!、_入 人
/ \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //! \_/ \
/_,.-''/ | ≧、,,,_,,// / \
/ / | \_ _/ / ゙i
/ /⌒\ / ゙i
- 366 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:57:51.91 ID:4FDGx+880
- >>365
大学入試センター発表で、センター国語に正解が2つあるって証拠はよw
下らないハッタリ画像は3回も貼っただろ
証拠はよww
- 367 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:59:28.22 ID:4FDGx+880
- >>365
あとハゲ爺、名大出た証拠はっとけよ
お前名古屋大学卒と言ってるだけで、学部学科書いたことねえよな?
あ、、、お察しwww
- 368 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 22:00:59.82 ID:wAzMoaJa0
- https://www.youtube.com/watch?v=DvpywjYoj7s
- 369 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 22:04:54.73 ID:wAzMoaJa0
- 国民の手意見
324 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 19:16:27.83 ID:Ni4EOfts0
パズルとか言ってるのは所詮低レベル雑魚
おっと、私に八つ当たりしないでくれよw
有益な意見を紹介しただけだから
- 370 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 22:06:10.15 ID:4FDGx+880
- >>368
ごめん。お前のクソ動画なんかカッたるくて見てらんねーよw
カワイイ大学生でも雇って、そいつに宣伝させた方がよっぽどいいぞ
お前のムサ苦しいハゲ頭なんか誰が好んで見るんだよ
少し考えろよww
塾で有名になりたいんだろ?お前戦略完璧間違えてるぞ
- 371 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 22:07:55.26 ID:4FDGx+880
- >>369
パズルの意味もわかってなバカの戯言だからなぁ
お前もパズルって意味知らなかったし、その程度の英語力なんだなw
さすが英検1級、国連英検?プッ
裸の王様じゃねーかww この詐欺師ww
- 372 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 01:11:04.06 ID:y5VImTo/0
- http://yakoujunsa.hatenablog.com/entry/2014/09/25/220235
- 373 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 22:56:11.31 ID:qTvtDrmhI
- >>367
ホームページに名古屋大学教育学部卒と書いてるよ
- 374 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 07:40:48.67 ID:bv8NXoNF0
- 去年センター国語は話題になったな
【悲報】センター国語23万人中最高点194点 平均点97点の事態に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390388829/
- 375 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 16:39:17.51 ID:3vi3rXRe0
- 19. 韓国人
マクドナルドwwwwwwww
- 376 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 10:58:35.94 ID:pQ7kRV/q0
- >>302
英語読むのにいちいちパズルしてんの?
大変だね
- 377 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 13:26:47.32 ID:m/vVlOJp0
- 入試は魔物
- 378 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 13:35:41.22 ID:BFmtDyYAi
- >>1の動画のおじさんがもし京大英語で150点中140点以上取れてたら、
2chの中でも賞賛の嵐が巻き起こり、その神秘性から信者で埋め尽くされていたに違いない。
しかし、京大英語で150点中120点台という凡人でも手が届きそうな成績だから、このスレで叩かれてしまってるのだろう。
- 379 : 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2014/10/12(日) 13:39:32.70 ID:ol9ahwQK0 ?2BP(0)
- 帰国子女
- 380 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 13:46:05.06 ID:Y2Cpa+jxO
- 数学も7割取れるようになってきたと言ってるが
最近の京大数学で7割も微妙すぎだよな…
- 381 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 11:58:41.73 ID:upNZK42o0
- うーん・・・
- 382 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 18:22:18.80 ID:sor72TBV0
- >>380
いや、それなら後は理科ちょろっとやれば驚異受かるぞ
- 383 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 21:59:03.08 ID:yPUtZQjG0
- 京都大学の英語の試験問題はとても簡単。1時間眠れる。大阪大学の英語の試験問題の方が
難しい。でも普通の公立高校、自称進学校、本当の意味での進学校も含めたすべての学校の
半分以上の英語教師にはこれがわからない。何故か。それは彼らは英語がわかっていないから。
彼らは教師の資格は取れていても、英語の能力は受験生と変わらないから。英語教えることが
仕事の為、英語にありったけの時間を費やせるから生徒よりも少しだけ英語ができるだけ。
ひどい場合は生徒よりも英語ができない先生さえいる。
もしも英語を誰かに教えてもらおうとするなら、大学で英語学や言語学を専攻、研究していた
経歴のあるような、予備校の講師にするといい。見当たらなければ誰かに教えてもらうなんて
考えない方がいい。英語の参考書オタクのスレでも参考にするといい。
- 384 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 22:25:21.83 ID:xgdjTbu00
- >>383
3行目の「わからない」の時点で、お前には1時間も余らないだろうって
9割の人が思ったかも知れない。
「京都大学の英語の試験問題が(全く)分からない」はおかしい。
- 385 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 23:41:58.26 ID:PR+csEeK0
- >>384
?
- 386 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 00:33:52.64 ID:0RVCgUHRi
- >>384
もしかして、君国語ができない人?
- 387 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 03:15:27.66 ID:da8XRG6Y0
- >>384
?
- 388 :384:2014/10/18(土) 07:37:25.29 ID:Au1ZjS3t0
- じゃあ自演してる再受験スレに入りびたりのID:PR+csEeK0に聞くが
これ は何を指してる。
- 389 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 11:39:10.77 ID:6Th4jl0vi
- >>388
「京都大学の英語の試験問題はとても簡単」だということ。
- 390 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 15:09:56.45 ID:RwQ9Chz+0
- >>384
w
- 391 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 16:43:36.17 ID:TbMMF5Xqi
- >>384はどうせ、>>1の動画で出てきた爺さん本人だろ
お前らあんまりお年寄りをいじめるなよ?ww
- 392 :384:2014/10/18(土) 23:06:33.47 ID:Au1ZjS3t0
- >>389
それがおかしい。
「簡単だという事が分からない。」とか意味不明。
受験生からしたらむしろ難しいし、難易は人のよるから、
「分かる、分からない」の問題ではない。
これを書いた&オレに反論した人は、
国語ができないかと。
- 393 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 23:21:44.88 ID:da8XRG6Y0
- マジモン障害者
- 394 :384:2014/10/19(日) 07:20:24.04 ID:7pdJuRXH0
- >>387はおまいだろう?
文句あるなら反駁してみろよ。
- 395 :「おまい」ではないけど:2014/10/19(日) 12:23:42.79 ID:5BV60unT0
- 一般に問題のレベルが自分のレベルより下なら、どの程度簡単なのかについて難易度を判断できる
しかし簡単な京大のレベルですら、教師のレベルよりは高い
したがって教師は問題が「簡単だという事が分からない」。
はい論破ダブリュw
- 396 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 12:36:49.41 ID:5BV60unT0
- >オレに反論した人は、
国語ができないかと。
↑これが言いたかっただけかと。オレは正しいと頑なに主張するのはゆとり病。
- 397 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 14:03:47.89 ID:a1YNV6FN0
- >>395
完全に同意します
京大の問題は程度が低すぎる
- 398 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 22:58:15.02 ID:7pdJuRXH0
- >>395
は?その「どの程度」が主観的なんだが?
それは、
「大学入試は全部簡単だwwそんな事も分かんないのかww」
って言ってるのと同じなんだが?なんの意味もなさない。
客観的に見た場合は難しい。(なぜなら偏差値が高いから)
>>392で言った事をもう1度仕方ないので具体的に書きました。
- 399 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 00:10:09.51 ID:WGXc050J0
- 「どの程度」の問題でなくて自分のレベルより下なら簡単だとわかるし上なら判定できないだろ
英検1級持ってれば東大は語彙が簡単で上智のほうが難しいとかスピードが150wpmのわりに聴き取りにくいとか判定できる
だがヤンキーにとったら東大も君の大学も同じくお経にしか見えないから判定できない
Do you follow me?
さすが↓と言われるだけのことはあるw
393 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 23:21:44.88 ID:da8XRG6Y0
マジモン障害者
- 400 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 00:34:29.16 ID:WGXc050J0
- >「簡単だという事が分からない。」とか意味不明。
受験生からしたらむしろ難しいし、難易は人のよるから、
「分かる、分からない」の問題ではない。
「難易は人のよる」なら
上のレベルの人にとったら簡単だし下のレベルの人にとったら難しいわけで
>>383の人は京大レベルより上だから京大が簡単だとわかるし
英語教師は京大レベルより下だから京大が簡単だとわからないだけのこと
君の理屈だと
京大の問題は客観的に見た場合は難しい。(なぜなら偏差値が高いから)
だが>>383の人なら楽勝で解ける(難易は人のよるから)
にもかかわらず>>383の人は京大が簡単だと言ってはいけない
という意味不明なものになるよ
君は誰と戦っているのか?
- 401 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 00:43:13.18 ID:WGXc050J0
- >「大学入試は全部簡単だwwそんな事も分かんないのかww」
現にこう思う人は多い
なんせ指導要領の制約で英検2級レベルまでしか出せない試験なんだから
当然得意な人には簡単すぎる
センターとか鼻くそほじってても50分で終わるから
君に言わせれば帰国子女が小学生レベルの文章を読み何が書いてあるか答えるだけの試験でも
簡単だと言ってはいけないらしいがw
- 402 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 01:08:55.36 ID:EO6lEtqe0
- まあ東大と違いエレメンタルではないからね。
ただ会話力高いなら京都は簡単にも見えてくるけど?
- 403 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 01:41:21.80 ID:MVd1Zl1F0
- >ただ会話力高いなら京都は簡単にも見えてくるけど?
この文章力じゃ和訳で詰むだろうな
- 404 :384:2014/10/20(月) 04:02:04.76 ID:vtGHC0R00
- >>399
判定できるかできないかをそもそも問題としてない。
このレスは全く不必要。
>>400
「Aにとって京大が簡単だと分かるしBにとって簡単だと分からない」
これを言うなら、
「Aは京大は簡単だと思うし、Bは簡単だと思わない」
こっち。
分かる分からないは客観的な問題。
これは主観的だから「分かる」は使えない。
>>401は余分な文。
理解力がない、いらん文を2つも余分に書いてる人に説明するため、
同じ事を3回も書きました。
- 405 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 10:59:20.45 ID:W4NATi8e0
- >>383は「すべての学校の半分以上の英語教師にはこれがわからない」と書いている
きちんと主語を明示して述べている
学校教師みたいなゴミでなく、俺のような上級者なら京大の問題がクソ簡単だとわかる
- 406 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 10:59:26.47 ID:MhZQRANmi
- そもそも>>383がわかりにくい文を投下したのが原因なんだよ
- 407 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 11:00:26.31 ID:W4NATi8e0
- >>406
劣勢になったら携帯から自演wくっさw
- 408 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 13:21:24.63 ID:WGXc050J0
- 勉強したこともない奴が京大なら難しいと思い込んで崇めているが
実はやってみると簡単な試験だということがわかる
はい論破w
負けん気が強く、数時間後に論点をずらして再投稿の予感w
>>407
携帯からとかわかるの?
- 409 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 13:28:02.26 ID:WGXc050J0
- >分かる分からないは客観的な問題。
これは主観的だから「分かる」は使えない。
マイルールの押し付けは私にとって「分かる」はずがないので遠慮ください。
>>>401は余分な文。
君の反論は全部的外れで余分な文。
>理解力がない、いらん文を2つも余分に書いてる人に説明するため、
同じ事を3回も書きました。
君の現代文の成績はうpするまでもなく「分かる」。
- 410 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 22:31:08.63 ID:W4NATi8e0
- >>408
IDの末尾でわかる
PCは0、携帯はО、iphoneはi
- 411 :384:2014/10/20(月) 22:38:57.94 ID:vtGHC0R00
- >>408
お前は自分で「難しい」「簡単」は人によると言ってしまっている。
「すべての学校の半分以上の英語教師にはこれがわからない」
主語が「教師一般」を指し、なおかつ「分からない」と書いているので、
「これ」は客観的な事でなければならないが、
それが人によって変わるなら、主観的な事になる。
だから矛盾。
>>409は余分。
1つで十分な、間違った訳分からんレスを、いくつにも分けて書くやつは、
英語どころか国語もできないだろう。
まとめ:「分かる」は客観・「思う」は主観。だから矛盾。
- 412 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 03:13:20.52 ID:DMn8Ly9s0
- >>410
thanks!
>>411
>まとめ:「分かる」は客観・「思う」は主観。だから矛盾。
マイルール連投乙ww
とりあえず、自分で自分が何を言っているのか「分かる」程度に落ち着こうか。 Calm down. Relax.
>お前は自分で「難しい」「簡単」は人によると言ってしまっている。
難易の基準が人によるというのは、言うまでもなく当然の客観的事実だけど、
”言ってしまった”ら何の問題があるっていうの?
どう転んでも「しまった!」とは思わないけどww
>人によって変わるなら、主観的な事になる。
勘違いしてるみたいだが、主観/客観の違いは単/複の違いではないぞ。
>>383の人は[教師一般は難易度を主観的に「分かる」ことができない(=だから教師は無能)]という客観的事実を挙げている。
だからこそ[すべての学校の半分以上の英語教師にはこれがわからない(=だから教師は無能)]と言ったわけだ。
君が読み違えただけのこと。君はたとえば動名詞の意味上の主語の類が理解できない人なんだろう。
>英語どころか国語もできないだろう。
俺はセンターなら英語も現文も95%超えてるから英語も国語もできると客観的に「分かる」レベルだけど
君のほうができると客観的に「分かる」証拠を うぴ〜 してくれるの?ww
君のセンターの点数またはセンターよりレベルの高いロースクール適性試験の点数が気になって眠れませんハート()
- 413 :384:2014/10/21(火) 04:07:14.14 ID:bQKhBLGj0
- >>412
まず返答の内、上の2つは問題外。
3つ目
>難易度を主観的に「分かる」ことができない
難易度は主観的に計るものではない。客観的に計るもの。
そして客観的に計ったとしても京大の難易度は大学受験の中では「高い」。
「英検1級より簡単だよ」なんて言っても、この文章においてなんの意味もない。
これと同じ内容書いたの4回目。
英語現文9.5はたぶんウソだな。
いくら現役時取れたとしてもここまで落ちぶれる例は稀だろ。
必死になって草生やしまくって煽りまくってる所からして、負けを認めている。
察するに、低学歴で弁護士目指して、統失とかこじらせたオッサンだろ?
おまいまじでその状態でロースクール受けたの?
何回受けても絶対に無理だし、いわんや弁護士なんて爆笑もんだぞ。
とっとと諦めろ。
ロースクール側もオッサンに来て欲しくないんだよ。
- 414 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 09:36:59.02 ID:iJfwd1UV0
- >>384
いやお前障害者だよ
早く精神病院行けよ
- 415 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 13:18:50.61 ID:DMn8Ly9s0
- >>413
>難易度は主観的に計るものではない。客観的に計るもの。
「今日の試験ムズかった〜」とか主観的に話してる奴に対して、
君はいちいち「難易度は主観的に計るものではない」と忠告するのかな。笑えます。
>客観的に計ったとしても京大の難易度は大学受験の中では「高い」。
大学受験の中でも偏差値70以上ある集団の中では英語の難易度は低く差がつかないから数学で差をつけるのは常識。はい論破。
難関大学の受験はそういう世界。高校生で1級取得者も時々いるほどのレベル。
>英語現文9.5はたぶんウソだな。
>必死になって草生やしまくって煽りまくってる所からして、負けを認めている。
「たぶん」とか言っちゃってww内心では負けたから自信ない言い方にしたのだろう。
要するに負けたと「分かる」ってことだなww知ってるぅ〜wwwうぴ〜するの?wwぷぷw
君が人格攻撃にすり替えてることから必死だと「9割の人が思ったかも知れない」。
君に言わせればオッサンであるはずの俺の肌はぴちぴちしてるぜw「だから矛盾」とは言わないのかな?
まとめ:
↓マジモン君は他人にこんな絡み方をしたあげく俺が正しいと顔真っ赤にして反論したせいで後戻りできなくなり発狂。小保方のパターン。
384 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 22:25:21.83 ID:xgdjTbu00>>383
3行目の「わからない」の時点で、お前には1時間も余らないだろうって
9割の人が思ったかも知れない。
「京都大学の英語の試験問題が(全く)分からない」はおかしい。
↑そもそもが「京都大学の英語の試験問題が(全く)分からない」なんて誰が言ったの?
おまえだけでしょwwwwwwwwwwwwwwwww自分で勝手に間違えて発狂しただけ。はい終了。
- 416 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 19:10:27.16 ID:vHCoukU10
- >>415
全面的に同意するわ
- 417 :384:2014/10/22(水) 00:14:54.66 ID:b9ppe6VA0
- >>415
難易度は主観的に計るものではない。
この文中では、主観的に計れば意味をなさないものになる。(例:英検1級に比べたら受験自体簡単)
>偏差値70以上ある集団の中では
「大学入試全体」について述べている文なので、当然50以下も含む。
「70ある集団の中では」と言っているという事は、70未満にとって難しいと
言ってる事になり、自分で墓穴を掘っている。
ついでに理Vでも英語で稼ぐ人もいれば落とす人もいるのは、
合格者の成績開示から常識。なのでお前だけのその常識は見当違い。
>↑そもそもが「京都大学の英語の試験問題が(全く)分からない」なんて誰が言ったの?
これに関してはお前以外の全員が理解してると思うんだが、
「わからない」なんて書いてしまうやつは国語力がないから、
1時間も余裕かませるほどの学力はないだろうっていう意味にしか捉えられないだろうが。
何をどう読み間違えたら「京都大学の英語が分からない」になるんだよ。
誰が見ても分かるような確実なボロが出すぎ。
自演もしてるようだし。
間違ってもロースクールもう二度と受けるなよ。教授側が迷惑。
- 418 :佐橋:2014/10/22(水) 00:49:38.68 ID:gwV55+4Z0
- 劣勢になったら?
↓w携w帯wかwらw自w演w↓wwwwwww
406 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 10:59:26.47 ID:MhZQRANmi
そもそも>>383がわかりにくい文を投下したのが原因なんだよ
自慰さん無理すんなよ
若者向けのカウンターカルチャーことインターネットに無理して進出せんでええよ
需要ないからw
- 419 :佐橋 これ以上の不毛な戦いは控えるようにしましょう:2014/10/22(水) 00:55:43.97 ID:gwV55+4Z0
- > 何をどう読み間違えたら「京都大学の英語が分からない」になるんだよ。
> 誰が見ても分かるような確実なボロが出すぎ。
自分で「京都大学の英語が分からない」と書いてますよ↓www
384 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 22:25:21.83 ID:xgdjTbu00>>383
3行目の「わからない」の時点で、お前には1時間も余らないだろうって
9割の人が思ったかも知れない。
「京都大学の英語の試験問題が(全く)分からない」はおかしい。
- 420 :384:2014/10/22(水) 04:16:44.89 ID:b9ppe6VA0
- >>418
pc1台から同じ日に同じIDでしか投稿していない。
>>419
その「分からない」が、
入試問題が分からないでなく、日本語として「分からない」の使い方が間違っているという
指摘であるとしか、文脈から捉えられない。
これを入試問題が分からないと捉えてしまうやつはまじの○スペルガーかと。
- 421 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 10:39:42.78 ID:NEiz/+Nj0
- >>420
うん、君がキチガイ
- 422 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 14:56:40.71 ID:DTt6ZwjNi
- 通りすがりの者だけど、
>>384さんの言ってることがどう考えても正しいよ。
最近の若者は活字も読めないのか。
- 423 :佐橋 w早朝w4時w発狂w w携帯wからw自演w:2014/10/22(水) 15:55:21.79 ID:gwV55+4Z0
- >>422
どう考えたのですか?
また活字以外に何を読むのですか?
若者は活字”も”読めないということは
活字以上に読むのが困難な老人向けの何かが
あるということですよね?
- 424 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 17:06:08.72 ID:J7GdZuID0
- アスペの相手は時間の無駄
暇つぶしにならいいかもしんない
- 425 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 18:49:15.33 ID:W1g1oDIr0
- >>422
携帯からこんな所に通りすがったのかwwwwwww
ご苦労様でーーーーすwwwwwwwwww
- 426 :384:2014/10/23(木) 03:16:56.02 ID:YNBsvTjh0
- >>442
だよなw
で、オレは自演は一切してないんだが、
同意してるヤツ全員オレの自演だと断定してる時点で、
だいぶイっちゃってる。
>>424
普通の人が皆分かっている事をアスペ相手にわざわざ説明してるのは、
まさに暇つぶしみたいなもんだな。
>>423
この場合は「若者は(〜もできない上に)活字も読めない」
という意味であり、読む対象が複数あるわけではない、
というのはア○ペで無ければ普通分かる事。
あと名前は関連あるか知らんが>>422のレスはどう見ても早朝4時じゃなくて14時な。
- 427 :384:2014/10/23(木) 03:18:08.93 ID:YNBsvTjh0
- まぁオレに対して「早朝4時」と言ったかも知れないが、
だいぶイってるので間違いもあるかなと。
- 428 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 14:04:54.89 ID:rVB0hkoE0
- >>426
384氏の合理的な主張に対し反対派は団結して噛みついているだけ。
確実なボロが出てるし。言葉遣いも汚すぎる。
- 429 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 14:37:17.40 ID:7rIO9wGy0
- 自演の嵐!
マジモン君の怒涛の自演だー!
- 430 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 21:26:19.22 ID:8VRRty3R0
- >>300受験生の中には9割超えもいるんだが
その根拠は何?
- 431 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 03:41:38.19 ID:OXRpzWPK0
- 放置したほうがよさそうな奴だな
自分でイッてるとかww
- 432 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 09:09:30.92 ID:gZ95G1J5O
- 英語とか小学生でもすごいのいるからな
生徒の方ができる場合が多い典型的な教科
- 433 :384:2014/11/08(土) 13:12:40.86 ID:iNLwKFiZ0
- またきてみたが、
自分でイってるとマジで解釈してるならアスペの疑いがあるぞw
- 434 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 10:24:30.08 ID:bsAEysAa0
- 2014年の英検1級は1990年の英検2級と3級の間であり1990年の中学3年生上位レベルだから
よって2014年の英検1級はたいしたことがない。それを肝に銘じてさらに勉強することが大事だ。
まともに英文資料が読解でき、会話の基礎が養いたいのなら下記の参考書だ。当然スコアも上がる。
新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5〜10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2〜6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。
例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。
三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49689
- 435 :大学への名無しさん:2014/11/12(水) 00:57:12.60 ID:JG6rgVyC0
- 林修でも醤油という漢字か書けなかったりするんだよ
予備校講師のトップでもそんなもんだよ
- 436 :大学への名無しさん:2014/11/12(水) 22:46:28.64 ID:E1CPoczE0
- >>435 醤油が書けないと駄目な大学とかそうそうないだろ
林さん現代文の東大クラス担当してるんだぞ
- 437 :大学への名無しさん:2014/11/13(木) 18:41:45.55 ID:DkeydvV60
- 漢字の書き取り力より論理構造を読み取れる力の方が遥かに重要
- 438 :大学への名無しさん:2014/11/25(火) 03:37:51.43 ID:ICByMTEe0
- まず常用外が入試に出るのかどうか
- 439 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 19:08:13.89 ID:nCixEPvH0
- ここに書き込むたびに一点ずつ下がると思っとけよ
- 440 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 20:31:30.86 ID:GT3Uy5S20
- そんなに必死こいて受験やる時代は終わったよ
落ちたら落ちたで滑り止めに入って終了
- 441 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 18:43:25.29 ID:rNvnV1Ph0
- >>437
論理が破綻した文章とか
あえて論理を破綻させるように中途半端に抜粋するとか
いろいろな出題がある
論理ができるだけなら誰でもできるが
論理を破壊させた文章から対立事項などを自分の頭で補って論理を見抜くのは大変
これを論理構造を読み取るというのか疑問だが
途中から引用したために論理が明確でない文章というのは現代文の試験以外の場所で存在しないわけだから
それより簡単な文章の速読コンテストのほうが情報処理能力のキャパを測れそうだが
- 442 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 18:55:53.37 ID:NKBIChBV0
- 要は論理が複雑な文章じゃなくて、簡単な文章にしろよって言いたいだけじゃんw
- 443 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 19:19:49.91 ID:rNvnV1Ph0
- 簡単な文章のほうが現実の論理運用能力に近いからね
論理が複雑ってのは、たとえば誰の文章?
- 444 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 22:54:30.13 ID:NKBIChBV0
- 極端な話、フッサールとかハイデガーだな
- 445 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 22:59:05.93 ID:rNvnV1Ph0
- 出ないしほとんどの人が無縁だろw笑わせんなww
それに哲学の翻訳はオリジナルよりわかりにくくなってるんだろ
俺はカントやルソーくらいしか読んだことないが
ハイデガーみたいに何やってるかわかりにくい人の言葉遊びより
現実を哲学や社会学などの視点から斬る丸山真男とかでいいんじゃないかと思えんだがな
- 446 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 17:32:09.46 ID:i+5WIJpy0
- あ
- 447 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 22:42:53.57 ID:JAciEXJu0
- 京大は採点基準が厳しいからな
- 448 :大学への名無しさん:2015/01/04(日) 18:35:44.48 ID:P5ano4qi0
- 晒しage
- 449 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 20:48:48.89 ID:EQc+S0ur0
- >>1
ネイティブでもなかなか難しい筆記試験って全く無意味
難しい英語ができて
もっと易しい英会が話せない日本の大学生
これが間違った日本の英語教育
- 450 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 17:24:09.70 ID:GGXtJjlW0
- 大学で英語の論文を読むための英語力と話すための英語力はまた別物でしょうに
- 451 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 01:14:40.44 ID:4P5HogmB0
- 学問を重んじる大学に入るのに論文すら読めないのは不味いだろ
会話がしたいなら同志社のグロコミュにでも行っとけと
- 452 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 23:56:10.44 ID:+cZFK18K0
- age
- 453 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 00:22:42.13 ID:Vgajjzjv0
- さあ今年の京大受験生で英語8割超える奴はどれぐらいいるだろうか!?
- 454 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 20:30:12.74 ID:VCU9Hwtl0
- >>6
>>8
意外にとれないと思うけどなその連中
西って結構頭アホだし、富田や薬袋は我流の古い英語教師
まあ並の京大合格者よりマシな点とれるぐらい
英検1級、国連英検A級、TOEFL(iBT)満点の安河内が一番いい点とれるかな
ただ、京大英語ってやや古典的な受験英語が入ってるから、逆につまづく可能性もある
- 455 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 23:28:50.63 ID:F7ArdtAJ0
- 資格取っりゃいい点取れるだろうと考えるお前も大概だけどな
それなら東大京大出身者の富田や西もいい点取れるだろうという主張もまかり通るだろ
馬鹿か
- 456 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 03:12:21.69 ID:5obeo+T30
- この動画の
https://www.youtube.com/watch?v=CW0o5dY2iOk&app=desktop
3:31あたりによると、英検1級取ったのは1986年7月ぽいね
証書が今のと違ってモノクロだ。
- 457 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 07:48:33.30 ID:YH1NfqSv0
- 京大現代文は、予備校講師でも7割切りまくるよ
- 458 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 09:45:48.44 ID:45n3cf4k0
- >>61
赤本は間違いたまに出てくるらしい
- 459 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 05:07:25.42 ID:CUot/2rL0
- 東大や京大の青本の現代文の解答はクソ
模範解答どころか合格点すら取れないような代物
- 460 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:44:10.20 ID:hY69WRrM0
- あげ
- 461 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 03:12:57.28 ID:dTBmmRpv0
- 英検1級はプロになるためのスタートラインだよ
レベルが低すぎる
- 462 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 08:51:56.88 ID:0rRn8Tr20
- みんなは今年京大英語8割以上取れそう?
- 463 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 22:57:36.71 ID:xrzgP1Ox0
- 正月に1000円のオナホと口ーション買ったらマジでヤバい!
トロトロにとろけてきゅっと吸い付いて、亀頭にコリコリ引っ掛かる。
四つ折りにした布団にホールを挟み、座布団で高さを調整して腰振ると手コキとは次元の違う快感!
トロトロコリコリ、トロトロコリコリ何度も何度もオナホに中田氏、やべぇよやべぇよ気持ち良すぎるはコレ!
- 464 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 23:33:36.21 ID:uy0QLtWP0
- アイウエ君は1000点満点中926点とか凄すぎワロタ
- 465 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 23:05:47.60 ID:EqZ5MTFf0
- 京大英語で8割を超えるための、ポイント
http://m.youtube.com/watch?v=Mi8UePArutw
- 466 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 02:28:23.04 ID:GlCU1vUC0
- 公正取引委員会の「株式会社旺文社に対する警告について」 だそうです。平成21年6月2日。
↓
受験と英語資格試験の対応 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
63 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 12:08:26.41 ID:5SP7JFNo
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf
最近、英検協会=旺文社の本で、
「英検合格者の80%以上が〜」
って記載を見ないと思ったら・・・
↑興味深い2スレ↓
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/13
13 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/12(木) 00:25:03.21 ID:SdjxetIn
英検の基準は実態を反映していないからな
日本人の英語力の平均から勘案するとだいたいこんなもんだろう↓
5級≒中学2年程度
4級≒中卒程度
3級≒高卒程度
準2≒大卒程度(日東駒船レベル)
2級≒大卒程度(法政レベル)
準1≒大卒程度(早慶下位・青学英米文レベル)
1級≒大卒程度(外大・上智外語・早稲田国際教養レベル)
(英語板)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/
(教育板)
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/
- 467 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 02:28:56.74 ID:GlCU1vUC0
- 早稲田出身の英語講師だけど質問ある?PART3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1403396419/417
417 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 17:11:25.87 ID:1A2+cdb90
すみません485点と上にありますね。埼玉大生平均くらいですね。
・上智大学外国語学部英語学科の平均スコア865点。
・上智大学比較文化学部の平均スコア856点。
・東大院生(文系)の平均スコア800点。
・東大院生(理系)の平均スコア703点。
・一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(未修者)の平均スコア823点。
・一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(既修者)の平均スコア729点。
・東京外国語大学の平均スコア719点。
・東京工業大学の平均スコア640点
・獨協大学外国語学部英語学科の平均スコア634点。
・立教大学の平均スコア569点。
・奈良女子大学の平均スコア550点。
・千葉大学法経学部の平均スコア544点。
・金沢大学の平均スコア524点。
・埼玉大学の平均スコア458点。
・広島大学の平均スコア440点前後。
・山口大学の平均スコア414点。
・日本大学文理学部英文学科の平均スコア381点。
- 468 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 15:44:50.12 ID:GxRqXD0T0
- 京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/l50
- 469 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 15:57:45.14 ID:GxRqXD0T0
- 公正取引委員会の「株式会社旺文社に対する警告について」 だそうです。平成21年6月2日。↓
受験と英語資格試験の対応 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63- より↓
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf
最近、英検協会=旺文社の本で、
「英検合格者の80%以上が〜」
って記載を見ないと思ったら・・・
●
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/13 より↓
英検の基準は実態を反映していないからな
日本人の英語力の平均から勘案するとだいたいこんなもんだろう↓
5級≒中学2年程度
4級≒中卒程度
3級≒高卒程度
準2≒大卒程度(日東駒船レベル)
2級≒大卒程度(法政レベル)
準1≒大卒程度(早慶下位・青学英米文レベル)
1級≒大卒程度(外大・上智外語・早稲田国際教養レベル)
●
(英語板)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
(教育板)
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/l50
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/l50
●
(英語板)
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/702,757,765
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ3 [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1414881228/453
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/571-574
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/
- 470 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 16:16:48.14 ID:5S647/hT0
- >>450
論文の英語って幼稚雲レベルだぞw
- 471 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 17:18:40.92 ID:j5Gi08Qk0
- >>1
京大の国語は、予備校講師でも6割いくかどうかだよ
- 472 :大学への名無しさん:2015/03/13(金) 01:47:19.66 ID:LIBM3zD6O
- 幼稚雲ってなんやねん
- 473 :大学への名無しさん:2015/03/13(金) 08:56:50.25 ID:+Xyq+yHR0
- キン斗雲みたいなもんだろ
- 474 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 15:05:48.69 ID:0k3udTaX0
- 下記の一番下のURLにもあるが、
どうして、英検の面接官が、1級以外、ネイティヴじゃないのか?
日本人の英語のほうが聞き取りやすいという人は大多数だろうが、真面目に発音を勉強すると、日本人英語のほうがかえって聞き取りづらくなるんだよ。
面接のあるすべての級で標準語ネイティブの奴を面接官にしろ。
どうしても日本人を使うなら、ネイティヴに近いレベルの発音をできる日本人にしろ。
あと、英検やチョイックは、イギリス英語対応も作れ。
日本人にとってはイギリス英語のほうが遥かに容易なんだよ。
アメリカ英語が駆逐されイギリス英語の台頭を願うスレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1401646626/l50
主婦が今から約5年半で英検1級まで合格できるか 趣味・教育・教養 発言小町 大手小町 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0713/668939.htm?g=08
英語の教師は難関大の問題でも 【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q8319826.html
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/l50
英語はネイティブのように話す必要などない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1405261966/
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/
なんで日本人はやたら発音や文法にこだわるのか? [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ3 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1414881228/
【社会】英検凖2級を突破できない大学生が多いという事実【衝撃】 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html
【社会】英検凖2級を突破できない大学生が多いという事実【衝撃】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353648794
203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 17:25:27.20 ID:DrAwV5zI0
高1で1次は余裕で通ったけど2次3回落ちて死んだ
結局3級しか持ってないわ
おじいさん試験員やめろ聞き取りづらい
- 475 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 21:52:45.13 ID:jbRxT/Mc0
- 英語の教師は難関大の問題でも 【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q8319826.html
京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/l50
●
【社会】英検凖2級を突破できない大学生が多いという事実【衝撃】 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html
【社会】英検凖2級を突破できない大学生が多いという事実【衝撃】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353648794
●
公正取引委員会の「株式会社旺文社に対する警告について」 だそうです。平成21年6月2日。↓
受験と英語資格試験の対応
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63-
●
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/13
●
(英語板)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
(教育板)
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/l50
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/l50
●
(英語板)
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/702,757,765
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ3 [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1414881228/453
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/571-574
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/
- 476 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 22:25:59.06 ID:bVwlrnfU0
- TOEIC満点講師とかでドヤ顔してる奴だったら5割も無理だろうな
- 477 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 22:29:56.77 ID:CI0H2CLM0
- 安河内のことかと思うが
TOEICは偏差値方式だから満点なら世界一なんだろ?
主に日本人と韓国人だけしか受けないみたいだが
とはいえ京都一位とは話にならないレベルなんじゃないかな?
- 478 :大学への名無しさん:2015/03/16(月) 01:01:51.64 ID:4mNQXSPG0
- 泉忠司の合格日記 偏差値30から、たった半年で全国1位をとった僕の勉強法 単行本(ソフトカバー)
泉 忠司 (著)
出版社: 青春出版社
P141
英検は準1級までなら、普通に大学入試の勉強で対応できます。
(中略)
偏差値65くらいあれば2級は、偏差値70以上あれば準1級は受かるんじゃないでしょうか。
英検準1級は大学受験に役立つのか?|ういろう蒸したて自己満ブログ@食べるな危険!
http://ameblo.jp/uirou-musitate/entry-11606132376.html
>準1級は一応「大学中級」とされていて、特に語彙がマニアックだから大学受験にはオーバースペックだ、という人がいるが、娘は、
K応法やワセダ国教等のいわゆる「英語難関校」の過去問を解くようになってから、準1級の時に勉強した単語をよく見かけるようになったと言っていた
>うちが調べた範囲では、一般入試では、秋田の国際教養大学が、センター英語を満点換算してくれるらしい。
>ぶっちゃけ、準1級レベルの実力があればセンター筆記で190点を割ることはないが、発音アクセントみたいなくだらない問題を案外落としたりするので、
残り10点は「運ゲー」だったりもする。
>なので、満点保証はありがたい。
英検準一級と大学入試の偏差値(英語)の関係は? - 大学・短大 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3475025.html
>どうでしょうね、偏差値70オーバーの状態で
>受験後にすぐ英検準一級を取りましたが、ボキャブラリー的には
> さほど苦労しなかった記憶があります。長文も時事的な部分は
>受験英語とはやや違いますが、問題なかったですよ。
英検準1級って大学受験前にとるのはどれくらい難しい?準1級でセンター試験何点ぐらい? - 英語 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/890419.html
- 479 :大学への名無しさん:2015/03/17(火) 21:47:17.07 ID:aftODTM40
- 下記スレッド、こんな教師もいるのだから
(英語の)教師に英検準1級求めるなんて
どんだけ現場を知らないんだ。
英語で英語の授業を とかもそうだけどさ。
ちなみに(下記スレの)198番は名無しだけど書いたの俺。
英語の質問[文法・構文限定]Part71 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1420231690/172-
172 :高1(新高2):2015/03/13(金) 01:45:31.90 ID:LIBM3zD6O
学校の期末試験で、あなたはテニスができるよーになるだろー
の空欄補充で
You (will are able to) play tennis
が模範解答だったんですがareは beになるんじゃないんですか?
テスト返しの答え合わせもこれで通っていたので先生のうっかりミスというわけでもなさそうですが…
198 :大学への名無しさん:2015/03/17(火) 21:35:31.08 ID:aftODTM40
>>178
そういえば中学の時の英語の先生はトーイック630だったな。
あと英検準2級一次に落ち続けたが英語の教員免許取った知人がいる。
教員免許自体は大学で教職とれば貰えるしね。
(実際に教師になるには採用試験があるだろうから英検準2級不合格の人間はそこで弾かれるとは思うが)。
- 480 :大学への名無しさん:2015/03/17(火) 21:47:55.80 ID:aftODTM40
- 下記スレッド、こんな教師もいるのだから
(英語の)教師に英検準1級求めるなんて
どんだけ現場を知らないんだ。
英語で英語の授業を とかもそうだけどさ。
ちなみに(下記スレの)198番は名無しだけど書いたの俺。
英語の質問[文法・構文限定]Part71 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1420231690/172-
172 :高1(新高2):2015/03/13(金) 01:45:31.90 ID:LIBM3zD6O
学校の期末試験で、あなたはテニスができるよーになるだろー
の空欄補充で
You (will are able to) play tennis
が模範解答だったんですがareは beになるんじゃないんですか?
テスト返しの答え合わせもこれで通っていたので先生のうっかりミスというわけでもなさそうですが…
198 :大学への名無しさん:2015/03/17(火) 21:35:31.08 ID:aftODTM40
>>178
そういえば中学の時の英語の先生はトーイック630だったな。
あと英検準2級一次に落ち続けたが英語の教員免許取った知人がいる。
教員免許自体は大学で教職とれば貰えるしね。
(実際に教師になるには採用試験があるだろうから英検準2級不合格の人間はそこで弾かれるとは思うが)。
- 481 :大学への名無しさん:2015/03/17(火) 22:25:20.61 ID:Z3HUdZHc0
- トーイックは人種差別のもとになるので反対している。
米語、英語、CA語、OZ語、NZ語だけに意図的に限定し
ジャマイカ英語やフィリピン英語やマレー英語やインド英語や南アフリカ英語を無視している。
真の国際人であればBRICSのインド英語やマレー英語、VISTAの南ア英語を無視すべきではない。
ジャパニーズイングリッシュも入れるべきだ。
- 482 :工学院大学裏入門学生:2015/03/17(火) 22:26:35.83 ID:Q71VIThx0
- 詐欺師家族&親類
平野盛雄元工学院大学教授
林恵津子元飯田市役所勤務(詐欺師 平野盛雄の実姉)
https://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJWEJLRlZmTFJWV1U&authuser=0
https://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJMUpwS18tRzB6RVk&authuser=0
https://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJOUxUbXk2RmdybFU&authuser=0
https://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJRlJQY1djTXF0Ums&authuser=0
https://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJRlZmNDVITDFic3M&authuser=0
https://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJaXBMZTJidGUtb2M&authuser=0
- 483 :大学への名無しさん:2015/03/19(木) 03:32:51.87 ID:/z5w5f3M0
- 学校の英語の先生の発音はだいたいこの水準か
▶ japanese english teacher teaches foreigners english - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X403uwWbyzo
funny Japanese teaching English.flv
https://www.youtube.com/watch?v=q6h36QW_bwM
Japanese Cute Girl's Cute English Prononciation
https://www.youtube.com/watch?v=fL3DN8o0hYQ#t=40
この発音でも
余裕でネイティブに通じるのが現実。
発音なんてクソ下らないことやってる暇あったら
単語をひとつでも多く覚えるべし。
発音が下手でも通じるが、
単語を知らないと言う(話す)・聞く・読む・書くのすべてに支障する
- 484 :大学への名無しさん:2015/03/19(木) 20:52:51.47 ID:yFofFUNS0
- YoshiEatsWasabi
https://www.youtube.com/watch?v=oCQvgOwBSSU
- 485 :大学への名無しさん:2015/03/19(木) 22:33:25.03 ID:H92VX1vC0
- 学校の英語の先生の発音はだいたいこの水準か
▶ japanese english teacher teaches foreigners english - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X403uwWbyzo
funny Japanese teaching English.flv
https://www.youtube.com/watch?v=q6h36QW_bwM
Japanese Cute Girl's Cute English Prononciation
https://www.youtube.com/watch?v=fL3DN8o0hYQ#t=40
↑英語字幕あり
Japanese English Accent (Japanglish, Japlish, Frurent Engrish)
https://www.youtube.com/watch?v=oCQvgOwBSSU
この発音でも
余裕でネイティブに通じるのが現実。
発音なんてクソ下らないことやってる暇あったら
単語をひとつでも多く覚えるべし。
発音が下手でも通じるが、
単語を知らないと言う(話す)・聞く・読む・書くのすべてに支障する
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/605
には、「そもそも臨界期を過ぎてからの英語発音習得は無理では?」
とあるが、それもそうだし、
あるいは逆に、「日本語を日本語ネイティヴ並に発音できる外国人はほとんどいない。何年日本に暮らしても日本人のような発音・抑揚の日本語はできない」っていうことからも分かるだろう。
日本人が英語発音を習得するのも、外国人が日本語発音を習得するのも、そもそもが無理な話なんだよ。
無理なことに必死になるのは滑稽。
- 486 :大学への名無しさん:2015/03/19(木) 22:48:09.03 ID:H92VX1vC0
- 学校の英語の先生の発音はだいたいこの水準か
▶ japanese english teacher teaches foreigners english - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=X403uwWbyzo
funny Japanese teaching English.flv https://www.youtube.com/watch?v=q6h36QW_bwM
↑2つとも、志村けんのコント。
Japanese Cute Girl's Cute English Prononciation
https://www.youtube.com/watch?v=fL3DN8o0hYQ#t=40
↑英語字幕あり
Japanese English Accent (Japanglish, Japlish, Frurent Engrish)
https://www.youtube.com/watch?v=oCQvgOwBSSU
この発音でも
余裕でネイティブに通じるのが現実。
発音なんてクソ下らないことやってる暇あったら
単語をひとつでも多く覚えるべし。
発音が下手でも通じるが、
単語を知らないと言う(話す)・聞く・読む・書くのすべてに支障する
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/605
には、「そもそも臨界期を過ぎてからの英語発音習得は無理では?」
とあるが、それもそうだし、
あるいは逆に、「日本語を日本語ネイティヴ並に発音できる外国人はほとんどいない。何年日本に暮らしても日本人のような発音・抑揚の日本語はできない」っていうことからも分かるだろう。
日本人が英語発音を習得するのも、外国人が日本語発音を習得するのも、そもそもが無理な話なんだよ。
無理なことに必死になるのは滑稽。
- 487 :大学への名無しさん:2015/03/20(金) 04:19:51.13 ID:mErl4Ol10
- 学校の英語の先生の発音はだいたいこの水準か。
俺は発音を、単語単位ではネイティブにも上手いと誉めてもらえるほどになったが、
文章単位だと途端に落ちる。
文章でも、リエゾンがどーたらっていう程度の短文ならいいが、長文問題集や速毒英単語のような1つのまとまった長文となると、ネイティブのように読めん。
でも発音改善本には単語単位か良くても短文での発音改善方法しか載ってなーい。
▶ japanese english teacher teaches foreigners english - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=X403uwWbyzo
funny Japanese teaching English.flv https://www.youtube.com/watch?v=q6h36QW_bwM
↑2つとも、志村けんのコント。
Japanese Cute Girl's Cute English Prononciation
https://www.youtube.com/watch?v=fL3DN8o0hYQ#t=40
↑英語字幕あり
Japanese English Accent (Japanglish, Japlish, Frurent Engrish)
https://www.youtube.com/watch?v=oCQvgOwBSSU
この発音でも
余裕でネイティブに通じるのが現実。
発音なんてクソ下らないことやってる暇あったら
単語をひとつでも多く覚えるべし。
発音が下手でも通じるが、
単語を知らないと言う(話す)・聞く・読む・書くのすべてに支障する
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/605
には、「そもそも臨界期を過ぎてからの英語発音習得は無理では?」
とあるが、それもそうだし、
あるいは逆に、「日本語を日本語ネイティヴ並に発音できる外国人はほとんどいない。何年日本に暮らしても日本人のような発音・抑揚の日本語はできない」っていうことからも分かるだろう。
日本人が英語発音を習得するのも、外国人が日本語発音を習得するのも、そもそもが無理な話なんだよ。
無理なことに必死になるのは滑稽。
- 488 :大学への名無しさん:2015/03/20(金) 04:25:13.07 ID:mErl4Ol10
- 学校の英語の先生の発音はだいたいこの水準か。
俺は発音を、単語単位ではネイティブにも上手いと誉めてもらえるほどになったが、
文章単位だと途端に落ちる。
文章でも、リエゾンがどーたらっていう程度の短文ならいいが、長文問題集や速毒英単語のような1つのまとまった長文となると、ネイティブのように読めん。
でも発音改善本には単語単位か良くても短文での発音改善方法しか載ってなーい。
▶ japanese english teacher teaches foreigners english - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=X403uwWbyzo
funny Japanese teaching English.flv https://www.youtube.com/watch?v=q6h36QW_bwM
↑2つとも、志村けんのコント。
Japanese Cute Girl's Cute English Prononciation
https://www.youtube.com/watch?v=fL3DN8o0hYQ#t=40
↑英語字幕あり
Japanese English Accent (Japanglish, Japlish, Frurent Engrish)
https://www.youtube.com/watch?v=oCQvgOwBSSU
上記動画、これらの発音でも
余裕でネイティブに通じるのが現実。
発音なんてクソ下らないことやってる暇あったら、単語をひとつでも多く覚えるべし。
発音が下手でも通じるが、単語を知らないと言う(話す)・聞く・読む・書くのすべてに支障する
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/605
には、「そもそも臨界期を過ぎてからの英語発音習得は無理では?」
とあるが、それもそうだし、
あるいは逆に、「日本語を日本語ネイティヴ並に発音できる外国人はほとんどいない。何年日本に暮らしても日本人のような発音・抑揚の日本語はできない」っていうことからも分かるだろう。
日本人が英語発音を習得するのも、外国人が日本語発音を習得するのも、そもそもが無理な話なんだよ。 無理なことに必死になるのは滑稽。
英語の発音総合スレ Part29 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1420253232/595
には、発音本を出版してるがイマイチな発音の人達のyoutube一覧。
- 489 :大学への名無しさん:2015/03/20(金) 04:32:44.99 ID:mErl4Ol10
- 学校の英語の先生の発音はだいたいこの水準か。
俺は発音を、単語単位ではネイティブにも上手いと誉めてもらえるほどになったが、
文章単位だと途端に落ちる。
文章でも、リエゾンがどーたらっていう程度の短文ならいいが、長文問題集や速毒英単語のような1つのまとまった長文となると、ネイティブのように読めん。
でも発音改善本には単語単位か良くても短文での発音改善方法しか載ってなーい。
▶ japanese english teacher teaches foreigners english - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=X403uwWbyzo
funny Japanese teaching English.flv https://www.youtube.com/watch?v=q6h36QW_bwM
↑2つとも、志村けんのコント。
Japanese Cute Girl's Cute English Prononciation
https://www.youtube.com/watch?v=fL3DN8o0hYQ#t=40
↑英語字幕あり
Japanese English Accent (Japanglish, Japlish, Frurent Engrish)
https://www.youtube.com/watch?v=oCQvgOwBSSU
上記動画、これらの発音でも
余裕でネイティブに通じるのが現実。
発音なんてクソ下らないことやってる暇あったら、単語をひとつでも多く覚えるべし。
発音が下手でも通じるが、単語を知らないと言う(話す)・聞く・読む・書くのすべてに支障する
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/605
には、「そもそも臨界期を過ぎてからの英語発音習得は無理では?」
とあるが、それもそうだし、
あるいは逆に、「日本語を日本語ネイティヴ並に発音できる外国人はほとんどいない。何年日本に暮らしても日本人のような発音・抑揚の日本語はできない」っていうことからも分かるだろう。
日本人が英語発音を習得するのも、外国人が日本語発音を習得するのも、そもそもが無理な話なんだよ。 無理なことに必死になるのは滑稽。
英語の発音総合スレ Part29 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1420253232/595
には、発音本を出版してるがイマイチな発音の人達のyoutube一覧。
- 490 :大学への名無しさん:2015/03/21(土) 11:12:39.09 ID:1xTBe5ia0
- 発音の本を買っても、発音記号が読めるのは当たり前に進んでいるし
母音子音有声音無性音という用語も知ってるのが前提で話が進めらているのですが、
そもそも、母音やら子音やらその言葉の意味からして分かりません。
そのあたりから説明してくれている発音の本はありますでしょうか。
顎とか唇も漢字が読めないから平仮名で書いてあるのを。
あとどの発音本もアメリカ英語ばかりですが、イギリス英語発音を学べる発音本はありますか。
で結局、発音に臨界期があるかどうか結論は出ていないヨウだけど、
だったら、臨界期ある説と無い説の間をとって、
「日本訛りを残しつつ、英語発音の原理原則は一応抑えている」
という程度を目標にすればいいんじゃ?
関正生・今井宏・安河内哲也・大岩秀樹・ホリエモンあたりを目標(模範)にすればいい。
発音検定でみんな満点取れるくらいには上手い?
そして、発音習得にはどれくらい時間かかるんだ?
発音本によって、数時間〜数週間で出来ると言ってる本から、1年以上かかると言ってる本がある。
で、なんで学校で発音教えないの?
高校の頃に発音上手い先生はいたが、発音を教えてくれた事はなかったから、個人的にその先生に教わりに行ったよ。
あの頃は若かったからか聞くだけで模範発音を真似できた。あの頃ちゃんと授業で発音を教えてくれていれば今頃こんな苦労は……(休み時間に職員室で個人的に教わるのは限度があった)。
ホリエモン、初めてのオンライン英会話を体験【DMM英会話】 https://www.youtube.com/watch?v=tzBUmcs1OIA
一般社団法人 国際英語発音協会 - 受験者の実録音声とスコア http://hatsuken.org/free/jyukensha-onsei ←発音検定で満点の人の録音
東進 講師紹介 - 英語 - 大岩 秀樹先生 https://www.youtube.com/watch?v=fKelMijRLDU
第2回:2種類の "L" の発音をマスターしよう! https://www.youtube.com/watch?v=aPSV4frQuMU ←安河内哲也
東進タイムズ|2012学力増進号 http://www.toshin.com/news/times_sp/index_36.php ←今井宏
JKS C3 Eigo Oyo 02 1 seki http://youtu.be/I2fihCEUXx4 ←関正生
関正生先生 https://www.youtube.com/watch?v=-j4dszz04sk
発音矯正科 FAQ http://www5a.biglobe.ne.jp/%257eaccent/qanda00.htm ←日本語の発音
- 491 :大学への名無しさん:2015/03/22(日) 12:30:22.92 ID:WKEtQSG50
- Fランク大学出のボクでもスマホで洋楽聞いてTOEIC905点、今や海外営業マン! 英語マスター法 単行本(ソフトカバー) – 2015/3/11
工藤 政春 (著)
出版社: 主婦の友社 (2015/3/11)
- 492 :大学への名無しさん:2015/03/22(日) 19:53:12.62 ID:m2hXUiVK0
- 強がっている者がいても、京大英語が9割以上取れるようになれるような構文解析力
がつく参考書がほとんど出ていない。作るだけの能力がない。
早川 勝己氏や佐藤ヒロシ氏の著書など、ごく限られている。
京大英語に限らず、もっと参考書はカンマの解説はすべきだと思う。
- 493 :大学への名無しさん:2015/03/23(月) 02:17:46.26 ID:+cY9KjHw0
- あああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
- 494 :大学への名無しさん:2015/03/23(月) 09:47:30.74 ID:DLkhb18x0
- 英語発音矯正の間違った方法と正しい方法 http://英語発音矯正.net/
>私は英語の学習経験が10年以上あり、今は個人の英会話学校ではありますが、そこで英語講師をしています。
>英語力を資格で表せば、TOEIC860点、英語検定準1級です(1級に挑戦中)。
>私自身も長年、発音で悩んできたので発音矯正についてはありとあらゆる方法を試してきました。
>その結果として言えることは、ほとんどの方法が役に立たないということです。
>もっとも役に立たないのはスクールに通うことでの発音矯正です。
>インターネットで「英語 発音矯正」と検索をかけると、たくさんのスクールが出てきます。
>私の英会話学校でも発音矯正のコースがあります。
>第一に知っていただきたいことは、スクールに通っても正しい発音が身につかないということです。
>ネイティブスピーカーの真似をして発音し、それをネイティブスピーカーにチェックしてもらう、これが王道的なレッスンです。
>しかし、ネイティブスピーカーは生まれつき英語の発音ができるわけなので、日本人に対してどのように発音をしているのかを教えることはできません。
>また、ネイティブスピーカーが発音している口元をどれだけ見ても正しい発音が分かるわけではありません。
>自分自身が英会話学校で働きながらそのレッスン内容を否定するのも心苦しいものですが、これが事実です。
>しかも、スクールで学ぶとなると高額な学費と、思いもよらぬ追加料金もあるので注意をした方がいいと思います。
>生まれつき正しい発音ができるネイティブスピーカーから発音を学ぶのではなく、大人になってから発音を学ぶ人のために作られた教材で学ぶことが正しい方法です。
>しかし、ここで注意をしていただきたいことは、ほとんどの参考書や教材が英語の発音矯正には役に立たないということです。
>私が初めに使ったのは書店で2,000円程度で買うことができる参考書でした。
>上の写真のようにテキストの中に口の開け方が書いてあり、CDの音を頼りにそれを真似して発音していくという方法です。
>コスト面を重視して参考書での発音矯正を試みたわけですが、そこには大きな問題がありました。
上記サイトでも紹介された
↓
発音矯正の世界権威スコット先生が監修した英語発音教材!ネイティブスピーク http://native-speak.jp/infotop/5/ 👀
- 495 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/03/23(月) 15:16:41.61 ID:naKmcp480
- 新聞漫画の、英語の発音ネタ
http://douseiai.dousetsu.com/h170603yomiuri1_2_lb.jpg
2005年6月3日讀賣新聞コボちゃん 「ワンワン」「バウワウ」
http://douseiai.dousetsu.com/h161208sankei1_2_lb.jpg
産経新聞平成16年2月8日 スヌーピーの英語 「レインかペインか」
画像は表示されない場合はURL欄でエンター連打。
ガラケーの場合はURL直接入力。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「教える力と、自身の学力」は必ずしも一致しない、一流選手が監督としても一流とは限らないように。安河内哲也などその典型、本人の英語力はぶっちぎりだが教え方は「答えを言うだけ」で高校教師以下。
だから学校の英語教師が英検準1級というお国の方針?は必ずしも必要ないと思う、体育教師が必ずしも速く走れる必要ないように。
ただし発音本に関しては、一般的な発音方法の解説ならまだしも、著者自身が「〜メソッド」とか命名してるからには著者自身にも上手い発音であってほしい。
なお俺の教わった英語教師の中でもっともカタカナだった先生は、ガチで下記動画の水準(レベル)だった。
ただ、先生本人は毎年留学生を受け入れていたし、ネイティブとの意思疎通(コミュニケーション)に困った様子はなかった。
先生は常日頃から「カタカナでいい」とか「カタカナで通じる」と言ってた(言ってることには同意だが教師として言っていい発言なのかどうかはよく分からん)。
Japanese Cute Girl's Cute English Prononciation
https://www.youtube.com/watch?v=fL3DN8o0hYQ#t=40 👀
- 496 :大学への名無しさん:2015/03/23(月) 15:22:10.89 ID:kSgdKLpQ0
- 英語喉 50のメソッド(CD付)
世界一わかりやすい英語発音の授業(関正生)
アヒル口体操
などAMAZONで「著者の発音が日本人英語」とか「この発音で発音本が出せるのか」
とか言われているが、
逆に、ネイティブと遜色ない発音ができる発音本著者って誰?
川合典子 Official Web Site|著書#dvd
http://www.creato-k.com/books-010.html#dvd
個人的には、↑の人が一番上手いかなと思うけど、どうでしょうか。
リンク先でこの人の発音が聞けます(単語・文章・歌)。
英検1級が難しいのはわかっているけど一体全体どれぐらい難しいの? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114303419
ここが変だよ!?英検1級 −掟破りの英検1級対策 独学で英語の達人
http://dokugakuenglish.com/eiken-2ji/eiken-column/ec3/
- 497 :大学への名無しさん:2015/03/25(水) 02:21:05.12 ID:KNgPnfh10
- 京大英語8割の英作文添削おっさん、今年の塾生の実績がすこぶる快調のようだ
http://s.ameblo.jp/takagishigemi/entry-12003133599.html
- 498 :大学への名無しさん:2015/03/28(土) 20:30:26.28 ID:HId0xPPz0
- 「教える力と、自身の学力」は必ずしも一致しない、一流選手が監督としても一流とは限らないヨウに。安河内哲也がその典型、本人の英語力はブッチギリだが教え方は「答えを言うだけ」で高校教師以下。
だから教師自身の英語力はさほど必要ない、体育教師が必ずしも速く走れる必要ないヨウに。
いや、英語は自身の学力を超える事柄を教える事はできないから、体育で走るのとは事情が違うか?
●
(英語板)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/702,757,765
(教育板)
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/
英語教師のTOEIC http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1324649874/ ←TOEIC510点の高校教師(非常勤)が登場。
●
英語の質問[文法・構文限定]Part71 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1420231690/172-
172 :高1(新高2):2015/03/13(金)
学校の期末試験で、あなたはテニスができるよーになるだろー
の空欄補充で
You (will are able to) play tennis
が模範解答だったんですがareは beになるんじゃないんですか?
テスト返しの答え合わせもこれで通っていたので先生のうっかりミスというわけでもなさそうですが…
198 :大学への名無しさん:2015/03/17(火)
>>178
そういえば中学の時の英語の先生はトーイック630だったな。
あと英検準2級一次に落ち続けたが英語の教員免許取った知人がいる。
教員免許自体は大学で教職とれば貰えるしね。
(実際に教師になるには採用試験があるだろうから英検準2級不合格の人間はそこで弾かれるとは思うが)。
- 499 :大学への名無しさん:2015/03/28(土) 22:30:47.70 ID:nGSVAA1a0
- 「教える力と、自身の学力」は必ずしも一致しない、一流選手が監督としても一流とは限らないヨウに。安河内哲也がその典型、本人の英語力はブッチギリだが教え方は「答えを言うだけ」で高校教師以下。
だから教師自身の英語力はさほど必要ない、体育教師が必ずしも速く走れる必要ないヨウに。
いや、英語は自身の学力を超える事柄を教える事はできぬから、体育で走るのとは事情違う?
●
英語板
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1308746839/
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/
最終目標は英検準1で十分、まず困らない http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365448243/
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★6http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1400485287/
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386376729/702,757,765
教育板
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316777216/
TOEIC900以下の高校英語教師はクビにすべき http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1270965401/
英語教師のTOEIC http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1324649874/ ←TOEIC510点の非常勤高校教師が登場。432番で関連スレ。
●
英語の質問[文法・構文限定]Part71 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1420231690/172- ※297で関連スレ
172 :高1(新高2):2015/03/13(金)
学校の期末試験で、あなたはテニスができるよーになるだろー
の空欄補充で
You (will are able to) play tennis
が模範解答だったんですがareは beになるんじゃないんですか?
テスト返しの答え合わせもこれで通っていたので先生のうっかりミスというわけでもなさそうですが…
198 :大学への名無しさん:2015/03/17(火)
>>178
そういえば中学の時の英語の先生はトーイック630だったな。
あと英検準2級一次に落ち続けたが英語の教員免許取った知人がいる。
教員免許自体は大学で教職とれば貰えるしね。
(実際に教師になるには採用試験があるだろうから英検準2級不合格の人間はそこで弾かれるとは思うが)
- 500 :大学への名無しさん:2015/03/30(月) 20:17:34.38 ID:OKYitzgC0
- 大多数の大学生は英検4〜3級の英語力ってところかな。
大阪商業大学回生の英文法理解度についての一考察
http://ouc.daishodai.ac.jp/profile/outline/shokei/pdf/158/15807.pdf
(引用前略)
>本学では、中学1年レベルの単語も十分に習得していない学生が多く、
(引用中略)
>本学1回生の8割強は、英検3級レベルより低いと推測される。英検3級
>は中学卒業レベル(英検ホームページ)なので、本学学生には、中学レベルのやり直しを必
>要としている学生は非常に多いと考えられよう。
(引用後略)
日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300)。
Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/l50
中学高校大学と英語を10年間学校で勉強した結果 [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425278136/l50
愛教大の教科書がライトノベル!?ラノベは国文学なのか http://togetter.com/li/801045
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/13
13 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/12(木) 00:25:03.21 ID:SdjxetIn
英検の基準は実態を反映していないからな
日本人の英語力の平均から勘案するとだいたいこんなもんだろう↓
5級≒中学2年程度
4級≒中卒程度
3級≒高卒程度
準2≒大卒程度(日東駒船レベル)
2級≒大卒程度(法政レベル)
準1≒大卒程度(早慶下位・青学英米文レベル)
1級≒大卒程度(外大・上智外語・早稲田国際教養レベル)
- 501 :大学への名無しさん:2015/04/04(土) 17:00:31.26 ID:Q7/KuXbF0
- http://hpcgi2.nifty.com/takagi-kyoiku/epad/epad.cgi?
無題 投稿者:たけし 投稿日:/04/04(Sat) 08:49 No.7523 [返信]
高木先生は京大英語で8割を取っていますが、
センター試験の英語が250点中230点だったので意外に思いました。
京大英語で8割取れるほどの実力者でもセンター試験英語で満点を取ることは難しいということでしょうか?
文法問題や発音アクセントで満点を逃す人も多いらしいですね
Re: 無題 投稿者:高木 投稿日:2015/04/04(Sat) 12:48 No.7525
京大二次は和訳と英作だけですが、センター試験はパズルのような問題ですからね。
数学も二次は論証ですが、センターは穴埋めで数学とは言えないような代物。
授業ではセンター試験の対策を求められることはゼロなので興味が持てません。
- 502 :大学への名無しさん:2015/04/04(土) 19:32:06.93 ID:Q7/KuXbF0
- Re: 無題 投稿者:たけし 投稿日:2015/04/04(Sat) 18:43 No.7526
なるほど!
でも逆に英語は2次試験対策をしていれば、
必ずしもセンターに特化した対策を取らずともセンターは250点中230点(200点中184点)は取れるということですね。
これは今後の良い指針になりそうです。
感謝します
ちなみに参考までにお伺いしますが、
高木先生はセンター英語はどの部分で点数を落とされるのでしょうか。
(その部分だけはセンター対策をしておきたいと考えたため)
Re: 無題 投稿者:高木 投稿日:2015/04/04(Sat) 19:01 No.7527
あまり記憶にないのですが、私はオジサンなので
英語の時間の最後の方(長文)には疲労困憊で適当に選択肢を選んだら間違えた覚えがあります。
生徒の方に「京大二次で合格ラインを越えられる」ことを示すためだったので、センター試験は嫌でした。
20代の若者なら最後まで頑張れるのでは?
- 503 :大学への名無しさん:2015/04/10(金) 12:44:29.67 ID:VI1y7lMtO
- さ
- 504 :大学への名無しさん:2015/04/10(金) 14:24:29.43 ID:DKKWGffZ0
- し
- 505 :大学への名無しさん:2015/04/25(土) 17:19:02.72 ID:ub8YlVcx0
- >>36
これ記事読めば分かるけど最速の名駅校で受けてるんだよなぁ
どのみち内輪の東大生向けのネタ記事に外人がキレてるのは滑稽
- 506 :大学への名無しさん:2015/04/25(土) 20:15:22.87 ID:HG7tkNHS0
- VIPにスレを立ててみた
京大入試英語は講師でも8割しか取れないらしい [転載禁止]©2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1429960421/
- 507 :大学への名無しさん:2015/05/18(月) 11:26:58.36 ID:6tjgZZj70
- この塾のおっさん、ビリギャルのことを全力で叩いててワロタ
- 508 :大学への名無しさん:2015/05/18(月) 21:47:46.93 ID:6tjgZZj70
- 10代の若者に説教されて言い訳してる京大英語8割のじいさんが哀れすぎるwwww↓
http://hpcgi2.nifty.com/takagi-kyoiku/epad/epad.cgi?
無題 投稿者:トップgentleman 投稿日:2015/05/18(Mon) 19:21 No.7627 [返信]
ビリギャル批判について。
別にあの本の著者を批判するのは良いと思いますが、
あなたいい年して、20歳かそこらの女の子のこれまでの頑張りや人格を全否定し、全力で顔を真っ赤にさせながら個人を叩いて攻撃するとか、それが理性を持った大人の行動ですか?
恥を知りなさい!
Re: 無題 投稿者:トップgentleman 投稿日:2015/05/18(Mon) 19:25 No.7628 Home
なお、慶應SFCは下記のURLの通り、偏差値でいうと72.5で私立トップです。
京大医学部よりも英語の偏差値は高いです。
名大教育学部ごときしか合格できなかった「残念な」頭脳の持ち主であるあなたよりも英語はできるでしょう。
そもそも名大卒のあなたはなぜ京大志望者を教えてるんでしょうか。
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks13.pdf
Re: 無題 投稿者:高木 投稿日:2015/05/18(Mon) 20:27 No.7629
私は興味がないので、この本も映画も見ていません。
この人に会ったこともないので、どんな頑張りをしたのかも知りません。
従って、全人格を否定したり全力で顔を真っ赤にして個人攻撃もしていません。
私立大学を志望する子を指導していないので慶応SFCがどういう大学か知りません。ただ、金髪女子が嫌いというだけです。
名大卒で京大志望者を指導させてもらっているのは、求められているからです。でも、何か不愉快な思いをされたのなら申し訳ないです。
- 509 :大学への名無しさん:2015/05/18(月) 21:48:47.14 ID:6tjgZZj70
- (続き)
Re: 無題 投稿者:トップgentleman 投稿日:2015/05/18(Mon) 21:15 No.7630
なるほど。
10代の私が、父親と同じぐらい年上のあなたにこう言うのも哀れな気持ちになるのですが、
何かを批判するときには、ネット上の噂情報のみを鵜呑みにするのではなく、自分の目で見た客観的で確かな情報に基づいて批判してください。
それがあなたのいつもおっしゃる「科学的」な思考を持つ人の振る舞いではないでしょうか。
慶應SFCのことを「慶応大学のオマケのような学部」という表現で貶したのも、ビリギャルというより慶應大学当局やその創始者に対して大変失礼だと思います。
私はビリギャルの肩を持つつもりは微塵もないのですが、
いい年したおじさんがネットの匿名の人達と一緒になって、噂レベルのことしか調べずに記事を書いて踊っている姿を見て、どうかなと思いました。
私の投稿を削除せず、正面から返答してくださったことについては感謝いたします。私も少し言いすぎた面もあり、多少申し訳なく感じております。
では。
- 510 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 10:21:52.66 ID:I0egqKcD0
- >>507
どこでビリギャルを叩いているんだ?
実際に読んでみたいから教えてくれ。
- 511 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 11:07:23.47 ID:aPgWUC6V0
- >>510
http://s.ameblo.jp/takagishigemi/entry-12027960788.html
- 512 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 11:40:59.78 ID:2bIo3g4l0
- >>511
サンクス!
読んでみる。
- 513 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 12:03:00.20 ID:9/okRLM00
- 今はどうかわからないけど最初の頃はSFCの卒業生は使い物にならないことで
有名だったよ
少なくともSFCが京大医学部はおろか普通の学部より上ということはないし、
おそらく慶応医学部よりレベルは下だろ
- 514 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 12:23:53.57 ID:efKYScsS0
- この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当にわけわからん組織
- 515 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 12:41:17.00 ID:3Q/l1+JF0
- >>513
慶應大学総合政策学部(SFC):偏差値72.5
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks13.pdf
京都大学医学部:偏差値70.0
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/kk10.pdf
名古屋大学教育学部:偏差値60.0
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/kk01.pdf
少なくとも英語に限って言えば、慶應のSFCの方が京大医学部よりも上
- 516 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 13:55:35.68 ID:9/okRLM00
- >>515
河合の全統模試のようなレベルの低い試験で比較しても意味ない
実際SFCの人に聞いてみれば?
- 517 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 19:20:37.08 ID:MA19zmsT0
- >>515
典型的な私文の発想だね。
偏差値の数学的な意味が全然分かっていない。
>SFC72.5
>京医70
母集団が違うんだからこんな数字の比較は無意味。
- 518 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 19:34:08.03 ID:geUrhFso0
- 引用先も読んだ。
トップgentleman とか名乗っているけど、書いてる内容はチンピラヤクザの言い掛かりそのもの。
むしろチンピラ相手に冷静に対処しているおじさんの方がgentleman だね。
- 519 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 19:53:21.34 ID:dWE9Vyy/0
- ネイティブじゃないのにプロかよwwwネイティブ並みの人が企業や大学にゴロゴロいるだろ
こんな単語も当然知ってるか?
http://koigakubo.seesaa.net/article/419002901.html
- 520 :大学への名無しさん:2015/05/20(水) 16:29:23.96 ID:h0K11qdq0
- >>518
まさかの本人降臨?
175 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)