■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
試用期間での退職 第37日目
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/14(日) 21:43:52.20 ID:5Azhd/LJ0
- (ヽ´ω`)オツカレ
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/14(日) 21:45:14.11 ID:5Azhd/LJ0
- おっと
前スレ→ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1390141626/
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/14(日) 21:47:55.78 ID:hkqSKISA0
- >>1
乙
- 4 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/14(日) 22:25:45.61 ID:8OpbGXhW0
- >>1
お疲れ。
試用期間で退職したって、次があるさ。
むしろ、試用期間で辞めれたことをラッキーと思いましょうよ。
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/14(日) 23:03:38.05 ID:Zamh+aVy0
- >>1
乙
残業なしで求人募集してた所に就職したら
実際は毎日1.5時間以上残業有りの繁忙期は日付超えの残業有りだった
前職の残業漬けで精神的にまいってたから、給料安くても残業なしの所に就職したいと思ってたのに…
残業代がでるのも20時間くらいだし転職したい
- 6 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/14(日) 23:36:01.15 ID:00axA+oQ0
- 1年を超える使用期間は不適切とされたからといって
11ヶ月の使用期間はどうなんだろう
そりゃ中小零細じゃ正社員でもふつうにクビ切られるかもしれないけど
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/15(月) 09:11:23.81 ID:JfCKj5Lf0
- >>5
俺は入っていきなり150時間残業してたことあるぜ
給与明細貰った日に、辞めるつもりだったが、明細みたら55万円だったので、結局1年半働いたわ
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/15(月) 12:38:49.71 ID:nRzXn7CH0
- >>7
まじかよ凄いな!
貰える額も凄いけど>>7の精神力も凄くて尊敬する
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/15(月) 19:14:04.71 ID:JfCKj5Lf0
- >>6
請負会社なら、永久に試用期間なのと同じ
これマメな!
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/19(金) 00:15:18.17 ID:6vztUK9i0
- ( ´ ▽ ` )ノ
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/19(金) 06:03:37.15 ID:hbwfIZ2d0
- 鬱だ
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/19(金) 08:53:14.11 ID:K162vIpw0
- 不労所得をユーチューブ動画で手に入れ億万長者になる次世代型方法
https://www.youtube.com/watch?v=Z1DHHMT3TKU
- 13 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/19(金) 23:25:38.67 ID:6vztUK9i0
- 辞めるのをやめるわ
お前らじゃあな
- 14 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/21(日) 10:51:09.52 ID:nsU3XkDQ0
- 試用期間でかつて上司だった人に遭遇したことあるけど
俺の顔見たら、ビクッとしてその場(薬局)で「何十分待ってると思ってんだ!」薬剤師にキレだした
復讐されると思ったのかな・・・
- 15 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/21(日) 10:56:35.48 ID:zXgO+gUP0
- >>4
試用期間で辞めってってことは、はっきり言って、試用期間ですらクビになったってことだろ
履歴書にそんなの残したくないわ
- 16 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/22(月) 01:53:41.95 ID:ulyxukAm0
- 半年の試用期間も残すところあと2ヶ月強・・・。
2週間で辞めるはずが次が決まらないことには動けんよ。
- 17 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/22(月) 08:21:27.67 ID:tgfpfmwT0
- 自分から辞めるんだったら、1年以上働かんと失業保険もらえんから損やで!
- 18 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/22(月) 23:57:24.37 ID:ulyxukAm0
- 激務過ぎて一年もたないよ・・・。体脂肪率5パーになってもーた。
とにかく今応募してるとこが決まってくれればいいのだけど
二ヵ月できまらなければ試用期間でさいなら。
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/24(水) 23:13:33.47 ID:Yw+EKGDL0
- 最初書類選考のはずなのにハロワで応募したらいきなり面接。
おまけに翌日採用の電話で嫌な予感。
土日休み2交代だが面接だと残業多いしトルエン使うと言っていたので
正直悩んでる。
来週から行くんだが、試用期間で見極めて切ったほうがいいんだろうか?
前の仕事辞めて(腱鞘炎)から半月だが32歳だし...。
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/24(水) 23:22:33.12 ID:k/rnXE6E0
- お互いの合意の為に試用期間はある
ただ、書類上は早期退職は根気のない人と見られる
- 21 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/24(水) 23:54:02.83 ID:z40O0+CP0
- 無料だからエンジェルライブ、FC2ライブ、DMMチャットを最近やってみてる
悩みなんて忘れられて気が楽になるよ
ちな、たばこや酒でウマイ銘柄は何かな?
- 22 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 01:13:11.52 ID:cy9fmPB50
- この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
ブラック企業を見破れ!
10万件を超す生々しいクチコミ!!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
- 23 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 22:38:17.94 ID:KGSX3Pv50
- >>19ですが>>20さんありがとうございました。
家族は試用期間だけでも行けばいいんじゃない?などといってましたが
自分の性格上ズルズル行きかねないので直感を信じ辞退しました。
向こうはそういうのザラだったらしいんで(面接時に日付越え残業でも
大丈夫とは言ってもついていけず辞めるやつが多いとのこと)
あっさり承知してくれました。
おかげで体が軽くなったんでまた頑張ります。
- 24 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 14:35:13.42 ID:tpLi/nXLO
- 試用期間が一月経って、退職を決意したのですが、
来週歓迎会が決まってしまいました
毎日11から12時間勤務と、週一の休み、仕事内容や職場環境が合わず、
良くしてくれる人もいるのですが、とても耐えきれません
また、会社側の従業員に対する扱いも大分適当なようです
今まで数日で辞めていく人ばかりで一月持ったから大丈夫と思われているようなのです
しかし、辞めようと決めた直後、その良くしてくれている方が歓迎会を企画してくれている事がわかり、困っています
実は、以前の職の同業他社から、転職の誘いがきているのですが、これは理由になるでしょうか
どう言って辞めれば良いものでしょうか
- 25 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 15:50:40.60 ID:3oh56QDx0
- 自分は歓迎会された後、辞めたよ
他の同期は、ある日突然こなくなったりと社会人として
どうかといういなくなりかたしてたけど。
歓迎会決まった後、退職の旨を伝えた。
次の人決まるまであと1ヶ月いてほしいから
退職の事は他の人には伏せておくから
とりあえず歓迎会はしようとなった
辞めると決めたなら早めに上司に伝えたほうがいい
- 26 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 15:57:39.74 ID:tP5YIGt60
- >>18
5%って・・・・相当マッチョなの?
脂肪の比率だから、その他の部分が大きくないと5%は難しい。
体感に血管浮き出るコンテスト出場者でも5%以上あるんじゃ?
ガリガリで5%って死にかけだと思う。
- 27 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 16:28:46.18 ID:MiZfaMf30
- >>24
なんか最低の人間ですな
義理を欠く人間ということで
俺ならよう辞めんわ
- 28 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 16:35:24.40 ID:tpLi/nXLO
- >>25
ありがとう、何とか伝えてみる
>>27
分かってはいるからこそ悩んでる
ただ、辞めるのはもう変えるつもり無いから何と言うべきかと
ここは業務も業務形態にも馴染めない
- 29 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 17:15:23.32 ID:X2qngqISi
- >>27
その良心がブラック企業の糧になるんだよ
- 30 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 17:40:30.42 ID:tpLi/nXLO
- でもさ、実際のところ、
試用期間中に以前経験積んでた業種から誘いがあったから、そっちに行きたいって有りなのかな
仕事内容は好きだったから、待遇さえマトモなら凄く行きたいんだ
もう一月早く言ってくれれば…
- 31 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 18:00:43.90 ID:haK8HPTc0
- 入社してからずっと働かなくてはならないなら
試用期間なんて必要ないでしょう
会社側も、正式に雇用するかどうか試している期間なんだから。
当然雇用側も同じ。
業務内容や募集内容に相違があったら
退職の意を示しても仕方ないと思う。
- 32 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 18:02:37.57 ID:haK8HPTc0
- 転職先誘われてることは言わなくていいと思う。
- 33 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 18:04:06.49 ID:tpLi/nXLO
- ありがとう、仕事内容や職場環境が自分には無理だったと言ってみる
- 34 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 18:14:02.23 ID:X2qngqISi
- >>32
俺も誘われてみたいわ
いわゆるヘッドハンティングってやつ?
- 35 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 19:44:47.09 ID:tpLi/nXLO
- いえ、単純に欠員補充で慣れた経験者が欲しいって事かと
以前その業種にいた時は、毎日顔出してた同業の取引先でして
- 36 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 19:56:08.53 ID:YQXOm/kUO
- ぶっちゃけ試用期間なんていらないと思う。
変な制度作ったと思う日本は。
- 37 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 19:58:55.98 ID:MiZfaMf30
- >>36
試用期間は、履歴書に書くことを禁止すれば良いんだよな!
- 38 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 21:26:39.23 ID:pk3M6QHEO
- 実働半月くらいでブラック臭プンプンで退職。
試用期間日給分を払うとは言っていたけど求人票上の日にやはり振込なし。
同業転職で3日後から即戦力だったから少しは短期バイト的な仕事はしたけどね。良心の呵責と当然の権利の間で問い合わせに躊躇してる。
- 39 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 21:47:48.81 ID:Gd2Po6Q40
- 自分はしようと試用期間てあった方がいいと思っています。
やはり現状ではブラック企業が溢れているので
正式に入社してよいか判断する期間は欲しいです。
一週間もいれば大体検討がつきます。
これ以上職歴は増やしたくないのが正直な所、、
- 40 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 00:52:32.85 ID:WnOtzqL20
- >>26
骨格筋率は40%だよ。5%といっても一日のうちに上下するけどね。
思わぬ肉体労働で細マッチョになってきたんだ。
でもまあ腰も痛めたし早く辞めたくてハロワ通いの日々だ。
- 41 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 00:52:59.01 ID:WnOtzqL20
- >>26
骨格筋率は40%だよ。5%といっても一日のうちに上下するけどね。
思わぬ肉体労働で細マッチョになってきたんだ。
でもまあ腰も痛めたし早く辞めたくてハロワ通いの日々だ。
- 42 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 23:32:19.81 ID:L8FXSy1e0
- 試用期間14日目に会社側・労働者側ともに続けるかどうか一旦確認して文書も作成する席を設けることを義務付ければいいんだよ
欲を言えば1ヶ月経過時にもあっていいと思うけど、とりあえず現行法上ちょうど都合の良い14日目
これが普及して定着すれば3日でバックレとかも減るんじゃないか
労使双方にとって良い話だと思うんだけどなあ
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/29(月) 09:28:07.75 ID:/Y4Y3JgVi
- >>42
そりゃ言えてるね。
自分は即日退社決定。
試用期間中はやっぱり簡単、よっ!
- 44 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 13:30:11.37 ID:39XJOhVqO
- 歓迎会を前に退職が決まったー
けど、まだ他の人達には言ってない
しかも、その歓迎会では何か芸をやらなきゃいけない
よろしくとも言えないし、辞めますとか言える場でもメンバーでもない
芸なんか持ってない
…滅茶苦茶欠席したい…
- 45 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 13:41:54.69 ID:MQtraqf+0
- 試用期間2週間なり1ヶ月なりを無保険でやってみて
正式な労働契約を締結したと同時に遡って社会保険収められるような仕組みがいい
- 46 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 15:47:07.65 ID:9UZL8Pe00
- >>44
腹痛で欠席が正解の答えだ。
歓迎会って、会社の立場の人と、新入社員の人と、
見てる場所違うべ・・・
会社→これから地獄だけどがんばってな!あぁ・・・これで楽できるとw
新人→求人票じゃ分からずで、入って見て判断しよ。↑俺は奴隷じゃねぇよ。
- 47 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 17:34:57.96 ID:Qc4F6Lct0
- 試用期間の退職のネックは
既に提出してしまった年金手帳を人質にとられていること
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 18:24:46.77 ID:39XJOhVqO
- >>46
ありがとうー
そうしようと思ってたら、今日釘刺されまくったー…
隠し芸も滅茶苦茶釘刺されたし、兎に角やり過ごして誤魔化すしか無いのかも
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 18:27:15.81 ID:R92EZh5c0
- >>48
裸踊りは鉄板
- 50 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 19:37:28.27 ID:uw35xYKb0
- >>45
派遣会社なら大抵そうだけど
あんたのポテンシャルは、派遣社員レベル
- 51 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 20:19:38.89 ID:us1CKqIQ0
- >>47
ふつうの会社はコピー渡せば十分じゃね?
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 21:02:46.02 ID:ZsUwgXiw0
- 面接先の近くで猫の死骸を見つけた
きっと死んで間もなかった
綺麗だったぜ
ピクリともしない
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/02(木) 19:00:46.56 ID:OHk6chTR0
- 試用期間中は社会保険ないはずだったのに、先日年金手帳と雇用保険被保険者証の提出を求められて困っている。
やめたいのにやめると言い出せずにもう二週間が経とうとしている。
なんかうまい断り方ないかな。
- 54 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/02(木) 20:40:32.20 ID:JyicJTBn0
- >>53
俺もそんな時あったな
- 55 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/02(木) 21:11:37.90 ID:OHk6chTR0
- >>54
今もその仕事続けてますか?
辞めるなら辞めるでさっさと言ったほうがいいよな。
電気工事会社の営業事務なんだけど、あほだから事務処理の手順が覚えられない。
- 56 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 07:57:53.72 ID:aqo8ABEM0
- >>55
2年前に3ヶ月で辞めました 俺みたいに社会に出て発達障害と指摘されたのは少なくないはず
- 57 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 12:48:46.31 ID:m4OA/ybYO
- 俺は逆に試用期間中は社会保険加入しないと安心出来ない。
もしものことあったら会社に弁償させる。
社会保険料払いたくないなら最初から求人募集すんなし。
- 58 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 16:40:29.77 ID:ivgMuan30
- >>48
常習犯の会社だぞ、釘さしてくるって。
退職届を置いて逃げるしかねー
- 59 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/04(土) 12:44:31.02 ID:Q+wvui32O
- >>58
本当にね…
逃げ損ねて出席する事になったけど、何にも芸なんか無いわ
すぐキレる人達は江頭とか、あんな感じの振る舞いを期待してるらしいけど、自分には絶対無理
歌にしても、普通の歌なんか良く知らないし、そもそも居酒屋だから周りの迷惑だし、カラオケなんかありゃしない
何しろって言うんだか…
- 60 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/04(土) 20:50:38.83 ID:vqtZIoyT0
- もう辞めるなら歓迎会バックレて電話も電源オフにしてなよ
歓迎会で歓迎する奴に隠し芸求めるとか糞過ぎる
- 61 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/04(土) 22:04:31.65 ID:ibuW37So0
- まだ、試用期間だけど
月曜日、会社の社長と飲み会の
誘いを受けたんだが。
もしかして、俺リストラされるのかな?
- 62 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/04(土) 23:00:55.18 ID:Q+wvui32O
- >>60
さっき何とか終わったけど、
歌で済まそうとしたら、何でちゃんと準備や企画してないのか説教が始まったわ…
土曜の夜に、延々酔っ払いから罵られるとか…
- 63 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/04(土) 23:27:33.36 ID:oTh4F5sJ0
- >>62
当たり前だろ
この非常識人間が!
- 64 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 10:58:42.76 ID:Yx9tuDN30
- 歓迎会してもらったが当然歓迎される側は奢られるんだろうなと思ったら
キッチリ割り勘だった
おまけにこれからの仕事内容がキツイだのと脅しや先輩社員の愚痴や聞かされて
歓迎も糞もあったもんじゃない。
で、今月で辞めることにしました。
- 65 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 14:04:49.61 ID:xncTue870
- 試用期間で辞めるといっても、辞意を伝えてから二週間はいなきゃいけないんだよね?
- 66 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 14:57:16.82 ID:783YB31z0
- >>65
はああ?
本当に社会人?
試用期間の最終日に「辞める続けるか」
の話し合いがあるだろ
アホか!
- 67 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 16:49:23.57 ID:2cKkzImL0
- ミスった
こっちだったか
マジでどうしよう…
他の人には大したことない理由だけど転職したい
でも試用期間もう一ヶ月半も過ぎてるんだよなぁ…
- 68 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 17:20:59.87 ID:90siwMCG0
- >>65
それは会社によって違うんじゃないかな。
俺も試用期間1ヶ月経って先週辞意を伝えたけど、
会社の規定ではあと1ヶ月行かなきゃいけない所を、
無理言って3週間にしてもらった。
- 69 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 20:25:28.63 ID:FyeMAzew0
- >>67
試用期間だからよかったじゃないか
オレも1ヶ月半たって仕事慣れてきたけど辞めようと思ってる
会社が少人数で人間関係がなかなか悪い
- 70 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 23:12:25.59 ID:S3pLXTyG0
- 俺も試用期間1ヶ月半だ
同じく辞めようと思ってる
問題はいつ辞めて理由はなんにするか考えてるわ
- 71 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 00:28:06.42 ID:rs4Qbii80
- >>68
試用期間中に辞意を伝えて出社しても、当然できる仕事もないし引き継ぎもなければ教育の必要もないわけだから、それこそ定時まで席に座ってるだけしかないよな。
どう考えても針のむしろで地獄なんだが、そんな感じですか?
- 72 :68:2014/10/06(月) 00:49:11.22 ID:azfw0wU/0
- 同業他社からの転職だったから仕事はある程度任されてるので、
暇って言うことは無いけど、自分がやめるまでに次の人が見つかるとは、
思えないから引継ぎは無いと思う。
あと、やめると言ってから周りが優しく接してくれているので、
なんとかなってる。
- 73 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 01:15:29.79 ID:+CD0NGMz0
- 基本的に多くの会社は試用期間内で辞意を申し出ると、やる気がない、根性がないと
判断されてもう今日限りで明日から来なくて良いって言われるのがオチだと思う
また一から新人に仕事教える手間暇考えたら、早めにいったほうが会社も即、募集かけられるしね
引き止められるってのは新卒者だけだろう
中途採用者は辞めても代わりなんかいくらでもいるってとこだと思う
- 74 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 17:02:20.36 ID:T0J/kRi/0
- 3ヶ月の試用期間で退職したんだが、給与の締め日までに8日あった(休日4日含む)
振り込まれた退職月の給与見たら基本給の半分強の金額
良い辞め方をしていないので言い難い
給与明細や源泉徴収書も送ってこられずどうしようか悩んでいる
退職時に雇用契約の書類返せと言われコピー取らず返却済、タイムカード類の証拠もない
労基とか何処に相談すればいいのか分からず書き込んだ
何かアイデアあれば教えて欲しい
教えて君で申し訳ない
- 75 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 18:40:21.08 ID:/nTQt6cK0
- http://blog.livedoor.jp/yokoitakaakinolife/
最近ブログを始めました
気軽に見ていってください
- 76 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 23:09:02.11 ID:mhxi50G30
- >>74
残業代が基本給込みだと考えても少ないような気もするけど、相談だけでも労基へ電話してみたらどうかな?
労基で無理ならアドバイス貰えるだろうし
- 77 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/07(火) 03:25:21.41 ID:YDHsaGNK0
- その後の再就職はなんていうの?
- 78 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/07(火) 13:29:30.12 ID:ewq4jmHK0
- >>74
たぶん日割り計算にしている。
月20日勤務として 20 − 4 = 16 だから基本給を20分の16だけ支給、手当てはカット
じゃないかな。もっと詳しく書いてくれないと判らないけど
- 79 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/07(火) 17:07:03.22 ID:DiF3t83s0
- >>78
ありがとうございます
基本給14万 手当が計8万
振込まれたのが7万5千円強
月21日勤務 (残り8日だが休日4日あり)
どんな情報あればいいのかな?
労基相談したら
『給与明細と源泉徴収を送れ』と会社に郵送で連絡しなさいって
どういう文面にするか思案中
- 80 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/07(火) 22:37:46.05 ID:wKDHDWD60
- 即日退社しようと思うんだが大丈夫かな?
試用期間中は保険入ってないし
- 81 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/07(火) 23:07:12.04 ID:g2rrur+f0
- >>80
保険入ってないなら、すぐ辞めろ
保険入ってたら、クビになるまで働け
以上!
- 82 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/08(水) 02:00:07.82 ID:EeIL3RGT0
- 試用期間はお互いのお試し期間だから辞めるのは自由だよ
それに試用期間での退職は皆が思ってるほど会社はダメージはない
会社がダメージを受けるのは1年後とか慣れてきたころ辞められるのが
一番、嫌なパターン
試用期間内は辞めてもまた募集かければ済む話だし
- 83 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/09(木) 13:09:43.51 ID:msdi7Pio0
- 専門知識を買われて転職して、2ヶ月。
退職が言い出し辛い。
本番が迫ってて俺しか作業を把握していないし、プロジェクトは多分止まってしまう。、
- 84 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/09(木) 21:46:45.09 ID:44C/PimV0
- 入社して2ヶ月
もう辞めたい
労働者を使い捨てる気満々
ろくな指導もないし
- 85 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/09(木) 21:48:28.28 ID:WSjY5Lue0
- >>84
人生は忍耐だ
- 86 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/09(木) 23:15:33.82 ID:44C/PimV0
- 雇う
即出向
教育は出向先任せ
- 87 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 22:05:32.95 ID:ZkLdpWMk0
- 行儀よく真面目なんて出来やしなかった
- 88 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 23:29:20.48 ID:wNSyGjnV0
- >>85
意味のない忍耐なんてやるだけ無駄
- 89 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 16:05:25.07 ID:GbsX6+qo0
- 辞めることを決めて就活してる人っていつ面接うけてますか?
自分は辞めてからしか活動したことがないので土日に面接してくれる会社があるかどうかが不安です
頻繁に休むと会社に行くのもしんどいしどうしたもんか・・・
- 90 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 16:49:17.02 ID:QhBaMTrV0
- >>89
失業保険もらえるまで、耐えろ
それから、ポリテクに通いながらじっくり探せ!
- 91 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 22:26:24.44 ID:JoFaJYhT0
- >>89
俺は面接官に顔が死んでるって言われた
悪いが同情して雇うにはいかない、不平等になるからね。その気があれば辞めてから応募してきて欲しい、その時は前向きな検討をするよって言われた
やっぱりブラックで働くと顔が死ぬんだな
- 92 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 01:18:13.55 ID:NbzXM8z70
- 俺も同族のブラック会社で、先輩社員で社長の義理の弟から目が死んでる言われたな。
よく本人に向かって言えるなと思ったわ。まあブラック会社だからかな
- 93 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/16(木) 15:06:50.45 ID:sP/Z71qj0
- 内定でた。
けど今よりももっと悪くなるかもと思うと
迷ってる。
- 94 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 07:29:44.39 ID:LkiIgZ460
- 今日が最後の出勤。残ってる作業も結構あるし、気張って行ってくる
- 95 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 07:50:34.27 ID:2Jdo870ei
- >>93
やめとけ
その不満が肥大化していずれ退職することになるよ 職歴傷つける前に辞退しとけ
- 96 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 15:12:22.02 ID:V4/NrInFI
- 退職後に給与未払のくせに定期代の返還要求されてるんだが
定期代が給与でいいから関わらないで欲しい…
しかし少額訴訟とかになるんだろうか…めちゃくちゃ不安だ。
年金手帳も返してくれないし…
- 97 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 22:58:07.07 ID:EoeH+eNs0
- >定期代が給与でいいから関わらないで欲しい…
わかるわ
とにかく縁切りたいんだよな
しかし年金手帳は返してもらわんといかんと思うぞ
- 98 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 23:56:39.12 ID:V4/NrInF0
- >>97
年金手帳もかえってこないし訴訟されたらと思うと本当憂鬱でかなり苦しい…
縁を切りたいな…
- 99 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 06:24:52.63 ID:1y1sAPxV0
- 年金手帳は先発行してもらえ
それが無理ならハロワに通報しろ
ハロワの職員が電話してくれるよ
- 100 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 06:31:41.71 ID:QUQ4HCis0
- >>99
通報もなにも、逆に損害賠償の訴訟起こされて、財産差し押さえだろ!
- 101 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 11:20:40.01 ID:7XUdVDr80
- >>100
それの心配があってなにも措置がとれない…
返還しろって言われてる額は約6万なんだが
給与もないし6万もねえよ……
年金手帳は再発行する。ありがとう。
でも返還期日過ぎたら訴えられるんだろうか、と思うとかなり怖くて仕方ない
- 102 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 12:12:27.52 ID:oAbyTBAC0
- >>101
今差し押さえられる金目のものがないならいいんじょない?
次の職場で給与債権差し押さえだろうけど
- 103 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 15:53:45.93 ID:NXY7wHUo0
- >>96>>101
なんだこれ
給与払わんヤツが定期代返せって?これキレて文句言えよ。
あげく訴訟?しかも手帳も返さず。ブチギレもんだろ(笑)
そもそも給与未払いで訴訟できるだろ
ビビる意味がわからん
- 104 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 17:52:59.64 ID:cB1+A+290
- >>103
職場放棄して会社に大損害与えとるんやろ
給料20万円
損害額2000万円
とか…
- 105 :40:2014/10/19(日) 18:09:45.06 ID:efLRBlmd0
- 半年の試用期間のうち4ヶ月たったとこで次の仕事が見つかったよ。
それで先日上司に話して、後日エライサンと話しあった。
2週間で辞めるつもりがもう1週間伸ばしてほしいといわれて3週間といわれた。
次のとこからはできれば2週間でといわれているので調整しないといけない。
>>89
俺は無職で活動してたことが多い働いてる時の方が書類通過率が高かったよ。
もっとも俺は平日休み&午後勤務だから午前中にハロワや面接にいけたのだけど。
- 106 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 19:50:25.27 ID:Ed4YQ96w0
- >>104
「退職後」って書いてあるのに?
- 107 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 20:40:14.47 ID:cB1+A+290
- >>106
退職後にバレたんだろ!
- 108 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 23:19:20.31 ID:S1dE/bOS0
- 何言ってだこいつ (´・ω・`)
- 109 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 07:37:07.73 ID:q6XXTlKyi
- 試用期間2ヶ月目
営業職 じっくり時間をかけてやっていただく仕事です。ノルマはありません。残業月平均15時間
ということで入社した会社が、現場系で車移動の時間は仕事時間に含まれず、
早朝から現場に向かい、夜も次の日に備えてすぐ寝る。自分の時間はない。
こんなはずじゃなかったという思いが強くて、良い人が多い会社だと思うんだけど辞めたい
甘えなのかもしない
- 110 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 08:26:25.19 ID:2lCxk8UT0
- 96だけど
デザイナーとして入社したのに
研修とかいって自社製品のサンプル詰め用の工場に行かされて、サンプル梱包→発送をずっとやらされて
手がおかしくなるから危なくて辞めたんだ。
普通に辞めますと伝えて退職届郵送して
会社指定の手続きもして、ごくごく普通に辞めたんだよ。
定期代は前払いしてもらったから返すのはわかるんだけど、給与も貰えないで払い戻すのはなんだか釈然としないんだよな…
- 111 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 11:17:39.54 ID:t4+XuUuj0
- 試用期間4ヶ月目。
上場会社の100パー子会社で残業月20時間程度、安定した会社ですってことで入社しちまったけど、実際は軽く倍以上あるし上司はパワハラ野郎だし実は会社傾き始めてるしでこっそり転職活動始めたw
- 112 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 20:11:24.62 ID:0BUmeCGw0
- 試用期間20日目だけど退職の意思を伝えてきた。
俺の能力があまりにも不足していた・・
- 113 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 20:55:20.80 ID:cJHjMuw8O
- 小渕も松島も試用期間で退職だな
- 114 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 21:03:21.35 ID:EkLTZHPk0
- >>113
議員やめる訳じゃないから退職とは言わん。会社で言えば役員から退いただけ
- 115 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 21:07:20.52 ID:yU9vVg8d0
- >>113
( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
- 116 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 21:48:11.74 ID:QfK8GuQp0
- 10月から働き初めて11月いっぱいまで試用期間。
辞めたいけどお金がないし、今すぐ辞めたら自分の事を今まで以上に嫌いになると思う…だから頑張るしかない!
でも毎日胃がキリキリするし気持ち悪くなるし、頭痛もする。
なんで社員のほとんどが女性の職場はあんなに陰湿なんだろう。
- 117 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 23:54:03.03 ID:vzHu0r4R0
- 仕事選り好みしないから大臣やりたいでぃす!
- 118 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/21(火) 16:10:46.29 ID:XXv7y1i8O
- 職種:経済産業相見習
雇用形態:大臣職
仕事内容:経済に関する職
資格:不問
経験:経験あれば尚可
賃金:年俸制(試用期間中は月給制50万円)
加入保険:雇用・労災・健康・厚生年金・大臣職の退職金制度有
交通費:月額20万円以内
応募:経済産業省にて随時応募可能(未経験歓迎)
PR:面接交通費1万円支給(税金から)
就業時間:相談で。
- 119 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/21(火) 22:10:20.19 ID:LtVZRiB60
- 経歴詐称して入社したときは設定忘れないように神経使ったわ
経歴詐称まじおすすめしない
- 120 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 07:25:23.77 ID:1xSPn/XOi
- >>119
嘘が下手なやつはすぐ辻褄が合わなくてバレるだろうね 俺は物心つく時から息を吐くように嘘ついてたから うまい嘘が言える
信じ込ませる嘘を言わないと駄目だよ
- 121 :れんほー:2014/10/22(水) 21:35:57.95 ID:YkW8vo3M0
- >>118
(前職が)ニートじゃダメなんですか?
- 122 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/27(月) 23:53:33.63 ID:0f9MTxHC0
- >>113
後任もあっという間にクビになりそうな勢い
人手不足って本当だったんだなw
- 123 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 07:53:35.01 ID:fbBGY/8u0
- 手取りで13万予定の薄給から即退社して転職成功!
給料2倍で通勤1/4になったわ。
即決2の会社はやはりだめだな。
- 124 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 23:25:44.39 ID:1NKi5kCL0
- てかそもそも試用期間があるってことは、そんなに人気の職じゃないってことなの?
おれの本命はでかい企業だけど試用期間が半年間、、、
これって、現職の正社員のポストを辞めてまで行くべきか迷う。嫁にも絶対に反対されるだろうし。誰か正社員のポストから、試用期間がある職に転職した人いますか??
- 125 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 23:46:10.41 ID:jN1kJ7LA0
- 正社員でも試用期間は必ずあります
ただ、経験上大企業ほど試用期間は形だけですね
ちなみに試用期間の相場は3ヶ月〜半年なので、半年だからといって特別期間が長いわけではないですね
- 126 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 07:47:18.25 ID:DXC7Vig+0
- むしろブラック企業だったから試用期間で切られたいんだけど
- 127 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 08:32:37.88 ID:nmfK9e630
- >>126
自分から切ったよ
- 128 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 09:15:37.77 ID:e2P2gK2L0
- 試用期間は人罪対策、ブラック企業対策としてお互いにとって大事です。
- 129 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 21:10:20.61 ID:lriCONoA0
- 試用期間一ヵ月半目だけど、もう辞めたい
一日目から、なんかおかしいと感じていたけどやはり合わない
要領が悪い&ケアレスミスの連発、何かにつけ間が悪い、ゲンが悪い
まだ一ヶ月半だけど周りから呆れられてる、こんなんでも前職は普通に仕事してたんだよ…
- 130 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 22:37:25.12 ID:EniyEE2e0
- >>129
おれとまったく同じ!
おれは半年で辞めた
- 131 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 22:40:36.05 ID:lriCONoA0
- >>130
わかってくれる人がいて嬉しいです
自分はこんなに仕事が出来なかったのかと、家で無力感に苛まれています
あのままあそこで勤めていく自信がない・・・
なんていって辞めました?
- 132 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 22:56:23.63 ID:UJqgXuRB0
- >>130,>>131
来月で試用期間終わると同時に退職を申し出るつもりで転職活動中。
なかなか決まらないんだけど、次が決まらんと辞めるに辞められん…。
- 133 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 23:03:27.60 ID:N1oTfs8G0
- >>129
俺も同じ、一日目からブラックの牙を見せられて以後やる気が起きない さっさと辞めたいけどなかなか言い出せない自分がいる
なんていう理由で辞めようかな
- 134 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 23:34:40.95 ID:lriCONoA0
- >>132
次決まらないと不安ですよね・・・、自分も早々に次を探すつもりです
>>133
自分はやる気自体はあるけど、とにもかくにもできが悪くて
辞めるにしたってなんていうか悩む・・・、いっそ能力不足で首にしてほしいです
- 135 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 23:38:52.60 ID:Ih3HC7xZ0
- >>129
それは勝手が違うからじゃない?慣れたら大丈夫だと思うけど。だけど、そういうのって凹むよね。おれも前にあったよ。
転職先の上司に呆れられて三ヶ月で異動、、希望じゃない部署だったからやる気なくなっちゃったよ。だから今は転職活動中。
がんばろぜ
- 136 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 07:00:48.61 ID:rE5Lp0Rp0
- 129だけど、ありがとう
要領の悪さは元々なんだ、単にそれが極端に目立つところに来ちゃったんだろう
自分も空回りしてばっかの職場にこのまま居れる気がしないから、転職するつもりです。お互い頑張ろう
- 137 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:28:08.25 ID:EUl4W4tb0
- 24歳。今年3/10に受けた病院や薬局の備品ルート営業。結果は一週間後言いながら翌日に採用の電話。311…
3月はまだ前の会社に籍があるから、キリのいい4/1からで会社は承諾。
だが3/18、待てないから他の人にするとの電話。結果3/20からで事なきを得る。この時点でおかしいよな。
3/19、上司不在につき3/24からでと電話。既に…
初日、納品に同行。同行の50過ぎおっさんからこう言われた。
今回は会社を一新するくらいのつもりなので
今回の人事には失敗は許されないから3月いっぱいつまり計6日見て決める。
責任者の自分が面接に不在だったからと。車内無言はNGだから喋れと。
今月既に1人初日で切った話を聞かされた。
2日目は30前の優しそうな人、話しやすかったため会話もまあ弾んだ。
3日目、初日のおっさん再び。2日目の人からの俺の印象、口数が少ないと。
もうこの時点で本採用はないからとふてくされる。無言無言。会社に戻り、君を一週間見るのは無理と。
ファミレスでの昼食時にいきなり携帯出したのが決め手だと。
- 138 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:29:16.16 ID:EUl4W4tb0
- 去り際、捨て台詞でいつか雇わなかったことを後悔させてやると言い放ったら
2日目の優しい人がガチ切れ、頭おかしいちゃうかとか心療内科で薬もらえとか。
初日、薬局での納品後に入っちゃいけないラインがあると言われた。
超えていたら即切っていたと。先に言え。
面接も偉いらしい老婆とそいつの娘らしき若いんだが若くないんだがわからん女2人の
雑面接で、ぶっちゃけその時点で不信感はあった。
失敗が許されない人事ならおっさんちゃんと出席しろ。
でも、待てないから他の人にするの前は
新年度、新たな職場で心機一転頑張ろうとは思った。
- 139 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:30:56.32 ID:EUl4W4tb0
- あーその一週間は試用期間の更に前な。畜生あんな会社燃えちまえ馬鹿
後にわかったこと、俺と同日入社で同じく一週間見られる35歳も早々に切られたよう。
- 140 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:32:02.40 ID:EUl4W4tb0
- ○○です。面接の結果ですが、頑張ってもらいたいなと(若いんだか若くないんだか女の声)。
↓
採用ですか!?ありがとうございます。
↓
いつから来れますか?
↓
きりのいい4/1からでいいですか?
↓
(電話の向こうで誰かと話しながら)わかりましたと
○○です。4/1からという話でしたが、待てないので他の人にします(例の女)。
↓
採用取り消しですか?
↓
はい。
↓
ちょっと待って下さい。もっと早くに行けます。
↓
いつからですか?
↓
明後日から行けます
↓
(電話の向こうで誰かと話しながら)なら来ていいです
- 141 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:33:35.94 ID:EUl4W4tb0
- 3/10 面接。結果は一週間くらい
3/11 採用通知。4/1からで承諾
3/18 待てないから他にする、20日からで事なきを得る
3/19 上司不在につき24からでと
3/24 一週間で決める
3/26 君を一週間見るのは無理
これはチャンスなんだから頑張れじゃねーよ
君を一週間見るのは無理じゃねーよ
普段ならもっと長い目で見られるが今回は時間がないから
じゃねーよ
営業マナー知っている前提でやってんじゃねーよ
採用の責任を知らないのか
- 142 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/11/06(木) 12:34:43.18 ID:I8gEZSVS0
- きついよ
- 143 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:35:28.79 ID:EUl4W4tb0
- 俺だって一週間で切られるのは嫌だから喋りはした
そしたら君は口数が少ない…
今思えば採用の電話の言い方も腹立つし
待てないから他にする→明後日からいけます→なら来ていいです
一日でも早く言えば勝ちゲームかって話
4/1→3/20→3/24って
- 144 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:36:21.41 ID:EUl4W4tb0
- 2日目、30前の人まだ怒る前に言われた
語尾の「よ」はやめた方がいい
「○○ですよ」
- 145 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:41:48.22 ID:EUl4W4tb0
- 4月1日から即戦力が一人入るがその人はおっさんが直々に見たからまず一週間とかはないと。
ちなみに求人票の採用人数は1人
- 146 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:52:15.06 ID:EUl4W4tb0
- 3日目おっさんの紙めくる際に指を舐める癖を指摘したら
そういうのはやめろとも
- 147 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 12:53:22.65 ID:EQ6xE8iq0
- 企業名をはよ出せ
- 148 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 13:56:14.01 ID:UF/3dmYq0
- >>137
いずれにしても長くは勤められない会社だな
- 149 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 20:33:27.77 ID:g4bxvRZF0
- >>147出したいわホント
- 150 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 21:41:57.32 ID:9PcCnjEh0
- 試用期間での最短は4日だな。面接での条件と採用後の条件が違ったまま修正もなかった。
そんな即時解除をしたのは合計3社で、中にはパワハラ横行してて歓迎会の酔った勢いで俺にも
かまして来た上司がいたから、その場で解除したけど…パワハラは辛いんだな。
- 151 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 01:06:32.72 ID:nKNJsYYa0
- どこぞの警備会社の試用期間中
キビキビとした行動。敬礼、回れ右、警察ごっこアホらしい。研修の時から思ってた。間違ったなと。
あとサビ残早出。夜勤仮眠中呼び出し日常茶飯事、アホ。無給の会議。その他諸々。辞めて前職に復帰する。
- 152 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 02:36:58.02 ID:FvZDzj0R0
- 就業規則も労働契約書もなく、休憩もゼロの超絶激務のブラックに入ってしまって
当初は試用期間は我慢しようと思ったけど、あまりの仕事量にギブアップせざるを
得なくなったしまい、退職を申し出てあっさり受理されたけど、皆、よく、
辞めないで我慢出来るなぁー
結局、いくら自分が限界だって思っても、在職してる限りは仕事をセーブしてくれるわけでもなく、
どんどんどんどん新たな仕事をふってくるから、とても会社に入られる雰囲気じゃなくなるんだよね
それをこなさない限りは自分の責任にされちゃうから、もう辞めるしかないって思ってしまう
- 153 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 03:42:10.97 ID:hxZklSbq0
- >>152
そうだね。上司は自己保身ばかりだしね。仕事投げてくるどんどん。潰れてしまう前に辞めた。なんとかならなかったのかと思うけど、誰も助けてくれない環境だとさよならだよなあ。
- 154 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 07:49:27.69 ID:o2RoLt6Q0
- 同時期の4人入社
一人は三日で辞めた
もう一人は一カ月で辞めた
自分ともう一人は三カ月で試用期間終了で辞めた
- 155 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 10:11:10.21 ID:7wqouEcXO
- 試用期間は日給8500円(3ケ月)
試用期間後日給9000円+住宅手当10000円+精皆勤手当20000円(正社員)
うちの会社の給料形態はこうだよ。
なんかまだ辞める気がおきない。
- 156 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 10:25:14.43 ID:jP+6Jtpv0
- >>155
ホワイト企業の自慢されてもな
嫌な奴
- 157 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 15:05:55.28 ID:hxo+9gB90
- どこが?
- 158 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 20:15:45.55 ID:/kndOaP30
- まだ1ヶ月足らずだがしっかりした研修も無くいきなりほっぽり出すようじゃこっちから辞めたる
入社してすぐにみんな外出で社内ひとりぼっちになった時もあるし
- 159 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 22:03:19.25 ID:noveFOXf0
- >>158
商業施設ビルメンの俺も同じだわ。忙しいから基本的に放置。
適当に与えられた雑用をやってるわ。
防災センターで設備員が電話番くらいにしかならん俺一人と後は警備員しかいないとか緊急対応必要な事起きたらどうすんだよ。知らねえぞ…。
手に職着くとの触れ込みで入ったが実際やってみるとどうも着きそうにないし
派遣以下の薄給&何やら正式に社員になるとブラック化しそうだからしがみつく気も全く無い。
失業保険延長の為の3ヶ月のバイトと割り切ってやるわ
- 160 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 22:25:23.61 ID:/kndOaP30
- >>159
仲間がいたか
一人になると急な来客対応とかもできないしどうしろとね…(新人の自分以外幹部しかいない
技術的なことを教わる環境もないしこのまま正規化と現場勤務は無理そうだわ(一応トライアル雇用みたいな感じで
今月中にとっとと見切りつけて転職するわ、できれば学生時代のバイト経験or前職で取った資格活かせるところに
- 161 :158:2014/11/08(土) 22:29:29.82 ID:/kndOaP30
- せっかく再就職、意気揚々として入ったもののあの環境を目の当たりにしてショックが大きすぎるんだよな…
零細だし覚悟してた部分もあったけど
- 162 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 22:57:44.39 ID:noveFOXf0
- >>160
試用期間くらいなら次の面接では適当に短期の社保付きのバイトしてた事にすればどうにでもなるしな。
次はしゃあないから経験のある営業でもやるかな。
一時期派遣で行ってた飛行機工場がホワイト企業でやりごたえもあって凄く楽しかったから
大手製造業の現場に凄い憧れるが、20代後半で始めるには遅すぎるし
社員での求人もなかなか無いから営業に戻るしかないな
- 163 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 00:07:12.52 ID:XPkgJKA50
- 事務だと思って入った会社だったけど、実際は管理業務で
商品知識もない新人に平気でクレーム対応とかさせるしな
事務募集の案件で男性活躍中とか男性歓迎ってなってるのは
要注意
一見、デスクワークだけど、リスキーで責任が重く、覚える量が半端ない
仕事を安い賃金で押し付けられるだけ
保守管理とか施設管理までやらせらるぞ
- 164 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 00:29:49.32 ID:5UonXq7x0
- 月曜日に退職願い出しますか。もう一人今月入ってくるから、私が今月で辞めるって事で新人も辞める気を起こしそう。
人生の残り時間、いわば残りの寿命を使って働くのだから見切りをつけるのが早い。
- 165 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 00:31:07.16 ID:XPkgJKA50
- >私が今月で辞めるって事で新人も辞める気を起こしそう。
7それは会社の問題だから、あなたが心配する必要は全くない
- 166 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 02:05:51.82 ID:ApHd0a490
- 長くて申し訳無いけど投下・・・
俺は6月に電気設備関係の会社で採用されて、(以前は小売業で全くの未経験)
取り敢えず、『資格』を覚えないと話にならないからと、
朝8時の出社から帰る時間まで、ずっと本を読む毎日だった。
退社時間も、零細企業らしく社長が『帰ろう!』と合図を出さないと帰れないので、
早くても、夜8時近く・・・・タイムカード何て無い上に週6勤務で残業手当無しだった。
時々、現場作業を手伝いに行くんだが、深夜の作業だったりすると
仕事が終わった後に、深夜0時頃まで会社で待機して現場へ・・・・
深夜ずっと作業してる訳でも無く、大体4時前には作業が終わってしまうから、
始発も無く、ネカフェで待機してそのまま朝出社という鬼畜シフト。
途中、会社で健康診断を受けさせられて、血圧がちょい高いという理由で
即、『解雇』されてしまったw(そもそも、そんな生活してたら健康も悪くなる・・・)
ギリギリ1ヶ月になるかならないかって所だったが、一応解雇手当は出してくれたのが救いかも
小売業がきついから、休み多いと言われて未経験で入ったのに
小売業より休みが少ないなんて本末転倒過ぎるわなw
- 167 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 10:43:52.08 ID:k5fV7oFwO
- >>166
次は決まった?
会社の規模にかかわらず 入れ替わりが多い職場によくあるハナシ
とりあえず新人さんを確保しつつ ダメ社員と天秤に掛ける
ダメ社員がヘマをやらかして天秤皿が跳ね上がったところで即解雇→新人さんを本採用する流れ
仕事ぶりも見てくれずに解雇された事に落ち込む必要なし
次のステージで頑張れよ
- 168 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 10:51:39.21 ID:hc75rH9a0
- >>166
本読んで勉強したり、待機したり
休みまくっとるやん!
- 169 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 19:00:56.39 ID:8ovd6fb90
- 採用される前にここ見とけばよかったなぁ…
工場なんだが10人募集で同じ日に他に3人面接に来てたが、自分は即日採用で明日から来てくれと。
他の人は断ったのか断られたのか月曜から来るのかは知らない。
最初は簡単な仕事をしばらくしてもらうと言われたが初日から機械の操作させられて2日目はラインに入れられて必死でがんばったが手が腱鞘炎になりそうだったしまだ痛い。
月曜からは(暗黙の了解で決まってるからと)上下決まった色の服を着てきてと言われそんなもんなかったから今日買ってきた。
靴など必要なものも試用期間中は各自自費で揃えてと言われ今日の制服がわりの服で無駄に出費がかさむ。
休憩もずっと周りの機嫌取るのに話してなきゃいけないし全然ゆっくりできずもう辞めたくて仕方ないわ。
- 170 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 19:39:36.13 ID:hc75rH9a0
- >>169
工具買わんでええだけまし
俺なんか電動インパクトだけで5万円出したわ!
全部合わせたら、10万円超えとる!
- 171 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 21:24:36.51 ID:8ovd6fb90
- >>170
専門職なら次の仕事にも活かせそうだけど(自腹はアレだけどね)服とか寝巻き以外に使えそうにないわ…
試用期間中に靴以外買ってこい言われたのここが始めてだわ。
- 172 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 23:16:09.84 ID:+L/IK5yO0
- >>169
何か俺と状況が似ていてワロタ
靴なんか入社前に買って準備しておけと言われたわ
今は腱鞘炎になって辞める準備しているけどね
- 173 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 23:29:36.23 ID:NxZ3OrQW0
- 俺なんて車買わされたけどな
- 174 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 23:48:13.22 ID:8ovd6fb90
- >>172
靴は使い回し出来るし工場だと必ず言われるからこれは仕方ないと思ってる。
動きやすい服で、とは面接官に言われてたからそのつもりの格好で行ったら現場では服も全員上下色統一してるからあんたも合わせろってのはちょっと…
お互い円満に辞められるといいな。
- 175 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 07:32:28.49 ID:th52PlBn0
- 30過ぎて腱鞘炎とか、おぼっちゃまだなw
- 176 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 11:04:27.11 ID:sjCHI8mIS
- >>173
俺も。
某ハウスメーカー。
電車通勤だったが営業車がないから買ってくださいと。
会社で借り上げ車両として処理するのでその分のお金は借り上げ車両費として毎月定額払います。とのことだったので、安い車買って通勤も仕事も含め二ヶ月は馬車馬のように車を走らせた。
が翌月借り上げ車両費は給料には入らず、会社に問い合わせをしたら
試用期間中は入りません。と言われた。
心を折られたので退職の意思を伝え、
残りの期間中は仮病と仕事中のサボリを繰り返して、早々と辞めた
車はすぐ売ったがローンだけは多少残った。むかつく。
- 177 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 20:08:11.68 ID:RURAhNl60
- 入社して一ヶ月と少し。
入って3日目位からずっと辞めたいと思っていたけど、今日で限界が来た。
先週に試用期間後の契約更新の面談があって、辞めたい事をほのめかしたらまた今週面談する事に。
でももう絶対辞める!上司に流されないぞ!
- 178 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 21:50:02.14 ID:1I/18N9i0
- 10人もいない会社なのに毎月一人は辞めてく(辞めさせられる)ブラック会社。
会社説明も業務説明も全く無いまま、早くも2月弱。毎日社長の気まぐれで、全く訳も分からず無駄な仕事に振り回される。
だが、大したことしてない会社ということは見えてきた。
「試用期間中」と絶えず社長にプレッシャー掛けられているが、「試用期間」は従業員にとっても言えること。3カ月までにはこっちから辞めてやる!!
- 179 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 21:56:50.69 ID:FT2X7umb0
- >>178
履歴書的には、「試用期間でクビになった馬鹿」という汚点だけが残る
- 180 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 22:27:22.72 ID:ObBsrnmR0
- >>181
保険に入ってないなら書かなきゃいいし、入ってるならいきなり正社員を目指さず、間に派遣をはさめばいい
ハロワでだって3ヶ月以内の職歴は書かなくていいって指導される
実際3ヶ月で身につくスキルなんてない
- 181 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 23:04:49.18 ID:JlmYADV+0
- 商業施設ビルメンだが
今日直属の上司に呼ばれて「お前も分かってるとは思うがこの糞現場じゃお前を育ててる余裕なんぞとてもじゃないが無い・
無能人事め、適当な配属しやがって。年末くらいに面談があるからそこで余裕のある現場に回してもらうか、
それがダメならこの業界から脱出しろ!まだ若いからやり直しは効く!!」と無責任にブン投げられた。
思わず「ええ、とっくに織り込み済みで転職活動してます。さっきも壁一枚隔てた所でエージェントと電話してたんですよ(暗黒微笑)」
と言いそうになったわw
- 182 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 23:10:10.40 ID:JlmYADV+0
- ちなみにエージェントが
「いくらダメ会社でもちょっと3ヶ月で退職は短いですね…履歴書どうしましょう」というから
「幸いまだ契約社員だから謳い文句と実態が違うからこっちから契約を打ち切ったとか、このご時世だから
派遣で短期の社保付きバイトでもしてた事にすればいい。3ヶ月ならどうとでも握り潰せる」と言ったら、それもそうですねと納得しててワロタw
という訳でお前らダメ会社に当たったら一にも二にもさっさと辞めろ。
中途半端に職歴になる方が不利だ
- 183 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 23:22:32.46 ID:4kfkF/Nz0
- >>173>>176
内職詐欺かよw
>>175
どこに書いてあるのか知らんが30過ぎてたら尚更だろ。漫画家はお坊ちゃんだらけか
もの知らなすぎ
- 184 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/10(月) 23:48:51.89 ID:Ie0pTy0k0
- >>158だが一応辞めてきたよ
自分と会社と両者ともに不一致って感じ
会社側も業界未経験の人を取るノウハウも無くかなり無理して俺を取ったんだなって感じた
- 185 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/11(火) 02:18:52.34 ID:6e1SrOQs0
- もうすぐクビになりまーす
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう
- 186 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/11(火) 02:19:40.50 ID:6e1SrOQs0
- もういやあああああああああああああああああああああ
- 187 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/11(火) 02:20:46.70 ID:6e1SrOQs0
- なんでコミュ症に生まれたんだ・・・
- 188 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/11(火) 05:18:58.68 ID:RC/vcMza0
- 夜勤で仮眠したいのにしょうもない事で起こされ起こされ続け、しかもどうしたらいいか分からんし。アホらしいマジで意味が分からん。辞めるって伝えたし後は以下にやる気がないのを見せて早く辞めるかだな
- 189 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/11/11(火) 07:16:37.07 ID:oSb0EYVb0
- つらいよ
- 190 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/11(火) 07:18:34.13 ID:xaHM38ji0
- >>189
コール最近どうなの??転職活動ちゃんとしてる??
- 191 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 04:57:17.21 ID:Rh/8lEoH0
- 先月頭から新しい会社に入ったけど、仕事も人間関係も合わなくてクビになりそう…
二ヶ月で転職かー
- 192 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 09:48:32.89 ID:qBe9yjVc0
- 2ヶ月も我慢出来る会社はブラックとは言えん
ホントのブラックは会社に行きたくないレベルを
通り越して、行けない状況にまで追い込まれるからな
我慢して行っても、仕事はガンガン押し付けられるから、
ミスしたりこなせなかったら、責任を押し付けられる
下手したら、損害賠償だのなんだのの問題に発展するから、
結局、自主都合による退職に追い込まれる
解雇は金が絡むから、試用期間内なら会社も上手いこと言いくるめて
自主都合にさせられちゃう
辞めさせないって会社は自分は未だ経験ないけど
- 193 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 09:54:28.97 ID:rvH7BQVR0
- 昨日辞めたわ。
給料〆まで行かなきゃいけないのかなと覚悟してたが意外とあっさりわかりました、でおわた。
支給品洗濯して口座とか書いた紙一緒に持って来てと言われたから今日から来なくて良いんだなと。
下手にずるずる行くよりさっぱりと見切りつけた方が楽だよ。
- 194 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 11:30:16.57 ID:HznRppbm0
- 皆さん、試用期間で退職した会社は正直に履歴書に書いていますか?
前職1か月半で辞めて(雇用保険加入済)、正直に履歴書書いていたら面接全く呼ばれない…
書かなくても大丈夫でしょうか?
- 195 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 11:43:10.16 ID:V6Hrdw410
- >>194
適当な派遣でもやって
就活しながら職歴ロンダリングすればいい。
前前職までは普通調べないから
すぐ辞めた仕事はその前にやってた仕事と合体させて職歴を延長してしまえ。
どうせ企業も都合の良い事しか言わんのだからこのご時世お互い様だわ
- 196 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 12:46:21.90 ID:qBe9yjVc0
- 学歴や資格などの捏造はヤバイけど、職歴は
3ヶ月未満は書かなくて良いとハロワでも指導されるし
勤務経験のない職歴をでっち上げるとかでないなら、
特に問題はない
それに今は身元調査も応じない会社のが多いしな
- 197 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 12:53:44.15 ID:PHpMA6h/0
- >>184
>会社側も業界未経験の人を取るノウハウも無くかなり無理して俺を取ったんだなって感じた
「未経験者でも一から丁寧に教えます☆」と求人しておきながら↑コレはホント勘弁してほしい
金出してまで何がしたいの?て感じ
- 198 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 13:07:42.17 ID:m388TAEh0
- 本社としては採用したい
支店としては新人などいらない
という意識のズレがあると厄介。辞めるまで只管嫌がらせを受け続ける事になる。
- 199 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 13:12:31.00 ID:qBe9yjVc0
- 良く言えば、無駄口を叩かない素直で真面目な人を採用したいんだよ
まあ、悪く言えば大人しそうで、何言われても文句を言わなそうな人って
とこだけどな
多かれ少なかれブラック企業は法令違反してるから、そこを突っ込みそうな
人はいくら優秀そうでも採用しない
下手に労務管理に詳しく、口も達者な人は雇う側もリスキーなんだよな
それに優秀な奴ほど会社の実態がわかればすぐに見切りをつけるのも早いしな
だから、未経験者のがある意味、扱いやすい部分はある
まあ、全部が全部、そういう会社ってわけでもないけどさ
- 200 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 14:26:24.50 ID:TGXhr7YtO
- 言えてる
理不尽な言いがかりにも謝罪するような
- 201 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 14:37:15.57 ID:JtAn1i9Y0
- ウチの場合未経験の新人を育てる環境も無く入ってからは研修と言う名の自学自習、社内に社長と役員しかおらず先輩も現場だしほぼ飼い殺し同然だったわ
社内自分ひとりなことも多かったし居心地悪いし半月で辞めたよ
そんなことするなら最初から現場でOJTするなり外部研修とかやれよと...
次は研修とか人材育成がしっかりした会社に行きたい...長く働きたいし
- 202 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 17:20:41.70 ID:b7dTDgj30
- レクチャーも資料もなく、『何でもノートに取れ!!』
とか『身体で覚えろ!!』ってところはほぼ間違いなくブラックだね
研修期間とは名ばかりで、いきなり現場に放り出されて、
教わったことは全部、ノートに書いて覚えろ!!って感じだもんね
決まったフォーマットがあって、マニュアルに従って出来る仕事ならともかく
イレギュラーなものが多く、些細なミスで全体に影響の出るような
責任の重い仕事ほど、投げっぱなしが多い
会社側だって直ぐに辞められたら、無駄な手間隙かけなきゃならないんだから
研修期間を置いて、じっくり育てれば良いのにな
- 203 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 17:24:26.93 ID:y3FdDE1L0
- そんな時間は今の会社にはない事くらい子供でも知っている
- 204 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 18:41:53.93 ID:pZepJm1m0
- お前ら至急人生相談頼む
今試用期間中で先月の21日から勤めている会社があるんだが
業務内容的にぶっちゃけ適正ゼロだった
一応東証一部だが平均勤続年数、年数ともに
上場会社にしてはかなり低い
若いうちの腰掛けなら良かったけどな
社員は若手というか20歳代多数で
人間関係は良く、好い人たちばかりだ
しかし今日本命だった超大手の100%子会社から内定貰った
後腐れなくドロップアウトする方法教えてくれ
ちな名刺の支給保険証雇用保険加入済
年金手帳と雇用保険証は手元にある
- 205 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 18:52:29.89 ID:WhVZlVuk0
- 今月いっぱい。
正社員前提の契約社員だが、小学校みたいな人間関係の酷さと職務内容が採用時と噛み合わないこと
毎朝の始業15分前出勤、無給朝礼と朗読、ラジオ体操
入社後に知らされた正社員転換してもみなし残業30時間込み、この辺で見切りつけた。
下手に長くなるよりかはライフスタイルに合わせて3ヶ月契約社員やってましたって言えば良いしね。
- 206 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 19:08:16.97 ID:XGS7eFoP0
- >>204
失踪
- 207 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 19:15:24.89 ID:WhVZlVuk0
- >>204
それは是非行きたいところですね。。
今まで大手も中小も零細も在籍してましたが
どこにいても、入社して3日〜1ヶ月で突然来なくなる人けっこういましたよ
訴えられたりはしてなかったけれど
正直に、やはり業務内容の相違が大きく悩んだ末退職したいと
伝えるのがいいと思います。
内定先のことは伝えずに。
- 208 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 20:16:07.07 ID:nBhi/5yp0
- >>204
自分で適正ゼロってわかってんだろ?
じゃあ正直に「馬鹿なので仕事が覚えられんから辞めます」って言えば?
で、次の仕事も適正ゼロだったりしてな。お前みたいなヤツならありえるwww
- 209 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 21:00:26.36 ID:0lNBksQ20
- 「実家の母が倒れて〜」とか口実言う人もいるが、試用期間だし素直に>>207でいいんじゃない?
自分もそんな感じで辞めるつもりだし、下手に仕事覚えたころより却って辞めやすい気がする
- 210 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 21:38:19.10 ID:obpUwPTa0
- 超大手行ったら底意地の悪いやつばかりだったりしてなw
- 211 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 22:05:19.08 ID:D02fyAyh0
- 入社してから、業務ないようのレベルが高く
力不足を感じており、その気持ちが次第に大きくなってしまいました。
中途半端な気持ちでは
一生懸命教えてくださっている皆様に
本当に申し訳ないので
自分はなにがやりたいか、なにができるのかをもう一度見つめ直し
気持ちを入れ換えてまた就職活動をしたいと思います。
と伝えればわかっていただけるのではないでしょうか。
- 212 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/12(水) 23:32:14.28 ID:xYrSYq6C0
- 辞めるっつたのに引き伸ばしてきやがる。人不足とかしらんがな。
年間何百人辞めてそのうち何百人が半年で辞めてるのか分かってるんだろうけど、業務上どうしようもないね
今月中に辞める為に次の職決まってるから早めにしろって言うか
- 213 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 09:47:24.58 ID:aAcshR8S0
- >>212
もう嫌になりました。辞めますで止まらず
そのままドア開いてさようなら・・・で十分。
- 214 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 15:40:43.87 ID:ENGX+LDqO
- 過去に勤めた会社でムカついた会社あったな。
日給1万円で13日間と1日は体調不良で休んで13日後の金曜の夕方社長に呼ばれて○○くん辞めてほしいんだけど〜って年金手帳と働いた金13万円封筒に入れて渡されたことある。
普通に口論となったよ。
結局は辞めさせられた。
今でも覚えているよ社長のあの鬼畜な顔が。
辞めさせられた理由は能力がないって言われた。
- 215 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 16:10:36.30 ID:W0lmw5ex0
- >>214
そんな会社居たくないな。
カネもらってバイバイでいいよ
- 216 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 16:29:48.79 ID:S7r3JPky0
- >>214
能力がないっていうのは仕方ないよね。。。そこでムカついたら負けだよ。できないなら、その点についてじっくり話して改善に関してのプランをプレゼンさせてもらえる機会を作って貰えばいいのに。
シチュエーションは違うけど、おれも自分の才能が否定されたような時は、もう一回チャンスもらえるようにお願いするけどな。
- 217 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 16:50:03.91 ID:TjUePd9Q0
- 試用期間の最終日になったら面談して欲しいわ、即答で辞める旨を伝えるから
- 218 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 17:40:34.18 ID:aBTJxmIR0
- それはあんたが戦力として使えなからじゃないの
会社が悪いじゃないよ、あんたの無能だったから
会社は慈善事業じゃないんだから
戦力にならない人間を雇っていては赤字が増えるだけ。
- 219 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 17:51:55.65 ID:aAcshR8S0
- 何か陰湿な奴ばっかの世の中になってしまったなぁ・・・と
つくづく思う。
奈良のドリームランドが買い手が付かないと
ヤフに載っていて、当時をネット検索し、
ここを見ると・・・陰湿だわ今の世の中
- 220 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 19:11:04.50 ID:nO7Eiay70
- >>219
何回読んでも意味が分からない。
- 221 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 20:48:50.00 ID:UcqWGZ4p0
- 前の会社はなんと一年耐えて辞めたけど、今回は二ヶ月で辞める
まあ契約だし。
- 222 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 21:01:32.20 ID:zTBHsSKD0
- 第一印象でなんか嫌な予感がした会社だったが、現在試用期間一ヶ月目。やはり合わないようだ
20代前半なら一年程度でやめてもいいだろうが、今俺は20代後半。どんどん受かりにくく、選べなくなってくる
正直一年や半年後で辞めるぐらいなら、さっさと見切りをつけて再スタートしたい
こういう最初に直感的に嫌な感じがした会社を、我慢して続けて楽になるものなのか?
別にブラックではないのに、業務内容にしても雰囲気にしてもなぜか合わないんだ。これなら派遣で働いてた頃の方がずっと使えた
- 223 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 21:02:14.16 ID:pLg0MEfk0
- 29歳(来年30)営業未経験+建築業界も未経験で入った会社だが
能力不足と職場の雰囲気になれなくてかなり迷ってる。
(明日で調度6日目)
今は簡単な作業だけだけどその簡単な作業が俺にはかなり難しい
課長は「あせるな」「りきまないでやれ」「この業界は10年やって1人前」
と言ってくれるがこの課長が結構好き嫌いが激しい人でいつ嫌われるか
びくびくしてるわ
営業は全員で6人だけど(俺含め)ある一人の人をみんなで無視したり
悪口言ったりしててこっちまで気分が病んでくる
(その人は売り上げ悪いけど早く帰宅するらしくてそれが気に入らない
らしい、その他にもたくさんあるみたいだが)
今のところ営業の人たちはみな俺に優しくしてくれるがいつ
矛先が俺にくると思うと少し憂鬱だ
- 224 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 21:15:36.05 ID:J+SroNzB0
- 辞め癖って怖いな
- 225 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 21:24:32.20 ID:6Hf48Oq90
- >>223
今の所その課長さんに嫌われてる訳じゃ無いみたいだし
ちゃんと教えてくれてるみたいだからいいじゃん。
「10年やって一人前なんだから焦るな!」なんて言ってくれる人今日日中々居ないよ。良い上司だと思うわ。仲良くしなよ。
同僚は適当に相槌打って聞き流しとけばいいよ。
- 226 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 21:31:05.61 ID:QCdOZ6dP0
- >>219
お前めっちゃうけるな!電車の中で爆笑しちまったじゃねーか!!
ちゃんと喋れ!!笑
- 227 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 21:47:56.85 ID:j0nLmE0H0
- 第一印象は当たる!
初日から嫌な予感がした会社は
同期がみな早めに見切りをつけて試用期間で退職(早いひとは1週間。。)
自分はやめるか残るか悩みながら半年や一年在籍。
職歴が傷つくだけを繰り返している。。
- 228 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 23:02:00.93 ID:qwJDmWd0O
- 派遣は実績として、カウントされないから
心身壊すブラック企業以外はしがみつくのが賢明
青い鳥探すだけ無駄
- 229 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/13(木) 23:31:00.51 ID:zTBHsSKD0
- >>227-228
どっちの意見も頷けるだけに余計悩むな
正直しがみ付いても1年程度が限界になりそうだ、が青い鳥は居ないのも知っている
同じことの繰り返しになるくらいなら、合わなくても続けた方がいいのか
なんにせよ試用期間の間に決断しなくては
- 230 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/14(金) 08:46:08.66 ID:NaVRD9fy0
- しがみつかせてもらえるならな
- 231 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/14(金) 20:09:19.52 ID:5cFR+4Rn0
- ホントのブラックはしがみつかせてくれないからな
解雇だと金が絡むから、自己都合による退職に追い込む
- 232 :204:2014/11/14(金) 21:42:23.38 ID:AKE8BlTM0
- 退職交渉してきた
入社してジャスト1か月でオサラバできる
繁忙期が来月らしいがんなこと言っても
俺の人生の方が100倍大事だわ
- 233 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/14(金) 22:55:35.69 ID:hH6uCmAq0
- >>232
試用期間でクビになった奴に自慢されてもな
笑うとこですか?
- 234 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 03:52:45.95 ID:hzqUqhzt0
- >>232
そして次に行ったらまさに>>210の通りで泣きを見るのであった…
- 235 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 07:53:49.39 ID:I3P4EbPv0
- >>233
クビじゃねぇだろ。自己退職だ
ブラック企業は有能なやつほど早く辞める
- 236 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 10:35:11.63 ID:7aWc1oWe0
- 有能な奴はブラック企業に入らないよ
そもそもブラックブラック騒いでる奴って実は本人がドブラックなのが大半だし。
- 237 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 15:18:05.72 ID:bnQXxUmZ0
- まあなんにしろブラックに当たったんなら、さっさとおさらばするのが一番
下手に長く居たら、辞めさせてくれない
- 238 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 15:39:02.74 ID:thNnCbJQ0
- 興味もない糞面白くないことをやらされるのはかなり苦痛だ
- 239 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 15:40:58.00 ID:br5bCzOQ0
- >>238
仕事は大半がそんなもんだ。
- 240 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 16:18:56.37 ID:LyIBGxB70
- 社員は苦痛と苦労だけして給料の見返りは無く
儲けは全て社長以下同族の懐に入るのが零細企業
- 241 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 19:30:54.43 ID:Z9bA7cP80
- >>240
地方はそんなんばっか乙(´_`。)
- 242 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 22:04:25.05 ID:sC43c78e0
- 詳しい人、教えて
契約社員、一週間でバックレたら
損害賠償とかされる?
- 243 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 22:28:52.33 ID:HmLnGMfJ0
- >>242
普通に辞めろよ
常識のない奴だな
- 244 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 23:18:31.32 ID:sC43c78e0
- >>243
いっぱいいっぱいでさ
頭が、うまくまわらないのよ
すまんな…
- 245 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 23:34:26.35 ID:ZUzPOz6R0
- >>244
試用期間じゃないの?
普通に辞めたいで辞められんじゃ?
- 246 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 23:36:56.53 ID:sC43c78e0
- >>245
契約書には、一年って書いてある
試用期間の説明なかった
辞めるなら二ヶ月前に言えってある
- 247 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/15(土) 23:45:35.56 ID:hSklL/oQ0
- >>246
適当にググったら出てきたけど
http://bakurohakengyoukai.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
ま、実際に経験談を聞いてみたいわな
- 248 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 00:20:03.50 ID:ns2fjmtU0
- >>242
あんたが思ってるほどに、試用期間内の退職は会社は打撃受けないから
- 249 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 07:45:47.13 ID:GXGxIxuE0
- >>247
>>248
ありがとう、本当に、ありがとう
- 250 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 17:03:19.93 ID:74u7A3Op0
- 入社してもうすぐ1ヶ月
お泊り忘年会の参加を断ってから微妙に風当たりがきつい
「何故来れないのか」
「違う日なら良いのか」
「我が社は忘年会、新年会、暑気払い、社員旅行、ゴルフコンペ
等行事は全て泊まりだが極力全て参加してもらう」
など畳み掛けられちょっと怖かった
前職は飲み会等の行事も年一ぐらいだし、遠くでやる事もなかった為参加も苦じゃなかったが、今回は泊まり行事が多く、しかもほぼ強制参加なのがネックすぎる...
- 251 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 17:22:35.15 ID:K3ji5Fvl0
- よく入社1ヶ月で断れたな
- 252 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 17:24:13.49 ID:rF6oI6l+0
- 社員旅行くらいなら行っても良いけど、ソフトボールとか
ボーリングなどの親睦会は嫌だな
- 253 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 17:30:51.97 ID:ODbhAEvI0
- >>252
付き合いの悪い奴はいらん
信用でけん
会社を裏切る匂いがする!
- 254 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 17:35:42.51 ID:74u7A3Op0
- >>251
泊まりじゃなかったら行きたかった
- 255 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 17:39:32.30 ID:AOJkVlvj0
- 自分も試用期間中で辞めたいが、言い出す勇気がない
こういうのって周りからすれば「ふーん」でも、言う側からすれば勇気いるよね
今まで色々教えてもらってただけに余計言いがたいが、教えられれば教えられるほど早く居なくならないと
教え損になってしまうジレンマ
- 256 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 21:31:44.87 ID:+8XgHae2O
- そんなに参加したくなかったら自営業やれや。
会社はチームで機能している。人嫌いは会社やめろ。
- 257 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 21:38:58.51 ID:+8XgHae2O
- おまえら文句ばっかり言うんだったら会社なんかはいらずに
自分の力で生きていけ。
どうせ無理だろうけど。
- 258 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 23:26:03.26 ID:74u7A3Op0
- 人嫌いで参加しないんじゃなくて、泊まりだから無理なんだよ
保育園児の子供と二人暮らしだから
- 259 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/16(日) 23:33:27.32 ID:Q6YOH/IF0
- 情報小出しにするなよアホ
だから転職ばかり繰り返すクズなんだよ
- 260 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 00:00:10.76 ID:74u7A3Op0
- >>259
そうだよね
ごめんなさい
- 261 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 01:39:43.49 ID:dGtCRVFh0
- >>260
ワイも言い過ぎたかも知れん。反省しとる…。
- 262 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 07:50:27.35 ID:zZPwL45B0
- 円満退職できるように計画立ててるわ
- 263 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 08:31:02.84 ID:aC0VjvKn0
- 俺の経験からすると、入社してすぐに合わないと感じた会社は、結局長く続かないから、早めに辞めた方がいあ
- 264 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 08:43:37.96 ID:98k2gUbk0
- よし!辞めてくる言ってくる!
- 265 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 08:55:08.55 ID:YdKBfbDBO
- 基本的に試用期間っていらない気がする。
自分で決めた職種なのに合わないから辞めるってなんかなぁと思う。
会社から辞めてほしいんだけどと言われればそれまでだけど少しは長続きして自分の仕事の幅を広げてほしいと感じてる。
- 266 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 09:33:44.35 ID:zZPwL45B0
- >>263
入る前から悪い予感するよね
大抵その予感は当たってる
- 267 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 09:44:08.56 ID:QZ4kPPxv0
- >>266
人間のそういう感性って素晴らしいよな
- 268 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 10:45:48.20 ID:PhTrcDS90
- サビ残黙認とサビ早出黙認はやめようやマジで
- 269 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 12:16:23.77 ID:rgGrBCS90
- 未経験でルート営業に飛び込んで今週で2ヶ月経つんだが毎日ゲップと吐き気が止まらん
トイレ行ってえづきながら泣いてばっかだ
次決まってないけど辞めて決まるかね…
- 270 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 12:46:58.47 ID:zZPwL45B0
- >>269
とりあえずバイト決めて、働きながら正社員の仕事を進める
- 271 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 13:56:09.62 ID:yvOgiew20
- >>269
体が生理的に拒否反応示してるのに無理すると
過労で倒れたり、鬱になってしまうよ。
そうなってしまうと働くどころか社会復帰する段階にたどり着くまでにも時間がかかるよ
- 272 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 15:50:39.93 ID:JVI4zVTu0
- 過去30回ほどバイトバックレたおれに言わせれば甘いんだよ。
試用期間中ほどやめやすい時期はないんだぞ?ミスし放題の無的状態なんだから。
注意されてやめちまえと言わせればこっちの勝ち、こんな有利なじょうきょうってないんだわw
会社都合でウマ―だし。
- 273 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 16:16:53.60 ID:ZaPdIErf0
- >>272
そんな考えだからいつまでもバイトなんでしょうね。
正社員に向けて頑張ればいいのにな。
- 274 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 17:32:35.86 ID:PhTrcDS90
- アホみたいな会社に出勤か
嫌になるなほんと
一ヶ月の間で殆どが辞めてるわ
- 275 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 18:42:44.44 ID:xgcs+m4U0
- 今日初出社。
悪い直感当たってた
はぁ…
早くもやっていく気が萎んだ
- 276 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 19:18:47.69 ID:0eeWaMqk0
- >>272
ホワイトな会社はミスしても怒られないとか思ってるんですかね?
- 277 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 19:19:36.12 ID:zZPwL45B0
- >>275
辞める計画立てよう
- 278 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 20:13:24.11 ID:vHrosN+p0
- ホワイトは褒めて伸ばす
- 279 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 22:10:36.68 ID:Mhs4FpKE0
- ブラックは叩きのめす暴言を吐く
- 280 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 22:55:59.73 ID:4Ml8BgPJ0
- >>275
直感当たってたって、どういうところが合わなかったの?
- 281 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 16:23:30.51 ID:oL1qfyBR0
- 辞めるって言ってからの出勤がつらい
みんな、どうしてますか?
- 282 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 17:03:07.41 ID:iMeKeup/0
- 適当。ミスしてようがしらん。さっさと辞めさせろやボケカスが、って思ってます。
なにが協力してくれや、協力する気なんかこれっぽっちもないわ
- 283 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 17:49:41.69 ID:i5A1NXB20
- まあ、基本的には試用期間内で退職を申し出れば
その日付けで退職になると思う
単純作業みたいなものなら、退職日は相談になるかも
知れないけど、事務職での前任者の引き継ぎとかだと辞める人間に
引き継ぎ作業してもお互い無駄な時間になるから、引き留めは
しないものだよ
まあ、一回目は引き留めるかも知れないけど、やっぱりやってみて
どうしても合わないってなら、二回目は即、受理だよ
試用期間内の退職は早ければ早いほど、お互いダメージは
少ないからな
3日坊主とか言うけど、明らかに合わないってものは
早めに退職したほうが良いと思う
勿論、逃げてばかりはいられないけど、明らかに合わないって
ものは現にあるからね
- 284 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 17:58:17.60 ID:Opu48EMo0
- 試用期間中に悪い印象しかなかったら
おそらくそのままずっと変わらないと思う
- 285 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 20:59:10.02 ID:oL1qfyBR0
- 281です
みんな、優しいな
ありがとう
- 286 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 22:08:57.72 ID:U6fg95ft0
- 甘えて即退職ばかりするのは駄目だけど
合わないのに続けるのは精神的に病むからな
- 287 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 22:24:43.87 ID:sRO4XxTW0
- >>283
ほんとこれ
以前に辞める相談して辞めさせてくれないから、今日本気で辞める言ったら今日付けで辞めれたわ
お互いにいる意味がないからな
- 288 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 00:58:07.26 ID:IvW6TdiY0
- 10年働いた前の会社が倒産したため前と同じ職種で転職したが、職種は同じなのに超ハードモードになり心が折れた
今までの経験なんかクソの役にも立たない
必死についていこうとすればするほど空回り、どんどんドツボにハマっていってる感じ
条件もいいし、仕事覚えてやっていきたいと思ってたけど、今日帰りがけに社長の嫁の専務がコソコソと「あの人に社長から話してよ」と言ってるのが聞こえてしまった
自分の能力不足で全く通用していない以上仕方ないが、クビ宣告かもしれないと思うと明日から出社するのが怖い
- 289 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 05:56:22.06 ID:NsU9FJzi0
- >>288
クビなら、「正当な理由」だから仕方ない
俺が許す!
- 290 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 14:48:48.53 ID:Hka4jPLV0
- 一週間で辞めた
情けないな、俺
- 291 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 16:05:16.07 ID:N6fp5xv/0
- ダメ人間多いなここw決断力がないんだろうな…だらだらやってやっぱだめでした〜は男としてダメなんだぞ?
おれなら面接行ってぼろい建物ならその場で帰るし、きれいなとこでもおばちゃんばっかりなら
すぐやめる。すぐってどれくらいかっていうと、ほんとにすぐ。おばちゃんみて1秒かかるかどうかのレベルで「お世話になりましたやめます」って。
- 292 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 19:09:41.13 ID:B5GfnJwCO
- 建物がおばちゃんばっかり
まで読んだ
病院?
- 293 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 20:19:01.17 ID:NsU9FJzi0
- >>290
オカマ野郎!
- 294 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 22:29:53.65 ID:qKVYND+B0
- >>288
俺みたい^_^;
次失敗したらクビだってorz
- 295 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 22:33:49.17 ID:NsU9FJzi0
- >>294
解雇予告か
予告されてるから、解雇予告手当はなしだな
- 296 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 23:03:01.42 ID:jBaOgMB70
- >>291
おう、決断力ないぜ
石橋を神経質に叩くほど慎重
- 297 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 00:49:13.87 ID:/POIRgXi0
- おまえらマジでびびらせるな
初転職なんだけど試用期間で切られないか不安でいっぱいだわ
異業種だけに
ぶるってきた
- 298 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 16:48:00.70 ID:db6hSlba0
- マジこの糞会社辞めて正解。最後の最後までコキ使ってくる
- 299 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 16:58:34.62 ID:cznI/QcT0
- >>298
どんな会社?
- 300 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 17:39:42.09 ID:bZdS73Mj0
- 汲み取り屋だよ
- 301 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 17:57:18.20 ID:cznI/QcT0
- >>300
おつかれ。臭いのから開放だなあ。次は綺麗な仕事?
- 302 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 17:59:01.28 ID:SR0YeCu20
- 2日目の朝に行ったら前日からまだ働いてる社員いたから2日でバックレました。
こんなところ辞めて正解だよね?
試用期間終わったら泊まりこみで働かされるよね?
- 303 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 18:22:50.03 ID:hrafB9TS0
- 今日で最終日だったので
二度目のガチ無職キタコレ
とはいえ明日内定先の入社手続きだから
ゆっくり出来ねぇんだなこれが
- 304 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 22:19:25.88 ID:GX9OaaFz0
- >>303
おめでとう、同業種?
- 305 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 22:56:20.02 ID:qD88Ttb90
- ハロワの人が言ってたけど、試用期間や入社数日で辞める人って歳取ってても多いみたいね。
嫌な世の中だね。俺も内定後に突然話が違ったり、何かと試用期間の打ち切り話を
してきたから入社前に嫌になってきたわ。様子見てあやしかったらさっさと見切りつけろと
ハロワの職員にすら言われる始末。
せっかく出た内定だけど違和感や不満を抱きながらじゃ所詮長く続かないだろうし全然嬉しくない。
- 306 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 00:30:53.37 ID:fwapgum60
- 人生一回きりだからな
- 307 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 06:17:19.72 ID:47x69tIO0
- >>305
辞退しろマジで
入社前に違和感を感じたら90%以上は辞めることになる
- 308 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 06:47:06.12 ID:BpqH4Hv/0
- >>307
>入社前に違和感を感じたら90%以上は辞めることになる
これ思い知らされたわ・・・、勘は当たるなあ
- 309 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 07:05:49.37 ID:47x69tIO0
- >>308
そもそも今のご時世働けるならせめて入社前には希望に満ち溢れていなきゃおかしいんだよね
それをどうなんだろうってのはよっぽど確信に近い危険臭を無理やりそんなことないかもと誤魔化しているに過ぎないかと
何せ1番鬼門である人間関係が全く分からないうちに悩んでいるんだもの
そこに少しでも人間関係がこじれれば退職待ったなしですよ
まぁ奇跡的に社員がホワイトという可能性もあるけど試用期間は優しくそれ以後は激変ってこともあるから注意
- 310 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 07:24:38.62 ID:xuf2ER5B0
- 悪い勘は当たる。
なんか嫌だなぁというのはたいがい当たる。
- 311 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 07:45:56.38 ID:coMNKHA60
- >>308
直感は、100発100中
- 312 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 14:05:55.62 ID:0v7zkGQq0
- でも面接じゃ良さげな印象だったけど、いざ、
入社したらトンデモ会社だったなんてことも実際、
あるからな
試用期間はお互いお試し期間だと割り切ってやらないと
ダメだな、って思う
社保加入じゃなきゃ、試用期間は辞めても履歴上は
どうとでも誤魔化しは効くから、やってみてか判断でも
良いと思うけどね
仮に一日でダメだと判断しても、それはそれで仕方ないわけでね
- 313 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 14:50:42.54 ID:2cMUzHAs0
- 確かに、全色4か月で辞めたわ
おかしいと思ったら逃げは間違いじゃない
この12月からまた始まるけど、給料安いってことが違和感あるが
働けるだけマシだと思って、今度こそ定年まで続けるつもり
- 314 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 15:37:27.19 ID:0v7zkGQq0
- おかしいと思ってから辞めるのもアリだと思うよ
今は昔みたいに転職は悪いイメージは持ってないし
- 315 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 15:39:52.44 ID:1s2Wso5n0
- 試用期間と言いながら、半年は時給900円
アルバイトと言われて辞めてやった。
- 316 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 16:59:44.60 ID:coMNKHA60
- 早く辞めたいわ
円満退職って難しいね
- 317 :305:2014/11/21(金) 17:32:25.73 ID:dSosna/30
- 案の定というか、当日で辞退したわ。。。
職場の雰囲気は嫌な感じではなかったけれど、不安定で正規雇用まで6ヶ月は掛かり、
正規になれても残業代込みで試用期間と給与が対して変わらないらしい。
あまり語ると身元バレしそうだけど、その辺を交渉したいとハッキリ伝えたら
社長が怒って脅迫か?と言ってきやがった。クセがある人と聞いてはいたが、そりゃ社員が定着しないはずだわ。
スッキリしたけど、なんか頭に血が上ってカッカする。
- 318 :305:2014/11/21(金) 17:35:53.84 ID:dSosna/30
- 悪い勘は当たると言われるけど、やはり負のイメージや違和感がこびりついたらダメだね。
その時点で終わりのような気がする。
改善や杞憂なんて、都合の悪い場所をボカす会社はありえない。
- 319 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 17:40:57.79 ID:xjwcBigv0
- 糞会社に出勤か
もう行かないでおこうかな。どうせ今月で辞めるし。どうでもいいな
- 320 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 18:18:07.92 ID:coMNKHA60
- >>318
取れることはないよねガンと同じでどんどん肥大化する
- 321 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 00:18:19.27 ID:oRKP2BTq0
- 辞めたい気持ちとせめて試用期間が終わるまでは頑張ろうかなって気持ちが戦ってる
死ぬ程辛いがお金が…
- 322 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 00:34:32.83 ID:AvvdbCb20
- 試用期間中に退職した会社はあえて書いてない。
無職の期間なにやってたかとか、就職活動は他に何をと聞かれて話す程度にしている。
経歴に泥をって訳じゃないけど
ってか、俺職歴酷いから書いたら突っ込みどこばっかだったよ。
- 323 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 00:45:34.12 ID:S0kKJMbC0
- 企業側としては長続きしないと受け取られるから
短期の離職はマイナスだけど、仕事によっては期間従業員みたいなのも多いからな。
他のスレ見てもそれで食いつないでる人が居るっぽいけど、それだと無職よりマイナスで見られがちなのは何だか解せないよな。
- 324 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 04:03:31.81 ID:Cw+prmwX0
- >試用期間が終わるまでは頑張ろうかなって気持ちが戦ってる
誰でもすぐに覚えられる内容の仕事なら、会社側もまた採用すれば事足りるけど
前任者の引継ぎや技術職の場合はまた一から教えなきゃならないから、試用期間後に
辞められるのが会社にとっては一番堪えるだろうな
- 325 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 08:36:32.95 ID:S0kKJMbC0
- 零細の会社を辞退したんだけど、やっぱある程度経験あるなら
自分を安売りしちゃダメだねと痛感した。
給与交渉すらマトモにしてくれんす。。。
丁稚奉公でも良いから入りたい業界ならともかく
結局体力のない会社は雇用も不安定で長く続けられない。
中堅大手だと入社難易度高いイメージがあって敬遠してたんだが、
むしろ大きい方が受け入れ幅が広い気がする。
今時大手でも先が分からないと言われるが、それでも小さい会社よりマシ。
- 326 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 08:58:16.76 ID:0uWGev4c0
- 面談時、自分がやってきた仕事のスペシャリストになって欲しいと言われ、
どこまでのスペシャリストなのか入社してからでないとなんとも言えないと伝える
1次面談、やってきた仕事のこれは出来る、これは出来ないを伝え
先方が求める人材とかなり離れているので、これは落ちたなと思っていた
何故か2次面接、役員と1次と同じ内容の話になりここでは出来ること、出来ないことがあると
更に強調。
この時点で求められている人材と完全に違うのが確定
これだけ強調すれば不採用だと思っていたが採用の連絡
採用のオファーを受けるか受けないかの問に、1次、2次で言ったように御社が求めている
全てのものをやれるとは限らないというのを念頭に於いてくれるならオファーを受けると
人事からそれでもいいと回答が来たので来年から入社
ここでも書かれている通り試用期間中にどこまでを求められてこなせなかった場合は
即効で辞めるつもり
- 327 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 09:39:30.54 ID:S0kKJMbC0
- >>326
そこって会社規模どのくらい?
零細だと人柄重視で半ばノリで採用する場所もあるので、違和感あるなら辞退したほうがいいかも。
大きい会社だったら適材適所で異動があるから、採用されたのならアリかもね。
- 328 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 11:11:00.28 ID:D47zj21p0
- ハロワ経由で入社して3日目なんですが現場の雰囲気が合わないとか採用条件と違うとか上司になりそうな人が暴言口調で接しずらいなど諸々不満が出てしまい我慢すべきか辞めるべきか悩んでます。
25歳男です。
- 329 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 11:17:36.40 ID:cg6Aj15h0
- >>328
10年20年とその会社で働ける?
そもそも雇用契約書と求人票に相違があるなら契約の意味がない
まだ若いんだから若いうちに辞めることを進める。職歴気にしてるならいま辞めた方がいいよ。試用期間のときは履歴書に書かなくていいから
- 330 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 11:29:59.08 ID:+OfEXuVE0
- >>329
保険に加入してたら、書かんとあかんだろ
(普通は加入する)
いい加減なこと書くなよ
- 331 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 11:30:35.65 ID:0uWGev4c0
- >>327
社員数2000人位
スペシャリストになれなかったら試用期間で解雇じゃないかな?
3ヶ月いるのも時間が勿体無いし、三ヶ月いても状態がかわらないと判断した時点で
辞めるつもり
- 332 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 13:01:29.21 ID:D47zj21p0
- >>329
ありがとうございます。
辞めたいという意思を伝えたいと思います。
保険には加入してないので大丈夫です
- 333 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 16:36:14.78 ID:jUJ/Quvb0
- 最近のハロワ経由の求人は大半が試用期間内は
社保は未加入だな
いくら法令違反って言っても現実が、そうなんだから仕方ない
酷いのは一年放置ってところもある
- 334 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 16:37:40.84 ID:zEHr6fLw0
- >>331
そんだけ社員いる会社ならそんなスペシャリストに拘らないと思うぞ。
いくら中途のキャリア採用でも数ヶ月でスペシャリストだと在職者の立場ないし。
ただ不安なら入社前に辞退するか、もう一度話し合いの場を設けるべきだね。
俺は入社まではぐらかされて、思い切って大事なことなので教えてくれといったら零細社長にキレられた。
ハロワやエージェントもちゃんと聞いて
そこで邪険に思われたら所詮そこまでの会社と見切れまで言われた。
今のご時世、仕事にありつけただけ幸運なんて思ってると
足元見られて都合よくつかわれるだけだぜ。
- 335 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 16:46:33.08 ID:+OfEXuVE0
- >>333
法令の方がおかしい
昔は、「試用期間で離職」なんてよほどのことがなかったから、そうなっただけ
保険に入ってたら、離職すると経歴に
傷がついて詰む!
- 336 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 17:08:40.89 ID:jUJ/Quvb0
- だから今はそういう会社が多いんだから
良いじゃん
試用期間後に正社員にしてくれるかどうかすら
あやふやな会社も少なくないぞ
試用期間後に社保は加入しますと言う言い方で
正社員登用ってことは言わない会社もあるので
不安になる
社保加入のバイトなんかいくらでもあるしな
- 337 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 17:12:04.74 ID:zEHr6fLw0
- 保険年金の加入は有難いけど、それでブラックで早期退職や解雇だったら職歴に傷がつくのやめてほしいわな。
終身雇用も崩壊に近い嫌な世の中なんだから
この辺を度外視してくれる世の中になってほしい。
日本の雇用情勢って終わってるよな…
- 338 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 18:39:56.01 ID:1d4FH1ur0
- やっぱり辞めたいと思ったら次の日に言うのがいいな
- 339 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 21:50:38.42 ID:zHIk6DJQ0
- どの会社も初日で判断出来るなら、楽なんだけどなー
中には猫被ってる会社もあるしな
まか、試用期間は社保加入じゃなきゃ、言い訳は出来るし
別にやってみて判断でも良いと思う
辞めるのは簡単だけど、やっぱり辞めなきゃ良かったと後悔する
場合もあるしな
やってみて合わなかったってなら、後悔もしないし
- 340 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 22:00:50.48 ID:zEHr6fLw0
- >>339
ていうか入る前にいろいろ分かればいいんだよな。
これ言ったら内定取れなそうってことで、福利厚生や平均残業時間、ましてや給与とか聞けない状況だしさ。
普通この辺を話し合って折り合いつけないといかんのに。
求人票の内容だけじゃ全然あてにならない。
だから入社後に話が違うってトラブルが各地で絶えないんだよ。
- 341 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 22:05:31.28 ID:S0kKJMbC0
- 求人票と言えば交通費を月3万円まで支給って書いてあるのに現実は違う場所多くね?
最短より30分ぐらいかかり6回乗り換えすれば定期安くなると言われた実際の支給額は1万8000円だった。。。
その割には電車の遅延でもペナルティで給与から引くって言われてひでぇ会社だと思ったわ。
- 342 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/22(土) 23:11:07.79 ID:LmdySNSr0
- 試用期間は、従業員にとってもお試し期間。
入社してみたら、全然違う無理難題を課され、幾ら頑張っても罵詈雑言の毎日。
6人規模の会社で今年の離職者10人ってのも入社して初めて判明した事実。
永年勤務している数少ない先輩社員は大概病んでいる。
職歴に書かなきゃ良いんだから、ブラック企業とお別れして次に掛けることにしたぜ。
人生は冒険さ。冒険の9割は失敗するが、微々たる給料くれるんだから、一応感謝して、
次の冒険をエンジョイしてやるぜww
- 343 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 18:39:05.49 ID:LeQSVyPc0
- >>342
そのくらいの気構えで良いと思う。
俺も似たような零細で同じ境遇だったw
零細ブラックって何か悪いことして服役してる気分になるよな。
- 344 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 18:43:13.61 ID:iWNMrzqQ0
- 地方だと中小と零細の基準がホントに曖昧だから
入社しなきゃ、実態がわからん会社も多い
オフィスも小綺麗で社長や面接官がマトモそうでも
超絶ブラックってとこも存在するからな
- 345 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/23(日) 20:52:56.31 ID:hXDVHUEO0
- そういうおまいらってブラックじゃないの
- 346 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 00:45:57.99 ID:eO3JGQ690
- >>345
ブラックの定義間違えるな。法律を犯してる会社の事をブラック企業って言うんだ。
よくブラック人材とか言ってるけど法律犯してないからね?そういう言葉遊びはいらねぇんだよ
- 347 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 03:24:54.61 ID:wKdBkqpJ0
- ブラック企業よりそこで働くブラック社員の方が悪いね
ちゃんと辞められる人間のが遥かにまとも
- 348 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 11:10:18.55 ID:FVSJjIdX0
- このスレ見てると試用期間中って保険とか入れてくれないって書いてあるのが多いきがするけど
先週から行ってるところは、社会保険、定期代出て、あと仕事に必要な機器の購入もOKなんだよね
機器に関しては自分名義になるんだけど、これって試用期間中に辞意を伝えたらどうなるんだろうって思ってる
- 349 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 17:01:00.14 ID:sKfxIW3q0
- いやいや・・・買い取りにきまってるだろ・・・
- 350 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 17:44:39.24 ID:KjBu0jBB0
- 会社が何割か補助する場合は返却できないだろうね。
- 351 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 20:05:40.27 ID:jPpypDZ30
- 入社日に求人と違う過酷な部署に入れられて試用期間終了間近に
「君はこの仕事向いてないんだよ」と言われたのでござるの巻
- 352 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 20:35:48.15 ID:7aPOd8ok0
- 定期代は一旦、自腹で購入してから、支給ではないの?
仮に試用期間内で退職だと、残りの日数分を引かれるとかは
あるかも知れんぞ
今はそういう問題が発生するので、一旦、購入して定期のコピーを
渡してから、支給ってのが多いと思うよ
- 353 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 23:33:24.57 ID:AwP1tYX20
- 全部降りたい・・・
- 354 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 23:52:13.61 ID:FU2/u8uD0
- 人財・・・いわれなくても仕事を進めていける人。自分で成長できる。企業が欲しがる人
人材・・・教えられた仕事を覚えていく。ふつうの人
人在・・・いわれたことをこなすだけ。いるだけの人。なるべく辞めてもらいたい人
人罪・・・いわれた事もできない。会社に文句をいう。すぐにでも辞めてもらいたい人
↑
こんな貼り紙のある会社はブラック(経験談)
- 355 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 01:55:38.76 ID:VcDh7XP20
- でも真理だな
- 356 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 06:04:42.27 ID:4VTMCfjE0
- 退職したいです!
- 357 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 10:35:27.98 ID:vc9lAoEI0
- ttp://www.motivation-up.co.jp/poster/
これか。
短気で働いた糞だらしない零細の会社の掲示板に貼られてあった。
- 358 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 12:50:22.45 ID:hEy6ACmm0
- 俺も短期で辞めた零細のトイレに>>354が貼ってあった
社訓だの作業要綱だの御立派なことうるさく言ってるわりに業務gdgdだった
>>357
>ttp://www.motivation-up.co.jp/poster/
うわあ・・・w
5Sとか「挨拶しっかりしましょう」ぐらいならべつに違和感はないけれども・・・
書かれてる事はそりゃ真理だしごもっともなんだが、説教臭いのを押しつけがましく前面に出してこられるとな・・・。逆にモチベーション下がるわw
どんな客も万引き予備軍のように見てずっと見張ってる店みたいな居心地の悪さを感じる
つか、まずはその会社が本当に”社員教育”をやってんのかと社長に壁ドンして丸一日ぐらい問い詰めたい
- 359 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 16:23:21.48 ID:+EJmW8k20
- あと4回勤務したら終わりか
退職願いだしてから14日目で辞めれると書いてたのに1ヶ月も働かせて来た糞会社
はやくおさらばしたい
- 360 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 17:19:49.90 ID:oZ+9wAPm0
- >>359
同じくあと4回
しかし4回でも憂鬱だ
- 361 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 18:19:03.17 ID:EPGjQipQ0
- 12月にやめるか1月に辞めるか迷うわ
- 362 :357:2014/11/25(火) 18:19:14.34 ID:vc9lAoEI0
- このポスターってフリーじゃなく購入しなければいけないのか・・・。社長の頭の悪さが丸わかりだな。
これって就活の履歴書に「趣味はボランティア活動です」って書くようなもんだろ。
- 363 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 20:48:23.94 ID:UPNRXocP0
- >>361
年末調整のこと考えれば、12月に辞めるべきだろ!
- 364 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 20:58:11.39 ID:hCKH8OIc0
- >>361
年明けの方が活動しやすいような気がする…
年末は忙しい会社多そうだし
- 365 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 22:42:29.49 ID:APn/2Ntc0
- >>363
12月に辞めても12月分の給料が1月に振り込まれるし一緒の事じゃん?
- 366 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 23:11:12.61 ID:UPNRXocP0
- >>365
全然違う
1月に辞めると次の会社で働いていても年末調整する時に、辞めた会社の源泉徴収書が必要になる
うざい!、
- 367 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 23:13:40.90 ID:APn/2Ntc0
- >>366
そうなのか?ぐぐってみて知恵袋によると12月分の給料でも1月の所得になるって書いてるぞ
- 368 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/25(火) 23:14:50.43 ID:EGhoc5Ty0
- 12/1入社の俺がきましたよ
年末調整の書類を揃えるのにすごく大変
これで試用期間で駄目だったらもう鬱だわ
- 369 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 01:32:27.54 ID:FeNBo0rU0
- >>367
知恵遅れ袋なんてあてにならんわ
受け取った日の属する年の所得になるんだよ
26年12月末〆27年1/10払い→27年の所得
- 370 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 17:25:57.87 ID:1FKf2PwZ0
- あーあアホらし
また出勤か
今まででこんなアホらしいと思ったことはないわ
- 371 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/28(金) 00:33:25.22 ID:81p/YENS0
- 前の勤務先は試用期間3ヶ月(その間社保なし)で、結局1ヶ月半くらいで辞めたわ
入って2〜3週後には社長の唯我独尊ワンマンっぷりに愛想つかしつつあったのだが
交通費上限1.5万/月(月2000円くらい自己負担してた)なのに、突然勤務地の変更を
命じて来やがったので真っ向から口論して、翌日に辞める展開にした
社保加入してなくて良かった
- 372 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 02:18:02.89 ID:QPg0e1+K0
- 社保に入る会社こそがまともなんだぞ、と一応言っておく
それはさておき試用期間中に勤務地変更てのも凄いなw
- 373 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 02:47:49.55 ID:6Vq644P60
- 試用期間中も嫌なことは嫌だったんだけど、辞めてからの就活がそれ以上に精神的にしんどい
今思えば辞めるほどじゃなかったよ…
- 374 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 03:31:07.22 ID:AzbDt5MN0
- >>371
良心的な会社で良かったな!
- 375 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 16:51:06.00 ID:yTk0mZDe0
- 10年で140人雇ってて現在の社員数は110人
これって普通?
- 376 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 16:51:40.84 ID:yTk0mZDe0
- うわ、間違えた
10年で140人雇ってて現在の社員数は30人
これって普通?
- 377 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 17:22:26.70 ID:i4OQ8PWj0
- >>376
>うわ、間違えた
>
>10年で140人雇ってて現在の社員数は30人
>これって普通?
尋常じゃないな
- 378 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 18:10:03.77 ID:yp+120QT0
- 俺は12月から試用期間3ヶ月の勤務始まるから不安だわ
- 379 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:07:39.04 ID:2qaXF76c0
- 不安くらいなら良いけど既に疑問や違和感を感じてるならとっとと辞めるんだぞ
- 380 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 19:31:41.30 ID:2SGVEnm70
- >>378
仕事決まったんだな!
おめでとう!
もう戻ってくるなよ。
- 381 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 08:15:09.66 ID:woUj/zc10
- >>376
30人程度の企業で10年でも140人も雇えるなんて別の意味で凄いわ
普通そんなに辞めてしまうような企業なら人は来ないんだけどね
- 382 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 10:11:31.05 ID:JfXlG3V80
- >>381
2chにランクインされる程のブラックじゃ
誰もこなくなるけど(ネットで晒されるから)、
景気悪いから応募者凄いと思うぞ。
ただ離職者ながくて半年だから
しょっちゅう同じ求人を見つけるし、
人数は増えて減ってを繰り返し、結局昔と人数変わらないって落ち。
- 383 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 10:39:31.68 ID:PvAtpFYw0
- その140人って辞めたんじゃなくて、社訓に逆らったりしたから
消されたんじゃないかな〜地下労働施設に送られたとかw
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 11:15:29.89 ID:ZrbaaSEI0
- 11月中頃に契約で入社した部材会社の配送。
以前、零細でルート配送(軽)やっていて、
2年間ペーパードライバーだったのをリハビリ代わりに入ったのだが…
1トン車を入社4日目から自分で運転(で物損事故発生)
7日目で独り立ち…という具合。
退色する社員と古株社員の教えた道は全く違うルートだった。
管理社員は前職者を「君と真逆で運転技術はあったが、接客態度が最悪」と
クソミソにけなしていて、前職者は「検品しても、配送部材のミスが起きる。
契約は居てもせいぜい半年か1年。ありえない事だらけの会社」とこれ又(ry
こんな状態じゃ道など覚えきれないから、前職でやっていた通りにスマホの
ナビで経路を調べて配送していたが、時間がかかるわ配送先に文句を言われる
わで流石に限界を感じた。
で、先週末に退職届を提出したら、所長に説得されつつ午前ルートを
一緒に配送する状態(午後は相変わらずナビで…という状態)
あと、200人規模の会社なのに、前の会社(零細)にすら置いてあった
配送業務で使う段ボールや梱包材すら無くて、毎日が使用済段ボールや
再利用の梱包材(再生紙)を引っ掻き回して梱包している状態。
因みに、土日祝休み(休日出勤あり)残業込みで20万位。
社保付だが、年金手帳が返ってきたので、厚生年金加入かどうか微妙。
入社した時はこんな筈じゃなかったのにな。
- 385 :名無しさん@引く手あまた:2014/11/30(日) 22:26:55.78 ID:iSwlYGuj0
- >>384
「リハビリがわりに入社」って、人生舐めとるな
世間舐めすぎだろ!
- 386 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 06:41:44.55 ID:wUb8vf9r0
- 今日から試用期間だ
- 387 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 07:24:03.32 ID:dZgYEGWE0
- >>386
初出社頑張ってな
- 388 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 08:46:28.37 ID:NxOIig6R0
- 技術職で今日から出社なんだが、面接時に自分の技術はそれ程高くないと役員面談で言ったがスペシャリストをお待ちしていましたと言われ今に至る。
試用期間があるから自分の技術で無理だと思ったら早々にやめるわ
- 389 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 08:54:40.20 ID:bPpntGEs0
- >>388
首切られる前に早々に自分から辞めた方がいいよ。
たまに諦め悪く粘る奴いるけど、一度ダメって判断されたら簡単に覆せないから早々に次探した方がお互いにとって有益
- 390 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 10:17:20.22 ID:cJXvOgSt0
- 今月で長かった6ヶ月の試用期間が終わる
しかし人数ギリギリで覚えが悪いなりに新しい仕事もどんどん教えられてるから、いざ辞意を伝えるとなると言い出し辛い
- 391 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 10:25:43.95 ID:xtZ08s9a0
- 見切るなら保険加入前がベスト
もたもたしていると>>390みたいになる
次から次へと教えてくれると辞めにくいよな
- 392 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 10:52:43.04 ID:cJXvOgSt0
- >>391
続けられないと思ったら変に期待される前にスパッと辞めたほうがいいな
- 393 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 20:20:07.04 ID:4K5CLsnf0
- >>380
ありがとう!
今日初出勤だったけど緊張しすぎて疲れたわ(´・ω・`)
みんなも頑張ろうぜ!
- 394 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 21:43:57.81 ID:wadLLHRz0
- 11月に入社したがもう辞めたい
- 395 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 23:27:17.44 ID:39b/Wj9h0
- >>389
いざ行ってみるとそんなにスペシャリストがやるものでもなかったが、交通費全額支給って書いてあったが交通費手当を支給だった。
辞めたいw
- 396 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/01(月) 23:30:44.05 ID:rTZFdisX0
- 今日から4か月ぶりの社会復帰だった
シフトが勤務→勤務→勤務→休み→勤務→勤務→休みの繰り返しとのこと(シフト制)。
正月だろうと盆だろうと永遠にこのシフトの繰り返しらしい。
残業は一切ないらしいが(今日も提示の17:30には全員退社してた)
これは転職失敗したかな
やっぱり休みは2日連続じゃないと疲れも取れないよな
有給は月1回くらいしか取れないらしいし(年間10回前後)
- 397 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 01:00:16.07 ID:9Kj2p6Ea0
- 月1でも取れるならマシなんじゃね
俺が内定貰った(けど行かなかった)ところなんか、休みは日曜だけなのに
有給はおろか休日出勤の代休すら「誰も取らないですねぇ」って言ってたわ
- 398 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 06:59:06.49 ID:8col7u+80
- >>395
交通費全額支給と交通費手当全額支給か
まあそういう会社もあるわな
- 399 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:35:45.23 ID:ZSJm0git0
- あ
- 400 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 15:38:38.18 ID:MFc/8Oeo0
-
- 401 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 17:28:55.59 ID:yMDHFpqPO
- 試用期間最終月だが
上司が逐一、私の行動をチェックし細かい所まで粗探しされ、説教される。
上司に対する怯えで、サービス業なのに笑顔になれない→そこでまた説教。
もう会社行きたくなくて、出社前には自然に涙が出てくるよ…。
職歴に傷つくから1年は我慢しようと思ってたが
1年経つ前に精神崩壊しそうだ。
そこまで我慢する必要があるのか?マジで悩む。
- 402 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 19:28:44.29 ID:bxk0ay8M0
- >>401
自分の不満を話してみたらじょうしからなんかきけるかもよ?
駄目ならやめてしまえばいいだけ
- 403 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 19:54:09.63 ID:wbis+iII0
- >>401
なんで我慢している?
そんなカスがいるのにホワイトだったりするの?
ブラックならいるだけ無駄だし1年も半年も変わらないぞ
- 404 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 19:56:29.50 ID:Z8BI4pvJ0
- >>401
自慢乙
- 405 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 21:49:48.65 ID:1/wgU0Jo0
- 若いならブラックはさっさと辞めるべき
年取るだけだしな
- 406 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/02(火) 23:43:35.55 ID:uxHbmOi80
- 試用期間中だからか知らないけど、まだ募集かけてる
さらには試用期間中に海外出張
辞めろということと、解釈してる
- 407 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 07:01:22.59 ID:rKJ2SUsY0
- >>406
行くだけ行って観光して帰ってこいよw
- 408 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 07:03:44.24 ID:PDsdtrjA0
- もはや試用期間が奴隷洗脳期間になってるな
- 409 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 08:34:35.16 ID:xhBws4Dk0
- >>406
なんでよ?
旅費自腹とか
- 410 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/03(水) 09:09:34.65 ID:WIwzJJQx0
- 1年頑張れるならそのままずっと続けられるのでは?
- 411 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 07:48:10.05 ID:u3yKPH3/0
- 試用期間中なのに既に重要なポストに据えられた
しかも上の連絡ミスでどんどん仕事が遅れていく
文句を言ったら関係が悪くなるし連絡ミスは今週二回
辞める度が日々上がっていく
- 412 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 23:06:04.74 ID:lPmVN1Rq0
- 今月から契約社員という名の派遣で働いてるけど辞めたいわ。
でも、もちろん次は決まってないし社保加入したから履歴書に書かないといけない・・・。
自分は難聴で人の言葉を理解するのが普通の人と比べて遥かに劣っている上にめちゃくちゃ騒音のある
職場環境だから現場で大声で説明して下さる人の言葉がどうしても聞き取れなくて作業に支障がでること間違いなし。
面接の段階で騒音があるのかどうか聞いておくべきだった。
- 413 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/05(金) 23:51:39.73 ID:sb/eWeuh0
- 社保加入でも3ヵ月未満なら書く必要ないんじゃないの?
もし万が一、発覚しても短期間派遣でやってましたって言えば済む話だと思うけど
非正規でも社保加入の会社はたくさんあるし、3ヵ月未満だと職歴にならないから
履歴書に書かなくとも問題はないはずだよ
ハロワでも3ヵ月未満は履歴書に書かなくても良いと指導される場合もあるし
- 414 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 00:00:32.42 ID:lPmVN1Rq0
- なるほど。良いこと聞いたよ、ありがとう!
- 415 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 09:04:18.93 ID:pS+0F8r40
- さすがに前職だと雇用保険出す関係で書いた方が良いんじゃないのかな
ただ前職じゃなくなれば書かなくて良いと思う
あと今月からならまだ手続きしていない可能性ありだから早目に言った方が良い
- 416 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 21:32:55.82 ID:cZ2iQfjf0
- パワハラ会社をがんばった1年後、鬱になり退職
人間恐怖症でひとと話せなくなった
上司が変わらないなら1年とか中途半端にいて職歴増えるなら、早くやめたほうがよさそう
- 417 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 21:41:00.96 ID:VFQCexP10
- 俺は コンビニの弁当工場10日間で辞めて履歴書に書いて面接3回
くらい受けたけど スルーされた笑 退職理由も聞かれなかった笑
その前の職の退職理由は聞かれたけど
- 418 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/06(土) 23:21:50.71 ID:5WmdP5gX0
- 実際、派遣なんかだと10日間くらいの短期バイトもあるからな
- 419 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 09:57:57.90 ID:yE8WhGZv0
- コンビニ弁当工場ってやっぱきついの?
- 420 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 21:41:04.78 ID:JK5rXzT1O
- 非正規雇用は履歴書に書かない方がいいよ。相手がアホだと
学生時代の数ヶ月のバイトでもすぐ辞める人のレッテルを
貼って面接が終了してしまう。
- 421 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 23:55:02.71 ID:EBF7XQwO0
- 試用期間で辞める人(辞める予定の人)って面接で退職理由はなんて言う?
自分は求人票と実際の業務の差が許容範囲を超えるほど大きいってのが理由で辞めたいけど
そのまま言ってもマイナスに捉えられそうだからなぁ。
まぁ短期離職ならどんな理由でもマイナスになるが・・・
- 422 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/08(月) 00:27:27.50 ID:fR0xX6HV0
- >>421
短期の職歴(3ヶ月以内)は履歴書にも書かなくて良いとハロワにもエージェントにも言われたから俺は一切無かった事にしてるよ
- 423 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/08(月) 00:57:03.47 ID:vZogvNDc0
- 俺も書かない
半年以上のものでない限りは書かないね
- 424 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/08(月) 01:47:05.00 ID:SBs07xP90
- >>420
学生時代のバイトなんて履歴書に書いたら
プゲラされるだけだ
- 425 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/08(月) 01:54:22.29 ID:BHG3E+FW0
- 前職が短期離職だったら職歴欄に書かないとして、面接官に突っ込まれたら正直に答えてる?
面接官から「前職を退職した後はどうされてましたか」って聞かれたら
正直にいわないわけにいかないような・・・
- 426 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/08(月) 03:06:00.99 ID:X5wEs/EB0
- 短期ならバイトでいいだろ
- 427 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/08(月) 09:47:17.10 ID:PecHDR3Z0
- 社会保険に入ってなかったら短期のバイトでした派遣でしたでいいと思うけど
もし加入済みだったらどうするの?
短期のバイトなのに社会保険?ってならないかな
- 428 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/08(月) 10:20:41.72 ID:Deyz94hT0
- どーしても怪しいときは『試用期間終わるまで各種未加入でいいですかね?』が最強。
- 429 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/08(月) 12:16:11.49 ID:d5bZMTj/0
- >>427
バイトでも保険加入あるから大丈夫
- 430 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/08(月) 23:16:55.39 ID:IvL04dZt0
- 短期間で辞めた前職を履歴書に書かないとしても入社後雇用被保険者証を求められた時はどう取り繕う?
バイトだったから職歴欄には書きませんでしたでいいのかな
- 431 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/09(火) 01:44:23.48 ID:J8ULEu450
- 前々職の奴で良いじゃん
そもそも必要なのは番号だけだし
- 432 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/09(火) 07:46:31.21 ID:+505JkJJ0
- 前々職でいいよね
だからあらかじめハロワに行き、2枚作成する事を進める
- 433 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/09(火) 10:50:18.64 ID:fE8QhoZ50
- そんなことできるのか
前々職の離職票さえあればもらえるかな
- 434 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/09(火) 12:32:00.25 ID:jpqI8bYc0
- >>430
書かないで口頭で伝えたよ
繋ぎでやってたって
- 435 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/09(火) 18:26:07.25 ID:LmP9Dn5a0
- いざ辞めると言うと勇気いるよなぁ
帰りの道ではさぁ言うぞ!って気になってるのに...
明日から来なくていいよって言われたら一番気が楽でいいが、その辺は会社次第だよなぁ
- 436 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/09(火) 19:49:55.36 ID:C49hQu9P0
- 事前に聞いてた話とあまりに違うから人事面談の時に怒りに任せて言いたい事言って退職届叩きつけたったわ。
辞めないだろうとタカ括ってたみたいで驚いてたが、人をバカにすんのも大概にせえっての
- 437 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/10(水) 00:16:25.13 ID:LO1xCxUb0
- 試用期間の退職は皆が思ってるほど会社側は打撃は受けないし、大半の会社は
今まで悩んでたのはバカみたいに、あっさり受理するもんだよ
辞めたら辞めたでまたハロワに求人依頼するだけだし
まあ、一回目は温情を示す意味で引き止められるけど、二回目はもう受理するしかないからな
基地外経営者だと辞めさせないとかあるけど、実際、辞めさせないってのは奴隷と一緒だから、
全く気にすることはない
- 438 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/10(水) 00:28:31.03 ID:oTOC5mP30
- >>437
その通りだよな
- 439 :コール ◆rfA.wrsTXU :2014/12/10(水) 00:36:06.67 ID:Lvy/ba5F0
- どんな人にも人生において輝く瞬間があるよ
これはイルミネーションが冬だけ活躍することと同じだよ
- 440 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/10(水) 10:32:29.78 ID:x0f6+P0P0
- ブラック企業に務めいてもう限界で
すぐにでも仕事を辞めたいという人のために本を作成しました
けど手続きがわからなくって不安という人のために
退職や各種保険についての手続きを分かりやすく記載
フローチャートや画像がありわかりやすくなっています
「会社をやめるときに読む本」
【ブラック企業に殺される前に】という本です
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00P9GHON6/
Amazonにて販売中
期間限定セール中
定価580円で販売中です
仕事を辞めたいと考えている方に手元にあると便利な1冊となっております
スマホでもAmazonのKindleアプリをダウンロードすれば読むことができます
- 441 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/10(水) 15:10:24.04 ID:dJIujzqM0
- 入社して1ヶ月だが日曜に辞めるって言うか
本来新人枠は2人なのに俺のあとに2人入ってきたし、1人辞めても困らんだろ。幸い保険もまだ入ってないし...
- 442 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/10(水) 18:01:09.62 ID:PQMleaUM0
- 今月末で試用期間が終わるが、人手が足りないしおそらく会社側は正式に採用する気満々だろう
そろそろ辞めるって言わんとなぁ…
- 443 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/10(水) 21:22:17.32 ID:Qp+4RAzB0
- >>223
このレスは俺が書いたんだが職場の先輩(48歳)がクビになった
(自主退社を強要されて来年2月でやめさせられる)
かなり悪質なイジメを営業3人でしてたから見てて可哀想になる
次のターゲットは俺になるかと思うと憂鬱でやめたいわ
今日はボーナスの日だったんだが俺にもボーナスが出たから
やめるにやめずらい(4万2千円だった)
- 444 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/10(水) 21:24:03.47 ID:Qp+4RAzB0
- 休みの日に詳しく書きます
今日はもう寝ます
おやすみなさい
- 445 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/10(水) 21:56:01.35 ID:XfFGHz000
- 試用期間で一か月で辞めてきた
ITは向いてないわ
- 446 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/11(木) 00:02:29.54 ID:ZwbUkId80
- 入社して1ヶ月ちょい
今日ボーナス支給日だったが試用期間の自分には当然ないと思ってたのに、寸志を頂いた。一万円
明後日辞めることを言うつもりでいたから、辞退して返そうかな…
何か申し訳なくて
- 447 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/11(木) 08:18:52.10 ID:GnaiNQXJ0
- >>446
たかが1万程度の小銭返されても経理は無駄な処理させられるし面倒なんだよ。
黙ってさっさと辞めろカス
- 448 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/11(木) 11:01:54.67 ID:l9KlnaOS0
- 一ヶ月で辞めるってだけで非常識なのにたかだか一万を支給後に返されてもね
オナニーにも程があるだろ
- 449 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/21(日) 02:50:40.13 ID:dIzIpGPm0
- これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。
MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。
■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw
http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I
- 450 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/21(日) 07:59:00.03 ID:ZrV9Lm080
- よし、言ったぜ!
折り返し電話があるみたいだが、さてどうなるか...
- 451 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/21(日) 09:26:48.66 ID:ZrV9Lm080
- 450
だが即日でいいことになった。
罵倒を覚悟してたが退職の理由を聞かれただけだった
むちゃさせられたせいで身体が痛い。腰を壊す前でよかった
さて就活頑張ろう
- 452 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/21(日) 17:49:10.63 ID:BHvhXkKu0
- GJ!
来年から心機一転、だね。
- 453 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/21(日) 23:47:07.62 ID:ZrV9Lm080
- >>452
ありがとう!
来年こそはいいとこ就いてみせるよ
- 454 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 08:22:39.91 ID:vS75rVrt0
- >>269
ルート営業の何が辛いのか分からん。
扱ってる商材と何故辛いのか教えてクレ
普通はメーカー系のルート営業ならホワイトなんだけどな。取引先は大手ばかりだが
- 455 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 10:45:46.34 ID:yfmnFxy80
- ルート営業は先輩達が築き上げた人間関係を引き継がないといけないからなあ
長年ご愛顧頂いた顧客からクレームきたり契約切られたりした日にゃあ解雇問題
ある意味新規開拓よりもコミュ力がいるかもね
- 456 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 12:27:36.11 ID:ZMYMBPKx0
- 新規開拓ないの?
うちはあるけど。
実績、実績毎月うるさい。
物件ないのに無理やで。
- 457 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 13:49:00.83 ID:yfmnFxy80
- ルート営業は深い人間関係が必要
広く浅い人間関係が得意なら新規開拓がいいよ
- 458 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/24(水) 18:07:37.69 ID:7Tep9XIa0
- なんだかんだで使用期間目前にせまってきた
辞めるて言いづらいなあ
- 459 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/25(木) 09:15:40.97 ID:BF3HupED0
- 新規営業でも取れる商材じゃないとキツイ。技術力あるメーカーでマーケティングし角度の高い新規営業ならいいけど、それ以外なんて飛び込みとか時間無駄にすること多くてつまんないよ。新規取ってもそれが既存になるんだし
- 460 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/25(木) 10:13:55.77 ID:EdmNxLfX0
- だな。今のご時世シロアリがーとか布団がーとか門前払いだし
- 461 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/25(木) 10:57:49.52 ID:OnUiGXfR0
- マット、モップはどう?
- 462 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/25(木) 23:50:42.48 ID:XlqSIDL00
- ダスキンってどこの店舗でも
年中ハロワで募集してるよね
- 463 :名無しさん@引く手あまた:2014/12/28(日) 18:43:31.99 ID:NN0s8x+G0
- 今日会社に電話して辞めることを伝えようとしたら事務員の人が出て折り返し上司から
電話するようにお伝えしますと言ってくれたのに連絡無し。
16時半にこちらから再度電話入れたらもう全員帰社してて誰も出なかったし・・・。
次の上司の出勤が10日後だから年内最後のチャンスだったのにorz
- 464 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/02(金) 16:52:35.31 ID:6XZdZBUL0
- 年明けに電話じゃなく直接言え
- 465 :コール ◆sLQEIXqVHs :2015/01/03(土) 19:41:54.84 ID:AGfZtYVw0
- つらいよ
仕事いきたくないよ
試用期間4年だよ
- 466 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/03(土) 20:28:27.45 ID:gL+fJqpz0
- >>464
失礼な奴だな
せめて春まで我慢しろや!
- 467 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 09:43:52.56 ID:4RW5JbnZ0
- 退職って電話でもいいのか?w
- 468 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 11:39:16.85 ID:rPmwLaqR0
- 俺は電話すら嫌だから携帯メールで退職の意思送ったよ
- 469 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 12:53:44.43 ID:0xwk/K0d0
- >>465
そんなんじゃゲーム業界無理だぞw
- 470 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 14:54:21.27 ID:vLkE7XtK0
- 雇う側や教える側から言わせてもらえば入社間もなく教育係が付きっ切りの頭数にすら入ってない段階なら
もう出勤せずに電話で即辞めしてくれた方が助かるわ。
ゴミに日当与えなくていいし教育係も自分の仕事ができるし。
- 471 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 15:19:44.50 ID:fd/baB4Z0
- >>470
せめて一人前の仕事ができるようになってから辞めろ!
- 472 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 15:49:18.74 ID:LNLimrr80
- >>471
おいおい、会社は学校じゃないぞ?
続ける気の無い奴にいてもらっても困るんだが。甘えるのもたいがいにしろよ。
- 473 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 16:20:54.86 ID:rPmwLaqR0
- やめたいお今日いうお
- 474 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 16:25:07.19 ID:6SQBtvwj0
- 一人前になってから辞めるとか嫌がらせだろw
- 475 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 17:31:53.09 ID:fd/baB4Z0
- >>472
一人前になったら、次のステージだろ
阿保か!
- 476 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 17:52:35.42 ID:vLkE7XtK0
- なにこのアスペ(怖
- 477 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/05(月) 18:19:05.24 ID:WtWEnYRa0
- 引き止められるんだけど なんとか断る良い言い方教えて下さい 本当に辞めたいんです
- 478 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/05(月) 21:57:34.81 ID:gf+v2i9L0
- >>477
嘘つく以外ないだろ
実家継ぐとか
- 479 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/05(月) 22:05:05.53 ID:s0D8DiZI0
- >>477
「うつ病でドクターストップ掛かってる」で逝けるぞ。
入社するまでは知らなかったブラック会社っぷりで、マジで精神やられたがな
- 480 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/05(月) 22:18:02.84 ID:jJjx6S6T0
- >>477
既に決まった次の転職先は今と比べて、
給与がよくて
福利厚生もよくて
休日多くて
拘束時間も短くて
仕事にやりがい有りそうで
雰囲気よくて
通勤が便利で
会社の規模も大きく安定してて
何より○○さんが居ないので
この会社に残る意味が見当たりません。
と言うのはどうか
- 481 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/06(火) 18:09:48.21 ID:6ZEq8eQF0
- ありがとう 嘘つくことにしたわ もうマジ無理
- 482 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 00:44:09.81 ID:faob3EO10
- 試用期間2日で辞める場合退職届けいるの?
- 483 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 02:54:42.20 ID:lRq5HOWC0
- >>482
いらん
なんもいらん!
- 484 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 10:16:06.98 ID:uqFdSCiX0
- 三カ月後の正社員を前提に契約社員で今年から入社したんだがもう辞めたい。
現状いる社員が当たり前のように100時間以上残業してる。見込なので全額つかない
休みは日曜日のみでろくに休めないし離職率も高いらしい。
まだ年金手帳どころか内定承諾書、給与振込口座用紙、交通費申請のための交通ルートの提出とかの用紙ももらってないし不信感しかない
- 485 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 10:17:55.97 ID:DdZm0tao0
- >>484
今のうちに逃げとけ
- 486 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 11:08:13.22 ID:hUIUXstY0
- >>484
なんの業種?
- 487 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 11:18:48.01 ID:uqFdSCiX0
- >>486
現場に出て工事とかに伴う公共物の調査業務かな
- 488 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 11:42:15.46 ID:hUIUXstY0
- 残業100時間はきついなぁ。
営業、小売、自衛隊と短期間で辞めてきたけど自分に合う職種が分からないよ。
契約社員で事務職に就いてる時は楽しかったけど、
事務職の求人なんてないしなぁ。
- 489 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 12:23:41.64 ID:e7/YG5dO0
- 試用期間二ヶ月目なんだけど保険入ってたらやっぱ辞めるとまずい?
バイト扱いでしたとか言ってなんとかならないだろうか
- 490 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 17:55:22.07 ID:WfPql+yh0
- >>489
雇用保険だとちと厳しいね
- 491 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/07(水) 18:50:47.04 ID:/1eU8kgR0
- >>489
雇用保険被保険者証には入社日が正確に書いてるから厳しい ただ前の前の会社の雇用保険被保険者証があればバレない
- 492 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/08(木) 12:08:46.59 ID:pVZhSfiO0
- >>489
前の前の会社のってどういうこと?
前職やめて保険ありの派遣やってから今の会社だから一応持ってはいるんだが…
やっぱ厳しいかな…
- 493 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/08(木) 13:00:21.61 ID:BVRxiMpu0
- 前職短期離職でふた月分の源泉があるんだけど、現職の年末調整持って確定申告行くのっていつから?
- 494 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/08(木) 21:57:17.14 ID:yrJg7u3r0
- 試用期間中に退職届をだして自己都合退職したんだけど、
この場合って履歴書の職歴欄に書かなくてもいいんだよね?
確かどこかでそんな風なことを読んだ気がするんだ。
- 495 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/08(木) 22:01:31.10 ID:ZrmnD4/T0
- >>494
3ヶ月以内なら書かなくて良いとハロワで言われた。
だから俺は書いてないが、会社によっては後でばれた時に詐称じゃんって言われる可能性もある。
- 496 :494:2015/01/08(木) 22:06:37.01 ID:yrJg7u3r0
- >>495
ありがと
ハロワの人の言うことなら信用できるね (^^)
- 497 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/11(日) 15:25:45.52 ID:ODdPiVDY0
- >>496
詐欺で懲戒免職乙!
保険に入ってなければよいけどな
- 498 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/11(日) 15:41:03.30 ID:U/eDtcdx0
- まだ入って一週間だけど給料面から就業時間まで全部違うから辞めたいな
- 499 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/12(月) 11:35:44.35 ID:nXDP4Juu0
- 全部違うけど人間関係良好で、休みもキチンと確保されているなら続けるかな。
けれど、全部違うということは…。
2週間で辞めてまた無職に逆戻りになってしまった。
新年早々厳しい。
- 500 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/12(月) 12:09:51.56 ID:KYWohefY0
- >>499
給料19万→手当込総額15万
土日休み→土曜はもちろん日曜も隔週出勤
就業時間9〜18時→8時〜20時
ボナ3回→ボナ1回
こんな感じ
- 501 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/12(月) 14:29:01.42 ID:YpZR7K/g0
- せめて最終の入社意思確認の時に言えよって感じだよな
そんな社員を騙すような企業は
入社してからも色々と誤魔化されたりする可能性大だな
- 502 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/12(月) 16:00:31.36 ID:GOeAD/nc0
- 俺も今年から働き始めたがもうやめたい
土曜日隔週とはきいていたが基本土曜日は出勤らしいし今日も仕事で三連休なんて日曜日しか休みがなかった
手当つくならまだ頑張るが休日出勤も含めた基本給14万とか・・
今いる3ヶ月目くらいの社員の手取りと出勤日数と残業時間聞いてもうやる気も起きないわ
- 503 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/12(月) 16:23:15.02 ID:CMOQlliX0
- 転職失敗か
- 504 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/12(月) 17:54:47.50 ID:nXDP4Juu0
- >>500
自分なら速攻で辞めます…。
派遣や契約で働いていたほうがマシです。
- 505 :500:2015/01/12(月) 22:18:26.15 ID:4J9pba6s0
- >>504
うん
だから明日辞めるって伝えるよ
1週間で判明して本当に良かったわ
- 506 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/14(水) 11:16:31.52 ID:i05bgPvy0
- 試用期間三ヶ月で辞めたいんだけど
雇用保険入ってても契約社員でした、とか言って誤魔化せない?
- 507 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/14(水) 15:03:19.92 ID:a5avFNHW0
- >>506
ごまかせるでしょ、そんなの。
- 508 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/16(金) 06:32:12.82 ID:KjgUemMo0
- >>507
バレた時点で懲戒免職でしょ!
- 509 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/18(日) 12:30:08.21 ID:1NXKTPrd0
- >>502
土曜日出勤が2週連続で続くと、マジで精神的にキツいよなw
- 510 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/18(日) 12:32:51.55 ID:1NXKTPrd0
- >>499
就職しても試用期間突破できる人はやっぱり少ないよ。
相手は何だかんだ言って即戦力求めてるからね。
会社はトランプで10以上の数が出るまでカード切るみたいな感覚だろうな。
- 511 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/18(日) 12:51:44.07 ID:1NXKTPrd0
- >>385
社会を舐めてはいるけど、本人とっては有益だろw
- 512 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/18(日) 14:29:55.83 ID:1NXKTPrd0
- >>470
試用期間の間はハロワから金もらってるだろw
- 513 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/18(日) 14:37:00.93 ID:1NXKTPrd0
- ここに殴り書いてるみんなが会社口コミサイトに書けば
かなり有益な情報になるな。
- 514 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/18(日) 22:42:43.73 ID:CzZ6fEIy0
- 入って2週間だけど社長が信用できないから辞めるわ
面接の時は立派なこと言ってたからここに決めたのに最悪
- 515 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/19(月) 09:02:08.29 ID:eyTYZBoU0
- 私は入って1週間で辞めた職場環境悪すぎて
社保完備じゃない会社はホントにヤバイね赤字経営で
事務所も不潔だったしもう行かなくていいと思うとホント気が楽
- 516 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/19(月) 15:19:06.86 ID:j2lYV9qwO
- 試用期間中に辞める決意したんだけど、その間に次を探すのはありだよね?
- 517 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/19(月) 15:56:06.95 ID:7rwBJM690
- もちろん
早く探した方が良いぞ
- 518 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/19(月) 18:41:49.42 ID:9dmfWlj50
- むしろ保険などの手続前に辞めるのがベストかと。
- 519 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/19(月) 22:56:04.29 ID:N168wLw20
- 自分では安定しててストレスもない会社だろうと思ってたんだが
エージェントが「ハロワで募集した人が3連続で即ばっくれしたんで転職会社に出したんですよ」と言われ不安が・・・
- 520 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/20(火) 08:53:12.72 ID:fdzk6KWP0
- 試用期間で辞めるつもりなんだけどいつのまにか試用期間じゃなくなってる気がする
上司からなんか言ってこねえかなあ
- 521 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/20(火) 10:58:53.15 ID:/h42jr/L0
- 前職は絶対バレるけど前々職以前はバレにくいよ 雇用保険被保険者証も前職の記入はないし年金手帳も再発行すればいい 源泉も一年開ければ概要欄の記入がなくなる
まあ電話確認するような会社からバレるけどね
- 522 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/20(火) 12:12:49.43 ID:788INCUP0
- ハロワの求人てまともな人が逃げ出すから
負い目のある逃げ出せない人を募集するとこが多いてハロワの友達が言うてたで
- 523 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/20(火) 14:34:30.09 ID:TxqOLpqg0
- ハロワが腐りまくってるせいで転職エージェントみたいなハイエナどもが蔓延るんだよ。
会社にまでヘッドハンティングの電話かけてくるとかどーゆー神経してんだか
- 524 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/20(火) 15:16:04.28 ID:QBlFjAcpO
- 試用期間中だけど、今日保険証出せって言われた。シフトも糞ばっかりだしこれは二週目にして辞意表明の時か。
- 525 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/20(火) 16:57:44.86 ID:J0YzlS670
- >>502
乙
あと出しで基本土曜出勤とか詐欺もいいとこだな
- 526 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/20(火) 22:00:03.81 ID:qeMpDwIp0
- >>521
普通するでしょ!
- 527 :524:2015/01/21(水) 11:48:33.48 ID:taDflVySO
- 試用期間ギリギリまで様子見をしたいから保険証を渡したくないんだけど、こういう時は何て言えばいいの?
- 528 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/21(水) 12:18:46.14 ID:1T4vtKqO0
- 試用期間も社員だから本採用なってから手続きしてもらうの迷惑がられるよ
どうしてもて言うなら本採用なってからでないと不安て言ってみるとか
- 529 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/21(水) 12:58:25.31 ID:Cyz9qKmr0
- 入社して一ヶ月経った
前職は4年勤めたけどまぁ会社の方針なり人間関係が嫌になって辞めたんだが
今の会社の雰囲気には絶対に慣れないなってのが初日で分かった
そこから年末年始の休みとか入って出勤日数もまだ知れてるんだけどこれはダメだと思って試用期間で辞めようと思ってる
一人で営業に出たら…とか商品知識を早めに…とか言われるけどどーせ辞めるしってのが何かあって教えてくれる人に悪い気がしてる…
挙句社用車も新しくし、会社の携帯も新しく契約しと辞めるって言いにくい感じになってきてるわ
それ無視してでも言わないとダメなんだろうけど…行きたくなさ過ぎて毎朝3時に目が覚めて寝不足なの体力的にも精神的にもキツい…
- 530 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/21(水) 17:20:43.92 ID:taDflVySO
- >>528
レスありがとうございます。
面接ではエリア正社員、限定正社員というのですか?そういう話だったのですが、先ほど、内定通知書を見ると1年更新の契約社員でした。
だから、気にしないで年金手帳を出します。
良かった良かった
- 531 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/21(水) 19:45:12.57 ID:U+MGt6ij0
- >>529
似たような感じで試用期間で辞めたわ。
もう辞める気なら、早く言い出さないとますます申しわけ無い感じが強くなるね…
俺の場合も退職する旨をいつ切り出すか考えまくって、辛くて一回ズル休みしたら、次の日体調大丈夫?かと上司に聞かれ、そのまま退職するきっかけ作ったよ。
- 532 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/21(水) 20:05:26.44 ID:WBbXcG1J0
- 会社が色々新しい物を用意してくれてのに、辞めるのは勿体無いだろ
せめて半年は続けろよ
- 533 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/21(水) 20:19:53.86 ID:pcsu+GjX0
- >>532
半年もいたら、職歴汚れるじゃん。
- 534 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/21(水) 20:32:14.43 ID:E1Nw6xoK0
- もう辞めるって決めてんのにそんな義理で半年居座ったとして
お互いになんのメリットがあんの?
- 535 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/21(水) 21:49:17.55 ID:uSk9R7a20
- >>529
体力的だけでなく精神的にもきちゃってるなら無理せず退職したほうがいいよ
後々ホントに体に響いちゃったら働きたくても働けなくなるよ
- 536 :529:2015/01/22(木) 07:46:47.99 ID:ptoDWtc+0
- >>531
>>535
レスthx
退職を伝えるにあたって理由をいろいろ考えてるけど
例えば前職の上司から戻ってきて欲しいとか言われてて
悩んだ挙句やっぱりそっちで働きたいというのはダメすかね?
実際戻ってきて欲しいとか言われてないけど、人手が足りていないのは事実みたいで
戻りたいと言えば戻らせてくれそうな感じなんだけど…
あと実際に通勤も長距離になって運転がキツいっていうのもあるしなぁ…
死んだ魚の目で毎日運転してるというかこれから出勤だ…
- 537 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/22(木) 10:40:03.85 ID:lB/I/lHX0
- 仕事ブチりました。。つらくて。
試用期間にぶちったあとやっぱり会社に出向いたほうがいいかな。。話するからでてこいと上司から電話。。つらい
- 538 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/22(木) 10:46:03.95 ID:FucV6Kld0
- >>537
いくら辞めるからといって、
ブチるのはダメ。
ちゃんと辞めるにしても礼儀がある。
- 539 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/22(木) 16:02:03.90 ID:lEmhAFll0
- >>573
働いた分のカネすら受けとりたくもないのか?
喧嘩するつもりで行ってやれば?
- 540 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/22(木) 16:02:20.15 ID:lEmhAFll0
- おっと>>537
- 541 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/22(木) 17:01:11.93 ID:EVt0FU770
- >>536
515です。私は「入社して1週間働いてみて職場環境が合わないと感じて今後長期で続けるのは無理と思いましたので
退職させて頂きます」と伝えた。
まぁ1番の理由は、職場の不潔さと雇用契約書が間違いだらけ(誤字が多かった)なので
こんな会社に居られないと入社3日目で決めてたけどね。あ、あと赤字経営。
- 542 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/23(金) 00:35:39.30 ID:ZgoTg4Il0
- >>506
適当に短期のバイトしてたとか言って誤魔化せよ。
3ヶ月くらいなら相手の会社も特に不審に思わんでしょ。半年とか一年とか中途半端に長くなる方が厄介
>>508
学歴が大卒以上の所に高卒なのに大卒を偽って応募したとか
要資格の仕事に持っても居ない資格を詐称して応募したとか
要実務経験の仕事に無から職歴を創造して応募、入社したとかじゃない限り何もならんわ。
- 543 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/24(土) 08:06:16.89 ID:7i39TdUW0
- 試用期間3ヶ月は頑張ろうと思ったけど1ヶ月で精神的にも肉体的にも限界っぽい
もう毎日辞めることしか頭にないから仕事もおろそかになるしきっぱり辞めたほうがいいな
- 544 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/24(土) 19:47:35.05 ID:wXtVssnG0
- >>543
俺なんか3日目からここは無理だと思い在職で転職活動中。
もう少し耐えれるなら在職中に転職活動することを勧める。
どうしても無理ならさっさと辞めた方が時分の為。
俺は3月末までは次を決めたいが決まらない場合無職に戻ってもいいから辞める。
自分で期限決めてたら少しは楽になる気がする
- 545 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/24(土) 19:51:17.22 ID:U0arZ7Df0
- >>544
どんなところが無理だと思った?
- 546 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/24(土) 20:56:46.87 ID:8j/AUggM0
- 俺は12月から使用期間で今日歓迎会あったけど月曜に退職届出すわ
直属の上司には15日に退職しますって言ってあるのに社長とか副社長に話がいってないんだもん(´・ω・`)
- 547 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/24(土) 21:25:34.16 ID:7i39TdUW0
- >>544
アドバイスありがとう
在職中は転職活動厳しいから来月中には勇気出して退職すると伝えるよ
- 548 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/24(土) 21:30:39.98 ID:wXtVssnG0
- >>545
なんか直感かな。
初日に違和感を感じ
2日目でこれじゃない感
3日目でここで骨を埋めるのは無理だと悟った。
小さいことや些細なことの積み重ねだけど
例えば俺は昔はタバコ吸ってたけど今はやめてるが
嫌煙ではないしある程度理解してるつもりだけど
仕事中にくわえ煙草とか許せないんだよね。
そいつの品格とかすごい出てるしwww
ちなみに今の会社は約30人規模の鉄工所だけど
半分以上喫煙者だ、喫煙所どころかそこらへんで吸ってるし吸殻も落ちてるwww
感覚が違いすぎるからか他の人と合わない。
- 549 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/25(日) 08:20:54.54 ID:PLjLPghg0
- 仕事内容が会わないので辞めたいとオブラートに包んで辞意を伝えたら
会社が嫌いじゃないなら部署異動して続けてみて。と強引に継続させられて1ヶ月。
社長のやり方が気にくわない、合わないなどとそんなこと社長を目の前に言えず。
面向き、改善されたように仕事続けてる。
いつ辞めたいと伝えようか迷ってたら、
試用期間が終わるので面談があるらしい。
今度は、本当の理由を言わないと辞められないよなあ。
会社の否定、今まで働いている人の否定になるからあんまり言いたくないんだけどなあ。
- 550 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/26(月) 01:07:12.93 ID:FFVP11Pr0
- >>549
試用期間で辞めた方がいい。
どんな社長か知らないが、続かないと思う。
私は社長のやり方、というかものすごいワンマン社長だったからそれに嫌気がさして辞める。
月に1、2回会議があるんだけど、毎回社長の罵声が飛ぶ。社員を吊し上げるだけの意味の無い会議w
他に出る人がいなくて自分が社長からの内線に出て「○○課の○○です」と答えると「お前にと話してんじゃねえんだ!△△を出せ!」
とすごい剣幕で狂ったように怒り出す。
仕事時間中、社長が現れるとお茶会が始まり、男性社員はそれに付き合わなければならない。主に午前中と午後の5時以降。
なので仕事ができず仕方なく残業するか仕事を持ち帰るしかないという。
先輩社員からは、社長の話は物知りで為になるしおもしろい、どこ行っても同じだとか言われて引き止められている。
確かに女にとっては残業ない、というかさせてもらえないから楽かもしれんがもう限界だよ。メンタルが弱過ぎた。
仕事にもついていけないしな。
- 551 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/26(月) 09:52:49.67 ID:oJ1E402S0
- 大学を卒業し既卒で入社して3ヶ月目毎日辞めたい辞めたい思いながら過ごす
しかし短期職歴という言葉と知り合いの紹介で入ったということが邪魔をする
- 552 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/26(月) 11:56:15.90 ID:Gs66RnuV0
- 1年は我慢するわ
一番賢いのが各種保険に記録が残らない3ヶ月以内がいいけど過ぎてしまった
- 553 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/26(月) 18:39:36.82 ID:iqM4WLJe0
- 今日応募先から面接の案内があって俺が在職中だから
気を使ってわざわざ休みの土曜日にしてもらうことになった。
俺は仕事だけど当然休むww
んで気は早いが採用になった場合
今の会社にいつ辞意を伝えようか考えてる。
っていうか不採用でももうやめようかと思ってる。
本当は在職中に決まればいいのだけど。
一応社則には1ヶ月前と書いてあるが試用期間中だからそんなの関係ねぇぇぇと思ってるが
2週間前に伝えても絶対根掘り葉掘り理由を聞いてくる輩が何人かいる。
辞めると決めた日に電話で言って保険所送り返すか
2週間前に言ったら多分態度変わるどろうしね。
もう辞める奴に教えても時間の無駄だし。
最低限の礼儀としてバックレだけはしないようにする。
家の電話番号教えてるしorz
- 554 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/27(火) 08:09:56.34 ID:FzhwBZip0
- 仕事が嫌で嫌で仕方ないから飲もうとしたがそれなりにリスクはあるな
- 555 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/27(火) 08:35:08.70 ID:NNC9xZV60
- 誤爆してた
- 556 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/27(火) 19:43:46.25 ID:LhC7qxUY0
- 仕事と職員は好きなのに宗教っぽい朝礼と社長が死ぬほど嫌いだ
入って2週間で仕事についての作文書けとか言われたし
さっさと辞めて同じ職種で探すか・・でも社長怖いよぉ・・
- 557 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/27(火) 19:46:33.83 ID:0St36eXE0
- 宗教っぽい朝礼って
職場の強要の輪読か?
- 558 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/27(火) 19:47:05.72 ID:LhC7qxUY0
- ハイ!
- 559 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/27(火) 23:22:55.31 ID:0St36eXE0
- あれやってる時点で真っ黒だわ
まともな会社はあんな時間の無駄なことしないと思う。
ただの自己満足。
AC並みにイラつく内容だし
- 560 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/28(水) 01:35:29.40 ID:BTzcB4r+0
- 2ヶ月経つけど体力的にも精神的にもきつくて鬱再発しそう
- 561 :529:2015/01/28(水) 07:43:49.54 ID:srkFDzhH0
- 一昨日、退職の旨を伝えたら
引き止められたものの最終的に決断するのは自分みたいな話になって退職が決まった。
会社規定で一ヶ月前までに申告だから2月末までだと思ってたら
今週いっぱいって事になり来週から無職になってしまうんで逆に焦ってる笑
ただあの会社にもう行かなくていいって考えるとちょっとは気が楽になったかな…
レスくれた方、ありがとうございました。
今日含めあと3日、頑張ってくる。
- 562 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/28(水) 12:25:35.32 ID:v/G6fRBZ0
- 試用期間最後の日の金曜日部長と面談することになった
辞めると伝えるならこの日が最後か
働いてる人は悪くないが俺にはこれから業務内容が厳しそうだ
- 563 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/28(水) 19:24:43.93 ID:9fBMZmWFO
- 面談ってどの会社もあるの?
- 564 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/28(水) 19:35:25.00 ID:4a1GzxNN0
- 1ヶ月で辞めたったで
またハロワ通いかと思うとうんざりだがかなりスッキリしたわ
- 565 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/28(水) 20:08:38.41 ID:tBVSqKpV0
- >>561
ちと退職が早くなったけどいいんじゃない。
1ヶ月先だとそのあいだの人間関係に発狂しそうだわ。
無茶苦茶気まずいし、教えてもどうせやめるんだしみたいな態度とられても文句言えんし。
俺も2月末で試用期間終わりで社内規程で退職は1ヶ月前に申告ってなってるが
今週受ける会社に決まれば電話で即日さいならしようか迷ってるよwww
- 566 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/28(水) 22:28:52.17 ID:Eq7lzDlc0
- コミュ障で試用期間で首になるんじゃないかって心配なんですがどんなときに首になるんでしょうか
- 567 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/28(水) 22:39:43.67 ID:9hFW7Z5Z0
- >>566
仕事が出来ないとき。
- 568 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/29(木) 18:05:51.03 ID:rGNUGRi40
- 試用期間そろそろ半年経つけど退職しようと思う。
入社当時はこの会社で頑張ろうと思ってたけど、会社の体制が合わない
未経験の業界職種というのもあるんだけど、一応前職と関わりのある仕事が出来ると思ってた(内定通知書にも書いてた)たけど
経験を活かしきれなくて辛い
人間関係はそこそこ良いが業務体制や経営方針が自分に合ってないんだよな
- 569 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/29(木) 18:41:57.27 ID:k+lEJevP0
- 年齢は?若いならすぐやめたほうがいいぜ
- 570 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/30(金) 01:27:55.45 ID:lSO0pGFm0
- 試用期間で辞めて半年…やっと仕事が決まった。派遣だけど…。
人間関係も仕事内容も前以上に嫌過ぎる。本気で去年の会社に戻りたい。
- 571 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/30(金) 06:53:21.51 ID:fG31RTjH0
- ○社を2ヶ月くらい前に採用の返事貰ったんだが、もう1件□社のほうが良さそうとと思って○社をお断りした。
□社に勤めて(試用期間中)だが、もう辞めたい。
○社、まだ応募しているんだが、しれっと再応募してみようかな?
こうゆうのやったことある人いたら、アドバイスください。
- 572 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/30(金) 11:40:14.81 ID:zwPFywUD0
- >>571
俺はやったことあるけど、
まず採用されないと思ったほうがいいよ。
世の中そんなに甘くないと痛感させられた。
- 573 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/30(金) 11:45:38.38 ID:rfa41mMf0
- >>571
普通に断られるし雇うって言われても怪しすぎるだろ。
そもそも怪しいのはおまえなんだけどね
- 574 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/30(金) 16:38:58.01 ID:W77AnZ4y0
- 辞めようと悩んだまま今日正社員の辞令を貰った
もう耐えるしかなち明日抗不安剤でももらってこよう
- 575 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/30(金) 17:10:51.67 ID:zwPFywUD0
- >>574
ご自分で決めた決断なら、応援するよ。
がんばれ!
- 576 :名無しさん@引く手あまた:2015/01/31(土) 21:04:41.12 ID:HGH1LqjT0
- 試用期間あと1ヶ月あるのに、その後のシフトも組まれてしまっていて地獄…上司もわけわからん怖い人だし、辞めたい…前の職場からラブコールありそうだからそれ理由になんとか辞められないかな
- 577 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/03(火) 12:32:45.46 ID:aUwdfZEP0
- >>541
清掃をしてない会社は変な会社が多いよ。
そういう会社は辞めていく人が多い。
会社の居心地が悪いって致命的だからねw
- 578 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/03(火) 13:45:23.06 ID:r6up3ckb0
- 掃除を社員にやらせる会社もクソ
掃除のおばちゃんも雇えない会社は倒産するね
- 579 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/03(火) 18:12:54.97 ID:DBBiF8qD0
- 一週間で辞めたけど社保加入させられてたわ。
一週間分の給料をもらって給料明細には所得税しか引かれてなかったけど後から電話があって
「社保引くの忘れたから返金してほしい」って言われて24000円くらい返してきた。
実質1万ちょっとだけどもらえるだけでも有り難いと思わないとな・・・
- 580 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/03(火) 19:50:30.14 ID:hs0tcy6e0
- 今使用期間中だけども辞めたいから
明日こそ退職願渡さないと(´・ω・`)
- 581 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/03(火) 20:45:37.43 ID:l2O6e0dM0
- >>579
ならすぐに保険証くれればいいのに。自分も辞めたい…。
- 582 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/04(水) 15:51:41.05 ID:AHGaEAt40
- >>578
社員にやらせても、綺麗な所は良いと思うけど
汚い所は間違い無くブラックだよw
普通の企業は掃除のおばちゃんを雇った方が効率良いと
わかってるけどね。
- 583 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/04(水) 15:58:55.21 ID:IqNY7D0k0
- >>580
人間関係で?
- 584 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/04(水) 16:01:18.89 ID:JsBcDW4b0
- >>583
人間関係と経営者の考えについていけないからかな
休日出勤も多いし
残業も多い
- 585 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/04(水) 18:50:13.24 ID:JIc4aOi60
- 残業や休日出勤ないけど、慣れなくてしんどくなってきた
- 586 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/04(水) 19:18:04.30 ID:rS5FY4fcO
- もう辞めようかな。てゆーか、辞めさせる方へ持って行ってない?
- 587 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/04(水) 22:53:41.95 ID:gI41zWyX0
- 上が使えないやつ気に入らないやつと判断したらそう仕向ける追い込まれるよ
- 588 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/05(木) 11:59:19.55 ID:Ofk+fVZN0
- 試用期間から保険入って無ければ、履歴書に書かなくてもばれないんだけどね。
- 589 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/05(木) 12:48:38.89 ID:f6Cbada20
- 雇用保険に入ってたらバレるだろ
- 590 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/05(木) 15:22:56.29 ID:+dTOTasG0
- >>589
前の会社の渡せばOK。
- 591 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/05(木) 23:53:19.16 ID:6VGH9prR0
- 四日目にして明日やめる意志を伝えるつもりなんですが、この場合は始業時間前に電話で一度連絡
その後始業前に来て口頭で…という手順で大丈夫でしょうか?
理由は、内定通知書を出すと言ったのに出さない(内定通知書を受け取り次第、バイト先やその他の整理を話として付けておく予定と向こうにも伝えていたのに)
それでかなり迷惑をかけてしまって当方が怒られるハメになったり、と言う感じです
また、雇用契約書などを初日に判を押すので、と言われているのに今日までずるずる引き延ばして
四度目に聞けば「忘れていた」などといって今日も出さなかった。募集の時と労働の内容が全く違うと言った感じです。
保険などにももちろん加入など、と言うより書類らしい書類は一切貰ってすら居ません。
- 592 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/05(木) 23:59:32.82 ID:addEi+i20
- 仕事がない、精密機器の修理 ほとんどコール無し、作業手順書も作り終えちゃったよ
顧客顔出しも遠すぎて行けない。試用期間中の解雇を狙ってるんだが・・・・
- 593 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/06(金) 06:05:09.86 ID:mZaR7t7C0
- 試用期間2日目
辞めたい…
- 594 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/06(金) 14:32:36.69 ID:mZaR7t7C0
- 結局辞めてしまった…
自分の実力と性格の都合だから、会社には何の恨みもない
むしろ別の楽な部署に変更してくれようとしたりと親切なくらいだったし、100%こっちが悪い…
紹介してくれた仕事はできそうな内容だったけど、1回辞めさせてほしいって話になったらもうその時点で残り辛いんで、断ってしまった…
- 595 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/06(金) 15:49:55.26 ID:UcmtbQnq0
- 俺は残ってしまって後悔。
お金より時間と精神的なゆとりが欲しい…
- 596 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/06(金) 21:34:57.00 ID:bShuo1bC0
- 試用期間というより研修期間3日目で辞めたくなってしまった
零細の仕事場で周りの人間と合わないのと、やってみたら仕事不向き
試用期間の一カ月は我慢してから辞めたほうがいいか
明日出勤するのつらい
- 597 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/06(金) 22:31:07.15 ID:XGiPbg400
- 試用期間3ヶ月目だけど
明日休みだけど休日出勤にされてるしwww
ホワイトボードに名前は書いてなかったが案件書いてたから案の定。
ついでに11日の祝日も案件書いてあった。
何がイラつくって前日に出てくれというのがまかり通り
暗黙の了解になってるが腹が立つ。
来週の10日は面接あるから無理やり休むが11日も休んでやろうか。
本音は月曜でバックレてやりたいが次決まるまで耐えてる。
一層のことクビになった方が楽だわ。
- 598 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/06(金) 23:59:29.56 ID:QyNApbi10
- >>596
辞めるなら早いほうがいいぞ
俺なんか試用期間3ヶ月で辞めることになったし(´・ω・`)
- 599 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/07(土) 11:22:26.56 ID:9GaaGqz/0
- これから1ヶ月働いた仕事を辞めるため電話で凸ってくる。怖い…
- 600 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/07(土) 11:31:16.85 ID:9GaaGqz/0
- だー!!一度会社に来い言われた!無理でしょ普通に考えて!!!
- 601 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/07(土) 13:26:43.96 ID:sy7N/c8I0
- 録音しとけ
- 602 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/07(土) 17:41:37.66 ID:YV9+zy830
- これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者講習の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
- 603 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/07(土) 18:00:24.95 ID:1V+9FP8zO
- 今試用期間1ケ月過ぎて保険証も貰いもう無理ですわ。
今年はこの会社で頑張りますわ。
- 604 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/07(土) 18:32:40.93 ID:+KUmkQw+0
- >>603
そんなもん前の会社の出せば良いだろw
「3ヶ月未満はハロワが書かなくて良いと言った。」で済むけど
過ぎると、その手も使えないからなw
- 605 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/07(土) 21:14:01.58 ID:0SBdXWpj0
- やっぱ保険証関係でバレるのか
どういう理由でわかるの?会社が役所に行って調べるの?
- 606 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/07(土) 21:37:56.87 ID:3MxkT2S/0
- コンプライアンスがある程度しっかりしてる勤め先で、
試用期間で首になることってあんの?
正直、俺は今の会社では見たことないけど、これから転職して
他の会社行く予定で、試用期間で切られたりしないか不安、、、。
- 607 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/07(土) 23:29:23.35 ID:9GaaGqz/0
- 試用期間中に辞めるんだから、手続きとか郵送でも良いじゃん…って思ってしまうんだが。しかたないから月曜日に退社手続きで会社行ってくるよ
。憂鬱…
- 608 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/08(日) 00:02:23.21 ID:1eOq/wM30
- いや郵送でいいと思うけど。
保険書とかなら封書で返せばいいだけだし。
忙しいという理由で行かなければいい。
時間とお金使って気まずいとこ行くとかバカバカしいww
- 609 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/08(日) 17:38:04.17 ID:0FFBNC9I0
- >>608
その通りなんだけど、ケジメをつけないと。とか、書類書いてもらわないといけないから印鑑持って朝来いって言われたよ。
元同僚とかに見られるの超絶気まずいし、そういうの何とも思わないのかね向こうは。
- 610 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/08(日) 19:01:38.07 ID:1eOq/wM30
- >>609
それこそ必要な書類は全部送って来いといえばいい。
印鑑は給料とかのお金に関わることかもしれんが俺なら絶対行かない。
書類が出せなくて困るのは会社の方だろうし。
- 611 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/08(日) 21:47:28.63 ID:0FFBNC9I0
- >>610
電話で退職告げた後に郵送でお願いしますって言ったら「何で?」って言われて、二言目にはケジメをしっかりつけろと言われちゃうから、
折れちゃったのさ…新しい仕事もすぐに始まるから保険の手続きとかしっかりしてもらわないといけないかな…って思ってあした行くことにしたんだけど、後悔してるよ。
まぁ、明日は心を無にして会社に行ってくる。色々アドバイスしてくれてありがと。
- 612 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/08(日) 22:41:54.07 ID:1eOq/wM30
- >>597だけど
俺は電話で言うと絶対色々言われるのわかってるから
簡潔にFAXで退職届を出してる。
保険の手続きは会社の義務だろうから何もせずにやってくれると思うけど
まぁ、終わったら報告しに来いよwww
俺も遅くても今月中にはサイナラするよ。
たとえ次決まってなくてもな。
- 613 :611:2015/02/09(月) 09:22:11.02 ID:KHb/wMRE0
- 退職手続き終わった。
かなりあっさりしてたわ。上司に会って退職理由聞かれて、2枚の書類を書かされて終わった。郵送でも全然大丈夫な内容だったし、当たり前だけど挨拶とかも無かった。同僚1人とすれ違ったけど無視されたのは笑えたよ!とりあえずスッキリした!
- 614 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/09(月) 10:58:44.98 ID:WtsZbAvz0
- >>613
お疲れ!
- 615 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/09(月) 11:16:02.70 ID:AwhFgjDh0
- >>613
おめでとう!
次はもう決まってるのかな?
決まってたら次こそ良いところだといいね!
- 616 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/09(月) 13:55:26.07 ID:rorQmYpB0
- 試用期間で、クビになった(正社員雇用してもらえなかった)人いる?
- 617 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/09(月) 19:41:17.57 ID:jtg+i/Q40
- お初でおはよー にょっと質問いいかな?
今日初出勤でこの会社は無理だと判断したから明日にでも即日で辞めたいんだけど可能かな?
まだ何の手続きもしてないからいっそ無かったことにしてもらいたい 給料はいらないから 前職の失業手当も残ってるし
要するに 即日で辞めることは可能か、また この場合前職の失業手当を貰う資格はあるか、という質問です
ちなみに雇用証明書の提出もまだしていません というわけで教えてください
- 618 :597:2015/02/09(月) 20:53:30.47 ID:t4YiHSKE0
- >>613
乙
そして羨ましいわwww
今日も5時起きで起きるのがすごくしんどくなった。
会社に行かなきゃいけないストレスですごく疲れた。
明日は面接なので仮病使って休むが
いっそうのことそのまま辞めますと言おうか考えてるわ。
今月どころか今週俺の体が持つかどうか怪しい
- 619 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/09(月) 23:17:49.32 ID:m8dJCOp+0
- >>617
会社によりけりだ
会社に聞け
- 620 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/10(火) 00:44:40.82 ID:HDQIF8Ox0
- そう言われるとそうなんだけども
書類とかの手続きなーんにもしてなかったら契約ないよね?
- 621 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/10(火) 04:51:45.17 ID:2DnYoAhe0
- 今日で1週間目、23なんだけど腰のしびれが取れない。
欠勤連絡のついでに退職させて欲しいって言ってもいいよね・・・
- 622 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/10(火) 09:14:06.23 ID:Tw4XindO0
- 試用期間が終わる間際なんだけど、
この三ヶ月で教わった仕事の半分が別の営業所が受け持つことになって、
残ったのはやりがいのない仕事…
前から決まってたなら面接の時に教えてくれれば良かったのに。
雇用契約書や労働条件の通知書もなかなかくれないし、不安や不信が募っていく。
- 623 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/10(火) 12:29:52.28 ID:hIJO1RqY0
- >>622
辞めればいいよ
- 624 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/10(火) 14:57:50.89 ID:amhvI3FGO
- 試用期間と研修期間って会社によって言い方が違うだけで意味は一緒?
- 625 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/10(火) 18:16:13.53 ID:HDQIF8Ox0
- 新卒は試用期間じゃなくて研修期間じゃなかったっけ
無事退社できた 親にアホみたいに祝われて言い出しにくいなあ
- 626 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/10(火) 21:24:36.24 ID:r8/MpQIR0
- これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
- 627 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/11(水) 13:06:06.08 ID:ZgXjgfO/0
- >>626
いい加減マルチコピペやめろ
- 628 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/11(水) 20:59:46.13 ID:WTTizYE20
- 良い会社に転職できたんだが、
能力的についていけない。
35歳でそれなりの経験つんできたつもりだったし、期待されて入社できたと思うのだが。
このスレは自分から退職する人がほとんどだと思うが、退職させられた人から
こうすればよかったというアドバイスがほしい。
- 629 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/11(水) 21:19:13.48 ID:xU2pyXXp0
- >>628
俺も似た状況だ
36で転職して、年収も大幅アップ
だけど、皆んな頭良くて、勉強しないといけないことが沢山だ…
でも頭良くても責任感が無い人も多いから、
工程管理や納期に対する責任意識は評価して貰えてるっぽい
まぁお互い頑張りましょう
- 630 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 07:10:09.27 ID:bk8+/dQr0
- 辞める旨伝えてくる、今日はもう話し合いだけで出勤はしないつもり。少しだけ勇気をください。
- 631 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 12:40:29.75 ID:Xq6/ut5G0
- >>630
がんばれ
- 632 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 12:56:29.87 ID:Ds/Tt33c0
- 今月末で退職だけど毎日出社が辛いな
バックレたくなる(´・ω・`)
- 633 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 19:04:56.82 ID:OVw/WYIs0
- >>630
俺今日コンビニのFAXから退職届を送信したぞ。
一応ケータイ電源入れてたのに鳴らなかったのは
ちと拍子抜けwwあ、こいつ辞めるかもって思われてたのかもしれないが。
保険書は使わんから郵送で送った
- 634 :630:2015/02/12(木) 19:50:27.79 ID:vkD8cQ6I0
- 皆お疲れ様、即日退社できたよ。
人は良かっただけに残念だったわ、部長と係長それぞれに応援してるって言われて泣きそうになった。
とりあえず話すことって大事なんだな、円満退職味わえると思わんかった。
さて、次頑張ろっと!!
- 635 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 19:56:28.43 ID:AoD5y3630
- >>634
良かったね
ちなみになんで辞めた?
精神的にしんどくて俺も辞めるか悩み中だから良かったら教えて
- 636 :630:2015/02/12(木) 20:11:43.56 ID:vkD8cQ6I0
- >>635
工場勤務だったんだけど身体的に辛かったんだ、15kgぐらいの部品をずっと運んでて腰のしびれが取れなくなってきてさ。
人間関係悪くなくても体の限界ってあるんだなと痛感させられたよ、甘えって言われたらそれまでだけどね。
俺のいないところでだいぶ褒められてたって聞いてちょっと泣きそうにはなったw
- 637 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 20:18:21.68 ID:Xq6/ut5G0
- >>636
良い辞め方したな
- 638 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 21:59:30.93 ID:5rOegxYi0
- 人間関係こじれて部長に辞めたいと切り出したはいいが慰留され数日経った
翌日から気持ち悪いくらい気を遣われ、パワハラ気味だった上司の豹変っぷりに当惑してる
解決になってねぇよ・・・逆に気まずいわ
- 639 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 23:30:21.66 ID:SjiSHcST0
- >>636
俺も腰壊して、惜しまれつつって感じで辞めたわ
先輩からも上司からも、治ったら来いと言われた
それだけに申し訳ない気持ちでいっぱい
でも身体はしょうがないよ
腰みたいな関節は鍛えようがないもの
関節痛になりやすい遺伝的素因ってあるらしいよ
親子で関節の形が似てるから、軟骨の摩耗もしやすくなるって理屈
うちの母と叔母は両方腰を傷めていて、俺も弟も腰傷めてるから、あたってはいると思う
- 640 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/12(木) 23:34:41.86 ID:SjiSHcST0
- ちなみに3ヶ月の試用期間はなんとか満了したが、途中1週間休んだときは、もう続けられないのだなと自分で諦めというか納得したよ
腰壊すのがもうちょっと早かったら、2ヶ月でリタイアしてたと思う
- 641 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/13(金) 06:35:35.16 ID:DJZI2hXu0
- 自分も、今月20日〜末くらいでで試用期間(ちょうど三ヶ月)終了の予定だが、正直やめようかと思っている。
理由は、同じように腰痛+坐骨神経痛。
運転手に転職してみたんだが、いかんせん何かの作業で動いている時間より、運転(座っている時間)のほうが苦痛。
ベルト、クッション、ストレッチしてみても、あまり今の所効果はない。
でも、今の所やめても39♂妻子持ちで、次も見つけてないので、どうしようかと・・・_| ̄|○
- 642 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/13(金) 11:16:52.09 ID:qSZMreDd0
- >>641
運転手って、バスかタクシー?
- 643 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/13(金) 17:15:58.38 ID:Qsc1qxGB0
- 試用期間中に別の会社に内定もらえた。
正直今の職場より自分が第一志望にしてた業種での内定だからそっちにいきたい
今の職場は人間関係だけはいいから言いづらいけど自分のことだし頑張って伝えるか(´・_・`)
- 644 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/13(金) 19:39:57.06 ID:u0Si44vG0
- あと2週間で試用期間終わりなんだけどまだ勉強しかしてないんだけど首にならないよね
- 645 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/13(金) 21:24:49.87 ID:HM57AK7T0
- 入社して3週間位経った今日、社長の文句を言ったとか意味わからん難癖つけられて辞めさせられたわ
文句という文句なんて言った覚えはない
まぁもともとこの社長の下では長続きしないだろーなーとは思ってたけど
退職理由も自己都合でもなく会社都合でもなく【試用期間満了につき退職】って形にされたわ
これは不当解雇で訴えれるかな?
- 646 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/13(金) 22:53:22.26 ID:iiW9QWcX0
- 2週間以上たってたら
たしか、即日解雇できないはず。
というか、そんな会社あるんだな。
辞めて正解じゃない?なかったことにして。
- 647 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/13(金) 23:03:59.66 ID:vG9dnBUR0
- >>645
文句言ったという証拠をどうせ用意できないだろうから
会社のほうが不利なんだけど、どうしてそんな馬鹿げたことして退職させたんだろうか
あと試用期間3週間なんて中途半端な期間は聞いたことがないな
- 648 :645:2015/02/14(土) 04:17:29.10 ID:MetTqU+s0
- >>647
恐らく会社が余計な金を払いたくないからそんな形にしたんだと思う
やっぱ従業員数6名の零細とかはダメだねw
このケースだと同業他社への転職はやっぱ不利になるのかな?
- 649 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/15(日) 16:15:29.91 ID:xptWi5Qh0
- 入って5日目に退職申し出たが、試用期間までいないといけないと言われた。早く辞めたい
- 650 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/15(日) 16:26:32.88 ID:sdKRGAtg0
- >>649
何で辞めたいの?
- 651 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/15(日) 19:09:48.28 ID:xptWi5Qh0
- >>650
雇用契約書と就業規則くれない
ため、もう3ヶ月近くになる。
自分から言うのにもなぜ今になって言うのと突っ込まれと思うし…やはりブラックなのかなと
- 652 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/16(月) 08:00:27.07 ID:TEjt3kGb0
- 今の仕事5月末で辞めます
先は長い
- 653 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/16(月) 20:35:11.92 ID:xrdw0c3e0
- 今月末で試用期間終わるけど辞めるわ
鬱になったしな
- 654 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/16(月) 20:48:38.24 ID:xrdw0c3e0
- 辞めるまでの後2週間耐えるの辛いよ(´;ω;`)
- 655 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/16(月) 22:58:24.99 ID:zJBKCv7/0
- >>653
全く同じ状況、同じ状態。
ほんとツライ
- 656 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/16(月) 23:20:07.16 ID:dUOL42Jl0
- お前らは何社辞めてるの?
俺は三社だぜ
- 657 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 06:36:54.44 ID:xGEUZkSR0
- >>654
おまおれ
心なしか居心地がよくない
- 658 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 06:53:17.44 ID:bM0ElGZl0
- >>657
まぁ昨日も今日も休んだけど(´・ω・`)
とりあえず今日は心療内科の病院行ってくるわ
- 659 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 09:04:23.19 ID:yC0rRisd0
- >>652だけど5月末までと言わずに今すぐ辞めたい
- 660 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 09:11:04.55 ID:yC0rRisd0
- とんでもねぇブラック企業なんです
12時間拘束+立ちっぱなし+常に動きっぱなし+火傷は当たり前
それと休憩時間もろくに取れない
- 661 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 09:12:44.66 ID:yC0rRisd0
- なんとか3ヵ月耐えたけどあと3ヵ月あるのかと思うとうんざりする
それに毒ガスと粉塵がヤバい
- 662 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 09:16:13.59 ID:yC0rRisd0
- 正確にはあと64回出勤すれば辞めれる
半年契約の契約社員だから若干スレ違いですかね?
- 663 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 11:06:49.25 ID:0qbXzT0J0
- いま、採用の連絡きたんだけど、試用期間を3ヶ月から6ヶ月にしてくれっていわれたんだけど、これって会社側にとってどういうメリットあるのかな?
待遇等はかわらないという話なんだけど。
もし使えないので首にしたいなら、長くする意味ないし、よくわからんのだが?
有給やボーナスの発生を遅れるくらいしかこっちにとってデメリットないような気がするけど、なんでだろう?
- 664 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 11:25:47.65 ID:Fgd0xz0Y0
- >>660
俺の会社と同じだわ
拘束は14時間で週休1日
そのくせ給料安い 絶対やめるわ
- 665 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 12:03:01.74 ID:KZ8HvxlA0
- 俺もやめようかと思ってるけど社会保険に傷つかない?
- 666 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 12:23:36.13 ID:/3pVjfpz0
- >>663
社会保険どのタイミングで入るの?
- 667 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 12:24:50.00 ID:q7WsprgF0
- >>666
普通は契約日じゃないの?
- 668 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 12:34:56.07 ID:/3pVjfpz0
- >>667
使用期間後のところも多いよ
それで6ヶ月にしたいのかな?と。
- 669 :663:2015/02/17(火) 12:41:42.95 ID:0qbXzT0J0
- レスありがと。
詳細はまだ聞いてないけど、各種保険は正社員になるまで入らないほうが助かるわ。
早期でやめることになったとき、無駄な職歴がつくからね。
- 670 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 19:28:15.02 ID:9QNtLVzN0
- 辞め癖がつくとちょっとでも辛くなったらすぐ辞めるようになるよ
すぐ辞めた人を採用するところは少ないし入社したことを誤魔化しても空白が空くだけだし
ますます入社する会社の条件が悪くなるだけだよ
- 671 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 20:33:35.87 ID:pnYZZvAC0
- 試用期間二日目で辞めるって言うのもありだよな?辞める決意したから上司に伝えたい。
とにかく不安要素が半端なさすぎてずるずる長く働くよりばっさりと早く言った方がいいと思った。
面接の時の雰囲気はとてもよかったしこの会社で働きたいと思った。
だがいざ入ったらブラック臭が半端なかった。騙されたって言葉が当てはまる。前任者が皆長続きしていない。
長くて数カ月。離職率が高すぎるし何より前任者の精神不安定により退職とかわかってしまって
いい人達ももちろんいるが辞めた様がいいなと思った。幸い保険は試用期間ごと言われていたし、入ってないし。
- 672 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 20:59:21.65 ID:Dfh1T6+b0
- どうしてみんなすぐ辞めてしまうのか
- 673 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 21:05:06.01 ID:IypHDj1T0
- アホだから
- 674 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 05:47:30.07 ID:iMLNd4WFO
- 俺も今、試用期間だけど、期間は熟練度、勤務態度とか見て上司が判断する。一応、3月31日までと言われているが・・・(2月10日入社)
入社手続きの際に雇用保険者証提出は求められたけど、年金手帳は提出しなかった。これって試用期間社会保険無し?
- 675 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 06:34:13.08 ID:UcCuZ6yw0
- どうして会社に聞かないでここで聞くの?わかるわけ無いだろ
- 676 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 07:14:24.64 ID:DiXmDJ3t0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 677 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 07:45:44.97 ID:7dDveye/O
- 試用期間でも保険かけないと会社が国から言われるらしいよ。
俺は、試用期間一ヶ月は保険かけないでと言ったらそんな事言われた。
- 678 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 07:49:07.05 ID:cSyozLdyO
- >>674
雇用保険証ってなに?
会社からもらえるの?
今までの経歴バレちゃう?
- 679 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 08:19:00.66 ID:6WGE8Lxw0
- バレない
たまにバレる厨が沸くがバレるわけがない
- 680 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 08:36:32.79 ID:5CVMaxuB0
- >>678
ハロワから発行される奴
前職の入社日と会社名がしっかり記載されてるから前職は詐称できない
前々職以前は詐称可能
- 681 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 09:23:16.62 ID:/+J96XAM0
- >>677
かけないと違法だぞ
- 682 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 09:25:42.43 ID:t5wviVA/O
- 5日間働いて辞めた
試用期間中保険入ってないから職歴残らないはず
心配なのが給料貰えるかの問題
クソ医院長が払ってくれるか、いちゃもんつけらて払わないなら局に電話
振り込みだったら気にしないで済んだのに
- 683 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 09:57:13.95 ID:5CVMaxuB0
- >>682
源泉徴収票の計算が合わんから給料もらったらバレるぞ
- 684 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 11:37:26.71 ID:wOWQuzth0
- 試用期間中の解雇って失業保険貰えるのかな?
- 685 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 12:39:56.85 ID:5CVMaxuB0
- 雇用保険を12回納めてかつその後一度も失業保険を貰ってなければ貰える
例えば12回納めて退職し、その後一ヶ月分失業保険貰って次の仕事決まって12回納める前に辞めたら貰えない 会社都合は6ヶ月でいいけどね
- 686 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 17:44:44.62 ID:wOWQuzth0
- 昨年自己都合で退社、フリーで半年やってそのご会社員の場合は?
- 687 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 18:27:38.72 ID:5CVMaxuB0
- フリーで半年ってバイト?
バイトで雇用保険納めてたら大丈夫
最終的に会社都合で首切られたら
6ヶ月間で大丈夫だよ
6ヶ月間は6回納めたって事ね
- 688 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/19(木) 06:30:17.00 ID:2kHN5Zgl0
- 最終出社日までの日々が辛い
- 689 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 00:43:45.86 ID:dukNlEoj0
- 試用期間でも辞める時は上司に言うの?少人数の会社なのだが直接人事担当に言うのはだめ?
- 690 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 07:40:47.81 ID:mLGCBkI30
- >>689
少人数の会社でも直属の上司がいるなら、まずは上司に言うのがマナー
- 691 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 09:18:37.52 ID:LGMW1Bcc0
- 試用期間で辞めることにした。
結局体壊して病院代がもろもろ掛かっただけだった。
求人票は嘘っぱちだし当たり前のように10連勤20連勤入れてくるし参ったわ。
- 692 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 09:47:00.23 ID:ZgBntOmt0
- 精神的に辛すぎて休んだ
自分のメンタルの弱さが情けない
- 693 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 10:15:00.20 ID:YRfx4oDR0
- >>691
お疲れ。
ゆっくり休みなよ
- 694 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 10:43:24.84 ID:+I3YQHkE0
- 試用期間で辞める場合、契約するかどうかの面談のときに辞める旨を伝えればいいのかな
ほんとは1日も早く辞めたいけども
- 695 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 14:06:45.43 ID:m38Fn9e40
- >>692
俺も休んでしまったわ。明日行き辛いよな。もう辞めたい
- 696 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 14:51:42.45 ID:rMeuEXbT0
- 休めるだけ良い会社だと思う
俺の働いてる工場は休みたくてもどこに連絡すればいいのかさえ分からない
緊急連絡先も教えてもらってないから行くしかない
糞企業だよほんと
- 697 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 14:58:33.99 ID:rMeuEXbT0
- 契約期間半年であと3ヵ月やるしかない
やりたくないけどやるしかない
- 698 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 18:14:55.17 ID:aU5l9nle0
- >>696
上司にも連絡できないの?
- 699 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 19:43:01.10 ID:rMeuEXbT0
- >>698
出来ない
非正規だから上司なんていていないようなもんだ
- 700 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 20:22:37.00 ID:hZX52UBP0
- 辞意を伝える予定だけど理由に困るな。
理由は求人票と休日日数や仕事内容が違うこと、無理な運転を強いられるからなんだけど
同期がその理由で辞意を伝えたら「甘え過ぎ。うちはまだ良い方だ」と聞く耳持たずに
結局同期はバックれた。
求人票も詐欺だから割りと応募あるけど上記の理由で誰も続かんのよね。
だから全力で退職希望者を囲ってくる。一身上の都合でゴリ押しもできない。
俺はどうやって辞めきろうかな
- 701 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 20:28:42.80 ID:ZgBntOmt0
- >>695
土日祝休みだから三連休なんだ
病院行ったら適応障害と診断された
- 702 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/20(金) 23:56:56.57 ID:SyJ9/Nwt0
- 辞める時って上司に言うのが普通なの?それとも人事に直接言っていいの?正社員の契約の時に言うもんなの?
- 703 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/21(土) 06:32:33.15 ID:7rWYtftV0
- これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
- 704 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/21(土) 09:52:11.25 ID:bZaw6HF70
- >>702
普通は上司に辞める意思を伝える
ただ、上司との人間関係が理由なら人事に直接言うのもやむを得ないだろうね
正社員の契約というのはよく分からんが
- 705 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/22(日) 15:42:12.63 ID:vmG0Hsu10
- 前々職が分からないなら逆にそこを詐称してしまうのもアリか
小さい会社で倒産したってことにしてさ
- 706 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/22(日) 22:36:41.89 ID:/T1Ad4eT0
- >>705
それだと印象悪くないか?
大企業にしとけば従業員沢山いるし一人一人覚えてないだろう それに大企業は個人情報厳守してるから前職確認の電話きても黙ってるだろうよ
- 707 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/23(月) 17:41:23.59 ID:IKtwMuxw0
- >>706
いいとこ書いておくと、何でそこ辞めたのかの説明に困らないか?
俺は大企業から大企業の転職だったが、
家電と言えば◯◯さんだよね。天下の◯◯さんから何でウチに?
って、転職理由を凄い深掘りされたよ
- 708 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/23(月) 19:05:57.21 ID:ctHWWt4I0
- 試用期間で辞める場合って期間終了待つより早めに言った方がいいよな・・・。
退職する場合は2ヶ月以上前に申し出ることって規則があるけどできればすぐ辞めたい。
無理な運転業務を強いられてるからいつ人身事故起こしてもおかしくない
- 709 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/24(火) 19:43:35.92 ID:10lvvnO80
- 試用期間もう少しで3ヶ月に入るところで辞めたいと思ってるんだけど、短期間といえども直前で辞めた会社のことは履歴書に書かないとマズイ?
- 710 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/24(火) 21:23:39.59 ID:eo/TQl6O0
- >>709
社会保険入ってたら書かないとマズイと思う。
- 711 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/24(火) 22:21:44.31 ID:5Isz/dBi0
- >>709
まずいだろけど俺は試用期間内で辞めた所は伏せてる。
じゃないと選考に通らない・・・・
もしもの時は自分で確定申告するかバイト扱いにする。
- 712 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/25(水) 12:37:44.98 ID:a0fDK9Px0
- 俺もやめたい
5月末まで長いなんてもんじゃない
- 713 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/25(水) 18:50:01.84 ID:XYlr/7WSO
- 社保に入ってても書かないけど。なんでも正直にやるのも良いけど、要領のよさも大事だよ(笑)。
- 714 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/25(水) 18:59:58.68 ID:W7l0cmff0
- >>711
>じゃないと選考に通らない
ほんとそれ
- 715 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/25(水) 21:13:17.71 ID:Pr79iEOZ0
- 明日の朝に試用期間2ヶ月で辞めること電話で伝える。
今日も休んだけどもう限界だ。でもチキンだから辞めること言いにくい
おれに勇気を下さい。
- 716 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/25(水) 22:39:18.39 ID:TSFoUHFh0
- そんなあなたにコンビニFAXがおすすめです。
一応書面なので退職届と書いておけばいい。
- 717 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/26(木) 07:03:19.80 ID:BGegRi8HO
- 会社に返すものや受けとるものがあるのに電話でって
- 718 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/26(木) 15:45:43.37 ID:hpDbmj9J0
- 早く3月になれ
もう、うんざりなんだよ
- 719 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/26(木) 19:23:28.94 ID:fk0TIaOM0
- 一昨日退職届を直属の上司に渡したんだが音沙汰ない
昨日も今日も普通に仕事してた
これいつまで続くんだ?
まさか上司がいつまでも懐に貯めこんでるのかね・・不安すぎる
- 720 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/26(木) 22:49:49.41 ID:VSMk70o10
- 直接渡した?
まさか上司がいない時の机に置いただけじゃないよね?
- 721 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/27(金) 05:07:38.32 ID:LJIgjsAO0
- >>720
おう、直接渡したぜ
渡す前にも何度か、そういう方向で考えてる事を話してあった・・
退職届は「えー」とか言ってたがちゃんと上に伝えると言ってたんだけどな
昨日の夜に大まかなシフトとイベントの告知がメールで送られてきて
3月中旬のイベント係に任命されとったorz
やりたくなさすぎて死ぬ
- 722 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/27(金) 21:24:03.20 ID:hHeYhTht0
- これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
- 723 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/27(金) 22:28:30.25 ID:ow7sFNUu0
- 試用期間2週間目とかで見極めてヤバイから辞めたいのは分かるけど
2か月3か月経過して辞めたいってどうしてそこまで耐えたの?
そこまで耐えられてまた就活しなきゃいけないわけだがそこに戻って
でも辞めなきゃいけないのかい?
- 724 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/28(土) 08:03:52.61 ID:Wk/qvCzD0
- 保険関係で職歴もつくし中途半端に在職しても職歴が傷つくだけだぞ
- 725 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/28(土) 09:00:37.62 ID:SFpgb5BU0
- アリナミン7を3本イッキ飲みしてなんとか夜勤乗り切った
早くやめてぇよ!!(怒) 体壊す(泣)
- 726 :名無しさん@引く手あまた:2015/02/28(土) 15:05:26.18 ID:YaVmyJjv0
- 試用期間社保なしって聞くけど年金健保だけで雇用保険は加入するところ多いんじゃない?
それだと短期離職が書かなくてもバレルよね。
- 727 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/01(日) 18:51:50.94 ID:e8Dr14sR0
- >>726
なんで雇用保険だけ入る?
そんなチュート半端なことするか!
- 728 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/03(火) 07:25:03.66 ID:NcznXb1o0
- あがり症でどもるのに、販売職を選んでしまった。
試用期間で退職したい
- 729 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/03(火) 08:10:45.00 ID:q3ZBio1ZO
- よく採用されたね!
- 730 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/03(火) 22:29:12.75 ID:rzf+5UEV0
- >>726
ばれないでしょ。ただ今年中での入社だと源泉徴収票でばれるだろうが、
何か言われたらバイトだったとか言っておけばいいんじゃないか(笑)。
俺は何食わぬ顔して源泉提出していたけど、何も言われなかったけど(笑)。
あと経理で入社したらなぜか俺が総務もやるはめになって年末調整の担当だったこともある。これはさすがに誤爆したわ。
- 731 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 15:14:20.72 ID:AmIMsIUS0
- >>727
社会保険と労働保険って別物で社保は未加入でも労働保険の労災や雇用は試用期間
でも入れることはあるんじゃない?ここで言う社保未加入って年金と健保のこと
じゃないのか?それとも試用期間中に雇用も入れてくれないってこと?
- 732 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 20:23:20.85 ID:TfsauOC30
- 明日退職届出してくる
IT業界に未経験で入ったけどプログラミング理解できなすぎてダメだった。
向き不向きってほんとあるな
電話応対も苦手すぎてもう……
- 733 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 21:56:12.49 ID:PqGJ6EaR0
- これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
- 734 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 21:57:24.19 ID:T/UERsu30
- 電話応対ダメなのはまずいな
- 735 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 21:59:30.25 ID:aAbAD42/O
- >>732
まだ若いの?
未経験で働いていたなんて。
- 736 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 22:49:41.96 ID:TfsauOC30
- >>735
24です
脱フリーターを目指し今の会社に入社致しましたが、自分の理解力不足、電話応対のスキルのなさに皆様に迷惑かけてますし試用期間のうちに見切りつけて辞めることに致しました。
正直周りも辞めてくんねーかな的な雰囲気でしたし電話応対すらマトモに出来ないんじゃ仕方ないです。
プログラミングもまったく理解出来ていないので
- 737 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/05(木) 00:27:12.18 ID:cpruGnsBO
- 若いから大丈夫だよ。どうにでもなるよ。
- 738 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/05(木) 00:40:18.28 ID:2zHXlPgwO
- ほんとにそう。若さは宝。
若さと言うのは例えば俺が1000億円持っていても手に入れられないもの。
まだまだこれからだよ。
あと、老婆心ながらアドバイスをすると「習うより慣れろ」という言葉がある。
「石の上にも三年」と言う諺もある。
確かに人それぞれ適性はあるが、苦手なものでもある程度やればそれなりにこなせるようになる。
プログラミングは専門的な部類の仕事だが、電話対応は慣れの部分が多い。
もう少しだけやってみるのも一つの方法なんだがね。
- 739 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/05(木) 12:28:39.26 ID:cpruGnsBO
- 周りも辞めてくれ雰囲気な会社でなんか働きたくないだろ。俺もそういう会社に入って試用期間で辞めたことあるよ。
- 740 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/05(木) 20:15:18.71 ID:Q+OhHsn/0
- >周りも辞めてくれ雰囲気
そういう空気の中でもちゃんと上達できる人と
周りに気を遣いすぎてプレッシャーに負けて
上達どころじゃなくなる人といるからな
弟が後者で昔すごく悩んでたわ
- 741 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/06(金) 08:34:26.54 ID:rwNwEYux0
- 会社の人間関係が無理だ
- 742 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/06(金) 16:34:33.06 ID:VL465RbI0
- 電話応対なんて、それこそ慣れじゃないか?ずっと慣れないなんてことはないような気がするけど。
やってれば、ちょっと苦手なレベルになりそうなもんだけど。あと業務知識がないから
まともに出来ないんじゃないのかな。初めなんか相手が何のこと言っているか分からん
だろうし。
- 743 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/06(金) 20:13:32.52 ID:JfQ5GKJY0
- >>740
10人いれば9人は後者。
心理学的にも
周りのこいつは出来ない奴というネガティブな期待に、
応えてしまうと実証されてる。
- 744 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/07(土) 07:31:22.62 ID:MRu5ETe80
- >>743
なんとかマリオネット、的な名前付いてる現象じゃなかったっけ?
本番に弱いタイプの日本人には特に多いかもな
- 745 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/07(土) 22:52:31.88 ID:z1KXadHD0
- ハロワで紹介後翌日朝面接、夕方に内定。
経理で採用されたのに、営業&現場(土木系)。
2カ月の試用期間満了後、再度2カ月の試用期間というラストチャンスを頂くも、
体力のなさ(特に重いものが持ち上げられない)により解雇。
都合4ヶ月社会保険、年金未加入(国保、国民年金自己負担)。
こっちから辞めてやるよと思って踏ん切りがつかなかったところにクビ宣告だよ・・・
2ヶ月までなら保険未加入でOKとか聞いたが、更新後の2ヶ月も未加入でよかったのか?
- 746 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 00:41:50.30 ID:8f8RG/Hd0
- >>745
条件を満たしているなら、社会保険加入は義務。会社が悪い。
ただし、ハロワの求人票と仕事内容が違うこと、体力的な問題があること
などを考えたら、本当は早く見切りを付けるべきだった。
会社は、自分から辞めてくれると思っていたが、なかなかしぶといので
ようやく解雇に踏み切ったというところかな・・。
- 747 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 09:18:30.47 ID:2wqwudko0
- 重い物ってどれくらいなわけ?
20キロ程度でも長尺物は二人で持つのが当たり前だけど
まさかセメント袋や土嚢(大体20キロ前後)が持ち上がらないわけ無いでしょ。
っていうか俺なら2ヶ月立つ前に見切り付けるな。
営業職なら現場知らないと話にならんけど
経理ならそこまで知らなくてもよなそうな気がするから
- 748 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 10:00:59.19 ID:Q4bBH40S0
- >>747
モーターなどの機械>重いもの
一人で運べといわれたのは大体20〜50キロ前後かな
30キロくらいまでなら何とか運べたがそれ以上は無理だった
つかむことができる部分も限られている
新品を客先に搬入するわけだから、引きずったりするわけにもいかない
>>746
見切りをつけて辞めると言おうと準備してもいざ言い出せなかった。。
更新のときも同じ。
まあ4ヶ月働いたことで解雇予告手当ても出たしよしとするかなあ。。
- 749 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 11:54:24.25 ID:Kyd+lwhGO
- 俺なら一日で辞めて入社しなかったことにしてもらうな。一日分の給料もいらない。初日に変だなて感じなかった?
- 750 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 12:10:40.18 ID:lLee3bZC0
- 警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
- 751 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 12:47:00.54 ID:+LJKkzNL0
- >>749
結局優柔不断が泣きをみるんだよな・・・。
自分は今三か月目で初日に?と感じたがゴミ人材で空白が長いからとりあえず続けてみたら案の定ブラック純度が高くて
あげく社保加入させられた。同期が3人いたけど2人は一週間で見切りをつけて辞めていったわ。
中途半端に職歴作って辞めるより1日で辞めて無かったことにしてもらう方がいいよな
- 752 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 13:45:18.50 ID:2wqwudko0
- >>748
機械系を一人で運べとかアホにも程があるな。
落として壊したらどうするんやろ
- 753 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 14:17:23.63 ID:Q4bBH40S0
- >>749
最初の2週間は普通に書類の作り方とかそういう内容だった。
3週間目から一転。作業服渡されて現場仕事。
>>752
担当していた機械がモータとか揚水ポンプとかでそこまで精密機械ではないし、
頑丈に作っているから2階とかから落とさない限り滅多に壊れないらしい
現場系の仕事で体力のある人が多かったから、一人で大丈夫だと思われたのかも
- 754 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 14:57:06.12 ID:n6vEqCOg0
- >>745
>>ハロワで紹介後翌日朝面接、夕方に内定。
そもそも、この早さが怪しい。。書類選考もなかったわけか・・経理職で募集かけておいて・・
- 755 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 17:34:05.76 ID:Kyd+lwhGO
- ゴミ人材て自分が勝手にそう思ってるだけじゃないか?自信持てば、もっと?それに所詮、面接なんて運だからな。
- 756 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 17:47:22.58 ID:5NrtWC2I0
- これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
- 757 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/08(日) 20:30:04.92 ID:sZiTYirM0
- >>752
普通一人だろ
だからゆとりは…
- 758 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/09(月) 03:38:43.50 ID:w46SZcPG0
- 辞めるって電話すると不機嫌になってガチャ切りする奴多いからバックレしたくなる
- 759 :ざわ ザワ ざわ:2015/03/09(月) 19:42:37.88 ID:cFcGije70
- 株)協和ロープ 港北区 全て飛込み早出残業ノーマネー
こちらは東京の田町だがハイパーブラック システム機工(株)!!
得意先営業とぬかして、原油タンク(直径100m・高さ30m!!)の市原とかに
あるやつを、何故か営業採用で1年近くもビジネスホテル住まいで、現場作業員にさせられる。
高さはビル10階ぐらいあり、そこを螺旋階段で上り下り、さらに頂上から垂直に近い直線
階段をおりて、さらにマンホールを開けて有毒ガスあふれるタンク底部でカイジ労働!!!
営業で年休125日、労組有で上場子会社とうそぶいているが、実態はホワイト求人を装い
現場作業の部署に回され、超絶激務で都市伝説バイトで名高い原油タンク清掃。
ネット上ではこの伝説のバイトは原発よりきついのか、日給5万円といわれているレジェンド!!
何が年間休日125日だ!!実態は日祝のみ。さらに、現場作業は休日が少ないし実態を聞いていない
ので断ると、周りに挨拶もなく昼で帰らされる。
「てめぇは現場ができねぇのかこの野郎!!」「この詐欺師が!!」パワハラを
冷静にやめるように説得するも、低能のチンパン長坂は吠えまくる!!
冷静に所轄労基署とハロワに苦情申請しておいてやったわ。
- 760 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/09(月) 20:07:43.62 ID:ymE2E2Fj0
- 試用期間でクビになったわ。
「君はいれば役に立つけど、それ以上伸びそうはないから辞めてもらう」
役に立つのにクビってどういうことやねん。
- 761 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/09(月) 20:35:09.07 ID:harNftL10
- 猫の手レベルってことだろう
- 762 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/10(火) 03:26:33.66 ID:me/wK6Td0
- ホント、かなり前に軽貨物便の本社に、ガソリンもって特攻くらわした
猛者がいたが、だんだんその人の気持ちがわかるようになってきたよ。
- 763 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/10(火) 06:19:04.17 ID:9k6Zxch/0
- 破天荒うらやましい
俺は最終退出のときペンケース倒して帰るだけや
- 764 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/10(火) 06:53:02.47 ID:uEfvhFyr0
- >>760
なんかひでえな
- 765 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/10(火) 19:45:14.93 ID:AwPNYzS+0
- 明日たぶんクビの話が出ると思う。最悪や。
- 766 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/10(火) 20:09:49.66 ID:LUnX+zF90
- >>760
試用期間って自由にクビ切れるんだねえ。
- 767 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/10(火) 20:26:08.52 ID:orDjxIKA0
- 退職願書いて出したから今週だけ耐えたら来週以降は体調不良ってことでズル休みして過ごすことにするわ
- 768 :コール ◆sLQEIXqVHs :2015/03/10(火) 20:38:02.36 ID:C7ZswWQ30
- つらいよ倒れそうだよ苦しいよどんな人もいつだっていつだって本当の愛を求めているよ
- 769 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/10(火) 20:42:28.06 ID:aXre/p3v0
- もういっそクビにして欲しい
スパーンとやってくれていいのに
社員さんなまじ良い人ばっかだからもう・・
ほんともう無理
- 770 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/10(火) 22:35:29.64 ID:ljd0LMtG0
- クビか倒産してくれれば後味悪くないんだけどな でも勇気を出して辞めることも必要だな
- 771 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/11(水) 04:22:43.64 ID:qN1csH860
- とりあえず3年は我慢した方が。
短期で辞めると次の就職で不利にならないか?
- 772 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/11(水) 07:51:04.56 ID:PvV14yfj0
- 3年我慢出来ればいいけどな。
そもそも3年で1人前ってのが過去の遺物。
今の時代は、育つのに3年も待ってくれない。
それに3年間、
肉体やら精神が持つ保障はない。
ぶっ壊れたら次の就職有利どころの話ではなくなる。
- 773 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/11(水) 08:10:30.51 ID:Sh1tuE4v0
- 今日も行けませんでした。もうクビかな
- 774 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/11(水) 10:00:22.12 ID:Mb5ErPIq0
- 劣悪な所で3年も身体もたねぇよ
- 775 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/11(水) 15:38:40.78 ID:e7IiU6zF0
- 辞めてから次を探すのはリスキーだから次を決めてから辞めようと思ってたけど
来月に自分のIDカード作成や一人勤務が始まるからその前に言わないとキレられるだろうなぁ。
ただでさえ人が続かないから説教されること間違いなし。でももう持たんから辞める
- 776 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/11(水) 20:33:34.11 ID:Sh1tuE4v0
- 試用期間内でクビになりそうなんだけど、
みんな次の転職で職歴どうやって書いてる?
ハロワの人には3カ月以内の就業なら書かなくても良いとか言われたんだけど不安で。ちなみに試用期間に各種社保加入済です。
- 777 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/11(水) 22:46:56.25 ID:y/kIZzVCO
- >>776
オレも試用期間内で辞めることになった。
会社の上司が、履歴書が汚れるので書かなくていいと言われたけど…
ちなみに、1ヶ月間勤務しただけだが…
各種社保加入済み。
- 778 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/11(水) 23:01:41.28 ID:Sh1tuE4v0
- >>777
同志よ。
まだクビ確定ではないが明日話し合いがある。
まじせっかく転職決まったのにこれからどうしよう。
- 779 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/12(木) 00:02:59.14 ID:mY7MEBE40
- 試用期間6ヶ月中、3ヶ月は頑張ろうと思ったけど、無理だ。今すぐ辞めたい。
今まで試用期間や一年以内で辞めたことなんてなかったのに。と言うか仕事が嫌で辞めたことなんてなかった。
仕事の事を考えると胸が苦しいとか、こんな事が自分の身に起こるとは思ってもいなかったわ
- 780 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/12(木) 07:31:47.95 ID:6ia8/2Pv0
- >>778
何の仕事?
- 781 :777:2015/03/12(木) 07:38:08.19 ID:eMICeJl8O
- >>778-779
会社と話し合う機会があるなら、正直に話した方がいいよ。
会社と自分…お互いwinwinの関係になるにはどうしたらいいか…
- 782 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/12(木) 16:33:18.12 ID:jZgKUVhV0
- >>778です。
今日解雇になりました。
これからどうしよ
- 783 :777:2015/03/12(木) 18:28:23.36 ID:eMICeJl8O
- >>782
お疲れさま。
少しほっとしているんじゃないの?
実際、求人票、ネットの評判や面接と仕事内容や人間関係が難しかったり、会社の中に入らなければわからないことが多いよ。
お互いに、また就活に頑張るしかないね。
- 784 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/12(木) 18:54:15.57 ID:mY7MEBE40
- >>781
話しかける暇もほぼなく、話が出来るような別室もないので、土曜に上司に電話かけることにしたよ
ただ話をしても改善されることはないと思うから、実質辞めます電話だね。昼休憩もなく、分煙もされていない所でこの先働いていける気がしない。
- 785 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/12(木) 19:23:00.29 ID:jZgKUVhV0
- >>783
確かにほっとしたかも。
でも妻子ローン有るからほっとしてられない笑
- 786 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/12(木) 19:36:07.19 ID:RU220YEK0
- 上司に、退職までの期日を短くして貰うよう頼む予定
もうとっくに退職願い出してたんだけど規約が―とかで
その後も長々と拘束されてたんだ
無責任とか色々言われそうだけど知らん
辞める会社より自分の体の方が大事
教育もしてくれないし、残業代もくれないくせに
- 787 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/12(木) 21:12:13.04 ID:JLIMlgwF0
- 試用期間で能力ないからクビって場合、離職票では会社都合になるの?
それとも能力ない自分のせいだから自己都合になるの?
- 788 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/12(木) 21:56:03.52 ID:jZgKUVhV0
- >>787
大抵は自主都合になる
- 789 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/12(木) 23:30:55.23 ID:fIWfb/K80
- 数名の人間に傷害予告されてるんだけどケガする前に辞めた方が利口だよな
ちなみに工場
- 790 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/13(金) 00:53:51.44 ID:OwaF9x8U0
- 今やってる仕事の求人情報の就業時間が明らかにおかしいんだけどそれ理由に退職できるかな……。
店舗スタッフ ○時から●時までの実労八時間拘束九時間 って求人見て入ったんだけど、
実際入ってみると●時閉店の店で、どんなに暇な日でも絶対に●時には終わらない。帳簿付けだの本部報告だのあるから構造的に●時に終わることはありえない。
残業はあって当たり前みたいな世の中だけど、そもそもの就業時間から上記みたいなのはほとんど詐欺じゃないかと思うんだけど……。
- 791 :777:2015/03/13(金) 06:49:46.71 ID:ZbmNM0TLO
- >>784
電話でも辞めることを伝えるには、勇気が必要と思う。
伝えることをメモに書いて、電話するのもいいと思うよ。頑張れよ。
>>785
妻子かぁ。心の支えと思って頑張るしかないよ。
かえって、身体が潰れる前に辞めて良かったんじゃない。
- 792 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/13(金) 06:51:19.96 ID:d0iA7JO20
- >>790
詐欺ではないね。36協定の範囲内なら会社は残業することを命じられるからね。
残業手当は出ていますか?出てないのなら会社に要求するなり、労基や弁護士に相談を。
病気とか36協定を超えるとかやむを得ない理由がない限り、残業拒否はできませんのでご注意を。
- 793 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/13(金) 08:58:15.75 ID:QMmJw6kR0
- >>790
ありがちだ、でも気持ちわかる。
自分も定時退社は絶対守らせると説明会で言われたけど
実際は残業最低一時間は当たり前
確かに実務というよりは当日の仕事の後始末、翌日の準備的な内容だから
残業とも呼びきれず、何とも言えない所がまた・・
まあ実務で2〜3時間サビ残ってのも結構あるんだけど
たまにだし皆やってんだから不満に思う事自体恥ずかしいような
- 794 :790:2015/03/13(金) 12:01:36.34 ID:OwaF9x8U0
- >>792>>793
有難う。残業代は一応出ているんですがこれもちょっとどうなんだろうって方式で、
求人情報では月給●万円以上と書かれていて実際働き出して雇入通知書もらったら
その●万円のうち四分の一くらいは40時間分の残業代みなし分だったっていう。
だから●万円の基本給期待して仕事し始めてたしかにその額もらえるけど残業したって
別に手取り増えない。
別に残業は常識の範囲内の時間だったらそこまで嫌ではないのだけど、
構造的にどう考えたって記載の就業時間プラス一時間は絶対仕事がある(誰がどう見たってどう考えたって)
のは、それはもう就業時間に含めるべきだろうと。現状その「絶対確実にある」一時間の残業から
本物の残業が始まるみたいな感じでなんか釈然としない。
ほんとに、落とされる確率上がってもいいから面接で突っ込んで求人情報に関しては精査しとかないと駄目だと理解したわ……。
- 795 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/15(日) 11:05:47.43 ID:YwLJLh+C0
- ようやく辞められたわ
試用期間中だったけど意外と大変だった
ややブラック気味だから入ってくれる人が少ないんだろうな
自分のような無能社員でも引き留められた
- 796 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/15(日) 14:02:06.34 ID:a+gHO39y0
- やっと電話できた。
明日昼に時間とってくれることになったけど、昼にも電話がかかってくるとこだから大丈夫かな…
本当は直接会って言いたかった
- 797 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/16(月) 21:48:49.54 ID:9tsA23qd0
- 試用期間中に健康保険に入れてくれないのは異常だよな?
- 798 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/17(火) 00:20:39.92 ID:kC4oA4Oj0
- このスレ見てて他人事だと思ってたが、友人の会社で試用期間で辞めた奴が短期間で2人もいたらしい
友人曰くブラックではなく、スピード感ある会社らしい
期間は入社1週間で退社が1人、もう一人がパニック障害隠して入社したけど結局仕事についていけず、友人がフォローしてたけど自分から辞めた、とのこと
1週間で辞めた奴は週末電話で連絡してきて、月曜から会社行かなくてもいいですか?って聞いてきたらしい。理由は仕事のスピードについていけないからだそう
辞める理由は色々あるにせよ、思ったのは1週間でその仕事の何がわかるんだろ、ってのと、辞めるなら辞めるなりの常識あるだろ、って話聞いてて思った
- 799 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/17(火) 01:30:19.11 ID:PmNn+iTO0
- 新卒採用を明日でも廃止してほしい。
学校を卒業して1年から2年くらいは遊んでも良いようにしてほしいな。
(ISIS並な封建制の日本では無理そうだから、国がそのISIS並な封建制を壊してほしいね。)
国で長期で就職活動を支援で、
今の学生も失業者も就職氷河世代も全て平等にチャンスがくるようにしてもらえるといいなあ。
特に半国営企業(偽装民営の国営企業も含め)の募集要項を見ると
新卒が100人募集で中途が1人募集ってさ、いかにも「中途はカスだ死ね」って言わんばかりだ。
やっぱりISIS並の思考回路だ。
- 800 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/17(火) 06:26:09.27 ID:30GhSeuH0
- >>798
俺もそのスピードについていけない人間だ。入って一ヵ月半、いきなり引継ぎがあって
酷い引継ぎだったし、周りからは完璧に出来てる呈で見られてるし、それ以外の仕事も
あって全然ついていけない。たとえ今の仕事に慣れても次々と仕事振られるからついていけねえ。
- 801 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/17(火) 13:34:04.99 ID:TfLYZD7z0
- >>797
試用期間で辞める場合はそっちのほうがいい場合もある
が、一般的には、入れてくれる会社はまともであるらしい(経営状況的には
- 802 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/17(火) 15:16:32.59 ID:Umg4mgft0
- 試用期間それも1週間で辞めたならなかった事に出来なくもないしな
ヘタに長く居るよりはいいんじゃないか
- 803 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 00:06:08.15 ID:x1f+Y+SE0
- 雇用契約書とか雇い入れ通知書の労働条件と実際の労働に差異があった場合、
契約社員で契約期間の途中でもすぐ辞められるのかな?
労基法であったよね、そういう決まり。
- 804 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 00:10:01.06 ID:u9cUPNtfO
- 吐き出しすまん
入社して試用期間の間上司にこてんぱに貶されて人格否定されて
それでも諦めず食らいついて頑張って、でも全否定されてとうとう辞めた
そのあと会社の先輩に会ったら上司が「俺があの手この手で引き留めようとしたけど辞退しやがった」と人事に言ってたことを聞いた
嘘つけばかやろう
引き留められた記憶すらないぞ
こっちは東京から広島まで越してきたのに
憧れの会社だったけど受からず東京にいれば良かったわ
- 805 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 06:43:02.35 ID:3Tgi1/Jo0
- >>804
辞めたら負け
上司大勝利
以上!
- 806 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 20:13:44.98 ID:mFy3jyo00
- 1か月で体重が3キロ落ちて胃炎になった。前より食欲も落ちた。
上司に「逃げるのか」と言われそうだがもう限界。レジや接客は
向いてないと痛感した
- 807 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/18(水) 20:15:49.55 ID:mFy3jyo00
- 上げてしまった。申し訳ない
- 808 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 09:14:17.67 ID:MuHDQGBp0
- 試用期間延長されたんだけどこれってクビになるのかな?
- 809 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 10:18:11.01 ID:oQwOQzmJ0
- >>806
小売り関係?
前職とは無関係なの?
- 810 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 14:34:58.56 ID:ptjnPGEy0
- 試用期間初日で右も左も分からない状態で質問も許可されずメモも取れない状態で仕事出来ない人間扱いされた。
2日目早番でほぼ一人てやらされ時間推してる、何してんだと詰られた。
3日目早番、自分なりに効率考えてやったことか裏目に出て部長から手伝おうにも手伝えないし勝手なことするなと言われた。
みんなが昼休憩行ってる間雑用押し付けられて、結局飯も食えない。
雇用契約交わしてないし就業規則も見てない。
賃金の話もないし、通帳コピーやら車の自賠責コピー提出もまださせられてないんだが明日から来ませんとか出来ないかな?
- 811 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 15:17:17.68 ID:LXHE7nlM0
- >>810
逆に何も提出してないなら、そのまま明日から行かないでOK
自分なら絶対明日から行かない
行くくらいならハロワ行くかネットで求人探して一日を有意義に過ごした方がいい
- 812 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 16:26:33.96 ID:ptjnPGEy0
- >>811
制服返さないといけないし内履き置きっぱなんだよ
さっき職場にこっそり行って制服置こうとしたら見つかって辞める気かよ無責任だな!って10分ほど詰られてきた
その人一応色々教えてくれてた方だし腹立つんだろうことは分かるんだがなんでここまで言われなきゃいけないのか逆に腹立ったわ。
仕事始めて手がめちゃめちゃ荒れて腫れて指曲げたら間接痛いし続けられそうにないって伝えたらだから?みたいな反応されるし。
直接部長に辞意を伝えたいから電話番号教えて下さいっつっても断固拒否されたしもうほんと嫌だ
- 813 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 16:47:52.95 ID:lfq2AOsY0
- >>812
そのままバックレてしまえばいいと思います
- 814 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 17:05:22.35 ID:ptjnPGEy0
- >>813
分かった。
明日は行かないわ。
一応退職願送った方がいいかな?
- 815 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 18:42:05.86 ID:zCwRTyX40
- >>814
退職届を送ればいい。
返さないといけない物も郵送で大丈夫。精神病む前に逃げろ
- 816 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 19:00:00.98 ID:lfq2AOsY0
- >>814
返却は郵送で、電話とか来ても無視。
よく頑張ったと思います。お疲れ様です。
そのままバックレ退職でいいです。
- 817 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 19:13:28.77 ID:iKXb0YG30
- >>809
小売りです。前職とは関係ないです
- 818 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 19:57:36.13 ID:foUwDqt60
- >>814
お疲れ。
何も書類提出してないことが良かったね
- 819 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 20:21:27.27 ID:ptjnPGEy0
- >>810です
レス有り難う。
なんかめちゃめちゃ泣けてきた。
明日制服と退職願郵送して電話は着拒しとくわ
みんな有り難う
- 820 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/19(木) 21:22:30.96 ID:d1nzlvO/0
- 公的機関に相談実績つくっておいたほうがいいぞ。
もしくはパワハラの証拠を用意しとく。
なんの証拠もなしに、バックレるなら
悪いのは労働者側になってしまう。
- 821 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/20(金) 16:00:14.21 ID:tYy/TXaa0
- >>819
おい、退職「願」と退職「届」は効果が違うぞ
届けのほうが最強
- 822 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 22:56:12.77 ID:ezU9aQNc0
- ●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。
退職届とともに、休暇届けしておけばOK。
なんら問題はないw
ゴタゴタ言うなら「精神的に限界だと感じてます。なんせ遭ったら刺して
しまいそうな上司がいるので」とか適当に答える。
- 823 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/23(月) 23:04:23.98 ID:SLarSEl00
- 試用期間でクビになったけど、納得いかんのでユニオン入って交渉中。
まあ、辞めるのは避けられないと思うけど、せめて解雇予告手当は欲しい。
- 824 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 00:42:04.88 ID:4i8y3Rdz0
- >>804
カープ?
- 825 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 06:41:18.28 ID:rOVE0ifM0
- >>823
試用期間そのものが解雇予告だろ!
- 826 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 06:49:12.66 ID:hDQKxsfh0
- 俺もクビになりそう、やる気がないからw
- 827 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 11:22:09.94 ID:BP5a/kvD0
- 社会保険に必要な書類提出済みだったけど、手続き前ってことで雇用自体が取り消しになった。
嬉しすぎるww
- 828 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 18:03:20.03 ID:8rtb8bIS0
- 試用期間もうすぐ1ヶ月終了
社宅与えられてんだけどやめたら違約金払わされるみたい
給料がぱーだ、、
部長性格悪いから人事や総務に退職届出したいとこだけどあんまりか?
- 829 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 19:22:46.84 ID:BZpHS+ih0
- 辞める気でいるのに歓迎会セッティングしてあるとか・・・。辞意を伝えにくいな
- 830 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 20:03:06.75 ID:8rtb8bIS0
- >>829
自分も同じ状況・・・
歓迎会で言ってしまおうかw
- 831 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 20:15:56.82 ID:2UisEFmx0
- >>829
お前の他に新人居ないの?
- 832 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 20:40:27.85 ID:0nOHKEwr0
- 歓迎会って、辞めさせない為にやるんだろ今の会社は
- 833 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 21:19:33.89 ID:W/g0VaGg0
- >>810です
あれから仕事行かずに退職届と制服送って縁切れたよ。
今日ハロワ行って帰宅したら会社から着払いででっかい箱きた。
ぶっちゃけ金ないし痛かったけど未払い分の給料と内履きかなーとか思いつつそれにしてはやけにでかすぎる箱を不審に思いながら開けたらめちゃめちゃ汚された内履きと封筒入ってた。
汚されてるのに腹立ちつつ封筒開けたらルーズリーフ破いたみたいな紙切れに一言「送ってあげます。」ってあるだけ
給料未払いなんだし、こっちは元払いで制服とか送ったんだから着払いすることないよな?
なんかつくづく辞めて良かったって思わされたわ。
- 834 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 21:44:24.90 ID:VdOxLCri0
- >>832
その通り。
ブラック企業の魔の手を振り払え><;
- 835 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:22:48.65 ID:E/eps+TT0
- 試用期間中すぐに社保入ったんだけど、派遣とかやってワンクッション置けば大丈夫かな?
- 836 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/24(火) 22:37:07.90 ID:0nOHKEwr0
- >>833
労働基準監督署で相談レベルだわ
給料未払いは、完全にアウト。
企業の罠で泣いた者が敗者。
強制的に確か10日以内に振り込ませる事ができるはず
裁判だと言い値で、呼び出す事も可能
まぁ恐喝レベルになるけども合法との事。
- 837 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 08:20:56.91 ID:IVoqoRlk0
- >>833
お前舐められ過ぎだろ
尼崎のキチガイババアに監禁されていた奴らと同じぐらい頭が弱い
- 838 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/25(水) 21:14:44.25 ID:wQKab7Lt0
- >>833
未払いは犯罪
労基に通報してやれ
- 839 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 02:09:42.78 ID:wHJMIrTb0
- 入社して2カ月たつが、会社のことがわかってきた。
嫌な部分がはっきりとね
朝礼は長いし、唱和とかいわなきゃならんし、
病欠は欠勤扱いだし、もちろんインフルもね
盆休みや年末年始は有給から引かれるってきいてマジで萎えてる
病気なって無理して出社して倒れたら責任とってくれるんかな?
面接時に人を大切にするって言葉に騙されたわw
なんか将来かなり不安だが、もうここでがんばるしかないか。
辞めようにも年齢がもうな。。。
似たようなやつらいる?
- 840 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 10:28:54.95 ID:J4SKJDwc0
- >>839
人を大切にするって言ってるところはろくな所ないよ それだけじゃなくてあまりにも抽象的な言葉使ってる所は逆のパターンが多いわ
- 841 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 14:18:05.76 ID:cRgyCMj70
- 入って4日目の会社に退職届郵送してバックレたいんですが、定期代とか貰ってて給料貰うの申し訳なくていらない場合、退職届にその旨書いてもいいでしょうか?
- 842 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 15:39:48.15 ID:ONq3tBXK0
- >>841
貰えるもんは貰っとけ
- 843 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/26(木) 19:06:28.00 ID:mfo6Zttj0
- 会社が返せって言ってこないなら貰っていいと思いますよー
- 844 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 06:39:57.42 ID:evOjHkFG0
- そもそも退職し出す時点でバックレじゃないような
- 845 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 07:26:07.56 ID:X2J/pPyG0
- 法律上返すひつようないだろ
- 846 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 07:28:35.86 ID:7GnyuKCb0
- 再就職したが未経験異業種。自分には無理だ。
何故採用してくれたのか・・・申し訳ない気持ちが強すぎ。
再就職決めた時、ちゃんと嫁とじっくり話し合わなかった。
勝手に自分で決めてしまって、事後報告。 反省。
試用期間4日目だが・・・ギブアップ
- 847 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 10:26:28.94 ID:wBZ905WF0
- >>846
何の業界に飛び込んだの?
前職は?
- 848 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 12:52:52.93 ID:7GnyuKCb0
- >>847
ビルメンへ突っ込んだ
無謀すぎた。
前職は小売
- 849 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 13:39:29.93 ID:opjw9c/g0
- >>848
電話なり退職届出すなりはした?
同じく試用期間5日目(4日目ズル休み)、今日無断欠勤中。朝一回電話きて怖くて出れんかった。できたらこのまま何もせず逃げ切りたい
- 850 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 13:41:09.36 ID:wBZ905WF0
- >>848
転職板見てるとビルメンは未経験や資格がなくても意外といけるっていう書き込み見るけどビルメンも実際はそんな甘くないんですね
自分も過去に資格なくても働きながら取れるみたいなこと言われてビルメン考えましたが結局はいってないですが
- 851 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 14:08:10.01 ID:gPs6Q1k30
- 入社3日目で、指示通り作業してたら指骨折。
しばらく気づかなくて、あまりにも痛みが引かないので病院行ったら即ギブス
会社に電話したら、労災とかまったく考えてないらしく「試用期間だからねー」の一言のみ。
とりあえず2週間休む事伝えてたんだけど、しばらくしたら
「診断書を会社に持ってきてほしい」とか言い出した。
郵送とかではなく、持って来いと…片手ギブスの状態で運転しろっていうのか…
もう電話と郵送のやりとりで退職伝えてもいいかな
- 852 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 16:39:26.45 ID:7GnyuKCb0
- >>849
電話はしまた。「あ、そうですか」終了
>>850
仕事する、って事は甘くない。痛感しました。
- 853 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 17:40:55.69 ID:nPUJXNYc0
- >>852
ビルメンに興味があるんですがなにがダメだったんですか?
よければ教えてください
- 854 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 19:20:53.62 ID:nbyk4z+B0
- 研修期間1ヶ月で退職決定。
施設管理で入ったはずがライン工・・・退職の話はスムーズに済んでよかった。
また就活か・・・ビルメンと思ってたがやはり未経験じゃ厳しいか
- 855 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 19:31:08.27 ID:LYnC/Xmz0
- 俺は工場からサービス業に転職してみたけど、
単純作業の日々で頭の回転が低下しすぎていたみたいでダメだったよ。
- 856 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/27(金) 19:57:33.87 ID:nbyk4z+B0
- >>855
やっぱり頭劣化しますよね
溶接にも興味あるんですが経験者いないですかねー
- 857 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 19:34:23.81 ID:vd46vY8A0
- >>841
俺も1ヶ月で退職届け郵送でバックれようと思ってるんだが、
会社に解雇扱いにされたりしないだろうか。
ちなみに2ヶ月の試用期間中。
- 858 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 20:58:48.71 ID:WdpWCOFZ0
- 退職届出した後の、今までお世話になりましたって挨拶するのすげーだるいんだけど
- 859 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 09:15:38.66 ID:3TnICr/Y0
- >>857
会社の判断によると思う。
退職届なので自己都合になる可能性は高いが試用期間中なので
バックれたことによる解雇とされることもありえる
- 860 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:17:21.87 ID:o6JmDh340
- >>848
ビルメンなんて人型サルでも勤まる
むしろ 人型サルになれないと勤まらない
- 861 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 12:53:20.95 ID:l664VP6l0
- 先週入社で試用期間3ヶ月だけど、実勤務の時間が面接の説明と違い過ぎて悩んでるわ
少し遠かったけど始業が8:30なら通えそうだと思ったんだが実際は7:30〜40に出社
配達メインのルート営業だから、昼の休憩も取れずに運転中にコンビニ寄るだけ
夜は20:00で強制退社らしいけど昼休憩無いこと考えたらどうなのと思うし・・・
先輩に聞いても昔に比べたらマシとしか言わんしあてにならねえ
基本18+時間外固定3+交通費2で未経験業種としてはそこそこかなと思うけど、続けられるビジョンが見えない
- 862 :名無しさん@引く手あまた:2015/03/29(日) 21:09:03.69 ID:9zAXgMsN0
- >>853 遅れてすみません。
与えられたデスクは、前任者の物がそのままの状態。
ぐちゃぐちゃの引き出しを片づけていたら、誰かの履歴書を2通発掘。
→仕事覚える前に怖くなりました。
答えになっていないかもしれませんが、お察し頂ければありがたいです。
- 863 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 09:44:17.04 ID:Cri559gv0
- たばこの仕分け求人だったけど・・
昨日入って、腰を速攻で痛めた・・おかげで試用期間初日で辞めた
これからかかりつけの接骨院(嘘の通院)してから社員賞とかそんなもの返却するわw
あーーあ無職期間3年になるぞこれで・・
- 864 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 12:11:21.48 ID:lir1gPIw0
- タバコ仕分ってそんなにハードルなの?
まぁ逆に考えたら履歴書に書かなくて済んで良かったと思う
- 865 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 15:25:03.54 ID:LovggtXJO
- 床が汚いからほうきがけしてたら偉い人に嫌われて首になった。
- 866 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 16:14:08.21 ID:jy2tYwpi0
- >>863
炒めるだけならまだしも、脊椎炎やヘルニアになったら、終了だから、体は大事にしような。
- 867 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 18:48:45.16 ID:sz620TwRO
- 試用期間初日で退職した
なんつーかヤサぐれてて不精ヒゲはやしてるような人が多くガサツな雰囲気で自分とはまったく肌が合いそうにないと思った
- 868 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 18:51:03.59 ID:gsa6qcRk0
- 俺の場合とにかく会社にしがみつくしかない。
モチベーションの有無より銭のことだけ考えてればよい。
- 869 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 21:37:57.02 ID:sXlup49D0
- 試用期間中の入社1ヶ月未満で辞めたら給料貰えないのって普通?
- 870 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 22:12:08.19 ID:L208Izn10
- >>869
普通じゃない違法企業
労基へ行ってこい
- 871 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 00:27:05.18 ID:nUMcispE0
- >>863
>>866
某県では無職期間を偽って就職してきた主ですw
たばこ仕分けは余裕かと思ったけど・・
ラインから段ボールのハンパない・・量をパレットにひたすら積む・積む
汗はカクし、なんというか先輩はハゲ親父やし・・
腰は痛めて・・今日は朝から腰痛めたから辞めますで話は済んだけど
辞めるときも、配属した我々が悪かったねしかそれだけw
下手したら・・仕事出来なくなるでホンマw
ああーーポスティングとか飲食に戻ろうかな・・どうしよ
工場ワーク怖くて手がでない・・営業の求人しかない
死にたいぞw
- 872 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/03(金) 00:38:58.13 ID:AbwDE+7A0
- >>870
やっぱそうだよな。
ありがと。
- 873 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/04(土) 16:33:51.51 ID:p7U+GLjV0
- 汗かくから辞めました
- 874 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 17:13:26.61 ID:6a11BwL40
- 入って四日目だけど辞めたいって連絡したら別部署行かないかって言われた。正社員だからしがみついた方がいいのか悩む
- 875 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 17:23:20.75 ID:eH51HNL+0
- 新卒で就職した会社で、2週間で使えないと判断されるも人手不足で3ヶ月契約満期まで働かされた
その事実を解雇通知渡された時に聞いてマジギレしたわ
研修や説明もほぼなしに初日から実務与えて出来なければ叱責される日々で
質問しに行けば大卒なのにこんなことも分からないのかと笑われたりシバかれたこともあった
これが約1年前…地獄だったな
今は別の会社に新卒として採用して貰って頑張ってる
研修期間もあって長期的な教育計画も立ててくれて凄いやりやすい
人材を大切にするとか抜かしてた前の会社の社長をぶっ飛ばしてやりたい気持ちだ
- 876 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 17:51:48.29 ID:45kFdleL0
- スレ違いの長文は勘弁
- 877 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 17:57:50.69 ID:rtflwWiU0
- ゴミ見たいな会社にしがみ付かず辞めた方がいい
もっと自分にあった仕事探すんや
- 878 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 18:52:39.83 ID:L1v5L19V0
- >>877
若いうちの限定だろ、それは。
- 879 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 19:33:26.48 ID:HQM5MtfZ0
- >>874
辞めたら、無職
- 880 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 21:08:19.81 ID:rHPh+nFe0
- 憧れてた職種つけたけど要求されるレベルに追いつけなくて今日上司に電話した
明日退職願持って出社する予定だけど引き止めに負けそう…
- 881 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 21:35:01.01 ID:wyvX69Pb0
- >>880
もうちょっと頑張ってみたら?
嫌々ついた仕事とかならわかるが、憧れてた職種ならもったいない気がする
最初からうまくやるなんて無理だし、何か見えてくるものがあるかもしれないよ
- 882 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 21:57:36.68 ID:rHPh+nFe0
- >>881
上司にも同じこと言われたけど研修の初日で倒れてから色々怖くなってしまった。
内定もらってからの期間が長すぎてその間にやりたい事が変わってしまってたのもあるんだけど
やっぱり一般的に見たら続けた方がいいんだろうなぁ・・・
- 883 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 22:05:52.88 ID:HQM5MtfZ0
- >>882
負け犬!
- 884 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 22:57:43.20 ID:VBIhK7iI0
- 明日から入社予定なんだけど、第一志望だった別の会社から今日内定通知書が届いた。
相手に多大な迷惑がかかるのは理解しているけど、明日の出社前に入社辞退することって可能かな?
- 885 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 23:25:32.54 ID:jot3YKH+0
- 試用期間半年中の4カ月だけど激務すぎて辞めた。
4か月で体重が10Kg近く減った・・・。
転職は失敗したけどダイエットは成功した(笑えない)
- 886 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 23:29:50.94 ID:orx6zuSm0
- 俺はストレスで過食してしまったから体重10キロ増えた
- 887 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/05(日) 23:37:36.68 ID:OVBFru6t0
- http://work.wor9.net/
ここでハロワでの求人履歴や、面接受けた人の評判も少しはあるので、
求人を出しまくってる会社避けるのにつかってる。
- 888 :887:2015/04/05(日) 23:39:35.59 ID:OVBFru6t0
- うまくリンク貼れなかった。
ハローワーク 求人履歴 の2単語でググってください。
- 889 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 04:21:07.38 ID:Fcf3xGrv0
- 使えねえ
- 890 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 14:36:25.41 ID:ypD9tjbb0
- 会員登録しないと使えない
情報を投稿しないと検索結果見せないという糞サイト
- 891 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 17:40:30.36 ID:IwqCcpHr0
- もうすぐ退職する。1か月で体重が3キロ落ちた。今も落ちてると思う
- 892 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 18:48:20.19 ID:iXQvQcBj0
- >>891
裏山C
8キロ増えた。
3キロ分けようか?
- 893 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/06(月) 22:10:09.72 ID:IwqCcpHr0
- >>892
分けてもらえるならありがたい。ストレスで食欲が落ちたのと、胃炎になって
食べられなくなった。やめればすぐ元に戻るか、リバウンドするかもね
- 894 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 17:54:15.54 ID:3rup0olZ0
- 1年で5社試用期間でやめた年あったけど、すべて社保入らなかったし
今となっても覚えてないから、すべてなかったことにして転職の職務経歴書書いてる
- 895 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 17:57:27.87 ID:3zTLLlf50
- >>894
1年間空白にしてるの?
- 896 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 17:58:15.03 ID:3rup0olZ0
- >>895
前の会社を伸ばして、空白期間を半年にしてる
- 897 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 18:00:16.77 ID:3zTLLlf50
- >>896
もう半年伸ばして空白潰しちゃえよ?
それの方がスッキリするし
- 898 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/07(火) 18:03:50.04 ID:3rup0olZ0
- そうだけど、なんとなく。
空白はあったから一応空白つくってるww
- 899 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 10:11:29.23 ID:TvjXOy5V0
- 試用期間は社保なしが理想だね
- 900 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:33:53.58 ID:m5oH4I4O0
- どうしていいのかわからない。
受けたい会社ができた。今、新しい会社で3ヶ月働いている。
仕事が難しくて膨大な量を覚えないといけない。
辞めたいけど、知り合いの人に頼んで半分コネで入っている。
会社は知らないがその人の恩を仇でかえすことはできない。
もう、人生半分潰したよ。
なんか泣けてくる。
- 901 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:44:16.83 ID:TvjXOy5V0
- 受けたほうがいいよ
自分に正直に生きたほうがいい
- 902 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:51:36.74 ID:rGQJ5daVO
- >>900
受けても採用される保証なんてないだろうに。
皮算用でそこまで悩むとはたいした自信だなw
- 903 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 12:53:36.28 ID:yxe0VqIa0
- >>900
コネで入るときは慎重になれよ
友人に労働時間とかいろいろ聞けただろ?
- 904 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 13:10:24.74 ID:TvjXOy5V0
- >>900
コネで入るとき、職務経歴書は提出した?
うそばかり書くのもまずいかもね、コネとなると。
- 905 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 13:25:10.93 ID:/tgw56wxO
- コネで入ったとき、履歴書や職務経歴書詐称するように言われたよ
専門中退だけど、高卒だと学歴足りないから卒業にしておけだとか
- 906 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 15:51:25.28 ID:TvjXOy5V0
- コネだと逆に詐称しまくったほうがいいのか
- 907 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 18:53:51.54 ID:3M1inUlh0
- ミスしたら熊用のトウガラシスプレーお見舞いするぞ!と凄まれて怖くなって辞めました。
仕事でポカした社員の肩に噛み付いたり腕を引っ掻いたり暴力的な上司だった。
- 908 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 22:11:03.15 ID:tc56FsAB0
- 4月1日に入社したけど、来週に退職届出してくるよー
試用期間中だけど別に問題ないよね?
- 909 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/08(水) 22:47:07.70 ID:DEhjwz3t0
- >>908
何があった?
- 910 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 07:46:34.55 ID:PSZVq0vK0
- 昨年末に入社して試用期間6カ月だけど、満了時に辞めることになった
入社した時点で倒産の危機にあったとか、経営難で資金繰りに奔走してる話を
いつも聞かされている。だったらなんで自分を採用したのか不審感しかない
むしろ、自分が辞めるより会社が潰れるのが先かもしれない…
- 911 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 10:12:27.35 ID:wJOTygWU0
- 俺も試用期間過ぎたから辞めた。
異常に馴れ馴れしい上にやたら人のプライベートへ踏み込んでくるし
ウザいから適当に流してたら
「なんでそんな閉鎖的なの?」
「そんなに信用出来ない?」
しかも土日にやたら飲み会だのボーリングだの・・・
こんな学生のノリが抜け切ってない会社は無理だと思って3ヶ月で逃げた。
- 912 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 12:55:20.75 ID:UGcY+7D20
- へえ、俺ならむしろ歓迎だけどな。
もちろん社風や社員との相性によるけど。
人との交わり楽しいじゃん。
そんなことより
残業代出ない、半年以上の出張あり、
上司パワハラ、上位資格の取得学習を
サービス残業内にやれと言われる、
昼間働いてそのまま夜勤突入しかも長距離運転つきとか
そんなとこに(悪くはない給与だったが)
就職してしまった俺は俺自身に腹が立って仕方がない。
数日で心のなかでブチキレて辞めたが。
- 913 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/09(木) 14:41:55.15 ID:Uag7xRZK0
- >>911
土日にイベントはアウトだな
- 914 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 01:40:04.74 ID:/qtov0h90
- 経営者、社長、上司がキチガイ
これを回避できたら大抵の事は容認する
- 915 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 07:13:19.10 ID:vX52eerW0
- 公開掲示板で愚痴るのもなんだとは思うけど、匿名という事に免じて書かせて…
4/1から働きだしたのだけど。
ここの若いリーダーが『すぐに覚えろ』ってノリで一寸うまく行きそうになったら、今度は『もっと急げ!モノが溜まってるだろう』って言い出して。
これから出勤だけど、会社に行くのが恐ろしい…
、や
自分の要領が悪いのは判っているんだけど、量を捌く仕事は自分には向いていない…
来週頑張ってみて、ダメそうなら上の人に辞職届出そうかと思っている…
親には悪いけど。
- 916 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 08:24:35.97 ID:8YjyyyrT0
- >>915
決断するなら早い方がいいぜ
ズルズル行ってもお互い不幸になるだけだよ
- 917 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/10(金) 12:35:08.43 ID:vX52eerW0
- >>916さんありがとう
さっき『忙しい日にお前の面倒なんか見てられるか!』で帰されましたよorz
8:30出勤で、15分くらい前に来て掃除していればいい、って言ったのに、なんかそれより皆早く来てて、『なんで掃除ひとつせんのだ』ってどやされた…
何なんだよ〜〜この会社…
30分前以上に来ていたとしたら、その分時給が発生するじゃんよ…
入職一週間で『何回同じこと言った?メモした?』とかって、勝手判らんのにイメージトレーニングもクソもあるか(怒)
このスレ時々見ているけれど、まさかこんな『ネタだろう?それ』って話にこの年で自分が巻き込まれるとは思わなかった…
まず要領一つ覚えるのが大変なのに、それを1週間で進歩しろって…
スレ住民の皆さんどうしているんですか…
職種によりけりでしょうけど。
とりあえず月曜日朝にに偉い人と話すことになってますが、どういう話になるかわからないですが、辞職届持って出勤する予定です…
- 918 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 10:08:33.30 ID:d1GZRtho0
- 緊急アピール「辞めてはいけない!」
- 919 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 10:40:38.76 ID:izT5hWkj0
- >>917
甘くね?
始業前の掃除なんか
一流銀行や俺がいた大手通信会社でもやってるし
そんなの残業代にはならんわ。
掃除はほうしかつどうだから。
新人ならいわれた時間より早く行くのが当たり前だろ。
厳しく言われるのも
早く覚えてほしいからだけ。
- 920 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 12:13:22.85 ID:5a9bkScz0
- >>919さん
そうなんですけどねぇ…
ただ、そうするとなると、会社に一時間近く早く来ないといかん計算になりますし、そもそも(始業)15分前くらいでいいって言ったからそうしてるだけなのに…
私自身、いろんな会社でそうしていたし、朝一番出勤で誰もいないところで『おはよ〜〜す』状態な仕事もやりましたよ。
休みなしで18時間拘束2か月だなんて時もありました…
それ考えたらホワイトすぎる労働条件なんですが、流石にこいつの下じゃ仕事出来んわ…
『やる気見せろ』ってなぁ、チンピラヤクザじゃないんだから。
扱いなれない機械の調子が悪くて困っているのに『もっと急げコラ!』だもん。
付き合っておれません…
- 921 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 12:26:25.34 ID:9529H9v/0
- 「言われたからその通りにした」かよw
バカにされてんだよ。お前w
- 922 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/11(土) 12:59:08.37 ID:5a9bkScz0
- >>921さん
…そうでしょうねぇ…
というか、それだったら8時15分前くらいに来なきゃいかん計算になりますが、それだど会社には一時間近く早く来なきゃいかん計算になりますし。
厳しく言うのも当たり前とは言えば当たり前だけど、巧く行かなくて苦戦している人間に『やる気見せろ』たぁなんだと。
自分がもう少し若かったらぶん殴ってるかなぁ…
>>919さん>>921さんありがとうございます。
多分月曜日の朝に辞表出して整理することになると思うんで、その時はまたこのスレか、次スレ(があれば)報告することになるかと思います。
試用期間の退職(まあ月曜日次第だけど)は3社目だけど、こんなヤクザな上司は初めてだ…
余談ですが、私と一緒に二人別部署に入ったんですが、わずか三日でバックレちゃいました…
自分はそうならないように頑張りたかったんですがね。
理不尽大魔王が住んでいる会社だとは思わなんだorz
- 923 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 10:39:20.10 ID:hoWHiA7A0
- ま、どう言われようが決断すんのはアンタ自信だ
「コイツらとは仕事したくない」っていう判断をしたなら1日も早く辞めるべき
言い方は悪いが相手も清々するだろうし、アンタも見切りをつけて次へ行けるし
- 924 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 16:55:53.75 ID:vy22XFdL0
- 辞めたい。1日から中途で入った30歳
上司からの精神的な攻撃が酷くて、毎日動悸がヤバい
デスクにいる間ずっと辞めたい辞めたいと心で唱えてる
仕事が終わると緊張の糸が切れて涙が出てくる、今日も辞めると言いだせないまま終わりそう
- 925 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 21:18:17.52 ID:IJCJE1X40
- >>923さん
今朝、辞めてきました…
試用期間での退職はこれで三度目の経験だが、こんな2chでのネタみたいな体験をするとは思わなんだ…
一週間別部署に行くか?と言われましたが、執行猶予貰ってもしょうがないし、それに自分を追い出した奴と顔を見合わせるのも嫌だろうと思い退職を選択。
皆様ご心配いただきありがとうございます。
すぐハロワに行って仕事探してみてますが、時期的に中途半端でいくらかでもまともそうな求人がねーや…
ともかく行動するしかないので、仕事探し頑張ります。
- 926 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 22:27:57.91 ID:p4yLxq5a0
- >>925
俺もそういう鬼軍曹みたいなリーダーのところに入社して1日でやめたこともあるから気にするな
1週間もっただけあなたは根性あるよ
本当は会社のために新人が育たないからそういうリーダーは辞めてもらいたいが
会社の上司からしたら仕事できる奴と思われてるために評価がいいからな
- 927 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/13(月) 22:49:53.87 ID:8K9UwkXb0
- >>925
3回は多いね
自営以外向いてないよ
- 928 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 00:24:03.81 ID:mex7G0Gs0
- 零細入って使用期間2ヶ月ちょいなんだがもう辞めたい
たった一人の上司があまりにもワガママすぎるに言ってることもめちゃくちゃ
さらには人格否定・罵倒の嵐…
仕事のことで怒られるのは自分が悪いんだから全然良いけど初めて会った時から嫌いとかむかつくとか言うのは違うだろ…
その上司がいないと仕事が回らないから社長はどうしてもそっちの肩持つしもう駄目だわ
そういえば入った時から雇用契約書とかそういう書面の類を一切見ていないんだけどこれはそういうもんなんだろうか?
給料の振込のためにメモにちゃちゃっと銀行口座の番号書いて渡しただけだ…
- 929 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 00:24:40.57 ID:mex7G0Gs0
- それどころか給与明細ももらえないからこの前入った給料の内訳もわからない…
- 930 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 06:55:23.70 ID:oNUtPirr0
- >>919
え、そんなの普通に清掃会社のおばちゃんがすることでしょ?
給料発生中の暇な時間は自分達でも気になったらするけど、就業前にサビ残で掃除とか奴隷じゃないですかwww
美しい日本文化に感化され過ぎじゃないですか?
- 931 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 14:48:16.91 ID:ucFsHQxd0
- 試用期間なのに一ヶ月前申告縛りがキツイ
こんな企業一刻も早く抜けたいのに
企業側も未来のない新人置いとくメリットないだろうに
- 932 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/14(火) 23:32:52.02 ID:6FmM/JJA0
- 何日か言い出せずにウジウジしてたけど、やっと言えた
あんなに意地悪だった上司がコロッと優しくなって拍子抜け
もう来なくていいよって昼頃には帰らされた
少しの勇気ですごく楽になったよ
- 933 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 01:07:57.50 ID:NDafRPcW0
- 試用期間中に解雇された経験ある人いたら教えてください
次の会社での面接の際には退職理由はどのように答えていますか?
- 934 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 05:44:50.40 ID:l1V+YgVj0
- >>933
腰を悪くして働けなくなったので解雇というか自己都合退職したけど
その通り説明している
今はジムに通って体作りしたとフォローしているけどね
- 935 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 15:17:41.84 ID:OJ4FlHEA0
- >>933
解雇を繰り返している会社だったと言えばいいんじゃね?
俺は自己都合だが、周りは首切られまくってたから、そう答えてる
- 936 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 16:57:09.94 ID:31/bQD+l0
- 試用期間中なら「合わなかった」でよくね
雇用保険とか社会保険入ってないなら言わないのも可
そのくらいの空白期間なら就活してたで済むし
- 937 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/15(水) 23:54:48.90 ID:r7cyX3NJ0
- 通常一ヶ月のところゴネたら今週末で辞められることになった
やったぜ
- 938 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 07:00:17.39 ID:SjQQT0tl0
- 最長でも退職届を提出してから2週間は辞められないって法律で決まってるけど
そもそも雇用契約と違うなら即辞めができるらしいね 俺はもう辞めるぜ!
- 939 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 12:47:24.89 ID:afhl+M5I0
- 合意があればすぐ辞めることは出来るよ。
合意なしに明日から来なくていいよとか
明日からいきませんは後々問題になることあるけど。
- 940 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 17:18:19.57 ID:sKqcaEWG0
- 3ヶ月の試用期間最後の日の朝に辞めた。
試用期間の3日前の夜に社長に辞めたいって言って
次の日の夜に採用担当と2週間、1ヶ月縛りは知ってるか?とか
1時間話してその次の日の朝に30分話して
説得も無理だと折れたのか,その場で退職届書かせられて
最後の挨拶時に今までずっと温厚だった社長が
「金と時間をかけて教育したのに恩を仇で返された、
採用時にもう1人迷ったのにそいつを採用してれば、
自分以外の周りの迷惑も考えてくれ」みたいな事言われてた。
今まで俺に怒鳴り散らした部長に社長に言われた内容に関して謝ったら
「会社が決めた事だから気にするな」みたいな事を言われて
辞める時の人の印象は随分違うな
- 941 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 17:47:05.11 ID:yFdvyg540
- >>938
そもそも労働条件通知書や雇用契約書をもらってないんですが
その場合はどうなんでしょう
- 942 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/16(木) 18:18:11.00 ID:/U3GpGQI0
- 年間休日105日って聞いてたのに
入社してみたら実際は96日だった。
半年間の試用期間の後 正社員登用
まだ入社して4日目だけど
試用期間の半年は辞めるの我慢したほうがいいかな?
- 943 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 00:33:32.65 ID:I8GQZkAH0
- >>942
合わなければ早めに辞めたらいいんじゃない?
- 944 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 19:23:41.46 ID:5sbOSEq00
- 試用期間中にクビ宣告されるパターンってどんな感じなの?
ダルすぎて同期と一切絡んでないんだがコミュ力不足で解雇とかありえるかね
- 945 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 19:57:53.25 ID:Lh8jK6UF0
- >>944
俺は、腰が痛くて通院しただけでクビになったよ。やっぱり製造業は腰痛持ちは無理だわ。
- 946 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/17(金) 20:54:25.01 ID:5sbOSEq00
- >>945
やっぱ健康に異常があると解雇されるのか
俺も製造業だから気をつけなきゃな
- 947 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/18(土) 08:20:22.17 ID:st1xdY3H0
- やっぱり業務に支障があるようだと解雇されるわな
俺は高血圧だけどあまりにも頭に来ることが多すぎるので
そのうち倒れるんじゃないかと思い始めている
倒れたらクビ・・・じゃなくて死ぬだろうな
その前に手を打つのが賢明だろうなぁ
- 948 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/18(土) 11:22:24.34 ID:OC3TYbvK0
- ある日突然めまいと頭痛で倒れて熱計ったら38度 会社休んで病院にいったら過労が原因っていわれ精神科に移動。その場でうつ病手前って診断された
このままだとうつ病になるから解雇されたよ
- 949 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/18(土) 16:52:17.44 ID:qY6CqIvd0
- 俺コミュ障だから試用期間中に解雇されないからスゲー不安
一応言われた通りの仕事はこなしてるが…
- 950 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/18(土) 18:31:42.07 ID:9iv9QtRO0
- 2月入社だったが今日を辞意を伝えて5月末で辞めれることになった。
人手不足&採用する手間が面倒ということでかなりキレられたが・・・。
転職活動しようにも休日がコロコロ変わって面接どころではなくて次決めることができなかった
- 951 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 00:51:54.81 ID:CXaaESaf0
- やっぱりキレられるんだな
俺も月曜日に辞める旨を伝えなくては行けないから辛い
- 952 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 10:45:18.30 ID:bAHfdgt+0
- 早期退職だろうとか必ずキレられるわけじゃないよ
下手に仕事覚えてポジションついてからよりずっと良心的
むしろキレる会社おかしいだろ
会社の責任は棚上げだからな
辞める人間をとめるでもなく、キレたってどうにもならないのに
- 953 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/19(日) 15:12:27.97 ID:CXaaESaf0
- 一応精神科に行って、医者からうつ病の手前って事で診断して貰って 診断書書いて貰って辞めようかなって思ってる
さすがに病人には強く当たらないと思うけど普通じゃないからなうちの会社
- 954 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/22(水) 07:09:34.24 ID:nnFEuEDG0
- 試用期間だからお互い様だよな。まだ3週間だけど辞めようかな。
- 955 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/22(水) 07:45:18.47 ID:HyCXJjCf0
- >>954
合わないと思ったら早めに辞めたほうがいいよ
1ヶ月もすると仲間に情がわいて言い出しづらくなってしまった
もうすぐ1年経つけど更に言い出しづらいわ
- 956 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/22(水) 08:08:42.80 ID:MtcfUj+L0
- 試用期間のほうがらくそうだから
正社員はイヤで試用期間の延長を申し出た
人の価値観はそれぞれだろうが
リストラが出てきて正社員もたいして変わらない時代だろ
- 957 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/22(水) 09:35:34.08 ID:2tH7V7i90
- >>954
前の所はずるずると居座ってしまって結局一年くらいたってしまった
なかなか言い辛かったよ。ブラック企業だったから一週間後にでもやめればよかった
- 958 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/22(水) 13:49:21.95 ID:4pWi/m/N0
- まあ入ってみなきゃ分らない事もあるしな
試用期間で合わないと判断したならとっととその旨を伝えないとお互い不幸になるだけさ
- 959 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/22(水) 18:17:19.47 ID:7s43SvYS0
- 俺が行ってる企業、超優良なんだかノリが体育会系でマジ辛い
飲み会や大人数で騒ぐのが毎回あって俺そういうの大嫌いだったから離れてたんだが
なんか陰口やハブられるようになって胃に穴が空きそうになってる
能力のない俺がこの企業は入れたの自体奇跡みたいなもんだが…
ここまでされてしがみつくべきものなんだろうか
- 960 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/23(木) 00:11:13.89 ID:Cw2/rWR30
- 試用期間で辞めてくれてってさ
29歳職歴なしで経理に雇ってもらえたけど無能すぎて…もう死のう
- 961 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/23(木) 06:17:48.87 ID:2A719LQU0
- >>960
勿体ない
大風呂敷広げて入ったのでないなら素直に教えてくださいって言えばいいだけだろ
- 962 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/23(木) 10:50:46.53 ID:pNel4P0o0
- >>961
教えてもらっても異常に失敗ばかりしてるから早く辞めてくれってさ
今日なんて出社したら荷物まとめてあった
- 963 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/23(木) 12:14:01.62 ID:2A719LQU0
- >>962
なんだそのいじめみたいなの
人の荷物を勝手に触るやつにろくなのいないから良かったんじゃないか
- 964 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/23(木) 18:34:58.17 ID:EvtG/Pb10
- >>962
苦しいだろうけど解雇されるまで居座り続けていじめの証拠集め続けろ
日記も書いといて解雇されたら個人か会社そのもの訴えろ
うまくいけば次の職が決まるまでのつなぎくらいの金はできるよ
- 965 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/27(月) 23:06:55.20 ID:bxBzMXzb0
- 前に俺が働いてた時に1日だけ来て辞めたやつが居たっけな
まぁバックレってやつ
相手してたバカ経営者は次の日「もたなかったかー」と1人でかい声で言ったが
社内で返事や相槌を打つものは1人も居なかった
今思うとあれは大正解!君はすごい誉めちゃう俺もその能力欲しい
- 966 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/28(火) 01:11:14.67 ID:tKrppqti0
- なんか試用期間と正社員で給与に差はないんだが、なぜか正社員は基本給が低くて、他の手当がつくみたいだ。
試用期間で基本給20万以上で満足してるのに、正社員だと10万代におちるみたいだ。
なんか騙された感じだわ。
やめたいけど、他にいいとこねえしなー。
- 967 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/28(火) 01:14:02.11 ID:NiCMq9PA0
- ボーナス査定とかは基本給が基準値だから低く抑えるの
試用期間はボーナスとか関係ないから総額そのままが基本給なの
それだけのこと
- 968 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/28(火) 08:23:08.88 ID:w1SJSqh+0
- うちは試用期間の肩書きが付くだけで給与体系は期間終わっても変わらん。
そのせいかは知らんが試用期間なんてあってないものと勘違いしてた奴が首になってこの間なんか暴れてたな
- 969 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/28(火) 08:31:13.83 ID:tKrppqti0
- >>967
だからある意味詐欺だろ?
いままでそんなことなかったしな
その辺は無知なんでよくわからんが、
それが普通なの?
なら雇用契約書にその旨を記載しなきゃならんのでは?
>>968
だよね
それが普通とおもってる
- 970 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/28(火) 13:07:36.93 ID:x5uZDn6S0
- 今日辞意を伝えた。
申告1ヶ月前にとか言われたけど、
2週間前で、大丈夫だよね?
次の仕事決まってるから、焦ってる。
- 971 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/28(火) 14:13:47.20 ID:w1SJSqh+0
- 大丈夫だよね?っておまえが大丈夫って意識持たなきゃそのうち大丈夫なものも大丈夫じゃなくるよ。
- 972 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/28(火) 21:52:10.52 ID:MCbe7OJd0
- >>970
次の仕事決まってるならきちんと伝えないとね
辞意だけでは引きとめられるかもしれないから退職届を出して辞めますと宣言しないと
焦っているだけでは駄目。転職する強い意思を持たなきゃ
- 973 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/28(火) 21:58:44.87 ID:WCUb51z/O
- 泣き寝入りが一番いけない。違法で陰湿なイジメ嫌がらせとは断固として戦え。
そして訴えろ!
- 974 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/28(火) 23:04:06.96 ID:e2cJMJS00
- >>970
民法では2週間前の辞意表明でいい
でも会社の就業規則では1ヵ月前になってるとこ多いから
ほんとはそれに則った方が角が立たなくていいんだけどね
まぁブラック企業だと経験上どうしたって揉めるから関係ない
確固たる意思と覚悟をもって挑むべし
あと退職届は一方的なものだと覚えておくと良い
退職願は隙を与えるからだめ
- 975 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/29(水) 01:43:15.03 ID:PWr6+a8k0
- おれなんて辞めるとき、裁判するぞとか転職先の会社を訴えるとかあほみたいなこといわれたな
まじキチなとこ多いから気をつけとけ
- 976 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/29(水) 02:53:55.70 ID:7QZquKFn0
- 会社都合じゃなく自己都合にするって内容証明で送ってきたバカ経営者がいたよ
文書偽造の証拠ですって労基署やハロワに伝えて魚拓配りまくったけどな
従業員を自分の都合のいいように利用する事しか考えてない経営者多すぎんだ
世の中は歪んでる、ほんとに
- 977 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 16:46:09.28 ID:CCsny4d30
- 試用期間1か月目で欠勤してしまった…
研修研修で違う作業やらされて
精神的に参ってしまった…
今日行けば連休なのに、それすら乗り越えられない自分に後悔だよ本当
で、1ヶ月で欠勤ってやっぱり印象悪いですよね?
- 978 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 19:23:09.13 ID:DJ8nIYAO0
- >>977
終わっとる!
- 979 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/30(木) 23:58:40.39 ID:y97j8CIy0
- >>970
2週間でいいし、即日退職もできる
即日退職の場合は労働条件が違う場合のみだけどね
- 980 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 06:58:47.90 ID:bDZTAlr70
- 試用期間1ヶ月の昨日で退職しました。
自分は2週間働いて辞めるつもりでした。
けれど、今月分の給料はいらないと、一筆書けば今日
辞めていいと言われ、書いてしまいました。
労基署に電話したら債権放棄だと言われました。
自分は2週間働いて辞めるつもりだったのですが、
契約上1ヶ月前に退職の申告とありました。
けれど、一筆書けば今日で辞めていいと言われ
その時の感情で一筆書いてしまいました。
給料が出ない、1ヶ月間ただ働きです。
- 981 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 07:19:31.81 ID:ljNTwA8T0
- 人間関係は怖い人や苦手な人も多いけどなんとか大丈夫。
ただ仕事にとてもついていけん。耳が悪いから業務に差し支えてるわ。
補聴器も高いし、実際自分の作業する環境じゃあまり効果無いそうだ・・。
次決まってないけど辞めたいなぁ
- 982 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 09:44:19.89 ID:y2nnuNvd0
- >>980
動揺しながら書いてるのが、よく判る文章だな。自業自得だろ、そんなのは。
- 983 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 10:10:02.23 ID:3T1egDMJ0
- マヌケ過ぎ
どこいっても苦労しそうだな
- 984 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 12:29:40.99 ID:u1NKe5bm0
- >>980
労基も馬鹿相手に大変だ
脅せば簡単に借金の保証人になりそうだw
- 985 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/01(金) 22:00:43.10 ID:oGVOiJxz0
- >>980
労基署はあまり相談にのってくれないよ、ダメだしばかりで
死ぬほど悪質で証拠もあり2次被害3次被害見越せないとなかなか動かない
債権放棄って、紙も見ないで言ったのかな
パワハラや脅迫によって書かされた紙に法的な強制力なんてないでしょ
県の労働センターで相談する事をすすめる
ずっと親身になって相談に乗ってくれるはず
たとえ問題の解決につながらなくともどこかに情報を出さないとね
会社を辞める権利は誰にでもあるが、
解雇でも自主退職でもない、脅迫とも取れる行為
許されることではないと思う
- 986 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/02(土) 09:52:05.89 ID:SVLaCJbF0
- 辞めると言ってしまった。
こんなに早く退職することになり、親にも呆れられてる。
入社してみて面接の時には分からなかった部分とか雰囲気とか、
条件の相違がどうしても引っ掛かってしまって...情けない。
- 987 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/02(土) 10:50:46.13 ID:ge2/IrD30
- >>986
終わっとる!
- 988 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/02(土) 11:52:13.41 ID:MWUmxEBh0
- >>986
内定決まってからすぐに仕事決まったこと言わない方がいいよ
入社してしばらく様子見てやっていけそうなら言えばいい
- 989 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/02(土) 12:14:55.03 ID:SVLaCJbF0
- >>988
ありがとう!
本当にそれ後悔してる...すぐに言わなければ良かったよ。
またやり直しだけど、頑張るよ。
- 990 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/02(土) 15:55:48.53 ID:4euOn+KJ0
- >>986
ダラダラ居続けるよりよっぽど良いよ。自分も休み明け辞めます。
262 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★