■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MigAlley!!
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/10(水) 23:12
- MigAlleyをやってみた感想その1
キャンペーンは英語じゃつらい(泣
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/23(火) 22:46
- もっと詳細きぼーん
- 3 :名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 01:18
- どこで売ってるの?
ソフマップとかにもおいてますか?
当方大阪在住。
- 4 ::名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 21:48
- 通販で買えば?
ちなみに秋葉のソフマップでは3000円くらいで売ってた
- 5 ::名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 11:55
- この日本語版ってどうなったの?
情報きぼんヌ
- 6 :ばればれな人:2001/02/27(火) 14:27
- Target Koreaを待ちきれず、再インストールして遊んでますが、やっぱ
よくできてますねぇ、これ。おとりのMiGに食いついてボコボコにされたのは
俺です(TT)
で、キャンペーン「Spring Offensive」の簡単な解説って需要ありますか?
まぁ、海外サイトのパクリですけど。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/05(月) 00:47
- >>6
マジでMigAlleyの解説キボンぬ
めちゃめちゃおもしれーが英語よくわからなくてだい苦戦中
はよ日本語版だせ
- 8 :ばればれな人:2001/03/05(月) 15:13
- 宣伝とか叩かれると面倒なのでsage。
>>7
んじゃちっと待っとってください。今週中くらいには簡単なの作ります。
ホントに簡単なものなので、あまり期待しないで待っていただければ。
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/03(木) 03:01
- 緊急浮上。
これは買いでしょうか?
- 10 :↑:2001/05/03(木) 05:51
- 買いです。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/03(木) 08:10
- >>9
漁業訓練船に体当たりするゲームですか?
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/03(木) 10:56
- ばればれさん、まじで解説お願いしまっす
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/04(金) 11:28
- くそー、せっかく買ったのに頼みのMitsu氏のサイトの解説ページ消えてるし(泣き)
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/04(金) 12:06
- >>13
そういえばSAJってなんで所々ファイルが消えてるんだろう。
- 15 :ばればれな人:2001/05/04(金) 19:06
- >>12
うい、ちっと待って下さいな。書き途中のがあるのでそのまま晒します。
- 16 :ばればれな人:2001/05/04(金) 22:41
- ほれ。
ttp://www4.big.or.jp/~dirac/mig/
完成度10%、つーか元ネタの要約そのままのところもあって、なかなか
イタイことになってますが、参考になれば。あと、巡るとTargetwareの
日本人コミュニティサイトへのリンクもあるので一つよろしく。
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/04(金) 23:22
- さっそくのUP、THX
漏れのような英語音痴には神様のような人だ
しっかしこのゲーム、視界設定に癖あるなー
まだ設定が煮つまらないー
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/04(金) 23:38
- おぉ、Thanks!
ちなみにインターセプトにあるみたいだね。
あとメディアクエストから日本語版6月15日発売だって
(出るのか?)
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/05(土) 03:35
- ↓これですね。
2001年4月20日(金)
大変お待たせいたしております「ミグ アレイ 日本語版」の発売日が6月15日(金)に決定いたしました。
http://www.mediaquest.co.jp/news/news_3.html
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/05(土) 10:42
- うう、、、
ドッグファイト中に視界から外れた敵をF1のパッドロックで追おうとすると
全然違う敵をロックしちゃう
なんかいい方法ない?
あと敵全部にアイコン表示させる方法もあったらおせーて
マニュアルみてもなさそうだけどね
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/05(土) 20:20
- こりゃだめだ
難しすぎてドッグファイトもままならん
いったんしまって六月の日本語板待つことにするよ、漏れは
- 22 :名無しさん:2001/05/06(日) 05:27
- 飼うかもしんないんですけど、
F4みたいな戦場の雰囲気はありますか?
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/06(日) 10:43
- なんというか、自機を先頭に8機ぐらいでフォーメーション組んで飛んでるのみてると涙がでてくる
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/06(日) 20:02
- Dで敵にアイコンでますよ
- 25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/06(日) 20:18
- う〜ん、ターゲットコリアみてたら無性にやりたくなちゃった
みちょ〜ぬ、前の解説もう一度アップしてくんないかな〜
日本語版発売記念ってことで
- 26 :ばればれな人:2001/05/07(月) 10:14
- むぅ、もしかしてキーリファレンスとか作った方がよかったですかね?
ちとニーズが掴み切れてないっぽい。
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/07(月) 23:19
- リファレンスついてんだからそのくらい自分で調べなくてわいけないわな
じゃなきゃ洋ゲー買っちゃいかんよ
ちなみにDのアイコンはパッドロックした敵のみ四角で教えるだけで
CFSみたいに敵全部にアイコン表示というのはない
まーこのゲームは自分で好きなターゲットをパッドロックできないしアイコンもないから難易度はたかいわな
- 28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/09(水) 13:55
- エアダンスレ乱立の為、優良スレage運動実施中
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/09(水) 22:45
- すいません、ちょっと教えて欲しいのですがこのゲームって敵をロックってできないんですか?
あと、D以外での敵の表示のしかたってあります?
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/11(金) 09:35
- >>25
ターゲットコリアって何?
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/11(金) 13:12
- エアダンスレ乱立の為、優良スレage運動実施中
- 32 :ばればれな人:2001/05/11(金) 16:24
- 一応sageん。
>>30
ttp://targetware.bird.to/
を参照してくれぃ。まだオープンベータも始まってないけど、期待大。
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 22:27
- TKの訓練に久しぶりにミグ横丁やってみて思ったこと
この戦争でレシプロからジェットへと一大変革があったわけだがジェットになって一番変わったのって機体の重量バランスじゃない?
車でいうとFRからMRに変わったぐらいの変化があるんじゃないかな?
もう、フロントヘビーを利用した機動ってやりずらいもんね
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 18:23
- ジェット機っていうのはストールファイトしづらいんですか?
- 35 :こういうまともなスレッドももっと盛り上げよう!:2001/05/13(日) 19:40
- >>34
>ジェット機っていうのはストールファイトしづらいんですか?
知りません
- 36 :ばればれな人:2001/05/14(月) 02:31
- ストールファイトしづらい、というか、基本的に向いてないということです。
1vs1でドッグファイトになれば、結局は失速速度ぎりぎりでの格闘戦に
なってしまうのはやむを得ないでしょうが、周りに他の敵機がいるともう
死亡確定なのはレシプロ、ジェット関係なく成り立ちますね。
で、33さんの言うように、レシプロ機とでは機動自体変わってきます。
例えばハンマーヘッドのような機動をジェット機でやろうとするとなかなか
巧くいかないはずです。つーか、下手するとエンジンがフレームアウト
します。Su-27あたりだとフレームアウトしないんでしょうが…あれは俺的に
凄いなぁ、と思う。
あとはもっと詳しい方にplz。
- 37 :名無しIII:2001/05/14(月) 02:59
- 素人考えだけど、ストール機動後にコーナー速度域への復帰
が早い(要するにコーナー速度が遅い)レシプロ機の時代の方
が使い勝手があったのではない?あとはやっぱり乱れた空気
吸い込んでエンジンが止まるのが怖いからやらない、と。
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 02:01
- このタイトルって地味なんですか?
日本語版発売期待age。
- 39 :ばればれな人:2001/05/16(水) 11:05
- >>38
地味っつーか、朝鮮戦争史自体あまり知らない人が多い(俺含む)んじゃ
ないかと。戦闘は賑やかですよ。大編隊vs大編隊のぶつかり合いあるし
無線はやかましいし。
その中で、戦闘の様相全てを把握することなんてどだい無理だったり。
この辺もまごつかせる原因かもしれないっすね。
- 40 :名無しSUN:2001/05/21(月) 18:25
- 最近買った。(英語版)
まだやりこんでないけど、地上攻撃がすんごく楽しい。
マーカー表示無いから、目標確認は眼視。
誘導機 (パスファインダーってやつ?) がいる場合は、
誘導機が発煙ロケットを目標に打ち込んでくれるから、
狼煙を眼視確認してダイヴ!
誘導機無しの場合は、ラジオメッセージが頼り。
この過程がなんとも臨場感あって良い。
歩兵列の上を地上すれすれで通過すると、
ざわめきが聞こえたりするのもナイス。
- 41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 23:21
- 空戦あまりおもしろくない(w
>歩兵列の上を地上すれすれで通過すると、
>ざわめきが聞こえたりするのもナイス。
これってよく考えると現実にはありえないよね?
- 42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 22:17
- さーあと三週間で発売ですよー
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 23:33
- >>41
それ以前に、ベトナムでの脅威は対空砲より歩兵の小火器だった事を考えれば
歩兵の頭の上を通る事自体がクレイジーなような気も・・・。
- 44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/25(金) 01:50
- >>43
歩兵に反撃されたことは無いなぁ。
それより歩兵にナパームぶち込むの気持ちいいゼ!
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/31(木) 17:24
- 発売延期age
6/15→6/29
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/02(土) 16:59
- こりゃぁ無事発売されてもバグりまくりか?(泣き)
- 47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/11(月) 15:39
- >>46
ローカライズだけでも大変だろうからね。
後々のパッチ対応を考えると英語版買ったほうが正解かも。
- 48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/21(木) 01:48
- ちと気が早いがageとく。
- 49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/21(木) 17:03
- 日本語版は大嫌いなので、消滅しないうちに英語版を刈ってきました。
ところで、このシムはいつ頃発売されたものなのですか?
もうパッチとかでているのでしょうか。
- 50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/24(日) 22:00
- age
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/25(月) 22:28
- 今羽とシムとどっちが貝ですか?
- 52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/29(金) 23:40
- 発売age
けど難しいねぇ、これ。まともに飛べないぞ(w
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/30(土) 00:29
- Empire Interavtiveって信用していいのかなあ?
なんか・・・
- 54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/30(土) 01:47
- >>53
なんか・・・どうなの?
素朴なギモーン
- 55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/30(土) 04:21
- そういえば、美具亜鈴も湖万池もパッチだしてないよね?
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/30(土) 04:57
- このソフトは買う前に一度デモを試すといいよ
- 57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/30(土) 05:15
- パッチで照代
www.rowansoftware.com/migpatch.html
デモはどこかな〜?
- 58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/30(土) 05:28
- デモも八犬
www.gamespot.com/simulation/migalley/demos.html
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/03(火) 23:52
- 日本語版買ってきた。ついでに気分もりあげるべー、ってんでビデオ屋いって
戦争モノのビデオのコーナーいったらそのものズバリのビデオがあった。
「追撃機」って作品。製作は「眼下の敵」とおんなしで主演も同じ。
で、観てみたらスゲー出来いいのよ。
空戦は「紅の豚」顔負けの迫力だし、もちろん実機だし、
ミグ15はセイバー塗りなおしただけだけど遠目にはわかんないし。(ワラ
考証もミグの射撃はちゃんと機関砲で遅くて重かったりしてぬかりなし。
みれみれみれ。
ゲームはこれからやります。
「7−11」ってペイントしたミグのテクスチャ作りたひ。
- 60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 01:13
- 眼下の敵はよかったね。
ドイツ人かんちょーのなまり英語がなんとも・・・
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 01:26
- そんな映画見たことないぞ。ネタか?
- 62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 02:09
- 「眼下の敵(The Enemy Below)」を知らないとは、ネタか?
まぁ、軍事ヲタにはつっこみどころ満載かもしれんが(w、
名作の一つには数えられるのではなからうか
- 63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 06:26
- >>62
どっちかというと「追撃機」のことを言ってるんじゃないか?
さすがに「眼下の敵」を知らないというのはなんとも・・・
まぁどっちにしてもせめてサーチエンジンで検索してみてから
言ってくり >>61 よ
- 64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 10:47
- 眼下の敵って20年ぐらい前の映画でしょ。
知らない人がいても当然だと思うけど。
どっちにしても「知らない」ってことを責めるなよ。
ヲタクの第一歩。
- 65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 11:16
- >>64
確かに不毛。
ゆえに同意。
- 66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 15:08
- >知らない人がいても当然だと思うけど
俺もそう思う。
だがおもしろいので、機会があればぜひどうぞ。
- 67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 16:02
- この板の住人なら「頭上の敵機」をこそ観るべきと思われ。
つか似てるのは邦題だけで何の関係もないけど。
- 68 :アルプケット:2001/07/04(水) 16:13
- ひゃあひゃあ
- 69 :名無しさん:2001/07/04(水) 23:59
- saber aceとは違うのか?
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/05(木) 00:27
- >>64
「知らない」ことを責めてるんではなくて
「疑問に思ったら」まずは「自ら調べてみる」
ことをしない姿勢が責められてるんではないかい?
↑が出来ない輩は、ここの住人の嫌いなFIに巣食う
「教えてクン」厨房と同レベルと思われても
仕方ないんでないかい?
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/05(木) 00:50
- どっちかというと>>70に同意
けど、>>64のいわんとすることもよくわかる。
ま、あんまりことを荒立てずにマターリいこうや
ていうか、スマソ。漏れ>>62
- 72 :64:2001/07/05(木) 08:52
- >>70
うむ、確かに「教えてクン」が多いのも確かだ。同意する。
が、あえて言おう。「そこから始まる議論もある」
- 73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/06(金) 03:03
- というか「自分が知らない映画」を「ネタ」で片付けるほうがおかしいだろ、
どう考えても。
「知らない映画なんで今度見てみます」じゃなくて「ネタ?」だよ。
アホとしか言いようがない
- 74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/06(金) 03:36
- ちょいと前にMigAlley買ったんですが、やっぱりグラフィックが
ちょっとしょぼしょぼなのが残念です。
特に地形が殺風景。茶色い大地が広がるばかりで、全然現実感が
ないです。同じ朝鮮半島ならFalcon4.0というすばらしいソフトが
出ているので、よけいにむなしいです。同じ地域でもこんなに印象
が変わるものか。
機体の操作も妙に敏感すぎて、機銃をねらうときなどとても苦労します。
この時代の戦闘機に思い入れのある人でないと辛いかも知れません。
キャンペーンはやりかけですが、こちらはそれなりに楽しめそうです。
Falcon4.0みたいな大空中戦を期待することはできませんが。
- 75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/06(金) 03:42
- そのかわり、軽い。
- 76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/06(金) 03:57
- >>74
レビューthx.当方、キャンペーンとAIのできに期待してる。
ちょっと今暇がないのが鬱
- 77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/06(金) 21:23
- 大空中戦は体験できるけど、視点切り替えとパドロックがバカでストレスたまるよ。
EAWなみに視点関係を充実してくれれば、もーちょい楽しめたと思うんだが……慣れの問題か?
ちなみにAIの出来は期待以上です。レッドテール強えええ!
なんか負けても嬉しいわ(ワラ
- 78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 01:32
- >EAWなみに視点関係を充実してくれれば、
EAW好きとしては激しく同意。
空戦はいま一つ。
- 79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 23:42
- 「視点の中心に近い敵をパドロック」が欲しい。切実に。
- 80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 07:27
- 乱戦になると、Migとセイバーの見分けがつかん。。
まだそんなにヤリこんでないけど、かなり気に入ったYO!
レシプロシム好きな人は買って損しないと思う。
- 81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 08:23
- ↑趣旨がわからん
ジェット黎明期の空中戦を題材にしたシムでしょう?
- 82 :80:2001/07/08(日) 08:59
- >>81
近距離ドッグファイトが好きな人って意味だYO!
- 83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/13(金) 02:58
- 購入記念age
結構細かいところまでオプションセッティングできて、かなり造り込んである
感じ。でもグラフィックはしょぼいか(w
まだフリーフライトしか飛んでないけど、flanker2みたいな操縦感かな。
いい感じに思えるけど、あんまりはやってないね。このスレ。
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/13(金) 03:15
- うーん、自分はいつもFalcon4.0を中心に考えてしまうんですが・・・
操縦感覚はたしかにFanker2.0にかなり近いかも・・・。
Falcon4.0は操縦感覚がソリッドで浮遊感はない代わりにかなり
精密に操縦しやすいと思います。
- 85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/13(金) 03:30
- Falcon4、ていうかF16の操縦になれてしまうと、F86の操縦は
めちゃ難しいです。スピン入ったらもうお手上げ。
まだ始めてないけど、キャンペーンはF4並を期待したい。
frugal's world行ってキャンペーンのあんちょこ落としてきたけど、
結構深そうで楽しみ(w
- 86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/13(金) 20:34
- 今の戦闘機は絶対に失速に入れちゃいけないものだそうで、お手上げなのは当然かと。
リアルだと思って納得しませう。
- 87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/14(土) 04:09
- 戦闘機に限らずジェット機は失速させては逝けないと思われ。
ってゆぅか、バックサイドも逝けないと思われ。
- 88 :名無し:2001/07/26(木) 00:59
- つか、日本語版今日買った。
英語版のパッチを無理クリ当てたら、文字化けしたけど視点切り替えは良くなった。
はよ日本語パッチ出せ。
- 89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 01:33
- なに!?日本語版ってパッチ相当じゃないの?
なにをやってるメディアクエスト。いつ発表のソフトやねん。
- 90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 01:52
- 日本には良心的な日本語代理店は無いのですか??
値段吊り上げてみたりバグが取れてなかった>>89り・・・。
- 91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 09:18
- ソフトは海外そのままでいいから、マニュアル原本と詳細日本語版の
2冊つけてほしい。スレ違いスマソ。
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 21:15
- フライトシミュはソースが出ないことが多いから、日本語版も海外で
開発しているに一票。
従って、開発元に苦情を出そう!
- 93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 21:39
- >>88
どう良くなったのか教えろや、ぼけ
>>85
お前も英語がわかるなら訳してどっかにアップしろや
ったくどいもこいつも・・・・・
- 94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 21:46
- >>93の体内に金属片を埋め込んだ宇宙人です。
つい先日地球を訪れた際に,地球人のサンプルとして>>93をさらって体に細工をしました。
地球人のデータを取るためです。でも駄目でした。
1は地球人としては規格外の肥満体。ついでに無職。おまけに交友関係もなく
一日中パソコンのキーボードをカタカタカタカタ・・・
もういやです。おかげで僕は母星の上司から「もっと実験体を選べよてめぇ」と
怒鳴られてしまいました。地球観測隊員に選ばれてから初めてのペナルティです。
ヒューマンミューティレーションも楽じゃありません。
来年からはキャトルミューティレーション担当に格下げです。
これから僕はエリア51に出張します。>>93の処遇に関しては皆さんに一任しますので
どうぞ煮るなり焼くなり好きにしちゃってください。
- 95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 23:53
- >>94の体内に金属片を埋め込んだ宇宙人です。
つい先日地球を訪れた際に,地球人のサンプルとして>>94をさらって体に細工をしました。
地球人のデータを取るためです。でも駄目でした。
1は地球人としては規格外の肥満体。ついでに無職。おまけに交友関係もなく
一日中パソコンのキーボードをカタカタカタカタ・・・
もういやです。おかげで僕は母星の上司から「もっと実験体を選べよてめぇ」と
怒鳴られてしまいました。地球観測隊員に選ばれてから初めてのペナルティです。
ヒューマンミューティレーションも楽じゃありません。
来年からはキャトルミューティレーション担当に格下げです。
これから僕はエリア51に出張します。>>94の処遇に関しては皆さんに一任しますので
どうぞ煮るなり焼くなり好きにしちゃってください。
- 96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/27(金) 03:26
- >>95
つまらん。
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/27(金) 22:48
- >>93-96
ジサクジエンデシタ
- 98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/28(土) 00:40
- >>97
なんかネタないのかね。
このゲーム、やっぱり視点切替が独特だね。ScrollLock同時押し
ってのはなんとかならんのか。
AI強いからドッグファイトは燃える。オレはへたくそだからやたら
空中衝突するけど(藁
- 99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/29(日) 07:06
- >>88
日本語版は最新パッチ適用済みじゃないんですか?
いつものメディアクエストならそうするはずなんですが・・・。
詳しく説明していただけませんか?
日本語版、買おうと思っていたので。
- 100 :( ´D`):2001/07/29(日) 20:16
- 100
158 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★