■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ25【総合】
- 1 :受験番号774:2014/10/07(火) 23:43:15.22 ID:NRSkJJOT
- 落ちてたので
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1404894254/l50
- 2 :受験番号774:2014/10/07(火) 23:54:40.61 ID:g3BTIVzN
- おつおつ
今週福岡市中級一次面接や
- 3 :受験番号774:2014/10/08(水) 08:53:28.45 ID:YTIXHqOz
- 県庁中級発表出てるよ
- 4 :受験番号774:2014/10/08(水) 10:23:32.93 ID:xWuarHgZ
- 福岡県初級はまだなのかな
- 5 :受験番号774:2014/10/08(水) 12:01:14.88 ID:d+5TQ7Ku
- お、たってる
1乙
- 6 :受験番号774:2014/10/08(水) 15:42:41.98 ID:ZeXgXYPe
- あいかわらずの過疎っぷり
- 7 :受験番号774:2014/10/08(水) 15:52:45.26 ID:d+5TQ7Ku
- 福岡市内はまだc日程の結果発表されてるとこないのかな?
- 8 :受験番号774:2014/10/08(水) 16:00:03.13 ID:s2S2h37+
- 過疎ってるなぁー
太宰府は出てるみたいね
- 9 :受験番号774:2014/10/08(水) 16:33:18.01 ID:Hw4NyKLP
- 質問してなんだけど気になって調べたら
柳川、荒尾あたりは出てるみたいね
柳川は受験者全員の点数まで開示してたよ
- 10 :受験番号774:2014/10/08(水) 16:52:02.97 ID:ZeXgXYPe
- 柳川めずらしいねー
ただ、40点満点で換算してくれないとわからないお
- 11 :受験番号774:2014/10/08(水) 17:32:00.70 ID:3DmAru+3
- >>10
受験案内にも点数の内訳とか書いてなかったけど多分単純に2.5倍じゃないかなー
標準偏差とか用いるならあんなきれいな数値ならないし
- 12 :受験番号774:2014/10/08(水) 17:35:04.12 ID:ZeXgXYPe
- なるほどなるほど
じゃあトップは32〜34ってところかな
やっぱりボーダー低そうだね
そんな私は県の学事受かってました。
県職の報告が全然ないね
- 13 :受験番号774:2014/10/08(水) 17:59:52.00 ID:YTIXHqOz
- 県職行政受かったよ。ボーダー低そうだな。
平均7割あったし安心はしてたけど。
学事は面接倍率高そうだね
- 14 :受験番号774:2014/10/08(水) 23:34:18.49 ID:aMtdK5c+
- 俺12日に面接で市役所いくんだけど…台風きたらやだなー
- 15 :受験番号774:2014/10/09(木) 10:17:47.13 ID:djD5ySxF
- 筆記受かったー
倍率二倍程度だからまだまだ先は長いけど
- 16 :受験番号774:2014/10/09(木) 10:19:44.34 ID:WQd2VF6Y
- >>15
おめでとう
どこの筆記?
- 17 :受験番号774:2014/10/09(木) 10:28:09.54 ID:zxMDFau2
- C日程きついな
4倍くらいなのに落ちた
県中級よりむずかしいのかな?
- 18 :受験番号774:2014/10/09(木) 10:56:47.92 ID:4HfcV8mY
- C日程職務経験者の筆記受かったー
上場子会社じゃ次でお祈りだな
- 19 :受験番号774:2014/10/09(木) 11:48:53.04 ID:glTJ1FPr
- >>16
最南端の県境だよー
- 20 :受験番号774:2014/10/09(木) 15:26:43.43 ID:zxMDFau2
- C日程受かった人いないの?
筑紫野、小郡、那珂川とか
- 21 :受験番号774:2014/10/09(木) 16:03:19.29 ID:DVGgRlFI
- >>17
2ch参照で何点くらいだった?
- 22 :受験番号774:2014/10/09(木) 16:29:04.43 ID:2P7q6Q9y
- 那珂川の筆記倍率2倍切ってるな
完全に面接重視にシフトしてるんだな
国家公務員がAAで女性優遇を来年から決めてるが地方自治体も前にならえになるのか?
- 23 :受験番号774:2014/10/09(木) 16:39:59.96 ID:zxMDFau2
- >>21
2chでは七割ぐらいはあるとおもうが
ちなみに大卒教養のとこだが
- 24 :受験番号774:2014/10/09(木) 16:49:38.17 ID:CV+E/MZE
- 筑紫野って今日発表だったよね?
- 25 :受験番号774:2014/10/09(木) 16:57:32.54 ID:DVGgRlFI
- >>23
それで落ちるのか・・・
今回は高卒にしても大卒にしてもレベル高そうだね
- 26 :受験番号774:2014/10/09(木) 17:07:04.86 ID:WQd2VF6Y
- 筑紫野合格しました
でも7割なんてとてもとれてない
- 27 :受験番号774:2014/10/09(木) 17:14:34.24 ID:zxMDFau2
- >>26
まじかよ、どれくらいとれてたの?
7割あるとおもうんだけどな、事務適性もそこそこだし
- 28 :受験番号774:2014/10/09(木) 17:33:53.81 ID:WQd2VF6Y
- >>27
答え合わせとかなにもしてませんが6割とれたかとれてないかのレベルな気が・・・
適性はかなりできましたが
なのでおそらくボーダーは低いと思いますよ
- 29 :受験番号774:2014/10/09(木) 17:36:37.94 ID:zxMDFau2
- >>27
そんなにかwマークミス確認もやったのになあ。
国大、A日程とか受かったのになんでだろ…
適性は何問いけた?
- 30 :受験番号774:2014/10/09(木) 19:03:00.97 ID:WQd2VF6Y
- >>29
適性は85くらいいけましたよ
- 31 :受験番号774:2014/10/09(木) 19:10:52.35 ID:zxMDFau2
- えww85って半端ないじゃんwおれ40ぐらいだったのにw
教養:事務が3対1だとしたら
教養で4問差があっても事務適性で12問で追いつくぐらいか…
なら負けるよ。
>>30 さんはいい大学なの?
適性は頭の良さ関係あるのかなと思って
- 32 :受験番号774:2014/10/09(木) 19:14:44.22 ID:DVGgRlFI
- >>31
多分もう少し事務適正の配点は低いと思うよ
前に別スレでそんな議論してるの見たし
40くらいってことはおそらく足切りに引っかかったんじゃないかな・・・
- 33 :受験番号774:2014/10/09(木) 19:52:01.17 ID:75A/vn7l
- 筑紫野受かってたけど合格者53人もいんのかぁ
むしろここからが本番だな
- 34 :受験番号774:2014/10/09(木) 20:23:11.49 ID:WQd2VF6Y
- >>31
私の大学はいわゆるFランといわれているところですw
適正は頭のよさよりも思い切りのよさと閃の気がしています
- 35 :受験番号774:2014/10/09(木) 20:40:26.84 ID:zxMDFau2
- >>34
そうなんだ
いい大学とかは適性に関係ないのか
練習しても上がらないからどうすればいいんだろう…
コツとかないしなー
- 36 :受験番号774:2014/10/09(木) 20:43:35.45 ID:vV0d6q5v
- 2ch採点で36前後だったがC日程落ちたw
なお、事務適性()
- 37 :受験番号774:2014/10/09(木) 20:55:16.34 ID:DVGgRlFI
- >>36
それはうそかまことか
- 38 :受験番号774:2014/10/09(木) 20:57:21.27 ID:vV0d6q5v
- >>37
実際は開示してみないとわからんけど、、
適性ってほんと大切だな
- 39 :受験番号774:2014/10/09(木) 20:59:24.62 ID:DVGgRlFI
- >>38
何問までといたの?
- 40 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:02:00.43 ID:vV0d6q5v
- >>39
55くらい
- 41 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:02:51.17 ID:DVGgRlFI
- >>40
まじかよ・・・
どれだけレベルが高いんだ・・・
- 42 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:04:11.89 ID:zxMDFau2
- >>36
それはどこ受けてそうなったの?
36もA日程とか受かってたでしょ?
- 43 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:05:23.18 ID:vV0d6q5v
- >>41
ちなみに倍率たぶん6〜7倍で
どうやら教養と適性の割合2:1らしい
- 44 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:08:21.85 ID:vV0d6q5v
- >>42
公務員試験の勉強始めるの少し遅かったからA日程は受けてないんだ。
でもB日程は一次受かった。
- 45 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:14:42.86 ID:DVGgRlFI
- 福岡にもそんな鬼門があったなんて・・・
- 46 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:25:26.65 ID:zxMDFau2
- >>42
それ小郡でしょ。
去年もスレ書きこんでたひと適性があいまいで結構ウエート重いって
あった気がする。
春日とかはそこまでないしねぇ
- 47 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:26:47.03 ID:iLY1aZEK
- お前ら1日に何回も書き込むなよ
- 48 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:29:03.13 ID:DVGgRlFI
- >>47
そんなこといってスレ落ちてたじゃん
- 49 :受験番号774:2014/10/09(木) 21:33:50.52 ID:vV0d6q5v
- >>46
その通り!
もうやだわ
- 50 :受験番号774:2014/10/10(金) 00:26:40.85 ID:rRT/hBJ/
- 大木町受けた人います?
明日発表の予定だけど自信のほどを聞かせていただきたい
- 51 :受験番号774:2014/10/10(金) 08:16:40.01 ID:aj6H6Vzw
- 筑紫野って成績開示できるんでしたっけ?
- 52 :受験番号774:2014/10/10(金) 08:51:35.41 ID:seajkdQG
- 試験の1週間前から勉強始めたが、採点スレで教養30、専門??(解答全部出てないから不明)
適正は初めて見る形式で焦ったけど、65問書いて出したら受かってた。
正式な順位と点数は開示してみないとわからんね
ちな2年遊んでFラン入学した現役です
- 53 :受験番号774:2014/10/10(金) 09:36:00.51 ID:Z7qcjDc5
- >>51
できないよ。だから一次からのコネ選考がまかり通ってる。
- 54 :受験番号774:2014/10/10(金) 09:41:55.66 ID:wQ2zYNRz
- >>52
それは嘘だな
Fランが教養でノーベンでその点数とることはできない
九大ならわかるけど
- 55 :受験番号774:2014/10/10(金) 10:02:47.51 ID:ljdmikvF
- 春日市の発表何時だったけ?
- 56 :受験番号774:2014/10/10(金) 10:31:03.67 ID:wQ2zYNRz
- 筑紫野もコネっぽい筆記だったな
通しすぎなうえに適性ウエート高そうだし
- 57 :受験番号774:2014/10/10(金) 10:39:46.81 ID:uZqB/di+
- おい岡垣町おかしくね・・・
1次は適正と筆記のみだけど女だけに加点あるいは男女別に選考しているんじゃないか
受験者98名 (男) 62名(女) 36名
1次合格22名 (男) 11名 (女) 11名
- 58 :受験番号774:2014/10/10(金) 12:12:13.58 ID:SngsHW41
- 春日市受かってた
二次試験10月下旬って大野城市三次と日程被りそうだけど
- 59 :受験番号774:2014/10/10(金) 12:25:34.11 ID:SAC067XV
- 春日落ちた……教養38の適正75で落ちるって、どうすりゃいいんだw
- 60 :受験番号774:2014/10/10(金) 13:44:15.82 ID:SngsHW41
- >>58だけどそれおかしいぞ
教養最高で35適正60前後で受かったのに
ちな男
- 61 :受験番号774:2014/10/10(金) 14:07:44.90 ID:ApKlJXFY
- 不屈落ちたありえねぇ
教養のみだったんだが自己採点厳しめでも9割近くはとってる
マークミスなんて絶対やらかしてない
なんらかの力が働いたのか
マジで死にそう
- 62 :受験番号774:2014/10/10(金) 14:08:13.42 ID:IKg3+qYv
- >>59
成績開示すれば?普通はその点数で落ちない
- 63 :受験番号774:2014/10/10(金) 14:10:55.32 ID:IKg3+qYv
- >>61
俺は不屈32ぐらいで落ちた
今年はレベル高かったんだろうね
- 64 :受験番号774:2014/10/10(金) 14:27:14.16 ID:ApKlJXFY
- >>63
32でも八割だろ?俺最低36で9割だがどうなってんだ
パソコンの前で何が起きたのか分からなかったわ
もうどうでもええわアホらし開示ももうええわ疲れた
- 65 :受験番号774:2014/10/10(金) 14:50:01.06 ID:32soMqXP
- 9割前後でどうのこうの言ってる方へ
恐らく採点ミスかマークミス、事務適性検査や性格検査があったのなら、そらに要因は色々考えられますよ
- 66 :受験番号774:2014/10/10(金) 15:07:22.58 ID:hniUTtX3
- 春日市、面接重視と言っときながら筆記で相当落としてて笑った
- 67 :受験番号774:2014/10/10(金) 15:14:19.29 ID:xFaPMU1y
- >>65
>>61見れば分かるけど不屈は事務適性も性格検査も論文もない
教養のみって意味は、そういうことなんだよね
俺は32付近だったけど近々成績開示してみるわ
- 68 :受験番号774:2014/10/10(金) 15:15:19.02 ID:aj6H6Vzw
- >>53
確認したらできるといわれたのですがそれはw
- 69 :受験番号774:2014/10/10(金) 15:20:44.13 ID:32soMqXP
- >>67
不屈は福津でいいよね?
見たら一次倍率10倍ちょいだし、人もそれなりに多いからボーダー9割前後じゃないかな
落ちるとしたらそもそもの2chの解答が間違ってたか、マークミスかじゃないかな
正直この倍率だと最低8割後半だろうね
それでも今回簡単だったと思うし、それでも危険かもしれない
- 70 :受験番号774:2014/10/10(金) 15:24:38.53 ID:xFaPMU1y
- >>69
受験者数123人、合格者19人の6.47倍ね
まっ今年は不屈のレベルが高かったんだろうね。そうとしか言えない
ちなみに不屈の一昨年のボーダーはちょうど7割(28点)
- 71 :受験番号774:2014/10/10(金) 15:32:10.57 ID:32soMqXP
- >>70
あ、そだねw馬鹿が露呈してしまったw
高卒スレのほうも覗いてるけど、やっぱり今年は軒並みボーダー高そうだよ
けど9割とれて、6倍程度の倍率に耐えられないはずはないと思うんだけどなーさすがに
春日はレベルが違いそう
- 72 :受験番号774:2014/10/10(金) 15:41:37.15 ID:xFaPMU1y
- >>71
俺も高卒スレ覗きながらこっちも覗いてるが地域差激しそうだな
6~7割で受かってる奴もいれば8~9割で落ちてる奴もいる
まあ当たり前と言えば当たり前だし例年通りなんだけど、高得点者は納得しにくいだろうね…仕方ないがな
不屈は地元補正ない(年によっては採用者の半分が他市出身)みたいだし、高卒大卒区分なしで高卒レベルの問題だからボーダーは自然と高くなるんだろうね…
あとここ数年の開発で人口増加による人気も出てきてる。開発なんかするなよな!駅裏の田んぼ風景のまんまで良かったのによ!
- 73 :受験番号774:2014/10/10(金) 15:55:28.96 ID:32soMqXP
- >>72
地元民にとっちゃ迷惑な話だよな
とりあえず自己採点で十分合格圏内なのに落ちたって方の成績開示をぜひお願いしたい。
- 74 :受験番号774:2014/10/10(金) 17:06:36.36 ID:wQ2zYNRz
- 筑紫野絶対おかしいだろ
事務適性補正かかりすぎる
事務適性は運要素や体調で変化するからウエート減らしてほしい
- 75 :受験番号774:2014/10/10(金) 17:38:54.22 ID:QWLQjxtK
- >>74
筑紫野事務適性42,3問くらいだったけど受かってたよ
教養は9割くらい取れたけど
- 76 :受験番号774:2014/10/10(金) 17:43:13.77 ID:seajkdQG
- >>54
>>52です。
過去問500を解いているときに気付きましたが、
試験問題は基本的に、明らかな間違いが2問、正解1問、正解と迷わせる間違いが1問とパターン化していることが多い。
何もせずに勘で答えたら25%の正解率しかありませんが、明らかな間違いを消すことができれば正解率は50%まで上がります
それを選りすぐるのは自分の知識であったり、あるいは自身の経験に基づいた感覚であったり。
あとは試験問題に対する慣れと、記憶容量の問題です。
自分は記憶力が良いようなので、自身の一次記憶が維持できる1週間を目安に過去問を解いていました。
とはいっても、数的と文章ほぼノータッチで、経済原論と憲法の項目を中心に解き、
知識の部分に関しては高校時代の記憶と関連付けながら復習して行ったようなものです。
ちなみに学歴ですが、下手に高学歴と言われる大学を選んで、
地元で就職してやっかみを言われるよりは、
地元とのコネクションが強く、通学が容易な地元の大学を選択しただけです。
受験の時は無勉でしたがなぜか奨学生扱いで入れてもらえたのでありがたかったです。
自分の人生ほどほどに生きたいので、公務員もいいかなと思って受けてみました。
大手に入って上を目指したり、ベンチャー立ち上げて一旗挙げようなんて思っていませんので。
長文失礼しました。
- 77 :受験番号774:2014/10/10(金) 17:47:20.83 ID:Am8miykl
- 福岡市の技術 高卒受けた方います?教養大体どれくらいとれてれば合格ラインなんですかね..?
- 78 :受験番号774:2014/10/10(金) 19:05:32.07 ID:RIRSSD2b
- >>76
やっかみ言われたくないとか言ってるわりに言葉の端々で煽りにきてて草w
- 79 :受験番号774:2014/10/10(金) 19:19:22.10 ID:seajkdQG
- >>79
ばれたかw
まあ地域によって倍率が異なるのは仕方ないから。
だからこそ少しのテクニックが合格へと結び付くことを伝えたかった。
こっちの地域でも100人単位での受験だったようだ。
もちろん地域によっては二次試験ではコネ()発動してくる輩もいるだろう。
一時試験を突破した人は、そんな輩に負けないように頑張ってほしい。
一時試験を突破できなかった人は、もちろん向き不向きがあるが、相性が良ければぜひこのテクニックを試してほしい。
では、皆の健闘を祈るw
- 80 :受験番号774:2014/10/10(金) 19:25:12.03 ID:32soMqXP
- >>76
真のFランはそんな文章書けないよ
- 81 :受験番号774:2014/10/10(金) 19:26:00.47 ID:U7AGgv6Q
- 福岡市 技術 高卒受かってたー!2次早すぎ!
なんも調べてないから急いでやらないと...
- 82 :受験番号774:2014/10/10(金) 20:05:23.30 ID:seajkdQG
- >>80
まごうことなきFランなんだよなあ…
- 83 :受験番号774:2014/10/10(金) 20:05:45.21 ID:hnUj8L01
- 明後日面接だけどこわい
てか面接とかはじめて
- 84 :受験番号774:2014/10/10(金) 20:31:18.79 ID:32soMqXP
- >>82
まあFランでも要領がいい人や、訳あってFランって人もいるから
そういうことにしとこ。区分は大卒?
大卒区分でそれなら、君は天才を自称してもいいと思うんだ。
ところで春日の報告が少ないなー
- 85 :受験番号774:2014/10/10(金) 20:38:27.51 ID:YD/h/3TY
- >>76
なんかこいつの文章ムカつくな
- 86 :受験番号774:2014/10/10(金) 20:58:23.41 ID:Kpx4fA7W
- イラつかせる文章力が素晴らしい
- 87 :受験番号774:2014/10/10(金) 21:02:22.61 ID:wQ2zYNRz
- >>76
おれは信用しないけどねー
できるやつは自慢しないってのがセオリー
- 88 :受験番号774:2014/10/10(金) 21:30:42.92 ID:HT8Fv5H7
- >>76
2年遊んだのに奨学生?
- 89 :受験番号774:2014/10/10(金) 21:40:17.05 ID:wQ2zYNRz
- >>88
聞いても意味ないよ
あーいやこーいうタイプだからそれっぽい回答するだろうし
矛盾点とか不可能なこといくつかあるから墓穴ほってんなって思う
県庁中級やめとけのやつっぽい文章の書き方だし
- 90 :受験番号774:2014/10/10(金) 22:04:02.30 ID:3C+Y+t5a
- 誰もが認める高学歴大学出身やけど
中級あと1点で落ちたやんけ!!
ほんまシビアやわ
- 91 :受験番号774:2014/10/10(金) 22:16:25.91 ID:eukC2Opv
- 今年初めて福岡市高卒受けた者です。
二次試験の所に適性検査も実施すると書かれてあるのですがこれは10分でどのぐらい解けるかというものでしょうか?
どなたか知っていたら教えて下さい
- 92 :受験番号774:2014/10/10(金) 22:19:57.41 ID:SngsHW41
- >>91
福岡市二次での適性検査は多分クレペリン検査だと思う
事務適正検査(間違い探しとか同じ図形探しを10分で何問解けるかのやつ)は昔は一次でやってたけど廃止された
- 93 :受験番号774:2014/10/10(金) 22:47:17.23 ID:eukC2Opv
- >>92
有難うございます!!助かりました!
- 94 :受験番号774:2014/10/11(土) 01:43:08.43 ID:mledgCZ5
- >>90
県庁中級だよね?
何割とれてたの?
開示してないけど教養8割専門6割ぐらいだったと思うから
ボーダー6割5分ぐらいかと思ってるんだけど
- 95 :受験番号774:2014/10/11(土) 13:40:58.79 ID:RB+gmDj9
- 相変わらず地方の市役所のボーダーは測りがたいな
事務適性で弾かれたとしか思えん…
- 96 :受験番号774:2014/10/11(土) 16:19:47.92 ID:61nupJDs
- 今日福岡市中級面接うけたひといない?
- 97 :受験番号774:2014/10/11(土) 16:34:32.71 ID:0qJKDv6d
- 来年の参考にしたいんですけど、C日程の点数開示された人いますか?
点数ぼかしても構わないので、差し支えなければ、点数と結果と受けたところを教えていただけないでしょうか?
- 98 :受験番号774:2014/10/11(土) 17:53:52.67 ID:mledgCZ5
- C日程はあまり期待というか第一志望とか思わないほうがいいかもしれない
面接倍率は高い、事務適性も以外ときついとか不安要素が多すぎる
A日程、国っぱんが重要だね
- 99 :受験番号774:2014/10/11(土) 18:01:01.76 ID:wLoTn7C5
- 県庁やけど8割5.5ぐらいやと思う。
法律3と経済しか勉強してなかったから、全く足りひんかった
- 100 :受験番号774:2014/10/12(日) 16:39:13.32 ID:EHhS0v5A
- すいません。
那珂川町の二次試験受けるんですけど、集団面接って個人の事聞かれるんですか?
それともお題で討論形式ですかね?
- 101 :受験番号774:2014/10/12(日) 22:32:32.22 ID:c32e1A9L
- 明日最寄りのJR止まって選考いけない
中止にはならないのか
- 102 :受験番号774:2014/10/13(月) 04:10:11.53 ID:NW3+jN0J
- >>100
集団面接と集団討論とは違う
他の人と一緒に受けるだけで質問自体は普通の面接だよ
確か受験者5〜6人一グループ:試験官4〜5人の面接を一日に二回やる
訊かれるのは志望動機とかボランティア経験とかがんばったエピソードとか町政で興味あることとか
ただしひとつの質問に全員が答えるわけじゃないし受験番号順の回答でもない
(質問1に関してはA、D、Eだけが訊かれる、とかそういう感じ)
「○○についてどう思いますか、Aさん」みたいにランダムでいきなり指名される形式だから
トップバッターだと慌てるかも
質問の割り振りは多分事前提出書類の内容で決めてる
ひとつの質問に答えたらその回答を掘り下げる形で更に個人質問が来たりもする
去年受けたけど学校の教室でやるからか雰囲気もゆったりしててあんまり緊張はしなかったな
- 103 :受験番号774:2014/10/13(月) 20:51:14.17 ID:5nAgFYxI
- 北九州の学校事務一次受かった人いる?
次が作文と適性検査なんだけど、
作文90分て事は1600字だろうか?
あと適性検査って性格検査だけ?
以前受けた事ある人教えてください。
- 104 :受験番号774:2014/10/13(月) 23:13:26.96 ID:FVgW+f93
- 初歩的な質問ですが、
事務能力検査とは対策するべきなのでしょうか?
- 105 :受験番号774:2014/10/14(火) 11:41:12.98 ID:TU1/0HpP
- 県職の成績開示は不合格者のみなの?
- 106 :受験番号774:2014/10/14(火) 11:42:00.54 ID:Hg6a6nYd
- 今年は公立大学受ける人少なそうだね
ぎりぎりに出したにもかかわらず
去年と受験番号が半分くらい違うし
- 107 :受験番号774:2014/10/14(火) 12:29:40.39 ID:0HMJEBR1
- >>105
合格者もできる
- 108 :受験番号774:2014/10/14(火) 15:24:42.24 ID:pSuOuyXJ
- >>107
ありがとう
いってみるわ
- 109 :受験番号774:2014/10/14(火) 23:45:07.65 ID:VwAXGOnH
- 明日書類を提出しに市役所に行くのですが、格好はやはりスーツの方がいいでしょうか?
- 110 :受験番号774:2014/10/14(火) 23:50:13.28 ID:lNHur3xr
- 2次以降であれば、スーツだろうね
まあそこまで不安ならスーツ安定でしょ
- 111 :受験番号774:2014/10/14(火) 23:55:06.09 ID:Su951Co+
- >>109
書類提出だけなら、私服でいいと思うけどな、、
- 112 :受験番号774:2014/10/15(水) 13:37:27.29 ID:eJOnK8BL
- スーツの方がいいと思う
- 113 :受験番号774:2014/10/15(水) 21:25:05.79 ID:AbuWVED8
- 同じ点数でも、受かる自治体もあれば落ちる自治体もある…
別のとこ受けとけば…とか思ってしまう俺がいる。
- 114 :受験番号774:2014/10/15(水) 21:37:44.74 ID:n5SeXJNp
- >>113
ダメだったのか…ドンマイ。
どこ受けたの?
- 115 :受験番号774:2014/10/15(水) 22:56:21.98 ID:9eyIg6C+
- T市受かった
なんだかんだでやっぱり番号見るまで不安よね
- 116 :受験番号774:2014/10/15(水) 23:10:30.01 ID:r5zl4+91
- C日程の市役所には行きたくないなあ
- 117 :受験番号774:2014/10/15(水) 23:13:37.67 ID:9eyIg6C+
- 大野城しか残りがないから
Cでも別に構わんやで
- 118 :受験番号774:2014/10/15(水) 23:15:11.41 ID:lt8fZIIj
- 普通に私服で書類提出してきた
- 119 :受験番号774:2014/10/16(木) 01:29:06.65 ID:lSku6KMa
- >>114
小郡市
まあもう切り替えたつもりではいるが…
- 120 :受験番号774:2014/10/16(木) 01:30:05.57 ID:IYcDML90
- >>115
筑紫野か田川以外にT市ってあったかw
- 121 :受験番号774:2014/10/16(木) 02:13:26.19 ID:6G5iSS7z
- >>120
筑紫野はCじゃ…?
- 122 :受験番号774:2014/10/16(木) 11:07:36.47 ID:C3ifoOBn
- 親としては地元の市に行って欲しいのか、県庁とかに大手のとこに行って欲しいのかどっちなんやろ
- 123 :受験番号774:2014/10/16(木) 11:17:58.86 ID:gGD5sQnu
- >>122
仕事が見つけてはよ独立してくれれば何でもいいと思うよ
かあちゃんによく言われてる
- 124 :受験番号774:2014/10/16(木) 12:13:34.31 ID:DCvcunLp
- そうなんや!!
あとは自分の能力とプライドとの兼ね合いかあ
- 125 :受験番号774:2014/10/16(木) 13:02:07.59 ID:UJYvH+5z
- 県庁ってまじ相当忙しいんだろうな
どこも同じくらいな仕事分量にしてほしいなあ
- 126 :受験番号774:2014/10/16(木) 13:43:10.64 ID:Ok0ux5lF
- 履歴書に大学名を書く欄があるけどさ、やっぱ出身大学って結構影響すんのかな
- 127 :受験番号774:2014/10/16(木) 13:57:31.08 ID:3YpX/1l9
- 私、関西大学だけど、県外の大学って大丈夫かなぁ?
- 128 :受験番号774:2014/10/16(木) 15:05:51.86 ID:UJYvH+5z
- Fランとか以外だったら影響ないとおもうけどね
でも最終的に九大をとりたがるのが人事の性なんだろうね
>>127 どこうけるの?
- 129 :受験番号774:2014/10/16(木) 15:43:58.06 ID:U9oIESft
- 3万人ぐらいのとこだよ!
- 130 :受験番号774:2014/10/16(木) 23:47:48.85 ID:vI48nmjY
- 明後日試験や緊張する
- 131 :受験番号774:2014/10/17(金) 00:46:43.00 ID:orlDl3U/
- 明後日ってなんの試験?
- 132 :受験番号774:2014/10/17(金) 01:02:48.04 ID:5Bq/yEpP
- 日曜はまた試験ですね
皆さんは県立大学法人受けます?
それとも自治体?
- 133 :受験番号774:2014/10/17(金) 02:04:00.95 ID:KK2oweAw
- 飯塚市受けるよん
- 134 :受験番号774:2014/10/17(金) 09:42:49.34 ID:orlDl3U/
- 公立大学去年はボーダー高かったけど今年は国大並みに落ち着きそうだね
- 135 :受験番号774:2014/10/17(金) 15:32:43.87 ID:BEDgT/s/
- 古賀市一次試験合格した人います?合格通知はいつ届くんだろう・・。
- 136 :受験番号774:2014/10/17(金) 15:41:57.96 ID:BEDgT/s/
- 川崎町も筆記だけなんだけどコネとかあるんだろうか・・・・不安・・・
- 137 :受験番号774:2014/10/17(金) 16:13:14.82 ID:tV7T/9LU
- 今日春日の得点開示行ったけど需要ある?
- 138 :受験番号774:2014/10/17(金) 16:22:15.23 ID:gkdUbAwB
- C日程って、基本的に一次の成績が2次以降に反映とかってないよね?
同じ点数で並んだときに参考にするとか以外で。
>>137
ある!!
- 139 :受験番号774:2014/10/17(金) 16:41:59.87 ID:tV7T/9LU
- >>138
特定されない範囲で
足切り(基準)点
教養33/40
適正42/100
- 140 :受験番号774:2014/10/17(金) 16:43:56.38 ID:KK2oweAw
- 簡単だったとはいえ教養の足切り高杉いいww
- 141 :受験番号774:2014/10/17(金) 16:47:47.85 ID:tV7T/9LU
- >>140
受験者が300人以上400人以下はいたからな
1/9ぐらいにしようと思うとこんぐらいになっちゃうだろうね
- 142 :受験番号774:2014/10/17(金) 17:01:12.67 ID:IpJJ+1/y
- >>139
足切り点数とかどうやってわかるの?
- 143 :受験番号774:2014/10/17(金) 17:06:24.63 ID:tV7T/9LU
- >>142
開示した点数の下に書いてある
- 144 :受験番号774:2014/10/17(金) 17:09:55.12 ID:IpJJ+1/y
- >>143
そうなんだ!
私開示だいたいやってるけど足切り点数がのってるところなかったから興味あって!
ありがとう!
- 145 :受験番号774:2014/10/17(金) 18:10:53.12 ID:BEDgT/s/
- 古賀市一次試験合格したーーーー!!!!二次試験頑張ってきます!!
- 146 :受験番号774:2014/10/17(金) 20:11:22.15 ID:DC8SrDDX
- 明日二次やー
がんばろ
- 147 :受験番号774:2014/10/17(金) 21:12:54.03 ID:eZ+utqo4
- 来年大野城市を受ける予定なんですが二次試験のだいたいの配点ってどれくらいでしょうか
二次試験開示した方がいれば身バレしない程度で結構ですんで教えてください
- 148 :受験番号774:2014/10/17(金) 21:43:44.50 ID:KK2oweAw
- >>147
開示したけど配点はおそらく
面接350
論文350
筆記70
かなマックスがちょっとわからないけど、多分こんなもん
- 149 :受験番号774:2014/10/17(金) 22:26:33.44 ID:YoyKrkIU
- >>147
筆記は70点満点確定
面接論文は大体>>148だと思うけど
予備校で過去の開示結果見てたら340越えで単体の順位一桁がいたからもう少し上かもわからん
- 150 :受験番号774:2014/10/17(金) 22:31:45.70 ID:EEZMBdBD
- 春日って確か高卒程度だけど区分は大卒と高卒にわかれてたっけ?
にしても33で足切りとは…
- 151 :受験番号774:2014/10/17(金) 22:37:10.05 ID:YoyKrkIU
- いや、分かれてない
確か31歳まで同じ枠で受けられるようになって条件緩和されたからその所為かもね
- 152 :受験番号774:2014/10/17(金) 22:38:57.22 ID:YoyKrkIU
- ごめん訂正
学歴では分かれてないけど生まれた年で区分はある
ただし全部高卒程度
- 153 :受験番号774:2014/10/17(金) 23:31:18.31 ID:EEZMBdBD
- >>152
そうか、ありがとう。
受験者300〜400人って一次倍率8〜9倍あったのか
- 154 :受験番号774:2014/10/17(金) 23:46:58.88 ID:eZ+utqo4
- >>148
ありがとうございます
面接と論文が同じ配点比率って珍しいような…
公務員試験の論文は参考程度と聞いたんですが大野城市はかなりウェイトが大きいんですね
>>149
340超えで単体順位一桁ってたとえば面接345点で面接のみの順位が3位とかそういうことですかね?
足切りの点にもよりますが350点満点としたら面接or論文340超えとか化け物レベルですね…
- 155 :受験番号774:2014/10/18(土) 20:51:53.84 ID:TxX2DRdM
- みんな明日どこ受けるん?
- 156 :受験番号774:2014/10/19(日) 00:07:18.21 ID:7+Yrli2y
- みなさん、今日の手応えどうでしたか?
- 157 :受験番号774:2014/10/19(日) 14:08:53.09 ID:2DVgcwE3
- 飯塚市おつかれさまです
上級の方は事務適性は何問までいきました?
自分は86です
- 158 :受験番号774:2014/10/19(日) 15:53:31.15 ID:8kL5g8xH
- 自分は98
- 159 :受験番号774:2014/10/19(日) 16:27:59.49 ID:xVR+4ZmC
- おれは94
- 160 :受験番号774:2014/10/19(日) 16:29:41.25 ID:p+OV8UFa
- 87でした(途中で図形を何問か飛ばした)。
教養は随分と簡単だった気がしますが40点中何点くらい取れば通過しそうですかね?
- 161 :受験番号774:2014/10/19(日) 16:35:43.62 ID:aWwQ+R6b
- みんなすごすぎいいい
>>160
事務適正はとばしたら、そこは不正解扱いになってしまうのよ・・・
それだけできたら30点くらいでいいんじゃないかな
- 162 :受験番号774:2014/10/19(日) 16:41:40.75 ID:xVR+4ZmC
- 飛ばしたらやばいぞ
マイナス2だからへたしたら50以下になるぞそれ
- 163 :受験番号774:2014/10/19(日) 16:46:57.86 ID:p+OV8UFa
- 飛ばすとダメなのね…
学力テスト感覚で良く調べずに受けたから知りませんでした
- 164 :受験番号774:2014/10/19(日) 16:51:44.65 ID:xVR+4ZmC
- 何問飛ばしたの?
あと教養の結果次第でしょ
- 165 :受験番号774:2014/10/19(日) 16:52:47.98 ID:aWwQ+R6b
- つかみんな90とかそこらへんまでできたの!?
おれとか70ぽっちなんだけど・・・
- 166 :受験番号774:2014/10/19(日) 17:03:14.57 ID:p+OV8UFa
- >>164
10問くらい飛ばしたような…
教養は34〜5くらいな気がしますね。
- 167 :受験番号774:2014/10/19(日) 17:18:10.95 ID:aWwQ+R6b
- 教養がそれだけあるなら、カバーできるんじゃないかな
ただ、普通にといても間違えそうな問題のがね
- 168 :受験番号774:2014/10/19(日) 18:41:20.62 ID:Ol8UmhSw
- 町役場受けてきたけどけっこう難しかった;
- 169 :受験番号774:2014/10/19(日) 19:21:55.51 ID:yrE3RKsn
- 初級でも町役場毎に問題が違うのかな?
オレが受けた役場は簡に感じたけど
- 170 :受験番号774:2014/10/19(日) 19:24:08.70 ID:Ol8UmhSw
- >>169
どこ受けた?
- 171 :受験番号774:2014/10/19(日) 19:24:58.14 ID:LTe9zOYM
- 二次試験で事務適性検査受けたけど短期記憶みたいな問題あって面食らったわ
- 172 :受験番号774:2014/10/19(日) 20:42:49.11 ID:yrE3RKsn
- >>170
小竹町
- 173 :受験番号774:2014/10/19(日) 21:04:36.81 ID:GuOWVP6z
- 福岡市明日1次発表や…緊張する
- 174 :受験番号774:2014/10/19(日) 22:35:45.31 ID:h3ECaqRT
- 同じく
1次筆記160人からどれくらい通ってるんだろう…緊張する
- 175 :受験番号774:2014/10/20(月) 00:02:05.47 ID:xVR+4ZmC
- 福岡市は80人に絞るよ、ラストで半分って感じ
基本筆記順よ
- 176 :受験番号774:2014/10/20(月) 00:20:51.24 ID:zTR0AHf/
- 筆記あんまり自信ないから面接でと思ったけど、配点高かろうがあんまり意味ないのかな
- 177 :受験番号774:2014/10/20(月) 11:06:51.17 ID:zTR0AHf/
- うぎゃー落ちた…
- 178 :受験番号774:2014/10/20(月) 11:17:29.47 ID:7VNMXj60
- 受かった!
良かった…
- 179 :受験番号774:2014/10/20(月) 11:36:13.03 ID:HPPjgEAx
- 受かった
女比率高すぎて笑った
- 180 :受験番号774:2014/10/20(月) 11:44:43.07 ID:zTR0AHf/
- 落ちてみるとやっぱAAが憎くなるな…
単純に実力不足なのは分かるんだが
- 181 :受験番号774:2014/10/20(月) 12:22:24.04 ID:l5ht5OVC
- 女のほうが実際面接受け答えいいからしゃあないよ
でも基本筆記で圏内入ってたら落ちないはずだけど
県庁中級受ける人いない?
- 182 :受験番号774:2014/10/20(月) 12:43:24.24 ID:lOD/4Hks
- 怖くてまだ見てない…半分落ちたのかなー
- 183 :受験番号774:2014/10/20(月) 14:28:03.23 ID:0bBflSK0
- >>181
中級受けるよ
学事だけど
- 184 :受験番号774:2014/10/20(月) 21:26:46.63 ID:oCMyAF/9
- 飯塚市受かりたいです
- 185 :受験番号774:2014/10/20(月) 21:31:58.39 ID:l5ht5OVC
- 飯塚とか期待しないほうがいいのでは…
大野城と同じく受かったら超ラッキーレベルだし
男には面接倍率3倍以上はきつすぎる
- 186 :受験番号774:2014/10/20(月) 22:13:42.25 ID:wxT+I4pO
- Y市受けてきた
受かれよ〜
- 187 :受験番号774:2014/10/21(火) 20:12:59.96 ID:aOxhlOQH
- >>186
柳川市?
- 188 :受験番号774:2014/10/21(火) 20:21:05.42 ID:siR9opPa
- 明日、作文試験や…
- 189 :受験番号774:2014/10/22(水) 09:37:52.03 ID:VXqPmvze
- 面接オワタ...なんとか喋ったけど言いたいことほぼ言えんかったし何言ってるかしっちゃかめっちゃかやった... ノートに書いてまとめた意味なかった... 落ちたな
- 190 :受験番号774:2014/10/22(水) 13:56:11.00 ID:Pd6u0tdB
- 来年26歳なんですが、26歳でも受けられる市役所ってありますか?
- 191 :受験番号774:2014/10/22(水) 15:09:58.03 ID:PbMts03G
- >>190
26だとまだほとんどうけられますよ
- 192 :受験番号774:2014/10/22(水) 15:20:52.06 ID:frGo6lkv
- 今日の県庁V類二次試験受けた方いますか?
- 193 :受験番号774:2014/10/22(水) 16:06:24.44 ID:BSbEnptE
- >>189
おれもそんな感じだったぜ
とりあえず二週間後だから諦め半分で待ってるけど、さっさと決めてほしいよね
- 194 :受験番号774:2014/10/22(水) 16:23:42.31 ID:d/xXmxJZ
- >>192
受けたよ
- 195 :受験番号774:2014/10/22(水) 22:53:45.41 ID:CMLtGL+6
- みんなD日程の事務適性試験、何問でけたん?てかどれくらいできればいいん?
- 196 :受験番号774:2014/10/23(木) 12:38:41.28 ID:kdXy3AJo
- >>195
事務適正はC日程と同じくらい(55〜56)でした。
C日程は1次通過したけど、D日程が本命だから心配。
- 197 :受験番号774:2014/10/23(木) 13:09:42.41 ID:IMW6Cscb
- >>195
問題によるけど一般的には5~6割普通 8割上出来
4割とかだと教養試験がたとえよくてもかなり厳しいレベル
- 198 :受験番号774:2014/10/23(木) 14:18:55.30 ID:Ul07Ondq
- >>196
俺もそれくらい・・・
>>197
さっき上のほう見てたら、いろいろ報告されてたけど上出来な人ばっかりやなここ・・・
- 199 :受験番号774:2014/10/23(木) 14:57:57.37 ID:KlRUYxcA
- お前ら事務ばっかり気にしてるけど教養は7、8割いってるの?
事務とかデザートみたいなもんなのに
- 200 :受験番号774:2014/10/23(木) 21:40:33.70 ID:Ul07Ondq
- >>199
大野城は事務適正1桁番台、教養は24点やったが受かったぞ
だから多分前菜くらいはあるよ
- 201 :受験番号774:2014/10/24(金) 04:19:06.61 ID:XGsvb1Yb
- >>200
点数まではっきり出してるけど身バレは大丈夫か?
大野城教養恐らく同じ〜それより下事務適正も下で一次は受かったから
教養で失敗しても事務適正で取り返せる配点なのか
それとも単に教養の足きりが低かったのか今一つわからないんだよな……
来年の参考にしたいから開示で足きり点出てたら教えてくれると助かる
- 202 :受験番号774:2014/10/24(金) 13:22:25.43 ID:VkXQ4zpu
- 落ちたンゴwwwwンゴ……
- 203 :受験番号774:2014/10/24(金) 13:31:19.02 ID:jFg1mgPt
- 来週面接だけど地元外ってこともあって志望動機も何も考えてない
集団面接で恥かくのはちょっと嫌やな
- 204 :受験番号774:2014/10/24(金) 14:00:23.13 ID:wrnH0I6W
- >>203
恥じはかきすてよう
面接完は友達だと思おう
わしの知り合いは、物真似して受かってたやで
- 205 :受験番号774:2014/10/24(金) 14:15:43.67 ID:m+ypnPMF
- >>201
一次開示したときは足切り載ってなかったきがする
身バレは問題ないよ。そこは察してくれよな
- 206 :受験番号774:2014/10/25(土) 17:39:47.90 ID:5ooQLHcn
- 大野城最終どうだった?
二次での和やか面接からの淡々とした市長面接で俺は死んだわwww
言いたいことの半分も言えなかった
- 207 :受験番号774:2014/10/25(土) 18:27:28.86 ID:LeDVx1AX
- 市長曲者やったな
全くもってどっちか分からん
- 208 :受験番号774:2014/10/25(土) 18:31:34.23 ID:5ooQLHcn
- 反応が薄い市長と嬉々として政策関連の質問を掘り下げてくる教育部署の偉い人の組み合わせは正直きつかった
もう落ちただろうから身ばれ覚悟で言ってしまうと
最初の面接が市長の部屋だったからその後の副市長が天使に見えたわ
- 209 :受験番号774:2014/10/25(土) 20:09:22.90 ID:AGpQ8gHP
- 確かに二次に比べて面接微妙だったな
時間も短いし言いたいことあんまり言えなかった
何人か来てなかったけど男女比率は半々くらいか?
採用予定者数きっちりで他落とすのかそれとも多少大目にとるのかが問題だ・・・
去年一昨年の採用データが残ってないんだよなあ
- 210 :受験番号774:2014/10/25(土) 21:46:27.45 ID:0/7F3E9e
- 大野城残り人数少ないにも関わらず2chに書き込むやつ多いな
- 211 :受験番号774:2014/10/26(日) 01:10:27.00 ID:f8Rkcd2G
- そんないうほど多くなくないか?3人程度でしょ
今年は例年にくらべてスレ見てる人逆に少ないぐらいだと思うけどね
- 212 :受験番号774:2014/10/26(日) 10:02:26.46 ID:PxfVqla9
- >>209
pdfは軒並み消えてるし
ところどころキャッシュ残ってなかったからわからないのもあるけど
ウェブアーカイブとかリクナビでの採用実績で調べた今までの採用データは大体こんなん
17年:採用予定数2人/二次合格者9人/内定者3人/補欠1人
18年:採用予定数?/二次合格者18人/内定者9人/補欠3人
19年:採用予定数?/二次合格者19人/内定者9人/補欠3人
20年:採用予定数?/二次合格者23人/内定者10人/補欠8人
21年:採用予定11人→17人(途中で人数変更)/二次合格者27人/内定者(採用)16人/補欠?
22年:採用予定?/二次合格者23人/内定者(採用)11人/補欠5人
23年:採用予定?/二次合格者?/採用13人/補欠?
24年:採用予定?/二次合格者21人/内定者8人→採用9人/補欠5人
25年:採用予定6人/二次合格者19人/採用7人/補欠?
26年:採用予定6人/二次合格者18人/採用?/補欠?
- 213 :受験番号774:2014/10/26(日) 18:44:26.31 ID:wF2xanG6
- 春日市どうでした?
- 214 :受験番号774:2014/10/26(日) 20:04:53.45 ID:MktxCKsc
- >213
1分以内に回答はいいけどタイマーで計られるとはね。
- 215 :受験番号774:2014/10/26(日) 20:42:52.69 ID:wF2xanG6
- タイマーと入退室時の挨拶一礼禁止?はびっくりした
止めてください、で何人か途中で止められた人がいたけど減点とかあるんだろうか…
あとグループの女性陣がすらすら答えてるのに焦って余計にテンパりまくってあうあうで困ったなあ
- 216 :受験番号774:2014/10/26(日) 20:57:52.44 ID:MktxCKsc
- >>215
自分もアッサリ止められたわww
- 217 :受験番号774:2014/10/26(日) 21:07:38.95 ID:RszFqxi0
- 古賀市の二次受けた人に聞きたいんだけど、集団面接の最後に
「何か言い残したことありますか」って聞かれた?
他スレでは不合格フラグっていわれてるんだけど・・・
最後の送り出しめっちゃ丁寧だったし
- 218 :受験番号774:2014/10/26(日) 21:22:16.66 ID:1H6Hmlv0
- >>217
集団面接なんだから
言い残したことありますか?
はみんなにいってるでしょw
ちゃんと答えたなら大丈夫だよ
- 219 :受験番号774:2014/10/26(日) 22:11:31.93 ID:f8Rkcd2G
- 基本丁寧に送り出されるのは、落ちたフラグだね
民間でもそうだけど
- 220 :受験番号774:2014/10/26(日) 22:19:48.99 ID:JLq3AjYo
- >>217
俺も言われたよ
多分みんなに言ってるんじゃない?
…と思いたい
- 221 :受験番号774:2014/10/27(月) 03:34:03.75 ID:WWKj/sQB
- >>212
内定10人で補欠8人とか大野城補欠取りすぎだろ……
- 222 :受験番号774:2014/10/27(月) 06:09:27.84 ID:NuYbOVjd
- 合格通知だけポンと送られてその後何もないんだけど、そういうもん?
- 223 :受験番号774:2014/10/27(月) 10:12:39.88 ID:3EigZ3FK
- >>221
筑紫野いつもそんなかんじだよ
少なくとも採用予定人数の1.5倍は補欠とるし今のところ補欠=合格になってる
筑紫野は穴場なはず
受けてないけど
- 224 :受験番号774:2014/10/27(月) 10:26:44.29 ID:boJpXXY4
- 筑紫野穴場じゃねえだろ、コネ大石
だいたいどこも採用人数+それぐらい当たり前、春日、大宰府は特にそう
小郡とかはきっちりしかとらないみたいだけど
- 225 :受験番号774:2014/10/27(月) 10:50:07.30 ID:+5udXKW1
- 大野城の結果待ち吐きそう
言ってること否定されまくって、最後に少しデレられたんだけどダメな予感しかしない
- 226 :受験番号774:2014/10/27(月) 11:00:57.47 ID:3U7UGsxS
- 同じく
いっそはよ落としてほしいくらいだ
調べ不足だったせいで掘り下げにあうったし調べたはずの政策やイベントの名称すら度忘れするしもう…
- 227 :受験番号774:2014/10/27(月) 15:28:30.96 ID:/HhOC/1A
- やっぱ筑紫野ってコネが多いのか…
- 228 :受験番号774:2014/10/27(月) 16:10:54.50 ID:kMNYyOlI
- 大野城情報たくさん出てていいわ
うちは話題にすら上がってないし
- 229 :受験番号774:2014/10/27(月) 18:13:53.91 ID:MdSayZkB
- 筑前町オワタorz
- 230 :受験番号774:2014/10/27(月) 18:36:13.42 ID:zmEzVvd6
- 古賀の面接って午前と午後に分かれてたんですか?
手応えあった人います?
- 231 :受験番号774:2014/10/27(月) 19:05:32.25 ID:ak4z2YDM
- 那珂川も午前午後に分かれてたよ
圧迫きつすぎ
- 232 :受験番号774:2014/10/28(火) 17:49:17.98 ID:MvuK/ykQ
- 今週集団討論がある・・・マジ吐きそう
初めてなんだけど、なんか対策いる?
市のホームページ見たり、過去からさかのぼって新聞見たりした方がよい?
- 233 :受験番号774:2014/10/28(火) 19:40:02.59 ID:pHnMv6Hl
- 予備校いってないなら集団討論はなにも対策できないよ
- 234 :受験番号774:2014/10/28(火) 20:02:28.43 ID:d0rCcwDs
- >>232
集団討論やるまでが精神的につらいよね
でもはじまってみると案外楽しいよ!
私は専門学校とかで結構練習した身だけどやっぱり練習やるのとやらないのでは結構違うと思う
あと過去からさかのぼって新聞みたりは大事だけど基本的に時事問題取り扱うところが多いかな?
- 235 :受験番号774:2014/10/28(火) 21:21:22.69 ID:MvuK/ykQ
- >>234
やっぱ集団討論は場数を踏んだ方が絶対うまくいくよね・・・
議論を変な方向にもっていかないようにがんばります・・・
- 236 :受験番号774:2014/10/28(火) 22:08:56.46 ID:d0rCcwDs
- >>235
ですです!
あとは相手の意見を否定しないことと発言しなさすぎ、しすぎにさえ注意すれば大丈夫と思います
- 237 :受験番号774:2014/10/28(火) 23:07:55.79 ID:C7GXhljF
- 集団討論に無対策で来るとかマジやめて欲しい
- 238 :受験番号774:2014/10/28(火) 23:17:43.04 ID:7ZRdv1IZ
- やっぱり発言しすぎるのってヤバイんかなぁ?
- 239 :受験番号774:2014/10/28(火) 23:55:02.47 ID:jpI1WvD+
- 集団討論は1人でも変な人がいたら全体が混乱するしな…
- 240 :受験番号774:2014/10/29(水) 00:14:11.70 ID:FhAGAyT0
- 自信ないなら時計係やな
だからといって全く発言せんわけにもいかんけど
- 241 :受験番号774:2014/10/29(水) 00:34:25.35 ID:KnIxxrUu
- 集団討論クラッシャーがいるとほんとに全滅する可能性あるよねw
タイムキーパーは正直いらないけど名乗り出た場合はお願いするから役得!
- 242 :受験番号774:2014/10/29(水) 00:42:36.58 ID:iDtuMD6U
- 集団討論って時計とリーダーとほか何か役割ありますかね?
民間の時それぐらいしか役回りなかったような気がして心配です
- 243 :受験番号774:2014/10/29(水) 01:02:16.71 ID:KnIxxrUu
- >>242
あとは話のまとめ役をつくるかつくらないかって感じだと思います
- 244 :受験番号774:2014/10/29(水) 09:31:38.54 ID:gI1vmg2W
- 筑紫野全然人数減ってないな…
受けに行ったやつ全員合格してんじゃないの?
- 245 :受験番号774:2014/10/29(水) 15:46:51.40 ID:exSPOXIY
- 古賀の集団討論の悲惨さwww
- 246 :受験番号774:2014/10/29(水) 16:11:25.82 ID:MKX12pxn
- >>245
どう悲惨やったん?
- 247 :受験番号774:2014/10/29(水) 16:39:33.65 ID:+hcGqhk7
- >>244
数少ない落ちた奴がここにいるぞ
死にたい
- 248 :受験番号774:2014/10/29(水) 17:27:05.21 ID:ggUHmbN/
- >>247
マジか、二次試験の半分のグループで4人くらい欠席者いたからさ…
そんなに面接ボロボロだったの?
- 249 :受験番号774:2014/10/29(水) 17:48:24.34 ID:rswzBpce
- 古賀市の集団面接で最後「何か言い残したことない?」とか
「聞かれたことにテキパキ答えられてよく勉強してる
優秀な人材だと思いました」って言われたんだけど・・・・
お祈りフラグ・・?
- 250 :受験番号774:2014/10/29(水) 17:55:12.51 ID:rswzBpce
- 明日の発表・・・胃がいてえ…
- 251 :受験番号774:2014/10/29(水) 17:59:10.80 ID:rswzBpce
- >>245
おう・・どうやった?結論だせたか?
- 252 :受験番号774:2014/10/29(水) 18:12:07.43 ID:MKX12pxn
- >>249
優秀な人材って集団面接のメンバー全員に試験官が言ったの?
個人的に言われたなら合格フラグでしょ。
集団討論はどうだった?
- 253 :受験番号774:2014/10/29(水) 18:20:37.24 ID:rswzBpce
- >>252
集団面接の最後に誰宛かは分からないけどそう感想言われた・・。
メンバー全員宛のリップサービスだったんかなぁ
集団討論はとりあえず揚げ足とりにきた奴がいたから適当に答えつつ
皆にも揚げ足とったやつの質問を考えてもらったなぁ・・
古賀市のイメージの定義や方策もいろいろ出たんだけど
とりあえず住民のニーズ目線でいくとともに何で住民ニーズに絞ったか
何故、このニーズを満たす方策でいったかを理由づけすることによって
説得力をつけようって形で進めていって結論出したよ
- 254 :受験番号774:2014/10/29(水) 18:41:48.81 ID:MKX12pxn
- >>253
ありがと。
すごいな。C日程でもそんなにちゃんとした討論になるんだね。
近々集団討論あるから不安だ。
- 255 :受験番号774:2014/10/29(水) 18:46:37.87 ID:rswzBpce
- >>254
ちゃんとした討論だったのかな;とりあえず、結論出すのに必死だったよ
最後に面接官が「身近にこういう人がいるからっていう事例があればもっと
高い評価つけることができたよ」ってニコニコしながら言われて内心ヒヤッと
した
とりあえず、明日の結果発表が怖い;;;;
>>254はがんばれ!
- 256 :受験番号774:2014/10/29(水) 20:57:59.45 ID:gFOclr7z
- 筑紫野コネ率高そうだね
こんなに通すとか例年にないってのが不自然すぎる
市長面接だからそれで切っていくんだろうな
- 257 :受験番号774:2014/10/29(水) 21:13:22.57 ID:rswzBpce
- 明日の発表に備えて最後の晩餐してきた・・・そうでもしないと
ご飯食べれねぇ
- 258 :受験番号774:2014/10/29(水) 21:24:17.20 ID:oEhNAg8T
- >>256
だよな。
実はコネで通したい人がいて、そいつを2次通るようにボーダー調整したらこんなに通っちまった。
ってとこまで想像しちまったよ。
- 259 :受験番号774:2014/10/29(水) 22:58:33.22 ID:yHCFks1J
- なんにせよ最終まで残って落ちたらダメージでかいわ…
- 260 :受験番号774:2014/10/29(水) 23:01:55.83 ID:exSPOXIY
- 集団討論がどれだけ採用基準に加味するのだろうか…
胃が痛いな
- 261 :受験番号774:2014/10/29(水) 23:35:51.33 ID:YaPLrmBX
- >>257
あんまり内容書くと身バレするんじゃないか
もう少しぼかして書いたほうがええぞ
- 262 :受験番号774:2014/10/29(水) 23:39:17.95 ID:rswzBpce
- >>261
あんがと。明日が発表って事でまともな思考回路が残ってない・・
- 263 :受験番号774:2014/10/29(水) 23:54:27.76 ID:OHEV/LLV
- 俺は優秀な人材だと〜とか言われてないし
普通にプラスに受け取っていいんじゃなかろうか?
- 264 :受験番号774:2014/10/30(木) 00:05:40.54 ID:4bRP+Z6l
- >>263
そうか・・。ありがとな。合格してることを祈るよ・・・。
- 265 :受験番号774:2014/10/30(木) 00:44:57.60 ID:nOTAny4e
- >>247
何が原因だったんだ・・・?
集団討論が失敗だったんじゃ?
- 266 :受験番号774:2014/10/30(木) 09:03:49.64 ID:4bRP+Z6l
- 今日、合格発表か・・・胃が痛いな・・・・
- 267 :受験番号774:2014/10/30(木) 11:52:57.95 ID:nOTAny4e
- >>266
なぜかあなたの合格が気になるw
- 268 :受験番号774:2014/10/30(木) 12:07:36.81 ID:4bRP+Z6l
- >>267
やめろよプレッシャーかけるな(泣)朝から吐き気と頭痛が止まないんだから
- 269 :受験番号774:2014/10/30(木) 12:10:19.78 ID:dlv6c7gs
- 俺も腹具合悪いな
13時まで仮眠とるのもいいかも
- 270 :受験番号774:2014/10/30(木) 12:25:48.31 ID:9cSxyuxC
- 何時発表なの?
- 271 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:00:14.05 ID:lMnNwsJq
- けっかでたおわた
- 272 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:14:53.29 ID:nOTAny4e
- 今日はどこの何時試験が発表だったの?
- 273 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:23:43.03 ID:SwJ9b7EX
- 古賀市の二次みたいだね。
4bRP+Z6lはどうだったのだろうか・・・
- 274 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:40:53.12 ID:4bRP+Z6l
- >>273
結果は不合格だったよ・・・・。おまいら今までありがとうな・・
人生詰んだから樹海へいきます・・・
- 275 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:43:53.39 ID:GVhaXgNl
- おれもつれてってや
- 276 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:44:47.47 ID:4bRP+Z6l
- いっしょにいこうか・・
- 277 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:45:25.28 ID:4bRP+Z6l
- 何が足りなくてどこが悪いかもう自分にはわからない・・・
- 278 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:51:29.81 ID:W2EL2yb7
- 顔だちとかで面接は結構変わるからな
わけわからないこといっててもイケメンは受かる。
落ちる人はどこでも落ちまくるから3年ぐらいみたほうがいいと思う
- 279 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:55:31.04 ID:4bRP+Z6l
- イケメンかブサメンかで落とされるのかよ!!!!!
- 280 :受験番号774:2014/10/30(木) 13:57:16.28 ID:+aQm8MTL
- ブサメンでも身なりがちゃんとしてて堂々としてたら受かるで
- 281 :受験番号774:2014/10/30(木) 14:01:20.79 ID:4bRP+Z6l
- 身なりもちゃんとしてたし堂々としてたよ・・・
声も元気よく出してたし・・・
- 282 :受験番号774:2014/10/30(木) 14:01:32.02 ID:SwJ9b7EX
- >>274
そっか〜、あなたの報告を見てて大丈夫そうだと思ったんだけど・・・
直接市民と接する機会が多い市役所だと、見た目も選考基準に入るかもね。
人生はそんなに簡単に詰まないよ。そうじゃないと俺が困るw
- 283 :受験番号774:2014/10/30(木) 14:06:17.31 ID:4bRP+Z6l
- >>282
ごめんな。ありがとう。
もう歳も歳なんだ・・・古賀市はもう受験できないし
二年連続落ちるとさすがにもうキツイ・・
民間枠は全滅だし、町役場も希望がない・・
学歴もないから再就職も難しいと思う・・・
- 284 :受験番号774:2014/10/30(木) 14:41:23.37 ID:SwJ9b7EX
- >>283
俺も過去に古賀市を受けたことがあるけど、前は2次試験が個人面接で
3次試験が集団討論とかいうコネ疑惑たっぷりの試験方法だったから
コネ採用してるのかもよ。
古賀市受かった人が見てたらごめんなさい。
落ちた者の僻みです。
- 285 :受験番号774:2014/10/30(木) 15:02:17.64 ID:sp7HpnhR
- 世の中似たような境遇の人は結構いるもんだよ俺とかさ
その考え方で過ごしてると早まった真似をそう遠くないうちにしてしまうからやめときな
- 286 :受験番号774:2014/10/30(木) 15:13:57.60 ID:W2EL2yb7
- Cはイケメンかかわいい系の女しか受かりにくいから仕方ないよ
まだ筆記重視のこっぱんを来年目指すしかないね
- 287 :受験番号774:2014/10/30(木) 15:34:56.15 ID:4bRP+Z6l
- 早まった真似しちまいそうで怖いよ 絶望感半端ない
公務員向いてなかったんだろうな・・。
民間探そうにも資格も取柄もないし・・
>>286 こっぱんってなに?
- 288 :受験番号774:2014/10/30(木) 15:42:59.45 ID:kJXwSA2T
- >>287
国家一般職(国2)
地方公務員じゃなくて国家公務員だな
- 289 :受験番号774:2014/10/30(木) 15:44:08.46 ID:1mbnlXCO
- >>283
古賀市が受けれるならオレより若いね
オレは最終で4回落ちた経験あるけど、再チャレンジ中だよ
CもDも結果待ちだけど、今年ダメでも来年がんばるつもり
人生2周目は無いんだから頑張れ
- 290 :受験番号774:2014/10/30(木) 15:57:55.33 ID:4bRP+Z6l
- おまいらありがとうな 本当にありがとうな
資金尽きちゃったからもう学校にはいけないけど
バイトしながらまた来年頑張るわ
古賀市はもう受験無理だけど他に受けられるところ探すわ
いまんところ福智町役場と川崎町役場ぐらいだけど
俺でも大丈夫かな
- 291 :受験番号774:2014/10/30(木) 16:16:02.99 ID:4bRP+Z6l
- 皆、短い間だったけどいろいろありがとうさようなら
皆は俺みたいな何もない人間になるなよ
- 292 :受験番号774:2014/10/30(木) 16:28:48.41 ID:kJXwSA2T
- そうか
来世があるなら思った通りの生き方できればいいな
- 293 :受験番号774:2014/10/30(木) 16:33:56.26 ID:dlv6c7gs
- 俺も落ちてたわ…
半分以上受かってて落ちてるとショックだな
- 294 :受験番号774:2014/10/30(木) 17:07:35.81 ID:lGPjCRt+
- わかる
5人中補欠含め9人受かる試験で落ちた時はしばらく何もする気起きんかったわ
- 295 :受験番号774:2014/10/30(木) 17:08:06.55 ID:lGPjCRt+
- すまん5人中じゃなくて15人中な
- 296 :受験番号774:2014/10/30(木) 18:16:29.87 ID:mV/OWkoj
- ブラック企業でもいいから2〜3年もいれば
社会人枠で受けれるだろ?技術職なら倍率も低いんだし
独学でも勉強は出来るし、やり方次第だと思うけどな
- 297 :受験番号774:2014/10/30(木) 20:42:57.56 ID:W2EL2yb7
- 社会人枠ってほとんど通算5年必要なんだよね
そこがネック、2年でやめたからなー
- 298 :受験番号774:2014/10/30(木) 21:25:13.91 ID:4bRP+Z6l
- 親父に土下座して来年もやらせてもらうことになったわ
確実に無理だと思ってたから人生詰んだと思ってたけど
親父が出資してくれるって言ってくれた
来年も頑張ってみる。
お前ら本当にありがとうな叱咤激励嬉しかったよ
とりあえずもう古賀市は無理だから他の自治体探すことから始める
- 299 :受験番号774:2014/10/30(木) 21:36:18.11 ID:nOTAny4e
- >>298
うん
来年もがんばろう
そういえばなんで古賀市を志望してたの??
- 300 :受験番号774:2014/10/30(木) 21:55:12.55 ID:4bRP+Z6l
- >>299
年齢制限ってのもあったんだけど、俺、古賀市が好きだったんだ。
二年連続で一次試験が受かったってのも一因もあるかな縁があると
思っちまった
あとは交通の利便性も良いし住みやすいって住民アンケートにもあったし
開発もどんどん進んでるから福津市や宗像市に負けないくらいの
まちづくりができるんじゃないかと思ったし、そのまちづくりプラン
に俺も自分の能力を活かしていきたいって思ってたの
でも、結局は縁がなかったんだなって思うことにした。
- 301 :受験番号774:2014/10/30(木) 21:57:30.05 ID:4bRP+Z6l
- 来年はどこ受けるかな・・・
とりあえず民間枠で頑張るか
- 302 :受験番号774:2014/10/30(木) 22:17:47.69 ID:lGPjCRt+
- >>298
俺も似たような境遇だから>>298が来年もやれることになって本当に良かったよ
がんばろうな
- 303 :受験番号774:2014/10/30(木) 22:31:27.48 ID:nOTAny4e
- >>300
あなたみたいにたくさん考えてる人が落ちるって面接官の人も見る目がないと思う
私もあなたみたいに追い込まれてる状況だからなんとかしたいけど・・・
面接の成績開示とかいってみたりはしないのですか?
- 304 :受験番号774:2014/10/30(木) 22:42:36.25 ID:4bRP+Z6l
- >>302
弱音吐いてごめんな。
来年で三年目だけど俺頑張るよ。一緒に頑張ろう!!
- 305 :受験番号774:2014/10/30(木) 22:44:53.03 ID:4bRP+Z6l
- >>303
ありがとう。そう言ってもらえるとすげー嬉しい!ガチで嬉しい!!
でも、古賀市の面接官は俺と仕事はしたくなかったんだろうな・・・
古賀市は成績開示とかあるのかな?
- 306 :受験番号774:2014/10/30(木) 22:51:29.12 ID:nOTAny4e
- >>305
いや ホントにそう思うよ
成績開示ないところとかないと思うからどれくらいのものだったか確認してみたらどうかなーとおもいまして!
- 307 :受験番号774:2014/10/30(木) 22:56:18.64 ID:4bRP+Z6l
- >>306
わかった。明日にでも確認してみるわ
本当にありがとうな!
- 308 :受験番号774:2014/10/30(木) 22:59:56.75 ID:BZ1uJptf
- というかさ、俺の勘違いじゃなければ試験会場になかった番号で合格者がいるんだけど
これってやっぱりそういう枠なのかな?
- 309 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:03:12.63 ID:SwJ9b7EX
- >>300
俺もあなたみたいな人が受かるべきだと思うよ。
今回受かった人たちがみんなそういう人たちだったのかもしれないけどね。
古賀市って開発進んでるの?
ししぶ駅前に家が建ってるぐらいしか知らんなー。
ちなみに俺が受けた時には2次以降は成績開示なしという謎使用でしたw
- 310 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:13:54.98 ID:+aQm8MTL
- >>308
それはさすがに勘違いじゃない?
そんなあからさまなことはこのご時世やれないと思うよ
てか成績って2次以降に反映されるんかな?
- 311 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:19:06.82 ID:W2EL2yb7
- 300は志望動機とかで抽象的なこといったんじゃない?
まちづくりしたいとかは結構そういう方面に行く人多い
高齢だと具体的とかエピソードしっかりしてないと印象に残らないと思う
- 312 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:31:05.84 ID:BZ1uJptf
- 流石に5つも勘違いしないと思うんだよね
でもスマホで面接時間(番号横)撮ってた人いたし普通残るからやらないよな…
まー落ちて愚痴りたいだけだな、すまん
- 313 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:35:53.04 ID:4bRP+Z6l
- >>309
ありがとうな!別の自治体で頑張るよ!!
別の自治体の面接官に俺の思いが伝わるように頑張る!!
- 314 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:35:57.56 ID:DZjG9Z7t
- >>312
もしそれが勘違いじゃなくて本当のことなら、個人的には突き詰めてほしいなw
多分コネは未だにあるよ、官公庁で勤務経験あるけどコネとしか思えない同期もいたし
- 315 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:37:39.04 ID:4bRP+Z6l
- >>311
うーん一応、前職でのエピソード交えつつ面接で語ったんだけどな・・
いろいろ考えて改善していくよ
- 316 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:38:03.85 ID:BZ1uJptf
- >>314
そもそも1次合格(たしか55名)に対して2次会場に書いてあった番号が29名だったんよね
結構民間に流れたんだなぁってその時は思ったけど
もしかしたら午前と午後で分けて実施してたのかもしれないし、勘違いであってほしいね
- 317 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:39:43.16 ID:4bRP+Z6l
- >>316
古賀市は午前と午後に分けられるよ
俺、去年は午後だったけど今年は午前だったし
- 318 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:41:38.82 ID:BZ1uJptf
- >>317
なるほどなら自己解決したわ
俺午後だったし、見たことなかった番号は午前中での合格者なのな
- 319 :受験番号774:2014/10/30(木) 23:43:38.63 ID:DZjG9Z7t
- >>316
勘違いであった方が救われるよな
コネとかいらんな
- 320 :受験番号774:2014/10/31(金) 00:01:25.61 ID:BZ1uJptf
- まぁ単純に今後の参考にはしたいし
成績開示は頼んでみようかねー
- 321 :受験番号774:2014/10/31(金) 00:04:38.37 ID:AMHJ8Vn+
- 大野城の最終合否が気になって眠れない
面接二回ともアウアウしっぱなしだったから駄目だろうけど希望にすがっちゃうんだよなー
倍率3倍切ってても落ちるってもう向いてないのかも知らん
- 322 :受験番号774:2014/10/31(金) 00:32:57.30 ID:rQtG51JF
- 大野城2次受かったなら向いてないってことないんじゃね
それ以外全部落ちたの?
- 323 :受験番号774:2014/10/31(金) 00:48:48.52 ID:AMHJ8Vn+
- あと二次結果待ちのとこがひとつと
県内じゃないけど一次試験がまだあってないとこひとつ残ってるよ
倍率3倍〜は今年の大野城三次(採用予定人数/三次受験者数)の話ね
去年那珂川町最終を実質倍率2倍で落ちたのがちょっとトラウマでな
- 324 :受験番号774:2014/10/31(金) 00:53:48.82 ID:19NiJPTK
- >>323
大野城二次落ちからしたら君はすごいぞ
二次もいけたんだからどうにかなるさ
- 325 :受験番号774:2014/10/31(金) 01:07:18.35 ID:AMHJ8Vn+
- >>324
ありがとう
もう今更どうにもならんし粛々と結果を待つわ
ちょっと胃が痛いけど
- 326 :受験番号774:2014/10/31(金) 01:12:20.57 ID:19NiJPTK
- >>325
発表明日?
俺はそういう時、酒飲んで無理やり気持ち抑えてるw
- 327 :受験番号774:2014/10/31(金) 11:25:16.78 ID:Ne4ek2Vl
- 今日は福岡市の特別募集の発表日ですが私は不合格でした。
落ちてるなとは思ってましたのでその通りでした。
- 328 :受験番号774:2014/10/31(金) 12:12:53.68 ID:moxPbuaK
- >>326
ほんとにありがとな
ハロウィンの奇跡が起こったわ・・・
- 329 :受験番号774:2014/10/31(金) 13:11:11.03 ID:V85EwhP7
- >>328
おめでとう
俺も来週結果発表だからいまからどきどきだわ
- 330 :受験番号774:2014/10/31(金) 17:44:06.64 ID:rQtG51JF
- 福岡市は男きっついな
男2.5倍で女1.3倍か。
どこでもそうだけど男は面接倍率高いね
- 331 :受験番号774:2014/10/31(金) 19:42:02.95 ID:19NiJPTK
- >>328
おお!
やったね!おめでとう!!
- 332 :受験番号774:2014/10/31(金) 21:41:49.95 ID:rQtG51JF
- ??大野城?内定?
- 333 :受験番号774:2014/11/01(土) 14:48:08.29 ID:G5LPLqyw
- >>328
おめでとう
ここにいた大野城二次通ったやつ全員受かってたら合格者のうち三人はねらーってことになるのか胸熱
しかし大野城って補欠合格入れると最終では七人しか落ちてないんだな
- 334 :受験番号774:2014/11/01(土) 16:12:30.44 ID:7hrlzFnM
- 那珂川絶対落ちてるだろうなぁ
初めての集団面接でテンパって言いたいこと伝わってなかったし
- 335 :受験番号774:2014/11/01(土) 16:31:14.94 ID:sNG6S0bz
- 大野城をわざわざけるやつも少ないだろうに
補欠取りすぎじゃないか・・・
- 336 :受験番号774:2014/11/01(土) 17:12:18.34 ID:F+WRHRQo
- >>334
同感
オレなんてESも論文も自信ない
- 337 :受験番号774:2014/11/01(土) 22:47:06.19 ID:h7CBY7FL
- >>327
男で福岡市の特別募集はキツいわ
俺が受けたのは上級だけど、そもそも一次の筆記ラインが高いし、2次に行っても倍率がやばい
同じ予備校の女性方は一次通過者は全員採用だが、男は俺は俺含め4人全滅・・・
コッパンに決まったからよかったものの、特別募集はよ〜く考えた方がいいと思うわ・・・
- 338 :受験番号774:2014/11/02(日) 10:11:56.18 ID:Pjc7MKvF
- >>283
昔古賀市受けたけどいろいろとアレな自治体だったな
高級外車で市役所まで乗り付けてるダブルのスーツの受験者がいる(そいつは受かってた)
成績開示について一言も言及していなかったり(開示は可能だが開示可能かどうかの審査があり1ヶ月かかる+開示内容が一次の段階の点数と順位以外黒塗り)
やっぱ旧糟屋郡圏は異常だわ
- 339 :受験番号774:2014/11/02(日) 23:15:23.51 ID:dpsDGKuh
- やっぱり粕屋郡ってコネコネなんかね・・・?
- 340 :受験番号774:2014/11/02(日) 23:34:22.99 ID:txPPdcuK
- むしろコネが無い自治体なんて無いと思って行動した方がいい
割りとガチで
- 341 :受験番号774:2014/11/02(日) 23:44:19.82 ID:f2ZHowsP
- それは前提だよな
大野城とかは筆記で絞られたからよかったものの
C日程はコネっぽいボーダーのつけ方だから面接合格しにくくなるんだよな
- 342 :受験番号774:2014/11/03(月) 00:18:25.86 ID:KDnZyADa
- >>337それな。
県庁でも10月から働かないか聞かれるって、ここでみて後悔半端なかったわw
- 343 :受験番号774:2014/11/03(月) 03:20:55.60 ID:JQfaw2Ka
- ショーン・コネコネ先制
- 344 :受験番号774:2014/11/03(月) 12:54:15.18 ID:rapsOHAL
- お前らコネなんて気にしてても現実が変わるわけじゃないんだ
このご時世コネもやりづらいって聞くし、自分をしっかりアピールできれば
余裕で合格さ
- 345 :受験番号774:2014/11/03(月) 12:59:10.84 ID:YB4cMAWz
- コネなんておまえらが思ってるほどないよ
ねこかわいい不合格の理由を他人のコネ合格にすれば精神的にも
やや落ち着くんだろうけど
めいいっぱい努力しなかったことを認めて改めないと
ろくにこの先も合格できんよ
- 346 :受験番号774:2014/11/03(月) 13:12:09.80 ID:uAvzxL35
- 思ってるほどなくても10人採用に数人いれば影響大でしょ
さらに最近は女採用だしね
だから男は努力と運が必要
- 347 :受験番号774:2014/11/03(月) 13:35:30.54 ID:WVTL5GVg
- >>345
もうちょっと頑張れよw
- 348 :受験番号774:2014/11/03(月) 19:18:03.68 ID:DnI1ziB6
- 人口が10万超えてればコネコネは少ないと思う。
3万人あるかないかのとこは怪しいと思う。
- 349 :受験番号774:2014/11/04(火) 00:41:54.94 ID:11xH4dX6
- 採用少人数のところでも女性最低1人はとるかな?
- 350 :受験番号774:2014/11/04(火) 02:13:56.55 ID:m9JKJy1L
- とるでしょ
へたしたらすべて女性って可能性もあるよ
去年の筑紫野とかそうだったし
- 351 :受験番号774:2014/11/04(火) 07:45:12.06 ID:9EenYjxo
- 筑紫野はもうダメだな
Bにマンコ中心採用とか衰退待ったなしだわ
- 352 :受験番号774:2014/11/04(火) 10:10:57.34 ID:bIo2BHco
- 筑紫野のBってそんなに女の人ばっかりなの?w
- 353 :受験番号774:2014/11/04(火) 11:04:14.82 ID:K8x1alaY
- あれ?飯塚市今日じゃなかったっけ?
- 354 :受験番号774:2014/11/04(火) 12:01:09.51 ID:t4zLgln3
- 今さら大野城市の結果発表みたけど補欠込みだと7/18(三次辞退者がいればもっと少ない)しか落ちてない辺り
二次の時点で人事としては採っても構わない人にほぼ絞ってるんだろうか
来年受ける予定だから気になる
- 355 :受験番号774:2014/11/04(火) 22:44:53.46 ID:UmLVr3ss
- 市役所の臨時職員で働いてたら、採用されやすくなるとかない?
今住んでるとこから引っ越してその市役所で臨時職員するか迷ってる・・・
- 356 :受験番号774:2014/11/05(水) 00:08:17.47 ID:eEkNK8gc
- 飯塚発表出てるよ
- 357 :受験番号774:2014/11/05(水) 00:14:44.06 ID:z5QVrQfP
- >>356
嘘はよくないよちみ
- 358 :受験番号774:2014/11/05(水) 10:36:58.61 ID:z5QVrQfP
- 飯塚市受かったーーーーー自信なかったからうれちい
- 359 :受験番号774:2014/11/05(水) 11:31:46.35 ID:eEkNK8gc
- 飯塚受かったけど
なぜ3倍程度のC日程受からずこっち受かったのだろうか…
- 360 :受験番号774:2014/11/05(水) 11:49:02.22 ID:z5QVrQfP
- >>359
昨日のことは水に流そうじゃないか
受かったのは上級?3倍で落ちてこっち受かるってすごいね
- 361 :受験番号774:2014/11/05(水) 11:58:46.98 ID:eEkNK8gc
- >>360
上級だね
国税とかA日程も受かってC日程の3倍はダメだった。
飯塚も事務50問しか解けなかったから無理だと思ってたけど
教養8、9割いったんだろうなと思う
- 362 :受験番号774:2014/11/05(水) 13:13:33.03 ID:gnDJJIzj
- >>361
おめでとう
国税とA日程は内定もらったの?
- 363 :受験番号774:2014/11/05(水) 14:28:24.59 ID:eEkNK8gc
- >>362
特定されるからどこ受かったとか言えないけど
本命じゃないから来年も受けるってことだけは言える
- 364 :受験番号774:2014/11/05(水) 15:52:08.71 ID:eEkNK8gc
- 358は手持ちあって飯塚受かったの?
春日最終まで行った人いる??
- 365 :受験番号774:2014/11/05(水) 15:58:17.86 ID:z5QVrQfP
- >>364
春日じゃないけど1つだけあるよ
- 366 :受験番号774:2014/11/05(水) 16:11:48.32 ID:yldYxufY
- >>337
ちなみにあなたは何歳ですか?九大卒?
- 367 :受験番号774:2014/11/05(水) 16:19:22.68 ID:59A743HZ
- >>365
飯塚は二次は受けるの?
- 368 :受験番号774:2014/11/05(水) 16:21:27.44 ID:z5QVrQfP
- >>367
手持ちといってもまだ内定は出てないから、もち受けるよ
- 369 :受験番号774:2014/11/05(水) 16:50:12.01 ID:SGnEPM44
- >>366
一回公務員浪人してるから23だよ。
大学は、九大ではないとだけ・・・
九大だと通りやすいとかあるんですか?
- 370 :受験番号774:2014/11/05(水) 17:08:31.29 ID:BngB+oUt
- 九大は公務員強いイメージありますね!
昨年古賀の最終受けた人いませんか?
- 371 :受験番号774:2014/11/05(水) 18:55:43.94 ID:/LXrJ4ia
- >>369
若い23男でも特別枠は厳しいのか
というのも今年こっぱん内定で、来年25男だけど特別枠で受けるか迷っててね…
若さよりも顔重視なのかな?
- 372 :受験番号774:2014/11/05(水) 19:44:55.80 ID:MmWvqn8k
- 公立大…
- 373 :受験番号774:2014/11/05(水) 19:48:39.07 ID:SGnEPM44
- >>371
まぁ俺はこうやって2chやるようなブサメンなんだが、爽やかイケメンの友達も落ちたから分からんね。
とある国家公務員で数年働いて、辞めて試験に望んだ人が受かったとかしか情報がないっていう
(この情報からだけだと、即戦力系?)
元から先生に福岡市特別募集は九州で一番難しいとか言われてたから覚悟はしてたけど、俺は来年は県か、他県のA日程を受けるね・・・。
でも正直よく分からないから、一度受けてみてもいいと思いますよ。
- 374 :受験番号774:2014/11/05(水) 19:58:33.60 ID:eEkNK8gc
- >>373
麻生の予備校ですよね?
- 375 :受験番号774:2014/11/05(水) 21:52:28.46 ID:wt+Hdc+p
- >>373
即戦力はあるだろうね
それを踏まえても一般枠より特別枠の方が難しいのかな?
- 376 :受験番号774:2014/11/05(水) 23:29:19.30 ID:SPqDp1FM
- >>355 仕事こなせて、コミュ障でないならやった方がいい。
新人研修で臨時かられべ
- 377 :受験番号774:2014/11/05(水) 23:38:49.98 ID:SGnEPM44
- >>374
麻生の予備校って何?
麻生っていう公務員予備校があるとか麻生っていう場所にある予備校かっていうのなら、違います。とだけ
>>375
たぶん・・としか言えない。少なくとも、一次のレベルは高い。
俺は既卒だから自然と特別枠を受けたけど、一般枠を受けるっていう手もあったかもね。
- 378 :受験番号774:2014/11/06(木) 17:17:18.89 ID:yj45Qnhk
- >>289だけど、C日程の2次通過しました。
>>300
5度目の最終面接になるけど、いい報告ができるように最善を尽くします。
- 379 :受験番号774:2014/11/06(木) 20:48:16.72 ID:SNU2jX6S
- >>378
おめでとう!うらやましいな・・・
俺の代わりに頑張ってきてくれ
- 380 :受験番号774:2014/11/06(木) 20:49:55.47 ID:SNU2jX6S
- 久しぶり>>300です。
京都市民間枠か島根県民間枠か受けようと悩んでるうちに
なんか体調崩して熱が38℃出てた
なにやってんだ俺情けねぇ
- 381 :受験番号774:2014/11/06(木) 22:15:00.64 ID:FKCMcGXu
- >>380
試験日が違うなら両方受けたいところだけど、旅費が大変だね。
頑張って!
- 382 :受験番号774:2014/11/06(木) 23:04:02.86 ID:jtI5+q5y
- 京都市民枠とは?
- 383 :受験番号774:2014/11/06(木) 23:10:16.03 ID:SNU2jX6S
- >>381
実は日にちが一緒なんだよなー;
どっちに行こうか悩んでる;
- 384 :受験番号774:2014/11/07(金) 00:22:45.36 ID:M4+GOiPw
- >>383
守山市が京都市、島根県と別日程で民枠募集してるぜ
- 385 :受験番号774:2014/11/07(金) 11:39:37.10 ID:zl+Rfx/x
- >>384
ありがと!感謝する!!
- 386 :受験番号774:2014/11/07(金) 11:59:38.36 ID:NYtTrH9q
- いいってことよ
- 387 :受験番号774:2014/11/07(金) 13:58:12.23 ID:zl+Rfx/x
- >>385だけどD日程合格したわ
今度こそ最終面接合格する・・・!!!
- 388 :受験番号774:2014/11/07(金) 14:32:09.41 ID:akc4NCl2
- >>387
おめでとう!
- 389 :受験番号774:2014/11/07(金) 15:16:11.28 ID:4ymHd+l9
- >>387
おめでとう
どこ受かったの?
- 390 :受験番号774:2014/11/07(金) 15:44:59.36 ID:zl+Rfx/x
- >>388>>389
ありがとう!!川崎町役場だわ
倍率的に大変だけど頑張る・・・!!
- 391 :受験番号774:2014/11/07(金) 17:12:55.00 ID:c8TotBjy
- 芦屋町受けた方いますか?
- 392 :受験番号774:2014/11/07(金) 20:42:33.54 ID:kWbJyNU+
- 飯塚市の二次って去年も3日間かけて試験あったの?
中々きついんだけど
- 393 :受験番号774:2014/11/07(金) 20:43:06.99 ID:4ymHd+l9
- 飯塚受かったひとに質問なんだけど
地元が飯塚?
- 394 :受験番号774:2014/11/07(金) 21:44:09.11 ID:kWbJyNU+
- >>393
自分は飯塚市近辺とだけ
- 395 :受験番号774:2014/11/08(土) 00:28:38.53 ID:pVzul+c7
- 来年福岡県うけるわ!
福岡市と福岡県ってどっちが人気で、どっちが難しいの?
- 396 :受験番号774:2014/11/08(土) 00:41:51.33 ID:44zJR5ce
- C日程って最終で辞退する人とかいないよな…
- 397 :受験番号774:2014/11/08(土) 00:42:36.95 ID:YNjI0iFl
- 福岡県は異常にボーダーが高くて沖縄に次ぐ全国2位ぐらいの筆記難易度
福岡市はボーダーは低いけど2次に進むにはマンコがついている必要がある
※男が1次を通過するには基本福岡県以上の点数が必要(7割程度)
- 398 :受験番号774:2014/11/08(土) 01:19:14.25 ID:nPVnHgbk
- >>395
福岡市が人気で福岡市が難しい
- 399 :受験番号774:2014/11/08(土) 01:51:08.25 ID:zN5aS9X1
- >>397>>398
やはりどっちも難しいのか
特に福岡県の筆記ボーダーは高そうだけど、それをクリアすれば市よりはいけそうだな
いづれにせよ福岡県も市も超難関ですな
- 400 :受験番号774:2014/11/08(土) 09:54:17.98 ID:xZvXwdc4
- 福岡市の1次面接は男女別にほぼ筆記順
それを加味すると男は県庁より福岡市の方がボーダー高いよ
- 401 :受験番号774:2014/11/08(土) 11:45:22.66 ID:kp1wud9O
- 福岡市も給与カットが今年もあるってどういうことよw
人口まだ減ってないんだよね。いまから福岡市では高齢化が加速するのにさw
どこかいいとこないわけ?
- 402 :受験番号774:2014/11/08(土) 12:01:47.50 ID:+tv2Vudv
- マンコネ糞野郎死ね
マークシート見比べてもマークが
全然違う上に、面接も明らかに
準備不足で声も小さくて
礼儀知らずの糞野郎が合格
例年は受験番号開示してるくせに
今回は開示なし
本当に町役場は糞オブ糞
身内には筆記の点数もマシマシ
もし外部の人間が筆記の高いボーダーを突破しても、面接で落とす
- 403 :受験番号774:2014/11/08(土) 12:14:57.06 ID:EDdOHjR+
- 二次は地元民以外は俺しかいなく
面接も明らかに地元民しか知らないローカルネタ系の質問ばかり
しかし地元民は逆に答えれずに
準備をしっかりとしていた俺は答えれた
なのに俺は不合格
- 404 :受験番号774:2014/11/08(土) 12:15:53.95 ID:EDdOHjR+
- 岡垣町はマンコネ強すぎて糞
- 405 :受験番号774:2014/11/08(土) 12:34:46.98 ID:EDdOHjR+
- 何日もかけて面接対策して
眠れない夜を何日も過ごしながら
結果待ちした俺が馬鹿みたい
- 406 :受験番号774:2014/11/08(土) 12:36:08.88 ID:EDdOHjR+
- 地元民以外採用しないコネ採用なら最初から明記しとけよ
糞
- 407 :受験番号774:2014/11/08(土) 13:05:59.16 ID:IW6MvshO
- >>406
お前の気持ちが痛いほどよくわかる
- 408 :受験番号774:2014/11/08(土) 13:17:39.35 ID:IW6MvshO
- 誰か去年、川崎町受けたやついない?
合格者が多くて二次試験の倍率が9倍近くになってんだけど
これって毎年そうなの?
- 409 :受験番号774:2014/11/08(土) 18:27:57.94 ID:2mrswH2z
- 古賀どうだった?
- 410 :受験番号774:2014/11/08(土) 18:51:55.92 ID:YNjI0iFl
- マンコネ採用ってどういう意味?
女優先ってことか?
- 411 :受験番号774:2014/11/08(土) 20:36:37.39 ID:YNjI0iFl
- 福岡マラソンの広報してる女性って市職員だよね?
異様にかわいい人多すぎるんだけどww
- 412 :受験番号774:2014/11/08(土) 20:43:09.29 ID:+tv2Vudv
- >>410
まあ田舎の役場に限ったことではないが、今の時代女性の社会進出()とか世間の声がうるさいから、どこの市役所も女性の割合を増やしてアピールするのに熱心だから男の採用枠と女の採用枠は別々にしてる。
だから馬鹿な女も紛れたりする。
あと田舎には必ずと言っても
いいほど、地元の有力者とか地元民優遇のコネ枠がある。
田舎の役場にはダブルであるってこと。
- 413 :受験番号774:2014/11/08(土) 20:45:23.45 ID:+tv2Vudv
- >>411
美人は面接官も男が多くて
あらゆる面において面接で圧倒的に有利
今の公務員試験は面接重視だから
美人は最強
- 414 :受験番号774:2014/11/08(土) 21:11:30.48 ID:pbaf1WUu
- >>404
岡垣町は1次筆記試験の段階で合格者男女比1:1にして来るからな
もちろん面接論文は実施してないにも関わらずだ
女性だけで+何点筆記試験の点数に加点してる疑いがある
- 415 :受験番号774:2014/11/08(土) 21:42:25.38 ID:xZvXwdc4
- 福岡市はコネはなくともマンコ加点は大きいぞ
- 416 :受験番号774:2014/11/08(土) 22:25:42.15 ID:YNjI0iFl
- 確かに福岡市はすごいよな
おれもマンコ装着手術受けて来年チャレンジするぜ!
今日の福岡マラソン美人は石原さとみに激似だった
- 417 :受験番号774:2014/11/09(日) 00:50:27.39 ID:Qlcyjeku
- >>401
給与カット、ソースどこよ
- 418 :受験番号774:2014/11/09(日) 07:44:10.61 ID:vTME0v4Z
- >>417
おそらく嘘
ネガキャンじゃねーの
- 419 :受験番号774:2014/11/09(日) 14:24:53.27 ID:Weex8In3
- 筑紫野市個人10分とか面接やる意味あんの?
- 420 :受験番号774:2014/11/09(日) 14:57:51.75 ID:98UuUXLx
- 形式だけやってる感じでしょ
- 421 :受験番号774:2014/11/09(日) 17:17:19.47 ID:5uJD/lA8
- そんなに短い面接ってあるんだw
逆に何聞かれるか気になるw
- 422 :受験番号774:2014/11/09(日) 17:19:36.93 ID:vTME0v4Z
- だから筑紫野受けるなって言ったのにw
せっかくのC日程無駄にするやつ多いな
- 423 :受験番号774:2014/11/09(日) 18:19:28.95 ID:FGkGehFN
- 【福岡】集団強姦などの疑いで3人を逮捕
11/08 17:59
6日、福岡市の店舗などで25歳の女性に乱暴したなどとして男2人を、
また会社社長1人を、容疑者を隠していたいたとして、8日逮捕しました。
集団強姦などの疑いで逮捕されたのは、福岡市の職業不詳・新賢佑容疑者(33)と伊牟田祐史容疑者(33)です。
警察によりますと、2人は6日午前0時ごろ、福岡市天神の飲食店で、25歳の女性客をシャッターを下ろして閉じ込め、
無理やり乱暴をした疑いがもたれています。
さらに、新容疑者は泣いて帰宅しようとしたこの女性を追いかけ、近くのホテルに連れ込み、改めて乱暴をした疑いももたれています。
また警察は、犯人隠避の疑いで、ハカタヤフーズ社長・博多屋泰典容疑者(34)も逮捕しています。
3人は容疑を否認しています。
http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0001.html
- 424 :受験番号774:2014/11/09(日) 19:45:06.30 ID:koTGD3ad
- >>419
市長どんな質問してきた?
- 425 :受験番号774:2014/11/09(日) 20:10:27.07 ID:MXpcey06
- C日程でコネ関係ない
市役所役場ある?
- 426 :受験番号774:2014/11/09(日) 20:49:28.03 ID:bZmN2fuv
- >>424
面接カードに沿った質問だよ
奇抜な質問は無かったしする時間も無かった
- 427 :受験番号774:2014/11/09(日) 20:55:49.32 ID:vTME0v4Z
- コネ関係ないとまでは言わないが筆記後は受かりやすいのは小郡市
予備校でもなんだかんだ言いながら毎年だれか合格してるし
コネ率は低いと思う
筑紫野、大宰府、春日はきついだろうね
- 428 :受験番号774:2014/11/09(日) 21:25:48.13 ID:koTGD3ad
- >>426
やっぱりかー
たった10分で絶対なにもわからないよねw
- 429 :受験番号774:2014/11/09(日) 22:06:54.26 ID:5uJD/lA8
- >>426
その時間だったら突っ込まれたりもしないだろうから楽そうっちゃ楽そうだけど、やっぱり怖いな
- 430 :受験番号774:2014/11/09(日) 22:17:12.49 ID:bZmN2fuv
- >>428
筑紫野受けはった人ですか?
10分と分かったらやっぱりコネか2次までで合格者はある程度決まってそうですね
- 431 :受験番号774:2014/11/09(日) 22:20:21.54 ID:55L/bMoT
- 最終面接ってだいたい市長がやるの?
- 432 :受験番号774:2014/11/09(日) 22:30:57.23 ID:vTME0v4Z
- 市長がやるとコネ率があがるだろうね
10分とか見た目しかわからんだろうにw
- 433 :受験番号774:2014/11/09(日) 22:39:45.61 ID:7/MHyHkS
- 何年か前に受けたけど大野城最終は
市長+どこかの課の偉い人
副市長+どこかの課の偉い人
で8分×2回の面接だったな
- 434 :受験番号774:2014/11/09(日) 23:12:04.58 ID:koTGD3ad
- >>430
受けはった人ですよ
コネはあったとしても市長クラスの知り合いでもいないと使えないからあるにしてもそこまでとして・・・
あの感じだったら2次試験が結構ひびいてきそうですね
- 435 :受験番号774:2014/11/09(日) 23:28:24.28 ID:bZmN2fuv
- >>434
そうでしたか
2次は響きそうですよね
40人も残したのは謎ですが
- 436 :受験番号774:2014/11/10(月) 01:30:34.03 ID:q9iyBp6F
- >>426
書かれた内容に突っ込んでくる感じ?
- 437 :受験番号774:2014/11/10(月) 02:09:12.79 ID:UR92230H
- 筑紫野市受けた人に聞きたいんだけど、市長の態度どうだった?
午後半ばの面接で、すごく気だるそうだったんだけど。
- 438 :受験番号774:2014/11/10(月) 12:18:40.50 ID:1nwEF6nV
- >>437
内容はいえないけど一応ほめてはもらえたよ
でもやっぱりだるそうだったよ
- 439 :受験番号774:2014/11/10(月) 12:23:29.90 ID:cLl4EqLv
- 岡垣町 は毎年受験番号の最初か
1〜3番は受かってるな
あらかさますぎるというか…
それとももしかして偶然なの?
- 440 :受験番号774:2014/11/10(月) 20:46:05.61 ID:7XMxGxdu
- 少しくらいバラけさせればいいのにな
それとも岡垣町はコネだから受けても無駄ですよってメッセージなのかな
- 441 :受験番号774:2014/11/10(月) 20:53:48.00 ID:ccy11V+V
- 岡垣町ってどこにあるのかすらわからないww
そんなとこ受けずに大きいとこ来年受ければいいよ
- 442 :受験番号774:2014/11/10(月) 20:56:44.36 ID:dg0vL7Mx
- 岡垣町てたしか採用数大抵5.6名程度だろ
採用の半分がコネ?
- 443 :受験番号774:2014/11/10(月) 21:36:58.77 ID:q9iyBp6F
- お前らコネコネって自分が悲しくならないか?
今年までは前向きにがんばろうぜ
- 444 :受験番号774:2014/11/10(月) 22:25:25.88 ID:ccy11V+V
- もとはといえば、C日程までNNTであることが悪い
賞味期限切れの商品には手を出さないよね?
売れ残りの中から選ぶんだからコネと女性になるんだよ
- 445 :受験番号774:2014/11/10(月) 22:52:39.81 ID:O8TPeqo+
- まあ町役場のコネ情報というか
身内しか採用しないような役場や市役所の情報はお互いに共有しといて
損はないやろ
貴重なC日程を糞みたいなコネ役場で潰したらかなわんからなwwww
- 446 :受験番号774:2014/11/10(月) 22:54:36.71 ID:yXMkXyYZ
- >>375
福岡市の一般は本気で公務員目指してる学生+遊び半分の人もかなりいるじゃん?
一方、特別募集って、多くの人が公務員浪人で尻に火のついた人とか、現役で公務員ミスっての不本意就職した人とか多いから、筆記にしても面接にしても
皆ガチ度が全然変わるよ! ソースは2次面接で落ちた俺・・・
- 447 :受験番号774:2014/11/11(火) 01:45:58.23 ID:hUc7q3r4
- >>446
ただし、筆記さえ通れば、女性にはむしろねらい目です
- 448 :受験番号774:2014/11/11(火) 22:36:41.72 ID:lYTUVr4F
- C日程受かったけど、未練タラタラ。
とりあえず入所だけしといて、6月の福岡市狙うわ。
- 449 :受験番号774:2014/11/11(火) 22:49:10.90 ID:RBxxOFd7
- 俺は福岡市落とされてもう2度と受けたくないと思ったw
- 450 :受験番号774:2014/11/11(火) 23:08:24.11 ID:+cYqQeLm
- もうC日程発表終わってるとこあんの?
働きながら福岡市は無理だと思うよ
口頭試問圏内には入っても男に必要な点数には届かないし
先輩がそうだった
- 451 :受験番号774:2014/11/11(火) 23:29:12.06 ID:5BPSkda5
- 特別募集、公務員しながら受かってる人結構いるよ。
がんばって。
- 452 :受験番号774:2014/11/11(火) 23:35:15.12 ID:DwYWII7Q
- 特別募集、面接が平日にあるのが痛いんだよなぁ。
- 453 :受験番号774:2014/11/11(火) 23:46:22.78 ID:lh+0Qaek
- >>449
なんで??
>>451
こっぱんだけど福岡市か県いきてえわ
- 454 :受験番号774:2014/11/12(水) 00:52:35.94 ID:rsSf7Ary
- 俺のとこのC日程は年またぎです
- 455 :受験番号774:2014/11/12(水) 15:06:02.08 ID:n2UCGXo+
- >>453
単純に面接突破が難しいのを実感したから
筆記通っても無理だわアレ
来年受ける奴は頑張ってくれ
- 456 :受験番号774:2014/11/12(水) 17:23:52.10 ID:OTqLoOgL
- >>455
筆記はこっぱん通過と同じくらい?
どこも市は面接きつそうだから県の方がいいかもね
- 457 :受験番号774:2014/11/12(水) 17:34:42.58 ID:6rpM7HXB
- >>455
あれ面接突破が難しいっていうけど2次にいくには基本筆記順だけどね
(女は面接で挽回可能)
男女半々にするから男はさらに筆記点数が必要なだけで
- 458 :受験番号774:2014/11/12(水) 17:48:30.82 ID:n2UCGXo+
- >>456
通過するだけの筆記はそんなに難しくはないと思う
上級の特別で受けたけど、たしか2倍程度じゃなかったけかな
>>457
それはある
1次面接はほぼ筆記順ってのを痛感したよ
それでいて1次面接で大量虐殺するからたちが悪い
男はよほど筆記に自信がある人しかオススメできない
- 459 :受験番号774:2014/11/12(水) 18:01:46.70 ID:OTqLoOgL
- >>458
一次面接は筆記順なのね
2次はリセットされてガチンコ勝負なんかな?
- 460 :受験番号774:2014/11/12(水) 18:06:36.36 ID:6rpM7HXB
- >>459
勘違いしてはいけない男は筆記20番圏内に入らないと安心できないよw
2次とかも女のほうが倍率低いでしょ
そんなのは公開してあるから見ればわかる
- 461 :受験番号774:2014/11/12(水) 23:30:17.73 ID:H0hCKem8
- 正直、働きながら受ける人は、県か、市の一般募集を受けた方が確実な気がする
公務員浪人してた予備校の同期が筆記で落ちたし、特募は受験層のレベルが高いと思う
まぁ、粘り強く受け続ける忍耐力があるなら、話は別だが・・・
- 462 :受験番号774:2014/11/12(水) 23:38:57.28 ID:6rpM7HXB
- なんか福岡市の一般募集のほうがレベル低いとかあるけど
そんなことねえぞww
開示したやつから聞いたけど、ほぼ変わらん
筆記は今年は多少は差があるかもしれんが微々たるもの
- 463 :受験番号774:2014/11/13(木) 10:58:29.86 ID:7iKBVVn8
- 成績開示ってどこまで教えてくれるの?
自分の点数以外に合格者平均とか順位とかを書面で教えてくれるの?
- 464 :受験番号774:2014/11/13(木) 13:35:05.64 ID:Q27D4qGv
- >>463
自治体によって開示の範囲違うよ
一次、二次、三次の順位を別々にしっかりだしてくれるところもあれば
自分が落ちた、またはうかった段階の順位だけしかアバウトに教えてくれないとこもある。
だいたい筆記は教養と適性は別々に点数として順位付きで教えてもらえると思うよ
- 465 :受験番号774:2014/11/13(木) 17:32:30.58 ID:7iKBVVn8
- >>464
あざっす!
ちなみに書面で教えてもらえる? 口頭だけ?
- 466 :受験番号774:2014/11/13(木) 18:54:21.34 ID:PztlBnWb
- >>465
自治体によりけり
大野城なんかは書面ごとコピーしてくれるけど
不親切なところは口頭だけもある
- 467 :受験番号774:2014/11/14(金) 00:04:50.93 ID:COt5X69Q
- >>465
なるほど・・・。明日あたり行ってみます。ありがとう。
- 468 :受験番号774:2014/11/14(金) 15:57:43.81 ID:OFPzottk
- 福岡市役所を受験するのですがこれはやっとけ!などの対策ありますか?
アドバイスお願い致しますm(_ _)m
- 469 :受験番号774:2014/11/14(金) 16:34:30.25 ID:jBOfPfzR
- >>468
女性ならひたすら筆記対策、
男性なら性転換。
- 470 :受験番号774:2014/11/14(金) 17:08:36.26 ID:f62q+9Hs
- >>468
友達からイケメンだねえとか言われるならチャンスあるかもねw
- 471 :受験番号774:2014/11/14(金) 17:09:21.32 ID:F/W8Ks8u
- 来年25歳イケメンだけどうけるわ
とりあえず筆記やな
- 472 :受験番号774:2014/11/14(金) 18:21:41.81 ID:AoJDkO7K
- >>469
御意
- 473 :受験番号774:2014/11/14(金) 19:34:20.68 ID:f62q+9Hs
- >>471
イケメンは2ちゃんみないからお前は違う
- 474 :受験番号774:2014/11/14(金) 20:10:41.02 ID:COt5X69Q
- >>468
1月とかから地方上級の模試を受けて、確実に一次を突破できるか確認するといいと思います。
せっかくの地方上級で一次落ちすると悲惨としか言いようがないので、確実と思わなければ他のところを探しましょう!
二次対策は、、、県と違って筆記の点数の引き継ぎもないので、面接官との相性というか、、、運次第ですね
- 475 :受験番号774:2014/11/14(金) 20:50:29.71 ID:Kf3su9t0
- >>474
県も筆記の点数二次には引き継がれないよ
むしろ筆記さえクリアすれば県は面接の倍率めちゃ低い
特に事務屋は
- 476 :受験番号774:2014/11/15(土) 00:08:40.34 ID:OEPzyyuH
- 最終合格したけど、合格者数が当初の採用予定数より大分多い、、んでもって名簿順位は最下位付近。
採用されるんだろうか、、
- 477 :受験番号774:2014/11/15(土) 03:28:48.22 ID:juJ66LkL
- >>476
自慢ニキが現れた
そして合格なら合格だろ
- 478 :受験番号774:2014/11/15(土) 11:23:34.35 ID:4rZSm6Ui
- >>477
合格=採用じゃないから採用されないこともあるって明記されてるんやで
- 479 :受験番号774:2014/11/15(土) 12:28:30.35 ID:GlsWU94I
- つかなんの試験だよ
- 480 :受験番号774:2014/11/15(土) 14:43:36.07 ID:CWvb1bV0
- 飯塚市は来週論文だなー
どんなお題になるのやら
- 481 :受験番号774:2014/11/15(土) 19:52:37.44 ID:ERJm/18d
- >>480
論文の対策してる?
- 482 :受験番号774:2014/11/15(土) 23:06:40.80 ID:CWvb1bV0
- >>481
してない(笑)
時事問題ちゃんと知ってて論文書くの慣れてれば大丈夫だろ、とか思ってるけど甘いかなー
- 483 :受験番号774:2014/11/15(土) 23:58:27.69 ID:hlphPUjz
- 論文やばいね・・・正直飯塚市についてなにも知らないという・・・
ところで集団面接と集団討論ってそれぞれ各一時間っていうことかな?
- 484 :受験番号774:2014/11/16(日) 21:49:42.24 ID:q+VfQek4
- みんな試験は大体おわった?
- 485 :受験番号774:2014/11/17(月) 10:06:14.88 ID:i2WOGk1k
- 筑紫野受けたやつ息してるか?
- 486 :受験番号774:2014/11/17(月) 10:20:28.20 ID:Hh7FK3Of
- >>485
補欠合格ですた
- 487 :受験番号774:2014/11/17(月) 10:23:26.74 ID:+hZXyvgd
- >>486
同じく
お互い採用されたらええな
- 488 :受験番号774:2014/11/17(月) 10:36:18.76 ID:i2WOGk1k
- >>486
>>487
ほか受かってるとこないの?
補欠ってみんな採用されないんかな
- 489 :受験番号774:2014/11/17(月) 10:47:30.89 ID:2rdyIE4E
- 鬼倍率やから、補欠でもスゲーで…
マジで…
- 490 :受験番号774:2014/11/17(月) 11:22:30.58 ID:+hZXyvgd
- >>488
今のところはない
最終がいくつかあるから受かったらそっち行くけど
- 491 :受験番号774:2014/11/17(月) 12:42:18.56 ID:i2WOGk1k
- >>490
飯塚ではないよね?
あの倍率受かってるひとが飯塚来るとなると…
- 492 :受験番号774:2014/11/17(月) 12:50:59.44 ID:Hh7FK3Of
- 筑紫野補欠だけど飯塚うけるよ
- 493 :受験番号774:2014/11/17(月) 13:15:14.91 ID:eBTvN4bq
- 飯塚ツワモノが多そうやな…
- 494 :受験番号774:2014/11/17(月) 13:56:49.13 ID:UMHMJMqh
- どこか受かった人はもう飯塚受けんなよ…
- 495 :受験番号774:2014/11/17(月) 14:21:44.19 ID:InN02FLH
- >>485
見事に落ちたよ。落ちた他の人たちはどうするんだろうか…
- 496 :受験番号774:2014/11/18(火) 22:54:38.26 ID:N9Y3DeCq
- http://kurate-hp.com/saiyou(H27nendo).pdf
地方独立行政法人くらて病院
一般事務2名程度募集
- 497 :受験番号774:2014/11/19(水) 00:19:23.72 ID:UQIHuAkb
- 筆記試験ないっていいな
うけてみよっかなー
- 498 :受験番号774:2014/11/20(木) 01:12:33.60 ID:tF/f8VFV
- 今年一番高倍率だったのって筑紫野?春日?福津?
例年内定者/受験者比で倍率100倍前後になる魔境大野城は今年は当たり年だったな
やっぱ申し込み時にエントリーシート提出はハードル高いのか
- 499 :受験番号774:2014/11/20(木) 10:53:17.76 ID:8h+Q8wt6
- 春日じゃないかな?
大野城はラッキーだったね。二次で落ちたけどw
- 500 :受験番号774:2014/11/20(木) 20:45:11.32 ID:z7ly5SgM
- 那珂川町の個人面接って何聞かれますか?
今まで志望動機とか聞かれなかったから
そういうのかな・・・?
- 501 :受験番号774:2014/11/20(木) 21:33:11.38 ID:EUyuY/9S
- >>500
オレは集団面接で志望動機聞かれた
- 502 :受験番号774:2014/11/20(木) 22:23:59.85 ID:8h+Q8wt6
- 集団面接といえばみんな集団面接の準備はできたかい?
そもそも集団面接初めてやるからやり方も聞かれることもわからない・・・
- 503 :受験番号774:2014/11/20(木) 22:24:43.16 ID:8h+Q8wt6
- ごめん飯塚市の準備ってことね!
- 504 :受験番号774:2014/11/20(木) 23:45:11.80 ID:oVrlh5Ap
- 明後日かあ…俺もわからないけど何聞かれても良いようにはしておかないとね…
- 505 :受験番号774:2014/11/21(金) 00:03:26.49 ID:0LoN4afN
- >>500
受けたの数年前だけどその時訊かれたのは
・職場でやっていくために必要だと思うこと
・どこの部署希望か
・志望動機
・大学の専門分野をどう生かせるか
あたりだったかな
あまり突飛なことは訊かれなかったよ
試験前に人事課の人が緊張ほぐすような会話はしてくれた
面接官はお偉いさん5〜7人だから気圧されないようにね
- 506 :受験番号774:2014/11/21(金) 10:44:26.57 ID:0601lwz6
- 問題がこれか?http://littlepress.cc/archives/267
- 507 :受験番号774:2014/11/21(金) 12:10:48.67 ID:ZIfqTmJo
- しかし本当に地方公務員って狭き門だよね・・・
安定志向が増えてるから余計にそうなってる
マジ勘弁してもらいたい
- 508 :受験番号774:2014/11/21(金) 15:36:00.20 ID:WINZWKiQ
- 飯塚ー
いろいろやばいw
- 509 :受験番号774:2014/11/21(金) 16:57:29.98 ID:FLS/0mio
- >>508
俺もw
集団面接怖い・・・
- 510 :受験番号774:2014/11/21(金) 17:59:46.51 ID:WINZWKiQ
- >>明日の論文もなw
てか一次受かった人どのくらいくるかな…
- 511 :受験番号774:2014/11/21(金) 19:23:07.60 ID:4sbUzdqO
- みんなくるだろww
おれもキープあるけどいくし
- 512 :受験番号774:2014/11/21(金) 19:49:32.58 ID:FLS/0mio
- D日程だし欠席者少ないだろうね・・・
- 513 :受験番号774:2014/11/21(金) 22:00:43.25 ID:WINZWKiQ
- D日程だからこそこない人多いかと思ったんだがなw
- 514 :受験番号774:2014/11/21(金) 22:24:16.20 ID:FLS/0mio
- 最後の砦だから多いんじゃないかしら
少ないなら少ないでもちろんそっちのほうが助かるけどw
- 515 :受験番号774:2014/11/21(金) 22:37:15.02 ID:WINZWKiQ
- 他のところ既に受かった人とか結構いるんじゃないかと予想w
- 516 :受験番号774:2014/11/21(金) 22:40:11.54 ID:c3oQPt5Q
- なるようになるさ…
てか会場アクセス悪過ぎ(笑)
- 517 :受験番号774:2014/11/21(金) 22:40:46.27 ID:FLS/0mio
- だと助かるんだけどなー
どこか内定持ってる?
- 518 :受験番号774:2014/11/21(金) 23:04:47.69 ID:3Y19cUsH
- 誰か明日の久留米市最終受ける人いない?
誰も書き込みなくてさみしいぜw
- 519 :受験番号774:2014/11/21(金) 23:51:11.91 ID:4sbUzdqO
- 飯塚受ける人考え甘いよww
俺もだけど、知ってる人でもう一人こっぱん内定持ち飯塚受けるのに
- 520 :受験番号774:2014/11/22(土) 07:18:42.01 ID:ystuojGO
- >>519
飯塚受かったら飯塚行くん?
- 521 :受験番号774:2014/11/22(土) 14:43:03.01 ID:SCWvx4hQ
- 飯塚のみんなまずはお疲れ
- 522 :受験番号774:2014/11/22(土) 14:44:37.29 ID:L3ssjxAj
- 飯塚のみんなまずは俺に謝れ
に見えた
- 523 :受験番号774:2014/11/22(土) 15:09:10.42 ID:lqC/Zimo
- >>520
俺は飯塚行くと思うよ
確実ではないがw
- 524 :受験番号774:2014/11/22(土) 15:27:28.96 ID:6N8BRL00
- いやはやお疲れ様です。
あの論文の題って、あなたが考える「〜の推進」とは何か?って「〜」をどういうことでどう思うか書けばよかったの?
それとも自分が思うこういうことがやりたいみたいなこと書けばよかったの?
題意が取りづらかった。頭悪いせいもあるけど。
- 525 :受験番号774:2014/11/22(土) 16:10:26.16 ID:G7rRpta/
- てか、ここにいる人飯塚受かりすぎw
- 526 :アホノミクス解散:2014/11/22(土) 16:11:14.26 ID:zkgWW6EF
- ↓
↓
安倍にとっては自分を批判する人は工作者であり、それを報道するのは偏向報道。
独裁者への道を掃き清めるな!
安倍と自民党にNOを!
日刊ゲンダイ|生放送で「国民の声」にブチ切れ 安倍首相“精神状態”に異変
★http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155159 …
★https://twitter.com/rankaihatu
↑
↑
- 527 :受験番号774:2014/11/22(土) 16:12:09.99 ID:OSXRGKQD
- 一次は正直簡単だったからね…でも思ったより一次で絞ってたなあ
- 528 :受験番号774:2014/11/22(土) 16:44:04.23 ID:lqC/Zimo
- >>524
3文目みたいなこと書いたら作文になりかねんぞww
- 529 :受験番号774:2014/11/22(土) 16:48:38.45 ID:OSXRGKQD
- 単純に設問の「〜の推進」とやらを自分なりの具体的な政策や方法論で説明すれば良かったんじゃないっすかね?
- 530 :受験番号774:2014/11/22(土) 16:54:03.71 ID:4HiFRcg+
- 飯塚受かってもいきなりナマポの相手させられるかもよ
- 531 :受験番号774:2014/11/22(土) 16:57:02.61 ID:6N8BRL00
- >>528
確かにw元々論文なんて得意じゃいから残る分で挽回したいところ!
>>529
やっぱそんな感じでいんかね。だと助かるなー
- 532 :受験番号774:2014/11/22(土) 20:16:03.87 ID:m+Qirlra
- 3万人ぐらいの市役所受かったけどマジで行きたくなさすぎて、死にたい!!
県庁行きたすぎてどうしよー!ー
- 533 :受験番号774:2014/11/22(土) 20:24:18.32 ID:OSXRGKQD
- 豊前か宮若かな?
豊前は遠いから知らんけど宮若は良い所だと思うよ。
- 534 :受験番号774:2014/11/22(土) 20:31:12.58 ID:m+Qirlra
- いや、筑後の方のです。
大学は関関同立のなかプライドがその市に行くことを拒んでいるんです
- 535 :受験番号774:2014/11/22(土) 21:03:42.11 ID:lqC/Zimo
- 関関同立レベルでプライドとか笑えるww
地方国立かそれ以下じゃん
仕事したことないからわからんだろうけど、そんなん早く捨てたほうがいいよ
その上最近の弱小自治体でも九大結構いるのに
- 536 :受験番号774:2014/11/22(土) 21:10:22.19 ID:OSXRGKQD
- >>535のレスは臭いけど正論だと思うよ
必要の無いプライドに縛られても仕方ないってね
- 537 :受験番号774:2014/11/22(土) 21:34:15.46 ID:m+Qirlra
- そうですね。変なプライドなんですよ。分かってるです。九州では同大なんてあまり知られてないのもわかっております。
でも、後悔したくない気持ちもあるんです。8月から勉強して受かってしまったのでしょーもないという気持ちです
- 538 :受験番号774:2014/11/23(日) 00:09:57.51 ID:vxxjHZMc
- >>537
なんかやなやつだな
8月から勉強してうかったからしょーもないっていってるけどずっと頑張ってる人もいるんだよ
短い時間しか勉強してないのにうかったわー
ってただのイヤミにしかきこえないからプライドどうこうのまえに気をつけたほうがいいと思う
不快になる人は間違いなくいる
- 539 :受験番号774:2014/11/23(日) 01:48:01.08 ID:laCOel4P
- >>537
これガチで言ってるの?
つりだよね?
釣りじゃないなら心配だわ
- 540 :受験番号774:2014/11/23(日) 08:02:31.73 ID:xmfB+Fpn
- >>537
ガチですぐに県庁とかに行きたいなら、浪人した方がいい気がする
とある大きい市で人事やってる人が、最近国家公務員にしろ、地方公務員にしろ
1年も勤めあげてないのに、受験してくる奴が多いって苦言を呈してた
「1年も働いていないのに、その職場の何がわかるんだ!」
「大学受験じゃないんだから最低3年はその職場で働いてみろよ」とか
それでも優秀な人は欲しいから採用するらしいけど、マイナスからスタートは間違いない
すぐじゃなくていいなら、2,3年その市で働いてみて、受験しなおすとかもいいと思う
- 541 :受験番号774:2014/11/23(日) 09:58:12.46 ID:6NPyJl9v
- 俺も同志社だけど福岡市や県は九大が強そうだから京都市と迷うわ
でも福岡に帰りたいから筆記やるしかない
- 542 :受験番号774:2014/11/23(日) 11:01:46.70 ID:f21TPqU4
- >>537
いつから勉強してる云々は不快に思う人もいるだろうけど個人的には置いといて
受かってからその市に行きたくないとか言うんなら最初から受けないほうがいいんじゃ…
時間がもったいないよ
周りの友人の就職先とかと比べたりしてて落ち込む気持ちはわかるけど
そもそも行く気もないのになんで8月から勉強したのかわからん
公務員試験に慣れるために受けたんなら辞退して県庁頑張ったほうがあなたのためにもいいと思うよ
その市に行ったとしても「同志社なのに人口3万人程度の市の職員になるのか…」という思いはあなたのコンプレックスになると思うし
そういうのって隠そうとしてどっかで出てきて楽しくないと思う
悔いのないようにね
- 543 :受験番号774:2014/11/23(日) 11:51:35.00 ID:yz/T64su
- 京都市役所は大阪府、市が人物重視、女優遇になったから京大の学生かなり流れてるけどな
- 544 :受験番号774:2014/11/23(日) 12:05:29.29 ID:fjsp3FMP
- お前ら537のいうこと真に受けんなよw
こいつ数年前から県庁中級やめとけとかレスするやつだよww
たしか4択問題も勉強せずに絞れるとか、頭はよかったがFランで奨学金もらった
とかレスも書いてたし、コロコロ人物像が変わるwww
今度はFランから偽装同志社に進化したんだねw
おそらく面接ボロクソで公務員なれず挫折して粘着してるだけだろうけど
- 545 :受験番号774:2014/11/23(日) 13:25:30.79 ID:0B3PfY8E
- そう…(無関心)
- 546 :犬丸勝子:2014/11/23(日) 14:09:13.67 ID:ndhz+W6Q
- 26日までに私に250円(それ以上でもありがたいです)貸してください。
犬丸には衆院選出馬までに、もう時間がありません。
選挙に出るだけで大金がかかる制度。大政党だけに有利。
おかしいと思いませんか?公僕を目指す方々なら尚更疑問に思うべし。
公正を徹底して共生社会を実現しましょう。
共和党党首 犬丸かつこ
- 547 :受験番号774:2014/11/23(日) 14:29:40.95 ID:cmPNci2N
- >>544
俺自身もうID変わってるだろうけど、後述のFランの件を書いたのは俺だから、ID:m+Qirlraは別人物。
批判的なレスが多かったからあれ以降ROM専してたけど、受験した自治体にはもう内定してるよ。
- 548 :受験番号774:2014/11/23(日) 14:47:28.95 ID:fjsp3FMP
- >>547
携帯から書き込みしてるって統一点と句読点後に。をつける癖があること
またそんなふうに内定してるよとか煽るってだけで
またID変えて書き込んでるってわかるよ
- 549 :受験番号774:2014/11/23(日) 14:53:21.88 ID:0B3PfY8E
- 統失同士よそでやった方がいいんじゃない?
- 550 :受験番号774:2014/11/23(日) 15:02:47.62 ID:cmPNci2N
- >>549
確かに笑
まあ彼が、俺とID:m+Qirlraが同一人物だと証明できるわけでもないし、
かといって俺自身が、俺とID:m+Qirlraが別人だと証明できるわけでもない。
ただ、同一人物だと考えている人がいたから名乗り出ただけ。
真偽はご想像にお任せするとして、俺はROMに戻るよ。
- 551 :受験番号774:2014/11/23(日) 16:03:26.39 ID:fjsp3FMP
- 飯塚組どうでしたか?
- 552 :受験番号774:2014/11/23(日) 16:08:43.20 ID:lVvmePXP
- 思ったよりなごやかで楽しく終わりましたよ!
- 553 :受験番号774:2014/11/23(日) 16:16:21.21 ID:IkKF6j4M
- 集団討論の司会とまとめ役がくじ引きで決められた
- 554 :受験番号774:2014/11/23(日) 16:23:14.24 ID:vxxjHZMc
- >>553
えっ
なにそれはw
全部のグループが?
- 555 :受験番号774:2014/11/23(日) 16:34:53.61 ID:IkKF6j4M
- >>554
おそらく全部
くじ引きなんて全く想定してなかったから戸惑ったわ
- 556 :受験番号774:2014/11/23(日) 16:43:35.82 ID:mggh32V8
- うまくまとめられた?
こちらは微妙なところ
- 557 :受験番号774:2014/11/23(日) 17:29:22.00 ID:QP07+/2Q
- 久しぶり。川崎町二次試験受けてきたわ〜
なにあれありえないwww
個人面接一人約5分と集団討論1グループ約20分とかwwwwwwwww
- 558 :受験番号774:2014/11/23(日) 17:48:16.41 ID:PvM1F9tl
- >>557
川崎町って2次が最終?
- 559 :受験番号774:2014/11/23(日) 18:02:40.52 ID:TDJPa4Wl
- もうコネで全部決まってそう
- 560 :受験番号774:2014/11/23(日) 19:26:43.47 ID:P68Qclai
- >>557
mjd?
なにその絵に描いたようなうわー
- 561 :受験番号774:2014/11/23(日) 21:05:08.80 ID:lVvmePXP
- 飯塚市の書き込みが意外と少ないでござる
- 562 :受験番号774:2014/11/23(日) 21:08:25.07 ID:QP07+/2Q
- すげーよなー川崎町
町長逮捕されたり町議会逮捕されたからコネないかと思ってたけど
今日の試験は無いと思ったわ
- 563 :受験番号774:2014/11/23(日) 21:32:22.96 ID:QP07+/2Q
- 誰か川崎受けたやついないの?
- 564 :受験番号774:2014/11/23(日) 21:47:50.27 ID:Tyn/0758
- わしでよければ
- 565 :受験番号774:2014/11/23(日) 21:58:31.43 ID:fSMkJd7C
- ギリギリまで川崎受けるか悩んだけど受けなくて良かったわ
- 566 :受験番号774:2014/11/23(日) 22:07:58.33 ID:QP07+/2Q
- >>564
おお!
どうだった?
- 567 :受験番号774:2014/11/23(日) 22:14:02.08 ID:QP07+/2Q
- 川崎の面接は5分といえどなかなか圧迫だったんだよな
面接官の圧迫感がすごかった
5分で冷や汗ボロボロかいたわ
- 568 :受験番号774:2014/11/23(日) 22:20:36.36 ID:Tyn/0758
- こっちはそこまで圧迫ではなかったと思う
ストレス解消法でなぜか意気投合したし
待合で受験者同士で住所教えるべからずって書いてあったのにはかなり違和感覚えたが…
- 569 :受験番号774:2014/11/23(日) 22:27:37.95 ID:QP07+/2Q
- 俺もストレス解消法というか休日何する?的なこと聞かれたな
はじめと最後の質問が圧迫っぽかった
一分余ったんで自己PRしろとも言われたよ
名前と住所言うなって言われたよな
何なんだアレ
つか、集団討論ギリギリだった
- 570 :受験番号774:2014/11/23(日) 22:58:25.77 ID:lVvmePXP
- >>569
名前と住所言ったら失格って結構あるよ
そういうところは人物重視の傾向が強いし
筑豊は特に軒並み面接時間が短い
コネは別だけど
- 571 :受験番号774:2014/11/23(日) 23:14:12.65 ID:Tyn/0758
- >>569
たぶんそっちのが期待されてる面接と思う
討論は同じく時間ギリギリだった
>>570
てっきり地元優先なのを勘繰られないようにするためかと思ってた…
- 572 :受験番号774:2014/11/23(日) 23:20:07.48 ID:lVvmePXP
- >>571
むこうは履歴書持ってた?
- 573 :受験番号774:2014/11/23(日) 23:37:38.42 ID:Tyn/0758
- 住所学歴等全部書いてある面接カードは持ってた
- 574 :受験番号774:2014/11/23(日) 23:48:09.32 ID:lVvmePXP
- それは意味わかんないねw
普通名前、住所伏せさせるなら資料とかなにもないはずなんだけど
- 575 :受験番号774:2014/11/23(日) 23:49:09.28 ID:Zzkqg5re
- 那珂川の最終受けた人いる?
- 576 :受験番号774:2014/11/24(月) 00:14:07.96 ID:22U5DgJk
- 一応、面接カードをチラ見したら
マーカーでチェックしまくってたんだよな
面接カードは見てはくれてたんだなぁとは思った。
>>573
面接カードに住所欄はなかっただろ
- 577 :受験番号774:2014/11/24(月) 00:15:37.75 ID:/ahH9NV+
- 飯塚の人お疲れ様でした
来月の個人面接もがんばりまそ
- 578 :受験番号774:2014/11/24(月) 01:33:48.51 ID:j44BAsAh
- 飯塚って最終的にどれくらいの人数になるんだろ
- 579 :受験番号774:2014/11/24(月) 01:49:46.61 ID:GqodlfWn
- あぁ予算死ぬほどきつい
- 580 :受験番号774:2014/11/24(月) 02:10:38.21 ID:GhY4BEXj
- >>578
補欠合格とか飯塚はださないはず
だからあの人数以下しか内定ださないよ
- 581 :受験番号774:2014/11/24(月) 07:12:11.24 ID:FKB5CA/E
- >>576
ごめん何かと勘違いしてた
- 582 :受験番号774:2014/11/24(月) 14:22:19.77 ID:j44BAsAh
- >>580
そうなんだ
個人面接までに人減って欲しいなあ
- 583 :受験番号774:2014/11/24(月) 21:36:39.78 ID:22U5DgJk
- なんか今考えたら面接でけっこうやらかしてる自分に気が付いた
緊張のあまりドア閉め忘れたり、よろしくお願いしますの言葉が出てこなかったり
最悪すぎる
- 584 :受験番号774:2014/11/24(月) 21:50:55.31 ID:NPsON9LA
- >>583
それはちょっと希望持てって励ませないレベルだわ・・・
- 585 :受験番号774:2014/11/24(月) 22:42:07.03 ID:22U5DgJk
- だよなー・・・
なんかもう面接以前の問題だわ・・・・
最後にありがとうございましたは言えたんだけど・・・
面接官からも「緊張してるでしょwww」って言われたわ
- 586 :受験番号774:2014/11/24(月) 23:44:10.17 ID:QSWVRuag
- 1回の面接で「緊張してますか?」って2回聞かれたけど合格したよ@F市役所
- 587 :受験番号774:2014/11/25(火) 00:03:46.93 ID:NPsON9LA
- >>585
面接の内容が良ければもしかしたらそこは気にしないかもしれん。
ダメでも同じ失敗しないように頑張ってくれ。
- 588 :受験番号774:2014/11/25(火) 00:38:16.81 ID:ieyvkfSF
- 多分緊張しないやつなんていない
俺もよく緊張してる?って聞かれるし
じゃあ深呼吸しよっかって言われて深呼吸したらもっと緊張しちゃうし
そんなもん。最近は数こなせたのもあって慣れてきた
- 589 :受験番号774:2014/11/25(火) 13:09:47.19 ID:OaVbGTKQ
- 田川めっちゃ合格出してるわ
- 590 :受験番号774:2014/11/25(火) 13:47:01.13 ID:5js+kBYc
- うっし
県庁合格したで
- 591 :受験番号774:2014/11/25(火) 15:40:17.31 ID:oRm/8e7D
- >>590
身体障害者のやつ?
- 592 :受験番号774:2014/11/25(火) 17:04:51.95 ID:oRm/8e7D
- 県庁の合否まだ?
- 593 :受験番号774:2014/11/25(火) 17:09:17.96 ID:ieyvkfSF
- 発表きたで
受かったで
- 594 :受験番号774:2014/11/25(火) 17:10:00.77 ID:5js+kBYc
- >>591
中級だよ
- 595 :受験番号774:2014/11/25(火) 18:32:41.81 ID:r3Qw9Cd/
- 出てなくね
- 596 :受験番号774:2014/11/25(火) 19:30:25.94 ID:ieyvkfSF
- >>590の時間には出てないね
- 597 :受験番号774:2014/11/25(火) 19:57:11.19 ID:CxjPgd7I
- コネかな?
- 598 :受験番号774:2014/11/26(水) 04:41:33.15 ID:HoXZN+aw
- 釣りでしょ
- 599 :受験番号774:2014/11/26(水) 11:22:47.83 ID:g6uiG3hP
- ここの人たちはもうどこか決まった?
- 600 :受験番号774:2014/11/26(水) 13:04:27.12 ID:78CXmZoW
- 決まってたらこんなとこ見てません(半ギレ)
- 601 :受験番号774:2014/11/26(水) 14:16:01.10 ID:syzbIU9G
- そうだよ(便乗)
- 602 :受験番号774:2014/11/26(水) 14:49:59.64 ID:SqjHt2XS
- くそわろたwww ホモがまじってますねぇ・・・
- 603 :受験番号774:2014/11/26(水) 15:09:16.36 ID:nbNv7sG8
- 決まってるけど見てるよ・・・(震え声)
- 604 :受験番号774:2014/11/26(水) 15:18:59.63 ID:g6uiG3hP
- 確かに決まってたらここ見なくなるよねw
俺も残りが飯塚市しかないから・・・プレッシャーが半端ない
- 605 :受験番号774:2014/11/26(水) 16:49:33.54 ID:xPZxYo/k
- 福岡大法の1年坊主だけど自分にも頑張れば公務員として頑張りたい。
- 606 :受験番号774:2014/11/26(水) 17:05:41.16 ID:VwHKou3O
- その意味不明な文章じゃ無理だわな
中学からやり直し
- 607 :受験番号774:2014/11/26(水) 17:13:15.50 ID:jsscwjyh
- >>605
試験範囲は広い
塾講師でもやるといいよ
- 608 :受験番号774:2014/11/26(水) 23:57:35.05 ID:+Gf9u2Cj
- >>605
後輩だw
>>607の言ってるとおりアルバイトするなら塾講師やるといいよ
インプットとアウトプットが同時に出来て教養対策にはなるからね
出来る範囲とか受ける試験にもよるけど
出来れば中学生の数理社、高校生の英辺りを受け持つのが理想
中学受験未経験なら数的判断を怠ると泣きを見る
あと授業プリントは捨てずにとって置くと役に立ったりする
逆に憲法と行政法は福大の授業よりスー過去の方が必要事項のみ簡潔でわかりやすいと思う
- 609 :受験番号774:2014/11/27(木) 08:34:41.94 ID:ifFlBCMY
- 来年26歳なんだけど、受けられる市役所ってありますか?
銀行つらい・・・
- 610 :受験番号774:2014/11/27(木) 10:15:34.46 ID:3L5InDnq
- 受けられるだろうけど会社辞める覚悟ないと筆記がつらいだろうね…
- 611 :受験番号774:2014/11/27(木) 10:17:13.90 ID:3L5InDnq
- 飯塚受けた人に質問だけど
上級でGDとかに女性の方グループの中にいた??
俺のグループだれもいなくてびっくりした。
初級は多いみたいだったけど
- 612 :受験番号774:2014/11/27(木) 10:28:11.18 ID:z0xUkFVg
- そもそも女性の人数が少なかったからね
- 613 :受験番号774:2014/11/27(木) 10:36:18.65 ID:3L5InDnq
- そうなんだ
論文の時は意外と多いなってイメージだったけど。
4倍って冷静に考えるとすごい倍率だよね…
2倍でも受からなかったのにきついなぁ
- 614 :受験番号774:2014/11/27(木) 11:07:36.50 ID:z0xUkFVg
- 論文のとき席が後ろの方だったんだけど、ぱっと見で7:3くらいだったかな。個人面接まで時間あるし3倍くらいには減るんじゃないかな
- 615 :受験番号774:2014/11/27(木) 12:39:43.57 ID:g8JHg0lg
- 減らないと思うがw
飯塚D日程だからほぼほぼ独立といってもいいからおそらく減らないよ
私も受験生でほかの自治体内定もらってるけど飯塚うかったら飯塚いくし3倍にへることはまずないと考えていいと思う
少しはへるかもしれないけど
- 616 :受験番号774:2014/11/27(木) 12:56:11.47 ID:6cAxu7N0
- それにしても50人は切るだろうね
- 617 :受験番号774:2014/11/27(木) 19:20:22.58 ID:3L5InDnq
- 50人きるのはきついかなあ
みんなGDとか集団面接うまくいった??
題材がいままでで一番難しいお題だったね
- 618 :受験番号774:2014/11/27(木) 22:17:19.87 ID:6cAxu7N0
- 1日目のときで2,3人は休みいたし、50人を下回るのは十分あり得るよ
GDが微妙・・・今まで例題で出るようなやつしかやってこなかったし
あんなのむりですわ
- 619 :受験番号774:2014/11/27(木) 22:21:21.92 ID:Svr0a+uC
- 県庁、採用面接の案内きた人います??
- 620 :受験番号774:2014/11/27(木) 22:45:56.99 ID:3L5InDnq
- >>618
だよねー
集団面接もあんな人数でやるとは思わなかった
アピールできた??
- 621 :受験番号774:2014/11/27(木) 22:51:53.47 ID:6cAxu7N0
- >>620
集団面接はみんなテンパってたり声小さかったり発言が長かったりする中で
元気で大きく端的に応えることはできた気はする!w
ただやっぱりGDがね・・・配点が低いことを願うばかり
- 622 :受験番号774:2014/11/27(木) 22:58:40.15 ID:4HHSPIz4
- >>619
今日来たよ
- 623 :受験番号774:2014/11/27(木) 23:43:14.67 ID:3L5InDnq
- >>621
すごいなあ
午前中にあったグループだった?
最後のほうのグループだったけど試験官の人きだるそうだったから
グループみんな悪いのかなとか思ったりしたんだけど
- 624 :受験番号774:2014/11/28(金) 00:15:56.55 ID:z1pDoQcS
- >>623
そうだよ
多分試験管も人間だから仕方ないといえば仕方ないかもね
- 625 :受験番号774:2014/11/28(金) 00:27:39.49 ID:Jd0pN8W+
- >>622
早いですね。行政ですか??
- 626 :受験番号774:2014/11/28(金) 01:20:44.87 ID:KqsyrklF
- 大野城の必要書類の通知来た人いる?
11月下旬って書いてあったのにまだ来ないから
郵便事故かなんかで内定承諾書が受理されてなくて辞退扱いされてるんじゃと不安になってきた
- 627 :受験番号774:2014/11/28(金) 10:59:36.46 ID:Z2Vl3SJu
- >>618
kwsk
どんなのが出たの?
- 628 :受験番号774:2014/11/28(金) 17:35:06.85 ID:z1pDoQcS
- >>624
今更ながら"多分"は誤字w
>>627
具体的に言ってもよろしいのかしら・・・
- 629 :受験番号774:2014/11/28(金) 17:43:22.93 ID:J8jpGL0F
- >>628
了解w
午前中って朝一組??
結構ずれずれだったから朝一から時間オーバーだったのかなって疑問に思って
- 630 :605:2014/11/28(金) 17:47:51.78 ID:N/6WsFkb
- アドバイスありがとうございます
可能性を信じて工夫と継続を繰り返して
着実に一歩ずつ進んでいきたいです
今日は明日から2日間休みなので、お酒も呑みたいな・・・と思うけど、
年齢的にあと7か月、我慢我慢!
- 631 :受験番号774:2014/11/28(金) 18:06:25.73 ID:z1pDoQcS
- >>629
終わった後の解放感が大きくていつ終わったかよく覚えてないw
- 632 :受験番号774:2014/11/28(金) 18:48:55.19 ID:YdDtEMGd
- 田舎市役所よこの倍率で普通落とすかよ
よっぽど不適と判断されたんだな
まああんなボロボロの庁舎で仕事なんかしたくないからええわ
- 633 :受験番号774:2014/11/28(金) 18:55:35.45 ID:OH44kn3d
- T市?
- 634 :受験番号774:2014/11/28(金) 19:41:26.53 ID:J8jpGL0F
- 司会役、まとめ役をくじで決めるのはやめてほしかった
その役回りやったひとが短い時間の討論なら印象上がるしなぁ
もちろん最低限の力は必要だけど
- 635 :受験番号774:2014/11/28(金) 20:08:06.41 ID:z1pDoQcS
- ほんとほんと
司会、まとめは採点に加味されないとは言ってたけど
印象に残るか残らないかはやはり別モンだしね・・・
- 636 :受験番号774:2014/11/28(金) 20:13:27.79 ID:J8jpGL0F
- だよな
過去の面接経験でも司会役のやつが受かってたりする場合も
多かったし、積極的にいく予定が狂ってしまった
- 637 :受験番号774:2014/11/28(金) 20:28:09.84 ID:z1pDoQcS
- あれは出鼻くじかれた人多いだろうね
てか今更ながら思い出したんだけど
論文の時、間違えて前の席のほうだけテーマが見えるようにして置かれてたみたいだけど
あれも不公平だなってずっと思ってるw
- 638 :受験番号774:2014/11/28(金) 20:32:50.36 ID:J8jpGL0F
- えw
そんなことありえなくない??それほんとだったら試験としていいんだろうか…
それにしても女性が多かったし優遇するんだろうなぁ
- 639 :受験番号774:2014/11/28(金) 20:38:33.79 ID:z1pDoQcS
- 女性試験官がテーマを見えるように配布しだして、ほかの試験官が気づくまで
正味30秒くらいだったと思うけどその時間があれば十分内容は読めるし
開始まで3分程度あったから文章の構成なり大体できるしな
試験としては疑問符ですわ
行政だと女性の割合ってあれくらいじゃない?
- 640 :受験番号774:2014/11/28(金) 20:56:08.21 ID:J8jpGL0F
- まじかよ、ひどいなぁ
時間足らずの人もいただろうし
女性3割ぐらいいたよね。それだけでも15人いるだろうし、きついよ
去年受かったときは、まったくいなかったのに
- 641 :受験番号774:2014/11/28(金) 21:02:45.88 ID:z1pDoQcS
- きがつかなかった?
こういうのってどうにもならないもんなのかな
たまたまじゃない?採用としては男、女で半々くらいになるのかな
怖いわ
- 642 :受験番号774:2014/11/29(土) 00:19:23.57 ID:xkGyEkjH
- あったあった、俺は前の方の席だったからよく覚えてるよ。窓側の列の前から何番目かと、奥の列のどっかが課題用紙が表向きに配られてたね
GDは…個人的には上手くいったと思うけど、皆の言う通り司会をクジで決めるのはやめて欲しかったなー
ウチのグループの選ばれた人があまり司会進行に向いてる感じの人じゃなかった(大変失礼だけど)から、出しゃばらない程度に意見を出しつつ議論をリードしようとしてやきもきしたよ
- 643 :受験番号774:2014/11/29(土) 00:25:44.44 ID:Hz9oRlEF
- >>642
後ろだと気づかないね
そっちのグループは司会どんなふうにダメな人だったの?
普通に意見聞いて方向性決めるだけで違うのにね
司会がダメだとどんな議論になるんだろうか想像つかない
- 644 :受験番号774:2014/11/29(土) 04:52:15.03 ID:xkGyEkjH
- >>643
細かくは言えないけど、淡々と進行するだけって感じで意見を纏めたり方向性を示したりってのが無かった気がする
決してダメって訳じゃないと思うけど、せっかく試験官にアピールし易い司会役に選ばれたのになんか勿体無いよね…
- 645 :644:2014/11/29(土) 04:53:45.21 ID:xkGyEkjH
- 眠くて日本語がおかしくなってる、すいません
- 646 :受験番号774:2014/11/29(土) 11:15:31.85 ID:Hz9oRlEF
- >>644
それはもったいないね
司会役とまとめ役が違うってのもなんか違和感あるんだよねぇ
司会役がまとめないと考えが違ったりするだろうし
- 647 :受験番号774:2014/12/01(月) 20:51:57.18 ID:TX8Qb327
- 県庁の筆記の難易度ってどんなもん?
- 648 :受験番号774:2014/12/03(水) 20:22:00.35 ID:rg8RjSBa
- >>647
九州内の話をすると、
福岡市役所>福岡県庁>他県の地方上級 かな
たぶん7割あれば、ほぼ確実に通過はできると思われ
- 649 :受験番号774:2014/12/03(水) 22:51:18.67 ID:bggj3m/Z
- 県庁は筆記がムズくて面接簡単
福岡市は筆記がやや簡単、面接がむずい
- 650 :受験番号774:2014/12/04(木) 00:36:55.48 ID:WVDCsvl+
- 逆でしょ
- 651 :受験番号774:2014/12/04(木) 01:00:14.01 ID:/j+Vl4hV
- 県庁スレつくって意識高めようぜ
ちなみに2浪立命館だお
- 652 :受験番号774:2014/12/04(木) 07:06:14.65 ID:RoCMTSad
- 福岡市は筆記はある程度通過できるけど、一次でも面接があって、そこで大分削られる。
言わずもがな二次でも面接の配点がかなり高い。確か、一次の比率が筆記:面接=1:1だったかな?
県庁は、結構筆記で絞られるから、市に比べたら筆記の難易度上がる
- 653 :受験番号774:2014/12/04(木) 08:17:51.70 ID:WVDCsvl+
- 福岡市の1次は面接があるといってもほぼ筆記順でしょ
- 654 :受験番号774:2014/12/04(木) 09:17:26.43 ID:Bvf4qAmG
- そんないうほど筆記レベル変わらん
2次にいくまでだったら倍率的にもほぼ同じだし
ただ口頭試問で番狂わせが多少あるぐらいか
- 655 :受験番号774:2014/12/04(木) 12:53:11.97 ID:d1nbKcUo
- N町の経験者採用落ちたー
来年は地元の県庁と役場を受けよう
- 656 :受験番号774:2014/12/04(木) 14:44:22.03 ID:gKYcRnQo
- 福岡市の二次進出者は男女別にほぼ筆記順だよ
理由は男女の採用比を1対1にするために
一次面接で女に下駄はかせて二次の女性倍率が一倍以上になるようにするため
そして一次の面接官の若手職員に筆記優秀者を落とす権限は与えられてないから
男女別にほぼ全員同じ点数しかつかない
- 657 :受験番号774:2014/12/04(木) 21:59:22.32 ID:r0hDYJ3o
- 飯塚準備できた?
- 658 :受験番号774:2014/12/04(木) 23:24:21.54 ID:Bvf4qAmG
- 落ちる準備はできた
面接は運要素でかいからなー
政策とかきっちり覚えるぐらいしかない
- 659 :受験番号774:2014/12/05(金) 00:06:35.87 ID:zHFDJD4S
- 飯塚やばいw
- 660 :受験番号774:2014/12/05(金) 00:14:28.19 ID:KZaq9l4Q
- ◆偽の教員免許 実刑 (西日本新聞2014.12.04)
偽造した教員免許状で中学講師の採用試験を受けたとして、
有印公文書偽造と同行使の罪に問われた福岡県宇美町の
予備校講師近藤正仁被告(55)に、福岡地裁飯塚支部は3日、
懲役1年4月(求刑懲役2年)の実刑判決を言い渡した。
松下潔裁判長は判決理由で、近藤被告が過去に2回、無免許のまま
教員を務め教育職員免許法違反で罰金を受けていたことに触れ
「今回は免許状を偽造してまで教員になろうとした。
犯罪傾向が深化しつつある」と指摘した。
判決によると、近藤被告は7月、自宅のパソコンなどで作った
岐阜県教育委員会名義の免許状を、福岡県飯塚市の
筑豊教育事務所であった講師採用面接で提示した。
- 661 :受験番号774:2014/12/05(金) 16:28:11.24 ID:88JgHcdN
- 飯塚組がんばろうぜ
2ちゃん大野城組もだいぶうかってたみたいだし、いける
- 662 :受験番号774:2014/12/06(土) 00:44:31.72 ID:wJa4WlhS
- 飯塚さすがに50人切ってるよな
3倍ちょっとの倍率って考えるといけそうな気がしてきた
けど実はいけないんだろうなー
- 663 :受験番号774:2014/12/06(土) 13:54:34.59 ID:KV4LwR6y
- >>662
面接での三倍ちょっとって結構難しいと思うが・・・
いけそうな気がするのはわからなくはないw
- 664 :受験番号774:2014/12/06(土) 20:41:24.36 ID:pV0X02Pd
- 3分の一は合格るんやで
>>651
元中日の立浪がどうかしたのかとオモタ
- 665 :受験番号774:2014/12/07(日) 11:32:46.22 ID:o1PW5Tj3
- 飯塚の人面接どうだった?
時間の長さとか突発的な質問あったら教えてほしい
- 666 :受験番号774:2014/12/07(日) 12:42:58.33 ID:bv8NJTfT
- そんなの教えるやついないだろ
競争なのに
- 667 :受験番号774:2014/12/07(日) 13:40:52.18 ID:0nTRn6Iw
- 教えるような人は俺もいないと思う
自力で勝負するこった
- 668 :受験番号774:2014/12/07(日) 14:34:28.02 ID:mk8cKj4Z
- 〉〉656
推測で言ってることを断言的にいうのはよくないと思いますよ。
- 669 :受験番号774:2014/12/07(日) 19:26:50.71 ID:3r6E7+tJ
- この時期で公務員未内定・・・民間就職もしておけばよかったなぁ・・・
オタクだからアニメの会社とか受けてみればよかったよ・・・
- 670 :受験番号774:2014/12/08(月) 00:55:00.72 ID:/WmX8dgX
- 市役所通った人で、懇親会とかの案内来た人いる?
- 671 :受験番号774:2014/12/08(月) 13:33:33.32 ID:Vhze04Eg
- 今年飯塚はいつくらいに結果が来るんだろう
- 672 :受験番号774:2014/12/08(月) 14:00:58.84 ID:d2JTZd1t
- 来年28じゃ厳しいかな…
- 673 :受験番号774:2014/12/08(月) 14:02:44.57 ID:/RySr5HE
- 来年25の2浪立命だけど県庁受けるで!
がんばろや^^
- 674 :受験番号774:2014/12/08(月) 14:26:20.91 ID:m9QPBRYg
- >>671
2週間くらいでくるんじゃない?
控え室での試験官との会話って評価にはいるんかねー
- 675 :受験番号774:2014/12/08(月) 14:52:17.52 ID:5lmGanU+
- 控室も入ると勝手に予想
面接圧迫気味でダメだw腕組みされると落ちるフラグだし
面接うまい人は最後じゃんじゃん追加質問された?
- 676 :受験番号774:2014/12/08(月) 15:27:28.74 ID:m9QPBRYg
- 和やかムードじゃなかった?
和やかすぎて最後は気をつけて帰ってくださいとフラグをいただいたけど
- 677 :受験番号774:2014/12/08(月) 16:33:28.09 ID:5lmGanU+
- そのフラグおれもいただいたわww
ほかのひとフラグ受け取ってないのかな?
- 678 :受験番号774:2014/12/08(月) 16:46:17.08 ID:m9QPBRYg
- ということはみんなに言っているんだろうね
あまり心配することじゃないか
- 679 :受験番号774:2014/12/08(月) 20:47:47.12 ID:TAzt/ZV5
- >>672
俺も来年28
ラストだと思ってがんばるよ
- 680 :受験番号774:2014/12/09(火) 16:12:14.19 ID:pepGM2Kt
- みやま市受かった人いる?
- 681 :受験番号774:2014/12/09(火) 20:38:36.90 ID:Z2AOsHK1
- >>680
採用数少ない中、2ch内で手を上げればそいつは勇者だな
- 682 :受験番号774:2014/12/09(火) 22:35:52.15 ID:hHGTlECm
- 飯塚市って発表日いつだっけ?
- 683 :受験番号774:2014/12/09(火) 23:54:15.81 ID:hxLydvH6
- >>672
俺は今年25でやっと内定もらえたんだけど
経歴にもよるけど面接重視の地方公務員は本当にかなりきついと思う。
国家公務員はまだ筆記重視だから、可能性あると思う。
実際、周りで29のアルバイトの人が採用もらってたし
- 684 :受験番号774:2014/12/10(水) 00:15:05.33 ID:Lq8JXFxF
- >>683
職歴は?
来年25の2浪立命館だけど、参考までに聞きたい
- 685 :受験番号774:2014/12/10(水) 00:47:44.38 ID:lxLGTZVw
- 飯塚市過去スレに去年の発表報告があるんちゃう?
- 686 :受験番号774:2014/12/10(水) 01:33:46.18 ID:kaAQ4pIJ
- 25の2浪立命とか書いてるけどアホちゃう
自分から特定してくれとお願いしてるみたい
- 687 :受験番号774:2014/12/10(水) 22:49:44.12 ID:p+5W2Hmp
- >>684
大学4年(22歳)の12月ごろから、24歳まで臨時職員しながら公務員試験受けてた。
絶対福岡で働きたかったから、国家の方は受けずに福岡県内の市役所とかばかり受けたんだけど、全落ち。
で、24歳の時に、2次面接で落ち始めたりしたから、地方公務員は実質諦めて、10月から臨時職員もやめて、ずっと筆記対策してた。
そして、今年国家の方は数か所から内定もらったんだけど、地方はだめだった。
既卒で地方公務員受かる人も一部いるけどさ、落ちてる人が大半だと思うよ。周り見てると。
- 688 :受験番号774:2014/12/11(木) 00:05:58.28 ID:ZL2aqwD2
- 25歳ニート歴3年だけど市で内定頂いたで
受験は去年から
- 689 :受験番号774:2014/12/12(金) 00:23:05.31 ID:4sN34SKv
- 飯塚自信あるひといる??
- 690 :受験番号774:2014/12/12(金) 12:34:43.59 ID:3wVPdKRJ
- 割とあるよ
ただそう思ってるときに限って落ちてるのよね…
- 691 :受験番号774:2014/12/12(金) 13:08:26.54 ID:4sN34SKv
- >>690
あるって言えるだけですごいわ
ほかどっか合格あるの?
- 692 :受験番号774:2014/12/12(金) 13:44:34.72 ID:3wVPdKRJ
- 一応内定はあるよ
- 693 :写真家蜷川実花:2014/12/12(金) 20:20:35.49 ID:ocve/KRO
- 人生気合っす!と言う感じでブログアップしてます、写真家にながわみかです。私は世界の有名写真です。AKBの写真も撮りました
でも今回の選挙は考えたくなるわ、だってこのままだと原発が再稼動して福岡が全滅する可能性があるのよ
原発が爆発したらもう福岡は終わりだわ、もういやイヤーーん、自民いやいやーー!
私はコンタックスアリアというフィルムカメラのおかげで世界の写真家になりました。コンタックス最高!
選挙には共産党に投票するのよ!比例には共産党と書けばいいのよ!カメラを売るなら
タカチホカメラ福岡天神、博多ゴゴー商会がいいわ!買い取り価格が高いわ
- 694 :写真家蜷川実花:2014/12/12(金) 20:21:14.72 ID:ocve/KRO
- 人生気合っす!と言う感じでブログアップしてます、写真家にながわみかです。私は世界の有名写真です。AKBの写真も撮りました
でも今回の選挙は考えたくなるわ、だってこのままだと原発が再稼動して福岡が全滅する可能性があるのよ
原発が爆発したらもう福岡は終わりだわ、もういやイヤーーん、自民いやいやーー!
私はコンタックスアリアというフィルムカメラのおかげで世界の写真家になりました。コンタックス最高!
選挙には共産党に投票するのよ!比例には共産党と書けばいいのよ!カメラを売るなら
タカチホカメラ福岡天神、博多ゴゴー商会がいいわ!買い取り価格が高いわ
- 695 :写真家蜷川実花:2014/12/12(金) 20:21:59.81 ID:ocve/KRO
- 人生気合っす!と言う感じでブログアップしてます、写真家にながわみかです。私は世界の有名写真です。AKBの写真も撮りました
でも今回の選挙は考えたくなるわ、だってこのままだと原発が再稼動して福岡が全滅する可能性があるのよ
原発が爆発したらもう福岡は終わりだわ、もういやイヤーーん、自民いやいやーー!
私はコンタックスアリアというフィルムカメラのおかげで世界の写真家になりました。コンタックス最高!
選挙には共産党に投票するのよ!比例には共産党と書けばいいのよ!カメラを売るなら
タカチホカメラ福岡天神、博多ゴゴー商会がいいわ!買い取り価格が高いわ
- 696 :受験番号774:2014/12/12(金) 23:16:46.88 ID:+rqMKMPo
- 発表は19か22かなー?
- 697 :受験番号774:2014/12/15(月) 19:58:07.92 ID:uz4Lp/Dm
- 県庁学事なんだけど、内定通知以降音沙汰なしで不安になる…。
提出書類とか送られてきてないよな?行政は課題とかあるって聞いたような気がするんだけど…
- 698 :受験番号774:2014/12/15(月) 22:49:50.50 ID:RZQzRtK0
- 飯塚はいつ発表なんだろう
2次試験の受験者はどれくらいだったんだろう
- 699 :受験番号774:2014/12/16(火) 01:31:23.51 ID:PAbf5VFs
- 飯塚2次ほとんど辞退おらんよ
50切ってないはず
待合室情報によると
- 700 :受験番号774:2014/12/16(火) 12:39:56.31 ID:z8vIaD72
- 福岡市書類届いた?
- 701 :受験番号774:2014/12/16(火) 15:10:52.24 ID:IE0hN3rB
- まだ届いてない
- 702 :受験番号774:2014/12/16(火) 15:15:44.71 ID:e5v/Xtsz
- 俺も届いてない
電話したほうがいいのかな
- 703 :受験番号774:2014/12/16(火) 15:57:15.25 ID:DfY2rCA6
- 川崎町駄目だったー。今年全滅アボーン
なんで二次通らんのや・・・しにたい・・・
- 704 :受験番号774:2014/12/16(火) 16:13:05.93 ID:PAbf5VFs
- >>703
そんなに自信あったの?
あんな倍率受かるほうがおかしいよw
飯塚だってみんな爆死するはず
- 705 :受験番号774:2014/12/16(火) 16:20:51.70 ID:DfY2rCA6
- >>704
だよなwww
いや、自信はあまりなかったんだけど
受かるなら受かってほしいじゃん
来年、30過ぎでも受けられる自治体探さなきゃなー
- 706 :受験番号774:2014/12/16(火) 16:22:54.23 ID:DfY2rCA6
- あ、ちなみに自分>>298です
- 707 :受験番号774:2014/12/16(火) 16:28:26.82 ID:kY87zvjK
- >>704
川崎と飯塚の倍率は全然違うと思うけど
>>705
今働いてるの?
正直その年で受からないなら希望薄なんじゃない?
- 708 :受験番号774:2014/12/16(火) 17:39:45.98 ID:PAbf5VFs
- 飯塚受けた人で、気を付けて帰ってくださいフラグみんなもらった?
- 709 :受験番号774:2014/12/16(火) 21:24:25.38 ID:DfY2rCA6
- >>707
まぁ正直、俺も潮時だとは思ってる
- 710 :受験番号774:2014/12/17(水) 13:15:02.58 ID:cKjhZmwN
- >>708
気をつけて帰ってください
って言葉全然気にしなくていいと思うけど
私それいわれたけど某市役所合格したし 面接相性が大事なだけだとおもわれる
- 711 :受験番号774:2014/12/17(水) 23:07:02.05 ID:IDg3MG7D
- >>705
臨時職員とかしてた?
既卒だったら、臨時職員してるかしてないかで面接のの突破率違う気がするんだよね
国家なら筆記をがんばればいけるけど
- 712 :受験番号774:2014/12/17(水) 23:15:02.09 ID:d5eZdqKX
- 公務員試験六年目で市役所に合格して内定もらったうぐいす先輩は既卒フリーターだったな
6年間で国般に二回最終合格してるから国家公務員試験のほうが既卒に優しいと言えば優しい
- 713 :受験番号774:2014/12/18(木) 00:16:58.50 ID:nwF7xVUh
- 飯塚の発表は今日か明日と予想!ドキドキするわ
- 714 :受験番号774:2014/12/18(木) 10:11:50.13 ID:1a3D/qL0
- 早くしてくれ!もう待ちきれないよ
- 715 :受験番号774:2014/12/18(木) 10:34:01.83 ID:nwF7xVUh
- 今日はないね
- 716 :受験番号774:2014/12/18(木) 11:18:12.73 ID:1a3D/qL0
- ぽいね
最悪、月曜になるかも?
- 717 :受験番号774:2014/12/18(木) 11:23:20.41 ID:Qop5dehe
- だいたい発表って月曜日か金曜日だと思うから19,22,26のどれかだろうね
- 718 :受験番号774:2014/12/18(木) 13:03:52.92 ID:E7LODgoV
- 市役所って面接の際に細かい点数とか順位つけてると思う?
それともおおざっぱないい印象とか悪い印象とかで決めて
あとで会議とかで話し合って決めてるんかな?
- 719 :受験番号774:2014/12/18(木) 16:23:18.89 ID:Qop5dehe
- >>718
間違いなく細かい点数と順位つけてるよ。
- 720 :受験番号774:2014/12/18(木) 16:44:34.06 ID:8CVS/ADV
- 追加合格とか無いんかな?
- 721 :受験番号774:2014/12/18(木) 17:29:04.73 ID:nwF7xVUh
- 筆記試験で落ちた場合は繰り上がることはまずないんじゃないかな
最終落ちなら補欠でなくとも繰り上がったみたいなレスをどこかで見たような
- 722 :受験番号774:2014/12/19(金) 00:55:53.20 ID:jtxh9hyP
- 県庁内定してる人で今県外在住の人って、新居どうするか考えてる?
配属先分かるのって4/1だよね?しばらくはホテル住まいになるってことなんだろうか…
- 723 :受験番号774:2014/12/19(金) 06:46:58.24 ID:SXWuB0Xf
- 最終合格者の人数が採用予定者の数と同じ自治体って辞退が出たらどうしてるんだろ
- 724 :受験番号774:2014/12/19(金) 09:57:09.24 ID:0O4GoqJk
- 今日もなさげだな…
- 725 :受験番号774:2014/12/19(金) 10:25:05.73 ID:bflLCJRU
- いやでてるよ
落ちたと思ってたら受かってたから超うれしい
どうだった??
- 726 :受験番号774:2014/12/19(金) 10:30:20.48 ID:0O4GoqJk
- でてるね
自分も受かってたよかった
お互いおめでとうだね!
- 727 :受験番号774:2014/12/19(金) 12:11:00.67 ID:VLdVBKa/
- >>723
だいたい次の年に年越しするよ
かなりの人数減った場合は追加採用試験を採る自治体もある
補欠でもなく不合格者が繰り上げになることはまずないよー
- 728 :受験番号774:2014/12/19(金) 16:03:35.95 ID:kz5U3KhL
- 福岡市の書類がまだ来ない…
- 729 :受験番号774:2014/12/19(金) 20:17:42.48 ID:AWVqcTOH
- 福岡市が中級と初級事務追加募集や!
- 730 :受験番号774:2014/12/20(土) 00:36:40.99 ID:JVCmiCv6
- 追加募集とかあるのかよ
退職者が多かったのか、辞退者が多かったのか・・・
筆記ないなら儲けモンだなこれ
俺は受けないけど
- 731 :受験番号774:2014/12/20(土) 20:52:43.74 ID:bqhIRBBH
- 福岡県庁で採用漏れが出たって話を聞いたことある人います?
- 732 :受験番号774:2014/12/22(月) 12:11:07.70 ID:f1R4M+3I
- http://www.fk-tosikou.or.jp/kousya/saiyou2015/saiyou2015.shtml
福岡北九州都市高速道路公社が職員募集
- 733 :受験番号774:2014/12/22(月) 21:10:13.31 ID:gcU9MFfZ
- 都市高速倍率高すぎw
- 734 :受験番号774:2014/12/22(月) 23:34:09.16 ID:BZC3fSk4
- >>732
30年後解体って新卒でいけねーな
- 735 :受験番号774:2014/12/22(月) 23:43:26.46 ID:TgIrcLlk
- 年齢制限ギリギリで解体時65歳か
- 736 :受験番号774:2014/12/23(火) 11:11:34.33 ID:z+OCXhnr
- 県庁って6.5割で通る?
7割いるの?
- 737 :受験番号774:2014/12/23(火) 18:51:57.72 ID:TPDqraNQ
- 九州じゃないんだけど、裁判所事務官に採用された場合って、採用発表後以降何か連絡ってあるの?
配属とか何も音沙汰ないから不安なんだが…
- 738 :受験番号774:2014/12/24(水) 01:33:30.21 ID:qDOhTfEG
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
- 739 :受験番号774:2014/12/25(木) 20:19:25.15 ID:b6DYuBNb
- 採用面接自身ないンゴ・・・
- 740 :受験番号774:2014/12/26(金) 20:33:30.89 ID:W0mvlE28
- 都市高ホワイトだからおすすめ
- 741 :受験番号774:2014/12/27(土) 01:42:08.82 ID:u5MlCBER
- 30年後になくなるのは痛い
- 742 :受験番号774:2014/12/27(土) 01:55:09.12 ID:lWmur/vB
- 県ってそんなに筆記難しいの?
500に受けて筆記通貨は何人?
- 743 :受験番号774:2014/12/27(土) 09:57:29.96 ID:B68xIZyR
- 740は市役所内定してるからそんなこと言うんだよ
都市高とかそのうちやばくなるの目に見えてるじゃん
県県聞くやつは自分で調べろw
- 744 :受験番号774:2014/12/27(土) 11:27:02.97 ID:D6PihhTn
- 都市高って何すんの?
- 745 :受験番号774:2014/12/27(土) 20:03:07.17 ID:T+Psebsv
- 県を受ける奴はとにかく筆記を頑張れ!
コミュ力が高い・面接が上手い奴は市の方に流れる傾向にあるから、県の面接はよっぽどなコミュ障とかじゃなきゃ大丈夫。
- 746 :受験番号774:2014/12/27(土) 20:30:14.30 ID:gPnidYbY
- 県って選択なしの問題で7割でしょ?
むずすぎるだろ
- 747 :受験番号774:2014/12/27(土) 22:11:34.04 ID:s3oiSgdj
- >>722
他県だから研修中はホテルとるつもりです!
県庁は事前課題の出来具合見て配属先決められるのでしょうか?
それとも採用面接ですでに決まってるのか...
- 748 :受験番号774:2014/12/27(土) 22:46:43.13 ID:abttwxac
- 都市高30年後無くなるとかダメじゃん
- 749 :受験番号774:2014/12/27(土) 23:08:18.95 ID:+AytPI/L
- 都市高は解体=民営化では
- 750 :受験番号774:2014/12/28(日) 10:57:10.84 ID:IZb4gfn+
- 民営化なったらやばいだろうな
耐久材だから30年後補修とかで財政赤字なるだろうし
病院事務とかだったら民営化なってもつぶれないだろうからやりたいんだけどなあ
- 751 :受験番号774:2014/12/28(日) 11:42:15.54 ID:GKkx82IR
- >>750
国立病院とかの事務って民営化しても首にはならない…よな?
- 752 :受験番号774:2014/12/28(日) 15:28:51.95 ID:0BSyePET
- 国立病院は大丈夫だろw
官庁訪問でも民営化なるけど経営は大丈夫っていってたし
- 753 :受験番号774:2014/12/28(日) 17:12:08.45 ID:vyvFaphl
- せやろか?
- 754 :受験番号774:2014/12/28(日) 19:30:10.79 ID:pbv7kFwv
- >>752
九州のこっぱん病院って転勤範囲広すぎてきつそうだなw
- 755 :受験番号774:2014/12/28(日) 19:33:28.25 ID:t4DI7iV6
- 久しぶりにきたらレスのびとる
- 756 :受験番号774:2015/01/02(金) 00:12:14.28 ID:B47LdyVn
- 社会人のやつは4月枠と特別採用どっちうけるよ
- 757 :受験番号774:2015/01/03(土) 21:18:33.42 ID:eXgj3MRj
- 福岡市志望なんだけど、模試ってみんなどこのを受ける予定???
- 758 :受験番号774:2015/01/04(日) 09:06:21.25 ID:up7//p5r
- 模試なんて受けへんよ
- 759 :受験番号774:2015/01/04(日) 10:26:57.84 ID:+n7sXA24
- 福岡市の筆記は難しくないよ。あれで落ちるなら公務員試験なめすぎ。勉強たりなさすぎ。福岡市の本番は魔境とも言われる面接だからね。
特に、既卒なんてエリート街道の連中しか入れないよマジで。公務員を一発逆転だとか駆け込み寺と考えてる予備校のフリーター・ニート予備軍は、面接官に見抜かれたのかみんな落ちてた。
- 760 :受験番号774:2015/01/04(日) 13:21:19.34 ID:vmofoI2S
- 特別枠より4月枠が個人的にオススメ
特別枠の面接の難易度は更に跳ね上がる
既卒なら求められる能力が高すぎて面接で詰む感じ
- 761 :受験番号774:2015/01/04(日) 21:17:45.17 ID:hqlQDepY
- >>759
マーチからこっぱんはセーフですか?
>>760
現役九大とあえて戦うのか
- 762 :受験番号774:2015/01/05(月) 16:27:44.44 ID:7owKApdc
- >>732
この採用試験って大卒程度の学力試験?
新聞に求人載ってたから受けてみたかったが…
- 763 :受験番号774:2015/01/05(月) 20:19:08.33 ID:LCz+6Th9
- 中級初級の追加募集って、やっぱり相当な狭き門?
- 764 :受験番号774:2015/01/05(月) 21:38:46.84 ID:b2XxMQwH
- >>762
去年受けたけど結構特殊だよ
たしか 文章理解と資料解釈を短い時間でどれだけできるかだったよー
難易度は結構難しいと思う
- 765 :受験番号774:2015/01/05(月) 21:51:36.04 ID:7owKApdc
- >>764
レスありがとうございます
公務員試験みたいに事前に勉強してなきゃ厳しそうですね
この求人には興味があったのですが高卒の自分にはムリかな…
- 766 :受験番号774:2015/01/05(月) 23:36:27.16 ID:L0w47XoG
- >>765
自分の知り合いがいるけど九大卒の職歴有だったよ。
西南もいるとか言ってたよ
- 767 :受験番号774:2015/01/06(火) 11:17:31.19 ID:TX0mXmqb
- >>764
文章理解と資料解釈だけ?
専門科目とか他の数的処理はないのかな
- 768 :受験番号774:2015/01/06(火) 14:27:00.80 ID:ceAhWe5f
- >>767
去年は文章理解と資料解釈だけだったよー
資料解釈の中に数的に近いのがまじってた
ただ公務員試験の資料解釈と数的推理がほとんどできないなら無理っていうレベル
- 769 :受験番号774:2015/01/06(火) 20:04:00.49 ID:78lzbZ8F
- >>769
面接までいくの相当厳しいよね?
大野城とかより厳しそう
文章理解ってことは国語と英語があるってことかな
それ+数的関係か
- 770 :受験番号774:2015/01/06(火) 22:06:23.77 ID:4EjCJLA7
- 今年は例年より採用者数多いし、勉強だけはしてる奴に限って「解散するところにいきたくないわ(笑)」
とか言って馬鹿にしてるから、ある程度できたら面接までいけるんじゃないの?
少なくとも、私の周りの筆記だけはいい公務員浪人確定組の連中は受けそうにない。
- 771 :受験番号774:2015/01/06(火) 23:06:05.32 ID:OyK5wFwZ
- 解散するって解散した後はどうなるんだ?
まさか職員みんな無職になる訳ないよな…?
- 772 :受験番号774:2015/01/08(木) 10:50:47.51 ID:lmyag9fX
- 30年後に解散ってどういうこと…
必要のない団体だけどいきなり廃止すると路頭に迷う人が大勢いるから廃止が決定した時に所属してる人がみんな退職してる30年後に廃止するってこと?
- 773 :受験番号774:2015/01/08(木) 12:29:49.61 ID:SBmOln/F
- >>772
路頭に迷うて、、、笑
試験案内よく読めよ。要は国に借金して高速作ったのの償還期間が30年後ってことだろ。
30年後維持管理が県に移管されて職員は退職なるんじゃね
- 774 :受験番号774:2015/01/08(木) 18:24:54.50 ID:O/tG7VNk
- 福岡県庁の人、採用課題もう書けた?
- 775 :受験番号774:2015/01/08(木) 18:25:16.00 ID:970TzH4E
- 30年後に不安があるなら受けないこった
特に若い奴
- 776 :受験番号774:2015/01/15(木) 16:44:35.64 ID:q6g7H5Wf
- 入庁まで何もないからひまだーーーーーー
お前ら何してる?
- 777 :受験番号774:2015/01/15(木) 16:46:36.74 ID:6k2IvsOh
- 県庁?
- 778 :受験番号774:2015/01/15(木) 17:05:02.07 ID:q6g7H5Wf
- 県庁落ちたー
市役所だよー
- 779 :受験番号774:2015/01/15(木) 18:46:23.55 ID:6k2IvsOh
- bc日程の市役所か
福岡市や県庁に行きたかったけどbc市役所に落ち着いたやつはまた受け直す?それともそのままそこで過ごす?
- 780 :受験番号774:2015/01/15(木) 20:02:59.37 ID:wTSLDLAA
- C日程の市役所に受かったけど、働きながら県庁受けます
- 781 :受験番号774:2015/01/15(木) 23:07:46.91 ID:q6g7H5Wf
- 俺もC日程市役所だけど通勤時間も短いしそこで落ち着くよ
3年浪人したからもう疲れた
- 782 :受験番号774:2015/01/15(木) 23:24:57.19 ID:6k2IvsOh
- >>781
3浪でc日程か
それで転職はきついな
- 783 :受験番号774:2015/01/15(木) 23:51:59.30 ID:PRJkd/wP
- でも、入ってすぐに別の日程のやつ受けても面接で切られがちになるってのは聞くけどな。入って数年で転職って、前の仕事の何がわかるんだって。
まぁ筆記・面接でかなり優秀と思わせたら関係ないんだろうけども。
- 784 :受験番号774:2015/01/16(金) 22:58:55.02 ID:7J9Vr1Gm
- C 日程とか負け組、あたまいい大学でたからかなりいずらい
- 785 :受験番号774:2015/01/16(金) 23:40:57.08 ID:8tOtLOC4
- 俺はF欄だし、実家通勤可能だし特に負け組意識はないわ。派閥もないっぽいし
- 786 :受験番号774:2015/01/16(金) 23:59:45.10 ID:7J9Vr1Gm
- 羨ましいです。
- 787 :受験番号774:2015/01/17(土) 00:01:23.05 ID:ErasIY7G
- 仕事が不満とかじゃなくc日程の市役所で働くことが不満なんです
- 788 :受験番号774:2015/01/17(土) 00:06:50.56 ID:GwckBgtB
- そんな無駄なプライド持ってるとかかわいそうに。
- 789 :受験番号774:2015/01/17(土) 13:48:18.95 ID:dHmkGkjl
- >>774
あれって期間延期出来ないのかな?
いそがしくて書けない…
テキトーな内容になってしまいそうで不安だよ
- 790 :受験番号774:2015/01/20(火) 14:24:51.54 ID:O+ycPQok
- 市の初級受けようと思うんですけどやっぱりエリートじゃないと面接で落とされるんですかね?高校は県内でも良いとこ出てるけど看護学校中退してるんで逆にマイナスになりそう…
- 791 :受験番号774:2015/01/20(火) 14:46:11.65 ID:KIYIRN5j
- >>790
修猷館福岡筑紫丘以外はどこも変わらんよ
俺は早稲田中退だけど上級目指してるし一緒がんばろうや
- 792 :受験番号774:2015/01/20(火) 15:16:34.86 ID:O+ycPQok
- >>791
御三家の出だと割と優遇してくれる可能性はあるってことですかね?
ありがとうございます。本気で人生やり直したいと思っているので私も頑張ります。
- 793 :受験番号774:2015/01/20(火) 16:10:55.17 ID:KIYIRN5j
- >>792
高校の頃優秀やったんやなー程度でしょ(だと思いたい
ちなみ今いくつ?
- 794 :受験番号774:2015/01/20(火) 16:47:19.38 ID:IWaQgIOt
- >>793
なるほど。今年で19になります。
- 795 :受験番号774:2015/01/20(火) 18:22:04.61 ID:3vm7+Gx8
- >>794
がんばりましょう
- 796 :受験番号774:2015/01/20(火) 20:06:18.47 ID:Kj9aH4BE
- 今度25日の福岡市役所試験受けるんですけど
1次の筆記って何点ぐらいとれば
合格ラインなんですか?
初めて公務員試験受けるんで教えてください
- 797 :受験番号774:2015/01/21(水) 21:59:54.25 ID:2JntnSgS
- >>796一般なら6.5割くらい、特別なら6.8割位あればいける。一応面接対象まで広げるともう少し下がるかもしれないが
一次突破はきついと思われ
- 798 :受験番号774:2015/01/22(木) 11:07:21.54 ID:DIhLBloT
- 福岡市中級追募って今年5人採用予定
だけど毎年こんなもんなのか?
- 799 :受験番号774:2015/01/22(木) 15:36:35.87 ID:E5qBlAkI
- 追加募集大変そうだなー
倍率どれくらいいくんだろう
- 800 :受験番号774:2015/01/22(木) 18:25:42.69 ID:vse1vrcQ
- >>797
ありがとうございます
これは多分無理ですね…
一応受けてみて雰囲気つかんで
また受けます…
- 801 :受験番号774:2015/01/23(金) 13:56:05.30 ID:HdZbFHMD
- 19歳の女の子がんばれよ
- 802 :受験番号774:2015/01/23(金) 17:53:53.79 ID:MOPyHqjr
- 福岡都市高速採用の受験票まだ送付されていないけど大丈夫かな
- 803 :受験番号774:2015/01/23(金) 19:00:14.75 ID:A3XLbxP3
- 俺のとこにも来てないから大丈夫
- 804 :受験番号774:2015/01/23(金) 19:37:15.00 ID:cWQQBDnE
- 今年上級受けるやつおるか~?
- 805 :受験番号774:2015/01/23(金) 23:28:40.86 ID:A3XLbxP3
- ここにいるぞ、県庁志望
- 806 :受験番号774:2015/01/23(金) 23:47:41.55 ID:HdZbFHMD
- 県庁って筆記6割5分はいるんだろ?
逆にそれさえ受かればあとは楽そうだけど。県庁と福岡市役所ってどちらを受けるか迷わない?
- 807 :受験番号774:2015/01/24(土) 00:19:07.57 ID:emZCX54D
- 福岡市の方が筆記は簡単でしょ??面接重視だしいい大学でてるなら余裕だと思う
- 808 :受験番号774:2015/01/24(土) 00:25:57.96 ID:u0V5TlxO
- 市より県庁の方がかっこいいから県庁めざすわ
目指せ7割
- 809 :受験番号774:2015/01/24(土) 11:43:30.85 ID:qDXOBm5f
- 筆記大事だけどそれ以上に面接が難しいというのは忘れてはいけない
こいつ受かるだろってやつもすごい落とされてたし
- 810 :受験番号774:2015/01/24(土) 12:29:41.14 ID:ziCEdzyH
- >>809
昨年受けたのか
若いイケメンでも落ちてたの?
- 811 :受験番号774:2015/01/24(土) 12:39:20.17 ID:qDXOBm5f
- >>810
昨年うけたよ
その通りで若いイケメンおちてたw
私も面接そこそこ自信あったけどそれでも何回も落とされて
筆記よりも面接が間違いなく大事 筆記できないと話にならないけどw
- 812 :受験番号774:2015/01/24(土) 12:43:29.51 ID:ziCEdzyH
- >>811
福岡市よね?
自称イケメン上智だけど福岡市の面接こえーわ
女性みたいだけど、昨年受けた時は何歳だったの?
- 813 :受験番号774:2015/01/24(土) 15:34:31.54 ID:xD7D95uX
- 都市高で働いてる私が通りますよっと
- 814 :受験番号774:2015/01/24(土) 18:13:23.32 ID:+OWU7+Q1
- 福岡市面接そこまでないよw
なんというか県庁も市も面接の厳しさそこまで差はないと感じたけどな
中級と上級受けた感想だけど
- 815 :受験番号774:2015/01/24(土) 18:21:47.71 ID:ziCEdzyH
- >>814
県庁が上級?市役所が中級?
よかったら昨年時のスペックとか感想を聞きたい
- 816 :受験番号774:2015/01/24(土) 20:29:03.70 ID:+OWU7+Q1
- 九大卒
福岡市は定期枠のほうが受かりやすいと思う
面接で結構詰まった受け答えしたけど両方うかったよ
人間性見てると思う。自信あるとかいってるやつは
内容考えすぎてるだけだよ。面接官はそんな理詰めの話聞いて面白くないだろうし
- 817 :受験番号774:2015/01/24(土) 20:29:52.75 ID:1Ef5onB/
- >>813
二次の人権問題試験(択一式)ってどんな試験なんですか?
- 818 :受験番号774:2015/01/24(土) 20:58:06.87 ID:xD7D95uX
- >>817
簡単だった記憶がありますね。
不安だったら福岡県人権教育啓発基本指針にでも目を通したらいいと思いますよ。
- 819 :受験番号774:2015/01/25(日) 00:05:44.81 ID:XO+mmfBw
- と高学歴様がおっしゃってます
- 820 :受験番号774:2015/01/25(日) 11:20:28.34 ID:4t7Hzrz4
- >>819
低学歴の俺らは低みの見物だよな
- 821 :受験番号774:2015/01/25(日) 13:02:39.26 ID:rct4smhA
- >>818
ありがとうございます。
論文が不安だなー
- 822 :受験番号774:2015/01/25(日) 15:10:55.29 ID:WXSKNYtF
- >>816
早稲田既卒だけど特別より定期の方が良い理由は?
- 823 :受験番号774:2015/01/25(日) 17:40:03.21 ID:I8xVPX7D
- 福岡市役所の初級今日受けた人ー
- 824 :受験番号774:2015/01/25(日) 17:42:18.90 ID:zJVA7eqX
- 特別より定期のほうがいろいろとハードルが下がるからだよ
聞かれることとかもろもろでね
特別受けんどきゃよかったってやつ多かったよ、周りも
筆記得意ならなおさら定期で上位とってごぼう抜きしたほうが楽
- 825 :受験番号774:2015/01/25(日) 19:49:39.87 ID:qFFmNBl4
- 今日受けましたよー
何人ぐらい一次試験受かるんすかね?
というか人が多すぎてあせった…
- 826 :受験番号774:2015/01/25(日) 20:05:16.21 ID:I8xVPX7D
- >>825
英語何番にしました??
- 827 :受験番号774:2015/01/25(日) 20:14:46.78 ID:qFFmNBl4
- >>826
さーせん
何番にしたとかまったく覚えてないっす
- 828 :受験番号774:2015/01/25(日) 20:27:04.61 ID:I8xVPX7D
- >>827
ですよねw
- 829 :k:2015/01/25(日) 20:59:25.87 ID:AE1OGV5A
- 今日の福岡市の試験の解答スレないですかねー?
知りたいけどどこにも乗ってないっすね!
- 830 :受験番号774:2015/01/25(日) 22:59:59.62 ID:I8xVPX7D
- >>829
一緒に作りますかw
- 831 :受験番号774:2015/01/26(月) 00:06:58.12 ID:GpZ3a9Ih
- 福岡市の追募今日だったのか
まだ決まってない人は大変そうだな
人多かった?
- 832 :受験番号774:2015/01/26(月) 17:40:51.61 ID:twibzDl3
- 今年県庁と福岡市役所の技術受けようと思ってるんだけど九大出身者ばっかりかな?
地方Fランだと無理?
- 833 :受験番号774:2015/01/26(月) 17:42:49.77 ID:hNOIAF+x
- >>932
早稲田既卒フリーターだけど事務うけるよ
がんばろうや
- 834 :受験番号774:2015/01/26(月) 18:23:28.64 ID:t3gEfDL2
- >>832
Fランでも筆記通る学力あれば大丈夫やろ
ワイ九大で昔市役所技術受けたけど面接クッソ下位やったし
結局リア充かどうかが問題で学歴とか必要やないで
- 835 :受験番号774:2015/01/26(月) 21:17:05.13 ID:TO6/37vi
- 都市高受験する方で、一次試験時の服装どうしますか?
自分は私服で行こうと思ってるんですけど。
- 836 :受験番号774:2015/01/26(月) 21:38:57.73 ID:twsV2yDr
- >>832
県庁受かって採用面接で何人かと話したけどその中には九大卒一人もいませんでした。たまたまかもしれないけど。
そんな自分も地方国立出身です。学歴は気にしなくていいと思いますよ!
- 837 :受験番号774:2015/01/26(月) 22:03:47.94 ID:hNOIAF+x
- >>836
最終合格されましたか?
筆記は何割くらいがボーダーだと思う?
- 838 :受験番号774:2015/01/26(月) 22:27:43.56 ID:Deb7TbvA
- >>835
自分も私服だよー
- 839 :受験番号774:2015/01/26(月) 22:49:01.53 ID:JvreV8Bp
- >>834
>>836
ありがとう!頑張ってみます
- 840 :受験番号774:2015/01/26(月) 22:59:53.63 ID:TO6/37vi
- >>838
ありがとう。
少し気になっていたんで。
- 841 :受験番号774:2015/01/27(火) 00:14:04.43 ID:qaa3PYd/
- >>836
合格しました。
ボーダーは職種でばらばらだと思うから一概には言えないな...
職種どこ?
- 842 :受験番号774:2015/01/27(火) 07:02:24.26 ID:JtZB+BCH
- >>841
行政です
市と県どちらがお勧めでしょう?
- 843 :受験番号774:2015/01/27(火) 10:31:06.11 ID:zcGhzKjj
- 県の学事の合格者の方いますか?
まだ詳しい書類が来てないんだけど…
- 844 :受験番号774:2015/01/27(火) 22:40:20.34 ID:YKyojPW2
- 県庁行政ってそんなに難しいの?
- 845 :受験番号774:2015/01/27(火) 23:24:45.11 ID:qaa3PYd/
- >>842
ごめん、自分技術系だから行政は分からない
やりたいことで選んだ方がいいよ!説明会行ってみたら?
どちらでもいいなら2次試験内容見て自分の得意な方受けるとか
ちなみに県の2次はほのぼのしてた。面接官にこやかで話しやすかったよ。
- 846 :受験番号774:2015/01/27(火) 23:34:29.59 ID:yAmiTTaF
- 1/25の福岡市役所中級を受けた方!
教養簡単、専門オワタって感じ?
1次ボーダー教養7割専門6割位で
考えてて良いかな?
- 847 :受験番号774:2015/01/28(水) 00:01:12.40 ID:QmgE19Wx
- 受けてないけど倍率見る限りボーダーはもうちょっと上なんじゃない?
- 848 :受験番号774:2015/01/28(水) 12:36:53.68 ID:rSElWVC0
- おまえら今年は福岡県と市どっちうけるよ?
- 849 :受験番号774:2015/01/28(水) 13:45:03.45 ID:6GvoNoCv
- 俺は市を受けるぜ!
- 850 :受験番号774:2015/01/28(水) 15:37:53.25 ID:zv/VsX+W
- 市はリア充面接勝負、県は非リア筆記勝負って色分けが明白になりつつあるね
- 851 :受験番号774:2015/01/28(水) 18:35:32.19 ID:6GvoNoCv
- リア充ってどんな人物像なら合格できるんだろね。実質的な基準として、九大卒で、なにか功績を残している人のみとか?
- 852 :受験番号774:2015/01/28(水) 21:19:15.82 ID:1H0IF0pT
- 福岡市役所初級8割で通過できますか?
- 853 :受験番号774:2015/01/28(水) 22:34:11.50 ID:eLIzgjBT
- 県庁目指そう
- 854 :受験番号774:2015/01/28(水) 23:37:27.85 ID:df4ao/NI
- 2次面接の倍率だけ見たら県庁の方が高いやろ?
- 855 :受験番号774:2015/01/29(木) 11:20:21.86 ID:p3R9ePf6
- 英語
- 856 :受験番号774:2015/01/29(木) 11:22:03.92 ID:p3R9ePf6
- 福岡市初級の英語わかる天才いませんか?それと地学ありましたっけ?
- 857 :受験番号774:2015/01/29(木) 11:53:31.58 ID:pVzG19tl
- >>851
国家総合職底辺官庁内々定あり宮廷卒で超高齢職歴なしやけど特別枠うかったで。
当初から勉強してた他の国家試験うかったからそっち行くけど。
国葬官庁訪問で思ったけどリア充エピソード(ボランティア、サークル等)で戦っても超人ばっかやから勝てんよ。
俺はバイトは色々して売上成績bPとかもあったからバイトのエピソードだけで戦ったよ。
- 858 :受験番号774:2015/01/29(木) 12:20:50.05 ID:VFmTwv5K
- >>857
特別枠の受験者はどんな感じの人がおおかった?
- 859 :受験番号774:2015/01/29(木) 13:45:47.12 ID:pVzG19tl
- >>859
男は小洒落たリーマン風とあか抜けない好青年、女は自称サバサバ女って感じ
待合の廊下では面接内容割と聞こえるけどみんな緊張してちゃんと喋れてなさそうな感じだった
- 860 :受験番号774:2015/01/29(木) 21:07:37.39 ID:Sy4uzn8Y
- 市はリア充向けだな
- 861 :受験番号774:2015/01/30(金) 21:04:48.21 ID:1QtpMIZX
- 県に入っていいことはないよ
- 862 :受験番号774:2015/01/30(金) 22:25:12.80 ID:EHnG9PsD
- >>861
田舎全域に転勤はきついよな…
本庁の時は激務だし確かに良いところないよな
- 863 :受験番号774:2015/02/01(日) 12:38:34.04 ID:UP8YCnWM
- 都市高速受けた人お疲れ、倍率91倍とか笑っちゃうけど頑張ろう(笑)
- 864 :受験番号774:2015/02/01(日) 13:53:05.97 ID:VcOxYG7q
- 2ちゃんにアホが書き込んだから都市高増えたんだろなwww
去年いろいろ受かっててもあれは無理。
あんな人数九大しか受からんわw向こうとしちゃ女の子とりたいだろうにw
ここにいるやつら福岡市特別枠受けてくれ。おれは県庁で安心して受かりたい。
- 865 :受験番号774:2015/02/01(日) 14:08:36.37 ID:UP8YCnWM
- 全くだ(笑)
しかし、どれくらい取ってれば2次に進めるのかな?
後半の資料解釈はほぼ満点の自信あるが、前半の文章理解はガバガバだったわ
設問が曖昧過ぎるだろあれー
- 866 :受験番号774:2015/02/01(日) 14:16:04.85 ID:VcOxYG7q
- おそらく数問ミスぐらいが勝負になってくるんじゃない?
C日程の高卒レベルに近い感じするし、あの倍率だとほぼ無理なはず
865みたいに後半自信あるやつばっかだろうから文系九大くらいでしょ
筆記は10倍あるだろうしねー
2ちゃん書いてなかったら150人くらいで収まってただろうと予想
- 867 :受験番号774:2015/02/01(日) 14:56:30.40 ID:UP8YCnWM
- そんなとこだろうな。
あまり期待せずにコッパンと県庁の勉強頑張ろうっと
- 868 :受験番号774:2015/02/01(日) 14:56:51.37 ID:eiquKq8N
- 都市高はある程度取りたい人をすでに絞っていて、
微妙なラインの人を今回のテストで決めるじゃないかな。
試験期間が一か月しかないし。
- 869 :受験番号774:2015/02/01(日) 15:43:30.46 ID:r17bn5U+
- 都市高の倍率わろたww
不合格になったお前ら!自分は合格できそうにないと思うお前ら!今回の都市高みたいなマイナー区分の試験情報をガンガン共有していこうぜ!試験が激化して合格できない受験生が増えるよ!負け組の諸君!ひとりじゃ寂しいだろ?さぁ仲間を増やそうじゃないか!
- 870 :受験番号774:2015/02/01(日) 16:02:37.25 ID:cb9KxxnG
- 福岡市初級は35ぐらいは必要だろうね
- 871 :受験番号774:2015/02/01(日) 16:02:59.24 ID:UP8YCnWM
- つってもまあ、一昨年も90倍で去年が60倍だからあんま倍率自体は変わってないと言える
筆記試験が文章理解資料解釈のみだと聞いた九大民間NNT組なんかがこぞって受けてたとしたら難易度はお察しだけどな
- 872 :受験番号774:2015/02/01(日) 16:29:24.43 ID:VcOxYG7q
- 868がいってることはありえない。機械で上位をスパってきる作業なのに
個人の勝手な思惑がはいると成績開示できないよ。
>>869
そんなこといってるとお前今年も全落ちするぞ。周りとか気にする時点でお察し。
誰が受かろうが受からまいが自分だけ受かればあとはどうでもいいだろ。
考え方かえいないと面接また落ちるよ
- 873 :受験番号774:2015/02/01(日) 16:43:24.97 ID:eiquKq8N
- 憶測で書いてごめん。
ただ、すべての受験者が成績開示する訳ではないし、
合格のボーダーも分からないからどうにでもなりそうと思ったから。
受かればラッキーと思って次の対策でもしようかな。
- 874 :受験番号774:2015/02/01(日) 16:48:56.80 ID:VcOxYG7q
- あやまる必要はないよ。期待は持ちたいだろうしね。
- 875 :受験番号774:2015/02/01(日) 17:11:17.84 ID:r17bn5U+
- >>872
俺もう行きたかったとこから内々定もらった。高みの見物してただけ。すまんな。
- 876 :受験番号774:2015/02/01(日) 17:21:14.63 ID:r17bn5U+
- てか、よく>>872みたいな「自分だけよけりゃ良いみたいな奴は落ちる」って言う奴いるが、公務員をなんだと思ってんだ?
世の中は競争社会だ。公務員が聖人君子だとでも思ってんのか?他人を蹴落として自分の場所を確保するんだよ。負けた奴に与えられるものはなーんにもねえから。向上心のない奴はどの世界にも入れねえし、入ったところで利用されるだけで終わりだわ。
いい加減、甘ったれた無責任な理想論者には反吐が出るよ。聞き飽きた。受験生のみんな忘れるなよ。試験ってのは競争なんだ。
まぁ872みたいな生き方が好きってんなら、勝手にそうしろ。うだつの上がらない自分の現実を精神論かなんかで無理やりごまかし続けて惨めに生きるまいい。俺はやだねそんな人生。
- 877 :受験番号774:2015/02/01(日) 17:32:30.39 ID:VcOxYG7q
- >>876
君文章読んでる?w
俺は周りなど気にせず自分だけ受かればいいだろっていいたいだけ
ほかのやつ気にせず蹴落とせってことだな
869が情報共有しようぜとかアホなこといってるから忠告したんだがw
基本的に蹴落とすって考えも筋違いだと思ってる。
自分が面接とかでいい評価得られば、ほかのやつがどうだろうが受かるしね。
他人気にするってこと自体おかしいよ、正直。
- 878 :受験番号774:2015/02/01(日) 17:39:28.26 ID:XuskpZKN
- どっちの意見が正しいかはともかく、後出しで「俺は実は内々定貰ってるから!」とか言っちゃうのは惨めだな
- 879 :受験番号774:2015/02/01(日) 17:54:16.15 ID:VcOxYG7q
- >>878
確かにそれは言えるな
内々定貰ってたらこんなとこいちいち見ないしね。逃げの一手にこんなこと
いうのは中学生までにしてほしい
- 880 :受験番号774:2015/02/01(日) 18:13:56.15 ID:r17bn5U+
- >>878
来年もがんばってね
- 881 :受験番号774:2015/02/01(日) 18:27:37.51 ID:3OPTH615
- いちいち反応しちゃうあたりもうね
他所でやりましょう
- 882 :受験番号774:2015/02/01(日) 18:31:34.86 ID:Z4I2y9ZE
- 俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
- 883 :受験番号774:2015/02/01(日) 18:44:58.93 ID:5+UUzqLc
- >>879
一応言っとくと現職も内定持ちも結構見てるよここ
自称内定持ちとか自称不労収入持ちが現れるのも恒例だからいちいち気にすんな
- 884 :受験番号774:2015/02/01(日) 19:08:59.70 ID:Ot40PNkr
- >>879
今は内定者スレに引っ越したけどこっちも見てるよ
- 885 :受験番号774:2015/02/02(月) 01:09:12.97 ID:ZccpEcLJ
- 福岡市役所上級志望だがグループワークってなんだよ...募集要項に書いてないんだが
- 886 :受験番号774:2015/02/02(月) 01:24:35.53 ID:w8fwRVhY
- >>885
人事課の自己満足
- 887 :受験番号774:2015/02/02(月) 13:42:33.79 ID:rfm1c7rn
- >>885
キモメングロメン非リア充を排除するための審査だよ
- 888 :受験番号774:2015/02/02(月) 13:43:07.63 ID:rfm1c7rn
- >>885
コミュ障も追加で
- 889 :受験番号774:2015/02/02(月) 19:21:13.58 ID:KFn9dA4v
- 2ちゃんで書いたから倍率上がってるとかありえねーだろ
今年は去年と違って新聞等に求人載せてるから応募数が多いんだよ
- 890 :受験番号774:2015/02/03(火) 00:38:28.04 ID:G9bxbPVL
- 昨年C日程が39点(所詮高卒程度の試験だったけど)の俺からすると別にここのやつらがあーだこーだ言っても受かる自信がある(内定済)。
- 891 :受験番号774:2015/02/03(火) 10:03:37.67 ID:0nPX/opW
- >>890
勘違いしてるようだけど、高速道路は公務員試験の問題じゃないよ
熊大卒で内定もちが受けてみたけど、俺も厳しいと思ったし
- 892 :受験番号774:2015/02/03(火) 23:12:07.24 ID:mJPxzRof
- そりゃ熊大じゃな
- 893 :受験番号774:2015/02/06(金) 14:55:00.26 ID:31Ts5QKJ
- 合格発表から何日後に通知資料は届くんか?
- 894 :受験番号774:2015/02/06(金) 15:04:56.98 ID:MP3j9DZ9
- 市役所おちた
くそわろた
- 895 :受験番号774:2015/02/06(金) 16:22:42.93 ID:3FD2vkWH
- 採用予定人数5人から15人になるし
口頭試問該当者80人位出すしユルユル
- 896 :受験番号774:2015/02/06(金) 17:15:18.21 ID:IBhD8PZ8
- 今年の福岡県庁(行政)狙いで今から勉強始めるんだけど、会計学とかって過去問で
でてる?
なんか調べたら国税以外ではほぼでないみたいだけど。
出題科目には載ってるけどでない科目とかってあんのかな。
- 897 :受験番号774:2015/02/06(金) 20:13:35.03 ID:Au6vfEYQ
- >>894
ようこそ無限ループ浪人地獄へ
- 898 :受験番号774:2015/02/07(土) 08:41:55.45 ID:ZhubF6g5
- 資料届いたやついる?
- 899 :受験番号774:2015/02/07(土) 11:20:00.78 ID:S1PiMzUE
- >>895
俺も知り合いが受験してるからちょくちょく見てるけど採用枠3倍に増えるってすごいな
- 900 :受験番号774:2015/02/07(土) 11:43:43.33 ID:rTulk8Rf
- 資料届いたぞ
書くとこ少なすぎワロタ
- 901 :受験番号774:2015/02/07(土) 12:02:59.04 ID:6GTwuNXk
- 資料って?
- 902 :受験番号774:2015/02/07(土) 13:20:48.51 ID:rTulk8Rf
- 面接カード
- 903 :受験番号774:2015/02/07(土) 13:22:48.78 ID:rTulk8Rf
- 福岡市役所の面接って
結構深くまで聞かれるの?
面接カードに書くとこ少なすぎて
本番怖すぎなんだけど
- 904 :受験番号774:2015/02/07(土) 19:05:04.87 ID:l3UZOMAy
- >>903
福岡市の面接は魔境。脅しでもなんでもなく、これまでの自分の人生に関すること全てを懐疑的な目線で聞かれると思っとけ。具体的には言わないが、まさかそんなことを聞かれるなんてって質問をされて俺は散った。
- 905 :受験番号774:2015/02/07(土) 21:58:43.25 ID:bAyOhhCw
- 具体的に教えてくれよww
- 906 :受験番号774:2015/02/08(日) 00:09:49.81 ID:/A0U/fcT
- 教えるわけないだろww
福岡市はほんと受かりにくいからなー
リア獣以外あきらめろ
- 907 :受験番号774:2015/02/08(日) 00:45:29.80 ID:D0G8Rhie
- >>905
904だが教えるわけないだろがwwここは現職も見てるんだぞ。特定されたら俺が困る。
リア充じゃなきゃ合格できないかは知らんが、何を聞かれても(本当に何を追及されても)動揺せずに答えられる人じゃないと不可能なのは確実だと思った。
- 908 :受験番号774:2015/02/08(日) 09:41:31.68 ID:+0fJ1p6m
- 落ちたやつから聞いても参考にならんぞ
- 909 :受験番号774:2015/02/09(月) 13:55:37.83 ID:C7FSPdE+
- というかここの受験生は福岡市を舐めてるんじゃないか?仮にも九州のトップだぞ。例えるなら、サッカーでも陸上でもいいがブロック大会で1位になるようなもんだ。
新卒なら学歴と人間性、既卒なら学歴と人間性+有能さを証明する社会人経験がなきゃ挑んでも無駄。既卒フリーターニートが取られると思う?県庁のほうがそこんとこまだ緩いと思うがな。
- 910 :受験番号774:2015/02/09(月) 15:02:22.61 ID:j2hx8WS0
- って受験生が言うのも変な話だよなあ
- 911 :受験番号774:2015/02/09(月) 15:11:02.81 ID:ExnmueTo
- >>909
27歳ニートだけど福岡市上級うけるわ
無理とは思ってないお
- 912 :受験番号774:2015/02/09(月) 15:27:33.26 ID:EX/+mAlc
- >>911
瞬殺されるスペックだな
- 913 :受験番号774:2015/02/09(月) 16:33:59.94 ID:Jsh5msWe
- >>911
今に至るまでの経歴によるね
- 914 :受験番号774:2015/02/09(月) 18:57:37.09 ID:bNYKrRIx
- 県庁は経歴にやさしいけど福岡市はきついだろうな。
定期ならワンチャン…ないか
27歳なら受けれるとこ少ないだろうに俺だったら冒険する度胸がないな
- 915 :受験番号774:2015/02/09(月) 19:15:45.89 ID:C7FSPdE+
- >>910
誰が受験生と言ったね。深追いはしないが。
- 916 :受験番号774:2015/02/09(月) 19:17:51.10 ID:C7FSPdE+
- >>911
見事やりぬいて伝説になってくれ
- 917 :受験番号774:2015/02/10(火) 08:21:02.75 ID:QeX13bj5
- >>911
「根拠のない自信ほど揺るがないものだ」ってスト2のガイルが言ってたな。たとえどんなに筆記が良くても福岡市の二次は点数リセットされるからな。自分のこれまでの経歴が戦えるものかどうか客観的に見直してみると良い。
- 918 :受験番号774:2015/02/10(火) 09:48:00.28 ID:bU/aBrdp
- 受験生板なのに内定者が書き込むってのがおかしい
ここに書き込むなら受験生っていう体になるよ、そういうスレだしね
- 919 :受験番号774:2015/02/10(火) 10:59:40.68 ID:8y3hDGVs
- 院卒アラサーだが県庁余裕だったわ
- 920 :27歳ニート:2015/02/10(火) 12:04:21.43 ID:4i/7/V+6
- おまえら弱気すぎ
経歴が〜とか学歴が〜とか言ってるけど、確かにそれらも影響する要素の一つではあるけど、それが全てではない。
27歳ニートでも市の上級受かるって証明するから応援よろしく
- 921 :受験番号774:2015/02/10(火) 13:38:56.54 ID:bU/aBrdp
- そこまで福岡市にこだわる理由がわからないww
知り合いいるけど、ほかの自治体に比べて仕事ハードだし鬱の休職多いのに
そこまで意志あるのなら変えないだろうけど
27歳は独学で頑張ってるの?
- 922 :27歳ニート:2015/02/10(火) 13:56:18.65 ID:4i/7/V+6
- >>921
純粋に給料いいから受けるだけだよ
独学でチマチマやってる。あんまり自信過剰になるのもどうかと思うが、弱腰はもっとダメだよ
27歳ニートでもこの強気な姿勢なんだから、おまえらも強気でいこうぜ。上智の本気見せるわ
- 923 :受験番号774:2015/02/10(火) 14:35:29.30 ID:jsEH2e/L
- >>922
どれくらいニートしてるの?
- 924 :27歳ニート:2015/02/10(火) 15:19:12.21 ID:4i/7/V+6
- >>923
上智→某独法→鬱ニート2年間だよ
みんなで福岡市受かって打ち上げしようぜ!
- 925 :受験番号774:2015/02/10(火) 15:52:24.29 ID:bU/aBrdp
- 独立行政法人に就職してたんならいい職歴だなー
どしてやめたの?
まったりしてそうなのに
- 926 :27歳ニート:2015/02/10(火) 16:43:12.97 ID:4i/7/V+6
- >>925
独法っていってもピンキリで、特に公務員型のものはこっぱんの給料が適用されるから給料が安い(1年目の基本給17万ほど
予算も少ないからサビ残だらけで心も体も疲れてしまったんよ
どこもサビ残はあるだろうけど、福岡市はマシな方だろうし、地元に貢献したいから何が何でも受かるわ
- 927 :受験番号774:2015/02/10(火) 17:46:15.53 ID:bU/aBrdp
- 27歳は関東とかで働いていたから地元に帰りたかったってこと?
なら納得だわ
学歴もあるし可能性あるかもね
- 928 :受験番号774:2015/02/10(火) 19:32:59.99 ID:ae61OGsB
- お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
メンガって検索してみて
- 929 :受験番号774:2015/02/10(火) 20:57:05.08 ID:QeX13bj5
- >>926
1区分に約1000人の受験生がいる中、「地元に貢献したい」なんて公務員じゃありきたりな理由だけじゃ通るとは思えん。
ただでさえ高齢+2年間の空白期間。上智も九州じゃそんなに響かん。福岡市は九大閥が圧倒的に強い世界。
若い奴らとの差をどう埋めるのか見ものだな。わかってるとは思うが筆記だけじゃ一次止まりだぞ。
コテハンつけたんだし、受かったらぜひ書き込んでくれ。いなくなったら断念したとみなすが。
- 930 :受験番号774:2015/02/10(火) 21:14:25.64 ID:LnNxO7Mt
- 合格したらレポ待ってるわ
福岡市独法辞めてまで行くところじゃないとは個人的には思うが
- 931 :読売新聞ー公益情報:2015/02/10(火) 21:32:47.15 ID:5s7gczb4
- 2010/05/19、福岡県警東署は19日、福岡市早良区干隈5、同県立筑紫中央高の常勤講師安部幹人容疑者(26)を
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。
容疑を認めているという。
発表によると、安部容疑者は2月8日頃、当時17歳だった同市東区の無職少女を
同市内のホテルに呼び出し、18歳未満と知りながら、1万5000円を渡すことを
約束してわいせつな行為をした疑い。
安部容疑者は昨年秋頃、携帯電話の出会い系サイトを通じて少女と知り合い、計3回、
ホテルでわいせつな行為をしたという。少女の家族から「娘の援助交際をやめさせたい」と
同署に相談があり、携帯電話の履歴などから発覚した。少女は当初、安部容疑者に
19歳と偽っていたが、2回目に会った際、「本当は17歳」と告げていたという。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/05/19[22:04:56] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100519-OYT1T01051.htm
安部幹人容疑者は、大阪大学文学部2006年卒ですね。
- 932 :受験番号774:2015/02/11(水) 09:07:45.87 ID:JO2ydnFP
- >>922
お前アホか。色んな公務員本にネットの掲示板に特定に繋がる個人情報は書くなって書いてあるだろーが。読んでないのか?
上智卒の27歳、前職独法、現在ニート、2年間くの空白期間。これだけの条件があれば特定なんか簡単だぞ。迂闊にネットに書いてしまう人なんだなと人事に思われて悪印象ってのは、弱気じゃなく採用側の基本だぞ。本当にもったいないことをしたな…。
- 933 :受験番号774:2015/02/11(水) 14:19:22.76 ID:jVa3bjJK
- >>909
そもそも難易度って都会度に比例するのかな。
福岡市は熊本市より難しく、大阪市や名古屋市より簡単なの?
- 934 :受験番号774:2015/02/11(水) 21:31:16.90 ID:G8rdPU5t
- 学歴とか職歴とかとくに関係ないと思うけどなぁ、結局、妥協しないで努力している奴が勝つと思う。
物事がうまく行く奴はグダグダ言ってる奴じゃなくて、目標に向けて愚直に努力してる奴だと思うし。
てかもうあと4か月だし、難易度がどうとか、結局答えが分からないことを気にするんじゃなくてさ、筆記に向けて頑張ろうぜ。2ch見てしまった俺が言うのもなんだけどな〜
- 935 :受験番号774:2015/02/12(木) 07:12:27.20 ID:o0EEN18i
- >>934
努力云々はそうだけど、学歴と職歴は関係あるんだよ残念ながら
- 936 :受験番号774:2015/02/12(木) 11:34:26.43 ID:j/UnMRZD
- F欄内定の俺の見解としては学歴はあんまり関係ない
職歴は関係ある
- 937 :受験番号774:2015/02/12(木) 11:59:02.90 ID:9wZVIWqV
- 通ってた予備校の高齢(20代後半)受験生たちが福岡市特別区分で全滅してたぜ。俺は20代中盤だがやっぱり落ちて、ラッキーにもC日程で落ち着けた昨年だった。
- 938 :受験番号774:2015/02/12(木) 12:36:44.42 ID:XCueig7w
- >>937
その高齢は職歴あり?見た目とかやばいんだろ
- 939 :受験番号774:2015/02/12(木) 12:40:56.43 ID:r1KMwund
- ここはいつから学歴の話をするところになったんだよ
身近にFランで政令市行った人も居るし民間ほど学歴見てるとは思えん、九大出で落ちる雑魚だっていっぱいいるしな
- 940 :受験番号774:2015/02/12(木) 13:44:23.11 ID:9wZVIWqV
- >>938
いや、そんなことはなかった。ここで挙げられるようなエリート超人な人柄や経歴じゃあないけど、話してみたら特に嫌な感じはしない、ごく普通の人だったよ。
- 941 :受験番号774:2015/02/12(木) 13:46:59.64 ID:9wZVIWqV
- >>938
ブサメンとかグロメンでもないし、彼女持ちの人もふつーにいたよ。そりゃ教室の隅っこには公務員になれなかったら死ぬみたいな、誰とも話さず見た目も気にせず、ひたすら勉強だけやってるような世捨て人もいたけど、その人がどーなったかまでは知らない。
- 942 :受験番号774:2015/02/12(木) 13:50:11.12 ID:9wZVIWqV
- >>938
職歴ある人がほとんどだったな。ガチニートの一発逆転みたいなのはいなかった。なんだろね、県庁組の既卒受験仲間は半分くらい受かったから、「県庁のほうが既卒に優しい」ってここの意見はけっこーマジなのかもね。
- 943 :受験番号774:2015/02/12(木) 14:19:21.00 ID:XCwLiILH
- なんだこいつ
- 944 :受験番号774:2015/02/12(木) 14:42:52.62 ID:h4lQKOX1
- まあ受かる奴はどこでも受かるしその逆も
- 945 :受験番号774:2015/02/12(木) 15:09:42.01 ID:U1eql4Kg
- 都市高落ちた。
合格者16人てかなり絞ったな。
- 946 :受験番号774:2015/02/12(木) 15:18:21.90 ID:+qQi3Vwz
- 都市高の合格発表どこよ
- 947 :受験番号774:2015/02/12(木) 15:31:39.53 ID:UOBLOEo+
- 都市高て非正規やろ
そもそも受けんでええわ
- 948 :受験番号774:2015/02/12(木) 15:52:24.32 ID:V0Uv5XuA
- 一次はどうにか通ってた…
>>946
http://www.fk-tosikou.or.jp/kousya/saiyou2015/saiyou2015_1ji.shtml
- 949 :受験番号774:2015/02/12(木) 16:18:44.35 ID:U1eql4Kg
- >>947
一応正職員ですよ。
30年後には無くなりますけど
- 950 :受験番号774:2015/02/12(木) 16:49:01.67 ID:VsEYQHce
- 都市交受かった
あんなんで受かるとかちょろすぎ
- 951 :受験番号774:2015/02/12(木) 16:58:02.15 ID:U1eql4Kg
- >>948、950
おめでとうございます。
- 952 :27歳ニート:2015/02/12(木) 19:55:10.62 ID:yVkyBQcP
- 福岡市上級こそ福岡で最強だよな
みんなも勝ち取るぞ
- 953 :受験番号774:2015/02/12(木) 20:12:02.45 ID:uBG0uoPv
- >>949
知らんかったわ うければよかった
- 954 :受験番号774:2015/02/12(木) 20:29:45.48 ID:+1nCpQXj
- >>953
せっかくここでアナウンスしたのに
- 955 :予言 ミカエル:2015/02/12(木) 20:54:50.81 ID:AcO+h6oB
- 予言
日本経済が崩壊する・・・
日本経済の崩壊を計画する男=マイトレーヤ
真犯人は、マイトレーヤ!!
「フリーメーソン」は、日本で「世界大恐慌」をひきおこし、
中東で世界大戦をおこそうと企む!!
マイトレーヤ(カルト教の教祖)に警戒してください!!
ミカエル
- 956 :受験番号774:2015/02/12(木) 22:22:30.30 ID:sAu0GvZl
- 課題終わらなーい、文章考えるの苦手ですわ
- 957 :受験番号774:2015/02/13(金) 11:25:36.03 ID:vdC9X9wW
- >>952
現実が少年漫画じゃないことを思い知るがいい
- 958 :27歳ニート:2015/02/13(金) 12:20:36.81 ID:h6K1o4my
- >>957
だから最初から諦めてたら絶対受からねぇっね
結果的に無理だったとしてもその時はしょうがない
今は目標に向かって突き進むだけだよ。ニートだからこれ以上落ちぶれることもないしな
- 959 :受験番号774:2015/02/13(金) 13:30:00.39 ID:vdC9X9wW
- >>958
見識が浅いな。ニートだからこれ以上落ちぶれることはない?違うな。まだ可能性が残っているニートと、可能性が消えたニートがいる。お前はまだ前者だが、もし公務員になれなかったら後者となる。せいぜい必死こいてもがいてもがいて現実と戦うがいいよ。
- 960 :受験番号774:2015/02/13(金) 15:43:45.81 ID:EQazNn+p
- 18歳 何をするにしても余裕すぎる年齢。甘えるなカス
20歳 2浪の人間なんてザラにいる。人生に絶望とか甘え
22歳 大卒の友人がやっと働き始める歳。まだスタートラインに過ぎない
24歳 一度挫折した人間が働き始める年齢。ここまでは余裕
26歳 努力次第でどうとでもなる。成功者でもこの歳まで放蕩生活とかザラ
28歳 努力と才能、幸運のうち2つは必要。常人最後のスタートライン
30歳 3つなければ終了のお知らせ。奇跡を信じて働け
32歳 天才だったり親が金持ち権力者だったりしない限りまともな人生は無理
34歳 まだ生きてたの?
36歳 もう死んでやれよ。親を苦しませるな
38歳 働きたい?言うのが20年遅いよ。500円あげるから縄買ってきなさい
このコピペによるとまだ間に合う見たいだぞ
そろそろ次スレだなー
- 961 :受験番号774:2015/02/13(金) 20:35:56.46 ID:twncXu3m
- 都市高落ちたーー
自分が居た列を含め左右列誰も受かってないのか
厳しい世の中だなぁ・・。
- 962 :受験番号774:2015/02/14(土) 11:27:57.49 ID:OWTmXvM6
- 残業代ゼロ法案が通りそうだな。いよいよ公務員以外は貧窮問答歌の時代がくるぜよ。
- 963 :受験番号774:2015/02/14(土) 19:14:43.49 ID:WbkPiKhb
- っていっても年収が約1000万以上が対象でしょ?
- 964 :受験番号774:2015/02/14(土) 19:38:43.44 ID:crW5nJIl
- 県合格組、何か連絡きた?
- 965 :受験番号774:2015/02/14(土) 19:52:33.34 ID:SmExYQbA
- すまん、内定者スレで聞くべきだった
- 966 :受験番号774:2015/02/15(日) 11:38:37.28 ID:zDzIarT6
- 内定者スレに引っ越したみたいなレス見かけたけど、
内定者スレってどこにあるんだよ…
県庁なら行政・学事の合格者で10月から働けそうな人たちには、早々に配属の通知来てるはず。
この時期ならもう行政も学事も配属候補地域での面接とかやってるはず。
- 967 :受験番号774:2015/02/15(日) 13:33:15.02 ID:c3xUxM11
- ワイは県庁近くに引っ越す予定
- 968 :受験番号774:2015/02/15(日) 13:42:05.38 ID:wzivKwOM
- 明日面接だ。準備全く出来てない。
昼からだし、まーえーか。
- 969 :受験番号774:2015/02/15(日) 20:40:15.55 ID:7Hvui3Wj
- >>968
1回でもあうったらアウトだと思えよ
- 970 :受験番号774:2015/02/15(日) 23:55:02.77 ID:e//ivAqY
- 住居移転費用ってどこまで出して貰えるんだろうか。
新しくアパートなどを借りる場合の敷金とかは含まれないんだよね?
- 971 :受験番号774:2015/02/16(月) 11:46:41.37 ID:nWQitN3h
- そんな事言ったらあうってしまうわ。
今から面接かましてくる!
- 972 :受験番号774:2015/02/16(月) 12:33:15.69 ID:nWQitN3h
- 面接の手応えどーよ?
- 973 :受験番号774:2015/02/16(月) 14:30:04.61 ID:KixZW6aN
- ここでいちいち内定後のこと聞く神経がわからない
普通に人事とかに聞くだけなのに…
コミュ障を雇った人事アホだな
- 974 :受験番号774:2015/02/17(火) 12:50:24.15 ID:ongWlecz
- 質問なんだけど福岡市役所で働きながら
公務員試験の勉強って可能なの?
4月から働き始めるんだけど国家に
やっぱり行きたいんだよなー。
- 975 :受験番号774:2015/02/17(火) 15:40:10.51 ID:ongWlecz
- 後さ、中級で働きながら
上級受かったよみないな人は
いないのかな?
- 976 :受験番号774:2015/02/17(火) 17:18:50.27 ID:qU5TFasW
- 無理だな
いったん退職して勉強することをオススメする
- 977 :受験番号774:2015/02/17(火) 21:12:59.85 ID:UBUXG/6Q
- 地方から国家って珍しいな
国葬?
- 978 :受験番号774:2015/02/17(火) 22:13:32.86 ID:cIu664gc
- いや、国般だな。
福岡市役所って定時で上がれるかな?
部署によるのかな
勉強時間が確保できるか知りたい
- 979 :受験番号774:2015/02/18(水) 08:51:27.74 ID:MlDB7/sq
- >>973
浪人カワイソカワイソwww
- 980 :受験番号774:2015/02/18(水) 09:50:55.23 ID:FqpNUtiR
- >>979
10月採用でもうバリバリ働いてるんだけどwww
- 981 :受験番号774:2015/02/18(水) 09:58:30.59 ID:gmbhARhN
- >>980
10月採用って宿泊研修なしで仕事始めるの?
- 982 :受験番号774:2015/02/18(水) 15:12:50.13 ID:6QVIvz6c
- 宿泊研修とかあんのかよwww
- 983 :受験番号774:2015/02/19(木) 01:51:10.58 ID:Vdgcevoz
- 突っ込まれると、俺現職だからwwwと後だししてくる辺りプライドの高いNNTだな
- 984 :受験番号774:2015/02/19(木) 09:44:02.10 ID:pOjy5miE
- お前がどう思おうが勝手だが
当たり前のことを自分でしないやつは間違ってると思うぞ
10月採用はいきなり業務、4月から少し研修期間があるよ
- 985 :受験番号774:2015/02/19(木) 11:45:33.59 ID:Vdgcevoz
- この時間帯に書き込まれても説得力ねーwww
- 986 :受験番号774:2015/02/19(木) 12:57:45.87 ID:yPGtBvgq
- ワロタwwwwwww
- 987 :27歳ニート:2015/02/19(木) 14:09:26.70 ID:JEYhY35C
- みんなで受かろうぜ!
- 988 :受験番号774:2015/02/19(木) 16:29:38.38 ID:1k4rNmp8
- 福岡市の初級学校事務受けたいんだけど男だと厳しいんかな?
- 989 :受験番号774:2015/02/19(木) 18:01:53.74 ID:QTbOEdk0
- 福岡市中級て大卒やと初任給なんぼ?
- 990 :受験番号774:2015/02/20(金) 11:05:04.73 ID:qgteDQ0R
- 福岡市最終残った!
- 991 :受験番号774:2015/02/20(金) 11:13:03.96 ID:MwX4Xvef
- わしもや
- 992 :受験番号774:2015/02/21(土) 06:54:19.08 ID:lbVNeKJy
- やっぱり変に現職主張するやつは>>984みたいな負け組のカスなんだなあ
- 993 :受験番号774:2015/02/21(土) 10:31:43.16 ID:oOoGIxP3
- グループディスカッション同じグループ
だったらよろしくな!議題何だろうな?
- 994 :受験番号774:2015/02/21(土) 11:48:53.17 ID:HYjDr9Ds
- 福岡市 定年時の級(H26)
行政職員給料表
1級(係員) 0人( 0.0%)
2級(係員) 0人( 0.0%)
3級(主任) 0人( 0.0%)
4級(統括主任) 47人(21.9%)
5級(係長) 90人(41.9%)
6級(課長) 51人(23.7%)
7級(部長) 22人(10.2%)
8級(局長) 5人( 2.3%)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/45093/1/26sankousiryou.pdf
- 995 :受験番号774:2015/02/21(土) 12:00:57.39 ID:jxG7qOiC
- 福岡市役所の適性検査@Aって
何をするのか心優しい方教えてくれ!
- 996 :受験番号774:2015/02/21(土) 14:01:32.00 ID:DoFE5/O4
- 一つは例年通りだとクレペリンじゃないかな?
もう一つは内緒くさ!
- 997 :受験番号774:2015/02/21(土) 14:30:18.95 ID:C/pPOppa
- 絶対に前回と同じ轍は踏まない。頑張るぜ。
- 998 :受験番号774:2015/02/21(土) 15:59:08.13 ID:6E18OFee
- もう一つは性格検査だろ?
- 999 :受験番号774:2015/02/22(日) 02:24:08.69 ID:S8+wpoCA
- 性格検査、あれは似た内容の質問に答える検査みたいなやつだったよね。
アスペかどうかをみるのが目的なんだっけ
- 1000 :受験番号774:2015/02/22(日) 19:44:51.12 ID:v6FPKzk2
- 【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ26【総合】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1424601845/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
195 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★