5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクスは消費税増税と共に終わった54 [転載禁止]©2ch.net

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 01:22:49.58
消費税を増税すれば、金融緩和でマネーを市場に増やした意味は無くなる。
麻生と財務省の考えが変わらなかったので、アベノミクスは2014年3月末で終わった。

今後リーマンショック越えの大不景気が来るだろう。
馬鹿な主婦とサラリーマンは、身近なものが根こそぎ値上がりして、
初めて消費税増税の恐怖を知り始めた。

さようなら日本経済、さようならアベノミクス。

前スレ
アベノミクスは消費税増税と共に終わった47
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1437545045/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった48
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1438079278/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1439180054/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった50
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1439988029/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1440628007/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった52
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1441355448/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった53
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1442345945/

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 02:13:06.83
特養増やしたり、急に介護に撒き始めた。
海外撒きを国内に移している感有。

まだわからんぞ、茨城に福島もあるし。
カジノ引っ込めたのも?

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 06:10:17.39
■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 06:21:49.60
老人が増えることの予測に、スバコンはいらない。

5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 07:08:30.02
こりゃ酷い!嘘三昧 安倍政権の実績一覧

http://ameblo.jp/nokorino-jikan/entry-11889785153.html

6 :反日工作員:2015/09/26(土) 07:16:07.23
反日工作員も嘘か本当か解らぬ批判やめて
批判に対する対案を出して政権に対抗しよう。
反日工作員のレベルをあげよう。

7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 07:57:57.11
批判に対する対案をだして政権を応援しよう。

8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 09:49:13.23
夏のボーナス、3.95%増=主要企業平均で83万円―厚労省
時事通信 9月18日 16時35分配信

 厚生労働省が18日発表した主要企業の2015年夏のボーナスに関する調査結果によると、平均妥結額は前年比3.95%増の83万2292円となり、3年連続で増加した。
 好調な企業業績を反映し、妥結額は2008年以来7年ぶりの高い水準となった。
 産業別では、建設が16.45%増と大きく増えたほか、鉄鋼、食料品・たばこなどが伸び、卸・小売りの改善も目立った。一方、精密機器は円安による輸入材料の高騰などが逆風となり5.20%減少した。
 調査は、資本金10億円以上、従業員1000人以上の労働組合のある民間企業のうち、妥結額を把握できた375社を対象に集計した。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091800673&g=eco

9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 11:11:36.42
安倍総理が言うようなGDP600兆円が実現するなら、猛インフレになる
わけで、消費税で市場の紙幣を回収して猛インフレを防ぐ政策も必要になる。

ただし猛インフレになるならの話

10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 11:13:02.77
70年代の田中角栄の時代は消費税が無いので高度成長で猛インフレ
になり、企業も庶民も苦しんだからね

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 11:14:10.47
安倍総理が右翼だろうが、実際に経済成長を起こすなら英雄だ

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 11:33:03.93
【悲報】消費者物価指数 2年4か月ぶり下落

9月25日 8時34分

先月・8月の全国の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月を0.1%下回りました。
消費者物価指数がマイナスとなるのは、おととし4月以来、2年4か月ぶりです。
総務省の発表によりますと、モノやサービスの値動きを示す先月・8月の全国の消費者物価指数は、
天候による変動の大きい生鮮食品を除いて、平成22年を100とした指数で103.4となり、
去年の同じ月を0.1%下回りました。
これは原油価格の下落などを受けたもので、消費者物価指数がマイナスとなるのは、
おととし4月以来、2年4か月ぶりです。
一方、酒類を除く食料とエネルギーを除いた指数は0.8%のプラスとなりました。
また、全国の先行指標とされる今月・9月の東京都区部の消費者物価指数の速報値は、
生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月を0.2%下回って3か月連続でマイナスとなりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150925/k10010247191000.html

13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 11:34:15.03
>>11
GDP600兆円を出だして来たのは、移民法を国会に提出するための前段だよ。
経団連とつるんでるからね。

安保法はアメリカのため
移民法は経団連のため
両方とも読売新聞のため

こういう感じだろ

またぞろ対案を出せとか言い始めるよ(^^)

14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 11:58:30.22
ニホンにはほうりつもけいさつもある。
世界にはほうりつもけいさつも無い。
防衛力はぜったい必要。これから世界の
防衛力も成長し、差が縮み危険が増すかも。

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:01:45.96
>>13
それに対しては選挙や言論アート活動などでNOを政権に突きつければいいはず。
安倍政権に対してNOを表明した著名アーティストもいる。

暴力的な反体制運動をしたら撃ち殺されるか、逮捕されるからね。

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:02:52.55
>>10
あの〜1970年代のはじめ頃に
もう高度成長は終わっているんですけど

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:05:21.37
>>14
自公政権がアメリカの戦争にホイホイ付いて行ったら、自衛官の若者たちが
海外の戦地で死傷し、また多くの自衛隊の戦車や艦艇が破壊されて自国防衛が不可能になるだろ?

中国の脅威から日本を防衛するには、自衛隊の戦力を保持する必要がある。

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:07:26.48
>>16
海外では高度成長が終わった国で、また高度成長が起きた例もあるよ。

「高度成長はもう終わったから、みんな諦めて餓死しよう」では
何の明日も無いでしょうが

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:10:13.57
ある民主党の議員が「国民の選挙への無関心が安倍政権の暴走を生んだ」
と述べているが、その通りなんだ。

国民が無関心で「どうにかなるさ」と考えていたら、気づいた時には
戦前なのだ。

戦前の東京都民も気づいた時には東京大空襲で焼き殺された。

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:12:56.63
「今の日本で高度成長は可能か?」を論じてみたい。

若者が派遣パートや無職では無理だ。

しかし結婚して子供を育て、家が買えるぐらいの高賃金なら
高度成長は可能なはず。

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:20:08.05
>>19
>ある民主党の議員が「国民の選挙への無関心が安倍政権の暴走を生んだ」
何を他人事のようなことを言ってるんかい。偏差値バカの典型。
こんな安倍よりもバカがいるから、安倍がのさばるわけよ。

自公政治の延長線上に、どんな日本の将来が見えるのかきちんと示していないだろ。
どれだけ日本破壊政党なのか、説明もできんだろ。
このスレを読めば、すぐ分かる話だ(^^)
これらを健全な国民が知れば、無関心などではいられず、
自公が政権をとることはないのだ。
自分の怠慢を国民のせいにする点において、安倍となんも変わらん。

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:35:31.32
以外と借金生活は楽しい。
ホームレズだらけ。ごうとうだらけ。
はんざいだらけの生活は望まない。
多くの予算を永遠に。

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:37:14.55
>>21
ただ、選挙に行かず自公を勝たせているのは国民だよ。
爬虫類並みに鈍感な国民だ。

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:41:48.95
国民は馬鹿が多いから、自分の手足を切断されるほどの痛みがあれば
暴動を起こすかも知れない。

しかし、その時には自衛隊の戦車が暴徒を蹴散らす。

馬鹿では権力やエリートに勝てない

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:45:27.59
国民の多くは偏差値45以下だし、パチンコ中毒や自己破産者が1千万人もいる

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:51:39.38
勝者がいれば敗者もかならず

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 12:54:49.35
有権者の多くが馬鹿なんだから、選挙をしたら安倍総理やヒトラーみたいなのが勝つ
という恐ろしい数学的帰結がある

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 13:19:09.32
そんな
あなたたち
日本民族をバカにしないでね
バカもいるけど、普通の人の方が多いんだからさ

根拠?
ソース?

そりゃ あなた
このスレを見ればわかるでしょ(^^)

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 13:33:16.31
Hedge funds giving up on Abenomics trade - fastFT: Market-moving news and views, 24 hours a day - FT.com:
http://www.ft.com/intl/fastft/394451/hedge-funds-giving-up-on-japan-deutsche-bank
http://gazo.shitao.info/r/i/20150925212655_000.png

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 13:34:22.46
<トヨタ東日本>期間従業員100人正社員へ

 トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)は11日、期間従業員の正社員登用枠を昨年度の約10倍に拡大し、約100人を採用すると発表した。アクアや新型シエンタの生産が好調なためで、期間従業員も新たに約80人募集する。
 アクアを生産している岩手工場(岩手県金ケ崎町)で登用枠を拡大する。1年以上連続して勤務している期間従業員が対象で、10月1日に約50人、来年4月に約50人を正社員とする。
期間従業員についても10月以降、岩手工場で約50人、エンジンなどを生産する宮城大和工場で約30人を新規募集する。
 トヨタ東日本は「今回の正社員登用と期間従業員の新規募集により、生産体制のさらなる強化を図っていきたい」(総務部)と説明する。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150912_12003.html

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 13:38:36.86
>>28
いや馬鹿が多い。
その証拠が安倍政権だ。

普通の人はこの国では絶滅危惧種だ。

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 13:50:54.89
学校で落ちこぼれた奴の多くが麻薬などで自己破産して廃人になっている。

つまりアメリカ、自民、財界に支配されてもしょうがないほど
劣等である

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 14:10:24.37
安倍晋三のウソ一覧 まとめ

厚顔無恥で息を吐くように嘘をつく、安倍首相。
これまで数々の嘘をついて国民を騙してきた。
安倍晋三という政治家は嘘をつくのが仕事なんでしょうか?

http://s.webry.info/sp/50064686.at.webry.info/201411/article_15.html

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 14:28:22.05
世界中の難問
欲望に打ち勝つ策が無い。

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 15:48:30.54
消費税10パーセントの破壊力、凄いんだろうなあ-

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 15:52:48.44
すべては、超高性能スパコンで予測住み

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 16:08:41.69
とりあえず、成蹊大学政治経済学部では
マクロ経済学や憲法学の基本を理解していない学生にも単位を与えて卒業させる
ということがよく分かった。

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 16:15:33.93
今の日本で行き過ぎたインフレの心配をする必要は全く無いと言っていい。
そんな心配をするよりデフレを脱却するのが先。インフレ対策なんて財務省大好きなんだからw

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 16:37:11.09
二極化の世界ではただしいともちがうとも
いえるかも。

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 16:43:59.62
アベノミクスを成功に導く日本企業の革新努力
朝鮮日報日本語版 9月26日 8時15分配信

 東京の高級百貨店、松屋銀座はこのほど、15年ぶりに紳士服売り場を改装した。
「ついに紳士服にもカネが回りそうだ」という担当者の言葉が新聞に躍った。不況が訪れるとまず支出を削られるのがパパの服、不況が去る時に最後に買われるのもパパの服というわけだ。アベノミクスが本格的軌道に乗ったシグナルと言える。

 安倍晋三首相は再就任した直後、「3本の矢」を一度に放つと宣言した。財政出動、金融緩和、成長戦略を同時に実施する内容だった。
おかげでトヨタなど主な大企業は過去最大の輸出を達成した。東京のオフィス空室率はリーマン・ショック以降で最低にまで低下した。中国人旅行客は「銀聯カード」で昨年は2800億円、今年上半期は3600億円を使って帰った。

 専門家は「金融緩和だけで達成できたわけではない」と指摘する。安倍首相がきっかけをつくり、日本企業が革新で応えた。日本企業はかつて「ガラパゴス」と呼ばれた。内需に満足し、慣行に固執した。
しかし、今は違う。失われた20年は苦労を重ねた20年でもあった。業種の壁、慣行の壁を取り払い、スター経営者が内需産業、斜陽産業、3K産業に新たな活路を切り開いた。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/26/2015092600376.html

41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 17:04:06.56
安倍は恐らくGDP600兆円を達成するのに、みなさん消費をして下さい。企業には投資を
して下さいと言うのだろう。政府は何もしないで足を引っ張ることしかしないのに。

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 17:11:32.60
>>41
×政府は何もしないで足を引っ張ることしかしない
○政府は移民法を成立させ、足を引っ張ることしかしない

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 17:27:14.01
14年度四国国税収納 7年ぶり1兆円超

 高松国税局が28日までにまとめた2014年度の国税収納状況によると、四国4県の総額は前年度比3.0%増の1兆287億7700万円で、07年度以来7年ぶりに1兆円を超えた。
昨年4月の消費税増税が寄与し、2年連続の増収となった。愛媛は1.8%減の4309億3700万円で2年ぶりの減収。法人税の大幅減が影響した。
 愛媛の内訳は、消費税と地方消費税が36.0%増の1207億5700万円。法人税は21.6%減の769億6300万円で過去10年で最低だった。
国税局によると、復興特別法人税の廃止に加え、前年度は一部企業の好業績に伴う大幅増収で過去10年で最高だった反動とみている。源泉所得税は13.9%減の880億7800万円。申告所得税は7.5%増の188億9400万円。

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150829/news20150829088.html

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 17:46:08.64
>>38
確かに行き過ぎたインフレの心配は無用でしょう
>デフレを脱却するのが先

だから、それも無理だよ
緩和を続けてもね
消費税も上がるし‥
仮に例え2%の物価目標を達成できたとしても
何が変わるの?
まったくと言っていい程変わらないし、
手を緩めれば元に戻っちゃうわけでしょ?

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 17:55:55.29
このスレみるとまともなこと書いてる人いっぱいいるのに、テレビをみると安部の熱烈信者がいっぱいいるのはどういうこったい。

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 17:56:34.24
デフレ脱却には成功したよ
でも安倍たちはデフレ脱却の先に何があるかまでは言ってないよね
デフレ脱却に先にあるのはスタグフレーションだったなんて口が裂けても言えないもんな

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 17:58:36.08
>>46
えっ?
GDPも物価もマイナスなのにwww

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 18:00:04.79
『あれが悪かったと思うからその反対をやってみよう』ってノリでしか考えてないよね。

その先がどうなるかわかってはいない。計画性のない人間の特徴的な行動。

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 18:19:01.78
黒田の頭の中の三分の一は「消費税増税」だから、
つまり日銀総裁という立場以外、財務省の一員(一味、同士)なので
どうしても政策がちぐはぐと言うか
一筋縄にはいかないんだよな

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 19:04:00.40
物価マイナスがいいだろ
非正規増えて物価上げるとか兵糧攻めかよ(笑)

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 19:13:43.90
株価が本格的に後退局面に入ったら資金力のある大企業は
内部留保を取り崩して自社株買い取りに着手すると思うが。
政府首脳が期待しているような設備投資なんてしないだろうね。
とくに現状は金融緩和による通貨安要因で進んだ官製相場に過ぎないわけだから。

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 19:40:46.93
自社株買い7年ぶり高水準 1〜6月、裾野も拡大
日本経済新聞 電子版

 上場企業の自社株買いが7年ぶりの高水準となっている。2015年1〜6月に企業が取得した額(公表日ベース)は前年同期比35%増の1兆5690億円と金融危機前の08年以降で最も高い水準になった。
金融やゲーム、小売りなど実施企業も大幅に増えた。株主還元や資本効率の改善に向けて企業の関心が高まっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD08HBM_R10C15A7MM0000/

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 20:20:37.72
共産党が躍進して自民党・民主党共に過半数割れすれば消費税を廃止できるよ。
みんなで共産党に投票しよう。

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 20:42:16.06
>今度は「落選運動」だ
http://blogs.yahoo.co.jp/zudonosan/36127835.html
こういうのも始まってる。
健全な国民の総攻撃だあ
希望を捨てずにがんばろう!

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 20:55:08.11
【経済】日本、米国など12カ国のTPP会合開幕へ…「知財」「原産地規則」でなお溝=合意向け綱渡りの交渉[9/26・時事通信] [転載禁止]©2ch.net

【社会】東京電力福島第一原子力発電所2号機の核燃料、70%〜100%が溶融か★2©2ch.net

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 20:55:54.74
「この内閣は、選挙に勝てると思えば、何でもする」野党分断へ2016年に衆参ダブル選か [転載禁止]©2ch.net

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 20:57:30.04
【生活】1日25分のウォーキングで寿命が7年延びる 運動が遺伝子を変える [転載禁止]©2ch.net

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/024180.php

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 21:15:40.80
9月中間配当、最高の3.6兆円=株主還元強化−東証1部企業・時事通信集計

 東証1部上場企業が予定する2015年9月中間配当の総額が、前年同期に比べ12%増の3兆5800億円と、過去最高となる見通しであることが17日、時事通信社の集計で明らかになった。
円安などで好調な収益のほか、株主を意識した経営を促すため6月に導入された「コーポレートガバナンス・コード」(企業統治指針)に後押しされ、利益の還元姿勢を強める企業が目立っている。
 集計対象は決算期が3月の東証1部企業のうち、前年同期と比較可能な1338社。このうち946社が、中間配当を予定する。前年同期に実施したものの今中間は未定の34社は、前年と同じと仮定して集計した。
 中間配当について、復配を含め前年より増配するのは516社と、全体の4割弱に上る。前年同期に業績悪化で見送ったソニーは、構造改革の進展や業績回復で1株当たり10円を予定する。マツダは08年9月中間以来7年ぶりに実施する。
 また、りそなホールディングスやオリックスはこれまで期末のみの年1回配当だったが、今年からは中間配当も実施する。(2015/09/17-19:16)

http://www.jiji.com/jc/zci?g=&k=201509/2015091700786&pa=f

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 21:21:45.30
【話題】人間並みに手厚いケア。フィットネス大手がイヌ向けサービスを開始 [転載禁止]©2ch.net

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 21:33:50.75
すべてがウソとデマで成り立つ自民党安倍政権

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 22:08:11.94
>>52

まあ、実際は金融緩和という公的資金投入による大企業有力株主向けケアだよね。
これでインフレが同時に進めば官民ともに債務圧縮になるけど、
無関係な国民は大変なことになる。
リフレ派が累進課税策を唱えるピケティを推奨するのも頷ける。
まあ、現状はデフレ局面なんだけどね。

おもに民間消費に直結するところからお金を抜いたり、栓をしているから
円安要因による輸入原価高騰や通貨供給量が増えているのに
デフレ圧が凄まじいわけ。
これは移民や規制緩和で解消できる問題ではない。

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 22:11:21.00
【悲報】安倍内閣の支持率21・1%不支持率76・6%どちらとも言えない2・3%

ニセ安倍首相芸人 街頭世論調査で驚きの不人気データが!
2015年09月26日 10時00分

ペーパーの土谷ひろし
街頭支持率はどれほどか。この連休中、安保法案成立を受けて各報道機関が実施した内閣支持率などの世論調査結果が発表された。
同じタイミングで安倍晋三首相(61)のニセ者も自ら国民の声を聴こうと、シール片手に街頭調査に乗り出した。
「ニセ者の支持率じゃありません。マスコミの世論調査はアテにならないので、みなさまの声を聴きに参りました」
そう語りかけ、投票用紙の安倍内閣支持、不支持を示すシールの貼りつけをお願いしたのは、
社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」で安倍氏を持ちネタにしている福本ヒデ(44)。
「安倍そうり亭」なる屋台も出して、本物がゴルフをしていた連休中、東京・高円寺の商店街で声を上げた。

4時間程度の調査結果は「支持」が27人で21・1%、不支持は76・6%の98人、「どちらとも言えない」が2・3%の3人だった。
メディアによる調査では、支持率が最も高いのは産経新聞・FNNの42・6%で、最低値は35%の朝日新聞、毎日新聞。
不支持率は読売新聞の51%が最も高く、朝日の45%が最も低かった。

仰天の不人気データもニセ首相は冷静に「不支持は若い人が多く、勢いで言っているようなところがある。
理由は『何となく』という感じで、不支持と言わないと世の中から笑われそうに思っているのか…」と分析。
逆に支持派は年配の人が多く、「自分の孫の世代を守るために『反対』だけ言っていていいのかと思っている方が多い」。

「戦争反対!」の不支持者には「私も戦争は好きじゃない。(法案は)おじいちゃんの夢なんでして…」と“釈明”するニセ安倍氏。
若い女性たちから「インチキ」「見た感じが悪い」といった本物へのダメ出しにもめげずに
「内閣改造では総裁選に出ようとした野田聖子さんを入閣させて、度量のあるところを見せようか」ともくろんでいた。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/450537/

63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 22:12:39.48
不正車内訳、徐々に判明=主力ブランドで500万台―VW
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000145-jij-eurp

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 22:21:57.68
【愚】安倍晋三・日銀黒田の最強タッグ いつのまにか異次元緩和が振り出しに【愚】

「異次元緩和」振り出しに=物価、再びマイナス

8月の消費者物価指数(除く生鮮食品)は、前年同月比0.1%下落し、日銀が量的・質的金融緩和に踏み切った2013年4月以来のマイナスに転じた。
日銀の大規模緩和開始後、物価は順調に上昇基調をたどってきたが、昨年夏以降の原油価格の大幅下落をきっかけに変調。ついに緩和効果は吹き飛び、2%の物価上昇を目指す日銀の「異次元緩和」は振り出しに戻った格好だ。
黒田東彦日銀総裁は25日、安倍晋三首相との会談後、記者団に「物価の基調はしっかりしている」と強調。
エネルギー価格の下落を除けば、物価はプラスを維持しているとの認識を示した。
実際、食料品や日用品などは値上げが相次いでおり、安倍首相も24日の会見で「デフレ脱却はもう目の前だ」などと強気の見通しを語った。
しかし、原油安が続けば、日銀が「16年度前半ごろ」としている2%物価目標の達成時期がさらに後ずれすることは避けられない。
中国など海外経済の減速で国内景気の足が引っ張られる恐れもある。
SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストは「物価が短期間で2%程度まで上昇するのは常識的には考えにくく、遅かれ早かれ(日銀の)追加緩和が必要になる」とみている。

http://news.biglobe.ne.jp/economy/0925/jj_150925_4929375872.html

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 22:57:26.71
【国際】ミミズを売れば金になる! 自分の畑で乱獲、土が痩せ細る「愚かな結末」=中国メディア [転載禁止]©2ch.net

http://news.searchina.net/id/1589623?page=1

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 23:00:28.96
【国際】アメリカの高校生、3人に1人が「1日4時間以上ネット利用」日本の2倍©2ch.net

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 23:03:14.28
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20150530
リフレ派の皆さんは、最近お元気でしょうか。
「インフレターゲット下金融緩和さえすれば、デフレは脱却できる」
という命題の対偶、つまり同じ意味の
「デフレ脱却できないなら、インフレターゲット下の金融緩和だけでは無理」
ということが証明されたように思います。
コアから離れたリフレ派の方は「それは後からの消費税のせいでしょう」との
声があります。全くです。その通り。 同意です。
バブルの頃でも30兆円程度だったマネタリーベースは、速水日銀以降の量的緩和
で2年前までに150兆円に増えていて、それを更にわずか2年で名目GDPの6割超にも
相当する300兆円に上げた結果が、「CPIは近い将来の大方の予想がゼロまたは
マイナス圏」です。
経済同友会は、今から更に後9%は消費税を上げて17%にして、それを原資に
法人税減税せよとの無茶を言っていますが、彼らの希望からすれば「わずか」
3%の消費税増税が、この巨大なマネタリーベース増額の効果を打ち消して
しまうことを我々は目の当たりにしています。
だとすれば、デフレ脱却を願う私たちとすれば、「効果が弱い金融緩和はもう
そのくらいでいいので、インフレ転換への負の効果がはっきりした消費税を、
せめて5%、できれば0%にしましょう。」と声を揃えて主張しませんか? 
正直、コアなリフレ派の方々の更に一部から聞こえる、「財政政策には反対は
していない」といいつつ、金融緩和一本槍でのデフレ脱却戦法は、B29を竹槍で
落とそうという太平洋戦争末期の精神論とカブって見える今日このごろです。

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/26(土) 23:44:08.61
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足 ※重要(責任の取り方について)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/6-9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 04:11:44.44
旧三本の矢がどこに当たったんだか分からんまま新三本の矢か

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 04:52:15.26
2本目の矢の撒き方だね。
JETROだADBだで中国周辺撒きの金が国内へ向けば、インフレも可。
それで増税を乗り切るつもりなのだろう、まだ本音が出て無いが。。。

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 06:54:32.63
気のせい、気のせいw

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 08:56:56.31
なぜスズキは自動車業界でモテモテなのか? GM、VWとの相次ぐ“離婚”も求婚者後を絶たず
http://www.sankei.com/premium/news/150926/prm1509260002-n1.html

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 09:33:57.04
せかいから石油がつきるまで成長〜

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 09:43:31.73
米投資家ら、VWを集団提訴へ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150927-OYT1T50000.html

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 09:46:55.38
東芝、恐怖の底なし巨額賠償支払い地獄か 影落とす28年前の日米“東芝事件”
http://biz-journal.jp/2015/07/post_10905.html

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 10:00:22.48
August CPI drops below zero, erasing BOJ's inflation gains | The Japan Times:
http://www.japantimes.co.jp/news/2015/09/25/business/economy-business/less-zero-japans-cpi-falls-oil-rout-overpowers-kuroda/#.VgYlS7SEclI
Japanese deflation returns: has Abenomics failed? - fastFT: Market-moving news and views, 24 hours a day - FT.com:
http://www.ft.com/intl/fastft/397151

こういう指摘には日本の政官財みんな見て見ぬふり

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 10:13:13.94
http://d.hatena. ne.jp/shavetail1/20150919
(シェイブテイル)>「かなり以前から、財政学者やマスコミから「政府債務残高
が家計資産を越した段階で、金利は急騰、財政は破綻する。だから消費税を30%上げ
る必要がある。」といった論法で、政府の財政破綻を煽る声が聞こえてきましたが、
何年経っても長期金利のトレンドはさがる一方で、財政破綻の兆候はみられず、
家計資産は増える一方です。 これは一体どういうことなのでしょうか。」
(lineさま1)この理由は明らかで、引用論者は日銀が国債を多量に買うことは
無いという仮定のもとで議論しています。一方、日銀が国債を引き受けることに
<問題がなければ>、政府は無制限に国債を発行できるでしょう。相違点はここに
あるわけで。
(lineさま2)政府は国債発行を増やし公共事業等を推進すれば家計資産は増える
でしょう。国立大学授業料も無料にし、先日のギリシャのように公共交通機関も
携帯電話も無料にして政府の国債で払ってもらえればと思います。その国債は
日本銀行が買い上げてくれます。税金も今の半分くらいにして足りない部分は
国債で賄ってもらえれば良いでしょう。日銀が買い上げてくれます。国民の人気
をとるならすべて無税でも良いかもしれません。国の運営はすべて国債でまかなえば
良いのです。日銀が買い上げてくれますから。
ふたつ目の論点、「国債で歳出がまかなえるなら税は不要では」説。
これについては半分肯定します。 それはインフレにならない範囲であれば、
ご指摘の通り、税収に頼る必要はないでしょう。
もし、黒田総裁が本気でデフレ脱却したいのなら、lineさまのご指摘どおり、
徴税を一時停止して国債で政府支出を賄うように政府に進言すれば良いかと
思います。
逆に、インフレにしないために徴税する。 
黒田総裁がシャカリキになって異次元緩和を続けてもいつまでたってもインフレ
率2%が視野に入ってこない、今の消費税増税アベノミクス後半部分と正にダブっていますね。

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 10:20:04.40
安倍政権をこれでもかともてはやしていた
シェイブテイル日記の人ですか
この人の歴史認識めっちゃくちゃ

79 :反日工作員:2015/09/27(日) 10:20:14.69
6ch関口のコメンテーター頓珍漢じゃなあ、オメ〜ガ総理では無いんだよ。
民主主義の基本は多数決だっぺよ、馬鹿なコメンテーター辞めてくれ。

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 10:31:21.83
https://sites.google.com/site/nekodemokeizai/nekodemowakaru-jing-ji-yong-yu/herimane_jitugen
Q:ヘリマネってどんなことするのかにゃ。給付金かにゃ?
A:左様、給付金じゃ。しかし、今までの給付金とは桁が違う。毎年36兆円じゃ。
別に飛び上がるような額ではないぞ。日銀は2012年から2014年にかけて、
140兆円のマネタリーベースを増やすと言っておる。早い話がカネを140兆円発行するというのじゃ。
年間36兆円を給付した場合の4年分にもあたる額じゃ。国民一人当たり、毎月およそ3万円、
年間およそ36万円を給付する。それをインフレターゲット2%に達するまで継続するのじゃ。
そして、インタゲがデフレになるたびに、再び給付する。
現在の金融緩和では、日銀が民間銀行の保有する国債を買い取り、その代金として現金を発行して
民間銀行に支払っておる。民間銀行は、このカネを使って企業に貸し出しをする、という流れじゃ。
これは企業の借金を増やすことで投資させようということじゃが、同じように通貨を発行するなら、
何も借金の原資にしなければならない理由はないはずじゃ。
発行したおカネを直接、国民(=消費者)に配分して、消費需要を刺激すれば良い。

デフレになるという事は、誰かが天文学的なカネを貯め込んで
いるはずじゃな。そう、もうわかっておるな。民間の金融資産1400兆円、企業の剰余金300兆円、
そして政府が貯め込んでいる埋蔵金(ブラックボックス)じゃ。
これだけ通貨が死蔵されれば、景気が悪くなるのは当然じゃろう。
ヘリマネはあくまでもデフレ対策として行うものじゃ。インフレ率が2%に達すれば止めねばならない。
それでも継続するなら、それこそ問題じゃろう。

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 10:38:05.83
http://togetter.com/li/757496
スリートップが全滅した #リフレ派 のみなさん、息してる?〜 #浜田宏一 #岩田規久男 #原田泰 〜
「歌を忘れた三羽のカナリア」を表舞台から引き下ろすことが日本経済復活への道
リフレ派の教祖 ポール・クルーグマン
復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲(1998)
http://cruel.org/krugman/krugback.pdf
こちらがリフレ派という経済学カルト集団の発生原因となった論文です。
クルーグマンがノリで書いた論文で、まさかこんなことになろうとは。罪な人ですね。
そのクルーグマン本人は、いまでは積極財政論者となっています。
『もちろん日銀が適切な言葉を使い、正しいコミュニケーション戦略を採ることを私は期待している。
しかし、それでも人々がそれを信頼しなかった場合に備えて必要となるのが、安倍政権のいう「第二の矢」、
すなわち財政政策だ。15年前に比べ、私は日本やそれ以外の国から様々な事実を学んだ。
自国の通貨で借り入れをする国は手綱がゆるく、借金のレベルが高くても、公債についてはそれほど悩む必要はない。
財政拡大の恩恵とリスクについて、かつてに比べれば私の考え方は大きく変化した。
いまではその積極的な拡大を行う必要がある、と確信している。』
(「そして日本経済が世界の希望になる」(2013)より)

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 10:51:37.36
レジャー目的で訪れたい世界の観光地、日本は2位にランクイン
9月22日 14時0分配信

 ビザ・ワールドワイドは、2004年より実施している海外旅行の動向と旅行行動をグローバルに調査・分析した「Visa Global Travel Intentions Survey 2015(2015年Visa世界旅行意識調査) 」を発表\した。
調査の結果、過去2年間におけるレジャー目的で訪れたい観光地のトップ10に、日本が入っていることがわかった。また、日本は、前回調査の8位から6ポイント上がり、アメリカ合衆国に次いで2位にランクイン、
今後1年間に最も訪れる可能\性の高い渡航先でも前回調査より2ポイント上がり、2位にランクインした。さらに、旅行者の約4人に1人が今後1年以内に日本をまた訪れたいと回答したことが分かった。

 2013年の調査と比較した結果、日本を訪れる旅行者の滞在日数が長くなっていることが判明。また、旅行目的に関して、日本への旅行には、文化経験を求めている比率が他国への旅行に比べ高く、
旅行者の77%が、興味深い体験に対して、当初の予\算を超えて支払うことを気にしないと回答していることもわかった。

http://www.jiji.com/jc/prt?k=000000011.000006846

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:02:41.58
【悲報】ついに2年4カ月ぶりマイナスに・・・8月消費者物価指数【元の木阿弥】

https://www.youtube.com/watch?t=3&v=inpATI8g4uk

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:05:09.81
http://asread.info/archives/1710/2
リフレ派の幻想@:実質賃金は永遠に上がらない
以上より明らかなように、「リフレ政策によって実質賃金は下落する」と結論づけられるのです。
すなわちリフレ政策を実施すると人々の暮らし向きは悪化することになるのです。一言で言えば、
リフレ政策は「雇用量と実質賃金のトレード・オフ関係(逆相関関係)」に立脚したものであり、
リフレ派の理屈からは雇用増と実質賃金上昇という二兎を追うことはできません。
リフレ政策単独では実質賃金を上げられないのです。そのため別の政策手段が必要になってくるのです。

85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:10:07.62
【悲報】消費者物価:2年4カ月ぶりマイナス 8月0.1%下落

2015年09月25日 08時51分
総務省が25日発表した8月の全国消費者物価指数(2010年=100、
価格変動の大きい生鮮食品を除く)は前年同月比0.1%下落の103.4となり、
日銀が大規模金融緩和を始めた13年4月以来2年4カ月ぶりにマイナスに転じた。
原油価格の下落が主因。

日銀は「デフレ脱却」を掲げ、2%の物価上昇率を目指しているが、
緩和開始直後の13年5月以降で初めてマイナスに陥り、
2%目標達成の道のりが険しいことが浮き彫りになった。

http://mainichi.jp/select/news/20150925k0000e020116000c.html

86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:11:08.33
口実はできたが弾は

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:13:11.19
ふつうの人にできることは限られている。

目先の生活に追われるからだ。

しかし、普通の人でも選挙やネット言論でNOと言うことはできる。

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:13:19.59
https://pbs.twimg.com/media/CPv4zWeUEAAAe3B.jpg:orig

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:13:31.88
以下ネットの反応

アベノミクス第一の矢は無残な失敗に終わったわけです。
そもそも理論的根拠がゼロなので仕方ないけど。
この総括もなしに新しい矢の話をしてもねえ。

消費者物価指数が下がれば「原因は、はっきりしており、
エネルギー価格の下落だ」と言うなら、
今まで上がってたのも「原因は、はっきりしており、
エネルギー価格の上昇だ」と言わんのか?
そっちだけ、アベノミクスのおかげってか?

あれだけ日銀がお金を刷ってジャブジャブ市場に流し込んだ成果とは何だったのか。

「旧三本の矢」はどこかに落っこちていませんか?見つけた人は教えてください。

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:17:25.58
諦めないこと、逃げ出さないこと。

自公政権が消費税を40%にし、福祉を廃止して戦争を開始しても
諦めないこと。
水爆を落とされて、津波が来ても絶望しないこと。

腐敗した全体主義との戦いは永遠に続く。
地球が爆発する、その日まで

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:25:19.70
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-2602.html
自民党が政権に復帰する前の、野田内閣のときの2012年の物価上昇は、
コアコアで0%でした。現在は、−0.3%です。
量的緩和によるインフレ目標策をとって約2年ですが、消費者物価は、2%上がる
どころか、逆に下がっています。
消費税分の上昇2.1%があるので、上がったようにみえているだけです。
2015年4月以降になると、消費税分での上昇分2.1%は消えます。
以下は、消費税増税分(2.1%)を抜いた、コアコア物価の、前年比の推移です。(同じ東京都区部です)
 【13年11月から14年3月まで】
2013年11月+0.2%:12月+0.3%:2014年1月+0.3%:2月+0.5%:3月+0.4%

駆け込み需要があった、消費税の増税前までは、0.2%から0.4%くらいの
コアコア物価の上昇がありました。

ところが消費税増税後は、需要の縮小とともに、物価は再び、マイナス圏に入っています。
【14年4月以降】
2014年4月-0.1%:5月-0.2%:6月-0.1%:7月+0.0%:8月+0.0%:9月-0.1:10月+0.%:11月-0.3%(データ↓)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/kubu.pdf

(注)政府は、この、消費税分を抜いたコアコア物価の下落は、無視するでしょう。

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:27:10.57
再びデフレヘ!!
アホノミクス・パート1の効果です。

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:30:41.06
【消えた年金】党首討論で"一年以内の記録照合作業の完了"を確約する安倍首相【ホラ吹き】

https://www.youtube.com/watch?t=3&v=EpNRFO-cL9M

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:35:54.72
落選運動 選挙活動ではないため今すぐ始められると東大教授

「数の力」で安保法案を強行採決・成立させた日、安倍晋三・首相は、国会を取り巻いて徹夜で安保法案反対を訴え続けた国民のデモについて、
祖父の岸信介・元首相が日米安保条約を改定したときの「60年安保闘争」のデモと比べてこういってのけた。
「あのときは、『総理大臣の身辺の安全を完全に守ることは難しい』とまでいわれていたが、今回は全くそういう状況ではない。
私は平常心で成立を待っていた」
だが、安倍首相が「これで反対運動は終わりだろう」とタカをくくっているとすれば、国民の失望と怒りの大きさを見誤っている。
安保法案反対デモをきっかけに、国民の間にうねりが生まれているからだ。
次の国政選挙で法案に賛成した議員を落選させる「落選運動」である。

安保法案が成立した後、学生団体『SEALDs』の中心メンバー・奥田愛基氏は、国会前に集まった人々に、
「次の試合は勝つ。みなさん、選挙に行こうよ」と連呼していた。
もっとも、デモ参加者たちの話をきくと、改めて呼びかけられるまでもなく、すでに具体的な落選運動の方法を考えていた。
60代の主婦はこう語る。
「来年の参院選まで待てません。探したら毎週のように全国のどこかで市長選などが行なわれているじゃないですか。
政府の目を覚まさせるには、安保法案に反対した人たちが全国に足を運んで自民党の政治家を一人でも多く落選させるように呼びかけていくことが必要だと思います。
これからはそうした活動に喜んで参加します」

http://www.news-postseven.com/archives/20150925_352922.ht

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:42:16.58
リフレ政策は金融機関救済策だろ?

http://toyokeizai.net/articles/-/12718?cx_click_related_pc=2
物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ
国債価格が下落すればメガバンクの含み損は2兆円超
2013年01月30日
日本政府が抱える負債残高は合計で約1000兆円、普通国債だけでも約700兆円に
ものぼります。その主な保有者は、全体の約40%が銀行等、約20%が生命保険会社と
損害保険会社、約10%が日本銀行で占められています。
つまり、日本国債の多くは金融機関が保有しているということです。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF24H20_U5A820C1EE8000/
日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存
2015/8/24 22:13

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 11:59:55.24
>>94
粘り強さが重要だな。
コツコツやらないとな。
地道な積み重ねが無いと選挙では勝てないのだから。

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:04:06.06
【社会】SEALDsが日本の政治や歴史を学ぶための書籍十五冊を発表…名付けて「選書プロジェクト」 [転載禁止]&#169;2ch.net

【政治】安倍首相「『戦争法案』といったレッテル貼りは根拠のない不安を煽り、無責任だ」★3&#169;2ch.net

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:07:29.80
【政治】安倍首相 新「3本の矢(強い経済、子育て支援、社会保障)」でGDP600兆を目指す★3&#169;2ch.net

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:11:51.29
SEALDSはまだ学生だから言論だけでいいが、民主党の代表の岡田や
共産党の志井は選挙に勝つ秘策を考えないと、安倍政権の暴走は止まらない。

民主党が馬鹿だったら安倍総理は止まらない

100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:13:57.11
来年、安倍総理が衆参ダブル選挙をやって勝ったら
「国民が軍国主義を信任した」と安倍総理は悪魔の顔つきで言うからね

101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:14:28.34
自民はマジでやってしまったな。戦後最大の大不景気を作ってしまった。
抜け出すのは不可能だろ。

102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:23:39.46
>>101
ただ、それでもバカ国民が選挙に行かないと安倍政権が勝つ。
バカ国民たちよ、目を覚ましてくれ。
君たちバカ国民が殺されようとしているんだから

103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:25:15.58
 
  これが単勝1.2倍の本命
   
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150927-00000505-san-bus_all
人民元のSDR通貨認定ヤマ場に 瀬戸際の中国金融にワシントンの二重基準

習近平中国共産党総書記・国家主席は今回の訪米を通じて、人民元の国際通貨認定にすさまじい執念を見せた。
国際金融の総本山、国際通貨基金(IMF)に元を国際通貨として認定させ、自前でふんだんに刷れる元を
世界のどこでも使えるようにする道を付け、党指令の経済体制の延命を図る。IMFで拒否権を持つ米国の
出方が鍵になるが、習主席は実利をちらつかせて、ワシントンを篭絡(ろうらく)する戦術を展開している。

 元が国際通貨になるためには、ドル、ユーロ、円、ポンドと同様、IMFの仮想合成通貨、特別引き出し権
(SDR)に組み込まれる必要がある。最終的にはワシントンの政治判断次第だ

104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:25:49.35
劣悪な暴政で最初に餓死するのは無職や日雇いなんだ。
路上に転がる彼らの死体を他人事だと思わないでくれ。
次に殺されるのは君たちなんだ

105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:28:06.57
バカ国民が安倍自民に投票して戦争開始だな。
バカ国民は続々と殺される運命だな。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。

106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 12:34:37.21
安心してください。
はいてますから。

107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 13:11:15.96
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/po verty/1443246037/187
>187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sae8-QuWz) :2015/09/27(日) 12:01:23.73 ID:ALioVABJa
>>>184
>FTはチョン資本に牛耳られてるから
>日本を貶めたくて必死なんだよ
>
>
>190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b0fa-NFWt) :2015/09/27(日) 12:30:28.49 ID:GgQ1qTnB0
>>>187
>FTは日経に買収されましたが?

108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 13:12:41.59
   全方向売国がとまらない安倍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150927-00000007-economic-bus_all
TPPはアベノミクス成長戦略の核 総理

 安倍晋三総理は米国・アトランタで30日から始まる関係12カ国が参加するTPP閣僚会合を前に、
国内関係閣僚会議で「TPPはアベノミクスの成長戦略の核となるもの」と成長戦略上、最重要との位置づけを伝えた。

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 13:16:23.16
本当に何もかもが最悪な自民党安倍政権

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 13:26:26.73
【悲報】「GMS大量閉店」到来 ヨーカ堂、3度目の正直

国内に約1850ある総合スーパー(GMS)に大量閉店の波が押し寄せている。
セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂は2020年2月期までに40店舗を閉める方針を固めた。
ユニーグループ・ホールディングスも最大で50店を閉店する方向で検討に入った。
構造不況といわれて20年間近く。
有効な打開策もないまま、消費者や投資家、地域にとっての重要性が薄れたことを映し出している。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO91913120Y5A910C1H11A00/?dg=1

111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 13:27:17.44
>>8
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

>>43
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

>>52
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

>>58
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

安倍ちゃんのグッジョブが止まらない!
安倍ちゃんてほんとにすごーーーい!
安倍ちゃんに任せておけばまちがいない
安心して株をドルを買おう!

112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 13:33:30.56
>>99
民主党の「バカ」は簡単には直らないだろう
もっとも最悪自民よりは何倍もマシだが、
とにかく解体して出直さないと
あのマイナスイメージは容易には払しょくできない
菅も野田も岡田もいらない

113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 13:38:47.28
野党のふにゃふにゃぶりがどこで、どう収まるかはあるけど、
これとは関係なく、来年の国政選挙は、荒れるというか、自公殲滅になる
可能性はゼロではないよ。

政党政治だから政党の動きに目がどうしても行くし、それも間違いではないけど、
今回は、ドラッカー流の言葉を借りれば「新しい現実」だと思ってる。
新しい現実のひとつは、世論調査が実態を表さなくなったこと。固定電話を持っていない
特殊層調査だから、
もうひとつは、無党派層や浮動票、それから若者と女性というこれまでの棄権票
この動きが従来と変わるだろうということ。これはSNS、インターネットの普及が
かなり影響するでしょ。世論形成の媒体が新聞やテレビと並ぶかそれ以上の影響を
持つようになっている。落選運動なんかもその典型だよ。
おまけにもうひとつ、投票行動が
支持政党なし→棄権
これが
支持政党なし→自公以外に投票
になっていくと思う。
自公政治の延長線上に、日本の平和と繁栄を見るほど、日本民族はバカばかりじゃ
ないと思うよ。

何?
バカばかり?

あ そ

114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 13:58:24.32
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150927-00045350-biz_gendai-nb
安保法制、デモ隊も見逃した「陰の主役」〜外務省条約局マフィアの狙いと画策
 
 
 
財務と外務 2大悪党   面倒仕事を放棄して反国民が仕事
加えて 検察 国税 裁判所 

戦時中 国民は徴兵されて戦地で死傷
しかし中央の役人は徴兵もされずにのうのうと終戦
戦後 海軍反省会で中堅が思っていたが口に出せない空気だったなどとぬかしておった

115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 14:09:07.42
>>112
民主党に関しては
現状のまま安保法案反対派をとりこみながら来年の選挙と戦うべきだという人と
その前に民主党右派(特に日本会議所属議員)を追い出すべきだという人に
意見がわかれているようだ

って板違いだなこれ

116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 14:17:48.13
収益性高い都市型店が続々 ファストフード店や塾、賃料上昇で
2015/9/27 2:00日本経済新聞 電子版

 ファストフード店や学習塾が都市部のビルなどの賃料上昇を受け、収入増を狙った新型店を相次いで設けている。ハンバーガーチェーンのフレッシュネス(東京・中央)は、ステーキなどを提供するレストランを展開。
学習塾の栄光ホールディングス(東京・千代田)は、同じ教室で塾と英会話教室を開く「二毛作」型の施設を増やす。三大都市圏などの商業地の地価上昇が続き、人気の立地は賃料も高くなっており、新たなビジネスモデルで…

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO92136400W5A920C1TJC000/

117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 14:30:15.11
>消費税を増税すれば、金融緩和でマネーを市場に増やした意味は無くなる。
>麻生と財務省の考えが変わらなかったので、アベノミクスは2014年3月末で終わった。

消費税を5%に戻すとか
消費税を廃止するとかしないと景気は回復しません。

118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 14:33:40.76
 17年4月からの消費再増税を止めるには、遅くとも16年9月までに、意思を固めて国民の審判を受ける必要がある。その審判とは16年7月の参院選である。

 ただし、通常のように悠長に公約作りをしながらであると、財務省がつぶすだろう。それを封じるには、その時、衆院を解散してダブル選挙にした方が、成功する確率は高くなる。そこが唯一のチャンスである。

 一方、消費税が争点にならなければ、今の法律通りに17年4月から消費再増税になる。もし、その時の経済状況からみて延期がふさわしく、選挙の争点にして勝利すれば、消費再増税は延期される。
逆にいえば、この一点しか延期される可能性はないだろう。この意味で、消費再増税を止めるのは、針の穴に糸を通すようなものだ。

119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 14:37:10.39
>>115
来年同時選挙だとしたら
どちらかと言うと安保より経済でしょ?
ウエートはね

姑息な安倍はおそらく消費増税再々延期を言い出すかもしれない
先日の朝生テレビで、大塚民主党参議院議員は消費増税を言い出したのは
失敗だったかもしれないと言うような発言があったが、、
たとえ安倍が実施責任者でも消費増税に関しては民主の責任も大きいし
その辺が払拭できて党自体が再生できないと難しい

120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 14:37:59.37
バカ国民が自公を選んで消費税再増税。

バカ国民が自ら自殺の道を選択するのであった。

で終了しそうだな。

121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 14:51:10.81
 昨年12月の衆院選がなければ、消費再増税は延期できなかったというのが事実だ。あの段階で、もし安倍首相が「増税を止めるための法案を作ろう」と言ったら、政局になって首相の座から引きずり下ろされただろう。
そうした政局の動きを封じるために、衆院議員は全員クビというのが解散・総選挙であった。景気条項の有無は、消費再増税をスキップするための政治的な意味はまったくない。

 重要なのは、国政選挙で、どのような公約を掲げて、選挙に勝つかという点だ。昨年の衆院選では、消費増税スキップを公約として自民党が勝ったので、それが実現された。

122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 14:56:32.20
<北海道新幹線>観光誘客の融合期待
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150927_73008.html

123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:12:07.35
次の選挙で野党が勝てないと、国会前のデモも、このスレも無駄になるわけよ。
空しい叫びで終わってしまう。

事実問題として国民の多くは馬鹿で、目先の生活や享楽に追われ、
政治に無関心である。
「総理なんて、誰がなっても同じじゃない」とか言ってる。

こうした無関心層を野党が家から引きずり出せるかどうかだ

124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:14:42.62
選挙の争点は安保だけでは無い。

次の選挙で自公が勝ったら、ニートや障がい者などが60歳まで生きる
のは無理だ。

下層階級の寿命は戦前の大正時代と同じになる。

125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:17:46.24
バカ国民は「ホームレスが死んでも私は大丈夫だ」と言う。

しかし、そんな人に限って派遣社員だったりする。

宝くじにでも当たらない限り、遠からずホームレスや自殺になる
ような人間だったりする。

126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:20:23.11
バカ国民は洗脳されているのである。

「君の周囲の人が自殺したり、ホームレスになっても君だけは
いつか金持ちになれる」と。

そうした洗脳で幻覚を見ているバカ国民をビンタしてでも
野党が次の選挙で票を集めないと死ぬ。

127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:24:20.46
事実を言う。

ハローワークで募集しているような仕事に就く人は常に失業し、年を取るごと
に雇用が減り、最後は自殺、うつ病、過労死、孤独死である。

生活保護をもらっても、金額が少ないので衰弱死する。

128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:26:41.28
自由主義者は「成功できない君が悪い、貧しいなら成功しろ」と言う。

しかし成功は才能なり、資本が無いと不可能だ。

ラーメン屋も歌手も誰でも成功できる商売では無い。
ダメな奴は政治が変わらない限り、一生ダメで孤独死する。

129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:34:52.05
大学生でも、ろくな就職先が無い大東亜帝国レベルの大学生が
「自民党政治で俺の未来も明るい」と考えたら、頭がおかしい。

偏差値が低い大学生は使い捨て労働力か、徴兵で戦地に連れて行かれる兵士でしか無い。

太平洋戦争で白骨になった当時の貧しい若者たちと同じ境遇だ。

130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:46:17.73
まじで?
大学いかないで、そのひよう貯蓄したほうましだったり
するわけ?

131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:47:49.01
生活保護受けて暮らしていけないてことはないよ。
生活保護を受けることができない人がいるのは問題だけど。
それと、働ける人はきちんと働く。
これは外せないよ。貧しい人は他にもたくさんいる。世界を見渡せば、今日も餓死する
人だらけだ。爆弾やテロで死んでいる。
日本は問題を抱えながらも、社会保障はそれなりにあるんだよ。

今、問題にしなければいけないのは、こうした社会的弱者や健全な貧乏人から
金を巻き上げて、法人税減税の原資やオスプレイの購入費にあてていることだ。
消費税という貧乏人虐待税、非人道的税制を維持しているところに一番目の問題が
ある。消費時税を導入した人たちは、全員、反省しなさい。人間性を取り戻しなさ
い。無知がやらせたことだ。勉強しなさい。

そして、今はともかくがん細胞の切除だ。
日本は今、銃を持たない内戦状態になっている。
勝てば官軍
負けたらあかんぜよ。

132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:48:31.43
日本株は新三本の矢がイマイチでも上昇する
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150927-00085945-toyo-bus_all&p=2

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:53:54.58
>>130
就職先がいい1流大学は行く価値がある。
明日のパンに繋がるからだ。

しかし5流大学の就職先はパチンコ屋の店員や左官であり、
中卒と同じ扱いだ。
それでは遠からずホームレスになるか、過労死だ。

134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 16:58:52.03
アベノミクスを続ければ日本は緩慢な死に至る

アベノミクスを止めれば日本は即死する

即死して生まれ変わる手もあるが、ドン底から這いあがるのに何十年かかるか

緩慢な死の後だとその何倍かかるかわからないがw

135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 17:00:20.92
大東亜帝國クラスの文系学科に行くのなら高卒で国税職員や国V、地方役場に入って
もし可能なら夜学で大卒資格を取ればいいんだよ。
実際、そうやっている人もすくなからずいるわけで。

136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 17:11:55.08
そもそも、10%増税論が最初に出たのは2008年の自民党・麻生政権の時だっけか?

137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 17:17:26.76
しかし、大学というのは費用よりも時間の無駄なんだな。
MARCH駅弁以下の文系学部なら上位1〜2割は2年くらいで卒業できるカリキュラム内容だ。
単位分割で講義数を水増しした教養科目系をのぞいたら専門・関連なんて80単位しかない。
1コマ4単位としたら20コマしかない。

1日の講義数が5コマとしたら週4日、1年通学でいいわけ(それも春・夏長期休暇ありで)
1年間で取得可能な単位上限数がもうけられているのは主に大学の事情だね。
だから講義外の活動(資格取得・研究・部活)に力を入れた層と
それ以外の層とでは開きができるわけだけど。

138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 17:29:34.12
時間の無駄と言うなら
バカには学問はいらないわけで
小卒や中卒で十分なんだが。
小卒や中卒で年金の掛金を払った方がマシだろ?

139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 17:51:51.50
維新が野党って違和感あるな
どうみても自民党に近いのに

単に反自民党の受け皿にさせて
他の野党の得票を減らす「噛ませ犬」の目的で
「喜ばせ組」のAKBと一緒で電通が作った党だろ?

140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 17:53:04.23
小選挙区という選挙制度が問題ありだろう。

大選挙区+中選挙区or大選挙区+少選挙区
にすればまともな政治家が出て来るだろう。

141 :反日工作員:2015/09/27(日) 18:15:12.22
馬鹿スレ立てるなアホ、アベノミクスは第一の矢から百の矢は以上有るわい。

142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 18:15:16.15
>>139
今は そう感じているよ
 

143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 18:23:31.63
こんなことも考える
まともな政治蚊家候補がいたとする。
一生懸命勉強する。法律も経済も実業も商業も暮らしも
ところが勉強する相手の先生たちが、時代遅れ、
その政治家が活躍すればするほど、時代に合わないことを言い出す。
アメリカがー、欧州がー
さすがにドイツがーは減ったかもな(^^)
戦闘機の時代になっているのに戦艦大和を作ったような感じ。

北朝鮮や中国だってそうじゃないの?
今どきミサイルなんて
紙飛行機爆弾の時代というかドローン爆弾の時代でしょ。
日本の防衛だって、パトリオットじゃなく高性能トンボ採り機が必要だと思うけどね。

ま 平たく言うと安倍、黒田、籾井、ナベツネのことだな(^^)
でも こいつらは勉強以前の問題として精神と心を病んでいるから始末が悪い。

144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 18:33:56.93
世襲政治家が多いのは一種の封建制だよ、実態は。
天皇制と同根。

145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 18:41:41.28
イーグル金貨の売上高が16年ぶりの記録更新!金貨への需要が急増ですよ

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/51994661.html

146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 20:04:28.55
【政治】安倍首相 新「3本の矢(強い経済、子育て支援、社会保障)」でGDP600兆を目指す★3&#169;2ch.net

147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 20:43:27.16
もともと議会政治というのは中央貴族によって構成される上院と
この上院に対抗する地方貴族に発言権を与えるために創設された下院による両院制なんですよ。
民主国家米国でも上院の方が強いのはそのため。

だいたい、軍事・外交という国事に関することは良識の府たる上院が
経済・厚生という庶務的なことは下院が取り仕切るのだけど、
日本は地域代表の下院が議決優先権を梃子にで両方を取り仕切る。

そしてこの下院の大勢を政府内に閣僚・その他スタッフとして取り込めば
簡単に独裁政権が生まれるわけ。
とくに今は小選挙区制・政党助成金制度下で候補公認権と党予算の集中が進んでいるから。
この流れが進んだのは小渕政権以降で、小泉政権以降露骨になった。

148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 20:56:33.17
>>147
なるほどな 勉強になる
もともと庶民とか貧乏人が政治に口出しするなんてあかんことなんだ(^^)
考えてみれば民主主義なんて、イギリスとかアメリカが主張する考え方なんだよな。
なんとなくイスラム主義とか、アラブの王様制とか、いろいろあらあなと言う気になって
くるわい。誰だったか忘れたけど、民主主義はひどい、しかしその他はもっとひどいとか
なんとか言ってたな。
そうすると、今ひどいのは普通だという理屈にならせんか

何?
お前はバカか?

いや 時々だよ

149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 21:04:15.85
>>138

だからFランク私大文系は要らないし、
MARCH 駅弁クラスはもっとしばき倒せばいいわけ。
高度な専門知識取得を目指す大学で教養科目は要らないよ。
教養重視(リベラルアーツ)というのは戦後統治時代の悪しき風習だ。

高校だって上級学校への進学を射程に入れないのなら
商業や工業といった専門知識の取得可能な学校に行くべきなんだ。

150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 21:15:06.19
立憲君主制は実質封建制だよ。
王制が残っていいる国は実質封建制。
日本も天皇制という封建制で
世襲議員という貴族が支配する国家ということだよ。

151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 22:04:31.21
日本の真相1 明治天皇すりかえ
http://www.youtube.com/watch?v=qZve5N-_doI

日本の真相2 仕組まれる戦争・皇室スキャンダル
http://www.youtube.com/watch?v=_YfXIhybq5U

日本の真相3 天皇のための戦争・天皇は内通していた
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes

日本の真相4 こじつけの天皇無罪論
http://www.youtube.com/watch?v=34HEcM9qvqc

日本の真相5 すべての戦争は八百長である
http://www.youtube.com/watch?v=6tD6cs_9N0w

日本の真相6 操り人形がリーダーをする日本
http://www.youtube.com/watch?v=wlfyvOL-OVg

日本の真相7 超天才の悪魔
http://www.youtube.com/watch?v=1ToSe8A7_wE

日本の真相8 中曽根、正力工作員の原発
http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4

日本の真相9 原発・使い捨て人形からの反乱
http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk

2.26事件は天皇兄弟の謀略
http://www.youtube.com/watch?v=omlnJLmcDYM

152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 22:15:54.77
日本経済の余命は何年くらいですか

153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 22:22:36.01
安心してください。
はいてますから。

154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 22:42:37.09
都道府県職員の女性管理職7.8%に 15年度、0.6ポイント上昇
2015/9/20 0:03日本経済新聞 電子版

 日本経済新聞社が全国の都道府県を対象に調査した2015年度の女性管理職(課長相当職以上)の割合は全国平均で7.8%と前年度より0.6ポイント上昇した。
最も高かったのは東京都の15.1%で鳥取県の12.9%がこれに続き、4都県で2ケタとなった。女性の社会進出に加え、人口が減少する地方では労働力としても女性の活用が重要になっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91962240Z10C15A9CR8000/

155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 23:20:05.37
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/27(日) 23:34:50.10
>>150
>立憲君主制は実質封建制だよ。
>王制が残っていいる国は実質封建制。

別に王制の廃止された韓国や米国でも土豪が幅をきかせているよ。
間接民主主義は民主的じゃないんだ。
これはすでにルソーが指摘している事だよ。

ただ、民主集中制ということで集権制を実施すると
党官僚が跋扈するわけさ。
じゃあ、地方分権をすればいいじゃん、とすると
そこら辺の役場のようになるわけさ。

157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 01:15:58.10
>>152
あと1000年以内だと思う
つまりもう終わっているんだよ

158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 01:23:11.65
【女性/助成】女性活躍助成、企業の申請ゼロ 厚労省、要件を緩和[共同通信]&#169;2ch.net

159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 01:43:42.27
安倍ぇぇぇぇえ
しっかりコントロールしろおおおおおおおおおおおおお

福島原発2号機の核燃料 70%〜100%メルトダウン、原子炉の底にも燃見当たらず(9/26)




東京電力福島第一原子力発電所の事故で放射性物質の大量放出が起きたとされる2号機について、名古屋大学などが素粒子を使って原子炉を透視した結果、
核燃料の70%から100%が溶け落ちている可能性が高いことが分かりました。
国と東京電力は廃炉に向けてさらに調査を進めることにしています。

福島第一原発の事故で放射性物質の大量放出が起きたとされる2号機について、東京電力はこれまで、核燃料の一部は原子炉の中心部に残っていると推定していました。
これに対し、名古屋大学などの研究グループは去年4月以降、さまざまな物質を通り抜ける性質がある「ミューオン」と呼ばれる素粒子を使って2号機の原子炉を透視する調査
を行いました。その結果を解析したところ、原子炉の中心部に核燃料が残っていれば赤や黄色で示されるはずが、ほとんど反応が見られませんでした。

160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 01:58:49.09
あかんがなwチェルノブイリと同等じゃんか

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 02:04:51.10
いや、炉心にないってことは更に上のメルトスルーなのか?これ本当ならとんでもない事故だぞ?

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 02:50:20.79
チェルノ先輩より凄いと思うけどなw
一基だけじゃないんだし今更だろ

163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 06:26:28.99
象のウンチだっけ?

164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 06:29:08.90
アベノメルトスルー

165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 06:32:15.46
メルトスルーより酷いメルトアウト?

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 06:37:09.80
スレ違い

167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 06:50:50.43
原発事故予防対策を無視した安倍のせいで、
チェルノブイリを超えたフクイチ

168 :中2反日工作員:2015/09/28(月) 07:31:24.84
167
反日工作員ご苦労だが、批判だけなら馬鹿でもできる。

169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 07:35:30.82
馬鹿でもできるアベノミクスw

170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 07:37:39.59
トヨタグループ下請企業、6割が増収…帝国データバンク

帝国データバンクは、昨年8月に続き2回目となる、トヨタ自動車グループの下請企業実態調査を実施、その結果を発表\した。

調査は、自社データベースである企業概要ファイル「COSMOS2」(146万社収録)の中から、トヨタ自動車グループと直接、間接的に取引がある下請企業(一次下請先、二次下請先)を抽出し、その実態を分析した。

調査結果によると、トヨタ自動車グループ(主要子会社16社)の一次下請企業、二次下請企業の合計は、2015年8月時点で全国に3万1072社あることが判明した。
そのうち5204社(構\成比16.7%)がグループと直接取引する一次下請。2万5868社(同83.3%)が、それらの二次下請となっている。前回調査と比べ、合計で1757社増加している。

http://s.response.jp/article/2015/08/24/258534.html

171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 07:43:04.50
【悲報】「異次元緩和」振り出しに=物価、再びマイナス【水の泡】

8月の消費者物価指数(除く生鮮食品)は、前年同月比0.1%下落し、
日銀が量的・質的金融緩和に踏み切った2013年4月以来のマイナスに転じた。
日銀の大規模緩和開始後、物価は順調に上昇基調をたどってきたが、
昨年夏以降の原油価格の大幅下落をきっかけに変調。ついに緩和効果は吹き飛び、
2%の物価上昇を目指す日銀の「異次元緩和」は振り出しに戻った格好だ。

黒田東彦日銀総裁は25日、安倍晋三首相との会談後、記者団に「物価の基調はしっかりしている」と強調。
エネルギー価格の下落を除けば、物価はプラスを維持しているとの認識を示した。
実際、食料品や日用品などは値上げが相次いでおり、
安倍首相も24日の会見で「デフレ脱却はもう目の前だ」などと強気の見通しを語った。

しかし、原油安が続けば、日銀が「16年度前半ごろ」としている2%物価目標の達成時期がさらに後ずれすることは避けられない。
中国など海外経済の減速で国内景気の足が引っ張られる恐れもある。
SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストは「物価が短期間で2%程度まで上昇するのは常識的には考えにくく、
遅かれ早かれ(日銀の)追加緩和が必要になる」とみている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00000166-jij-bus_all

172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 08:36:02.83
非正規貧困の為に物価下落を
生活費下落を
正社員社会からのだっきやくう

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 08:38:35.51
原発も経済も年金もメルトアウトさせた安倍

174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 08:46:38.00
http://www.sanspo.com/sports/news/20150928/oly15092805030001-n1.html
うわ

175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:05:31.73
トヨタ、プリウスの中国生産中止 日本国内に集約
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HPO_U5A920C1TJC000/?dg=1

176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:05:52.09
https://twitter.com/WARE_bluefield/status/648053943268831232
こないだまで『90年代の証言 宮澤喜一』を読み返してのだが、
ルービンが橋龍に「消費税増税すると景気に大ダメージするから止めろ」って言ってて、
橋龍が強行して上げた後の首脳会談か何かでルービンが「俺の言った通りだっただろ」みたいに言ってら、
橋龍が「すまんかった」と答えたらしい。

宮澤喜一回顧によると、閣内なり首脳間では「消費税増税して景気悪化した」との認識が当たり前だったらしいのだが、
対外的に認めるわけに行かなかったので「『アジア通貨危機で景気悪化した』と云い続けることにした」らしい。

177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:15:30.93
日経平均マイナス283円で17597円w

178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:22:13.74
政府側が軽減税率の話題を持ちだして消費税率引き上げを既定路線化して
反対の議論を封じにかかっているわな

179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:24:25.70
あの頃と変わった、世界が変わった。流れも

180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:25:43.63
https://twitter.com/monopole0001/status/647725568696291328
今の安倍政権は、ドラッカーの言うところ「成果を上げられない人」の条件を満たしてしまっている。
短期でしかモノを考えず、優先順位をつけられず、いろいろなことに手を出し、いつも慌てている。
こんなことだから、安倍政権の最優先事項である、デフレ脱却に失敗するわけです。

181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:28:32.63
アベノミクスの終わり 前編
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12076971799.html
アベノミクスの終わり 後編
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12077311005.html

182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:34:11.33
https://twitter.com/monopole0001/status/647623549658656768
今の安倍政権は「アベノミクスは成功している」「デフレは脱却しつつある」と自画自賛していますが、
それを立証する状況証拠が何もないわけです。
俺は、ハーバード大学に受かる実力があると喧伝しながら、
国内模試の結果で、偏差値50を切っているようなものです。

https://twitter.com/monopole0001/status/647624220600438784
アベノミクスが失敗した最大の理由は、デフレ下での消費税増税なわけです。
なぜあの時、消費税増税反対派が大騒ぎしたかというと、こうなることが分かっていたからです。
厳密に言うと、落ちることは分かっているが、どれくらい落ちるのかは予測できない、という感じですが。

https://twitter.com/monopole0001/status/647625309274050561
1997年に橋本内閣が消費税を増税して、デフレに突っ込んだのと同じ現象なわけです。
その後、失われた20年に突入したのは歴史が示す通りです。
そして、安倍政権は、消費税8%の間違いを反省するどころか、消費税再増税を決行しようとしているのです。
まさに、狂気の沙汰だと思います。

183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:35:35.32
https://twitter.com/monopole0001/status/647625860258775040
いずれにせよ、この世界にデフレに勝てる政治家は存在しません。
デフレが深刻化すれば、安倍政権の支持基盤は崩壊します。嘘と詭弁で、長期的に人を騙す事はできない。

https://twitter.com/monopole0001/status/647626251390193665
安倍支持派がどれだけ騒ごうが、デフレの深刻化という現実により、安倍政権は潰れるでしょう。
問題なのは、その時に「手遅れになっていないか」という話です。
TPPのISD条項やラチェット規定のように、後戻りができない事態になっている可能性もあるわけです。

184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:38:11.66
旧三本の矢で大失敗w
新三本の矢で大失望w

185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:42:49.30
https://twitter.com/monopole0001/status/647015393869983744
為政者の知的レベル、教養の深さの重要性。これについては、過去の政治家の発言を調べる中でよく分かった。
そして、政治家の平均的な教養レベルは、国民の衆愚性をそのまま反映する。

186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 09:51:14.94
https://twitter.com/monopole0001/status/645444516309106688
安倍政権のおかしなところは、安保法制で中国に備えると言いながら、
一方では新自由主義を急進し、国内経済を弱体化している点にある。
経済が弱体化すれば、安全保障が弱体化し、国家を防衛できなくなる。
高度国家論と経済観が完全に矛盾している。

187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 10:05:41.68
排ガス試験で巧妙に作動、VW の違法ソフトウェアの中身
http://s.response.jp/article/2015/09/25/260648.html

188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 10:24:39.65
>>183
それで分からないのは
デフレがダメならインフレがいいっての
インフレがすべてを解決してくれるという理論の正当性を見出す事はできない
むしろインフレは経済を混乱させるだけだ
デフレだインフレだの過去の経済学で推し量ると失敗する

189 :反日工作員:2015/09/28(月) 10:27:36.41
愚かな日本人は反日工作員がアベノミクスは終わったと声かければその気になる。

我ら反日工作員はアベノミクスは100以上の矢が出て来ると思っている。

190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 10:34:12.18
>>170
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

トヨタが下請けに値下げ要求したのも当然だね!

安倍ちゃんに任せて3年たてば日本は凄い国になるよ!

191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 10:36:02.87
日本の「民事調停」世界に発信 「円満解決」注目の制度輸出も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000051-san-soci

192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 10:54:08.25
ニート 三本のや
社会に居場所がなく
家庭で愚痴られ居場所がなく
ネットでもロンパされ居場所がない(笑)

193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:05:33.53
あれだけ金をつぎ込んで物価マイナスってw

194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:06:50.54
>>188
おそらく、その答えは、インフレかデフレかではなく
実業を見る、実業で考える
実需を見る、実需で考える
だと思ってるし、おらはこの観点でがん細胞もリフレ派も非難して来た。
円安→輸出増
消費税増税→景気に中立 なつかしだろ(^^)
トリクルダウン→下々が潤う
etc…
全部、最初からインチキだった。
欧米ガ−の学者やら評論家やら識者やら、当初から実業音痴、実需音痴
さらに庶民の暮らし音痴 まだある。社会学音痴、心理学音痴、人類学音痴
要するにバカ(^^)

一番のバカさ加減は、日本の総需要は減少して行く他ないものを、かってに成長できる
と言う前提を置いたことだ。がん細胞は政策として強行した。後戻りできないやつ。
先進国で、かつ日本ほどの人口規模で、日本ほどのスピードで生産年齢人口減少を
経験した国はないのだ。この大前提を置かない理論も政策もすべてインチキだ。
非正規の増加もワークシェアリングと捉えると総需要減少→マイナス成長と符合するのだ。
失われた20年と言われるけど、この間、ゼロ成長は維持できた。これは化け物中国の
急成長によって維持されたものだ。中国の成長がなかったから、もっと早くマイナス
成長に突入していただろう。トヨタもVWも中国で売上倍増みたいなことになっている。
国内市場がもうひとつ出現したようなものだ。

仮に自公を駆除したとしても、新政権が実業・実需の将来の推移を無視して
欧米ガー型、財務省型、偏差値バカ型の前提をおいて政策を打ち出せば、おそらく
がん細胞型と同じ政策か類似した政策になる。その場合、日本の衰退は加速する。
日本の衰退というのは庶民・貧乏人のさらなる貧困化だ。

195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:10:48.85
儲けた人は儲けたんだからそれでいいんだよw
儲けられなかった人、損した人は才能がなかったってこと
人生儲けてナンボw

196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:12:14.86
デマノミクスw

197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:15:42.08
【悲報】安倍内閣、9条解釈改憲の経緯公文書を残していない事が発覚  公文書管理法に違反か【違法】

政府が昨年7月1日に閣議決定した集団的自衛権の行使容認に必要な憲法9条の解釈変更について、
内閣法制局が内部での検討過程を公文書として残していないことが分かった。
法制局によると、同6月30日に閣議決定案文の審査を依頼され、翌日「意見なし」と回答した。
意思決定過程の記録を行政機関に義務づける公文書管理法の趣旨に反するとの指摘が専門家から出ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000013-mai-pol

198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:24:11.06
安倍首相、消費増税凍結を考え始める
https://www.youtube.com/watch?v=f1FJHzg_CKY

199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:31:49.89
消費税凍結→来年の衆参同時選挙で自公大勝→アベノミクス継続→?

200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:35:52.01
>>194
インフレは必要だがインフレにするには
最低限現状の金融緩和+消費税減税(0〜5%)をやるとか
即効性なら現状の金融緩和+消費税減税(0〜5%)+一時給付金(ヘリマネ)
をやらないと無理だろ。
金融緩和だけではインフレになりません。

円安→輸出増(輸出数量変わらず)→雇用増加しない→賃金上昇しない→
円安で実質賃金低下→消費減少→デフレ継続

円安→輸出増(輸出数量増加)→雇用増加→実質賃金上昇
→消費増加→インフレ

賃金上昇しない→消費減少→投資減少→総需要減少→マイナス成長継続
→日本終了

201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:50:30.52
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45535

アベノミクス「新三本の矢」を「折れない矢」にするために、絶対必要な二つのこと
GDP600兆円越えは、こうすれば達成できる!

202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 11:55:57.92
>>188
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_gdp.html
名目GDPが成長すれば、財政破綻など起きない!
日本政府の破綻を防ぐためには、借金を減らすことではなく、
名目GDPを拡大する必要があるのです。
政府の借金が増えていても、国の経済が成長を続けていれば、大きな問題は
生じません。そこでポイントとなるのは「名目GDP」の成長です。
名目GDPの成長率が、国債の利息よりも大きければ、国家全体としての借金負担率は
増えないことになる(*注)ので、何も問題ないのです。
先進国で唯一日本だけが、名目GDPが減少しているのです。借金は増えているのに、
名目GDPが増えないのですから、債務の対GDP比は悪化の一途を辿ります。

203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 12:01:15.86
>>201
消費が増えないのにGDP600兆円越えなんて妄想だろ(笑)
消費税を廃止すれば可能だが(笑)

204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 12:03:28.06
>>200
インフレは需要が生産を引っ張る健全なインフレでなければあかんよ。
トヨタの未来みたいに、納車1年半待ちみたいなことが起こらないといけない。
吉野屋が期間限定で値下げなんてニュースが流れるようではあかんわけだ。

減税についてはその通りで、総所得向上→総需要増の関係にある。
少なくとも生産年齢人口減少による総需要減少をある程度、補う効果がある。
消費税に限らず、少なくともこれ以上の増税は、そのまま消費減少になるよね。

まあ がん細胞は経団連とアメリカのご指示で、移民で解決しようとするでしょ。
でも、これは日本壊滅の始まりだ。

マイナス成長を少しでも少なくするのは、若者の結婚推進しかないと思ってる。
もう一つは、海外で稼いでいる富をできるだけ国内に合理的に還流させること。
そして、マイナス成長を前提とした政府の予算設定。具体的には最低限PBの均衡。
これができないと、やつらは消費税をまたぞろ引き上げる。そして悪循環が加速する。

205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 12:05:44.67
>>201
先っちょに吸盤ついてる矢じゃ遊びにしかならん
しっかり具体的な政策を出さないのはただの子供騙しで、国民騙せるってなめてる証拠だよね
自民に変わるマトモな保守政党は出てこんもんかね

206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 12:06:23.43
旧三本の矢は大失敗w

207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 12:09:50.70
>>204
結婚推進は東京一極集中路線を止めないと不可能だね
仮に結婚したとしても子供を作る環境が都市圏にどれほどあるか
田舎だと環境はあるが企業がないから皆帰ってきたくない
>>206
違う的を狙ってたみたいですな

208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 12:12:46.35
思考実験してみよう
今の日本の二大問題は、金の流れが悪すぎる事による不景気と、あらゆる制約が多くてリスク化してる子育て・出産問題だ
じゃあ、今の日本で最も有益な存在は何か?となれば
・金のある奴からの原資で消費だけして、市場に金を分配して回す機能を持ち
・とにかく子供を産んで、優良な若くて逞しい種を撒ける者

となると、托卵かまして、金持ってる奴は生産活動に従事して金貯め込んでる奴からタカったりヒモして生きてて
意味の無い物とかに大量にその金を消費して市場に分配するように浪費した上で、托卵かましまくって責任取らないチンピラやDQNやヤクザ
と言う事になる
理屈ではそれが一番だったとしても、感情でそんな奴を一番と認めるのは、ネトウヨでもネトサポでも普通の人間でも嫌だって話だわな

209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 12:33:27.98
>>204
消費税は廃止する。
所得税は昔に近い形の累進課税にする。
金持ちへの相続税を大幅に強化する。
可能な部分で企業の剰余金に課税する。
名目成長率は2%を目標にする。
以上で景気回復するんじゃない。

一般人の所得が増えれば結婚推進になるよ。

210 :やお:2015/09/28(月) 12:35:21.64
競輪の客は乞食ばかりで閉口する

211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 13:18:09.83
女は20代で結婚出産する政策じゃないと。
晩婚化で不妊や異常出産が増える。
今の政策は、女はがんばって税金払えだからな。

212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 13:23:29.45
【社会】自衛隊の活動を拡大する安全保障関連法の成立により、今後、隊員の任務の危険性が高まる恐れがある [転載禁止]&#169;2ch.net

213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 13:39:08.66
GDP 600兆は、コストアップインフレで貯金を吐き出させろって政策だろ
貯蓄のないヤツは、働け それが1億総活用につながる
整合性あるな

214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 14:09:16.94
>>213
そんなワルなことはしないよ
移民1000万人受け入れ構想がその内出てくるから
ご心配なく(^^)

215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 15:01:50.21
日経平均マイナス235円で終了w

216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 15:12:06.22
今日も逆神ペラは好調でした

217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 16:41:00.08
家計の金融資産、過去最高に 4.4%増の1717兆円
2015年9月18日09時16分

 日本銀行が17日発表した4〜6月の資金循環統計(速報)によると、家計が6月末時点で保有する預金や株式などの金融資産は、前年6月末より4・4%増えて1717兆円となり、3月末に続き過去最高を更新した。

 「投資信託」が前年比19・5%増の98兆円、「株式・出資金」が16・1%増の182兆円で、円安と株高を背景に大きく増えた。ただ、引き続き家計部門の半分以上は2・2%増の893兆円だった「現金・預金」が占めた。

 金融機関による企業への貸し出しは、前年6月末比0・4%増と、3月末(0・8%増)から伸びが半減した。「企業は手元資金が厚く、借り入れの伸びは一服感が出ている」(日銀担当者)という。

http://www.asahi.com/articles/ASH9K4H5JH9KULFA01S.html

218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 16:58:02.43
>>215
4頭のクジラが頑張っとらせんか
なんか こんな下がり方じゃ不満たい(^^)

219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 17:01:12.70
増税発言の参院選以外の要因としては、財務省との水面下での駆け引きも大きく影響していると思います。

政治的には、まだ公言できるタイミングではないかと。 経済的には、増税しないと早く公言してもらった方が、個人消費の回復が早いのだろうけど。

220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 17:07:47.96
ゲリノミクス崩壊w

221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 17:46:06.20
安倍政権になって消費税以外にも続々と増税してるのに
まだ安倍は財務省と闘ってると勘違いしてる馬鹿がいるのか・・

222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 18:08:10.79
【リフレ大失敗】 消費者物価指数 2年4ヶ月ぶりに下落 あれれ?おかしいですよあれれ? [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pov erty/1443415027/

↑リフレ派と思しき人が水揚げされた後の魚のようにバタバタと暴れている

223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 18:08:43.56
破綻懸念自治体、初めてゼロに 14年度決算
2015/9/28 12:46日本経済新聞 電子版

 自治体財政の立て直しが進んでいる。2014年度決算時点で財政破綻の懸念がある「財政健全化団体」の指定自治体が初めてゼロになった。
景気が回復基調にあるなかで自治体の人件費削減などが進み、最後まで破綻懸念が残っていた青森県大鰐町の健全化計画が完了。破綻状態からの再生が続く北海道夕張市を除き、地方財政が健全化したことになる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H8B_Y5A920C1MM0000/

224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 18:14:56.15
>>217
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

>>223
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

いいことづくめじゃんアベノミクス
安倍ちゃんてすごーーーーいw

225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 19:02:28.85
【経済】シャープ、本社ビルなどを売却で特別利益148億円を計上 [転載禁止]&#169;2ch.net

【国際】オバマ米大統領“難民支援のため富裕国が積極的な対応を” 国連サミットで演説 [9/28] [転載禁止]&#169;2ch.net

【東京五輪】野球ソフト一部の試合で福島県開催を検討 [転載禁止]&#169;2ch.net

【社会】福島第一原子力発電所、くみ上げ浄化後の地下水海洋放出を開始 [転載禁止]&#169;2ch.net

226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 19:21:28.83
テナントに次が入らないよな

227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 19:27:40.73
【政治】安倍首相が強行する「10月内閣改造」仰天リストを入手…稲田朋美氏を官房長官に大抜擢か?[日刊大衆] [転載禁止]&#169;2ch.net

228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 20:12:03.14
マイナス倍増 安倍晋三w

229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 20:17:25.66
英労働党党首にコービン氏 「経済格差と貧困我慢ならない」 
反緊縮や反核訴える ノーネクタイのスタイル
http://www.sankei.com/world/news/150913/wor1509130006-n1.html

230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 20:23:02.09
>>228
そんな安倍ちゃんをバカにしたらあかんなあww
着々と変態国家を建設中
これだけの変態は歴史上、類をみないでしょ。
でも いくら鈍感な自民党シンパと言えども、そろそろ異常性に気が付いてくる頃。
このスレの住人が1年以上も前から指摘してきたことを、まだ分からない鈍感自公
ま こういう感じでええか(^^)

231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 20:32:37.08
マイナンバー事業 ベンチャー参入相次ぐ 管理代行で競争激化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25H9R_V20C15A9TJE000/

232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 20:38:09.01
日経先物17575円w

233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 20:54:50.87
地方では未だにまだかまだかとトリクルダウン待ってる安倍支持者が居るそうだな

234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:00:35.95
【悲報】桜島南岳で噴煙2700m

28日午前2時33分ごろ、鹿児島市の桜島・南岳山頂火口で小規模な噴火があり、
噴煙が火口から高さ2700メートルに達した。
鹿児島地方気象台によると、南岳で2千メートル以上の噴煙が上がったのは2011年2月7日の爆発的噴火以来。
気象台は「火山活動に大きな変化はないが、大きな噴石を伴う噴火の可能性もある」として警戒を呼び掛けている。
桜島の昭和火口では今年に入って、730回以上の爆発的噴火が発生。南岳でも、
13日の小規模噴火で噴煙が火口から千メートルの高さに達した。

http://jp.reuters.com/article/2015/09/28/idJP2015092801002089

235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:02:55.75
写真集を読む夜・特別編「写真を買う夜」

2015年10月2日(金)
20:00〜21:30

毎月第一金曜日に行われている「写真を読む夜」の特別版として「写真を買う夜」と題したトークイベントが代官山 北村写真機店にて開催。
この秋より「月刊 鈴木育郎」プロジェクトを開始し、写真集『解業』を刊行予定の鈴木育郎と、赤々舎代表・姫野希美がプロジェクトの全貌とそこへ注ぐ気概をたっぷりと語る。

http://imaonline.jp/library/events/10022/

236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:18:22.89
ピケティ氏とスティグリッツ氏、英労働党コービン新党首の経済顧問に
http://www.afpbb.com/articles/-/3061423

【9月28日 AFP】英労働党(Labour Party)は27日、ジェレミー・コービン(Jeremy Corbyn)新党首(66)の経済政策を支える諮問委員会のメンバーに、
仏経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏とノーベル経済学賞受賞者の米経済学者ジョセフ・スティグリッツ(Joseph Stiglitz)氏を選任したと発表した。

経済諮問委員会は、労働党の「影の財相」ジョン・マクドネル(John McDonnell)氏の下で年4回招集され、
党の経済政策構想を練る。

ピケティ氏は、富の不平等問題を説いた著作「21世紀の資本」がベストセラーになった。
一方のスティグリッツ氏は、金融危機を受けて西側諸国の政府が導入した緊縮財政政策を一貫して批判してきたことで知られる。

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:21:19.38
新3本の矢w

口からデマカセ安倍晋三
財源がないのは、新国立競技場と同じw

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:26:16.29
【悲報】首相「新三本の矢」提唱に旧「三本の矢」失敗と見る声

http://yukan-news.ameba.jp/20150925-83/

239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:32:11.53
安倍首相「雇用100万人増、2年連続賃上げ」→政府統計で「正規雇用74万人減、実質賃金2年2カ月連続マイナス、
GDP2年連続マイナス(年率換算)、貧困激増させ戦後最大の大企業・富裕層だけ豊かさ享受」
http://editor.fem.jp/blog/?p=877

2012年 雇用者数5,163万人 正規3,352万人 非正規1,811万人 非正規率36.7%
2014年 雇用者数5,240万人 正規3,278万人 非正規1,962万人 非正規率37.4%

上記にあるように、雇用者数全体は77万人増えていますが、
正規雇用は74万人も減り、非正規雇用だけ151万人も増えているのです。
その結果、非正規率は37.4%と過去最大になっています。

240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:34:52.13
【悲報】安倍内閣、憲法9条の解釈変更という歴史的な出来事の経緯を、公文書として残さず

内閣法制局が昨年7月1日に閣議決定した集団的自衛権行使を可能とする憲法9条の解釈変更をめぐり、
内部検討の経緯を示した資料を公文書として残していないことが28日、分かった。
法制局関係者が明らかにした。
歴代政権が禁じてきた集団的自衛権行使がどのような検討を経て認められたかを歴史的に検証することが困難となり、
憲法と、法令や閣議決定の整合性を審査する法制局の姿勢が問われそうだ。

菅義偉官房長官は28日の記者会見で「法制局は閣議決定について公文書管理法に基づき、
適正に文書を保有している」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092801001527.html

241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:41:20.11
まさに白痴内閣w

242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:42:05.04
神戸製鋼の16年3月期、純利益71%減 中国向け需要減少
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL28HSL_28092015000000


ほら、津波の第一波が日本に到達したぞ

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:47:22.77
ウンチ漏らして楽になっちぇばいいのに

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:47:48.85
>>242
これはひどい
マジでひどいw

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:51:02.87
安倍ちゃんに任せておけばダイジョープw

246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 21:52:14.98
中国の影響があるとは言え、これでもゲリノミクスは消費増税を貫くww
売国もいい加減にしろやポチ安倍。

247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 22:05:04.65
【社会】SEALDsの奥田さんに殺害予告届く 大学に書面★2[09/28] &#169;2ch.net

【国内】「シリア難民受け入れ表明を」NPOなど14団体が安倍首相に要請 [9/28]★2 [転載禁止]&#169;2ch.net

【選挙】女性候補育成へ政治スクール=民主[時事通信]&#169;2ch.net

【政治】社民党、共産党の連立政権構想に前向きな姿勢を示す [転載禁止]&#169;2ch.net

【医療】死亡診断の看護師代行検討=規制改革会議[09/28] &#169;2ch.net

248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 22:19:01.34
中小のアジア進出、自治体が支援 工業団地を割安で賃貸
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB15HD6_Y5A920C1MM0000/

249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 22:43:38.77
三割しか自民に票が入ってないのに

過半数取れる
システムの為やりたい放題

250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 22:53:58.33
15年の基準地価、地方の中核都市へ上昇波及
仙台や福岡は三大都市圏超す
2015/9/16 21:42日本経済新聞 電子版

 地価の上昇が三大都市圏から地方の中核都市へと波及し始めた。国土交通省が16日発表\した2015年7月1日時点の基準地価では三大都市圏の商業地が、訪日客の増加などから3年連続で上昇した。
北陸新幹線の開業効果が出た金沢、仙台や福岡など、商業地の地価の伸びが5%に迫る都市も出てきた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H3Q_W5A910C1MM8000/

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 22:59:17.93
>>250
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:02:04.96
うおっ!日経CFDの下げが止まらないww

253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:13:29.02
安倍と言えば脱糞辞任

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:18:53.98
【社会】納めた年金に対して受けられる給付の世代間格差が広がる…今年70歳は5.2倍、30歳以下は2.3倍 [転載禁止]&#169;2ch.net

255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:19:25.56
>>249
おかしいよね

256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:20:23.72
【経済】日本、円安でも輸出増えず 製造拠点が海外移転、IMF報告書 &#169;2ch.net

257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:23:52.98
うんこ総理

258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:25:38.84
原発ゼロ景気も、再稼動で終わった
原発稼動曲線と日経平均グラフがぴったり逆向き

259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:26:12.82
【インドネシア】ジャカルタの高級スーパーで、岡山県産高級ブドウを販売
Global News Asia 9月27日 20時0分

 2015年9月27日から、ジャカルタの高級スーパー「ランチマーケット」で、岡山県産ブドウを販売する岡山フェアが始まった。

 日本で初めてインドネシアへの農産物輸出に取り組んだ岡山県が行なうもので、今回で4年目。

 地道なPR活動で、少しずつ知名度も上がってきており、今年は初日から、ジャカルタの高級レストランのEBEYA、千秋、PANDORの各店が購入に動いた。

http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=2580&&country=10&&p=2

260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:36:25.17
ヴァカ総理

261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:46:35.01
カス総理、アメリカの忠犬ハチ公

262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:47:27.52
>>259
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/28(月) 23:50:31.68
 
サヨク「辺野古抗議で警察官に暴行を加えて捕まった韓国人の救済カンパを!!」 で、集めた金どうすんの?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1443446807/

【国内】「シリア難民受け入れ表明を」NPOなど14団体が安倍首相に要請 [9/28]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443444135/

【外交】安倍首相、IOCのバッハ会長と国連本部で会談[09/28]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1443448562/

【政治】「女性であること、活動にプラス」72% 地方議員調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443445448/

【医療】死亡診断の看護師代行検討=規制改革会議[09/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443444436/

【社会】「残業220時間で7万円は不当」しゃぶしゃぶ店を提訴
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443447655/

NHKがテレビ放送のネット同時試験配信←なんか企んでる?
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1443449844/

【税制】10月から海外配信の電子書籍や音楽に消費税課税
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443446300/

264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 00:00:20.02
>【医療】死亡診断の看護師代行検討=規制改革会議[09/28]

これは凄く問題。
死亡診断書は死因を書かなければならないから
看護師に処理できますか?
病院外で死亡した場合でも看護師がやるの?

たとえば自宅浴室内で死亡といった変死の場合でも
警察が出張ってきているのに看護師に代行させる?
犯罪、詐欺、医療訴訟の温床になるよ。

265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 00:00:35.23
ヌケ総理

266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 00:06:39.79
>>222
消費増税したらデフレに戻りますよって最初から言ってただろ

それより反リフレ派はハイパーインフレになるって言ってたんじゃないのか?
少なくともスタグフレーションって言ってたよな
デフレとは真逆だぞ
それについては言うことないのか?

267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 00:22:50.44
不景気です、デフレです、でも消費増税はします。

昨年末の消費増税延期選挙は何だったんだろうか?

268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 00:24:04.70
安ポチ総理

269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 00:30:10.29
 
【社会】納めた年金に対して受けられる給付の世代間格差が広がる…今年70歳は5.2倍、30歳以下は2.3倍
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443446411/

厚生労働省は28日、納め続けた公的年金の保険料に対し、
生涯でどれだけの給付が受けられるかを世代ごとに試算し、公表。
厚生年金では、今年70歳(1945年生まれ)の人は負担した保険料の
5・2倍の給付を受け取れる見込みで、2009年の前回試算の
4・7倍を上回った。30歳(85年生まれ)以下は前回と同じ2・3倍で、世代間格差が拡大した形。
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/09/28/0008439020.shtml

270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 00:30:44.08
安倍ちゃんは消費増税しないよ

それで来年の衆参同日選挙でまた大勝する

2018年にはドル円140でGDP600兆円達成するだろう

アベノミクスに死角なしだな

庶民(貧民)の生活はもともと視界の外なのでw

271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 00:54:25.55
>>267
>不景気です、デフレです、でも消費増税はします

>>270
>安倍ちゃんは消費増税しないよ

朝令暮改・支離滅裂、すべて統合失調症の典型だよ
真に受けない事

272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 00:59:46.53
2015/09/28 22:06 【共同通信】

【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は28日、円安になっても日本が輸出を増やすのは難しいとする
報告書を発表した。通貨が安くなれば輸出が増えるのが一般的だが、製造拠点の海外移転が加速している日本は
「例外」と分析した。

IMFによると、主要通貨に対する総合的な価値を示す「実質実効為替レート」が10%安くなれば、
輸出から輸入を差し引いた純輸出は、平均で国内総生産(GDP)の1・5%分増える。
通貨安は輸出の追い風になる一方で、輸入減につながることが多いためだ。

http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092801002293.html

273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 01:00:02.93
>>271
安倍ちゃんが消費増税するなら軽減税率は無しになる

が、それはないだろう

274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 01:08:49.82
軽減税率なんてただの気休めに過ぎないだろう?
景気には関係ないと言うか、むしろ混乱や経済の偏在を招くだけの悪弊だよ

消費税減税あるのみ!!

275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 01:13:36.20
馬鹿が法人税減税、公務員昇給、ODA、軍事費に大盤振る舞いだからな
税収がいくらあっても総理の脳と同様タリンという寸法だ

276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 01:15:17.45
【社会】SEALDsの奥田さんに殺害予告届く 大学に書面★4[09/28] &#169;2ch.net

【経済】日本、円安でも輸出増えず 製造拠点が海外移転、IMF報告書★2 &#169;2ch.net

277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 01:24:11.87
>アウディ、売れ筋ほぼ全車種で排ガス不正あらたに発覚
> 対象となるモデルは「A1」「A3」「A4」「A5」「A6」「TT」「Q3」「Q5」。
>
>ttp://jp.reuters.com/article/2015/09/28/volkswagen-emissions-audi-idJPKCN0RS12D20150928
>

VWに続き アウディも鉄クズに
次はどこだ?

278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 01:25:38.65
>>208
人は結局、愛されないと成長しない。親、恋人、子供に愛されて順当に育つ。

親の愛が得られなければ永遠にそこから成長しない。親から愛されるための行動ばかりを考え、それだけで人生を終える。

親に愛され、恋人ができ、子供に愛され、孫に愛された人ほど心にゆとりができ、社会にたいする上昇思考を見出だす。

色々手をだして不倫するようなやつはまず恋人から愛されない。なのでだれかれ構わず声をかけ恋人からの愛情を永遠に求め、それだけで人生を終える。

その例ではいい人材は出てこない


金については使ってるだけでは無意味。食っちゃ寝だけては経済成長にはならない。金で人を釣ってなにかを生産したり価値のあるものを造りあげていかねばならない。繰り返せば豊かになっていく。


日本は人材も金の使い方も悪循環だ。

279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 01:41:20.22
 
東電「カネが足りない!安倍ちゃん4118億円おかわり!」安倍政府「ええよwたっぷりとお食べw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1443452862/

東電に賠償資金4118億円追加交付 原賠機構

東京電力は28日、福島第1原子力発電所事故の賠償資金として原子力損害賠償・廃炉等
支援機構から4118億円の追加交付を受けたと発表した。
資金は除染費用や風評被害に対する賠償などにあてる。

44回目の交付で累計額は5兆5461億円。政府から受け取った賠償資金の総額は
原子力損害賠償法に基づく1889億円と合わせ、5兆7350億円となった。
25日までに支払った賠償金の総額は5兆3085億円。

東電は10月末までに支払いを予定する金額が、
受け取り済みの資金を上回る見通しとなったため追加交付を申請していた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28I6F_Y5A920C1TJC000/

280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 01:48:50.73
 
【電力】東電に賠償資金4118億円追加交付 原賠機構
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443443920/

281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 01:54:46.10
>>230
>異常性に気が付いてくる頃

なんか日本人の人間性まで変わっちゃったね
商売してるんだが良く分かる
ぎすぎすして陰険な人が多くなった
もっとおっとりとして穏やかな気質だったのに
カネカネカネ増税増税…

安倍のバカは社会だけでなく人間までも悪い方に変質させた

282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 02:14:05.22
メイドインジャパンで、もっと世界最高品質の高級品を国内で生産して
べらぼうな値段で海外に輸出しろよって思うわ。高級品を作れる技術が
あるのに、安い人足つかって中の上の品質を大量生産しようってばかり
考えるから、国内から海外に生産拠点が移り、トリクルダウンが起きない。
富が流出するだけになる。

香水にしても、国内メーカーの香水でフランスやアメリカの匂いやブランド
イメージを作れてる企業はないし、時計にしてもまだまだ高級路線には程遠い。
日本はイメージ戦略で本当に敗者。そういう部分ももっとアピールしろよな。
あの程度の品質の日本食程度でも、高級路線をひけるんだから、工業品はもっと
簡単に出来るだろ。新幹線が中国との競合に負けたのもイメージ戦略の失敗が
本当に大きいと思う。中国産なんて使ったらいつ大事故になるか分からなくて
怖くて俺なら乗れない。線路の敷設・強度からして不安しかない。

283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 04:27:52.61
日経先物マイナス385円で17375円まで暴落w

284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 05:27:54.71
【悲報】「アベノミクスという漫画は失敗作」。ロンドン・シティのアナリストがスペイン紙で指摘

「大胆な金融緩和策」「機動的な財政策」「民間の活力を引き出しての成長策」の3つの政策を実施するという触れ込みのアベノミクスだが、
2年半経過した今もなおその成果は目覚ましいとは言えず、S&Pは9月16日に日本国債を「AA-」から「A+」に格下げした。
アベノミクスが失敗に終る可能性が強くなった証拠だ。

中略

そしてS&Pが日本国債を格下げしたあと、9月18日付同紙で彼は、
いよいよアベノミックスは失敗に終わったとして次の3点を上げた。

・過剰の負債: 物質的に過剰に満たされた状態である時に、慢性的な高額負債と消費者の高齢化が進む過程では、
大胆な金融緩和は投資の促進には繋がらず、経済の成長はない。
・企業構造:低金利で資金の市場への投入で唯一潤うのは大企業だけである。
日本の企業はヨーロッパと同様に、その90%は中小企業である。
市場景気の回復がない状態で低金利の金融緩和は中小企業には如何なる効果も発揮しない。
・消費者の高齢化: 人口の高齢化が進んでいる中では、
金融緩和は意味をなさない。そして消費税率を上げるよりも、旧態依然とした社会構造の改革を断行すべきである。

http://hbol.jp/61365

285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 05:56:23.27
法人税がよくわからない。
他は多少理解は出来る。

286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 06:06:53.38
【経済】日本、円安でも輸出増えず 製造拠点が海外移転、IMF報告書★3 [転載禁止]&#169;2ch.net


【共産党】志位和夫委員長 安全保障関連法廃止に向け自らが提唱した暫定的な連立政権構想に関し「民主と協力の余地」&#169;2ch.net

287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 06:12:54.44
>>274
気休めどころじゃない、罪務省案なんか逆撫で状態!!

あんな案出した害虫共は摘み出してやらないと後々悪影響を及ぼしつづけるぞぉ!!

288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 06:40:18.40
まさにゲリノミクスw

289 :反日工作員:2015/09/29(火) 07:06:48.36
日本の馬鹿どもがアベノミクス批判の反日工作員に釣られているわ。アホ、
世界の経済動向を論じろ、ピント外れのアホども。
今やユーロ難民大移動、VWの破産が世界恐慌の発端だ、アメリカ経済の崩落、日本国家破綻。

290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 07:19:43.98
週刊ポストと週刊現代と投資雑誌zaiと投資雑誌日経マネーにまで、カリスマイケメン投資家の大重さんの名声は届いている。
もう嫉妬深い貧乏人には手の届かない高みに登った大重さんは止まらない

資産10億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
https://twitter.com/SuguruOshige

291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 07:36:28.66
>>284
リーマンショック戦犯が偉そうな口上を述べたってハナシだな

292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 08:52:17.62
モラル低下が甚だしいレベルまで達してきた

293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:05:24.85
>>286
IMFの日本に言及するメッセージはほぼ日本の財務省のものだと考えて良い。増税実現を側面援助したいIMF出向の財務官僚の意向が強く表れている。「予定通りに10%実施」がいいかどうかはまだ分からない。
インフレ目標が未達の段階ではやらない方がいい。一方、品目毎の軽減税率よりも低所得者に対する所得補償が効率的でいいという議論はその通りだ。  

294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:07:19.29
日経平均マイナス391円w

295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:15:36.49
日経平均-453円で17191円w

アベノミクスセカンドステージ に相応しい暴落w

296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:16:42.03
【経済】日本、円安でも輸出増えず 製造拠点が海外移転、IMF報告書★4 &#169;2ch.net

297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:21:16.08
>>296
え?
円安で車屋も二輪屋も国内に戻ってるのにどんな分析なんだ?

298 :反日工作員:2015/09/29(火) 09:27:38.78
世界大恐慌がやってくる。
ユーロの難民大移動でのユーロの混乱、中国の設備過剰で大デフレ破綻、アメリカ経済の中折れ急降下。
日本経済の貿易沈滞、世界一の大借金国家破綻。イスラムの世界制覇。

299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:28:58.93
日経平均-471円w

底なしw

300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:32:36.20
リフレ派と大阪維新。リフレ派は無定義語なので誰が属しているかは話す人次第。オレは昭和恐慌研究会には前から属している。大阪維新の都構想に賛成。それはオーツの地方分権化定理が根拠。
これはミクロ経済の市場原理と同じで多少問題あるがそれなしで政策遂行は不可能。よりマシな原理を知らない

301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:38:20.89
【社会】SEALDsの奥田さんに殺害予告届く 大学に書面★6[09/28] [転載禁止]&#169;2ch.net

【経済】 ダイエー、東海から消滅 名古屋5店、10月からイオン [朝日新聞] [転載禁止]&#169;2ch.net

302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:39:55.02
コンビニ業績

セブン&アイ、3〜8月営業最高益 定番商品好調
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASGD28H7J_28092015EA2000

ファミマ3〜8月営業益最高 3割増、食品の新商品好調
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9219273028092015DTA000

303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 09:59:19.31
ふむ
VWのせい?(^^)
17000円割れは確実そうだなあ
まだ火曜日だから週末、15000円は頑張らないとな
なんか今日はいい1日になりそうだ

なんでだろ

304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:04:30.77
日経平均マイナス561円www

305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:04:38.12
最近のトレンドでは日経がマイナス500円を突破しても別に驚きも無いんだが…
そもそもイカサマ相場なんだから、そろそろ年金資金が入る時間かな、で終了

ただNYダウと日経が15000を割り込んだらその‘事態’になるけど
そこまではいかない(急落)のでは?

しかし安倍は補正予算を組まない様子だが
年末に向けて実体経済はさらに落ちる事は間違いない

306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:05:10.84
まあリフレ馬鹿が安倍を擁護する間は下がり続ける

307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:05:47.88
もう年金砲は弾切れだよw

308 :日本人は賢い。中韓のイヌ・共産党の扇動には絶対に乗らないよ。:2015/09/29(火) 10:07:51.89
<343  国会デモ考察>で検索(余命三年)
◆とにもかくにも一般国民の感覚から隔絶していた。
デモ参加者がいわゆるプロ市民であって、一般学生も引いていた。
デモそのものが一目見てわかる在日中国人や在日韓国人が集団をなしている異様な雰囲気で、普通の感覚では参加は不可能だったのは当然だろう。

309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:08:01.98
マイナンバー事業 ベンチャー参入相次ぐ 管理代行で競争激化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25H9R_V20C15A9TJE000/

310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:10:51.50
万策尽きた安倍が新三本の矢とか幻想語っちゃってこの暴落w

311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:12:23.00
<VW規制逃れ>前会長を詐欺容疑で捜査…独検察
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000084-mai-eurp

312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:12:42.97
先物-600円w

313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:14:46.48
ボッシュ、VW問題に声明「メーカー指定の部品を供給しただけ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000046-rps-bus_all

314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:17:11.64
>>302
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:18:13.99
>>272

     輸出(単位:千円) 輸入(単位:千円)
2009  54,170,614,088   51,499,377,779
2010  67,399,626,696   60,764,956,840
2011  65,546,474,948   68,111,187,178
2012  63,747,572,215   70,688,631,840
2013  69,774,192,950   81,242,545,171
2014  73,093,028,311   85,909,112,733

財務省貿易統計 年別輸出入総額(確定値)
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm

316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:19:48.56
アベノミクスってほんとに終わったんだな
17000切るんじゃね

317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:22:23.50
ダウも日経の強烈な下げにつられて下げだしたぞw

318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:23:27.99
安倍のおかげでGDPマイナスなんだからなw

319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:25:09.00
トヨタ、マイナス274円w

320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:28:46.06
>>307
年金だめなら次の一手も奥の手もあるでしょ?
無ければ安倍総理ホントに終わるけどね

321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:29:05.56
VWブランド、日本での大打撃は必至 排気ガス不正疑惑で「売れる輸入車」イメージ失墜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000006-jct-bus_all

322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:32:10.91
第一次安倍内閣 消えた年金
第二次安倍内閣 溶けた年金

323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:32:13.98
銀行の中小企業向け貸出金、9割が前年同期より増加
経営関連情報 - 2015年09月18日

 東京商工リサーチがこのほど発表\\した「地方公共団体・中小企業向け貸出金残高調査」結果によると、銀行112行の2015年3月期の中小企業等向け貸出金残高は、285兆1418億円だった。
前年同期(278兆3274億円)より2.4%(6兆8143億円)増加し、3月期としては4年連続で増加した。銀行112行のうち101行(構\\成比90.1%)と、9割の銀行が前年同期より貸出を伸ばしている。
 中小企業等向け貸出金残高は、「三井住友銀行」が33兆4985億円(前年同期比1.2%増)でトップ。次いで、「三菱東京UFJ銀行」が33兆4871億円(同0.9%減)、
「みずほ銀行」が30兆5123億円(同0.7%増)、「りそな銀行」が15兆858億円(同3.1%増)、「横浜銀行」が7兆8971億円(同2.6%増)の順だった。貸出金残高1兆円以上は64行で、前年同期(63行)より1行増加した。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=2361&cat_src=biz&enc=utf-8

324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:33:19.35
VWはアメリカでは安物ってイメージがあって全然売れてない。

325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:34:42.52
上海、香港 暴落スタートw

326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 10:38:43.33
日経平均マイナス562円w

327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 11:06:38.77
ひえ〜

まだか? も ちょっとしてから

328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 11:16:55.75
https://twitter.com/bilderberg54/status/648166875931758592
日本もだんだんウクライナに近づいてくるな。
やはり放射能漏れ原発事故を経験すると「どうでもいい国」扱いされるんだろうな。

別に放射能汚染がどうというだけでなく、統治機構のガバナンスがダメな国と言う意味で。
世界の最高基準の安全対策をやってなかったからあの規模の事故になったわけで。
しかも、未だに安倍は世界最高とかうそぶいているし。ウクライナもピボット国家でガバナンスも酷い。

329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 11:26:47.59
>>328
これは安倍ちゃんグッジョブだねb
安倍ちゃんてすごーーーーいw

ウクライナになろうが死国になろうがアメリカさまさえ儲けりゃいいんだから
安倍ちゃんに任せておけば日本はダイジョープ!

330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 12:23:39.14
VW不正でディーゼル没落後の勝者はトヨタか?
ニュースソクラ 9月29日 10時20分配信

 2020年以降の規制をクリヤーするのに一番有効な技術は、従って電気自動車に限りなく近いが小型のガソリンエンジンを発電機として搭載している通称「プラグインハイブリッド」といわれる技術。
さらに燃費規制、排ガス規制がさらに強化されれば、水素を燃料として使用する燃料電池車だとAVL幹部はいう。
 ここまで言うと明確であるが、短期的にも中長期的にもことごとくトヨタが有望であること。また、トヨタに続けと積極的に投資してきたホンダやGMが「ディーゼル没落」以降の世界での勝者として躍り出る可能性がいかに高いかがわかる。
 最近のガソリン安でハイブリッド、水素燃料電池の将来がいく分不安視されていたが、今回のVW排ガス規制不正問題でその将来はさらに明るくなったといえよう。
 また、トヨタがその中でもとりわけ有望であり、絶対的な「勝者」になりえることが明確になってきている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00010000-socra-bus_all

331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 12:43:02.95
日経平均マイナス607円w

332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 12:44:18.59
トヨター280円W

333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 12:48:02.71
>>330
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 12:49:38.96
一瞬17000割ったなw
終わってるわ

335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 12:51:33.52
>>334
これは安倍チョン何をやっても最悪な結果だね!

336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 12:53:01.32
10月のバズーカ3で2万に戻すよ
今度こそ異次元の買い支えだから

337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 12:57:50.12
安倍は地元で県会議員でもやってれば良かったものをw

338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:05:40.57
トヨタマイナス300円w

339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:10:25.69
>>137
大学は1流大学と5流大学では人間と類人猿ぐらいの知的格差があるので、
大学という名称でひと括りにして論じられない面がある。

1流大学は行けるなら行ったほうがいい。
アメリカでも1流大学を卒業してないとエリートにはなれないんだから。

5流大学の場合は字もろくに読めない人間が多いので自衛官、ヤクザ、泥棒、
ホームレス、肉体労働者にしかなれない。

340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:17:02.33
Fランク大学の生徒にとって、Fランク大学の講義は難しすぎる。

幼稚園レベルの生徒が多いのだから、幼稚園に立ち返って字の読み方や
足し算などを教えるべきだ。

そうじゃないと猿のまま社会人になり、ホームレスや泥棒になる

341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:17:24.49
おかえりなさい16000円台w

342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:19:07.40
日経平均マイナス662円w
17000円を割るw

343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:21:26.79
早稲田大学の学生は4年間なにをするべきか?

橋下徹のような成功者を目指す強靭な精神力があるなら勉強して難関資格などを取得するのもいい。
朝起きたら「俺は絶対に橋下徹先輩のように成功してやる」と叫ぶのもいい。

だが性格的に出世できそうも無いタイプは、サラリーマンになってもリストラされて
ホームレスに転落するリスクが高いので、学生時代から貯金をして厳しい冬に備えるべきだ。

344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:22:21.11
>>341-342
やった!
やった!
ついにやった!
安倍ちゃんGJ!GJ!GJ!GJ!GJ!G!JG!
これは安倍チョンチョン本領発揮だね!

345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:23:28.19
日本は封建時代だというご指摘もある。

だが封建時代の民衆も一揆をしていた。

封建時代の一揆は死刑覚悟の決死の行動だが、今日では選挙という
合法的一揆がある。

346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:27:59.09
株価が下がろうが、選挙で野党が勝たない限り、安倍政権は続く。

「必勝」

この字を胸に刻んで、各自選挙での必勝に邁進して欲しい。

347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:28:36.72
やばい。もっとでかい株価大暴落が来るらしい

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/kabuka_dai_bouraku_nigero.html

これで終わりじゃなくて世界大恐慌か

348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:31:31.87
中年で下流の人も、次の選挙で安倍総理が勝ったら、自分たちは
餓死や自殺に追い込まれるという覚悟を持って欲しい。

戦場で砲弾に吹っ飛ばされる兵士と同じなのだ。

349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:34:34.64
>>347
確かに以前から2015年は終わりの始まりって言われてたね

350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:37:27.06
ノーベル賞経済学者「世界には先進国・途上国・日本・アルゼンチンの4種類の国しかない」
http://matometanews.com/archives/1782175.html

351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:41:53.83
ノーモア安倍政権!!

352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:44:51.15
>>347
その予測は政府介入が無い場合の話だろう。

実際には政府が介入するから、株価が無理やり回復され、
下流の人だけがより悲惨になるというパターンになるのでは?

353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:48:26.77
>>350
日本の経済モデルは中流以上は先進国の生活だが、下流は途上国と
同じ暮らしをさせる「島流し型経済モデル」だ。

354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 13:51:03.31
>>346
>株価が下がろうが‥

下がったら安倍政権は続かない
唯一の砦(とりで)になっていたものが崩れると
もはやかばってきた人たちも一斉に逃げる
そして安倍がやってきたあらゆる粉飾や偽装が
あちこちから出てくる
あまりに酷過ぎたから悲惨な事になるだろう

355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:00:11.86
【経済】日経平均株価 1万7000円割れ [転載禁止]&#169;2ch.net

356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:02:23.84
日経平均マイナス716円w

357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:05:59.34
唯一の安倍の成果である、公金を使った官製相場が崩壊w

358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:06:45.58
>>354
>粉飾や偽装
まさしくその通り。
特に週刊誌と夕刊紙、女性誌のたたき方がすざまじくなると思うね。
なんと言っても、たたくと売れるようになるわけだからさ。
さて 10月から冬の陣
年内には消えてもらいまひょ

沖縄の独立県民投票やってくれると効き目があるんだけど
まだ 無理かしら

違憲訴訟の提訴のニュースは、これも効くな

それいけえ

359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:08:11.24
トヨタ、マイナス376円w

360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:08:41.62
>>354
それは、そうなればいいなという理想であって、現実には偏差値の低い国民が
安倍総理のペテンに騙されて、安倍総理が選挙で勝つ可能性もある。

嘘のシャワーで判断力を狂わされてしまうからだ

361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:09:51.33
うっひよおおお
マイナス740円
頑張れ マイナス1000円
スパートをかけんかい(^^)

362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:09:57.39
16900円割れ間近w

363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:13:20.81
ダウCFDがたったのマイナス0.19%なのに、
日経CFDはマイナス4.00%の暴落w

GDPマイナスとインチキアベノミクスの威力恐るべしw

364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:21:12.09
共産党が提唱してる国民連合は実現できるか?

365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:22:05.72
<VW>違法ソフト05〜06年決定 苦境打開の焦り背景か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000035-mai-bus_all

366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:27:57.31
アベノミクスってすごーい!
安倍ちゃん肛門爆裂! 日本全国ゲリ糞シャワー!

367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:47:39.16
そりゃあんな新3本の矢なんか表明したら売り飛ばしますわなw

368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:48:21.86
第一中央汽船&#160;<9132>と100%子会社スターバルクは29日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、受理されたと発表した。
6月末現在の負債総額は、第一中央汽船が1196億800万円、スターバルクは568億5900万円。

 発表によると、海運市況の低迷したことで用船料の逆ザヤなどから損益が悪化。欧州危機や中国の経済成長鈍化、新造船の資金負担増から自力再建を断念、民事再生手続開始の申し立てとなった。

 東京証券取引所は、第一中央汽船の上場廃止を決定。9月29日から10月29日まで整理銘柄に指定し、10月30日に上場廃止となる。 (ZUU online 編集部)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000013-zuuonline-bus_all

369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 14:58:40.42
これは安倍ちゃんの宿便グッジョブばかりだねb

安倍ちゃんは尻を振っていい

370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 15:11:55.42
>>368
年金で株を買い上げたりして
景気が良く見せかけているだけで
実のとこ実需はなかった、っていう証左だな

371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 15:19:38.77
政治どころか日本社会にも参加させてはいけなかった安倍w

372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 15:24:59.34
【経済】日本、円安でも輸出増えず 製造拠点が海外移転、IMF報告書★6 &#169;2ch.net

373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 15:26:02.19
日経平均、714円27銭安の1万6930円84銭で終了w

374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 15:37:12.65
>>373
先物もっと下がると思ってたけど、思いの外粘ったな。
どっちみち酷い有様だけど。

375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 15:38:57.90
なんてこったい! やばい!もっとでかい暴落が来るのかよ!

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/kabuka_dai_bouraku_nigero.html

これで終わりじゃなくて世界大恐慌

376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 15:48:53.90
【経済】日経平均、714円27銭安の1万6930円84銭で終了=東京株式&#169;2ch.net

377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 15:59:54.00
株価が上がる材料が一つもないw

378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:05:19.14
【アベノミクス大崩壊】日経-714円で終値16,930円大大大暴落!!安倍が新三本の矢を発表した直後に外国人が怒涛の失望売り…溶ける年金

379 :反日工作員:2015/09/29(火) 16:09:21.84
株が下がる、株が下がる
株が下がるゾ〜、如何してそんなに株が下がる。

オラシラネ〜おら知らねえ、中国の所為だよおらしっちょる〜。

380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:10:58.68
日本株の下げっぷりは、もうアメリカと中国のせいにはできないw

381 :反日工作員:2015/09/29(火) 16:12:37.82
諸君、今こそ空売りに全てをかけるか君の判断次第で

儲かるか、儲から無いかと成る。

382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:14:41.86
8月の全国スーパー売上高、2.0%増 23年ぶりに5カ月連続増
2015/9/24

 日本チェーンストア協会が24日発表した8月の全国スーパー売上高は、全店ベースで1兆1283億円だった。既存店ベースでは前年同月比2.0%増となり、5カ月連続で前年実績を上回った。
5カ月連続のプラスは1992年以来23年ぶり。8月は前半に猛暑日が続いたことで、夏向けの衣料品のほか食料品や住関連品も伸びた。

 既存店ベースの部門別では衣料品が3.9%増、食料品が2.7%増、住関連品が1.7%増だった。衣料品は前半の猛暑が追い風になり、夏向けのスーツのほか浴衣や日傘、肌着などが好調だった。食料品は農産品や総菜の伸び幅が大きかった。
9月について同協会は「前半の天候不順や(秋の大型連休の)シルバーウイークの動きも気になるが、おおむね平年並みで落ち着くのではないか」とみている。

 23年ぶりに5カ月連続でプラスとなった足元の動向について、同協会の井上淳専務理事は「日常の消費は脆弱さを抱えながらも回復してきている」との見方を示した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H9G_U5A920C1000000/

383 :反日工作員:2015/09/29(火) 16:21:13.53
382、聞きかじりか、葉もの野菜の値上がりだよ、粗利は出無いよ。

384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:26:19.38
スーパーの売り上げが伸びてるのにGDPがマイナスってことは他がかなり悪いって事だな

385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:32:02.19
スーぱに外国産もあるしな

386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:32:25.49
食品物価が上がっただけだなw

387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:33:47.59
大節約ブーム到来w

388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:35:59.66
スーパーの価格競争が無くなってるってことだから、スーパーにはプラス。

389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:37:52.66
>>388

【悲報】「GMS大量閉店」到来 ヨーカ堂、3度目の正直

国内に約1850ある総合スーパー(GMS)に大量閉店の波が押し寄せている。
セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂は2020年2月期までに40店舗を閉める方針を固めた。
ユニーグループ・ホールディングスも最大で50店を閉店する方向で検討に入った。
構造不況といわれて20年間近く。
有効な打開策もないまま、消費者や投資家、地域にとっての重要性が薄れたことを映し出している。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO91913120Y5A910C1H11A00/?dg=1

390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:39:09.84
すべて安倍晋三が悪い!

391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:42:08.02
おまえら安倍ちゃんを信じろ
安倍ちゃんならかならずヤッてくれる
この道しかないのら

392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:43:58.88
安倍はもう十分日本を破壊したよねw

393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:46:15.19
経済政策としては適当に金をばら撒く以外何もしないだろうな。
続投決まってこれ以上好景気アピールする必要なくなったんだから。

394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 16:51:23.69
次は移民。

395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 17:12:30.00
安倍はもうマジで勘弁してほしい
めまいがするよw

396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 17:19:35.92
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │   死ぬまで総理大臣w
      \  /   ̄  ヽ  ,/    永代総理大臣を目指しますw
        ヽ__     'ノ
        ,.|\、    ' /|、
      / ̄\ .`──'´ / ∩
     /   `\.`──' /   |~|.\
    /    |   |。| ̄  |^|^|~|^|ヽ)
  ../    /.|   |。|.   ヽ   ソ ノ

397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 17:26:31.29
なんかそれぞれに嬉しそうだな
歓喜の叫びが続く(^^)
おらなんかうれしくて、逆立ちしたよ。

でも、まだまだだと思うけどね。もっとひどくなる。
誰かも言ってたように、上がる材料がなくて、下がる材料しかないわけだ。
7−9月のGDPがトドメをさすか、すでに織り込み済みか分からんけど。
チェーン店の閉鎖なんか、思いっきりマイナス要因だもんな。
造船会社の倒産やら不穏な動きでしょ。車は相変わらず売れんし。
田舎からは悲鳴が聞こえるし。ひえ〜
それに、デモばっかり続いて明るいニュースはないし。
森利権オリンピックは、全然盛り上がらんし。ニュースが流れると
なんでそんな金を使うんだよてなもんで。
そりゃそうだ、利権集団がちゅうちゅう生き血を吸ってる。
我らの消費税をだよ。
新聞の投書欄にもオリンピックはアテネに返上しろと書かれる始末。

自公がこのままでは来年の参議院選挙には勝てないといつ言い始めるかだよ。
自分たちが生き延びるためには、安倍を降ろせ。こうなると、安倍が死ぬ。
石破の派閥結成なんかあやしいもんだ。

発狂集団自公が狂人安倍を引きずりおろす。
こんなマンガはないだろ(^^)
楽しみ〜

398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 17:47:09.18
>>393
>経済政策としては適当に金をばら撒く以外何もしないだろうな

お前大丈夫か?
お前より数段バカな奴が総理大臣やってるんだぜ
これ以上何をやらせるの?
動けば動くほど泥沼にはまり込んでいく安倍政治

399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 17:51:40.14
>>389
いらない店ばっかりだな

400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 18:04:09.93
安倍晋三・日銀黒田の最強タッグ いつのまにか異次元緩和が振り出しに

「異次元緩和」振り出しに=物価、再びマイナス

8月の消費者物価指数(除く生鮮食品)は、前年同月比0.1%下落し、日銀が量的・質的金融緩和に踏み切った2013年4月以来のマイナスに転じた。
日銀の大規模緩和開始後、物価は順調に上昇基調をたどってきたが、昨年夏以降の原油価格の大幅下落をきっかけに変調。ついに緩和効果は吹き飛び、2%の物価上昇を目指す日銀の「異次元緩和」は振り出しに戻った格好だ。
黒田東彦日銀総裁は25日、安倍晋三首相との会談後、記者団に「物価の基調はしっかりしている」と強調。
エネルギー価格の下落を除けば、物価はプラスを維持しているとの認識を示した。
実際、食料品や日用品などは値上げが相次いでおり、安倍首相も24日の会見で「デフレ脱却はもう目の前だ」などと強気の見通しを語った。
しかし、原油安が続けば、日銀が「16年度前半ごろ」としている2%物価目標の達成時期がさらに後ずれすることは避けられない。
中国など海外経済の減速で国内景気の足が引っ張られる恐れもある。
SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストは「物価が短期間で2%程度まで上昇するのは常識的には考えにくく、遅かれ早かれ(日銀の)追加緩和が必要になる」とみている。

http://news.biglobe.ne.jp/economy/0925/jj_150925_4929375872.html

401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 18:06:09.66
【政治】小沢氏、共産党「連合政府」に賛意! 志位氏も「小沢氏と全面的な合意に達した。大変うれしい。心強い結果だ」★2&#169;2ch.net

【経済】日経平均、714円27銭安の1万6930円84銭で終了=東京株式★2&#169;2ch.net

【社会】共同通信次長、1400万円使い込みで懲戒解雇&#169;2ch.net

【神奈川県】札幌地検元検事(28)を不起訴(起訴猶予)処分=電車で女性に痴漢容疑―横浜地検&#169;2ch.net

402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 18:12:42.42
リーマン・ショックを上回る実質賃金25ヶ月連続マイナス
http://i.imgur.com/yeLktNc.jpg
60%も円安になったのに民主党時代の8割まで減った輸出数量
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png
たった3年で日本のGDPを40%もマイナスにした糞馬鹿売国奴
安倍晋三
世界から見た日本のGDP(ドル)
2011年:502,606.9 ※民主党時代
2012年:519,862.2 ※民主党時代
2013年:421,636.1 (20%減)
2014年:367,244.9 (30%減)
2015年:317,015.5 (40%減)← いまここ
アベノショックで閉店ラッシュが止まらない!
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿しが100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖

403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 18:22:28.44
景気は良くなってるんだけどなあ
売り上げ上がった給料上がった株で儲かった話しか耳に入らない
アベノミクスの恩恵を得られてない人は怠け者か、怠け者に足を引っ張られてる真面目だけど頭が悪い人なのでわ?

404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 18:38:51.93
まぁそこは底辺メディアなのでしょうがないわな

405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 18:40:07.59
安倍の周りは新自由主義者ばかりだから
この先まともな対策が出ないままジリジリと日本は縮退していく
縮退するのは経済だけではなく、教育や文化も含めてすべて

406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 18:45:42.12
>>402
いらない店ばっかりだな

407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 18:58:10.75
【経済】日経平均、714円27銭安の1万6930円84銭で終了=東京株式★3&#169;2ch.net

【経済】日本、円安でも輸出増えず 製造拠点が海外移転、IMF報告書★6 &#169;2ch.net

408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 19:02:14.21
【北方領土】 安倍さんがやりやがった!プーチンから「日本の受入れ可能な解決策を交渉する」との言質

領土問題で受け入れ可能な解決策策定へ交渉 2015/09/29 07:09 【共同通信】

北方領土問題について、日ロ首脳は双方が受け入れ可能な解決策を策定するため、交渉の前進を図ることを確認。

http://www.47news.jp/FN/201509/FN2015092901001259.html

409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 19:02:57.03
>>402
>アベノショックで閉店ラッシュが止まらない!
よく調べてるなあ
こんなにあるのかよ
しかもこれで終わりじゃないと思うよ。
いずれこうなったかも知れないけど、増税・円安物価高の影響が加速したのは間違いない。
多分、地方店舗が中心で閉鎖されるだろうから、雇用、税収に大打撃。
日本の衰退は、地方・田舎から進んでいく。
まず、狂人安倍と発狂集団自公の駆除。
これをやらんことには、始まらない。
あと10か月。

志位君!
よく頑張ってる
形勢はあまりよくないみたいだけど。
でも、野党連合が実現しなくてもちゃんと選挙協力はやるんだよ。
分かってる?

何?
また声が小さいなあ
何?
心が折れそう?

あ そ

410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 19:13:26.55
政府とマスコミによる偽装好景気w

411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 19:36:52.05
もはや健全な批判というより憎悪や悪意に…「安倍嫌い」の感情論と焦燥
http://www.sankei.com/politics/news/150827/plt1508270009-n1.html

412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 19:39:15.44
女を敵に回したから もう戻れないよ  残念

413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 19:44:26.60
主要118社アンケート 業績 追い風に乗り「増益」7割超
9月24日 7時55分配信

 ■下期設備投資、5割強が増額

 輸出採算が改善する円安やコスト削減に直結する原油安が、引き続き国内企業の業績に追い風になっている。平成28年3月期の連結業績見通しについて聞いたところ、最終利益ベースで「大幅に増益」「やや増益」と答えた企業は計71%だった。
中国リスクなど世界経済の先行きには不透明感が増すものの、企業の多くは当面業績が改善すると見込んでいる。

 「大幅に増益」「やや増益」と答えた企業に、その理由を複数の選択肢から1つ挙げてもらった。「国内需要が回復」と「海外事業が堅調」がそれぞれ24%を占め、内需と外需をバランス良く取り込むことで企業の稼ぐ力が高まっていることが示された。
「その他」も34%だったが、前期に計上した一時的な損失がなくなった反動増などだった。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150924/bsg1509240809004-n1.htm

414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 19:52:17.11
>>413
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 19:56:48.75
【悲報】世界同時株安再び、揺らぐ企業業績 「最後の砦」に不安

世界的な株安が再び進行している。
中国経済減速の影響が投資家の自信を支えてきたミクロの企業業績に明確に表れてきたことで、
先行き不透明感が台頭。海外短期筋だけでなく、長期投資家もリスク資産のポジションを削減し始めたという。
日経平均.N225は連日の大幅安となり、8カ月ぶりの安値に沈んだ。

<目立ち始めた業績下方修正>
中国発の世界景気減速が企業業績に表れ始めてきた。
米キャタピラー(CAT.N)が2015年の業績見通しを下方修正。
日本でも神戸製鋼所(5406.T)が16年3月期の連結業績予想を引き下げた。
両社とも中国などでの建機需要の減退が業績下振れの主要因だ。
29日には東証1部の中堅海運会社、第一中央汽船(9132.T)が民事再生手続きを東京地裁に申し立てた。

うわさで売って、事実で買うのが株式市場。通常の相場状況であれば、業績下方修正は悪材料出尽くしとなりやすい。
しかし今の市場では「不透明感が強すぎて、アク抜けとならない。
むしろ今後、2度3度の下方修正があるのではないかとの疑念を生じさせる」
(BNPパリバ証券・日本株チーフストラテジストの丸山俊氏)という。

マクロ経済は弱くとも、ミクロの企業業績はしっかり、ゆえに株価も底堅い、というのが強気派の論拠だった。
その企業業績への自信が揺らぎ始めたのが、昨日から今日にかけての世界同時株安の背景だ。
スイスの資源大手グレンコア(GLEN.L)の株価が急落し話題になっているが、明確な売り材料が出ているわけではない。
市場の漠然とした不安によって売りが売りを呼ぶ展開になっている。
中国国家統計局が28日発表した8月の工業部門企業利益は、
前年同月比8.8%減少と11年の調査開始以来、最大の落ち込みとなった。
トムソン・ロイターのデータによると、米S&P総合500種企業の利益は前年同期比3.9%減と6年ぶりの減益になる見通しだ。企業業績の鈍化は設備投資だけでなく、賃金や物価などの見通しも暗くする。

http://jp.reuters.com/article/2015/09/29/cross-market-eye-idJPKCN0RT0YE20150929

416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 19:56:56.73
■【社会】マイナンバー制度:クレジットカード機能も検討 [転載禁止]&#169;2ch.net

■【TPP】コメ輸入に「追加枠」検討=年5万トン、既存制度内で−TPP日米協議[09/29] &#169;2ch.net

■【社会】SEALDsの奥田さんに殺害予告届く 大学に書面★7[09/28] &#169;2ch.net

417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 20:03:53.64
【悲報】アルパイン、中国景気減速やモデルミックス悪化など影響で見通しを下方修正

2015年9月29日(火) 13時45分

アルパインは、2015年9月中間期の連結業績見通しを下方修正した。
売上高は主に中国の景気減速の影響で想定を下回ることから前回予想より10億円マイナスの1400億円となり、
前年同期比でも減収となる見込み。

収益では製品モデルミックスによる変動費率の悪化、OEMビジネスの新規受注に伴う開発費増加などの影響で、
営業利益は前回予想より12億円マイナスの33億円、経常利益が7億円マイナスの38億円となる見込み。

当期純利益は、中国人民元切り下げに伴う関係会社株式売却益の減少、
中国連結子会社の移転価格税制に基づく税金費用の引き当て計上などで前回予想の150億円から110億円に下方修正した。

通期業績見通しは市場に不透明感があるため、今後の業績動向を見ながら精査するとしている。

http://response.jp/article/2015/09/29/260963.html

418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 20:14:55.24
【悲報】東京金属事業厚生年金基金が解散、オーハシテクニカが加入

東証1部上場の自動車部品メーカー「オーハシテクニカ」は、
加入している「東京金属事業厚生年金基金」の解散方針が9月18日開催の代議員会で決議され、
同基金より正式に通知文書を受理したと発表しました。

1967年に設立の同基金は、金属事業従事者に対し厚生年金基金を運営しているものの、
改正厚生年金保険法に伴う存続条件の厳格化などから、
今後の円滑な基金運営は困難と判断し今回の決定に至ったようです。

なお、同基金は国に代わって支給することになっている代行給付部分を満たす純資産を保有しているものの、
同社によると不確定要素が多いため、業績への影響が発生する場合は判明次第明らかにするとのことです。

http://www.fukeiki.com/2015/09/tokyo-kinzoku-kikin.html

419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 20:36:07.30
ほな、これで
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/406266993.html

420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 20:49:22.31
>>402
東電と原発官僚は潤ってますよ

421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 20:49:30.49
今年は、まだ始まりなんでしょ
来年は・・・

422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 20:58:48.48
>>411
これ、なに?
反知性主義(^^)

423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 20:59:05.21
【社会】マイナンバー制度:クレジットカード機能も検討★2 [転載禁止]&#169;2ch.net

424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 21:24:38.67
官僚たちがさっさと公共投資増やせば良いのに無理しちゃって

425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 22:07:51.42
英国の労働党がスティグリッツやピケティの意見を取り入れようとしているのに、日本の民主党が浜矩子や藻谷浩介を講師にしている現状が、ただただ悲しい。いくらなんでも落差が大きすぎるだろ。

426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 22:19:34.25
馬鹿民主に経済政策なんて分かるわけがない
むらさきババアが講師とかほんと終わってまんな

427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 22:28:02.09
名目GDPを2割増しにするには名目成長率4.7%を4年連続で十分。でも、これ、普通の先進国並になるだけの政策なんだけどね。普通を目指せば十分。普通のことさえ実現できていないことが20年近く問題になっている。

428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 22:55:29.82
ユーロ危機の予測は容易 勝間和代(経済評論家)×高橋洋一(嘉悦大学教授)
「ギリシャ危機、次は日本が危ないは本当か」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/616

429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 23:17:56.77
安倍、国連総会で難民支援に1000億円の資金拠出

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150928/k10010250021000.html

安倍総理大臣は、ニューヨークで開かれている国連総会で、日本時間の30日に行う一般討論演説で、
中東各地から難民がヨーロッパに押し寄せている問題を踏まえ、ことしは去年の実績の3倍に当たる、
およそ8億1000万ドル(日本円にして972億円)の支援を行うなど、シリアやイラクの難民支援を一層拡充する方針を示すことにしています。
国連総会に出席するためニューヨークを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の30日未明、一般討論演説を行うことにしています。
この中で、安倍総理大臣は、中東各地から難民や移民がヨーロッパに押し寄せている問題について、
「私たちの目の前で、命を賭してでも恐怖から逃れようとする人々が現れてやまない事実がある」と指摘し、
各国に結束して問題に対応するよう呼びかけることにしています。
そのうえで、安倍総理大臣は、100万人以上の難民を受け入れているレバノンに対し、
200万ドル(日本円にして2億4000万円)、中東からヨーロッパへの難民の通過点となっている
旧ユーゴスラビアのセルビアやマケドニアなどに対し、およそ250万ドル(日本円にして3億円)の
新規の人道支援を行う考えを示すことにしています。
そして、ことしは去年の実績の3倍に当たる、合わせておよそ8億1000万ドル(日本円にして972億円)
に上る支援を行うなど、シリアやイラクの難民支援を一層拡充する方針を示すことにしています

430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 23:30:50.22
>>427

20年以上足踏みをしている間に中年は老人に、青年は中年になってしまったんだよ。
バブル崩壊後に公的資金注入による不良債権処理と福祉財源確保をすべきだったのに、
先送りと対処療法でこのざまだ。

431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 23:40:03.78
もともと、リーマンショックからの
世界経済の回復基調に就任しただけだからな。
全世界の株が上がっていた時期で
安倍が何かしたからではない。

432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 23:40:48.14
【社会】SEALDs・奥田氏への殺害予告 犯人は「明治学院大」でなく「明治大学」に誤送していた(J-CAST) &#169;2ch.net

【政治資金】旧町村派がパー券500万円購入の代表に返金[産経新聞]&#169;2ch.net

【原発】電力需給 今夏も余力 原発再稼働の根拠揺らぐ(東京新聞) &#169;2ch.net

【政治】小沢氏、共産党「連合政府」に賛意! 志位氏も「小沢氏と全面的な合意に達した。大変うれしい。心強い結果だ」★2&#169;2ch.net

433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 23:41:28.65
【経済】日経平均、714円27銭安の1万6930円84銭で終了=東京株式★4&#169;2ch.net

434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/29(火) 23:58:06.09
今でさえ警察と癒着すれば預金とか調べられるのに、マイナンバーとかなったら詐欺師と
結託して大掛かりな詐欺が横行するだろうよ

435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 01:24:47.85
もうちょっと頑張れ日経。16000割れで全力待ちしてんだからさ

436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 01:33:18.80
15000円切りそうな気もするけどな。実体経済は悪い上に消費増税が待っている。ダメ押しに中国経済停滞に米国の利上げ。
いい材料など欠片もない。単に頭のおかしい首相がGDP600兆円とほざいてるだけ。
安倍は万年日本脳炎じゃないのかw

437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 01:38:50.96
【政治】小沢氏、共産党「連合政府」に賛意! 志位氏も「小沢氏と全面的な合意に達した。大変うれしい。心強い結果だ」★3&#169;2ch.net

【社会】SEALDs・奥田氏への殺害予告 犯人は「明治学院大」でなく「明治大学」に誤送していた(J-CAST)★2 &#169;2ch.net

438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 01:43:51.81
フォルクスワーゲン&ドイツ銀行破綻も追加だろ。
中国プラス

439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 02:02:10.63
土建屋へのバラマキしか脳の無いアホノミクス

440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 02:03:42.51
パナソニック韓国LG電子と提携

今月、ドイツ・ベルリンで開催された世界最大級の家電見本市「IFA2015」で、パナソニックが出展した有機ELテレビが業界を
驚かせている。部品まで自社製にこだわる自前主義の放棄は規定路線とはいえ、基幹部品のパネルをかつての宿敵、韓国LG電子から調達
しているからだ。有機ELは高精細なため次世代テレビとして期待されるが、生産の困難さから各社が開発を断念し、テレビ用パネルは
ほぼLGしか生産していない状況。新商品からは、ライバルとでも手を組まざるを得ないそれぞれの事情が透けてみえる。(藤原直樹)

 プラズマ技術応用

 「まさかパナソニックが有機ELテレビを出してくるとは。パネルの調達先としてLGの重要度が高まっているのかもしれない」

 IFA会場でパナソニックのブースを視察した日本の大手電機メーカー幹部はこう話し、驚きを隠せない様子だった。

 パナソニックが出展した有機ELテレビは65型で、フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ「4K」に対応している。欧州市場で
10月から発売するが、日本での発売は予定していない。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150928/bsb1509280700001-n1.htm

441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 02:22:16.26
>>436
15000割れでもOK 中国経済が凍ったら適正株価は15000円くらいだろ?
20年前に戻った感じだな。違うのは労働人口(ローン組める層)が減り
まくってるくらいなもんで、団塊から強制的に吐き出して、介護分野に
ぶちまけりゃ、オリンピックまでには間に合うべ

442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 03:59:45.11
【悲報】11月の電気・ガス料金、13社値上げへ 原油など上昇

電力10社と都市ガス大手4社は29日、11月の電気・ガス料金を発表した。料金算定のもとになる6〜8月の資源価格は、
石炭がやや下がったものの、原油や液化天然ガス(LNG)が上昇したため、電力9社とガス4社がそろって値上げする。
LNG火力がない北陸電力は横ばい。

輸入燃料費の変動を自動的に毎月の電気・ガス料金に反映させる制度によるもの。
11月の電気料金に反映させる原油価格は、10月に反映させた価格に比べ0・7%上昇。LNGも2・3%上昇した。
北陸を除く電力9社が示す平均的な家庭で5〜42円の値上げになる。

http://www.asahi.com/articles/ASH9Y562QH9YULFA023.html

443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 04:01:48.24
日経平均CFDマイナス545円で17100円w

444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 04:12:14.03
 
【五輪】新国立だけじゃない、東京五輪は底なしの「ムダ遣い」  あの競技場は69億円が500億円近くに跳ね上がる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443544741/

【五輪】森喜朗会長、反省「私がまじめすぎた」新エンブレム委員会第1回
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443514306/

【東京五輪】「森喜朗」組織委会長は老害キング スポーツ評論家の玉木正之氏「五輪を舐めている。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442987344/

論語にいわく〈七十にして矩(のり)をこえず〉。
人間およそ古希を過ぎれば、心の赴くまま動いても道に外れるような真似はしないわけだが、
この人の場合は埒外のようだ。

相次ぐ不手際もどこ吹く風、
東京五輪組織委員会のトップに居座る森喜朗会長(78)である。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150923-00010002-shincho-pol

445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 04:24:12.75
 
【五輪】「どこに責任あったのか明確にする」と新国立競技場見直しで首相
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443088932/

【新国立】安倍首相「誰の責任か、申し上げるつもりない」
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1437404105/

446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 05:13:25.80
経済は何処へ? 、ポール・クレイグ・ロバーツ(元経済政策担当財務次官補)
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-f029.html

多くの読者は、株式市場下落がおわったかどうかを知りたいだろう。まだどうなるかわからない。
二つの対抗勢力が活動しているというのが私の考えだ。利益と経済見通しからすれば、株式は過大評価されている。
ところが、経済がうまく行っているという見かけが、ワシントンの権力者にとって重要なので、市場を支援する為に介入する、
アメリカ財務省/連邦準備金制度理事会のチーム、Plunge Protection Teamが導入された。
ウオール街は、1988年に、チームを作らせることに成功したが、低迷している近頃、それが活動している兆しがある。
例えば、市場が下落している時、突然に強い買いが現れ、下落を止めている兆しがある。
通常、下落を、買いのチャンスと解釈する楽観的な買い手は、下落が終わるまで待つものだ。彼等は下落のさなかには買い込まない。

現在、大半の株式購入は、投資信託会社や年金基金等の資産運用会社によるものだ。
個人は市場では大した割合を占めていない。資産運用会社の実績は、同業者と比較して判断される。
同業者連中と一緒に、上がったり、下がったりしている限り、彼等は安全だ。政府が市場を支援していると専門家達が判断すれば、
専門家も市場を支援する。この振る舞いは、強欲によって強化されている。
参加者達は、市場下落ではなく、上昇を望んでいる。それゆえ、たとえ資産運用会社が、株はバブルだとわかっていても、
Plunge Protection Teamが市場を支えていると彼等が考えている限りは、彼等もバブルを支持するのだ。

資産運用会社の頭にある不明な疑問は、財務省と連邦準備金制度が割高な市場を断固維持するつもりなのか、
それとも、単に、有力なコネがあるお仲間が脱出できるだけの十分な時間、持ち続けているだけなのかだ。
時が経てば分かるだろう。

447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 05:45:01.39
週刊ポストと週刊現代と投資雑誌zaiと投資雑誌日経マネーにまで、カリスマイケメン投資家の大重さんの名声は届いている。
もう嫉妬深い貧乏人には手の届かない高みに登った大重さんは止まらない

第二のCIS登場か?哲人投資家・大重俊
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/kanae.2ch.net/eco/1442543028/l50

副島隆彦の学問道場  領収書偽造事件 [転載禁止]&amp;amp;amp;amp;#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1436617964/l50

資産10億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
https://twitter.com/SuguruOshige

448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 06:23:17.98
【悲報】難民支援、年970億円拠出 首相が国連演説で表明【借金しながらバラマキ】

安倍晋三首相は29日午後(日本時間30日午前)、米ニューヨークで開かれている国連総会で演説し、
シリアなどの難民支援に今年1年間で昨年の約3倍となる約8・1億ドル(約970億円)を拠出することを表明した。
また、安全保障関連法が成立したことを報告し、国連平和維持活動(PKO)に一層貢献していくことも訴えた。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6175949

449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 06:29:08.81
>>445
大ウソツキの安倍は、消えた年金の時も威勢良く、
どこに責任あったのかはっきりさせるって言ってたけど、
誰にも責任取らせずに誤魔化したよw
一年以内の記録照合作業の完了という公約も破ったしw


【消えた年金】党首討論で"一年以内の記録照合作業の完了"を確約する安倍首相
https://www.youtube.com/watch?t=3&v=EpNRFO-cL9M

450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 06:45:39.34
https://twitter.com/gamayauber01/status/648930234654306304
マイナンバーの直截の動機は「所得の捕捉率」を劇的にあげることだろう。
年金と税金の徴収高率を上げればかなり歳入の助けになる、ということ。
年金を払ってない人は公共サービス享受を制限する、というようにシステムの1to1で対応できる。
自動「酷使」(←厳格な役人という意味)の誕生すな

https://twitter.com/gamayauber01/status/648930872054251520
「どこの国でもやってることじゃん」と言う人は国別に書き出して、
「だいたい似てる」だけなのではないかと疑ったほうがいいみたい。
国民をナンバリングすることには常に全体主義への危険があるので様々な歯止めがある。
日本はどんな制度なのか、ちゃんと調べてないけど、報道から想像はつきます。

https://twitter.com/mojin/status/648931536453128192
日本で出てくる「どこの国でもやってる」はだいたい一面しか見ない「だいたい似てる」を「同一」にする方便だよね。
消費税の軽減税率とかもそんな感じ

https://twitter.com/gamayauber01/status/648932024800014336
そーですx2、集団自衛権も通貨減価による個人資産の召し上げも、全部それでやれちゃったから、
もう「国民なんてバカだ」と見切ってる。どんどんくると思う。

451 :中学生丸山:2015/09/30(水) 07:19:29.98
受験なしの有名一貫校卒業者「使い物にならない」by マツコ・デラックス
ボンクラ安部はまったく使い物にならないからな。

452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 07:36:57.40
トヨタ、4年連続世界トップへ…VW「自滅」で
2015年09月29日 19時37分

 トヨタ自動車が29日発表した2015年1〜8月の世界販売台数(ダイハツ工業、日野自動車を含む)は665万台と、前年同期より1・6%減ったものの、独フォルクスワーゲン(VW)の655万台を10万台上回った。


 VWは9月に発覚した排ガス不正問題の影響で、今後は主要市場で販売が減ると予想される。首位を競ってきたVWの「自滅」で、15年通年でもトヨタが4年連続で世界トップの座を維持する可能性が高まった。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150929-OYT1T50099.html

453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 08:14:08.64
トヨタ株価暴落で6,719円w

454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 08:39:02.42
すべては安倍のせい

455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 08:45:07.05
国の財政が良くないので消費税を5%→8%→10%と上げますが集めたお金はばら撒きます。
安倍首相難民支援に900億円以上

456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 08:49:42.96
【悲報】株価急落ショック!世界の投資家が「新アベノミクス」に見切りをつけた!
官僚さえも「弾が尽きた」と漏らす、三本の矢の脆弱さ

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150930-00045573-gendaibiz-bus_all

457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 08:50:24.42
俺様が大統領になったらの
三本の屋
1、車を配る
2、家を配る
3、米を配る
4、洗濯機を配る

458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 08:58:25.50
大統領w

459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 08:58:29.68
>>455
違います
正確には1800億円

460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 08:59:01.15
【悲報】

日本、鉱工業生産(前月比) -0.5%(予想1.0%) 
日本、小売売上高(前年比) 0.8%(予想1.1%)

461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:00:00.14
2012年・・・7.0兆
2013年・・・6.3兆
2014年・・・6.0兆
公共事業関係費政府全体(補正予算分含む)

462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:01:34.13
これは7-9月GDPもマイナス確定だねw

463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:01:51.25
外国に貸した22兆円の返済事情

「円借款のほとんどは、貸付契約で定めたスケジュール通りに返済されています」JICA(国際協力機構)

「ODAの資金協力のひとつである円借款とは、途上国政府に低利かつ長期のローンで貸し付けるものです。これまでの円借款貸付契約のうち、貸付が実行された資金の総額は累計22兆円に上りますが、うち10.4兆円は返済されています」(同)

「ほとんどの国は経済状況が苦しくなっても、対外債務をなんとか返済しようとします。返済できなくなった場合、同国の政府だけでなく、民間企業も連動して信用を失ってしまうからです。
そうなれば世界中から資金を調達できなくなり、多くの経済活動に支障をきたすなど、広く悪影響が出ます。そのため、条件緩和などの交渉を求めることはあっても、返済義務を反故にするようなことは考えにくいでしょう」(同)

借りた金は返す。この常識は、国家間においても例外ではないようだ。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20131017-00032651-r25&pc

464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:04:17.60
日本製車部品、米関税の即時撤廃8割に 両国が最終調整
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF29H0L_Z20C15A9MM8000/

465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:08:32.30
【悲報】8月の鉱工業生産指数、前月比0.5%低下 9月予測は0.1%上昇
2015/9/30 8:52

経済産業省が30日発表した8月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整済み)速報値は前月比0.5%低下の97.0だった。
低下は2カ月連続。生産の基調判断は「一進一退で推移している」から「弱含んでいる」に変更した。
QUICKがまとめた民間予測の中央値は1.0%上昇だった。
出荷指数は0.5%低下の95.7で、在庫指数は0.4%上昇の114.1。在庫率指数は6.1%上昇の119.1だった。
同時に発表した製造工業生産予測調査では9月が0.1%上昇、10月は4.4%上昇を見込んでいる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HQ4_Y5A920C1000000/

466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:09:06.99
日経平均爆上げw

これは安倍ちゃんグッジョブだねb

467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:11:36.69
【悲報】景況感、9カ月ぶり悪化へ=9月の日銀短観−民間予測

日銀が10月1日に発表する9月の全国企業短期経済観測調査(短観)について、民間シンクタンク14社の予測が出そろった。
企業の景況感を示す業況判断指数(DI)の予測値の平均は、大企業製造業でプラス12。
前回の6月短観のプラス15を下回り、2014年12月調査以来、9カ月ぶりの悪化を見込んだ。
DIは、業況が「良い」と答えた割合から「悪い」の割合を引いた値。
中国経済の減速や世界的に不安定な動きが続く株価への警戒感から14社全てが景況感の悪化を予想した。
3カ月後の先行きの予測値の平均はプラス10。
一部に「所得環境の改善や米国向け輸出増への期待感がある」(農林中金総合研究所)との見方もあるが、
「不透明感払拭(ふっしょく)の見通しが立たない」(富士通総研)など、一段の悪化を予想する声が多い。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015092000091&g=eco

468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:12:06.97
>>442
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

>>452
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:13:42.23
マイナス指標ばかり揃うようになってきたなw

470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:19:39.95
8月の小売販売額は前年比0.8%増
2015/9/30 8:53

 経済産業省が30日発表した8月の商業動態統計(速報)によると、小売業販売額は前年同月比0.8%増の11兆5480億円だった。7月(確報)は1.8%増だった。

 大型小売店の販売額は、百貨店とスーパーの合計で2.6%増の1兆6057億円。既存店ベースの販売額は1.8%増だった。既存店のうち百貨店は2.7%増、スーパーは1.4%増だった。

 コンビニエンスストアの販売額は5.5%増の9961億円。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HTK_Y5A920C1000000/

471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:37:32.43
>>470
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

アベノミクス順調!

472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 09:59:40.03
8月の白物家電出荷額、13.9%増 4カ月連続増、エアコン伸びる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H5G_U5A920C1000000/

8月の全国スーパー売上高、2.0%増 23年ぶりに5カ月連続増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H9G_U5A920C1000000/

8月の全国百貨店売上高、前年比2.7%増 5カ月連続プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HAL_Y5A910C1000000/

8月のコンビニ売上高、1.7%増 5カ月連続プラス、コーヒー好調持続
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H92_U5A920C1000000/

8月の外食売上高3.2%増 2カ月連続プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HHR_V20C15A9000000/

小売販売額、8月は0.8%増 5カ月連続プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H95_Q5A930C1000000/

473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:02:08.96
「田舎は仕事がない」は大ウソ?若者たちの地方移住が止まらない!
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11713.html

474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:04:24.76
>>472
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

>>473
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

安倍ちゃんイェーイイェーイw

475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:14:23.10
>>473
近所の息子さんが、モロにそれに該当だな
東京に行ってたけど生活費が捻出できないって言って田舎の実家に戻ってきた

476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:24:04.24
地方創成グッジョブb

477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:24:05.87
安倍総理は米国のCIAと組んでいるわけだろ?

そしたらCIA流の洗脳マインドコントロールで次の選挙でも安倍総理が
勝ってしまう可能性はある。

みなさんは、そうした脅威は感じないのか?

478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:28:01.97
安倍総理の底力は以下のものだろう。

1、新薬の投与で体調がいい
2、洗脳マインドコントロール
3、造幣局で印刷した紙幣で買収をする
4、祖父の代からの怨念
5、公明党の選挙協力
6、ネット右翼からの愛

479 :中学生丸山:2015/09/30(水) 10:30:40.57
>>473
『若者たちの地方移住が止まらない。』
東京→地方へ人が移動するときは不況のとき。
地方→東京のときは好況のです。
今は大不況だから人は東京から地方へ移動する。

480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:31:37.01
>>477
病院行け

481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:38:06.16
破綻懸念自治体、初めてゼロに 14年度決算
2015/9/28 12:46日本経済新聞 電子版

 自治体財政の立て直しが進んでいる。2014年度決算時点で財政破綻の懸念がある「財政健全化団体」の指定自治体が初めてゼロになった。
景気が回復基調にあるなかで自治体の人件費削減などが進み、最後まで破綻懸念が残っていた青森県大鰐町の健全化計画が完了。破綻状態からの再生が続く北海道夕張市を除き、地方財政が健全化したことになる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H8B_Y5A920C1MM0000/

482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:47:37.84
>>481
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

みんな、安倍ちゃんを信頼してアベノミクスに協力しよう!
外に出て、預金を下ろして、街中で使おう!
景気がもっとよくなるよ!

483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:47:47.10
株が上がると盛り上がらねーな

484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 10:50:27.85
暴落翌日に半値戻したくらいで

485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 11:08:57.94
景気は気分 みんなが景気良くなると信じれば良くなる
払った消費税で日本が良くなると思えば気持ち良く払える
みんな、アベノミクスで幸せになろうよ!
安倍ちゃんが美しい日本、たくましい日本をとりもろしてくれる!

486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 11:14:07.97
気分で給料増えたら世話ねーわ

487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 11:27:57.38
みんながたくさん消費すれば給料もそのうち上がるよ
インフレこわいこわいになる前に買えるもの買っちゃえばいいんだよ
個人で金溜め込むだけなのは非国民だよ

488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 11:29:23.04
日経300円以上戻してる
安倍ちゃんへの信頼がすごい

489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 11:31:56.88
暴落翌日に半値戻したくらいで

490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 11:43:11.42
安倍ちゃんへの信頼がなければ戻さないじゃん

491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 11:51:31.85
>>478
君がいる限り、日本は大丈夫なんだと言う気になってくる(^^)

492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 11:59:54.63
この一ヶ月の下がり見てて昨日より半値戻したから大丈夫だとか草生える

493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:00:11.19
>>485
気持ち悪い
どっか行け

494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:01:18.23
景気が良くなる前に蓄えが尽きたらどうなるん

495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:08:57.73
景気は気分とかほんとのばかだな。
世界中が金の流れを変えたり動かしたり
政策はバラバラ
頭の良し悪しが表れる。そんなルールを無視して
景気は気分とか、どんだけ途上国思考なんだよ

496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:20:07.57
8000円からここまで来たんだか

497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:21:31.38
アベはもはやネタ

498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:21:37.03
田舎のほうだと日本の成長信じて金使って
蓄えなくなって、財産も売りに出して
都会へ移住した人が沢山いると思う。
リストラや倒産で生活水準下がり、過去に贅沢
しなきゃよかったと後悔。そんな奴が周りに何人も。

499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:23:30.95
家の中見れば判るはずなんだが、物が足りないって事がない。
買い替え以外に購買意欲が出ない。

ブームになってる現象⇒断捨離・ミニマリスト
インフレになる要素がない。

必要なものは、安全な食料と水か。

500 :中学生丸山:2015/09/30(水) 12:24:36.56
受験なしの有名一貫校卒業者「使い物にならない」by マツコ・デラックス
ボンクラ安部はまったく使い物にならないからな。

501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:27:04.90
トヨタグループ下請企業、6割が増収…帝国データバンク

帝国データバンクは、昨年8月に続き2回目となる、トヨタ自動車グループの下請企業実態調査を実施、その結果を発表した。

調査は、自社データベースである企業概要ファイル「COSMOS2」(146万社収録)の中から、トヨタ自動車グループと直接、間接的に取引がある下請企業(一次下請先、二次下請先)を抽出し、その実態を分析した。

調査結果によると、トヨタ自動車グループ(主要子会社16社)の一次下請企業、二次下請企業の合計は、2015年8月時点で全国に3万1072社あることが判明した。
そのうち5204社(構成比16.7%)がグループと直接取引する一次下請。2万5868社(同83.3%)が、それらの二次下請となっている。前回調査と比べ、合計で1757社増加している。

http://s.response.jp/article/2015/08/24/258534.html

502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:39:32.51
増収≠増益

売上・・・増加
利益・・・変わらず もしくは 減少

利益率は大幅に低下

503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:40:58.81
2期連続のマイナスがほぼ確実

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H0N_Q5A930C1EAF000/

 経済産業省が30日発表した8月の鉱工業生産指数は、
中国経済の減速を背景に2カ月連続で低下した。前月比で1%程度の増加を見込んでいた
市場関係者の予想は大きく外れた。四半期ベースでみても7〜9月期は2期連続のマイナスがほぼ確実だ。
同期間の国内総生産(GDP)も伸び率はマイナスになるとの指摘が出始めた。

 経産省が8月末に公表した鉱工業生産指数の予測調査は前月比2.8%増だった。実績は予測調査から1%ほ…


関連
8月鉱工業生産、0.5%低下 海外の機械需要後退、基調判断を下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H7T_Q5A930C1000000/

504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:42:49.44
2期連続マイナスはもうリセッション確定だぞ

505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:48:22.86
>>504
このスレでは、予定通り

506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 12:48:39.77
日立建機、35歳以上の社員対象に早期退職を募集 中国で建機需要落ち込み

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29HNN_Z20C15A9TI1000/
日立建機は29日、早期退職制度の特別募集をすると発表した。中国など新興国市場で建機需要が想定以上に落ち込んでいるうえ、
資源価格の低迷で鉱山機械の販売も不振だ。当面は需要回復が見込めないとして、人員削減に踏み切る。
同制度の特別募集は公共工事の落ち込みで経営が悪化した2001年以来となる。

 会社側から同日、労働組合に協議を申し入れた。対象は35歳以上の本社社員と再雇用社員。
通常の退職金に特別退職金を加算して支給する。希望者には再就職支援もする。
募集人員は定めておらず、実施に伴う費用も未定だ。グループ会社についても今後、募集を検討する。

 中国の油圧ショベルの販売台数は今年4月以降、前年同月の半数程度で推移している。
不動産市況の冷え込みに加え、地方の公共工事も予算執行が滞っている。
15年4〜6月期の中国の売上高は前年同期比で4割減となった。部品を除く鉱山機械の売上高も3割程度減っている。

507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 13:25:20.22
>>506
いつか来た道

508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 15:00:27.50
Abe says Japan must solve its own problems before accepting any Syria refugees | Reuters
http://www.reuters.com/article/2015/09/29/us-un-assembly-japan-syria-idUSKCN0RT2WK20150929

https://www.youtube.com/watch?v=hVYvJgBPDKI&t=3m47s

ロイター記者
「シリア難民受け入れの可能性は?」
安倍総理
「難民受け入れは人口問題として申し上げれば、我々は移民を受け入れる前にやるべきことがある。
それは女性や高齢者の活躍であり、出生率を上げていくにはまだまだ打つべき手がある。」

509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 15:09:55.11
>>504
去年もだったけど経済政策を焦点にした選挙に勝ったし
ずっと緩やかな回復を続けてるから

510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 15:27:12.18
緩やかに回復しているなら
8月の鉱工業生産指数があんな結果にならんわ

511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 15:29:03.49
2014年度はマイナ成長でしょ

512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 16:26:08.93
>>509
自民党よりも民主は消費増税に積極的だったから負けたんだよ

513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 16:27:16.88
【政治】安倍首相「一にも二にも三にも、私にとって最大のチャレンジは経済、経済、経済だ。ドリルの刃になる」★2&#169;2ch.net

514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 17:15:55.52
様々なビジネスニュースが集まってくるスレ。ここを見ておけば、ビジネスニュースはバッチリ!

◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★139◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441402629/

小売業総合【コンビニ・ドラッグストア・家電】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1427756340/

515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 17:26:47.30
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150930-00000043-bloom_st-nb
中央銀行に必要なのは「常温核融合」−それ以外の弾薬は尽きている


(ブルームバーグ):世界の中央銀行は次の景気低迷と闘う武器が乏しくなっている。
バンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチの推計によれば、世界の中銀は2008年の
米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの破綻から今までに600回余り利下げを実施している。

欧州中央銀行(ECB)と日本銀行は資産購入拡大を辞さない姿勢だが、債券利回りが
過去最低に近くインフレは依然として金融当局の目標に程遠い中で、量的緩和(QE)
によってこれ以上何が成し遂げられるのかは疑問だ。さらなる金融緩和は経済ではなく
資産価格を押し上げるだけかもしれない。
  ・
  ・
  ・
そこで、財政政策の出番となる。しかし今回は伝統的な処方箋よりも強力な薬が必要かもしれない。
シティグループでG10FX戦略のグローバル責任者を務めるスティーブン・イングランダー氏は、
ノーベル経済学賞を受賞した経済学者の故ミルトン・フリードマン氏がかつて提唱した
「ヘリコプター・マネー」と類似した革命的な対応を提案する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 17:29:57.58
地方版総合戦略 人口争奪戦なら不毛だ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015093002000148.html
今日の東京新聞の社説
国は地域版総合戦略の策定を促してるそうだ。要は首都圏から地方への移住をどうやって
実現するかという競争になっているという。つまり人口争奪戦、さらには共食いだという。
そして社説は国には具体的な少子化対策を真剣に考えてもらいたいという。

でもね、少子化担当大臣を置いて、15年以上考え続けて、いろいろやって、待機児童を
減らすことが少子化対策だとやって、生まれてくる子供の数は減少するばかり。
つまり、国に打つ手はもはやないわけ。それでも考えろなんていう。
安倍に利口になれという以上に無理(^^)

若者を経済的理由で結婚をあきらめざるを得ないようにしておいて、どうやって生まれる
子供の数が増えるんかい。多くの若者たちが結婚をあきらめざるを得ない社会は健全かい。
それは多く女性がその本能をまっとうできない社会だ。不健全じゃないのか。

政府は今、ガン細胞一味が国を破壊するのに一生懸命だ。
全国の首長諸君!
街が生き延びたいのなら、若者が結婚し家庭を築き子供を授かることができる街作りをし
なさい。 全国から若者が集まってくる街作りだ。 独自に児童手当てを今の4倍にすれば
すむ。原資は自治体の予算のリストラだ。立派な庁舎をつくってなんぼのもんじゃい。
すでにこれに近いことをやって成功している村が鹿児島県にあるときく。
ええか
国づくり、街作りは、若者の結婚推進だ。自衛隊を海外に派兵することじゃない。

何?
よけいなお世話?

あ そ

517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 17:37:04.76
上のかたはとっくにいろんなデータで
知りつくしてる。
にほんは昔から改革はむかない

518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 17:37:53.92
ラグジュアリーブランド各社が日本で売上好調 エルメスやプラダは2ケタ成長

 海外ラグジュアリーブランド各社が、上期の業績を発表した。成長率は各社で大きく異なるものの、共通して日本国内での売れ行きが好調だ。

 日本での上期業績について、エルメスとプラダはそれぞれ、為替変動を除く売上高が前年同期比で2ケタ増加(エルメス20%増、プラダ12%増)したと発表。一方で中国をはじめ香港やマカオ等の日本を含めないアジア圏では需要低下を理由に伸び悩んでおり、
円安などによって中華圏の訪日観光客が急増したことで日本でラグジュアリーブランドを購入する機会が増え、国内の景気回復に対する期待感も加わり、売上拡大に繋がったようだ。
ケリンググループのグッチも、全体業績が2年ぶりに復調の兆しを見せる一因として、日本を訪れる中国人観光客の購買力を指摘している。
 他にも、「ルイ・ヴィトン」「フェンディ」「セリーヌ」「ジバンシィ」「ケンゾー」が伸びているLVMHのファッション分野は、エリア別のセールス割合がアジアで2%減少したものの、日本は7%をキープ。
エディ・スリマンの復帰後3年間で売上が倍増したYSLも、路面店の出店を予定する日本での売上増加が顕著であることを公表している。
三陽商会から離れて日本展開を強化しているバーバリーは、伊勢丹新宿本店やルイ・ヴィトン単独路面店が立地する新宿三丁目の交差点に新店舗を今秋オープンする計画。各ラグジュアリーブランドが日本市場に対して再注目しているようだ。

http://www.fashionsnap.com/news/2015-09-07/luxurybrands-japan/

519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 17:40:58.08
  
   
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150930-00000084-jijnb_st-nb
米上院、暫定予算案可決へ=政府閉鎖を回避

【ワシントン時事】米上院は30日、12月11日を期限とする2016会計年度(15年10月〜16年9月)
暫定予算案を採決する。可決が見込まれており、直ちに下院に送付。下院も同日中に可決する見通しで、
オバマ大統領の署名を経て成立すれば、10月からの政府機関閉鎖は回避される。

520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 17:55:31.07
【景気後退】 日本、どうやら二期連続のマイナス成長になりそう 下期はさらに悪化する可能性も  [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443601007/

521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:04:26.65
>>515
ヘリマネが最善策だな。
お金が金持ちと大企業に集中しているが
金持ちは消費しないし、大企業は投資しない。
だからヘリマネが最善策となる。

http://jp.reuters.com/article/2015/01/05/japan-economy-breakingviews-idJPKBN0KE04W20150105?sp=true
当時プリンストン大学教授だったバーナンキ氏は2000年1月の
「日本の金融政策・自ら招いた機能不全のケースか」と題した講演で、
政策金利がゼロになっても、日銀はデフレを克服する手段が少なくとも3つある
と主張した。具体的には、日銀は国債などの国内資産を購入して通貨供給量を
押し上げられるし、あるいは外貨建て資産購入で円安にできると説明。さらに
それ以外の戦略として、ずっと前に生み出された思考実験であるヘリコプター・マネーの
現代版となる財政資金を通じた家計への所得移転を提唱した。

ヘリコプター・マネーの構造は比較的、単純明快といえるだろう。
日本の5200万世帯が、例えばそれぞれ日銀によって20万円
(1700ドル)がチャージされたデビットカードを受け取り、残高が1年後
には消滅することにして確実に消費させる仕組みを作るとしてみよう。
これは国内総生産(GDP)の2%に相当する10兆円の民間購買力を経済に
投入したことになる。そうした消費は次に企業の投資と賃上げを促す。差し引き
した効果は減税と似てくるが、ヘリコプター・マネーの場合は国債ではなく紙幣
増刷で財源を手当てする形となる。
公的債務残高が既にGDPの245%に達している日本にとって、国債を追加発行
せずに景気を刺激できるというのは大きな利点だ。消費者はもらったお金を将来、
増税を通じて返さなくても良いと知っているので自由な支出が可能となる。

522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:07:03.29
>>520
終了が実データで証明されるってことか

523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:34:04.89
>>521
高橋洋一の先生やね

524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:37:04.92
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pov erty/1443601651/240
>240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sda8-6Ss+) :2015/09/30(水) 18:12:49.78 ID:TqYiPmbEd
>アベノミクスの円安誘導で優遇されてるメーカー勤めだけど、6月からほんとに物が売れなくなった
>
>日米欧中と等分くらいに売上があったが、中国は激減し他も半減に近い
>
>リーマンショックのような信用不安じゃないからパニックでの大規模なリストラとかは起こらないと思うけど、
>在庫がダブついて生産できないし、設備投資なんて無理だ
>
>たぶん輸出産業を優遇しすぎたせいで中国バブル崩壊の影響は中国以外では一番大きいかも

525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:41:49.57
>>520
>7─9月期のGDPに関し、民間エコノミストの見通しは8月時点で2.5%程度だっ

>政策対応への期待高まる
ひえ〜

526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:45:46.39
8月の白物家電出荷額、13.9%増 4カ月連続増、エアコン伸びる
2015/9/24 10:26

 日本電機工業会(JEMA)が24日に発表したエアコンなど白物家電の8月の国内出荷額は前年同月比13.9%増の1862億2600万円だった。4カ月連続で前年実績を上回った。8月は上旬に気温の高い日が多く、ルームエアコンなどの季節商品が全体の出荷額を押し上げた。

 品目別では出荷額が最大のルームエアコンが14.0%増の592億3900万円で2カ月連続のプラスだった。冷蔵庫は13.6%増の437億9300万円で4カ月連続で増加した。洗濯機は18.5%増の232億8800万円で3カ月連続で増えた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H5G_U5A920C1000000/

527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:46:22.23
【社会】 悲しき75歳…医薬品1点を万引した容疑で逮捕 小郡署 [転載禁止]&#169;2ch.net

【経済】8月自動車生産、前年同月比▲4.7% 14カ月連続で減少 [転載禁止]&#169;2ch.net

528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:48:55.73
【社会】安保デモ参加者 安倍氏「落選」狙い10万人の山口4区移住提言★2 [転載禁止]&#169;2ch.net

529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:51:18.45
>>在庫がダブついて生産できないし、設備投資なんて無理だ

おそらく最終製品メーカーだろうが、本当に勘弁してくれ。
お前らが生産できないとうちもできなくなるんだよ。

530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 18:58:08.38
“デフレの申し子”復権の兆し見えず 吉野家とマック、新たな価値訴求に苦戦

 低価格を武器に、かつて外食市場を席巻して“デフレの申し子”と呼ばれた吉野家と日本マクドナルドが苦境に立たされている。吉野家は昨年12月の値上げが響いて、来店客数の減少に歯止めがかからない。
マックは昨年7月に発覚した、使用期限切れの鶏肉問題なども影響して既存店売上高は6月まで17カ月連続で前年実績を下回る。それぞれ価格以外の新たな価値訴求に苦戦しているのも客離れの背景にあり、“外食の雄”復権に向けた道のりは平坦(へいたん)ではない。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150723/bsd1507230500004-n1.htm

531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 19:07:31.36
給料上がってるしデフレは終わったんだよ
うれてるファミレスは高付加価値路線だろ

532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 19:08:35.39
>>524
>日米欧中と等分くらいに売上があったが、中国は激減し他も半減に近い
この「他も半減に近い」というのは何だろね
他って米欧でしょ。
中国がこけて米欧もこけたら、すでにこけてる国内があって、万歳三唱しかないでしょ。
ホントかしらね。

でもこれじゃあ、またぞろバカチンたちが、ザイシュツを言い出すんだろな。
そしてまた政府の債務は膨らんで。
それともピケティの指導で公務員の給与引き上げという手も出てくるかもな(^^)

533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 19:13:59.94
クリーンディーゼル技術を支える“三種の神器”日本企業のシェア高くVWショックどこまで?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00010004-newswitch-ind

534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 19:15:01.74
【内閣改造】安倍首相「自民党は人材の宝庫だ」&#169;2ch.net

535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 19:20:53.59
【社会】安保デモ参加者 安倍氏「落選」狙い10万人の山口4区移住提言★3 [転載禁止]&#169;2ch.net

536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 19:36:07.60
「ヘリマネ」やらないと
もう日本終了という状況だな。

537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 19:58:00.93
もうダメかもしれんな

538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 20:29:20.38
「ヘリマネ」やれば助かるよ。
お金が金持ちと大企業に偏在している状況を改善するのが「ヘリマネ」。

「ヘリマネ」やらないとやがて戦争になりそうだな。

539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 20:32:23.18
再分配に無関心の今の政府がヘリマネなんてやるわけないだろ

540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 20:46:25.29
インフレ率は相変わらず低水準だろ

541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 20:49:37.83
バーナンキは本質が判っているから「ヘリマネ」を選択肢の一つに
してるんだよな。もっともまともな経済学者だな、
岩田規久男みたいな他のインチキ学者とは別格。

「ヘリマネ」やらないのはこれから世界中で戦争を起す準備の一環だろう。
アメリカのポチである日本はこれから世界中で戦っていくのだろう。

542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 21:19:08.39
経済政策の失敗が明らかになるにつれチーム世耕の元気が無くなっている
これ以上のメディア工作は逆効果という事か
メディアを利用して自らのプロパガンダを垂れ流すためのスピーカーとして利用するような組織は碌でもない

543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 21:31:04.62
来年は
絶対にGDPが3%増加するぞ

今まではノーカウントだった
研究開発費をカウントする方法で
GDPが3%増えるぞ

来年の参院選直前の
5月中旬の四半期成長率発表のときに
GDP3%増で、年率換算12%成長のニュースが出て
自民党が参院選で圧勝するぞ

研究開発費もGDPに加算 16年新基準、3%押し上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55226730Q3A520C1NN1000/

544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 21:39:43.53
外人の爆買い&プレミアム商品券ばらまいたのに
GDPマイナスwww

545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 21:45:29.56
【社会】夜の街で働く「副業キャバ嬢」がいなくなる日 "副業する人"を襲う「マイナンバー」の恐怖&#169;2ch.net

【ネット/風評被害】北斗晶や川島なお美の「がん」は福島を訪れたから…根拠が全くないデマ情報がネットで拡散★6 [転載禁止]&#169;2ch.net

【経済】生産悪化で2期連続マイナス成長の公算、待ち受ける受注減[ロイター]&#169;2ch.net

546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 21:52:45.39
夜の商売はマイナンバーまで要求しないだろ。
要求したら女が集まらない⇒潰れる
それよりはお上に睨まれるほうがマシ。

547 :中2円山:2015/09/30(水) 21:55:15.16
アベノミクス経済の行方は「はーふはーふ」ですと言っています。

世界大恐慌に成ったらウンコかけご飯で凌ぎましょう。

548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 22:04:54.73
【日歯連献金】変わらぬ体質露呈、悪質性高いと判断 特捜部[産経新聞]&#169;2ch.net

【おけいはん】京阪が東京、大阪にホテル 外国人、ビジネス利用に[産経新聞]&#169;2ch.net

【経済】GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会の小林代表幹事 [転載禁止]&#169;2ch.net

549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 22:05:44.91
消費税増税なんて過去の事例からも経済が失速するの見えてんのに
また同じ失敗して、景気後退の理由を消費税以外に求めてるのが救いようがない
また同じ失敗繰り返す予感するわ
揃いも揃って高学歴の日本人はなぜここまで頭が悪いのか

550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 22:07:07.90
研究開発費、3社に1社が最高額
15年度4.7%増、本社調査
2015/8/9 23:00日本経済新聞 電子版

 日本経済新聞社が実施した2015年度の「研究開発活動に関する調査」によると、回答企業の約3分の1となる111社が過去最高の研究開発費を投じることが分かった。
主要企業では、研究開発費は14年度実績から4.7%伸びて6年連続の増加となる。業績が堅調な自動車業界を中心に日本の製造業は、5〜10年先を見据えて競争力の源泉となる新技術の開発に積極的に取り組んでいる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG08H0K_Z00C15A8MM8000/

551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 22:10:33.62
リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉

【金融政策の世界的権威、ついに「アベノミクス」に結論を下す! 】-----

米連邦準備制度理事会(FRB)のベン・S・バーナンキ議長は
2013年2月26日、「デフレ脱却に向けた日本の取り組みを支持する」
とアベノミクスを評価する発言をしました。

FRB議長が他国の金融政策を評価するのは異例のことです。

本書は、金融政策の世界的権威にしてFRB議長のバーナンキ氏の講演集です。
収録した講演は、内容的には高度でありながら、
とても平易な文章で誰にでも理解できるように工夫されています。
しかも、金融政策や日米経済に関する彼の考え方のエッセンスが凝縮されており、
その主張は日本に対して非常に有益な示唆に富んでいます。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4046028459?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

552 :中2円山:2015/09/30(水) 22:19:36.43
皆さん「ウンコかけご飯」は遠慮しましょう。
せいぜい冷や飯で我慢しましょう。

553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 22:20:15.66
>>551
インチキ学者でないバーナンキの本当の言葉
ヘリコプター・マネーの現代版となる財政資金を通じた家計への所得移転を提唱した。

http://jp.reuters.com/article/2015/01/05/japan-economy-breakingviews-idJPKBN0KE04W20150105
*当時プリンストン大学教授だったバーナンキ氏は2000年1月の「日本の金融政策・自ら招いた機能不全のケースか」と題した講演で、政策金利がゼロになっても、
日銀はデフレを克服する手段が少なくとも3つあると主張した。
具体的には、日銀は国債などの国内資産を購入して通貨供給量を押し上げられるし、あるいは外貨建て資産購入で円安にできると説明。
さらにそれ以外の戦略として、ずっと前に生み出された思考実験であるヘリコプター・マネーの現代版となる財政資金を通じた家計への所得移転を提唱した。

554 :中2円山:2015/09/30(水) 22:34:50.45
所得移転のこないものたちは、ウンコかけご飯を食べていました。

555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 22:45:14.56
http://jp.reuters.com/article/2015/01/05/japan-economy-breakingviews-idJPKBN0KE04W20150105
ヘリコプター・マネーの構造は比較的、単純明快といえるだろう。
日本の5200万世帯が、例えばそれぞれ日銀によって20万円(1700ドル)が
チャージされたデビットカードを受け取り、残高が1年後には消滅することにして
確実に消費させる仕組みを作るとしてみよう。
これは国内総生産(GDP)の2%に相当する10兆円の民間購買力を経済に
投入したことになる。そうした消費は次に企業の投資と賃上げを促す。

556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 22:45:19.81
副業キャバ嬢がいなくなるという事は無いんだな。
正業では食えない店員や派遣が食うためにやっているのが大半だから。
ま、恫喝がすぎると更に消費が冷え込むわけだけど。

557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 22:57:25.50
人類経済史上初の、巨額国債残高を抱えた状態での異次元緩和実行という
大社会実験に加えて、思考実験を現実社会に適用するちゅー、なんたるダブル「チャレンジ」。
この道しか、ないのか?

先の大戦において、歴史上初となる空母機動部隊同士の決戦を演じた旧大日本帝國
海軍を越える「挑戦」なのか?

558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 23:00:31.26
>
>394 :卵の名無しさん:2015/03/13(金) 13:41:16.68 ID:97unNqMr0
>医者ってかわいそうだね
>薬局経営している俺は医者にせこせこ働かせて、事務員に袋詰めさせて年収5000万
>MRの接待もありまくりだし、医者はないんでしょ?
> MRの接待でソープも月3〜4回いってるし
>医学部にいけずに薬学部にしてよかったw
>
>

559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 23:00:52.63
民間給与、2年連続増加=14年分、平均415万円−国税庁

 民間企業に勤める人が2014年の1年間に受け取った給与の平均は415万円で、2年続けて増加したことが30日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。前年に比べ1万4000円増えたが、ピーク時の1997年より52万3000円少なくなった。
 1年通じて勤めた給与所得者数は4756万3000人(前年比110万9000人増)で過去最多となった。国税庁は緩やかな景気回復を背景に働く人が増え、給与水準も上がったとみている。(2015/09/30-17:08)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015093000731&g=soc

560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 23:40:38.80
Toyotaが“自動運転車”ではなく“完全無事故車”の研究開発に$50Mを投じ、研究主幹にDARPAのGill Pratt博士を招聘
http://jp.techcrunch.com/2015/09/05/20150904toyota-pledges-50m-to-research-ai-for-autonomous-vehicles-hires-darpas-dr-gill-pratt/

561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/09/30(水) 23:46:52.39
フォルクスワーゲン、2005年頃からやっていたことが判明 米市場でGMやトヨタに勝てない焦りが発端
http://same86.ula.cc/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000035-mai-bus_all

562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 00:31:54.04
【山口組分裂】米放送「日本株式会社の経済に影響を与える」 英放送「ヤクザは日本の権力に刺さったトゲ」[産経WEST] [転載禁止]&#169;2ch.net

563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 00:33:12.84
【社会】マイナンバー制度:クレジットカード機能も検討★3 [転載禁止]&#169;2ch.net

564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 00:38:15.55
https://twitter.com/tohohodan/status/648994458453671936
ロイター記者「シリア難民受け入れの可能性は?」
安倍総理「難民受け入れは人口問題として申し上げれば、我々は移民を受け入れる前にやるべきことがある。
それは女性や高齢者の活躍であり、出生率を上げていくにはまだまだ打つべき手がある。」

https://pbs.twimg.com/media/CQGxBVAVAAAyWwZ.jpg
(↑今日のNHKで朝中継された首相会見)

Abe says Japan must solve its own problems before accepting any Syria refugees | Reuters
http://www.reuters.com/article/2015/09/29/us-un-assembly-japan-syria-idUSKCN0RT2WK20150929
Japanese Prime Minister Shinzo Abe said on Tuesday that Japan needed to improve conditions for its own people,
including women and the elderly, before accepting any refugees from Syria.

Asked at a news conference after announcing at the U.N. General Assembly that Japan would provide
$1.56 billion of assistance for those affected by conflict in Syria and Iraq whether Japan would join
other countries in accepting refugees, Abe replied: "It is an issue of demography. I would say that
before accepting immigrants or refugees, we need to have more activities by women, elderly people
and we must raise our birth rate. There are many things that we should do before accepting immigrants."

565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 00:47:53.28
Abe: Japan ready to help refugees, but not take them in
http://bigstory.ap.org/article/0671e0b9c75641eba2cfb550f00965eb/abe-japan-ready-help-refugees-not-take-them

566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 03:52:56.08
>>543
さっき調べた
最近の日経新聞の記事を見たら
情報が詳細になっているな

新基準は16年度から適用と書いてあるな

543にリンクがある日経の記事に
「16年に新基準を適用」としか書いてないから
5月中旬に発表される
16年1月〜3月のGDPから新基準適用されるのかと思ってたけど

日経の最新の記事によれば
16年度からの適用なので、
8月中旬に発表される
16年4月〜6月のGDPから新基準適用されるから
選挙前の宣伝に使えないな

GDP基準改定、次は16年度 研究開発投資も計上
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91976040Q5A920C1NN1000/

567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 04:37:02.84
>>543の文章の改良版
これならより正確な表現になる

財務省に都合のいい時期にGDP基準改定になるんだな


来年度は
絶対にGDPが3%増加するぞ

今まではノーカウントだった
研究開発費をカウントする方法で
GDPが3%増えるぞ

消費税10%引き上げ判断前に
16年新基準適用でGDP増加できて、安倍ちゃんよかったね

研究開発費もGDPに加算 16年新基準、3%押し上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55226730Q3A520C1NN1000/

GDP基準改定、次は16年度 研究開発投資も計上
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91976040Q5A920C1NN1000/

568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 05:49:04.94
日本は貧民国となりました。
ウンコかけご飯でしのぎましょう。
検索、ウンコかけご飯

569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 06:05:38.73
【悲報】7〜9月「マイナス成長」予測増加 下方修正相次ぐ

2015/10/1 1:12

政府の景気回復シナリオに暗雲が垂れ込めている。
7〜9月期の鉱工業生産指数は2期連続のマイナスとなるのが確実な情勢で、
同期間の国内総生産(GDP)伸び率もマイナスになるとの見方がエコノミストの間で増えてきた。

4〜6月期の実質GDP伸び率は前期比年率1.2%減だった。
輸出、設備投資が悪化し、個人消費も悪かった。
ただ7〜9月期は好調な企業収益や 賃金の増加を背景に、指標が持ち直すとの見方が大勢だった。
9月7日に日本経済研究センターが発表した民間調査機関のGDPの予測平均値は1.67%増だった。
ところが、GDPの構成項目である輸出や設備投資に関連が深い鉱工業生産が大幅に低下したことで、
成長率予測の下方修正が相次いでいる。
バークレイズ証券は1%予想を30日付で0%にした。
BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは
「0%台のマイナス成長になる可能性がかなり高まった」と話す。

2期連続のマイナス成長となれば、景気は足踏み状態にあり、
7〜9月に成長軌道に戻るという政府のシナリオは崩れ、景気後退局面入りの可能性すら浮上してくる。

政府・日銀に経済対策を求める声も強まる可能性がある。
バークレイズ証券の森田京平チーフエコノミストは「11月後半から12月上旬にかけて3兆〜5兆円規模の経済対策の作成指示が出るのでは」と予想する。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H75_Q5A930C1EA2000/?dg=1

570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 06:07:10.80
http://goo.gl/iAme6U
http://goo.gl/dbgsDg
http://goo.gl/LLkv15

571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 06:15:05.60
【悲報】生産悪化で2期連続マイナス成長の公算、待ち受ける受注減

[東京 30日 ロイター]
中国減速に端を発した世界経済の失速が、国内景気に大きな逆風となって作用してきた。
8月生産は予想を大きく下回り、外需の悪化が設備投資にまで波及している姿が浮き彫りとなった。
7─9月期国内総生産(GDP)は4─6月期並みのマイナス1%台に転落する可能性が高まっており、
この先に企業の新規受注の急減が表面化すれば、景気への悪影響は一段と強まる展開も予想される。

<8月生産と計画のかい離、東日本大震災以来の大きさ>

「生産面からみれば7─9月GDPは、4─6月期並みのマイナス成長になってもおかしくない」と、
ニッセイ基礎研究所・経済調査室長の斉藤太郎氏は分析する。
8月生産に9月生産予測値を加えた7─9月期の生産は、前期比マイナス1.1%。
ただ、このところ1次速報値は予測値から下方修正され続けており、
一部のエコノミストは同マイナス1.4%程度に落ち着くと見込んでいる。
「生産はGDPをほぼ規定する重要要素。
明確なマイナスとなるのに、GDPがプラスになるというシナリオは考えにくい」と斎藤氏はみている。

7─9月期のGDPに関し、民間エコノミストの見通しは8月時点で2.5%程度だった(フォーキャスト調査)。
それが9月に1.7%に大幅下方修正され、30日発表の8月生産統計を織り込み後、
ゼロ%近傍に一段と大幅修正する動きが相次いでる。

実際、8月生産は月初の生産計画から4.2%も下振れ、
東日本大震災直後以来の大幅な見込み違いが発生するほど需要が減少した。
中国減速や天津爆発事故の直接的な影響だけでなく、輸出全般の停滞が響いている。

加えて2次的な影響として、設備投資関連の需要悪化も目立ち始めた。
資本財の生産は前月比4%近い落ち込みだ。
一般機械では受注のキャンセルや納期延期が相次いだ。

http://jp.reuters.com/article/2015/09/30/gdp-idJPKCN0RU0EY20150930?sp=true

572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 06:30:10.60
【悲報】GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会【ホラ吹き安倍】

経済同友会の小林喜光代表幹事は29日の記者会見で、
安倍晋三首相が「新3本の矢」で掲げた、名目国内総生産(GDP)を600兆円に拡大する目標について、
「あり得ない数値だ。政治的メッセージとしか思えない」と実現性に疑問を示した。

「新3本の矢」について、「安倍政権がまた経済をメインにやっていくというメッセージは大いに歓迎だ」
と一定の理解は示しつつ、GDPを490兆円余(2014年度)から600兆円に増やす目標は、
名目で年3%超の経済成長が前提になるとして、「とてもコミットできる数値ではない」と突き放した。

「日本に投資をしても将来(性)があると、経営者が納得できる場をつくるのが政治の一番のポイントだ」と注文も付けた。

http://www.asahi.com/articles/ASH9Y4V3FH9YUTFK007.html

573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 06:35:01.90
GDP統計、実態下回る? 企業好調でもマイナス成長 ネット通販など新分野に漏れも

内閣府が発表した2014年度の実質成長率はマイナス0.9%。ところがBNPパリバ証券の河野龍太郎氏が新しいモノやサービスを反映させる目的で試算すると、プラス0.6%になった。
米国では産業構造の変化を四半期ごとに反映させる。日本は5年に一度で、統計が変化に追いついていない可能性が濃厚だ。

総務省の「家計消費状況調査」をみても実態を正確に反映しているとは言い難い。例えば調査では、14年の1世帯あたりのネットを通じた支出額は月平均で6505円だった。
第一生命経済研究所の永浜利広氏の試算によると、年間では4.3兆円使ったことになる。ところが経産省が企業に聞いて算出した消費者向け電子商取引額は12.8兆円。ネットを通じた消費の規模は1桁違う。

インバウンドの消費もくせ者だ。GDP統計では輸出に計上されており、二重計上を防ぐために国内消費の推計額からインバウンド分を差し引く必要がある。
内閣府は「インバウンドの動きが反映されていない可能性がある」とみる。インバウンド消費を過大に引いているのではないかというわけだ。

http://news.macamiya.com/economy/gdp-statistics-below-reality/

574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 06:37:56.55
【経済】日本、米国など12カ国のTPP会合開幕へ…「知財」「原産地規則」でなお溝=合意向け綱渡りの交渉[9/26・時事通信] [転載禁止]&#169;2ch.net

【社会】元県議に有罪 1人4千円相当の飲食接待 公選法違反「責任重い」 熊本地裁 [転載禁止]&#169;2ch.net

【社会】マイナンバー制度:クレジットカード機能も検討★3 [転載禁止]&#169;2ch.net

【TPP交渉】小麦特別輸入枠新設で調整 米加豪に20万トン想定[10/1] [転載禁止]&#169;2ch.net

【国際】<米大統領選> トランプ氏優位、本当?時代遅れの世論調査に疑心暗鬼 [転載禁止]&#169;2ch.net

575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 06:40:14.74
【時事解説】不祥事絶てぬ大阪府警 原因は大幅な給与カットか?団塊世代の大量退職による鬼軍曹の不在か?[産経WEST] [転載禁止]&#169;2ch.net

576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 06:41:39.77
https://twitter.com/x__ok/status/648984389892874241
孫先氏の言った通りだ。安保法を通してすぐに安倍は中国と仲良くしようと言い出した。
Japan's Abe calls for 'amicable' and 'stable' China relationship http://reut.rs/1YM2Wi0

https://twitter.com/x__ok/status/648990485265149952
なぜかまだ日本のマスコミ報道がない。 安倍:中国と友好関係を求めているとニューヨークで発言。
Japan’s Shinzo Abe seeks improved relations with China http://on.wsj.com/1JA4z7d

https://twitter.com/x__ok/status/649153321937313793
「日中の安定的かつ友好的な関係発展が必要」=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/2015/09/29/japan-china-abe-idJPL3N11Z4DV20150929
海外の新聞はニューヨークでのこの安倍発言の内容を一斉に報じた。
日本では報道がなく、むしろ中国批判などが報道せれている。
二枚舌が始まった。日本の右翼はどうするのだろうか?

https://twitter.com/x__ok/status/649156156171132928
安倍政権の二枚舌。日本国内には支持率を取るために中国を悪く言い、国際的な場では「中国と安定的で友好的な関係を発展させる必要がある」と言い出した。
http://rfi.my/1O6w4Nu

577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 06:54:33.52
マイナス マイナス またマイナス
マイナス倍増 安倍晋三

578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 07:12:45.40
 
米西部の高速鉄道建設で合弁 中国鉄路総公司と米鉄道会社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM17H64_X10C15A9FF1000/

インドネシアだけじゃない

579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 07:16:40.13
ID:UU/YuaR70

■ GDP計算方法を変更
研究開発費も加算 16年新基準、3%水増しへ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55226730Q3A520C1NN1000/

安倍首相はまた詐欺でGDPが増えたように見せかけるんだそうだ

580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 07:24:37.79
ロイター記者
「シリア難民受け入れの可能性は?」

安倍総理
「難民受け入れは人口問題として申し上げれば、
我々は移民を受け入れる前にやるべきことがある。
それは女性や高齢者の活躍であり、出生率を上げていくにはまだまだ打つべき手がある。」

???w

日本での国会答弁と同じ感覚w

581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 07:34:49.91
東証株価 「年末2万円台」5割超す 主要118社アンケート
SankeiBiz 9月24日 8時15分配信

 中国発の世界同時株安で2万円割れとなってから乱高下が続く日経平均株価。回答では「2万円台」が51%と最も多く、「2万1000円台」(26%)、「1万9000円台」(14%)と続いた。年末に向けて株価が徐々に上がっていくとみている企業が多いようだ。

 「米国景気の回復を受け、日本企業の業績が底堅く推移する」(保険)、「株価急落は心理的側面が強い。好業績を背景に上昇する」(証券)といった、国内企業の業績拡大が株価上昇の根拠となっているようだ。
このほか、「官製マネーによる日本株買いが株価を下支えする」(保険)、「円安基調が継続しているから」といった声も出ている。

 一方、「中国経済の失速の影響が尾を引き、振れ幅は大きい」(電機)などと、慎重な見方もあった。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150924/mca1509240500005-n1.htm

582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 07:39:32.62
こんな馬鹿が総理ってw

583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 07:40:53.50
>>580
発言の切り取りでも何でも無く
本当に言っているんだからあたま抱えちゃう

584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 07:52:32.79
>>579

我々は発表されたGDPから3%引いて考えればいいんだねw

585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 07:54:03.48
【ウソツキ】絶対に忘れてはいけない

安倍晋三「一年以内に5000万件すべての年金記録照合を完了させます」

http://www.dailymotion.com/video/x2894s

586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:05:32.44
【政治】「『産めよ増やせよ』との政策を連想する人もいる」 菅官房長官の福山雅治さん結婚祝福コメントに記者会見で指摘の声★5 [転載禁止]&#169;2ch.net

587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:12:56.52
日本株続伸へ、米雇用関連統計の堅調と海外落ち着き−輸出、内需買い
Bloomberg 10月1日 8時0分配信

    (ブルームバーグ):1日の東京株式相場は続伸する見込み。米国の雇用関連統計の改善や海外金融市場の落ち着きを受け、投資家の間でリスク資産見直しの動きが続く。
日産自動車など輸出関連、金融や情報・通信などの内需関連株が幅広く買われ、直近売られ過ぎの反動で商社株も堅調となりそうだ。

いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員は、「ADPの内容は良かった。雇用統計も20万人程度の雇用者数増加が予想され、それほど悪くないだろう」とし、
「米国株はセンチメントが急激に傾き過ぎた修正の動きとなっている。日本株も29日の大幅安後の自然体の反発が継続しそう」とみている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000017-bloom_st-bus_all

588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:23:01.74
小売まとめ

百貨店
8月の全国百貨店売上高、前年比2.7%増 5カ月連続プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HAL_Y5A910C1000000/

8月の全国百貨店売上高、前年比2.7%増 5カ月連続プラス、訪日客が寄与
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HHF_Y5A910C1000000/

スーパー
8月の全国スーパー売上高、2.0%増 23年ぶりに5カ月連続増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H9G_U5A920C1000000/

イオン系食品スーパー5社、最終損益上方修正 15年3〜8月期
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9205555024092015DTA000

コンビニ
8月のコンビニ売上高、1.7%増 5カ月連続プラス、コーヒー好調持続
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H92_U5A920C1000000/

セブン&アイ、3〜8月営業最高益 定番商品好調
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASGD28H7J_28092015EA2000

ファミマ3〜8月営業益最高 3割増、食品の新商品好調
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9219273028092015DTA000

ローソン営業益最高に 3〜8月、減益予想が一転5%増
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9228502030092015DTA000

589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:27:06.36
【社会】紹介状なしなら追加負担…大病院受診時の金額案を提示 [転載禁止]&#169;2ch.net

590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:28:16.10
そうとうな不景気で
やばいね。

591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:31:09.78
馬鹿が総理じゃな
応援してるのも統一協会、幸福の科学といった朝鮮カルト信者と安倍超級馬鹿だけだが

592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:31:24.32
【国際】60歳以上、2050年までに倍増…抜本的な“対策”を急ぐよう各国に促す [転載禁止]&#169;2ch.net

【社会】スポーツ庁、きょう発足…選手強化などの施策を推進 [転載禁止]&#169;2ch.net

593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:31:50.69
南海電が一転増益99億円 4〜9月最終、訪日客の利用増
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9224613029092015DTA000

京阪電の4〜9月、純利益63%増 訪日客増で
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9228535030092015DTA000

594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:51:12.55
>>569
>指標が持ち直すとの見方が大勢だった
ひえ〜

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 09:55:42.15
【国防】防衛装備庁、本日発足 研究開発から調達まで[10/1] [転載禁止]&#169;2ch.net

596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 10:09:21.06
「爆買い」需要つかめ…中国「国慶節」連休 百貨店・コンビニ、サービス拡充
産経新聞 10月1日 7時55分配信

 中国では建国記念日にあたる1日の「国慶節」から7日まで大型連休に入る。これに合わせ、日本国内の百貨店やコンビニエンスストア、飲食店などが中国人観光客を当て込んだ訪日外国人向けサービスの拡充を打ち出している。
中国経済は減速していても、中国人観光客の免税売り上げは好調に推移しており、各社とも中国人の「爆買い」需要を取り込もうと必死だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000086-san-bus_all

597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 10:45:17.75
>>555
>ヘリコプター・マネーの構造は比較的、単純明快といえるだろう。

日本単独での決断はありえないがアメリカから指示がでればやるかもしれんな
アメリカからすれば実際にやったらどんな状況が発生するかを実検証できる
でも失敗すると中国リスクに輪をかけることにもつながりかねない
投資家の動きは予測不可

598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 10:57:50.54
高橋洋一が50兆円の政府紙幣を1枚刷って、それを財源に国民1人当たり50万円を配れって言ってたね

599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 11:32:19.77
日経はやはり回復したな
このまま多少の上げ下げをしながら
年末まで21000円を目指していくのかな

600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 11:39:22.98
またアメリカの学者やら何やらバカを言って、それにのっかるバカ学者や議員が
蛆虫のごとくわいてるのかい。

札刷ってバラまいてなんとかなるほど、日本の経済は甘くないよ。ヘリマネやると
いずれどこかで増税につながるだけなんだよ。それが10年後だとすれば、
今生きてるけど、10年後にお迎えが来る人が得をして、10年後も生きている人が
その負担をする。どんどん先送りをしていくやり方だから、結局、今年生まれた子供たち
が辛酸をなめることになる。

金をばら撒くなら、予算のリストラでPBを均衡させ、その中でやるのならまだ分かる。
これだと将来の増税につながりにくい。

日本はこの25年くらい、PB赤字→増税→景気悪化という悪循環を繰り返して来た。
そして今もまだやっている。上で誰かも言ってるように、頭のいいやつがそろいも
そろってバカ丸出しなことをやって来たわけだ。

PB赤字=将来の増税

この公式を日本政府はこの25年くらいかけて証明してみせたのだ。
アインシュタイの相対性理論と双璧を成すような偉大な公式だ。さすが
日本の財務官僚は違う。

何?
そんなこと誰も証明してない?
ソースを出せ?

あ そ

601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 11:40:26.30
株が上がると静かだな

602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 11:54:30.40
1000年に一度の震災と同じレベルの落ち込みってすごいなw

603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:03:59.29
大災害もないのにまたGDPマイナスかよw

604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:06:34.52
311クラスを大きく上回る災害

それは消費税増税

605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:06:50.18
我々ですら移民と難民の違いがわかるのに
我が国の首相ときたら

606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:07:08.61
アベノ大晋災

607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:08:30.93
ゲリーマンアベノショック

608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:08:46.28
>>599
その株の上げ下げでワーワーやっている間に
日本国民が個人でせっせと溜め込んだ預金やら年金やらが
外国人投資家に召し上げられているわけだがな
他所の国から奇っ怪な連中に思われているだろうな日本国民は

609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:08:53.44
千年に一度の人災w

610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:16:30.16
運輸業の倒産、大幅減少
〜 燃料価格下落、運賃値上げも浸透 〜

運輸業者の倒産が減少している。リーマン・ショック後、商流の停滞、燃料価格の高騰、ドライバー不足などの要因によって運輸業の倒産は長らく高止まりの傾向が続いてきた。しかし、ここにきて事業環境は大きく変化し、倒産件数には明らかな減少の兆しが出ているようだ。

帝国データバンクでは、2007年1月〜2015年8月に倒産した運輸業者(法的整理のみ、負債1000万円以上)について、件数・負債総額推移、負債規模別、業態別、倒産主因別、地域別に集計・分析した。前回調査は2014年9月。

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p150902.html

611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:24:31.53
https://twitter.com/sugi_moira/status/649415707210346496
野村證券西川チーフ財政アナリストの試算
GPIF7〜9月期の運用で9・4兆円の損失
海外株の運用損4・3兆円
国内株の運用損5・1兆円

612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:28:13.04
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1443601651/775
>775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ beb5-X861) :2015/10/01(木) 00:43:57.13 ID:U7ttHxjv0
>・成長産業がない
>・人口規模が縮小
>・給与モデルが右肩下がり(定年前転職・非正規化など)で消費マインド最悪
>・観光立国(嘲)の消費金額など微々たるもの、爆買も統計上は局所的で小規模
>・円安により日本人の購買能力・購買意欲は壊滅状態
>・資源完全輸入国でありながら為替破壊によりドルベースで激烈に経済規模が縮小
>
>完全に詰んでいる

613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:30:37.79
https://twitter.com/mokumura/status/649414129183141888
先週は連休で、財務省の発表する対外及び対内証券売買契約等の状況がなく、今日2週間分発表され、
外国人投資家の株投資は、連続7週間、日本の株を売り越している。
額は7週間合計が2兆円で、中長期の国債も相当売り越で、逃げるハゲタカ

https://pbs.twimg.com/media/CQMutWOUsAA5RL6.jpg

614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:36:32.39
外国人宿泊者数が過去最高・・・中国人が牽引、前年同月2倍超の「爆泊」現象=国交省観光庁・7月第2次速報

2015-10-01 10:00

 国交省観光局は9月30日までに、2015年7月と8月の宿泊旅行統計調査の結果をまとめた(7月は第2次速報、8月は第1次速報)。7月の延べ宿泊者数は前年同月比10.9%増の4632万人泊だった。
うち外国人宿泊者数は前年同月比58.4%増の延べ682万人泊で調査開始以来の最多。国籍(出身地)別では中国人が前年同月比110.6%増と大きな伸びを示した。
 7月の外国人延べ宿泊者数では、中国人が前年同月比110.6%増の193万人泊(シェア率31.2%)、台湾人が43.3%増の116万人(同18.8%)、韓国人が52.2%増の60万人(同9.6%)、香港人が62.3%増の53万人(8.6%)が続いた。
上位4地域はいずれも東アジア圏で、第5位は26.0%増・38万人泊の米国人(同6.2%)だった。

http://m.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2015&d=1001&f=business_1001_019.shtml

615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:44:02.59
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ&#169;2ch.net

【社会】介護事業者の倒産が過去最多…今年1〜8月、介護報酬引き下げが影響か [転載禁止]&#169;2ch.net

616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 12:59:16.96
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★2&#169;2ch.net

617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 13:39:43.22
[FT]円安で勢いづく「メード・イン・ジャパン」
2015/9/18 15:51

 海外での低コスト生産を追求した数十年の後、ホンダのスクーターからパナソニックの電子レンジ、キヤノンのカメラに至るまで、「メード・イン・ジャパン(日本製)」の製品が円安のおかげで再び時流に乗っている。

 国内生産への傾斜が始まったのは、安倍晋三首相の大規模な金融緩和による景気対策を受けて円安局面入りしてから3年後のことだ。円安が多くの企業を過去最高益に押し上げた。

 日本政策投資銀行の最新調査でも、日本の大企業の15年度の国内設備投資は13.9%増になるとしている。これに対し海外設備投資は5.8%増だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO91890370Y5A910C1000000/

618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 13:40:07.41
日経平均爆上げw
他にも安倍ちゃんのグッジョブがいっぱい
ほら、安倍ちゃんに任せておけば間違いないって言ったでしょ?

619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 14:27:40.32
せやな 二期連続でリセッション確定しそうだなw
 

620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 14:35:05.56
  
http://jp.reuters.com/article/2015/10/01/yamamoto-idJPKCN0RV3CN20151001
日銀は10月に追加緩和すべき、早急な景気対策が必要=自民・山本氏
  
[東京 1日 ロイター] - 自民党の山本幸三衆議院議員は1日、足元経済について
「消費が落ちているために企業の元気が出ない」と述べ、景気・物価の下振れに対応して
日銀は10月に追加緩和すべきとの認識を示した。ただ、来週の決定会合での判断は難しい
だろうと語った。早急に景気対策を行うべきとも語ったが、規模についての言及は避けた。

自身が会長を務める議員連盟「アベノミクスを成功させる会」終了後、記者団に語った。

今朝発表された日銀短観では大企業製造業の業況判断DIが3四半期ぶりに悪化した。
山本氏は「生産も良くない。消費が落ちているので、企業の元気がでない」と指摘。
景気・物価の下振れに対応して10月に追加緩和すべきとの主張は変わらないかとの
質問に対して「変わらない」と述べた。

621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 14:41:35.87
追加緩和して円安にする

それだけ

そ  れ  だ  け

アベノミクスは円安政策

それで生産が上がり、消費が伸び、多くの企業の元気が出る?w

昨年10月のバズーカ2号からまだ1年経ってないw

アベノミクスは終わりのない円安政策であることが、またはっきりしたね

日本国民は安倍ちゃんと心中

有権者の信任済みw

622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 14:59:39.77
日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ

マジかよw

623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 15:01:47.21
確かに余計な物は本当に何も買わなくなったからな

食品だって極力安い所で買う

GDPがマイナスになるのも当たり前

すべては安倍のせい

624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 15:03:34.94
【悲報】生産悪化で2期連続マイナス成長の公算、待ち受ける受注減

[東京 30日 ロイター]
中国減速に端を発した世界経済の失速が、国内景気に大きな逆風となって作用してきた。
8月生産は予想を大きく下回り、外需の悪化が設備投資にまで波及している姿が浮き彫りとなった。
7─9月期国内総生産(GDP)は4─6月期並みのマイナス1%台に転落する可能性が高まっており、
この先に企業の新規受注の急減が表面化すれば、景気への悪影響は一段と強まる展開も予想される。

<8月生産と計画のかい離、東日本大震災以来の大きさ>

「生産面からみれば7─9月GDPは、4─6月期並みのマイナス成長になってもおかしくない」と、
ニッセイ基礎研究所・経済調査室長の斉藤太郎氏は分析する。
8月生産に9月生産予測値を加えた7─9月期の生産は、前期比マイナス1.1%。
ただ、このところ1次速報値は予測値から下方修正され続けており、
一部のエコノミストは同マイナス1.4%程度に落ち着くと見込んでいる。
「生産はGDPをほぼ規定する重要要素。
明確なマイナスとなるのに、GDPがプラスになるというシナリオは考えにくい」と斎藤氏はみている。

7─9月期のGDPに関し、民間エコノミストの見通しは8月時点で2.5%程度だった(フォーキャスト調査)。
それが9月に1.7%に大幅下方修正され、30日発表の8月生産統計を織り込み後、
ゼロ%近傍に一段と大幅修正する動きが相次いでる。

実際、8月生産は月初の生産計画から4.2%も下振れ、
東日本大震災直後以来の大幅な見込み違いが発生するほど需要が減少した。
中国減速や天津爆発事故の直接的な影響だけでなく、輸出全般の停滞が響いている。

加えて2次的な影響として、設備投資関連の需要悪化も目立ち始めた。
資本財の生産は前月比4%近い落ち込みだ。
一般機械では受注のキャンセルや納期延期が相次いだ。

http://jp.reuters.com/article/2015/09/30/gdp-idJPKCN0RU0EY20150930?sp=true

625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 15:08:01.79
千年に一度の大国難 アベノミクスw

626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 15:55:51.99
安倍首相「一にも二にも三にも、私にとって最大のチャレンジは経済、経済、経済だ。私はドリルの刃になる」★3

627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 16:32:02.07
にほんにたりないのは、スローガンだ。
これからは、スローガンの地代が来るのだ。

628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 17:08:54.55
【年金運用】 GPIF、マイナスか 7〜9月期の運用損は9.4兆円 世界株安響く (日経)

約140兆円の公的年金を運用する年金積立金管理(GPIF)は、
7〜9月期の運用成績がマイナスになったもようだ。世界的な株安が響いた。
運用損となるのは、2014年1〜3月期以来、6四半期ぶり。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO92283100Q5A930C1EN2000/


なお民主党政権は、運用益が足りずに年金積立金を毎年3兆〜6兆円ずつ取り崩していました。
安倍政権に変わった2013年に過去4年分の取り崩し額に見合う運用益を1年で稼いでいます。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389229715/

629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 17:19:48.73
>>543
>研究開発費もGDPに加算 16年新基準、3%押し上げ
これの目的は、防衛費の増額だよ。
防衛費はGDPの1%が上限という慣行がある。
来年の防衛費の概算要求額は5兆1千億円。これに正当性を与えられるわけだ。
すべては自民党と防衛利権集団の繁栄のため。

630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 17:40:20.97
>>628
>なお民主党政権は、運用益が足りずに年金積立金を毎年3兆〜6兆円ずつ取り崩していました。
>安倍政権に変わった2013年に過去4年分の取り崩し額に見合う運用益を1年で稼いでいます。

これは安倍ちゃんグッジョブだねb

糞ドアホ民主の尻拭い、ほんとにおつかれさまです安倍ちゃん

631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 17:49:11.88
平成27年度上期(4~9月)の新車販売台数は、前年度同期比 16.2%減となり、2年度連続のマイナス
http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/201509.html

632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 17:50:06.57
1000兆の借金乙

633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 17:57:51.64
8月の外食売上高3.2%増 2カ月連続プラス
2015/9/25 15:04

 日本フードサービス協会(東京・港)が25日発表した8月の外食売上高(全店ベース)は前年同月比3.2%増と2カ月連続で増加した。上旬に夏休みのファミリー需要が堅調に推移したほか、天候の影響でやや客足が鈍った中旬以降も客単価の上昇が補った。

 業態別ではファミリーレストランの売上高が3.6%増と28カ月連続のプラス。客数は0.7%増で客単価は2.9%増だった。夏休み期間ということもあり「特に焼肉店においてファミリー層の増加が顕著だったことが押し上げ要因になった」(同協会)という。

 ファストフードは客数が2%減だったものの、異物混入問題の影響などが徐々に薄らいでいるといい、売上高は4.1%増と増加幅を拡大した。客単価も6.2%増と伸びた。パブ・居酒屋の売上高は7.5%減。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HHR_V20C15A9000000/

634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 18:03:11.39
経済指標の良い所だけを見ていこうよ
そうすれば気分が良くなって、お金を使いたくなって、景気が良くなる
みんな安倍ちゃんを信じよう!

635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 18:04:55.59
そういうのが失政を招くんだよ

636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 18:22:04.30
小泉『アベノミクスはうまくいく、ただし条件がある、それは皆が頑張るということ。それがなかったらうまくいかない』
もうただの精神論じゃねえか

637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 18:34:16.55
>>634

まさに安倍のような思考だなw

国民に対して大借金をし続けて自転車操業してる自民党的思考w

638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 18:39:51.72
おまえら日経平均17000切ったときに株買わなかっただろ?
バカだなおまえらw
そんなんだからアベノミクスの恩恵に与れないんだよ
年金博奕で儲けさせてくれる総理なんて前代未聞だぞ
株やらないで安倍に文句言うなってんだw

639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 18:44:45.84
【悲報】GPIFマイナス運用か【溶けた年金】

約140兆円の公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、
7〜9月期の運用成績がマイナスになったもようだ。
世界的な株安が響いた。運用損となるのは、2014年1〜3月期以来、6四半期ぶり。
野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストの試算によると、
GPIFの7〜9月期の運用損は9.4兆円だった。
内訳は海外株の運用損が4.3兆円で、国内株は同5.1兆円。

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO92283100Q5A930C1EN2000/

640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 18:47:18.50
[デモ割〜安倍クソッタレ再び〜]10.2(金)の「安倍政権 NO! ☆ 1002 大行進」に参加される方には「安倍晋三クソッタレ!」の一言で味玉サービスさせていただきます。
http://abe-no.net/1002/
https://twitter.com/nabeyokoDGBZ/status/649274348180647936

麺屋どうげんぼうず@nabeyokoDGBZ
前回、炎上しましたが、生憎、反省なんかしないし、した事ない。
何度でも言うけど「安倍はクソッタレ」じゃ。そんで、味玉は愛。世界中の銃口に味玉を詰める。
https://twitter.com/nabeyokoDGBZ/status/649275784775884800

641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 18:49:40.91
>>638
要領悪い奴が文句ばっかり言うんだよね

642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 18:56:45.69
大震災もないのにアベノミクスでそれ以上の不景気w
これで大震災起きたらどうなるのよw

643 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:00:27.76
>>641
そう
日本は国家資本主義なんであって国家社会主義じゃあない
スマホやパソコンに向かって口開けてても誰も餌を放り込んでくれはしない
いまどき口座開くのなんて簡単なのに
何もしないバカどもw

644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:03:52.90
【恥報】 安倍首相「日本は再び世界の中心で活躍する国になろうとしている」 国連演説

645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:05:14.98
>>641
>>643
自演乙w

646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:05:39.33
脳内株主は恩恵に与ったみたいだな

647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:08:52.49
【悲報】安倍総理の国連演説ガラガラ【恥】

http://japantoday.scdn1.secure.raxcdn.com/images/size/460x/2015/09/empty2.jpg

648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:12:15.93
【悲報】ネトウヨ「習近平の国連演説ガラガラ」→安倍もガラガラで巨大ブーメランwww

89 カーフブランディング(東京都)@転載は禁止[] 2015/09/29(火) ID:yWauSgUm0
ローマ法王
http://i.imgur.com/VuywxwG.jpg

キンペー
http://i.imgur.com/Twk75Ch.jpg

92 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止[] 2015/09/29(火) ID:s5DoYWCY0
>>89
これマジ?そりゃ誰もホラ話なんて聴きたくねえわな

137 クロイツラス(新潟県)@転載は禁止[sage] 2015/09/29(火) ID:iybBnQvr0
>>89
これが現実なんだよな
中国人の発言なぞ誰も興味ない

ヒゲの隊長とかいうゴミウヨ議員
@SatoMasahisa: 各国首脳の国連サミットでの演説はこれほど聴衆が疎らなのか?あれほど各国への経済的関与を強めている中国の習近平国家主席でも疎らで空席だらけ。これを「満場の喝采」とはかなりのお手盛りだ



安倍www
http://japantoday.scdn1.secure.raxcdn.com/images/size/460x/2015/09/empty2.jpg

649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:20:38.58
<中国>「国慶節」大型連休 訪日「爆買い」期待 人気のアニメ、化粧品
毎日新聞 9月30日 11時11分配信

 中国の建国記念日である国慶節の大型連休中(10月1〜7日)に来日する中国人観光客の買い物需要を取り込もうと、百貨店などが売り場やサービスの拡充を進めている。
8月中旬以降、中国経済の減速懸念で世界的な株安に見舞われたが、訪日客向けの売り上げは好調を維持。連休期間中、あの手この手で集客力の向上を図る小売り各社は、改めて中国人の「爆買い」に期待を寄せている。

 中国経済の減速や株安で訪日客の購買意欲低下も懸念されたが、8月の全国百貨店売上高(既存店ベース)が前年同月比2・7%増になるなど、好調を維持。
高島屋新宿店は「金融市場の混乱の影響は限定的ではないか」(広報)とみて、今年の国慶節期間中の売り上げは前年の1.5倍になると見込んでいる。

http://mainichi.jp/auth/check_cookie_set.php?url=%2Fshimen%2Fnews%2F20150930ddm008020059000c.html

650 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:21:44.06
どのくらい稼げば株で儲かったと言えるんだ?
俺としては数十万単位で利益出さないと儲かったとは言えない気がするんだが。
小金稼ぎくらいなら俺でもやってるし、決して威張れるようなことではない。

651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:23:06.80
>>649
これは安倍ちゃんグッジョブだねb
円安ってすばらしいね
円高にして中国韓国を太らせた民主と白川は切腹しろ!
今からでも遅くはないぞ!

652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:24:23.28
>>650
おれは約9000万

653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:32:43.04
【悲報】9月の国内新車販売7.6%減、9カ月連続前年割れ 軽の不振続く


9月の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は前年同月比7.6%減の47万9375台で、9カ月連続でマイナスとなった。
今年4月に実施した軽自動車税引き上げ後の軽販売の低迷が続いているほか、登録車も2カ月ぶりに減少した。

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した数値をまとめた。
軽自動車は同14.7%減の17万3573台と9カ月連続で減少。
登録車は同3.0%減の30万5802台と2カ月ぶりにマイナスとなった。

10月以降の販売も厳しい展開が想定されている。
特に軽自動車は、4月の増税を控えて昨年後半からスズキ(7269.T)とダイハツ工業(7262.T)を中心に
激しいシェア争いを繰り広げて販売を増やしたため、前年超えのハードルが高くなっている。

同日午前には、日本自動車工業会の池史彦会長(ホンダ(7267.T)会長)が今月29日から開催する東京モーターショー概要説明会見を開き、
需要回復に向けて「モーターショーを起爆剤にしたい」と期待を寄せた。
ただ、12月に投入するトヨタ自動車(7203.T)のハイブリッド車新型「プリウス」など一部の新車以外は
「需要を押し上げる好材料が見えにくい」(自動車メーカー幹部)との声が出ている。

http://jp.reuters.com/article/2015/10/01/sep-auto-sales-idJPKCN0RV44Y20151001

654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:37:26.34
>>652
ごめん。俺の質問のしかたが悪かったわ。
17000切った後の反発だけでどれだけ稼いだか訊きたかったんだ。

655 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:39:12.12
【悲報】9月日銀短観、製造業で景況感3四半期ぶり悪化:識者はこうみる

[東京 1日 ロイター] - 9月日銀短観では、大企業製造業の景況感が3四半期ぶりに悪化した。
大企業非製造業の業況判断が4四半期連続で改善したものの、先行きは製造業・非製造業ともに悪化が見込まれており、
先行きに対する警戒感がうかがえる。

<三菱UFJモルガン・スタンレー証券 チーフ為替ストラテジスト 植野大作氏>
日本の製造業を中心に、中国経済減速の影響が色濃く出てきていることが確認できた。
昨日発表の鉱工業生産は2カ月連続で弱かった。
ハードデータもサーベイデータも、ともにさえなくなってきている。
為替市場へのインパクトは、こうしたデータを日銀がどう判断するか次第といえる。
中国の減速懸念に対し、米国は利上げ見送りのメッセージを送った。
欧州中央銀行(ECB)は追加緩和に前向きな姿勢を鮮明にしている。
日銀がこうした状況を放置していると、リスクオフによる円高のムードになる可能性がある。
一方、これまで同様、市場の機先を制する形で追加緩和を打ち出すなり対応する姿勢を示せば、
それを契機に円安になり得る。
あまりタイミングを引っ張りすぎると、今回は後手に回っているとの雰囲気になりかねず、
政策効果が薄れるおそれもある。あまり時間が残されているようには見えない。
今月の金融政策決定会合の結果発表は7日と30日の2回予定されており、黒田東彦総裁のスタンスを確認したい。

http://jp.reuters.com/article/2015/10/01/tankan-instant-view-idJPKCN0RV35W20151001?pageNumber=2

656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:48:28.37
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★4 [転載禁止]&#169;2ch.net

657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 19:58:08.07
日本の名目GDPの推移(1980〜2015年)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP&c1=JP

円安ドルベース

2011年:502,606.9 ※民主党時代
2012年:519,862.2 ※民主党時代
2013年:421,636.1 (20%減)
2014年:367,244.9 (30%減)
2015年:317,015.5 (40%減)←www

658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 20:02:13.11
安倍政権で失われた30年w

659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 20:05:23.97
後に言う、平成アベノショック大震災である

660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 20:14:22.45
株で儲かりゃいいんだよw

661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 20:16:09.06
外国人が?

662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 20:31:44.99
安倍には移民法というウルトラCがある。

663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 20:41:02.81
時事通信 9月29日 22時45分配信

 【ニューヨーク時事】「一にも二にも三にも、私にとって最大のチャレンジは経済、経済、経済だ」。

安倍晋三首相は29日午前(日本時間同日夜)、経済通信社の米ブルームバーグ本社で講演し、
金融関係者らに自らの経済政策「アベノミクス」について説明した。

首相は「大胆な金融緩和によって、物価は反転し、2年連続で上昇している」と強調。
「日本に長らく巣くっていたデフレマインドは、一掃された」と成果を誇った。

 「岩盤規制」の改革にも触れ、「私自身がドリルの刃になって打ち抜いていく」と宣言した。
環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐっては、「必ず妥結させる。私の決意は揺らがない」と明言した。

 首相はまた、少子化問題について「真正面から立ち向かう。出生率を引き上げるため、幼児教育の無償化、
多子世帯への重点支援など、これまでにない大胆な子育て支援を実施する」と語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000184-jij-pol

664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 20:47:04.29
抽象的なことしか言わなくなったらヤバイと思ったほうがいい
民主を思い出せ

665 :反日工作員:2015/10/01(木) 21:02:46.08
659、日本人の知恵遅れが居るな、お前だ。長期自民党政権の失策で横着者の不労働者と反日工作員に
むしり取られた1500兆円の大借金これは安倍の所為で無く全責任は自民党政権を支持したお前らアホ日本国民だろうが。

666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 21:13:05.31
安倍政権になってからの経済指標の悪化が凄すぎ

667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 21:17:30.03
訪日観光客増加の影響「経済活性化」65% 内閣府調査
2015/10/1 19:09

 内閣府は1日、観光立国の実現に関する世論調査の結果を発表した。訪日外国人旅行者の増加が与える影響を複数回答で尋ねると「消費が拡大し日本経済の活性化につながる」と答えた人が65.4%で最も多かった。
次いで「地域経済の活性化につながる」が50%だった。調査は8月20〜30日に全国の成人男女3000人を対象に実施した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H8H_R01C15A0PP8000/

668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 21:20:05.94
>>664
具体的な策がないアベノミクス「新三本の矢」の事かw

確かに民主党時代は物価も安くて、実質賃金も高くて、家計貯蓄もあって、GDPも上がって、
生活保護も今よりよっぽど少なかったよなw

669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 21:25:32.96
【悲報】2014年のGDP、マイナス成長が確定へ!遂に政府が認める!
プラス圏からの転落はリーマン・ショック以来!東日本大震災の年を下回る!

2014年の実質国内総生産(GDP)成長率が、マイナスになる事が確定になりました。
1月7日に政府は今月に決定する経済見通しで、2014年度の実質国内総生産(GDP)成長率予測を前年度比で小幅のマイナスとすると発表。
年間のGDPがマイナスになるのは2009年のリーマン・ショック以来で、東日本大震災が発生した年よりも酷い値となっています。
原因は2014年4月に始まった消費税増税や円安で、個人消費の低迷が日本全体の景気を悪化させてしまいました。

やっと、日本政府も2014年のGDPがマイナスになったことを認めたと言えるでしょう。
ただ、共同通信以外の報道記事は殆ど無く、重要なニュースなのに大手マスコミもちょっと触れるだけで、大々的には取り上げていません。
あれだけ経済政策を強調していたのだから、GDPの情報は一番に取り上げるべきだと私は思います。
これは成功とか失敗以前の話で、GDPをスルーしているマスコミは仕事を辞めたほうが良いです。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5085.html

670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 21:40:52.72
>>669
酷い話しだな 涙>

しかし安倍も黒田もどこ吹く風と聞き流し
高級なお酒に豪華な食事で平然としてるだろう
許せないな

671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 21:41:46.30
僻むなよ貧民w

672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 21:47:46.37
一体どれだけ回復を繰り返せば景気が良くなるの?

平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。

平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。(←今ここ)

政府発表
http://www5.cao.go.jp/keizai3tsurei/ex.html

673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 21:53:03.62
>>672
政府発表なんていつの時代もそんなものだよ
真に受けてるのか?

674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 21:55:22.13
信じるものはすくわれる。、あしを(笑)

675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:03:39.59
1〜7月の不渡り手形、23%減 最少ペース
2015/9/12 23:37日本経済新聞 電子版

 資金繰りに行き詰まった企業による手形の不渡りが急減している。全国銀行協会によると1〜7月の不渡り手形実数は約1万5千枚(計2347億円)と、前年同期比で23%減った。
記録の残る1975年以降で最少のペースだ。手形の取引自体が減っているうえ、景気の回復基調を背景とした銀行の貸し出し態度の緩和で中小企業の資金繰りが改善している影響が大きい。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC11H1M_S5A910C1NN1000/

676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:05:02.67
年金の消えたお金は民主政権時に尻拭い
バブル補填の血税は銀行にあげたまま帰ってこない
数年後とか考えない政治は自民よ
官僚は超元気に養分吸い取ってる

677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:05:32.89
これ程ウソをつき、詭弁・言い訳を重ね
言論、マスコミまで統制し
格差を広げ、増税に値上げで庶民を苦しめ
そして数えきれないほどの経済指数・統計の悪化を招き
陰湿で絶望的な社会に導いた無能な政権はかつて無かったし、
これからもまず無いだろう
そして、マジで本当に追加の大規模な金融緩和をするのだろうか?

This is The ENDだ!

678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:07:38.86
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★5 &#169;2ch.net

679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:08:28.62
官僚への養分年間いくらだろう

680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:15:03.70
>>677
>マジで本当に追加の大規模な金融緩和をするのだろうか?

する

しないわけにはいかない

>This is The ENDだ!

終らないよ

アベノミクスはシーシュポスの岩

681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:18:05.97
日銀9月短観、沖縄過去最高 好況感広がる
2015年10月1日 16:53

 日本銀行那覇支店(蒲原為善支店長)が1日発表した9月の県内企業短期経済観測調査(短観)は、景況感を表す業況判断指数(DI)が全産業で44となり、調査を開始した1974年以降、過去最高となった。
前期から9ポイント上昇し、14期連続のプラス。観光客数の増加を背景に幅広い業種に好況感が広がっている。

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=135359

682 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:21:55.53
もちろん安倍本人も景気回復しないのはわかっているが財務省とアメリカ様に逆らう程の器ではない。
角栄みたいな本物の愛国政治家は無理やり潰される。

683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:28:17.15
調子にのっただけだろ

684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:32:38.11
デフレ脱却ていわなくなったな

685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:33:54.00
>>684
とっくにデフレ脱却した事になってるからなwwwww
  
  

686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:45:15.41
破綻懸念自治体、初めてゼロに 14年度決算
2015/9/28 12:46日本経済新聞 電子版

 自治体財政の立て直しが進んでいる。2014年度決算時点で財政破綻の懸念がある「財政健全化団体」の指定自治体が初めてゼロになった。
景気が回復基調にあるなかで自治体の人件費削減などが進み、最後まで破綻懸念が残っていた青森県大鰐町の健全化計画が完了。破綻状態からの再生が続く北海道夕張市を除き、地方財政が健全化したことになる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H8B_Y5A920C1MM0000/

687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 22:50:29.86
中国人様の爆買いを促進した円安政策はほんとうにすばらしい
円安でも生活必需品の値上がりは大したことないし、通貨安が国民のためになることが証明されたね
あと20円くらい円安になったら日本中が凄い好景気になるはず
黒田さん、前代未聞の追加金融緩和をお願いします!

688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 23:07:25.59
中国人が日本の不動産を買いあさっているとかミヤネで言っていたな

689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 23:17:12.80
中国人に頼る経済を推し進める安倍を支持する奴ってほんとに日本人なの?

690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 23:24:36.29
>>689
自民が糞で
民主にしたら
小沢意味不明な拘束
蓮訪官僚に返り討ち再起不能


この国は目先のことだけ考えてりゃいいんだよ

691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 23:43:43.57
【悲報】9月日銀短観、製造業で景況感3四半期ぶり悪化

2015年 10月 1日
9月日銀短観では、大企業製造業の景況感が3四半期ぶりに悪化した。大企業非製造業の業況判断が4四半期連続で改善したものの、
先行きは製造業・非製造業ともに悪化が見込まれており、先行きに対する警戒感がうかがえる。

<三菱UFJモルガン・スタンレー証券 チーフ為替ストラテジスト 植野大作氏>
日本の製造業を中心に、中国経済減速の影響が色濃く出てきていることが確認できた。
昨日発表の鉱工業生産は2カ月連続で弱かった。ハードデータもサーベイデータも、ともにさえなくなってきている。
為替市場へのインパクトは、こうしたデータを日銀がどう判断するか次第といえる。
中国の減速懸念に対し、米国は利上げ見送りのメッセージを送った。
欧州中央銀行(ECB)は追加緩和に前向きな姿勢を鮮明にしている。
日銀がこうした状況を放置していると、リスクオフによる円高のムードになる可能性がある。
一方、これまで同様、市場の機先を制する形で追加緩和を打ち出すなり対応する姿勢を示せば、それを契機に円安になり得る。
あまりタイミングを引っ張りすぎると、今回は後手に回っているとの雰囲気になりかねず、
政策効果が薄れるおそれもある。あまり時間が残されているようには見えない。
今月の金融政策決定会合の結果発表は7日と30日の2回予定されており、黒田東彦総裁のスタンスを確認したい。

http://jp.reuters.com/article/2015/10/01/tankan-instant-view-idJPKCN0RV35W20151001

692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 23:45:11.21
>>690
民主が糞で
自民にしたら
下痢糞だったw

693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/01(木) 23:47:07.23
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★6 &#169;2ch.net

694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 00:03:08.08
 
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443710142/

【労働】「日雇い派遣復活」狙う安倍・竹中政権、労働者を死ぬまで搾り取る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443703161/

【放送】NHK・籾井会長、受信料徴収にマイナンバー活用することを「積極的に検討したい」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443707114/

NHK・籾井会長「受信料徴収にマイナンバー使えそうじゃねーか!搾り取るぞい!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1443704631/

【アベノミクスバンザイ 年金】GPIF、マイナス運用.7〜9月期の運用損は9.4兆円
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1443683417/

約140兆円の公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、
7〜9月期の運用成績がマイナスになったもようだ。世界的な株安が響いた。
運用損となるのは、2014年1〜3月期以来、6四半期ぶり。

野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストの試算によると、GPIFの7〜9月期の運用損は9.4兆円だった。
内訳は海外株の運用損が4.3兆円で、国内株は同5.1兆円。この間、日経平均株価は14%下・・・
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO92283100Q5A930C1EN2000/

【年金】GPIF、マイナス運用か 7〜9月期の運用損は9.4兆円の試算
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443697378/

【交通】道路公団民営化10年、遠のく高速道「無料開放」の公約
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443688161/

695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 00:12:53.53
【原発事故】トモダチ作戦、称賛の陰で 元空母乗組員ら健康被害訴え(朝日新聞) [転載禁止]&#169;2ch.net

【貿易】反TPP団体が抗議集会 新薬保護8年案を批判[産経新聞]&#169;2ch.net

【放送】NHK・籾井会長、受信料徴収にマイナンバー活用することを「積極的に検討したい」★2 [転載禁止]&#169;2ch.net

【国際】安倍首相「難民受け入れは?」と問われ「女性の活躍、高齢者の活躍が先」★3 [転載禁止]&#169;2ch.net

696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 00:37:27.06
チーム・・・

200 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/29(火) 21:48:50.27 ID:2WlHrGaw
久しぶりに牛鮭定食頼んで運ばれてきたの見て愕然とした
しょぼい切り身に皿にスカスカの脂だらけの肉、幼児用かと
思うほど少ないご飯。あれで580円が本当に妥当と思ってるなら
吉野家はもう1回潰れると断言してやる

201 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 09:16:25.93 ID:x+F4recb
円安なんだからしかたない
アベノミクスで景気良くなってるんだから50%値上げしてもいいくらいなのに
値上げしないで少しだけ量を減らしたり質を落としたりしてる
ありがたく思え

202 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 16:58:38.11 ID:iOLQHruD
アホかお前

203 ↑ 2015/09/30(水) 18:35:04.35 ID:x+F4recb
非国民発見

697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 00:54:51.20
国慶節で
中国人様の爆買の恩恵を日本の地方にとか
日本終わってる

698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 01:00:23.12
また種銭の問題、世代間収入格差を一切無視した
カブガーが湧いてるのか
一万からできるが連中の常套句だがそれで一日のディナー代でも稼いだのか?
そんなもんは誰でもやってる
自慢にもならんし増税物価高の補填にすら程遠い
レバをかければちょっと揺さぶられれば
即追証の博打行為に早変わりだ

丁半博打に勝ち続けて自身を有能と勝ち誇るなら
まずは建玉履歴でも晒してもらわんとな

699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 01:01:59.35
【五輪】新国立だけじゃない、東京五輪は底なしの「ムダ遣い」  あの競技場は69億円が500億円近くに跳ね上がる [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443544741/

【たばこ税】文科省がたばこ増税を初要望し、厚労省の強力な援軍に 「たばこのない五輪」は支持されるのか?[産経新聞]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443702754/

【放送】NHK・籾井会長、受信料徴収にマイナンバー活用することを「積極的に検討したい」★2 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443707114/

【海外】「税金使うな」「日本の恥」 政府クールジャパン事業 秋元康がフィリピン・マニラにAKB姉妹グループMNL48誕生に批判の声 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443713919/

700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 02:04:01.96
研究開発費をGDPを反映させる、という誰と彼との合意や契約の内容を知りたい

701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 02:16:04.56
>>487
まずおまえの財布と預金から全額投資な。

702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 02:29:05.90
>>638,641
他人の金ちょろまかしてドヤ顏か…

こういうクズしかいないんだな日本は。

703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 04:25:00.31
負け組がグダグダ言ってんじゃねえよw

704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 05:47:46.27
1億総勝ち組〜

705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 06:27:48.73
アベこいてる、こいつ

706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 06:52:20.93
ついにNHKでも景気先行き悪化の特集やってたなw
もう隠しきれないんだなw

707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 07:00:10.16
【悲報】小幅な悪化となった消費者心理
雇用・収入見通しの回復も弱まりを見せる

消費者による今後1年間の見通し判断を調査したCSI(8月調査)によれば、
物価上昇見通しの高止まりが続く中、先行き景況感は後退に転じる。
また、失業不安は微増、収入見通しも3人に1人が減少を示し、緩やかな回復の動きは弱まっている。
消費者心理は、8月はやや後退、小幅な悪化に転じている。
<<概況>>
消費者の景気、雇用、収入、物価等に対する見通しの変化を反映した消費者心理の総合指標ともいうべき生活不安度指数は、
8月は139で、6月(135)から+4ポイント、やや悪化して、4月(139)の水準に逆戻りする結果となった。
4月、6月と2調査続いた改善の動きは、8月は後退、小幅な悪化に転じている。

先行きの景況感は、[良くなる]と答えた人の割合は14.9%、[変わらない]は35.0%、[悪くなる]と答えた人の割合は37.9%となった。
[良くなる]は僅かながら2調査連続の減少となった。
他方、[悪くなる]は5調査ぶりに増加に転じている。こ
の回答割合を指数化した8月の国内景気見通し指数は60で、6月の70からかなり悪化となっている。
14年10月(44)を底に改善に転じるも、8月は5調査ぶりに低下、大きく後退が示されている。
雇用(失業不安)の先行き見通しは、[不安]と答えた人は61.5%、[不安なし]と答えた人は34.6%であった。
[不安]は2調査連続で微増となり、他方、[不安なし]は6月から僅かに減少している。
8月は、[不安][不安なし]ともに悪化で、先行きは不透明な様相となっている。

http://www.research-soken.or.jp/reports/csi/221.html

708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 07:33:28.86
>>688
まともな投資家ならもう処分を始めているんじゃないの?

709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 07:36:49.48
転職「35歳が限界」変わる 中高年が増加傾向
2015/4/20 21:35日本経済新聞 電子版

 景気回復をにらみ企業が採用を拡大する中、若手だけでなく中高年の転職が増えてきた。業容を拡大している中堅・中小企業を中心に、経験豊富な管理職などを外部から登用。
迅速な新規事業の立ち上げや海外展開に生かしている。従来は35歳を目安に、それ以上の年齢の転職は難しい面もあったが、少しずつ変わり始めている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ20H18_Q5A420C1EA1000/

710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 08:54:23.69
【悲報】世界の経済成長率ランキング【安倍政権】

2014年の経済成長率
日本 188カ国中、第172位w

711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 08:58:43.50
消費者心理と言えば
二年前の10月、安倍の予定通り8%増税を実施する発言で
消費も心理も一気に意気消沈したんだよな
そして先日の延期せずに必ず10%消費税にする発言後も
またまた風向きがさらに悪化の方向に進んでいる

ホント疫病神の典型的な人物だが、
考えてみれば消費税にしても物価高にしても
安倍自身の財布の中身がまったく傷つくわけでもないから
どうでもいい事なんだよね
つまり生産者から最終消費者にいくまでの流通・販売など
過程などまったく理解しえないのでデフレ・インフレの
本来の意味がまったく分かっていない
だから我が物顔でやる政策がすべてちぐはぐで滅茶苦茶になっている
それを擁護する世耕グループも犯罪集団と言ってもいいだろう

712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:07:21.97
【悲報】牛丼大手3社、客数減少で値下げ…最安290円【アベノショック不況】


牛丼大手3社は29日以降、期間限定で牛丼を値下げする。

昨年相次いで値上げに踏み切ったが、客数の減少を招いたからだ。
最近、原材料の牛肉の仕入れ値が安くなっており、今後の客足次第で、デフレ時代の象徴とされた牛丼値下げ競争が復活する可能性もある。

並盛りの税込み価格で、すき家は29日〜10月8日、沖縄県をのぞく全国1960店で、通常の350円から290円に値下げする。
吉野家も全店の約2割に当たる西日本の235店で10月1〜7日、380円から300円にする。
松屋は全店の約6割の608店舗で10月15〜22日、「プレミアム牛めし」を380円から330円にする。

牛丼大手は昨年の値上げ以降、客数が1割程度減った。価格に敏感な消費者の動向が客足を左右しており、
牛丼価格は日本のデフレ経済の状況を反映しているとの見方がある。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150928-OYT1T50083.html

713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:09:41.05
補正・追加緩和は当たり前でしょう。

714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:11:59.16
【悲報】景気判断「実質的な下方修正」否定せず
https://www.youtube.com/watch?v=WQWwj7PQlho

715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:14:40.22
安倍:この道しかない!

日本国民:節約しかない!!

716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:16:29.33
 秋の臨時国会で、適切な経済対策を打てないと、その後、経済の伸び悩みは半年から1年くらい続くかもしれない。となると、来年夏の参院選前の景気はあまり良くない状況であろう。

 そうなってくると、今は好調な雇用にも陰りが出てくるだろう。GDPギャップは半年先の雇用状況に影響するからだ。株価が半年先の雇用の先行指標になっていることを考え合わせれば、来年夏の参院選前に、経済政策の成果なしで選挙戦に入ることを意味する。

 この意味で、秋の臨時国会では、しっかりとした補正予算を成立させ、可能であれば、同時に日銀の追加金融緩和を打ちたいところだ。補正予算の中身としては、有効需要をすぐに作れる減税や給付金がいいだろう。

717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:18:01.79
世界屈指の経済衰退国ジャパン

718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:19:10.67
ぶっちゃけ日米のふゆうそうが
Euに比べおおすぎじゃね。

719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:19:55.04
>>709
>景気回復をにらみ
ひえ〜

720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:24:00.27
【悲報】景気判断「実質的な下方修正」否定せず NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150925/k10010247271000.html

政府は、今月の月例経済報告で、景気の現状について個人消費や輸出で
「一部に鈍い動きもみられる」としたうえで「緩やかな回復基調が 続いている」という判断を示しました。
これについて、 内閣府は実質的な 下方修正と受け止められても否定しないとしています。

721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:26:48.77
消費税を増税して、経済対策・・・・・
バカじゃない

722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:34:41.49
【悲報】アベノミクス第2弾:強気目標、かけ声倒れも

2015年09月25日 09時30分
安倍晋三首相が24日、名目国内総生産(GDP)を足元より2割多い600兆円に拡大する目標を表明した。
具体策として▽強い経済▽子育て支援▽社会保障−−の「新三本の矢」を打ち出したが、
市場では「万人受けを狙った施策で、真に経済成長の起爆剤となるかは未知数」(民間エコノミスト)との声が多い。
海外景気も中国経済の変調などで不透明感を増しており、GDP600兆円は単なるスローガンに終わる可能性がある。

http://mainichi.jp/select/news/20150925k0000m020075000c.html

723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 09:39:59.79
【悲報】アベノミクス“第2ステージ”で日本経済は完全に破壊される

総裁選の公約ビラに〈アベノミクス いよいよ「第2ステージ」へ〉と掲げ、アベノミクスを自画自賛している安倍首相。
しかし、これ以上、弊害だらけのアベノミクスをつづけたら、日本経済は本当に破壊されてしまう。

すでに株式市場にも異変が起きている。株価が乱高下しているだけじゃない。個人投資家が市場から離れ始めているのだ。
8月の第1週、個人投資家が占める売買シェアは21.9%だった。ところが、9月の第1週は15.9%まで下がっている。
個人投資家が「アベノミクスは崩壊する」と警戒している証拠だろう。
そもそも、この2年間、GDPはゼロ成長なのだからアベノミクスが失敗に終わったことはハッキリしている。
経済評論家の斎藤満氏がこう言う。
「アベノミクスが失敗に終わった最大の原因は、トリクルダウンが空振りに終わったことです。
この2年間で企業の収益は3割以上拡大していますが、実質賃金はまったく上昇していない。
労働分配率は5%も下がり、正規労働者の割合も2年前の65%から62%に低下している。
これでは個人消費は伸びない。GDPの6割を占める個人消費が冷え込んだままでは、景気がよくなるはずがありません」

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164279

724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 10:00:41.24
株価下落でも「中国爆買い団」が減らないワケ
東洋経済オンライン 10月2日 6時0分配信

 中国では「モノに対する不信感」が広がっており、富裕層の間では、品質に不安がある国産品を買うくらいなら、高くても輸入品を買うという流れが顕著だ。

 ただ、中国での輸入品の小売価格は極めて高い。たとえば日本製食品なら日本で200円のものが中国では500〜600円と2.5〜3倍の値段で平気で売られている。
そこに襲ったの人民元の切り下げだ。中国人民銀行が株安を受けて元の切り下げを実施した結果、輸入品の小売価格は徐々に上がっている。

 「高い輸入品を買うくらいならば日本に買い出しに行ったほうがいい」と考える人々が大勢いるのは当然のことだ。爆買いは一時期のブームというよりも経済合理性に基づいた行動なのである。

http://toyokeizai.net/articles/-/86559

725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 10:31:15.67
>>723
>アベノミクスが失敗に終わった最大の原因は、トリクルダウンが空振りに終わったこと
です
ひえ〜

726 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 10:35:03.15
VW グループ 世界販売、5.4%減の71万台…中国が減速傾向 8月
レスポンス 9月29日 10時45分配信
コメント

フォルクスワーゲン ゴルフ
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは9月18日、8月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、71万4400台。前年同月比は5.4%減と、5か月連続で前年実績を下回った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000018-rps-bus_all&pos=3

727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 10:43:02.77
世界156カ国の環境に対応できるトヨタ新型ディーゼルに注目!
https://www.webcartop.jp/2015/09/15602
トヨタの最新クリーンディーゼルはなぜ圧縮比が15.6なのか
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1508/27/news016.html
トヨタ、ディーゼル用触媒で新技術〜2017年に実用化へ
http://www.njd.jp/topNews/dt/4326

ちなみに凄いディーゼル技術を発表
NOx排出ゼロ
ランクル搭載です

728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 10:54:30.40
四代目プリウス
リッター40×タンク45=航続距離1800km

プリウスPHV
リッター296×タンク45=航続距離13320km  #ニュルンベルクでギネス記録を出したよ

そりゃ焦るわけだよ
ガソリンも安くなったし、HVやPHVがあれば他のエコカーいらないもん

729 :ウンコかけご飯で検索:2015/10/02(金) 11:00:02.79
反日工作員がアベ批判にくれて居る。
捕まえてウンコかけご飯を食べさせろ。

730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:00:19.74
GMがVW買い取ってくれるといいんだが・・
そうすりゃあと20年くらいは世界一安定でトヨタも気兼ねなく世界一を目指して頑張れる。

731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:00:55.63
だいきょうの業績と底辺の生活は
ムカンケイだろう。きやすめだろう。

732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:03:40.35
GDP600兆円は物理的には可能だろう。

安倍総理が民間に金を与えて無理やり成長する方式なら。

ホームレスだって金をもらえばベンツが買える。

733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:05:36.65
東京や大阪に高層ビルをポンポン作れば、それだけでも成長する。

空母や戦闘機を作っても成長する。

金は政府が異次元緩和で出す

734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:06:57.28
先進国並の4%の名目成長で達成できるでしょう、でも4%の
名目成長させたら増税なしで財政再建できること世間にバレるから
何としても財務省が妨害しにくるでしょうが

735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:08:55.09
>>734
4%成長が実現したら、左翼の人気は凋落し、安倍総理は神として
崇められるな

736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:10:45.46
日本は本当ならアメリカのGDPを抜いているんだよな。

アメリカの妨害さえ無かったら。

日本は世界的に見ると民衆の教育水準が高く、ハイテクもあるから

737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:17:30.34
ほんそれ

738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:22:41.83
日銀や財務省の好きなようにやらせた20年で名目GDPが20年
まったく増えない人類史上かってない現象をみてまともな経済学は
空論とかよくいえるな、まともな経済学でまともな金融政策と財政政策
やってれば今頃名目GDP1000兆だよ

739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:29:52.36
経済学より強い電灯

740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:35:04.54
>>737
東大はアジアのなかでは1番評価されているし、寿司や国産戦車を見ても
日本のモノ作りは世界的レベルだろ。
日本の漫画家や小説家も世界的作家を生んでいるよ。

741 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:38:53.65
フランスとかアメリカとか中国は一部のエリートは凄くても、民度は低い。

しかし日本は中卒や高卒でも大卒並みの成果を出す人が多く、
平均レベルが高いんだよ。

742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:51:29.23
つまり低レベル大学卒の安倍ちゃんでも問題ないってことだなw

743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 11:58:24.09
>>742
wwww
GJ

744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:00:54.13
安倍レベルが総理大臣やってるということは、
日本人のレベルは世界最低だろうw

701にあるように188カ国中、第172位の経済成長率がすべてを物語っている

745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:07:48.65
>>742
安倍総理は偏差値59の成蹊大学法学部卒だから、高校時代はそれなりに勉強が
できたのでは?

クルクルパーでは成蹊大学に入れないし、偏差値35よりは上。

746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:10:28.59
歴史上の偉大な権力者は学歴ゼロという人が多い。

ジンギスカンや徳川家康は学歴ゼロだ。

だから権力者は学歴ではなく、強運とか人望などが必要なのでは?

747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:13:37.55
>>744
それは在日の疑いがある財務官僚のエテ公が悪さをしたからだ。

しかし日本は20年も経済停滞しているのに治安はいいほうだろ。

韓国なんか痴漢やスリだらけ

748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:15:26.00
急に嵐が湧いてきたな

749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:16:07.12
日本は地方の北海道や九州にも、それなりの中堅都市がある。
地方にも文明があるんだよ。

反対に韓国の地方には泥棒と牛しかいない

750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:20:54.17
じゃ安倍ちゃんは第二の田中角栄になれるってことだな

751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:24:48.86
>>724
これそのうちわざわざ買い出しに行くぐらいなら住んだほうが効率がいいってことにならね?

752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:25:53.30
>>750
それを狙ってるんじゃないか?

安倍総理は成蹊大学だから、東大卒の政治家みたいにはなれないわけで、
田中角栄みたいな道しかない

753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:26:03.82
あの頃の製造業の労働人口は今とは

754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:26:29.71
>日本は世界的に見ると民衆の教育水準が高く、ハイテクもあるから

そうでもない

755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:28:24.09
>>750
経済が拡大していくときに必要な能力と
縮小していくときに必要な能力は別物だよ。
安倍は経済が縮小していってるのに、拡大していくときの政策をやってる。
だからバカということ。前提条件を認知できない。まあ 取り巻きの学者も一緒だけど。

問題設定能力というか、偏差値による能力とは別物なんだけどね。
本能に近いものだから、勉強すれば身に付くというものでもないし。
なんというか、神のご加護次第だな(^^)

756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:35:34.07
>>745
成蹊小学校入学当時の偏差値ってどれくらいだったんだろうね
偏差値あったのかなw

>>746
家康は太原雪斎に師事した可能性がある

757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:38:33.50
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★8 &#169;2ch.net

758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:48:08.36
>>755
はたしてそうか?

経済が縮小する時に必要なのは「経済を拡大できる人物」だろう。

なぜなら縮小では弱者から順番に餓死するわけで、経済成長が
最大の希望になるからだ。

759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:51:06.10
>>756
学歴で、ある程度の能力は判別できる。
暗記力や暗算力などは判別できる。

しかし「強運」とか、そうした目に見えない要素までは判別できない。
大きな仕事を成し遂げるには「強運」が不可欠だからね。

760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:55:34.07
労働力の減少についても論じておきたい。

確かに若い労働力は減っているが、近年は医学の進歩によって
60代でも30代並に活躍する人もいる。

また最新型のコンピューター制御のショベルカーを使うなら、
女性や小学生でも工事が可能だ。

761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 12:57:48.69
東大卒の政治家は、落ちこぼれの気持ちが解らない。
算数ができない奴のことを理解できない。

しかし安倍総理は中卒やオラウータンの気持ちもわかるだろう。

762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:02:39.81
現実問題として、経済成長が無いと多くの人が困る。

子供たちの未来は無いし、ニート、ホームレス、自殺も増える。
サラリーマンも係長にもなれない。

経済成長が無いと絶望感で精神病になる人も増える。
希望が無いというのは地獄だということだ。

763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:09:24.02
今日出た数字

8月の実質消費支出、前年比2.9%増 市場予想は0.3%増 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HC3_Z20C15A9000000/

8月の完全失業率3.4%、2カ月ぶり悪化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HC5_Z20C15A9000000/

有効求人倍率、8月は1.23倍 23年7カ月ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HIK_R01C15A0000000/

764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:15:11.08
ここは経済成長至上主義者が世迷い言を垂れ流すスレじゃないぞ

765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:20:10.70
http://twitter.com/bilderberg54/status/64955858973299507
日本企業が経団連の最近の発言に見られるように、
「武器輸出を国家戦略に」というようになるまで追いつめられて、隠していたホンネを隠さなくなった。
経団連から始まり、おそらく連合までこの流れに加担しているだろう。
日本はこの意味でも「普通のつまらない国」になりつつある。

766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:21:50.63
>>764
ふつうの人は貧乏で餓死しそうでは宗教や文化どころじゃないだろ?

パンも無い、靴も無い、仕事も金も無いじゃ死ぬしかなくなるんだから。

餓死しそうでも修行ができるのは、お釈迦様だけだ。

767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:28:38.59
日本は経済成長するための能力はあるわけよ。

東大卒もいるし、ショベルカーもあるんだから。

だったらアホな財務省の頭を叩いて経済成長するしかないだろ?
そうじゃないと若者たちはどうするんだよ?
ホームレスでいいのかよ?

768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:32:21.76
<アベノミクス赤信号>7〜9月期GDPもマイナス成長へ=2期連続で「景気後退局面」入り―政府の「回復シナリオ」崩れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000021-rcdc-cn

政府の景気回復シナリオが変調を来している。
7〜9月期の国内総生産(GDP)の伸び率がマイナスになるのは確実の情勢となった。
鉱工業生産指数も2期連続のマイナスとなるのは必至だ。
2期連続のマイナス成長となれば景気後退局面入りしたことになり、
「景気は足踏み状態にあり、7〜9月に成長軌道に戻ると」いう政府の景気回復シナリオは崩れる。

4〜6月期の実質GDP伸び率は前期比年率1.2%のマイナスだった。
輸出、設備投資が悪化し、個人消費も伸び悩んだためだ。
7〜9月期は好調な企業収益や賃金増から、好転するとの予想が多かったが、
輸出や鉱工業生産が大幅に減少したため、シンクタンクの多くが成長率予測をマイナスに下方修正した。

鉱工業生産指数は、8月に前月比0.5%低下と2カ月連続のマイナスになった。
建設機械や電子部品、自動車などを中心に下落した。
世界的な景気の低迷による輸出減少や消費の悪化を背景にしたものだ。

安倍政権の経済政策であるアベノミクスは景気回復とデフレ脱却を2大目標としている。
安倍晋三首相は「第2ステージに入った」としているが、
デフレ脱却の指標となる「2%のインフレ目標」の達成も絶望的で、その2大目標が崩れることになる。(八牧浩行)

769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:32:57.61
頭のよいひとがいくら内需産業で働いた所で
企業同士のシェア争い、パズルの組み替え
綱の引っ張りあい。
外貨かくとくには・

770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:38:30.72
【経済】8月完全失業率、悪化 前月に比べ0.1ポイント上昇し3.4% [転載禁止]&#169;2ch.net

【TPP】TPP閣僚会合、交渉1日延長 自動車部品は最終調整へ 残る課題は知財と乳製品の2つに[10/02] &#169;2ch.net

771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:43:26.37
>>760
>確かに若い労働力は減っているが
毎年100万人に及ぶ生産年齢人口の減少は、労働力不足の問題というよりは
総需要減少が問題なのだ。総需要が減少するから売れない・作る必要がない。
したがってGDPもマイナスになっていく。
労働力が不足するなら作らなければすむ話で、必要なものは輸入すればいい。
今までもそうやっていきている。

>>762
>経済成長が無いと多くの人が困る。
経済がゼロになるわけでなく、縮小していく。
仕事がなくなるわけではない。それに経済は縮小していくけど、人手は不足していく。
今、すでにそうなっている。
だからこそ、経済がマイナス成長の時にやるべき正しい政策が必要だと言ってるわけ。
消費税の増税など、まったく真逆だということだよ。

772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:45:40.81
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★8 &#169;2ch.net

773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:48:48.76
>>771
少子化で子供が減ってるけど、子供向けの玩具や塾の需要は伸びて
いるという話もあるわけよ。
それは親が昔より子供に期待して甘くなり、お金をかけているということだ。
昔の親は子供を甘やかさず、餌しか食わさなかったからね。

大学だって少子化だから早稲田大学に行く学生が減って
早稲田が倒産しそうという話は無いだろ?

774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:51:49.23
>>771
また若者が減っても老人は増えているので、老人向けの産業は
忙しくて人手不足になっている。
老人向けの演歌歌手などは忙しいんだよ。

需要には海外の需要もあり、新興国で中産階級が増えて日本製品を
昔より買うようになっている。

775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:53:49.31
  「新状態」の威力

http://jp.reuters.com/article/2015/10/02/china-r-idJPKCN0RW06E20151002?pageNumber=2
コラム:リーマン危機と違う「緩慢なショック」進行か


[東京 2日 ロイター] - 中国発の世界経済減速は、短期的に反転・回復基調に入るとの
楽観論が日本の政策当局や一部のエコノミストから出ている。しかし、反転するとの確かな「証拠」は見当たらない。
そればかりか日本では、生産の減少に歯止めがかからず、「緩慢なショック」現象が継続するリスクが浮上している。
リーマンショックとは違った展開のショックが進行しているリスクに、今こそ最大限の注意を払うべきだ。

<8月の国内生産計画、大幅下振れの裏側>
市場では、1日発表の日銀短観での業況判断の悪化が小幅で、設備投資計画も強気が維持され「想定より強めの内容」
(国内銀関係者)との声が漏れている。日経平均.N225も1万7500円台を回復し、「地固め」という見方さえ一部の
市場関係者から出ている。
だが、私の目からは、そうした楽観的な見方に立っている市場関係者が、日本の鉱工業生産の「変調」に気付かない
素振りを見せていることに強い違和感を感じる。
多くの市場関係者は、8月生産が事前のプラス予想から前月比マイナス0.5%と減少したことに注目。
「単月の振れが大きいので一喜一憂しない」(国内市場関係者)との受け止めが多かった。
だが、その見方は表層的だ。同時に発表された9月予測値は同プラス0.1%、10月が同プラス4.4%だが、
経済産業省の試算では、7─9月は前期比1.1%低下と、2期連続の減産となる見通し。
同省幹部は「8月の生産計画と比べた実積率は4.2%も下振れた。これほどの見込み違いは東日本大震災以来であり、
9月は前月比低下が濃厚、10月も4.4%上昇が低下に転じる可能性も否定できない」と述べている。
なぜ、そうした生産計画の大幅な下振れが起きているのか──。それは世界経済減速の「起点」である中国で、
経済下押しの力が依然として継続しているからであり、その結果として周辺の東南アジア諸国の景気が、下方シフトしているからだ。
この景気下降トレンドは、短期的に終息するというのが、楽観的シナリオを支持する人たちの拠って立つ理由だが、
どうも根拠が危なくなっている。

776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 13:59:19.58
>>773
強い分野で伸びるところは残るし、新ビジネスも出てくると思う。
だけど、総需要で見た時に、経済が縮小していく以上、
どこかで誰かが売れずに、貧しくなったり破綻してりしているわけだ。
今でも伝統的な自営業や零細企業は音もなく倒れているよ。
特にに地方・田舎から。

777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:04:15.48
>>776
田舎の場合は少子化になる前から衰退してる。

子供が多かった時代でも衰退傾向だったわけよ。

その理由は田舎の産業は「自然依存ビジネス」だから、観光名所とか、
天然マグロがたくさん採れる海があるなどの好条件が無いと寂れるからだ。

778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:04:43.97
   側面援助?
http://jp.reuters.com/article/2015/09/29/german-cpi-sep-idJPKCN0RT1R420150929
独9月CPIは8カ月ぶりマイナス、ECB追加緩和の可能性高まる

[ベルリン 29日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が発表した9月の消費者物価指数(CPI)速報値は、
欧州連合(EU)基準で前年比0.2%低下し、8カ月ぶりにマイナスに転じた。ユーロ圏全体でもマイナスに
沈む公算があり、欧州中央銀行(ECB)が追加緩和に踏み切る可能性が高まった。

市場予想は横ばいだった。エネルギー価格が前年比で9.3%低下したことが押し下げ要因となった。

同日公表されたスペインのCPIも前年比1.2%低下と、マイナス幅は7カ月ぶりの大きさとなった。
市場予想は0.6%低下だった。

ロイター調査では、30日に発表されるユーロ圏全体のCPIは横ばいと見込まれている。だがドイツ、
スペインのCPIが下振れしたことで、ユーロ圏全体でも再びマイナスに転じる可能性が出てきた。

バイエルン州立銀行のエコノミストは独CPIの発表を受け、ユーロ圏CPIは0.2%の低下を見込む。

サル・オッペンハイムのエコノミスト、ウルリケ・カステンス氏は、ECBがすでにインフレ見通しを
下方修正していることから、おそらく年末までに量的緩和プログラムの延長を発表すると予想している。

779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:06:09.08
>>776
また没落して土方やホームレスをしている人が欲しているのは
経済成長だろう。

経済成長があればホームレスにも再起のチャンスが生まれるからだ。

この願いを無視したらあかん

780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:13:40.57
    素人の目にも怪しいよ

http://jp.reuters.com/article/2015/10/01/investment-centralbank-mandates-idJPKCN0RV3MX20151001
焦点:主要中銀の政策運営に渦巻く疑念、独立性低下の懸念も

[ロンドン 30日 ロイター] - 金融政策目標の達成のめどが立たない世界の主要中央銀行に対する
市場関係者や学識者の目が厳しさを増している。問題視されているのは中銀の政策運営のあり方と、
政策目標自体の妥当性だ。同時に、中銀の独立性低下の懸念も広がっている。

781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:18:31.57
  
  
もう限界が近いから、低成長でいこうぜ

782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:24:50.92
さっさと人民元国際通貨認めるよろし

783 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:35:05.98
http://jp.reuters.com/article/2015/09/18/usa-fed-zero-idJPKCN0RI0DJ20150918?pageNumber=1
米FRB「ゼロ金利恒久化」に現実味、敵はグローバルリスク


[ワシントン 17日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が2008年末、
事実上のゼロ金利政策を導入した際、政策金利をこれ以上引き下げられないというリスクが
盛んに議論され、なかでも金融バブルを誘発するとの懸念の声が強かった。

それから数年がたった現在、バブルの兆候はほとんど見られない。しかし、その代りに、
新たなリスクが浮上している。それは、ゼロ金利政策が市場金利の上昇を抑制する上で非常に
有効なことから、FRBが想定していた以上に、ゼロ金利政策の解除が困難になっていることだ。

FRBと欧州中央銀行(ECB)、日銀という3大中銀が事実上のゼロ金利政策を導入したが、
どこもその政策から脱却できていない。
    ・
    ・
    ・
中央銀行にとっては居心地の悪い状況だ。金融政策とは従来、政策金利を上下に動かして、
経済成長を促したり、もしくは、過熱のリスクがありインフレ率が急上昇している経済を
冷やしたりすることだった。

ところがゼロ金利下では政策金利はほとんど意味を持たない。これ以上の引き下げが不可能な
ことから、景気の一段の下振れに対処するためには、量的緩和(QE)など非伝統的措置を導入せざるを得ない。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年夏のジャクソンホール経済シンポジウムでも、低インフレや、ゼロ金利政策が長期的な
デフレにつながるリスクについて議論された。

これはまさに日本が陥った状況そのものだ。欧州でも、インフレや成長率に上向きの兆しが見られず、
ゼロ金利の長期化に直面している。

784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:45:19.68
>>780
中央銀行は支配層の為に動いてるからな。
一般人の為には動いていない。
中銀の独立性なんて嘘っぱち。

785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:51:31.21
>>779
こっでよーく考えてみらっせよ、利口なもんは皆都会に出て行っちゃっただっぺよ。
泥いじりしかでけんもんが残っちゃったんだっぺよ。根本原因を皆でかんげえろさ。

786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 14:57:57.54
>>784
自分がな銀行の立場で考えせーよ、返せない心配な小企業には貸せねえよ。
大企業上場会社にはメクラ判で貸すよ、つぶれても担当者の責任逃れができべえよ。

787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 15:01:25.49
地方の中小に貸せよ

788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 15:07:29.06
VW不正、無理な「トヨタ超え」で歪んだ拡大路線の罠
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151002-00010004-biz_bj-nb&p=3

789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 15:09:56.81
>>787
銀行の中小企業向け貸出金、9割が前年同期より増加
経営関連情報 - 2015年09月18日

 東京商工リサーチがこのほど発表した「地方公共団体・中小企業向け貸出金残高調査」結果によると、銀行112行の2015年3月期の中小企業等向け貸出金残高は、285兆1418億円だった。
前年同期(278兆3274億円)より2.4%(6兆8143億円)増加し、3月期としては4年連続で増加した。銀行112行のうち101行(構成比90.1%)と、9割の銀行が前年同期より貸出を伸ばしている。
 中小企業等向け貸出金残高は、「三井住友銀行」が33兆4985億円(前年同期比1.2%増)でトップ。次いで、「三菱東京UFJ銀行」が33兆4871億円(同0.9%減)、
「みずほ銀行」が30兆5123億円(同0.7%増)、「りそな銀行」が15兆858億円(同3.1%増)、「横浜銀行」が7兆8971億円(同2.6%増)の順だった。貸出金残高1兆円以上は64行で、前年同期(63行)より1行増加した。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=2361&cat_src=biz&enc=utf-8

790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 15:53:01.11
日本で成長産業作るなんて簡単じゃん
国策で災害対策を向こう100年計画ぐらいの大規模でやればいいだけ
それだけで莫大な産業が生まれる

791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 15:53:59.66
莫大な負債も生まれるけどな

792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 16:13:01.75
産まれた。

793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 16:18:40.65
【社会】マイナンバー通知、居住地受け取りは柔軟に…やむをえない理由がある場合 [転載禁止]&#169;2ch.net

794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 16:18:45.08
【社会】マイナンバー通知、居住地受け取りは柔軟に…やむをえない理由がある場合 [転載禁止]&#169;2ch.net

795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 16:19:04.09
 
【経済】8月完全失業率、悪化 前月に比べ0.1ポイント上昇し3.4%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1443748741/

(1) 就業者数,雇用者数
   就業者数は6379万人。前年同月に比べ16万人の増加。9か月連続の増加
   雇用者数は5639万人。前年同月に比べ39万人の増加
 (2) 完全失業者
   完全失業者数は225万人。前年同月に比べ6万人の減少。63か月連続の減少
 (3) 完全失業率
   完全失業率(季節調整値)は3.4%。前月に比べ0.1ポイントの上昇

以下ソース
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

関連
8月の完全失業率3.4% 前月比悪化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151002/k10010256031000.html

796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 16:27:53.65
【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★9 &#169;2ch.net

797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 16:37:32.16
 
【経済】8月の完全失業率3.4%、2カ月ぶり悪化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443744413/

798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 17:07:33.97
ガン細胞がどす黒くその醜い肉塊を増殖させている

>武器輸出へ防衛装備庁発足
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015100202000141.html

経団連のあくなき利益追求はとどまるところを知らない。そしてガン細胞安倍は
貧乏人から巻き上げた消費税を惜しげもなくつぎ込む。

武力をもって世界の平和に貢献するなど、支持しているのは発狂集団自公と
その党員ぐらいのもんだろ。健全な日本人は人的、技術的、経済的手段をもって平和に
貢献したいと願っている。
健全な国民は、自公党員を不健全極まりないと思っている。この不健全な党員たちが、
がん細胞安倍と発狂集団自公の日本破壊行為を許しているのだ。
自公党員ならずとも、自公支持者を駆除すべし。
最早、武器を持たない内戦状態だ。健全な国民は負けてはならない。
主戦場は来年夏の国政選挙だ。
自公に投票しなければ済む。

何?
寝ぼけるな?
国民はそんなことに興味ない?
バイトで忙しい?

あ そ

799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 17:40:26.60
百貨店の大和、北陸新幹線効果で3〜8月期経常益3.6億円に上方修正
2015/10/2 16:26

 北陸を地盤に百貨店などを展開する大和(8247)は2日、2015年3〜8月期の連結経常利益が前年同期比77%増の3億6000万円になったと発表した。
当初予想は3%増の2億1000万円だった。北陸新幹線の開通でグループのホテル事業が好調だったことで業績を上方修正した。

 純利益は金沢市中心部の再開発に伴う既存店舗の建物の使用権の返還益のあった前年同期に比べ84%減の1億9000万円となった。当初予想は96%減の5000万円だった。
当初無配としていた中間配当予想については現時点では変更していない。正式な業績発表は10月中旬を予定している。

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL02HKU_02102015000000

800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 17:46:49.98
>>795
 一方、総務省によると、失業率の悪化は、より高待遇の仕事を求めて自発的な離職者が増加したことが理由。8月の完全失業者数は前月比4万人増の224万人だったが、総務省では「景気回復に伴う動きであり、悪い内容ではない」(労働力人口統計室)とみている。

801 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 18:06:20.68
   
焦点:成長促進に万策尽きた中央銀行、主役から脇役に転落

http://jp.reuters.com/article/2015/10/02/analysis-central-banks-idJPKCN0RW0BC20151002?pageNumber=3


>シティの外為担当マネジングディレクター、スティーブン・イングランダー氏は
>最近のリポートで、慢性的な低成長という世界に入ったのであれば、中銀はタブーを
>破って財政資金を賄うためのマネー創造、つまり財政ファイナンスに踏み込むべき
>かもしれない、との考えを示した。


 おいおい  マジかよ
 日米欧 みんなで同時に始めれば怖くないのか?

802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 18:06:49.46
>>800
>総務省では「景気回復に伴う動きであり
ひえ〜

803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 18:20:19.32
緩和よりファイナンスのほうが異次元っぽいんだが。

804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 18:32:22.04
>>745
安倍はエスカレーター

805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 18:35:36.22
【海外】ウルグアイ、来年にも薬局でマリフアナを販売へ [転載禁止]&#169;2ch.net

【海外】米ワシントン州で”鬼ごっこ”が一時禁止に 「バカげている!」と保護者が反対運動を展開 [転載禁止]&#169;2ch.net

【TPP】日本が譲歩案 自動車の原産地規則で [転載禁止]&#169;2ch.net

【TPP】TPP閣僚会合、交渉1日延長 自動車部品は最終調整へ 残る課題は知財と乳製品の2つに[10/02] &#169;2ch.net

【貿易】反TPP団体が抗議集会 新薬保護8年案を批判[産経新聞]&#169;2ch.net

【社会】東電と同社の社長ら幹部32人を公害犯罪処罰法違反容疑で福島地検に書類送検…汚染水流出で [転載禁止]&#169;2ch.net

806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 18:36:42.03
http://jp.reuters.com/article/2015/10/02/column-commodity-supercycle-idJPKCN0RW0OR20151002
コラム:商品相場の「スーパーサイクル」終焉か、途上国に暗雲


John Kemp

[ロンドン 29日 ロイター] - 商品(コモディティ)価格の下落は、中南米、アフリカ、
中東、アジアの発展途上国の経済的・政治的安定に深刻な難題を突き付けている。

国連貿易開発会議(UNCTAD)によると、途上国の94カ国は2012─13年に輸出収入の
60%以上を一次産品に依存していた。そのような国々の大半は、経済生産全体の20%以上を
原材料の輸出に頼っている。中には、半分以上という国もある。

途上国のコモディティ輸出額は、2009─10年の2兆ドルから2012─13年には3.2兆ドルに増加。
その主因はコモディティ価格の上昇にあるが、このことは現在、危機的状況にある輸出収入が
どの程度の大きさになるかのヒントを与えてくれるだろう。

807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 18:45:58.97
アベノミクスで日本のGDPが震災レベルのマイナスw

808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 18:50:31.99
>>801
>シティの外為担当マネジングディレクター、スティーブン・イングランダー氏は
こいつ何者?
馬鹿者(^^)
もう米国ガーとか欧州ガーはええよ。ギリシャは欧州?

成長を促進したいのなら、せえので減税すればよか
国民から所得を奪っておいて成長するなんて、誰が言い出したのかしらね
きっかいな 妖怪な話だよ
ゲゲゲの鬼太郎はマンガ

809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 18:57:45.15
>>801の提案じみたものは、ある国へのメッセージの類だろうな。

810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 19:03:34.78
トヨタもVWの不正に抗議していた
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/093000094/
 トヨタ自動車が数年前から、独フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車の排ガス性能に疑問を持ち
、欧州の規制当局に取り締まりを要請していたことが「日経エコロジー」の取材で明らかになった。

 背景にはディーゼル車の開発において、VWと同じような燃費や走行性能を求めると、排ガス性能が
発揮できなかったことがある。競合他社のデータと比べてもVWが不正ソフトを使っていなければ
説明できないデータだったという。

 しかし、規制当局は動かなかった。

811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 19:08:01.42
ホワイトハウスが米海軍に圧力「中国を刺激するな」 オバマ政権は中国の人工島を容認してしまっているのか?

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151001-00044877-biz_jbp_j-nb&p=3


アメリカ連邦議会上院軍事委員会が公聴会を開いた。出席を求められたのはシャー(Shear)国防次官補
(アジア太平洋安全保障担当)と太平洋軍司令官ハリス海軍大将である。

 そこで取り上げられた問題の1つが、アメリカ軍が南沙諸島で中国が建設中の人工島に対して適切に
「FONプログラム」を実施しているのか?  という問題であった。
 ・
 ・
 ・
 そして、米海軍関係者たちが指摘している「中国を極力刺激しない」という“不文律”は、
南シナ海だけではなく東シナ海にも適用されるものと考えるのが自然であろう。

812 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 19:17:49.52
新設住宅着工、8月8.8%増 市場予想の8.0%増上回る
6カ月連続増
2015/9/30 14:02

 国土交通省が30日発表した8月の建築着工統計調査報告によると、新設住宅着工戸数は前年同月比8.8%増の8万255戸と、6カ月連続で増加した。QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は8.0%増だった。

 うち持ち家は4.1%増の2万5245戸で4カ月連続の増加、貸家は17.7%増の3万3470戸で4カ月連続の増加。分譲は2.6%増の2万1212戸と、2カ月ぶりに増加した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HNJ_Y5A920C1000000/

813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 20:30:59.52
ゲリゾー(売国バカ)
角栄(愛国天才)

一緒にすなや基地外ども

814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 21:20:38.01
かくえいさん時代は
アメリカ向けがよかったから、こく内は
安泰だったんじゃないの
そのころすでに、減退はじまてたかもだが

815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 21:27:32.07
小泉が始めた売国が安倍でほぼ完了か
爺の岸同様中身が外国人じゃないのか

816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 21:30:55.83
ゴミ売りのナベツネもな

817 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 21:42:38.95
民生用電子機器、8月出荷額8.7%増 2カ月連続プラス
2015/9/17 14:50

 電子情報技術産業協会(JEITA)が17日発表した8月の民生用電子機器の国内出荷額は、前年同月比8.7%増の898億円だった。前年実績を2カ月連続で上回った。大型テレビの増加で映像機器が伸びたことに加え、車載機器が微増ながらプラスに転じたことが寄与した。

 テレビやビデオカメラなど映像機器の出荷額は14.3%増と、2カ月連続の増加だった。4K対応を含む50型以上のテレビが16.3%増になり、大型テレビの好調がけん引している。
カーナビゲーションなどの車載機器は微増で、16カ月ぶりのプラスに転じた。音声機器は22.9%増だった。

 JEITAは2カ月連続の増加について、消費増税の影響もなくなり「底を脱した」との見方を示した。8月は車載機器の改善で3分野のすべてがプラスに転じた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17H8I_X10C15A9000000/

818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:06:50.33
【悲報】景気対策、必要かどうか10月中に前倒しして判断=政府筋【アベノ不況】

政府は、経済対策が必要になるかどうか10月中に判断する方向となった。政府筋が2日、明らかにした。
日本を取り巻く経済情勢が急速に厳しさを増し、11月16日発表の7─9月期国内総生産(GDP)を見てから判断するという従来の予定を大幅に前倒しする。
場合によっては秋の臨時国会で補正予算を審議する可能性にも言及した。
政府筋は、経済対策取りまとめの判断時期について「11月まで待っていると遅いかもしれない」と語り、
経済指標の大枠が出そろう10月中に「準備にかかる可能性がある」との見解を示した。
また、経済情勢次第では「緊急経済対策に伴う補正予算は、例年なら来年1月の通常国会となるが、
前倒しした方がよいとの判断になる可能性もある」とした。
そのうえで、経済対策について「あまりゆっくりもしていられない。状況は厳しい」と語った。
足元の景気情勢に関して、政府筋は中国経済の減速や資源価格の下落、北欧数カ国で利下げに踏み切ったが金利情勢に変化が認められない状況などを挙げ、「世界的に相当デフレ圧力が強まっている」とも指摘。
「国内の基盤は良いが、海外要因で国内(経済)が悪くなっている。
海外のデフレは必ず連動してくる」と警戒感を示した。
一方、日銀の追加緩和の是非については「日銀が判断すること」と述べるにとどめた。
追加緩和による円安加速リスクに関しても「コメントできない」としたが、1ドル120円前後で推移する現状の為替相場については「コンファタブル(居心地が良い)」と答えた。

http://jp.reuters.com/article/2015/10/02/economic-package-idJPKCN0RW10Z20151002

819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:09:48.00
日経先物マイナス370円w

820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:16:06.13
先物の下がりかたが凄いなw
なんだあれは。

821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:19:58.25
ほぼ垂直降下だなw
常にアメリカに振り回される情けないジャップ株w

822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:31:14.28
北陸新幹線半年:好況運ぶ、にぎわう観光地 雇用改善

 北陸新幹線の長野−金沢間が開業して14日で半年となる。週末ともなれば観光名所は多くの人でにぎわい、飲食業などを中心に従業員が不足。地域全体の求人倍率を押し上げている。宿泊施設も満室となるなど、まずは地域経済にプラスの影響をもたらしているようだ。

http://sp.mainichi.jp/select/news/20150913k0000e040112000c.html

823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:32:36.16
日本株は官製相場でインチキ上げしてるから振り回されても仕方が無い

824 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:36:18.75
日経先物マイナス425円で17260円w

825 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:47:08.33
補正で 増税による税収増がふきとぶんじゃね
S&Pの分析 予測を実証してしまう結果
外人が売れば間接的に弾補給になるか?

826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:57:20.15
また溶ける年金w

827 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 22:59:25.46
【悲報】安倍「女性雇用90万人増」→事実は年平均で正規22万人減・非正規激増【イカサマ】

http://editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2015/10/b2017ba11ca03d5637786fe6235d50d6-1024x608.jpg
先日、「安倍首相「雇用100万人増、2年連続賃上げ」→政府統計で「正規雇用74万人減、実質賃金2年2カ月連続マイナス、GDP2年連続マイナス(年率換算)、貧困激増させ戦後最大の大企業・富裕層だけ豊かさ享受」」で、
安倍首相が雇用について公言していることがいかにデタラメなものであるかについて、
政府統計をもとに明らかにしておきましたが、今度は女性の雇用についてです

女性雇用者数は全体で63万人〜103万人増えていますが、いずれのデータで見ても、正規は2万〜22万人減、非正規は85万〜105万人増と、正規が減り、非正規が激増しています。
安倍首相が「この約3年間で、新たに90万人を超える女性が労働市場に参加」と言ったのは、
上記の63万人〜103万人という幅のなかで2015年平均はまだどうなるか分からないこともあって「90万人を超える」としておこうという程度のものだったのだろうと思われます。

http://editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2015/10/29838b4566e50ed5626b5b3ff0409781.jpg
それから、この国税庁「民間給与実態統計調査」で、1年間を通して働いて年収200万円以下のワーキングプアの人数が分かりますので、以下のようにグラフをつくってみました。役員報酬1億円以上の人数は東京商工リサーチからです。
グラフを見て分かるように、アベノミクスの2年間で、ワーキングプアは、1,090万人(2012年)から1,139万2千人(2014年)へと49.2万人も増えていて、割合にして24%と民間労働者の4人に1人がワーキングプアになっています。
逆に、役員報酬1億円以上の人数は301人(2012年度)から413人(2014年度)へ1.37倍も増えているのです。
http://editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2015/10/c4f2656be776bd107c5aba18cc0e78e2-1024x837.jpg
http://editor.fem.jp/blog/?p=912

828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:00:05.00
責任者は切腹だけじゃなく内臓売れよ

829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:00:16.04
補正って、もう昔のような公共事業へのバラマキは無いんでしょ?
消費が鈍ってるのに減税以外に方策ってあるのかな

830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:09:19.14
低所得者向け補助金と地域振興のための買い物券とかはあるよ。
ただ、この政策は小渕政権時代にやったけど効果がそれほどないんだ。
もう国内消費と国内生産が直結するような経済構造じゃないんだよ。
金融緩和がうまく行かなかった原因もそこにある。

831 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:21:03.48
安倍は一体いくつウソをつけば気が済むのだろうw

832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:21:49.90
はっぴゃく

833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:22:17.66
民間給与、2年連続増加=14年分、平均415万円−国税庁

 民間企業に勤める人が2014年の1年間に受け取った給与の平均は415万円で、2年続けて増加したことが30日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。前年に比べ1万4000円増えたが、ピーク時の1997年より52万3000円少なくなった。
 1年通じて勤めた給与所得者数は4756万3000人(前年比110万9000人増)で過去最多となった。国税庁は緩やかな景気回復を背景に働く人が増え、給与水準も上がったとみている。(2015/09/30-17:08)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015093000731&g=soc

834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:24:48.54
>>830
>効果がそれほどないんだ

商品券とか、おひとり様5000円の現金支給とかしないでしょ?
低所得層への配慮はいいとしても経済効果はないよね
失われた中間層の消費活性が重要だと思うけど、
いずれにしても増税・物価高などの政策と整合性(消費に関して)が取れる政策は皆無?

835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:25:54.81
子供が嘘ついたら、「総理のようになっちゃうよ」
嘘つきの渾名 = 総理

836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:26:32.45
ウソ デマ インチキ イカサマ ネツゾウ

安倍政権です

837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:29:31.67
>>833
一部で給与が上がったとしても
増税・物価高で相殺
さらにそれらの層の貯蓄が増えているみたいだから
そのコピペはまったく無意味だね

838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:31:02.51
【静岡】中国「爆買い観光団」2000人を乗せた大型船が清水港に接岸、静岡市内のデパートで魔法瓶やランドセルを購入★2 &#169;2ch.net

【社会】復興予算利用の電子書籍、1700冊配信できず 検査院調べ&#169;2ch.net

839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:35:15.21
中国に土地買われまくったら、中国領になっちゃうんじゃないの?

大丈夫なの?

840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:39:01.52
国慶節“爆買い”静岡市初上陸 2千人乗りクルーズ船入港 1時間半で600万円売り上げも
産経新聞 10月2日 21時23分配信

 家庭用品売り場で接客した藤沢美歩さん(42)は、「(中国人観光客から)値段のことは全く聞かれなかった」と、“爆買い”ツアーの豪快な買い物ぶりに驚く。
宝飾品売り場で真珠のネックレスを購入した中国人男性が取り出したレシートには約10万円の記載が。男性は「旅行の予算は決めていないけど、カードで引き落とすので大丈夫」と言い切った。

 同店では、中国人客の約1時間半の買い物だけで約600万円を売り上げた。これは、免税コーナーの1カ月分の売り上げに匹敵するという。
販売・インバウンド担当の永井滋さんは「これほど多くの中国人団体客を静岡市の中心市街地で受け入れたことは、これまでになかった。売り上げに直結するし、静岡のPRにもつながるので、続けていきたい」と、今後も積極的に“爆買い”ツアーを誘致する考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000577-san-soci

841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:41:56.02
中国頼みのアベノミクスは中国バブルと共に崩壊w

842 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:43:22.08
>>790
国策で災害対策して成長するとか意味がわからない。公務員かこいつは。

小さい規模で考えれば、災害対策する家は金持ちになれるという理論。

日本人は馬鹿なのか?

843 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:44:08.91
【ウソツキ】絶対に忘れてはいけない

安倍晋三「一年以内に5000万件すべての年金記録照合を完了させます」

http://www.dailymotion.com/video/x2894s

844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:44:34.18
サイクル理論によると株価大暴落確定だってw

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/stock_crash_by_8_6_years_cycle.html

終わった! これはまじでやばいww

845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:47:33.14
数ある安倍のウソの中で一番笑ったやつ

【またまた嘘をつく安倍晋三】

記者「中曽根さんだってあれは侵略戦争だったと明言されましたよ?」

安倍晋三「中曽根さんはそんなこと言ってません!(キリッ」

記者「いや言いましたってば(笑)」

安倍晋三「え、中曽根さんは総理としては言ってないでしょ?(汗」

当時のVTRが流れ、中曽根総理:「あれは侵略戦争です(キリッ」

(報道ステーション 2013.7.3)

846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:54:08.66
【ネット】ツイッター実験”菅官房長官語”が無敵だと話題に 「その指摘は全く当たらない」 [転載禁止]&#169;2ch.net

847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/02(金) 23:57:15.85
15年の基準地価、地方の中核都市へ上昇波及
仙台や福岡は三大都市圏超す
2015/9/16 21:42日本経済新聞 電子版

 地価の上昇が三大都市圏から地方の中核都市へと波及し始めた。国土交通省が16日発表\\した2015年7月1日時点の基準地価では三大都市圏の商業地が、訪日客の増加などから3年連続で上昇した。
北陸新幹線の開業効果が出た金沢、仙台や福岡など、商業地の地価の伸びが5%に迫る都市も出てきた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H3Q_W5A910C1MM8000/

848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 00:07:05.54
【悲報】世界の投資家が「新アベノミクス」に見切りをつけた〜官僚さえも「弾が尽きた」と漏らす、三本の矢の脆弱さ

世界が失望した「新アベノミクス」
安全保障関連法案を成立させて、245日に及んだ通常国会が9月27日閉会した。
今後は安倍晋三首相が強調するように「経済最優先」に軸足を戻すことが最大の課題になる。
いまや世界のどこの国でも、国民の生活に直結する経済政策に失敗すれば政権の土台が揺らぐ。
デフレからの脱却を目指したアベノミクスの成否は安倍内閣の死命を制する。
では「経済最優先」に舵を切りなおした安倍首相は次に何をやるのか。それを明らかにする第1弾が、
9月24日に自民党本部で開いた自民党総裁としての記者会見だった。
党大会に代わる両院議員総会で、自民党総裁に正式に再選されたことを受けたものだったが、
そこで「アベノミクスの第2ステージ」として『新3本の矢』を打ち出したのである。
第2次安倍内閣が発足して以来進めてきたアベノミクスでは、周知の通り
@大胆な金融緩和A機動的な財政出動B民間投資を喚起する成長戦略――の「3本の矢」を掲げてきた。
第2ステージになって今度は「新3本の矢」を掲げるというのである。
新しい3本の矢として安倍氏が掲げたのは第1の矢が「希望を生み出す強い経済」、
第2の矢が「夢をつむぐ子育て支援」、第3の矢が「安心につながる社会保障」の3本。これによって「1億総活躍社会」を目指すとした。
肝心の「強い経済」では、GDP(国内総生産)600兆円という目標を掲げ、「戦後最大の経済」と
「戦後最大の国民生活の豊かさ」を実現するとしている。直近のGDPは500兆円あまりだから、
600兆円というのは果敢なターゲットである。そして、北海道から沖縄まで「地方創生」を本格化するとした。
キャッチコピーが山ほど盛り込まれたプレゼンテーションだったが、中味は著しく乏しい。
新味のある具体的な政策が何も含まれていないのだ。
「的」を並べただけで、「矢」がない
しかもキャッチコピーでも大失敗を犯した。アベノミクスの代名詞になっていた「3本の矢」になぞらえた「新3本の矢」という言葉を簡単に使ってしまったのである。

以下略

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45573

849 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 00:19:53.37
陰湿で民意に全く耳を貸さない安倍政権を一刻も早く総辞職させることが肝心

850 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 00:28:01.57
【国内】エクセル入力でミス連発、仕事でウソの報告... 大阪市クビになった職員の「低能力」ぶり ★2&#169;2ch.net

851 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 01:03:49.64
>>848
あくまでも大本営発表だから

852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 01:07:05.65
消費増税を延期しても
また明言した通り消費増税を実行したとしても
どっちみち安倍の退陣は確定してるので
国の事を考えれば少しでも早い方がいい
おそらくバカな安倍でも多少はそれが脳裏をよぎっている、と思う

政策実行責任者は本人でも、財務省や黒田や竹中や財界からの進言・圧力により
政策は遂行されてるので、安倍自身の罪の意識はけっこう希薄だろう

853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 03:36:40.48
結局、野田民主党が決定した消費税増税が
安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
ハッキリしちゃったんだよなあ

854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 03:43:08.61
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由  1分55秒辺りから  TPPと中韓や安全保障の影響 他
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1390309210/152
.

855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 05:54:34.10
>>853

消費税増税法案には景気条項が含まれていて、
景気動向を元に増税するか判断するのは「時の政権」であった。
つまり、現在の消費税増税による景気悪化は、100%安倍晋三の責任である。

856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 06:54:28.84
【政治】自民党、報道圧力の処分軽減…安保法成立受け一変、野党側は「どさくさに紛れて、めちゃくちゃだ」 [転載禁止]&#169;2ch.net

【スウェーデン】「6時間労働」にすれば仕事の生産力が上がり家族や自分のための時間も作れる 広まる6時間労働★1 [転載禁止]&#169;2ch.net

【社会】伊方原発:再稼働に同意 町議会特別委、全会一致で [転載禁止]&#169;2ch.net

【社会】外国人旅行者増で経済活性化と治安懸念 [転載禁止]&#169;2ch.net

【社会】外国人旅行者増で経済活性化と治安懸念 [転載禁止]&#169;2ch.net

【経済】駅のキオスクが「セブン」に替わる日は来るか…次々とコンビニに切り替わる駅売店が歩む道 [転載禁止]&#169;2ch.net

857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 07:02:36.42
こんな事忘れていますでは、済まされない。

2006.12.13 参議院における吉井英勝議員と
安倍首相の原発事故防止関連の質疑応答

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「二重のバックアップ電源を喪失した事故があるが」との質問で
日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない。
特に、対応しない。としか答えない。2006年で過酷事故は想定されているが、それをつぶしたのは、安倍だ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2006年で過酷事故は想定していれば、十分に対策する時間はあった。
2011.3.11より前の話です。すべて安倍がわ  る  い。
福島の原発の責任をちゃんととれよ。逃げるな!安倍。

2号機の核燃料 70%〜100%溶融か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150926/k10010248361000.html

858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 07:37:04.90
【社会】宙に浮く“ビール税”見直し…負担軽減策の協議難航、業界はやきもき [転載禁止]&#169;2ch.net

859 :胃の上心臓:2015/10/03(土) 07:41:05.89
原発再稼働の促進、
消費税は30%程度とする
所得税、固定資産税、相続税は憲法第十四条に違反する廃止だ。

860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 07:45:55.88
>>855
 そもそも消費増税法の付則であった景気条項は、消費増税を止めるためにはまったく役立たないものだった。

 政権運営に不慣れな民主党議員に対して、「景気条項があれば、増税を止められる」との説明も一部にあったようだが、それは事実ではない。景気条項を使っても、新たに法案を出す必要があり、それが政治的に困難だからだ。

861 :経済学者:2015/10/03(土) 07:53:49.05
政治家に利口なものは居なかった、長期自民党政権の政策失敗が1500兆円の大借金は返済不能だ。

野党の馬鹿は何ら手を打てず、アホ国民は自民党を支持し続けて責任を取る、日本アホ国民には参った。

862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 08:00:02.70
観光産業で初めての実態調査、売上高は86.7兆円 −観光地域経済調査

観光庁はこのほど、地域の観光経済の状況を調べる第1回「観光地域経済調査」(速報)を発表した。この調査は、従来の統計では把握できなかった、観光による地域産業への経済効果や、観光関連の事業所の実態を明らかにするため、初めて取りまとめたもの。
全国の観光地域における約9万事業所を対象に、郵送調査が行われた。今回の発表は2012年(平成24年)に実施された平成23年値の速報で、2013年9月以降に分析結果を公表する。

http://www.travelvoice.jp/20130816-7568

863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 08:24:27.41
別に、にほんなんかどうでもいい。
僕と家族が普通に暮らせれば
細かいことは気にしない。

864 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 08:36:48.58
>>855
>費税増税による景気悪化は、100%安倍晋三の責任

いつまで責任のなすり合いしてるわけ?
そんなものどっちもどっちだろう。

自民の谷垣らが虎視眈々と機会をうかがってた矢先、
まんまと民主菅元総理と野田がまんまと強烈な財務省の罠にはまり権力として提唱、
それを安倍が実行した。

865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 09:03:12.94
>>864
リフレ莫迦は、もはやミンスに罪をなすりつけること以外
言い訳する方法がないから、これからも繰り返すよ

866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 09:03:31.31
>>818
>国内の基盤は良いが、
ひえ〜

867 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 09:36:43.77
【悲報】安倍総理に一刻も早く退陣してもらうことが、日本が立ち直る最良の解決策
投資の神様ジム・ロジャーズ

安倍晋三総理がやっているのは、つまるところ紙幣を刷って刷って、
金融緩和と財政出動を続けること。
そのカネを得られた人はとてもハッピーです。
とりわけ喜んでいるのは、ストックブローカー(株式仲買人)と、私たち投資家です。
アベノミクスによる円安が、一体誰を幸せにしているのか考えたほうが良い。
'13年以降の極端な円安誘導によって、円の価値はドルに対して半分になってしまいました。
自らの通貨の価値を下げる政策は、かならずしっぺ返しを喰らいます。
結局、一部の大企業や投資家に利益のあることをしているだけ。
日本そのものは破滅に向かっているのです。
財政出動を続ければ、いまでさえ1000兆円を超える日本の借金はどんどん膨らむ。
紙幣価値は破壊され、多くの一般市民がインフレによる生活費の増大に苦しみ、
さまざまな支払いが不可能になって、生活は困窮していく。
ゆくゆくはギリシャのようになってしまうでしょう。
いち投資家の立場を離れて言えば、安倍総理に一刻も早く退陣してもらうことが、
日本が立ち直る最良の解決策です。しかし、安倍総理の様子を見る限り、
そんなつもりはないでしょう。安倍総理が紙幣増刷を止め、バランスの取れた予算を組むこと。
そして、人口減少・少子高齢化への解決策を打ち出すことを願うしかありませんね。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44481?page=4

868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 09:50:11.29
2015/07/31【投資家】ジム・ロジャーズ「今日多くの中国株を購入した、強気相場は終わってない。後で正しい決断をしたと時間が証明するだろう」

2015/08/05【話題】 投資の神様ジム・ロジャーズ 「日経平均は3万円まで上がる。私も日本株を買い増した。4万円の大台に乗る可能性ある」

2015/08/24 【投資家】ジム・ロジャーズ氏「中国・日本株最近買い増しした」

869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 10:18:24.03
まーだハイパーインフレガー言ってるかこいつはw
日本株欲しくてしょうがないみたいだなw

870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 10:33:58.38
【投資家】ジム・ロジャーズ「金融危機の爆発は近い」「私は日本株をすべて投げ売った」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45289

871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 10:37:05.68
>>867
>多くの一般市民がインフレによる生活費の増大に苦しみ、さまざまな支払いが不可能に
なって、生活は困窮していく。
>紙幣増刷を止め、バランスの取れた予算を組むこと。そして、人口減少・少子高齢化へ
の解決策を打ち出すことを願うしかありませんね

ジム・ロジャーズもやっとこのスレのレベルに追い付いて来たな(^^)
PBの黒字化、減税、若者の結婚推進
この三つが、とりあえず日本の衰退を止める方策だ。
PBの赤字=将来の増税 この公式を忘れてはけない。
経団連と防衛省、自公とその利権集団たち
こいつらが日本を食い殺す。安倍はそのボスの座に座ってサル踊りをやっている。
読売新聞は、横でサル踊りの太鼓をたたき続ける。
日本史に残るマンガと言う他ない。

何?
ジム・ロジャーズは単なる金儲け屋?
適当に言ってるだけ?
アメリカ人?
話を真面目に聞くだけ無駄?

あ そ

872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 10:47:46.59
国民連合が実現しない限り、野党は選挙で勝てない。

そして国民連合が決裂に終わった場合は安倍総理がGDP600兆円を実現
しない限り、多くの企業と庶民の明日は無い。

答えははっきりしている

873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 10:51:09.82
ジムロジャース

この人、テレ東の経済番組でピーク時に金はまだまだ上ると言って
銀座で金製品買いまくってたよ
まぁ典型的な曲がり屋だよね
全盛期に稼いだ財産どれだけ減らしてるのかリアルで知りたい

874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 10:52:57.57
曲がりやジムのポジショントーク

875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 10:54:06.09
曲がりやジムのポジショントーク

876 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:00:39.72
>>870
こいついっつも投げ売ってるな

877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:13:26.99
高卒求人、最高の1.18倍
2015年10月03日 08時41分

 来春高校卒業予定者の8月末現在の求人倍率は1・18倍で、前年同期を0・22ポイント上回り、公表を始めた1997年以降で8月末としては最高になった。
この時点で1倍を超えるのは初めて。企業の採用意欲の高まりや、人材確保に向けて求人票を早期に提出する動きを反映している。
 佐賀労働局が2日発表した。就職希望者数は前年同期比0・6%増の2519人だった。県内の公共職業安定所(ハローワーク)が受理した求人数は22・8%増の2965人で、前年度末の求人数(2882人)と求人倍率(1・15倍)を既に上回っている。
 前年度に採用を見送っていた企業からの求人は518人、時期を前倒ししたケースは549人に上る。

http://www.saga-s.co.jp/sp/news/saga/10101/235803

878 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:19:24.12
安倍総理の旧3本の矢は墜落した。

しかし新3本の矢はまだこれから発射される予定だ。

まだ発射されてないので、誰も裁けない

879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:25:52.45
新3本の矢では少子化対策や福祉でばら撒きをする予定だ。

金は異次元緩和でたっぷりある

880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:27:29.93
>>868
この人、他人に高く買わせて自分は売り逃げるのが目的だったわけね。

自称「投資の神様」の言うことなんか、信じる奴はカモにされても仕方ないわな。騙された方が悪いってのが、投資の世界なんだし。

この人の巧みな話術は、神レベルだね。

881 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:41:47.84
>>818
景気は緩やかに回復しているんだろ?
だったら景気対策なんていらないじゃん
不況だと認めるのか?

882 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:45:56.69
>>881
安倍政権は馬鹿集団だから、
偽装好景気がバレてないと思ってるんだよw

883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:48:08.18
>>881
【悲報】景気判断「実質的な下方修正」否定せず NHKニュース

884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:49:19.49
>>881
認めたから新3本の矢

885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 11:53:42.03
池田勇人の所得倍増計画に立ち返ったことは、ひとまず朗報では
ありませんかみなさん

886 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:01:05.26
バイク乗るひとが減ったり、車乗るひとが
減ってもまいなす成長ではない。

887 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:03:53.23
「牛丼の大盛りを腹いっぱい食べたい!」

これが多くの2ちゃんねらーのみなさんの熱望する声であります。

そして、これを実現するのが高度成長であり、GDP600兆円計画であります

888 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:05:58.78
アベノミクスの成果
・失業率が低下
・有効求人倍率が高止り
・ブラック企業が苦しむ
・日経平均株価が2倍になった
・税収が上がった
・プライマリーバランスが改善

消費税先送りも正しい判断だった。
もし民主党が政権だったら消費税先送りは無く、消費税10%とチャイナショックが重なって大不況になってただろう。

889 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:08:57.02
>>887
言葉だけでありがてえよ
だが牛丼なんて高価なものは恐れ多くてオラ達は食えねえ
いっその事、天皇陛下および日本でトップ10の人間だけ食えるように法律で決めてくれねえかな

890 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:09:48.42
>>888
それは体制を維持したという程度であって、庶民はマイホームやマイカー
が欲しい

891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:10:07.40
安倍としては中国経済失速のせいにするしかない

仮に日本経済低迷だと認めても消費税増税のせいにはできない
なぜなら、国民の前ではっきり消費増税に関しては責任を取ると
認めてしまっているので

892 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:12:08.91
>>889
東京の子供や若者でも栄養失調が多い。

栄養不足でやつれて、26歳でも中年のオジサンに見える派遣の若者もいる。

そうした下流の願いは「腹いっぱい食べたい」だろう

893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:17:10.16
下流の仕事は土方、ホスト、警備員、飛び込み営業だ。

自殺やホームレスになる人が多いので「死にたくない」
も切実な声だ。

894 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:19:17.61
>>890
いま金利アホみたいに安いやろ?
銀行のローン審査もユルユルやで。

895 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:19:48.17
「偏差値35から偏差値62になりたい」

これも下流土方の切実な声であり、馬鹿すぎて出世の道が閉ざされている。

896 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:21:17.62
>>894
それでも借りる人が少ない。

返せなくなって自殺した人を見ているから怖いのだ

897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:22:49.90
はっきり言って下流は地獄を見たんだよ。

だから人間不信で心が凍り付いて何もできない。

精神的に萎縮しているのだ

898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:27:08.51
>>889

【悲報】牛丼大手3社、客数減少で値下げ…最安290円【アベノショック不況】


牛丼大手3社は29日以降、期間限定で牛丼を値下げする。

昨年相次いで値上げに踏み切ったが、客数の減少を招いたからだ。
最近、原材料の牛肉の仕入れ値が安くなっており、今後の客足次第で、デフレ時代の象徴とされた牛丼値下げ競争が復活する可能性もある。

並盛りの税込み価格で、すき家は29日〜10月8日、沖縄県をのぞく全国1960店で、通常の350円から290円に値下げする。
吉野家も全店の約2割に当たる西日本の235店で10月1〜7日、380円から300円にする。
松屋は全店の約6割の608店舗で10月15〜22日、「プレミアム牛めし」を380円から330円にする。

牛丼大手は昨年の値上げ以降、客数が1割程度減った。価格に敏感な消費者の動向が客足を左右しており、
牛丼価格は日本のデフレ経済の状況を反映しているとの見方がある。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150928-OYT1T50083.html

899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:48:06.87
上向き記事まとめて安倍ちゃんグッジョブだねb

900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:49:31.39
>>896
8月の銀行貸出残高、前年比2.8%増 伸び率は9カ月ぶり高さ
2015/9/8 9:33

 日銀が8日発表した8月の貸出・預金動向(速報)によると、全国の銀行(都市銀行、地方銀行、第二地銀)の貸出平均残高は前年同月比2.8%増の426兆3420億円だった。
企業のM&A(合併・買収)や不動産関連の貸し出しなどを中心に増加が続いている。伸び率は2014年11月以来、9カ月ぶりの高水準となった。

 伸び率を業態別に見ると、都銀は前年比1.7%増と7月から0.3ポイント拡大した。14年12月以来8カ月ぶりの高水準だった。
「中堅・中小企業向けの貸し出しが伸びている」(日銀の金融機構局)という。地方銀行と第二地銀を合わせた貸し出しは同3.8%増と7月から横ばい。信用金庫は同2.1%増だった。

 手形と小切手を除き、譲渡性預金を含んだ預金残高は、都銀、地銀、第二地銀の合計で4.5%増の633兆4444億円だった。伸び率は7月から0.2ポイント拡大した。法人預金の増加が寄与した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HE5_Y5A900C1000000/

901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:51:47.34
>>888
ほんそれ

902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:52:01.81
「安倍が嘘をついた」

作詞/作曲 誰だっけ?
歌 モチロン

いま 安倍らしい言葉を聞いた 
心が騒いでる
もう気が付いてるよ
いま安倍の中に他国がいること
安倍が嘘を流している 嘘が流れてゆく
思わず僕の息が止まる
いま安倍が嘘をついた・・・・

安倍 他国と行くの ここから他国と
歩いて行くの
ああ安倍のことが信じられない時が来るなんて
もう何も言わないで嘘が流れて行く
安倍が他国かを愛している
また安倍が嘘をついた・・・・

あの頃の日本に戻りたい

安倍の言葉も心も
いまこの僕の中で音をたてて崩れはじめてる
安倍が嘘をながしている
嘘が流れて行く
安倍が他国を愛している

また安倍が嘘をついた・・・・

903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 12:54:08.20
安倍のせい、安倍のせい、
ハア、何でもかんでも安倍のせい♪
毎日毎日安倍のせい♪
クソスレ立ててもちっとも支持率下がらねえ
ハア、安倍さん歴史的名宰相になりそうだ♪
サヨクが狂えば狂うほど、国民醒めた目、安倍さん安泰♪
朝日は社是にしたけれど
ISILにお願いしたけれど
SEALDs罵倒とレッテル続けたけども
安倍さん、談話でマスゴミ「ぐぬぬ、、」だね♪
ハア、ちっとも支持率下がらねえ
段々クソスレ勢いなくなって、国民飽きてきちゃったな

ハアどうすんのコレ?
サアどうすんのコレ?
ハアどうしてこうなった?
ハアなんでこうなった?

響くサヨクの断末魔♪
ハアくやしいのうwサアくやしいのうw

904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 13:03:56.30
>>900
借りるのが企業ばっかりで、消費者ローンが伸びてないのでは
いびつだろ?

905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 13:12:40.75
>>903
ごくろうさん
世の中は動いていないと思ってる時に静かに動いてるのだ。
その動きが表に出るのは、もっと先。
着々と日本は衰退しているのだからさ
隠せなくなったときだな 表に出るのは

とにかく来年夏の国政選挙
ここまで静かかもね。

でも自公政治が続いたら、
合掌

906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 13:20:50.16
GDP600兆円ではなく、GDP1000兆円ぐらいでかい話をすべし

907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 13:22:03.85
>>904
アイフル、借入金完済=銀行団の支援終了 景気回復で
時事通信 8月25日 19時0分配信

 消費者金融大手のアイフルは25日、返済を猶予されていた借入金527億円を完済し、銀行団による金融支援が終了したと発表した。景気回復に伴う事業環境の改善などを背景に、主要取引銀行が通常融資への切り替えに応じた。
 過払い利息の返還で資金繰りが悪化したアイフルは2009年12月、私的整理の一種「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」を活用した経営再建に着手。総額約2800億円に上った債務を、14年7月のADR終了時点で527億円に圧縮していた。 

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015082500792&g=eco

908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 13:28:57.72
>>907
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

909 :経済学者:2015/10/03(土) 13:30:16.74
世界大恐慌の恐怖、今度の恐慌は中国の設備過剰で大借金の返済は不能、
日本は横着者の不労働者と長期自民党政権の政策失敗で返済不能の1500兆円の大借金。
日本のアベノミクスだけで批判する知恵遅れ、経済は世界が一つなのだ。

910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 13:31:30.86
愚か者はウンコかけご飯を検索して見ろ。

911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 13:38:32.34
>>855
事実だけを書くと、決定は野田民主党で
法律の施行が安倍内閣な

ちなみに、野田民主党が仕込んだ景気条項という時限爆弾によって
2013年の景気は良かったから、増税延期すらできなかった
景気が良かったのに増税しなかったら、景気条項違反つまり、法律違反になってしまうからな

やっぱ民主党に投票したアホだけが
消費税払えばいいんじゃねって思うよ

912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 13:45:38.42
もっと大きな話でな、この20年以上、長期に渡って政府を未曾有の借金だらけにし、
経済成長を止めてきたのはどの政党だと思う?

913 :珍太満太郎:2015/10/03(土) 13:52:56.83
長期自民党政権は最悪の失政を取り続けた。
横着者の不労働と反日野党に振り回せれ続けた、長期自民党政権は悪代官で有る。
それを最もらしく支持し続けた脳足りんの日本国民に幸せ無し、国家破綻の1500兆円の大借金。

914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 14:02:22.01
>>911
>2013年の景気は良かったから

お前の一番の決定的な間違いだな!
一般的な景気はぜんぜん良く無かったよ

安倍の極端な株価対策で富裕層や株長者を中心に
多少お金の動きが良かったり、中国などもまだ問題が噴出する前で
たまたまいい結果が出てただけだ
つまり直前のGDPも無理やりプラスに持っていった虚飾景気に過ぎず
後になって化けの皮はぽろぽろ剥がれ落ちていったよ

民主の野田も悪いが、最悪犯罪的に悪いのは他ならぬ安倍総理です

915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 14:09:21.75
>>912
民主

916 :914:2015/10/03(土) 14:11:18.63
野田など国際的に見てもゴキブリ程度、アベは平和の白鳩。
お前は自分の愚かさ棚に上げて最悪犯罪者hsお前らアホ国民だべよ。

917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 14:12:12.46
>>898
給料上がって安いとこ行かなくなっただけだろ

918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 14:16:44.51
また汚点か?


【安保法】 葬式プレイで謝罪 生活の党・山本太郎氏、
 採決時にガラスコップを投げるような行動も〜
 国会議員の品格を疑われると週刊新潮
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1443847924/

※ (検証画像)
採決時に委員長席の傍で民主・小西議員がダイブした場面で、
小西のすぐ後ろにいた山本太郎と他の議員が口論しているシーンを確認。
http://i.imgur.com/FYI5CmI.jpg
http://i.imgur.com/LAI5uqC.jpg

919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 14:17:23.10
民主よりマシw

920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 14:25:10.50
消極的支持で安倍

921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 14:27:33.34
カナダ、日本車関税を5年で撤廃へ…TPP交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00050150-yom-bus_all

922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 14:32:26.98
高望みの生活をめざすから
転落

923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 15:17:45.53
長い目で見れば自民よりカス政党はないからw

どんだけ日本を貶めて来たんだカス自民

924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 15:51:54.39
失われた20年、いや30年は自民党と財務官僚のせいです。

民主党政権の時はあいにくの天災とアホな3人の総理のせいで最悪だったが、
今のような壊滅的な酷さでは無かった。

925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:04:27.99
>>923
全くその通り
日本国民に対する1000兆円もの借金を作って返す気がサラサラないのが自民党

926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:07:09.81
2013年、増税前の景気は‘今’よりはいいのはあたり前
値上げもぼちぼち気になり始めたころで消費も普通程度だった
しかし本質的にデフレであったのは事実で、
それを尻目に消費税8%を実施した安倍総理の責任は極めて重い
しかし、消費増税のトップ責任として悪の割合を客観的に割り振れば
菅2割 野田4割 安倍4割という事で結論付けできるだろう

927 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:13:36.00
たしかにミンスは公約守れずになんと消費増税法案決めたけど、国民が嫌がるのはその程度で自民の場合

景気を阻害する消費増税を決行、しかも弱者負担増
セキュリティ確保する前からマイナンバー
安保
派遣法改悪(3年で実質クビ、長らく不況で直接雇用は幻想)
更に財務省が庶民のビールもどきに税金かけるのを黙認
まだ消費税上げるのにGDP600兆円などと平気で嘘を言う
年金積立金で景気よく見せるために株を上げ始める

やりたい放題もいいとこ。

安倍は世界でも稀に見る基地害総理だと思うわ。
安倍は世界でも稀に見る基地害総理だと思うわ。
安倍は世界でも稀に見る基地害総理だと思うわ。

928 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:20:47.00
消去法で安倍

929 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:24:59.61
罰金2兆円超、ブランド価値も失墜…VWが支払う高い代償
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151003-00000529-san-eurp

930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:36:27.56
航空機、広がる日本製部品 ナブテスコやIHIが増産
2015/9/30 2:02日本経済新聞 電子版

 日本企業が米ボーイングや欧州エアバスの新型旅客機に向けて相次ぎ部品を増産する。制御装置大手のナブテスコは100億円を投じて岐阜県に新工場を建設する。
米ボーイングから新型機の制御装置を受注し、生産能力を倍増する。IHIは長野県でエアバスのエンジン部品を増産する。米欧大手2社で日本製部品の評価が高まり、航空機産業の裾野が一段と広がっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29HJ3_Z20C15A9TI1000/

931 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:45:27.12
【悲報】自民、報道圧力の処分軽減【砂糖のように甘い】

2015年 10月 2日 22:48
自民党は2日、党所属若手議員らの勉強会で報道機関に圧力をかける発言が相次いだ問題をめぐり、
1年の役職停止とした木原稔前青年局長の処分期間を3カ月に軽減したと発表した。
安全保障関連法の国会審議への影響を懸念し早期処分に踏み切ったものの、法成立を受け対応を一変させた。
野党側は「どさくさに紛れて、処分を軽減するのはめちゃくちゃだ」(社民党の又市征治幹事長)などと批判を強めた。
谷垣禎一幹事長が2日の党紀委員会で「本人も反省し、その気持ちが明確だったので、
3カ月で『役職停止』を終わらせたい」と報告した。

http://jp.reuters.com/article/2015/10/02/idJP2015100201002951

932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:46:32.56
消去法で安倍が消えればサイコー

933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:51:44.09
【悲報】アベノミクスに黄信号? デフレ脱却遠のく 日銀が企業物価見通しを下方修正

日銀は2日、9月の全国企業短期経済観測調査(短観)の企業の物価見通しを公表した。
全規模・全産業の1年後の消費者物価上昇率の見通しは前年比1・2%と、前回6月調査から0・2ポイント低下した。
“下方修正”は9カ月ぶり。日銀は平成28年度前半ごろに2%の物価上昇を目指しているが、
企業予想との乖離(かいり)が大きくなっている。

日銀は、企業が将来の物価をどう予想しているか把握するため、26年3月の短観から物価見通しを聞いている。
調査開始時に1・5%だった見通しは昨年12月に1・4%となり、今回は2回目の下方修正。
ただ、0・2ポイントの低下幅を記録したのは今回が初めてで、デフレ脱却に向けた企業の物価観の転換は進んでいない。

また3年後の見通しは1・4%、5年後の見通しは1・5%でともに0・1ポイント低下。
1〜5年後の3つの見通しすべてが前回より低下したのは初めて。

企業の規模や業種別では、大企業・製造業の1年後が前回比0・1ポイント低下の0・9%と初めて1%を割り込んだほか、
中小企業・製造業の1年後は0・2ポイント低下の1・3%だった。

調査は8月下旬から9月末まで実施し、約1万1千社が回答した。

http://www.sankei.com/economy/news/151001/ecn1510010045-n1.html

934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 16:54:39.64
自民党って本当に汚いね

935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 17:13:04.59
なだこれ・・・


15/09/13
民主・菅元首相 「日本は難民や外国人労働者をもっと受け入れるべき」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442126938/

15/09/15
民主党・細野氏 「もっと難民を受け入れよ!日本国が手を差し伸べない選択肢は、ない!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442327510/

15/10/01
民主・岡田代表 「日本も難民受け入れを。安倍首相の金銭面だけの支援を批判」
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443690831/

15/10/02
民主・玉木議員 「安倍総理は早くシリア難民の受け入れを表明して国内法整備を急ぐべき」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1443858846/

936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 17:19:45.34
アベノミクス失敗とか騒いでるのは、年金老人、ニート、専業主婦、景気に関係ない仕事してる恵まれた一部の人達だけだろ。
普通に働いてる人なら、仕事の受注がしやすくなったりとか恩恵を感じてるはず。

937 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 17:31:26.33
自分周りだけの話なのにそれを一般化しようとする>>936
現政権の支持者の特徴だな

938 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 17:38:07.05
消費税増税は麻生が政府に対して法案の提出を義務付けたおかげ

http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

https://www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
第176回臨時国会における代表質問 谷垣禎一総裁
我々が政府・与党であった時代に、23年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ21年度税制改正法附則第104条を成立させております。
次いで、21年度税制改正法附則第104条についてお伺いします。私が本年6月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、23年度末の期限ギリギリになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
すでにこの法律の規定が政府を拘束している中、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適当と考えます。

https://www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
第177回通常国会における代表質問 谷垣禎一総裁
まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

939 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 17:46:45.28
>>936
GDPマイナス、実質賃金連続マイナス、消費大不振‥
一部を除き生活大変だろう?

雇用統計とか倒産件数など大本営発表の数字は
都合のいいように調整されててあまり意味はないし‥

940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 17:48:22.02
全部民主の責任
ほんとに酷い政権だったなあ

941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 17:54:19.80
自民は本当に酷い政権だな
戦時中の軍部とまったく同質だろうな

942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 17:56:46.13
田中角栄みたいに日本国民を大事にしてくれない自民党
B層を取り込むのが上手いのは認めるけどw

943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:10:13.58
>>936
株で9000万稼いだ人かな?
君は恵まれている一部の人間だから安心していいよ
頭の中の自分と現実の自分が本当に同じならね

944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:19:02.96
【悲報】日銀、物価見通し下方修正へ 2%達成先送り検討【アベノミクス失敗確定】

日銀は10月30日に公表する経済・物価情勢の展望で、消費者物価上昇率の見通しを下げる。
2015年度の上昇率予想を従来の0.7%から0%台前半に、16年度も1.9%から小幅に引き下げる案が有力だ。
デフレ脱却に向け日銀が掲げている2%上昇の達成時期は「16年度前半ごろ」から先送りする方向で検討する。
世界景気の減速と資源安が国内物価に及んできた形だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF02H0X_S5A001C1MM8000/?n_cid=TPRN0003

945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:20:52.99
>>936
大手だがヒマになって受注は減ってる。お前は全体が見えていないだけ。

946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:22:14.03
田中角栄は国家社会主義者
だからアメリカに潰された

安倍ちゃんは国家資本主義者
アメリカにとって都合のいい首相

947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:23:26.95
>>943
株で9000万以上稼いでから物言えよアホが

948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:26:40.60
ほんまに
太平洋戦争末期と同じだな。
戦局は悪化する一方なのに、勝利、勝利と叫ぶ。
今は爆買い、爆買いか(^^)
威勢がいい言葉が並ぶ。今はGDP600兆円っ

中国頼みの化けの皮がはがれ、我が国の実力が見えて来てるのに
景気悪化は中国のせい。日本の国内には、最早成長余力は残ってない。
それどころかマイナス成長。

戦時国債は積み上がるばかり。失礼、今は赤字国債だな。
アベノミクスで景気は好循環してるはずなのに、補正予算で景気対策をやるべし
とか自民から話が出る。自分たちでおかしいと思わんのかね。さすが発狂集団。

ネットでは恐れをなしてか、選挙対策か一段と民主たたき、ネガキャンが激しい。
ついこの前までは安倍マンセー、ブサヨだったのに、今は民主政権時代のことを
ネタにする戦法に変えて、思い出せお前ら、民主が政権を取るとむちゃくちゃだぞ
てなもんで。世耕・電通チームは、もっか活躍中。ステルス性を増してさ。
このスレにもご来店してるよ>>936 がん細胞の飛び散ったやつ
どす黒いからすぐ分かる。>>945さん ご苦労さん(^^)

949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:27:52.34
日銀:消費者物価指数の上昇率を2年程度で2%まで引き上げる!(2013年4月)


結果:2年半かけても無理で、デフレに逆戻りしてしまいましたw(2015年10月)

950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:29:43.45
デマと虚構と言論統制で成り立つ自民党安倍政権

951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:33:57.00
950、反日工作員お前らもう少しマシな批判と対案出せよ。

952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:35:10.44
民主時代さえなければこんな状況にはならなかっただろう。
安倍政権は民主時代の傷の回復に手こずっているのだ。

953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:40:08.49
【悲報】日銀短観、大企業製造業DIプラス12 3期ぶりに悪化【アベノミクス終了】

日銀が1日に発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、
企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業がプラス12だった。
前回6月調査のプラス15から悪化した。悪化は3四半期ぶり。

新興国を中心とした海外景気の減速や、国内の個人消費の伸び悩みから、景況感は足踏みとなった。

業況判断DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた値。
9月の大企業製造業DIは、QUICKがまとめた市場予想の中央値のプラス13を下回った。

3カ月後の先行きについては、大企業製造業がプラス10と悪化する見通し。
市場予想の中央値もプラス10だった。

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASFL30HLP_Q5A930C1000000/

954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:41:22.42
【国民一人当たりの名目GDP世界ランク推移】

2001年  5位(小泉)  -1
2002年  9位(小泉)  -4
2003年 12位(小泉)  -3
2004年 16位(小泉)  -4
2005年 20位(小泉)  -4
2006年 21位(小泉/晋三)-1
2007年 23位(晋三/福田)-2
2008年 25位(福田/麻生)-2
2009年 19位(麻生/鳩山)+6
2010年 17位(鳩山/菅) +2
2011年 18位(菅/野田) -1
2012年 16位(野田/晋三)+2
2013年 25位(晋三)   -9 ←www
2014年 27位(晋三)   -2 ←www

955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:41:55.04
【家計貯蓄率の推移】

2001年  3.54%(小泉)  -2.71
2002年  2.84%(小泉)  -0.7
2003年  2.59%(小泉)  -0.25
2004年  1.74%(小泉)  -0.85
2005年  0.93%(小泉)  -0.81
2006年  1.47%(小泉/晋三)+0.54
2007年  0.34%(晋三/福田)-1.13 ←www
2008年  1.50%(福田/麻生)+1.16
2009年  2.59%(麻生/鳩山)+1.09
2010年  2.49%(鳩山/菅) -0.10
2011年  2.17%(菅/野田) -0.32
2012年  0.92%(野田/晋三)-1.25 ←www
2013年 -1.30%(晋三)   -2.22 ←www

貯蓄率減少は本当なの? 家計の貯蓄率をグラフ化してみる(2015年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/1325243.html

956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:45:43.96
よくアホは「対案」と言うのだが、「現状維持」したいだけなら対案なんて出す必要ないだろ基地害w

957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:50:10.67
ネトサポが安倍のインチキ説法をそのまま受け継いでいるのが笑える

958 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 19:00:24.06
>>393
>雇用統計とか倒産件数など大本営発表の数字は
>都合のいいように調整されててあまり意味はないし‥

雇用統計も倒産件数も正しいよ

ただ、雇用で増えているのはミンス時代も増えていた介護が同様に増え続けているだけ
アベノミクスで増えるハズの製造業や建設業の雇用は減少していて
「医療福祉」以外の就業者数は、既にミンス時代の平均より少ない

あと、倒産件数は好景気だった2005年−2008年は増加し
超不景気だった2009〜2010年には減少していた、ミラクル指数なので
それを見ても意味がない

959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 19:10:24.40
>>955
まとめてみると、国全体として考えれば「国富」観点(マクロ的視野)においては、確かに貯蓄率(≒貯蓄変化額)は減少している。しかし中期的に生じている「可処分所得の減少」も一因ではあるが、
それ以上に「貯蓄率が低い、あるいはマイナスの高齢者の絶対数・人口そのものに占める割合が増え、結果として全体の貯蓄率を減退させている」との表現が、より現実を的確に表している。

さらに人口比を増している高齢者において、貯蓄率が低下しているのだから、ますます全体に占めるマイナスへの影響力が増加するのは当然の話。マクロ的視野の数字で「貯蓄率が減った」のは事実であるが、
すべての世帯で等しく貯蓄率が減ったわけではない。ましてや現役勤労世帯において貯蓄率の平均がマイナス云々の話ではない。くれぐれも注意してほしい。

貯蓄率減少は本当なの? 家計の貯蓄率をグラフ化してみる(2015年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/1325243.html

960 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 19:17:06.94
>>958
雇用で増えているのは介護だけ、というのは言い過ぎ

2013年
医療福祉 +29万人 (735万人)
その他_ +12万人 (5576万人)

2014年
医療福祉 +22万人 (757万人)
その他_ +18万人 (5594万人)

第12回改定日本標準産業分類別就業者数【年平均結果―全国】
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt05-05.xls

961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 19:20:52.44
雇用で増えているのは介護だけとか、すぐバレるデマを言うなよ。

962 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 19:54:36.34
団塊が抜けて子供が少ないから若手の雇用は問題ない。
だからといって景気がいい云々は詐欺師の論法。

実質賃金がそれなりに上がったら景気回復と認めるけどな。
上がるはずが無い。日本潰しが目的なんだから。
でなきゃこんなに経済成長しないはずがない。

安倍・自民見てると吐き気がするぜw

963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 19:56:30.06
>>960
都合のよいところの数字を取り出されてもなあ
http://up.img5.net/src/up51834.png

確かに介護【だけ】ではないが、2013年→2014年で増えているのは
医療福祉__+21万人
情報通信業_+11万人
建設業___+06万人
公務____+06万人
学術専門技術+0.5万人

しかし 2014年3-8月→2015年3-8月だと
医療福祉__+35万人
情報通信業_+07万人
建設業___−03万人
公務____−04万人
学術専門技術−0.0万人

この期間で他に増えているのは
サービス業.他+15万人
不動産業__+0.5万人

医療、福祉 http://up.img5.net/src/up51835.png
情報通信業 http://up.img5.net/src/up51836.png
製造業 http://up.img5.net/src/up51837.png

目盛りの幅を揃えているから、感覚的にわかるだろ

964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 20:06:11.91
たとえば増税によりカツカツ生活貧乏人が地方から
都市部に生活向上の為移住して就職たら
そればプラスの効果になり、国全体の
所得や消費も増えるかも。

965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 20:12:05.89
都の宿泊税、外国客増え過去最高 14年度16億円

 東京都が観光客の受け入れ態勢充実のため、2002年10月から都内のホテルや旅館の宿泊者に独自課税している宿泊税(ホテル税)の14年度の税収が、過去最高の16億2千万円になったことが13日、分かった。
円安などによる外国人客の増加が後押しした形。これまでは07年度の14億1千万円が最高だった。

 都によると、宿泊税は自治体が使い道を定めて独自に設ける法定外目的税。消費税抜きで1泊1万円以上なら100円、1万5千円以上なら200円を課税している。14年度末時点で、都内に2千程度あるホテルや旅館のうち、約540カ所が対象。

http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081301001337.html

966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 20:45:05.82
何がVWを悪質な犯行に走らせた?無理な「トヨタ超え」で歪んだ拡大路線の罠
http://biz-journal.jp/i/2015/10/post_11774_entry.html

967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 21:01:19.16
【TPP】TPP閣僚会合、交渉1日延長 自動車部品は最終調整へ 残る課題は知財と乳製品の2つに[10/02] &#169;2ch.net

【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★10 &#169;2ch.net

【社会】子育て新制度 各地で悲鳴「えっ!? 保育料が4倍超」6600円→3万300円など [転載禁止]&#169;2ch.net

【社会】TPP、バイオ医薬品などで大詰めの交渉続く [転載禁止]&#169;2ch.net

【雇用】東電、雇用延長の処遇改善 ベテラン社員の技能を活用[東京新聞]&#169;2ch.net

【社会】NHKの受信料義務化など検討会で議論へ ★3&#169;2ch.net

968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 21:07:34.88
>>962
団塊がいなくなった後も、民主党が政権だった頃は新卒採用はずっと氷河期だっただろ。
そういうすぐバレるデマは言うなって。

969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 21:07:56.18
TPPは東南アジア・中南米諸国をきちんとおさえないと駄目だ。
とくに東南アジアを。

970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 21:12:04.54
民主の復権が無いようとことん弱体化させよう!
自公を切り離し、自民維新で大政翼賛会の結成を!

971 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 21:26:54.14
次は野党連合でいいよ

972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 21:27:47.90
アベノミクスは消費税増税と共に終わった55 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1443875235/

次スレ立てといた

973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 21:34:16.42
>>968
そりゃ白川が円高にこだわってほとんど緩和しなかったからな。
そもそも日銀法のせいで日銀総裁を退場させられない法律がどうかしているだけ。
せめて最高裁判官みたいに民主的に退場を可能にしないとダメだな。

おまえね、景気や雇用は多変量に支配されるのよ。文系脳はこれだからこまる。

974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 21:53:32.46
アベノミクスも解ら無い反日工作員に、怒w

975 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:03:39.49
【社会】子育て新制度 各地で悲鳴「えっ!? 保育料が4倍超」 6600円 ⇒ 3万300円など[しんぶん赤旗]★2 [転載禁止]&#169;2ch.net

【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★11&#169;2ch.net

976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:05:38.44
>>973
つまり>>962
>団塊が抜けて子供が少ないから若手の雇用は問題ない。
>だからといって景気がいい云々は詐欺師の論法。
っていうのは嘘で、
安倍政権になって金融緩和派を日銀に送り込んで景気が良くなったから
新卒採用も増えたってことじゃん。

977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:08:47.52
アベノミクスとはアメリカの景気完全回復&民主退場後に予定されていた量的緩和と公共事業の事。

量的緩和はハゲタカを含む外国人が日本株を買う余力のある時に実施する。

なぜなら日本は経常黒字が多く、株式市場を通じてアメリカに還元する必要があるから。

978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:10:27.78
>>976
そうだよ。ちなみに名目GDP殆ど増えてないし、景気は良くなってないけどなw
どうせなら民主に政権奪われる前にやれよって話。麻生や安倍は相当頭悪いw

979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:13:25.27
消費税は20%でもかまわん
喰い物はゼロにしろ
愚かな安倍ちゃん

980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:14:18.03
520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 18:41:55.22 週刊ポストと週刊現代と投資雑誌zaiと投資雑誌日経マネーにまで、カリスマイケメン投資家の大重さんの名声は届いている。
もう嫉妬深い貧乏人には手の届かない高みに登った大重さんは止まらない

第二のCIS登場か?哲人投資家・大重俊
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/kanae.2ch.net/eco/1442543028/l50

副島隆彦の学問道場  領収書偽造事件 [転載禁止]&amp;amp;amp;amp;amp;amp;#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1436617964/l50

資産10億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
https://twitter.com/SuguruOshige

981 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:19:15.74
>>978
民主党政権に代わる前の日銀総裁人事で、
当時のねじれ国会を利用して、自民党が出した日銀人事案を民主党が次々と拒否して、
それですったもんだした挙句に白川になったんだろ。
やっぱり民主党が悪いんじゃん。

982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:23:43.43
>>981
真横で酩酊してる人見たら、緩和する気が失せるだろカスw

983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:24:44.61
>>981
給付金じゃなくて量的緩和と公共事業やってりゃ、民主に政権取られなかっただろ?お前バカじゃないの?w

984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:25:23.01
>>977
少々陰謀論が過ぎるのでは?
公共事業費に関しては十数年間削減の方向が続いていて安倍政権になってからもこの方向性はあまり変わっていない
もし慢性的な需要不足を解消する事を目的とするなら公共事業の拡大は需要拡大の有効な政策になり得るのではないかと考える

985 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:28:48.37
>>984
陰謀論もなにも量的緩和出来なかった時期、出来た時期、過去の新帝国循環を考慮すればアメリカを優遇しており、事実としか言えない。
しかもなぜか日本は外人が株式で利益出しても無税だしなw
明らかにアメリカへの配慮。

986 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 22:49:22.82
>>985
米国を特別に優遇しているという話を否定するつもりはない
それよりも国内政策が問題だと考える
安倍政権は国内需要を拡大する有効な政策を全く行っていない
国内需要の喚起が日本経済にとって何よりも重要だと思うのだが安倍はそういうのにはあまり関心がないらしい

987 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 23:00:12.58
>>986
もう安倍に期待してもムダ。
女性が輝くだの、今度は「1億総活躍担当相」「日本1億総活躍プラン」がどーたらと一応何かしてるフリだけで中身スッカラカンww

消費増税で延々と日本経済抑制、これが自民党の目標。奴らだって景気回復前から消費増税すれば
どうなるかわかってるはずだ。もう自民公明、民主に何を言っても無理。

988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 23:13:05.50
 
【国内】「会社を困らせようと思った」韓国籍のシンドラー元社員逮捕 エレベーター故意停止疑い[10/03]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1443853748/

茨城県内のホテルのエレベーターを故意に停止させたなどとして、
警視庁と千葉県警の合同捜査本部は三日、威力業務妨害の疑いで、

シンドラーエレベータ(東京都江東区)元社員で

韓国籍 李雄大 容疑者(36) = 板橋区若木三 = を逮捕した。


捜査本部は六月下旬以降、都内や千葉県内の都市再生機構(UR)マンションでも
約十件の停止を把握しており関連を調べる。

 逮捕容疑では、シンドラー社で保守管理を担当する社員だった八月二日夜、
茨城県つくば市のホテルの同社エレベーター内で安全装置を作動させ、
一階と二階の間に非常停止させた上、内部に閉じ込められたように偽装。
別の社員に緊急点検させるなどして同社の業務を妨げたとされる。容疑を認めているという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015100302000246.html

989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 23:17:16.85
>>988
そういうの貼るのは他でお願いするわ

990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/03(土) 23:52:29.00
>>974
>>988
孫崎スレにでも行ってろ
あるのか知らないがw

991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 00:01:43.99
>>976
クロちゃんの金融緩和で雇用なんて増えてないぞ

>>963のグラフを見てもわかるが
雇用の改善は2013年の前期、ミンスの頃に起きている
安倍政権になってから伸び率が良くなってりはしてない

むしろ2014年後期からは縮小している

992 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 00:38:48.74
>>975

きっかけは民主党政権の「子ども手当」のゴタゴタに行きつくね


年少扶養控除
納税者に16歳未満の扶養親族がいる場合に適用される所得控除。
子ども手当の導入に伴い、平成22年度(2010)の税制改正により廃止された。
https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%B0%91%E6%89%B6%E9%A4%8A%E6%8E%A7%E9%99%A4-668960

年少扶養控除・特定扶養控除の取り扱いについて

(2010年)平成22年度税制改正により、平成24年分市町村民税から、
0歳から15歳までの年少扶養親族に対する扶養控除(33万円)及び
16歳から18歳までの特定扶養親族に対する扶養控除の上乗せ部分(12万円)が
廃止されましたが、利用者負担額等(保育料)計算においては、扶養控除があるものとして再計算をしていました。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kodomo/hoikuen/hoikuen/hoikuryou/dai3simuryouka.html

993 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 05:54:32.05
反日工作員の知恵遅れは批判ばかりやなアー。angry.

994 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 06:03:13.53
出来もしない目標を高らかに宣言し、
悉く失敗を繰り返し、
責任は取らずにウヤムヤにして誤魔化す

これが安倍のすべて

995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 06:22:46.11
【悲報】バングラデシュでの邦人殺害事件で、ISIS(別称:イスラム国)がネットに発表した犯行声明(画像)
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/650350254018052097/photo/1

これ安倍が殺したようなもんだろ
http://blog-imgs-73.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20150124012951838.jpg
http://i.imgur.com/MsW4lAU.jpg

996 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 06:24:09.32
【速報】バングラデシュ日本人殺害事件、「イスラム国」が犯行声明・・・・これは安倍のせいだわ

997 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 06:33:55.93
【原発事故】母子ストレス 宮城県南は福島並み[河北新報]&#169;2ch.net

【原発事故】<福島第1>がれきなど不適切管理[河北新報]&#169;2ch.net

【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★12&#169;2ch.net

【経済】止まらない日本人の生命保険離れ 業界ビジネスモデルはもう時代遅れかも [j-cast]★2&#169;2ch.net

【高速増殖炉】もんじゅ所長らを処分=修理依頼の伝票回覧せず−原子力機構[時事通信]&#169;2ch.net

【社会】子どもの怒りの感情をコントロールする方法を学ぼうという動きが広がる [転載禁止]&#169;2ch.net

【話題】太陽光発電に学内の屋根貸します 愛知県立大[東京新聞]&#169;2ch.net

【国際】 アフガンの米軍、国境なき医師団誤爆か 医師ら9人死亡、37人が負傷 [日経新聞] [転載禁止]&#169;2ch.net

【社会】子育て新制度 各地で悲鳴「えっ!? 保育料が4倍超」 6600円 ⇒ 3万300円など[しんぶん赤旗]★2 [転載禁止]&#169;2ch.net

998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 06:34:29.81
次スレへ誘導

アベノミクスは消費税増税と共に終わった55 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1443875235/

999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 06:38:55.56
【TPP交渉】小麦特別輸入枠新設で調整 米加豪に20万トン想定[10/1] [転載禁止]&#169;2ch.net

1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/10/04(日) 06:39:17.62
次スレへ誘導だす

アベノミクスは消費税増税と共に終わった55 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1443875235/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/


372 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★