■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part228★★★ [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/05(金) 08:24:54.70 ID:kKiJLTcs0
- このスレはビルメンテナンスの中の「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。
・ビルメンに含まれる清掃・警備等は専用スレへどうぞ。
・狭義のビルメンに含まないファシリティマネジャー、ビルマネジメント職
は別スレがありますのでそちらへどうぞ。
【注意1】無条件削除依頼対象になります!
ファシリティマネジャー、ビルマネジメント等の
「設備員」とは異なる職種への転職を薦める書き込みは禁止です!
【注意2】警告または削除依頼対象になります!
転職と直接無関係な、設備の具体的な内容に関する質問、回答、
議論等は簡潔にしましょう。同じ質問を繰り返したり、他人を試したり、
侮辱したりする書き込みは禁止です!
前スレ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1432556323/
- 952 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 19:15:31.69 ID:j6pjaJat0
- (次スレ)
【設備専用】 ビルメンテナンス part 229
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1434276899/
- 953 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 19:19:13.66 ID:+A92Oggu0
- 今年ビル管受けるけど
Gは大っ嫌いなので昆虫のカテゴリーは全捨てていきます
問題解いてて吐き気が
- 954 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 19:31:08.73 ID:DJebWi320
- 虫の知識は役に立つよ
自分のベッドにいる虫がカツオブシムシの幼虫だってわかったときは
かなり感動したよ
- 955 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 19:39:03.49 ID:hXSC0dMi0
- >>953
ねずみ・昆虫類は稼げる分野だぞ。
空調と給排水は問題数が多いから勉強するので点取れるけど、
建築で落とす人が結構多い。
- 956 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 19:41:16.56 ID:lw7XFLx50
- 荒れる荒れる、シーケンスの話題になると荒れる荒れるw
職場でもそうだ。
なんでなんだろね。
ジジイっていまだに
「シーケンス イコール 技術屋としての最後の砦」
などと勘違いしてんだろなw
ただの取次屋なのにw
- 957 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 19:49:09.60 ID:lw7XFLx50
- ここで最初にシーケンスの質問した奴も、
職場のクソジジイに知ったかぶりされたんだろなw
「オマエ、シーケンスも読めないの? オレなんか前の現場じゃあ制御盤の改修、
修理ぜんぶやっちゃったよ。 オマエも俺のように一人前になりたければ、
シーケンス勉強しろ!!!」
なんてこと言われてw 参考図書も提示出来ない、現場の盤内の説明もしないで
ただ勉強しろしかいわないのがジジイ。
故障時には、何もできない、故障個所もわからない、リレー番号でたどり着けない、
業者に電話するだけw。
業者が来ると、知ったかぶりして業者も迷惑。苦笑されて、
ビルメン全体がバカされるってヲチw
- 958 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:10:42.14 ID:794zz+eU0
- 業者に教えてもらったらよくね
- 959 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:10:56.43 ID:FSzV0SWu0
- ビルマ寝、発祥のいきさつが見えてきた。
技術談義で論破された負け犬が、造語を作ったのです。
- 960 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:11:03.19 ID:Exg8UUM/0
- >>957
なんでその現場のクソジジィが知ったかぶりしている、ってわかるの?
>>956の通りでこのスレが荒れるから?
- 961 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:17:30.24 ID:gd6LwfD/0
- 今タウンワークで募集してる潟Aイザワビルサービスってブラックなの??
休みが月7日のシフト制ってのが気になるけど、福利厚生とか
給料18万+aだからちょっといいなと思ったんだけど
- 962 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:24:50.47 ID:zXku0ybe0
- ビルメンがやらなきゃいけないのはバルブ閉めたりスイッチ切ったりその場の被害を止める一次対応のみ
下手な修理なんかしたら責任増えるだけで給料増えないからな
- 963 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:33:51.97 ID:UD9xXjc90
- 転職を狙ってて設備系の資格取って設備系でキャリアアップしようとは考えてるけど
地元探せばやたらカテゴリが清掃で出てくるんだけど、これって一体どういうことなのだろうか
- 964 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:45:12.28 ID:89vP2HoB0
- >>930
三菱FXシリーズか・・・懐かしい。
ポリテクの社会人向け有料講座で使って気に入ったから
個人でマジ購入しようとしたけど、高くて(´・ω・`)ショボーンってなったけ。
エレベーターのミニチュアや、ポンプ設備のラダー図から、
盤組とプログラミングまで全部やって図面通りに動いた時は
嬉しかったな。
あれが、凄く今に生きているな。
- 965 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:51:52.94 ID:89vP2HoB0
- >>946
まぁ、殆どの所が現場でバラそうにも必要な部品買ってくれないもんな。
それに、そればっかり手を付けてられないしなぁ。
結局、人も金もギリギリでやっているから、業者に任せてしまった方が
いいんだよな。
- 966 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:56:20.81 ID:FSzV0SWu0
- まあ人がいないのが、ビルメンの利益の出し方。
特に系列が高給なのは爺や非正規を抱えている分、社員が全てをこなすやり方。
糞詰まりと玉替えと機器の故障が出たら、アタフタする暇があるなら、業者へが鉄則。
- 967 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 20:56:56.82 ID:RcXkOGU/0
- 海外に送った装置のプログラム変更するのにEメール使ってたんだけど
フロッピー1枚にもみたないファイル送るのに1時間くらいかかってたな
- 968 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:20:49.47 ID:txAfdajMO
- >>963
ビルメンテナンスって元々は「ビル清掃」を意味する時代が長かったから
- 969 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:34:38.16 ID:mPvRZp4R0
- >>964
職業訓練で50ステップくらいのプログラミングしかやってないのに、いざ現場で制御システム設計に携わると、
いきなり独りで20000ステップくらいの仕様変更を納期2週間でやらされる。
すでに設計してある別のシステムの同じ仕様変更のラダー図をコピペして、I/Oを変えてツギハギだらけのプログ
ラムを取り敢えず動くようにバグ取りをして納入し、客先で実装してちゃんと動くまで帰れない。
↓これがマジだから・・・
https://www.youtube.com/watch?v=CFZiil0DfMc
- 970 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:42:29.68 ID:mPvRZp4R0
- 職業訓練での50ステップくらいのプログラミングならプリントアウトしても3ページくらいなもんだけど、
現場での20000ステップをプリントアウトすると1500ページにも及ぶ。
- 971 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:43:26.18 ID:Cd8ssWTQ0
- >>969
非常に高い水準の内容で難しくて理解できないのですが、
ビルメンには、そういう知識はなくても大丈夫ですよね
- 972 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:43:44.19 ID:89vP2HoB0
- >>969
ビルの制御系ならまだしも、工場とか考えるだけで気が重くなりそうw
- 973 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:46:06.73 ID:G4jQ/tI/0
- 現場による。
あとシーケンスの話出てたけど、PCから空調機の信号行かない、
じゃあリレー変えてこいよ、はいこれ図面な。わかんねぇ?使えねぇな死ねよお前。
俺がやるから。
こういう現場も普通にあるけど、とりあえず図面読めない奴はカス扱いされるのがどの現場でも共通じゃないの
- 974 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:52:17.17 ID:PyGLnnZX0
- >>973
うちのジジイは図面どころか空調リモコンの操作すら
満足にできねーよw出鱈目な操作して暖房いれてきやがったwww
- 975 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:54:10.71 ID:oWWcTfN20
- そんなのに有接点のリレーなんて使ってんのか?図面の意味とか分からずに適当なこと言ってるだけだろ
信号がいかないなら信号線調べろよ
- 976 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:55:13.42 ID:priHphnw0
- >>973
>PCから空調機の信号行かない、 じゃあリレー変えてこいよ、
いきなりリレー変えてこいよ???になるおまえのが
使えねえよw
リレーじゃねーもん。
- 977 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:56:40.60 ID:Cd8ssWTQ0
- >>973
わたくしには、全く理解できない非常に高い水準の仕事をされてるようですね
その水準の仕事だと零細ビルメンの倍以上は収入あるのでしょうか
能力的にも収入的にも、ビルメンといってもピンからキリまであるんですね。
- 978 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:57:50.42 ID:mPvRZp4R0
- >>969
職場の先輩が納入先の韓国で脱走を図ろうとして、空港で取り押さえられたと聞いて、即座に辞めますた・・・
- 979 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 21:59:13.74 ID:priHphnw0
- >>977
いや。
これが知ったかビルメンの新人いじめの手口w
>>957のとおり。
- 980 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 22:05:17.49 ID:G4jQ/tI/0
- >>976
コネクタとか信号の種類とか色々あるけどまず図面見て盤見て「いいからやれ」
って言われるだろ大抵のビルメン現場では、めちゃくちゃ古い盤だとどの信号が
入らないかって所から不良個所推測したり部品交換したり線通電させて不良器具交換とかやるだろ
というかうちはやってる、やらされるけど
- 981 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 22:11:17.65 ID:NelQLp+d0
- >>959
お、到頭気付き始めた人が出てきたか。
この仕事は、上を目指すと歯止めが効かなくなる。
だから系列が優れているとか、ビルメンより、
マネジメントが上と言う考え方は、
所詮独立で使えなかった、あるいは人間性に
問題があり、同僚からハブられた奴らが作り上げた
妄想と、嫉妬でしかない。
ここから逃げて、会社を変えれば何とかなるだろう
と言う甘い考え方。
- 982 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 22:11:38.31 ID:Cd8ssWTQ0
- そういう難しいことは、当然、業者がやるものだと思っていますた。
- 983 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 22:13:05.45 ID:G4jQ/tI/0
- >>982
金無いから。本当はやっちゃダメだよ、うちは受変電設備の器具交換も簡単なのならやるから・・・
そういうクソ現場が多いってだけ
- 984 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 22:20:25.44 ID:CySPqWM20
- うちはせいぜい照明のリモコンリレー替える位しかやらない
- 985 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 22:50:51.62 ID:Exg8UUM/0
- 現場次第というのもわかるけど、俺のように前任者と違って使えないのが来たんで変わってしまった、という例もある
業者にお願い、がデフォだし、糞抜きは清掃員にお任せ、ましてや便器取り外しなんてしない、になった
それでも、なんか色々作業するときはするんだよね
>>979
たしかに新人いじめだね
だけど、その新人が自分よりできる、とか知っている、となるとこれまた厄介な事になってしまう、というのはビルメンに限らずなんだけど
ビルメン村ではそれがあまりにも露骨、というか酷いと思う
- 986 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 22:53:46.68 ID:lmAFgdyG0
- やるなバカ。適当にやって壊して責任かぶるの責任者や会社だぞ
責任者のいうこと聞かずにいじくって状況を悪くするバカが多いから
この業界バカしかいないといわれるんだぞ。
どうせバカなら給料安いし故障報告書だけあげて何もするなよ。
と、普通の会社の普通の責任者が申しておりますぞ。
- 987 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 22:58:06.16 ID:G4jQ/tI/0
- >>985
基本実力主義じゃない?
上司に後輩が「そいつに言ってもバカだからわかんねーよ!」とか言って
下剋上みたいな感じになってるのはこの業界じゃ普通にあるし・・・
そういうノリの現場に行ってしまうと若い子は完全に染まっちゃうね。
まともな教育してるビルメン会社なんて無いだろ?
マナー講習はあっても形だけだし技能講習なんて訓練校と同レベルで現場で
使えるかも怪しい事やってるし、本気で教える気があるなら業者呼んで講習会開くなり
やりようはいくらでもあるのにね。系列でもそういうレベル。
- 988 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 23:04:13.39 ID:G4jQ/tI/0
- >>986
現場の責任者が真面目かつバカだと業者が工事やるレベルの事を金ケチる為に
下にやらせようとするから事故が起きる。この業界そんなクズばっかりだろ?
- 989 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 23:09:26.53 ID:lmAFgdyG0
- >>988
- 990 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 23:11:35.85 ID:lmAFgdyG0
- >>988
会社によるね。
何でもかんでもやらせるクソ現場も経験したし、まったくやらせない現場も経験した。
で、どっちも給料似たり寄ったりだから、当然なにもしない現場の方がいいよ。
- 991 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 23:19:24.80 ID:Exg8UUM/0
- >>990
現場による
会社による
と、なると次は
担当者による
ですな
現実に3つとも正解なんだろうけど
- 992 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/14(日) 23:45:31.11 ID:Dm60W8d/0
- ビルメンは運ゲー
- 993 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 03:45:10.72 ID:XpKmR2WT0
- オフィスメンは玉換えとクソ抜き・巡回が3点セット。なのよん。
- 994 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 07:45:07.37 ID:D3rPvK/O0
- 掃除のおばちゃんをナンパするおまえらが気色悪い
- 995 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 07:55:52.02 ID:PPnFM5O30
-
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1434276899/
- 996 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 08:27:14.43 ID:D9/kf4Nk0
- >>991
キチガイ担当者だと逃げ場がないんだよな。
一見よさそうな現場でラッキーと思ったら地雷を踏んだ俺w
6000平米で一人勤務のオフィスを見つけてラッキーと思ったら
3年で設備が6人変わる地雷現場だったwwwwwwwwwww
- 997 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 09:04:11.17 ID:rHlodwuV0
- >>996
> 6000平米で一人勤務のオフィスを見つけて
オレも飛びつきそうな案件だけど、どう地雷だったの?
- 998 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 09:20:28.51 ID:31F2Fb8/0
- ビル
- 999 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 09:20:51.53 ID:cGJVNyO40
- う
- 1000 :名無しさん@引く手あまた:2015/06/15(月) 09:22:27.49 ID:cGJVNyO40
- うんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★