■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part241
- 1 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/16(水) 22:43:52.75 ID:sLYW7+AR
- 愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。
※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part240
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404103207/
- 2 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/16(水) 22:44:34.25 ID:8hhGBpC4
- >>前スレ995
おおwww
盛大に勘違いしてたわ(^。^;)
指摘サンクス!
- 3 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:25:55.97 ID:hUIQRthM
- 蠍の卑劣キチガイは一生治らないな
- 4 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:59:45.22 ID:wcV3m+N5
- 車に乗るのが怖い
3年前に追突事故を起こしてから怖くてしょうがない
その事故は物損だけだったし、保険にも入っていたのできっちり終わってるんだけど、今だに夢に見る
最近、旦那の運転する車に衝突されたり(10:0で相手の過失)、鹿を轢いたりした
鹿を轢いたときは助手席にいたんだけど、衝撃がすごくて保険会社に電話しながら震えが止まらなかった
人の運転する車に乗ると、ブレーキがちゃんとかかるか、運転手は前の車が止まってることを認識してるか不安
前の前の車のブレーキランプがつくのを見るだけで動悸がしてくる
運転してる人は、横からうるさく言われたくないだろうし、
ブレーキのタイミングが違うこともわかるからなるべく黙ってるんだけど、どうしても体がびくっとしてしまう
ブレーキに足をかけてるのを毎回見ると、少し安心するので横目で見るようにしてる
ブレーキランプが見えないように後ろの席に乗ったり、目をつぶったりしてみても余計気になって怖い
田舎だから、通勤にも生活にも車は必須で気が滅入る
遠出して、不安が募るとぎゃーっと叫びたくなってきて困る
自分で運転するときは、迷惑かもしれないけど、軽自動車1台分くらい開けて止まってる
- 5 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:30:59.20 ID:u96roRfB
- >>4
3年じゃまだ恐怖心消えないよね。
怖くても多く乗るようにすればだんだん怖さが減って来るよ。
うちの母親は事故って大怪我して入院した後、しばらく助手席に乗るとビクビクしてた。
ちょっと急ブレーキになると、全身に力が入ってるのが横目でわかるくらいだったけど、今は平気でグーグー寝てる。
でも平気になるまで7〜8年かかった。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:39:16.92 ID:7xVhfXgU
- >>2
お前の所は田舎で定期も顔パスな地域の気がする
>>4
PTSDは病院へ
何人も跳ねたり轢いたり目撃したりしたら慣れるよ
峠の蕎麦屋で食べた帰りに店を出たら
上から車が落っこちてきて平然と対応していたら
まわりの人達が俺らの動揺のなさにヒイテた
- 7 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:23:04.94 ID:y5x6g2aa
- 何人も跳ねたり轢いたりって....
えぇ.....
- 8 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:04:17.77 ID:6OTkkzSY
- ちょっw 実践したらどうする
- 9 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:22:51.01 ID:645j5WJN
- 過激な事をサラッと書けるオレカッケー(ドヤァですね
- 10 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:13:26.65 ID:8WZzXqV+
- >>4
自分の運転はそのうち慣れる。
他人の運転は怖いのが当たり前。
あと軽自動車一台分は別に広くない。鹿の出る田舎ならむしろ狭い。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:21:32.16 ID:MfZeX7pJ
- 前スレで隣家のチャドクガ云々言ってた者ですが、その後やっと業者が来て根元からバッサリ切った様です。
一応弁護士に相談に行く事にはなったのですけれど訴訟を起こされる気配もなく。
ただ、ご近所さんに「隣の家がうるさく言うから仕方なく切ってやった」と言い回っているようで すごく気味が悪いです。
以前から少し変な所のあった方ですが、今まで普通に付き合いのあったお宅とこんなことになるとは思ってもみませんでした。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:22:27.09 ID:n9Pq/Iy6
- 切ってくれただけでもマシ
- 13 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:18:50.99 ID:4ELWQmJO
- >>1、2が見えなくてびっくりした
- 14 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:28:13.44 ID:qNbuS/uB
- >>4
最後の一行はあたりまえじゃないの?.
というか元々どれだけ詰めてたんだ
- 15 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:14:53.99 ID:SV6INEE7
- 間に軽一台がぴったりおさまる距離だと、3m強だから、
一般的な停止時車間距離程度か、混む道だと気持ち長め?ってとこだろうけど、
>>4がそれを「周りの迷惑になるほど広い」と感じてるってことは、
実際は、前車との間に、車間距離の余裕をもった軽が一台入るくらい
=6mくらい開けちゃってるってことじゃないのかなあ
- 16 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:22:49.21 ID:f3TMY+S0
- 先輩、私、新人の三人で外回りし、あるお宅にお邪魔した時新人が玄関のタイルを踏んで外してしまった。
どうも元から外れていたようで新人はそれを戻したが、家の奥さんに詰めよられて新人は見られてないと思ってごまかし、断定的に言われたのが気に入らず奥さんを無視、謝罪もせず影でクレーマー扱い。
しかし実際は見られていて、新人が正直に言わなかったことが気に入らなかったと判明。
私と先輩で謝罪し、上にも報告して修理するようにしたが、新人は愛想笑いするだけだった。
事実が判明してからも新人は奥さんをキチガイクレーマー扱いしたいらしく愚痴っていた。
最初に正直に謝っていればここまでこじれなかったんではなかろうか……
- 17 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:29:30.20 ID:ifHvHzO3
- 人との距離の取り方がわからない。
仕事での人間関係もムカつく事あるしストレスも溜まるけど気にしないようにしてる。
なのにプライベート、趣味の空間では仕事のストレスを発散しに行く場所だけに人間関係のトラブルあるともう立ち直れない。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:37:48.30 ID:JXBsNrWZ
- 誰からも必要とされてない自分が辛いです。
友達と遊ぶときは、私から誘うことがほとんどで
「メンバーだから誘う」みたいな集団飲みに誘われる以外に誘われることはほぼありません。
友達と言うのも自分が思っているだけで、相手はそう思ってないのかもしれません。
例えば私が以前友達に教えたことを
その友達が私の目の前で別の友達に話していて
「それ前に私が言ったじゃん〜」って言うと「え?そうだっけ?」みたいな事があったりして
私の存在自体がどうでもいい存在として思われているのかもしれないです。
恋人はいないし、男性の友達もほとんどいません。
私が誰かを必要としても、誰も自分を必要としていないのが辛いです。
誰かに必要とされるためにはどうしたらいいでしょうか。
- 19 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/17(木) 20:54:40.87 ID:p8cRNLX5
- >>18
>例えば私が以前友達に教えたことを
その友達が私の目の前で別の友達に話していて
必要とされているじゃん
友達もアンタも気付いてないだけで
- 20 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:51:03.54 ID:ifHvHzO3
- 人付き合いが苦手な自分が知り合い作ってしまった時点でこうなるのわかってたよ。
なぜこう同じ事繰り返してしまうのか自分がわからない。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:52:14.83 ID:3HvLfs8C
- 2階が死ぬほど熱いエアコンはない。扇風機はある。
34度を25度位にしたいぞ涼しくする方法教えろください。。
- 22 :18@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:56:00.27 ID:JXBsNrWZ
- >>19
必要とされているんでしょうか。
その友達は私が伝えた事を忘れているので
必要なのは情報であって、その発信源の私はどうでもいいように思えます。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:32:41.42 ID:tB4ulafl
- 友人の愚痴を聞いていて微妙な気持ち
友人はバツイチで同じバツイチ男性と再婚(互いに自立した子供あり)
相手男性に養われ優雅な暮らし
そんな中、旦那が実の子供達の結婚資金など将来の貯金をしたいと提案
友人はうちの子も貰ってないのに!と反発
ただでさえ養って貰って自分の子供の面倒もみろと?
自分も働いてそれを自分の子供に当てればいいのに・・
旦那さんだって嫁ばかりじゃなく実の子供にも渡したいだろうに
と自分は思ったのですが、
その他の愚痴を聞いていた人達は友人は旦那さんを非難
私がズレてるのか!?
- 24 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:29:19.67 ID:xOy4YX1c
- >>21
直射日光なら窓からできるだけ離してすだれ、窓を対角線で二箇所開ける、扇風機の前に氷置く
あとハッカ油シーブリーズバブシャワーとかひんやり系
でもこれは実際に温度下がる訳じゃないから熱中症に気をつけて
- 25 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:43:41.00 ID:HvCgRzsH
- 元旦那のDVが原因で離婚しました
フラッシュバックや大きなトラウマもなく過ごしていますが、なぜか元旦那の顔だけがどうしても思い出せないのです
そのことを役所の職員(離婚前からDVの相談をしていた)に何気なく話したら、心療内科を勧められました
強くではなく、やんわりと「お時間あったら行ってみても良いかもね〜」程度だったのですが
正直受診に抵抗はありますが、勧めるには何か理由があるのかな?なら行った方が良いのかな?と迷っています
また、上記の症状は何か意味がある症状なのでしょうか?
教えていただきたいです
- 26 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:32:56.64 ID:L3e+sE7p
- >>25
思いっきりトラウマで記憶がトンでるやん
- 27 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:59:56.14 ID:7m178FVD
- >>22
それは多分あなたの存在云々じゃなくて、その友人は他人のウンチクを
自分が知っていた情報としてひけらかしたいだけの部類の人かも、そういう人は結構いるよ。
もしくは、ただの忘れっぽい人。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:26:26.97 ID:S/wyOI/8
- >>25
それこそ医者とか専門家に聞くこと。
素人考えでは不便がなければ無理に思い出す必要もないかと思う。
身を守るためにその糞の顔を覚えておきたいとか、必要が出てくれば病院行ってみれば。
- 29 :25@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:06:16.79 ID:4JiuQjpT
- >>26
>>27
レスありがとうございました
薄々思ってはいましたが、やはりトラウマの一種なのですかね
気持ちに余裕ができたら一度受診してみようと思います
- 30 :25@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:41:46.82 ID:4JiuQjpT
- >>27じゃなくて>>28でしたごめん
- 31 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:23:46.28 ID:yvXjwO0e
- 保険会社との示談の話が今あって、
初めてのことで他に相談できる人もいないので
仕事忙しいのはわかってるけど再三彼氏に相談してた。
向こうもちょうど税務署関係やら、親が怪我をした、人間関係でへこんでる
などいろいろ大変みたいだが、それにしたって心配してくれるそぶりも感じられない。
迷惑かけるつもりじゃなく、無理にでも時間さこうなどしようとしたらもちろん断るつもりだった。
ところが何にもないw
メールでも、顔が広い人なのに知人に相談してくれようともせず、
ただ「大変だろうけど頑張って」と、長文でも要約するとそんな内容。
付き合った人数も少ないし一般常識も怪しい自分ですが、
これは普通の反応なんでしょうか…?
あと、先日夜に自転車でこけて頭とひじに結構な怪我をしたんですが、
メールで伝えても返信に怪我に対する心配の一言もありません。
いつものように、「今日は何時に寝て何時に起きた、何を食べた、これからシャワーして
何時まで仕事、大変だけど○○もがんばって」という内容でしたw
- 32 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:27:39.68 ID:ixCZIgxX
- >>31
交際相手がその道のプロならともかく
そんな重要なこと相談されても困るだけ。
至って普通の反応だと思うよ。
結構な怪我をしたなら彼にメールじゃなく病院へ池。
ちなみにメールする元気があるなら大した怪我じゃないよ。
真性の構ってチャンなのかな?
- 33 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:38:18.33 ID:yvXjwO0e
- まあそう…
たいした怪我じゃないのにメールしたのは心配してほしかったから
一言心配してくれるだけでよかったんだよ…
いい歳してくだらないことしましたよ
- 34 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:44:16.43 ID:yvXjwO0e
- ごめんあと一つ言い訳させてください
遠距離なので、自分なら向こうがちょっとした怪我でもしたら心配でたまらないのになぜなんだろうと思った次第
- 35 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:47:22.86 ID:ixCZIgxX
- >>34
まあ一言で言えばそういう人だった、ってだけ。価値観の違い。
自分がそうだから相手もそうして当然と考えるのは良くないよ。
交際は強制ではないんだからさぁ、さっさと別れて
いつも四六時中自分のこと心配してくれる別の男性を
見つければいいんでないの?
そこまでして遠距離する意味がわかんない
- 36 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:48:41.70 ID:GAXOOOSu
- >自分なら向こうがちょっとした怪我でもしたら心配でたまらないのになぜなんだろう
いや男ってそんなもんだよ
男は共感能力が低い生物だから、そういうことは期待しないほうが楽
自分がこうだから相手もこうに違いないなんてのは押しつけでしかないんだよね
まあ貴女の気持ちもすごく解るけどさ
相手、特に男にに気遣いとか期待すべきじゃないよ、自分が落胆して苦しいだけだからね
- 37 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:32:15.74 ID:gWNucd7p
- 父が全く自分(娘)の外見を褒めてくれない
妹のことは可愛い可愛い言うのに
ずっと気にしてなかったんだけど、最近それがすごく気になるようになってしまった
今日髪を切って帰った
父に「髪切ったんだ」と言われ「そうだよ」と言ったら「ふーん」と言われた
絶対「可愛いじゃん」「似合うじゃん」「いいじゃん」と言ってくれない
何も言えないならいっそ切ったことに触れないで欲しい…
確かに自分は可愛いタイプではないから仕方ないと思う
でも、そのくせ、父は自分が髪を切ると「髪切ったんだ」と言ってきたり、
わざと言わないで、頭を見せつけてきて気づいて貰いたがったりする
だから私はその度に「お、いいじゃん!」「かっこいいじゃん!」とか言う
(父は3週間に1回髪を切りにいってるから、今までかなりの回数言ったと思う)
そのくらい普通に言えるよね
私はちゃんと気軽に褒めるタイプだと思うよ
でも父は私に絶対言わない
自分は冗談でも可愛いって言って貰えないくらい可愛くないんだなあ、と思うとズシッと来る…
妹みたいに可愛く生まれたかったな…
今日はそれでやたら落ち込んでしまって涙が止まらない
- 38 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:43:55.07 ID:OqQalYv5
- うっかりお店の人と常連の距離が近すぎる店に入っちゃったことがある
こっちはほぼ一見だし居心地悪かったな…
- 39 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:12:53.02 ID:RvRusCSS
- >>38
わかる
一見さんは居ては悪い雰囲気
- 40 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:13:17.04 ID:T0jPaBnB
- >>37
自分で「可愛いでしょ?」って言えば良いやん。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:34:06.08 ID:5ZRVC8Fl
- >>24
thx 試してみる。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:58:46.31 ID:H29AKB9K
- 三連休の予定を聞かれてうっかり法事があることを話したら
仕事帰りに上司に百貨店への買い物に付き合ってと言われ
いざ行ってみたら法事用のお供えものをプレゼントされた
なんか意図せずお金を使わせてしまって大変申し訳ない気分なんだが
こういうのは何かお返ししたほうがいいのかな
一般的には何返したら良いんだろ
- 43 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:30:05.40 ID:WgB9YWIO
- カタログギフト
- 44 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:35:11.36 ID:9ZiLabuO
- 男女問わず仲良くなりたい人がいたらとりあえずFacebookやってるかどうか聞くの止めたい
- 45 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:01:11.30 ID:zD1gyC/H
- >>37
「ちょっとー似合うとかかわいいとか言ってよー」と言っとけ
贔屓してることに気づいてないと思うよ
「似合わんしかわいくない」なんて冗談のつもりで言うやつもいるから
そんときは「妹にはいつも言うのに私には言わないんだね
冗談でもそんなこと言われて傷つくとは思わないんだね」と言っとけ
自分が髪切ったときに構われたがってくるんだから
嫌ってるわけじゃないんだろうけど、バカなんだろ
>>42
そういうのって法事の主催者が返すもんじゃないの?
粗供養でぐぐったら人気商品でてくるよ
- 46 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:02:08.65 ID:2QDJFSUV
- 部屋でゴキブリを見失って寝るのが怖いんですが、
こういう時はどうしたら良いですか?
- 47 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:23:30.20 ID:15U8Ok31
- >>46
見失った場所にホイホイ仕掛ける
- 48 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:14:44.50 ID:6551m0pM
- >>46
1匹発見したということは数十匹はいるよ
どっちみち夜中に顔の辺りを這い回って
たまに食べたりしちゃってんだから気にするだけ損だよ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:28:51.68 ID:9qyXiFW9
- >>42
むしろその上司気持ち悪いんだけど
- 50 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:51:58.23 ID:/rf90OS3
- 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。
@女性優遇主義者
「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。
そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html
「依存症」を辞書で引くと、以下の通りである。
依存症=WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、
ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい
欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的、
身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的な状態のこと。(Feぺディア)
ある種の快感? なるほど、だから、知らないで乗った男性が「女性専用車両」と
気づいて降りていく様を「ざまあ見ろ!」なんて(ネット上で)あざ笑っているわけだ。
その刺激がないと不快な精神的、身体的症状を生じる? なるほど、だから、「男が乗ると不快」、
「迷惑」、「キモい」などと(平気な顔で)言うわけだ。本当に「不快」なんだろうね、「依存症」なのだから。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32250806.html
- 51 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:03:42.24 ID:vrBiGa7J
- カラオケ行ったらタバコ臭い部屋だった
気分転換のために行ったんだが喉がイガイガするだけに終わった気がしてならない
- 52 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:56:55.76 ID:2pA5Qe7Y
- >>46
蚊帳と脱出用の殺虫剤を用意して寝る
>>48
(お店でニートを)
1匹発見したということは数十匹はいるよ
って脳内変換された
- 53 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:56:31.25 ID:K7aTTTtD
- 毎日つまらなすぎて深夜まで起きてしまうし吐き気がしてくる
他のやつもやってるから教職課程入れろって言われ30時限以上入れられ無理やりやらせられ
バイトもバイトで無理やりやらされるは休みは入れられないわ土日すら休みがない
これだけやって週11万程度生きるって何なの本当
- 54 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:04:45.28 ID:k6ZHnGfW
- >>37
うちも私が痴漢に襲われそうになっても「あんたなら強いから〜w」
学校で体操着が破かれても無反応な鈍感な父だったけど
訴えたら反省して気を使うようになったよ
鈍感な人に「察して」は通用しないから言わなきゃ
他人じゃなく家族なんだから
- 55 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:24:34.27 ID:baavek5V
- イライラする!
一年前からの約束で今月入籍予定も、いつまで待っても挨拶の日取りを決めやしない上
喧嘩は半年以上しているのに、忙しいからと話し合いもしない上
約束していた結婚指輪を買いに行くのも、「今はそんな気分じゃない」とか言って買わず
そのくせ車が壊れただの言って、なーんか勝手にSUVに決めちゃってる模様。アホ?クズ!
ドレスの試着も、後から「自分は嫌だ」とか。じゃあ最初から言え!クズ!
いつも後出しで文句を言う!最初から言えよ。「察しないお前が悪い」とかバカー???www
話し合いもしないくせに、今日 彼の親戚が最近挙式したってので
パン豆の引出物を持って帰ってきやがった!
ほんと、無神経野郎だわ。車故障も、乗り換える理由が欲しくてわざとだろ。
親戚にも言ってないんだろーなー入籍してないってことw外面だけはいいからねぇ。
ほんと、その外面能力、家の中で発揮してほしいわ。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:30:15.24 ID:d7VHQy8A
- なんかよく分からん…
- 57 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 05:14:33.98 ID:2pA5Qe7Y
- お怒りは察するけど
サポセンにもこんな感情丸出しのクレーマーがいるけど
わざと故障する人はいないと思うが
- 58 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 05:32:19.95 ID:baavek5V
- 入籍するする言って、いざそうなるとしない
話し合いもしない、そのくせ結婚をイメージする引出物を持って帰ってくる
その無神経さがイライラする。
イライラした後は急激に落ち込む。
しんどい。誰にも会いたくない。けど髪切りたい
行きつけの美容室にも、結婚するから髪型のこと相談してたりしてたから行きづらい。
ディーラーも、病院も、彼の知り合いがいて行きづらい。はぁああああ・・・
彼は外面だけはいいから、自分の味方って誰もいないんだなーって思うと落ち込む。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:02:41.82 ID:ZtnDOhv0
- 向こうは結婚する気ないんじゃないの?
あなたが結婚願望あるなら早めに見切りつけたほうがいいと思うけど
- 60 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:58:06.46 ID:SHzgt5dw
- >>58
クズだな、彼氏
それでまだ一緒にいたいと思う神経がわからん
- 61 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 07:16:45.74 ID:baavek5V
- >>59,60
話し合いに応じないからよく分からない。
どうせ黙られるか逃げるかだから、わたしも話し合いをしたくない。
一緒にいたくないって伝えたよ。洗濯機と風呂だけに帰ってくる。
風呂入ったら出て行って、朝パン食べに帰ってくる。
言葉じゃなくて行動で見ろ(察しろ)が、彼のモットー。知らんがな
ひとなきしたら落ち着いた。今日は帰ってこないだろう
- 62 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 07:21:21.26 ID:SHzgt5dw
- 結婚して籍入れちまったらアウトな劣悪物件だ
一刻も早く別れることをおススメする
- 63 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:23:09.49 ID:BilA+XZL
- ちょっと前に相手が100%過失の事故(信号待ちしてるとこに追突、全損)にあって
首と腰痛めて手も痺れるから医者に言われてMRI検索受けたら相手の保険屋から(50代の女)「ええ!?MRI検査????」とか言われて本当腹立った。
仕事休めないから月に数回しか病院行けないのにしょっちゅう電話よこしてきて(地元が大雨被害出てる日まで)
『暖かくなってきたからどうですか?そろそろ通院しなくていいのでは?』とかふざけんなよ!
ノイローゼ気味になったからもういいって言って実費で通院して治したわ!!!
- 64 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:39:26.17 ID:9hBczH1m
- >>63
もったいない…。「度々電話してこられて、事故の恐怖がよみがえってきます」って
精神科にもかかって後遺症とかで、ふんだくってやればよかったのに…。
ともあれ今は痛みとかないのかな? お疲れ様でした。お大事にね。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:19:01.33 ID:QupDZ1Fu
- >>64
今はだいぶ良くなりました。とにかく相手の保険屋がムカつくんです。
『では一ヶ月後にお電話しますね』→1週間に1回のペースで電話。
しかも地元で自然災害起きてるのに正気かと。
それも『暖かくなってきて..』の一点張りでこれ以上電話来たら怒鳴っちゃいそうだからこっちからもういいって言っちゃいました。
示談書来たけどサインしてないし保険屋から電話来てるけど出てません。思い出すだけで腹が立ちます。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:32:13.20 ID:fvVcsbJ2
- >>18
人って似たもの同士が集まるみたいだよ
必要とされたい、とあなたが思う気持ちが強いからそういう人が集まる
あなたが自分にばかり意識を向けず人のためになるようなことをしたり考えたりしていればいつかそういう人が近くに現れるんじゃないかな
自分はそうだったよ
- 67 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:38:33.65 ID:fvVcsbJ2
- >>65
あっちのじゃなく、あなたの保険屋にはそれ相談した?
我が家は昔母親が軽い事故に遭った時に(母が被害者)相手が何回も電話してきて似たような嫌な思いしたから、母親が契約してる保険屋にそれを言ってみると保険屋が相手方にそれは脅迫ですよ、と忠告してくれて収まったよ
- 68 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:49:57.95 ID:x+FVdWWv
- >>67
自分に過失がない場合は自分とこの保険屋は使えないよ
>>65
被害額が多いなら弁護士に相談したほうがいいよ
相手は素人だと甘くみてやっすい金額で済ませようと画策するから
加害者側の言動に怒り心頭で鬱っぽくなって保険屋の手紙電話無視しつつけたら
「今後無視するならこの金額で示談成立させる」と警告きた(法律上正当)
期限切れになるので弁護士に依頼(弁護士なら期間延長できる)したが
面談するのも心痛で弁護士からの連絡もばっくれ続けたら
弁護士からも「依頼ことわりますよ」って警告きたw
にっちもさっちもいかなくなり弁護士と何度か面談してやっと示談成立した
そっからも鬱っぽいのが続き長引いたわ
最初の段階でさっさと弁護士に依頼してたら、もっと早く立ち直れたと思う
- 69 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:09:02.36 ID:QupDZ1Fu
- >>67
はい。>>68の方がおっしゃる通り怪我の治療の方は介入してくれませんでした。
相談はしましたが示談書までできてるのであれば自分で払った治療代請求は難しい、と。
>>68
一応弁護士に相談したんですが増額の余地はある、と言われまず自分で交渉推奨されました。
ただ本当に相手の保険屋と話したくないし(怒鳴っちゃいそう)弁護士依頼すると5万か10万はかかるしで..。
先月示談書来てから手紙は来てませんが電話は5回来てますがまだ大丈夫ですかね?
- 70 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:17:48.64 ID:x+FVdWWv
- >>69
「今後無視するなら」じゃなく「今月いっぱいで示談成立」だったわ
3年で時効消滅だったかな
最初は体調戻り怒りが消え落ち着いてから連絡しようと思ってたけど
消えるどころかどんどん鬱っぽいのが悪化して連絡できなくなったよ
弁護士料、足出てもいいと思うくらいの心境だったが充分ペイできたから満足してる
弁護士に自力交渉推奨されたってことは
賠償額の増より弁護士費用のほうが高いってことかな?
自分で治療費払っちゃうくらいキレたんだから、あんまり長引かせて体調壊すことを
考えたら、多少経費かかっても弁護士おススメするわ
- 71 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:43:33.98 ID:2sjEJTyX
- >>69
相手の案と関係なく、あなたの弁護士基準の示談案を出せばよいのでは?
- 72 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:13:01.17 ID:ZTW9FRR+
- 誰にも言えないので、吐き捨てさせてください。
…愛そう愛そうと努力してきたけど、やっぱり息子が愛せない。
あの子が成人するまで我慢しようと思ってきたけど
なんかもう…見捨てたい。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:15:39.97 ID:a7hbl+V0
- >>72
子供のころはもちろん可愛かったですよね?
いつごろから愛せなくなったんですか?
- 74 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:36:28.84 ID:ZTW9FRR+
- レス、ありがとうございます。
…ここだけの話として正直に言います。
生まれた時から、どういうわけか可愛いとは…あまり思えませんでした。
何の罪もない赤ちゃんの時から。
さらに、かわいいはずの時に子を取られて、自分で育ててないせいか
自分の子だっていう「実感」がありませんでした。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:19:54.13 ID:2sjEJTyX
- ムショにでも入ってたのか。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:39:56.32 ID:U6d/u7eT
- 何も良いことない
苛々する事ばかり
思うように進まない物事ばかりで疲れた
- 77 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:50:56.34 ID:Yz86Sgqs
- >>74
愛せなくても別に良いんじゃ無いの?
ちゃんと育ててれば息子はそれを愛だと感じるよ。
私も正直言って子供は嫌い。
私自身に子供はいないが、妹とか姉の子供が全く可愛いと思えない。
でも普通に接してたら向こうは私のことを大好きらしい。
好かれる事は全く嬉しく無い。でもそれをわざわざ表明する必要は無いよね。
それとは別に、私は爬虫類が好きで何匹か飼ってる。そして、その餌のためにコオロギも飼ってる。
私はコオロギが大嫌い。でも大切な爬虫類の栄養のためにコオロギも大切に飼ってて、コオロギが元気にプリプリ育つと嬉しい。でもコオロギはホントに嫌い。
それを周りから見ると、私はコオロギが大好きな人に見える。
世の中ってそんなもんでしょ。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:23:03.99 ID:gY0PI2AB
- 人間だもの by み つ を
- 79 :74@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:32:27.64 ID:ZTW9FRR+
- 息子を愛せないといった者です。レス、ありがとうございます。
>>75、どうして息子を取られたかということですか?
信じてもらえないと思いますが、私の嫁ぎ先では、
跡取りが生まれると、嫁から子を取り上げて姑が育てます。
保育園の時にやっと夫が「これじゃいけない」と言って姑から取り返しましたが
その時には、もう「性格」ができ上がってました。
自分では何もしない、箸を持つことすら、歩くことすらしませんでした。
何とか10数年かがりで、自分のことは自分でするように教えてきましたが、
怠け癖や、何もしたがらない性格が直らず、
高3になった今でも、進路さえ考えず、ゲームをしている姿に腹が立ちます。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:05:44.87 ID:a7hbl+V0
- そんなもんなんかな
子供産んでないものがなにも言う資格ないだろうけど
自分の血を分けた子ならなんにしたって大事な子だろうと思ってた
(まあそれは理想であって、自分は捨てられたけど)
育ててないなら愛情沸かないものかもね
無理もないと思います。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:12:43.35 ID:h3Et9RQq
- >>79
その慣習についてあなたは何も思わなかったの?
おそらくそういう環境で育ったであろう旦那さんですら、保育園の時点で気づいたみたいなのに
私は自分の子どもが誰かに取られたら気が狂いそうだ
義母に逆らえないとか怖いとかあるかもしれないけど、我が子を取られたりしたら私ならそいつを殺すかもしれない
- 82 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:13:27.66 ID:LlRlT5Nn
- >>70
ありがとうございます。よく宣伝してる弁護士(増額分の2割が報酬)とかに依頼も考えてはいるのですが..。
今回相談したいつもお世話になってる弁護士はもしかしたら後遺症認定もされてないので増額分が依頼料でトントンかそれ以下になる可能性があるから自分で言うよう言ってるのかもですね。
>>71
電話で話すと本当に腹立つので手紙でもいいんですかね?
- 83 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:41:05.15 ID:y9CMs8UH
- ああぁ、、また父にきつくあたっちゃったお・・・(´・ω・`)
指図してきた上に、指示してくるからイライラしてしまった、
わたしがつくった丸氷をちょうだいというので、
キッチンで水かけて型からはずしてた
そしたら、テーブルのほうから水でやればいいんだよー!といいだした
イラっとしてシカトしながら作業してテーブルにもっていって
どのカップにいれるの?といっていれようとしたら
型にはいってる氷4つのうち手前が私の服にちょっとついてしまって
ああ!とかいうから、
また、イライラした
服についてないほうをいれようとしてるのに、うるさいくいわれ
イラっとして手こずってたら、また
水かけてくればいいんだよー、といってきた。
もう1こ既にとれてて水かけてんだよ、クソジジイ・・・
とイライラしながら、型からとれた氷をカップの中に
イライラしすぎて、ガン!といれてしまった・・・・
はぁ、、もうほんと父と関わるの嫌だ・・・・(´・ω・`)
- 84 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:01:56.55 ID:t9rLIWT0
- >>79
そんな生き物かわいいと思うの無理w。
可愛いと思えない自分に罪悪感もつ必要皆無。殺してないだけ偉い。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:34:41.06 ID:5dW1kR0K
- >>83
年がら年中イライラしてるね、頭大丈夫?
本当にこんなとこいないで病院行った方がいいよ。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:37:47.46 ID:y9CMs8UH
- >>85
ねんがら年中ってここきたのはじめてだけど・・・
、頭大丈夫?
本当にこんなとこいないで病院行った方がいいよ。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:58:59.05 ID:7NQOK9Cj
- >>83
文句言うなら自分でやれ。
人に任せるからには従え。
と、言ってやればいいのでは?
- 88 :79@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:59:04.62 ID:ZTW9FRR+
- >>77、息子を愛せないといった者です。レス、ありがとうございました。
「普通に接する」か…、普通が通じない。
息子は、心がすごく幼いまま体だけ大きくなったみたいに感じます。
話し方も遊び方も小学生くらいに見えます。
おまけに空気は読めない、毎日の習慣が身に付かない、
声の大きさの調節もできない、大事なことが先にできない。
何が一番嫌いかって、人の好意を平気で踏みにじる。
本当に嫌い!話もしたくない。
- 89 :79@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:05.26 ID:ZTW9FRR+
- >>80、そう言ってくれて、申し訳ない。
私は、自分が情のない人間なんだと思ってました、2人目を産むまでは。
2人目はもう、なんていうか愛情があふれるほど湧いてきて
産んだ時から16年たった今でも、かわいくて仕方ありません。
- 90 :79@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:05:25.66 ID:ZTW9FRR+
- >>81、息子を愛せないといった者です。
あなたの言うとおりです。
私も、これが別の人間の相談なら「あり得ない」と思います。
だけど、姑が育てるというのが「当たり前」だったのです。
むしろ、姑に「感謝しろ」とまで言われてきて
バカな話ですが、洗脳に近いものがありました。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:07:03.75 ID:2sjEJTyX
- は
い
次
- 92 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:08:58.07 ID:y9CMs8UH
- >>90
2人目は、娘さん?なのかな
娘さんは息子のように自分でしない怠惰な面や
性格が似ている部分はないのでしょうか?
- 93 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:14:44.96 ID:h3Et9RQq
- >>90
それなのに途中で引き取ったのは何故?
それが当たり前だとか言ってたのにいきなりはっちゃけて子ども取り返して、挙げ句愛せないですとか馬鹿なの?
中途半端にしないで最後まで義母に育ててもらえばよかったんじゃないの?
- 94 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:35:59.81 ID:YEq7kFyI
- >>83
確かにそういう親父ムカつくよな
文句があるんだったら自分でやれって話だよな
- 95 :90@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:18:16.24 ID:ZTW9FRR+
- 息子が嫌いといった者です、何度も出てきてすみません。
レスをくれた方に返事だけさせてください。
>>92、はい、2人目は娘です。
息子に似た部分は一つもありません。
むしろ、兄を見ていろいろ学習してます。
これ以上ないってくらい正反対です。
>>93、そうだよね、私も不思議。
私は最初、子供を返してって何度も言ったけど
旦那を始め、姑たちから逆に不思議がられ「おかしい」と言われた。
親戚たちまでやってきて囲まれる。
そんなことが何度も何度も続いて、本当に洗脳されていった。
そして、私さえ疑問に思わなくなったら、
今度は逆に、旦那が何かヤバイと気づいたそうだ。
息子が、人の目を見なくなったんだよ。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:25:14.67 ID:y9CMs8UH
- >>95
んー、息子はママのあなたやパパになついてるの?
すべてはばばや親戚一同の責任であるわけでしょ、
もうばばにあずけてしまうとかはできないのだろうか
中身ができの悪い息子であったのはたぶんだけど
生まれもってそういう性格なんだろうとおもうよ。
君からしたら他人の障害児を息子だと言われて育てさせられ
娘との違いが歴然としてしまったからばばのせいだと感じているわけで
実際に娘と息子が逆でも性格はさほど変わりなかったとおもう
だってまだ修正がきく幼稚園児のころだからなぁ
- 97 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:45:24.87 ID:VVg2XQnW
- A社 10日締め、25日払い
B社 月末締め、10日払い
今日からA社でバイト始めたんだけど8/25までお預けできついです
B社なら8/10に貰えたのに…と後悔してます
A社やめてB社に変えたほうがいいですかね?
5年間無職してたので全財産が800円強しかなくて携帯代を2ヶ月分親に借金してるので1日でも早く返したいんです
- 98 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:50:37.18 ID:d7VHQy8A
- B社には確実に雇ってもらえるの?
- 99 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:54:14.68 ID:snuXqW5I
- >>97
すぐ辞める癖付いちゃうからこのままがんばれ
5年も迷惑かけたなら5年1ヶ月待って貰っても大丈夫だろ
- 100 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:12:11.95 ID:4LuV+nu/
- >>97
>>99に同意
焦りすぎだと思う
- 101 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:03:21.45 ID:28e+9b4X
- 姪の言葉遣いをたしなめたら、そんなことするものじゃないと自分の親に言われたんですけど…
そういうものなんですか?
- 102 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 03:32:50.67 ID:dCvK3LDQ
- >>101
姪一家との距離感や性格によるだろう
たとえば同居の姪で、実質101が親代わりなんて状況だったら
あんたがしつけずに誰がしつけるんだって話だし、
普通に両親が揃ってて、時々顔合わせる程度の仲なんだったら、
姪本人に言うより、親の方に「あの言葉遣い気になったよ」と言う方が無難
特に、101と血がつながってるのが姪の父親の方なんだったら尚更
- 103 :95@転載は禁止:2014/07/20(日) 04:25:06.03 ID:j9uSl4Yw
- 息子が嫌いだといった者です。これで最後にします。
>>96、「生まれ持った性格」。 実に的を得てると思います。
「ばば」は今度は親戚の子を育ててます。
息子はフラフラしてますが、進路は就職しかないようなので、県外に行ってほしいと思います。
息子は、嫌いなところもあるけど、素直な子だと思います。
世間でも礼儀正しくて頑張り屋さんとのことなので
私から離れたところですくすく育ってほしい。
失礼しました。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:27:58.91 ID:Yn1Fiawz
- 最近、全く仕事に身が入らなくて困ってます
今受け持ってる業務がずいぶん長くやっててしかもつまらないというのもあるのですが、とにかく眠いです
やる気だして頬パシッと叩いて心の中で「ヨシッ!」と気合い入れても数分後には頭が回らなくなって眠くなります
しかし他の仕事を貰うとすぐに目が覚めます
今日も講習があったのですが、眠くないのに眠眠打破を飲んでも講習の内容に興味がないせいか始まった瞬間に眠くなって半分寝てました
が、終わった途端にさっきまでが嘘のように目が覚めてスッキリしていました
最近は定時帰りだし疲れとかじゃないです。
職場の人間関係も上司以外とは良好ですし、趣味も充実してて楽しんでいます
今の業務が"つまらない"ことを除いたら眠くなりそうな原因が特に見当たらないのですが
最近のこのつまらないことに対する異常な眠気はどうすればまともに仕事に取り組めるようになるのでしょうか?
ミント系のお菓子は効きませんしトイレで隠れて10分仮眠とかしたけど最近効果もないのにトイレ行くのが癖になってしまって…
正直言って最近の自分はかなりの不良人材だと思ってます
- 105 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:07:36.46 ID:28e+9b4X
- >>102
そういうものなんですね…ありがとうございます。
同じ敷地に住んでる間柄ですが、これから気を付けます。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:54:00.79 ID:/O6blSCY
- 車に乗ったら、ぬるいおかきの臭いが充満していてえずいた。
本当に吐きそうで、ずっとゲホゲホしていたら
すると、おかきを食べたと思われる母が
「またまたー、大袈裟w」だったのに「ちょっとおかき食べたくらいで、そんなに見せつけるように咳き込まれてもさー(イラッ」になったこと。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:58:08.74 ID:XNuTzCR3
- おかき
きらいなん?(´・ω・`)
- 108 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:17:56.75 ID:36ErUhK7
- クソどうしようもないイラつき
見ず知らずのとある男性のSNSの足跡帳みたいのをなんとなしに見たら
同県住みの友達らしき欝気味の女とやり取りしてた
女:遊ぼー→男:いいよー→女:やったーどこ行こー(*´ω`*)→数ヶ月放置
女:遊ぼー(*´∀`)→男:いいよー数ヶ月放置
女:遊んでー(*´ω`)→男:いいよーじゃあ○で待ってる→数日放置→女:今気付いたw
男:じゃあ今日は○で待ってる→女:こないだのとこの方が近いやw→数ヶ月放置
女:暇ー(´ω`)→男:じゃあ明日観光地行こうぜ、泊まりで→女:バカじゃねw
じゃれてるだけなんだろうけど女の思わせぶりな態度に妙にイラッとする
どうでもいい他人のじゃれ合いにイラッとする自分にもイラッとする
- 109 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:19:10.40 ID:36ErUhK7
- ごめん
書き込みボタン押した瞬間にチラ裏にすべきだと思った
反省する
- 110 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:20:57.15 ID:XNuTzCR3
- >>108
どこも思わせぶりなとこはないけど
思いこみが激しいタイプなのでは
- 111 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:54:19.18 ID:36ErUhK7
- >>110
だいぶ端折ったんであれだけど
男がシビレを切らしたのか具体的に案を出しはじめてるのに
女:本当に会うなら真面目に決めるけどさ
みたいな態度なんだよね
遊んでって社交辞令的に言うてるだけなんかと
- 112 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:14:40.31 ID:GDol5uHJ
- プライベートで義務的に誘ってくる人が居るんですが
結局その場に行っても大勢呼んでるからその他大勢の1人で結局溶け込めなくて疎外感味わうだけ。
悪ノリする人とか居るともう最悪だし行かなければいいんだろうけど行かなければ行かないで陰口言われるし。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:48:56.45 ID:kpmu1qOj
- >>112
酷な事を言うけど、レベルの低い人を呼び寄せているのは少し過去のあなた自身なんだよね。
一方的な被害者意識を抱けるあたりが、抜け出せない最大の原因でしょう。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:54:31.99 ID:CWXznuUX
- >>112
陰口なんて気にしなければいいじゃん。
自分はブラック企業勤めてるとき、お金はもらうけど
こんな低俗なやつらとプライベートな時間飲むなんて
絶対に嫌だなって感じてたから仕事中は普通に接して
忘年会や飲み会は1度たりとも参加せず、すべて用事があると断ってた
結果的に辞めたあとも本当に行かなかったことを満足してる。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:56:28.39 ID:mXLnc8sh
- >>112
その大勢の人達と仲良くしたいとか、仲良くしないとマイナスになることがあるとか
思うところが特になくてどうでもいい人達なら、陰口なんか気にしなければよいのではないか
- 116 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:53:53.33 ID:1MlqNXHt
- >>112です。
何て言うか義務的で誘われる感がわかるのでもしかしたら相手達も仕方なく一応誘ってるのにまた来たって感じなのかなって思いまして。
その中に実際好かれてない人が居て、居ない場所ではその人陰口言われてるので。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:56:43.78 ID:CWXznuUX
- めんどうくさいやつだな。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:07:05.51 ID:mXLnc8sh
- >>116
相手がどういうつもりで誘ってくるのか知りたいってこと?
行かなくても陰口言われない方法を教えてくれってこと?
陰口言われても気にしないためのマニュアルはないかってこと?
皆と仲良くするにはどうしたらいいかってこと?
- 119 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:21:31.26 ID:wqRR4DvV
- ただの愚痴だな
- 120 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:22:34.71 ID:owSjp6S2
- 1ヶ月に1回美容室に行くのって普通?
女です。髪切って3週間ほどだけどもう少し切りたくなったのとカラーも落ちたので染め直したい
美容室行くのはお金かかるしセルフだと失敗するから嫌だしどうしよう
リア充ってそんなにしょっちゅう美容室に行っているのかな
- 121 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:36:44.93 ID:CWXznuUX
- >>120
お金あまってるの?
1ヶ月にそこまで変化しないとおもうし
大体3ヶ月〜半年おきがおおいとおもう
- 122 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:42:31.32 ID:MM8v1lyP
- >>120
切りたくなったんだから美容院に行っていいと思うよw
個人的にはショート〜ボブくらいだと早い人は1ヶ月、
遅くても2ヶ月、我慢して3ヶ月で行くかなー
ロングだと髪型にもよると思うけど半年単位でも問題ないと思う
- 123 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:44:54.52 ID:181D96bG
- 24歳男、もと六年引きこもり、
現在工場勤務、地元を離れ寮で一人暮らし
仕事もつらく死にたいです
今日は缶詰2個とカップ麺とおにぎり2個しか食べてません
平日は食堂で三食食べていますが
体重五キロ痩せました
あと、鬱です。仕事が肉体的にも精神的にもつらくていやです。人間関係もよくない
不眠症だし体ボロボロだし死にたい
みんなどうやって耐えてるの
助けて
- 124 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:47:41.27 ID:A5OufUR+
- 友達の友達から3DSLLを貰える事になったんだけど、お礼はどの位がちょうどいいかな?
充電器は無いようです。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:22:12.03 ID:NBdrADf0
- >>120
以前美容師に聞いたら、早い人で2週間ごと、だいたいの女性は1ヶ月〜1ヶ月半くらいって言ってた。
もちろんその人の都合と髪型により半年に1回の人もけっこういると。
- 126 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/20(日) 19:57:02.38 ID:7DSyyAq/
- >>123
職場で1を目指すとかどう?
- 127 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:18:48.51 ID:E4irFqFc
- >>124
状態にもよるけど、充電器ないし中古だし3000円くらいかなー
お金が欲しいんなら売るだろうし、そんなにしなくていいと思う
- 128 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:02:53.84 ID:dNOmonUv
- >>123
そんなに辛いなら辞めたらいいべ
- 129 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:04:49.93 ID:A5OufUR+
- >>127
ありがとう!3000円くらいで消え物用意する事にする
- 130 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:13:17.69 ID:BEykxUVr
- fd
- 131 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:13:47.35 ID:BEykxUVr
- 去年やっと食事いった地雷男のこと思い出してSNSみたら
顔写真うpされてて
ゲロきもちわるくなった・・
去年の今日はウキウキうぇんてぃんぐだったのに
この1年ずっと同じ毎日だった。。。泣きたい
- 132 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:38:45.93 ID:ANnrH5Uq
- 私は体臭がキツいそうです
職場でわざと私に聞こえるように悪口を言ってくる人がいます
トイレや洗い場などで会うと「おえええ!」とか言って避難していきます
外から「今、あいついるから入らない方がいいよ」とか聞こえてきます
私は毎日風呂に入ってますし、頭も耳の後ろもちゃんと洗っています
服も毎日洗濯してるし、出掛ける前はファブリーズもかけてます
ワキガではないし香水も使ってないです
なので、どこが臭ってるのかサッパリ分からないんですが、ゴミみたいな臭いするとか言ってるのが、聞こえてきた事があります
そこまで配慮なくやられると言う事はそうとう臭いんですよね?
周りにとっては私は迷惑なのかも知れないですが、どこが臭ってるのか分からずノイローゼになりそうです
仕事辞めたいんですが、今の仕事失ったら後がなくて困ってます
それに新たな仕事見てけたとしても、そんなに臭いんであればどこへ行っても同じ事だと思うし
- 133 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:43:59.47 ID:XCQUPfrR
- 魚臭症候群ってやつ?
本人は臭いがわからないらしい
- 134 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:44:06.67 ID:yq1NmcXv
- >>132
ワキガの人は自分では気づかないそうだよ
- 135 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:48:52.07 ID:mLfc0DZa
- >>132
一度、病院で診てもらったらいいんじゃないかな?
本当に臭っているのなら、何か解決策が見つかると思うよ
- 136 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:03:20.48 ID:ANnrH5Uq
- 回答ありがとうございます
ワキガの人の臭いは私も分かりますし、それと同じ臭いはしませんので、多分ワキガではないと思います
ちなみに家族に聞いたら、何も臭いはしないと言われました
ただ1年ほど前に数年ぶりに会った友達を車に乗せたら、窓開けてずっと顔を外に出してました
前はこんな事された事なく、明らかにここ数年なんです
魚臭症候群だったら、どうしようもないですね
病院行くのが1番かも知れませんね
- 137 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:04:01.96 ID:3nPg+cYv
- スイカ腹いっぱい食ったら、腹は痛くないけど、今ちょっと下痢なんだけど、
下痢止め飲んだ方が良い?飲まずに出し切った方が良い?
- 138 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:16:35.19 ID:TftwWNmh
- >>137
とりあえず出るだけ出して、その後に下痢止めか正露丸かな
おだいじにね
- 139 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:18:49.24 ID:36ErUhK7
- >>136
家族揃って偏った食生活してない
みんなでやってるなら臭いに気付かない可能性もあるんじゃない
例えば炭水化物を抜いた食生活にするだけで
体臭ってけっこうキツくなったりするよ
- 140 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:28:57.60 ID:XCQUPfrR
- >>136
家の臭いは住んでる人が気づきにくい
それが人に移ってるのかも?
- 141 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:31:29.26 ID:ANnrH5Uq
- 食生活は肉が多いかも知れませんが、炭水化物は抜いてません
野菜もちゃんと食べてます
どこが臭いのか、原因は何なのか?どのくらい臭いのか?
まず、それが知りたいんですが、直接抗議された事はないのでよく分りません
だから、対策も立てられないんです
悪口言ってる人達に直接聞くのも嫌ですし
家の中が独特の匂いするってのは、子供の頃に言われた事があるような気がします
- 142 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:37:27.24 ID:BEykxUVr
- >>141
とりあえず、一回医者でみてもらったほうが確実だよ
単なる嫌がらせでそういわれてるなら仕事やめて
ここで区切りつけて、職探ししないと精神もたないとおもうし
病気なら治療に専念
- 143 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:46:52.19 ID:dNOmonUv
- ニオイかあ
自分の周りだと頭のてっぺんがくさい人がいるくらいだなあ
- 144 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/20(日) 23:49:25.13 ID:fjtHOZrN
- >>141
なんか嘘臭い
- 145 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:55:12.78 ID:cZEOzFIZ
- >ワキガの人の臭いは私も分かりますし、それと同じ臭いはしませんので、多分ワキガではないと思います
それはまったく当てにならない。
自分の臭いは自分でわからない。
他人のワキガを臭いと顔しかめるワキガだっているんだよ。
>ちなみに家族に聞いたら、何も臭いはしないと言われました
家族に聞くのは無意味だよ。
体質的なものなら全員同じかもしれないし、慣れもあるから。
>悪口言ってる人達に直接聞くのも嫌ですし
直接聞け。
ID:ANnrH5Uqはできるだけ対策しているつもりでも、そんなの周りにはわからない。
自覚症状もなく周りに悪臭まき散らす迷惑なやつと思われてヒソヒソされているのかもしれない。
悪口言ってるのが男性が多いなら、確実に公害レベルだと思う。
変な意地捨てて悪臭感じてる人に聞いた方がいい。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:55:53.75 ID:hJvw5r6R
- 60になる父が仕事を辞(辞職)めて、四六時中酒を飲んでるのですが、アル中なのでしょうか。
酒は10-11、1518、23-24という感じで飲んでいます。
夜は一度寝た後に、皆が寝た後に起きてきて飲みます。
母親にキレたりして、はっきりいって関わりたくないのですが、
対処方法などあると思いますか?
このまま、職探しもせず自分が養う必要があるかと考える、何とも言えない気持ちです。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:01:37.11 ID:xm56LqEd
- >>146
アル中です
まずアル中のことを勉強した方がいいとおもう
アル中は家族みんなの問題
小説「今夜、すべてのバーで」
漫画「アル中病棟」
などは著者本人がアル中で入院経験もあることもありかなり詳しくわかりやすく説明しているうえに楽しく読めるので一度読んで見ることをお勧めします
- 148 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:08:34.72 ID:7WyukNIk
- ここ紹介されて来た。初カキコなんだが相談していい?
- 149 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/21(月) 00:11:19.76 ID:E5vRVYRf
- >>148
どうぞ
- 150 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:16:38.50 ID:hiKu75b/
- とりあえずしばらく様子見して酒を朝昼夜と
続けるようであれば、病院へ連れて行こうかと思います。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:19:13.77 ID:7WyukNIk
- ありがとう。
俺は大学生なんだがゼミの女子の一人が気になり出したんだ。恋愛感情かと言われると微妙
でもその子いつも他の女子といるから話しかけづらいし一人の時を見つけても
突然親しくもないのに話しかけてきたらどうしよう
俺のことが気に食わなくてLINEで悪口大会開かれてたらどうしよう
とか考えちゃって話しかけられない。つまるところ俺がチキン
それにその子酒の席で「OO君(イケメン)を遠くから見てるのが好き」とか言ってたからそもそも相手にされないかもしれない。
俺以外の男子みんなイケメンor高いコミュのどっちか持ってるし
事務連絡ばっかで最近飲み会断ったらLINEで話しかけてきた程度
勇気持って話すべきかな?それとも諦めた方がいい?
- 152 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:20:49.12 ID:7WyukNIk
- 連レスすまん。スペックとか書いた方がいい?
- 153 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:21:42.40 ID:PaBK9KTq
- >>151
話しかけるべきだよー!見てるだけなんてもったいない!
コミュ力高い人はどうやって話題振ってるか、話を聞いてか
見てみたりして話してみようよ!待ってても何も始まらないよ
- 154 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:22:32.21 ID:PaBK9KTq
- >>152
待ってまーす
- 155 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:28:02.20 ID:7WyukNIk
- レスありがとう
スペック
俺 大学生1年 マーチのどれか ブサイクと言われたことないけどイケメンとも言われたことない
身長165で体重57ぐらい
暗記苦手 趣味 料理 家庭菜園
高校まで男子高だったので余裕道程
K子(気になってる子)
同じ1年
雰囲気は落ち着いてて絶世ってわけでもないがそこそこの美女
顔より雰囲気に惹かれた
詳しいことは俺もあまりしらん
- 156 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:28:26.63 ID:OFtWRDiK
- 叩かれるのを承知で愚痴
お互い結婚を考えている彼がいるけど、仕事の愚痴(主に人間関係)をあまり聞いてくれず適当にあしらわれる
確かに職場の愚痴なんて聞いても面白くないだろうけど、ただ「大変だね、頑張ってるね」と言って欲しいだけなのに
以前彼と同じ職場だったけど、給料こそ安いけど人間関係や環境はわりとホワイトだったから
酷い人と一緒に仕事をするキツさに対しての想像力が欠けてるのかなとも思う
ボーナスも満足に出ない、出世昇進昇給も縁が無い彼だから
こっちは共働きを覚悟して将来を見通して、手に職をつけるために我慢して今の会社にしがみついてるのに
旦那さんがそこそこいいお給料をもらっている知り合い達は、パートやバイトで働きつつ
趣味に没頭していて正直羨ましい
- 157 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:30:33.45 ID:7WyukNIk
- ちなみにまともに話したのは最近飲み会俺がグループLINEで断った時あっちから個人LINEで話しかけてきたことかなあ。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:38:16.16 ID:PaBK9KTq
- >>155
ブサイクと言われたことないならフツメンと考えるね
太ってはないみたいだし、清潔感があれば普通の女子は世間話はOKだと思う
趣味が料理と家庭菜園なんて話題いからでもあるじゃない!
食べ物の話って広げようがいくらでもあるしさ!
まずは好きな食べ物や甘いものとか、地元の特産品教えてもらうとか
相手の事を質問攻めも良くないけど自分の事を話しすぎも
「聞いてないし…」って思うからダメだよ
良い塩梅で話すようにね。コミュ力高い男友達作って見習ったらいいかも
でもまだ一年じゃ大学生になったばかりだしまだ勉強にも慣れてなくて大変じゃない?
私の予想としては、K子ちゃんの「遠くから見てるのが好き」発言は
素敵ーって鑑賞用に言ってるように思えるので
余程彼女が肉食系でない限りあまり気にしなくてよさそう
勝手に長文レスごめんね!
- 159 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:52:47.50 ID:7WyukNIk
- >>158
ありがとう。今度友達に話しかけ方聞いてみる
あと2つほど聞きたい
急に親しくもなく気難しそうな男がはなしかけてきたら女子としてはどう思う?
それとさっきも書いたが飲み会をLINEで断った時個人LINEでK子から「どうしてこないの?」
と話しかけてきた。
どういう意図かわかる?普通にただ気になったからだろうか
- 160 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:04:38.27 ID:aE3b/Hhm
- 私も愚痴
話しかけてもスマホポチポチ生返事しかせず
自分の愚痴は3時間でも4時間でも一方的に話す旦那に心底嫌気が差してる
いくら職場が酷いっていっても、愚痴ばかり聞かされても一緒にいて楽しくない
でも義母のところとか行くと、仕事でこんなことがあってさ〜笑っちゃったよみたいにニコニコ楽しいことばかり話してて凄いムカつく
旦那はあしらわれても気にしないアホだから本人は愚痴るだけで満足してるみたいだけど
>>156
愚痴ってあしらうだけでも正直相当めんどくさいから
乗ってほしいってのは(気持ちはわかるけど)ちょっとワガママな気がするよ
大抵は乗ったところで止まらずヒートアップするだけだしw
程々にね
- 161 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:04:54.01 ID:PaBK9KTq
- >>159
気難しそうな男w うーん、私なら普通に答えるよ
内容によっては「そんなに気になったのかな?」とか思うかもしれないけど
数回続けばそれが普通になると思うし!
少なからずマイナスの印象は持たれていないなと思うかな
個人lineで話しかけたのはやはり気になるからが一番の理由かなぁ?
(私が大学生時代はlineはなかったのでメールに置き換えて考えてます)
女の子同士で固まってるタイプなのに話しかけたなら
よっぽどの八方美人か、普通に気になったからかなと思う
なんとなく登録してあるだけの人ならわざわざ個人的に連絡はしないと思うし
せっかく彼女からメッセージもらったんだし、
何かゼミの確認事項を「これってこうだったっけ?」とか訊いて
お礼言いつつすこーし世間話するところから始めたらどうかな?
- 162 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:20:36.94 ID:7WyukNIk
- レスありがとう。
ただやっぱりその子普段は他の女子といるから話しかけづらいんだよなあ....飯時に一緒になれれば一番なんだが....
- 163 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:40:35.72 ID:jVY9cwm4
- やめとけやめとけ
脈ないよ、傷つくだけ
- 164 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:43:41.08 ID:7WyukNIk
- >>163
るっせーよ本文よく読めや彼女云々の話じゃねーよ
- 165 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:47:52.19 ID:jVY9cwm4
- なに切れてんだボケ
図星じゃねーかカス
- 166 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:32:42.94 ID:YBAhNajK
- >>123
休暇取れよ
- 167 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:02:39.27 ID:TXbBEWCE
- >>164
マジレスしようかと思ったけど、こういう風に気の短い人とは話したくないと思うのでやめた方がいいよ
- 168 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 06:56:07.53 ID:7WyukNIk
- >>167 本気でキレてるわけじゃないよ。こいつが本当に俺のためにアドバイスしてんのか
確かめたかっただけ
マジレスしてくれんだったら167さんのような返事が返ってくるはずだしただ煽りたいだけの構ってちゃんなら
切れるか更に煽り返す
で、案の定ボケカスみたいな下品な言葉でキレてきたから後者だとわかった
- 169 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:47:15.90 ID:Vj84njxf
- 恋愛経験値ゼロのハァハァ男と
同じくゼロで男に愚痴を言っちゃう女
夏だなあ若くて楽しそうだな
- 170 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:48:13.21 ID:fqnQNWLT
- 他人の善意をあてにしすぎじゃないかな
しかも試すとかさ
言葉は返ってくる
- 171 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:10:55.86 ID:tFED8LeN
- 165pでまた薬剤師かと思った
- 172 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:25:21.68 ID:7oOlJwn4
- >>156
>旦那さんがそこそこいいお給料をもらっている知り合い達は、パートやバイトで働きつつ
趣味に没頭していて正直羨ましい
自分が働いている理由も苦労も知らないで!
楽してる他の女が羨ましい
と思うなら結婚なんて止めれば
なんでそんな気持ちにさせるような男と一緒になりたいの?
そんな気持ちにまみれて結婚しても何も面白くないし
良いこと何もないよ
早い段階で離婚になるのがオチ
彼のために働く、彼のせいで働かなくちゃならない
と思いながら働くことがそもそも大間違い
自分のために働きなよ
自分のために働かないからストレスが溜まるんだよ
- 173 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:31:09.10 ID:TXbBEWCE
- >>170
ほんとこれな
相談してるつもりならもっと謙虚な姿勢でないと>>165みたいに言われても仕方ないでしょうに
- 174 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:46:41.12 ID:wbPVydBq
- キモいのが真っ赤になってるなー
脈無いのに勘違いして逆ギレかましそう
くわばらくわばら
- 175 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:59:33.22 ID:bcRqcqNY
- ちょっと待ってくれ。みんなからみたら俺は態度でかかったかもしれんし煽りをスルーしなかったのも間違ってたと思ってる。
それは申し訳ないと思ってる。
でもどうして相談してるとこを遮って恋愛感情じゃないと最初に書いてるのに本文もよく読まなず
脈ないばっか言ってる煽りが擁護されて俺が叩かれてるんだ。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:20:12.02 ID:VqT5DBtC
- >>175
真面目に回答してた人もあのレス見て呆れちゃったんだよ。
リアルでも相手によって態度変える人は信用されない。
今更自己弁護しても仕方ない、スルーすべきだった。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:25:15.02 ID:bcRqcqNY
- >>176
わかりました。申し訳ない。そこは反省します。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:38:23.66 ID:TXbBEWCE
- >>176
>>159で「どういう意図か分かる?」って聞いてた事に対しての「脈はない」っていうレスなんじゃないの
つーか恋愛感情ないならそれこそ普通に話しかけてLINEでもやりとりすればいいじゃん
男子校出身で女子との関わりを足踏みしちゃうってのは分からなくもないけど
同じゼミなら尚更普通に話しかけたって何もおかしくないし
飲み会に来なかった理由聞かれるくらいなら嫌われてないから頑張れよ
- 179 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:41:12.28 ID:yo/GwQ27
- >>178
恋愛感情ないくせに何でそんなにうじうじしてるのかが分からないよね
- 180 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/21(月) 12:44:19.76 ID:E5vRVYRf
- >>177
本当に反省してんのかね、この童貞は
- 181 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:52:44.07 ID:Nc8VLvvd
- 俺のためにアドバイスしてんのか確かめるクソワロタwww
俺のためにみんながやってくれるの当然のボクちゃんかよ
- 182 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:44:57.02 ID:N6PAsPCu
- >>179
恋愛感情はないけど、性欲だけはあるんだろ
大方、都合のいい肉便器にする魂胆じゃないか
- 183 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:50:16.53 ID:CdWBnmAS
- >>182
肉便器にできるくらい見下せるならさっさとヤレよってな
まあホントのところは恋愛感情なんてないといいながらわんちゃんす狙ってる感じなんだろうが
- 184 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:34:03.27 ID:c35gvUgg
- うちのマンションで大家がサービスでネット無料で使えるようにしますんで!
とか言ってたが、いざサービス見るとzaqの下り1Mbps www
- 185 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:11:21.56 ID:5N0nTeH1
- ああああああ、ティッシュと一緒に洗濯しちゃった
面倒くさい…
- 186 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:35:51.78 ID:riSbPKCK
- >>185
コインランドリーで乾燥。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:41:55.19 ID:CyEwhplK
- >>185
>>186が言うように、一度乾燥させてからガムテープのような物で取ると
いくらか作業が楽になると思う。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:00:02.31 ID:riSbPKCK
- >>187
いや、コインランドリーで乾燥させれば、基本的にティッシュは全部飛ばされてきれいになる。
自分もやったことあるし。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:01:55.26 ID:iF3uv3SI
- さっきの話。
実家の母から電話があった。
お金を貸してほしいとのこと。
額としては50万。
月々返済していくから頼むと。
が、私は現在妊娠中で無職。
主人の給料で生活してはいるものの、
余裕はなく、これからお金がかかる中、
50万を貸すことはとてもできない。
その旨を伝えたが、
「こっちだって辛いんだ、50万くらいいいだろう、こう言う時に協力するのが家族だ」
と言われ、挙げ句の果てに
「義実家にも協力してほしい」
と言われてしまい、絶句してしまった。
その他あんまりにもあんまりな内容だったので電話を切ってしまったが、
内容と実家はそんなに困窮していたのかと気づき、大泣きしてしまった。
これから里帰り出産を控えていたが、本当に帰っていいのだろうか…
- 190 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:06:03.47 ID:JCfE3mz5
- >>189
Oh...
かわいそうに。一体どんな状況だったの?(´・ω・`)
旦那の実家までこびるって・・・・
もうコレを期に実家とは縁をきらないと直接いいにいったり
やばくなってきそう・・・
実家出産は恩をきせられそうだからやめたほうがいいかも
- 191 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:07:06.22 ID:4gQkQoO5
- 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。
@女性優遇主義者
「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。
そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html
- 192 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:52:51.00 ID:YBAhNajK
- 「こびる」ちゃうちゃう
「せびる」やで
- 193 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:48:19.07 ID:Nc8VLvvd
- そうだそうだせびる
私も>>190読んだら、間違ってるのはわかるけど正確を見失ったからすっきりした
- 194 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:50:38.78 ID:JCfE3mz5
- d
- 195 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:52:00.95 ID:JCfE3mz5
- せび・・・・
- 196 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:54:27.12 ID:avTb0siy
- …セビロセキレイ!
- 197 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 20:43:15.54 ID:PS2L2obZ
- 自分たちがしたことの落とし前は自分でつけるべきだよね
借金する人って借りたところでどうせ返せないくせに貸してくれとか言うから腹立つ
断るとこちらを悪者扱いするし
見捨てろとは言わないけど断った方がいいんじゃないかな
親は大人なんだから自分でカタをつけたらいい
最悪、親が自己破産したらいいんじゃない
自己破産しても生きていけるんだから
- 198 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 21:26:59.79 ID:3eYHyi56
- なんか、精神的に落ち着かない。
人間関係も仕事内容も雇用条件も全部満足してる職場で仕事をしてるのに
ある日、突然行きの電車で泣き出しそうになってしまい
なんとか堪えて仕事をしていたら逆にハイテンションになってきて
喋り出したら止まらなくなってしまい部長に怒られてしまった。
自分が悪いしそら怒られるわっていうのも自覚してるし反省もしてる。
その時の部長の顔が異常に怖く見えて今すぐ机を叩かれるんじゃないか(そんなこと絶対にしないしされなかった)っていう変な恐怖心が出てきてしまい、
なんか、そこからずっと頭が混乱してる
妙に落ち込んだような胸に何かつっかえた感じがして仕方が無い。
別に鬱病でもなんでも無いのにと思いつつ、たまにこういうことがあって最近は収まっていたから気にしてなかったんだけど
心療内科とかに行った方が良いのか少し悩んでます。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 21:33:11.50 ID:b9BduH/k
- 愚痴
来年出産を控えているので、産前産後の過ごし方について
昨日実母と義母がうちに来て相談してくれた
実母はまだ仕事してて県外住まい、義母は定年済み県内住まい。
また考えておいてねーで昨日は決定はしなかったんだけど、解散後実母からメールで
義母さんがそう思ってくれてるから、産前も産後も義実家に住んで面倒みてもらえばいい
と言われた
産前産後に義実家居候とか気使って余計疲れそうだし無理、そもそも病院も今の家から近いところでもう決めた
と言ったけど、短い間だけだしみんなのいい思い出になるよ☆だって
どうも義母に気を使って、義母が世話したがってるからその通りにするのがベストと思ってるっぽい
義母は、うち(義実家)に来るなら来るでもいいし何か手伝いが必要ならこちらに来るよ、
程度しか言ってなかったと思うんだけど。
短い間だけだし〜のくだりで、実母の中では義母の要望>>>嫁(私)の負担なんだなと思ってしまった
- 200 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:15:49.22 ID:Cs+EhXq8
- スーパーとかのレジで袋いりますか?って聞かれるよね
自分は欲しいので「あい」とかうないづいたりするわけよ
ところがたま〜に袋いりませんか?とか袋いらないですか?とか言ってくるところもあるのよ
条件反射で「あい」とかとか言ってしまうだけどこんなみみっちいことで訂正したくない
この問いかけは全国で統一しろって話
- 201 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:19:57.06 ID:JCfE3mz5
- 友達が悩んでるふうに、
こういうときどうしてる?
どうすればいいかなぁ?
っていってきたから、アドバイスしてあげたら
スルーされ、なんだ??とおもったら
そのあと愚痴がはじまった・・・これふつうなの?
上等手口?
- 202 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:46:00.76 ID:VqT5DBtC
- >>200
そんなどーでもいいことまで俺様ルールにしたいとか面白すぎw
- 203 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:49:35.02 ID:akG/Yq3i
- ペットが病気になったので週に2日は通院してくれと言われた
ベストなのは平日1日・休日1日に通院することだが
平日は仕事でどうあがいても無理
毎週平日に1日だけ、しかもペットのために午後休暇をとるとかしたら
上司からの評価半端ないくらい下がると思う
しかし命がかかってるので休暇とりたい
どうしよう泣きそう
- 204 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:50:11.72 ID:hhdUqvPu
- 夏になると、たまーに突然寒気がするほどの残尿感に襲われることがある
どうやら体のもろもろの調節機能がうまくいってないこととか、水分の摂り過ぎとかみたいだけど
体調悪いということを説明しなきゃいけない時に非常に言いづらい、くっそw
- 205 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:51:08.04 ID:l1IOtvuI
- >>200
お願いします、と言うようにすればどっち聞かれても大丈夫だぞ。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:56:14.63 ID:aE3b/Hhm
- >>201
ハナからアドバイスなんて求めてないね
こっちがどう返答しようと関係ない、同意か自分と同じ考え以外はスルー
うちの旦那は毎回それ
- 207 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:59:57.27 ID:JCfE3mz5
- >>206
だね〜
良い子って印象の子だから
びっくりんこだった、、え、スルー?みたいな
最後は、「はぁ〜スッキリしたぁ〜」でしめくくってた
それにたいして返答してもまたシカト^^;;;;;;;;;;;;;;;;
- 208 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:00:09.91 ID:IaIlqxW/
- >>186
ドモドモ、長年主婦なんでその辺の知識は大丈夫ですw
ただ面倒臭いなーってだけですので相談ではなかったんですよ
- 209 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:23:36.02 ID:ATyRczLU
- >>203
午前休暇を取る、のは無しなのか?
午前と午後なら、午前の方が午後からがんばります!と言える分、まだましな気が。
あとは夜間診療をやっているペット病院を紹介してもらって、平日はそっちに掛かる、とか。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:26:04.97 ID:p/3icx0T
- 人間関係に疲れる。
どうもお人好し気質なせいか、調子の良いやつばかりが周りに集まってしまって、都合良く扱われてしまう。
特に、Aがムカつく。
普段は連絡(必要性ある連絡)をしてもなかなか返信しないしスルーする癖に、私に頼みたいことや
助けて欲しい事がある時とか、私が誰かに譲りたいものがあって、それが自分の欲しいものだったりする時だけ
ものすごい勢いでレスしてくるズルい感じが嫌だ。
さっき、思い切って連絡先削除した。
いつも借りばかり作られてたので、たまには良いかと仕事の件でお願いしてたこともあったのだけど、
ずっと放置されてるみたいだし、もう諦めて、全て無かったことにする。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:55:03.82 ID:zk5nMxqZ
- >>209
午前休暇のほうがまだ心証良いだろうか…
ていうか夜間診療の紹介って手があったか
白血病(骨髄感染してる可能性大)なので
輸血とかいろいろ必要になってるから
夜間でそういうの出来る病院を紹介してもらえるか掛け合ってみる
- 212 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:03:49.19 ID:ATyRczLU
- >>211
午前なら3時間程度、だけど、午後だと5時間くらい無駄にするイメージだから。
圧倒的に午前の方がまだましかと。
白血病か…大変かもしれないけど、近くに夜間診療をやってくれている病院があることを祈る。
最後まで後悔せずに一緒にいられるように願う、マジで。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 03:41:36.01 ID:CXMEFQf1
- 最近、職場で過去のトラウマを思い出して泣いてしまう。
主に母のこと。
文理選択すら自由にならなかったこと。
すべてにおいて「お前はそっちにいったら潰れる」という理屈で母の思い通りの道を歩まされたこと。
怒鳴られ学費を出さないと脅され自分を曲げて選択した道で結局潰れたこと
学部選択も母の言うとおり
就職も公務員になれ民間ではお前は潰れると言われて目指す
土地もお前は東京や大阪では潰れると田舎
友達ができても、その友達の悪いところばかり見つけてしつこくあの時はと繰り替えし詰られる
(例:高校受験に行くときに車に乗せてやったのに親から礼の電話がなかったなど。)
(例2;4畳半の部屋に学習机を3こ、パソコンデスクを置いている3人部屋に
呼んだ友達が「狭いね」と言ったこと)
お母さん、
あなたが私に失敗を許してくれないから
私は自分を試すことも知ることもできないまま
あなたの思うとおりの学歴を積んで就職しました
私はもう大人ですが自分をもてず
自分の中に閉じこもって毎日を生きています
誰にも打ち解けられずにいます
生活費には確かに困らないけど
喪った自由で自然な自分が見つかりません
生きていてしんどいです
- 214 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 07:57:47.82 ID:PKixvuRS
- >>213
「天人唐草」って漫画おすすめしとく
- 215 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 08:27:48.95 ID:9LHIPBGd
- >>198
普通に軽度の欝だと思う
- 216 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:21:04.12 ID:ddpuGbKf
- >>198は
鬱というより症状からテキトーに考えると
パーソナリティ障害か躁鬱
- 217 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:39:40.04 ID:Fm28QAf5
- 学生時代から、同性の女子に嫌われることへの恐怖がありました。
小学のときは、人見知りながらも友達はでき他の子には低姿勢
中学のときは同い年なのに敬語、高校でやっとがんばって対等に
喋れるようになりクラスのだれとでも仲良く喋れるレベルまでもっていきました。
男子からは特に嫌われてもいいので、常に強気でかかわらないでという感じでした。
しかし10代後半にもなってくると、
なぜか自分だけ男性にチヤホヤされることが多くなり、明らかなひいき、良待遇だったり
今度は女性からの嫉妬を買うような気配がでてきて恐くなり
男性からチヤホヤされても突っぱね、敵視したような態度をとっていました。
それでも、かまってくる男子がいるので先輩などからは嫌みを言われたり
きつくあたられたりして、男子がかばってくれてという環境になりました。
男性のことが好きですが、
学生時代は特に同じクラスのモテるかっこいい男子からストーカーされたり
知らない人の落とし物をひろってあげただけで、家をつきとめられたり
彼になった人と別れたあとは、バイト先の玄関口で待ち伏せされたり
こんな環境で育ってきたため、男性への警戒心や不信感から
男性と上手く喋ることができません・・・
寄ってくる男性は、前段階を端折って下心のみでガンガン迫ってくるタイプが多く
女性とは普通に喋れても、男性とは意思疎通がうまくできず
女性に通訳してもらうことも多々あり、好きな男性とはあまり盛り上がらず
ということもありました。。。
一体どうすればいいのでしょうか・・・。・。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:08:40.55 ID:9LHIPBGd
- >>217
>男性からチヤホヤされても突っぱね、敵視したような態度をとっていました。
多分ね、これやり方が間違ってる
相手が敵視されてると思ってくれてないよ
だから気にせず近づいてくる
下心丸出しにされるのもあなたに隙があるから
押せばどうにかなると思われてる
同性の影に隠れて男とやり取りなんて正にかっこうの対象
男性に対する態度をもっと客観的に考えて変えていかないと
とっても良い旦那を掴まえるまでは一生このままだと思う
- 219 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:30:23.23 ID:Fm28QAf5
- >>218
初対面だとかなり軽快して
会話の場になると、楽しそうに会話しない、あまり喋れない
ムスっとしていると、仲良くすらなれません。
かといって社交的にすると・・・・
具体的には、どのような対応をとっていけば
いいのでしょうか?
- 220 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:53:19.02 ID:namyaCGR
- >>219
普通に出来ないのかな?
簡単に言ったら常に初対面の人と喋るような感じで。
嫌な時はオーラを出すんじゃなく、ハッキリ「嫌です」って言うの。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:04:52.89 ID:9LHIPBGd
- >>219
社交的な態度とそれに伴う自衛心のバランスが悪いんだと思う
あとは無自覚で誤解されやすい言葉遣いをしてるとかね
それだけ男が寄ってくるってことはかなり可愛かったり綺麗なんだろうけど
多分、あなたの容姿とその性格振る舞いが男が理想とするそのものなんだと思う
同性に嫌われたくないと思うのもそういう理由でしょ?
同性異性どちらでもいいから信頼できる人がいるなら
自分の振る舞いや喋り方の駄目なところを指摘してもらって
改善するように頑張るしかないんじゃないかな
人見知りなんてその後にどうにかすればいいよ
同時にやろうとするから隙ができて狙われる
どちらか片方克服出来たらもう片方に取りかかりな
今日明日でどうにかなる事じゃないんだから
2、3年を目処に頑張ってみな
- 222 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:20:19.88 ID:Fm28QAf5
- >>220
わたしの普通の状態は
嫌われることが恐いので、人見知りで相手に気をつかい
親しみやすいようすごく喋ってしまいます。
もう一人は、相手に気を遣わず無愛想で、ほぼはいかいいえしか言わない人
自分のなかでの普通の状態はこの2人しかいません。
嫌な時は真顔でシカト、無視をします
でもそういうキャラってことにされます、、
- 223 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:41:20.72 ID:Fm28QAf5
- >>221
男性の理想とするもの
押せばセックスできるだろうと思われているような気配でしょうか。。
実際、身持ちはかなり堅いため、付き合ってない人とそのようなことはないのですが、
終電だから帰らないと。といったときに
「え?もう終電おわったとおもった!次の店いこうよ!」といわれたり
終電大丈夫?ときかれたことがないです。
大体、こんな感じで会話が盛り上がらないし
男性の目的(セックス)もさせないので、お食事も2回目ぐらいで誘われなくなります。
男を選ぶ目もないですし、好きな人には大体振り向いてもらえません;_;
同性に嫌われると自分の社会的足場がなくなるのでとても恐いのです。
女性の多い環境のほうが生きやすいです
女性だけの中にいれば、私の精神は安定を保つ事ができます。
女性に嫌みを言われるとずっと考え込んで寝れません・・・
友人との関係も、些細なことで嫌われたのではないかと何日もずっと考え続けてしまいます。。
自分の言葉使いも気をつけてみようと思います。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:51:34.14 ID:9LHIPBGd
- >>223
>押せばセックス
違う
そりゃ最終目標はセックスだろうけど男性の目線から見てセックス以前に
「女とはこうあってほしい」という理想があなたにまんま当てはまるということ
あなたにしたら自分なりに一所懸命考えた態度や自衛策が
その容姿と性格のせいで逆効果にしかなってない状態なのね
男が苦手なのに俺には明るく喋ってくれるけどアイツはシカトされてる
なんてのを目の当たりしたら男も勘違いするし
同性から「狙ってる男にだけ媚びてる」と思われても仕方ない状況
もう少し言えば、その振る舞いのせいで好きな人からも
恋愛対象外とされてしまってる可能性もある
とはいえ人間的に無理な相手にまで愛想をふる必要はないけどね
セックスなんて付き合ってからと節度のある男性はいくらでもいるよ
終電を気にしないような男と知り合うような低レベルの環境にいるから
いろいろ恵まれないんじゃないかな
セックスは関係なしにしても朝帰りで遊ぶのが当たり前の男性と
終電までには帰るのが当たり前のあなたでは、付き合いが持続しないのも当然
だからそういう場合は気にしちゃ駄目
自分の振る舞いを客観的に見ること
自分を取り巻く環境も客観的に見ること
ちょっとじっくり考えてみな
- 225 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:29:07.88 ID:StH0Vnvc
- 言っちゃ悪いけど、好きでもない男に誘われて食事に行くとか軽い女だと思うけどな。
それがセックス目的の軽い男が寄って来る理由じゃないの?
- 226 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:49:34.52 ID:gylF2jf7
- >>225
ただ批判したいだけなのかもしれないけど、それはさすがにこじつけすぎでは…
食事なんて、恋愛的好意がなくてもいくし
食事行くのは見定める面接だし、行って地雷だったなんてあることだしなぁ。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:57:55.37 ID:tNYyJZnK
- >>222
>>220の人は、あなたの普通ではなく、あなたの周りにいる女性達が異性に接してるような普通を出来ないのかな?
ってことだと思うよ。
自分が変わらないと、周りは変わらないし。自分が変わろうと思ったら、自分がそうできたらいいなという手本を見つけて
真似るのが一番手っ取り早いと思けど。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:35:20.93 ID:B1235H0H
- 4〜5年前にメルアド変更したと友人にメールしたら、
「誰ですか、気持ち悪いのでメールしてこないで」
と返信が来た。のでそれ以降連絡しなかった。
震災の翌年からその元友人から年賀状が届く。
メルアドと
「いい加減連絡先を教えてください」
と記載されていたので、そっちから切ったくせになんだよ、と思いつつ、
「連絡してくるなと言ったのは貴女だど今更何か用ですか?」
とメールした。これが間違いだった。
その質問に対しての返信が、
「メルアド登録しました」
気持ちが悪かったのでメルアド変更して、それは教えず忘れてた翌年からも年賀状。
しかも毎回お正月終わってるよ?という頃に。
5分で適当に描いたのかと思うような不気味な手書きの絵と字で。
気持ちが悪いし、来年も届いたらと思うと怖い。
別スレで相談したら、無視が一番!と言われた。
受け取り拒否で送り返すというリアクションとらないほうがいいと。
それもそうだな、わざわざこんな奴の為に時間とってやるのも悔しい、と思ってそうした。
でも来年の1月には子も生まれているし、こんなことで煩わされたくない。
段々と不安になってきて、鬱。
とにかく不気味でしょうがない。
また届いたらどうしよう、だけで不安になる。
そもそも、何故拒否されたのか。
何故今になって粘着されてるのか。
それがわからなくてどうしようもないんだ。
- 229 :228続き@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:46:18.99 ID:B1235H0H
- といっても、毎日毎月のように思い出して鬱になってるわけじゃなく、
例えば先日、
「今年は喪中だから喪中ハガキを出さなくちゃいけないね」
という話をしたんだけど、そういうふとした時に思い出して嫌な気分になる。
ただ連絡取りたいだけ、近況を話したいだけ、という雰囲気でもないし。
(実際メルアド変更する数日間に「登録しました」以外メールが来なかった)
何がしたいんだ、と本当に謎。
こちらから年賀状も返してない(返す気も無い
本当に年賀状が届くだけの被害。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:12:06.26 ID:aFTAjfM4
- 何か変な話だね。そのメール、恋人かなんかが勝手に勘違いして返信したとかなら辻褄が合いそうだけど
粘着という程の行為でもないように見えるし
何かしら誤解がありそうだよ?
- 231 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:50:44.57 ID:qV7HN9Il
- 最初のメアド変更の連絡前は頻繁に連絡してたの?
なにかあって病んじゃったのだろうか。
刺激しない方が良さそうではあるね。
共通の友人がいれば近況を探れるけど、藪蛇になっても怖いし。
毎年不愉快だろうけど、DMの類と思ってチラ見でポイしてスルーしかないかな。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:04:20.20 ID:QRQ8LsKI
- 愚痴です。
どうしても苦手な人がいるんだけど、その相手には好かれてしまっていて付き合いが面倒くさい。
私は挨拶ぐらいにしておきたいけど、向こうはいっぱい話したいという状態。
でも仕事の関係でじゃけんにできないのがつらい。
私が他の人と話して歩いててもずっと付いてこられた。この前は振り返ったら居たのでびっくりした。
「いつ声かければいいかなと思って。ニヤニヤ」とか本当に気持ち悪い。ストーカーっぽいこともされたことがあり、上司に間に入ってもらったこともある。
相手はコミュ障気味でおかしい発言が多いので周囲にも嫌われているけど、なんでこういう人に懐かれるんだろうと嫌になる。
接客業しているからしかたないかもだけどウンザリです。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:12:23.44 ID:pHwbcBIG
- 自分は熱い物を触ってしまった時「アチッ!」って言って
自分の口の中にその手を入れたり何かした事は無いんですけど
世界ではそれが標準ですか?
中年以降の人によく見かける動作な気がするんですが
条件反射にしても何かおかしく無いですか?
普通は冷やそうと考えるもんじゃ無いんですか
- 234 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:37:47.91 ID:BVNU1kab
- >>233
怪我したら唾を塗ってた世代だからじゃない?
舐めて痛みを和らげる的な?
- 235 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:41:18.11 ID:wCMSvOHT
- >>233
老年の人なんかは、アチって言って耳たぶつまむんだよ。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:43:30.70 ID:BVNU1kab
- 耳たぶつまむのは20代の私でも知ってるし普通にやる
世間じゃ古い仕草といわれてるようだけど
- 237 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:44:33.48 ID:pHwbcBIG
- 耳たぶも稀に見るけど
- 238 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:09:22.90 ID:7YOQTklo
- 耳たぶは人間の体の中で比較的血管が少なくて体温が低いから
冷やす意味で触るんだよ
一昔前は氷や水が大切なものだったからその名残だと思う
- 239 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:26:44.44 ID:6rD/w7E6
- 新卒で入った医療機関で一年半程度働き、その分野には将来性がなく新しい技能を身に付けるため違う分野に転職しました。
そこではサービス残業や休日ヘルプ勤務や上司や同僚のパワハラ、セクハラで適応障害になり、仕事中にパニックを起こしかけました。
転職して約10ヶ月で適応障害を理由に再び転職するのは甘えですか?
心が爆発、身体が悲鳴をあげています。
でも、みんな我慢して働いているのに自分だけ情けないですか?
- 240 :198@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:32:41.23 ID:bHxsz/ql
- >>215 >>216
会社の人事に相談して少し落ち着きましたが
やはり、言われた躁鬱とか軽度の鬱のセルフチェックとかをするとひっかかる部分があるので
自分との付き合い方を知る為にプロに見てもらおうと思います。
返答ありがとうございました。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:47:54.75 ID:7ecysLnn
- 現在自律神経失調症(適応障害)で休んでるんですが例えば職場で同僚に言われたことでこの病気になるもんですか?
『ボケ老人』『だからお前はダメなんだ』等相手は冗談混じりに言ったことでしょうけどこちらは真剣に受け止めておかしくなってしまいました。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:52:59.19 ID:6rD/w7E6
- >>241
239です。
私が自律神経失調症(混合型抑うつ不安障害)、いわゆる適応障害になったのは、備品が紛失したのを自分のせいにされた。身体の一部のコンプレックスを笑われた。
上司が自分自身のミスでイライラしている時に「やる気があるのか!?学ぶ姿勢が感じられないからヘルプにいくな」といきなり言われたことで発症しました。
きっかけは様々。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:36:35.74 ID:Ev72WQac
- >>239
そんだけガマンしたら十分
次の職場見つけてから辞表提出しなよ
- 244 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:40:30.58 ID:7hcEf7X+
- 職場の先輩(40代前半独身女性)が
「子供欲しくてしてるけどできない」みたいなことを話してるのを聞いてしまった。
先輩は厳しい人だけど社交的で友達多いし、彼氏いるんだろうなーとは思ってた。
でもここ数年、冗談混じりで「子供欲しい」「そろそろリミット」言ってたのが
実は本音だったのがなんか悲しいというか切ないと言うか…。
私は私で30過ぎの喪女なので、彼氏とか恋愛とか子供とか全部ドラマだと思ってて
そこそこ楽しく暮らしてるけど、あと10年したらリミットとか考えるのかなぁ。
てか、先輩との会話で結構傷つけてしまっていたかもしれないのが申し訳ない。
やっぱり独身子供なしってのを全く気にしない女性はいないんだろうね。
私は今のところ気にしてないんだけど、多分まだ早いって言われそう。
今、先輩に赤ちゃんできたらいいのにって心から思える自分にびっくりしてる。
何もできないもんなぁ。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:07:54.47 ID:1opaes56
- さっき別スレにも書いたけど
親から15万も借りてしまった・・・
すごい罪悪感を感じるんだがどうすればいいんだ?
正直隙あれば死にたいくらいです・・・・
- 246 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:11:46.51 ID:BVNU1kab
- >>245
返せば?
人からお金を借りて申し訳なく感じない人なんかいないよ
- 247 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:15:09.25 ID:ATyRczLU
- >>245
もらう気満々だったら、親不孝だし、人として何かが終わったと思うけど。
そういう気持ちがあるんだったら大丈夫、頑張って少しずつ返していけばいい。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:17:23.80 ID:+RyHRk1k
- >>245
甘ったれすぎ
死にたいくらい〜とか軽く言うな
死んだらお金返せないだろうが
本当に死にたいくらいとか思ってるなら
ベソベソしてないで今からでも深夜のバイトでも探して
死に物狂いで働いて早くお金返しなさい
- 249 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:27:44.99 ID:1hOBO6Uz
- 学校の課題の問題文が誤字多すぎて重要な部分がわからなくなってて課題が解けない。
ホントふざけんなよ死んでしまえ(怒怒)適当な仕事すんじゃねえ!!!
- 250 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:31:47.72 ID:1opaes56
- >>246
そうですよね・・・
申しわけなく感じない人なんて居ませんよね・・・
すいません人からお金借りるの慣れてなくて・・・・
>>248
そうですよね、よくよく考えると
死んだら金返せなくなる
- 251 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:33:02.84 ID:UIWA2WbR
- 前スレに同じような相談があったけど、会社の後輩がわきがで周りから苦情と言うか文句が出てるんだけど、こういうのは伝えるべきかな?
その後輩は色んな意味で人とズレててコミュニケーションも下手。
悪い奴ではないけど、仕事や人として認められないからわきがのことを言われるって面もある。
可哀想だと思うけど言われても仕方ないよなと思う。
今までも陰で言われてたし、直接先輩から指摘されたこともあるみたいなんだけど改善されてない。
なぜ改善されないかは分からないけど、たぶん自分では注意してるつもりで臭ってないと思ってるんじゃないかと思われる。
伝えるのと伝えないのとどちらが彼のためなんだろう?
あと、伝えるとしてただの先輩の俺が伝えるのときちんと上司が伝えるのとどちらがいいんだろ?
- 252 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:41:23.66 ID:0O972DkA
- ワキガは治らないんじゃないの?
- 253 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:54:10.63 ID:1hOBO6Uz
- 手術である程度直るはず。でも傷跡があまり・・
私も若干ワキガのようでしたが一応運動部で汗をたくさんかいてたので匂いはそれほどじゃなかったらしいです。
ただ運動をやめて食生活が油物とかになると匂いはきつくなりますね。食生活についてそれとなく聞いてみたりのコミュニケーションを
取ってあげてほしいですね・・話していればそのうちある程度話せるようになると思うんですが・・。私なら先輩に言われたほうがいいかなぁ・・。
※ワキガって基本的に自分じゃ気づかないらしいですね。私の場合は言われませんでしたが運動後に鼻をすすってる人が居たので気づきました。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:07:44.41 ID:wIxL9pe5
- >>238
よく考えたらドラマでしか見た事無い
自分の見てきた中年という中年は全員口の中に手を突っ込んでた
バカですか?こいつらは
救いようが無いクズの中のクズですか?
- 255 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:10:06.48 ID:wIxL9pe5
- 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- 256 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:10:58.11 ID:wIxL9pe5
- 地獄に落ちろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 257 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:13:04.84 ID:wIxL9pe5
- アーハハッハハハハッハアーハハッハハハッハハハハh
- 258 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:15:56.92 ID:rL4F9F9O
- (単純に唾液が他より温度低いと勘違いして無意識にやってるパターン)
熱いと水が欲しいのと一緒かな?
- 259 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:34:12.89 ID:Q3XpZ0ff
- 死ねばいいのになぁ……アイツ
何もかもが穢らわしいアイツはまるで本筋を理解してないし、人に不快な思いをさせないでほしいな
- 260 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:35:18.65 ID:Q3XpZ0ff
- さっさと自殺してくれないかな?
- 261 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:01:34.97 ID:IPF6qlUB
- 幼稚園での合宿?でお風呂入る前に
園児たちが全裸にされて先生達にチェックされるのって普通じゃないよね?
小さい頃の記憶なんだけど、いまだにチンチン見てクスクス笑う
先生達の顔がトラウマになってて良い大人なのに人前で脱ぐのが恥ずかしい
- 262 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:16:28.88 ID:+fbfLkOC
- >>239
普通の人は職場で4つ以上の欠点を感じたら転職するそうです。
辞職して、失業保険をもらいながらリラックスして、次の職を
探しましょう。
最近は工場などで、臨時採用しています。
人間関係に悩まない、単純軽作業もいい物ですよ。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:53:33.81 ID:AKBThLMZ
- 兄が結婚するんだが、相手は母子家庭池沼弟(寝たきり)つきで
結婚を機に兄嫁の実家からこちらに移住してくるんだそうだ
こちら、というのは同じ町内に兄家、その近くに私の実家、その近くに一人暮らしの私の家
兄嫁一家は兄家の近くに住むらしい
2ちゃん脳丸出しでアレだが、寄生フラグ立ちまくりじゃないですかーやだー
私は自営の実家手伝いに行ってて、弟はその跡継ぎで
弟一家とは嫌でも顔を合わさないといけない
そんな人らに関わられたら嫌なので転職しようと思ったけど、
父「新しい人を雇う余裕ないしこれからも頼むわ」だとさ
欝
- 264 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:02:07.97 ID:LGufAdbK
- 今考えてみるとちょっと頭弱いのかな?と思った元彼。
2/7で1年になるSという彼がいたが、他に好きな人ができたのでSとは別れることになった別れ際のメール。
1/31に、Sから1年記念日(2/7)は会いたいと思っているから当日まで会うか会わないの連絡を待つ。という内容のメールが来た。
当日まで返信を待ってると言っているので暫く考えていて返信していない。
しかし2/2朝に突然、電話ばっくれんな。寝てんなら起きたら話があるから12時過ぎにかけなおしてこい。
お前との事終わりにすると決めたから。
と、メールが来ていた。
電話もメールも寝ていたので返していない。
その夜には、いい加減にしろ。もう考えなくて良いから返事くらいよこせよクズ女。
DVD返せ。最後までお前はクズなのか。
と、突然罵られてショックだったし急に態度を変えたことに頭が?だったが、
新しい彼氏と相談した結果関わらない方が良いと言われて翌日に、
連絡する気もないし、もう会う気はない。DVDは宅配で送ります。と返した。
その返信が、浮気する女は総じてクズ。
ましてやお前は社会的モラルが0なクソガキだわ。それはわかってたけどw
別れられて大正解。着払いなんかで送ってきたら○すから。宅配手続き終わったら教えろ。今後それで一切連絡は無し。15日までに届けろ。
これには返信していないが、○すとかメールしたら脅迫だと思う。
私がクソガキと分かってた上で1年も付き合ってたなんて言い方は、
自分がアホだと自爆してるみたいで笑えました。
そして1/31に、一週間待つと言ったのに、
2日後にはもう別てやるクズ女!と言ってきた理由は何ですかね?キチ?
- 265 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:04:44.27 ID:l/NWqhlm
- 相談です。
こちらバツイチ女。子供は訳あって元旦那と住んでいます。(8さい)
去年子供にキッズ携帯をもたせました。元旦那は、必要ないと言っていたんですが、元旦那の携帯を使わずに、娘と連絡をとりたかったのと、私との連絡は無料との事なので。
先日、元旦那から連絡があり、娘がママに話があるとの事で、話したのですが、
「おつかいをしたい。パパが買い物してる間に、わたしもお買い物する。何かあった時のためにパパの番号を登録してもいいか?」
このような内容でした。私としては、まだ早すぎるからおつかい事態反対です。
それに、娘が言いたい事があるって言っていたが、元旦那が娘をだしにして言わせたとしか思えません。以前は元旦那の番号も入っていたのですが、むやみに姪にメ-ルしていたり、使用料をこっちが負担していてはらう気がない様子だったので消してしまいました。
おつかい事態反対なので登録の必要もないと思っているのですが、小学生をおつかいさせるのを心配するのは、過保護すぎなのでしょうか?元旦那の番号を入れてあげない私は器が小さいのでしょうか?慣れていないので改行おかしくてまとまってなくてすいません。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:26:44.36 ID:o5RfBxv9
- >>265
最近は、同じスーパーにいても子供だけでトイレに行くのを付け狙うのもいるから、そういう意味で怖い。
小6くらいの女の子でも、買い物を各自済ませて車に戻る途中で変質者に捕まったって事件があったはず。
そういう事例をあげて、子供と旦那を説得するしかない。
事件があってからじゃ遅いし。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:34:59.06 ID:Zq6RGtlw
- >>264
お互い様。
類は友を呼ぶってやつだよ。
- 268 :265@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:08:09.66 ID:l/NWqhlm
- >>266さん
同じ意見で私も反対しています。
イオンに行くと行っていましたが、人ごみの多い中、なにかあっても携帯で連絡する余裕なんてあるとは思えません。
初めてのおつかいみたいな番組は、今となっては放送反対派です。
元旦那にもう一度話してみます。あっちが納得するまで。
ありがとうございました。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:25:58.01 ID:64zTzGqw
- >>264
あんたの勝手な都合で別れる別れないの大事な事なんだから
一言「考えとく」とかメールするのが礼儀なんじゃないか?
それとも二股するわりにメールは最終決定事項しかしない主義か?
別れるなら話を出したその時に借りた物は返すか
返す算段の話をするもんなんじゃないか?
元彼から返せと言われるまで忘れてる神経の方が
人としてどうかしてるんじゃないか?
元彼の行き過ぎたメールもどうかとは思うけど
自分の欠点で招いた事態を今彼と「怖〜い」ごっこしてた
あんたが一番どうかしてるし、それに付き合う今彼もクソだわ
総合で登場人物全ておかしい
- 270 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:31:58.69 ID:eRhx0jfo
- 元彼、○すメール泣きながら書いてるんじゃないか?
浮気したほうが悪いんだから最後の虚勢をこんなところに晒したり
今彼wに見せたりしてバカにしてるようにしか見えん
- 271 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:21:20.13 ID:pYM/xe1E
- 客先常駐の仕事なんだけど、一緒に入場した同期の(女、20代半ば)が非常に臭い&動かない
髪が常に脂でべたべたで入浴してないのが窺えるし、顔はすっぴん眉毛や口ひげは未処理のボーボー、腕などの無駄毛も毛深い男性並みに生えっぱなし
伸びた爪には垢が、口を開けば食べかすだらけの歯
体格は推定100キロ近くあってフォルムが力士なんだけど、ズボンが腹肉に負けてずり下がり、お臍や下腹部が見えてることもあり
隣に座って作業してる男性が「(臭いし)すさまじくて直視できない…」と溢すほど
同性の自分でさえどこから指摘したらいいか悩むレベル、皆さんだったらどうやって指摘しますか?
- 272 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:26:36.34 ID:01pRQAfE
- もうだめだ。こんな事恥ずかしくてリアルじゃ絶対に言えない。
最近親の言う事にやたらとイライラする。
自分のやってる事を否定されたり指図されたりすると何故か物凄くイラっとする。
普通の気分だった時も急にイライラし出す。
21にもなって反抗期?と思ってとても恥ずかしい。
けど何故かすごくイライラしてしまう。関わらないでくれと思ってしまう。
こんな幼稚だから親は心配でアレコレ言って来るのかなとは思うけど、すごくイラつく。
早く家出て一人暮らししたい。それか今どっかで事故って死にたい。
イライラするのにも疲れた。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:30:07.50 ID:pYM/xe1E
- ↑追記 自社の上司はみな男性で、こちらも指摘しにくいため(セクハラ!と騒がれそうで)、私にお鉢がまわってきています…よろしくお願いします
- 274 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:01:44.59 ID:0sYuyG4K
- >>272
まぁ実家にパラサイトしてる時点で親はもっと苛ついてるだろうね
- 275 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:21:12.74 ID:64zTzGqw
- >>271
あなたとその女は同じ会社の同僚で、客先に出向で仕事してるってこと?
そういうことなら自分の会社の上司や人事に連絡入れて
客先内でかなり不評であると伝えなよ
あなたの会社だって客先でわざわざ名を落とすようなことはしたくないだろうから
何とかしてくれるんじゃないかな
すでに実行しててでも会社が何もしてくれないなら
あなたの会社が恥知らずの低レベル企業ってことで
てか、そんな人間を客先に送り込んでる時点ですでに低レベルなんだけどね
- 276 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:47:50.09 ID:SpsRv9qi
- 死ねキチガイヒスババア
- 277 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:18:31.72 ID:SE+w0Vcx
- えみさんのことですね
- 278 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:11:09.59 ID:bqVq1awW
- >>242
なるほど..現在の職場に勤務して10年ですがその間にあった様々なトラブルは何とか回避してきたんです(それこそ辞めちまえと上司に罵倒されたりも多数ありました)
その頃に比べたらマシになってきたものの、送別会や飲み会の幹事、辞めて行く従業員への贈り物等のまとめ役を毎回任され上司からそれに対してああでもないこうでもない言われてたのがストレスになってたと思います。
もちろん業務時間外で色々考えて行動していたのですが行きたくない従業員、贈り物代金を出したくない従業員からは散々文句を言われてました。
なかには飲み会の時に『こんな馬鹿な飲み会開催して馬鹿じゃねえのか!』と言われたこともありそれが重なるおかしくなってしまいました。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:24:01.32 ID:LGufAdbK
- >>269
考えておくという旨はメールの直前にした電話で散々伝えてありました。
確認のような感じで来たので返信はしませんでした。
借りたDVDは忘れていた訳ではなく、
2/7に会って直接お礼を言って返すべきだと思っていたのですが、
確かに返す算段の話をすべきでした。
確かにこの流れだと借りパクすると疑われても仕方ありませんね、ありがとうございます。
元彼Sは5歳年上でしたが、大人としてちょっと…な所があり、
最後の3ヶ月位は私も早く別れなきゃと焦っていたこともあって今彼という味方に頼り切っていました。
今考えてみると当時の私もどうかしていました。
色々とご意見ありがとうございました。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:32:22.84 ID:LGufAdbK
- >>270
元彼Sには口では絶対に勝てませんでした。
なので直接会ってキレられたり泣かれたりとなかなか別れさせて貰えなくて、
当時の私も困り果てて追い詰められていました。
浮気したら別れられると思っていたあたり私も悪いしどうかしていました。
当時今彼に見せたのは助けてという感じで見せましたが、
今ここに晒したのは、今読み返してみたらいい大人が脅迫かと笑えてきたからです。
バカにしているのは確かです。
ご意見ありがとうございました。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:03:14.44 ID:64zTzGqw
- すんげー見事で盛大な後出し乙だな
- 282 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:15:37.84 ID:DnLQ5kdx
- どうでもいいけど、他の登場人物は名前出てこないのに元彼Sとした意味
元彼でいいじゃんw
- 283 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:26:29.95 ID:XLQ5Dmnd
- SかMかのSだったりして
- 284 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:58:37.02 ID:M4clcs5v
- 別れ方って難しいし、きれいサッパリ別れられる方法があるなら俺も知りたいくらいだわ。
しかし少なくともスルーすべきところとそうでないところは見極めないとな。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:30:32.66 ID:LGufAdbK
- >>281
初めて書き込むんであんまり情報てんこ盛りにしたら
長すぎとか言われるかと思い、ものすごく要約してました。
後出し乙というのは頭にありませんでしたすみません。勉強し直してきます
- 286 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:35:19.59 ID:LGufAdbK
- >>284
モラハラ気質あった元彼なので、私も必死に逃げようとしてました。
本当に別れ方は難しいですね。
当時は私も子どもで見極められなかったので今後気を付けていきたいです。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:26:35.67 ID:TcZgBf27
- 当方20代女、現在は恋人ナシです
職場の先輩♂がフリーのツレ紹介するよ〜と言って下さってて、結婚適齢期ですし出会いも少ない環境を考えてぜひお願いしたいと思ったのですが、聞いてる限りでは一部の共通の趣味以外は、あんまり合わなそうな感じで……
事前情報で「合わなそうだな」って思っても、皆さんだったらまずはとりあえず会ってみたりしてみますか?
- 288 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:30:36.36 ID:Ks/EEopO
- >>287
他の友達も一緒の食事会とかなら会っても良いと思うけど、
いきなり二人きりでお試しデートとかは無理だな。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:35:45.94 ID:744WesUc
- >>287
会ってみたら意外といいかも、と思うこともあるし、先輩たちか親しい友人に同席してもらって複数人で食事してみたらいいのでは?
向こうがウハウハで来る可能性もあり得るから二人きりはやめといた方がいいと思う
- 290 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:39:22.76 ID:2ovd0kbi
- 全然要約してないし。長いし。わかりづらいし。
別れ話をした後、一週間連絡を待つとメールが来たので保留にしていたら、2日後に殺すとかクズとかの逆上メールが来た。
じゃあ一週間待つとか言うな。
でよくね?
そもそもこれ、愚痴なの?悩みなの?相談なの?
>>264も相当頭が弱そうだぞ。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:17:17.24 ID:rD3YQfJZ
- すごく辛くてカウンセリングを受けようと思って初めての所にメールしたら
メールに名乗りも宛名も書きもせずいきなり「こんにちわ。日時は日中でも大丈夫ですか?」といった内容の返信だけ来た
日中でも大丈夫な旨返信したら「今週は娘の結婚式があるので、来週でまた連絡しますね」…
それなら先のメールにまとめて書けよ、すごく頭も悪そう(こんにちわとか…)
お前の娘の結婚式とかどうでもいいし
このカウンセラーは辞めた方がいいでしょうか?
- 292 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:21:19.33 ID:3Ci9eedx
- >>291
やめた方がいいよ
そもそもどうやって見つけたの?
- 293 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:26:21.92 ID:TcZgBf27
- >>288
>>289
レスありがとうございます!悩んで?迷って?いたのですごく嬉しいです。
実はその先輩と私の友人が最近いい感じらしく、今度先輩とその子と私の3人で飲もう!となって、ならそのとき俺のフリーのツレ紹介しようか?という流れなので、一応複数で会うというシチュエーションです。
複数でも必然的に先輩とその女の子、私とツレさんという組み合わせになるよな〜合わなかったらどうしよう……と思って、変に意識しすぎていたのかも。
そして先輩には「ど根性ガエルのゴリライモに似てて、趣味はバードヲッチング!スイーツが大好物だよ」(多少フェイクあり)と言われ、
ゴリライモって不良の番長だよね!?怖い人は苦手だな……そしてバードヲッチング……でもスイーツ大好物なら盛り上がれるかも……う〜ん
と思い悩んでいましたが、>>289さんの仰るとおり、会えば意外と良いかも!と思うこともあるし、まずは軽い気持ちで会ってみようと思えてきました。
アドバイスありがとうございました!スッキリしました!
- 294 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:27:24.27 ID:rD3YQfJZ
- >>292
田舎なのと女性カウンセラーが良くて選択肢が少なく…
ネットで調べて見つかったところにとりあえず連絡してみました
この際男性カウンセラーでも良いので他を探します、ありがとうございました
- 295 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:16:17.04 ID:bLbIWfhI
- >>291
こんにちわだけでそれ以上会話したくないわw
他の人にしようぜ!いい人に相談できますように
- 296 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:21:55.13 ID:KJki0sfw
- >>293
見た目怖くてスイーツ大好きとかかわいくてたまらん
- 297 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:53:18.32 ID:EQci07v8
- 職場にワキガの人が居てこの時期かなり辛い。特に用がなくても話し掛けてくるのも嫌だ。指摘出来ないし我慢するしかないのか… なんでワキガの人って自覚症状ないんだろう? 何かいい解決法ありませんか?
- 298 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:04:03.82 ID:uQdDjDuQ
- 愚痴です。
この間入った新人のバイトにうまく仕事を教えられない。
なかでもPCの操作がよくわからないみたいだけど、
懇切丁寧なマニュアルがあるからその通りにやれば出来るはずなんだ。
疑問だらけだと言うのでとことん説明したろうと疑問点を尋ねたら、どうでもいいことばっか聞いてくる。
たとえば、PC操作で「《Aの登録が完了していません》と警告が出ても、
それは他の作業者が処理することなので無視して入力を続けてください」とマニュアルにあるとその理由を聞いてくる。
いやだから工程を時間差で分担してるだけだから気にせず作業を続けりゃいいじゃん!
あなたの仕事にゃ関係ないじゃん!と思うんだけど…
しかし説明はした。
そして一日休んだら前に教えたことの半分は忘れている。
メモも取ってるみたいなんだけどな。
今まで何人も教えてきたけどこんなにうまくいかないのは初めてで本当に困った。
すごく個人的な感情なんだけど、この人との雑談は楽しいからできれば続けてほしい。
やる気があるのもわかってる。
でも仕事ができないから教えているとこっちの時間が食われてきつい。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:28:46.98 ID:lIkODWZM
- >>297
匿名で指摘する文書を渡すとか?
- 300 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:33:51.09 ID:jygalohA
- >>298
雑談が楽しいとかやる気があるから…と庇いたくなるのも最初の内だけだと思う
人柄が良くても仕事が壊滅的に出来ない人は、結局周囲に余計な時間をとらせて
困る存在になるだけだから
- 301 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:39:22.82 ID:LZAKWnN3
- 相談というか、お願いなのですが…
俺は今日はじめて心療内科へ行きます
緊張するし、自分が病気だと分かってしまうかもしれないのが怖いです
でも明らかに鬱の症状が出て仕事に支障が出始めたため行こうと決意しました
誰かがんばれっていってほしいです
お願いします
- 302 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:41:09.72 ID:k7APJLVk
- 頑張らなくてイインダヨ
- 303 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:43:58.09 ID:lIkODWZM
- >>301
行こうって決めたの偉いね!
良いお医者さんにかかれば気持ちも楽になるはずだし
怖がらなくて大丈夫だよ!応援してるね
- 304 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:54:05.02 ID:LZAKWnN3
- お二人ともありがとうございます
本当にありがとうございます
応援してるもらえるのも頑張らなくていいと言われるのもうれしい
ありがとうございます
- 305 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:30:51.49 ID:350pOqAg
- 私は今、彼女と同棲生活してもうすぐ一年経ちます
9月辺りに籍を入れようと言う話をしていまして、会社の仲のいい上司のAさん(39歳♂)にその話をしましたらAさんが
「よし!籍入れたらお祝いに伊豆に2月頃に旅行に行こう!」
「そんで、その際お前とお前の彼女連れてこい!お前の旅行の宿泊費の金は俺とB君(Aさんと仲のいいAさんの部下)
が、お前の分を払うからお前は彼女の分を払え」と言われました
安い旅館だから大丈夫と言うのですが
正直、私は自分の彼女をAさんにあまり会わせたくないのです
理由は、普段の会話がギャンブルやら下ネタやら下品な話が多いので、会わせたくないですし色々、新婚旅行やらお金が掛かるのでAさんとの旅行自体も行きたくありません
私はAさんとは、普段から仕事で大変お世話になっていますのでその気持ちは大変嬉しいのですがなんとかうまく断る方法ってありますか?
- 306 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:37:32.33 ID:xvb9m2SJ
- >>305
彼女の仕事が忙しいので、でいいじゃん
- 307 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:59:32.55 ID:gayGWzG6
- >>305
気持ち悪い…
というのが女側の感想になるだけだと思う。
「いろいろ考えたんですが入籍だけで済ませてもその他にいろいろお金も掛かりますし、
なによりも他の人との旅行は彼女が乗り気じゃないので」
と断るのが正解。
正直、下心しか感じない。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:11:24.66 ID:CGf3d6hu
- 乱交を企んでいるように思えるのは俺の心が汚れているからだろうか
- 309 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:14:28.10 ID:xvb9m2SJ
- 男だらけの中に女一人だろ?
そういう目的だって、絶対
- 310 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:16:25.07 ID:gayGWzG6
- >>308
いや、自分もそうとしか思えなかったけど、一応マイルドに書いてみたw
- 311 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:17:01.84 ID:3rgWB/9q
- >>305
お祝いに奢ってやるから飯食いに行こう
ならまだ分かるけど旅行とか意味分からん
Bが男性ならますます気持ち悪い
(B自身が気持ち悪いという意味ではない)
上司といえど見知らぬ男二人と旅行に行くとか
新婚早々なのに罰ゲームでしかない
嫁の仕事が忙しくて日程が取れないでいいと思う
- 312 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:22:29.84 ID:8BCmSx1M
- 長文すみません。
Twitterについて、よくわからないので相談をさせてください。
元々興味もなかったので、アカウントをとったまま放置していました。
最近趣味で仲よくなったAさんがいるのですが
共通の知人がTwitterをしているというので
何気に見たところAさんのアカウントを見つけました。
その流れで悪気もなくAさんのTwitterの内容を見たところ
私の悪口とまではいかないのですが
言動を誇張して書かれてたりしてました。
(Aさんは私がTwitterをしないのを知っているので好きに書いていたようです)
別にこの事は構わないのですが、
閲覧してる際に誤って彼女のツイートの1つをお気に入り登録してしまいました。
この通知が相手にいってしまうと、
私のアカウントは一目で私とわかるものなので
Twitterを閲覧したことがバレる…と思い、
黙ってる方が気まずい気がしたので
「たまたまTwitterのアカウント見つけて見ちゃった!ごめんねー」
と軽くメールしたら、
「ストーカーかよ!」っていう短いメールが来ました。
多分怒ってる?ようなのですが、
私の言動は非常にまずかったんでしょうか?
またこのあとどのように対応するのが良いと思われますか?
- 313 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:25:31.20 ID:xvb9m2SJ
- >>312
ほっとけばいいよ
つーかいちいち見つけたとか言わなきゃよかったのに
- 314 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:28:32.91 ID:8BCmSx1M
- >>313
ありがとうございます。
本当にその通りで言うつもりもなかったんですが
上記の通知の件が気になってしまってのことなんです。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:09:33.07 ID:3rgWB/9q
- >>313
見つけただけでAに言ったとは書いてないと思うけど
>>312
自分のホームからお気に入り削除
念のためにユーザー名とかプロフィール書き換え
プロフ画像もバレそうならそれも外すか別のにする
めんどくさいけどユーザー名はいくらでも書き換えできるからやっときな
- 316 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:13:40.75 ID:xvb9m2SJ
- >>315
何言ってんの?
- 317 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:28:46.34 ID:3rgWB/9q
- >>316
あれ、ごめん
すげー読み落としてた
- 318 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:57:09.03 ID:aP0LWMf7
- 〜〜わからない人へ〜〜
通知ONにしてるとお気に入り押した途端に相手に誰がお気に入りしたのか通知が行くんだよ
まあ公開アカウントで他人の悪口言う方が悪いんじゃない
怒ってたとしても逆ギレじゃんw
- 319 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:03:22.76 ID:gayGWzG6
- 「他の人に見られたくないんだったら、公開範囲設定した方がいいよー」
とか言うとか。グループ内公開、みたいなのがあったよな?
- 320 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:07:08.12 ID:2+o5HnQI
- 結局グループ分けが面倒でやってない
- 321 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:10:16.15 ID:xLsnZ2lu
- 312ですが、お騒がせしてすみません。
彼女の書いてる内容が悪口ではないんですけど
いろいろ誇張して書いてて確かに
「これ私に見られたら恥ずかしいだろうな」
と思ったんです。
なので、そっとしときたかったんですが
318さんが説明してくださったように通知がいってしまってるので
無視もできない…と思いました。
このあとの対応なんですが、
「あんまりまてないけどもう見ないし、今まで通りに書いてね」
ってフォローするか
(かなりTwitterに依存してるみたいなので)
もう何も触れずにほっておくか、
どうするのがいいかと悩んでます。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:11:26.36 ID:aP0LWMf7
- >>319
鍵ね
そんなん向こうも分かってるでしょ
それ言っちゃったら嫌味って言うか、全面戦争開始の合図だと思うんだけど
相談者さんはそういうの望んでないように見える
- 323 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:13:02.21 ID:xLsnZ2lu
- 321
すみません。
まてない→見てない
でした
- 324 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:18:58.28 ID:xLsnZ2lu
- 319さん
ありがとうございます。
私は本当に普段Twitterやらないので、
アドバイス的な発言するのはちょっと難しいです。
322さん
ありがとうございます。
おっしゃってくださったように
喧嘩をしたいわけではなくて、
ちょっと彼女を傷つけたかな…と思って。
楽しみにやってるものだと思うので
これで楽しめなくなるのはかわいそうだと思ったんです。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:24:45.04 ID:clG59iRo
- 某スレで、ちょっと言い方というか単語を選び間違えただけでアスペと言われた。
気に入らない人を誰でもアスペアスペ言う人ほんと嫌。
本当のアスペの人にも失礼だし、好きでアスペになった訳じゃないし。
- 326 :305@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:48:55.05 ID:350pOqAg
- >>306-311
レス、ありがとうございます
全員、彼女以外、男です
AさんもBさんも未婚の男です
私も含めて底辺な職場なので、変な人が多いのです
相談に載ってくださいましてありがとうございます
- 327 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:49:25.07 ID:2+o5HnQI
- >>325
アスペを病名ではなく一般用語の悪口として使う奴がいるからな
やっと覚えた1つに過剰に拘る癖があるのが医学的なアスペなんだけどな
- 328 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:47:31.40 ID:xaGwVs3v
- 妊娠中。
つわりは軽い方だと思うけど、とにかく眠い、だるい
先週から風邪をひいたのもあり、ちょくちょく休んだり早退したりしてしまってる
上司(男性)は体が一番だから休むのは構わないとは言ってくれるし
いっそ休職した方が扱いやすいならそうしますが・・と確認したら、休み休みでも来てほしいと言われたのでそうしてるけど
本音はわからないし、つわりで吐いたりしてるわけでもないのに休む罪悪感もある
でもやる気もないし、体も本当にだるい。閑散期だし本音をいうと休職したい。
とにかく休む事で人に気を使う、罪悪感をもつのに疲れた。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:06:58.63 ID:+Ecj8ryi
- >>328
医者に相談したら?
仕事がこんなふうなんですけど、休みがちです。
休職した方が良いんでしょうか?って。
それで休職をすすめられたら診断書もらって堂々と休んだら良いし
休まないで大丈夫と言われたら頑張って働こう。
どうしても休みたいなら罪悪感は覚悟しなくちゃ。
罪悪感ナシで休みたいっていうのはズルイ話だよ。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:43:44.97 ID:HVA41V5e
- 休むのは当然の権利だけれど
その間周囲だって大変な思いをしていることも忘れないでほしい
お大事に
- 331 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:54:29.03 ID:qIUc71KC
- うちの親、洗い物する時に水を出しっぱなしにする
しかも手順が悪くて神経質なもんだからやたら時間がかかるし、その間もずっと出しっぱなし
やるよって言っても自分でやりたがるし、水もったいないよってさりげなく言っても解らないみたいだし
別に良いんだけどさ…なんで無駄遣いだってわからんのだろうか
- 332 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:56:29.28 ID:qIUc71KC
- うちの親、洗い物する時に水を出しっぱなしにする
しかも手順が悪くて神経質なもんだからやたら時間がかかるし、その間もずっと出しっぱなし
やるよって言っても自分でやりたがるし、水もったいないよってさりげなく言っても解らないみたいだし
別に良いんだけどさ…なんで無駄遣いだってわからんのだろうか
- 333 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:02:05.86 ID:FpmRt+h8
- >>328
来たりこなかったり、来てもぐだぐだした仕事しているんだったら出てくるな
腹の子きっちり育てるのに専念してろ
会社の仕事なんぞは代わりがあるが、あんたは今誰にも代わりができない大仕事してる自覚あるのか?
- 334 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:03:42.47 ID:clG59iRo
- アスペの次はにわかかよ
はぁ…
- 335 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:15:13.16 ID:imrpNn/5
- >>332
私も水出しっぱなしにするな。
ついでに夏でもお湯使うし。
無駄使いってわかってるけど、このやり方が気持ち良いのよ。
ウンコをトイレの水流しながらするみたいな感じって言ったらわかるだろうか。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:25:27.08 ID:bRHZHw0m
- >>335
それじゃ自分のウンコ見れないじゃん
- 337 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:41:33.82 ID:Tfdr2bTe
- 繰り返してしまうんです。
人付き合いが下手でプライベートで変に知り合いを作ってしまうと気を使ってしまうのとただ単純に人付き合いが面倒になってしまうのになぜか自分から知り合いを作って繰り返してしまうんです。
本当自分が嫌になっています。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:50:24.20 ID:UW9aj7jm
- 自分への愚痴
服を買うとついつい仕事着に出来るかどうかで購入してしまう
おかげでちょっとおしゃれな服とかが2着しかない。
意を決して今日買いに行ったけど、結局仕事用のシャツ買ってた。3枚も。
これじゃねーよ!って気付いたのは帰宅してから。
次こそは。次こそは!
- 339 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:53:13.21 ID:G6nbuXS3
- >>332
うちの母もやってる
注意してもしばらくしたらまた水流しっぱなしでやる
不機嫌になるからあまり言いたくないけどね
- 340 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:54:35.94 ID:VhGwUdp/
- 男がこんなこというやつって馬鹿じゃね?
といったから、
「それで君がイラついているのは、
その言動よりも、愚痴のはけ口にされたからって自覚があるからじゃないかな」
といったら、すごい発狂され性格悪いなお前!wwといわれた。
なぜそう思ったの?と冷静に聞き返しても質問に応えず暴言での人格否定が続いた
彼が怒ってる理由と、正論を教えてあげただけなのだけど
怒られる言い方だったかな?(´・ω・`)
- 341 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:10:36.67 ID:i99BqQdN
- 自分が正論と判断したことでも他人から見たら見当違いであることもあるわけで。
正論という言葉は第三者が言うものしか信用できない。
自分で自分のいうことを正論と言ってる人間よく見るけど滑稽な感じがする。
「正論と教えてあげた」このフレーズだけで性格悪そうだな(てか頭悪そうだな)って感じさせるのにじゅうぶん。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:13:25.09 ID:VhGwUdp/
- >>341
そうかな?
実際、赤の他人の言動でいらだってるのは
自分が物のように扱われたと自覚してるからだとおもうよ
ちなみに今きみが苛ついているのは、男の自分を馬鹿にされたと感じて
卑屈になってるからじゃないかな
- 343 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:16:26.53 ID:rqV4CupF
- >>340
その彼がイライラするのも分かるw
- 344 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:20:11.64 ID:53l7kAq9
- 自分、A、B、Cは同じ大学で全員女子です。
レズとかではないです。
私は元々AとBと友達で、
AとBの友達であるCと話をする機会が増え、
Cと友達になりたいなと思っています。
A+CやB+Cと言った感じで何度か遊んだのですが
正直、AやBよりもCと話している方が面白いし、
AやBは不機嫌になるとすぐにむくれるタイプなので
機嫌を取るのが面倒ですし、Cだけと遊びたいと思いはじめました。
ただ、Cを誘うとAやBが「行きたい〜」とついて来たり
Cが「Aも誘おうよ」という感じで誘ってしまいます。
私も複数人で遊ぶのが好きで、あまり2人きりで遊んだことが無いので
こういう場合、どのように2人で遊びたいと伝えたらいいのかわかりません。
AやBの悪口?になるので、あまり理由は言いたくないですし、
どういう言葉で伝えればいいのでしょうか?
- 345 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:20:22.59 ID:VhGwUdp/
- >>343
人は本質をつかれたときに逆上する
- 346 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:20:55.89 ID:VhGwUdp/
- 人は(自分で隠していた)本質をつかれたときに逆上する
だな
- 347 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:24:29.57 ID:VhGwUdp/
- >>343
あ、別の人かー
ちなみに、どうしてそう思ったの?
- 348 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:25:41.56 ID:2+o5HnQI
- 前後の文がわからないと
正論なのか勘違いや思い込みの押し付けなのかはわからない
- 349 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:27:02.64 ID:IVciBctK
- >>347
こんなこと言うやつって馬鹿じゃね?ってどんなこと言ったの?
- 350 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:33:09.02 ID:VhGwUdp/
- >>348
>>349
「出会いがない」とか言ってるやつむかつく!
といっていた、他の人らがいろいろ意見しても、でもでもだってだったもんで
自分が君がそう感じているのは、そもそも〜と言ったらキレた
- 351 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:45:14.53 ID:JIZfi6+b
- >>344
AとBに黙って遊ぶというのは無理なのかな?すべて筒抜けなの?
あとあとバレたとき面倒になりそうならABが完全に興味なさそうなとこにCと行く用事を作っちゃうとか。
女子特有の群れるところって結構めんどくさいよね。居心地の良いところもあるけど。
私もそういうのが苦手で少しずつバイトが忙しいとかで疎遠にしてグループから抜けたことある。
一旦抜けると気が楽だったりするよ。それから改めてCと個人的に仲良くしていったらどうだろう。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:54:01.79 ID:i99BqQdN
- >>342
ごめん私は女ですw
ね? 自分が正しいと思ってる自分の洞察力なんてそんなもんなんすよ。
自分の言ってることは核心ついちゃってる、タハー頭いいアテシって超辛い、
本質見えちゃうアテシが怖い、みたいなのって全部思い込みかもしれないですよ?
自戒しつつ。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:58:00.16 ID:T0EERmMy
- >>340
下手くそな文章だな
- 354 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:58:00.87 ID:VhGwUdp/
- >>352
ムハーw
やられちゃったなぁ〜
そっかそっか〜なるほどね
じゃ、352だったらどう対応していた?
また、人に意見するときにはどういう基軸をもてばいいのかな
- 355 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:58:41.73 ID:VhGwUdp/
- >>353
そう?
具体的にはどういうところでそう感じた?
どうなおせば上手い文章になるのかな
- 356 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:59:13.92 ID:i99BqQdN
- >>344
Cだけを誘うことを何度かする。
その度にAやBがなりゆきで最終的についてきても、とりあえず自分からは最初にCだけを誘うことを複数回してみる。
Cだけ興味のありそうなところに誘う。
- 357 :344@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:03:46.14 ID:53l7kAq9
- >>351
全員同じ大学ですが、いわゆる「いつメン」グループは別々です。
「AとC」はゼミが同じで「BとC」はグループワークが一緒になることが多いです。
私とCにはそういう共通点がないので
Cと話すのは教室や廊下でばったり会った時になります。
ばったり会った時にCと遊ぶ約束
→その後の授業でCがAやBに「(私)ちゃんと遊びにいくんだ」と話をする
→翌日、Cから「Aも一緒に行きたいって〜」と言われる
→何と言って断ったらいいかわからず一緒に行く
というのがいつもの感じです。
AとBはスケジュール帳ぎゅうぎゅうにしたいタイプなので
興味が無いようなことでもついて来ることがよくあって、
2行目の作戦は使え無さそうです…。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:03:54.61 ID:i99BqQdN
- >>354
その友達が言ってる内容が愚痴なんだなと自分の中で判断できたら聞き流すよ。
それが友達ってもんだと私は思ってるから。
自分が意見を言いたい時は、普通に言うけど、
人の感情逆撫でしても何もいいことはないから、相手の理解できる言葉で話したいなと思っていますよ。
- 359 :344@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:06:15.28 ID:53l7kAq9
- >>356
Cだけを誘ってれば、いつかAとBがついてこなくなるっていうことでしょうか?
- 360 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:07:30.48 ID:T0EERmMy
- >>355
ww
- 361 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:11:16.37 ID:VhGwUdp/
- >>358
なるほど、
私の場合は友達ではなかったけど、こういう掲示板でも
リアルでの対応と同じようにするものか
- 362 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:12:17.51 ID:VhGwUdp/
- >>360
ん?
批判はするけど、論理的に説明できるほどの能力はないってとこか。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:18:01.42 ID:1EvUEAya
- もしスレチだったらすみません。
バイト先の人が病気になったり事故ったりでかれこれ3週間連日でシフトが入ってたんですが
接客業でよく喋らなきゃいけないせいか、声がもうガラッガラ。
地声が低くて元々ダミ声接客だったものがもっとガラガラになってて困ってます。
しかし接客中は咳払いもしづらいですし(隙を見つけてバックヤードで咳払いしてなんとか声出してます)
明後日までで一応連勤は終わりなんですが、声がガラガラになった時の応急処置?みたいなものってないでしょうか?
- 364 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:19:02.93 ID:i99BqQdN
- >>359
経験上そうですね。
私も一年前同じことで悩んでて、上記の作戦を続けたところ今はそのCに当たる人とのみサシで遊ぶ関係になりました。
ABに当たる人とも集団で遊ぶことはたまにだけどしてる。
- 365 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:31:04.02 ID:qIUc71KC
- なんか>>362の人の絡み方、生理前の女みたいだな
あんまイライラすんなよ
やりあうならこんなところで当たり散らさないで、当人とやれば
- 366 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:31:15.89 ID:aP0LWMf7
- >>362
会話を全部勝ち負けに持ってくの良くない癖よ
勝とうとするの一旦やめてみたら?
- 367 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:38:44.95 ID:i99BqQdN
- 「正論言ったら切れられた」
「論破したった」
「“あなたの言う事は正論だけど人を追い詰める”って言われたwww」
「ん?論理的に説明して?」
「女って(男って)頭悪いから〜」
個人的にこれらのワードを一度でも言った人間はリアルでは地雷として認定して完全スルーしていますw
掲示板だからこんなこと書いたけどね。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:40:08.66 ID:T0EERmMy
- >>362
>男がこんなこというやつって馬鹿じゃね?
>といったから、
話し言葉は、括弧を使って
>男が「こんなこというやつって馬鹿じゃね?」といったから
と書いた方が伝わりやすいと思わないか?
「男がこんなこというやつって馬鹿じゃね?」って文章読み返してみて変だと思わないか?
いきなり「男が〜」って書いても、予備知識のない赤の他人にきちんと伝わらないと思わないか?
>知り合いの男が「こんなことをいうやつってばかじゃね?」といったから
みたいに書いた方が読み手に伝わると思わないか?
あと「こんなこと」ってどんなことなんだよ?
そこが分からんのに、
>正論を教えてあげた
って自己主張されても判断しようがないし、
>怒られる言い方だったかな?
ってのも判断しようがない。
うまい文章ってのは相手にきちんと伝わるってことだ。
もっとうまく伝えられるのにそれが出来ていないのは下手くそな文章。
と言ってもどうせ聞く耳持たないだろ?
- 369 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:40:27.49 ID:ZWy8GlyN
- >>362
なんでそういう言い方するの?すごいやだ
- 370 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:44:24.22 ID:hQd0Qvil
- リアルで、聞かれてもないのに人を分析して
それを本人に披露するのはわりと失礼だと思う
なんというか、レスからつま先立ちして上から目線頑張ってる雰囲気を感じる??
- 371 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:45:52.54 ID:VhGwUdp/
- >>365
どうして、イライラしていると感じたの?
ちなみにこちらは全くイライラしていないよ。
なにか嫌なことがあってあたりちらしている人だったのかな〜と感じただけかな
- 372 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:47:12.92 ID:VhGwUdp/
- >>366
そうなの?
会話を勝ち負けにしているのかな
では、362にはどう返答すればよかった?
- 373 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:48:15.18 ID:VhGwUdp/
- >>367
そうだね
そんなワードをリアルでいうひと、
そもそもいないんじゃないかな?
あったことない
- 374 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:50:16.40 ID:o51iNsP7
- 健康診断の前日夜9時以降は食事をしないでくださいって言われますよね
あれは何故ですか?
今旦那が大丈夫大丈夫とかいって夜食食べてるのですが
何て言ってやったらいいですか?
ちなみに小学校がそのまま大人になって、お母さん(嫁である私)の言うことは何一つ聞かなくなったような人です
- 375 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:51:00.77 ID:VhGwUdp/
- >>368
なるほど、ぱぱっと書いてしまったけど
掲示板という瞬間瞬間のものでも君はクオリティーの高い文面を求めているんだね
>どうせ聞く耳もたないだろ?
どうしてそう思ったの?
- 376 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:51:36.14 ID:VhGwUdp/
- >>369
君ならどう返していたのかな?
- 377 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:52:07.18 ID:VhGwUdp/
- >>370
そうなんだ??
- 378 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:52:07.54 ID:T0EERmMy
- >>375
文面?
- 379 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:52:10.85 ID:Q+CAhjju
- すげー粘着質な奴だな
- 380 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:52:36.13 ID:VhGwUdp/
- >>378
文章か
- 381 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:52:49.41 ID:WN/xdbo9
- 文章センスと性格が同時に悪くて余計な誤解を招くタイプね
なんか生活サロンの三流武勇伝じみた文章というか、頑張って慇懃無礼に見せようとしてるけどそこにズレが生じてる感じ
自分の言葉でしゃべった方がいいよ
- 382 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:53:24.32 ID:VhGwUdp/
- >>379
いや、単にレスに返答しているだけなのだけど・・・
これを粘着質というなら掲示板はむいていないとおもうよ
- 383 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:54:32.32 ID:VhGwUdp/
- >>381
なるほど、文章センスは前の人もいっていたね
性格が悪いっていうのは、あなたはどういう部分からそう感じたの?
- 384 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:56:14.58 ID:WN/xdbo9
- >>382
いや、誰がどう見ても粘着質だと思うよ…
レスの返答っつっても別に質問じゃなく「なにこいつうざい」程度ね意見に
「ねえ何で何で?どうすればよかったの?ねえねえねえ」て絡んでるだけだし
- 385 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:58:16.85 ID:VhGwUdp/
- >>384
絡んでる?
どうしてそうおもったのかを聞くのは会話の基本だとおもうけどなぁ
単に自分の我欲だけで相手を批判したい場合のみ、そこを聞かれたら
自分の底意地の悪さが明らかになり、嫌な気分になるのだとおもうよ
今嫌な気分になっているひとはそうだろう、君も
- 386 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:59:34.33 ID:T0EERmMy
- >>385
自分の"我"欲?
- 387 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:00:13.96 ID:qIUc71KC
- ちょっとブラウザ閉じて冷静になった方が良いと思う>>粘着質な人
反論するのに必死になりすぎ
皆の反応が答えだよ
- 388 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:01:50.69 ID:HWF9C9po
- ニヤニヤしながらネチネチ性的嫌がらせをする人がこんな感じ。
「え、どうしていやなのかなぁ?なぜそうなの?ここならいいの、ん?」
「だって聞かないとわからないでしょう、答えられないのかな?んん?」
「いやらしいって、ん?どうしてそう感じたのか教えてくれるかな?ふふぅんムハー」
そっくりなのぉぉぉ
- 389 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:02:31.44 ID:VhGwUdp/
- >>386
ちょっとまってw
私は一切反論はしていないよ
粘着質なのは ID:T0EERmMy (5/5) この人だとおもうけどな
とりあえず君は必死に揚げ足取りを頑張ってるけど
図星をつかれたからかな、どうして質問に応えない?
- 390 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:03:08.29 ID:VhGwUdp/
- なんか、書き込みしすぎですがでるから、
かきこめなくなりそうだ
- 391 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:03:45.46 ID:aP0LWMf7
- >>388
それで言論封殺できると思ってるんだね
会話の意味がないと思って相手は諦めてるだけなのに
- 392 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:05:12.98 ID:VhGwUdp/
- >>388
あははw
AVのみすぎだろう
まぁでも嫌みっぽいレスは大抵透けてみえる部分があるし
そうではない人は具体的にきちんとこたえられるものだからなぁ
嫌みっぽいと感じる時点で自分の底にそういう意地の悪さがある前提だとおもうよ
- 393 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:05:29.18 ID:o51iNsP7
- あのぅ、気が向いたらでいいのでどなたか>>374にお答え頂けると嬉しいです
- 394 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:05:55.84 ID:hQd0Qvil
- 自分は、他人に対して『あなたはこうでしょ?こうだよね?』
って決めつける割に
相手から見た自分に対するレスには『ねえねえ、どうして?なんで?』って返すだけ
人のレスに対して、あなたはあーだこーだと分析するんだから
人のレス見て、なるほどこうなのか、とか分析する能力ないの?
それとも反論できないから負け惜しみでおちょくってるの?
分かんないから1から10まで全部聞けばいいじゃん!って考える事を放棄してるアホなの?
ってことで、どっちに転んでもいいとこがない
みたいな感じでは
- 395 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:06:33.06 ID:VhGwUdp/
- >>391
んー、どうだろう
そもそも、君自身に会話する気がもともとないんじゃないかな
こちらとしては会話の意思があるかどうかを探っているだけだよ
探られて嫌な気持ちになるなら、そういうことだろうね
- 396 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:06:38.75 ID:LDyQeami
- >>390
ちょっと聞きたいんだけど、あなた一人で20レスも消費してることが他人の迷惑になるとは思わないのかな?だったら、あなたの言葉を借りるとしたら、あなたは2chには向いてないと思うよ。
ここは愚痴&相談スレだから、あなたがたくさん書き込みすぎると、他に相談したい人が書き込めなくなっちゃうんだ。分かるかな?
>>380なんて、「文章か」っていう貴方のたったの3文字だけで無駄にレスを消費しちゃってるんだよ?
文面からして、ちょっとこじらせちゃったリアル中学生さんなのかな?
ここはお友達同士でのやりとりする掲示板や学校裏サイトみたいな掲示板とは違うから、「暗黙のルール」みたいなのを理解出来る年齢になったらまた来てね。
夏休み、楽しい思い出がたくさん出来るといいね。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:08:05.04 ID:aP0LWMf7
- >>393
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1011975460
血糖値などに影響するらしい、というか、普通にぐぐれば出てくるよ
- 398 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:08:29.25 ID:VhGwUdp/
- >>394
んー、もう一度読み返してほしいのだけど、あなたはこうでしょう?
といっているのに対して、相手が具体的に論じないから
どうして?と聞いているだけだよ。
相手はこうだと決めつけはしないよ、ただただ相手の真意を探ってる感じかな
- 399 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:09:35.94 ID:ZWy8GlyN
- 何だかチャットみたいだね
- 400 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:10:53.39 ID:VhGwUdp/
- >>396
それはないね、だからこそこのレス機能があるわけで
他人が可哀想だという気持ちが君に本当に少しでもあるなら
君は他の人に回答を先にするだろう。
でも君は回答さえ一切していない
これが君の真意じゃないかな
- 401 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:11:49.45 ID:T0EERmMy
- >>374
例えば胃の検査をするとして、胃に固形物が残っているとその影が映って、本当に腫瘍があっても見えにくくなる
- 402 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:11:54.63 ID:WN/xdbo9
- >>393
変な騒ぎに巻き込まれて大変でしたな…w
数年前に受けた健康診断の素人知識で申し訳ないが、確か、前日の食事禁止は尿検査やら何やらに悪い影響が出るからだとたと思います
(ちなみに私は検査の途中で食事をとってしまい、なんかの検査で変な数値が出てとても怒られました)
「検査で引っかかって入院させられるよ」「再検査にお金かかるよ」とか言ってやればどうでしょう
- 403 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:15:10.01 ID:o51iNsP7
- >>397
ありがとうございます。血糖値?なーんだそんなことかだから大丈夫って言っただろうっせーなと言う旦那がハッキリと想像できました
大丈夫か大丈夫じゃないか判断するのはあんたじゃないよと言いましたが無視されましたし
はぁ・・・
- 404 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:18:45.21 ID:JIZfi6+b
- >>374
胃の検査はバリウムやカメラがあるけど、どっちも食べちゃだめです。
確か当日の朝は水も飲まないようにと言われた。口をゆすぐならいいと言われたくらいですから。
食べちゃうとバリウム飲むときの発泡剤で苦しくなるだろうし、再検査は面倒だし自費になるよと言っておけばいいと思いますよ。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:21:20.10 ID:o51iNsP7
- >>401-402
ありがとうございます。いえ、私がよく流れを読まずに書き込んでしまったので
今レスの内容をほぼそのまま伝えましたが、返答が
「酒飲んで受ける人もいるんだから大丈夫」
「まだ真面目に健康診断なんかする年じゃない」
でした。ちなみに今年34で、酒も煙草もやります
うんざりする・・・
- 406 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:23:54.34 ID:i99BqQdN
- >>405
食べたせいで再検査になったら小遣いから費用抜くぞ!とか?
- 407 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:24:37.71 ID:hQd0Qvil
- >>398
いやーそうかね。益体もないレスも確かにあるけど
あなたはこうじゃない?ってレスに
そうなんだ?どうして?どうすればいい?どう思った?
とかそんな返しばっかりだよ
考える気ないの?読み取る力ないの?おちょくってるの?と思う
そんなつもりないのに…って思うかもしれないけど
そうだったら、だいたいの人が身につけてる察するとか
空気読むって能力がかけてて
つまりは一等最初の彼を怒らせた原因なのかもね
それはともかく、SEKAI NO OWARIとか大好きそうだね
>>393
検査内容とかやる所の基準とかにもよるかもしれないけど
最悪、検査拒否→後日再検査へ…って展開もあるかも
- 408 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:25:16.43 ID:o51iNsP7
- >>404
胃カメラはやらないそうです
再検査になるよ、は言ってみましたが上に書いた通りです
もういっそこのスレに召還してやりたい
でも2ちゃんは一切見ない人なので変に興味をもってほしくもないけど
- 409 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:27:10.40 ID:i99BqQdN
- 340って本とか読むのかな
好きな作家とかいますか?
国語の成績はどうでしたか?
彼氏とか居ますか?
いろいろ聞きたくなっちゃうね
- 410 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:29:39.80 ID:rZ//98pA
- >>408
愚痴&相談スレでこんなレスして大変申し訳ないけど、貴方もだらだらデモデモダッテなとこが見受けられますので、最終的にもう旦那のことはほっとけよとしか言いようがないです
- 411 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:29:39.81 ID:o51iNsP7
- >>406
いいよって言われますね確実に
で、実際抜いたら切れます
俺はそんな約束してないお前が勝手に言ってただけふじこふじこ、は日常茶飯事なので
>>407
!そうなってくれるのが一番いいかもしれません
私がいくら言っても聞かないので
朝一番でこっそり病院に電話して、叱ってもらうようにお願いしようかな
- 412 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:32:50.73 ID:o51iNsP7
- >>410
確かにでもでもだってになってしまいましたね。ごめんなさい。
旦那が本当にこんな人なんですよ…
明日病院に電話してみます。ありがとうございました!
- 413 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:34:00.91 ID:4akHVzri
- >>363
のど飴なめてみたらどうかな
ハチミツも喉にいいそうだよ
たいしたアドバイスじゃなくてスマン
- 414 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:48:19.82 ID:WN/xdbo9
- >>363
大声出す仕事なら「丹田式発声法」(たんでんしきはっせいほう)という特殊な発声法があって
これを使えばさほどノドを痛める事なく声が出せるので、習得してみてはいかがでしょう 小一時間も練習すればマスターできるはず
今からやっても…まあ…うん…正直焼け石に水だけど……というか小声でたくさんしゃべる仕事とかならうるさくなっちゃうけど…
普通にしゃべるよりはノドを温存できるので、何もしないよりはマシかと
- 415 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:48:44.24 ID:JIZfi6+b
- >>363
花梨を蜂蜜につけたものをお湯で溶かしてゆっくり飲むといいです。
お湯がポイントで湯気が鼻や喉を潤してくれます。
のど飴や喉シュッシュとか持参しとくといいです。あと就寝時にマスクしておくと喉の保護にもなりますよ。お大事に。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:51:16.21 ID:PbKmATeT
- >>363
ノドヌール
- 417 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:55:35.93 ID:GHsTkNkQ
- >>363
自分はイガイガする時VC3000のど飴舐めると結構喉が落ち着く
ただ仕事中に治したい場合はのど飴だと厳しいだろうから
市販の喉スプレー使ってみるとかどうだろうか
漢方ドリンクなんかも即効性があるとも聞く
ポケットに忍ばせておいてイガイガしたらバックヤードで試してみるのも良いかも
- 418 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:22:40.15 ID:gWAkutok
- のど飴ならオーソドックスにヴィックスドロップ最強伝説
- 419 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:03:24.78 ID:1zjVgxB7
- >>412
9時以降の食事は血液検査で正常値オーバーになりやすい
しかし、旦那はそのような結果が出ても「死ぬわけじゃないし」
でスルーしそうだね
- 420 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 07:45:56.77 ID:DnI4XtpJ
- …え?なんなん?
最近朝どっかの部屋で誰かが熱唱してるんだが…
しかも音とる気0で歌声張り上げる感じ…ヘニョヘニョでほぼ歌声ひっくり返ってる
ウルサイって程には聞こえないけど…なんなん???
カラオケ行けし、或いは声控えろし、せめてもう少し頑張れし
- 421 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 07:49:33.05 ID:YJt/EODl
- >>420
ハモってやれ
- 422 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:15:13.97 ID:l215PxqN
- 愚痴です
小学校の卒業文集で全員の夢を載せたページで私の名前にだけ敬称が付いてなくて
呼び捨てで掲載されてた
そのページを作ったのは私を嫌っていたクラスのボス的な女
何で一生残るものにそんな事が出来るの?それを見る度に嫌がらせされた思い出を思い出さないといけないの?
つーか担任も印刷する前に注意しろよ
すごく恥ずかしい思いをしてる
- 423 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:01:37.60 ID:TBdnAUh6
- 和室の畳の上に「ゴザ」を敷いて タオルケットだけ上にかけて寝てるのって変ですか?
周りはおかしいといいますが、敷布団より涼しいし、沈み込まないから寝返ってうつ伏せにもならないから好きなんですが……
マナー・慣習てきにタブーだったりするんでしょうか? お願いします。 枕があるので頭は痛くありません
- 424 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:05:45.63 ID:PgVeVhGP
- 畳が早く腐りそう…とは思う。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:10:36.98 ID:0SYurJsQ
- >>368
同意
- 426 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:40:30.84 ID:GyBNJ5Lt
- >>423
普通は人によって違う。
変と言われても、言った人に迷惑がかかるワケじゃなから
自分の好きなようにすればいいと思うんだけど。
団体生活してるのならともかく自分の部屋での自分の寝方に
他人の意見を気にする必要はないと思うが。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:48:37.18 ID:aSfkkCUR
- >>423
マナー慣習というよりは、夏場は最低でもコップ一杯以上の汗かきますので
畳がしけって、くさくなる・カビますよ
たたみ干しができる環境の家屋は少ないですし、畳表張り替えるのもお高いですよ
- 428 :363@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:25:34.05 ID:EqqpVAcX
- >>363です。
のど飴は市販のを舐めてたんですが、就寝時のマスクや喉スプレー、蜂蜜や発声法など
色んな対処法があったのですね。とにかく全部試してみようと思います。
ありがとうございました。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:55:40.15 ID:SWg75Xex
- 日中家の外壁に超日光が当たり続ける範囲があって
そのおかげで家の中がオーブン状態になってる気がするんですが
これはどうやって反射させるのが良いんでしょうか
一般的な物干し竿にアルミを張るにはちょっと狭いスペースです
つっかえ棒とか使うタイプでも天井ら辺が斜めになってるので無理かな
- 430 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:06:30.38 ID:PgVeVhGP
- >>429
よしずを立てかける、のは無理?
- 431 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:53:01.85 ID:SWg75Xex
- 前によしずかすだれか・・コンパクトなやつをかけた事はあるけど
ボロボロ屑が出て何処にもしまえ無かった気がするけど
あれって屋外にずっと放置するもの何ですかね
で、効果は大して無かった気がした ちょっとは・・あったのかな
- 432 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:28:21.40 ID:Vse+sBMe
- >>429
ゴーヤで緑のカーテンは無理?プランターの幅があれば出来ると思うけど
- 433 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:44:59.56 ID:SWg75Xex
- ゴーヤって今から育てるんですか?
- 434 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:04:44.70 ID:Vse+sBMe
- >>433
今からだとカーテンになるまで1ヶ月はかかるなw。来年の参考にしてください。
でも、ゴーヤ育てる空間があるなら、同じようにプランターに土入れて棒さして、グリーンフェンスつけたら良いんじゃないの?
来年からそのままゴーヤに使えるよ。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:03:53.81 ID:F57Z226p
- さっさと引っ越せばいいじゃん
ところで超日光ってなに?
- 436 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:04:51.01 ID:6iv/wZ7+
- >>429
サンシェードなんかどうかな
って自分は使った事なくて、今年買おうかなとおもってるんだけどさ
物にもよるけど、よしずだと結構室内見えちゃったりするけど
サンシェードは大丈夫みたいだし
- 437 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:06:53.61 ID:xrPoSafH
- >>433
今からならアサガオの籠
ホームセンターで売っとるよ
- 438 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:19:37.00 ID:IdfnldQW
- 範囲分かりませんが、簾や藁立てかけるとかは?見た目上よろしくはないでしょうが…
グリーンカーテンも便利だけど、とりあえず直接日光当たらなければいいわけですし
- 439 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:24:02.33 ID:Czyp+AOA
- 職場のアスペっぽい先輩から今日言われた事
そういえば○○さんてファミマのチキンが好きとか言って、結構お昼に食べてましたよねー(ニヤニヤ)
最近期限切れの肉を使ってたとかニュースになってましたよね!
だから何だよって感じ
一応自分がよく食べてた商品は対象じゃないみたいですけど、と言って会話をシャットアウトしたけど
- 440 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:02:33.20 ID:/PlskdSw
- 友人の新婚旅行先が私がずっと行きたかった国だというので
本人たちの承諾を得た上で同じツアーに申し込んだ。
友人旦那は現地の言葉がペラペラな帰国子女だし(非英語圏)
フリータイムとかも色々一緒に回れたらいいなーと期待していた。
だが友人たちは私の知らないうちにグレードアップしていた。
飛行機は私→エコノミー、友人たち→ビジネス
ホテルも私は→普通、友人たち→デラックスホテル
元々ツアーについてる国内の移動もバスも電車も席が決まってて
友人は夫婦で座り、私はひとりぼっち。
レストランだって申込み単位でテーブルが別れていた。
しかも友人たちはフルでオプショナルツアーを申し込んでたのでフリータイムは全くの別行動。
言葉もわからず土地勘もなく、友人たちに期待してあまり下調べしていかなかったので本当に困り果てた。
添乗員も聞けば色々教えてくれたが、別についてきてくれるわけじゃなかったし…。
何泊もあったのだから、一泊位は友人旦那が代わってくれればいいのにとか
せめて移動のバスの中位、友人と私/友人旦那 にしてくれればいいのいとか
ずっとイライラして全然旅行が楽しめなかった。惨めだった。
高いお金だして行ったのに、本当に苦痛しかなかった。
ツアーに組み込まれてる現地での散策の時だけべったりふたりにくっついてたが
なんか写真係としていいように使われた気しかしない。
(頼まれてふたりの記念写真を撮ってばかりいた気がする…)
別の友人たちからは「新婚旅行についていく方が非常識」と批判されるが
だったら最初から断ってくれればよかったのにとすごく不満。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:07:09.97 ID:oaIr4mtC
- >>439
そういう相手が気分悪くするネタをニヤニヤしながら言ってくるやついるよな
さらっと流しててGj
あーうぜえうぜえ
- 442 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:07:51.75 ID:oaIr4mtC
- あと、ファミチキはうまい
- 443 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:09:12.57 ID:oaIr4mtC
- ファミチキの辛いやつ?もうまい
- 444 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:10:28.57 ID:wbTGXTbh
- 中国産乙
- 445 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:15:12.78 ID:6OKY9WGO
- >>440
友人の言葉通りでしょ、ついていく方が非常識。
友人夫婦はそんなベッタリくっつかれるつもりじゃなく、たまたま行き先同じだけの
新婚旅行と一人旅って思ったから最初に断らなかったんじゃない?
折角の新婚旅行中、勝手についてきた友達に気使う義務は夫婦にはないよ
- 446 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:21:22.30 ID:kFxb6YzL
- 新婚旅行する友人が実は>>440でしたなの?
- 447 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:25:50.13 ID:kmNSAhZ2
- >>440
釣りだよね…?
新婚旅行に着いていって観光は新婚さんの旦那任せって…
- 448 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:34:03.96 ID:/PlskdSw
- >>445
多分友人はそのつもりだったんだろうね…。
普段はすごく気配りする子だし、友人旦那も人当たりがいいタイプだから
「一緒にまわろう!」とか言ってくれるだろうなーと勝手に期待してた。
>>446
もし私が友人だったら、多分同じことはしてないと思う…。
最初から断るか、べったり一緒にいるか、いずれにせよはっきりしてたよ。
>>447
最初に打診した時も「○○(国)いいよねー憧れるよね〜
△△とか△△とか見たくってー!」みたいな感じで盛り上がったから
当然一緒に見て回るつもりだと思ったんだ。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:41:12.91 ID:wbTGXTbh
- >>440
本当の本当に
自分の非常識さが分からないの?
最初から断ってくれたらって?
馬鹿じゃないの?
もともとそういう発想する非常識人間なんている訳ないというくらい
レベルの高い非常識
友人夫婦も戸惑ったんだろうよ
- 450 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:43:39.08 ID:Czyp+AOA
- 最近こういう普通の感覚が分からない人が怖くてしょうがない
職場で一緒だからいちいち説明するのも面倒くさい
- 451 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:44:55.42 ID:ewhRi/t9
- >>448
勝手に期待して勝手に失望して
挙句の果てに相手夫婦が悪いって頭大丈夫?
- 452 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:50:48.23 ID:/PlskdSw
- >>レベルの高い非常識
>>頭大丈夫?
ここまで言われるようなことだったんだね…
正直思いがけず「おひとりさま旅行」する羽目になった自分が惨めすぎてかーっとなってたけど、
ここで叱られて段々どうしよう…って気持ちになってきた…
帰国後友人に酷いことを言ってしまったんだけど、今からでも謝った方がいい?
- 453 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:51:19.21 ID:NSE/gDXj
- これはひどいw
- 454 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:53:32.18 ID:kFxb6YzL
- ごめんねしたら大丈夫
- 455 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:55:46.55 ID:7wUj8HNI
- 釣りだと思いたい
一生に一度の大事な思い出を邪魔されて泣いてたかもよ、友人・・・
正直、自分だったら謝られても無理かも。仲直り。顔見る度に思い出して悲しくなりそうだ
- 456 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:58:41.31 ID:iKwZEsRy
- >>455
まあ、ずっと別々だったんだからそこまではないだろうけど、
友人の中ではもう友人関係終わっとるだろうね。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:03:06.26 ID:PgVeVhGP
- 新婚旅行で旦那と嫁が、嫁友人が原因でケンカ、とかシャレにならない…
今からでもちゃんと謝りな。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:08:45.66 ID:MUlODfil
- 愚痴
家族全員の頭がおかしくて辛い
DV父、自己愛性人格障害の妹、私が自分の思い通りにならないと罵詈雑言を浴びせる母、嫌な事だけ記憶してて毎日繰り返しフラッシュバックする自分
妹と父は論外だが苦労してきた母は大事にしたい
でも何回訂正しても自分がこうだと思い込んだ型に私をはめた思い出、未来像を話されるのも不愉快
いっそ本当に何もわからない知的障害だったら楽なのにな
- 459 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:15:30.22 ID:HqDFfEUU
- >>458
成人してて家出ても暮らしていけるなら
1回家を出てみたら?
「大事にしたい苦労人の母」というのも
458の思い込みかもしれないよ
- 460 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:17:49.84 ID:/PlskdSw
- とりあえず自分がいかに非常識だったかがわかってきたから
明日にでも友人夫妻には誠心誠意謝る。
許してもらえなくても自業自得なので逆恨み?はしないように気をつける。
最初は愚痴聞いてほしいだけだったけど叩かれて目が覚めた。
ありがとうございました。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:27:16.58 ID:/rjRf9PP
- >>460
ガチだったのか…驚いた
とりあえず今後の為に…同行者が旅行先に詳しかったとしても丸投げはダメだよ。
いつでも相手の事を考えて思いやってね。
それが人間関係の要だと思ってるよ!
- 462 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:29:01.91 ID:6iv/wZ7+
- 友人にはどういう文句言ったの?
- 463 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:39:29.91 ID:SXFqVu6l
- >>460
ここでチョロっと言われて反省できる人が
なんで新婚旅行に同行してしまうんだ…
怖いわ
言われたこと素直に受け取り過ぎなんだろうなぁ
言葉の裏を読めるようにならないとあなたも周りも辛いよ
- 464 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:41:47.72 ID:MUlODfil
- >>459
前に就職を機に家を出たいと言ったら母には泣かれて父にはビッチ扱いされて怒鳴られて散々だったからそれは諦めてる
折り合いつけたいけど自分の頭と性格が悪過ぎて難しいw
でも汚い愚痴なのにレスくれて嬉しかった、ありがと
- 465 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:47:36.15 ID:/PlskdSw
- >>461
>>いつでも相手の事を考えて思いやってね
>>463
>>言葉の裏を読めるようにならないとあなたも周りも辛いよ
肝に銘じます。
自分が非常識だったことも恥ずかしいが
自分の非常識さに無自覚だったことがもっと恥ずかしい。
>>462
「旅行中ほぼひとりきりで寂しかった。つまらなかった」とやんわり言ったら
「じゃあ次は友達みんなで旅行しようね」と的外れ(だと当時の私には思えた)なことを言われたので
「以前の友人なら私をひとりきりにしたりしなかったはず。
結婚したらやっぱり変わってしまうんだね。夫>友人なんだね。
今後もそのスタンスでいくつもり?」と嫌味っぽく言ってしまった。
友人は「家庭も友情も両立させるのが理想だけどねー
新婚だからしばらくは勘弁してー」と笑ってた。
でも多分心の中では私に対して怒ってただろうし
新婚旅行を邪魔されて悲しい気持ちだったんだろうなーと思う。
思い出せば思い出すほど申し訳なってくる…。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:48:45.02 ID:SWg75Xex
- 今の時間で外気温が25度で部屋内温度が33度何ですが
何でですかね?窓はずっと開けっ放しなのに
やっぱり熱された壁とか屋根が原因ですかね
- 467 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:49:30.68 ID:iMoAR3vF
- >>439
>>441
これそんなにイラっとすること??
人にいじられるのが嫌というより
プライドが高くて、見下されることにものすごく抵抗がありそう
いじるのは会話や接触の手段でもあるけど
「そうなんですよ〜w まいっちゃいますよね、」みたいに軽い返しがなぜできないのか
- 468 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:53:30.47 ID:iKwZEsRy
- >>466
地面が熱いというのもある。
室内温度が下がらないのは、窓開けてても室内の空気が動いてないのでは?
部屋の両側に窓はありますか?
- 469 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:57:27.04 ID:tyyIA2GL
- >>465
あなた性格悪いね
今まで友人の好意に甘えてばっかだったんでしょ
末っ子気質みえみえ
- 470 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:57:57.79 ID:oprS7BVe
- >>465
友達が優しすぎて泣ける
- 471 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:58:29.37 ID:SWg75Xex
- 南側と東側に窓は2つありますが
東側は開けると隣の家のベランダから1mの距離なので
プライバシー上開かずの窓です
南側は開けると目の前に壁があります
そこに小さいベランダを挟んで物置部屋があるからです
窒息部屋というやつですね
でも真冬は極寒の寒さです
- 472 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:01:10.30 ID:iMoAR3vF
- >>469
そのいやみっぽいレスからも
性格悪そうなのがみえみえですよ
- 473 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:02:28.56 ID:iMoAR3vF
- >>465
まぁ、気づいた時点で謝ればいいのではないだろうか
友人には君のアラがみえたわけで
君が謝って今後も続けてくれるかは友人次第
君ができることは誠意をつくして今の気持ちを表現することしかないとおもう
- 474 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:03:53.37 ID:PgVeVhGP
- >>465
結婚したら変わってしまうんだね、というよりは、彼氏が出来た時点で彼氏優先だよ、普通の人は。
しばらくは勘弁してー、ってものすごく優しい。
普通の人だったらブチ切れて絶交だよ、そんなん…
- 475 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:05:39.56 ID:tyyIA2GL
- >>472
隠してないけど?w
- 476 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:06:34.12 ID:iMoAR3vF
- >>475
人にものを言える立場じゃないんじゃないかってことを
言ったのだけどね、アスペみたいだからNGにいれときますね
- 477 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:08:37.22 ID:tyyIA2GL
- >>476
それはあんたも同じ
いまさら相談スレで何言ってんの?
性格悪いから性格悪い人間の気持ちがわかるって言いたいだけ
勝手にNGどうぞ
- 478 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:11:16.22 ID:iKwZEsRy
- >>471
夏暑い部屋は、大抵冬寒い。
断熱の問題はいかんともしがたい。
とりあえず開けてる窓の前に扇風機を置いて部屋の空気動かすと良いんじゃないか?
開けられない方の窓に換気扇を取り付けるのもオススメ。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:14:56.49 ID:6iv/wZ7+
- >>465
おおう…そうなんだ
レス内容から察するに、その友人は謝ったら
いいよ、気にしないでって、本心でなくても
謝罪を受け入れる反応をすると思うから
それをまんま許してくれたー!って受け止めないで
しばらくは何も要求したり誘ったりせず
避けられてるのか、水に流してくれようとしてくれてるか
しっかり見極めないとね
- 480 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:24:36.27 ID:SWg75Xex
- >>478
窓と言ってもこの画像の右側にあるようなやつなんですが
http://brisa.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/04/113-0.jpg
そこそこの大きさの扇風機はあるけどやっぱり届かないんですね
なので前に何か置いてその上に卓上扇風機を置きました
が、やっぱり小さいので風は頼りなく音もうるさいですね
ボックス型でそこそこの大きさの扇風機なら何とか引っ掛けられそう何ですが
前にamazonで検索した時はあんまりでかいボックス型って無くて諦めたんですが
- 481 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:27:17.89 ID:/PlskdSw
- >>479
ありがとう。
すごく納得したし、あなたの意見も肝に銘じとく。
やってしまったことはもう取り返しがつかないから
これ以上友人に嫌な思いをさせないようにしないとね…。
あと、私の性格が悪いのは事実だし(末っ子なのも事実だしw)
それをはっきり指摘してもらえてよかったよ。
何事も無自覚なのが一番タチが悪いと勉強になりました。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:31:16.59 ID:Czyp+AOA
- >>467
普段から別の事でイライラさせられてるから、軽い返しが出来ない
- 483 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:49:35.77 ID:iMoAR3vF
- >>482
なるほど、やりとり事態ではなく
言った相手自身に対しての嫌悪感から
自分に対して意見されることそのものが嫌になっているんだね
ほかにはどんなことをされるの?
- 484 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:01:07.95 ID:Ln0FWE92
- >>480
窓用換気扇でググってみなされ
- 485 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:03:18.19 ID:GRslitCm
- 妖怪ウォッチってなんで人気なん?一回テレ東アニメ見たけどわからん買った。
カードゲームなの?
子持ちだがカードゲーム系はわからん、、
- 486 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:07:56.40 ID:oprS7BVe
- >>480
ラスコのボックスファンっていうの使ってるよ。50cm×50cmくらい。
でかいけど薄くて軽いのでフック1つで窓にひっかけられるし便利。
その時によって部屋の中に向けたり外に向けたりしてる。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:14:05.47 ID:Dk9KdvhC
- >>485
元は3DSのゲームソフト
発売当時はそんなにすごくなかったけど、じわじわ人気が出てきて
子供向けの人気定番ソフトになった
そこへ来てアニメ化やら漫画化やらグッズ発売で人気爆発
- 488 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:18:22.31 ID:a0qCf3dl
- >>484
換気扇は煙とかを外に出すだけの目的じゃ無かったっけ?分からんけど
>>486
ラスコってアメリカの会社何だねえ
こういう需要自体が希薄なのかという謎ショック
- 489 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:39:49.19 ID:JWWYWlWV
- >>485
元は487の通り
中身はポケモンに近い
ゲームの派生として妖怪ウォッチ(文字通り時計)とそれにはめ込む?メダルの玩具があって
収集好きの小学生に人気になってる理由の一つだと思う
やってないから詳しくは知らんけど、ポケモンでいうところのポケモン図鑑とか
一昔前のバトル鉛筆とかそういう類のもんじゃないかなーと思ってる
ゲーム本体もやり込み要素が有って長く遊べるとか何とか
- 490 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:49:25.61 ID:Ln0FWE92
- >>488
煙が排出されるということは、空気が排出されるということじゃろ?
出て行った分は入ってくる。つまり、開けてる窓から冷たい外気が入ってくる。
知人の部屋(8畳)では、換気扇回すだけで1時間ほどで部屋の温度が外気と同じくらいになるそうだよ。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:14:54.09 ID:nrGVxL0H
- サーキュレーター良いよ
小さいから窓際に置いてもそう邪魔にならないし
- 492 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:39:52.98 ID:l1mDd/we
- 高校生で、大学は外国語学部(英語)に入ろうと思います。
知識欲がありまして、大学に入ってからの4年間は英語だけでなく.、主な知識↓
経済学(大卒レベルまで)
心理学(大卒レベルまで)
宗教学(自分、教派はカトリックでキリスト教関連をもっと研究したい。)
不動産投資(もし日本で働く場合、労働環境はプライベートや仕事の効率性を重視の欧州と違い、時間を重視し効率性を軽視したブラックなものなので、アーリーリタイアするために知識を入れる。)
を学ぼうと思っています。
あとは資格(英検1級、toeic、toefl、日商英検1級、宅建、FP2級、簿記1級)
英語やその他の分野は大好きで、毎日勉強する予定です。資格は英語関係以外は就活対策ですけどね…
時間的に大丈夫でしょうか?
夢は@不動産投資による不労所得でやりたい事で人生を満たし幸せになる事
A宗教学教員または教授になり、キリスト教を教え、毎日好きな事を研究する事
B世界中の絶景、神秘スポットを巡る事
です。
あと先輩達の生きる上でのアドバイス、社会人になってからの苦悩、楽しみや幸せなどを御教授いただけると幸いですm(._.)m
- 493 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:40:29.34 ID:Q+uqooVe
- >>489
おもちゃの方は図鑑というより、仮面ライダーの変身アイテムに近い。
少し前のオーズのメダルやWのメモリーみたいに種類が多いのも流行る原因かな?
- 494 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:43:56.01 ID:V/xgxnMp
- >>492
「予防」にばかり意識が集中し過ぎてる
失敗やまわり道を恐れている
そこを直せ
- 495 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:45:56.02 ID:vQb9Q4EG
- レストランで注文したパスタにウェイトレスのよだれがぽたっと落ちたので変えてくださいと言ったら断られた
という場合、食べずに料金を払わずに帰るのは違法ですか?
- 496 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:48:43.65 ID:l1mDd/we
- すみません、夢の区分は@B、ABです。
不動産投資による不労所得を実現したらやりたい事やったりして、世界中の絶景、神秘スポットを巡る
それか宗教学教員または教授になって、職務をやり、かつ休暇などで海外の絶景、神秘スポットを巡るというものです。
不動産投資の場合は一定期間、就職して働きある程度融資を受けられるような収入になったら始めようと思います。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:32:31.89 ID:b/SDehHP
- >>492
…ま、とりあえずそういう目標にしておいて、実際大学入って3ヶ月くらいしたら進捗状況照らし合わせて軌道修正してったら。
対人関係も充実させるのがオススメだ。
そこから得た幸福、見聞、人脈がその後の人生でもかなり大きなウエイトを占めた。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:48:36.80 ID:c8i+DnFP
- >>496
外国の大学に行ったほうが良いと思います。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:28:17.84 ID:tJYkDhhc
- >>492
教科書一読すれば全てを理解できるなら問題なくクリアできんじゃね
一読理解できないなら無理じゃね
自分のタイムスケジュールを他人任せに判断してもらおうとしてるあたりで
もうすでに無理だと思うけどね
- 500 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:56:38.39 ID:7wh9f/MM
- まぁまぁ大規模な小売店勤務。何度棚卸ししても在庫が合わないと思ってたら
商品が盗難されてるらしい
多分犯人は社内にいるんだそうで…
以前も社員の私物がなくなる事があり、ロッカーの施錠とか言われたけど結局犯人はうやむやのままだし
なんていうか、モラルのない会社だよなー
- 501 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:19:36.42 ID:LBJLBmd6
- コミュニケーションが異常に苦手です
歯並びや噛み合わせなどの関係で滑舌が悪く
おまけに声も小さいせいで聞き取ってもらえないことが多いせいで喋ることに躊躇するようになった、というのもコミュニケーション能力欠如の一因だと思いますが
どうにもならんのでこのさいそれはどうでもいいです
どうしてみんな普通にコミュニケーションが取れるんですか
何を話すことがあるんですか?
どうやって初対面の人と打ち解けられるんですか
鬱病に罹患した経験があり、その後遺症で喜びや嬉しい、楽しい、という感情が鈍麻しています
リアクションがうまく取れません
騒げません、声をあげて笑えません
まじで悩んでいます
どうも昔から発言しても引かれたり笑われたりして、浮いているところもあるようです
職場でもぼっちだし、たまに会話しても続かないし何もかも嫌になってきますよ
みんなどうやって話題を広げたり仲良くなったりしてるんです?
- 502 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:38:43.39 ID:nSGnx5CI
- ちょっとご相談。会社の太っている人に好かれて、お付き合いで食事にいくのですが、兎に角、量が多い。僕は少食なので苦しいのと、仕事上体重を増やせないので、困っていましす。
また帰りもグリーン車にのったり、だらだらと時間を消耗してしまいます。そんなに悪い人ではないし、彼を傷つけずにお付き合いをセーブするにはどうすればいいでしょうか?
- 503 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:06:53.85 ID:dUWBt6yz
- >>501
俺は話し方教室行ったよ。週一回二ヶ月で5万くらい
それなりに役に立った
金掛けたくないなら自分で練習
「あいうええおあお かきくけけこかこ…」って一字づつハッキリ発音を心掛けて
録音してやるといい
- 504 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:25:54.21 ID:wkRWuHGn
- >>503
それは「あえいうえおあお、かけきくけこかこ、させしすせそさそ…」だと思うぞ。
滑舌練習にするのなら。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:56:40.79 ID:Q6OQEtyQ
- 彼氏家族との関係について。
彼の母親(50代)は病気がもとで働けず、生活保護を受けています。
彼と結婚の話が出てから、彼の実家や親戚関係との付き合いにも顔を出すようになり
彼の家の事も詳しく知るようになりました。
(彼母は×2で彼と妹は父親が違うこと、彼は祖父母に育てられ彼母とは仲が悪かったこと等)
生活保護に関して、はじめ聞いたときは「病気で働けないなら仕方ない」という思いだったのですが
一緒にいると「生活保護なのにタバコ吸ってる、お酒飲んでる、タクシー乗った…」と
嫌な風にばっかり思ってしまう自分がいます。
(タバコ、アルコールに関して、彼は「病気だし先も長くないだろうし」と言っています
タクシーに関しては私が見たのは常用ではないですが、そこまでして出かけなきゃいけなかったのか?
と疑問に思ってます)
タバコもアルコールも、生活保護でなく自分のお金なら彼の言い分も理解しますが
なんか心の中でモヤモヤ思っています。
本音を言えば身内に生活保護いてほしくないです。
私は、お酒もたばこもしないので、贅沢しなければ生活費月2〜3万(家は持ち家)で生活できると
思うのですが、
結婚を機にそれくらいの援助を彼と行い、それで生活してもらて生保は中止してもらいたい
というのは虫のよすぎる話でしょうか?
勿論、医療費等必要経費はその都度渡します。
数か月に一度は息抜きとしてプラスアルファのお金も渡します。
恋人の関係で他の家の事に口出しするのはどうかと思うので、何も言っていませんが
こういう話は早めにしておいた方が良いでしょうか?どのタイミングがいいでしょうか?
- 506 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:41:27.76 ID:tJYkDhhc
- >>505
一人の人間が月の生活費2〜3万って馬鹿なの?
生保止めたら各種税金の支払い義務が発生するけど
それは誰が払うわけ?
持ち家だからって家賃はタダだとでも思ってんの?
固定資産税ってもんがあるのにそれは誰が払うつもりなわけ?
義母と同居してあんたらカップルが払ってあげるの?
同居で全ての税金や生活費をあんたらカップルが持つならいいけど
一人暮らしで月2〜3万なら電気代水道代光熱費に食費だけで終わるっての
病院代は出すとか数ヶ月に一度は贅沢をとか何様のつもりかと
そもそも母親を生保のままにするくらい彼は母親を嫌ってるか
嫌ってないとしても収入が少ないために母を扶養にいれられないかのどちらかなのに
あんたの我が儘はその溝を埋めてくれるのかっての
- 507 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:52:08.00 ID:x2+2RYj6
- 去年地元離れて引っ越したが、小学校の近くの家でうちの奥さんが騒音でノイローゼになって学校や保護者に怒鳴り込むレベルになってしまい、また引っ越すハメになった。その引っ越し先で後から入居した隣の奥さんがどうやら俺の奥さんを攻撃してくるらしい。
どうやら俺が仕事中の間だけうちの奥さんの苦手な音である日中の家事の音をわざと大きく出したり、外でわざわざ近所の人と井戸端会議したり。
耐えかねてうちの奥さんが一度怒り任せに怒鳴ったらしいが、隣の奥さんは謝ったものの、不服そうにしたらしい。
続きます
- 508 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:57:03.81 ID:x2+2RYj6
- 隣の奥さんは計算高い女でタチが悪くドカ雪降った時も頼んでもいないのに周辺道路の雪かきして点数稼ぎして、近所にいい顔ばかりしてるがうちの奥さんに対してだけ冷たい状態が続いた。
それどころか隣の旦那の方が「うちと関わらないでほしい」とか言ってくる始末。
うちの奥さんが精神科にかかってる胸を話してもわかってくれそうに無い。
隣の奥さんもメンヘラだったらしくて、それが原因ではないだろうが、実家に帰った?様だが、どうやら全てうちのせいにして、弁護士相談してることが分かった。
なんで、うちが加害者扱いされてるのかわからん。隣がキチの時はどうしたらいいのか…
- 509 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:04:24.90 ID:G8cWIj6Q
- >>508
統合失調症かと思っちゃう
奥さんの言い分鵜呑みにして突っ走ってない?
- 510 :505@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:06:19.34 ID:Q6OQEtyQ
- >>506
ゆくゆくは同居するつもりです(マイホームが持てたら、と彼氏と話しています)。
それまでは固定資産税とか必要な出費は負担します。
今、私は一人暮らししてますが、食費月1万で光熱費合わせても上手くいけば2万
プラス家賃で最低限の生活は出来ていますよ。
勿論、飲み会とか遊びに使うお金は別ですが。
だから、それくらいの金額で生活し、医療費・税金・固定資産税等必要経費は
私たちが支払い、その他は贅沢行為(飲み会・遊び等)だから数か月に1度っておかしいですか?
自分で稼がないんだから、それくらいにしてほしいというのは我儘ですか?
彼氏は母親の事を嫌っていますが、ゆくゆくは同居し面倒を看る気でいます。
収入はそう多くはないけれど、私と共働きで二人で割れば最低限の金額を
渡せると思います。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:08:23.62 ID:WbZl5IJ5
- >>505
月2〜3万で生活できたら誰も苦労しないっつーのw どこの箱入り娘だよ。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:08:43.82 ID:5cyvKSyI
- いいじゃん生保で
- 513 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:13:29.63 ID:x2+2RYj6
- >>509
統合失調症疑惑と言われて病院に行かせています。薬で治まってると本人は言っているから間違いなくおかしいのは隣のキチ奥さんなんだよ。
それどころか隣の奥さんは、俺がいる時は大人しくして平日の日中うちの奥さん一人の時にわざわざ狙う粘着質だった。それに普通精神科に通ってるって言われたらそれなりに配慮するだろ。隣もキチ一家で参っています
- 514 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:18:55.83 ID:tJYkDhhc
- >>513
隣から言われてる言い分をなんで書かないの?
何らかキッカケがあるから攻撃されてるんでしょ?
そのキッカケを書いてくれないと判断できないんだけど
- 515 :505@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:20:41.68 ID:Q6OQEtyQ
- >>511
自分、それで生活できてますよ?
- 516 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:22:58.49 ID:Smh4j0Xj
- >>507の1行目と
小学校の近くの家でうちの奥さんが騒音でノイローゼになって学校や保護者に怒鳴り込む
>>513のラスト
それなりに配慮するだろ
上記の考え方なら、
もう1度引っ越して、ある程度隣近所との距離が取れる場所に住まないと
相手側ばかり悪いと責めるだけで解決しない
- 517 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:25:45.26 ID:NKQagZho
- >>513
あなた自身は病院に行った?
そこまで周囲がごたついていたら、あなたも疲れているんじゃないか?
- 518 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:27:07.59 ID:5cyvKSyI
- >>515
年金とか健康保険は?
- 519 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:28:08.77 ID:G8cWIj6Q
- >>513
メンヘラVSメンヘラ
戦うよりも逃げるが勝ちな気がする
言ってることが真実ならね
- 520 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:28:11.98 ID:NKQagZho
- >>515
あんたは自分の食事一日三食をすべて自分の金でまかなってるのか?
お付き合いで彼氏におごられている回数がどの程度なのか
また彼氏母親の病気は食事内容に制限が必要かどうかなど考えてみて
- 521 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:28:55.44 ID:x2+2RYj6
- >>514
隣からはうちの奥さんが怒鳴るまで何も言われなかった。
「生活音だと思うから気をつけますが壁ドンとか罵声でうちの奥さんが参ってる」とか被害者面する。
うちの奥さんは元々人見知りだしノイローゼだったから近所の人に挨拶は無理にしなくていいって言ったからそれが原因なのか?
隣は最初はわざとらしく挨拶してきたが、その日からシカトしてきたから、うちの奥さんがキレて「いい加減にして!」と言った位感じ悪い対応になった。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:28:58.49 ID:ixtLeBEj
- >>505
>>506が言いたい事を全部言ってくれたわ
好きなモノは全部手に入れて
キライなモノは全部捨てて関わりたくない
人間の所業じゃないわ
親が元気なうちは働いて私を養ってくれくれ
病気になったら面倒は見たくないから早く死んで保険金をくれくれ
そういう事でしょ
- 523 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:32:34.56 ID:x2+2RYj6
- >>516
こっちは病気持ちなんだし、隣にも伝えてるんだから、それなりの配慮してくれてもいいと思うんです。それがお互い様だろう。
もう家に帰るのが嫌になってる。愚痴は聞かされるわ、奥さんの精神もヤバくなってるから…
- 524 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:34:07.26 ID:tJYkDhhc
- >>515
私は出来てるじゃねーよ
義母は生保でそれなりに余裕のある暮らしをしてるのに
それを一切止めて私と同じ生活水準にしろって、ただの拷問じゃねーか
治療費だって月に万単位でかかるような病気ならどうすんだよ
一切の文句もなくいつもニコニコ現金払いしてやれるのかよと
こんなとこで相談なんてしてもあんたの考えは変わらないみたいだし
時間の無駄だから今から彼氏に連絡入れてぶっちゃければ
早ければ早いほどいいよ
- 525 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:34:07.27 ID:x2+2RYj6
- >>519
何でうちが引っ越さなきゃいけないのか納得出来ないんだ。こっちは特殊な病気持ちなんだ。隣の奥なら何処でもやっていけるだろ。
隣が普通の人だったら良かったのにって毎日思うわ
- 526 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:37:34.23 ID:x2+2RYj6
- >>517
俺は仕事が忙しいから病院行っていない。
殆ど家を空けてるから幸い関わらないで済んでるし。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:39:16.66 ID:b/SDehHP
- 釣りくさすぎてなんつーか休日の朝からどっと疲れるな…
- 528 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:39:54.55 ID:tJYkDhhc
- >>502
変に遠回しにしないで普通に
「太ってきちゃったから暫く外食控えるよー」
でいいと思う
同僚と飯なんて月1回付き合えば十分だよ
- 529 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:44:44.15 ID:WbZl5IJ5
- >>515
内訳を教えてくれwww
- 530 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:47:37.47 ID:Q6OQEtyQ
- >>518
それに関しては必要経費として出すつもりです(前レスの税金関係と一緒に考えていました)
>>520
彼氏と付き合う前、一人暮らしで奢ってくれる人もいない頃は1日3食(昼は弁当持参)食費1万円で余裕でした。
今は彼氏と同棲してますが、二人で食費1万円前後でやっています。
2か月に1度くらい外食し、その時の食事代(焼肉行くと一人3千円くらい?)は
全ての生活費の黒字分を貯めて外食に回しています。
彼母の病気は制限がない(又は気にしていない)のか、
インスタントラーメンとかパンとか缶詰とか食べていて、節約生活の私たちより栄養が心配です。
>>522
なんでそう思われるのか全く理解できない。
年取れば同居するし、それまでは金銭的援助するって書いてるのに。
生保のまま放置の方がよっぽどひどいと思うんだけど。
保険金なんてかけてないよ。
今のままの生活じゃ心配だから最後まで面倒看たくて同居希望なんだけど。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:52:10.75 ID:tJYkDhhc
- >>521
>どうやら俺が仕事中の間だけうちの奥さんの苦手な音である日中の家事の音をわざと大きく出したり、外でわざわざ近所の人と井戸端会議したり。
読み直して思ったんだけど、おたくの奥さん全然薬効いてないと思うよ
多分幻聴が出てると思う
あんたがいる時は隣の家事の音が聞こえないって
隣にしたらあんたが家にいるかどうかすら知らんでしょ
隣の奥さんに出勤のチェックでもされてんの?
それに近所の人と井戸端会議しちゃいけない理由は何?
響いてうるさいから?
そしたらその隣の奥さんだけじゃなく参加者全員悪いよね
何で隣の奥さんだけ敵視するの?
自分の奥さんの味方になりたいのは分かるけど真相を知る必要があると思うよ
部屋の中に監視カメラかICレコーダ仕掛けて数日様子見てみなよ
あとあんたも精神科にかかるべき
被害妄想が激しく客観的に物事が見えてなさすぎ
- 532 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:56:12.61 ID:Q6OQEtyQ
- >>529
食費1万
日用品 1000円
水道1200円(基本料金)
ガス2000円
電気1800〜2500円(夏場のクーラーによって最大2500円)
自治会費1000円
携帯代4000円
こんなもんじゃないの?ちなみに食費に月1回ぐらい友達とランチも入ってるよ。
てか、娯楽費(飲み代・遊び代)は人それぞれかかるとして、
基本的な生活ってこんなもんじゃないの?
ミンナもっとかかってんの?
- 533 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:57:18.34 ID:p2Gxg1x8
- 入れ食いじゃん。良い釣り堀見つけたな。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:58:13.93 ID:x2+2RYj6
- >>531
井戸端会議の頻度はわからんが、共有スペースなんだから静かにするのが当たり前だろ?統合失調症は俺じゃ無く奥さんだし、定期的に医者も行かせてる。悪化させてるのはどう考えても隣のせいだろ。
隣は管理会社巻き込んだり大騒ぎしすぎなんだよ。
結局ここでもこういう事書かれるんだな。
冷たくなったもんだな日本は
- 535 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:59:02.20 ID:tJYkDhhc
- >>530
>今のままの生活じゃ心配だから最後まで面倒看たくて同居希望なんだけど。
「身内に生保がいるなんて」というやつが今更そんな
良い子ぶった後出し自分擁護なんかすんな
はよ彼氏と義母に連絡しろ
あと同居して養うなら葬式代くらいにはなるから保険くらいかけてやれや
病気持ちだとろくな保険は無いだろうけどさ
- 536 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:01:50.98 ID:z13ssivw
- >>530
年を取ると何でも億劫になって特に料理は面倒になるみたい
コンビニの1パック100円惣菜とかは年配者がよく買ってるし
- 537 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:05:45.32 ID:tJYkDhhc
- >>532
あのさ、あんたは日中働きに出てるから
日中の自宅の水道電気代がかかってない分
ある意味会社に負担してもらってるって理解できてないの?
人が1日中家にいるなら倍はかかるよ
自分の生活水準と合わせろというなら
義母に日中は部屋の明かりもテレビもエアコンもトイレも使うな
という理論になるんだけど
だから馬鹿なのって言ってるんだよ
- 538 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:09:28.19 ID:OpnfJJMR
- 基地外に粘着される隣の奥様がひたすら可哀想
自分達が引越したくないなら引越し資金出してあげたら
>>534
あとそんな基地外嫁を世間に放さないでくれ
怖すぎる
- 539 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:15:24.04 ID:Q6OQEtyQ
- >>537
レスのペース早くてついてけないw
じゃな日中の水道電気、倍にして計算。月25000円。
余裕みて3万?彼氏と二人で2万ずつだして4万とする。
これで生活できる?
これに税金国保医療費等必要経費がいくらかかるかが重要だよね。
娯楽費は毎月どのくらいいるの?
てか、私は生保脱出して養ってあげたいだけなのに
なんでそんな叩かれなきゃいけないんだよ。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:18:20.85 ID:tJYkDhhc
- >>539
馬鹿だからだよ
いいから自分勝手に決めてないで早く義母に家計簿書いてもらって
それを参考に彼氏と相談しろよ
めんどくせー女だな
- 541 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:19:31.54 ID:Q6OQEtyQ
- >>536
それは分からなくもないんだけどね。
朝食に菓子パン(150円)食べてるって聞くと、食パンにして目玉焼き作った方が
安いし、そこになにか野菜でもつければ栄養面でもマシなのに…って思ってしまう。
まぁ、好き好きだし、口出しはしてないけど。
- 542 :502@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:19:35.70 ID:IdGX3iAd
- >>528
ありがとう。同僚とは週の半分も付き合いがあるので、月1でセーブしてみます。先ずは弁当箱を買おうかな。
>>501
多分、脳の機能が老化しているんだと思う。ストレス防止、食事、運動、睡眠など、脳に良い方法を実践してみたら、頭の回転が良くなって、話もしやすくなるよ。あとは他の方も言ってたけど、演劇の講座も中々です。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:20:04.26 ID:BuvcowZn
- >>534
閑静な場所にあなたがたご夫婦が引っ越しをされた方が良いよ。
隣近所の音や付き合いに煩わせられない場所を探して、ね。
奥さんの心が落ち着く環境を用意してあげて。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:21:05.45 ID:OpnfJJMR
- まあまあ
きっと結婚して同居していい嫁のワタクシ!に浮かれてはっちゃけてるんだよ
私ならそんな義母養いたくないけどね
現に今彼氏が援助してないのがそういことじゃん
一人で突っ走ってるんだよ
- 545 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:22:23.67 ID:ixtLeBEj
- >>532
地域差があるとはいえ
水道ガス電気は基本料金だけでその倍はかかってる
自治会費は全部言われるままに払ったら10倍はかかる
携帯はもっと削れる
税金が出ていない
食費が1万とか日用品で洗剤や服が千円じゃ済まないよ
手持ちの在庫や親元の利用で計算に入ってないだろ
>>539
>私は生保脱出して養ってあげたいだけなのに
都合が悪くなって後だしかよウザッ偽善者
- 546 :505@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:23:21.78 ID:Q6OQEtyQ
- >>544
でも、現実、ほっとけないし。
この先も同居を視野に入れて、近くで生活するとなると、なおのこと。
一人で突っ走ってるのはあるかもね。
彼氏に正直に話してみる。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:30:57.87 ID:Q6OQEtyQ
- >>545
地域差の話は貴方の地域との話ですか?
私と彼の実家は同じ町内なので地域差はありません。
ってか、あなたの地域は自治会費月1万もするんですか?すごいですね。
うちは月千円でも高いって近隣から言われていますよ(他は500円とからしいです)
税金はその他必要経費でその都度渡そうと思っています。
食費1万、日用品・洗剤は千円で我が家は済みますが
一般的には難しいみたいですね(衣類も数カ月に一度…と思いましたがひどいのかな)
全て込みで生活費4万くらいでどうかな…と考え修正しつつありますが
それでもひどいのかな。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:34:17.34 ID:vngBboQk
- >>547
もういいよ
- 549 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:35:19.65 ID:A/YAWg31
- こういう場で自分の妻のことを「奥さん」とか書いちゃうのって、恋人のことを「彼女さん」とか「彼氏さん」とか言っちゃう奴と似たような地雷臭がする
- 550 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:40:47.00 ID:WbZl5IJ5
- >>547
ままごとレベルでしか物考えてないなww
一刻も早くそのバカっぷりを彼氏とその母親に暴露するんだ!早いほうがいい!
- 551 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:45:40.53 ID:lKA5YwaC
- >>547
彼母が、「そんな条件じゃ生保のほうがマシ。やしなってくれなくて結構」と言うだろうという事は想像できないのだろうか。
あと、彼母のような人はタバコとお酒はやめるの無理だからね。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:58:47.86 ID:Msr+vQi4
- >>546
うん、早く彼氏と話し合った方がいいよ
彼氏と仲の悪かった母親の話なんて、金銭面よりまず彼氏の気持ち優先しなきゃ
自分だけでアレコレ考えてやるべき事じゃないよ
しかも養ってやりたい理由が「自分がモヤモヤする」ってだけの事でさ
つーかまず相手の生活費を自分基準で考えるのはやめた方がいいよw
あと、叩かれてるんじゃなくて現実突き付けられてるだけだからね
人間養うつもりならちゃんと現実見ないと
- 553 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:43:10.65 ID:2XfW1Slw
- 食費一万、水道代基本料金って本当なら凄いな
何食べてるんだろ
- 554 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:45:30.56 ID:x2+2RYj6
- >>538
確実にキチなのは隣の奥だろ
病気持ちに容赦無い根性腐った奴なんだから。お前も病気になればわかるだろ
>>543
だから、うちは被害者なのに何故金かけて引っ越しをしなきゃいけないんだ
統合失調症疑惑なだけでここまで差別されちゃやっていけないだろ
- 555 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:32:01.54 ID:tJYkDhhc
- >>553
食料品物価安め地域なら一人で食費1万は可能だと思う
恐ろしいのは彼氏と同棲してるのに二人で食費1万前後と言い張ってることだ>>530
友達とランチも食費1万から出てますとかね
物凄い切り詰めて鬼のように節約してるか
自分らで自給自足してるか
お米と野菜は1ヶ月に1回両親が送ってくれてます(*´ω`*)か
どのパターンか分からんが、どのパターンであっても
義母は同居より生保の方が精神的にマシなレベルだと思う
- 556 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:36:32.64 ID:ixtLeBEj
- >>547
減額された生保ですら6万前後だから (年齢や地域差)
しかも家賃(家の税金)と医療費と税金は官官で直接払われるから無料
年金は9万が最低ライン 厚生や何かがあればもっと出る
自治会費はうちの地域がキチガイなだけだが
旧町会だ新町会だシルバー会だと4千円だ3千円だ千円だと複数が来るから
500円で済んだのは何十年も前の過疎化する前の話だな
年寄りの場合はその都度払いが恐ろしいんだよ
医療費に後期高齢者に介護保険にと何万も飛んでいく
服も細かく言えばパンツにブラに上着にボトムにと
全部100均で買ったってすぐに千円だし洗い替えもいる
実際に暮らすとチマチマ出費があるんだよ
100万で暮らしている人が50万にするのは簡単だが
10万で暮らしている人が5万にするのは無理なんだよ
はっきりいってヒドイよ
- 557 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:56:09.71 ID:wkRWuHGn
- >>506
固定資産があるのなら、生活保護は受給出来ないんじゃなかったか?
- 558 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:01:54.95 ID:wkRWuHGn
- >>554
客観的に話を見ている限りは、被害者妄想が強過ぎるだけ、としか。
昔の方が井戸端会議は酷かったはずだし。
自分を中心に考えるとどの音も気になるだろう、そりゃ。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:11:49.04 ID:tJYkDhhc
- >>557
>>505が持ち家だと言ってる以上、そんなん自分に言われても('A`)
てか豪邸だの資産価値が高い土地だのでなけりゃ
持ち家でも生保は受けられるよ
- 560 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:22:08.98 ID:Jddo6+qS
- 相談よろしいですか?
奥歯が突然痛くなったので歯医者に行ったら親不知でした
来週の土曜日に抜くことになりましたが翌日の日曜日は友人の結婚式に招待されています
親不知は以前にも抜いたことがありますが抜歯後数日間はろくに口も開かず薬を飲んでいても常に鈍痛がして
薬が切れたら夜も眠れないほどでした
今回も同じ程度の痛みだとすると、結婚式の最中つねに痛みを我慢するためしかめっ面をして
口が開かないのと鎮痛剤のせいで食事も出来ずお酒も飲めないことになります
そのような状態でも出席したほうがいいのか、それとも欠席したほうがいいのか悩んでいます
スピーチや余興、受付などは頼まれていません
どちらが友人にとって良い選択でしょうか
- 561 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:24:30.75 ID:catHZg7e
- >>560
歯医者の方は延期できないの?
- 562 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:24:32.40 ID:Bv9KyBRd
- 抜歯日を変える
- 563 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:33:59.59 ID:Jddo6+qS
- >>561
今もけっこう痛いので延期して腫れがひどくなったら抜歯と大差ない状態になると思うので…
>>562
予約がいっぱいだそうで前倒しは難しいです
- 564 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:39:01.74 ID:Bv9KyBRd
- 何を言われてもデモデモダッテで返しそう
- 565 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:03:54.17 ID:tJYkDhhc
- >>563
現状で歯茎の腫れが酷いから処置できないために
抜歯を1週間後に設定してるんだろうと思われるので
抜歯を1日、2日延期して受けても大差ないと思うよ
逆に言えば今やると麻酔が効かない可能性があるから
抜歯の前倒しはできないってことね
痛み止めなど歯科医に相談してコンディション整えて
出れそうなら結婚式に行ってみたら
ただ酒は飲まないほうがいいけどね
友達には念のため連絡入れといて出席キャンセルの連絡が
いつまでなら迷惑にならないか確認して
その日までに改めて連絡するって形でひとまず収めたらどうだい?
- 566 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:24:56.55 ID:yElf0mwL
- 愚痴です。
実母の金銭感覚にイラっとする。
・母は年金暮らしだけど税込で月20万以上の収入があるのにこちらに通院費や冠婚葬祭費を請求してくる。
@田舎の持ち家、一人所帯でどうしてそんなに足りないのか尋ねたら
火災保険だとか医療保険だとか収入にみあわない額の保険に入っている
医療費を自分で払えるよう保険を見直して欲しいと伝えても保証が薄くなるのが心配で嫌だという
自分がお金のかかる慢性疾患にかかるとは予想していなかったから老後の生活費の計算が
狂ってしまった、だから(支出は見直さないけど)援助して欲しいとか訳が分からない理由で情に訴えてくる。
A病気が分かった時の保険金は会員制の高級着物購入サロンに通って使い切ってしまった。
自宅には来て行く先のない着物がタンス三つ分ある。
B退職金を全て使って自宅をリフォームした。近所の人が綺麗に建て替えていたのを見て自分もやりたくなったんだと
3人娘全員結婚独立して実家に住む予定もないのに部屋数を五つも増やしてどうするのか。
C手持ち金があれば後の事を考えずに使ってしまうのよと自分で言っている。
妹(3女)の子に気前良く雛人形を買ってあげていた。
後から生活費が足りなくなったから援助して欲しいと私に請求が来た。
D東京の叔父の葬式に出席するので30万円援助して欲しいと連絡が来た。
そんなに何に使うのかと聞いたら「親戚の子に小遣いもやりたいし・・」だと。
「孫や親戚の為に使っている、自分のものは買っていないから」
と言ってますが、原資は人(長女)のお金なんですが?
- 567 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:29:01.14 ID:IFiQXPdI
- >>566
突き放さないと治らないよ
- 568 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:44:08.19 ID:yElf0mwL
- 続きです
ただし母には色々と恩がある。
・父は早くに病死し母は女手ひとつで娘3人を育てて、三人とも大学まで出してくれた。
・私は人見知りで愚痴っぽい性格だけど、子供の頃から今現在も
私の長々とした愚痴に付き合ってくれている。
・私が15年ものの装甲がベコベコのマーチに乗り続けているのを見て自分の新しいセダンを貸してくれた
車を借りた三日目に私は出会い頭の追突事故を起こした。幸い双方とも怪我はなかったけど
車を借りていなければ後遺症が残る怪我を負っていただろうと思う。
・私の子の面倒を見に週一回こちらに来てくれている。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:42:08.05 ID:yElf0mwL
- 続き。最後です。
・ABの時期はまだ私に請求が来なかったから、
母のお金だし自分には関係のない事だと思っていて母の挙動には関心がなかった。
・その後母の貯金が尽きた時期に、丁度私が転職してかなり収入が増えたこともあり
そこから母からの請求が始まった。この時に初めて母の浪費癖に気が付いた。
・私は今まで育ててもらった恩返をしたいと思っていたから基本には支払っている。
・でも(仕送りを貰ってもなお)、自由になるお金が少ないから始末して生活しているのよとたまに言われる。
こういう事を言われると普段は仲良くしていてもすごくイラッと来る。
だったら保険を見直せよと言ってもデモデモダッテで埒が明かず。
・最近は子がお世話になってるしイラつくこともなかったんだけど
二日前に退職後のリフォームの理由が近所の人が羨ましかったからだと初めて聞かされ
さらに「貯金はゼロになったけどやって良かったわ〜」と能天気に言われたので
腹が立つ気持ちを思い出した。
・母は持病のせいでそんなに長生きは出来ないだろうから今のうちに援助してあげたいという気持ちと
家計の見直しをせずに足りない足りない言われることへのイラつきの間をいったり来たりしている。
リアルで誰かに言っても「だったらお金を出すなよ」の一言でおわるだろうから人には言えないです。
ただの愚痴です。
聞いてくれてありがとうございました。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:47:03.21 ID:bL5fI9sw
- まあ、共依存だね
- 571 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:05:46.62 ID:yElf0mwL
- >>570
共依存ですか・・・
- 572 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:16:57.06 ID:txoOqG1z
- >>547
貴方自身の節約はすごいとは思うけど
親世代には親世代の価値観があってお金さえ渡せば解決するわけでもない
世の中には嫁だろうが息子だろうが世話を焼かれたくない人だっている
子供とか家とかで家計も変わって今考えているような支援ができなくなるかもしれない
人を養うことの責任の大きさを知るために彼氏と少しずつ話し合っていきなよ
今の貴方は子供が親に向かって言う「将来おっきな家かってあげるね!」程度なことだから
- 573 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:27:56.97 ID:tJYkDhhc
- >>569
保険は無料総合相談所があちこちのショッピングセンターとかにあるから
全部の保険証書持ってって見てもらうといいよ
得な保険か損な保険か教えてもらえる
バブル期に契約したものならとんでもなく高利率設定のものがあったりするから
保険に関してあまり詳しくないなら勝手にいじらないで無料相談行った方が得策
- 574 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:40:18.59 ID:yElf0mwL
- >>573
それは知らなかったわ。教えて下さりありがとうございます。
母が保険を見直す気になった時は行ってみます。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:52:46.99 ID:na7+jlHu
- 毎日お風呂に入って身体もちゃんと洗っているのに
汗ばむと肩の後ろや鎖骨周り、腿の後ろから垢がでる
清潔にしているのにどうしてだー
身体の洗い方が足りないのかっ!タワシで洗えばいいのかっ!
こんなんじゃSEXなんてできないわーっ
- 576 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:56:26.36 ID:knI7c9VA
- 相談です
大学1年の息子がいるのですが、旦那実家のお盆帰省を拒否します
実は高校1年の正月を最後に1度も帰ってません
理由は「つまらないから」というもので、最初のうちは何かと理由をつけていましたが、今回はとにかく行かないの一点張りです
大学入学後の報告もすべきだし、こんなに何年も行かないのはあまりに不義理だと言っても聞きません
「あんなつまらん所に行くぐらいなら寝てたほうがマシ」とのたまう始末で
もう義実家のことをボロクソに言って取りつく島もない感じです
夫はそこまで言うなら仕方ない、と言って諦めきっています
それに私が行く度に息子は元気か?そんなに忙しいのか?と聞いてくるので、なんかかわいそうです…
- 577 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:14:00.37 ID:tJYkDhhc
- >>574
見直す気になる・ならない、保険代が高い・安い関係なく
「損か得か分からないんだから、とにかく見てもらおう」でいいんだよ
将来的に絶対得な保険なら我慢しても払い続けた方がいいし
万が一クソみたいな保険だったら金をドブに捨てるのと同じ行為なんだから
早く連れて行って見てもらった方がいいよ
損な場合でも保険を切り替えるかの最終決断は結局お母さんなんだから
二人で保険の勉強をしに行くつもりで行けばいんだよ
- 578 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:18:29.57 ID:qaRnH2fz
- >>576
親の臑かじってる息子なら小遣いなくせ。
親が甘やかした結果だよ。
親の言うこと聞かない、その程度の親族付き合いも出来ない人間に育てちゃったのは両親の責任。
自分で学費稼いで実家出て自立してるなら、ほうっておけ。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:56:52.44 ID:mrCCKtip
- >>478
上二行がラップで聞こえる
- 580 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:14:20.47 ID:4uKy+zig
- 自分平成16年4月札幌市北区の大原法律公務員専門学校入学して
平成18年3月卒業して、平成18年4月大学編入学して平成21年3月卒業した
者です 2ちゃんねる生活全般板で自分常連なので
「いつものあの人だ」ってわかる人も、このスレにたくさんいそうなので
レスしてます。
自分平成27年東京大学教養学部理科U類の入学試験合格して
入学辞退して、平成28年公認会計士試験合格しようと考えてるんですけど
そんな「快挙」達成したら、大原とか僕の出身大学等が
僕の事実名出して、Pamphlet等に掲載して紹介しないか不安なんです
自分2ちゃんねるの世界で有名になるの、かまわないけど
現実世界で有名人になるの嫌なんです
だけど、宣言した以上東京大学合格も公認会計士試験合格もしないと
カッコつかないですし、どうしたら
「難関試験に合格する事」と「有名人にならない事」
両方達成できると思いますか。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:01:46.60 ID:BLSR/uGU
- 当方、表面的にはニコニコ愛想よくして
育ちがよさそう、品がいい、礼儀正しい、と外面よくしていますが、
内心は「このクズ」「その大根足どけろデブ」
「高卒の低学歴ババアのくせに私に指示してんじゃねーよカス」と
日々心底思っています。
女性はみなさんこんなもんでしょうか?
- 582 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:11:56.54 ID:mrCCKtip
- >>532
どこでどんな生活してるんだろう
食費2人で一万とか、ほぼパンの耳的な生活じゃね?
試しに今日一日の献立晒してみ?
そのうち彼氏もろとも病気になるぞ
- 583 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:17:32.90 ID:67ZSvur8
- 愚痴
欲求不満
男はいいよね!スケベでも恥ずかしがったり隠す必要がないから!それが当然って風潮だから!
- 584 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:18:16.02 ID:mrCCKtip
- >>581
同じく女性ですが全くそんな感じじゃないです
- 585 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/26(土) 22:19:06.62 ID:eoAeutxF
- >>583
わたしはスケベな女ですって書き込んでみろよ
スッキリするぜ
- 586 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:20:04.50 ID:BLSR/uGU
- >>584さんは
相手を身下すときや、理不尽な要求があったとき
内心どう思っていますか?
- 587 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/26(土) 22:26:36.86 ID:eoAeutxF
- >>586
>当方、表面的にはニコニコ愛想よくして
>育ちがよさそう、品がいい、礼儀正しい、と外面よくしていますが
それを実は相手に読まれてると考えてみては?
- 588 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:30:01.23 ID:mrCCKtip
- >>586
この人はなんでこんなこと言うのかな?とか思ったり、
私は人にこんな言い方して不快にさせてないかな?とかは思いますね。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:32:43.23 ID:knI7c9VA
- >>578
遅くなりました
アルバイトをしてるのでお小遣いはあげてません
学費は親が出してますが、そういう説教が効くタイプじゃないです
誰に似たのかすごく気が強くてあまりしつこく言うと人を恫喝するような物言いになります
追い出せるもんならやってみろよ、といった具合にものすごいです
暴力こそ振るいませんが、これって一種のDVなんじゃ?と思うこともしばしば…
これじゃ愚痴みたいですがなんでこんな性悪になったんだろうといつも思います
- 590 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:41:00.46 ID:BLSR/uGU
- >>588さんの内心を
もう少し詳しくかくと
私ほど暴言ではないけど
「この人はなんでこんなこと言うのかな?
やっぱり育ちが悪くてモラルがないからしょうがないのかな。
頭が悪くて底辺しかいない学校にいけなかった可哀想な人なんだろう。」
「私は人にこんな言い方して不快にさせてないかな?
でもこの人ばかっぽいから気づいてなさそう。
にしてもこれで不快に感じてたとしたら嫉妬心強すぎる・・・」
このような感じということですよね?
- 591 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/26(土) 22:42:03.11 ID:eoAeutxF
- >>589
家族での外食とかも着いて来ないの?
だとしたら、深刻な中二病だから本人がいつか自分で気付くまでそっとしておいた方がいい
端からみてる側としては歯痒いだろうけどね
- 592 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:48:07.99 ID:knI7c9VA
- >>591
まず家族で外食というのを最近はあまりしませんね
家族とでかけるのが嫌、というよりはとにかくめんどくさいの一点張りなんですよ
かなりの出不精で極力予定を切り詰めようとしてます
出かけると言ったら彼女とぐらいですよ
- 593 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:57:36.82 ID:Dk9KdvhC
- 親の言うこと聞かないなら
次の授業料から自分で払ってね〜
でいいんでない
- 594 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/26(土) 22:57:53.72 ID:eoAeutxF
- >>592
じゃあ、>>576の最後の方で書いてることについては
変に取り繕ったりしないで、正直に年頃だから家族付き合いとか面倒くさがっちゃって(苦笑)
で、いいんじゃない?
- 595 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:10:14.79 ID:knI7c9VA
- >>594
数年レベルで行ってないのが心配ですが、そんなもんですかね…
- 596 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:11:25.94 ID:mrCCKtip
- >>590
いいやw 全然違うけど、全然違うって言ってもたぶんあなたには納得してもらえない気がします。
簡単に言うと、みんなあなたほど他人のこと考えてませんよって感じですかね。
私の頭の中は、今日読みたい本の中身、自分の事、自分の家族や友人のこと、今日食べたいご飯のこと、稲川淳二の怖い話
などで既にギチギチに埋まっているので、そんなに行きずりの他人の体型とか、自分の嫌いな人の生い立ちの事とかまで考えてるスペースがないって感じですね。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:17:07.31 ID:2XfW1Slw
- かわいくてしょうがない実の娘が産んだ子と
かわいくてしょうがない実の息子と結婚したかわいくもない嫁が産んだ子と
正直どっちがかわいいものでしょうか?
私は嫁の立場ですが、義実家にはあんまりかわいがってもらえないんだろうなーと思っています
旦那は、そんなことない凄く喜んでるしかわいがってくれるよと言うのですが
私の前だとちっとも喜んでるようには見えないので
- 598 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:18:16.65 ID:BLSR/uGU
- >>596
なるほど...視点が一気に変わりましたね。
私は相手への推測をします。
でもあなたはしない?
だとしたら、この面倒な社会の中で生きにくくないですか?
くだらないものは掴まないようにする
私はあなたほど自分のことを考えていません
なので、多くの人が好きだという自分語りや好きなものの話?
などしてもちっとも面白いと感じませんし
他人が自分の話を嬉々としながらしているのをみると
「よくもそこまでつまらない話を他人の時間をつかって
人に聞かせようと思えるなレベル低・・・」
と感じます。
どうしてあなたは自分に関わってくる相手に対して思考しないのですか?
思考するのは自分の身を守る最善の方法だと考えます
- 599 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:21:55.59 ID:BLSR/uGU
- >>597
その場合、かわいい娘にも別にかわいくもない夫が付属しているわけですし
同等でしょう
私だったら、かわいくもない嫁が産んだ子であれ
産まれた子の性格+容姿のバランスがとれていればかわいがります。
動物と同じです。容姿は大事ですし、
もってうまれた人に愛される愛嬌のある性格も大事です。
0歳の子の面倒を見た事がありますが、この時点でハッキリ性格の
違いがでてきますので、可愛がられなければその子自身の素質の問題です
- 600 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:24:54.85 ID:mrCCKtip
- >>598
逆にそんなに他人のこと考えてたらこの現代社会で生きづらくないですか?
そう、推測をしない、その通り。
した結果何かが変わるとは思えないからですね。
相手の体型やら生い立ちに関して思考することが何かのリスク管理になるんでしょうか?
相手のことを内心で見下すことによって傷つくことを防ぐとかそういう意味ですか?
でも、女の人は二種類いて、私みたいにあまり他人に興味がない人、あなたみたいに始終他人の動向を注視してる人に
ぱっくり分かれるような気がするなぁ。
あなたのようなタイプも私のようなタイプも両方結構多数いる気がします。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:28:52.63 ID:eHDngpaa
- 待ち合わせ場所や時間を決めてあげて全部伝えてあるのに
前日の夜になって「場所ってどこ?」「時間は?」「何するの?」と
聞いてくる友人にイライラします
その子が行きたいと言うから設定してあげてもその調子で
いちいち他人に聞く心理が分かりません
メールして返信を待つより一通前のメールや公式サイト見れば早くないですか?
あとその子が行きたいと言っているのに絶対何もやらないで
決めてあげないと私が何もしてくれなかったから行けなかったと遠回しに言うのも意味が分かりません
と本人に言えないチキンなのもイライラします
- 602 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:31:44.03 ID:hkkjSxVu
- 叔父夫婦が非常識で大嫌いです
まず絶対に礼を言わない、高級なお土産を何度か買って行ったけどまともにお礼を聞いた事が無い
いらないからなのかと思ったけど「おばあちゃんの家とも分けてね」と言ったのに
祖父母には渡さず叔父一家で消費してるらしい
叔父嫁も片付け手伝ったりしたのに完全無視、今年の正月にいとこにお年玉あげても
親からありがとうの言葉は聞かなかった
しかも叔父嫁は祖父と仲が悪く祖父の葬式の時駆けつけた私に
「あら、こんにちは」とすごくどうでも良さそう(むしろ嬉しそうにも取れる)に挨拶して来た
もう関わりたくないんですがうちがメインの家系なのと親戚関係厳しくやる一族なので
今後も付き合わないといけません
今後どうやって接すればいいですか?とりあえずお年玉はもうあげなくてもいいでしょうか?
全然あげる気無いんですがいとこには何も罪は無いし子供にとってお年玉は大きなイベントだから
可哀想とも思います
- 603 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:40:26.80 ID:tF6Ip/WQ
- >>597
私が聞いた一例として娘の子は叱れても、息子の子は叱りにくいって事がありました。
これは教育方針や躾けについて口を出すことになるので、ほぼ主導権を握ってると
思われる母親に口を出すのと同じ事になるので嫁の子には言いにくいって事です。
これを義姉の子だけ厳しいと取るか気にかけてもらってると取るかはあなた次第。
可愛くていじくりまわしたいけど嫁に遠慮してるのかもしれないよ。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 06:50:11.41 ID:vfv/BwB2
- 実家の母からメロンが届いた。
メロン送ったよと事前に連絡があったから楽しみにしてたんだが、箱開けたら5玉も入ってた…。うちは2人家族。
かなり熟してる状態で5玉全部食べごろ。
すぐ冷蔵庫に入れれば大丈夫だから!と言われたけど冷蔵庫にそんな余裕なし。
嬉しいことなのに喜べなくて辛い。
母の気持ちも分かるけど、早く食べなきゃと急かされてる感じが本当辛い。
しかも熟し過ぎて食べたらノトがイガイガする。
本当辛い。泣きたい。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 06:54:23.85 ID:9S7eQsJt
- 近くの団地が日曜朝6時半から近所中に響く放送を使って
連絡放送をするせいでゆっくり眠れません
内容は一斉掃除の日だから遅刻すんなという内容です
遅刻者が多いのか何度も何度も放送がかかってノイローゼになりそう
老人の多い田舎の公営団地なのであの人たちはあの時間でいいのでしょうが……
もう耐えられないのでクレーム入れたい……
- 606 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 06:57:52.41 ID:B0RAr4xQ
- >>604
それ、ご近所さんに配るのも前提で数を多くした、とかだったり。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 07:06:51.50 ID:vfv/BwB2
- >>606 転勤族なのでおすそ分けするような仲の人がいないのも知ってるんですけどね…。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 07:34:23.61 ID:Z4NSOjvW
- 冷凍すれば?
- 609 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 08:45:20.52 ID:rnWRydZD
- >>604
あるあるー良かれと思って大量に送ってくるんだよねw
会社で配ればいいよーとか言うけど会社にナマモノなんか持っていけないし、もらっても困るだろっていう
メロンなら小分けにして冷凍すれば、しばらくアイス代わりに食べられるんじゃない?
- 610 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 09:09:23.71 ID:UTHO3zpH
- >>607
同じく転勤族です。
隣にあげてみればどうかな?
転勤族だからこそ、そういう風にして関わり作ってかないと、何かとあとあと不便だったりします。
いい機会だと思ってあげてみればどうか。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 09:17:50.71 ID:iWFUYDGO
- >>604
熟し過ぎてないメロンなら普通に食べられる人なのかな?
果物アレルギーだったら生食はNG
加熱するとイガイガ成分がなくなるから、アレルギーの人でも食べられるよ
ゼリーかソースにすれば?
- 612 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 09:38:44.46 ID:kfS/dTmU
- 近所に配るというのはおすすめしない
もらう側からすれば正直迷惑
- 613 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 09:57:50.95 ID:rv6XkZKx
- 近所に配るのはいいと思うけど熟しすぎてるのを配るのは止めた方がいいと思う
人によっては傷んでると思われて憤慨される
加工するか冷凍しちゃうのが懸命かと思う
- 614 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 10:01:47.36 ID:rv6XkZKx
- >>605
クレーム入れるだけ入れてみなよ
下手したら公団側は近所にそこまで響いてると思ってないかもしれないし
- 615 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 10:10:58.49 ID:rv6XkZKx
- >>589
自分が買い与えてあげたものやお小遣いで買ったものと思われるものを
全部窓から投げ捨ててやればいいのに
恫喝されてビックリして縮こまっちゃうから頭に乗るんだよ
真顔で冷静に投げ捨てればあなたの本気度も伝わるよ
その際息子に向かって喚いたりしちゃ駄目ね
逆効果になるから
黙って淡々と投げ捨てる
- 616 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 10:17:53.84 ID:T8sYpn+O
- 卓上扇風機の中に埃が詰まってるみたいですが
これはシャワーでジャブジャブ洗って良いんでしょうか?
小さいから分解出来無い構造で
羽部分はともかく機械部分の奥に水が残りそう
- 617 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 10:19:23.46 ID:9RAtZOUs
- 良いわけがない
- 618 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 10:39:58.72 ID:B0RAr4xQ
- >>610
そう、親がそういう意図で多めに送ってきた気がする。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 10:59:08.33 ID:zhFdpteJ
- 隣の人に聞いてみてからあげたらいいじゃん
実家の母がたくさん送ってきて…、結構熟してるんですけどいかがですか?お嫌いじゃなかったらとか
- 620 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 11:15:46.00 ID:9RAtZOUs
- いらなくてもいらないとは言いづらい
- 621 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 11:42:11.71 ID:fWKbPXbg
- >>615
もし、私が中二病だった頃に>>615さんのいうようなことをされたらと想像してみた。
→よけいにヘソを曲げて実家にすら帰らなくなるかも。
親さえまともなら中二病はいずれは治るんだから それまでは放っておいたら?
- 622 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:21:49.15 ID:nPWCz5sn
- >>621 同意 養ってるから、学費出してるからとそんな事されたら不信感倍増しそう…。
私は質問です。
スマホとかガラケーを持って飛行機に乗って 時差のある国に行ったらスマホの時計って日本時間のままなのかな?。
例えば、フランスとかだと日本より7.8時間遅れてるけど(うろ)
自分で時計の設定なんかを変えないといけないの?。
それとも着いたら、現地時間になってたりするのかなと、ちょっと考えてしまった。
ちなみに外国に行く予定はなくて ただ気になっただけです。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:23:11.50 ID:nPWCz5sn
- >>622です
質問するスレじゃないだね…間違えてしまった、すみません。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:26:49.23 ID:B0RAr4xQ
- >>622
スマホの日付と時刻が自動設定になっていて、現地の電波を拾えたら変わるかも。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:15:15.81 ID:UTHO3zpH
- >>618
親の意図はそうだよね、親心
- 626 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:51:14.22 ID:zuyED7w+
- 嫌な事が有ると毎日の様に旦那と罵詈雑言の水掛け論をしてきましたが、最近虚しくなりました。
ヘタレな事しか言えなかった時は、結局馬鹿にされただけでした。
馬鹿にされてた頃に戻りたくないので、元気出したいのでアドバイスお願いします
- 627 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 16:06:07.12 ID:vfv/BwB2
- >>604です
アドバイスありがとうございます。
皮の黄色くなるぐらい熟してしまっているのでお裾分けはやはり無理かと思いました…。
今回は冷凍しようと思います。
アイスがわりに食べようと思います!
- 628 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:31:56.25 ID:fWKbPXbg
- >>622
docomoのガラケーでなら経験があるわ。
その携帯を持ってから初めて海外にでた時、
日本で離陸前に電源を切る(この時は日本時間)→
離陸後、移動中の飛行機内で電源を入れる(この時も日本時間、当然アンテナはゼロ本)→
パリ空港着陸前に電源を切る→
着陸後に電源を入れると待ち受け画面になる前に長い間(30秒位)画面の中を
羊(docomoのキャラクター)がウロウロウロウロした後「FRA+フランスの標準時間が標示されたよ。
初めての外国に携帯がビックリしているような反応だった。
でも初回以降はどこの国の空港で着陸後に電源を入れても羊はウロウロせず
普通に直ぐその国の標準自国が標示された待ち受け画面になるので
少しだけつまらないと思ってしまう。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:25:57.69 ID:TTQ4Kdc+
- 会社の文化祭で野点やった時頭悪そうな女二人が来て
なかなかお菓子食べないからお茶早めに持って言ったら「やっと来たよw」とか言われた
は?お菓子食べてからお茶なんだけど?
茶道に興味無いなら来んな
- 630 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 21:54:22.69 ID:/9LKlMdl
- おもてなしの作法なら、客人が作法に疎くてもこちらの対応を変えて早めに茶を供するものだと思っていた。
茶道への興味以前に、おもてなしの姿勢の問題があるように思える。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 22:12:30.17 ID:9E7zIWHY
- もてなし側が客を品定めしてるよね
文化祭なんだからって言ったら怒られるかな
- 632 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 22:13:14.58 ID:v7+/Ij/Q
- 弟の彼女が家に遊びに来ることじたいは構わないのだけど、日曜日のこの時間だし遠慮するという考えはないんだろうか
夜遅くまでギャーギャー騒がれてたまらん
- 633 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 22:29:51.03 ID:TTQ4Kdc+
- >>630
>>631
最初その二人がずっと喋っていたのでこちらだって出すタイミングを待っていたんです
しかも「どうぞ」と言ったら「はいはいw」とかあしらわれた
作法を知らない人でももてなす気持ちは当然ありますが、こんな茶道を知る気も無く
「俺はお客様だ」という態度の奴をもてなす気はありません
- 634 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 22:34:10.68 ID:1//n1h1S
- f
- 635 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 22:34:39.95 ID:1//n1h1S
- どうしても、下半身の欲求から
寂しいときには女を都合良く利用して女にすがる馬鹿な男ばかりなので
男を見下した態度をとってしまいます
どうすればいいのでしょうか?
- 636 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 22:52:58.44 ID:UTHO3zpH
- 茶道を知らないのはどちらだろう?
- 637 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 22:55:46.23 ID:nRZjRlTg
- さーどうだろう
- 638 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 22:58:00.79 ID:UTHO3zpH
- >>637
www
- 639 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 23:13:58.16 ID:TXmdzTiA
- 仲良しだと思ってた子が1ヶ月旅行に行って、帰ってきてから態度がおかしい
帰国日に連絡きた!と思ったら自分都合の内容でひとりで盛り上がって終了
ただいまも、なにもなし
こちらからおかえりーと言ってもスルーして独り言みたいな全然関係ない返事がくる
そして会おうと誘われたけど、わたしは予定があるからしばらく難しいと言ってから冷たすぎる
なんか怖い
- 640 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 23:16:57.41 ID:kAbk05JK
- 旦那の祖父母が亡くなったら財産を相続できるからと、祖父のお葬式で高笑いしてる嫁さんに、嫁さんの両親も注意しなかったのはなぜ?
祖父母に可愛がられ、直接家をあげると言われた彼女ですが…。
ぶりっこする必要がなくなったから?
親戚の誰も何も思わなかったんでしょうか?
- 641 :招待され男 ◆Jr0wjO.IUA @転載は禁止:2014/07/27(日) 23:17:27.64 ID:Ys+gP8ic
- 突然失礼いたします。
このスレで良いのかわからないのですが、間違っていたら誘導いただけると
ありがたいです。
実は、ご近所さんから結婚式のご招待をいただきました。
結婚するのはお子さんで招待は世帯主(お父さんにあたる)からとなって
います。
お子さんとはたまに家の外でお見かけするとき、挨拶を交わす程度で
正直顔も覚えてない状況で向こうも私のことなど、よそで会っても
わからないレベルだと思います。
しかし世帯主のご主人は推定60代だと思うのですが、昔の感覚の方なのか
「向こう3件両隣」というだけで、結婚式に呼ぶという考えのようで、
今回正直扱いに困る招待をいただきました。
我が家は、数年前に引越しをしてきて昔から深い付き合いがあるわけでも
ないし、何より誰も知り合いがいないような結婚式に高いご祝儀を包んで
出席するのは勘弁して欲しいのが本音です。
できれば少しばかりのご祝儀を包んで欠席したいのですが、なるべく自然に
断れる良い方法はないかと考えています。
何か良い知恵があれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 23:34:18.37 ID:k5QXAo7I
- >>641
いきなり招待状を貰ったの?口頭での打診のみ?
まあ結婚式を断るには法事一択じゃないかな?
- 643 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 23:39:26.75 ID:1//n1h1S
- あとずけ
とかいたら、
あとづけな、頭悪いのな。
といわれてしまいました・・・
男の人から馬鹿な女だと思われ見下されるのが恐くてしょうがありません。
なぜでしょうか?
- 644 :招待され男 ◆Jr0wjO.IUA @転載は禁止:2014/07/27(日) 23:43:45.05 ID:Ys+gP8ic
- >>642
早速返信いただきありがとうございます。
そうです。いきなり招待状です。その場ではそれこそいきなり断ることも
できないし、「ひとまず確認して」などと言って預かったのですが・・・
(何を確認するんだと自分でも意味不明だったんですが)。
法事というのは当然考えているんですが、ちょっとわざとらしいなと
感じています。
仕事というのもどうしても外せない行事でもないと理由としては苦しい
ですしね。あー困った。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 23:54:12.89 ID:hYKonQ8W
- 大したことじゃないのに長文になりそうなのだけど
自分が気持ち悪すぎて困っている
努力とか我慢とか集中とかできない
他人が何を言ったら傷つくのかがわからないから何気なく失礼なことを言って怒らせてしまう
でも、きらいな人に対する軽い嫌がらせはしてしまう
会話ができない、自分のことばかり話してしまう
他人に嫌われてるんじゃないかなどの妄想壁が酷い
そういったもろもろの自分の悪いところの責任を人に求める
(親の育て方が、とか、昔いじめられたせいで、とか)
ときどき、なんの理由もなく死にたいと思う
そういう自分が大嫌いだと思うのに、やはり自分がかわいい、自分が大好き
あまりに気持ち悪いので、頭のどこかがおかしいのかと思って精神科や心療内科に相談してみるけど、
「思考のパターンの問題ですよ」と馬鹿にしたように笑われた
プロが言うんだから確かなんだろうと思うんだけどどうにも納得できない
他にもこういう人はいますか?思考のパターンなのでしょうか
どうしたらこういう考え方を治せるでしょうか
- 646 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 23:55:15.91 ID:yJ0L5ykB
- >>644
ほかのご近所さんは、招待されてるの?
- 647 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/27(日) 23:57:50.71 ID:1//n1h1S
- >>635
>>643
どなたかこたえて
くださいお(´・ω・`)
- 648 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:00:42.98 ID:yz+ljfWU
- >>633
私も茶道をやっています
中学・高校の頃は部活でやっていて、高校の文化祭では野点をやりました
一般の人も参加できるものでしたので、そのお二方と同じようなお客さまもいらっしゃいました
そういう方には、どうぞお菓子をお召し上がりください、と改めて伝えるといいと思います
お茶を飲みながら食べたいのよーと言うお客さまには、茶道ではお菓子の後にお茶が出てくることを説明して、折角だから本格的な茶道を楽しんで欲しいという旨を伝えましたところ、それならと食べていただけました
いずれも、にこやかにやんわりと、が要かもしれません
とはいえ、「おもてなし」の言葉が一人歩きして勘違いされがちですが、本来おもてなしの心というのは、もてなす側だけの心構えではないですよね
もてなされる側の心構えでもまたあるわけですね
茶道では一座建立なんて言ったりしますけれど、お客さまにも気遣いを忘れて欲しくはないものですよね
声に出して言ったりはできませんけれど
- 649 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:06:11.00 ID:+8Un+0hn
- >>645
認知行動療法とか
- 650 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:15:04.35 ID:deSke9eC
- >>647
類は友を呼ぶ。
そういう男しか周りにいないのは、あなたもそういう人間性だから。
そんな自分を認められず、周りの男を見下すことでなんとかプライドを保とうとしていませんか。
見下している男に見下されて、何が怖いのですか?
バカなのは事実だからではないでしょうか。
- 651 :招待され男 ◆Jr0wjO.IUA @転載は禁止:2014/07/28(月) 00:15:06.21 ID:0cjJ+3cE
- >>646
どうもその家の両隣家3軒のみのようですが、我が家以外の2軒は、
ずっとこちらに住んでいるお宅で、結婚される息子さんも小さい頃から
知っているそうです。
私もいま近所にいる子供たちならある程度面識もありますし、その子供
たちが大きくなったとして、本人たちから結婚式にきてと言われれば、
行くことにも抵抗はないんです。しかし、今回は親がやりたいだけとは
言いすぎでしょうが、結婚される本人にとっては、私らはどうでもいい
存在でしょうし、そんな式に出ても罰ゲーム以外の何物でもないとしか
思えません。
近所というだけで呼ぶなんて、一体いつの時代の感覚なのか、本当理解に
苦しみます。自分のことだけで、呼ばれる側の気持ちなんて考えてない
んでしょうね。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:18:44.34 ID:Gu7M51G+
- >>650
じゃどうしろっての?(´・ω・`)
- 653 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:32:39.08 ID:2mcSvLFC
- ID:1//n1h1Sはネカマでしょ
定期的に「私女ですがこうこうこうなんです、私だけ?女だから?」
っての書き込んでく人
- 654 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:40:21.78 ID:Gu7M51G+
- >>653
え?
はじめてきたんですが・・・・
2ちゃん脳の思いこみ激しいタイプは恐いですね・・・
- 655 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:41:53.03 ID:OdfODjY1
- 初めて来たような人は2ちゃん脳なんて言わない
はい次の方どうぞ
- 656 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:42:39.08 ID:mvPm7CC4
- >>644
わざとらしくてもいいんだよ
本当かもしれないんだから角が立たずに済む
子どもの頃から知ってる近所の子であっても結婚式に(呼ばれんしw)出ないわ
丁度「ひとまず確認して」って言ったんだから
「確認したら法事がありましてー」って言えばバッチリじゃん
- 657 :645@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:42:43.27 ID:xNZK2Aba
- >>649
早速のご回答ありがとうございます
認知行動療法、知りませんでした。参考にいたします
- 658 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:44:12.29 ID:Gu7M51G+
- >>655
いやいやw
このスレがはじめって意味で
2ちゃんはここだけじゃないし
このスレアスペがおおいの?
- 659 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:53:14.02 ID:OdfODjY1
- >>658
ああそうなんだ、読み違えてすまんね
- 660 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 01:35:18.91 ID:S+f1CpgH
- 何で長男長女は変に真面目すぎて根暗な人が多くて
妹や弟は自己中な根明が多いんだろ
弟がいる長男長女はゆるい人も結構いるけど
家父長制?男尊女卑?とか厳しい時代ならまだ分かるんだけど…
今でもそうって事は本能?
- 661 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 01:38:50.40 ID:Gu7M51G+
- 日本語でおk
- 662 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 01:40:07.03 ID:Gba6W0cj
- >>660
親も初めての子供でなにもわからないから、悪い意味でも、一生懸命育てる。
長子はそれを背負う。
それ以降は、親もそこまでにならず、なるようにしかならないと育てるから、割と自由。
上の子が出来ることは自分もやる、というタフさも備わる。
ってことかと。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 01:46:03.14 ID:VM4kqqmY
- >>658
一連のレス見る限りそういう言葉足らずで一言多い所が
アホな男引きつける理由なんだろうな、と思った
馬鹿だと思って見下している相手に見下されるのが怖いのは
貴方が変にプライド高いからじゃないか
650も書いてくれてるけど
- 664 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 01:47:59.22 ID:Gu7M51G+
- >>663
批判や指摘はだれでもできるんだよ
具体的な解決案をだせないなら
なにの意味もない
- 665 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 02:00:56.11 ID:VM4kqqmY
- >>664
大分分かり易く出してるんだけどな
もう一言付け加えるならばそのどうって事ない所で突っかかり易い所だよ
煽りのつもりはないが感情で動けば動くほどこう来たらこう来るなって
相手に先読みさせやすくなるからチョロいって印象しか与えないし
実際アホな奴しかこないんだろうと思う
- 666 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 02:43:44.93 ID:bQN35Upk
- >>645
自分が書いたのかと思う位に状況がまったく同じだった人間が通りますよ。
私がした対策
@なぜこんなに苦しいのか分からなくてホロスコープ占いを勉強してみた。
本格的なホロスコープは精神分析みたいな手法を使って自分の行動の癖を分析していくんだ。
このお陰で自分の癖が客観的に見えて参考になったな。
そしてホロスコープの専門書には治す為のヒントが書いてあった。
それは何かというと、「好ましくない行動の癖があることを否定して見ないようにしているといつまでも苦しい。
自分に悪い癖があることを認めて、今起こっていることは自分のどの行動が引き寄せたのかを
毎日毎時間、考えながら行動するようにすると状況をコントロールできるようになる」
しかし、この勉強は知識としては役にたったが治そうという気にまではなれなかった。
A小林よしのり氏の「ゴーマニズム宣言」を読んだ。 あの本の根底には、子供の意識から抜け出せない、心の弱い青年に対しての愛情があるんだよね。
>>645さんなら分かると思う。愛を持って叱咤激励してくれる感じがするよ。
私は少し参考になった。
B断捨離をした。
自分を変えたいと強く思った時に、今までの持ち物を全部捨てた。
服も、家具も、人間関係も。
家中を拭き掃除して水回りも台所も人が住んでいないかのように綺麗にした。
これはかなり効いた。気分がすっきりした。
それから体の状態を整えた。夜ちゃんと寝て朝は起きる。食事を食べる、体を動かす、風呂に入る。
面倒臭いとか気持ちいいとかは何も考えずにとりあえず規則正しくやる。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 02:55:29.55 ID:bQN35Upk
- あとはエドガー・ケイシーの本だとか美輪明宏さんの本を読んだりだとか。
どれを見ても書いてあるのは「この世っていうのは実は大変公平にできていて
自分のしたことは必ず自分に反ってくる。周りは鏡のようなもので、周りの人の
態度は自分の態度だと思って行動を制御すると状況をよくすることが
できる」ってこと。
それから「人は自分の望んだものになれる」ってこと。自分が望んでその状況
に居るとも言い換えかえられる。
>>645さんが今の状態なのは「自分の衝動を少しずつ我慢して、自信と精神の
安定を手に入れる」ことよりも「衝動を我慢しないという一瞬の快楽のため
にはその瞬間以外は自信がなくて、びくびくして、死にたいと思い続けている
こと」を選んでいるから。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 03:09:34.59 ID:bQN35Upk
- 続き
今後、「こんなにしんどいなら利己的な行動を我慢したほうがましだ」と」
思えれば少しずつ行動を変えていけるよ。「人間関係しんどいけど自慢
したいし寝たい」と思っている間は変わらないと思う。
ただ、今変わらなければさらにしんどい状況にはなると思うよ。
ちなみに今よりしんどい状況はいくらでもあるよ。下には下があるよ。
すこし衝動を我慢するだけでかなり楽になるよ。あまりひどいことになら
ないうちに 早めに楽になったほうが社会的にも反って来やすいよ。
ひとごとだとは思えなかったので、親近感を持って、何か役に立てればと
思って書いたよ。
幸運を祈ります。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 03:11:09.17 ID:afkY3I2j
- まぁ怖い
- 670 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 03:13:24.09 ID:S+f1CpgH
- >>662
なるほど
本能とかの先天的な要因じゃないし社会の制度のせいでもないけど
結果は同じなんだな
なんか不思議というか理不尽というか巧く出来てるというか
- 671 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 05:03:31.69 ID:EIGXI80o
- 彼氏が新興宗教の教徒っていうのをカミングアウトされた
自分が無宗教だからかもしれないけど新興宗教ってだけでビビってる
信仰薄いし宗教自体ゆるいから〜って言われてもなんか怖い
- 672 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 05:26:57.59 ID:zpOqG08P
- >>671
何教かは知らないけど…
新興宗教の信徒はたとえ教義や教祖に対する信仰心が低くても、
宗教コミュニティへの依存度はそこそこ高いことも多い。
「信仰薄い、教義ゆるい」発言が、あなたの警戒心を解く甘言である可能性も。
いずれにしても常々気を付けて、おかしいと思った即逃げてね。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 06:08:42.20 ID:Gba6W0cj
- >信仰薄いし宗教自体ゆるいから〜
これって、引きずり込むための常套手段お言葉でもある気が。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 07:03:06.31 ID:CY33hwIG
- 自分の不手際で人を怒らせてしまいました。目上の人です。
翌日すぐに謝れば良かったのですが、対応や是正案を考えていたりしていて
謝るのが遅れ、翌々日になってしまったことがもっと悪い事態となってしまいました。
電話で2時間話して、本気で謝ったつもりなのですが聞いてもらえません。
相手にどうにか許してもらえるよう、なんでもトライしてみようと思うのですが、
どうすれば相手に気持ちが伝わると思いますか?案を頂ければ。。
・恥ずかしいほど本音で反省しているので反省文を書きました
(電話で伝えるとしても自分の言いたいことをまとめようと思って書いた)
・相手は遠方(片道4時間)だが、直接出向いて謝罪の意思が本気であることを伝える
(これまで会うのはいつもこちら東京で、相手の地元には初めて行く事になる)
・中元お歳暮などのやり取りはこれまでなかったが、時期的な事もあるし反省文と一緒に渡す
・丸刈りにする
・土下座する
・毎日でも電話やメールを送り続ける
他なんか出来ることってありますかね?
- 675 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 07:19:12.31 ID:l4iAZvL9
- >>651
会社の同僚や上司にそういう風習なのかと
上手いお断り方法がないか聞いてみたら?
断れない場合はいくらご祝儀を用意するのが妥当なのかとか
風習ならご近所付き合いの勉強のつもりで出席するのもありだと思うけどね
- 676 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 07:21:30.30 ID:l4iAZvL9
- >>674
取引先のお客さん?
それならこんなとこで相談してないで上司に相談しなよ
- 677 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 07:40:56.68 ID:uBFqtVqE
- 旅行先でのこと
乗り継ぎ先で出国審査があった
時間は少しタイトで搭乗まで残り30分程になっており
混雑が予想されたため、早めに行こうと同行者に申し出たがなんで?みたいな感じ
なんとか連れて行く、やはり大行列。
普通に待つと間に合わないと思い係員に相談すると優先レーンへ案内するという
急いで戻り伝えると、ふーん。と気のない返事(機嫌が悪い態度)
呆れたが疲れもあり何も言わなかった
一緒にあせると思ったんで不思議だった、間に合わないとどうなるのかわかってないのか?
- 678 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:30:29.13 ID:iWOddymY
- >>677
彼は大人物です
- 679 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:50:01.94 ID:bQN35Upk
- >>677
その方は現実感覚が鈍いんでしょうね。実際に痛い目に合うまでそれが悪いことだと分からない、
または痛い目に合うことよりも自分のプライドを優先させるタイプ。
その人の行動パターンに付き合うと貴方も痛い目に巻き込まれるから
自衛のためには相手にブーブー言われても貴方が行動の主導権を握ったほうがいいでしょうね。
そういうタイプと集団行動せずに済むのならしないに越したことはないんだけれど
家族だったり仕事の付き合いだとかでそうもいかない事もあるものね。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:57:24.56 ID:1KZJ3aWP
- >>677
なぜなのか、理解する必要ないね。
この先も事あるごとに、なぜなのか?を
考えてたらあなたが疲弊消耗するだけでしょ。
考えるべきことは一つ。その人との今後の付き合い方。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:02:46.54 ID:ZJwCzo/e
- >>675
>>676
恥ずかしながら私がこちら側のトップ、経営者なのです。
共通知人の第三者に相談したり、仲介を頼む事はできますが、今回の不始末の内容は、
「自分で物事の本質を解決しようとせず、人に頼ったり金で解決するのが674の悪い所」
というような内容ですので、出来るだけリアルの知り合いに頼りたくないのです。
自分で精一杯考えたのですが、もしそれで許してもらえなかったらなにをすれば
いいのだろうと不安です。「どうしたら俺に許してもらえるか、自分で考えてみろ」
と言われてるような感じでした。
自分でも精一杯考えました。どうしたら誠意が伝わるか。
学生の始末の取り方みたいな感じで恥ずかしいですが、>>674に書いた程度のことしか。。
もしこれで許してもらえなかった場合、どうしたらいいのか。
カンニングみたいになりますが、2chで相談するくらいは許されるかと相談した次第です。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:05:07.55 ID:iWOddymY
- >>681
3年考えろ
- 683 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:14:21.37 ID:oGSnNFJI
- >>681
これだけしたら許されるボーダーラインなんて相手によって違うんだから正解はない
>謝るのが遅れ、翌々日になってしまったことがもっと悪い事態となってしまいました。
一度学んでいるのに未だこんなところでぐちぐち相談していてどこに誠意があるというのか
- 684 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:17:40.89 ID:pWUG0F0N
- >>681
「絶対に許さない」と主張してる人は「絶対に許さない」ことが目的なのだから
何をどうすれば気が変わるとかはあまりないと思う。
許していただけないのでしたらこれまでです、と反省を見せながらさくっと引いて
沈黙を保った方が好転しやすいかも。
丸刈り土下座は屁のつっぱりにもならんし、余計に不快にさせるだけだとは思うけど
パフォーマンスとしてサービスしておいてもいい。丸刈りまでしたのにねえと周囲の同情もひけるしw
- 685 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:35:06.93 ID:QbRTsH9f
- >>681
>自分で物事の本質を解決しようとせず、人に頼ったり金で解決するのが674の悪い所
ここまでわかっていながら電話でしか謝ってないの?
片道四時間かかろうと、なんで直接出向いて謝ろうとしないの?
電話で謝れば、それで充分なんだ。
丸刈りも、土下座も、メールと電話も、ものすごく気持ち悪い。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:41:56.71 ID:oL/He3Mm
- 去年引っ越していった隣人の統失ぽい人とそっくりだ。
攻撃の根拠が全て思い込みなんだよね。
「音による攻撃が寝る場所を変えても付いてくる。盗聴盗撮してるに違いない」
「夏休みや春休みに中高生がうるさいのは隣(私の家)がバイトにウチを追い詰めるためにやらせてる」
猫が盛りの時期に「隣が夜中じゅう猫の泣きまねをする。」
「周りが隣に何も言わないのは全員グルだから」
「子供のヒキコモリもおばあさんが急死したのも隣のせい」
管理人にも町内会でも警察でも民事調停でもそんなこと言って相手にされてなかった。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:48:49.75 ID:l4iAZvL9
- >>681
身内の目上に対して謝罪のお中元なんて止めとけ
そんなのただのゴマスリだし
>「自分で物事の本質を解決しようとせず、人に頼ったり金で解決するのが674の悪い所」
まさにこれだよ
怒られてる内容を何も理解してないじゃん
反省文もいらない
是正案だけ持って直に謝りに行くだけしか解決方法はない
許してもらうために行くのではなく二度と同じ過ちを犯さない
という宣誓をするために行くんだからな
そこんとこはき違えるな
あとは是正案にのってあんたがどれだけ改善していくかを見せていくしかないよ
信頼を取り戻すには一つの間違いも無しに動いて3年かかると思いな
是正案は提出前に上司に拝んで頼んでチェックしてもらえ
是正案とか言いながら言い訳オンパレードな文書で書くヤツの多いこと
そんなの提出したら恥の上塗り何も理解してない=反省してないのと同じだから
絶対誰かにチェックしてもらえ
- 688 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:56:53.87 ID:l4iAZvL9
- ごめん
「こちら側のトップ」を誤解釈して書いてもうた
詫びの品を用意するにしても相当気をつけて選ばないと
それでまた一悶着するぞ
是正案も知り合いに頼んでチェックしてもらえ
大手取引先のクソ厳しい不良対策書を書き慣れてる人に
チェックしてもらうのが一番いいんだがね
- 689 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 10:21:12.15 ID:JSmyoRsK
- >>681
要するに電話で話したときに言い訳や金で解決する話をしたんだよね?
謝罪の電話で2時間も話すことがあるのが不自然だし。
たぶんだけど、相手は「不手際」を怒っているのではなくて、
あなたの態度に怒っているのだと思うよ。
あなたが相手の立場だったら、今回のあなたの対応をどう感じる?
真剣に考えてみなよ。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:40:44.47 ID:6CbSUcGg
- >>687
うぜぇ
- 691 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:32:24.47 ID:u/3aq/Y5
- 高校3年女子です
この前、友達に「将来の夢はCA」と言ったら、本気でびっくりされて、遠回しに止められました
私は150p60sです
今行っている高校は確かに大学に行ける所ではありません
でも、航空系の専門学校に行こうと思っています
思い出してすごくイライラするので、その友達に、今言い返したいのですが、
CAになっていない今、なんて言ってやったら良いですか?
キツい一言をお願いします
- 692 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:37:50.19 ID:b0pBF9ki
- >>691
「このブスが」って言ってやりましょう
- 693 :691@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:46:23.03 ID:u/3aq/Y5
- >>692
残念ながら、友達はすごくかわいくて、頭の良い高校に行っています
でも、ちょっと天然なところがあるので、なんとか言い返してやりたいです
- 694 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:57:38.89 ID:yKNjOXQm
- >>693
実際問題150cmじゃ身長が足りない
収納棚に手が届かないし、ギャレの上の扉にも手が届かない
国内航空会社は東アジア系の契約採用増やしてるし、海外航空会社は男性CAも珍しくない
希望者は掃いて捨てるほど居るのに、低身長は採用されないよ?
専門学校には行けばいいけど、地上勤務で考えたほうがいいわ
- 695 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:02:38.70 ID:LzznFf1k
- >>691
『遠回しに止められました』
思いやりのある優しいお友達だな
大事にしたほうが良いよ
- 696 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:07:47.49 ID:Gu7M51G+
- >>691
というか、結構太ってないか?
恐らく友人はあなたが傷つかないように言ってくれたのだとおもう
表面的に、ああがんばってね!^^;
といってもらったほうがよかったということなのか
だったら友人はyesマンのみを配置するべきだとおもう
あとその子に言い返す権利が得られるのはCAになってから。
- 697 :691@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:12:46.25 ID:u/3aq/Y5
- >>694の人みたいに言ってくれたらまだよかったけど、
「私の知ってるCA志望の人はほとんど四大で、本当にスタイル良くて綺麗な人ばかりなんだよ」
みたいに言われました
まるで私がきれいじゃないみたいな言い方と、暗に高校を馬鹿にされたみたいで頭にきたのです
- 698 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:20:30.76 ID:l4iAZvL9
- >>697
150cm60kgはデブだろ
デブは少なくともシルエットからして綺麗じゃないだろ
デブの今可愛いなら痩せたらもっと可愛くなるはず
とか思ってるならとんだ勘違いだよ
そういう人もいるにはいるけど、デブの状態で可愛さのバランスが取れてるだけで
痩せたらそのバランスが崩れるから残念になるのが大半だぞ
体型からして本気度が伺えないから友達もうっかり本音言っちゃったんだろうな
- 699 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:22:05.38 ID:rAiGxbB7
- は
い
次
- 700 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:23:19.33 ID:2mcSvLFC
- >>697
それでもまだすごく遠まわしに言ってると思う
150cm60kgでは顔がどんだけ可愛くても、
帰国子女で5か国語ペラペラレベルでも厳しいと思うよ
棚が高いだけではなく通路も作業部屋も狭いから
細い人じゃないと無理
- 701 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:23:59.03 ID:gZg9Oqm3
- >>691
国外系は4大卒が条件のところが多いです
国内も一応は建前は高卒以上となっていますけど、実情は・・・・
あと英語の筆記試験と英会話試験普通にあります
専門の塾や元CAの方の私塾などかなりの勉強しないと合格は難しいので
がんばってくださいね
- 702 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:29:23.00 ID:3xgEpMBP
- http://new-www.tennis-navi.jp/tour/images/erika_takao.jpg
この写真の人で150cm52kg
60kgならもっと・・・
- 703 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:34:22.12 ID:+HDGBFZA
- >>697
ていうか友達も高校生だろ
>>694みたいな配慮を同級生に求めるなよ
あと、150cm60kgはどう見てもスタイルよくないし
大学進学望めないレベルの高校なんだから
どっちも真実じゃん
どっちかいうと相手は友達思いだと思うけどな
どうでもいい相手なら「ふーんすごいね頑張ってね」で
裏でpgrだよ
- 704 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:35:27.33 ID:icl+36QB
- >>693
「この八方美人め!」って言いましょう
- 705 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:38:10.11 ID:deSke9eC
- >>697
友人の発言はアドバイスとも受け取れる。
一生懸命勉強して四大言って、運動して規則正しい生活してスタイル抜群になれば、夢を叶える可能性が上がるわけじゃないか。
勉強はしばらく続けないと結果は出ないけど、150cm60kgの小太りな現状の改善は比較的早く解消できる課題だ。
頑張れ。
あと「他人にキツい言葉を探してもらって相手を罵倒してやろう」なんて考える頭と性格の悪さじゃ、厳しい接客業のCAなんて多分務まらない。
常に笑顔で乗客の無理難題にも対応しなきゃならないんだから。
- 706 :691@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:04:37.47 ID:u/3aq/Y5
- ありがとうございました
頑張ります
- 707 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:35:33.82 ID:w0n+OFC7
- ムカついたので愚痴吐きに来た
母方の叔父が「来週やる法事の後の食事会をそっちで(我が家)やりたい」
と電話してきた。よくよく事情を聞くと知り合いの仕出し屋に
「うちも今度法事やるから一つお願い」と安請け合いしたらしい
こっちは半年前から店みんなで決めて予約してるのに何言ってんだバカと
母親がガチャ切りしてたから良かった
幼児、乳児合わせて子供だけで7人いるからマンションの我が家でなく
店を選んだのに考えなしの叔父にムカつく
人にいい顔したいなら我が家を生け贄にせず自分で何とかしろと還暦のジジイに電話してやろうか
- 708 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:53:45.62 ID:3xgEpMBP
- >>707
母親がすでに言ったんだからあなたは何もしなくて良し。
仮に母親が何も言ってなくてもあなたの出る幕ではない。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:11:03.86 ID:w0n+OFC7
- >>708
そうだよね
家電に出たらいきなり言われてせっかくの休みなのにムカついてしまったorz
- 710 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:38:37.35 ID:Gba6W0cj
- >>691
体格制限、とかがない? CAって。
昔はあった様な気がする。
と思って調べてみたら、150台後半じゃないとムリポ。平均158以上が求められてる。
小柄だと高いところに収納した荷物の出し入れに問題があったりする、とかで身長制限は
厳格だと思う。
グランドスタッフなら、その点は問題がないということで、グランドスタッフを目指せ。
英検2級、TOEIC550点以上が最低ラインということだが。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:40:42.91 ID:Gba6W0cj
- あ、リロードをしてないのに書き込んでしまった、すまん。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:03:25.37 ID:BQODzM3m
- 夜寝苦しいんですがベッドに寝て
背中とベッドの間に空間を作ってそこに扇風機の風が通って
涼しいやつは何て言うやつだったですか?
敷布団自体に扇風機が付いてるやつじゃ無いやつ
- 713 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:06:58.53 ID:gPK39f7o
- >>712
エアコンマット
- 714 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:09:13.32 ID:xeJlqmKR
- ただの愚痴
営業職をやっているが、友人の一人に「営業職=詐欺師」みたいな考えの人がいる
私の職種と同系統の店に行った時の話をしてきて、
「私は前もって調べているから騙されないよ、こう言って断ってやったw」とドヤ顔で語りだす
確かに営業職と言っても色々で、中には詐欺のような仕事をしている人がいるのは事実だが
私自身はやりがいと誇りをもってやってる仕事なだけに馬鹿にされてイラっとした
客をだますことは絶対しないしアフターケアまで責任もってやってるよ、と
こちらの機嫌が少々悪くなった事を伝えると、本人はフォローのつもりなのか
「まあ無知は罪だよね、前もって調べないで騙される人が悪いんだけどね」と
全くフォローになってない言い訳をしてきてさらにイラッ
やった事もない仕事に対して偏見だけで貶すような事を言う神経が信じられん
- 715 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:18:13.21 ID:ltDuln+x
- たしかに営業はウザいからなあ
- 716 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:19:23.07 ID:gPK39f7o
- >>714
あー知り合いのアム○○○けしかけてぇw
まぁそういうタイプが一番詐欺まがいにひっかるので、生ぬるい目で見てあげましょうw
気にスンナ、営業がんばってね
- 717 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:37:13.95 ID:OdfODjY1
- 詐欺のような事してる人が実際にいるなら、友人の反応はそんなに間違ってないんじゃ…
友人からしたらやった事もない仕事なんだから、それこそ見た通りの事しか言えないでしょ
お互い偏った見方してるし、いい関係なんじゃないw
- 718 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:32:54.10 ID:BQODzM3m
- >>713
いやそれのファンとか電気で動くやつが付いてないやつ
自前の扇風機の風が通るやつを探しています
- 719 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:10:38.42 ID:BC1Hr3KZ
- 母親がしんどい。
結婚して地元を離れ、
もともとの過干渉がおさまってたんだけど旦那が退職し、自営業始めてから過干渉がひどくなった。
「これからどうやって暮らしてくの?どうやって稼ぐのよ」と帰省のときに何回も言われて参った。
そのたびに説明するのにわかってくれない。
一度大喧嘩になってからはこちらからは連絡してない。
自分も母親に甘えてるとこや依存してるとこもあるんだけど。
あそこまでしつこくなるのはやっぱり年のせいなのか。
母親だと思うから苛つくんだと思って、最近は口うるさい親戚のおばさんだと思うようにしてる。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:31:24.54 ID:n0ixQWl7
- >>718
スノコ
- 721 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:58:22.48 ID:eKzM51dJ
- >>718
エアリーマットレスかな?
- 722 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:08:13.94 ID:BQODzM3m
- >>720
痛いんじゃ無いかな?結局空間は塞ぎそうだし
>>721
これっぽいですね
座るんじゃ無くて主に胴体を預けてスースーしたい訳ですが
やっぱり安物だとすぐヘタレますかねえ
- 723 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:12:15.48 ID:t0TbYrPg
- >>719
更年期かもしくは痴呆?
まぁ歳取ると意固地になるもんだ
こちらからの情報は聞き入れなくて
テレビやご近所で仕入れた話を信じ込む
で、最後に被害妄想というか誰も私を分かってくれないとか言い出す
こっちが同じ熱量で返してはいけない
あーハイハイwお母さんはいつもそれwwもうダメじゃんwww
って気持ちになるようにあなたが変わるべき
母親に何か求めるような歳は過ぎたはず
- 724 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:12:16.80 ID:jH1hG/k4
- >>723
更年期はずっと引きずっていると思う。もともとヒステリックで神経質な性格だからいろいろこじらせてるみたい。
旦那の話は聞いて理解しても、私の話は信じないし、また同じことを聞く感じ。痴呆ではないと思うけど。
723の言うとおり、私が変わらないといけないと思った。
ありがとう。
うまくスルーできるように頑張ってみるよ。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:45:23.33 ID:lSZuks/X
- 相談です
夫がキレやすく、友人に今すぐ離婚したほうがいいと言われています
夫は外食した時に店員の態度が悪いとすぐにキレて
店を出ていってしまいます
それだけならまだいいのですが
警察に職務質問をされた時に
何もしてないのに何で職務質問されなきゃならないんだと
警察相手にもブチギレます
それを友人に話すといつDVされてもおかしくないから
今すぐ離婚したほうがいいと言われました
ですが夫とは交際5年、結婚して4年の
計9年一緒にいますが、夫は他人にはキレやすいのですが
私にキレたり暴言を吐いたり暴力を振るったりということは
9年間1度もありません
皆さんはどう思われますか?
意見をください
- 726 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:54:52.93 ID:uITriYHx
- >>725
あなたの気持ちは?
他人に指摘されて最近なって向き合うようになったのかな
正直、9年間もよく放っておけたなってのが素直な感想
- 727 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:19:22.60 ID:W8S5bA+H
- >>725
店員の態度にすぐキレて店出る時点で自分なら冷めて別れるわ
でもあなたはそこに疑問や気持ちの冷めを感じることなく
結婚に至ったってことはあなたと旦那は同類ミソクソ一緒割れ鍋綴じ蓋なんで
今更他人の意見など気にする必要ないと思う
ところで警察の職質はキレ返してないで素直に受けといた方がいいよ
最近は警察を侮辱したような一言だけで公務執行妨害扱いで
捕まることあるらしいから気をつけな
それにいちいち逆らってたら時間の無駄じゃん
- 728 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:28:15.62 ID:+b/4s3De
- 店員の態度が悪くて怒るのの何が悪いんだ?
若い世代ではあまりいないがそんなオッサンごろごろいるし
態度の悪い店員にたいして怒るのが
何故DVという発想になるのかわからん
しょくしつの件は旦那がカッカしすぎだとは思うが
外面良くて家では嫁に当たり散らすような旦那より100倍マシだと思うが
- 729 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:10:55.93 ID:LmLEzYSc
- >>728
何を言ってるのか
- 730 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:25:51.02 ID:Ty1mkuSN
- 9年間気にならなかったんならこれからも気にならないんじゃないかな。
相性がいいんだよきっと。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:26:37.50 ID:LVMCarXG
- 愚痴吐きます
前職の上司(同性同年齢)とは公私に渡りお世話になり、お互い別々に転職してからは
年に数回程、飲みに行っておりました
付き合いも10年以上になりますが、私自身が相手に感謝の意がありますので
職場は変わっても敬語→丁寧語で付き合ってきたのですが
先日口論になり、私自身を全否定された事で売り言葉に買い言葉でタメ口になってしまい
相手より「上下関係を無視してタメ口するんだったらお前とは付き合えない、だが後悔するなよ」と。
この言葉を聞いた時に何の上下関係?何を後悔するの?何を脅しているの?と聞いたら
「お前がそう思うんだったらそれで良い。何度もいうが後悔するなよ」と。
もう付き合いきれんわ、という考えと同時に自分が間違っているのかという考えが混在しています
- 732 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:36:50.93 ID:8CrmeRyI
- 最近の警察は職質のやり方も知らないからな
切れる人が多いのは当然
職質というのはあくまでも任意で、「職質法」というので詳細は決まっています
- 733 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:05:49.78 ID:8CrmeRyI
- DVというのは酒乱とセットなので、酒乱でなければ大丈夫だよ
- 734 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:07:47.77 ID:8CrmeRyI
- >>731
顔を合わせることがないのでしょうから、しばらく距離をおいて様子を見た方がよさそうですね
- 735 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:40:53.31 ID:Nfg4KzQ5
- >>731
「後悔なぞするはず無いですわオホホホホ」と高笑いしとけばいい
10年もつきあってまだ上下関係とかぬかすバカとつきあう必要無し。
っていうか「もう付き合えない。後悔すんな」と最終兵器のキメ台詞を言ったのに、
相手がちっとも動じないしなんでなんで聞かれるから
ひっこみがつかなくなってうろたえてるんだな、そいつw
- 736 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:47:15.20 ID:5UGZxXeG
- >>733
別に酒乱とセット、ということはない。
親子関係に問題があれば、妊娠出産が引き金になったりすることもある。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:49:56.71 ID:SlSiynT0
- 回答者が別の回答者を批判するのはありですか?
自分の回答を否定された腹いせ私怨に見えるんで、やめてほしいです
- 738 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:31:54.49 ID:W8S5bA+H
- >>737
あんまりにもゲスパーな内容だったりするなら
他の回答者から突っ込まれてもしょうがないと思うが
- 739 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:33:32.38 ID:QXzBc7m+
- 回答者を評価するのはあくまでもお客様である相談者であって、お客様をないがしろにする行為はだめ
- 740 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:40:13.81 ID:yD3GGB0T
- お客様w
- 741 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:44:38.47 ID:QXzBc7m+
- だいたい、ダメな回答者というのは長文が多いですね
- 742 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:06:16.05 ID:hc7xEUuH
- ブラックボードという映画(ドラマ?)でトイレ禁止のいじめでおもらしさせられる話がありましたけど
ああいうのってもし先生に言ったら先生はどう対処するんでしょうか?
- 743 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:25:52.19 ID:N8tRZQR6
- >>742
トイレにつれてゆきます
- 744 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:31:28.38 ID:78w596HE
- >>737
>>733みたいにトンチンカンな事を言っていたら批判もやむなしだと思います
- 745 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:34:32.29 ID:N8tRZQR6
- >>736
ああなんだ、勘違いしてるよ君、女の場合だろそれ。
私が言ってるのは男の場合だって文脈で推察できないのか
- 746 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:43:46.08 ID:Ty1mkuSN
- >>731
「何度も言うが、後悔するなよ」というセリフを読んだ時、
時代劇でよくある、チンピラが正義の味方にボコボコにされて
「ちくしょう、覚えてろよ」と言いながら去っていくシーンを想像したわ。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:14:05.96 ID:xs3I2s2a
- >>745
特におかしくないんじゃ
(旦那の)親子関係に問題があると(奥さんの)妊娠出産で始まることもある
という意味でしょ
子供できて奥さんがかかりきりになると
「自分がないがしろにされてる、一番じゃなくなった」とキレて
暴力に走る男はいるよ
奥さんが妊娠出産で失職&赤ん坊守るためにとことん従順になるから
滅茶苦茶よくあるパターンだったはず
親に虐待受けた人が自分の妻子虐待するのも、あるあるだしね
だから、お酒は全く関係ないよ。酔った勢いで一線超えるとか
アル中になるような人間に暴力振るう奴が多いだけ
- 748 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:28:06.44 ID:5UGZxXeG
- >>747
ありがとう、ほぼその通り。
下の子が産まれることであまり親に構ってもらえなくなり、
「自分は要らない子だったのか…?」
と思い込んでしまったケースは、妊娠出産でそのトラウマが発症、荒れる。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:29:47.32 ID:KvQJR8eX
- 相談なのですが、ちょっと背伸びしたプロジェクトをやったときに失敗してしまった場合、次のプロジェクトでは
1、基本的なことをいちから勉強できるような無難なものを選ぶ。力をつけてからまた別の機会に大きなプロジェクトをやる
2、やりたかったもっと背伸びしたプロジェクトに手を出して勉強しながら進める
どちらのほうが次に繋がるのでしょうか?
失敗した理由は基本的な部分が抜けていたことが大きいので、普通に考えたら1なのですが、どうしても手放すのは悔しいです
手放したら先輩に引き継ぐことになるので、周りからみたら『彼女にはまだ早かったのね』とマイナスな目で見られるのが、個人的には怖くて
そもそも、そのプロジェクトに携わってる人達は先輩レベルの人たちなので、やはり私がやるのはまだ早かったのかな…
- 750 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:38:25.06 ID:tvLQfr2I
- >>749
失敗したプロジェクトをもう一回やって成功させる。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:38:50.25 ID:5UGZxXeG
- >>749
そういうことはリアルな先輩に相談した方がいいんじゃないのかな。
相談することで、気遣ってフォローしてくれたりすることもあるかもしれないし。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:44:03.06 ID:YoszQz6C
- >>731
捨て台詞から察するに、相手は>>731の付き合いに未練があるから
だんまり続けてたら、いずれ相手から連絡してくると思う
そこで、ケンカの時の事を謝罪して、タメ口でもいいわ〜とか
言うなら今後も付き合いを続けて
逆に更に上から目線で脅してきたら、そのまま無視でいいと思う
- 753 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:44:06.14 ID:KvQJR8eX
- >>750
同じのはもうないのでできなくて、同じレベルのものをやるか、または難しいものをやるかという選択肢しかありません
>>751
先輩には相談しますが、自分がどうしたいかも教えてね、と言われています
いちから勉強して力を付けた方が懸命なのかな…悔しい、、
- 754 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:46:38.31 ID:soNpf8jQ
- 3年前にある資格を取って今の会社に入りました。
単に資格を持っただけで素人に毛が生えただけの状態で成績はとても悪く、
でも自分はこの資格を生かした仕事がしたかったんだ、と努力しています。
仕事のコツがわかり、成績も上向きになってきた最近、
上司より別部署での管理者への昇格をほのめかす話がチョコチョコ出ています。
新部署は私の資格に関係ない部署で、経験は活かされるのかもしれませんが
私のやりたい仕事ではありません。
簡単に言うと、料理が好きでホテルの調理師になったのに、
そのホテルの支配人を任されるみたいな…(支配人は大げさですが別部署の長です)
私は料理がしたくて入ったのに(仮)…正直、昇格と言われても嬉しくありません。
会社の命令には従うしかありませんか?
なんとか、穏便に交渉する方法はありませんか?
- 755 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:06:50.00 ID:ObNhw8qZ
- あの
- 756 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:07:19.03 ID:ObNhw8qZ
- 30代のみなさん、良い歳だから気を配ったりということができるのは当たり前で
その能力にも磨きがかかっている?
私は全然気配りとかできません・・
一見そうみえないから、食事誘われて食事行くも
2回目ぐらいで食事誘われなくなってしまう事が今までの恋愛ではスタンダードだった
どうやったら気配りできるのだろう・・婚活なんて絶対成功しなそう・・・
- 757 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:12:55.02 ID:5UGZxXeG
- >>753
そりゃ、自分がどうしたいか、自分の心が決まってなかったら、先輩もアドバイスはしづらいんじゃ?
一から勉強して力をつけた方が懸命、だと自分が思うんだったら、悔しくてもそうするべき。
次に失敗をしたら別の部署にまわされるかもしれない、くらいの覚悟で必死にやる方が成果は出ると
思う。急がば回れ。がんばれ。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:13:23.78 ID:5UGZxXeG
- >>754
その仕事をした後に希望の部署に行けるかどうか。それを確認する。
上の仕事の流れを身につけてから戻れるなら、悪い話でもない気がする。
もしそれが無理なら、もう少しここでやって結果を出してからじゃダメですか? とか。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:32:07.80 ID:xs3I2s2a
- >>756
気配りが問題じゃなくて会話が楽しいか楽しくないか、だと思う
あなたの言う気配りってのが、何を指すのかが微妙にわからない
居酒屋とかバルみたいなフランクな店なら、
料理取り分けたりするもんだけど、
そんなのどっちがやってもいいもんだし
相手が、こういうのは女が全部やるもん、って感じなら、
そんな男性からは声かからなくなってラッキーだよ
あなたが全くやらなくて相手に全部やらせるなら問題だとは思うけど
さすがにそこまで天狗ってわけでもなさそうだし
男性が頑張って良い店連れてってくれた場合だと
店員がエスコートしてくれるし、お酒や食事の気配りも男性がやるもんだから
(店員がうまく男性に促すので自然とそうなる)
女はやることないでしょ?
- 760 :731@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:45:08.30 ID:LVMCarXG
- あんな愚痴に付き合って頂いて恐縮です
皆さんありがとうございます
長い付き合いの為、気持ちでは上下関係というより
横の付き合いが多くなってきた為、錯覚している部分もあったので反省すべき点だと思います
後出しになってしまいますが、口論の原因に関しても
それぞれ家庭を持っているのですが、相手に不倫されたらどうするか?と聞かれ
その状況とそうなった原因が明確でなければ何とも言えませんが、私は興信所に依頼し不倫が証明された時点で
それぞれに弁護士経由で慰謝料を請求すると思います、と答えました
その返答に対し「お前は金で解決するのか?ただの離婚でいいじゃん、人間として最低だな」と言われてしまいましたので、
私もつい声を荒らげてしまい「自分と相手だけの問題でもないし、
金以外での明確な物がないのでは?そもそもが解決するような問題だとは思えないし、全否定される云われも無い」
と返してしまいました
そこから>>731に繋がります
確かに当人が納得すれば離婚だけでも良いとは思いますが、それは幾つかある選択肢の一つにしか過ぎないと思いますし
この返答に対し>>731なのでなんてこの人は大人げ無いんだという自己嫌悪に陥っておりました
- 761 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:54:40.64 ID:V3uppC92
- >>754
無理です。
サラリーマンというのは、現代の奴隷と同じですから、会社の言うことを聞くしかありません。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:17:49.28 ID:R2XPep+6
- 実家で妹の部屋の掃除を手伝ってる時に、
2ちゃんか2ちゃんっぽい掲示板のログを印刷したものを発見した
10年くらい前のですごい量
掃除中だったし妹もウロウロしてて全部は読めなかったんだが
あるコテハンの書き込みだけマーカーで囲ってたんで、何となくそれを追うと、
そいつの書いている日常の内容が、まんま俺だった
これが出来るのは俺のごく親しい友達か身内だけって内容
このファイルがあるんだから、犯人は妹だと思う
で、そのコテハンでスレ民と話すだけでなくチャットH(ホモ)までしていた
妹は今で言う腐女子だったらしい
後で検索したらコテハンは漫画のキャラ名だった
現在進行形だったら問い詰めるのに、もやもやして仕方ない
けどもう息子を妹に見せるの嫌だ
嫁と妹仲がいいのにどうしたらいいだ
- 763 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:19:49.22 ID:Nfg4KzQ5
- >>760
最初は「口論の内容はもしかしたら>>731にも非があるかもしれないけど、相手が大人げなさ過ぎるよね!」
とか思ってたけど、今それを聞く限り単に相手がキチ入ってるだけだと思う。
世話になったいい人だったかもしれないけど、そろそろ縁の切れ目だ。つき合う必要無いでしょ。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:21:40.19 ID:PtSElhCV
- >>762
昔のおばかなんて忘れてあげなよ
それこそ子供ができてる年で2chで相談してるあなたも人の子といえないって
普通に接する それが大人の対応
- 765 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:36:51.62 ID:ZjFzErV1
- >>749
何を悩んでいるのですか? 答えは「1」に決まっています。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:40:21.58 ID:yD3GGB0T
- >>762
あなたに部屋の手伝いさせるくらいだから
妹さんもすっかり忘れてる(た)んだろうね
昔のことだからと水に流せるような話でもないと思うけど
今の関係が壊れるのが怖いなら見なかったことにする以外に選択はないんじゃない?
- 767 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:49:41.72 ID:vkAo0YJB
- >>756
落語家は内弟子修行の時代に、礼儀作法やお茶の出し方、箸の上げ下げ、家事などを一通り教わります。
そういうことを一つずつやってるうちに、「気配り」というものを自然に身につけることができるようになるんです。
なにか一つ習い事をやってみてはいかがでしょうか?がんばってください
- 768 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:04:31.26 ID:Ty1mkuSN
- >>762
そういう妄想ができるくらい、貴方はカッコ良かったんだよ。
と言っても慰めにならないですよね・・
水に流せる話ではないとは思うけど、妹さんは若気の至りというか、
一種の中二病だったということで、できれば見なかった事にはしていただけないでしょうか・・
結婚出産し、現実世界が忙しくなれば、腐女子はかなり改善されますので・・
元腐女子からのお願いです
- 769 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:07:35.44 ID:vkAo0YJB
- >>762
10年前あなたは何してましたか?
僕なんか恥ずかしい思い出だらけですけどね。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:08:35.65 ID:K3S0Yf9G
- >>762
絶対に問い詰めるべき
恥じらったり昔のことよと笑うようならその時はこちらも笑って許せば良い
- 771 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:50:41.12 ID:uJuSmpFt
- >>762
他の人のレス読んでて頭こんがらがりそうになったけど、
・そのコテハンは漫画のキャラ名
・キャラ名で要するに「なりきりチャット」をしていた
・男性の日常の様子を参考にするのに身近な兄の行動を使用した
って具合ではないの?しかも10年前くらいのもの。
それで「息子を見せたくない」とかちょっと過剰だと思うんだけど…
腐女子が男性を全員ホモに見てると思っているのかな?
自分も10年くらい前にキャラBLなりチャしてたけど、いたってノーマルですw
- 772 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:58:20.27 ID:78w596HE
- >>771
BLにはまった事ないけど、私もこれだと思うなー。
空想遊びの一種で男の子のキャラに厚みを持たせる為に身近な男性の行動をコピーしてたんだと思う。
思春期のBL嗜好はなんていうか…キャラクターにはまるのと同じでそんなに意味はないというか、はしかみたいなもんだから
- 773 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:15:16.68 ID:sre4pPiV
- 座椅子購入を検討しているんですが
あれって後ろにもたれかかると重みで後ろに倒れますか?
- 774 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:16:57.01 ID:tvLQfr2I
- >>773
普通は倒れないけど、倒れるのもある。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:08:28.56 ID:uJuSmpFt
- >>773
用途によるけど長く座るなら座椅子ってオススメできない…個人的に。
安いのから高めの立派なやつまで使ってみたけど、腰や足が痛くなる
- 776 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:10:18.36 ID:IvsnsiH0
- >>773
しっかりとした高級品なら大丈夫
安物はお話にならない
寄りかかるだけでパイプ曲がるものまでありますw
- 777 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:32:15.33 ID:TtmLgPnV
- 相談です。
約1年ほど前ですが、両親に引越するので賃貸アパートの連帯保証人を頼みました。
1度はOKしてくれて、管理会社の審査も通ったのですが、
ある日、母親から電話が有り、
「アンタのお兄ちゃんへの言葉遣いが気に入らない。
連帯保証人になるのは辞めた。」
と、突然言われ、結局高いお金を支払って保証人代行会社へ
お願いして、引越しました。
今回、両親が暮らすアパートが他の部屋からの火元が原因で火災になり
一旦、立ち退く事となりました。
それで、引越にあたり連帯保証人を頼まれたのですが、
正直、気がすすみません。兄貴はニート無職の為、連帯保証人には
なれません。
親なので放置という訳にも行かず、ここは心を広くもって
連帯保証人になるべきなのでしょうか。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:34:38.23 ID:o4xt/Gkj
- >>777
断る。私の時はいちゃもんみたいな理由で断っておいて
よく私に頼めるね?せいぜい困ればくらい言ってやってもいいくらいだ
- 779 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:35:50.10 ID:gni8lzmN
- >>777
自分なら心を広くもって保証人代行会社を教えてあげる
優しいからw
- 780 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:41:32.92 ID:IvsnsiH0
- >>777
親兄弟なんだから水に流して大人の対応ではいかがでしょう
この先もいがみ合って暮らします?
- 781 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:44:35.19 ID:ZjZiDXh2
- 元カノの娘(7歳)が俺の子供だった。
引っ掻き回すのが好きな知人が疑念を抱いて子供と俺のDNA鑑定しやがって判明。
元カノは女実業家で、1人で立派に娘を育てていて
俺に知らせるつもりどころか知られたくもなかった様子で
幸せを願ってくれるなら、関わらずにいてほしいと言われ、それで終了のはずだっ
た。
ところが、知人が妻にバラしやがって、
女の子が死ぬほど欲しかった妻は慰謝料取れないなら子供を引き取れと
慰謝料は、妻と付き合ったときは既に元カノとは別れていたし
子供も産まれた後だったし
今別に、元カノ自身がうちの家庭に波紋を投げたわけじゃないから取れないんだって。
うちも元カノも今まで平和だったのに大変なことになってる。
昨夜とうとう妻、元カノ娘をうちに連れて来ちゃったわけ。
死ぬほど驚いて、ソッコー元カノに連絡して平謝りしたけど
元カノ激怒中で弁護士が今日6時にうちにくる。
なにいわれるかなぁ…
- 782 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:51:27.76 ID:IvsnsiH0
- >>781
認知していない以上他人の子どもで親の同意なくなんで
それ誘拐で立件されてももんくいえないでぇ
- 783 :777@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:52:01.01 ID:TtmLgPnV
- >>778
あの時の事を思い出すと今も憤りを感じます。
実は一旦、審査が通った後に「やはり連帯保証人にはならない。」
という親の申し出を不動産会社に不審に思われてしまい、
入りたかった物件に入居できなかったのです。
その後、また新しい物件を探し、そして保証人代行の会社にお願いしました。
あの時に気持ちよく保証人になってくれていれば
今回も無条件で保証人になってましたが、気持ちの中で葛藤しております。
>>779
保証人代行会社を紹介しようと思ったのですが、
高齢の両親では代行して貰えない事がわかりました。
働いているという事が条件のようです。
>>780
今まで一時が万事このような事が有り
昔の事も色々と走馬灯のように思い出してしまいます。
今回の件だけでなく1番酷いのは、
大切にしていた庭の石が欠けている。と怒鳴り散らし始めて、
大学の入学金支払うの辞めたわ。と言って、入学決定していたのに
本当に入学金を払って貰えなくて大学を諦めた事を思い出しました。
ネタみたいな本当の話。キチガイというか一時の感情で相手をとことん追い詰める
やり方は高齢になっても変わらず。
疲れました。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:53:35.99 ID:/uSevTGr
- 大学入って友達もできて、それなりに毎日楽しいけど、なんかイマイチ。
刺激がほしい。刺激ってかスリル? ストーカーされてる子の話とか聞くと、大変だなってとおもう反面
ちょっと羨ましいような気もする。彼氏いない歴年齢で男と全く関わらない生活してたブスだから、
男に飢えてるのかもしれない。たとえストーカーでも構ってもらえるだけマシじゃねとか思ってる。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:54:39.48 ID:ECw0UTOU
- >>781
>子供と俺のDNA鑑定しやがって判明
ここ拒否できたよね
赤の他人が本人の意志無視で鑑定できるわけないよね
- 786 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:54:49.21 ID:CCBrOjpm
- >>781
妻は誘拐で逮捕
お前は新しい嫁と幸せに暮らしましたとさ
- 787 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:02:23.70 ID:ObNhw8qZ
- >>781
知人→基地外
妻→基地外
元カノ→妊娠隠蔽
お前→中だし野郎
類は類を呼ぶんだなぁ・・・
こんなに濃い面々が揃ってるのも珍しい
すべてはあなたのまわりに配置する人選ミスが招いた事
- 788 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:06:08.11 ID:baTczlj8
- 2行目で嘘だと分かろう
- 789 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:10:03.25 ID:O2hYeYP1
- >>777
私は「因果応報」という言葉がぴったりだと思いましたが、あなたはどう思いましたでしょうか?
不謹慎でしょうか?私はそうは思いません。
じわじわ追い詰めていじめる絶好のチャンス、逃す手はありません。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:16:58.49 ID:O2hYeYP1
- >>784
大学生活は4年もあるのだから、変われますよ
ブスでもそれなりの美人になれる可能性もないわけではない
- 791 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:23:14.87 ID:RFD7Iutc
- >>781の妻の発言の「慰謝料」って何だろう
>>781が元カノに払うべきだった「養育費」のことだろうか?
- 792 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:28:15.05 ID:ObNhw8qZ
- >>784
非通知や回線かえて1日30回くらい着信があったら身震いするでしょ?
- 793 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:39:54.65 ID:54ANSegU
- ネットなどでたまに見かける表(?)について質問です
正方形または長方形を書いてその4隅に言葉を書き入れて
対象物の画像をその言葉に合った場所に入れていくものです
例えば「犬」がテーマの場合、
長方形の4隅に
懐きやすい 懐きにくい
長毛 短毛
↑
このように書きます
そして、長方形の中に「チワワ」「芝犬」などの写真を
当てはまる場所に置いていきます
それを見て「ああ、この犬はそこそこ懐きやすくて短毛なのか」などと分かります
このような表(?)に名称があるのでしょうか
作り方に決まりがあるならそれも知りたいです
色んな表を見てみたいのですが、なんとググっていいか分かりません
- 794 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:43:56.25 ID:Cvt3b9W8
- レーダーチャート
- 795 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:44:52.54 ID:Cvt3b9W8
- あ、違うか
- 796 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:45:55.88 ID:+v90iRI2
- >>793
「けいせん」で漢字変換していくと、いろんな種類の線が出てくるのでそれを組み合わせて作る。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:50:21.86 ID:Cvt3b9W8
- 散布図か
- 798 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:51:33.39 ID:nLl/tVOF
- 人生初の遅刻をした
半休取って動物病院行ってたら思った以上に滅茶苦茶時間かかって
午後の勤務開始時間に5分間に合わなかった
自分の時間に対する予測が甘かったのは明白
慌てたせいで遅刻するかもしれないという連絡も入れなかったもんだから
上司からも注意を受けた
で、今現在自分の駄目さに落ち込んでいる
何事もちゃんとこなしたいタイプなので
なんでやっちまったかなー馬鹿じゃないんですかー死ねばいいのにーと
グルグル言葉が脳内でまわってる
落ち込んだメンタルをどうしたら立ち直らせることが出来るだろうか
「一回くらい気にしないで下がった評価は仕事で盛り返してやるわ」くらいの
気持ちでいたらいいんだろうか
- 799 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:58:20.54 ID:54ANSegU
- >>794-795
違うようですね
でもこの表はレーダーチャートっていうんですね、勉強になりました
ありがとうございます
>>796
質問がややこしくてすみません
表は画像で作るので大丈夫です
ありがとうございます
>>797
多分、散布図という名前で合ってるぽいです!
ググったら数値を記録している真面目な表ばかりであまり参考になりませんでしたが
ありがとうございます
- 800 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:59:20.37 ID:+v90iRI2
- >>798
何も考えるな
人間の感情というのは、20分以上持続しない(例外もあるが)
ほっとけば、自然に忘れます
- 801 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:00:04.28 ID:B2X3TA6a
- >>798
次同じ失敗をしないようにするにはどうすれば良いか考える。
そして、もうやらないから大丈夫。と思う。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:08:33.59 ID:5UGZxXeG
- >>798
あー、ごめん。
午前半休取って動物病院に行けばどうだろう、と言ったの自分だ。ちょっと責任感じるわ。
最近は病院によってはジジババで朝一混むかもしれないから、かなり早くから行った方が
いいのかもしれない。
ペットの具合はどう?
- 803 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/29(火) 19:37:55.76 ID:y3ZQCnkn
- >>756
>>787に書いてるみたいな、人を軽蔑して気持ち良くなる性格が会話の節々に表れてるんじゃないですか?
- 804 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/29(火) 19:47:53.27 ID:y3ZQCnkn
- >>798
>で、今現在自分の駄目さに落ち込んでいる
落ち込んでるのは他人に良く見せることをこの度失敗したことに対してだよね?
何事もちゃんとしたいタイプの人なら後は分かるよね?
- 805 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:49:32.06 ID:gIBJ2fP+
- ペット(動物)というのは、自分の死期を悟ると、延命治療を拒否することがよくあります
食事も採らなくなります
ペット本人の意志も尊重してあげることも頭に入れておいて下さい
- 806 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:53:16.05 ID:nLl/tVOF
- >>800-801
わかった
あんまり深く考えず対策立てて今後は挑んでみる
>>802
以前ペットが貧血でやばい&時間の都合つかないってどこかで書いた時に
似たようなアドバイスを貰ったが、その時の人かな
だとしたらあなたは悪くない
午前休むと決めたのは他ならぬ自分だからこれは自分の責任
あと朝イチで診察しても終了まで2時間以上かかると予測してなかったのも
駄目だったと思う
あとペットだけど、まあぼちぼち元気って感じです
- 807 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:32:53.10 ID:W8S5bA+H
- >>806
それは予測ではなく想定外の出来事だよ
普段から朝一で病院に行ってなければ
それだけ待たされるなんて分からんもんだよ
かと思えば曜日によっては超空いてる時もあるし
普段空いてる日が激混みの時もあるしで
長年動物病院に通っててもその日にならないと分からないもんだよ
経験したなら次から午後15時上がりとかで病院に行くか
緊急なら朝一、7時とかに病院に電話して一番で見てもらえるよう
交渉するのがいいよ
めげずに気持ちを切り替えな
- 808 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:33:53.40 ID:/pp+SBuA
- (妬み)友達が嘘をつきまくって内定を勝ち取りまくり、そこそこの中小優良企業を辞退しまくってる事
・サークルに入ってなかったはずなのに、「登山部で皆と集団で〜。」大学の登山部の広報誌などを参考に、エピソードを1からつくったらしい
・病院事務職ー一回も通ったことがないはずなのに、「幼少の頃から〜」
・留学・ボランティアー高校生の頃の何週間かのホームステイを、大学時代の夏休みにかわいそうな人たちのためのボランティアに膨らまし
高校生の頃に実際に赴いた地名などで矛盾が出ないように、写真だけで名前も憶えてなかった外国人の友達とのエピソードを捏造。
春明けに、去年から就活のために自己分析に使用していたというノートを見せてもらって知りました。
今、彼女は「真剣に」どの企業に入るべきかを悩んでおり、相談されています。 ない内定の自分としてはひがんでしまいます。
彼女は嫌な人ではなく、今回の自己PRに関しても自己体験してなかったことも「研究」によって要領よくPRにつなげています。うらやましいです
嘘のない範囲で、大学時代に頑張った事や自分の短所・苦手な人のタイプなどを面接で聞かれて困ってしまっている自分としては
内定をもらっている人達というのが「嘘(面接官に良い印象を与えられる、誰も傷つかないよい嘘)」をついてる人なのではないかと思ってしまってます。
最終面接などで、社長さんから「本当にわが社で働きたいのか?」と聞かれると思うのですが
優秀な就活生は「はい、私は〜という理由で〜業界で働きたく、それには〜という特色を持つ御社でなくてはダメなんです!」と答えていると思います
だけれど、内定辞退をするような内定を複数もらえているような私の3人の知り合いは、業種も職種も違う様々な企業を内定辞退しています。
志望動機というのは「嘘」なのでしょうか? 「とりあえず内定」なんて私には無理ぽです
(※私は大学時代から惹かれていたある業種に絞って県内外を問わずに受けつづけています。)
友人は加工食品営業、、病院事務、雑貨小売り、文具製造総合職などなどから内定をもらっています。
複数他業種から内定をもらえる方と、したい仕事がなくてフラフラしてるNNTの方の違いは何なのでしょうか?
- 809 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:52:52.61 ID:ECw0UTOU
- >>808
捏造とか嘘とか一見悪いように見えるけれど
就活においては「要領が良く世渡りがうまい」だからね
どの業界でも器用な人は受かりやすいよ
>志望動機というのは「嘘」なのでしょうか?
少なくとも動機が書けるほどその業界を知っている程度に本当
>複数他業種から内定をもらえる方と、したい仕事がなくてフラフラしてるNNTの方の違いは何なのでしょうか?
やる気
- 810 :808@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:05:30.13 ID:/pp+SBuA
- その仕事をしたいと思ってても、面接官の方に使えなさそーなやつと思われる自分と
取りあえず受けてみるかと思い付け焼刃だけど企業研究をして(少ーし話を盛るけど)魅力的に見せられる人だったら
仕事に使えそうだという信頼感的な意味でそりゃ後者を取りますよね。(私でもそうすると思います)
逆に私の周りでは、1次の集団面接から志望動機がしっかりしていて人間の鑑みたいな成功譚を語っていたような方ばかりなので
新卒の3割が3年以内に辞めるっていうのが実感できません。 (要領がよくで企業研究してたから内定をもらえたはずなのになぜ?)
- 811 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/29(火) 21:12:47.77 ID:y3ZQCnkn
- >>810
俺は高卒だけど、大学へ行った奴なんてただ単に大学へ受かる為の勉強をしただけで
本当は俺の方が純粋だし賢いよ
って、ことを言ってるようにしか見えない
ゴメン(>_<)
でも、正直な気持ちっす
- 812 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:23:37.65 ID:BN4mxb6y
- >>811
読解力なさすぎじゃね?
- 813 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/29(火) 21:32:42.74 ID:y3ZQCnkn
- >>812
さあ、どうだろね?
自分は質問者の受け止め方に委ねますわ
- 814 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:36:41.91 ID:6+UC/l95
- >>813
バーカバーカ
- 815 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:38:27.77 ID:fMqHFKRz
- >>810
ジャニーズ事務所に入っても3割ぐらいは二十歳にならないうちに辞めるわな
そういうことだ
事務所や、事務所に仕事を依頼してくる方が、付け焼刃の面接テクを駆使して
合格した小僧の夢を打ち砕く程要求するスキルが厳しかったってこと
- 816 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:39:41.58 ID:/pp+SBuA
- >>811
申し訳ありません。大学生です。
自分が入りたかった企業さんを「みんなの就活」などで見ると、「内定もらったけど興味ないんで辞退します」などの書き込みがあり
悔しい思いをしてしまいました。
大学での勉強は悔いがなくむしろ入学後にさらに面白く感じるようになったのですが、専門技術職であっても専攻について聞かれず
面接で人となりや心理テストのようなことをされるにつけ、大学受験や講義を頑張ったことの意味は何だったのかと思ってしまいます。
志望企業の募集要項に学部学科不問、採用実績も学歴・文系・理系学歴関係ないことを知っていくにつれ
高校生の頃の進路(大学)選択と受験勉強、大学での勉強を通した就きたい職種に対して思い悩んだ意味がよく分からなくなってしまいました。
- 817 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/29(火) 21:45:48.32 ID:y3ZQCnkn
- >>816
いや、大学生云々は喩えです
分かり難くて申し訳ない;^_^)
- 818 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/29(火) 21:51:23.09 ID:y3ZQCnkn
- 要するに、就活が上手くいかないことを上手く行ってる人間に対する嫌悪感で昇華しているさま(俺はそう感じた)を
アナタの立場から一つ下げて大学に行けなかった人のつぶやきに代えてみたら分かり易いかと思ったのよ
- 819 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:23:12.14 ID:o+6DJejU
- 今は無職なんですが
次の仕事が決まりそうです
通勤がちょっと遠いし電車では不便な場所なので
バイク通勤しようかと思ってます
バイクは乗ったことがないのですが難しいですか?
- 820 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:24:42.81 ID:/pp+SBuA
- 受験は、(とりあえず)本当に入りたい大学に絞って挑戦しますし
新卒至上主義でなく、1〜3回までは浪人してでも挑むこと、年齢にハンデがありません。
全員が同じ日時に同じ問題に挑戦する という運環境の違いもあると思います。
就職のように合わないからと言って3割の人が退学して、就職or再受験ということもなかなかありません。
よく考えたら皆がなんとなく企業を片っ端から受ける、前の「取りあえず」大学に行くということが
就職活動の枠がきつくなるそもそもの原因な気がしてきました。
自分も戦前・戦後ならば高卒時において必死に就職しようとしてたと思いますし……
- 821 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/29(火) 22:48:03.81 ID:y3ZQCnkn
- >>820
あのさ、自分がやりたい職業があるってだけでも俺は素晴らしいと思うのよ
これまで親に靴を与えてもらって通学路や校内を何の痛みもなく当たり前に走り回ってた時と違ってさ
就活ってのは、生まれて初めて裸足で道を歩くようなものだと思うんだ
取りあえずで就活する人達のせいで自分の道を塞がれているように見えるかも知れないけど
それは道端に転がる沢山の石ころの内のたった一つでしかないよ
それをも踏みつけて自分の道を切り開いてこそ
今度は自分で自分の靴を買えるようになるんだよ
今はちょっと疲れてへこたれてるだけですよ
少し休んだらまた自分の夢に向かい合って頑張ろうね(^_^)ノ
- 822 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:26:09.20 ID:x+NwdRtB
- 去年秋の学園祭の吹奏楽部の最後の演奏でインフルエンザでソロを欠場したものです。
このサークルの夏の合宿旅行に誘われてるものの行きにくい。
一部の人間とこの件で未だ和解できず、最後の大事をすっぽかした奴が何故来るとなってる。
自分の家を知ってる部の同級生が、倒れた当日に自分の家まで来て、親曰く「彼の部屋に
上がらせてくれ、様子を見たい、場合によっては連れて行く」と言ったようだ。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:43:47.15 ID:6C/e60zS
- >>822
去年の秋の本番欠席をいまだに引きずるってすごいね
仮にそれが大したことない理由でのサボりだったとしても、
その後きちんと練習に励んで、周りとのコミュニケーションを取ってれば
もう挽回できてておかしくないぐらいの時間だと思うけどなあ
しかも別にコンクールとかじゃないんでしょ?
その後の対応でよっぽど下手を打ったか、
そいつらが最初から君のことを気に入らなくて、ソロ欠場云々は
攻撃する格好の理由にすぎないか、どっちかじゃないの?
- 824 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:49:54.49 ID:6C/e60zS
- >>822
あ、今「どんな話だっけ?」と思って過去ログ読み直したら、
その学園祭が引退前最後の本番だったんだっけね
じゃあその後の練習で挽回は難しいか、ごめん
現在所属してる部活じゃないんだから、気まずいなら行かないか、
行って後輩の手伝いを誰より一生懸命することで印象回復に努めるか、
二択じゃないか
- 825 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:54:13.71 ID:NxswUq8h
- 今ケンタッキー食うのってやばい?もうヤバイ肉は放出されたか停止されてんの?
- 826 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:36:15.73 ID:W8MPocLJ
- >>822
有事の際には2ndがソロできるようにしとくのが当然だと思うけど
それもままならないほど人数ギリギリの極小吹奏楽部なの?
自分たちにとって大事な演奏会前に、体調管理ができないのは話にならないけど
たかが(失礼)学園祭絡みの演奏で、一年近くもネチネチ責めるのは
さすがに相手が自己中か、単に嫌われてるかのどっちかじゃない
引退してるなら合宿断ったら?
- 827 :822@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:43:43.70 ID:AJCmB2qm
- そうです。最後だったのでコンクールや練習での成果や態度での償いは難しかったです。
後輩からは引退したんだから遊び感覚で来てと言ってくれてるので行きたいです。
もちろん言葉を間に受けず旅行のフォローでこの件を償います。
ただ、この件以降「自分はヘタレだ、ヘタレと思われないように頑張らなくちゃ」と
常に気負って疲れちゃう自分がいる。
数年前の新型インフルエンザの時、自分と同じシチュエーションで部活の最後の大会、
しかも甲子園などの全国大会をフイにし大泣きした話も聞きますね。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:45:03.53 ID:gqDCWRJ1
- なんか無性に2chでの自分のレスが面白くてしょうがないときと
無性に人を煽りたいときと、煽られてるような気がしてイライラするときと
無性に優しい人アピールしたいときとがあるのですが
精神不安定ですか?
- 829 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:17:00.81 ID:MpJjbLYm
- >>827
音楽をやる充実感というのは、全ての不和や憎しみを飛び越えてしまう不思議な力があります。
その力にすがってみてはいかがでしょうか?
つまりよい演奏をすることです。
一部の人とも和解できる可能性はあると思います。ぜひ合宿に行って下さい。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:21:23.00 ID:W8MPocLJ
- >>827
行きたいって思ってるなら行ったらいいんじゃない?
ただどんなにあれこれ頑張っても、一年責め続けてる連中を改心させるのは
川遊びで溺れたのを助けるくらいのイベントでもなければ無理だと思うけど
- 831 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:33:44.76 ID:MpJjbLYm
- >>816
要するに彼らは、就活を「ゲーム」だと捉えたほうが傷付かずに済むからそうしているだけの話です。
自分がまず傷付きたくないのです。
そこで彼らが得る物は自由に使えるレジャーの時間ぐらいなものです。
くだらない。
あなたのように真摯で誠実なら、就活で必ず何かを得ることができますので、頑張ってください。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:57:00.01 ID:QjTOg9dY
- >>828
ジタバタしてのたうち回るような恋愛に比べたら、2ちゃんねる掲示板なんてカエルの射精のようなものです
- 833 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 04:38:23.41 ID:wZn6NFT2
- >>825
チキンなんていう固くてパサパサで味のないジャンクフードをありがたがって食っているお前らがおかしい
味覚バカ
チキンはまずいので、味付けや香辛料でごまかしてるだけ、ジャンクフードと同じ
そもそも鳥は恐竜の仲間だからな
鳥というのは卵を食しなさい。鳥肉など食うもんじゃない
CMで大宣伝してるものは疑ってかかったほうがいいです
電通とユダヤ系企業が得をするだけのように出来ています
- 834 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 04:40:42.75 ID:N64yITGK
- >>819
スクーターだったら超簡単ですが
車は日常的に運転してますか?
ある程度道路上での車の動きを把握できていないと
多少不安があるかもです
車の左折を予測できずに巻き込まれるJKとかよくいます
- 835 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:10:51.76 ID:wZn6NFT2
- >>819
原付免許の有資格者であることが必要です
- 836 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:05:27.13 ID:uM8CglkQ
- >>828
はい
自分が止められなくなったら病気
自分にとっては暇潰しでも他人から見て日常生活に支障が出てるなら病気
- 837 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:45:25.47 ID:w6kfKmZ6
- >>819
簡単だけどバイクはとても危険な乗り物。
ヘルメットは半キャップではなくフルフェイスにしろよ。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:10:59.49 ID:G2/jDqDO
- >>834
車は毎日のように乗ってます
- 839 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:46:31.12 ID:K8qqSi9i
- >>833
恐竜うまそうだな
- 840 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:23:44.66 ID:7EMYyjOa
- 昔からある集落に家を建てて引っ越してきました。
夫婦ともに地元は他県でよそ者ですがここに住み続けるつもりです。
子供はもたず夫婦だけで暮らしていくつもりなので最低限の町内会は加入しました。
青年団や婦人会の誘いもあり断りたいのですが、何と言って断ってよいかわかりません。
理由は人付き合い嫌だから、面倒だからですが正直に言える訳もなく、当たり障りなく納得してもらえる理由と言うのが思いつきません。
入ってないと子供ができても仲良くしてもらえないよ、子供会にも入れないよとも言われました。
波風立てずに済む断り方を教えてください。
よろしくお願いします。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:28:15.31 ID:n74mVF35
- >>840
住み続けて行くつもりなら、入った方がいいんじゃないのか?
永住するつもりなら、引っ越す前にその辺りまで近所の人に聞いて、納得してから
引っ越すもんだと思ってた。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:33:36.62 ID:Nhg7pc+B
- >>840
引っ越してどれくらいになるか分からないけど
私だったら「もう少し落ち着いてから〜」とかとりあえず濁して、
スグに入らない。
年単位で地域の行事とか見てみて、断るか諦めるか考える。
まぁ、たいてい1年目を上手く逃げ切れば、次の年からは
「あの人はそういう変な人」認定されて誘われにくくなるよ。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:36:38.15 ID:5DuN3V9k
- >>840
・クリスチャンなので
・共産党員なので
・創価学会員なので
などと言う。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:46:00.71 ID:n74mVF35
- >>843
全部お仲間が、
「聞いたわー、お宅もなんですって? じゃあ一緒に集会行きましょー」
でお終いじゃ?
- 845 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:08:45.05 ID:erwhVkzT
- >>841
ここはあなたと議論するスレではないので
- 846 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:11:14.47 ID:erwhVkzT
- >>844
うざい
- 847 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:14:50.52 ID:i3HvIoI6
- >>819
冬クソ寒い
夏走ってるとそうでもないけど止まってるとクソ暑い
雨の日のやや遠距離は適当なカッパじゃ濡れる
走行距離5000km〜10000kmでオイル交換などメンテナンスしないと壊れやすい
最大加速30kmしか出せないのが意外と辛い
幹線道路では原付の走行禁止道路がある
下二つは普通二輪免許か二輪小型特殊を取得し
50ccバイクでも90ccとして登録をかければ回避できる
ただ税金と保険料がその分上がるけど
- 848 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:20:26.30 ID:i3HvIoI6
- >>840
集落って何人規模?
何千何百って住民がいるなら入らないのもいいけど
もし住民数2桁とかなら入っといた方がいいと思うけど
災害時とかご近所が冷たくて…なんてことになりかねないよ
別に助けてくれんでもいいと思うなら入らないでいいだろうけど
- 849 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:30:12.73 ID:erwhVkzT
- 変人はクリスチャンか共産党って相場が決まっています。
加藤一二三さんや河野義行さんがいい例です。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:55:08.58 ID:dg4EDWlM
- 明後日、職場で臨時のミーティングが開かれることが決まった。
何を話し合うのかは連絡メールには書かれてなかった。
えぇわかりますよわかりますよ。
どうせ俺を吊し上げるための臨時ミーティングなんでしょ?
俺、月曜日にミスしましたもんね。
社用携帯は持って帰っちゃいけませんという
ルールを破ってうっかり鞄に携帯入れて帰っちゃったもんね。
そのことで徹底的に詰問する気なんでしょ。
わざわざ会議室を確保して。
あぁ嫌だな吊し上げ。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:17:23.13 ID:3ZTJqJ6y
- >>850
普段の積み重ねでは無いのか?
君の会社の内情は知らんがそんなことでミーティングになるとは思えんが。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:00:39.68 ID:ClQ2RM3t
- >>850
糾弾とか総括とか過激派みたいですね。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:04:02.22 ID:GRPNPomv
- 美容師に脅されてる。
一回カットモデルに協力して、そのときの対応が酷かったから
適当な言い訳してキャンセルしたんだが、直前キャンセルだから迷惑料払え、
もしくはちゃんと後日来い、さもなければ職場に連絡するぞ、という
メールが帰って来た。職場になにを連絡するつもりなのか知らないが
この場合なんていったらおとなしくなるんだ…
- 854 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:16:47.09 ID:lfSiA5eh
- >>853
普通に警察にでも行けよアホくさ
- 855 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:17:50.21 ID:T95RVXIU
- >>853
店長と話す。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:24:49.92 ID:3edhd31Z
- >>853
その美容院の店長がいるなら店長にバラすか、チェーン店とかなら本社にクレームでいいんじゃないのかな。もちろん送られてきたメールは証拠だから保存してその美容師より上の立場にチクればいい。
もはやその美容師脅迫してきてるし。変な美容師だね。たまにナメた態度の美容師とかいるけどそんな感じなやつだったのかな?
カットモデルとはいえ、お客になるかしれん相手にそういう態度なんてありえない。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:26:27.24 ID:n74mVF35
- >>853
消費生活センターに相談してみたら即解決すると思う。
別件で相談したことがあるんだが、スルーしてた弁護士が速攻連絡してきた。
内部のデータベースに残るから、かなり効果があると思われる。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:27:31.42 ID:3edhd31Z
- カットモデルからの客になった状況だったのか。早合点した。
他の方も言ってるとおり、脅迫だしサクッと警察でもいいんじゃないかな。
- 859 :840@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:28:48.62 ID:7EMYyjOa
- 引っ越す前にそういう事は調べてませんでした。
自業自得ですね…。
引越して1年半くらい経ってから誘われたのでびっくりしました。
長い間誘われなかったのでよそ者は青年団等に入らせないんだと思ってました。
入らずに変な人認定されても別にかまいません。
集落の人数は分かりませんが、軒数は200戸くらいです。
よそ者なので災害時助けてもらおうとは思ってません。
具体的な断りの言葉をアドバイス頂きたかったのですが…。
ありがとうございました。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:29:38.28 ID:ClQ2RM3t
- >>853
「じゃあ、きゃりーぱみゅぱみゅみたいな髪型にしてよ」と言って、相手を困らせる。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:32:20.66 ID:CgCCc3Je
- >>853
雇われ美容師ならその店舗のオーナーに連絡
オーナーなら組合でも連絡
- 862 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:34:42.80 ID:ClQ2RM3t
- >>859
だから「宗教上の理由でお祭りとかそういうのはちょっと....」とでも適当に言っとけばいいじゃん。
アホなの?
- 863 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:34:49.62 ID:GRPNPomv
- >>854
できれば簡単に終わらせたいが最終的にはそうする
>>855
フリーの美容師()らしくて店長というものがいるのかわからないが、
施術してもらった店でいいんだろうか。
とりあえず私のキャンセルでどんな損害が出たか聞いてみようと思う。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:37:13.16 ID:GRPNPomv
- あっ他にもレスついてる ありがとう
まず店の店長に連絡した後、まだなんかあったら消費生活センターに連絡します。
ちなみにきゃりーぱみゅぱみゅよりクソみたいな頭にされました。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:40:38.47 ID:T95RVXIU
- >>859
横だが、何人か具体的にアドバイスしてくれた人はいたと思うが。
しっかりしろw
- 866 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:48:08.11 ID:GRPNPomv
- >>856
その美容師だが、ものすごかった。
まずカットは他のとこの美容師に失笑されるデザインだった。
初対面で下ネタばかり話すし、移動のときは椅子にカートを
ぶつけまくるし、カラー剤は顔につけるし、カラー剤をつける
ときに使う手袋は床に落としても気にせず使ってた。
シャンプーのときのシャワーが水だったときにもうなにがあっても
来ないと決意した。
ちなみにカットで普段は6000円取っているようだ。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:55:31.46 ID:zGrCB8ba
- そんな田舎で人付き合いなしに移住なんて…
任意の形を取ってるけど強制参加なのでは?
入らないとゴミステーションの使用を禁じられたり、根も葉もない噂流されて何かあった時に疑われて酷い目に合ったりするって話読んだ事ある
田舎住んだ事ないから真偽わからないけど、移住するならむしろ都会より人付き合い気にしなければならないと思う
自分は人付き合いめんどくさいので絶対田舎には住めない
悪者になる覚悟もなく人付き合いの覚悟もないくせにそんなとこ住んで(やむを得ぬ理由があるのかもしれないけど)、体良く断る具体案をお前ら考えろって虫良すぎ〜
- 868 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:21:43.64 ID:GRPNPomv
- 警察相談窓口→管轄の相談窓口→消費生活センター(繋がらない)
これがたらい回しってやつか!
- 869 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:36:11.29 ID:uAvqcZxj
- 駐車スペースがない家なんですが、家の基礎に関する小規模工事をしてもらうことになりました
駐車場が近くにないのですが、業者さんの方で探すのでしょうか?
- 870 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:37:15.99 ID:GRPNPomv
- >>869
業者さんが探してくれる事が多い
勿論それにかかる経費は支払わないといけないけどね
- 871 :870@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:37:56.72 ID:GRPNPomv
- おっと久々のIDかぶり
- 872 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:49:16.79 ID:YDk5/Vy5
- こっちに誘導されたのでこっちに書きます。
22年間彼女がいません。顔はそれなりにかっこいいと言われました。
しかし、クラブやストリートナンパも失敗。サークルやバイトに行っても出会いがない。
そこで、ヤフーパートナーやラブサーチを始めたんですが、100人くらいにメッセージ送っても誰からも返信がないです。
どうすれば彼女できるんですか??
そして、6年くらい前にどこかで質問したときも焦らずと言われて6年経過して何もないんで焦ってます。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:52:17.50 ID:uAvqcZxj
- >>870
ではこちらで探さなくて大丈夫ですね
前に即日の工事をしてもらったときは、
車が来るたびに道路をぐるっと回ってもとの位置に戻っていました
今回は材料と道具が多いのでそれは無理でしょうね
- 874 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:54:09.79 ID:qL+lc+YW
- >>872
ナンパするしヤフーで恋人探しもするし
全体的に色々な意味で「軽い」のがにじみ出てるんじゃないの?
女性はどんなにかっこよくても軽い男性に対しては軽い付き合いしかしないよ
それなりにかっこ良いことをそれなりに自覚して軽い行動してるやつは気持ち悪がられすらする
6年前、16の頃から焦ってるってことは正直実際かなり軽いんだと思うが
ちょっと落ち着いて生活してみ
もう良い年だと「婚活」と言われてるけど、若い男の恋人を作るためだけの行動っていうのは「ヤリ目」と言われるんだ
- 875 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:54:55.85 ID:i3HvIoI6
- >>859
会費がかかるなら「お金に余裕がない」で行けばいいけど
人付き合いが嫌で変人扱いOKなら素直に「人付き合いしたくない」
といって断るべきだね
村八分OKなのに素直に言うことの何が困るの?
逆にそこで変に取り繕うと後々の仇になるよ
てか人付き合いしたくないなら都会のど真ん中に引っ越しなおしなよ
なんで人付き合い必須な過疎集落なんて引っ越したの
考えが無さ過ぎなんじゃないの
- 876 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:10:26.00 ID:QZJmGgFj
- >>872
顔がそれなりなはずなのに女性が寄ってこないのは
言動や清潔感やスマートさ、何かしらが欠けているってことでしょ
自分自身を客観的に見直した方がいいと思う
- 877 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:21:13.23 ID:GRPNPomv
- 脅迫美容師のほうのGRPNPomvです。ID被りリアルタイムで
初めて見た…
解決しました。弁護士に言うだの莫大な請求がいくだの言われたので、警察と
消費生活センターに連絡したところ、「直前のキャンセルだとそのときに
用意してて無駄になったりした材料とかあったらその支払いはしなきゃいけないけど、
美容室だし、そんなに大した金額にはなりません。」
とのことだったので、かくかくしかじかと指導を受けたので、用意してた材料で使いまわせないやつ
あるなら払います、と言ったら
「こっちが訴えたらあなたに莫大な請求いくけど今回は不問にします。
嫌な気持ちになったし迷惑かかった。」と連絡を頂きました。
お優しい美容師さんに感謝します(^ω^)よかった〜
- 878 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:23:29.00 ID:qL+lc+YW
- その最後の行は皮肉ってことでいいんだよな
- 879 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:24:49.88 ID:GRPNPomv
- とにかく無理にでも契約をしたならキャンセルはすること、そこでゴタゴタ言われてから相談すること、
と指導を頂きました。皆さんも気をつけて下さいね。
レスくれた方々ありがとうございました。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:25:27.98 ID:v80xaT20
- 相談です
婚活パーティーで会った男性と近いうちにプールで遊ぶ約束をしたんですが
メールで水着を来た写真を送ってだの
当日は触ってもいいかだのなんか気持ち悪い文章が気になって…
もちろん言葉に気を使って断ってますし、一応「分かりました」とも返されるんですけど
水着の写真のときは「写真駄目なんですか…」と残念そうに言われてそれっきりです
おふざけなのか分からないし(女慣れしてるみたいだし)、これを逃したら男性と出かけるなんて一生ないだろうし、当日は防犯ブザーか護身用にスプレーは持っていこうとは思います
男性はおふざけであんな文章送るもんなんですかね?
- 881 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:27:09.47 ID:YDk5/Vy5
- >>874
>>876
ありがとうございます。
軽い人でも、付き合ってる人はいるのに、何で僕だけこうなんでしょうか。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:27:10.54 ID:sr2vcmD7
- 大前提として
知り合ってまずプールというのがあり得ない
- 883 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:28:30.76 ID:n74mVF35
- >>877
消費生活センターに相談された=データベースのブラックリストに載る、ってことだから、
客商売は嫌がる。
それでもそんな言い方をする方がどうかと思う。
お隣の国の血を引く美容師だったのかも、と思わないでもない。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:29:20.69 ID:qL+lc+YW
- >>880
聞きたいのは何だ?「ふざけてああいう文章送るもんなんですか」が主じゃないだろ?
「こういう男性どう思いますか、まずいと思いますよね」が一番聞きたいことなんだろうよ
防衛準備してから会わなきゃいけない相手と結婚したいなら
そんなおふざけ文章もかわいいもんだと思ってスプレーもブザーも失礼だから持ってくのやめたほうが脈太くなるぞ
- 885 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:30:38.66 ID:GRPNPomv
- >>878
本心に決まってるじゃないですか〜(^ω^)皮肉なんかじゃありませんよ〜
2度と顔も見たくないような方に出会うのはこれで最後にしたいところです。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:31:41.29 ID:n74mVF35
- >>881
女付き合いしたことなさそうなのにその時点から浮気しそうな男と付き合いたい、と思う女は
いないと思う。
女は『自分だけを思ってくれる男』に、基本的に惹かれるのが本能。
万が一妊娠した時に真っ先に逃げるタイプのチャラい男はお断り、なんだと思うがどうよ?
- 887 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:32:18.56 ID:qL+lc+YW
- >>881
軽くない人でも付き合ってない人はいるじゃん
「何で僕だけ」精神は幼児性の象徴だぞ?
本当に軽い人は恋人も軽い付き合いをしているもんだし
(それこそナンパに乗っかる女性なんてまさにその類)
「実は軽く見えるだけで軽くない人」ならそれなりの付き合いをしているだけだよ
何にせよ、大きく構えていたほうがいいよ
「恋人が欲しい」という焦りは「セックスしたい」というがっつきに捉えられるよ、割とマジで
- 888 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:32:19.04 ID:GRPNPomv
- >>881
マメさが足りない
誠意が足りない
空気を読む力が足りない
面白い話題を提供できない
相手の話をじっくり聞いてあげる忍耐力が足りない
そしてお金が足りないw
- 889 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:35:04.14 ID:Nhg7pc+B
- >>880
絶対全力で逃げてください。
貴方が危険を冒しても遊びたいのなら良いですが
自分を大事にしたいのなら、知り合って間もない(メールの文面の本意がわからない)人と
プールになんて行くべきではないと思います。
というか、恋人くらいの関係でもそんな文面キモくて嫌だけどね。
貴方が何歳で、交際経験がどれ位かもわかりませんが
「これを逃したら男性と出かけるなんて一生ないだろうし」なんて考えだったら
良い人がいても通り過ぎちゃうよ。
水着姿を見たいって思ってくれたってことは容姿に自信持っていいんだし
自分を大切に、もっと素敵な人、探してみれば?
- 890 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:41:21.71 ID:CgCCc3Je
- >>880
まじきめぇ どころかありえない
それ危険ですよまじで
全力で逃げることお勧め
- 891 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:41:45.59 ID:n74mVF35
- >>880
それ、本当に結活してる奴じゃなくて、結活ちらつかせて食うだけの男だと思う。
本気で結活してる奴じゃなくても、知り合っていきなり性的なアプローチってドン引き。
大人として、まともな男じゃない。
早急に断って大正解の物件かと。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:44:22.10 ID:YDk5/Vy5
- >>886
>>887
ありがとうございます。
ちなみに告白しても、彼氏がいるからごめんなさいと言われました。
その後ブロックもされました。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:48:30.76 ID:qL+lc+YW
- >>892
何の情報追加しても言うことは変わらないぞ?
あなたにとっては「いや軽い軽いと言いますけど」のつもりなんだろうけど
どの追加情報見ても「やっぱり軽いんだな」としか思えない内容ばかりだぞ?
今回の内容で言えば、ブロックされるくらいのしつこいorひどいアタックしたんだろうなって思うしさ
876も言ってたけど、自分のことを客観的に見直した方がいいよ、マジで
実際かっこいいかはわからないが、仮にかっこよくても人の気持ちがわからない男はお断りされるよ
- 894 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:51:38.93 ID:n74mVF35
- >>892
下手な鉄砲数打ちゃ当たる、と思っているうちはダメだろう。
鉄砲は数発しか入ってないと思った方がいい。1発1発大切に、狙っても逃げなくなってから
打たないと。
狙ってないうちに引き金引いたら、的も逃げるってもん。
現状そうとうキモイと思われてるぞ、それ。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:59:36.97 ID:YDk5/Vy5
- >>893
>>894
ありがとうございました。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:13:36.81 ID:CW/AXODw
- >>891
今までずっと「けつかつ」だと思って生活してきたの?
- 897 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:46:47.15 ID:pXEFQT37
- あー職場の女ムカつく!私より後に入社したくせに態度でかすぎ。
最近妊娠して悪阻とかで早退する時に上司にしか報告しないから
他の部署の女子社員が、何で私たちに声掛けないの?って愚痴ってたので
良かれと思って、声掛けた方がいいって言ったら
皆が早退する時私には声掛けないからそういうものだと思ってた、必要ならルールにしましょうだって
ルールとかじゃなくて気遣いとか思いやりじゃないの?
大体妊娠したのだって上司にしか報告してなくて最近会議で聞いたし(気づいてたけど)…女子同士、話を通すとか常識でしょ…
そんなだから女子の中で完全に浮いててこいつにだけお菓子とか分けないけど、平然としてるのもムカつく
そういえばバレンタインもこいつだけ何もしなかった。コミュ障なんだと思う。
でも人事考課の結果は悪くなかったみたいとか、妊娠で退職迷ってたのに会社に引き止められて
産休取る事にしたとか意味がわかんない。完璧、上司にだけ媚売ってる
ブサイクのくせに。上司も見る目ないか、上司がB専なのかなww
- 898 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:52:58.32 ID:DLK2brGg
- うわ、自分達が最初にハブっといて同じことされたら思いやり気遣いがないとかキチだろ
バレンタインの馴れ合いが常識だと思ってるのも頭おかしい
そりゃそんな奴らに妊娠報告とかしたくてもできないだろうよ
- 899 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:09:23.08 ID:of1/uLvf
- オッサンみたいな文章
- 900 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:12:15.21 ID:D25gyFi8
- >>762です、結局妹と直接話しました
状況は>>771さんが書いてる感じに似てるけど少し違ってた(もっとひどい)
あと、俺が息子の心配をしたのはホモの部分じゃなくて
妹が俺の人間関係の、普通の人ならいじらない部分に踏み込んだ書き込みをしていて
人としてどうよ、大丈夫かよと感じるところがあったからです
それに該当する書き込みについては妹より謝罪があったので良かった
ただ、腐女子的なことで他の問題も出てきて、妹の件は現在進行形の問題となってしまった
藪蛇だったけど、今突いてよかったとも思う
ひとまずレスありがとうございました
- 901 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:17:17.84 ID:n74mVF35
- >>896
コンカツ、で変換して出てきたのをそのまま使ってた。
よくよく見ると確かに。
活だけで選んでしまったけど、なんでこれがコンカツ、で登録されてるのか謎。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:40:36.24 ID:3edhd31Z
- >>877
解決してよかったです。でもその美容師どこまで上から目線なんだろ。
「今日はここまでにしてやる」みたいな感じだろうか。
もともと修行先でもダメな部類だったか、そういう研修もろくにしないままフリーになったのか。
どっちにしても関わらないほうがいい人間だったんだな。
そんな美容室すぐ潰れるよ。
本当にお疲れ様でした。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:49:15.03 ID:3edhd31Z
- >>880
その男性やばいですよ。
やたら写真撮りたがるとかとくに水着ほしがるなんて初対面ではありえない。
sns等で出会い見つけるのは自由だけど充分に気をつけて。
結婚ちらつかせてやり逃げもしくは結婚詐欺でお金貢がされるとかありえる話だから。
その男性とは会わないほうがいいですよ。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:53:16.18 ID:3edhd31Z
- snsではないですよね。すいません。婚活パーティでもヤバ目な人はいるのでお気をつけて。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:56:33.08 ID:hMQy4Nsc
- 仕事で、ミスばかりしてしまってつらい。
周りに迷惑ばっかかけて、自分はこの仕事向いてないんじゃないかと思う。
でも、よくしてくれる人達もいて、その人達を裏切ることになるので、辞めるのは無理。
もともとコミュ症なのもあって、吐き出す相手もいない。
頑張るしかないのはわかってるんだけどな〜。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:28:40.30 ID:T95RVXIU
- >>872
喋り方教室に行くとか
- 907 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:32:46.02 ID:T95RVXIU
- >>897
仕事の話してんのに最後一行、唐突に容姿の話になってるのが本当に解せない。頭悪そうw
- 908 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:41:44.89 ID:trY8voZp
- >>880
お断りしたほうがいい。私も昔、婚活PTに友達に誘われて行ったけど性的な事考えてる人ばかり
そして出会ったばかりで誘う場所がプールなんてありえない。
私もスパ(ていうより健康ランドみたいなとこ)に癒しのなんたらがあるからって誘われたけどお断りした
- 909 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:53:45.91 ID:rUGKooTX
- 俺は売れないアーティスト
仕事の発注先と話がしたいんだが「その件の担当者のAさんは先日異動してしまって今は責任者がいない、決まり次第こちらから連絡する」と言われて
はや一週間経過……
納期的に、あと一ヶ月放置されてもなんとかなる仕事だからまぁいいんだけど、精神的にはかなりキツイ 不信感&不安感
これがいわゆる「前向きに検討します」ってやつか?俺はサラリーマン経験ないからすごくイライラしてるんだけど、オトナの間では仕事の話を一週間連絡なしで放置とか普通なの?
- 910 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:56:13.07 ID:n74mVF35
- >>909
普通じゃないけど、業界関係者は結構ルーズなのが多いから…
本気で忘れてる可能性も無きにしもあらずだから、一応再度問い合わせてみるとか。
- 911 :蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止:2014/07/30(水) 21:37:01.33 ID:IlzBafh5
- >>880の彼とID:YDk5/Vy5が似ている
無理して軽い男を演じているダサいフツメンって印象
- 912 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:48:15.92 ID:CxhHI9Lq
- 仕事の愚痴が続いてごめん。
同僚に仕事しないおばちゃんがいる。
「あと五年で定年♪このまま大人しく過ごすんだ」ってのを悪びれず言う。
仕事ないから一人だけ有給消化しまくってる、勤続年数と給料だけ多い人。
私が入社してからずっとこんなで、上司も先輩もすでに諦めてた。
でも私が新人の頃は、私のミスに「私も分かんないから大丈夫」とか
「仕事なんて適当でいいのよ」とか「有給なんて使わないと損よ」とか
他の怖い先輩に追い詰められそうな時に気が楽になることを言ってくれたので救われてた。
でも仕事が少しできるようになるとおばちゃんの適当さに腹が立つように…。
勝手ですかね…。
で、最近、部署内で体調を崩してる人がいて、お盆まで休職することに。
退職も視野に入れて上司・人事と相談して、とりあえずってことで。
上司が暇なおばちゃんに仕事を引き継ごうとすると「何で私が!私が辞める!」と大騒ぎ。
『とりあえずお盆』と何度も何度も繰り返してやっと少し手伝うことになった。
「お盆過ぎたら元通り」「あの人帰ってくるんだから」「退職なんて信じられない」とまだ言ってる。
実際、嫌で仕方なくて眠れないみたいで、なんかもうボロボロ。
仕事もボロボロで分からないことは一番下っぱの私に聞きに来るけど
あまりにも初歩の初歩で(物の場所とかFAXの送り方とか業者の読み方とか…)
ついに「いつもやってることじゃないですか」と少し大声で言ってしまった。
そしたら影に連れて行かれて
「普段しないことをしてパニックなの!わざと小声で聞いたのに!」と怒られちゃいました。
イライラモヤモヤ言いたいことがたくさんあるんだけど
ふと、「おばちゃんは手伝ってくれてるんだからもっとフォローしてあげるべき?
55歳過ぎて新しいことは大変だよね?私の優しさが足りないの??」
と、よく分かんなくなってきた。
仕事やらない人がやりだしたら、わ〜助かる〜ありがとう〜って感謝すべきなんだろうか。
仕事始めたばっかの時ならそういう気持ちになれた気もする。
毎日非常に疲れる…これがお盆までか。
お盆明けどうなるんだろ。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:53:43.79 ID:O0Kz+ilR
- そのオバちゃんの在籍しているメリットは
新人フォローと職場への定着の基礎固め
これはなかなか侮れんw
今は、すぐ嫌だと辞める奴多いし・・・・・・
- 914 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:29:24.60 ID:ZZ9dPaZY
- とにかくがんばってください。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:32:19.41 ID:ZZ9dPaZY
- >>872
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11132937596
- 916 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:38:47.47 ID:CxhHI9Lq
- >>913
あーそれはあるかも
私もおばちゃんいなかったら辞めてたかもしれない
おばちゃんは辞められたくないから必死だしw
>>914
がんばる
ありがとう
- 917 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:42:11.72 ID:v80xaT20
- 880です
皆さんご意見ありがとうございました
今回は見送ってみようと思います
- 918 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:44:34.30 ID:ZZ9dPaZY
- 「これを逃したら...」「これが最後のチャンス」
なんて思ってると詐欺師やペテン師に引っかかります。ご注意。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:48:44.65 ID:n74mVF35
- 「あなた自身が魅力的なら、いつでもチャンスはある」
ってか。
まぁ、そうだよな。
婚活よりも、趣味を追ってみたり新しいことにチャレンジしてみたり、って中で新しい縁が
出来ることもある。
相手がいないとウジウジしてるより、楽しいことを見つけて輝いている方がチャンスが増える。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:51:09.26 ID:O0Kz+ilR
- でも、良いなあ
男はそのくらいの勢いがなきゃ世の中ダメなのかなあ
水着でなんて言わないから
公園の芝生に座って
青空見上げたり、好きな音楽聴いたりしながら
微笑みあうようなデートしたかったなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 921 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:51:47.24 ID:ZZ9dPaZY
- >入らないとゴミステーションの使用を禁じられたり、根も葉もない噂流されて何かあった時に疑われて酷い目に合ったりするって話読んだ事ある
ワロタ
噂ばなしをソースに人生相談w
- 922 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:14:38.62 ID:ZZ9dPaZY
- 相談です。
最近このスレで人生相談の回答をはじめたら、古参みたいな人に、やたら絡まれて困っています。
どうしたらよいでしょうか?
無視するのがよいでしょうか?
- 923 :822@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:20:13.65 ID:5nltI69U
- 1年責め続けてる連中を改心させるには水に溺れたのを救う位のイベントが必要。
自分もそれを思う。最後にムードぶち壊したのは相手に一生残るし。学園祭直前は
みんなで深夜まで練習し、当日(発症直前)はみんなで手をかざしたし。
サークル引退後も楽器の演奏や指揮のアドバイスはもちろん、楽器の運搬搬入や観客誘導、
懇親会の会計や後片付け、旅行の車の席決めもした為、他の人間、後輩やこのことをよく
知らない新入生からも交友の復活を彼らに声かけてくれてる。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:39:15.89 ID:G2BjHJ04
- ばーちゃんが住んでるところは、町内会に入らないとゴミ置き場使用禁止だな。
実際、入会拒否して遠くの集積所まで車でゴミ運んでる家があるそうな。田舎怖い。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:43:22.88 ID:RDTMJNWV
- 酷いよな
それを知らずに越してくる方が悪いって人間も怖いわ
- 926 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:53:47.08 ID:PEHpSMHL
- うちのところは町内会で名簿で上から順番でゴミ置き場の清掃してる。
そんな関係もあって、町内会入らないとかは難しいんじゃない?
ゴミの清掃だけは順番に入れてくださいとかならオッケーなのかな。
でも多分その箒とか町内会費で買ってると思われ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:57:58.42 ID:a30TAz6v
- 愚痴というか被害妄想というか
在宅作家業をやってるんだが、あまり外出せず実家暮らしなので近所からは多分寄生ニートと思われてる
外見も我ながらテンプレ通りのデブキモヲタって感じで、近所で性犯罪があれば真っ先に話題に出るような存在だろう
まあそれはいいんだけど、最近向かいに子連れの家族が引っ越してきた
そこの子供(小学生低学年の女の子)はよく道路の前で遊んでる
で、資料集めや打ち合わせ等で外出する際に鉢合わせする事があるんだが、挨拶とかした方がいいんだろうか?
「向かいのおじさんが挨拶してきたよ〜→なに、あのキモヲタが!?まさかウチの娘を狙ってるロリコン野郎か!!?」とかならないかな…
一応毎回「忙しいから視界に入ってません」的な演技しながら無視して外出してるんだが、それはそれで不審者っぽく見えるのでは?と思ったり
- 928 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:00:54.52 ID:BPZZJo/v
- 相談?というか悩みです。下らないことなのですが…。
最近あるバンドのメンバーを知って一目惚れしてしまったのですが、
その方は若くして亡くなられて、インタビュー映像も残っておらず、
しゃべり方や声などは全く伺えません。
雑誌記事も数えるほどしかなく、つまりどういう人間性の人方かは全く知りません。
ただ見た目や、衣装や髪型などのファッションや、ステージングが好きなのです。
自分が凄く軟派な人間に思えるんですが、不謹慎でしょうか?
- 929 :922@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:05:28.77 ID:SAvOEolI
- 人生相談の本を5冊ぐらい読破
朝日の人生相談は毎週読んでる
人生相談がきっかけで主婦から通訳に転身したという話をやってたお正月のBSの番組も見ました
だいたい、人生相談の回答者としてはこれくらいの素養が最低限でしょうか?最低限ですいません
あと人生相談のお約束として、一問一答で完結させるのは常識ですよね?
- 930 :922@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:06:53.36 ID:SAvOEolI
- >>905
仕事ができると、かえってたくさん仕事を押し付けられるので、今くらいがちょうどいいと思います。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:08:30.74 ID:IP54AlvV
- >>928
軟派でも不謹慎でもないと思うな。
バンドメンバーなんだから、見た目やステージングで好きになったって
ぜんぜん普通。
- 932 :922@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:09:30.66 ID:SAvOEolI
- >>927
ひげは剃る
髪は短めに
服装はチノパンに白いシャツかポロシャツ
身だしなみをまず整えることです
- 933 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:13:03.39 ID:6hyr+Q0n
- 若いうちは無茶しないと面白みがない、とか言うけどさ
二日酔いで仕事に行けなかった自慢とか
風俗に行ったことをあけっぴろげに話すとか
そんなのはいい大人のすることじゃない、と思ってきた
真面目なのがとりえのつもりだった
でも、話の面白さやコミュ力の差は歴然なんだよな
冷めた目で見ていたあいつらの方が、ずっと人生を楽しんでいるし、
経験も積んでいた
俺の人生は間違っていたのだろうか
- 934 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:21:17.51 ID:G2BjHJ04
- >>933 なにひとつ間違ってないですよ。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:27:47.07 ID:cDdv9UJk
- >>933
不真面目に生きた失敗自慢話は確かに面白いけど、
真面目に生きたゆえの失敗話もまた面白いもんだよ。
- 936 :922@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:27:57.70 ID:SAvOEolI
- >>933
だからといっていきなり軟派に変貌するのも、みんな気持ち悪がると思うよw
別にいいんじゃないですかね。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:28:48.07 ID:3kgbxvoY
- >>933やんちゃな経験なんか積まなくていいw
真面目がいちばんよ。
- 938 :922@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:35:46.02 ID:SAvOEolI
- >>928
死人を美化するのは危険です
- 939 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:38:58.68 ID:PEHpSMHL
- >>927
子どもより親に挨拶がんばった方がいいかも。
>>933
わかる。でも対策がわからないw
- 940 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:47:09.98 ID:RDTMJNWV
- >>927
普通にすれば良いんじゃない
こんにちは〜くらいで
と思うのは田舎暮らしだからかな
- 941 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 01:56:20.81 ID:2FBwejQa
- >>921
私はまさに田舎の小集落に住んでいる者ですが、そう言って下さり溜飲が下がりました。
>>867のレスはあんまりな言い様ですよ。「都会の公立校は全て学級崩壊してるって読んだよ」
「都会の女子高生は援助交際するのが普通だと聞いたよ」並みの極論です。
田舎と言っても色々あります。うちの集落でも青年団等に入っていない人は沢山いますが
別に嫌がらせなんて発生してないですよ。
レスを読んだ印象だと>>859さんの集落もうちみたいな感じじゃないですかね。
近所の人と会った時には普通に挨拶して、清掃当番だとかもサボらず適当に出ていれば
青年団等に入らなくても変人扱いされる事はないんじゃないですか?
でも確かに色々誘って貰ったものを断るのは(別に田舎じゃなくても)難しいですよね。
うちは共働きで忙しいからと言って断ったけど、仕事をしてなければ使えない理由だし
う〜ん、家族の世話で忙しいとか?いっそ、理由を言わずにひたすら笑顔で
「忙しくてなかなか参加できそうになくて。せっかく誘って下ったのにすいません」で押しとおすとかかな〜
- 942 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:12:43.82 ID:2FBwejQa
- あ、青年団じゃなくて町内会の話なの?それなら入っておく必要はあるんじゃないの?
青年団は近所の人が定期的に集まって世間話をするのがメインの会だけど
町内会は率直にいうと清掃当番の割り振りだからね。
アパート暮らしの転勤族ならともかく、そこで暮らしていくなら
掃除当番くらいは適当でいいので出ておかないと、ちょっと気まずいかもしれない。
ただ、それは田舎に限らず多くの地域がそうなんじゃないの?
私は嫁に来る前は地方都市の住宅街に住んでいたけど、転勤族じゃない、
定住している家庭は町内会費の支払と清掃当番は必須だったよ?
- 943 :922@転載は禁止:2014/07/31(木) 04:35:54.52 ID:/vktRzxq
- ・橋本治
・三島由紀夫
・中島らも
・美輪明宏
などを読みました。他におすすめの人生相談本があったらご教授ください。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 04:56:20.97 ID:6oqHtz/x
- 寂聴
- 945 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 05:05:24.69 ID:kBwTWUid
- ずっと悔やんでることがあります愚痴です
小学生時代からの友人のことです
高校からヴィーガンになった友人と喧嘩をしました
僕がお肉や乳製品を食べていると友人は「よくそんなもの食べられるね…オエー」と馬鹿にしてくることが2年ほど続き、
僕はその度に「やめろw個人の自由だw」と言ったり、真面目に「ヴィーガンでいることを否定しない、肉を食うのを否定するのもやめろ」と言ったりしました
でも肉や乳製品への批判は止まないので、ついに僕はイライラしてしまい
「そんなにキモいキモい言うくせに高野豆腐のミンチは肉そっくり〜とか言うんだな!本当に肉が嫌なら肉そっくりでおいしいとかちーずみたいでこくがあるとか言わねーよ!」 と友人をかなり罵倒してしまいました
友人は黙ってかえってしまいました
そのあと友人がこだわって大事にしていることを酷く言ってしまったことを謝りたかったのに、なかなか言い出せずにいたら友人が事故にあって亡くなってしまいました
葬式と墓参りはしました
でも生きてるときに謝りたかったです
一生後悔してると思います
僕はずるいので他の人にこのケンカのことを言えませんでした…屑人間です
文章が下手ですみません。寝ます
- 946 :922@転載は禁止:2014/07/31(木) 05:14:38.51 ID:/vktRzxq
- >>945
ヴィーガンやベジタリアンは、動物虐待を糾弾しますが、僕に言わせれば、それなら彼らは植物を虐待しています。
植物にも心はあります。
ヴィーガンやベジタリアンが欧米に多いのは、人間や動物を神が創造した至高の物という勘違いから始まっています。
万物の霊長は人間ではありません。植物です。
人間や生物という物は、何かを食べなくては生きてゆけません。なので動物でも植物でもなんでも感謝して食べればいいのです。
人間に食べられる家畜というのは、常に虐殺される恐怖と向き合っていますが、おいしい肉を提供することは、その家畜の子孫の繁栄に繋がります。
あなたは別に間違ったことは言っていません。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 07:19:09.31 ID:G2BjHJ04
- >>945
たぶん友人も死ぬ前に謝っておけば良かったと思ってるよ。
9:1くらいで友人が悪いし。まあ友達割引でお互い様で手打ち。
- 948 :950@転載は禁止:2014/07/31(木) 07:59:52.46 ID:on5KaWoG
- 友達や家族に簡単な相談事さえしたことがないのだけど、これからもないだろうなあと思う40の初夏。
育った環境なのか血なのか、よく分かりません。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 08:19:53.43 ID:AbxUW70/
- >>945
その友人はあなたと付き合いが長かったぶん、どこか甘えてるとこがあったのかも。仲がいいからこそあえてそういう態度を取ってしまったんだろうな。友人はちょっと幼稚なとこがあったかもしれない。
それに対するあなたの態度は悪いとは思えない。親しい友人だからこそ本気で気持ちをぶつけ理解してもらいたかっただけだと感じたよ。
今、あなたが辛くて後悔してるのはそれだけ友人の事が大事だったって事の証でもある。悲しい=愛しいって思うから。
誰か亡くなると近くにいた人は自分を責める事が多い。でもどうかそんなに自分を責めないで欲しい。
あなたが自分の好きなもの友人の好きなものいっぱい食べて、元気に笑顔で過ごせるように願ってるよ。
- 950 :950@転載は禁止:2014/07/31(木) 08:24:23.13 ID:on5KaWoG
- 他人に何か相談するということはあり得ない。自分で何でも決められない人間が信じられない。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 08:31:47.44 ID:AbxUW70/
- >>948
それは相談したいことは全部自己完結できたってことかな。それはそれで思慮深くていいんじゃないかと思う。人に自分の気持ちや考えを教えたくないっていう考えの人はよくいる。
948と同じ年頃の人に珍しく相談というか愚痴を聞いた事があって、その時はちょっと嬉しいと思った。そこまで話してくれるっていうのは多少信頼されてるのかと思って。
ある程度自分の事を見せるのもコミュニケーションの一種で、それで円滑になるのならいいことだと思うよ。私は反対に自分を見せ過ぎちゃうとこがあってかえってトラブルになることも多いから適度が一番だと思う。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 08:44:36.41 ID:+f6LQK6J
- >>948
自分は思い出話をしない
他人に自分の過去をあまり伝えたりもしない
人見知りの口下手というのもあるけど
ふと思い返してみると両親があまり思い出話をしない
断片的にちょこっとは話したりもするけど
例えば二人の結婚式の内容だとか新婚旅行先も聞いたことがない
父に至っては仕事上の愚痴を家庭内では一切漏らさなかった
自営業だったからかもだけどため息くらいは漏らしても
言葉による愚痴は本当に聞いたことがない
また仕事に関する普通の話も自らは殆どしなかった
気がつくと自分ら子供3兄弟も世間話はしても仕事の話や愚痴は
自ら言わない間柄になった
そのせいかなんなのか最近、自分の旦那に
「なんで愚痴がないの?仕事で嫌なことでも良いことでもなんかあるでしょ?」
と意味不明な怒られ方をしたことがある
裏を返して会話が少ないとか
「奥さんの愚痴を聞いてあげる俺、超良い旦那(キリッ」
ってことをやりたかったんだろうけど
でも愚痴を聞いてもらいたいとも思わないし
愚痴ってスッキリするわけでもないし
聞かされてる方もつまらんだろうと思って、やっぱり言わないようにしてる
でもあんまり意固地になっても仕方ないんで
仕事中に面白い事があった時にはそれをネタに会話にするように
意識して行動するようにはしてるが多分この先も
思い出話とか愚痴はあまり言葉にしないだろうなーと思ってる
- 953 :950@転載は禁止:2014/07/31(木) 08:47:27.09 ID:on5KaWoG
- 他人に何か相談事をして、上手く行っても、所詮自分は自分なのだから、自分の生きてきた40年間というものは隠せない訳で、所詮付け焼き刃に過ぎない
自分の決断が常に正しいとは限らないが、その時々に自分の決断に責任を自分自身で負うことでしか、自分というものは確立しないと思う
そうやって生きるのは別に頭の良さとか思慮深さではなく、人間としての潔さの問題だと思っている
- 954 :950@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:02:42.35 ID:on5KaWoG
- 続き
そうやって自分自身で決断して行く癖をつけることで、例えばどのスーパーが肉がおいしそうかとか
どの美容室がカット上手そうかとか、どの歯医者が評判よさそうかとか、感覚インスピレーションで
わかるようになる。
- 955 :950@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:06:03.73 ID:on5KaWoG
- 続き
決断を人任せにしている人は、自分がアセンションできる可能性を自分から否定しているわけで、
もったいないなと単に思いました。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:14:37.10 ID:PEHpSMHL
- 私の感覚インスピレーションによれば、3レスに細かくわけなくても、953-955くらいの量なら1レスにまとめて投稿できる
すくなくとも2レスにはまとめて投稿できる
- 957 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:15:41.20 ID:7KjjVxzS
- 友人の反応が悪くなってくると、なんか切られるんじゃないか?
と恐怖を感じてしまいいたたまらないです・・・
大体、もしかしてこう思われてるんじゃないか?
とおもってる時はもう手遅れなことが多いかとおもいますが
いつもノリよく話にのってきてくれる子が
話にのってこなくなってしまって、もう息ができない・・・
どうしよう・・・
- 958 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:32:26.40 ID:ofK9NItn
- >>957
まあその友人は一生懸命合わせてくれていたのかもな
で、合わせるのに疲れてしまったか、ノリが変わったか
別に切られてもいいじゃない、他に合う人が出てくるさ
今は結構辛いかもしれないけど、人生そんなもんだ
- 959 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:51:06.06 ID:dk5ASnso
- ???このスレを否定しに来たってこと?
- 960 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 09:51:48.78 ID:EMlKuLPM
- >>959
中二病 おれかっけー
終了
- 961 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:02:16.70 ID:rMt/uiRZ
- >>957
それもうその友人に依存状態になってるよ…
- 962 :945@転載は禁止:2014/07/31(木) 10:32:38.09 ID:cklun3Qo
- ありがとうございます
誰にも言えなかったので、聞いてもらえてよかったです
レスくれてありがとうございます
17や18になるときっともう大人の世界で、みんな冷静に人と付き合って、子供みたいに言葉で人を傷付けないものだと思っていたので、
僕は、自分がすごく幼稚で、大人になってなくて、そのせいで友人を傷付けたのが情けなくて、苦しいです
野菜もそうだし、チーズやお肉を見るとヴィーガン風?の代用品を食べていたことを思いだすので、最近はずっと母親のお握りだけですごしているので、
家族にどうしたのかと色々聞かれています
ここで聞いてもらって、僕は、ご飯を食べても大丈夫な気がしてきました
本当にありがとうございました
文章が下手ですみませんでした
- 963 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 11:10:33.92 ID:7KjjVxzS
- >>958
でも今回でこんなの4回目ぐらいだ・・・
本当に友人関係が続かない・・・
>>961
そうなのかな?
自分が嫌だなと感じる人とは基本合わないし
嫌だなと感じない人数人だけ仲良くしてるのがあってないのかな?
我慢して広く浅くつきあっていったほうがあってるのかな・・・
はぁ、、もうだめだ、疲れた・・・
- 964 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 11:37:30.37 ID:j115crIw
- >>963
原因を考えに考えても原因が見当たらないんですよね?
だったらこの件に関して悩むのはやめることです。
悩んでも状況が変わらないのだから、
時間の無駄です。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 11:49:31.15 ID:j115crIw
- >このスレを否定しに来たってこと?
要するに、相手に考えさせ、自立をうながすようなアドバイスをしろ、ということじゃないの?
そしてプラス、できれば、第三者であるこのスレの読者にも、何か教訓を残せるようなアドバイスをすることができれば意義がある
まあ、そんな芸当ができるのは人生相談のプロだけですけどねw
- 966 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:28:46.81 ID:9/Q8CVBs
- >>963
もうどうせ続かないんだったら、思い切って私の悪いところ教えて!って言ってみたら
んで、次に活かす
私は悪口や噂話ばかりする人、もしくは自分のことばかり話す人の話には段々乗れなくなるけどそれ以外は大丈夫かな
- 967 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:30:07.55 ID:j115crIw
- 今ズッキーニがハマっています
- 968 :967@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:30:47.71 ID:j115crIw
- ごめん誤爆w
- 969 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 12:58:18.88 ID:lvKO3Izs
- どなたか聞いてほしいです。これってクレーマーレベルになります?
自分のこと客観的に見れないのでどなたか判断してほしいです。
非常に腹立たしかったです。愚痴ですがよろしくお願いいますm(__)m
今日非常に不愉快なことがあった
炙りサーモンバジルチーズ一つと炙りたこバジルチーズ二つを注文したんだけど
パネルにまもなく到着と表示されながらもまったく届かず注文履歴には"済"マークが...
仕方なく同じものをもう一度頼んだ
数分も経たず店員がネタを持ってきてくれたんだけど
それが本来最初に届いていなきゃいけなかったネタで
店員の方はこっちが取らずに放置していたと勘違いしてたみたいだった
もう一つ頼んだ同じネタが無駄になるから説明しようしたんだけど
店員は仏頂面でこちらの話を聞く素振りも見せず皿を差し出して席を離れた
その態度にムカついて当然のように重複注文の皿をスルー
今度は別の店員と仏頂面の店員二人でネタを持ってやってきて
ようやくそこでしっかりと説明できた
もう一人の店員の態度も気に食わなかったな
"それでは回収でよろしいですか?"って頼んでないんだから回収するのは当たり前だろ...
それにしても仏頂面の店員は日本語できない外人さんアルバイトだったのかね
外人を雇うなとはいわないけど接客業なんだから
最低限、意思疎通できるくらいの人を雇えよ...ストレスたまるなぁ
- 970 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:25:08.44 ID:uHP8+x1n
- >>969
届かず済になってる時点でなんで店員に言わなかったの?
仏頂面の店員も悪いけど、店員はエスパーじゃないんだから
最初に口で説明しないとわからんでしょ、意思疎通もクソもないわ
- 971 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:29:49.14 ID:lvKO3Izs
- >>970
店員が来たところで説明したんですよ
それなのに何も聞く素振りもせずに皿だけ差し出して無言でこちらを見るだけ
腹が立って当たり前だと思いませんか?
文章がわかりにくかったんで一部訂正します
✕同じネタが無駄になるから説明しようしたんだけど
◯同じネタが無駄になるから説明してる最中に
- 972 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:30:04.89 ID:wB7g0ICI
- >>969
最近は人手不足でどこのチェーン店も外国人を雇っているよ
店員の質が悪いのは全国的な現象よ
これからもっとひどくなるでしょう
- 973 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:34:22.51 ID:uHP8+x1n
- >>971
>>969に
>パネルにまもなく到着と表示されながらもまったく届かず
注文履歴には"済"マークが...仕方なく同じものをもう一度頼んだ
説明せず勝手に再注文してるじゃん?
なんで再注文?この時点で近くにいる店員に声かけて
言うべきだったって言ってるんですが・・・
- 974 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:36:23.61 ID:EMlKuLPM
- 回転寿司の店員なんてそんなもんだ。気にするな
夏休みで高校バイトデビューが多い時期だ きにすんな
いちいち詳細2chで書いてきくことじゃない。スイカでも食って昼寝して忘れちまいなよ
- 975 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:36:57.42 ID:lvKO3Izs
- >>973
よくあるシステムの誤動作かもと納得するお客だって多いと思うんですけど・・・
- 976 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:39:30.75 ID:lvKO3Izs
- >>972>>974
ありがとうございます。レスを頂いて溜飲が下がりました。
いちいち目くじら立てずに生きていけるように頑張ります...orz
- 977 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:39:32.28 ID:EMlKuLPM
- >>970
ID:uHP8+x1n
次ぎスレ建て よろしく
- 978 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:41:13.29 ID:uHP8+x1n
- りょーかい
- 979 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:43:33.60 ID:uHP8+x1n
- 新スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1406781780/
- 980 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:50:47.90 ID:hKg29xm4
- 外人の店員が嫌なら高い店行けと
- 981 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:53:13.25 ID:vFM0XYOz
- 月極駐車場の入り口が連日工事でショベルカーに塞がれてる…
正確には入り口前の歩道の工事なんだが
車で出ようと思っても動く気配もない
仕方ないから壁で区切られてない隣の駐車場の車止めを乗り越えて出庫してる
- 982 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:56:05.40 ID:EMlKuLPM
- >>979
乙!
- 983 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 13:56:48.25 ID:wB7g0ICI
- >>981
ごくろうさま
- 984 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:01:58.43 ID:fOmkPmM7
- ここはあくまで相談するところだかんなぁ
賛同してもらうために話すのは相談とは言わんよ
- 985 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:09:19.53 ID:S8pijzd8
- >>984
愚痴もありでしょ
>>1とスレタイが見えない節穴か
- 986 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:19:28.02 ID:9/Q8CVBs
- でもわかる、対象を非難してもらう為の愚痴って醜いよね、なんだかね
- 987 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:22:20.63 ID:NjvXOhts
- 愚痴ってそういうもんだろ
人が愚痴を嫌うのは、
「相手の中で結論が出ているために自分の意見が反映されないから」
と「相手の価値観に違和感があっても受け入れるしかないから」だろ
何言っても「いや愚痴だから」って言われたら終わりだもんな
ただ、色々受け入れていることに意味があるんだと思うなこのスレは
- 988 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:24:31.28 ID:EMlKuLPM
- 昔はテンプレに突っ込まれたくない愚痴はチラシの裏スレでとリンクと誘導が
あったんだなぁ
いつの間にかテンプレ改変されちまっていまはごっちゃになった
元に戻したほうがいいのかねぇ
- 989 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:31:03.86 ID:wB7g0ICI
- >>969
スシローってすぐ分かったけど、ちゃんと回転寿司って説明しろよ
- 990 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:31:21.23 ID:NjvXOhts
- つか今の流れって969の話とそのあとのレスから来てるもんなんだろ?
ずれた方向からのツッコミへの返事してるだけじゃん
969の話に突っ込んでる人は、多分回転ずしあんま利用しないんだろ?利用してればあのへんの話はスッと入るよ
で、あの程度の流れで、何で「賛同してもらうための愚痴が何たら」とか「突っ込まれたくない愚痴」とか
そういう話になってるんだ?本人が「愚痴だって言ってるじゃん」とかキレてるならともかくさ
自分が言いたいことと違うこと突っ込まれたらそりゃ「いやそうじゃなくて」と弁解するだろ
それは相談でも同じだと思うけどなあ
どちらかといえばスレ住人が反応しすぎな気がするけどなあ
- 991 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:36:07.50 ID:wB7g0ICI
- と言いつつ、埋めてるんだろお前w
- 992 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:36:54.96 ID:NjvXOhts
- うふふ
- 993 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:41:43.06 ID:wB7g0ICI
- >>969
かっぱ寿司に行く。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:43:28.56 ID:uHP8+x1n
- うふふって昭和かw
- 995 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:45:08.74 ID:wB7g0ICI
- >>969
くら寿司で我慢する
- 996 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:47:04.69 ID:uHP8+x1n
- >>995
文句言うヤツはどこ行っても言うよ〜
しかも超リピーターだったりするw
行かないという選択肢はなかったり。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:48:27.89 ID:AbxUW70/
- >>962
10代の時って自分中心で他者と違うのがカッコイイとか他者を否定するのが強くなる時期だと思う。
ただいくつになっても幼稚なことを言う人間はいっぱいいるし、大人になってもすれ違ってうまく行かない時もあるよ。
落ち着いたら心配してくれてるお母さんにも気持ちを打ち明けてみたらどうかな?食事が食べれないというのは親にしたらすごく心配だからさ。自分のペースでゆっくり元気になればいいんだし、辛い時は思い切り泣いてもいい。こういう時こそ親に甘えたらいいんだよ。
- 998 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:50:35.33 ID:wB7g0ICI
- >>962
肉を食え、魚を食え
- 999 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:52:33.62 ID:36TKGcuC
- 999!
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:54:16.14 ID:StS5df9o
- 1000なら、みんなになにか少しいいことがある!
次スレ、乙あり。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1406781780/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://yuzuru.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
395 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★