【MOSS】雷電V&W Part5【モス】
- 1 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 02:13:14 ID:08+bHAtH0
- 前スレ
【MOSS】雷電V&W Part5【モス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1225468982/
【MOSS】雷電V&W Part4【モス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223337882/
【MOSS】雷電V&W Part3【モス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1219093192/
【MOSS】雷電V&W Part2【モス】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1184078774/
【MOSS】雷電V&W【モス】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1168262615/l50
公式
http://raiden.mossjp.co.jp/
関連スレ
【セイブ開発】雷電シリーズ27周目【RFAもこちら】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1245289360/
- 2 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 02:14:45 ID:5Ps9ttCQ0
- Part6だろ屑野郎乙愛してる
- 3 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 03:37:52 ID:Fa6TUnm/O
- や
- 4 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 08:41:56 ID:8toQ4Wt40
- >1乙。
前スレ落ちててびっくりしたよ。
こんな緩い板でも落ちる時は落ちるんだなw
- 5 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 10:55:43 ID:+H4j9SC8O
- >>1乙
こ、これは乙なんかじゃなくてプラズマレーザーなんだからねっ!!
- 6 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 14:17:31 ID:y4V3dg1e0
- 新スレでは例の販売宣伝自演はご遠慮願いたい
- 7 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/04(日) 14:45:57 ID:Fa6TUnm/O
- >>6
お前が勝手に自演扱いしてるだけだろ。普通に買ってるやつまで宣伝扱いすんのか?
雷電のスレで雷電DVDの話題してなんか問題あんのか?
中野スレから出てくんなよクズ
- 8 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 11:01:19 ID:CiAM2BQuO
- 雷電IV 攻略DVD
http://www.famitsu.com/game/news/1237072_1124.html?ref=rss
http://www.nakanoryuzo.co.jp/item2.html
- 9 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 12:25:15 ID:14BX2ZM90
- ID:Fa6TUnm/O=ID:CiAM2BQuO
- 10 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 14:51:05 ID:tPj0pUWyO
- 全1レベルになると溜め撃ち稼ぎって連射ボタン必須かと思ってたんだが
そうじゃなかったんだな
- 11 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/05(月) 22:27:37 ID:YtznoZBC0
- 溜め撃ち稼ぎは、敵の倍率が落ちるほどもたつかない限りは、スコアへの
影響は無いのだから、周期を最適化するより、その場面ごとの目押しの
タイミングを鍛錬した方が良いのだと思う、たぶん。
自動溜め撃ちボタンがあったとしても、弾避けに神経を割けるくらいしか
メリット無いし、そもそも弾見て避けるゲームじゃないし、無用の長物かと。
- 12 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 09:40:51 ID:piSoZOwS0
- DVDに手元映像は映ってますか? 両手の
- 13 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/06(火) 11:13:25 ID:HDkSlMq/O
- 2周モードは手元映像なし
1周モード(STG攻略軍団)は手元映像あり
- 14 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/18(日) 15:34:32 ID:m70Auv+k0
-
- 15 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/23(金) 05:18:45 ID:3LOXpYEw0
- 適当
- 16 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/29(木) 21:59:39 ID:Jh1KzdzV0
- スレ過疎り杉ワロタ
- 17 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 00:36:59 ID:XsXP1QWf0
- 前スレをキチガイが販売宣伝自演カキコで荒らしまくってたからね
まともなシューターはどっかいっちゃったよ
- 18 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/30(金) 21:27:31 ID:TMB5YwfP0
- こーゆーのは言ったモン勝ちだね
- 19 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 16:39:58 ID:3sf/5zZiO
- 特に話題がないからね
- 20 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 18:01:11 ID:eC4BS/BD0
- 発売前はジャンジャン書き込み、発売しちゃうとピタリと止まる
おや不思議不思議
ですね
- 21 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 02:05:00 ID:WKzUJerS0
- 最近Xbox版のIVをやっている者です、実績システムもあるし
割と本気で2周オールしたいです
極端に難しいという印象を受けるんですが
現実的には可能なんでしょうか?
初代を1周したぐらいの実力です
雷電て気合い避け推奨みたいな印象があるんですが
2周目となるとカッチリパターンにすべきですか?
またお勧めの攻略サイト、攻略動画などはありますか?
攻略DVDが最近出たみたいですが
- 22 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 11:31:20 ID:jObGYBQ10
- 自分も3面クリアでいっぱいいっぱい。なんとか一周はしたいのう
画面下まで来て弾撃ってくる小型機になかなか対応できないんだよね
- 23 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 13:17:43 ID:UqAsIfepO
- ライトなら難しくない
- 24 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 18:58:15 ID:6ZnH3Q8E0
- しばらく見ていないんで現状はどうなっているか分からないんだけど。
ランキングから上位のリプレイを落として見てみるのが手っ取り速いんじゃないだろうか
一応書いておくけど無料のシルバーでも大丈夫だよ
- 25 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/11(水) 00:05:35 ID:9qauXVkH0
- >>21
ARCADEモード?XBOX360モード?
初代雷電は6面どまりだった俺でもACモードのORIGINAL難度は2週出来た。360モードはまともにやってないw
道中はかなり気合避け分が強く、逆にボス戦はパターンゲーだと感じた。
- 26 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/11(水) 01:08:52 ID:M6sAtVX+0
- >>25
360モードですね
長いものの弾速はACより減ってるのでどっこいどっこいかなと
あと、実績が360モードばかりという
ただ、俺ボスラッシュすら2周できないので今のとこ絶望的です
とりあえず360モードでは安定して4面にいけるようになりました
- 27 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 13:59:11 ID:8ViQtfczO
- 360版IVの5ボス6ボスの安全な倒し方ってありますか?
- 28 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 14:48:49 ID:riK3XMC0O
- ある
- 29 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 01:35:37 ID:5kr6YZBDO
- DVDのくまちょむ凄いね
- 30 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/14(土) 13:10:25 ID:cLVR3QOR0
- まーた販売宣伝自演きたよ
- 31 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 23:06:32 ID:k4v10Uuz0
- ボスラッシュで2-7まで到達しました
長かった・・・けどこれからが長い
5ボス6ボスがマジ終わってます
- 32 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/16(月) 04:59:07 ID:SNrK4HBy0
- ボスラッシュ、クリアが見えてきたかも・・・真ボスまで到達できた
5、6ボスがパターンになりそでならない・・・1周目のここが気合い避けできれば
2周目はボムゲーにできるんだが
- 33 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/16(月) 16:26:18 ID:SNrK4HBy0
- なんとかボスラッシュクリアしました!
残機ある状態で2-8まで来れれば後はほぼウイニングランですね
次は普通モードで2周目指しますー
- 34 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/17(火) 22:58:54 ID:QO0oPYjx0
- おめ
- 35 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 05:13:44 ID:OgMbsN/m0
- 何だよこのスレw
日記みてーになってるじゃねーかよw
- 36 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/27(金) 00:38:46 ID:G0AO5Z4l0
- 雷電シリーズ 本スレってもう無い?
消えちゃったんかなぁ
- 37 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/29(日) 00:22:03 ID:F2vgRLSP0
- >>36
980超えて規定時間経過したから落ちたままw
- 38 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/29(日) 15:53:49 ID:0y2aRlPk0
- それずっと気になってた。
でもスレ終盤で落ちたスレって立て直しても即死しそうで
立てにくいよね。
- 39 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/02(木) 10:56:34 ID:SkGd46+j0
- だれか立ててよ!
- 40 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 12:25:29 ID:CaKdMPPN0
- スレタイとテンプレ貼ってくれ
- 41 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 19:59:22 ID:1o5KdXjj0
- 立ててやるからスレタイとテンプレ張れって言ってんだぉw
- 42 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 23:22:52 ID:/97jkTAP0
- 一応立てたよ。
【セイブ開発】雷電シリーズ28周目【RFAもこちら】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1283523646/
- 43 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 21:35:55 ID:eiyyEalz0
- 雷電Vはでないのかなあ
- 44 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/12(日) 11:22:36 ID:6/qb+QdY0
- >>42
乙です
- 45 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 17:51:31 ID:pIz/gUOLO
- http://www.4gamer.net/games/118/G011877/20100913001/
- 46 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 12:53:10 ID:jM5C9dss0
- PC版のUとVは、win7のXPモードで動作おk?
- 47 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 10:27:13 ID:y8cU56my0
- わかんね
- 48 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 17:44:14 ID:PLrxv9vc0
- >>43
あんだけIII・IVと出てさんざん叩かれたのに、いざ途切れたら続編マダーですかw
- 49 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 12:03:18 ID:b/QwepmJO
- それがヲタの性。続編でないかなあまた叩きたくてウズウズしてるよ
- 50 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/01(金) 11:39:14 ID:mH+HkbVOO
- 叩くことを目的とするやつと単純に続編望んでるやつは違うと思うが。
- 51 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 13:36:57 ID:jXI8CzWiO
- 敵弾はえ―よ
もっとやさしくしてイ
- 52 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 23:54:42 ID:GSWMBZJW0
- >>51
IIIなのかIVなのか・・・どっちにしろ、自機周辺じゃなくて画面全体を見て、敵弾の射出に素早く反応するのと、
弾速にビビらず冷静に対処するのがコツじゃないかと
- 53 :51:2010/10/24(日) 12:28:27 ID:6a1XRABM0
- >>52
Wですがイージーで頑張ります!
- 54 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 13:31:27 ID:JfJ2XNnpO
- >>53
基本は敵の位置から弾道予測。ちっさい雑魚はみんな自機狙い。
でもIVは旧作に比べて純粋な自機狙いの割合が減ったから固定弾の中型機の敵を覚える量が多いけど。
- 55 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 10:57:21 ID:miMWwzrEO
- IIIはパターン化しやすい。
- 56 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 21:28:36 ID:/pUKajYC0
- IIIを買ったんだが、、、ほぼ全編スローだ。
corei3 560、メモリ2Gなんだけど
オンボードのグラフィック(インテルHDグラフィックス)じゃきついのか
- 57 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 16:59:51 ID:QZB5gEcD0
- 6600gtでも問題なく動いてたゲームってか、
DirectX9.0c対応のビデオメモリ64MB(推奨:128MB)以上を搭載し、
ハードウェアT&Lをサポートしたビデオカード(nVidia GeForceFXシリーズ以降ATI Radeon 9000番台以降に対応)
できついようには思えないけけど、どうなんだろうねぇ?
- 58 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 18:27:58 ID:sbQPpRl30
- ドライバ更新したらなおた、スマソ
でもこれってIVとめちゃくちゃ似てるね。。。
だからこんなスレタイなのか
- 59 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/08(月) 14:54:33 ID:492TA36HO
- つか開発がMOSSなんだし似てるでしょ
- 60 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/08(月) 23:54:13 ID:RZLD03gZ0
- UとDXが似てたり、RFA〜JETが似てるのと同じだお
- 61 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 00:14:08 ID:6QekJQVy0
- そもそも雷電Iやったあと雷電IIやると、今の人だと「Iの焼き直し?がII」とか思いそう。
- 62 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 15:16:48 ID:+btM7HSQO
- そうかなあ?
- 63 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 01:44:42 ID:/Yb/PqWA0
- >>61
稼動当時からやってたけどそう思ってた。
1〜4ボスの攻撃パターンがほとんど同じに見えたから。
- 64 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 08:28:10 ID:iECmE/NYP
- 実質的にはIを大幅にリメイクした作品と
言えなくもないな ただそのリメイクの度合いが
凄いので(一面のボスが多間接でグリグリ動く)
特に不満を抱かれない
- 65 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 13:16:39 ID:sPUwhrQcO
- ってか基本III以降も自機狙い+主砲の3way2way交互弾ばっかりな気がする
- 66 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/28(日) 00:46:19 ID:RIC/Q9rC0
- タイトーの NESiCAxLive で
雷電IIIと雷電IVが配信とのこと
- 67 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/30(火) 17:52:02 ID:TjgrcoeZ0
- ゲーセンでWはやったけどVはまだだから楽しみ<NESiCAxLive
- 68 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/12(日) 10:57:34 ID:mKnmwR1I0
- PS2版があるぞ
- 69 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/28(火) 14:16:08 ID:txf+S7zO0
- グラボ新調してから雷電IIIやったら敵を読み込む度?カクつくんだけど…
OSはXPでCPUはCorei5 760、メモリ4GB、グラボはRADEON HD5670。
ちなみに前のグラボはGT220でそこまで不具合はなかった。
さすがにアーケードのTypeXもRADEON系のボードだったから互換性は完璧だと思ってたけどなぁ…
- 70 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/28(火) 19:52:21 ID:co9j7F8e0
- >>66
マジか
でもネシカ導入して即STG台とかHeyでもない限り何処もやらないような…
- 71 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/03(月) 10:40:11 ID:O+SgbTNf0
- ネシカってプレイヤーでやるゲーム選べないんだっけ?
- 72 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/15(土) 01:16:46 ID:Mpnx0ZlQ0
- わからんなあ
- 73 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/16(日) 15:19:05 ID:p6OPOVxd0
- 360版の雷電IVの解像度は,いかほどですか?
- 74 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/16(日) 18:45:36 ID:zt7GrxWd0
- D4でかなり綺麗
- 75 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/16(日) 19:29:12 ID:p6OPOVxd0
- ありがとう!
最近の,といっても創られたのはもう数年前みたいだけど
綺麗な画像と迫力ある音楽で,内容は昔ながらの戦闘機が主役の
STG探していたら雷電IVに辿り着きました。
評判で聞く悪い要素(音が片方からとか値段に対してボリュームだとか)は
アップデートやDL販売で改善されてるしこれは良いかもと。
- 76 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/17(月) 00:40:29 ID:thfIxkvj0
- ボリュームで悪い評判なんてあったっけ。
360モードはダラダラ長いって意見はあると思うけど。
それはそれでボリュームの悪い評判なのかも知れんが。
- 77 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/17(月) 00:55:26 ID:z2fphd3r0
- 360モードではボスの倍率の下がり方を早くするくらいしてほしかった
ミサイルをちまちま撃ってるだけの稼ぎは非常にダレるんだよな
- 78 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/30(日) 10:11:39 ID:pHdG0p/U0
- そして「速攻じゃ面白くねーよ」と言われるんですねわかります
- 79 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/30(日) 13:16:12 ID:J3odzPU/0
- >>76
Vが7面でWが5面(2周目あるけど)だったせいだろうか?
- 80 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/03(木) 10:21:00 ID:GRLh0GMFO
- 道中の敵を倒した倍率が蓄積されていってボス戦でその倍率がボスにかかる倍率になるとかでもよかった気がする。
なんかケツイみたいだけど。
- 81 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/06(日) 21:49:01 ID:15swhT9D0
- >>79
今世代のゲーム機に入ってから
家庭用オリジナル要素が充実してないとボリューム云々言う輩が増えた
あとやたら処理落ちがどうとか移植度に煩いのも増えた
増えたというかネット上で目立つだけかもしれないけど
- 82 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/17(木) 15:48:06 ID:cAnPkqwrO
- IVがネシカの正式ラインナップに加わったようだ
いつ配信だろう?
- 83 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/20(日) 21:19:31.90 ID:4NzeIkdq0
- >>81
SS時代にはそういうツッコミすでにあったよ
増えたのはPS2大往生以後、具体的には三原が色々言うようになってからだろう
- 84 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/25(金) 21:26:19.96 ID:QnKVsuNz0
- PC版雷電IIとIIIだけどPCをアーケード筐体に接続して遊んでる人いないかな?
ArcadeVGAとアストロ筐体は手に入れたんだけど、問題は15kモニタにPC版雷電が映ってくれるかなんだよね
- 85 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/25(金) 21:36:08.80 ID:QnKVsuNz0
- 今PCモニタで解像度見てみたけど雷電IIIは31kすね
アストロじゃ無理か(;´∀`)・・・
- 86 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 14:19:28.62 ID:wiwfsSQ60
- IIIとIVの移植版やったけど
敵の攻撃とか1ステージが短いテンポの良さはIII
グラフィックの奇麗さとラスト面の盛り上がり(ボス含む)はIVってかんじだった
IVは若干長めでダレたので
ステージの長さ自体はIII並みにして
ボスも耐久力若干低くしてサクサク行ったら言うことなかった
- 87 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 18:05:14.91 ID:t6rydBkJ0
- グラディウスIIIのステージが短い?あんな常時処理オチしてんのに?
- 88 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 18:33:42.61 ID:JcFBxkqg0
- 箱版の雷電Wはアーケードモードの方がコンパクトで良い
360モードは長いよ・・・。
- 89 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 19:29:09.39 ID:l/HSXC4TP
- 5面と6面は合わせて半分くらいにまとめてくれたら丁度良かったかも
ボスはどっちも変態で面白いと思った
- 90 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/06(日) 19:50:13.48 ID:wiwfsSQ60
- IVの背景は2周目の色の方が好きだし
ラストの延長戦もあるから2周目だけやりたいけど難かしすぎる
2周目もベリーイージーは少しだけ簡単にして欲しかった
- 91 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/09(水) 22:14:37.18 ID:6SP0t2TZ0
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < NESiCA版の続報まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 92 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/10(木) 01:55:50.52 ID:kkmCGk8y0
- それより新作をだな
- 93 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/20(日) 18:19:41.78 ID:3kRhVlcR0
- うーん
- 94 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/23(水) 11:39:45.46 ID:YPp7zYHK0
- 昨日 雷電W買ってきてやってみたけど、ステージ3の途中までしか行けない。
- 95 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/24(木) 00:04:03.17 ID:iNvW0d0Z0
- 雷電IVベリーイージーで1、2面はぬる過ぎるのに3面辺りから
一気に弾のスピードがあがってついていけなくなってくる
その中間くらいの弾速がゆるやかに続く難易度が欲しかった
- 96 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/25(金) 18:34:23.30 ID:Rg6aaOBW0
- 何だよこのゲーム難しすぎ。
- 97 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/25(金) 22:09:15.05 ID:yj+7Yubi0
- IVよりIIIの方がちょうどいい難易度だったかな
- 98 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/26(土) 10:16:23.83 ID:BtiUZMsr0
- 雷電IVは音楽が良い
- 99 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/26(土) 14:18:23.98 ID:JN3NbMWi0
- IVの曲は雷電総集編だな
- 100 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/26(土) 14:30:25.30 ID:6lLFJ0Fi0
- >>94
オリジナルしか知らない俺だが3面は1周目でも2周目でも最大の壁となるからしょうがない
逆に言えば3面クリアできれば1周はできる腕前はもう持ってる、と考えてもいいようだ
- 101 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/27(日) 14:42:29.05 ID:xLZyBp+D0
- やっと3面クリアできたボム残機ゼロで....
- 102 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/27(日) 23:25:49.06 ID:wShkH+mn0
- おめ
後は残機やボム等徐々に余裕をもってクリアできるかが重要だな
練習あるのみだ
- 103 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/07(木) 22:30:38.22 ID:pvUJoca20
- あげときましょう
- 104 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 16:56:36.00 ID:Q2OXD+Ae0
- ほ
- 105 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/10(日) 22:04:41.73 ID:iUtTiFgq0
- IVベリーイージーより上の難易度だと敵弾速すぎてついていけん
2周目なんてとても無理
- 106 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:37:27.96 ID:QUSp4kZv0
- あれは見てかわすもんではないからな。
ノリでよけるとか、そんな感じ。あちょーーーーーって。
- 107 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/12(火) 00:48:57.79 ID:FPEvcKl8P
- だが360モード5面6面の機雷のランダム撃ち返しは
見ないと避けられないという恐怖
- 108 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 16:57:11.10 ID:L+hHdrXe0
- なんで難易度せっかく色々あるのに最低難易度でも弾が速めなんだろう
大量でゆっくりな弾を目で見てから避けたいのに
- 109 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 17:04:24.73 ID:YmgSentW0
- そんな腐るほどあるゲームと同じにしなくてもいいじゃん
- 110 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 17:30:54.90 ID:L+hHdrXe0
- ケイブシューみたいな幾何学模様弾幕でゆっくり押し寄せてくるのが好きなわけではないんだ
自機狙いの3ウェイ弾とかそういうの好きなんだが
ちょっと難易度あがると速くてついていけない
- 111 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/13(水) 17:33:36.28 ID:hPY+qXqo0
- > 大量でゆっくりな弾を目で見てから避けたい
えらぶげーむをまちがってます。
- 112 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 01:51:28.58 ID:xb0RXS3A0
- 東方wやってればいいよ
- 113 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/14(木) 09:02:09.08 ID:Xyq0izYR0
- >>108
とりあえず君は雷電シリーズには向いていない
- 114 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/16(土) 01:04:10.20 ID:GoAMzOSb0
- 雷電シリーズは弾避けもそうだが敵を破壊する爽快感があるゲームだな
IVの稼ぎはマゾっぽくて嫌だが
- 115 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 12:48:49.08 ID:sFkEH1xGO
- 敵の位置と自機の位置関係から弾がどこに来るかを予測して、弾ではなくて敵を見て避けるゲームだぜ。
- 116 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/19(火) 19:24:14.64 ID:xTJGHv/MP
- >>110
箱○版RFAを買ってイージー以下のモードで遊ぶが良い
そんな感じだ
- 117 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/18(水) 04:29:35.15 ID:skvoOJw+0
- IIIのIVより優れている部分を教えてくれ。
- 118 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/18(水) 20:45:51.24 ID:skvoOJw+0
- 良い意味でシンプル。
2周とかしなくていいからダレない。
ボスとかで、セコセコ溜め撃ちで稼いだりしなくて良い。
- 119 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/18(水) 20:47:20.53 ID:gnduqLBW0
- 何だこの自演
- 120 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/20(金) 20:04:09.41 ID:J/zevhnZO
- いろいろと酷いな
- 121 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/24(火) 12:36:33.17 ID:thXBwPDAO
- IDすら知らないとは…w
- 122 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/25(水) 21:43:13.04 ID:70DKF20M0
- ただ言ってることは正しいと思う。
良くも悪くもストイックなゲームだな。
- 123 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/26(木) 00:24:06.57 ID:w0znBwqa0
- スレ住人いる事はいるんだな
話題が出ないだけで
- 124 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/26(木) 01:10:41.19 ID:fRwZVe/r0
- 多分、俺とお前の2人だけだと思う。
- 125 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/28(土) 01:55:20.92 ID:dnh2XKwkO
- 俺がついてるぜ
- 126 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/28(土) 16:03:15.31 ID:xE+u534w0
- IVは失敗実績ゲー
- 127 :名無しさん@弾いっぱい:2011/05/28(土) 17:04:45.71 ID:Td1/VMMtP
- ノーコン2周実績4つも入れんなっていう
- 128 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/04(土) 09:05:48.80 ID:2Ewzk5UYO
- iOS版雷電IIIやIVでないかな。
- 129 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/10(金) 05:31:44.27 ID:vYcHgT8A0
- おいIVの360モード2-5きつ過ぎだろ
フェアリー1匹持込みでもクリア時にはズタボロ、2-6の後半でゲームオーバー
残機ボムMAX設定でもフェアリーいなくなったら復活無理なんだが
あと少しでノーコン実績とれるのに
- 130 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 00:01:33.06 ID:pgoRoST50
- 久々にPC版のIIIがやりたくなってインストールしたんだけど数秒おきに固まる。
ゲームスタートのロードが終わった直後にフリーズ→動き出す→また数秒後にフリーズ。
同じような症状に悩まされてる人や解決法知ってる人いません?一応環境晒しとくと
CPU:C2Q Q9550@3.4GHz
M/B:GIGABYTE GA-EX38-DQ6
MEM:KINGBOX DDR2-800 2GBx2
HDD:WD6401AALS+WD1001FALS+WD10EADS
絵:RADEON HD5870 Catalyst 11.5
音:SB Audigy2 ZS DA
C2D E6600機(現在バラシ中)の時は固まることもなかったのでマルチコア関連の現象ではなさそう。
タスクマネージャの関係の設定からシングルコアで動かしてみたけど効果がなかったっす。
あと疑われるのはグラフィックのドライバくらいなんだけど他のゲームとの兼ね合いで11.4以前には
戻せない(SoF2が動かなくなるんで…)
どなたか助けてくだせぇ…
- 131 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 16:13:37.55 ID:1Bffem3g0
- OSは?
というか古い機械で動かすのがいいと思うけどね・・・
- 132 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/14(火) 18:19:15.82 ID:NRCKbpVSO
- 俺もXPでCorei5 750、RADEON HD 5670で同じ症状が出てるな。
- 133 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/15(水) 01:55:54.58 ID:fgMzzO890
- 音回りも確かめてみた?
- 134 :130:2011/06/16(木) 23:56:58.79 ID:jQdCNUG80
- >>131の指摘にもあるがOS書き忘れてた、XPのSP3使ってる。
>>132も同じ症状が出てるのか…俺だけじゃなくてよかった。
個人的にもしかしてと思うのは、IIIがDirectDrawを部分的に使ってて、
DDのハードウェアサポートがが切り捨てられた(RADEONで2xxx以降、GeForceで8xxx以降)
で不具合が出るのかな?GeForceGTX/GT8xxx以降のユーザーさんからの報告があれば
判りやすくなるんで「俺は動いてるよ」「俺のは動かないよ」といった報告待ってます
音回りは確かめてみた。SBのドライバ変えたりアクセラレーションのレベル下げたりしてみたけど
プチフリーズは止まず。どうすりゃいいんだろう?
- 135 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/17(金) 07:54:57.76 ID:pbAXPV/dO
- 132だけどXPのSP3で音はRealtekのやつだったな。
あとGT220では平気だった。
アケ基板はRADEONの筈なのに…w
- 136 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/17(金) 08:45:39.83 ID:/htc+xzi0
- Wってなんで既存曲のアレンジ入れちゃったんだろう…
全部Wオリジナル曲にして欲しかったなぁ
- 137 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/17(金) 12:08:48.93 ID:Wz16DUSE0
- >>136
Vの時にどこかのイカレ野郎が
「新曲ばかりでつまらねーよ、過去のアレンジ曲だけ入れろ!」としつこく粘着したから
Wがアレンジばかりになった、という話を聞いたことがあるが・・・
- 138 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/18(土) 00:07:51.72 ID:Wlinc5Cu0
- だいたい合ってるけど正確には、、、
IIIで「哀愁が漂ってない、雷電らしくない」と言われ
IVで試験的にアレンジと新曲の混成にしたら「アレンジの方がいい」と言われ
IVの家庭用でアレンジばかり追加したという流れだったはず。
- 139 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/18(土) 00:26:14.06 ID:dG5Zu7FG0
- 雷電IIIの4面以降で曲のジャンルというか作曲者自体が変わるじゃん
あれを猛烈に原理主義者が叩いてたよな
- 140 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/18(土) 02:05:45.20 ID:6qE/j5cqO
- 作曲者が違うのは3面のみ。残りは全て佐藤豪さんなはず。
- 141 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/18(土) 02:34:02.71 ID:24i2AWPGO
- 知ったか乙
2面がドラキュラ伝説のコンポーザーで
4面か5面が女性コンポーザーだよ
あとは豪さん
- 142 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/18(土) 15:11:55.56 ID:WGzaBgtI0
- >>138
Wの1、2面のBGMは素晴らしい出来だと思うんだがな
そういう連中には何も響かないんだろうか
>>141
補足させてもらうと、5面と家庭用メニュー画面がその女性コンポーザーだな
Vの曲の路線も嫌いじゃなかった・・・ラス面とかね
- 143 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 00:28:34.30 ID:0Mu1tpqW0
- いやいや、IIIの1〜3面と7面は豪さんっしょ。4〜6面は別の人達。
- 144 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 14:19:23.01 ID:WK0WwaxKO
- ソースは?
- 145 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 22:25:33.94 ID:+NzA1uZ3O
- >>143の脳内
- 146 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/19(日) 22:30:44.60 ID:+v6Cf18s0
- 曲調が違いすぎるから別人、みたいな考えなんだろうか>>143は
- 147 :141:2011/06/20(月) 01:57:05.71 ID:1jEBVTUpO
- 俺はイベントで豪さんの話を聞いた上で
>>141を書いたんだがな
- 148 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/20(月) 08:50:20.20 ID:eOMx43TF0
- IVの1面の曲は好き
- 149 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/20(月) 11:47:44.12 ID:pVJ5owaNO
- Vは地上戦の3面までと宇宙戦の4面以降で曲調が変わるのが好き
- 150 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/23(土) 17:38:01.47 ID:1VMDLM520
-
- 151 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/23(土) 21:59:16.85 ID:L1RhH6a80
- IIIとIVがネシカで登場。
IVはベタ移植ではなく追加要素有。
http://www.4gamer.net/games/137/G013724/20110722040/
- 152 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/23(土) 22:04:56.03 ID:8YpgELDv0
- 追加ステージは360版のかな
- 153 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 00:10:38.18 ID:2sSP4PR1O
- フェアリーは使えないのかな
- 154 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 00:54:20.88 ID:W+bEN7GA0
- >>151
縦画面筐体か。胡散臭いエミュ集みたいに、横画面の中央に小じんまり縦表示するのかと思ってたけど。
プレイする側としては当然こっちのが良いけど、出回りが心配だな。
つーか出展タイトル全部縦画面だな。筐体も含めて。気合い入ってるな。出回りが心配だが。
現状ではコスプレ麻雀頼りか?w
- 155 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 01:00:56.25 ID:npUZCNvyP
- >>152
もしあれ入れたらますますマニア専用になっちゃいそうだなあ
イージーモードは以前の5ステージまでのほうがいい気がする
- 156 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 07:32:24.46 ID:xmuDYdBN0
- STG自体、ほとんどマニアしかやってないから別いいんでない?
- 157 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/24(日) 10:24:01.72 ID:xVQ9yLiR0
- >>154
VEWLIX筐体だからモニターを縦にも横にもできる
あとネシカ自体は通常筐体にも入れることはできる
- 158 :154:2011/07/24(日) 23:25:19.19 ID:W+bEN7GA0
- >>157
いやそうじゃなくて、縦画面ゲームのために貴重な
ネシカと設置スペースを割かなけりゃならんのでしょ。
新作格ゲー2作が大盛況な現状で、そんな酔狂な店が
どんだけあるかなー?って思うのよ。
もし選んだタイトルに合わせてモニタがその場でぐるん
って回転する仕掛けの筐体を作ってくれたら、俺は
一生タイトーについていくw
- 159 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/25(月) 10:37:49.15 ID:NACh/d/aO
- コスプレ麻雀つうのも縦画面でネット対戦できるみたいだから
それようにシングル台設置してくれればできそうじゃない?
- 160 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/25(月) 13:36:33.75 ID:jtQ4xo1W0
- >>158
とあるタイステの人から聞いた話だが
アクアパッツァ、ブレイブルーCSU両方が入ってる台で
ストラニアをやる人もかなり少ないらしいけど
一人熱心にバトルファンタジアをやりにくる剛の者もいるそうな
だからどんなタイトルでも需要はあるんじゃないの?
まあインカムに貢献できるかはまた別問題だとは思うが
- 161 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/25(月) 16:08:29.66 ID:6DvZFw6a0
- たぶんインベーダーみたいにシングル専用タイトルだろ
- 162 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/28(木) 01:05:17.98 ID:ULdKjT0B0
- 配信タイトル見てたらHOMURAとか懐かしw
2chでホムーランとか呼ばれてたなw
ネシカに縦画面対応タイトルがもっと増えれば、ゲーセンも置いてくれそうだが…
シングル台は横画面ですら見たことないってのに大丈夫なのかこれ
- 163 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/30(土) 01:38:47.97 ID:hoFlUI2d0
- そういやダラバーEX置いてあるラウンコにはネシカも置いてあったような
のぞいてみよう
- 164 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/31(日) 09:20:12.50 ID:wXzv+gs50
- 誘導されて来ました
>>130
>>132
自分も同じ現象出てます
環境は
OS:XP Professional SP3
CPU:i3 560@3.3GHz
M/B:GIGABYTE GV-R545OC-512I
MEM:CFD W3U1333Q-2G x2
HDD:Hitachi HDS721050CLA362
絵:RADEON HD5450 Catalyst 11.6
音:オンボ(Realtech)
Driver Sweeper使ってドライバ入れなおしても改善しませんでした
- 165 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/01(月) 00:21:27.12 ID:Xczd5dRV0
- 究極タイガー、タツジン、鮫鮫鮫の劣化猿真似コピー品でありながら、
東亜プラン亡き今、雷電が同タイプ作品の本家オリジナルであるような
姑息な捏造による主張は痛すぎるぜ朝鮮企業セイブ開発。
- 166 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/01(月) 02:45:38.72 ID:2QGBxnx+O
- >>164
ラデか内蔵サウボが原因ぽいね。グラボ、サウボ付属ツールの設定項目をいろいろ変えてみるとか
ハードウェアアクセラレータのレベルを下げてみるとか試した?
- 167 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/01(月) 03:11:12.91 ID:2QGBxnx+O
- あと常駐ソフト、省電力を切る、も追加で
- 168 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/01(月) 20:03:30.90 ID:J8fL0gij0
- THANX。ググってみたけど
134氏が言ってることが原因かもしれない
PS2版を探します…
- 169 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/02(火) 23:53:44.79 ID:lvvh2oSFO
- PS2がシリーズ最強ですか
- 170 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/10(土) 01:50:04.71 ID:ZIflB24i0
- http://www.taito.co.jp/special/jamma_2011/arc.html#nesica_x_live
IVにだけfor NESiCAxLiveとタイトルが
- 171 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/10(土) 16:33:04.65 ID:1XcoZ8Yt0
- >>170
センコロが最初普通に移植した後360版要素を入れたのをfor NESiCAxLiveとして別配信してるから
オリジナル版に追加要素加えたのをfor NESiCAxLive名義にしてるとか?
AOU時点で追加要素は
・オリジナル版の2コースに360版コースを追加した全3コースから選択
・コース選択時にレバーを下に入れると360版DLCのフェアリーを自機として使える
たしかこのくらいかと
IIIもそのうちPS2版のボスラッシュモードとか入れてfor NESiCAxLiveとつくかも
- 172 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/15(木) 23:03:57.13 ID:xe2fXVIB0
- http://www.4gamer.net/games/140/G014070/20110915026/
Type X3てのが
- 173 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/07(金) 23:51:19.54 ID:QteTJ8EM0
- >>166
RADEON HD4850でも同じ現象が出る。
たしか、あるバージョンのドライバから突然この現象が出たと思うが、はっきりとした
バージョン番号は分からない。
ビデオカード添付CDのドライバを使えば問題なく動くので、古いバージョンのドライバだと
現象が出ない可能性はある。
ちなみに、同じ構成のPCで、ビデオカードだけをGeForce8600GTSに付け替えると問題なく動いた。
OSはWindowsXP SP3 32bit版
- 174 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 03:08:38.95 ID:Hk3bILBW0
- >>171
結局家庭用にあった要素を追加しただけか。
でもこういう追加要素付きのゲームを簡単に配信できるのがネシカの強みなんだよな
問題は縦画面のシングル台を置いてくれる店がどれだけあるかだが…
- 175 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 17:43:30.29 ID:KlHJDC5t0
- 北米のPSNで雷電IIIが配信されてるって本当だったんだな。
日本でも配信されるのかねぇ
- 176 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/20(日) 17:31:44.06 ID:qDO+5Uz20
- 久しぶりにVをやるとWのアイテム引き寄せが欲しくなる
VはPS2版でやってるが配信されるならそれはそれでうれしい
- 177 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/07(水) 00:28:09.40 ID:JpJuqGZL0
- ネシカ版はいつなんだ
つかそれ以前にシングル台g(ry
- 178 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/18(日) 16:56:04.56 ID:ajLTV9OL0
- シングルと言ってもコレ用に縦台用意しなきゃいけないだろ
- 179 :名無しさん@弾いっぱい:2012/01/07(土) 21:47:07.10 ID:Etdgel+s0
- ヴァイパーフェイズワン
Xbox360に移植して下さい
お願いします
- 180 :名無しさん@弾いっぱい:2012/01/07(土) 22:03:17.44 ID:0WXzSdkM0
- おれもしてほしい!PS3にされてもハードごと買うぞ
!!
- 181 :名無しさん@弾いっぱい:2012/01/30(月) 19:49:04.72 ID:WispvZ1q0
- ネシカ配信まだ?
- 182 :名無しさん@弾いっぱい:2012/02/29(水) 23:24:31.28 ID:SINLNEZL0
- 横画面筐体で無理矢理稼働ワロタ。
(アルカディア今月号参照)
まぁ縦画面で稼働させる店なんて現状では皆無だろうから仕方無いね。
今後に期待。
スレ違いだけど、式神IIIは稼働予定ないのかな?Type-X出身の縦シュー
では一番需要がありそうなのに。
- 183 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/01(木) 17:27:50.93 ID:eyqUHEQO0
- ペルソナやってる人見てついに配信来たかと思ったら、雷電はまだだった
アルカディアの配信3月予定って一括じゃないのかよ
格ゲー勢に割り込んで調べるのは気を使うから配信したら誰か教えてくれ
- 184 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/01(木) 21:26:06.24 ID:dFketJSN0
- >>182
何故か無いんだよね
同じ開発元のほむほむは予定に有るのに
- 185 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 18:28:11.26 ID:Q5D8pdpl0
- http://www.famitsu.com/images/000/011/022/4f5468df43dbc.html
- 186 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 20:08:34.41 ID:VEXh5pdt0
- 雷電Xはでねえのか。
- 187 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 18:33:08.29 ID:GAAh/P0r0
- さりげなくクリムゾンクローバーアケ化かよ
- 188 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 19:22:30.84 ID:a4Uk3hWRO
- 横画面でできるのはいいがやりにくそうだな…
- 189 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 12:18:14.03 ID:Qxz8REJo0
- 360版雷電IVを最近GoDで購入したのですが
追加機体を買うとしたらどちらがおすすめですか。
初心者は説明文通り,フェアリー?
- 190 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/11(日) 15:06:34.09 ID:ujqAWbKZP
- >>189
マークU(だったっけ)は火力が強いのでボスラッシュモードで役にたつよ
フェアリーは正直微妙、火力も攻撃範囲も弱すぎる
- 191 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 17:38:41.09 ID:K1i4x14gO
- あとMK-IIのプロトンがバ火力。
- 192 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/12(月) 23:24:40.61 ID:Hne0PnDM0
- >>190 >>191
ありがとうございます。
MK-IIの方が実用的のようですね。
しかし火力に頼ったとしても3面のボスはきつそう。
合体する前の時点でボムに頼るような腕では…
初心者の壁とは聞いてたが,どんだけ変形すんだあいつは。
- 193 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 00:29:15.85 ID:cdZ/Y4DL0
- オブジェクトが画面右端に来ると無音になるのは仕様?
修正すれば良いのに
- 194 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 00:58:54.31 ID:2Xji9k070
- >>193
箱○版IVのことなら修正済
http://raiden.mossjp.co.jp/raiden4/x360/support_tud_1.htm
- 195 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 01:11:51.38 ID:cdZ/Y4DL0
- ネシカでテストしてる版のこと>>194
- 196 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/17(土) 11:29:25.63 ID:+q0/VSp90
- ネシカ版も2周ENDだったら、ネシカ台占有し過ぎで迷惑ですよ
- 197 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 21:56:49.81 ID:dYWxFXsMO
- 29日配信予定らすい
- 198 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/24(土) 23:39:34.63 ID:kZtaJaYm0
- >>193のが直ってればいいね
- 199 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 15:48:39.22 ID:DrgD85D6O
- ネシカ版雷電3と4だけど、今のところシングル台設定でないと
選択画面にすら出てこない。1人用のホムラはともかくコレと
パズルボブルは2人プレイできるってのに…
- 200 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 18:52:15.58 ID:yxdc5GX1O
- シングル専用なのはダブルプレイモードがあるからじゃね?
- 201 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 23:09:42.50 ID:c9E3ocZg0
- つか、今日配信されてたのか、地元の対戦台しか無い店にしか行かなかったから
気付かなかったよ。なんでシングル専用なんだろな。つい先日配信されたトラブル
ウィッチーズが対戦台でも遊べるのに。
やっぱアレか、対戦台での長時間プレイ自重しろって事か?溜め撃ち稼ぎが悪いのか?(w
「人気無いシューティングは引っ込んで然るべき」という思惑でこうなったのではない、
と信じたいが・・・
- 202 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/29(木) 23:19:01.67 ID:qXFPIRnE0
- 俺がプレイしたところはVもWも残機残ボムが一個多くて難易度がLIGHT並みに低かった
これがデフォなの?それとも店員がやったのかな
>>193は問題なし、7面モードは1周ENDだった
- 203 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/30(金) 12:38:02.71 ID:cr+ICfOL0
- 公式サイト検索してみたけど
縦画面版ってHeyでさえ置いてないの?
- 204 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/30(金) 20:39:30.59 ID:s8bhx7xQO
- 俺の近くの店のシングル台は1Pのみのコンパネ、1P2Pのコンパネとあるが
自分は縦画面の1P2Pコンパネに慣れてるだけにコンパネ配置の関係で操作しにくい
横画面だと左右に壁紙が入るのでゲーム画面は真ん中になるから
1P2Pコンパネだとコンパネ自体が外側によりすぎるし1Pのみのコンパネだとど真ん中…。
- 205 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/30(金) 23:05:15.76 ID:ty7NaFWF0
- うちの地元でもシングル限定だったし、もうこの仕様で確定なの?
選択画面での説明には「プレイ人数:1〜2人」って書いてあるんだけど、
修正が間に合わないくらい土壇場での仕様変更なのかしら?
しかしある程度覚悟はしていたけど、横長画面で縦シューは予想以上に
画面がこじんまりとしていて、ショボくて萎える。。。(ノ∀`)
- 206 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/31(土) 12:03:19.72 ID:pBaquw590
- NECicA公式サイトでプレイ可能台検索するとシングル配備店しかHitしないね
二人同時プレイ対応なのにこれはヒドい
- 207 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/31(土) 21:22:56.69 ID:xWsFeqM7O
- ダブルプレイがあるからでしょ
- 208 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/01(日) 00:47:14.67 ID:jeu+O6yz0
- パズルボブルェ…
- 209 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/01(日) 00:47:50.89 ID:jeu+O6yz0
- むしろ2人分のコンパネがあるネシカのシングル台ってどれだけ稼動してるんだ?
- 210 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/01(日) 16:35:03.49 ID:H1NkoBAQO
- 店によるだろ
ネシカ自体はビューリックスでなくアストロなど従来の筐体でも稼動できるし
- 211 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/02(月) 07:07:00.94 ID:mY6Ma/pZ0
- INHの社長が
「課金じゃなければネシカ増やすよ(笑)ナムコ大型機みたいにいくつかプラン用意して欲しいものです。」
とつぶやくくらい壁があるんだな
- 212 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/02(月) 20:55:32.77 ID:tYdO1l1B0
- シングル台自体がゲーセン10店舗に1台位しかないんだから、
2人コンパネなネシカシングル台なんて都市伝説クラス
- 213 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/04(水) 01:38:45.31 ID:9AD4kFm00
- >>212
10店舗どころか100店舗に1台だぞ
- 214 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/04(水) 15:05:18.26 ID:SzO8frzt0
- シューティング板にもスレが
【ネシカクロスライブ】 1周目 【NESiCAxLive】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1333450984/
- 215 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/07(土) 04:46:39.64 ID:SxkKp5rkO
- ネシカってかなり細かい設定もできるみたい
50円の店があるんだが
切替台でブレイブルーとか既存のタイトルは1プレイ50円で、新作のペルソナ4は100円の設定。
どうやらタイトル毎にクレジット設定変えれるぽい
しかも1プレイ100円のペルソナ4は100円玉でも50円玉2枚投入でもプレイできるようになってた
- 216 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/07(土) 05:40:57.01 ID:ADije+7D0
- >>215
それは店の筐体のコインシューターの設定だと思うが
- 217 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/07(土) 08:28:58.51 ID:NSjkQ8mZ0
- >>216
いやコインシューターの設定ではないな。
>1プレイ100円のペルソナ4は100円玉でも50円玉2枚投入でもプレイできるようになってた
こういう仕様はコインシューターだけでは実現できない。
ソフト側でも対応している必要がある。
- 218 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/23(月) 00:54:11.24 ID:VavhyqG10
- ラスボス第2形態の小クリスタルを速攻で壊さなかったら処理落ちかかるね
オリジナルでもパーフェクトでもかかってた
- 219 :名無しさん@弾いっぱい:2012/04/24(火) 00:22:37.54 ID:JJ79wFmCO
- 雷電IVオリジナルモードで二週目が始まる時の演出を何故変えた…
昔のアーケード版だと自機が颯爽と登場するのに、
ネシカ版だと どっこらしょって感じで出てくる。
- 220 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/11(金) 23:58:06.26 ID:TDDBgTe30
- XBOX360でこれやる用にレバーでオススメある?
- 221 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 00:56:17.36 ID:Wr1FDCQ/P
- ネシカの1人台用の雷電Wやってみたけど、かなりもっさりというか入力遅延があるなあ
なんか元のタイプX版より良くないかも、画面もボケボケしてるし
>>220
RAPVXSA買って、出来たらセイミツLS-32に換装オススメ
- 222 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 01:44:43.21 ID:t/WdE9+R0
- >>221
thx.
- 223 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/13(日) 01:36:23.88 ID:cIDSdA3f0
- お金が足りなくて結局中古のex2てのを4,000円で買ってきた
でもWorldrankingで600位台だったのが500切れるようになってうれしい
- 224 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/13(日) 13:22:14.11 ID:S/lHc1X90
- >>223
購入オメ
- 225 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/14(月) 13:32:55.03 ID:spj6alQB0
- >>217
いやむしろそういう仕様こそコインシューター側じゃないと受け付けない
過去にタイトーのゲーセンが1プレイ120円にすると宣言して
ゲーセン専用のコインでも用意するのかと思ったらなんと専用のコインシューターに120円を入れる仕様だった
100円1枚と10円2枚で初めて1クレジットが出力される仕様だったが当然速攻で廃れた
だからコインの種類を識別できるコインシューターは確実に存在している
今回のはコインの種類の識別できるシューターを使用して
ペルソナ側で「2コインで1クレジット」設定シューター側で「100円なら2枚分設定」になっていると思われる
- 226 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 01:24:48.33 ID:4jf15Smq0
- 何が雷電がネシカ入りだ!
切り替え可能筺体で配信されてないじゃないか
- 227 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 01:31:12.84 ID:y/1vQUc+0
- 3面がむずいよお(´・ω・`)
WorldRankingで3面を越せる日は来るのだろうか…
- 228 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 02:05:05.81 ID:r7v+qFLTP
- >>226
切り替え可能がじゃなくてシングル台なら選べる
- 229 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 02:34:20.23 ID:B1JtrDu80
- >>227
ゲーム続けてたらきっと自分の何かが目覚めるよ
オレ、目覚めてNORMAL4面クリア出来たけどまた眠りに入った(´・ω・`)
- 230 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 13:25:53.38 ID:4jf15Smq0
- >>228
公式サイトで地元の近い所調べたら
なかったorz
- 231 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/16(水) 01:30:11.06 ID:Pk8HPUSQ0
- ネシカは格ゲーばっかり
STGはストラニアとトラブルウィッチだけ
格ゲーなんて誰特だよ?
- 232 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/16(水) 04:19:25.90 ID:NHCiZa+P0
- >>225
>「100円なら2枚分設定」
その信号をソフト側で受け取る必要があるだろ。
結局ソフトでも対応してないとダメだ。
- 233 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/16(水) 07:13:03.87 ID:5PE2e6oz0
- 何でソフトの配信は無料の筈なのにシングル台を置けないんだろうな
- 234 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/16(水) 07:55:51.99 ID:f6Ozokg/0
- >>233
元取れないから
- 235 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/16(水) 11:04:17.93 ID:pIDZXQio0
- >>232
最後の行にそうだって書いてあるじゃん
- 236 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/16(水) 18:54:24.21 ID:Pk8HPUSQ0
- 何がシングル台だ
すべての台で配信してくれ
- 237 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/16(水) 21:44:52.39 ID:O09jdyB+0
- Exceptionみたいな完全1人ゲーはシングル専用でも仕方ないとは思うけど、
こっちは2人同時プレイ対応&途中参加も可なんだから、ホント意味分からないよね
- 238 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 13:33:58.57 ID:G5AQhbh40
- 格ゲーは誤って乱入したら勝ち抜き戦がストップするが
STGはステージがストップしない
本当にダブルコンパネに向いてるのはどっちかよく考えろ
- 239 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 16:58:37.94 ID:iHPqzUQoO
- 店の利益とかよりとにかく雷電がやりたいんだよ俺様はよ
- 240 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 21:32:03.29 ID:S+WfscpQ0
- 勢いで乱入して
知らない人と、二人ぷれいしてみたいな
- 241 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 03:29:50.45 ID:GcJ6gN+F0
- >>238 いやいや、そういう意見は既に対戦台で稼動しているストラニアや
トラブルウィッチーズに向かって言ってよ。これらとこちらは何が違うん?
- 242 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 06:55:03.56 ID:w36PJGFK0
- ダブルプレイがあるから…なのかね
だからって何もそんな上級者向けモードを基準にせんでもいいと思うんだが
- 243 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 06:57:00.45 ID:/hZ81WGw0
- サブウェポンに溜め撃ちがあることを初めて知ったよ(´・ω・`)
ボス重ね打ちとかしてるとき普通に連射してるのと溜め打ち連続して
当てるのとどちらが強い?
- 244 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 07:06:17.13 ID:w36PJGFK0
- 溜め撃ちは稼ぎ用
- 245 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 16:52:52.77 ID:mObQ9teoP
- >>243
Wでミサイル持ちの場合、ボスの開幕一発目に当てるとなんぼか効果的
(爆風に威力があるのでボスの体内にめり込むタイミングで撃つとベター)
その程度でござる
- 246 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 20:16:12.53 ID:/hZ81WGw0
- >>244-245
thx.
溜め撃ち意識したら死亡率上がったのであまり使わないことにする(´・ω・`)
- 247 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 19:38:58.38 ID:lvTCDN4G0
- やっと地元にネシカシングル台ができたー
- 248 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 21:04:06.91 ID:Qq27rdCW0
- 動画見て面白そうだったので箱○のWを購入
雷電て初代の馬鹿でかい辺り判定&亀速度の自機と戻り復活で
苦手意識があったけどこれはかなり遊びやすいね
- 249 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 21:23:54.84 ID:FaCyVF2bP
- Wは判定小さいし自機速いしボンバーすぐ出るからナイスボムも可能
- 250 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 21:31:34.41 ID:IIgYnEJc0
- ボンバー発動に若干ラグがあるから余裕持って撃つと良し
- 251 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 22:03:27.53 ID:yFGzC6+P0
- 自機も速いけど敵の弾も速い(´・ω・`)
- 252 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/20(日) 11:41:12.64 ID:RJlZE2+20
- やったあ。WorldRankingで3ボスを撃破したよ(^v^)
オレの冒険は多分ここまでだ……
もまいらもがんばってくれ
- 253 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/22(火) 10:39:39.82 ID:6nzkQyYG0
- モニターを縦置きにしたらちょっとスコア上がったよ
やったねv
- 254 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/31(木) 23:06:25.59 ID:Osmx/VCq0
- STGにとって最大の敵は雑念だなあと3ボスで何度も死んでて思った
「こんなことやってたって何にもならんこんなことしてる暇あったら資格の本1ページでも
読んだ方がマシ」
こんなこと思いながらやってると事故る(´・ω・`)
- 255 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 00:38:26.51 ID:qN6+wGh/0
- 俺はそんなこといつも思ってるから、プレイ中にふと浮かんでもそこまで動揺しないな
3ボスは第1第2形態の固定弾覚えとけば
あとは自機狙いだから頭使わなくてもどうにかなるはず
- 256 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 04:41:09.25 ID:S85dbFyX0
- 意地でやってたらWorldRankingでようやく4ボス倒せたよ
5ボスを拝むのが次の目標(´・ω・`)
- 257 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 22:00:49.96 ID:IirmztGl0
- 急に箱のVGA出力が安定しなくなった
ノイズが出たり点滅したり消えたり
コンポーネントだと映るんだけどなんだか暗い
故障かなあ(´・ω・`)
- 258 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 23:00:45.72 ID:Cqf58sCX0
- コンポーネントも映らなくなった
俺の箱おわた(´;ω;`)
- 259 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 00:41:06.72 ID:n4WR54A70
- 5面の3way砲台地帯で死にまくる>箱モード
大きく避けたほうがいいのかな
- 260 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 01:09:16.40 ID:wjcVifMX0
- >>257
最近のTVならTV設定の初期化してみるとか
TVのB-CASカード入れ直すとかやってみるといいかも
- 261 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 01:10:35.29 ID:l1fxJR6LP
- >>259
あれは小さくちょん避けに慣れたほうがいい(複数いてもまとめてかわせるので)
コツを掴むと結構下まで来たのも3ウェイの内側で粘れる
箱○モードの道中は、5面前半と、6面後半が最大の山場だと思うので頑張ってちょ
- 262 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 01:20:27.69 ID:n4WR54A70
- >>261
thx.
ねばってみる
- 263 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/24(日) 17:52:17.65 ID:/qa3pqRU0
- とうとう箱が昇天した
サヨナラ雷電(´・ω・`)
- 264 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/25(月) 08:28:25.63 ID:0QlO0c9z0
- チラっとやったまま積んでたWをふと始めたらジワジワきた
おもしろい!
>>263
というわけで代わりに私が参戦だ
- 265 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/25(月) 09:27:58.91 ID:9D9NlqgB0
- 裏山
とりあえず修理(交換)の申し込みしてきた
- 266 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/26(火) 00:42:30.72 ID:yokWM0gX0
- ついにネシカの雷電Vクリアしたぜえ
6・7道中はHよりRの方が安定するな
3ボス第3と5ボス最初、6ボス第2形態がボム飛ばしだった
いつかノーボムでクリアしたいがいつになるのやら
- 267 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/28(木) 20:09:26.26 ID:oME4Jkw80
- 体を壊して実家(MS)に帰っていた嫁(箱)が帰ってきた
佐川が取りに来たのが火曜の夕方、今日の昼お届け連絡
どんだけ速いんだよ
- 268 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/28(木) 20:41:11.85 ID:xGfp+BTY0
- >>267
メーカーはパーツさえあれば混雑してなきゃそんなもん
ただしパーツがない場合は待たされたりするのよ
- 269 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/28(木) 21:04:54.30 ID:dt6gPVUz0
- 以前は福島だったから移動で時間かかったな
今はどこなの?
- 270 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/28(木) 21:07:12.77 ID:/Qvqhv2vP
- 箱○の場合、基本は同等修理済み本体と交換だからね
(自分の本体に愛着があれば、修理も希望すれば出来る)
到着したらすぐ返送してるんだろう
- 271 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/28(木) 21:21:52.10 ID:oME4Jkw80
- 伝票には福島って書いてあったよ
- 272 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/28(木) 21:32:25.06 ID:dt6gPVUz0
- まだ福島でやってるのか
俺は2年前出したけど九州だったから6日かかったよ
それでも早いと思うが
- 273 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 23:59:31.87 ID:8YWOlZgD0
- さて、日本のPlayStation2アーカイブスにも雷電Vは来るのだろうか?
- 274 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 11:06:44.77 ID:l/dpw4oE0
- 1,000円以下なら買うお
- 275 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 12:17:57.34 ID:RBzbubnp0
- ↑こういう奴に限って絶対買わない
- 276 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 09:10:38.65 ID:DihGFIS30
- IIIは曲がいいよね。1面の曲はIVのより好き
- 277 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 10:31:23.87 ID:yYV6WXuv0
- でも一度IVをやった後IIIに戻ると色々物足りなく感じる
- 278 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/22(日) 15:10:57.11 ID:eNrDYvD90
- ライトソロのフェアリーでやってるんだけど
ラスボスの結晶の最終形態ができなくて困ってます(´・ω・`)
武器は青がいいのか紫がいいのかどっちつかずでやってるのもダメなんだろうけど
武器は何がいいのか、方針みたいなものがあればご教授願いたいです
- 279 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/22(日) 16:36:02.39 ID:uZ0gv7tU0
- 青がいい。判定小さいから紫だと時間かかる
どうせ最後だしボム使い切ってから避けるようにすると良いよ
- 280 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/22(日) 23:28:39.17 ID:ySYtwmSV0
- レスありがとうございます
ボムありったけ使ってやっていきたいと思います
- 281 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/27(金) 00:28:34.95 ID:l0nd5RgL0
- いいね
- 282 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/28(日) 15:09:04.43 ID:ii8GZN3R0
-
- 283 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/02(金) 20:24:49.04 ID:sGgls2mj0
- 雷電Wゲーセンにあったんだがなんか知っとくといいことってない?
- 284 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/02(金) 21:10:08.75 ID:vaP+7Mhb0
- 横に少しずつちょんちょんと動かすだけで避けれる所が結構ある
- 285 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/18(火) 19:51:57.46 ID:bKNBK7tOO
- 雷電じゃなくサンダードラゴンだと思ってプレイすると弾避けしやすくなる
- 286 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/18(火) 21:31:29.12 ID:cUvgrQpq0
- そんなマイナーなシューティング聞いたことない
- 287 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/19(水) 10:34:43.76 ID:pe4wZGbXO
- ×そんなマイナーなシューティング聞いたことない
〇そんな俺の知らないクソゲー聞いたことない
- 288 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/19(水) 13:20:47.54 ID:POGlNxs30
- ○俺の知らないゲームなんかクソゲーに決まってる
- 289 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/19(水) 14:01:03.61 ID:X8YJajaB0
- 自分のゲーム歴こそベストだと信じ込みたいからね
知らなかった、又はプレイしなかった過去の作品を今更認める訳にはいかない
- 290 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 09:15:15.96 ID:7z9umYjqO
- サンダードラゴンすら知らんのか…
もしかしたらアレか?
雷電V・Wを評価してるのは、初代雷電やったことない年齢層なんか?
- 291 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 15:14:43.66 ID:vYHVaC0B0
- 雷龍は移植もないし
当時アーケードでプレイしてた人しか知らんマイナーシューだろ
- 292 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 23:47:58.78 ID:tsakVFek0
- サンダードラゴンは面開始時の文字が打てるシューティングとだけ記憶している
HEYでしかやったことないわ
- 293 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/28(金) 12:03:56.58 ID:qPB/KPtY0
- >>292
それはサンダードラゴンといっても2やね。
- 294 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/13(日) 05:22:47.79 ID:yOqI5hS70
- 海外のPS2アーカイブスならV配信してるんだよな
国内でも配信しろよ・・・
- 295 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/13(日) 06:12:09.87 ID:GXzDpcuS0
- 海外のをとりあえず買ったらいいじゃない
- 296 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/13(日) 10:48:45.35 ID:FSLYGNcO0
- それよりsteamでPC版を配信して欲しい
- 297 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/19(土) 21:13:20.32 ID:yqEYu/t80
- ネシカのVWが対戦台対応だと
- 298 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/19(土) 21:17:05.07 ID:7hmiiYmB0
- 地元にシングル台ある店が2件になったとはいえ、これでほぼどこでも遊べるようになるのは嬉しい
- 299 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/19(土) 22:23:13.10 ID:D11blXQK0
- http://nesica.net/
雷電III、雷電IV for NESiCAxLive バージョンアップ決定!!
シューターのみなさんお待たせしました【雷電III】と【雷電IV for NESiCAxLive】が対戦台に対応決定!!
2013年1月24日より稼働開始します。
- 300 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/23(水) 21:29:26.01 ID:lJpLWn9+0
- 明日
- 301 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/25(金) 23:53:57.62 ID:Ms+rszIW0
- 24日過ぎたけど自分の行き付けの店ではまだ稼働しないぞナゼだ?
意図的にブロックしてるのか?
仕方が無いので他の店に行ってやってみたけど、2人プレイに対応したってだけで、
特に変更点は無さそう。
久々だったけど色々幸運も重なって2−5まで行けた。溜め撃ち稼ぎは自重したので、
プレイ時間は50分弱くらいか。これはブロックして当然かも知れないねw
- 302 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/27(日) 14:14:07.59 ID:33UibPAn0
- こういうネットワークを要するものは再起動させないとダメなんじゃないの?
24日といっても朝からアップデートするとは書いてないから
とりあえず店が込みだすであろう、夕方辺りには間に合うようにしたとかかな
- 303 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/30(水) 18:30:19.26 ID:Bfc50XG50
- :
- 304 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 14:31:15.31 ID:/guolAEE0
- 523 :名無しさん必死だな:2013/02/01(金) 13:29:52.15 ID:Q0eZsKsR0
Xbox360 Caladrius(カラドリウス) 限定版[モス]《04月予約》
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TVG-X36-1274&page=top
なんかきてるけど既出?
↑
家庭用だけどMOSSの新作来たやで〜
- 305 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 15:20:22.90 ID:Z8O7q9500
- 天才スコアラーAAA-T.Yこと山中ですこんにちは!
- 306 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 16:00:35.19 ID:fL01bJsK0
- 雷電4のグラフィックで作ったバレットソウルにしか見えない
- 307 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 18:17:19.48 ID:b0JDDNKx0
- ヤスダ嫌ーい
- 308 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 18:45:08.67 ID:KRBNfLKV0
- とりあえず買う方向で様子見する
それより雷電とライデンファイターズのシリーズ全部収めた
雷電プロジェクトファイナルDVD3枚組みたいの出して欲しい
初代もステージセレクトやボスラッシュ追加したりしてさ
一番多いとおもわれる初代雷電ファンが高齢化してゲームから
離れる前に出して欲しい
- 309 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 20:10:12.21 ID:SmzV5Zp+0
- 雷電Vが良かった(´・ω・`)
- 310 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 21:34:53.03 ID:Lyk8sD1LO
- こんな時代に新作STG作っていたとは・・・漢やのう
- 311 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 21:35:41.64 ID:J6RS2jIB0
- 動きがないなーと思ったらこんなの作ってたのか
とりあえず買うか…360だしな
- 312 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 21:52:48.65 ID:KgX86MlN0
- KOFスカイステージ2が良かったのに。。。
- 313 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 22:04:51.03 ID:niJMnc4Q0
- 絵柄がいまいちだけど、横画面縦シューとは頑張るね
- 314 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/01(金) 23:41:25.58 ID:MEQrLVEv0
- 360は最大で終わりかねぇと思ってたらw
- 315 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/02(土) 01:23:31.65 ID:2gjl058w0
- >>313
マイルストーンが息絶えた今横画面縦シューはいよいよ絶滅寸前だからな。でも今のテレビ/モニタには横画面の方が合ってるわ
- 316 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/02(土) 19:13:38.34 ID:lhhlIyDT0
- 画面写真みたら、意外に面白そうに見えてしまった
実際どれくらい面白く練り込まれてるかは未知数だが
- 317 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/03(日) 08:43:19.49 ID:2KWmWzNMO
- ネシカのWにはフェアリーなんていたんだな。
性能もちゃんと作風に合わせた仕上がりだったわ。
- 318 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/03(日) 14:41:08.81 ID:GMeY/aqi0
- 箱版には居たからね
でも一緒に居た旧雷電機は無いんだよなあ
- 319 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/04(月) 13:34:43.39 ID:Ds583TV80
- http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586285.html
http://caladrius.mossjp.co.jp/
- 320 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/04(月) 13:49:27.79 ID:nFe2yZpS0
- 音はベイシスか
いろいろ人が抜けてカッスカスなイメージしかないけど
- 321 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/04(月) 20:59:14.69 ID:pT1hLb0k0
- http://www.famitsu.com/news/201302/04028203.html
- 322 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 00:07:02.19 ID:kjNG4uDk0
- 完全新作にはワクテカしていしまうなぁ
- 323 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 05:13:00.80 ID:o6h6zpJf0
- キャラがダセェ・・・
- 324 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 11:39:08.50 ID:IhDJ3Opj0
- 萌で売るならもっとマシな絵師を使うべき
- 325 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 14:40:12.89 ID:bG1+vtkH0
- キャラの絵柄だけが残念だな…なんでデュラララの人なの…
- 326 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 15:21:55.02 ID:BjoV31py0
- みんなどんだけ嫌いなんだよw
- 327 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 18:06:47.69 ID:Mo0mp+4u0
- そういう奴に限ってあからさまな萌え絵師使うと「絵で釣ってる」って言うんだろ
- 328 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 19:31:33.11 ID:o6h6zpJf0
- デススマイルズ1を想像していたら、ただの厨2絵だった・・・
- 329 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 20:10:49.99 ID:vUJ9NIUn0
- 等身がやたら高くてあんまし可愛くないな(´・ω・`)
- 330 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 20:49:35.18 ID:mJxV8EWbO
- 士郎正宗のヌルヌルテカテカ娘に変えて欲しい
- 331 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 21:48:41.27 ID:0bvkpm1A0
- 厨二絵って表現は納得できるな
自分は割と好みだし、アニオタや萌えオタにもウケそうだと思ったけど
STGに興味無い層の目に付くほど宣伝しないだろうから
萌えで釣れる絵かどうかはあまり意味がない気がする
- 332 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 23:27:36.33 ID:CRoukDaY0
- カラドリウスのスレは立ってない?
- 333 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 23:30:38.38 ID:mJxV8EWbO
- 値段高いんだよね
キャラとスト―リ―無しの廉価版出してくれると嬉しいかも
- 334 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 23:59:23.58 ID:hDR93Yr30
- >>333
おまw
紙芝居ゲーなんて文字読むか声聞いてるだけの半放置な代物なのに7000円超えしてんだぞw
- 335 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/06(水) 00:32:31.37 ID:0rH/4xoG0
- ネシカに雷電来たから遊んでみたら楽しいねコレ
IIIはなんかよくわからないけど難しかった
IVはライトで3面までしか進めないけど楽しい
IVの方が好きだな
- 336 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/06(水) 21:12:02.68 ID:WJonX+Lt0
- よく行くゲーセンにあるネシカ台の雷電IVなんだが、敵が一切弾を撃ってこないんだが…
- 337 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/07(木) 00:54:24.51 ID:nK+q+6GZ0
- 体験版出してほしいなー
- 338 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/07(木) 01:32:18.41 ID:tOVW32p+0
- >>336
難易度最低じゃね?箱○版は最低だと弾が飛んでこなかった気がする
アケ版にもあるのかは知らんが
- 339 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/07(木) 03:42:59.50 ID:LJltVkSJ0
- 正直ヤスダの絵からは腐臭しかしねぇ
- 340 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/07(木) 09:05:13.59 ID:83fP2Xko0
- >>334
そうやって他を貶めないと擁護出来ない奴って馬鹿なんだろうな
- 341 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/07(木) 09:32:24.34 ID:ggz1ZBAB0
- >>340
まーお前みたいに蒸し返す奴も馬鹿なんだろうがな
雰囲気悪くなるからどっか行って、どうぞ。
- 342 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 01:03:18.47 ID:P/Ff/piG0
- うい
- 343 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 01:15:41.73 ID:vkimZuSLO
- カラドリウスのアケ版はセガ回線基板のほうか…
- 344 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 02:03:52.51 ID:lVMwNrC+0
- オールネットプラスマルチ?
- 345 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 06:06:05.35 ID:uR4CIITb0
- ゲーム中の自機とか敵デザインに比べて
キャラデザがペラいな・・・
- 346 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 06:44:18.95 ID:4Ywgya/70
- フィギュアとか出てもあまり欲しくないような絵柄だな
まものろみたいな感じが良かった
- 347 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 12:46:12.96 ID:a/w7nB8i0
- カラドリのスレたってた
【MOSS】カラドリウス
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1360252591/
- 348 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 18:24:18.11 ID:+iL43Y150
- >>347
乙
- 349 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/15(金) 00:41:58.75 ID:huqB4/9S0
- ネシカやってきた!
タイプXの時以来だったけど、結構パターン覚えてるもんだなぁ。
IVのネーム入れのBGMってこんなんだったっけ?
タイプXでは武器セレクトの曲だった気がするんだが??
- 350 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/16(土) 13:03:23.12 ID:z/o4AHZLO
- ネシカで数年ぶりにやってみた
敵弾流れまくりでNMKの初代マクロスやってるような錯覚に陥った
雷電の名は冠しちゃイカンと改めて思った
- 351 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/19(火) 22:30:19.91 ID:I04UUaMq0
- >>350
それは液晶画面が悪いんじゃないか?
タイトーのビュウリックスって操作遅延も表示遅延もひどいんで
- 352 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/19(火) 22:39:12.26 ID:uxAQr/pX0
- 左右移動で弾の動きがずれるやつでしょ
あれは慣れるしかない
- 353 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/03(金) 18:05:14.51 ID:s51Pydr20
- やっとネシカの縦画面対応きたな
これで縦モードで遊べる
- 354 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/03(金) 18:08:39.43 ID:s51Pydr20
- >>351
汎用のFは一応倍速だけどね
ダイヤは操作遅延防止のインターフェイスも実装してるし
遅延ひどいのは廉価版のL(筐体が深い青色いやつ)
- 355 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/06(月) 12:25:29.94 ID:9McyRcg80
- >>353
問題はネシカを縦においてくれるゲーセンがあるかどうかだ
- 356 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/10(金) 03:24:42.52 ID:TsI4UhGkO
- アルカナハートラブマックスもよろしくお願いしますね
- 357 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/22(水) 12:49:12.06 ID:GVLX/8220
- 最近IV買ってとりあえず上位の人のリプレイ見てみたんだけど
このゲームって稼ぎの基本はボスにホーミング溜め撃ちを
地味に当て続けるのね
- 358 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/22(水) 15:06:10.17 ID:SIZ+lwjZ0
- IVのボスの稼ぎはせっかくの倍率システムを自己否定している気がして好きになれないんだよな
- 359 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/23(木) 21:45:42.27 ID:v8IJceBH0
- >>358
アレはスタッフも想定してなかっただろうね
ロケテ版は溜めミサイル1発1000点だったし
- 360 :誰得君:2013/06/14(金) 14:01:06.47 ID:TAyhrx7j0
- 弾幕というより弾速がいい
自分の中で来たなと
- 361 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/14(金) 18:58:43.54 ID:yINeySItP
- すみません。初心者です。良いでしょうか?スレ違いならご指摘お願いします。
CSでシューティング攻略なんちゃらっていう番組観たのですが・・・
雷電、これ、本当にこれ・・・こんな弾を避けたり操作したりって・・・
本当に神業ですね。
みなさんもこんなこと出来ちゃいます???
メガドライブの雷電が難しいな!っていう記憶しかないんです。
凄まじい・・・こんな世界になっているとは。
でも、超絶かっちょいい。弾幕とはテイスト違うなぁ・・・
- 362 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/15(土) 06:08:09.32 ID:IUi4U9wH0
- 初期の雷電の話をしたいならこっちのほうが向いてるかもしれない
【セイブ開発】雷電シリーズ28周目【RFAもこちら】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1283523646/
- 363 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ihSmKapK0
- カラドリウスのスレ落ちたままだけどここに合流でいいのか?
- 364 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:v0rqkr0w0
- いいんじゃね?
- 365 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lrR3I1d60
- 攻略軍団参上は不定期放送な上に一回目が雷電4なせいで
毎回毎回雷電4だけ見逃す…気づくと航空騎兵がやってる
- 366 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:yMOFloXE0
- 攻略軍団参上って中野のドラゴンセイバーのプレイがヘタレだとアイドルにまで見抜かれてバカにされてたアレかw
- 367 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:UKJ714s6O
- カラドリウス今週末には配信かい
見たところ7月である以上の情報はないけど
- 368 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:DkBfKzM/0
- …もう8月も終わりそうだがね、まるで配信の気配がないな
- 369 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/30(月) 14:19:46.40 ID:8/fw1n1J0
- いま、起こったことをありのままに話すぜ…
カラドリウスACをやっていると思ったら、レイクライシスが始まっていた…
- 370 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 01:56:06.22 ID:TvEhA+/b0
- 誰がテメエなんか
- 371 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 03:25:12.68 ID:OvlMQKQ+0
- 雷電4 OverKill
http://www.4gamer.net/games/243/G024313/20131220036/
- 372 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 10:15:06.95 ID:TvEhA+/b0
- カラウドリウスと広瀬玲菜
- 373 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 10:18:35.65 ID:TvEhA+/b0
- レナはペロハチに乗れていいよな
- 374 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/25(水) 11:38:59.64 ID:OBepOH/+O
- 開場のうしじまで射精すた
さわってもないのに
- 375 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/26(木) 12:48:35.73 ID:1+w10Jq20
- 同じようなネタを繰り返してはいるが
ともあれ雷電IVのオープニングムービーはかっこいい
- 376 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/29(日) 13:44:52.84 ID:Y0qMq1JU0
- 雷電IV初めてやった人っぽいのがプラズマなのに連射したり。
復活した瞬間敵がいない間にボム連打してたりしてうーん…ってなった。
もう少しそこら辺の説明とかしっかりしてたらなぁと。
まぁそんな人がボスのパターンを見て考え、どうなるかを分析してできるようになるとは思わないけど、なんかもう少しフォローが必要な時代なのかな。
そんなのでクソゲー言われても、遊び方間違ってるからとしか…
- 377 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 20:21:00.77 ID:gO8l4zMr0
- ウチのホームでも、プラズマで連射する人は見たことあるな。
バルカンや青レーザーで手連射しても大して変わらないから、
ソフト連射に気づかないんだろうなぁ。
つーか、STGのイメージが
25年前のスターフォースあたりで止まってる人は結構いると思うw
- 378 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 21:37:41.61 ID:KEMpLp330
- 下手すりゃガンシューでマシンガンのトリガーを連打しているのまでいるくらいだからな
- 379 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/01(水) 02:10:21.96 ID:bH+wNeUs0
- ボムを連射
- 380 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 13:43:55.08 ID:0fWnTFMS0
- セイブ雷電スレ落ちたね。
- 381 :鳩ヶ谷 ◆gBb8SYLShc :2014/02/23(日) 16:43:33.98 ID:roRFmF9TO
- ほいっ(CV諸星すみれ)
今日、市民センター会議室を予約してましたが。都合によりキャンセルです
次回は4月5日(土)予定
- 382 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/03(木) 09:24:47.57 ID:m8X4zAPCO
- ほいっ
第27回 ゲーム講座in鳩ヶ谷
■日時:4月5日(土)/13時00分〜15時00分くらい
■内容
・AVT-C281を使ってJAMMA基板のH264録画をする
・基本は720pコンポーネントにアプコン
・480i/p,1080i,1080p(30f)録画可
・動画サンプル:雷電2,バイパーnew,1945II,魔法大作戦,パイロットキッズ
■会場:鳩ヶ谷市民センター「会議室1」
※埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅建物内2F
次回は6月予定
- 383 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/16(水) 17:51:22.24 ID:PzMl14z40
- 4月24日 配信予定
価格:2,970円(税込)
CEROレーティング:A(全年齢対象)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140410_643731.html
- 384 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/17(木) 16:24:47.06 ID:MvJavp9d0
- 配信で焼き直しの癖に高いな
1,000円ぐらいがスタートラインだろ
- 385 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/18(金) 16:15:57.38 ID:D8eE9VpT0
- >>376
ボムボタンを誤って押したぐらいの事でずいぶんな言いようだなァw
ヲタク諸兄はキビシーねェ・・・コワイコワイ
- 386 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/18(金) 22:09:24.11 ID:2/axhJtQ0
- 3000円は高すぎ
- 387 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/22(火) 14:57:22.96 ID:HZuIRFmy0
- 祝 発売延期
- 388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/22(火) 17:44:27.84 ID:SuyyfWkR0
- 何が祝だ
気持ち悪いわ
- 389 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/22(火) 19:58:50.80 ID:A6JCZZKe0
- PS3用ソフト「雷電IV OverKill」の配信日が5月13日に延期
http://www.4gamer.net/games/243/G024313/20140421076/
- 390 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/22(火) 22:10:08.69 ID:zQ5UsV5b0
- 雷電Xはまだか!2Dドットでお願いします
- 391 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/22(火) 22:47:44.22 ID:ivj/iStB0
- 3,000円安くはないけど、オレは迷わず買っちゃう値段だからなぁ
- 392 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/22(火) 23:28:14.89 ID:2C40ybJL0
- IIIだったら買うんだけどIVあんまり好きじゃないんだよなぁ
なんでいまさらPS3で?ってのもある
箱版と似たような値段なのもなんだかな
- 393 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/23(水) 19:27:22.38 ID:IZhOj4450
- そういや雷電IIIは海の向こうじゃPS2アーカイブスで配信されてんだよな
なんで日本には来ない?
- 394 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/23(水) 19:33:53.84 ID:lxJNL3eai
- >>393
北米版はローカライズ元のUFO Interactiveって所が権利持ってるから。
他に式神とかまもるクンとかも北米PSNで出してる。
- 395 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/23(水) 23:22:44.27 ID:IZhOj4450
- >>394
なるほど
そうなると日本配信は望み薄か・・・
- 396 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/25(金) 23:02:44.66 ID:Q3Y07Ers0
- なんかそこら辺歯がゆいよねえ。
いっそmoss自身がsteam配信やっちゃえば良いのに。
- 397 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/29(火) 19:26:11.58 ID:Ig9n6fES0
- うむ
- 398 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/03(土) 10:36:57.23 ID:MIk6lV010
- 雷電IVOverkill、北米でもう配信始まってるしw
まぁ全部英語だけどこのゲームだと大して問題無いな。
- 399 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/07(水) 09:27:09.49 ID:iPrbo1hi0
- 雷電Vストアから消えたな
- 400 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/12(月) 13:01:31.74 ID:wr6qiWLi0
- トロフィー
http://psnprofiles.com/trophies/2606-%E9%9B%B7%E9%9B%BBIV-OverKill
- 401 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/12(月) 18:21:34.50 ID:STnWq1fF0
- 360版とほぼ一緒か・・・
アホかw
- 402 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 00:30:21.21 ID:U3qAmR5U0
- PS3版雷電Wって、配信してる?
- 403 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 11:31:39.47 ID:axYJ8bZl0
- もう配信されてる
- 404 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 11:50:13.48 ID:CvuPDmJDO
- BGMの繋ぎ目で一瞬途切れるね
修正待ちかな
- 405 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 14:20:04.77 ID:ybr4cI2d0
- rap使えなくね?
- 406 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 14:59:19.17 ID:Tr8N4Q260
- UIも相変わらずテンポ悪いし
延期までしたのにこんな初歩的な事を見逃すってのはね…
- 407 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 19:21:51.59 ID:pXtsg3lY0
- 硬派な雷電の世界にも
とうとう萌えキャラが登場か・・・
- 408 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 19:35:59.16 ID:oqFagO2W0
- >>406
毎回オートセーブとリプレイ保存の確認してくんのうざいね
- 409 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 20:05:19.99 ID:VM2Nxfpu0
- RAPのボタンが効かないんだが
嫌がらせかよ
- 410 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 21:06:58.85 ID:KfwM20wc0
- 雷電初めてやったけど弾クッソ速いなぁ
弾幕シューしかやってこなかったせいか全然ついていけない
- 411 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 21:08:31.57 ID:oqFagO2W0
- オーバーキルモードはレーザー安定だな
- 412 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 22:07:59.27 ID:oD0Abx8/0
- オンラインのリプレイ見れる?
- 413 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 22:28:49.30 ID:Tr8N4Q260
- >>407
フェアリーは初代からいるだろ
- 414 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 23:08:25.25 ID:CFom0vZj0
- RAPだけボタンが使えないね
他のスティックだと普通に遊べる
- 415 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/13(火) 23:39:58.54 ID:Q+kIY+6j0
- RAP使えないって人、RAPの割り当てが2になってない?
PS3にRAPだけ繋いで起動してRAPのコントローラー割り当てを1にすれば
RAPで操作できるよ。
……ってのをアーケードアーカイブススレに誤爆してたんだが、
なんかTwitter回り見てるとレバーだけ動くとか書いてある。
ウチのRAP3SAだと普通に操作できるけど。
- 416 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 00:48:36.18 ID:VipXoX/b0
- クレジット見たらPS3版の移植担当したのここだった
http://www.riceman.com.cn/
中華丸投げかよw
- 417 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 01:11:03.85 ID:677E3by50
- シナ製なのか
DL止めよう
- 418 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 02:08:05.06 ID:I7t4ln2f0
- シナ製か
買うのやめた
- 419 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 02:44:34.18 ID:k2ZQdxBz0
- 安くすまそうとして結局高くつくパターンか
馬鹿だなあ
- 420 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 03:17:18.50 ID:AEZLiQX+0
- 中国製って、これはさすがに購入は躊躇するだろ
購入勇者の報告待ち。移植度は期待できんかなあ
- 421 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 06:42:21.16 ID:4Q/Q1O1r0
- 知らない会社だなぁ。バンナムやスクエニと取引があるようだけど
経歴にサイレントヒルがあるが、まさかあのHDエディションを担当したのはここだったのか…
- 422 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 07:11:13.85 ID:VipXoX/b0
- >>420
別に移植度自体は問題ないぞ、処理落ちもないし。
- 423 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 12:35:15.90 ID:xsOxW3e90
- まあDLのみで安いから中華製はしょうがないかもね
ただカラドリウスはどうなるんだか
- 424 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 12:40:32.24 ID:wG6ZsVO60
- PS3版カラドリウス(税抜6,800円)
- 425 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 12:40:58.80 ID:TzPDNwLk0
- >>421
調べてみたらコナミの上海スタジオからの独立組みたいですね
- 426 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 19:50:08.98 ID:VipXoX/b0
- >>423
http://www.riceman.com.cn/japan/show.asp?id=30
「2タイトル有名IP(シューティングゲーム)」ってあるからカラドリウスブレイズも多分ここ。
>>425
ってことはあの悪名高きPSPイースVIやグラディウスポータブル作った連中なのか
- 427 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 20:01:32.79 ID:IAQ3z6Oq0
- RAPは使えないわ画面はちっこいわ糞移植だな
金をドブに捨てた気分だわ
- 428 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 20:04:36.97 ID:VipXoX/b0
- >>427
アスペクト比はオプションで調整できるだろw
- 429 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 20:15:22.85 ID:iyPvijTI0
- >>427
縦置きモード無いってんならともかく、画面サイズ調整できるのにそんな事言ってたら
殆どの縦STGを敵に回す事になるぞ
- 430 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 22:45:47.35 ID:I7t4ln2f0
- >>425
あああ…グラポんとこか
ますます期待できない
- 431 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 23:22:09.36 ID:VipXoX/b0
- アンデフHDみたいに1900円くらいにすればいいのに
2980円とか中途半端な値段設定にするから行けないんだよ
これが5pbだったらフルプライスにしそうだがw
- 432 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/14(水) 23:24:59.87 ID:VipXoX/b0
- >>430
twitterで購入組の報告見てるけど、RAP周りの不具合以外は「劣化移植だ!」って言ってる人は特に見受けられないぞ
- 433 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 00:49:28.10 ID:ohl1o9cGO
- ストアトップにでかく宣伝されてるのにこの売れてない感じ
- 434 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 08:40:47.54 ID:gGiHLaAj0
- 画面小さいってのはアーケードの移植だから仕方がない。だがアーケードの移植だからこそRAP非対応は致命的。
- 435 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 12:20:30.98 ID:MbndzP3hi
- ウチのRAP3SAはDP設定のまま普通に使えてるぞ?
あとレバー効かない場合は左アナログ設定にすると動くらしい。
ttp://twitter.com/miharasan/statuses/466417572309909504
ttp://twitter.com/miharasan/statuses/466417671782023168
HOME/PSボタン以外利かないのはコントローラー割当が2コンになってないか
確認した方が良いかも。
- 436 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 12:58:01.88 ID:i8BUQGew0
- 5面の序盤のロケット発射のところで一瞬処理落ちするんだけど
箱版もこの処理落ちあったっけか?
- 437 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 15:26:02.49 ID:SXWP9JZg0
- アケ版は箱版か忘れてしまったが処理おちはしたような気がする
うろ覚え
- 438 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 20:20:39.69 ID:XlxrTRSw0
- 箱版もアケ版も処置落ちあったような…バルカンとか撃ってたらね
移植度で一番違和感あるのは2面中ボスの爆発だなー
- 439 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 21:43:24.74 ID:4Pem0/syO
- >>436
箱はわざとらしくロケットの噴煙濃い間はしてたはず。
- 440 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 22:03:15.56 ID:i8BUQGew0
- 箱版持ってる人いたら検証頼むわ、>>438の件も含めて。
- 441 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 00:36:11.46 ID:v5V/RqnP0
- youtubeで比較してみたけど箱版もPS3版も同じシーンで処理落ちしてた
- 442 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 00:51:17.48 ID:v5V/RqnP0
- stage2の中ボスの爆発は箱版のほうが破片が多いような気がするが多分気のせいだろう
- 443 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 08:44:45.78 ID:K2yvlIma0
- そんなことより!
オーバーキルモードのレポしてくれる人はいないの
- 444 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 17:12:45.56 ID:xBNDK6ja0
- RAPがサポートされるまでまともにプレイする気になれん
- 445 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 19:02:31.97 ID:PEC6fcvZ0
- 2面の中ボスは、撃破してから爆発するまで長いと思う
なので早回し分のスコア落ちる
- 446 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 22:09:56.22 ID:v5V/RqnP0
- >>445
長いのはオーバーキルモードだけじゃないの?
- 447 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 23:18:00.06 ID:fiYOsrps0
- ttp://www.mossjp.co.jp/news_140516.html
改善パッチ出るとさ
- 448 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 09:16:26.42 ID:0Vl6Mmel0
- ああそう
- 449 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 10:05:23.44 ID:DuKn/TDm0
- 5面途中でBGMが消えてまた最初から演奏始まるのはなんなんだぜ
- 450 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 12:27:36.54 ID:9OPXdoS70
- >>449
多分内部では、BGMのループポイントを設定してなくて、サントラを単曲リピートしてる状態なんかなぁと予想。
- 451 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 12:54:59.23 ID:yHUjMirC0
- OK以外はこれまで通りのループなのに何でなんだろ
- 452 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 17:30:11.47 ID:vpvMZ1jF0
- どうせ外注丸投げでまともにチェックしてなかったんだろ
- 453 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 17:33:23.46 ID:p5Q7Ck9+0
- サントラ垂れ流しとかどんだけ手抜きなのよ
ゲームの移植度自体はいいだけにRAPの不具合と言いこういう手抜き部分が目立ち過ぎ。
- 454 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 22:42:23.51 ID:GvcEF3tJ0
- あーこれPS3版は買えないな
外注丸投げの手抜き移植かよ
かつてスタッフだったガルチとか使ってやれよ
PS2の雷電IIIの移植のときみたいにさ
- 455 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 23:35:27.89 ID:uxU/fVXS0
- PS3版を担当したriceman社はサイレントヒルHDを移植した所だろ
サイレントヒルHDは
>>霧の表現、頻発するバグなどで米amazonでは払い戻しが開始され、英amazonでは販売自体を見送っている状態
なんでこんな会社にPS3版の移植を依頼いたのか…
- 456 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 23:56:40.31 ID:4xYqwd1r0
- そりゃ安上がりだから
テキトーに作らせて二度売りすれば美味しいし
- 457 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 00:26:51.15 ID:pLR4F4qS0
- ほらやっぱ中国産はろくでもない
こうやって中国は常に自国の評判を低下させていくわけだ
- 458 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 02:17:33.33 ID:JaF2rI8r0
- >>454
PS2版IIIってガルチ移植なのか
>>457
先入観だけで移植度を判断できるようになったのか最近のシューターは
最早エスパーだなw
- 459 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 02:24:18.23 ID:JaF2rI8r0
- そんなに移植度で気になってんならtwitterで検索でもしてみろ
RAPバグ以外の移植度関連の批判は全くと言っていいほどないから。
- 460 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 10:24:28.71 ID:gzupzTef0
- トロフィー関連はどう?
2周クリアとか含め360版同様に基本的にコンテ不可?
- 461 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 10:45:53.48 ID:jb8rvRxP0
- クリア系トロフィーはコンテ可と書いてない限りは1クレジットだね(各モード2周、DP1周、ボスラッシュ)
ボム、機数などの設定は変えてもok
- 462 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 10:46:14.09 ID:KZw5dOeO0
- RAPバグと言うけど、そもそも外部コンのボタン部分なんて標準PADと完全互換な筈で
効かないんならその外部コンが悪い、て考え方はないの?
- 463 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 11:09:19.99 ID:gzupzTef0
- お、残機増やしてもいいのか
360版もそうだったけ?手元にないからわかんないわ
RAPバグ修正来たら買おうかね
PS3版RAPは所持してなくて360版のRAP変換機使おうとしてるけどやっぱ無理かもしれんが
- 464 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 11:16:15.86 ID:5A37vGgQ0
- PS用RAPとツナイデント持ってない人多いんだな。
PS2ゲームやアーカイブの一部タイトルはRAP3使えないし
捨てずにもっといたほうがいい。
- 465 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 11:20:17.56 ID:pLR4F4qS0
- PS3のツナイデントは遅延が酷いからな
アクションやシューティングには向かない
- 466 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 11:26:15.74 ID:6K4Z25U00
- >>463
360版もそうだよ、慙愧とボムは増やしても解除できる仕組みだった
- 467 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 11:34:46.40 ID:5A37vGgQ0
- >>465
昔のと違って今のは対策品らしく遅延は感じないけどな。
- 468 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 17:33:43.30 ID:JaF2rI8r0
- >>445
https://www.youtube.com/watch?v=r1K4MsUl8p0
この箱版の動画とPS3版をプレイしながらで比較してみた
箱版は撃破時の最初の爆発からもう一度爆発するまで2秒位だが
PS3版は二度目の爆発までに3〜4秒くらいの間がある
ちなみにオーバーキルモードの2面の中ボス撃破時とほぼ同じ。
バグなのか仕様なのかチェックミスなのかどうかは知らん。
- 469 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 17:34:53.55 ID:JaF2rI8r0
- もしかしたらネシカ版もPS3版と同じかも知れない、
ネシカ版はチェックしてないからそのへんは知らないが。
- 470 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 17:52:02.25 ID:JaF2rI8r0
- ニコ動のネシカ版の動画見たら箱版と同じだった
ってことはやっぱりPS3版だけか。
- 471 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 18:26:27.39 ID:jb8rvRxP0
- そこは移植ミスだろうね
additionalもarcadeも長くなってる
- 472 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 12:30:08.47 ID:2pwgxqdn0
- 海外版とは別なんだね
http://psnprofiles.com/trophies/2594-Raiden-
http://psnprofiles.com/trophies/2606-%E9%9B%B7%E9%9B%BBIV-OverKill
つうか海外はだと日本より早く配信されてるのな
- 473 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 19:24:46.82 ID:g84AiRC/I
- 雷電ファイターヅJetを
家庭用ゲーム機で
遊ぶ方法ありますか?
- 474 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 20:36:44.31 ID:mGmwHoV30
- >>473
つ「箱○」
- 475 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 21:07:29.88 ID:ww8C9ywFO
- ライデンファイターズエイジスてオンデマンド無くなって
パケ版も再販絶望の絶版なんだっけ?プレ値だけど、まだ今の内に買っとく方が良いのかな?
ポチるかぁ俺ポチちまうかぁ俺φ(,.;)
- 476 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 22:22:11.20 ID:OFF2megM0
- 諦めてスマホのやつ買えよ、安いんだし。
- 477 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 01:51:36.75 ID:L9FKuFeZ0
- スマホは豆だからな
海外だとオンデマンドがあるからそれ落としておいた方が良い
- 478 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 03:42:00.33 ID:IQoxJV3W0
- 日本の本体じゃ動かんじゃないか。
- 479 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 12:13:27.19 ID:dHzuquc00
- SENのPS3売り上げランクでアイマスに次いで2位だった
万単位で売れてるくさい
- 480 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 14:27:35.87 ID:0RxbukLD0
- DLゲーの売り上げって星評価×10位らしいから
そんなに売れてないんじゃないの
- 481 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 17:02:42.02 ID:ikYdID9C0
- スコアタの登録人数みると100人以下だから
どう考えても対して売れてないかな
- 482 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 18:52:32.42 ID:qbC/1SAZ0
- しかも買ってる奴のほとんどが既に他機種版持ってるという
- 483 :鳩ヶ谷 ◆gBb8SYLShc :2014/05/23(金) 13:59:43.43 ID:LYmzqPlDO
- 25日川口でやってるゲームの同人イベントにブース展示します
以前にも書いたJAMMA基板録画のデモンストレーション
雷電IVも追加(ブラスト筐体ゆえ31k出力)
ボタン一発で誰でもH.264録画の簡単セッティング環境
- 484 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 01:58:44.73 ID:UqStjodO0
- アプデ来てるぞ
- 485 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 14:46:41.22 ID:DnrhsIjy0
- age
- 486 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 23:41:58.29 ID:6s/rXgOX0
- アプデ来た時には既に過疎ってるとはな
結局なんで出たんだ?このゲームはw
- 487 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 03:05:31.61 ID:0Qh26fX70
- というかどう考えてもPS3で出したのがミスだろw
似たような完全版もどきみたいなの先に出してたグレフと5pbの売り上げみてシューター人口考えろよと
- 488 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 08:06:35.26 ID:2/4Izlwk0
- まーたゲハがしたり顔で語りだしたぞー
- 489 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 14:09:28.57 ID:r1Cc44IX0
- 古臭いゲームをこの強気な価格設定で買うアホがいないだけ
- 490 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 19:02:06.11 ID:bqgXiAl80
- 完全版を出してシューターには見放され
それ以外の層には古臭いゲーム。強気な価格設定と言われ過疎ったスレにしたアホMOSS
- 491 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 22:48:25.14 ID:Zpa+D9K/O
- >>490
雷電好きだがぐぅの音もでない…
IV自体はシリーズ屈指の微妙ゲーだがMOSSのやり方が拍車をかけてしまってるのも事実。
カラドリウスもこうなっちまうのかな…
- 492 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 22:23:45.21 ID:b84qyBNv0
- つかPS3だからとかじゃなくて移植をよそに投げて微妙なできで出してるってのも悪いんじゃね?
いまどきのシューターは偏屈なのも多いしそういうのにはより敏感だってのに
あと雷電IVっていうのも今一つ感が…パッと見シンプルでわかりやすいのならまだIIIのが良い気がする
渋いゲームだけどあれはIVより傑作だと思うんだがね
- 493 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 22:06:20.61 ID:rYYRg0GQ0
- レーダーミサイル無双の3が何だって
- 494 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 01:01:13.26 ID:ogxX3GjD0
- PS3版は他の何かジョイスティックを買わせる物があったなら
箱○版は持っているけどPS3版の雷電IVも買ってたかもしれない。
グラディウス6だけでも出ていればジョイスティックは揃えていたはずなのに。
ゼビウスだけじゃ買う気にはならなかった。格闘ゲームとかはやらないし。
- 495 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 12:44:41.62 ID:GM1ohs6Y0
- RAP買えよ
- 496 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 14:10:19.49 ID:l9S2WqYp0
- 格ゲーやんなきゃPS3でアケコン買う理由あんまないもんな
自分はストライカーズ1945IIとGダラのために買ったが
- 497 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 14:21:33.20 ID:p/o23eiAi
- ケツイとアンデフHDは?
- 498 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 14:52:27.68 ID:l9S2WqYp0
- アンデフやったことないんですよね面白いんですかね
ケツイは難しすぎて無理ですわ
- 499 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 15:02:13.67 ID:hdGIeooj0
- アンデフは超面白い。ゲームとして。
逆に、爽快感がなきゃシューティングじゃないというプレイヤーには徹底して合わず、
また弾道は比較的素直なものの自機の操作がややトリッキーで難しく感じる人もいる。
万人向けではない。
- 500 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 00:59:00.72 ID:0KayudnR0
- アンデフ面白いとかない
というかグレフゲーはどれもハズレ
ゲーム作りが独りよがりすぎてプレーヤーへのルールと遊び方の押しつけがハンパない
- 501 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 01:12:21.88 ID:PYkdshm/0
- アホか
その押し付けられたルールや遊び方が面白いと感じる人もいるだろ
この手の話は個人の感性次第だから不毛
どうせ1クレ100円なんだし遊んでみろとしか言えん
- 502 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 08:06:55.98 ID:R2uIHQHP0
- ただグレフと聞いたら脊髄反射で叩かないと気が済まないタイプの人間だろう
- 503 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 01:02:04.46 ID:xmoqA4fV0
- >>497
ケツイもアンデフもxbox360版を持っているからな〜
ケツイがHD化してれば間違いなくPS3用のジョイスティックも一緒に買ったのに。
まあでもHD化されてなくてよかったわ。
xbox360のジョイスティックだけでも邪魔なのにもう一台増えて2台とか更に邪魔だし。
- 504 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 13:20:08.25 ID:GCrEF/2v0
- 二個持ってる俺
無事噴死
- 505 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 16:09:37.18 ID:Mz6shLNE0
- 変換機買えば360のアケステをPS3でも使えるし場所も取らんでしょ
- 506 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 00:58:44.00 ID:zVK0btUU0
- 変換器も持ってる俺
無事憤死
- 507 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 15:56:20.70 ID:UHhoE2MU0
- ライデンファイターズ2で画像検索してたら
海外サイトに高空ステージボスとイクシオンが戦ってるファンアートがあった。かっこいい
http://fc09.deviantart.net/fs70/f/2010/336/6/3/attack_the_hummingbird_by_xiaofootball-d343x03.jpg
- 508 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 12:19:36.03 ID:fWvgcxfA0
- 雷電X?が箱1発売みたいね
- 509 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 12:47:40.16 ID:m97bQWUA0
- 出るの良いけどアケコンとか箱用の使えるんかね
- 510 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 16:51:06.00 ID:qQZG0r+J0
- どうせMS出資で作って、契約切れた頃にPSでも出るんだろうが
MSもモスもどっちもトチ狂ってるとしか思えない判断だな
- 511 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 08:21:02.52 ID:d7u/SMyi0
- それよかIIIをとっとと箱○なりPS3なりで出せと
変にフィーチャー増やして余計にややこしいゲームにならなきゃ良いんだけど
- 512 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 12:35:20.52 ID:A/W6HmAj0
- >>511
既にPS3で出てるだろ、
おま国だけどw
- 513 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 12:48:45.01 ID:nmhbWYUni
- >>512
北米PSストアのPS2Classics雷電IIIは
北米での雷電IVオーバーキル配信と同時に配信止めたから
もう買えない。
- 514 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 23:32:51.38 ID:4iGQ1cgN0
- Xbox One用ソフト『雷電(仮題)』が始動
モスがXbox Oneへの参入を決定!
第1弾ソフトとして『雷電(仮題)』の制作を発表した。
http://www.famitsu.com/news/201406/20055603.html
- 515 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 02:19:07.10 ID:8n4iAxRL0
- 箱oneなんかで出しても売れないだろうに、本体が最終的に50万台売れれば良い方レベル
- 516 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 03:09:54.25 ID:PtTKqmY40
- >>515
オーバーキルのランキングを見ても同じ事が言えるの?
- 517 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 04:01:49.82 ID:wrVWKp+L0
- どうしてゲハってこんなに売り上げの数字に熱心な人が多いんだろうねー
- 518 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 05:19:47.49 ID:Cr4QAON20
- >>517
病気っていうかもうどこかがおかしくなっているんだろう。
自分が作ったわけでも無いのに得意気に
比較をしてここが勝っているとかやって
それを色んなスレに貼ったりしている奴を見ると恥ずかしくなる。
なんか友達の友達を自慢している小学生を見ているようで。
- 519 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 10:44:29.48 ID:a+77kPQN0
- PS4でだそう
- 520 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 11:02:59.80 ID:NzwICo/L0
- 正直そのまま360で出してくれるのが一番良いんだが
- 521 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 16:46:21.92 ID:PJLh+Htt0
- これでオーバーキルの移植だったら最高に笑うんだけどな
- 522 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 20:40:41.35 ID:OwzhnKCb0
- 流石にそれやられるとMOSS見限るわw
新作って言ってるんだし焼き直しとか移植とかはないだろ
- 523 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 03:20:17.46 ID:mxgG/e5o0
- XboxOne向けの「雷電」シリーズ最新作が発表!
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1403461121/
- 524 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/26(木) 23:37:49.99 ID:NI+g4Sat0
- >>523
wow
- 525 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/27(金) 01:10:13.62 ID:G15SUFEJ0
- ライデンファイターズ作った人達はまだいるのかな
- 526 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/30(月) 16:38:45.27 ID:yC3lIk+bO
- キネクト使ったボイスコマンド専用シューティングorQRコード読み取り専用シューティングなら買う
- 527 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/09(水) 18:34:51.55 ID:zHxHzHFU0
- 雷電IV OverKillってスタートボタン連打でスローに出来る?
メニューが出てきて動きながらは無理?
- 528 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/12(土) 21:20:08.33 ID:G3lnQPj10
- 出来なくは無いけどカクカクだしポケモンフラッシュみたいな状態だからきつい。
- 529 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/13(日) 00:32:11.96 ID:RUM+Jr440
- 会社の規模に対してそれなりにリソース割いた新作出す分
コンマイあたりよりまだマシかもしれない
- 530 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/13(日) 14:33:26.57 ID:qmWWpE0D0
- >>525
MOSSは雷電、2、DXの人達が独立して
設立した会社みたい
ファイターズはよくわからん。一部ガルチに行ってるって話だけど
- 531 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/13(日) 18:55:18.60 ID:DmhTl4f10
- 雷電シリーズってドラクエの堀井雄二みたいな核になる人は誰なの?
作った人って言ってもピンキリだもんね。
- 532 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/14(月) 05:50:20.72 ID:HylhVaLz0
- 雷電からDXまではセイブ開発の濱田社長が深く関わってたと思う
- 533 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/07(木) 14:12:38.99 ID:X77Ri8WL0
- 電人☆ゲッチャ!:『ウルトラストリートファイターIV』『討鬼伝 極』『カラドリウス ブレイズ』
(番組ID:lv188065887)
2014/08/07(木) 開場:20:50 開演:21:00
『カラドリウス ブレイズ』【PS3】(モス)
新機軸シューティングゲーム、カラドリウスが新規要素を加えPlayStation3に登場!
新モード『エボリューションモード』など紹介!
- 534 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/11(月) 14:36:04.80 ID:1FRU4VS7O
- >>530
時期が合わない
初代マジドロの製作会社だぞ?
- 535 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/11(月) 22:30:31.07 ID:e4qEDP5m0
- また雷電IVみたいに変な中華系下請けにやらせてんじゃないの?
- 536 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/27(水) 19:02:48.63 ID:ZOWM2RNe0
- PS版雷電プロジェクトの設定にあった横画面スクロールモード
当時はTVを寝かせてプレイするマニアがおるんかな〜なんて思ってたが、
アンドロイドのPSエミュでプレイしてその素晴らしさがよくわかった。
PS3コンをタブレットに接続して、タブレットを立ててプレイするの楽しすぎワロタ
- 537 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/27(水) 19:43:02.96 ID:xqk6nvH+i
- >>536
液晶モニターにピボットスタンド付けてもええんやで。
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/option/da-stand1/
- 538 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/27(水) 19:57:18.91 ID:89yAU6/v0
- >>536
基板買って遊んでるような人は普通にやってた
- 539 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/04(木) 00:47:56.82 ID:mLmTZRka0
- 箱oneの空気ぶりがヤバイ
雷電発売中止あるで
- 540 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/04(木) 01:27:47.62 ID:CbM9Wi2f0
- 雷電Xのためだけでも買う価値があると思っている
頼むぜ
ついでにセイブのSTG全作品移植してくれ
- 541 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/04(木) 16:52:02.01 ID:pqy3vXtJ0
- ただでさえ死にそうなのにMOSSが死ぬからそれはやめて差し上げろ
- 542 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/07(日) 21:37:20.98 ID:GFsfkb8L0
- >>531
英語圏を検索すれば分かる
- 543 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 18:41:36.29 ID:++ddUVPT0
- 箱one23000台wwwwwwww
発売中止あるでwwwwwwwww
- 544 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/16(火) 22:38:32.36 ID:ldxoSBDj0
- 360でだせや
それならこうてやるけぇ
- 545 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/17(水) 12:51:56.31 ID:punC9Y+o0
- 箱1ってもう発売してたんだな
全く話題にならんから知らんかった
- 546 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/17(水) 18:12:28.54 ID:vAWTg+OB0
- 攻略サイト読んでて気になったことある。
雷電IIIのウェポンの開始色って敵機の破壊数で決まるけど、これって面の持ち越しってないよね?
攻略サイトには面持ち越しには持ち越しありって書いてあったんだけど、自分が調べた限りPC
版とPS2版は持ち越しがなかった。アーケード版だけには持ち越しがあるの?
- 547 :546:2014/09/17(水) 18:55:50.54 ID:vAWTg+OB0
- >>546は勘違いだった。持ち越しはどの機種でもあるな。
- 548 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/17(水) 22:08:05.38 ID:PWQmVSRI0
- プレイ毎にウェポンの色変わるでしょ?
2面以降、ステージ開始時の敵全部倒してるのに最初のウェポン毎回違ってたりとかするじゃん?
- 549 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/17(水) 22:14:19.74 ID:PWQmVSRI0
- あ、色がランダムって意味で無いからね
同じ数倒してるはずなのに、最初のウェポンの色も変わってくるのは
敵の撃破数前の面から引き継いでるからだよねって話で
- 550 :546:2014/09/17(水) 22:40:36.17 ID:vAWTg+OB0
- ずっとスコアアタックで練習しててまとまってきたら通しでプレイしたんだけど、
2面以降も7面までずっと最初のウェポンの色がスコアアタックと同じだったのよ。
道中は時々変わっていたから討ち漏らしはあった。
他の人の動画を後半の面だけだったけどチェックしたら、これもまたまたチェック
した面の最初のウェポン色が偶然にもスコアアタックと同じだった。
結局ほんとにだたの偶然だったのだけど、1/3とはいえ10面以上偶然があったから
勘違いした。ただそれだけ。さらにチェックしたらボロボロずれているのが見つかった。
いらぬ恥かいたw
- 551 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/17(水) 23:38:12.59 ID:PWQmVSRI0
- そう思うぐらい同じ色出るんなら、同じ動きが出来ているってことで良いんじゃないかw
- 552 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 01:56:24.45 ID:eJnwgYx20
- 箱one2週目3000台wwwwwwww
マジで発売中止あるでwwwwwwwww
- 553 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 14:39:53.38 ID:7Q+Cuiob0
- 不人気ハードで雷電Vかぁー。
黒歴史になりそうだね(ニッコリ)
- 554 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 17:55:14.39 ID:tA1aCCh00
- 1000本売れるのかな?
厳しそう
- 555 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 21:41:31.71 ID:yLDGT8dw0
- 雷電新作は箱1独占で契約しちゃったの?
独占じゃないからマルチで何とかなりそうだが
独占なら終わりだな
- 556 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 21:57:57.28 ID:qqCzyMtu0
- 箱1で出す→完全版を警戒して買わない
後でPS4で出す→今更イラネってなる
詰んでる
箱1持ってるけどカラドリウスでやられた仕打ちは忘れてないからな
誰が新品で買うかよクソが
- 557 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 07:40:00.48 ID:pcSPQnYU0
- ほんと、こういうタイミングになると決まって気持ち悪いゲハが湧いてくるな
- 558 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 08:10:44.80 ID:Fvvb/BHo0
- >>557
日本語で
こういう言い方する奴は間違いなくゲハ板見たことない
- 559 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 08:41:54.95 ID:R9A5/YWa0
- タイミング関係なく湧いてくるゲハの猿ども
- 560 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 10:21:06.69 ID:4tVKuzK4O
- 欲しいゲームが出るハードを買う。それでいいじゃない。ゲームがあってこそのハードだし。
- 561 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 17:40:28.24 ID:Rk0rwxnx0
- もっさんは黙ってて
- 562 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 19:42:20.45 ID:zCh8o1BA0
- 360とのマルチで出すんじゃね
- 563 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 20:18:21.38 ID:l/HPXEIA0
- 雷電Xは手連有りだといいな
- 564 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 13:56:44.76 ID:HZJlrAtSO
- なんで、こんなことみんな言うんだろかね。カラドリウスの件で怒るのは流石に察せるけど。
単純にやりたいゲームをやりたいからゲーム機買ってる俺からしたら何のハードで出てもいい。
ましてや次世代機の完全新作だしどれで出ようと結局買うハメになる人多いし半年前ぐらいから情報あったよ?
完全版を他ハードで出されて怒るのはわかるが、完全新作もなんでどのハードで出さなきゃいけないってなるの?
「ゲーム」やろうよ。
- 565 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 14:02:19.34 ID:MO36KdWy0
- モスのゲームはクソだからいらね
- 566 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 14:32:26.19 ID:1DhE3zGd0
- カラドリの完全版商法
2013/2/ 4 箱○版発売発表
2/15 アーケード版JAEPO2013に映像出店
4/25 箱○版発売(通常版¥7,140、限定版¥9,240)
箱○版DLC 8bitサウンドパック配信開始(560MSP)
5/15 箱○版DLC 追加キャラクター配信開始 ソフィア(560MSP)
箱○版DLC 追加キャラクター配信開始 リリス(560MSP)
9/30 アーケド版稼働開始(DLCキャラ使用可、モードとステージ追加、新キャラ追加)
12/20 PS3版発売発表
2014/ 8/28 PS3版発売(通常版¥6,800、限定版¥8,800、アーケド版から更にモードとステージ、シナリオ、新キャラ追加 )
箱一版発売後1年半くらい様子見かな
- 567 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 16:27:07.85 ID:mS5Jwup00
- >>564
なにいってだこいつ
- 568 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 18:45:38.21 ID:0vnw2bBn0
- XboxOne 雷電V 本スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1411206156/
- 569 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 07:12:52.35 ID:BXf2RM4D0
- >>564
最初からマルチで出せば文句ねーよ
後から雷電V完全版がPS3か4に出そうだから警戒されてもしょーがねーという事
- 570 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 11:12:34.27 ID:k+XUhUp30
- マルチとか以前に箱1とか負け確ハードで出すなよ
- 571 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 11:15:59.60 ID:UamtGzWAO
- 完全版の警戒はまだわかる。でもなんで負けハードで出すななんて事言うの?何をもって負けとするの?
僕にはそんな理由でゲームの面白さが決まるとは考えられない。
- 572 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 11:36:59.69 ID:ZSFl+H+6i
- 初週で2万数千しかハードが売れないのは
勝ち負け以前に市場が成立せん。
マルチならともかくそんなハードに独占でソフトを出すのは
ファーストでも無い限り無謀。
まぁMOSSに資金的体力が無くて
XB1独占(時限)で出してMSから援助金貰った上で
その成果物をベースに完全版を他機種で出す方が
例え結果としてどっちも売上が出なくとも
リスクが少なくて済むのかも知れないけど。
ただこれMSが時限独占に小規模タイトルでも金出してる事が前提だけど。
- 573 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 12:26:28.11 ID:UamtGzWAO
- ゲームを楽しむのにそのお金の流れ考える必要あるの?なんでそういう話がゲームをプレイするのに必要なの?
市場が成立してなくても発売されたら買ってプレイは出来るのに。
何をトチ狂ったかMOSSが「今度の雷電はマルチに力を入れました」とか言い出したらプレイ人口を少しは考えるけどあり得ないだろうし。
そんなんだったらプレイしておきながらここが昔と比べてあーだこれがこーだと姑みたいな文句言う老害ゲーマーの方がゲームやってる分マシだ。
- 574 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 12:48:12.40 ID:k+XUhUp30
- >>571
同社の前ハードの売り上げ、価格設定を見れば箱1が本体の売れないハードだって分かるだろ
本体が売れない=客が少ない=ソフトの為にわざわざハードを買わなきゃいけないって事だ
>>573
マルチの方が全然マシ
わざわざマイナー確定の新ハードにだけソフトを出す方が余程頭おかしい
箱○時代はソニー側がPS3のケツイ開発を突っぱねたから仕方なくメーカーが箱○で出すようになったが
その後PS3でケツイが出て新ハードの時期になって折角負け組から勝ち組に移るチャンスだったのに
理由もなく負け組を選ぶとかバカ以外の何者でもない
STGファンが負け組になる事を望んでると思ってるならとんだ勘違いだ
- 575 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 12:49:30.38 ID:k+XUhUp30
- ていうかそんなに売り上げを犠牲にしてまでマイナー路線を選ぶならアーケードで出せよと
それならSTGファンも求めてるだろうからな
- 576 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 12:54:00.76 ID:ZSFl+H+6i
- マルチで出さない理由や後から他機種完全版が出る理由を
こんな理由じゃ?って書いてるのに
ゲーム楽しむのにそんなの不要、とか言われても
はぁそうですか、としか言えんなぁ。
- 577 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 13:59:31.52 ID:UamtGzWAO
- >>574
だからその「本体の売れ行き」や「勝ち負け」に何のメリットがあるの?
なんで客が少ないことがゲーム機買わない理由になるの?
投資家か何かなの?仮にそうなら勝手にそっちのマネーゲームに巻き込むな。
ただ単にほしいゲームのためにゲームを買うだけで、勝ち負けだとかバカとかワケわからない。
そもそも「ゲーム機にそんな優劣は不必要」でしかない。
ゲーム機にそんな優劣つけたってゲーム自体の面白さは変わらない。
つか本当に「雷電Vがやりたいの?」
PS4で出たと言う自分が何もしないで決まる他人依存の事柄で見栄を張りたいだけじゃないの?
自分の感情でもの語れよお前自我あんのかよ。
ってかゲーム機はやりたいゲームが出来るかで決まる。僕にとってはそれだけだ。
新作が出ない旧ハードが出番を失っていったり、生産終了(=壊れたらそのゲーム機のゲームができなくなる)で再注目されるのと同じ。
>>575
君自信はどうなの?
僕は正直「アーケードでも」出してほしい。
僕は資金だの利益だのはわかんない。でも、そう決定したならそれが現状一番採算が出る見込みなんでしょ。なら応援すんのも兼ねて買う以外ない。
仮に完全版出たら文句言いつつPS4も買うまで。
もちろんみんな僕みたいに腹をくくれないのは承知の上で言ってる。
- 578 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 14:31:07.98 ID:LhTR6KsJ0
- 新作がアーケードで 出せず に家庭用出発な時点でシリーズの終焉
正直IVが微妙でカラドリウスも残念な感じだったからVに期待はしてないんだが
MOSSは箱1参入ならまずIIIを移植してくれよと
あとやりたいゲームが出たらそのハードを買えばいいだけなんで
勝ち負け云々やらで文句いう奴はそもそもそうやって持ってもいないハードを貶めたいだけなんで相手する必要なし
ただしMOSSの不完全完全版商法は叩かれても仕方がない
IVの出来の悪いPS3版の話とかな
得体の知れない中華メーカーに丸投げして微妙なことになったりとかありえん
かといって今のガルチにやらせてもまともなものがあがってくるとも思えんのが頭が痛いが
- 579 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 14:39:45.12 ID:ZSFl+H+6i
- >>578
PS3の雷電IVが微妙ってのは具体的にどの辺が?
RAP問題はアプデで解決してるし
移植度関係は2ボス倒した時の爆発演出タイミングが違う、位しか
このスレには出てなかったと思うけど。
OberKillモード自体が微妙って話?
- 580 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 15:38:10.14 ID:kqZY4G+H0
- 雷電W自体が
と言いたいのだと思うよ
- 581 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 16:51:18.23 ID:yhYLQY0ai
- 長文君は全員NGでよろしいですかね
アホらしい
- 582 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 18:51:59.31 ID:gP/VEEDJ0
- 360を発売日に買って有料DL全部した俺からすれば
ブレイズ発売は怒りしかないな
360発売から1年も経ってない内の発表だし
最初から計画されてたんだと思うと尚更
- 583 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 19:14:51.96 ID:PcKqNabS0
- ディスク叩き割った写真でもtwitterに上げて抗議すればw
- 584 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 19:34:55.99 ID:gP/VEEDJ0
- 360テイルズオブヴェスペリアを買って
PS3で完全版が出て怒ってた人の気持ちを初めて理解したよ
360版を買った人に対して救済すらなしだからな
完全に切り捨て
- 585 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 19:59:41.30 ID:wFoprN230
- 今更ここで話すようなことでもないけど、
あーいうやり方はユーザー離れを起こすだけよね
- 586 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 20:48:02.27 ID:LhTR6KsJ0
- 初めっから両機種で出して同じように展開してくれるなら文句も出ないんだろうな
同人が遊びでやってるんじゃないんだからそこらはしっかりしてほしいんだが
- 587 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 22:52:15.46 ID:ttiW3yfi0
- DOA5を発売前に遊びたくって2面ぐらいしか遊べない体験版を手に入れるために
1万の忍者外伝を買う奴が結構居たみたいだし
その辺は個人の自由だね
- 588 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 23:57:25.45 ID:1RjNg0jO0
- 体験版があると購入前に認識してNINJA GAIDEN 3を購入するのと
購入後数ヵ月経ってヴェスペリア、雷電4、カラドリウスが不完全版だと知らされるのは個人の自由とか関係なく全然違うよ
- 589 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 00:18:18.58 ID:xNolUo1g0
- そもそも完全版・不完全版という言い方がおかしいんだよな
雷電IVなんて何年前だよ。追加版だろ
同じ名前で新しいのがでたら、前のものに対して、不完全版だ!って怒る考え方が理解できん
- 590 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 00:54:10.61 ID:LBT/BQFo0
- 雷電4のほうはどうでもいいが、カラドリは早過ぎじゃね
カラドリは1年経ったか経たないかぐらいで発表だったでしょ
完全版発表の早さからして箱版のDLC展開してるときにはすでに考えられてたと思うと全部買ったのがアホらしくなったわ
- 591 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 01:20:16.21 ID:VM1NBm8W0
- 通常マルチ、完全版もマルチ
これなら救いがある
通常360、完全版PS3
これだから糞なんだよ
せめて
通常360、完全版マルチにしろや
- 592 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 01:29:15.66 ID:hrzXyDpT0
- >>590
発売が遅れただけ(棒)らしいよ
http://www.4gamer.net/games/243/G024314/20140821109/
正直このインタビューで箱1雷電Vの話するのはねえわ
本気で何考えてるのかわからん
- 593 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 14:02:22.80 ID:8aPCyNw+0
- PS2雷電3日本未配信の謎
- 594 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 20:04:52.34 ID:CvdHYmq00
- >>593
>>394
- 595 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 20:18:22.11 ID:DZCkXBhu0
- どっちにしろPS2Classicsの雷電IIIは
とっくに配信停止してるしなぁ。
- 596 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/24(水) 12:17:30.59 ID:tFohx5wV0
- Raiden III Digital Edition
http://store.steampowered.com/app/315670/
PC版882円で予約中
- 597 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/24(水) 15:49:32.99 ID:4urIdrPr0
- マジか!すちむーきたー
- 598 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/24(水) 16:18:55.70 ID:tFohx5wV0
- 25日と書いてあるから予約と思ったけどもうプレイできるね
サントラ付き
- 599 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/24(水) 17:54:05.02 ID:OE0cpkhr0
- サイバーフロントから出ててたのとなんか違うん?
- 600 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/24(水) 20:37:49.14 ID:doR9MHhC0
- 縦画面にしてるとフルスクリーン起動できない
ハットスイッチに対応してない
さらに日本語対応してない
あとwindows8だとゲームスタートできなかった
パッチ待ちます
- 601 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/24(水) 22:43:32.94 ID:psIfAb2A0
- >>596
買ったd
PCでゲームするの数年ぶりだから色々戸惑った
箱○コンの設定分からんからキーボードでプレイ
先月雷電4とライデンファイターズ買って
雷電3まで買えるとは思わんかった
- 602 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/24(水) 23:29:44.26 ID:4y5oGqn20
- >>596
これサイバーフロント扱い版と何が違うんだろ
ゲームやるだけなら日本語非対応でも問題はないとはいえ
以前のPC版だとWindows7で自機など一部オブジェクトの表示が狂ってたから
そこが修正されてるなら買いなんだけどたぶんそのままなんだろうな
- 603 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/24(水) 23:43:07.97 ID:3/RvdQNx0
- >>601
\Steam\SteamApps\common\Raiden 3 Digital EditionにConfigがあるよ。
- 604 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 00:12:58.85 ID:8eTSuLQ3O
- >>600
嘘ばっかww
ハットスイッチ認識したし、縦画面フルスクリーン行けるし、Win8で起動した。
- 605 :600:2014/09/25(木) 00:50:23.15 ID:3FKzOvYl0
- >>604
全部できた?
うちだとWin8で起動は出来るけどゲームスタートで「動作を停止しました」と出て落ちる
Win7のほうでやると縦画面のモニターでフルスクリーン起動できない
ハットスイッチは非公式ドライバーを入れるかjoytokeyで対応できるだろうけど
ただ単にうちのPCと相性が悪いのかな
ちなみに斑鳩とクリムゾンクローバーはパッチで快適にプレイ出来てる
- 606 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 01:43:35.56 ID:dnfPjZI40
- >>600の縦はPCの画面設定が縦画面で
>>604はPCの画面設定は横でゲーム内設定は縦という話じゃない?
PC縦画面でフルスク起動しないのはうちの環境でも再現する
うちの環境(win8x64 x121e E350 内蔵GPU mem8g)では起動不可はないから相性じゃないかな
win7のメインPC(win7x64 3870k HD7850 mem8g)でも特に問題ない
箱コンも使えてるけどハットキー=十字キーでいいのかな?これはデフォでは使えないね
>>602
サイフロ版持ってないからどういう状態なのかよくわからないけど自機に違和感はないよ
4亀でサイフロ版記事見た感じだとオンラインスコアアタックのコード生成がない、ディスクレス、英語、くらいかと
あとDRMフリー版も他所で発売されたのでSteamどうでもいい人はこっちのがいいかな
http://www.gog.com/game/raiden_3_digital_edition
- 607 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 02:03:57.98 ID:A2YWuiMD0
- さっきsteam版買ったんだけど、縦画面フルスクはできたけど
箱コンのキーコンフィグがうまくいかない。
箱コンつないでるのにconfig→gamepad1P・2Pの設定画面のボタン配置が
全部noneになってる
パッチ待ちか?
- 608 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 02:08:39.59 ID:A2YWuiMD0
- ちなみに他のゲームは箱コンで正常にプレイ出来てる
- 609 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 02:10:28.49 ID:dnfPjZI40
- 初期設定は全部noneだけど、それぞれのボタン設定のとこをクリックしてスライダーの中から設定するんだよ
クリックした状態で箱コンのボタンを押すとそれに対応するボタンがあればスライダーの中から自動で選ぶので
クリックして決定
- 610 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 02:29:49.04 ID:A2YWuiMD0
- 先にスライダーを選択してからボタン押せばよかったのか!
アドバイス感謝!
- 611 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 07:21:08.95 ID:mCZZIHM60
- >>606
お
レスありがと
こっちので買ってみるかな
RAIDEN LEGACYも欲しいし
- 612 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 09:43:00.86 ID:8eTSuLQ3O
- レガシーは日本仕様と1のスレイブ、1、2のステージセレクトが追加されたら少しは我慢できる出来になるんだが…
- 613 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 12:49:35.72 ID:yWigJ9Rt0
- raiden legacyは雷電Vよりも難しくて歯ごたえがある感じなのかな?
- 614 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 17:34:55.39 ID:NgRqzap90
- >>606の動画だとサイフロのを英語化しただけに見えるな
- 615 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 18:35:40.58 ID:LdH2WcKq0
- 箱1
3週目1300台
トータルで10万台売れるんかねww
- 616 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/26(金) 07:45:44.60 ID:A58HosKRO
- 雷電IIIに続いてIIも出ないかな。普通にWindows8でも不具合なく動いてるからディスクレスで遊べるのがほしいけど。
- 617 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/26(金) 09:34:15.84 ID:gDSozB980
- ジャパン語ないの?
- 618 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/26(金) 15:55:46.68 ID:3XymoNTU0
- STGなんて文字見るのコンフィグとリザルトぐらいだし英語だけでも十分だろ
- 619 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/26(金) 18:08:14.71 ID:kqyGwzKr0
- >>604
出来なかったと思うぞ
縦画面でウィンドウで画面いっぱいとかは出来るけど
- 620 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/26(金) 19:43:12.08 ID:zEfrej5Q0
- Steamで買いました。ああ、正統派STGはココロの癒しです。
- 621 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/27(土) 00:41:52.05 ID:GWvuNTN20
- 俺もSteamで買わせてもらった
数年ぶりにやったからボスのパターン忘れてしまった
サントラ改めて聴いてみると4、5、6面もいいな...
IIとDXも出ないかな...
- 622 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/27(土) 01:34:17.74 ID:lJwyBxKpO
- いや普通にやってるよ。
コンフィグでフルスクリーンにして、ゲーム内のオプションの「SCREEN MODE」でローテート選べばできるよ。
- 623 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/27(土) 02:33:39.18 ID:B+QOXQ5B0
- >>606でも書いたけどお互いの意味する縦画面が違うんじゃない
Steam版雷電3を縦画面フルスクリーンで遊ぶことは出来る?→YES
PCの画面設定を縦画面でのフルスクリーン起動→不可
PCの画面設定を縦画面でのウィンドウ起動→可
PCの画面設定を横画面でのフルスクリーン起動→可
どうすれば縦画面フルスクリーンで遊ぶことは出来る?
PCの画面設定を横画面にしてフルスクリーン起動しコンフィグで縦画面に
- 624 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/27(土) 03:16:36.99 ID:GWvuNTN20
- 高画質化されてないのと箱コンの十字キーで移動できないのが残念だ
- 625 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/27(土) 21:42:51.56 ID:iDMoHE260
- 弾無しモードでショットボタン固定にして放置して
クリアしてボスラッシュモードをとりあえず出した記憶があるわ
- 626 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 15:41:04.25 ID:KZFfJHOOO
- 雷電IIとDXがアレでアレできるようになったからDotEmuがアップを始めてそうだな。
来年にはバイパーフェイズ1と一緒にRAIDN LEGACY2でも出してきそうな気がする。
- 627 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 16:17:10.95 ID:D3A8zWdC0
- 雷電IIやDXのゲームが出なかったのは移植の技術的な問題だったの?
PSアーカイブスでも出てないから版権の都合かと思った
- 628 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/08(水) 10:23:46.41 ID:lDgkn9rPO
- PSアーカイブスはわからんが、DotEmuが出さないのは明らかに技術的問題だと思うよ。
- 629 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/08(水) 15:39:19.92 ID:MZWTpnhU0
- そんなカスな移植しかできないメーカーはどうでもいいだろ。steamのメタスラ移植みれば一目瞭然。
- 630 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/08(水) 22:09:27.03 ID:MLBYBdxA0
- 雷電公式からIIとDXとVP1の移植の予定は今のところ無いっていわれたぜ
- 631 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 12:09:09.06 ID:tF1zRYa4O
- MOSSが旧作の復刻に力入れないだろ。版権やらライセンスをどーのこーのやったとしても、自分達主導ではやらんはず。
むしろ俺個人としてはMOSSはガンガン新作つくってほしい。
DotEmuは中身が糞かどうかとか関係なしに、単純にエミュ使った復刻には興味持ってるだろうし、今回のII,DXの件は注目してるだろうという予想だろ。
もちろんエミュベースで同じく復刻モノ出してるM2とは比べたら失礼なレベルでクソ移植ばかりなのは認めるが。
それにまだ出来るようになって一ヶ月も経ってないから常識的に考えて表に情報出せる状態なわけがないし。
- 632 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/09(木) 13:47:31.04 ID:085VSelq0
- M2を買いかぶってる人多いけど、あそこも詰めが甘いよ
- 633 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/11(土) 19:46:31.03 ID:yhO/qMHR0
- 最近DXにハマり始めたんだけど、V以前のシリーズのスレってないの?
- 634 :546:2014/10/11(土) 23:45:24.14 ID:QRU/jcCN0
- >>633
あったけどスレ使い切ったあとずっと新しく立ってないね。
次作・新作は別スレで、旧作はまとめて扱えばいい気がするな。
雷電Vは別スレあるから、それ以外は全部こっちでいいんでないかな。
- 635 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 22:11:55.07 ID:ZTw7hybK0
- PS3版IVの移植ミス部分はMOSS側のせいだろう、
本作やカラドリウスブレイズはゲーム部分をMOSSがPCで制作して
PS3への移植作業をRICEMAN社が担当する共同開発方式っぽいから、
ミス部分の2面の中ボスの爆発演出はオーバーキルモードとほぼ同じタイミングだから
その辺の調整をMOSS側のプログラマーが忘れたっぽい。
バグは知らん
- 636 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 02:21:59.44 ID:jyx3PJz+0
- 外注するにしたって、ノーチェックとかあってはならんはずなんだけどね
まあ世の中にはもっとひどい移植ミスはたくさんあるけど
- 637 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 16:14:48.93 ID:UUl5jT4kO
- ただ、テスターが爆発タイミングまで気にしてないってオチな気が。
標準コントローラーでしかテストしてない辺り、担当テスターの脳内ガバガバっぽそう。
- 638 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 23:39:39.35 ID:crNxshTa0
- >>634
わかった、じゃあここで質問させてもらうね
- 639 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 23:46:48.85 ID:crNxshTa0
- DXアケ版初級スタートで二面中ボス撃破にいつも失敗する
具体的にはハの字弾二連射の後の自機狙い弾が来る前に
一番奥の二箇所の丸砲台を壊したいんだけど、張り付いてると
PS版で予習してる時は壊せるけどマイホでは高確率で事故る
これって単純に連射の設定が違うんだろうか。それとも位置取りが悪いだけ?
中ボス二機目は一機目より体力高そうだからその時点での最強状態でも
奥まで壊せないのはいいとして、一機目ですら速攻撃破ができないのには
参ってるからなにかコツとかあれば教えてほしい
あとゲーセンのDXの連射ボタンって一般的には何連射に設定されてるんだろうか
PS版の初期設定(12連射)と同じ?
ゲーセンでシューティングやるの初めてなんでこういうのがまったくわからんとです
よろしくお願いします
- 640 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 23:52:56.02 ID:2EVMfQsf0
- 雷電Wオーバーキル29日まで半額ですってよ
- 641 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 19:25:14.94 ID:tSdcEQmW0
- >>639
12連で二面中ボスって速攻できるんだっけけ?
ゲーセンの連射は30連とかが多いような気がする
Dxps版はデフォルトの難易度がアケより低いのが原因っていうのもあるかも
- 642 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 00:23:09.11 ID:sB+GljCB0
- steamで雷電III買ってみた
上で出てたみたいに自分も
・縦画面でフルスクリーンにできない
・アケコンの十字キーが認識されない
の症状が出た
今のところの解決法は
・横画面にしてフルスクリーン→ゲーム内の設定で縦画面にする
・Joy to Keyを使う
しかないね。改善してほしいところ。
- 643 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 07:41:36.51 ID:KvF3hZIdO
- 30ってシンクロ連だろ。普通の連射だとわからんぞ。連射が遅いときのためにガチ撃破と乗っかりの離脱までの限界の時間覚えた方がいいかも。
- 644 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 08:17:14.24 ID:oDXhqtdV0
- >>641
んー一面ボス撃破も明らかに遅いしやっぱり連射かも
一応できる限り同じにしたいからPS版も難易度アーケードでやってる(連射はデフォの12)
ていうか30連が一般的なのか…マイホどんだけw
せめてデフォくらいにしてほしいからこないだ設定変えられるか聞いたら渋い顔されたw
上の人に聞いてみないと分からない言われたけど、ダメならこれからは素直に避けます
- 645 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 09:10:11.91 ID:wXrbjOuw0
- PSの雷電プロジェクトはアーケードより敵が柔らかくなってると聞いたことがあるんだけど、PS版雷電DXもそうかもね
- 646 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 10:12:45.48 ID:elRl9RwC0
- >>横画面にしてフルスクリーン→ゲーム内の設定で縦画面にする
問題もへったくれもなく、こういう方法じゃないのか。
- 647 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 10:57:17.88 ID:KvF3hZIdO
- 斑鳩も、クリクロも、ゲーム内オプションで縦画面にしないのか?
家庭用のシューティングの縦画面設定とやってること同じなはずなんだが…
- 648 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 11:19:17.72 ID:EzOrAKAP0
- 斑鳩もクリクロもデスクトップ縦画面でのフルスクリーン起動に対応してるね
雷電3の場合はこれだと起動しないのが問題
PCの場合は常時縦画面の人もいるし、PCに詳しくない人もいるから
雷電3の方式はすごく不親切かな
まあ昔のまんまだからしゃーないけどさ
- 649 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 11:27:45.00 ID:EzOrAKAP0
- twitterとかこのスレとか見てると起動しないと言ってる人がいたり、箱コン使えないとかいってたり
縦画面フルスクで遊べないとか言ってたり
日本のゲームはわかってる人向けの設定が多いなと思うよ
自分は不親切な同人ゲーとかで慣れてるからすぐわかったけどさ
- 650 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 17:02:56.13 ID:4fOVLcZ40
- >>645
PS版は基板とフレームレートが若干違うんだっけ
- 651 :644:2014/10/18(土) 18:38:30.20 ID:dovoJL6p0
- >>643
ごめん、レス代行してもらってる間に飛ばしちゃったみたい
>乗っかりの離脱までの限界の時間
怖いけど何度も死んで覚えることにするw
あとシンクロ連ってなんですか?
- 652 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 21:23:01.65 ID:elRl9RwC0
- 戦車ボスの戦車兵の皆さん「図体ばかりでマジ棺桶」
- 653 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 21:37:15.79 ID:8CotdUNj0
- >>650
バイパーフェイズワンやライデンファイターズの基板はフレームレートが特殊(54fps)だけど、雷電は分からない
- 654 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 23:02:13.77 ID:oUiudqyB0
- >>652
雷電2の1ボスの死に様は縦シューの中でベスト
あの演出を考えたセイブとSEを作った佐藤豪氏は神と言わざるをえない
未だにアレを超える衝撃に出会っていない
- 655 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 23:09:19.46 ID:9WN2ZsOP0
- 雷電U、DXのボス爆発は全部好きだ
2ボスのゆっくり落下しての爆発も4ボスの派手な爆散も最高すぎる
- 656 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 23:55:49.42 ID:eT03weOd0
- 非公式ドライバで方向キーの設定を変えれば済みそうな話を
- 657 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 12:30:16.99 ID:qU1h2y250
- PS3版半額だから買ったけどむずいなーやっぱ
紫レーザー使うと弾がみにくいのなんの
- 658 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 00:54:34.96 ID:bw9AY9y90
- しかしあのうねりが最高
最近3と4を買ってみたんだけど3は紫がうねらないんだね。そこが残念だった。というか色が緑だった。
- 659 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 06:31:18.15 ID:P/wWImGQ0
- 3のはプロトンレーザーという武器でプラズマレーザーとは別
- 660 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 07:46:18.68 ID:H/gRU+g5O
- >>651
シンクロ連はゲームの1フレームの変化に同期させてオンオフする連射装置。
PS版の30がシンクロ連射に相当する。
普通の連射装置に比べて機材がまた別になるからそうシンクロ連はそう置いてないイメージだけどなぁ。
- 661 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 10:01:14.76 ID:xFDpK/h30
- ブラウン管にのみ使えて液晶には無理らしい
格闘ゲームのハイスコア狙いに向いてて
STGには5vから電源を取る普通のボリューム調整付き連射回路のほうが向いているとか
- 662 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 18:53:33.67 ID:H/gRU+g5O
- STG気合い入れてる店はシンクロで15と30とかあったり、バグで2つ以上のボタンの交互が効くと互い違いのシンクロ連射で60連入れたりって台あったりするけど、本当に少ないのかな。
ちなみに過去に連射で笑ったのはHeyにあったXII STAGのサイドアタックボタン。レバーの左右を互い違いに連射入れててキモい速度で回ってたw
- 663 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 19:19:33.83 ID:xFDpK/h30
- ハイテクノーベル神保町の脱衣麻雀に付いてたのは
まあなんだろうなと
- 664 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 10:17:32.30 ID:xe7LEOvu0
- >>660
> 1フレームの変化に同期
よくわかんないんだけど、連射速度が微妙に増減するって解釈でいいの?
それでも15連射より倍近く撃ち込みができるものと考えていいのかな
- 665 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 13:45:27.25 ID:Uf7MlJP3O
- いや、増減はせず常に一定。例えば秒間30連射なら1フレーム目オフ、2フレーム目オン、3フレーム目オフみたいにフレームに会わせて変化させる。
ちなみに1フレーム内でオンオフ繰り返しても、連射にならなくて、「ボタンが離された」という入力を受け取ったフレームが存在しないとボタンが押しっぱなしだと判定されてしまうため、基本は秒間30連射までしかできない。
まぁアーケード版の雷電IIからファイターズJETまでは秒間60フレームじゃないから実際は秒間最高22だか23だのややこしいけどここでは秒間60フレームとして話している。
- 666 :644:2014/10/21(火) 22:09:05.07 ID:RAaTG0gA0
- なるほど、よく分かりました。詳しくありがとう
PSでの予習は参考程度って感じにしといて、
いつかホームでクリア安定→上級に挑戦できるように頑張ります
- 667 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 13:29:20.64 ID:ZadkYqhJ0
- PS3版が半額だったので買ってみたが難しいな。敵の弾が速すぎ
Overkillモードで無難な機体・装備ってどれ?
とりあえずオンラインランキングでのランク搭載が目標orz
- 668 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 20:13:53.17 ID:wxsqwfis0
- あたしも半額だったから買って遊んでいるけど音楽がいまいち盛り上がらんな
アケにひっそり置いてあるようなゲームって感じはええと思うわ
- 669 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 20:52:10.12 ID:ebyZJwUd0
- BGMは哀愁を感じるから良し
特に6面
- 670 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 20:55:02.04 ID:ebyZJwUd0
- いや、2面が一番
- 671 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 21:35:13.64 ID:D2/KvXPz0
- 哀愁漂う歌謡曲風というのは初代からの伝統では?
- 672 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 22:16:07.53 ID:DD2ygC7H0
- 中島みゆき?
- 673 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 00:19:56.05 ID:kJc3AWxb0
- オーバーキル稼ごうと思って黄色ミサイルにしたらやたら敵弾が凶悪になった気がする
気のせいかな(´・ω・)
- 674 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 00:28:37.77 ID:ujlJs7RT0
- IVは曲のクオリティ自体には文句無いけどリメイク曲ばかりなのが残念
- 675 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 00:37:03.30 ID:kJc3AWxb0
- 連続して死んだら敵弾が遅くなるとか敵が柔らかくなるとかすればいいのに
むずかしすぎてつまらない
- 676 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 00:49:05.33 ID:kJc3AWxb0
- また1面で死んだ
もうやだ売ってくる
- 677 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 19:43:49.29 ID:mgm/Cdk/0
- ロートル向けに弾速の遅いイージーモードが欲しい
- 678 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 23:56:26.83 ID:zsBHblkL0
- つ[PS版DX VERY EASY]
- 679 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 19:06:03.99 ID:LowUmTos0
- DXってランク上がっても練習コース以外敵の配置や撃ってくる弾幕やボスの固さには変化ないよね?
- 680 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 19:48:56.50 ID:xlxR/vQA0
- 変化ないね。
Normal以下だと画面上部の敵の無敵部分が狭くなっているから、少し柔らかく感じるかな。
それと、PS版とアーケード版を比べた場合、弾幕や固さで差があるのは上級だけじゃないかな。
自分が把握している範囲の弾幕や固さの違いは、
●上級コース1面ボスの扇弾の間隔が広い。
●上級2面2台目の中ボスと7面ボスの耐久度が低い。
●上級コース5面中盤、画面下から白弾戦車が見えているが出てこない。
●上級コース7面ボスに差し掛かる前に隕石が出現し終える。
あと、PS版はホーミングとプラズマが少し強くなっている。
- 681 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 21:59:24.95 ID:RB5sQgOi0
- 今日PS3版がセールだったから買ったぜ
- 682 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 15:13:56.14 ID:q/ycc7vu0
- おめ
worllank何位?
- 683 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 19:26:13.11 ID:1z6+XIMR0
- >>680
ありがとう。参考にさせていただきます
最近ちょくちょくクリアできるようになったんだけど動画見たら上級ってステージ構成違うんだね…
まだ4,5面道中がロクに組めてないけどそろそろ切り上げて上級やろうか考え中
ただ3ボスの主砲と雑魚ヘリのコンボで未だによく事故る
ここだけレーザー+ホーミングでやってるんだけどノーボム意識するならショットの方がいいのかな
3ボス以降は速攻撃破ができないから時間かかって地味にきつい
- 684 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 23:35:45.44 ID:9IquaEC00
- >>683
高速連射なら3面ボスは初級も上級もノーボム瞬殺可能。やり方は同じ。
バルカンで速攻でカバー割り下がる。左右の4つの砲台を倒し本体に重なる。サブ
ウェポンはどちらでも可能。
探せば動画もある。というか動画で瞬殺できるのを知った。
- 685 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 16:08:53.70 ID:4fBvabQw0
- 雷電はやっぱ「ごく平凡」を極めただけあってシンプルで味わい深いなぁ
プレイヤーにとってもSTG制作者にとってもあれはいい教科書になる
- 686 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 17:27:37.46 ID:qDCsZcSzO
- まだ雷豆の雷電DXだけグラフィック完全には直ってないね。ボムや一部背景がまだ半透明のまま。
チラつく症状はなおってるけど壊れてない木から壊れたあとの炎が透けて見えてしまってる。
mameplus1.55 r5192だと大丈夫なのに。
- 687 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 17:30:12.24 ID:qDCsZcSzO
- すまん雷電IIも同じ症状だわ。あと雷電II NEWにまだ対応してないんかな。
- 688 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 17:33:00.05 ID:qDCsZcSzO
- すまん2連続で誤爆だった…皮肉にも雷電関連の話で申し訳ない。
- 689 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 23:04:19.26 ID:9M49SlSn0
- overkill1500円はいい買い物だった
- 690 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 23:29:16.98 ID:kbGjGID+0
- >>684
サンクス。マイホは低速の部類だと思うけど、
以前今よりも下手だった時に試して散々だったから敬遠してたけど
動画参考にしてある程度のとこで離脱すればかなり速攻で行けそう!
4ボスも同じ感じでパターン組み直してみる
- 691 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 23:42:29.06 ID:kbGjGID+0
- あと5ボスラストの発狂なんだけど、全方位に等間隔にばらまく弾幕あるよね
あれ家だと普通に見えるから避けられるんだけどゲーセンの筐体の液晶だと
すごく見辛くて目細めてる間に被弾しちゃったりするんだけど慣れの問題なんでしょうか
そこまでは別にそういう違和感を感じるような見え方はしないだけになんか気になってます
- 692 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/31(金) 23:33:10.03 ID:CIw1ZpMs0
- ワールドランク見たら過疎ってた
ここぞとばかりにちょいがんばってみた
それにしても弾が早過ぎる
- 693 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 09:26:02.25 ID:4DIiQ/CG0
- steam版雷電IIIさらに値下げで656円かよ
- 694 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 17:14:53.33 ID:SJiUgiqg0
- スチムー雷電4も出してよ
- 695 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 19:40:24.99 ID:A7FubcDH0
- >>693
雷電WOKセールからの新参だけど、Vもやってみたくなったから情報ありがたい、感謝
PS2版高いし・・・
- 696 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 20:05:49.06 ID:QiZItOgb0
- windows版があるじゃないと思って調べたらwindows版高くなってるんだな
- 697 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 20:13:55.80 ID:/EoMdOQ4O
- Windows版ほぼそのままのがsteam版だぜ。
- 698 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/06(木) 23:42:03.54 ID:ctaY6vAS0
- DXの家庭用、スピードをアーケードにするとスクロールがカクカクになった・・・
やっぱスピードはノーマルを基準に作ってたんだな。
- 699 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 11:31:25.97 ID:PtMeW3C+0
- OK買って遊んでみて方向操作の反映がもっさりすると思ったら
この手のゲームはPS3標準コントローラーでも無線状態は駄目なのね
充電に使っているUSB付属ケーブルで繋いだら気にならなくなった
- 700 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/17(月) 19:57:29.98 ID:d1Iylisz0
- http://www.team-e.co.jp/products/kdsd-00492-00495.html
このサントラってIIとDXの音が濁ってるというかこもってる気がするんだけど、収録環境の問題なのかな?気のせい?
IIIやIVは特に濁ってるようには聞こえないので、元々こういう音なのかな
INHからもサントラが出てるみたいだけど、それも同じ感じ?
もし両方持ってる人がいれば教えて頂きたい
- 701 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/17(月) 20:03:17.29 ID:d1Iylisz0
- あ、リンク先読んだら書いてあったわ、、
> ※「雷電」「雷電U」「雷電DX」につきましてはオリジナル基板からの収録のため、基板特有のノイズ音切れを含みます。
INHのサントラも基板からの収録なのかな?
- 702 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/18(火) 00:57:37.19 ID:PAA9YOfG0
- >>700-701
INH版サントラ・Disc3おまけテキストより
AC版は基板からのノイズが大きく、
音質を大きく変化させずにノイズを
無くすことが本当に難しかったです。
雷電に関してはもう開き直ってエフェクトを排除し
バキバキでハイ上がりなMIXにしてみましたが
いかがだったでしょうか?
また雷電IIに関しては以前のサントラが
こもった感じのMIXだったので対極を目指しました。
MIXの違いだけな模様
- 703 :702:2014/11/18(火) 01:15:16.93 ID:PAA9YOfG0
- 補足
雷電IIの「以前のサントラ」とはサイトロン版のこと、こちらはお勧めできない
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005MYFM
IIIとIVはティーム版には基板音源バージョン(高音抑えめ)しか収録されてない
INH版…IIIはマスター・基板ともに収録、IVはマスターのみ
- 704 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/18(火) 02:11:27.86 ID:FlrYylIT0
- >>702-703
ありがとう!
INHのサイトで試聴してみたらティーム版よりもいい感じだった
ちょっと高いけどINH版の初代・IIの購入も検討してみるよ
- 705 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/18(火) 21:23:16.73 ID:K8uCifCo0
- 細かいこと気にするの面倒だから、
win版IIのCD-DAで満足しちゃってるわw
- 706 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/18(火) 22:43:54.98 ID:x+5Q8N500
- PS版DXのニューリリースの曲も最高だぜ
サントラがDVDと抱き合わせで高かったけど
- 707 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/20(木) 04:57:25.87 ID:VVeDghmH0
- ティームは仕事が雑なのであんまり好きじゃない
音質的良し悪しをいうなら雷電のサントラはINH盤が一番良好だったと思う
サイトロンは…当時は当時なりにがんばってたんだなってのはわかるが持ってないなら敢えて探して買う必要はないんじゃないかな
- 708 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/20(木) 10:04:19.85 ID:Cg2l85Ra0
- IIIとIVは大きな不満もないのでいいし初代もまあ許容範囲内だけど
IIとDXは自分の糞耳でもかなり気になるレベルなので(しかもこれが一番の目当てだった)INHのを買い直そうと思う
質問ばっかりで申し訳ないのだけれど、あと一点
攻略DVD付属のサントラとエイシズのサントラではかなり差がある?
エイシズの方は無茶苦茶プレミアが付いてるので、
明らかにノイズが大きかったりしない限りはDVD付属ので妥協しようかとは思ってるんだけど
- 709 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/20(木) 10:05:26.42 ID:Cg2l85Ra0
- あ、言葉足らずだった
INHから出てるライデンファイターズのサントラの話っす
- 710 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/20(木) 20:05:41.72 ID:Z4SlRnd+0
- >攻略DVD付属のサントラとエイシズのサントラではかなり差がある?
差どころかもはや別物(特にJET)
エイシズ版はレベル5のイントロのゴニョゴニョしたベースがはっきり聞き取れる
- 711 :710:2014/11/20(木) 20:32:11.23 ID:Z4SlRnd+0
- 比較・イントロのみ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11957.zip.html
- 712 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/20(木) 22:34:46.37 ID:T+Nk8Tmg0
- >>710
ありがとう!確かにこりゃ全然違うな、、
聴き比べるのもいいし、また欲しくなった時にプレミアがついてるのも嫌なので
かなりの出費になるけどもうヤケクソで両方ポチっといたわ
- 713 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 17:32:16.79 ID:Hg7pmijK0
- 自衛隊にF-35が配備されたら、赤く塗って雷電と名づけていいはず。
- 714 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 19:56:41.30 ID:AnB5DR2K0
- DXの4ボスで取れる勲章数が毎回微妙に違う
ランダムだと思いたいけど、ランクの違いで増減することってありますか?
あと4ボス以外にもこういう場所があったら教えてください
- 715 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 13:49:50.14 ID:0raCAlKz0
- 4ボスの勲章はランダムだと思うな。出現数がランダムなのは多分ここだけだね。
ランダムじゃないけど、8ボスの前はアイテム数オーバで出現しない勲章があるから
クリア時の取得数に差が出る。
- 716 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 23:06:01.35 ID:lhpSI/200
- ありがとう、今後の参考にします
8面かーいつになるやら…w
- 717 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 21:43:37.57 ID:mIEQGdjC0
- ライデンレガシーは、値段相応で悪くないけど、PCなら少しおすすめしづらい。
ちょっと、いろいろやりづらい。煩わしいと感じるところがある。
- 718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:37:01.07 ID:RrhlGfzR0
- DXのソルって破壊率に含まれますか?
無視していいのか出すだけでいいのか破壊までしないとダメなのか分かりません
勲章の出現や雑魚の撃ち漏らしに気をつけててもクリア後100%が中々安定しないんで後はソルかなと思ってるんですが…
金ソルはリザルトで別項目だし単純な破壊率には影響しないって解釈でいいですよね?
あと勲章たくさん取ってると出てくるガンダムがたまに一面初っぱなから出ることもあるんですがどういう法則なんでしょうか
- 719 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:41:48.99 ID:b4Z/HNhy0
- > DXのソルって破壊率に含まれますか?
含まれません。金ソルと言っているのはたぶんレーダのことでしょうけど、
レーダも破壊率には含まれなかったと思います。
> あと勲章たくさん取ってると出てくるガンダムがたまに一面初っぱなから出ることもあるんですがどういう法則なんでしょうか
ミクラスと言います。出現法則の細かいところはいまだ判明してはいませんが、
勲章が一瞬光る最高得点での回収を3回やったあとに勲章を出現させるとミクラス
となって必ず出現します。
ミクラスの条件は次のゲームに持ち越すので、条件が満たされていればゲームの
初っ端にも出現します。
> 勲章の出現や雑魚の撃ち漏らしに気をつけててもクリア後100%が中々安定しない
練習コースなら前半の隠し勲章、後半の右から左に出てくる列車を全部出てくる前に
倒している、とかかな。
- 720 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 22:28:57.28 ID:BS85V3ad0
- >>719
返事遅くなってすみません、ありがとうございます
まだ初級レベルをシコシコやってる最中ですがいつか練習コースも挑戦したいです
撃ち漏らした雑魚ヘリが画面外に消えると戻ってもたまにいなくなってるんですが、
今はこれくらいしか下がる原因が見当たらないんでそこ意識してやってみます
青いアレはミクラスって言うんですね、失礼しました
最高点の瞬間が勲章よりも短いのか滅多に取れない…ムズい
- 721 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 00:30:33.14 ID:kVATr6LO0
- 青いアレが、ライデンファイターズで、初めてミクラスという名前だと知った。
初代から皆勤だが、普通はわからないよねぇ。
- 722 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 12:24:35.95 ID:U/hJmfVS0
- >>721
ミクラスの初出は、おそらくタイトーからアーケードで
リリースされていた横スクロールアクション「ウィズ」。
ラスボスがミクラスだったみたい。
その後、ウィズは「魔法使いウィズ」というタイトルで MSX に移植され、
ミクラスは主人公のサポートキャラとして姿を変え、出演していた。
魔法使いウィズは結構な人気作だったので、当時の MSX キッズなら、
雷電に出たミクラスを見て「これミクラスじゃね?」と思った筈。
- 723 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 14:32:36.75 ID:bbaP1S/g0
- >>722
これだね
ttp://www.geocities.jp/arcadon765/wiz.html
- 724 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 14:52:57.19 ID:RntSXgs90
- ウィズか・・・懐かしいな
駄菓子屋にあった時間制限付きの筐体でひたすら遊んでた記憶があるわ
ラスボスに勝てねー!とか思ってたがボンバー一発で沈むとか・・・
当時はヘルパー名義で存在を覚えていて雷電シリーズでミクラスを見た時
こいつウィズの奴じゃねえかと思ったがセイブ開発作だったとはね
雷電Wで初期シリーズ同様アイテム扱いとはいえ
復活してたのを見た時はちょっと感動したものだ
- 725 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/03(土) 23:23:21.35 ID:oR/ePHO00
- DX初級の破壊率00.1%は完全破壊ってことでいいんでしょうか
撃ち漏らしも一回以内に留めれば100%を維持できるっぽいですね
- 726 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:40:47.88 ID:4uhe+Lc/0
- プラスで無料だからオーバーキルやってみたが
よくもまあこんなつまらんアレンジに出来るもんだな。呆れるわ
- 727 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 02:32:19.44 ID:eIzox3R00
- 初心者にはキツすぎるわ
トロコンあきらめた。
ゲセンで西京と東亜やれてたのが不思議だわ
- 728 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 21:13:49.24 ID:GNDYgGN10
- VもW好きだけどなあ俺は。曲良いし、弾避け面白くない?
- 729 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 23:08:19.18 ID:TwTiqPw00
- Wは360版買って、3ボスのパターンが完成したら面白くなった
2ボスの時点で弾速すぎで偶数弾と奇数弾の区別もつかなくて、長いことわけわかめだったよ
そこで嫌になってやめちゃう人多かったんでないかなあ
ボスラッシュモードにも実績があったから、そっちで慣れてから先に進めた感じ
Vはやってないや
- 730 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 23:24:04.67 ID:PNWCPlAL0
- IIIだけ横スクロールしないので、プレイ感の違い大きい気がする
- 731 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 03:12:32.92 ID:FENSdT7w0
- オーバーキルのプレイコンセプトが全くわからん
- 732 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 06:42:59.19 ID:YDPMdFV00
- プラスでオーバーキルやったがほんとに酷いな…
雷電4は好きだし箱版は二周するまでやったがこのアレンジ内容は理解しがたい
別に簡単でもない雷電4をことごとく高難易度に仕向けるアレンジは誰が喜ぶんだろうか
敵編隊を無理やり増やして、オーバーキルの残骸はただ射線をさえぎるだけのいやがらせ
ボーナスでもない高難易度のミッション面追加に360モードの2ステも当然完備
その上二周とか…。何考えて調整してんだろ。360モードの時点でアケの知識使わせないように
編隊の構成をシンメトリにしたり嫌がらせ満載だったがこれはさすがに許容範囲外だわ
雷電5もモスでは全く期待できない。4自体は面白かったのになんで面白さをスポイルするようなアレンジばかりするんだろうか
- 733 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 09:43:57.23 ID:ymE/AY3A0
- そういやPS3版って箱○で追加されたアレンジBGM付いてないの?
- 734 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 19:53:58.66 ID:iuLgnMbt0
- >>732
ぶっちゃけモスはシステム周りのセンス0だよね
KOFSSもカラドリウスもバランスメチャクチャだし
雷電は元がよかっただけ
- 735 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/24(火) 01:10:32.27 ID:5Z5KezTA0
- 雷電は個人的には3ダメダメで4が物凄く良くなった印象あったから
アーケードでもやりこんだし箱版も即買ったくらい好きなんだよね
それだけに箱のアレンジの仕方もPS3版のオーバーキルも理解できない内容なんだわ
アレンジの結果面白くなったと感じる人は多分一人もいないんじゃないかってくらいひどい
せっかくアレンジモード入れるならまずレーダーミサイルやプロトンレーザーの性能見直しすべきだし
追加期待もまるで面白みが無い
- 736 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/24(火) 05:59:40.69 ID:yG9kGGaK0
- ×一人もいないんじゃないか
○俺しかいないんじゃないか
- 737 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/25(水) 20:45:26.51 ID:NUsorKAbO
- カラドリウスは箱こそバランスめちゃくちゃだけど、AC、PS3と重ねる度ましになっただろ。
雷電IVがアレなのは認めるが。
- 738 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/28(土) 14:48:42.34 ID:DqbSTv4o0
- 雷電W自体は良作だろ
- 739 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/28(土) 22:17:00.17 ID:tOboVqIE0
- 溜めミサイル稼ぎはクソじゃね?
- 740 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/28(土) 22:17:52.96 ID:HhRrOJYa0
- あれがいいとは思わないけど
2周ALLするレベルでもないと別にやらんでもいい要素だしな
- 741 :名無しさん@弾いっぱい:2015/03/01(日) 09:59:25.19 ID:Q4hcdwk20
- あーあれは糞だね。フラッシュショットを自ら否定しちゃってるしね
溜めミサイルの加点自体必要なかったかもな。雷電には合わない
- 742 :名無しさん@弾いっぱい:2015/03/01(日) 13:12:11.15 ID:REL0+2BW0
- 実はアレロケテの時は一発1000点だったんだぜ?
フラッシュショットも製品版で2倍から5倍に上がったし
ミサイル稼ぎの方が点が高くなると思ってなかったんだろうな
- 743 :名無しさん@弾いっぱい:2015/03/01(日) 13:26:31.18 ID:Q4hcdwk20
- フラッシュショットの5倍は悪くないと思う。それだけにボス速攻に意味が無くなったのが
モスらしすぎるチグハグさと言えるな。
- 744 :名無しさん@弾いっぱい:2015/03/03(火) 09:47:57.89 ID:UDHIDxwW0
- フラッシュショット>溜めミサイル>>>オーバーキル(笑
ほんと誰だあれ考えたの。責任とって死ね
- 745 :名無しさん@弾いっぱい:2015/03/06(金) 19:24:51.90 ID:4il2ytmcO
- 溜めならフラッシュショットの倍率に2倍がかかって最高10倍になるでよかったんじゃ。
あとボスは道中で倍率を累積したのをフラッシュショットにすればよかった気が。
- 746 :名無しさん@弾いっぱい:2015/03/07(土) 18:48:48.88 ID:ByIm5/za0
- 雷電Vのティザームービーのファイティングサンダーのデザイン少し変わったようだね。
排気口がF22っぽく見える。エンジンが角ばってもいる。モデルチェンジだろうか?
- 747 :名無しさん@弾いっぱい:2015/04/10(金) 19:06:09.75 ID:1KoICK2f0
- steamで雷電III買った
2面のボスでいつもゲームオーバーだわさ
- 748 :名無しさん@弾いっぱい:2015/04/11(土) 10:46:14.76 ID:CFp7emZ00
- >>747
2面ボスはボム使った方がいい。あれはかなり難しい部類だと思う。
ボス前でレーザに切り替える。砲台潰しつつ撃ち込み。ボスが裏返ったらすぐに砲台を潰す。
交差弾を撃ってきたらボム。
発射される雑魚はすれ違いざまに弾を撃ってくるので、上方向に逃げるようにするといい。
- 749 :名無しさん@弾いっぱい:2015/04/12(日) 08:20:52.38 ID:omAt3Iu+0
- >>748
アドバイスありがとうございます
バルカンばかり選択してました
ボムも使うのがもったいなくてケチった末にボム抱えて死亡というヲチなんですわ
節約意識はかなぐり捨て、じゃんじゃんボム投下していきます
- 750 :名無しさん@弾いっぱい:2015/04/19(日) 12:59:56.34 ID:dCfkExb8O
- 無理の無い範囲でパターン作れば、決めボムは2ボス、6ボス前と6ボス、7ボスですべて一つずつになったなぁ。人によっては3面ボス発狂、5面道中辺りでも撃ってそうだけど。
- 751 :名無しさん@弾いっぱい:2015/04/21(火) 13:15:56.21 ID:y9wxe/po0
- 2面クリアできるようになた
次は3面クリア目指してガンバル
- 752 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/02(木) 22:52:03.64 ID:hsPjHBdy0
- 雷電4okのsteam移植決定
- 753 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/03(金) 23:23:28.83 ID:ocVwHsAb0
- galaで雷電3セール
- 754 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/06(月) 18:21:33.93 ID:hbo1G4aJ0
- steam版IIIはvsync切れないんですかね?
- 755 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/13(月) 23:39:37.67 ID:N0A1XJnV0
- 切れない。
- 756 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/14(火) 01:17:24.10 ID:Dq+Zdyjn0
- ありがとうございます
- 757 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/14(火) 18:38:04.38 ID:W/FxYlal0
- GPU側の設定で垂直同期をOFFにすればいかがですか?
- 758 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/14(火) 21:03:24.69 ID:Dq+Zdyjn0
- intel hd 4000なのでonかソフトに任せるしか選べないんです。わざわざすみませんありがとうございます
- 759 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/24(金) 14:52:31.20 ID:4yzPP5C+0
- >>660
〉フレームの変化に同期
よくわかんないんだけど、連射速度が微妙に増減するって解釈でいいの?
それでも15連射より倍近く撃ち込みができるものと考えていいのかな
- 760 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/30(木) 23:25:27.74 ID:6R6QbLLRO
- いや、常に一定。
細かい例外はともかく、ゲームは一秒間に60フレームで動いてる。
全く画面が動かないときも「同じ画面を出す」という処理を毎フレームやっているため秒間60フレームにはかわりない。
でもってシンクロ連射は1フレームごとにONとOFFを繰り返す。
だから1秒につき60×1/2だから30回になる。
OFFにするフレーム挟むのは、ゲーム機はONのフレームが連続して続いたら押しっぱなしと認識するため。
- 761 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/10(月) 22:00:23.18 ID:lWPt1eXU0
- steam版オーバーキルは具体的にいつ配信なんだぜ?
- 762 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/14(金) 09:39:40.63 ID:o2rvB5SJ0
- まだ2015秋としか
- 763 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/14(金) 19:59:10.03 ID:FdHlKU/V0
- 1980円ぐらいにしてほしいなぁ
- 764 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/18(火) 17:50:31.82 ID:WgdtHEmiO
- ヤタガラスみたいに延びた例があるからわからんけど、一応内部的に仮の日付が設定されてて、前後のゲームの発売日から仮の日付は予測はできる。
- 765 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/24(月) 03:35:55.75 ID:9EyIj+Fi0
- 雷電Vみたく1000円ぐらいじゃね
移植だし
- 766 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/25(火) 23:23:40.63 ID:1JxViwD70
- Vみたくエラー落ちは勘弁願いたいな
- 767 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/26(水) 22:34:49.90 ID:Q+pYlqFyO
- 秋に出るかもという、うっすらした情報しかなかったデルタジールは、まさかのまだ夏の今日に出たのにまだ正式な発売日が決まらない雷電IV。
まぁ雷電好きならデルタジールも楽しめる系統のはず。
- 768 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/26(水) 23:39:22.31 ID:xmlWD4mx0
- >>767
嘘乙
まだデルタジールは出てないぞ
(必死に探しました)
- 769 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/26(水) 23:39:44.88 ID:Q+pYlqFyO
- すまない、デルタジールの配信は勘違いだったようだ。どっちが先になるかは気になるがな。
- 770 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/26(水) 23:42:49.76 ID:xmlWD4mx0
- >>769
ええんやで
どっちも箱で買ってとても気に入ったからSteamでも買うで
- 771 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/28(金) 17:00:28.82 ID:ozQMwavq0
- steamのストアページ見たらリリース日が9月3日になってた
9月に入ったらすぐ遊べるようだね
- 772 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/28(金) 17:55:02.55 ID:croPYF61O
- 仮の日付も2日か3日ぐらいだったしそのまま本配信か。
- 773 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/28(金) 18:59:20.91 ID:KybOZiCp0
- 割かし早く配信されそうで楽しみだ
- 774 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/28(金) 21:13:41.66 ID:cL5ip6N50
- 発売予定日: 9月3日になったな
うっしゃ!!
買うで〜
- 775 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/31(月) 13:33:27.57 ID:kBT0skd50
- クリクロや斑鳩や雷電3はタブレットPCでもサクサク動くから、雷電4もタブレットでPC動くといいなぁ
- 776 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/31(月) 13:34:06.87 ID:kBT0skd50
- >>775
で と PC が逆でしたw
- 777 :名無しさん@弾いっぱい:2015/08/31(月) 17:43:07.84 ID:35UhMQL2O
- 斑鳩60fps出るなら余裕だろ。地味なネシカ移植の一員の「Do Not Fall」がネシカじゃ30fpsしか出てなかった時点でネシカのスペックはかなり低いはず。
steam配信以外だとexceptionもネシカ版は難易度futureがないどころか難易度excessでゲームに支障ない程度にガリガリ処理落ちするし。
だから現に斑鳩や雷電IVは同じ基板で60fpsだから大丈夫そう。
- 778 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/02(水) 20:33:22.28 ID:Q8c5ImthO
- さてもう24h切りましたが。
微妙微妙言いつつみんな結局シリーズ好きなんだなと思う。
- 779 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 10:29:49.34 ID:lPxvN4maO
- 縦起きモニターとPCを買わねば…
流石にノートじゃきついよね
- 780 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 17:29:38.35 ID:zNAHLhrz0
- 3持ってたら1200円位で買えるのね
- 781 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 17:52:58.84 ID:960PsQ2F0
- 来たな
STGファンなら買うしかないだろJK
- 782 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 17:55:00.47 ID:WCVGl6Hh0
- windows画面を縦設定にしたままフルスクリーンで起動できる?
steam版雷電Vでは出来なかった
- 783 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 18:14:20.37 ID:bK15TGs+0
- この勢いでファイターズもサントラ付きで移植してくださいおねがいします
- 784 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 18:51:07.55 ID:eAsZTQQO0
- サントラはないけど移植はされてるぞファイターズ
移植の出来がひどすぎると話題になったくらいの出来だけど
http://www.gog.com/game/raiden_legacy
- 785 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 18:58:02.68 ID:xYtLmMaQO
- BGMのループおかしくない?
- 786 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 19:29:58.44 ID:fHBUtSnu0
- おかしいけど、移植してくれただけでも有難いので気にするのをやめたよ。
- 787 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 20:23:45.52 ID:czIe1i9D0
- Steamで出たと思ったらこの会社のゲームも本編も実績表示も日本語削除なのか
どの国内メーカーも日本人はPCゲーするな状態なのかね…
安くなる数日前にPS3版OK買った口だけどさ
- 788 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 21:36:56.95 ID:jlN+i/rB0
- stgだから言語は関係ないからいいんだけどね
でもわざわざ日本語削除する意味あるの?
- 789 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/03(木) 21:39:30.12 ID:l0W/Ea0A0
- >>788
ソフト自体が多言語対応に作られてないから
- 790 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 00:51:13.63 ID:b/Ny43YC0
- ・BGMのループが一瞬途切れる
・処理落ちしていないのに、してるかのようにグニっと背景のポリゴンが波打つ
気になった点はこれぐらい
- 791 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 02:10:43.95 ID:+yNf6kSz0
- 解像度さげてもカクカクするな
core i7 3537u
intel hd graphics 4000
RAM 8GB
じゃだめなのか?
- 792 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 02:11:48.41 ID:+yNf6kSz0
- passmarkみたらintel hd graphics 4000 はgeforce 6600よりも性能が格段に上なのに…
- 793 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 05:47:58.23 ID:B1iOX1fn0
- BGM途切れるのだけ気になる
>>784
それひどすぎたのでACES移植してほしい
- 794 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 07:38:01.31 ID:HrCuBzop0
- >処理落ちしていないのに、してるかのようにグニっと背景のポリゴンが波打つ
それ自分のPC環境ビデオドライバ設定によるティアリングじゃなくて?
- 795 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 09:16:08.20 ID:3i7Z2X5aO
- ティアリングは垂直動機を強制オンで大丈夫。
15分に一回ぐらいプチフリーズ起こすんだがこれは俺の環境依存かな?
- 796 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 10:39:18.01 ID:HrCuBzop0
- 垂直同期はSTGの大敵の描画遅延があるし難しいところだなー
Adaptive-SyncやG-SYNC必要かしら
- 797 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 13:02:30.68 ID:G/XmupUc0
- Steamのやつ日本語ないのか
買った人PS3ぶっこ抜きで日本語化できそうかい?
- 798 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 14:02:14.56 ID:3i7Z2X5aO
- そういやIIIは日本語PC版のデータと差し替えて日本語化してたSSがコミュに上がってたか。
- 799 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 19:33:29.19 ID:e0me6jqv0
- やっぱりセイブの雷電は左右任意スクロールの広さにあると思う。
ほぼ正方形だもん。
モスの3は左右任意スクロール無かったし、4で復活したけど狭いわ、パースのせいか敵弾が曲がる印象を受けた。
モス雷電は、左右任意スクロールの広さから来る雑魚戦車や雑魚ヘリ、地上砲台の殺意がまるで無いです。
- 800 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 20:02:48.84 ID:+yNf6kSz0
- >>799
そのくらいの方が難易度的には好きだな
セイブの奴は難しすぎ
特に2とDX
- 801 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/04(金) 23:04:08.31 ID:Ajmqk3qg0
- steam版起動できない
game.exeは動作を停止しましたってなるわ
win7 64bit オンボ
- 802 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/05(土) 00:46:20.34 ID:GWOBnjXN0
- 同じく、起動できないので愚痴りに来ましたよw
やはり、へっぽこノートPCのオンボードビデオチップじゃ無理なのかのう
「動作を停止しました」じゃなくて、せめて原因くらい表示してほしいんだが
- 803 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/05(土) 01:32:44.57 ID:uIUsC7N40
- こっちもintel hd4000のノートだけど普通に動くしカクついたりもしないよ。bgmループはおかしいけど
- 804 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/05(土) 07:14:57.35 ID:qrpb3AJS0
- グラボでやってるけどステージ開幕直後たまに一瞬止まる
移植してくれたのはありがたいけどなんか全体的にやっつけ感が・・・
- 805 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/05(土) 07:17:00.93 ID:b/tO6ASw0
- オンボが近年のCPU内蔵GPUか古いチップセット内蔵かわからんけど
最小構成はnVidia GeForce 6600 or betterと書かれている
- 806 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/05(土) 11:39:02.21 ID:fVTsYHze0
- 環境によって、動作とかが違うのはPCゲーの宿命ゆえ諦めよう。
かくいう私は、ちゃんと動いている。ゲーム自体は。
解像度を1980x1080にしてるが快適だ。くっきりと綺麗な画質で、ストレスもない。
BGMのSEのバグは・・・ま・・まぁ(汗 こういうものだと諦めれば気にならない。
- 807 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/05(土) 13:01:19.71 ID:No3dupwv0
- XBOX360リアルアーケードPROでバグる
斑鳩は問題ない
- 808 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/05(土) 14:33:40.48 ID:l2JW3Bxr0
- BGMの問題は海外の有志が解決してる
非公式のものだから公式のパッチを待ったほうが良いかもしれないが
- 809 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/05(土) 17:03:24.64 ID:QssbyNL/0
- うーんWもV同様開始フリーズするんだな
Vで起動駄目なら諦めた方がいいのかな
- 810 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/05(土) 17:10:53.00 ID:naKbH2YI0
- 1980x1080しか知らんが確かにティアリング常時出てるなー
重くもないしスペックは余裕過ぎるはずなんだが
グラボ自体の設定変えたほうがいいのかな
上にも誰か書いてるから不具合かな
- 811 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/06(日) 02:18:08.77 ID:kNo+BL9j0
- ティアリングは不具合じゃないよ
モニタのリフレッシュタイミングと描画タイミングの同期でもとってないとどうしても出る
ライン描画時代のゲームと画面ならあまり気にする必要なかった事だと思うんだけど
- 812 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/07(月) 02:12:03.15 ID:/HD0D9dw0
- PS3版を手に入れたほうがマシ?
画面の引き延ばしが出来ないのが凄い気になる
- 813 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/07(月) 21:51:10.01 ID:w+Cdgc7IO
- アケステでバグって、BGMでバグってって単にPS3版の初期のバグ再発してるだけなんじゃ…
- 814 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/08(火) 20:58:17.72 ID:HAvlnk9N0
- BGM、ループが一瞬途切れるのなんとかしてくれw
あと意味不明なプチフリーズも直してくれ
それだけだわ あとは何も求めない
- 815 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/08(火) 23:21:58.47 ID:qswCrC1/0
- オフラインモードだとで起動しないのは仕様?
- 816 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/15(火) 01:56:06.22 ID:k+8jJGq40
- 60FPS出ててすんなり動いてるのに所々カクつく
ソフトウェア閉じまくってリソースはあるはずなのに・・・
あとタスクトレイのバルーンが出てると非常に重くなるな
- 817 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/16(水) 16:31:03.46 ID:/9sI6k500
- アップデートでBGMの問題は解消した模様
- 818 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/17(木) 09:31:33.14 ID:pTpa3EgvO
- プチフリーズ、発生してもゲームは進行するようになったな。音が途切れるだけで発生はしてるけど幾分かマシ。
- 819 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/18(金) 17:29:46.52 ID:tDhK4ZI90
- プチフリーズなんて一体いつ出るんだ・・・?
- 820 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/19(土) 14:01:06.35 ID:ZwJWsD9M0
- うーん、ダメだ
俺の所でもSteam版は起動した瞬間に強制停止するなぁ
エスカトスのほうは部分で処理落ちする事を除けば
普通に遊べるんだがな・・・
- 821 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/21(月) 15:01:17.58 ID:DEF7pC7v0
- プチフリーズはあるよ
いつ起こるかは特定できない
起こらない時もあるしでる時もある
- 822 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/22(火) 10:14:24.66 ID:jkF9aVG+0
- これはアレだな
2010年あたりに何らかの事情でクソケイブ厨は近くにゲーセンの無い田舎に飛ばされたんだ
だからネシカの存在すら知らないしケイブアーケード最終作の最大往生も褒めない
出来る事は2010年で止まったゲーセン知識でグレフ叩きと家庭用ゲームだけ
その古いゲーセン知識でグレフを叩く事にも限界を感じたから今度はゲーセン、STG叩き
そうだよなクソケイブ厨?
- 823 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/22(火) 10:15:07.89 ID:jkF9aVG+0
- すまん誤爆した
- 824 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/23(水) 07:56:56.71 ID:D4n8qexS0
- 145 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2015/09/22(火) 15:36:52.86 ID:ClXgidXf0
東亜プラン作品の卑劣な丸パクリゲーである雷電シリーズなんかで
遊んでて恥ずかしくないの?
マジンガーZの卑劣な丸パクリアニメであるテコンVなんか観て
恥ずかしくないの?
- 825 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/23(水) 22:30:33.49 ID:dlyRHLI/O
- やればやるほど雷電IVは惜しいゲームだなぁ…
悪くはないけど、ゲームやSTGわかってる人が組んだ基礎に(フェアリーのスクロールや弾引っ張り除く)わかってない人が変なもの乗っけた感じ。
いろんな意味で悪くはないけど、面白いかを実際にプレイする目線で考えてほしかった。
クリアできたからOK、じゃなくて一歩踏み込んで面白かったらOKで作ってほしかった。
- 826 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/24(木) 18:24:46.52 ID:yGpqUGH70
- 3の最初に出たPC版は良かったけど
4のPC版はちょっと駄目だな
妖精モードは面白そうだけど
- 827 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/18(日) 13:40:20.74 ID:MIPhvi1H0
- バトルフィールドやってて良くわかるけど、戦車の弾丸を戦闘機にぶち当てることの難しさ。
的確なスナイピングをする、雷電シリーズの戦車の凄さを痛感する。
戦車兵がみな優秀なのか、それとも、戦車の対空性能がメチャスゴなのか。
- 828 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/22(木) 23:39:03.18 ID:Lb7ZigCk0
- 雷電は2Dで、高さ考慮不要だから当てるの簡単なんじゃないかと
- 829 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/24(土) 01:15:49.13 ID:5m97WlLlO
- 3Dのリアル系描写やってるゲームで2Dシューの理論使えるのエスコンのミサイル避けるときぐらいだ。
レーダー見ながら角度から当たる位置予測して方向転換するイメージ。
それでも当てるじゃなくて避ける方だけどなw
- 830 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/28(水) 14:17:39.90 ID:voUFysvh0
- steamの雷電IV買おうか絶賛迷い中ですわ
誰か背中を押しておくれ
- 831 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/28(水) 14:29:38.80 ID:BXVwO1mj0
- PS3で満足してるから買ってない、ごめん
- 832 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/28(水) 16:08:55.70 ID:O3AnZqp+0
- >>830
ちょっと前に買ったぞ
ちょうど縦シューやりたくてうずうずしてたから満足
サントラと資料集もついて、コンシューマ版の中古価格くらいで買えるってのもありがたい
- 833 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/28(水) 18:47:04.74 ID:ciifIOc40
- >>830
概ね>>832の意見に同意、そして買いでいいと思うぜ
ただSteamの雷電Vと同様に起動と同時に強制終了する
という報告も結構見かけるから、動かなくてもガッカリしないようにな
俺もSteamのゲーム20個くらいは買ったけど雷電Wだけ動かないんだよなぁ…
- 834 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/28(水) 18:57:57.21 ID:+Q7VgRbu0
- XPじゃ動かんね
- 835 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/30(金) 12:30:39.63 ID:gOMSsNLMO
- 雷電IVを求めるならIVだけど旧シリーズやライデンファイターズのノリならIIIやデルタジールの方がいいかも。
IVは良くも悪くも旧シリーズから脱却しようとしすぎて空回りしてる部分もあるし。
- 836 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/30(金) 12:33:14.56 ID:hjeRPlFS0
- IIIは横スクロールしないという一点だけで
プレイ感が異端と思う
- 837 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/30(金) 19:40:00.10 ID:D/CSeuuf0
- 雷電シリーズとバイパーフェイズの敵勢力は、ストレートオンリーで、変化球を一切投げてこないことに漢らしさを感じる。ミサイルすら持っていない。
設定上、敵勢力の戦闘機を鹵獲して技術盗んでできたのが、雷電だけど主人公勢力は光学兵器だけは、自前で用意出来たのかな。
敵勢力の軍事力はイビツな発達の仕方してるなぁ。イギリスみたいだ。
- 838 :名無しさん@弾いっぱい:2015/10/31(土) 06:15:38.55 ID:rXfF+cAi0
- 俺が雷電好きな理由の一つだな
敵があくまでも「弾」のみで攻撃を仕掛けてくるところ
- 839 :名無しさん@弾いっぱい:2015/11/01(日) 19:05:41.50 ID:h8WEZ6o40
- 昨日、steam版の雷電3を買ったけど、ゲームスタートすると落ちるなぁ。
OSはWindows7 32bit homeエディションで、他のゲームは問題なく動いてるのに…
- 840 :名無しさん@弾いっぱい:2015/11/02(月) 22:21:57.03 ID:ni5UpuyJ0
- そのストアページを隅々まで確認した上で言ってる?
- 841 :名無しさん@弾いっぱい:2015/11/18(水) 18:26:00.65 ID:4yeYnshf0
- steam版の雷電4って4.3のモニタを使えばフルスクリーンに出来ますか?
- 842 :名無しさん@弾いっぱい:2015/11/20(金) 09:30:43.01 ID:n145EKWY0
- 16:9でもフルスクリーンにはできるんじゃないの
帯付きはともかく
- 843 :名無しさん@弾いっぱい:2015/11/22(日) 16:18:56.08 ID:6svfVgKX0
- 戦闘はunityよりはマシなんだけど、なんか素手でボコボコ殴るのと結局のところ装備ゲーなのが嫌
- 844 :名無しさん@弾いっぱい:2015/11/25(水) 00:42:20.23 ID:Qv0FMStk0
- Wはどの機体で戦うのが楽なの?
- 845 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/07(月) 16:37:22.76 ID:uTK00U1J0
- 見た目が少し違うだけで性能は同じなの?
173 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)