■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アベノミクスは消費税増税と共に終わった19
- 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 23:57:47.42
- 消費税を増税すれば、金融緩和でマネーを市場に増やした意味は無くなる。
麻生と財務省の考えが変わらなかったので、アベノミクスは2014年3月末で終わった。
今後リーマンショック越えの大不景気が来るだろう。
馬鹿な主婦とサラリーマンは、身近なものが根こそぎ値上がりして、
初めて消費税増税の恐怖を知り始めた。
さようなら日本経済、さようならアベノミクス。
前スレ
アベノミクスは消費税増税と共に終わった17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1407661820/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1403581401/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった18
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1410605370/
- 2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 00:22:03.55
- うー、まんこー!
- 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 14:39:52.79
- 【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/09]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412906540/
【社会】やりがいだけが頼り!? 低賃金で働く「介護業界」の実態 「手取りは200万円台。家のローンは組めないし子供もつくれない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412910394/
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412852668/
【政治】菅官房長官「公務員給与上げ決定、国民の理解を得られる適正な結論だ」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412824097/
- 4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 16:31:46.11
-
アベは財務省が、よほど怖いらしい。
いったい何が怖いんやろか?wwwwww
チクチクと弱みをつつかれて痛いんやろなオシリがwww
ゼッタイ消費税上げよるで、みとってみいやwwwwww
- 5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 17:16:02.81
- 前スレの最後 996の見ないの根拠は何なんだろう?
995 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2014/10/10(金) 12:06:08.55
>>991
>日銀が引き受けると、何か不都合でも?
投資家は日本を準破綻国家と見るでしょうね。また日本国民も国債を価値なき
ものと見ます。国債市場が国債の価値を決める唯一の場所ですからね。
996 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/10(金) 12:09:03.73
>>995
見ない
- 6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 21:49:19.91
- 【社会】やりがいだけが頼り!? 低賃金で働く「介護業界」の実態 「手取りは200万円台。家のローンは組めないし子供もつくれない」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412944858/
【政治】菅官房長官「公務員給与上げ決定、国民の理解を得られる適正な結論だ」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412944935/
- 7 :脳ベル賞:2014/10/10(金) 21:59:19.91
- 私は世界に訴えて脳ベル賞として讃えられたい。
額に汗して働けば働く程良民から累進課税を搾取する、この国家体制は
働く意欲を無くして国家破綻させる原因で有り世界恐慌となる所得税の廃止。
- 8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 22:04:28.53
- 正直者が馬鹿を見る、アベノミクスを是正させよう。所得税の廃止。
税は全て消費税一本化とすべし、所得の多いものはそれだけ消費し結果おおくの
消費税を支払うことになる、そしてより良く市中をお金が周り景気向上する。
- 9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 22:17:56.42
- >>8は大バカ者
逆をすれば景気は良くなる。
国民を苦しめ、事業者にも大きな負担を強いる消費税は3%で良い。
お金持ちは基本ケチ。必要以上にはお金を使わない。
貯蓄が増えるだけ。
消費税は健全な消費に対して邪悪そのものだ!
- 10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 22:41:05.31
- 9お前は在日だな、日本国憲法第14条日本国民は法の元に平等で有る、所得税は
国民会費であり各個人が同額の国民会費を徴収すべきだ。其れを在日の輩が
国会議員になり純粋な大和民族から搾取して居る、この間違いは是正すべきだ。
- 11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 22:46:00.96
- 貧乏人が横着者で額に汗して働く者から搾取する、其れを常識としている
在日の不労働者が作った日本国税制の改革を今こそやるべきだ。
- 12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 22:49:31.98
- 消費税は不平等・不公平な税制
所得税による公平分配の法則こそ憲法上の適正解釈だ。
10は工作員か?
- 13 :変なオジサン:2014/10/10(金) 22:53:01.44
- 12
お前は単なる、人間失格者。
- 14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 23:37:11.73
- >>8
どうせ政治屋やマスゴミ発言を受け売りしただけの馬鹿の一つ覚えだろ!
- 15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 23:50:14.25
- >>6
国家収益にあたるGDPがマイナス成長になりかねない状況下での、議員・公務員の人件費拡大は日本を凋落させる結果になるだろう。
収益が上がらないければ、公務員という非生産部門の人件費増大は、民間へ増税を強いることになり、民間の生産部門を縮小させる。
増税による生産部門の縮小が中小企業の廃業や倒産、そして大企業のリストラに現れている。
生産部門の縮小は、更にGDPを縮退させ、税収を減らし、公務員優遇の維持の為に増税を繰り返す羽目になる。
よって、【増税→公務員優遇→GDP縮退→税収減→増税】の悪循環に陥り、産業の付加価値生産力を衰退させ、日本はソニーのように凋落し、途上国へと堕落する結果となるだろう。
- 16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 00:42:05.98
- 超絶不景気なんですけどw
- 17 :▼ 経済板の異常者はコイツ ▲:2014/10/11(土) 08:37:50.25
-
■■■ 経済板最悪の汚物 ~~-y(`・ω・´)ワーキュア(良い子のミスク) = (´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ■■■
※超リアルな魚拓あり!心臓の弱い方はご遠慮ください。
▼エンジン博物館 マスコットキャラクター 自称坂本陽@豊中市▼
http://web.archive.org/web/20140209104633/http://ameblo.jp/garo-farann/image-11733481617-12787309963.html
下記糞スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らしのマヨチリ糞汁、自称坂本陽@豊中市
●「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
●「糞汁は経済板から消えるべき」
ナマポで助けてもらい http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 ←北朝鮮並の極貧ナマポ!w
日本人滅びろ発言 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993
派遣先の情報漏洩1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
派遣先の情報漏洩2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch
決意表明後に http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/19-20
強気に出るがw http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/946
あっさり玉砕1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
あっさり玉砕2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶オマケ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
告発の逆恨み1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
告発の逆恨み2 http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
アルミニウム散布ww http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/619
超低学力 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
これは鬼畜! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 ←ヘンタイ
メンヘラキタ━ヽ(゚∀゚)ノ http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395925338/8 ←NEW!
バカ丸出しw http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1390480254/759 ←オオマサガス!
- 18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 10:42:36.32
- 488 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/11(土) 08:41:56.84 ID:x5PLg1g20 [1/4]
消費税上げたら、不況になるとか安倍も分かってた。
じゃあどうして不況になると分かってて上げたか?そこを考えるべきだろ・・・
崖に追いつめられたヤギみたいなもんだろ?日本って。
崖の下が川である事を祈って安倍ヤギは飛び降りたんじゃないか?
- 19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 11:31:12.20
- >>18
安倍はそんなに賢くないよ。
取り巻き連中の言う事をそのまま信じている。
総理になる前は増税は絶対にダメと信じ、
総理になると財務省などに洗脳されて 増税しても大丈夫に転じ、
いまは両陣営の間で板ばさみ。
結局は両者に好い顔をすべく、1%ずつ2段階で引き上げが落ち着きどころ。
- 20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 11:49:42.36
- >>19
そんなもんかな。
- 21 :中学生円山:2014/10/11(土) 11:54:24.18
- @公共投資の増大。A公務員給与の引き上げ。これが自民党の2大目的。
またこれら@、Aが日本を不況に陥れている原因であり。少子化の原因でもある。
自民党こそ不況の最大原因。
- 22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 12:26:05.38
- 日本経済、ホントはもう不況ではないのか?値上げラッシュ、剥げ落ちる円安効果、スダグフレーションの指摘も
日本経済の景気後退が懸念されている。どの経済指標もあまり芳しくなく、エコノミストらの表情は沈みが
ち。なかには、不況にもかかわらず物価が上がり続ける状態の、「スタグフレーション」になりつつあるとの
指摘もある。
安倍政権に代わって以来、市場では積極的な経済政策がもてはやされてきたはずだが、日本経済はい
つの間にか不況の淵に立たされているようだ。
景気のピーク「1月だった公算が大きい」
内閣府が2014年10月8日に発表した9月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると、足もとの景況感
を示す現状判断指数は47.4で、前月から横ばい。景気の良し悪しの境目である50を下回ったままだ。
http://www.j-cast.com/2014/10/09218103.html
- 23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 12:27:39.94
- 【政治】菅官房長官「公務員給与上げ決定、国民の理解を得られる適正な結論だ」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412987837/
- 24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 13:20:41.50
- 【経済】 日本経済、ホントはもう不況ではないのか?値上げラッシュ、剥げ落ちる円安効果、スダグフレーションの指摘も [J-castニュース]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412978874/
- 25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 13:55:34.32
- >>19
>総理になる前は増税は絶対にダメと信じ、
自民党は自分達の利益を第一にはかる。土建屋、財界、官僚など自分達に
献金したり、手足となって選挙のとき動いてくれる連中の利益を第一とする。
そのため金はたくさんいる。だから一般国民から巻き上げるのが自民党の基本。
ところが、これが行き過ぎて長期不況となってしまった。自分達の無能を隠す
ためにデフレが悪いと言い出した。日銀に責任を押し付け、タガをはずして
円を増やし、その金で際限なく国債を買わせることにした。自分達の思惑どおり
土建屋に金をつぎ込める。笑いが止まらないと思った矢先、円安で企業も苦しく
なり、家計も窮迫した。
さらにダブルパンチの消費税増税で追い討ちとなった。いま狂ったように公共工事を
行っている。かって小渕政権でとことんやって上手く行かなかったことじゃないか。
- 26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 14:11:27.64
- >>25
日銀が際限なく国債を引き受けさせられたら、どうなるだろうか?
今株価が下がってるが、一時的なものか、月曜からが気になるな。
- 27 :中学生円山:2014/10/11(土) 14:25:44.61
- 消費税で不況にして景気対策と称して公共投資を増大。
自民党十八番の日本経済破壊プログラム。
- 28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 14:41:28.83
- 予算編成を財務省に丸投げしてるんだから逆らえるわけがない。
緊縮財政や減税を実行すると(あなた方の金主である業界団体への)予算ねん出が出来ませんよ?(それでもいいんですか)
ただ、それだけの話だよ。
財務省は自分たちの権益確保もあるのだけど
財政規律確保という本来の仕事をやっているだけだな。
白川時代までの日銀もインフレ抑制と通貨価値の維持をめざしていただけで。
自民・民主の別なく政治家の力は大したことない。
それを操る役人も基本的にセクト主義で各論しかないわけだから
結果として総合的な判断に基づく国家運営は出来ない。
戦後日本は世界屈指の大衆社会だから統治エリート層はいないんだよ。
- 29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 15:22:06.51
- 安倍も歴代総理と同じく官僚共の洗脳にまんまと侵された
アベノミクスとやらを先導してきた連中の名も明らかとなった
何らかの形で彼らに失政の責任を取らせなければならない
- 30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 15:56:19.28
- >アクセルとブレーキを踏まないように
>アベノミクスで、自然増収したら、消費増税を先送りするという考え方に変更したらどうかな。
>市場の信任は得られて、先高期待も盛り上がって、株価も上がるんではないかね。
- 31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 18:33:12.58
- 【政治】菅官房長官「公務員給与上げ決定、国民の理解を得られる適正な結論だ」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413019727/
- 32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 19:32:26.98
- >自民党十八番の日本経済破壊プログラム。
ワロタw
ただ真相は自民は各省庁とナアナアの仲を保って楽したいだけだと思う。
だから財務省の言いぶんに逆らうことはない。
- 33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 19:38:48.90
- >>28
財政規律確保、通貨価値の維持とか、経済成長や雇用の安定を無視されても正直困るんだよね。
しかもデフレのほうが公務員やみなし公務員の地位が高くなるからよけい性質が悪い。
結局は後者の狙いでデフレ維持してるとしか思えない。
日銀は黒田になって異次元緩和して通貨価値の維持を放棄してるし、結局テキトーに仕事してて本来の目的を守っていないし、もうめちゃくちゃ。
- 34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 20:57:41.06
- >>33
>日銀は黒田になって異次元緩和して通貨価値の維持を放棄してるし
異次元緩和というのは要するに
民主政権時代に財務が悪化した銀行救済策だ。
日銀による銀行保有国債買い取り→銀行による株式投資→株式利益を得た企業による日銀への預け入れ
という経路で国債を現金に換えて日銀で氷漬けにしているだけだよ。
だからこれだけの緩和措置でもインフレ率をコントロールできるし、実際の流通量も大して増えていない。
でもまあ、外資によるつまみ食いで通貨が弱体化し、
日本企業株式の国内保有割合の低下や政府保有外債も目減りしているわけだけど、
そのツケはいつものように一般国民が支払わされるわけだ。
それが4月以降の消費増税をはじめとするその他公共料金や増税策だろうし
今後この手綱が更に締められる事ことはあっても緩められることはないだろう。
ただ、ひとまずはひと息ついた形の銀行だって
FG方式でリストラをすると米国に弁明しているぐらいだから
一般公務員に対しても似たような果断な処置はとるだろうさ。
- 35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 21:17:04.17
- >>32
安倍自民党と霞ヶ関官僚とのナアナアで日本再生するなら結構なことだが、
いまのところは奈落の底に突き進んでいるとしか思えない不幸。
- 36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 22:16:52.56
- >>34
各銀行は異次元緩和以前の白川時代に先回りして底値で日本株を買って国債価値棄損に備えてるもんだと思ってた。
案外銀行も株式投資するタイミングが遅いね。仕込みとしては遅い。
>>35
霞が関官僚がデフレで築いた地位をそう簡単に手放すはずもなく、景気回復はないでしょうね。
世界で唯一、信用貨幣が増えないように努力してるのが日本でしょう。迷惑極まりない。
- 37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 22:33:26.89
- 停滞を作り出した根源は何だろう
中枢が腐っているからなのかそれとも日本経済の構造的問題に起因するものなのか
- 38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 22:48:59.03
- >>37
円が弱過ぎて日本製品の出来がいいためアメリカ激怒の貿易摩擦(主に自動車)
↓
プラザ合意
↓
円が強すぎてジャップが米国不動産買い漁り
↓
アメリカ激怒(このクソジャップが!)
↓
澄田総裁がバブル肥大化を決意
↓
三重野総裁でバブル崩壊
↓
デフレ維持、仮想敵国日本の弱体化(ゆとり教育、貸し渋り貸しはがし、新帝国循環、祝日増加、護送船団解散、経常赤字に転落)
↓
公務員の地位が向上(あれれ?デフレ維持したほうが都合いいじゃん!)
↓
日銀が異次元緩和(そろそろ緩和しないと国民に血祭りにされそうw)
↓
消費増税(財務省:冗談じゃない!緩和するなら増税しないとデフレ脱却してしまうじゃん!俺たちの地位は永遠w)
↓
14年度実質経済成長率0%になりそう ← 今ここ
- 39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 22:53:21.35
- >>28
世界屈指の大衆社会。
確かにそうかも。
どこかの本で、官僚も「中流階級」出身者だから
成金層を嫌い、好景気になると嫉妬して
金融引き締めやらなにやらで不景気にもっていくとかで。。。
- 40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 23:18:15.99
- >>37
消費税に決まっているだろ!
これを撤廃しないと何をしても民間努力が無駄になるだけで経済成長は無理だろう。
- 41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 23:28:41.75
- >>31
国家収益に当たるGDPが失速し、マイナス成長になりかねない状況下での非生産部門の経費拡大は、日本を衰退させるだけだろう。
GDP収益が上がらなければ、非生産部門の費用が増大した分だけ、民間には増税という形で生産部門の縮小を迫ることになる。
生産部門の縮小が中小企業の倒産や廃業やリストラに現れ、益々GDPを縮退させ、税収を減らす。
そうなれば、公務員の維持費の為に増税を繰り返す羽目に陥る。
よって、公務員の費用増大は、【増税→民間生産疲弊→GDP縮退→税収減→増税】を繰り返す悪循環に陥り、日本産業を疲弊させ、生産力を弱体化させ、日本国家そのものを凋落させる結果となるだろう。
これが、過去に繰り返されてきた歴史の真実だ!
- 42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 23:34:23.45
- >>40
十数年来消費増税政策を継続して今後更に強化しようとしている合理的理由が見当たらないから困ってしまう
政府から消費増税政策強化に関する納得のいく説明を聞いた記憶がない
- 43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 23:47:58.61
- 政府の役割は国家の繁栄に尽きる。
国家の繁栄とは、GDPの成長と国民所得の拡大だ。
逆に言えば、政府は国家繁栄の為に、GDP成長と所得拡大に結果責任を持つことが求められる。
その成果が税収増であり、議員と公務員の対価だ!
この結果責任が曖昧となれば、政府は国家繁栄の為に政策努力を怠るようになり、役人利権の為に民間に増税を押し付けるようになる。
こうした政府の腐敗が、国家を衰退させる。
これは歴史が証明している。
- 44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/11(土) 23:58:13.10
- >>37
>停滞を作り出した根源は何だろう
総量規制によるバブル崩壊とその派生物である不良債権処理の失敗。
公的資金投入を渋って(これは90年代の全国民的総意)金利抑制と財政政策による銀行・ゼネコン救済で乗り切ろうとした。
また、当時中間管理職になり始めた段階の世代の雇用を温存するために
当時就職期に差し掛かっていた団塊ジュニア層以下の雇用抑制と使い捨てを黙認した。
その結果、
・民間設備投資の鈍化と信用収縮
・低金利による消費の停滞と公的福祉への依存
・若年層の雇用不安による少子化の進行
・財政赤字の拡大
が構造化された。
この負の構造が一気に表面化したのが橋本政権時代の消費増税と北拓潰しによる強制的不良債権処理であり、
簡単に言えば橋本自民と財務官僚は伸るか反るかのバクチに敗れたんだね。
確かに官僚も政治家もヘマばかりしていたわけだけど
彼らに既に後退期に差し掛かっていたバブル潰しや不良債権処理先送りを決断させたのは他ならぬ“民意”だ。
とくに今の60歳以上の年寄りは罪が重いよ。
まあ福祉崩壊でそのツケは近い将来支払わされることになる。
- 45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 00:19:30.42
- その不良債権も消費税増税のとばっちりだよ。
消費税増税で経営悪化や経営破綻する企業が続出し不良債権が拡大し、金融機関の破綻に繋がる。
アホノミクスも金融機関の破綻を誘発するリスクは高い。
アホノミクスに騙されて、借金して生産拡大した結果、在庫超過に陥り、投げ売りや廃棄で借金返済が滞り、破綻する企業が相次ぐだろう。
そうなれば、金融機関の破綻を誘発する可能性もある。
- 46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 00:56:21.71
- 不良債権処理のトラウマで役所も銀行も投資でリスクを取る事から逃げることが正しいみたいな
状況をつくってしまったからな。
投資で元本以上のリターンなんて必ずしも保障できないのに、少しでもリスクが
あると投資しないんだよな。結局ローリスク超ローリターンの分野にしか金が回らない。
だけどそんな分野は枯れていて価値を増加させないんだよ。
数撃ったうちの一つが大化けして市場規模拡大につながることで市場ってのは
活性化してきたんだけど、大化けが出るほどの数の投資をやってないからな。
そりゃ、経済は衰退するわな。
銀行がそういう経済の新陳代謝の役割を果たしてないからな。銀行業の免許いらないじゃん。
- 47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 08:12:45.59
- 消費税については国税庁HPを直接見ればいい。
要するに、企業収益に相当する付加価値額に8/108を掛けて税額を算出し、税務署が内需企業から強制徴収している直接事業税だ。
つまり、消費税は内需企業に対して、営業経費の削減を迫って事業縮小を迫るのと同じだ。
事業縮小の結果が中小企業の廃業倒産やリストラの形で現れ、生産者の喪失はGDPを縮退させる。
- 48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 08:24:12.01
- 女性の社会進出を規制しろ
会社にブスばかり居ても仕方ない
せめて結婚したら退職を強制しろ
- 49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 09:05:53.23
- 【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226
少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」
というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。
消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足 ※重要(責任の取り方について)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/8-9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220
- 50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 09:07:31.03
- 政治家や企業が心ない行いをしても「それも全体の一部」と洞察できますし
「だまされる側もだます側も同じ」「搾取するものもされるものもやはり同じ」
というバランスは理解できています。
東電の原発処理一つに関しましても、やはり東電自体の責任、行政の責任は問われずじまいで、
結局私たちの税金で保証がまかなわれようとしています。
それは東電が悪いとか行政との癒着、行政自体の怠慢という事ももちろんあるのですが、
税金は私たちのお金であるという事、それを使うという事は責任を私たちに
なすりつけているという事でもあるのです。
現在世界中(特にアメリカで)で巻き起こっている「経済的な不平等・格差社会への抗議」
というものがありますが、それも一時的なものでやがていつものように(搾取者たちの思惑通り)
収束していき、格差はさらに広がっていくようになっています。
各国の政府は大きな企業や組織(保険会社や銀行、自動車産業界、石油、電力等々)が
その自らの不始末で危機に瀕すると必ず手を差し伸べます。
そしてその「差し伸べる手」は必ずいつも私たちの税金なのです。
どうしてただ大きいだけで一企業や組織を(しかも彼らの不始末なのに)補わなければならないのでしょうか。
そこには「社会的に大きな影響がある」という大義名分が常にあるので、
小さな八百屋さんが(そこの主人の不始末などではなく)ただ病気になったりして
営業できなくなった時に何かしてくれるかというと、そういうこともないのです。
それは「社会に大きな影響のないものは切り捨て」という意味合いももちろんありますが、
そこに群がる政治家や行政の人間が「甘い汁を吸うことが出来るかどうか」という基準が存在しているのです。
(つづく)
- 51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 09:08:32.56
- 自動車を買う時に税金が安くなるという事がよくありますし、
今でも実際にありますが、これもおかしなカラクリです。
どうして自動車だけエコ減税とかがあるのでしょうか。
どうして自動車会社だけに私たちの税金を補助しなければならないのでしょうか。
特定の企業には優遇しておきながら、消費税を上げてその税金で足りない分をまかなうという図式に
私たちはどうして疑問がわかないのでしょうか。
私たちは「国がやることだから仕方がない」とか「関係ない」という気分に慣れきってしまっているのです。
あるいは自分の責任を放棄し、国や官僚、大企業といった一見上に見えるものに
唯々諾々としたがってしまっているのです(その方が楽だから)。
ここで私は社会運動を起こし、デモをして改革を訴えようなどとはいわないのですが、
一人一人が世の中の常識を疑い、そのカテゴリーから抜け出ない限り、私たちはいつまでも同じことを
繰り返し、搾取され、たまたまいつかはまた搾取する側に立ち・・・
という事を延々繰り返していくことになるのです。
搾取される人はまた搾取する人でもあるのです。
同じレベルにある人間なのです。
それが時空間を隔ててしまうので、わからなくなってしまうだけです。
ぼんやりと生きていてはならない時なのです。
(中略)
それでも多くの人類がこの未曾有のときにあって、
相変わらずうわの空で自分たちの欲望のままに生きて行こうとしていることが空恐ろしく思えてきます。
そこからしか始まらないし、そこから始めるしかない私たちなのです。
2011/12/29 No.1512
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
- 52 :中学生円山:2014/10/12(日) 10:23:48.74
- 黒田は異次元緩和によって国債市場を破壊してしまった。
国債を大量に買っている郵便貯金は没収されるだろう。
- 53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 10:28:21.59
- 日銀がやってることはいままで足りなかった通貨量を増やしてるだけだぞ。
国債っていうとすぐ「借金」とか財務省の刷り込み通り脊髄反射する奴がいるからなあ。
少しは首から上を使えよ。
- 54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 10:31:43.11
- 安倍ちゃん「パチンコや性風俗店などで働く際は、本籍地や国籍の明記を不要にする」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413024585/l50
- 55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 10:43:15.28
- >>53
銀行で金が留まって市場に貸し出されておらず、景気回復になってないのですが?
あなたはもう少し首から上を使って書き込んで欲しいですね。
- 56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 11:25:16.77
- 変な事せずに、法律改正して日銀が一般家庭と取引出来るようにして
お金刷って、ある時払いの催促無しで各世帯にお金貸せばいいのに
- 57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 11:29:54.29
- 金融緩和で景気は回復しかけてたのに、増税で腰折れしつつあるんだから
単純に考えて延期するべきじゃないの?
- 58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 11:31:33.70
- 【調査/新報道2001】安倍内閣支持53.2% 次回選挙投票先 自民36.2% 民主8.8% 共産4.2% 維新2.2% 公明2.0% みんな1.2%[10/12]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413071711/
- 59 :中学生円山:2014/10/12(日) 11:42:38.95
- >>56
各家庭にコピー機を備えコピーした一万円札を本物一万円札として使用できるようにする。
- 60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 12:01:50.89
- >>55
「借金」の話をしてるんだよ。論点を考えろ。
- 61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 12:04:17.42
- 日本の借金は誰の資産だろう
- 62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 12:09:30.15
- 財務官僚を始めとする官僚・政治家・税金でメシを食ってる企業の経営者の
資産だろうな。
日本のB/Sの資産側を誰が管理してるか考えたらそうなるんじゃない。
で負債側だけ「借金」って言ってカモを騙すと。
- 63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 12:11:20.19
- 資産の側から生まれる利益(利権)を享受するのが資産の真の保有者だからね。
で、負債は国民に押し付けて 増税 。
- 64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 12:40:38.02
- 【社会保障】年金受給年齢「引き上げありえる」 社会保障会議の清家議長 [10/10]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412947256/
- 65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 12:53:46.20
- >>26
>日銀が際限なく国債を引き受けさせられたら、どうなるだろうか?
ジンバブエと化すことは誰もがわかる。第一次大戦後のドイツと言ってもよい。
お札は紙だと国民も気付く。資産家・投資家はもちろん知っている。みなが
不安におもったら暴走を始め、コントロールは不可能となる。
江戸幕府も貨幣の改鋳というお金水増し策で膨大な赤字を減らそうとした。でも、
これは曲がりなりにも金貨であるという歯止めがある。その歯止めがあっても幕府
は結局滅亡した。
- 66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 12:54:30.36
- タチが悪いのはマスゴミは財務省の言われるがままに、負債の情報ばかり出すこと。B/S的考えを示すことがない。
- 67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 12:56:13.58
- >>65
なかなか興味深い内容です
通貨価値暴落を予感したら株やゴールドに変えておきますわw
- 68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 13:17:27.13
- >>65
生産やサービスを提供できる間は紙切れにはならないが、
不況で倒産しまくって、生産活動が出来なくなれば
ジンバブエになる。
日銀がマネーサプライを増やしても実質GDPが下がるようなら、
マズイ。
逆に言うと、実質GDPが増え続けるなら、紙幣を供給し続けても大丈夫。
- 69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 13:17:50.81
- 【調査/新報道2001】安倍内閣支持53.2% 次回選挙投票先 自民36.2% 民主8.8% 共産4.2% 維新2.2% 公明2.0% みんな1.2%[10/12]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413085812/
- 70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 14:01:01.19
- 【政治】菅官房長官「公務員給与上げ決定、国民の理解を得られる適正な結論だ」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413001426/
公務員は景気いいよ
____
/ \
/ ─ ─ \ 、、
/ -━- -━- \ ))
| :::::⌒ 、_! ⌒::::: | ___________
\ 'ー三-' /.| | |
____/ < | | |
| | | . ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | | |
| | |. \ `´ , <___〉| | |
| | |  ̄ ̄ | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 14:10:50.84
- 【経済】安倍内閣、公務員の給与引き上げ決定、人事院勧告を完全実施…平均年間給与は7万9000円増え、661万8000円に[10/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412690350/
【経済】「欧米ではアベノミクスを支持する人はいなくなった」…欧米はアベノミクスに疑問抱く、内需と実質賃金の低迷が懸念事項[09/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411480077/
【経済】7〜9月の実質GDP、前の3カ月に比べ0.2%から0.6%押し下げとの試算…内閣府「夏の低温や大雨などの天候不順が原因」[10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412186662/
【景気】 急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増 [NEWSポストセブン 09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411248397/
【経済】消費税再増税、反対72%、「12月の判断先送りを」…家計のやりくり「厳しくなった」82%、日本経済の先行き「不安」89%[10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412517013/
【国際】世界の貧富の格差が拡大、1820年代の水準にまで悪化…OECD、「過去200年で『最も憂慮すべき』事柄の1つ」と警告[10/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412403644/
【小売】近鉄百貨店、あべのハルカス本店の売り場改装 不振で今月末からテコ入れ急ぐ [2014/10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412863353/
【雇用】 次は自分? 「黒字なのに2割クビ」納得できるか [プレジデント 09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411793281/
- 72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 14:12:43.38
- 【景況】暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化 [2014/10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412328474/
- 73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 17:38:48.46
- 消費税8%に円安追い打ち 値上げ続々 家計悲鳴 [277283116]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413081053/
- 74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 19:54:51.74
- >>68
GDPが失速しているのに非生産部門である公務員を優遇すれば、その分は民間に増税という形で生産部門の縮小を迫ることになる。
公務員優遇の維持費の為に、『増税→生産部門縮小→GDP失速→税収減→増税』を繰り返す羽目に陥る。
そうなれば、民間の付加価値生産力の低下で、日本の価値も失墜するだろう。
- 75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 20:02:03.60
- 増税ってやっぱ社会保障目的じゃないのか?虚言癖の安倍ちゃん。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
消費増税 安倍・海江田の「談合質疑」は国民をバカにしている
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1012/sgk_141012_0073941892.html
安倍首相が答えた。
「税率を10%に引き上げた場合には、2015年度は(増収分の)2割程度の約1兆8000億円を社会保障にあてることになる」
−−−−−−−−−−−−−−−−
社会保証に全額回すんじゃねぇのかよ!!
消費増税分、首相「全額社会保障費に充てる」
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG412R5CG41ULFA002.html
- 76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 20:43:07.84
- それは安倍って言うより財務省が書いた答弁書だよな。
- 77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 20:44:54.43
- 財源足りないからって消費増税したら更に消費が落ち込んで増税効果がなくなるんだよね。
その結果、半永久的なデフレ国家が完成する。
そして公務員の地位が確固たるものになる。
ずっとこれ繰り返すでしょ?
日銀は異次元緩和と言った手前、自民と財務省が財政政策で悪事働かないとデフレは維持できないからね。
- 78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 21:12:22.31
- >>75
その増収分のというのもくせものだよ
消費税は特定目的財源じゃないからたんに一般会計税収に組み込まれるだけだろ
増税しても一般会計税収トータルが増収しなかったらなかった事になるんじゃね
- 79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 21:26:51.47
- >>77
デフレは、増税によって名目GDPが縮小していくプロセスの結果だから、GDPが縮小すれば税収減になり、公務員優遇をいつまでも維持できないだろう。
高度成長期の積み上げがあるから、辛うじて公務員優遇を維持しているが、増税で民間企業を潰してGDPを食い潰せば、公務員も維持費も確保できなくなるだろう。
- 80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 21:39:00.25
- >>79
財務省の言いなりの自民党は論外として、そのあたりの事情を財務省や日銀はどう考えてるんだろうね。
確かに高度成長期の積み上げと、デフレになってからも続く経常黒字があるにはあるけど。
延々と国債発行して最後は日銀ファイナンス状態にするつもりなのだろうか。
- 81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 21:41:58.60
- 消費税と社会保障はズバリ虚偽記載に相当する!
これが現実↓↓
■消費税は100%嘘の塊
社会保障分はたったの1割に満たず
http://m.youtube.com/watch?v=sHEUnqapr-M&amp;ctp=CBQQpDAYEyITCMmJ-p3ny70CFYIMMgodlFAAsg
- 82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 21:49:37.95
- 財務省がプライマリーバランスの話をし出しただろ。
いままで発行した国債はロールオーバーで何の問題も無いんだよ。
財務省は分かりきった上で「借金ガー」とか言って増税をゆするだろ。
西の大陸の生き物と同じだな。
- 83 :中学生円山:2014/10/12(日) 21:58:04.61
- 異次元の緩和という日銀の自爆テロによって年金も吹き飛ぶし郵便貯金も吹き飛ぶ。
- 84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 22:00:14.38
- 現在あらゆる経済指標が消費増税政策の失敗を示唆している
この経済政策の失敗は国民の生活水準の低下と日本国の国際的地位の低下を招く
安倍政権の消費増税政策を支持している人は良く考えた方が良い
- 85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 22:07:27.54
- >>77
ほんとそんな感じだなw
- 86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 22:07:41.03
- >>79
一割程度の公務員を厚遇して大多数の国民の生活を犠牲にする政策
GDPを自ら下げる方向へ持って行くかのような政策
こんなものを肯定できる訳がないね
止めないと
- 87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 22:32:03.21
- 民間金融機関保有の国債を日銀に移して
ついでにその資金もも預金として日銀に吸収する。
実質的民間資金供給量が大して増えていないのにインフレになるわけがない。
ただ、その副作用で通貨が弱体化し、輸出も企業業績も伸びなかった。
- 88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 22:40:08.28
- インフレを意識する必要はない。信用貨幣が増えればいいだけの話。
- 89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:18:37.26
- >>79
生きてる限り公務員優遇をみせつけられるのかと思ってたからちょっと安心した。
日本なんてさっさと破綻すればいいのに。
自分は貧乏だからこれ以上悪くなっても失うものはないし。
- 90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:19:57.19
- インフレ・デフレは結果に過ぎず原因ではない。
経済成長した結果がインフレであり、増税して経済縮小した結果がデフレというだけだ。
この原因と結果をアベコベに履き違えた誤った政策がアホノミクスだ。
物価に介入するのではなく、経済成長を目指せばいいだけだ。
- 91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:23:21.54
- >>90
それでもいいんだけど、日銀は白川までは故意に物価下げてただろ
インフレ目標は定めておかないと景気拡大の目処が立たない
- 92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:23:27.21
- 女性の社会進出を規制しろ
会社にブスばかり居ても仕方ない
せめて結婚したら退職を強制しろ
- 93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:39:45.98
- 民間は生産した物やサービスを貨幣を通じて互いに交易している。
公務員は民間の生産物を盗み食いしている。
盗みが増えれば、民間の生産と交易が阻害され、民間の生産力が低下する。
こうして盗む生産物が減少すれば、公務員同士で生産物の奪い合いとなり殺し合いとなるだろう。
売れる物を作れない公務員は他人から盗むしか能がないからな。
まあ、自給自足するだけのスキルがあれば別だがな。
- 94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:44:49.88
- 458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457
銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して耐火金庫でタンス預金すれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
- 95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:46:05.27
- >>91
それは違うな!
増税という形で庶民から貨幣を強引に奪ったからだ。
金融緩和自体は白川時代も続けている。
しかし、税金増税は権力による貨幣の強制奪取だから最強だ!
増税は強力過ぎて歯が立たない!
- 96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:49:17.89
- 増税した分は財政支出で国民に還元されているんだがw
ましてや今は完全に歳出超なんだからさ
現実見ようぜ?
- 97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:52:20.82
- >>96
公共事業は増えたんだろうが、こっちにはまるで給与に反映されないんだが?
現実見ようぜ?
- 98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:53:45.91
- おいおい、マクロの話をミクロに転換するなよw
- 99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:57:04.16
- >国民に還元されているんだがw
などと書いてるバカがいてな。国民て誰だよ?ww
- 100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 23:59:06.89
- マクロの話をしてるのに
バカ「こっちにはまるで給与に反映されないんだが? 」
クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴低収入の泣き言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 101 :中学生円山:2014/10/13(月) 00:02:09.74
- 日銀を爆破しろ。
- 102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 00:08:36.56
- >>98
マクロの話=泥棒の屁理屈!
財政出動とは、庶民増税して公務員や大企業にバキュームアップしているだけの泥棒の屁理屈!
庶民から盗んで泥棒が豊かになれば、経済成長とほざくたわけ者だな。
盗まれた被害者とその悪影響を考えないから泥棒の屁理屈と同じだ
- 103 :中学生円山:2014/10/13(月) 00:28:09.11
- >>102
「人から100万円盗んでお前が使うより俺が使った景気は良くなる。」
と言っているのと同じ。まさしく泥棒の屁理屈。
- 104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 00:36:02.99
- 財政構造を見れば明らかな話だが、歳出を大きく占めるのは社会保障費
つまり社会的弱者に配分されているんだね
- 105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 00:49:38.69
- ■泥棒政治(英:Kleptocracy、Cleptocracy、Kleptarchy)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A5%E6%A3%92%E6%94%BF%E6%B2%BB
官僚や政治家などの支配階級が民の資金を横領して個人の富と権力を増やす、腐敗した政治体制を表す言葉である。
- 106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 01:33:25.32
- >>96
国民に還元の解釈にもよるけど
どっちにしても天下り法人に法人資産として引っ張られたりしてるわけだろ
それ国民に還元とは言わんよな
- 107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 06:55:24.82
- マクロの理屈は大雑把に負担者=恩恵者で損失者を出さないことが大前提になっているからな。
大雑把に、そういう超理想社会を前提としている。
現実の政治体制や社会構造の下では、マクロの理想通りにはならないな。
こういう現実社会を無視して、経済理論といいながら、実は泥棒行為を正当化する詭弁に過ぎない紛い物が横行している。
- 108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 07:16:00.14
- >>100は草をたくさん生やしていることからもどんな奴かは察しがつく
病院から出さないでほしいもんだ
- 109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 07:48:20.27
- >>90
インフレ・デフレは結果に過ぎず原因ではないwww
- 110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 08:17:18.15
- 痔罠盗の政策は、トリクルダウンにバキュームアップを加えた、盗賊の一人よがりに過ぎないな!
バキュームアップは政治権力を悪用した強制奪取で、トリクルダウンは上から肥る論理だから、
下から盗って上が肥った分は下は確実に『負担≫恩恵』になる。
泥棒して捕まったら、『痔罠盗に倣って他人から盗んで自分が贅沢すれば景気が良くなる』と堂々と主張すれば免罪になるかも知れないなw
- 111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 08:19:19.93
- お金の流れが悪くなると景気が悪くなる
財やサービスの生産販売して貨幣と交換する
その貨幣と交換に財やサービスを手に入れて消費する
貨幣を媒介とした財やサービスの交換が成立し分業制が成立する
収入がすべて支出されるのならば、それほど多くの貨幣を必要としない
しかし、収入の多くを貯蓄できた場合
他の誰かの借金による信用創造でお金が生み出されている
借金→信用創造でお金が生じる→財やサービスの購入でお金を支出→収入を使わないで貯蓄
借金と貯蓄の双方が膨らむことでお金の流れが作り出されている
これがどんどん進むと、膨大な債務が積みあがる一方膨大な貯蓄も積みあがる
世界中でこの方向に進んでいるが、持続可能では無い
膨大な貯蓄を保有する者が取り崩して消費支出したら正常化に向かうが
世界中、逆方向に進んでいる
1980年代から続く応能負担性を弱める税制の変更も
この傾向を助長している
- 112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 08:21:02.45
- 消費税は応能負担に反する逆進的税制だから景気に悪い
- 113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 08:23:04.34
- 景気回復してないのに
応能負担に反する「消費税」の増税だからなおさら悪い
- 114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 09:15:01.75
- 消費税の実態は、税務署が仲介して、内需企業からは付加価値額に8/108を掛けて算出した税額を強制徴収して、輸出には仕入に8/108を掛けた税額を支払っている構図だな。
内需から輸出多国籍企業への税制権力によるバキュームアップ構造だ。
国税庁HPを見れば分かる。
- 115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 09:27:03.44
- >>100
マクロなら全体の給与が底上げするだろ?
お前脳細胞が足りないんじゃないのか?
- 116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 09:40:07.26
- >>115
マクロでも全体の給与は増えないよ
所得の基礎はGDP、GDPが変わらんのならマクロで所得の合計は増えない
増税の影響でGDPが減れば全体の所得も減る
- 117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 10:06:28.58
- GDPは所得と税収だから、GDPが増えないのに増税すれば、民間所得が削減される。
GDPが増えなければ税収も上がらないから、公務員の人件費が上がれば増税が必要となり、その分は民間所得が削られる。
民間所得が削られると、企業の営業経費を削減せざるを得なくなり、経営難に廃業や倒産も加わり、生産力が失われてGDP失速を招く。
- 118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 10:08:06.34
- 【経済】 消費税8%に円安追い打ち 値上げ続々 家計悲鳴 小売り大手トップも“再増税延期を” [しんぶん赤旗]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413152098/
- 119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 10:19:32.57
- 食えなくなったら屑役人に天誅を加えて刑務所で食うだけだろ
役人共はバブルを抑えなかった頃から日本潰すつもりで今でも継続してるんだから
- 120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 10:22:58.97
- >>65
何故ジンバブエとなるのか?
- 121 :変なオジサン:2014/10/13(月) 10:55:14.47
- ジンバブエでは男が殺される、
ガンに成ったら、睾丸剤として狙われる。
- 122 :(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆CITfvqlXL1w8 :2014/10/13(月) 10:59:57.43
- とうとうバカでも分かる人工台風をやっちまったな。
鹿児島は晴れている(笑)
- 123 :中学生円山:2014/10/13(月) 11:34:00.70
- マクロなんて言葉いまだに使うやつがいる。馬鹿の極致。
- 124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 11:48:48.19
- >>122
ドンピシャ!経済板荒らし自称坂本陽@豊中氏乙!
http://web.archive.org/web/20140209104633/http://ameblo.jp/garo-farann/image-11733481617-12787309963.html
日本マクドナルドと中西製作所には謝罪したのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
ヒルトン大阪には謝罪したのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch
お前は人に謝罪をしないからクズと呼ばれるんだ。
- 125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 12:16:31.99
- >>68
>生産やサービスを提供できる間は紙切れにはならないが
円の価値が減っていくと予想して、国民は円を消費に回すとは限らない。
むしろ他のドル、ユーロなどの通貨、ゴールドとかに資産を移すはずだ。
為替管理を不自由にすればいいが、それは日本が先進国から脱落すること
を意味するし、副作用が大きすぎる。
円安でインフレは起きるし、それで(実質所得減だから)景気は落ちる。財
政出動をするだろうが、これも円安要因になるから円安スパイラルが起きる。
輸出は、今と同様増えない。コストアップ(輸入部品の値上げ)、インフレに
よる購買力低下などにより、自動車産業などで国内出荷が減るから海外展開を
強化するはずだ。国内の空洞化が進むことになる。
かって消えていった工場が復活したとしても(ほとんど有り得ないが)、日本
経済を支える力などない(せいぜい数パーセントの寄与しかないはずだ)。
円安の過程で一流ブランド、一流金融機関など撤退していく。大きな見本市も
日本では開催されなくなる。優秀な外国人も雇用できなくなる。
結果非常に貧しい国が残るだろう。ミャンマーやベトナムのような貧しい国は、
逆に物価は安く暮らしはそれほどきつくない。日本は異様な物価を抱えたまま貧
しい国になるはずだ。
- 126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 12:20:20.81
- >>122
誰がお前みたいな荒らしを信用するんだ?
なんだこれはwww
http://web.archive.org/web/20140209104633/http://ameblo.jp/garo-farann/image-11733481617-12787309963.html
別れの挨拶しといて何回再登場したら気が済むんだバカ本陽
ロックフェラーVSロスチャイルド26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
329 名前:(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆VvkMPXoDqn5k [] 投稿日:2013/01/08(火) 12:03:51.47
皆さん今までありがとうございました。
残念ながら今日で終わりです。
博物館の話はもう進める事はできません。
村下の爺さん、約束を果たせなくてごめんよ。
あなたの事は一生忘れません。
どうか安らかに。
- 127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 12:24:22.60
- >>120
>何故ジンバブエとなるのか?
ジンバブエは今自国通貨を使っていない。信用がなくなってしまったからだ。
円の行く末もこうなると言っている。言わずもがなだが、円札も紙でしかない。
そのことを国民は忘れて暮らしている。国家が円札に信用力を与えているから。
でもその信用も、雪印ではないがあっという間に雲散霧消する。もう投資家、
資産家は円を信用していない。あと一般国民からの信用をなくしたらそれで
日本円も奈落に落ちるわけだ。
- 128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 12:42:22.94
- 例えば、消費税は商取引する度に徴税され、受けとる価値を減価・棄損される。
消費税が増えれば、取引損の回避の為に、円を介在しない商取引も増えてくるだろう。
これが大規模化すれば、円の貨幣価値は無くなる。
- 129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 12:46:04.59
- >>127
既に個人投資家などは外貨資産を増やしつつありますね。
一般国民までこれをやりだしたら、もうそうなるでしょう。
ただ、外国の投資家やファンドなどは、まだ円を保有しているところもあるのでは?
- 130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 13:58:34.83
- 【悲報】 日経平均先物とドル円が大暴落中。14900円と107円前半へ。ありがとうアベノミクス★2 [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413172637/
- 131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 13:58:59.56
- >>129
日本国債の格付けは、2012年12月時点で韓国、台湾、中国よりも低い評価となって
います。ご存知の通り格付け如何で国の死命が左右されるといっていいくらい、
格付けの評価は重要なものです。企業では悪評価はそのまま企業の消滅を
意味するといってもいいくらいです。
この評価が下降線をたどっています。今ダムを決壊させる量の水がたまって
いていつ破局がきてもおかしくなくなっています。
- 132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 14:46:35.79
- >>131
>ご存知の通り格付け如何で国の死命が左右されるといっていいくらい、格付けの評価は重要なものです。
すみません、格付け会社の言う事はあまり信用していないものですので。格付け会社の格付けも、意図的なものもあるのでは?
- 133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 14:54:03.39
- 日経平均は今下がっていますね。一時的なものかどうか。
- 134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 15:12:38.62
- >>133
日経どころか世界同時株安。
特にドイツの株価は一年ぶり安値圏。
- 135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 15:14:31.81
- 格付け会社って、リーマンブラザーズが破綻するまでAAAをつけてた連中か?
主婦の悪口レベルの評価だよな、あれは。
- 136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 15:59:27.10
- 格付けがいい加減なことは周知の事実。
しかし、いい加減だからこそ相場づくりに利用されやすい。
おそらく3年後には日本の国債はさらに格下げされる。
幾ら格付け会社を批判しても、現実はその影響下で急変して行く。
- 137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 16:29:45.54
- 格付けで投資家の行動が決まるなら日本は格下げ下げるたび金利が下がってるんだから
もっと下げてもいいんじゃね
- 138 :中学生円山:2014/10/13(月) 21:16:25.14
- アメリカはリーマンショック以来異次元の金融緩和を実施してきたからドル崩壊の危機にある。
株の大暴落の危機もある。
いずれローマ帝国のようにアメリカ国家は消滅する。
- 139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 21:16:52.19
- 【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/09]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412906540/
- 140 :劣等中学生:2014/10/13(月) 21:24:14.21
- 国家破綻の真の原因を考えて見よう、円山君、僕は寝ないで考えた、民主主義は民衆主義、
民衆は烏合の衆の馬鹿集団、馬鹿集団の中から馬鹿多数決で選ぶ馬鹿議員、馬鹿議員が馬鹿多数決で
作る馬鹿有利法案。額に汗して働くものよりナマポを優遇、働く意欲無くなり国家破綻。
- 141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 21:29:00.26
- ドルはどんなに発行しても欲しがるやつが国外に山ほどいるから
崩壊することはないよ。
それが基軸通貨の強み。
- 142 :中学生円山:2014/10/13(月) 22:03:43.61
- 亜米利加は金融緩和をやめられない。アメリカの崩壊はもう誰にも止められない。
株暴落ドル暴落が同時に起こる。
- 143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 22:07:02.62
- アメリカが崩壊するころには世界中の大半の国が崩壊してるよ。
FRBがなんか言っただけでアルゼンチンやらブラジルやらで火を吹いたろ。
- 144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 22:19:14.24
- 日本は金融緩和いつまで続けるんだろうか。
- 145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 02:47:50.85
- >>144
命運尽きるまで
- 146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 09:35:25.67
- >>144
「日本は金融緩和いつまで続けるんだろうか」の問いは無意味。
「続けるしかない。やめられない」のだから。
正確な問いは
日本は金融緩和いつまで続けられるんだろうか?
この問いは「ブレーキの壊れたクルマはいつまで走り続けられるのか」と同じようだが
もっとタチが悪い。ガソリン切れはあっても、お札切れはない。
- 147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 10:13:56.10
- >>146
お札は刷ればいいから、金融緩和は永久にやめられないと?
- 148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 10:59:06.37
- 【お金は知っている】黒田日銀総裁は首相に「再増税延期」の進言を 山本幸三議員を見習って
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141010/ecn1410101140003-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141010/ecn1410101140003-n2.htm
- 149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 11:28:27.85
- >>148
2013-09-30
安倍に消費増税を勧めるリフレ派山本幸三:「デフレは貨幣現象、消費税増税は無関係」
ttps://www.youtube.com/watch?v=dawD8kwYeCA
2014-10-02
安倍に消費増税を勧めたリフレ派山本幸三が泣き言:「予定通りやるのは無理だ」
ttp://mainichi.jp/select/news/20141003k0000m010029000c.html
- 150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 11:36:38.16
- >149
間違いを認めて変わったのなら良いだろう。間違いを認められず、過去に固執する方がまずい
- 151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 11:44:47.99
- >>150
先延ばしするってだけで、結局は上げるんだけど
- 152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 11:48:58.12
- 今上げるよりは先延ばしするほうがずっと良いよ
その後にきちんとまた景気回復策講じなければならないけど
8%でほとんどリセットになってしまったからね
- 153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 11:59:11.54
- >>147
>お札は刷ればいいから、金融緩和は永久にやめられないと?
それではジンバブエ化しかないのですよ。日本も太平洋戦争後のインフレで円の
価値は10分の1になった。その当時を知っている人は日本円を忌避していました。
当時はドルを勝手に持つと犯罪者だから、ドルにならなかっただけで、いまなら
円は最終的には廃止となるでしょう。
- 154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 12:02:09.70
- >>149
こいつだけは許せん!!
- 155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 12:48:06.78
- 【経済】日経平均は大幅続落、約2カ月ぶりに1万5000円割れ [10/14]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413254791/
【政治】社会保障の収支安定のため消費税率は20%必要とエコノミスト
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413249251/
【経済】安倍内閣、公務員の給与引き上げ決定、人事院勧告を完全実施…平均年間給与は7万9000円増え、661万8000円に[10/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412690350/
- 156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 14:00:58.75
- 円廃止とかどうでもいいが、デノミすればいい。鳩山元総理も昔しようとしてた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E3.83.87.E3.83.8E.E3.83.9F.E3.83.8D.E3.83.BC.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3
日本におけるデノミネーション[編集]
1ドル=100円前後のときにデノミを行い、1ドル=1円前後にするといった提案は周期的に持ち出される。
2009年9月の民主党政権発足後、鳩山由紀夫首相がデノミネーションを検討していたことが2010年3月18日に明らかとなった。政権交代の象徴として藤井裕久財務大臣に依頼していたが、1月に藤井が辞任したことで頓挫したという[8]。
- 157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 15:09:40.00
- >>153
そうですか、ありがとうございます。
- 158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 15:50:36.99
- >>153
アメリカの財政赤字も酷いから、
円安になるか、円高になるかは不透明。
日本の財政改善されれば超円高に苦しむことになる。
民主党時代財政大赤字だったけど円高だったし。
- 159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 15:58:12.42
- 【経済】日銀、委員の何人か「家計調査でみた消費、下方バイアスがある可能性」 [10/10]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412938482/
【経済】消費動向調査、9月の指数1.3ポイント低下 2カ月連続 [10/10]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412947019/
【経済】社員の発明、特許は「会社に帰属」に法改正へ 同時に報奨義務付け [10/11] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413001674/
【岡山】ひきこもり、農作業で回復を 過疎高齢化の地域活性化と組み合わせ [10/13] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413207845/
【政治】消費税率10%、安倍首相「目的は税収増」 参院予算委で [10/7] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412937358/
【経済】短期金融市場「悪化」34% 日銀総裁との認識のズレ鮮明に…日銀調査 [10/10]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412947582/
【経済】日経平均は5日続落、終値364円安、約2カ月ぶりに1万5000円割れ [10/14]★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413267763/
- 160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 16:19:53.68
- >>158
そもそも民主の時は、リーマンショックに続いてユーロ危機による世界不況が続いたからな。
世界経済の状況が悪いから、相対的に震源地から遠い日本円がリスク回避先になっただけだ。
- 161 :中学生円山:2014/10/14(火) 16:51:16.95
- >>158
1ドル1円になれば海外旅行もし放題。電力料金も格安。
食糧品も大幅値下げ。どうやって円高で苦しむんだ。バカたれ!!!
- 162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 17:26:32.40
- 財政破綻してるカルフォルニア州あたり
軽く買っちゃうよな
- 163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 20:41:33.23
- 経常収支が赤字で実需は円売りドル買いなんだから
更に円安になっても不思議じゃない
昨今、ドル高が一服してから円高になってるのが不思議だ
実需を打ち消して余りあるドル売り円買いがあると言うことで
投機筋の他に
中国、韓国などの為替操作国が為替操作で取得したドルを使って
ドル売り円買い介入してるかも知れないな
東京オリンピックを全力で妨害しようとした韓国が
円買いドル売り闇介入してたとしても不思議じゃない
日本が不利になるためなら自身の損害をも顧みない韓国人らしい行動だからね
- 164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 21:33:29.68
- ::|ミ|
::|ミ|
ッツmmmmmミッ
ッツmmmmmmmmmミッ
ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
. ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
ミm彡! :丶/|::/!!:. :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
mmリ ,'f r",,ゞィ_, i :. ヨ ●ヾ ',mm!
mm{ ' イ●ノ"´,:,! ' "'ーヘヽ Nlハ⊥
mミリハ .: '""_,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゞ・ ・'' ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
:: '、Yヾ :. ( トェェェェェェイ ) / ノ ::
:: ヾ.f'、:.:. ヽ`ヽ⌒⌒シ /l'´ :::
:: ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ ,. '_ .l ::
:: `(ミ`ヾ: 、(_ノ∪ _,. - '',,."三) :::
:: /^ ´、ミ、‐_=U"-´‐ニィ彡''"´| :::
:: /ヽ 丶、 ̄  ̄´ ̄ '" ト、 :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
:: /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、:: d⌒) ./| _ノ __ノ
- 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 22:15:12.39
- すめらぎいやさか @sumeragi__iyasa
衝撃の事実!
4−6月期の実質GDP(年換算)の前期比は7.1%のマイナスでしたが、その中身を内需要因と、
その他で切り分けると、内需は16.9%ものマイナス!
http://twitter.com/sumeragi__iyasa/status/519686682723893249
マンシェン駆動系ブドヴァイゼル男 @Budvar_P
@__sky__a 各国の政府債務の対名目GDP比率の推移 ”
節約したはずの小泉内閣の時に数値が1.5倍に悪化していることに要注意ですね。
緊縮財政は財政赤字問題を更に悪化させ、逆に公債発行量の増大が対GDP比を小さくします。
http://twitter.com/Budvar_P/status/518313263570763776
- 166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 23:10:33.28
- 安倍首相「日本経済は自信を取り戻しつつある」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I30H420141014
[東京 14日 ロイター] - 安倍晋三首相は14日午後の衆議院本会議で、
消費税率10%への引き上げに関して、「引き上げない場合のリスクも含め、
経済状況等を総合的に勘案し、本年中に適切に判断する」と語った。
安倍首相は、政権の経済政策について、「デフレ脱却を目指し、
3本の矢で経済最優先で取り組んできた」とし、「日本経済はデフレで失われた自信を取り戻しつつある」と指摘。
アベノミクスが行き詰まっているとの指摘はあたらない、と述べた。
- 167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 23:14:18.10
- 靖国の英霊たちよ、我を守りたまええへー、ブリブリッ
- 168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 23:19:14.81
- >>166
お前ら自民党が日銀と財務省のやりたい放題を放置してデフレ維持したんだろうが!
シバいたろか下痢カス総理が。
- 169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 23:32:39.14
- 【経済】日経平均は5日続落、終値364円安、約2カ月ぶりに1万5000円割れ [10/14]★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296448/
- 170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 02:02:39.81
- >>166
さらっと嘘を付く安倍
- 171 :日本劣等中学生:2014/10/15(水) 03:06:02.50
- 170の嘘つきにはアベも負けるでしょう。他人の悪口言う奴は
自分の名案も一緒に出せ。
- 172 :中学生円山:2014/10/15(水) 03:41:31.24
- 金融緩和の最大の罪。
@金利低下によって倒産すべき企業を救済してしまったことである。
Aマイナス金利により銀行はただ国債を所有するだけで利益が出るようになり。
企業へのの貸し出しが減少。
円高の効用。
円高によって倒産すべき企業を倒産させることによって産業の新陳代謝をすすめる。
公共投資の罪
国家権力によって市場捻じ曲げ不健全な企業に資金が流れる。
天下りのためにしか存在しない企業など。
アベノミックスの罪は不健全な企業の群を拡大した。
結論:経済成長を促すには企業倒産は多い方がいい。
倒産によってしか産業構造の変化は起こらないのだから。
逆アベノミックスだけが経済成長を実現できる。
- 173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 06:15:35.42
- 消費者マインド、低迷続く
内閣府が10日発表した9月の消費者動向調査によると、
一般世帯の消費者態度指数は季節調整値で8月から1.3ポイント低下した39.9となり、
2か月連続で前の月を下回った。
消費者態度指数の過去平均は42.4で、前の年の同じ月との比較では5.5ポイントの低下となっており、
内閣府の報告では9月の消費者マインドに足踏みがみられると分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00010004-noborder-soci
- 174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 07:07:30.21
- >>166
頭がおかしい人
- 175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 10:31:29.28
- 米財務長官、通貨安競争の回避と世界の需要押し上げを要請
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0HZ2C620141010
- 176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 13:04:57.37
- >>166
>アベノミクスが行き詰まっているとの指摘はあたらない、と述べた。
こう安倍が言った時点で、世間はアベノミクスが行き詰っていると思ってしまうのだよ。
外人投資家もそう思うようになった。だから株は下降傾向にならざるを得ない。
- 177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 13:18:15.51
- 安倍の発言は、根拠なき楽観視に過ぎないからな。
とにかく、発言が軽々しくかつ無責任過ぎる。
世間は次第に安倍の発言を信用しなくなるだろう。
- 178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 14:13:48.75
- >>171
どう見ても、安倍が結果を出すのが先でしょう
それにアベノミクスを一番の名案として実行したわけだから
今さら他者に名案を求めてどうするんだよ
- 179 :中学生円山:2014/10/15(水) 14:20:45.47
- 安倍こそ日本経済の破壊者。「初代が作り2代目で傾き3代目で潰す。」
このバカは本当に日本をつぶすつもりだ。
- 180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 15:37:44.45
- >>178
そいつは相手にしないほうがいいよ
- 181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 16:22:30.66
- コテが最近増えたな。
- 182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 23:10:53.46
- 【政治】厚労相、年金運用で異例の要請
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413378704/
塩崎恭久厚生労働相は15日、社会保障審議会の年金部会に出席し、
厚生年金と国民年金の積立金を市場で運用する
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の組織改革を
急ぐよう要請した。同審議会は厚労相の諮問機関。
議論の方向性に踏み込む形で、厚労相自らが部会に出席して
発言するのは異例だ。
*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/15/0007421124.shtml
- 183 :日本劣等中学生:2014/10/16(木) 02:54:15.77
- 171・180
お前ら阿部批判で生きて居るのか、日本国のために生きろ。
名案でなば黙って寝てろ。僕の提案消費税30%以上の徴収、
所得税、固定資産税の廃止だ。
- 184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 04:28:57.41
- 世界恐慌の始まり
日本は真っ先に被害を被る
安倍晋三のせいで
- 185 :中学生円山:2014/10/16(木) 06:02:10.78
- ボンクラ安倍のおかげで大不況。このバカを早く何とかしないと。
- 186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 06:02:41.50
- 中でもマイナス成長になりかねないのは日本だけだからな。
- 187 :中学生円山:2014/10/16(木) 06:23:52.70
- マイナス成長が常態化しGNP400兆円を目指す展開になる。
- 188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 06:41:49.52
- >>187
その可能性は大だ↓↓
■増税10%で5年後には、名目GDPマイナス56兆減、リーマンショックを超える大不況。
http://m.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Daby8vaXWAZY
97年をピークに低迷を続け、いまだに復活しない名目GDP
- 189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 13:07:22.21
- >>186
>中でもマイナス成長になりかねないのは日本だけだからな。
それでもまだトリプル安とかになってないのだけが救いだ。しかし経済不調を
なんとかしようとして、かえってひどくしないか不安だな。
>>188
>97年をピークに低迷を続け、いまだに復活しない名目GDP
格差が拡大しているからね。これが諸悪の根源なのだが、格差がメシより好き
なのが自民党なんだな。
- 190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 13:23:06.58
- >経済不調をなんとかしようとして
←失策を認めずに、何とかしようとして特攻隊犠牲を国民に押し付けた結果が太平洋戦争の大敗だな。
結局、やっていることは失策を温存したまま支配階層が責任を取らずに末端に責任転嫁するだけだから、事態は余計に悪化する。
戦略上の失態は、軍人クラスの戦術では挽回できないのと同じだ。
- 191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 13:48:00.84
- 【ニューヨーク共同】15日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、
世界経済の先行き不安で投資家心理が急速に冷え込み、一時は前日比460・07ドル安と急落した。
終値は173・45ドル安の1万6141・74ドルで4月以来約半年ぶりの安値を更新。
下落は5営業日連続。
軟調な経済指標の発表が続き、比較的好調だった米株式相場に対する投資家の強気な見方が後退しつつある。
ロンドンなど欧州の主要株式相場も軒並み急落し、世界同時株安の様相が強まった。
この日発表された米国の小売売上高や製造業の景況指数、卸売物価指数などが総じて低調だったことが、
株安を加速した。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/16/0007422063.shtml
- 192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 15:52:37.93
- 日本の政治でいつも起こることがある
それは「米国と利害が対立すると、必ずスキャンダルが出て政権が失墜する」というものだ
田中角栄時代からずっと続いてる現象だよ
今、安倍政権はTPPや為替で米国と利害が対立している
そしてそれを狙うかのように、閣僚のスキャンダルが次々と出てきている
これは偶然なんかじゃないんだ
GHQが日本を占領した時、次々と戦争協力者が処刑されていくなかで
新聞だけは完全に見逃された
アメリカへの協力と引き換えに見逃されたんだよ
それ以来、日本のメディアは常にアメリカの国益を考えて動いている
読売産経vs朝日毎日でウヨサヨのプロレスごっこをやってるだけで
実際はアメリカの国益を第一に行動している
その最たる例が「えひめ丸事件」だった
100パーセント米国側に過失があったのに、日本のメディアは読売産経朝日毎日すべてが森首相を集中攻撃して辞任に追い込んだ
何ひとつ政治的に独立できてないのが日本の現状だよ
- 193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 16:35:51.21
- 【経済】 ハイパーインフレにはならない、金融政策で防止可能=日銀総裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413436695/
【NHK世論調査】来年の消費税増税の判断について調査をしたところ「引き上げを遅らせる」「とりやめる」と合計73%が回答
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413289933/
【経済】 日銀の株保有7兆円に買い増しで株価支える 年内に日生超えも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413435496/
【株式】日経平均終値14738円-335円、4カ月半ぶりの安値 リスクオフ強まり全面安 [10/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413443058/
- 194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 20:23:16.62
- >>192
しかし、安倍政権は労働庶民に害にしかならない屑政権だしな。
GDPはマイナス成長になりかねない状況で、成果も出ずに増税だけを庶民に押し付けて、高給を貪るだけの穀潰しに過ぎないしな。
スキャンダル大臣を擁護する理由も無い。
- 195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 20:34:53.33
- 民主党が神に見えるなw
- 196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 20:47:52.10
- 労働庶民のために法人税を減税しようという日本の国策ですよ
- 197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 20:52:27.03
- >>196
庶民 ×
経団連 〇
- 198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 21:01:09.35
- 安倍が馬鹿やってるうちに
またデフレ突入だって
10月、11月、12月がインフレ0%台
来年からデフレだって
- 199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 21:07:26.36
- 消費税を上げろってわめきまくってたのは財務省だろ。
まず 財務省設置法 改正だな。
予算作成作業は総務省でも経済産業省でも
どこでもいいから課レベルの組織にとどめるべきだな。
- 200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 21:10:00.98
- >>198
なんかそんな感じがすんなぁ~
- 201 :優秀中学生:2014/10/16(木) 21:31:14.08
- 君達は情けない無い馬鹿ですね、3本の矢も毛利元就も長州藩も
知らないデショ。第二章、第三章も有るし、ゼンショウと言う会社も有るよ。
奥が深いので君達には無理かセッカチの貧乏人どもよ。
- 202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 22:05:28.83
- 10月は円安の影響でデフレは緩和される
消費は異常に低迷してるが
- 203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 22:39:50.01
- 糞政府と糞安倍に騙されてデフレ・インフレという単語が馬鹿の一つ覚えての如くに浮わついているだけだな。
要は、GDP拡大という経済成長を目標にすればいいだけだ。
政府が物価相場に介入するのは愚の骨頂で、混乱と不利益を招き、大不況を招くだけだ
- 204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 23:18:04.90
- 【経済】9月首都圏マンション発売戸数、8カ月連続減 駆け込み反動で44.1%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413439699/
不動産経済研究所(東京・新宿)が16日発表したマンション市場動向調査によると、
9月の首都圏の新規発売戸数は前年同月比44.1%減の3336戸だった。減少は8カ月連続。
減少幅は5年11カ月ぶりの落ち込みを記録した8月(49.1%減)からやや縮小したものの、消費増税による駆け込み需要の反動減が続いた。
9月単月でみると、米リーマン・ショックがあった2008年(53.3%減)以来6年ぶりの落ち込み幅だった。
昨年9月は、マンションの購入契約を月末までにすると5%の消費税率が適用される経過措置の終了間際で駆け込み需要が大きく、今年はその反動が出た。
実際に売れた戸数の割合を示す月間契約率は71.6%と前年同月から12.0ポイント低下した。
東京多摩地区や埼玉県、千葉県などの郊外で契約率が低下した。
ただ、東京23区や神奈川県では契約率が70%を超えたため、好不調の目安となる70%を2カ月ぶりに上回った。
近畿圏の9月の発売戸数は50.2%減の1829戸。月間契約率は3.6ポイント低下し、76.9%だった。
- 205 :イボら:2014/10/16(木) 23:18:27.92
- 203世界中の政府が経済に介入しすぎだっぺよ。
- 206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 23:26:25.31
- イタリア訪問中の安倍首相、アベノミクスの成果を強調
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2324779.html
アジアとヨーロッパの首脳が集うASEM=アジア欧州首脳会合に出席するため、
イタリア・ミラノを訪問中の安倍総理は、首脳会合に先立ち行われたビジネスフォーラムでスピーチし、
経済政策「アベノミクス」の成果などを強調しました。
「アベノミクスの三本の矢によって、日本を覆っていた暗い重い空気は一変しました。
チャレンジ、オープン、イノベーション。これが私の成長戦略の一貫した基本理念です」(安倍首相)
安倍総理は、ASEMの首脳や企業の幹部らが参加する「経済フォーラム」でスピーチし、
日本が魅力的なビジネスパートナーであることを訴えるため、6月に改訂した「成長戦略」の取り組みや「アベノミクス」の成果を強調しました。
- 207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 23:46:01.38
- 村上誠一郎議員が警鐘――選挙やポストのために異論を挟まない議員、安倍政権に人事を握られ正論を言えない官僚
第78回政経文化フォーラムが10月2日(木)、東京大神宮マツヤサロンで行なわれ、 自民党の村上誠一郎衆議院議員が
経済、社会保障、外交、集団的自衛権、福島原発事故など、山積する問題について講演を行なった。
※ 10月19日まで、会員以外の方にも動画全編公開中!
ttp://iwj.co.jp/wj/open/archives/172480
- 208 :中学生円山:2014/10/17(金) 06:32:06.24
- >>202
金融緩和→金融略奪
デフレ緩和→インフレ略奪
国民は金を巻き上げられるのだから消費が低迷するのは当たり前。
結果マイナス成長になるのは当たり前。税収も減る。
- 209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 07:25:50.08
- サッチャーはスタグフレーション止めたんだよね。
失業率3倍に増えたけど。
- 210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 08:06:52.40
- たまたま運良く北海油田が稼動し始めた
って話もあるけどな
- 211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 08:53:21.38
- ガソリン価格、13週連続で値下がり
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141016-OYT1T50123.html
- 212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 09:00:45.00
- デフレ脱却の正体は、所詮は『支配階層の泥棒行為を正当化』しようとする為の詭弁に過ぎないな。
デフレ脱却の中身は、『庶民から富を奪って俺様が贅沢すれば景気が良くなる』とほざく泥棒の屁理屈だ!
- 213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 11:20:58.55
- アベノミクスって消費税を10%にするからどんどん借金して
公共事業をやるぞというのが実態だからな。
予想外の株価低迷で消費税を10%にあげられなかったら終わりでしょ。
- 214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 11:50:50.87
- 【政治】安倍晋三首相「アベノミクスの三本の矢によって、日本を覆っていた暗い重い空気は一変しました」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413507787/
安倍首相、 ASEMで地方創生アピール
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2325041.html
安倍総理は、イタリアのミラノで開かれている「ASEM」=アジア・ヨーロッパ首脳会議に出席しました。
世界的な景気の後退に懸念が広がる中、どんな議論が交わされたのでしょうか。
安倍総理は、ASEM首脳会合の「金融と経済」に関する会合で最初に発言し、
「地方創生」なども含めたアベノミクスの新たな取り組みをアピールしました。
「アベノミクスの三本の矢によって、日本を覆っていた暗い重い空気は一変しました」(安倍首相)
アジア・ヨーロッパ各国の首脳を前にアベノミクスの成果を強調した安倍総理。「金融・経済」分野の会合では、6月に改訂した
「成長戦略」だけでなく、「地方創生」にまで言及し、「アベノミクス」とともに、その存在感を国際社会にアピールしました。
- 215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 11:58:30.17
- 江戸幕府も財政危機のときに、まずやったのは増税だった。だが、人口減少さえ
おきて税収はかえって低下した。増税には限度がある。
つぎにためしたのは金融政策だった。荻原重秀の金貨改鋳は有名だ。金を
目減りさせて政府の利益とするのは現在の日銀の量的緩和とおなじことだ。
これには歯止めがある。金貨が金貨に見えないようではさすがに流通しない。
だから大インフレにはならなかった。後にやった銀貨の改鋳ではやりすぎた
ためインフレとなってしまった。経済は低迷し、しかも幕府は泥棒行為を
するという印象を人に与えてしまった。
- 216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 15:09:39.89
- 【2402】アマナ【上方修正】
アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/
株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html
平成25年12月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8j1d7w/140120140213005900.pdf
平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8i4ygc/140120140128093772.pdf
25年12月期(%表示は対前期増減率)
売上高 18,700百万円 ( 12.8%)
営業利益 239百万円 (28.3%)
経常利益 125百万円 (1.5%)
当期純利益 38百万円 (893.0%)
グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/
100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
- 217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 15:12:26.74
- 【社会】荒れる小学生の増加が明らかに、背景には貧困など社会のひずみか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413494054/
【政治】麻生財務相「消費税増税してから反動減の対策を考えたほうが現実的だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413523741/
- 218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 15:34:32.11
- さあ、財務省を監視しよう
- 219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 16:06:11.23
- 最悪だな、安倍政権
民主政権に戻してほしいわw
- 220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 17:44:57.77
- 高齢者「75歳以上」の保険金を上げるのであれば、犯罪を犯して刑務所に監収されてる奴等の家族「親兄弟」からも
生活費及び諸経費を徴収する様にしろよ、これでは片手落ち行政だろう?
- 221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 17:48:56.91
- 犯罪者に対する責任能力とは何なんだよ↑良く考えろ法務省。
- 222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 17:59:00.50
- ↑日本国は犯罪者優遇国家か?例、「生活が出来なくなると犯罪を犯せば喰に不住しない」!
- 223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 20:54:25.39
- 来月、7〜9月期の速報発表。どんな言い訳が聞けるのか。
- 224 :中学生円山:2014/10/17(金) 21:35:55.51
- >>217
まず安倍とか麻生、黒田を殺してから経済対策を考えた方が現実的だ。
- 225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 22:00:57.95
- 財政の為に増税するなら、消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円に年数%課税した方がいいですね。
・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費税と比較して財政収支改善による悪影響が小さい。
・日本はほぼ内債で国内での過去の財政不均衡などで生じたものなので資産(過去に蓄積された所得)への課税が適している。
・経常黒字である限り公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えるので資産税収も増える。
・経常赤字の場合は公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えないけれど、対外資産減で円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復して税収が増えやすくなる。
・民間の消費や投資を促せるし、バブル抑制効果がある。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくい。
- 226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 22:03:19.90
- 財務相、消費再増税「国際的に大きな約束」 衆院財金委
麻生太郎副総理・財務・金融相は17日午前の衆院財務金融委員会で、2015年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて
「国際的にはよほど大きい約束と思っている」との認識を示した。
政府は名目国内総生産(GDP)比でみた国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の赤字を、
15年度までに10年度から半減する目標を掲げるが、麻生氏は消費再増税の方がより重要な国際公約との認識を示した。
消費再増税は「世界に向かって(自民、公明、民主の)3党で合意した結論といっている」と強調した。
民主党の古川元久氏への答弁。古川氏は仮に消費再増税を見送った場合に、
国際公約となっている15年度のPB赤字の半減を実現できるのか質した。麻生氏は見送った場合は「目標達成はものすごく厳しくなる」と答えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17H4U_X11C14A0000000/
- 227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 23:33:25.34
- アメリカが消費税増税辞めろって言ってるんだぞ。
アメポチの麻生は財務省よりアメリカの言うことを聞くべきだろ。
- 228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 00:40:40.07
- 15年春闘、ベア2%以上=2年連続賃上げ−連合方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014101700638&j4
- 229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 07:19:49.32
- 阿呆与太郎は半認知賞だな ゲリゾー同様ただのスピーカー
- 230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 08:57:02.58
- さすがに10%への消費税増税は見送りだな。
経済情勢、世論、政治スキャンダル‥
さらにアメまでにGDP他の低迷を指摘され、「増税見送れ」の声が大きくなったのは大きい。
アホな安倍でも強行は無理だろう。
問題は先送りの期間だ。
消費が極端に低迷している8%のままで、「しばらく様子を見て大増税するよ」では
物価高もあり、そうは経済も復活はしないだろう。
まずは公務員の給与を引き下げてやり直し。
もちろん安倍は退陣だ‥
- 231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 09:23:00.83
- アベノミクス破綻。
- 232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 09:40:23.56
- >>230
甘い、あまい。
財務省は何がなんでも強行する。
延期の確率は0.01%もあるかどうか。
- 233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 09:55:55.87
- 裸足のゲンのションベン足らしながら勇ましい事言う、軍人みたいね
「消費税は正しい、まだまだ増税するぞ!」
- 234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 11:18:11.87
-
【経済】 実質賃金急下降が示す消費増税災禍 それでも再増税迫る官僚、政治家、学者… [zakzak 10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1413580700/
- 235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 12:33:51.51
- >>234
>【経済】 実質賃金急下降が示す消費増税災禍
円安による物価上昇のほうが、実質賃金低下は大きい。相変わらずアベノミクス
失敗から目をそらす(消費増税も失敗のうちだが)、意見がでる。
- 236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 12:39:10.10
- 完全この現状スタグフレーションじゃん
それでまた国民騙して増税とか
一般人も馬鹿すぎ、俺は日本人だけど日本人がアホすぎて泣けてくる
- 237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 13:00:41.16
- 内閣改造の人事をみてもそれは財務省の消費税のさらなる増税のためのものだったということが明らか。
実態経済の状況をある程度予測していて、そのための布石としてあらかじめ準備していたんだろう。
なにがなんでもやるという意志を感じる。
現在の大臣バッシングもも財務省の圧力、脅しのような感じを受ける。
裏ではけけひきで相当にうごめいていると思う。
- 238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 13:08:23.54
- もはや中国並みの悪政
- 239 :中学生円山:2014/10/18(土) 13:48:08.67
- アベノミックスで物価つり上げ増税で不況にして。
日本経済は蘇ったと嘯くボンクラ安倍。こいつを早く叩き潰さないと大変なことになる。
- 240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 14:10:46.23
- >>237
大臣バッシングもなにも、経済成長を損ない、何の成果を上げず、その癖、無責任にも庶民には増税を押し付けて贅沢を貪るだけの穀潰しに過ぎないしな。
この大臣自体が労働庶民に何の恩恵もなく、金ばかり食ってその付けで増税被害を被るばかりだ。
そりゃ、擁護する理由もないし、害を及ぼす奴らをバッシングするのも当然だ
- 241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 15:12:30.58
- 経費問題を発端とするで閣僚スキャンダルで政権に揺さぶりがかけられるという点では第一次政権時代と同じ流れだ。
消費増税に対する野党追及が意外と緩かったのも納得がいく。
ようするに隠し玉があったわけだ。
与党と野党、そして官邸と霞が関との攻防はどのあたりで落としどころがつくのだろうか?
どう転んでもレームダック状態になるのは間違いない。
首相が生き残るためには自民党分裂も視野に含めたうえでの衆院解散しかないだろう。
まあ、民主や共産が復調・伸長することはまずないので、
自民他派閥の議席をみんなの党や結に分与する形で敗戦すればいいわけだ。
議会運営では参院がミソだからね。
問題は国会審議や外交日程上、それが可能なのか?ということだ。
ただ、このままだと第一次政権時代と同じような形で政権は死ぬ。
まあ、どこまで腹を括れるか、だね。
無理とは思うけれど。
- 242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 15:20:56.25
- 結局、政策に失敗して経済を失速させ、その癖、何の結果責任を負うことなく、庶民には増税を押し付けるばかりでは、庶民の不満が増大し、ちょっとしたスキャンダルが政権の命取りとなる。
成功していれば辞任させれば済む話だ。
- 243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 15:21:47.90
- >>227
そりゃ建前だろ。
過去を振り返ってみろよ。日本経済が復活してアメリカにいいことは何もない。
- 244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 16:29:57.68
- 財務省が何で消費増税にこだわるかっていうと、ここんとこのプライドだけは日本一のバカが
事務次官になって増税路線を唄って、そいつらがまだ生きているから。
歴代事務次官OBが一瞬にしていなくなれば財務省も方針を変えやすくなるよ。
財務省の幹部は出世命だから上の方針には逆らえんのよ。
出世命もアホウだが、自分の意見を出せないのもアホウだよな。
- 245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 17:33:16.61
- 面子というかオイルショック以降の長期不況時代(70年代後半)に
雇用対策として採用した公務員の大量退職時代に突入したからだろう。
とくに地方公務員はこの世代の比重が際立って多く、
今後数年間に増える退職金や恩給支給額もばかにならないはずだ。
だから財務官僚の面子だけの問題でもなく地方自治体、とくに自治労も問題でもあるわけだ。
そう考えると民主だって増税に反対は出来ないだろう。
ただ、消費増税を断行しても税収はそれほど上がらないというのが分かってしまったし(内需依存率の高い我が国ではGDPがシュリンクしてしまう)
公務員の生首切りをするにしても45歳以下のバブル崩壊以降の世代は限界にまで雇用調整を進めているので
これ以上人員削減をすると行政組織が崩れてしまう。
かといって元凶である50代公務員を早期退職という形で退職勧奨するにしてもその経費が馬鹿にならない。
進退窮まった状況だね。
ま、高齢者公務員というのも高度経済成長期の負の遺産なんだよね。
80年代以降に行政改革(行政機構のスリム化)が謳われたのもよく分かる。
その時間切れが目前に迫っているわけだ。
とくに財政面で。
- 246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 17:49:19.78
- 日本航空がやったように額を減らす
- 247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 18:09:27.48
- ::|ミ|
::|ミ|
ッツmmmmmミッ
ッツmmmmmmmmmミッ
ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
. ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
ミm彡! :丶/|::/!!:. :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
mmリ ,'f r",,ゞィ_, i :. ヨ ●ヾ ',mm!
mm{ ' イ●ノ"´,:,! ' "'ーヘヽ Nlハ⊥
mミリハ .: '""_,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゞ・ ・'' ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
:: '、Yヾ :. ( トェェェェェェイ ) / ノ ::
:: ヾ.f'、:.:. ヽ`ヽ⌒⌒シ /l'´ :::
:: ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ ,. '_ .l :: 結局は財務省の言いなりでデフレ脱却不能政権!
:: `(ミ`ヾ: 、(_ノ∪ _,. - '',,."三) :::
:: /^ ´、ミ、‐_=U"-´‐ニィ彡''"´| :::
:: /ヽ 丶、 ̄  ̄´ ̄ '" ト、 :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
:: /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、:: d⌒) ./| _ノ __ノ
- 248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 18:37:13.73
- 2016年に衆参選挙だと思う。
問題は、2016年に誕生する新総理大臣
本命は小沢一郎、対抗は小泉進次郎かな。
日本は国連中心主義から、常任理事国を目指す流れになりそう!
- 249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 19:54:19.95
- このスレ昔からあった老舗だよね
消費税上げたと同時に経済おかしくなった
神スレだ
- 250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 20:06:55.10
- 209 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:41:10.83 ID:9GWSV1OQ0
.
.
日経平均、わずか先月9/25の年初来高値 16374.14 から、なんと本日終値14532.51 ・・・・
なんと20日ちょっとで約1840円も下がった。。。。
.
.
93 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/10/17(金) 15:48:40.68 ID:/qDol2f1i
>>91
株屋の自殺者が急増するだろうな
94 :地震雷火事名無し(catv?):2014/10/17(金) 16:03:48.05 ID:+zR9sYFT0
>>91
ユダヤ教では 今年9月25日から安息年(シュミータ年)で 7年ごとに、畑の作付けをやめる年。そ して負債を免除する年。
祭りが終わったんだな
ようやくアベノミクスという・・・
- 251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 20:21:00.92
- 小渕って財務省に何か言ったのか?
- 252 :金太郎:2014/10/18(土) 20:25:46.57
- 合併症、これが怖いぞ。
- 253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 21:20:27.36
- 【政治】麻生財務相「消費税10%を先送りすると少子化対策が困難になる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413633376/
- 254 :中学生円山:2014/10/18(土) 21:20:37.95
- 10%消費税のほうが8%消費税より税収は減る。ただ国民の苦しみは倍増する。
- 255 :中学生円山:2014/10/18(土) 21:23:04.12
- 消費税をなくせば少子化対策になる。
- 256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 22:13:09.83
- 安倍ちゃん「数年で資本金100億以上の大企業は法人税20%にする代替の財源は消費税を上げる」 [444618653]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413637167/
- 257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/18(土) 22:17:26.83
- それ以外の税制で何か希望あるかお前らは
- 258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 00:52:47.79
- 道州制を導入して福祉関連予算や地方公務員人件費はぜんぶ地方政府に押し付けろ。
これが歳出増大の元凶なわけだから。
- 259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 02:02:47.89
- 消費税増税による税収増と引き換えにGDP縮小を引き起こすようなこの政策は結局は国力の衰退を招くだろう
97年には10%以上だった国民の貯蓄率(収入の何%を貯蓄に回せているかの統計)は現在1〜2%程度にまで下がっており、もし消費税が10%になれば益々下がる事は必定
それで良いのかね
- 260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 02:12:37.47
- >>259
そうしないと公務員の給料高止まりを維持できない。
だから不況は続く、というより続けるんだ。
- 261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 02:13:53.57
- 地方は日本から早く独立してこれまでの日本政府の債務を全て東京に押し付けなきゃ
- 262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 02:25:43.70
- >>260
という事は公務員の人件費適正化や機構全体のスリム化が必要ですね
国の不況継続を是とする公務員など公務員としての存在価値すらない
- 263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 02:44:30.09
- 消費税が上がっても図書カードなどは1000円や5000円といった定額
アベノ不況の原因はこの辺りにある
消費税10%を機に図書カードも1100円や5500円に改訂すべきだ
- 264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 03:44:28.35
- >>255
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年 月給36万円 http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf
昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年 約170円 http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf
昔は誰でも終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf
昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・
バブル時はみんな海外行ってた!
渡航費が激安&留学も増えた豊かな現在を知らずに享受できる若者たち・・・
http://research.nttcoms.com/database/data/000576/image/image001.gif
昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円 ハンバーガー300円 牛丼600円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万 クーラー15万 電子レンジ10万 2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円
- 265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 06:28:48.00
- つたやホテル、340年の歴史に幕 年内廃業へ 栃木
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413664271/
経営環境の悪化や後継者難を理由に、340年の歴史に幕を閉じる
- 266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 07:09:56.08
- 実質賃金14ヶ月連続低下、これがアベノミクスの成果です。消費税10%になったら大クラッシュ確実ですね [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413599486/
【経済】ルー米財務長官、日本のハイペースな増税に警鐘 消費税再増税の回避を検討すべき★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413348500/
- 267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 08:33:24.85
- 財務省を何とかしないといけない。
消費税増税は明らかな失政だ。
- 268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 08:40:20.37
- 少子化が止まれば年金問題なんて全部解決するんだけどね
それなのに専業主婦イジメとか子供手当廃止とか、子育て世代を冷遇し続けている
- 269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 08:50:30.71
- 消費税10%で名目GDPは400兆前半、20%で300兆前半へと、消費税増税に従って名目GDPも縮退する。
そうなれば、税収全体も細り、公務員の維持費の為に【増税→GDP縮退→税収減→増税】の悪循環を繰り返せば、いずれGDPを食い潰す。
そうなれば、いずれ公務員待遇を維持できなくなり、互いに奪い合い殺し合いとなるだろう。
- 270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 08:58:35.77
- >>263
チミは消費税で値段が上がれば売上も落ち、企業収益力も低下することになるのが分からんのかね。
無論、価格転嫁しなくても同様だ。
要するに、どういう価格に設定しようと消費税分は確実に企業収益力を低下させる。
この辺りの細かい説明は割愛する。
経営学か経済学でもいいから、従課税で調べれば分かる。
- 271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 08:59:32.27
- 奪い合い殺し合いの時代が始まるって話は昔から語られてるけど、いつ始まるわけよ
- 272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 09:17:52.17
- 自殺という形で吸収しているだけだ。
高度成長期の積み上げがあるから、公務員を誤魔化せているが、増税でどんどん食い潰せば、いずれ税収はどんどん少なくなり、このまま公務員の維持も無理だろう。
- 273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 09:20:30.51
-
おまえら、意見してやれよ
↓
↓ 俺はもういい加減、頭に来たからメール 2件送った。
↓ メールアドレス 名前などは適当に書いておけ。
↓ 前にBBC宛てメール送ったら、嫌がらせメールが
届くようになった経験から、な。
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
- 274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 09:51:14.90
- 成長戦略 「パチンコや性風俗店などで働く際は、本籍地や国籍の明記を不要にする」
風俗店従業員の本籍不要 警察庁、プライバシー配慮 【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201410/CN2014100901000834.html
警察庁は9日、パチンコや性風俗などの風俗営業店の経営者に対し、従業員の本籍や国籍を記載した名簿を作るよう定めた部分を削除した内閣府令改正案を決定した。人権やプライバシーに配慮した対応で、施行は17日の予定。
風営法は営業所ごとに従業員名簿を作成するよう義務付けている。これに基づく現行の内閣府令は、名簿の記載事項として性別や生年月日、採用年月日に加え、本籍も必要と規定していたが、自民党の一部から見直しを求める声が出ていた。
また、警察庁は9日、交通違反者らに対する一部の講習を委託している教習所に受講者名簿の記載項目から本籍や国籍を削除することとした
- 275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 09:53:57.40
- 【政治】麻生財務相「消費税10%を先送りすると少子化対策が困難になる」 [10/18] ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413679157/
- 276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 10:02:44.86
-
>>275
8%への時は、社会保障のため。
10%では、少子化持ち出したか。
嘘つき自民 阿呆与太郎
- 277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 10:39:25.45
- /⌒\
/ ::: \
/ /⌒\::: \
、z=三;《 /ニヽ \::: \
,,{{彡ニニ《_/三ニミヽ \::: |
}仆ソ'`´''-┃┃''`ヾミミi  ̄
lミ{u u ニ =┃二 u lミ|
. {ミ| u, =.、 ┃u,.=-、 ljハ
{t! ィ(゚ ) .r(゚ ), !3l 消費税10%で国際公約守って国債売り浴びせから日本を守る!
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
国際社会に対していちいち日本国民をおとしめる公約をするゴミ人間 麻生白痴太郎 いい加減死んで欲しいわ
- 278 :中学生円山:2014/10/19(日) 10:44:01.54
- 経済が停滞すると人口が減少する。
人口が減少するから経済が停滞するのではない。
したがって移民などで人口を増やしても経済は停滞する。
江戸時代も人口は増えなかった。
人口が増えたのは戦国時代。
官僚統制型の国家になると人口は減る。
- 279 :中学生円山:2014/10/19(日) 10:54:16.41
- 10%消費税になったらなおさら少子化は進行するよ。
- 280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 11:19:51.04
- 人口増加と景気にはタイムラグがある。
いわゆる未成年はただただ消費するだけ、成年して労働人口にカウントされるようになれば生産人口増により経済は活発化する。
人口減も景気へのインパクトは同じくタイムラグがあるから日本はなーがい長い下り坂を均衡目指して転げ落ちるだけ。
- 281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 11:49:54.56
- >>279
消費税は消費者だけの問題に限らず、むしろ雇用条件が劣化する。
竹下・橋本と消費税が導入され、増税される度に、サラリーマンの雇用環境は劣化の一途だからな。
リストラが蔓延し、成果主義という建前の下で、ノルマだけが厳しくなる一方で雇用条件は悪化し、サービス残業と呼ばれる時間外の無賃労働が蔓延し、過労死や過労自殺が増加した。
そして、若者世代になる程、雇用環境は不安定化し、非正規率も急上昇した。
こうした若者世代の生活環境と雇用環境の悪化が少子化を招く結果になっているのは間違いない。
安倍政権に至っては、リーマンショックに匹敵する落ち込みとなり、
消費税が10%超になれば、サラリーマンの大半は契約社員・バイト・派遣に格下げになるだろう。
その一方で、非正規待遇でノルマと責任だけはどんどん厳しくなり、時間外の無賃労働は次第に合法化されて、ブラック化する企業もどんどん増えてくる。
平成若者世代の生活と雇用は劣悪を極め、将来性を奪われ、更なる少子化を招くだろう。
- 282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 12:49:12.67
- >>236
>俺は日本人だけど日本人がアホすぎて泣けてくる
素人(黒田)を日銀総裁につけ、世界のどこの国もここまではやらないと言うことを
やった。おなじことを内閣法制局長官人事(小松長官)でもやった。小松長官の死後
後任は法制局上がりだが、法制局を人事権で完全支配したからだと言われる。
これも世界が笑っているだろう。法治は国の基本だとはジャングルのなかの酋長だって
知っていることだ。素人を法制局長官にしたり、政権の都合のままに動かしたりはしない。
- 283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 12:50:02.91
- 自民、財務省、日銀の狙いは以下のとおり。
1・公務員の給料高止まり狙い
2.米国との良好な関係維持(円安時のアメリカの貿易赤字増大抑制、 円高時のアメリカ資産買い防止)
この目的のため、不況を人為的に維持している。デフレ脱却すると思ったら大間違い。
- 284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 13:21:02.29
- そもそも「デフレ脱却」という単語が詐欺用語に等しい曲者なのだよ。
経済成長させなくても、「物価さえ上げれば良い」という発想になるから、税金を上げて、輸入資源価格を上げさえすれば、経済成長という目標は消失する訳さ。
要するに「デフレ脱却」の正体は、民間所得を奪取する為の略奪行為と言える。
まさに、「泥棒の屁理屈」を正当化しているに過ぎないのだよ
- 285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 14:40:56.73
- >法治は国の基本だとはジャングルのなかの酋長だって知っていることだ。
中国と韓国に聞かせてやりたいな。
- 286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 19:46:22.91
- 【派遣法改定】 小渕優子さんのカネの問題で法案成立が日程的に微妙に [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413709763/
- 287 :寝ションベン:2014/10/19(日) 20:51:07.27
- 小渕さんを嵌めたのは誰だ、ボンクラ秘書は野党の回し者だ。
- 288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 20:57:31.31
- 小渕は財務省側らしいね
守ってやれよ、財務省さん。
- 289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 21:13:22.82
- 財務省とシナへのメッセージなんだよあれは。
女性閣僚が辞任したら次の大臣を男にできるから、党内へのエサになるだろ。
- 290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 22:34:11.84
- 【政治】小渕経産相「使途不明金1億円」に到達、政治生命の危機★12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413712113/
【政治】 小渕経済産業相を刑事告発へ オンブズマン群馬
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413685872/
- 291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 22:39:47.26
- 金使いの荒い女を人の上に立てては駄目だな。
こういう穀潰しは庶民を苦しめ、終いには国を滅ぼす。
- 292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 23:07:35.50
- 安倍政権は景気の浮揚を本筋とするアベノミクスを高らかに宣言してここに至るが、一方で景気を下げる消費税増税政策を推進している
誰もこの政策的合理性を説明してくれない
- 293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 23:09:04.74
- あとセクシストは板違いだから死んどけ
- 294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 00:02:14.51
- 8%にしたのは政治的妥結でしょうがないにしても、ここからさらに10%にするのはクレイジー以外の何物でもない。
10%にしないと財政再建が遅れるという理屈なら、そもそもリフレ政策を柱にするアベノミクスが成り立たない。
- 295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 00:42:23.61
- この日本で異次元の金融緩和効果だけを享受出来ると考えてる人がいることに驚くね。
http://i.imgur.com/mZB7Foa.png
- 296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 09:18:44.65
- 安愚楽牧場元社長ら、二審も実刑判決
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413453214/
口蹄疫や東日本大震災など予想外の事態の発生で、牛を確保できなくなったと主張し、
執行猶予付きの判決を求めていた。だが、判決は「牛は恒常的に大幅に不足していた」と指摘。
さらに「不測の事態は起こりえるもので、会社側の経営努力によって克服すべきだった」とし、
「本件を正当化する理由にはならない」とした。
- 297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 12:46:12.31
- >>291
>金使いの荒い女を人の上に立てては駄目だな。
自民党は男も金遣いの荒いやつばっかし。
そもそも国政でもお仲間と自分達の利益をはかって税収以上に金を使いまくって
きたからこんなに国に借金を積み上げてしまった。それでもさらに使いたいから
消費税を上げ、金融緩和で円札を増やし国民の財産を盗んでいる(国民の多くは
B層だから盗まれていることがわからないようだ)。
- 298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 12:50:32.93
- >>285
>中国と韓国に聞かせてやりたいな。
韓国はともかくとして、中国はあれで首尾一貫しているという点では、充分法治国家です。
経済成長もそれが後押ししている。日本は法治が駄目だから、東京をアジアの金融センター
にしたいという構想もポシャッたそうです(世界の金融資本が相手にしなかった)。
- 299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 12:58:16.61
- 男も女も金遣いが荒いどころか泥棒(犯罪者)ばっかりやん
- 300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 13:54:07.92
- >>294
5%で既に破綻している訳だが!!
- 301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 13:58:33.08
- 為政者は極力、自分の金使いを抑制し、民間の負担を少しでも軽減することを心得なくてはならない。
これは、大昔から論語でも戒めている。
こうなったら論外だ↓↓
■泥棒政治(英:Kleptocracy、Cleptocracy、Kleptarchy)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A5%E6%A3%92%E6%94%BF%E6%B2%BB
官僚や政治家などの支配階級が民の資金を横領して個人の富と権力を増やす、腐敗した政治体制を表す言葉である。
- 302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 15:33:15.17
- >>1
結局、
2020年 東京オリンピック誘致
国土強靭化計画
特定秘密保護法だ、集団的自衛権
こういう、耄碌したウヨ爺趣味のはて、
消費税増税で財源をつくるぞ、とか、
ニタニタしている自公連立政権自体が、
重度のオシモ垂れ流しな痴ほう症患者の集まりなんだよなあ
ということで、
自公議員、支持者、関係者すべて、さっさと焼却炉に放り込め!
- 303 :中学生円山:2014/10/20(月) 23:18:47.79
- 自民党の暴走は減速するどころか加速している。
日本が焼け野原にならないと納得しないのだろうな。
- 304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 23:48:27.50
- 女性の社会進出
糸冬了
- 305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 00:24:56.93
- 中国人が日本を仕切ってる
日本
糸冬了
- 306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 04:28:55.37
- >>298
中国が法治国家w。犯罪者が為政をしてるのにか。
- 307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 04:35:02.27
- たつた りょうぞう たつた りょうぞう ひらく ひろし 糸冬了 龍田 龍田 龍田 龍田 龍田 ひろしです
どうして 嫌い 東大 >> 阪大 龍田 良三 龍田は嫌い 良三
- 308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 07:42:59.37
- 円安や物価上昇が起こっているんで
減税などの対策が必要なのに
増税とは正気の沙汰とは思えない。
- 309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 07:56:48.74
- 今の日本は景気もダメ、財政もダメ、為替もダメの三つ子の赤字だから
- 310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 08:31:00.90
- >>309
何の成果も上げずに、その付けは民間に増税を押し付けて、高給を食む穀潰しの国賊が問題だ!
- 311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 08:37:23.34
- 痔罠盗の好きな女は、金と権力にはモラルの無い悪女であることは分かり切ったこと。
こういう悪女に公金と権力を与えれば公私混同するだけだ。
安倍政権は悪女によって身を滅ぼすだろう。
小保方のケースと同じだ!
- 312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 12:21:15.02
- >>301
>大昔から論語でも戒めている。
「苛政は虎よりも猛々し」
「苛政」とは苛酷な政治と言う意味ですが、ここでは税金の高い政治を
さして言っています。
常に収入より多くの金を使う人は、世間では馬鹿とみなしますが、政治の
世界では景気対策だといってそれを奨励する馬鹿がいます。行き着く果て
は、増税、量的緩和とかの泥棒となるのでしょうが、これもうまくいくはず
はなく、国を滅ぼします(資産家は円を相手にしなくなるから)。
- 313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 12:53:09.92
- フィナンシャルタイムスとのインタビューで安倍総理が消費税増税延期を示唆したとの記事が出ているね
今朝のモーニングサテライトの解説者は極めて妥当な判断だと解説した
消費税増税の続行が日本経済にとっての弊害にしかならないという至極当然の言説がようやく世間に流布し始めた
この政策を断行しようとしている組織と政治家の名前を記憶しておこう
- 314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 13:11:07.11
- >>313
それは釣り騙しに過ぎないな。
どうせ腹の内は「延期示唆→支持率回復→増税強行」のパターンに持って行くのが狙いだろう。
こういう詭弁詐欺に騙されて支持する馬鹿がいるから、何度も増税が繰り返される羽目になる。
- 315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 13:22:52.01
- >>313
> この政策を断行しようとしている組織と政治家の名前を記憶しておこう
景気条項がありながら消費税増税を断行した安倍晋三という政治家の名前をまず忘れないでね。
- 316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 15:04:46.47
- >>303
焼け野原か・・・
- 317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 15:14:45.48
- 実は、どこかの闇 傀儡政権ではないのか?
- 318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 15:54:34.26
- 消費税を2度もあげて日本経済をむちゃくちゃにした首相として歴史に汚名を残すことでしょう
- 319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 16:17:04.89
- >>314
そうだな。
年金にしても、今回の記事にしても、
増税のための株価対策に使われた感じ。
さっそくぼろが出て、
「そんなのしらない」
発言が某大臣から出ていたが(笑)
- 320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 17:32:20.10
- 手間を取るのも大変でしょうから
- 321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 19:03:47.59
- 今回の収支報告書問題でキナ臭いのは
安倍シンパである新潮社がすっぱ抜いたという事であり、
野党もこれを事前に察知していたような景色があること。
何が起こっているんだろうね?
- 322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 22:14:56.12
- 抵抗もせずに素早く幕引きを図ったのが怪しい
- 323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 22:54:09.87
- 今後、TPPに急な進展があるなら米圧力では?
- 324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/21(火) 23:41:11.14
- 経済板なんだから経済と無関係な勘繰りは程々にな
これまでもこれからも客観的指標でもって消費税増税政策の不備を徹底的に指摘するべき
すでに語り尽くされた感はあるけど
- 325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 00:18:42.75
- 下痢ぞーのやった事
@増税した金で公務員の給料アップ
A増税した金で年金で株を買い支えた損失の穴埋め
これだけ
個人レベルでこれに対抗するには
@できるだけ消費しない(サイテロ)
A542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:27:18.30 ID:u4XdkTI00
>>492
貯金しちゃうと銀行がそれを元に国債を買って、その金利を国民が
税金で払わされるし、金が市場に回ってしまうからマイナスだよ
お前ら、耐火金庫でタンス預金が最強だとまだ判らんのか?
文字通りの「死に金」になって国にとって一番のダメージなんだぞw
預金者の4人に1人がタンス預金に切り替えるだけで革命が起こるぞ
- 326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 00:23:08.88
- 【政治】 安倍首相 配偶者控除の見直しなど指示
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413897520/
政府の経済財政諮問会議が開かれ、安倍総理大臣は関係閣僚に対し、配偶者控除の見直しなど、
女性の就労拡大に向けた具体策や薬価制度や介護報酬制度などの社会保障制度の見直しを検討するよう指示しました。
21日の経済財政諮問会議で、民間議員は、夫に扶養されている妻の年間の給与収入が103万円以下の場合に、
夫の所得が一部控除されて税が軽減される配偶者控除について、
妻の所得にかかわらず一定額を夫婦で控除する制度に改めることなどを検討し、今年度中に方向性を示すよう求めました。
- 327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 06:29:58.00
- 7年前そっくり 閣僚の「政治とカネ」で安倍内閣支持率急落
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413892527/
またお腹が痛くなって投げ出す可能性も★2
- 328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 06:52:37.95
- 竹下政権で消費税が導入された結果、経済成長が陰り出し、橋本増税で経済は失速し、長期無成長に陥った。
そして安倍増税に至っては、リーマンショックや大震災にも匹敵する落ち込み様となり、マイナス成長は必至な状況に陥っている。
糞安倍による消費税の倍増で、いよいよ日本経済の衰退は本格化し、その縮退速度が加速する。
来年以降からは税収全体の落ち込みも長期化し、公務員の人件費調整ができない政府は、更なる増税に依存するようになる。
増税に依存すればする程、経済の縮退速度は加速し、税収全体も激減する。
この調子で行けば、日本は10年と持たないだろう。
- 329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 08:25:39.42
- >>328
>日本は10年と持たないだろう
現代型スタグフレーションにより、国よりも断然早く
個人の破綻が増加中です。
- 330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 08:56:23.58
- 大卒内定、製造業6.1%増 来春採用 本社調査
3年ぶり増加 車・鉄鋼けん引
2014/10/20付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDZ17HGN_Z11C14A0MM8000/
- 331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 08:59:20.70
- 米国株、ダウ3日続伸 215ドル高、ECBの緩和観測 ナスダック2.4%上昇
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXLASB7IAA05_22102014000000
ECB追加の金融緩和策を検討で
- 332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 09:08:48.79
- >>331
マネーゲームには格好の餌だな。
ユーロを売れば倉が立つかw
- 333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 09:40:32.78
- 【政治】7年前そっくり…閣僚の「政治とカネ」で安倍内閣支持率急落、またお腹が痛くなって投げ出す可能性も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413892527/
【大災害】アベノミクスで「100兆円消失」
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1412834592/
【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413768277/
安倍内閣の支持率が5割越えって明らかに捏造だよな 国民は完全にドン引きしてる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413846606/
【社会】「政治とカネ」根深さ露呈…古い体質を引きずったままの政権
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413844781/
【話題】 アニメーター、美容師、テレビ業界の不景気事情
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413794919/
【経済】 「景気に弱さ」判断を連続下方修正、消費足踏みが生産に波及
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413883155/
【日本テレビ世論調査】安倍内閣支持率47.5%(-3.4pt) 支持政党(%):自民43民主9維新1公明3共産3社民1 アベノミクス「順調」17% [10/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413733373/
【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413768277/
- 334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 13:03:58.49
- 昨日のNHKニュースで政府の月例経済報告で2カ月連続の下方修正を報じていた。
NHKはアベノミクスについてはヨイショを続けてきた。が、政府の月例経済報告なら
さすがにNHKも平気で報道できる。官僚もあまり現実離れの話をだしたのでは、報告を
国民が相手にしなくなるから下方修正したのだろう。
商売とかしていなくて経済の実情をしらない国民にもアベノミクス失敗は否応なく知ら
れていく。
- 335 :中学生円山:2014/10/22(水) 13:19:08.62
- アベノミックスの逆をやれば経済は回復する。
アベノミックス+増税だから経済恐慌に突入している。
時間とともに不況は深刻化する。
- 336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 15:06:18.43
- アソウを更迭して、森永さんを財務相にしたらよい。
- 337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 19:25:19.85
- 【大災害】アベノミクスで「100兆円消失」
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1412834592/
アベノミクスで「100兆円消失」…ドル換算で見える真実
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153774/1
■GDPは中国の半分
「それ以上に深刻なのは、GDPの激減です。
民主党政権の12年までは、ドル建ての名目GDPは増えていた。
ところが、アベノミクスの円安政策によってガクンと減ってしまったのです。
今年6月には、一気に中国の半分以下の水準に縮んでしまった。
世界的に見れば、中国の半分以下の経済規模しかない国では投資する魅力は減る一方。
しかも、通貨の実力を示す購買力平価を用いて換算した場合、日本のGDPは、
今や中国の3分の1しかありません」・・・・・・・・だそうです
なんとかしないと、このままじゃ日本は早晩世界の最貧国になりそうです
- 338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 21:15:52.31
- 安倍ちゃんのお陰でGDP縮小、貿易収支過去最大、巨大企業減税、公務員給与昇給、、、、ありがとう安倍ちゃん!
民主より確実に美しい国になったね!
よくネトウヨさんが反日は韓国国内から目を逸らさせるための誘導とおっしゃっていますが、
嫌韓が盛り上がってる今の日本を逆に考えると、、、、
- 339 :中学生円山:2014/10/22(水) 22:53:50.67
- アベノミックスの恐怖が顕在化してくる来年からは苦難の年が続く。
- 340 :中学生円山:2014/10/22(水) 22:57:42.68
- オリンピックなんか止めろよボンクラ安倍。
オリンピック開催資金を借金返済に回せよボンクラ安倍。
- 341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/22(水) 23:27:00.32
- 金融緩和と物価上昇に対して、経済成長せずにマイナス成長になりかねない状況は危機的だ。
経済のパイが縮小すれば所得全体の拡大も不可能になる上に、税収全体も増加せず、公務員人件費の無理な増大は、更なる増税を呼び、民間を余計に収縮させる結果になるだろう。
もはや完全に破綻している。
まあ、最初から出鱈目ノミクスだからな。
- 342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 10:30:32.14
- すげー簡単な気がしてきた。
金融=ギャンブル
と捉えればいいんだよ。
つまりそこにかかわるところに金突っ込んでも、奪い合いが起こるだけで何の生産性も発生しない。
- 343 :劣等中学生:2014/10/23(木) 11:38:20.11
- 340円、学校に行けよ、ナマポになってアベさん面倒見てくださいと頭下げるのか。
ずっと読んでやってるが、お前ナマポになりそうだな。
- 344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 12:22:01.70
- 【経済】日本の富裕層がますます裕福に、アジアで最も急速に資産増加 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414032609/
- 345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 12:31:51.90
- >>337
>GDPは中国の半分
アジア諸国は日中どちらがアジアのリーダーか注視していた。これで決まりだね。
中国が番長ということ。この影響は早晩でてくる。一斉に番長に従うからね。
自ら失敗しているのだから、世話はないね安倍ちゃん。
- 346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 13:17:20.89
- >>344
しかし、経済はリーマンショック並みに失速して、マイナス成長になりかねない現実。
要するに、小さくなるパイを一部の権益者が略奪したに過ぎない。
- 347 :正理会:2014/10/23(木) 13:36:09.65
- 統一教会、創価学会、天皇、歴史、政治、経済から韓国問題まで
あらゆる情報の宝庫! 本物の日本人を育てる教えがここにある!
「中杉弘のブログ」
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
「中杉弘の徒然日記」
http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi
- 348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 13:39:09.10
- >>342
的確に良く理解したな!
「デフレ脱却」とは経済成長を目指すものではない。
金融緩和と増税で、庶民や中小企業から、知らず知らずに経済のパイを奪うことにある。
これが支配階層(非生産層)の目的だ。
こうして生産層から略奪して畑を荒らし、果実の実りを阻害している。
- 349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 15:32:17.06
- >>348
ハイハイw
デフレ脱却とはインフレになれば高度経済成長期のようになると信じて疑わない頭の悪いバカの戯言
経済学というインチキ学問に洗脳されている頭のイカレタ教授に洗脳されて騙されただけのこと
そしてテレビ局はこのインチキ学問の学者を徴用してコメンテーターとしてよく使いたがる
- 350 :中学生円山:2014/10/23(木) 20:25:32.88
- 借金で倒れそうなのにオリンピックを強行するボンクラ安倍。
国民から金をむしり取って気が気狂ったように金を使いまくるボンクラ安倍。
- 351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 20:31:23.62
- >>343
乞食が何を偉そうに
- 352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 20:36:26.49
- 【消費税10%】大前研一氏「景気が低迷する?過去20年の低迷がそのまま続くだけで、ダメージは少ない。見送ればハイパーインフレだ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414025831/
- 353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 20:48:27.97
- >>352
こいつは駄目だな。
甘過ぎる。
増税すればそれ以上にGDPも縮小して税収減になる。
ところが糞政府はGDP縮小に合わせて公務員の総人件費を圧縮しないから、日本が滅亡するまで【増税→GDP縮小→税収減→増税】の悪循環を繰り返す羽目になる。
- 354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 20:51:53.27
- GDPの内需比率が高いのにハイパーインフレとか言う奴はどんな嘘でも平気で吐ける奴だな。
海外取引がまったく出来なくなるとでも思ってるのかw。
- 355 :中学生円山:2014/10/23(木) 20:54:48.07
- 大前研一は経済学の知識はゼロ。
- 356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 21:06:54.74
- 大前ってまともかと思ったがそうでもないんだな。
- 357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 21:23:58.93
- 本当にアベノミクスとやらは消費税増税政策で詰んだ
消費税増税政策を進めれば進めるほど日本のGDPは伸び悩み国民の実質賃金や可処分所得、貯蓄率は更に低下し続けるだろう
現政権と財務省がそのような帰結を是としているのなら国民にとって彼らの経済政策は害悪に他ならない
- 358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 21:29:28.97
- 結局仕事作らないと景気は回復しないよ。
アベノミクスで車の輸出が増えて車作る仕事は増えただろうが。
輸出増やしつつ輸入してるものは内需で賄わないと。農業やらなにやら輸入してるものは自前でなんとかしていかないと。
- 359 :中学生花子:2014/10/23(木) 21:30:33.02
- 本見りゃ嘘か本当か誰でも分かるわよ。
- 360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 21:44:59.55
- 【英エコノミスト誌】消費増税で疲弊する日本経済・家計需要の落ち込みは1997年当時より激しく、再び景気後退に陥る可能性が出てきた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414026606/
- 361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 23:19:32.51
- >>358
頓珍漢だな!
チミは消費税を知らなすぎる。
消費税によって採算性が大幅に悪化して仕事にならず、事業経営ができないのだよ。
だから、廃業や倒産が相次いでいる。
- 362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 23:37:44.09
- >353
財務省の目的が、「増税」になってしまっているからね
- 363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/23(木) 23:46:06.84
- アベノリフレは終わったろ
- 364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 00:02:12.14
- >>361
言葉不足でしたね。
消費税はその通りだと思いますよ。
358でいいたかったことは「金融緩和」はそれなりに効果あったかと。
消費税はなんで上げるのかよくわからんね。
- 365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 00:05:45.01
- アベノミクスは年金と共に終わった
【経済】公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 [10/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413566161/
- 366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 00:18:58.17
- 金融緩和は銀行救済の観点からは有効だった。
だから現在は貸出先の選別やFG方式の導入で金融全体のスリム化を図っている。
つまりアベノミクスという大風呂敷をたたむ方向へと進んでいるわけだ。
小泉同様うまく踊らされたね。
- 367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 01:10:54.80
- >>355
経済学なんて存在自体が意味ないからw
- 368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 02:51:09.85
- 終わるも終わらないも、最初から景気なんか良くなってない
- 369 :中学生円山:2014/10/24(金) 05:19:12.32
- 安倍政権が始まると同時に景気は悪化した。
金融緩和の結果銀行は国債を所有しているだけで儲かるようになった。
インフレターゲットは預金者に損させて銀行をもうけさせるシステム。
銀行は何もしなくても利益が出る。
銀行はリスクを取る貸出をやらなくなった。
単に預金者から金をあづかっているだけで利益を出せる。
これが2%のインフレターゲットの正体。
銀行は銀行本来の仕事はせず単なる寄生虫に成り下がった。
したがって金融緩和の結果失われ20年になった。
金融緩和なんて全く不要。百害あって一利なし。これが正しい経済学。、
- 370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 07:30:31.94
- >>365
年金支給額も運用連動型にするとかかねえ
- 371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 07:47:13.69
- >>358
>アベノミクスで車の輸出が増えて
日本のリフレ派はお前のような馬鹿しかいないのか?
- 372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 09:33:34.89
- 財務省は日本の歴史上最悪な組織として未来の教科書に載るであろう
- 373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 11:14:34.66
- 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2014年10月22日 現代医療の未来
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2014/10/-21-20141022-eb.html …
- 374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 12:34:56.10
- >>358
>アベノミクスで車の輸出が増えて車作る仕事は増えただろうが。
ウソをついているのか、馬鹿なのか。自動車の輸出台数は増えていないし、むしろ
漸減傾向だ。
アベノミクスで起きているもっとも劇的なことは、国内販売も減少しているという
ことだ。下請けはそのため苦しんでいる。そこへ円安による輸入部品の値上げもある。
下請けにとっては往復ビンタだね。
- 375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 13:03:21.81
- 小泉の時は北米輸出が好調で、円安も後押しして企業業績は良かった。
が、従業員、下請けへの還元は既に行われてなかった。
- 376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 15:58:56.19
- 【経済】経団連・榊原会長「消費税予定通り増税すべきだ、国家存立の大前提になる財政の持続可能性すら危ぶまれる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414132764/
- 377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 16:18:29.17
- 【政治】麻生財務相「消費再増税を確実に実行することが、日本の信用につながる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414123081/
【政治】高市総務相「増税先送りすれば地方財源の確保に支障をきたす」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414114362/
- 378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 17:53:16.58
- 財政の持続可能性を盤石なものにするために
必要な財政支出のための税収を
法人税増税と所得税、相続税の最高税率引き上げで
確保したらいい
法人税減税を主張して
消費税還付金を受け取ってる企業が多い経団連が
「財政の持続可能性」について言及するとはな
- 379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 18:13:39.89
- >>376
>【経済】経団連・榊原会長「消費税予定通り増税すべきだ、国家存立の大前提になる財政の持続可能性すら危ぶまれる
経団連が財政のこと気にするとか、越権じゃないの?
どういう立場なんだ、この会長さん。
- 380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 21:46:34.45
- 財務相、消費再増税「日本の信用を保証するうえで大事」
麻生太郎副総理・財務・金融相は24日午前の閣議後記者会見で、2015年10月に予定されている消費税率10%への引き上げについて
「国際金融の世界における日本の信用だと思うので、これを確実に実行し続けていくことが日本の信用を保証していくうえで非常に大きい」との見解を示した。
併せて「少子高齢化など日本の今後の社会構造の変化に対応するためにはこれしかないと思っている。
そういった方向で事が進んでいかないといけない」と強調し、改めて消費税率引き上げに意欲を示した。
一方、自民党内で消費税率引き上げに対して慎重論が出ていることに関しては
「自由な意見を言えるのが自民党の最もいい伝統」とした。そのうえで「最終的に決められたら決められたとおりにやるのが自民党」とけん制した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H3K_U4A021C1000000/
- 381 :中学生円山:2014/10/24(金) 22:11:54.33
- >麻生財務相「消費再増税を確実に実行することが、日本の信用につながる」
こいつ本当に馬鹿だよ。
借金でぶっ倒れそうなんだからオリンピック開催する金があるんなら、
オリンピック止めて借金返せよ大バカ麻生。
オリンピック止めれば日本の信任につながるだろう大バカ麻生。
- 382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 22:14:12.34
- 「みんなのNHK」から「安倍政権のNHK」へメティアへの政治権力の介入
〜元NHKプロデューサー・永田浩三氏に岩上安身が聞く
※ 10月26日まで、会員以外の方にも動画全編公開中!
ttp://iwj.co.jp/wj/open/archives/188812
- 383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 23:17:15.66
- >>379
明らかな越権行為である
このような政財界の癒着をみると古き悪しき自民党政治を思い出す
- 384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 23:26:05.40
- 【政治/消費税】再増税は「断固予定通り」 自民・野田税調会長、慎重派を牽制 [10/24]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414153762/
- 385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 23:36:49.00
- >>380
財務省と麻生・谷垣・野田の口から消費税増税政策が日本国と国民にとって必要不可欠であるという納得のいく説明を一度も聞いた事がない
聞きた事がある人がもし居るならぜひ紹介して欲しい
- 386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 23:38:46.86
- 訂正
聞いた事がある人がもし居るならぜひ紹介して欲しい
- 387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 23:44:28.17
- >>383
ですよね。
国にできることは法律つくることなんだから
変な規制するなか、規制緩和しろか、税が不公平だとか
減税しろ。それくらいじゃないか。経団連がいえることは。
国債暴落したらこまる、投資家なら、この主張はわかるけど。
- 388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 04:22:40.54
- いい加減、財政政策、金融政策のどちらかで日本経済を抑えつけるのやめて欲しいんだけど?
「アベノミクス」の正体は景気回復のフリをしつつ消費増税でデフレを維持し
ハゲタカと日本の投資家のご機嫌を取るイベントに過ぎない。
近い将来、もう一度こういう連中が現れて、今度は潰されないように計画は念入りに。
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
- 389 :中学生花子:2014/10/25(土) 06:05:59.88
- 円山、お前程の馬鹿は無い、批判するならお前がやって見ろ、
何もできない馬鹿の遠吼え、脳足りん。
- 390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 07:00:45.43
- >>376
いかにも熱烈な愛国者のふりをしているが、所詮は他人に負担を押し付け、自分は何もせず、自己負担を逃れる言い訳ばかりを繰り返す卑怯な売国奴に過ぎない。
そんなにお国が心配なら、自ら法人税増税や裕福税を申し訳出るなり、自分の財産や所得をお国に寄付するなりして、模範を示すべきだな。
- 391 :中学生円山:2014/10/25(土) 07:00:55.78
- 批判ばかりしてもしょうがないな。
何にもできない安倍麻生黒田と同類になってしまう。
こんなバカ野郎のまねをしてもしょうがない。
日本を救うために本気で頑張らないといけないな。
- 392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 09:52:52.25
- >>389
あんた他の板で色んな人にケンカ売ってた人かい?
- 393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 11:05:59.43
- >>391
日本を救うのではなく、政官財の自分勝手だけを救う為と正直に書け!
- 394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 11:40:38.57
- TPP・インフレ政策・株式投機の罪
国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。
マイトレーヤの出現のタイミング
近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。
- 395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 11:53:04.26
- >>375
>従業員、下請けへの還元は既に行われてなかった。
輸出好調(仕事はたっぷりある)なら下請け・従業員とも特別の優遇はなくともやっていける。
今は状況がすべて様変わりした。過去の夢を追うことはできない。アベノミクスの敗因の
大きなポイントは現在も過去と変わりないとおもうところにある。
- 396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 12:08:21.24
- 財政法4条では原則として国債による借金で財政を維持するのを禁じている。
過去の大失敗の反省から作られた法律だ。
でも懲りずに特例法という抜け道でここまで国の借金を膨らました。
こういう連中なのだからいくら増税しても金は足りない。増税なしでは国が
つぶれるというのは彼らの言い分だろうが、増税しても確実に国はつぶれる。
不景気になり税収は返って減る。税収を増やすのが目的なのだから、これでは
どうにもならない。
増税はなし(8パーセントも5パーセントに戻すといい)とするなら、緊縮
しなくてはならない。このとき貧しいところに悪影響がでる緊縮の仕方を
するなら経済は崩落する。やはり豊かなところに負担のかかる緊縮をしなくて
はならない。
政治家については、議員定数削減とか歳費、政党交付金の減額とかまず率先して
おこなわなくてはならない。
- 397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 12:54:41.37
- そだな
でも、安倍のインチキは少しずつ剥がれてきてる気がするね
登場したときから戦後、最悪の総理大臣と思ってたけどさ
次の問題は、誰がどうやって安倍のまきちらした害毒を
収拾し、まともな起動にのせられるかなんだけど
おらんでしょ だれも
それを考えると寒くなるよ
マフラーしろ?
うん、そーする
- 398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 13:00:37.05
- SMだよSM
- 399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 13:03:33.65
- 消費税増税するのであれば在日特権(在日優遇政策、70年間の悪しき恒例)を廃止にすべきだろう!
- 400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 13:05:24.35
- 全国の議員を1/3にしろ
- 401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 14:41:32.86
- >>395
消費税がない時代とは全く違うからな。
商取引に税務署が権力介入して、下請け中小からは(売上に対して)消費税として強制徴収して、輸出には(仕入に対して)逆消費税として還付するカラクリだからな。
要するに、税務署の税制権力を悪用して、下から吸い上げて上に還付する構造だ。
- 402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 17:42:40.36
- >>371 >>374
ほむ。そうなんだ。
それなら2012年以降、円安になってるのに、トヨタはなんで年間売上過去最高とかなってるんだ?
業績いいのトヨタだけなんかな。車は業界全体でみたら下火?
だとすると日本はなにも強みがないから経済終わってるよね。。。
- 403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 17:48:00.45
- 安倍政権は更に格差を拡げる政権
- 404 :シムラ:2014/10/25(土) 17:51:42.76
- そうじゃねえ〜んじゃあねえかえ403、勉強しない奴が落ちこぼれて行くんだんべよ。
それが分からず他人のせいにする奴が自分で格差拡げてるダベ〜よ。
- 405 :シムラ:2014/10/25(土) 17:53:38.14
- 403ズバリだんべ、自分が努力もせず他人のせいにしても生姜ねえべや、
世界の競争の流れに落ちこぼれんじゃねえ〜よ。
- 406 :シムラ:2014/10/25(土) 17:55:14.84
- 馬鹿どもよ、世界を見ろだよ、アベ政権なんか手ぬるいだべよ。
- 407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 17:55:43.14
- >>403
格差というより、経済全体をマイナス成長に失墜させて、貧困を増やす政権と言うべきだろう。
- 408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 18:00:01.58
- >>405
マイナス成長必至な状況なのだが。
政策失態を個人論にすり替えるのはお門違い!
池沼は死ね!!
- 409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 18:02:34.42
- 消費税アップしても公務員やらが潤うだけだろ…。やつらに投資したとしてどうやって経済がよくなるんだ…
企業が儲からなかったら経済よくならないと思うんだがなんで企業負担高くすんだ?企業間の商売でも消費税かかるんだし。
- 410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 18:22:10.22
- 安倍も追い込まれて、TPPで引くな
実績を作って、2年後の選挙では、少しでも自党を有利に
- 411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 18:23:56.09
- >>375
> 小泉の時は北米輸出が好調で、円安も後押しして企業業績は良かった。
> が、従業員、下請けへの還元は既に行われてなかった。
改革で庶民にはオコボレなしだからなw
アベノミクスでさらに締め上げられるwww
- 412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 18:46:06.19
- 阿呆のバカが調子こいて オバマは死に体なんて堂々と口にしてた。共和歓迎も
ヒラBBAが勝ったら どうすんだか。
- 413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 19:05:47.77
- 結局企業の福利厚生見直しの動きなんて、ネット発の「ブラック企業」でボロクソ叩いた位しか強い動きは無かったな。
- 414 :シムラ:2014/10/25(土) 19:06:19.84
- 頭を冷やせ、アベの失敗と言うならお前が政権とってやれるか卑怯者馬鹿。
経済は世界の動向に左右される、良い時は世界中がよくなるべ。
要は自分のことを守る自覚を持て、他人の所為にしても誰も助けてくれる者無し。
- 415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 19:15:10.87
- 甘利が年内決着だと
- 416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 19:15:58.62
- 【政治】政府、ビール類の税率一本化を検討 発泡酒・第三は増税★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414222440/
- 417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 19:19:07.22
- これでもかって締めてくるな。
- 418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 19:37:24.08
- 歴史に燦然と輝きを残すアホノミクス GJ
- 419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 19:45:39.44
- 消費税は間違いなく10%になるよ
安倍に考える力はないし、上げない実行力もない
ボンボンでも総理大臣になれるということを証明したくらいかしら
業績は。そして安倍は霞ヶ関の傀儡政権だったてこと
でも、消費税10%で世論はアンチ安倍に一気に変貌
多分、来年、春ころには解散総選挙の運びと考えておりますがね
- 420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 19:46:22.10
- プラザ合意発、日本経済抑制政策は継続中だな。一頃はアメリカから銭を奪い過ぎたからな。
デフレは日本で経済政策を担ってる連中自身にも、都合がいい。実際に民間に収入で差をつけ続けている。
やつらは年金財政、国際公約、屁理屈はいくらでも用意している。
つまり日本はデフレ以外に選択肢がない。
- 421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 20:03:26.61
-
これだけの売国野郎はなかなかいない
- 422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 20:13:41.88
- >>412
オバマは欲張り杉 ツケがくる
- 423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 20:31:12.75
- 屁理屈いって税金あげて、結局は自分らの懐潤すためなんだろうなぁ、萎えるわぁ
- 424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 20:36:26.13
- 経済よくないなら金刷ってくばればいい
→金行き渡っただろ賃金上がったろ、じゃ税金あげるな
→公務員や議員どもウハウハ
「金融緩和政策」とか分かりにくい言葉で隠さないで、紙幣を刷ってばらまきましたっていえばいいのに。ハリボテの景気回復じゃん。
- 425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 22:42:42.85
- >>401
税制による強制的なトリクルダウン方式への転換といえる
専門家の間ではトリクルダウン理論の効果自体が最近は疑問視されている
日本の消費税施行後の惨状からみてもこの税制は失敗だ
これ以上続けても失敗のサンプルになるだけだろう
- 426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 22:58:34.41
- >>424
金を多めに刷ること自体は間違いじゃないと思うがその金が民間に渡っていないのが問題
- 427 :シムラ:2014/10/25(土) 23:25:49.48
- 421お前、変わってやれ。無理かあ〜。
- 428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/25(土) 23:54:56.81
- 【経済/消費税】海外勢に広がる消費再増税先送り論 減速する日本経済を目の当たりにし根強い腰折れ懸念 [10/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414083118/
- 429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 01:03:12.94
- 驚愕!今30代の年金月額は15万円程度、ウソだらけの年金の本当の受け取り額は?
http://diamond.jp/articles/-/61167
2014年10月25日公開(2014年10月25日更新) ダイヤモンド・ザイ編集部
- 430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 01:41:48.14
- 97年よりも景気に対する認識が甘い。
実際は国会議員も官僚も景気が悪いのはわかってるんだろうけど
何故か口に出してはならない空気を感じる。
- 431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 07:04:21.82
- 【政治】宮沢経産相の政治資金問題、海外メディアも報道「sexバー」「ろうそくを垂らす店」「いやらしいバー」「sexスキャンダル」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414199115/
【政治】“モラル破綻のお嬢様”小渕優子の政治資金を使ったメシウマグルメ名店18リスト 叙々苑が2つランクイン★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414249931/
【政治】江渡防衛相 政党助成金800万円懐に? 自分の支部から自分に寄付
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414205619/
【政治】SMバー、宮沢経産相は官僚時代から遊び人で有名、まだ出てくる可能性がある
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414194675/
高市早苗総務相「消費税は予定通り引き上げないといけない。見送ると地方財源に支障が出る」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414114724/
【政治】麻生財務相「消費再増税を確実に実行することが、日本の信用につながる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414123081/
【経済/消費税】海外勢に広がる消費再増税先送り論 減速する日本経済を目の当たりにし根強い腰折れ懸念 [10/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414083118/
【政治/消費税】再増税は「断固予定通り」 自民・野田税調会長、慎重派を牽制 [10/24]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414153762/
【政治】派遣期間上限撤廃する派遣法改正案11月上旬にも採決か、成立急ぐ与党
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414232773/
【社会】水道料金、値上げ続々 背景に老朽化、人口減、設備の耐震化… [10/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414244842/
[転載禁止] 【政治】 国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討 [ソース:NHK]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414272923/
【政治】外国人、受け入れ制度を=人口減対策で 榊原経団連会長★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414216874/
- 432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 07:32:44.70
- 【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413768277/
共同通信社が18、19両日に実施した全国電話世論調査で、
内閣支持率は48・1%となり、9月の前回調査に比べて6・8ポイント下落した。
小渕優子経済産業相の関連政治団体をめぐる「政治とカネ」問題などが影響した可能性がある。
安倍政権の経済政策による景気回復を「実感していない」との回答が84・8%に上った。
来年10月からの消費税率10%への再引き上げに反対との回答は65・9%、
賛成は31・0%だった。日本でのカジノ合法化については反対が63・8%で、賛成の30・3%を大きく上回った。
原発再稼働に反対するとの回答は60・2%、賛成は31・9%だった。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014101901001285.html
内閣支持率48%に下落 共同通信世論調査
- 433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 07:37:57.43
- 【政治】安倍内閣支持率、9ポイントダウンの53%に 女性閣僚のダブル辞任が影響-読売新聞
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414244294/
- 434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 08:45:08.01
- >>425
トリクルダウンは上流のダムから下流のダムへの流れであるが、上流のダムが溜めるほど、下流のダムへの流れは細る。
痔罠盗の政策は、このトリクルダウンに、税制権力を悪用して下流のダムから上流のダムへのバキュームアップ構造を加えたもの。
当然、上流のダムが溜まるほど、下流のダムは「吸い上げ≫流量」となり枯渇する。
よって、労働庶民は「負担≫恩恵」となり、この被害損失が悪循環して、不況を引き起こす。
言い換えれば、痔罠盗の政策は「庶民から略奪して俺様が贅沢すれば景気が良くなる」とほざく自分勝手な泥棒の屁理屈を正当化しているに過ぎない。
- 435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 09:21:04.59
- 結局官僚はアベノミクスに乗っかる形で煽っといて自分達の給料を上げ消費税でデフレにし高給生活を維持したかったのね
- 436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 10:58:16.64
- >>433
実際は33%くらいだろ
増税を援護してる新聞としては、増税まで50%以上は死守するつもりか
いい加減にしろ国売新聞
- 437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 12:35:46.05
- そのとおり
世論調査は固定電話に自動メッサーじでかけてやるから
固定電話を持っていない貧乏人には調査できていないのね
だからもう世論調査の数字というのは、固定電話を持っている金持ち層の支持率であって
国政調査のように全国民で支持率を調査したら33%どころか
20%を下回ってるておもうね
安倍の失政はもうかくしようもない
来年春には解散総選挙 安倍は自信満々で国民に信を問うというだろうな
バカ丸出しでさ
- 438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 12:52:17.12
- >>402
>それなら2012年以降、円安になってるのに、トヨタはなんで年間売上過去最高とかなってるんだ?
営業益が過去最高となっているということではないですか。輸出分については円安は従業員の給料
を下げたのと同じことですから、利益は増えます。
が、日本全体で見れば、この給料下落が影響してきます。円安で燃料が上がれば車の売り上げも減
るでしょう。今はガソリンは下がっていますが、円安でなければもっと大きな下落となって景気を
良くする助けになったはずです。
また輸入部品の値上げも効いてきます。これを自動車価格に上乗せすれば売り上げが減ります。乗せ
なければ利益が減ります。
- 439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 12:59:06.17
- ビールを検索してみたら、エビスビールが香港で70円だそうだ(350ミリリットル
缶)。日本では原価に税が77.7円ついてそこに消費税がさらにかかる。
現地のビールだと30円くらいであるそうだ。給料は香港も日本と変わりない。
こういう庶民の酒で、アルコール度数の低いものに高税をかける国は日本以外ない
そうだ。国民が甘いからこうなる。
- 440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 16:54:44.78
- 5年前から公務員は65歳までの再雇用が開始され月約40万円が支給されている。
その内訳は共済年金分17万円プラス再雇用給与23万円だ。
これは年金支給時期が65歳になったため。
60歳からの満額支給であれば月約25万であったのを財源が苦しいから65歳支給に繰り上げたのに
それを逆手にとって60歳以降再雇用と称して月約40万円を支給している。
これはまさに国民を欺く行為。
国家財源が苦しいから消費税を上げる? 馬鹿もほどほどにしろや。
- 441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 17:06:49.31
- ほんとに酷え国だなw
官僚のやりたい放題、何もコントロールできない政治家
中共や北朝鮮をバカに出来ない
反日で失政の目眩ましくらってる中韓のバカと同じネトウヨwww
- 442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 17:10:59.23
- llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll llllllllllllll
llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll
Illlll, / /) (\\ lll
丶,I /./● I I ●\\ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ__ 'ノ
,.|\、 ' /|、
/ ̄\ .`──'´ / ∩
/ `\.`──' / |~|.\
/ | |。| ̄ |^|^|~|^|ヽ)
../ /.| |。|. ヽ ソ ノ
俺が竹中先生と組んで貧困層にトドメを刺してやる
悔しかったら香港みたいに暴動起こしてみろバカ!
- 443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 18:15:15.32
- >>438
トヨタの売上はこうやで。
上がりすぎワロッシング。利益はしらん。
2009:19兆ぐらい
2010:18兆ぐらい
2011:18兆ぐらい
2012:18兆ぐらい
2013:22兆ぐらい
2014:25兆ぐらい
- 444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 18:19:55.75
- >>440
ファッ!?ひでーなこれw
これで60〜65歳の労働者が200万人くらいいて、職がなくてはたらけないニートが200万人いるってんだからマジ老害。
定年60歳に戻して全部若者と入れ換えて欲しい。
わかいもんは老害に金も職も搾取されてほんとかわいそう。
- 445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 18:33:13.31
- 増税やむなしなら10%許容って意見ではあるんだが
禊がたらねえ、まったく足らない。
公務員どうにかしねーとどうやっても納得できない。
給与減らせないなら向う20年間ほど基本給あげない政策うって
頭数へらせ
- 446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 19:47:58.87
- >>445
だから、増税して公務員削減して、結局、お前は何をしたいのだ?
その調子で、馬鹿みたいに何度も増税に騙されて、生活と雇用が滅茶苦茶になり、日本を凋落させる結果を招くことになる。
- 447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:18:57.41
- あのね、消費税の税率引き上げは財務省が予算編成時の歳出権を拡大して
自分達の権力を強めるためにやりたいだけなの。
消費税増税しても財政再建なんかできないよ。
なのに増税やむなしなのか?
財務省のいいカモだな。
- 448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:24:00.34
- >>446
意味が解らん。お前は何を言いたいんだ。
増税に騙される?生活と雇用?はぁ??
日本の凋落が気になるなら財政健全化ってのは至極当然なんだよ。
そのためにリストラで足りるならそれでよし。足りないなら増税でも
いいよって話だよ。
財政の健全化は必要ないって意見なら、スタートが違うから
論じる意味がない。俺は不安だと思うから改善してほしい。それだけ。
- 449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:24:06.08
- 今の日本の税収が50兆円くらいだろ。予算規模をそこまで縮小させるか、増税して収支が一致するようにするかって選択は
必要だろうし、それを考えるのに適したタイミングは今くらいでしょ。
- 450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:25:23.74
- >>447
お前モカ、最初の1行だけで脊髄反射か?動物か?
現状で増税なんて納得できねえって書いてあるのが読めねえの?文盲なの?
- 451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:35:35.85
- 増税やむなしを容認してるんだろw。
言ってる事が支離滅裂だよな。
そもそも消費税率の引き上げは必要無いってことを書いたんだよ。
- 452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:38:26.79
- 消費税率の引き上げを財政健全化と結びつけて考えてる時点で
財務省の首輪が付いてるようなもんだな。
- 453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:41:55.82
- >>448
財政など健全化しても日本経済は復活しないからなー
日本政府がデフォルトしたら世界中の金融システムが崩壊するから普通の国は外国が助けてくれるけど
今の日本は他国に迷惑掛けずに自国民が餓死すればいいというまさに特攻精神www
国残って山河なし
そんなのに付き合う気はないから色々考えるわけで
- 454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:43:37.22
- >>451
あほだな、前提条件がそろってねえんだよ。
お前は「10%給与上げる」「そのかわり倍働け」って言われたらうれしいの?
条件付きなのになんでも飲むの?w
>>452
はいはい、陰謀陰謀大変だね。
健全化しないなら上げるなんて許容しないし、健全化というお題目が
そもそものウソだなんてことだとなんにも話にならんのだよ。
ホントこういうスレにくると妄想に取りつかれて一方通行しか話できない奴ばっかだわ。
理解できないと支離滅裂とかw
全部すっとばして結果だけでるなら楽なもんだな。
- 455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:46:20.54
- 税収が下がって財政健全化ができるのか?
3%→5%の後の税収の伸びを見てみろよ。
- 456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:47:05.51
- >>453
そういう意見ならわかるんだわ。
健全化=日本の隆盛ではないのは理解できるよ。
ただ個人的には健全化してほしい、自分の将来が不安になる
くらいイメージがあるから真っ新とはいわないが改善してほしいんだよね。
さらに突っ込んでいえば、この次の不況の時にこれと同じことを
したら完全にアウトな状態であるだろうってのが芯にある。
アメリカの双子の赤字時代なんてもあったが、好不況で
一端チャラになるような財政をしてないと波にのまれる確率が上がると
感じてる。
まあいいや。そんなこんなでおつかれ。
寝るとする。レスつけてくれた人はありがとう。では
- 457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 20:49:24.78
- まあ、中央銀行制度がどういうもんか、もう一度自分の頭で考えてみることだな。
- 458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 21:54:08.96
- >>446
財政状況が悪い悪いと言いながら消費税増税で国民に重税を課す一方で、公務員を優遇する
この状況が歪だという話でしょう
この状況が正常な状態だと思いますか?
- 459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 22:02:08.46
- >>458
異常を毎日やれば日常だ。
- 460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 22:07:12.42
- ???
- 461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 22:14:17.00
- >>459
馬鹿発見
- 462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 22:32:10.61
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
- 463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 22:32:59.93
- >>459
ワタミっぽいw
- 464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 22:37:19.67
- B層ほど早期結婚をして子供を持つからなあ。
全体として人口縮減し、その構成もBの割合がたかくなる。
簡単に言うと国民のレベルが劣化する。
おまけにこの状態だと移民すら難しい。
- 465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 22:53:18.95
- >>458
だったら、『公務員の総人件費を削減して消費税を撤廃する』と言えばいいだけだ。
97年以降の増税で失速して当時をピークに長期無成長に陥り、
安倍増税によって更にマイナス成長が必至な状況では、公務員を削減して消費税を撤廃する以外に、経済成長を取り戻す術はない。
この調子で増税政治を続ければ、【増税→GDP縮退→税収減→増税】の悪循環となり、いずれGDPを食い潰し、日本は滅亡する運命だろう。
- 466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 23:07:47.12
- >>448
増税するだけマイナス成長となり、GDP縮小によって税収減となるだけで、結果として財政再建はできない!
要するに、一旦、公務員の総人件費を圧縮調整して消費税を撤廃し、経済成長を目指して税収全体を増やす以外に財政再建の道はない。
- 467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 23:13:38.57
- 公務員というか50〜60代の高齢公務員の食い逃げだね。
だから大量退職で欠員が生じるのにも関わらず新規採用は抑制している。
- 468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 23:17:55.20
- この間、自動車教習所いったら職員が60〜70歳のじいちゃんばあちゃんばっかりだったんだけど。老人ホームかい。あれも公務員だよね。受付くらい若い人にまかせればいいのに。
- 469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 23:20:42.20
- このスレみると経済のことを一生懸命よい方向に考えている人ばっかりいて安心するんだけど、現実は変な爺どもが牛耳ってて萎える。
- 470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 23:33:57.30
- 財務省の発想って『手術は成功、患者は死んだ』みたいになりそうね。
- 471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 23:39:43.99
- 小学生に消費税は社会保障に使われてますとか言わせる、政府CMやたらテレビでやりだしたぞw
旗色悪いのか?
- 472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 00:01:45.03
- 宝くじの売上があがらなくてさらにアグネスチャンが不祥事起こしたときに流してた宝くじのCMにめっちゃ似てるなwww
- 473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 00:31:18.44
- 情に訴えるは詐欺師の常套手段
- 474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 00:55:33.12
- 【政治】高市総務相「消費税先送りされた場合国の信任にも影響、社会保障に係る財源確保にも支障をきたす」&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414337478/
- 475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 01:46:25.66
- >>471
消費税の使い道は明示されておらず社会保障のみに使われているかのようなコマーシャルはあらぬ誤解を招く
公共広告機構に報告しよう
- 476 :経済学者:2014/10/27(月) 01:52:29.53
- 株を上げたい年金資金、今日はネタは一つ
エボラ関連株。
- 477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 07:54:30.07
- >>471
> 小学生に消費税は社会保障に使われてますとか言わせる、政府CMやたらテレビでやりだしたぞw
(公務員の)社会保障に使われています
あまりにも当たり前すぎて省略したんだろう。
- 478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 08:24:13.32
- >>475
虚偽広告そのものだろうね。
■消費税の宣伝広告は100%嘘
社会保障分はたったの1割に満たず
http://m.youtube.com/watch?v=sHEUnqapr-M&amp;ctp=CBQQpDAYEyITCMmJ-p3ny70CFYIMMgodlFAAsg
- 479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 08:35:38.60
- 芦田愛菜「消費税率の引き上げ分は社会保障に使われています」 (政府広報CM) [593776499]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414248169/
- 480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 09:20:42.38
- 竹下の消費税導入て経済成長は陰りを見せ、橋本増税で失速して長期無成長に陥り、安倍大増税でリーマンショックに匹敵する落ち込みで失速が加速し、マイナス成長が常態化するだろう。
それに伴い、税収も竹下政権をピークにして税収低迷が長期化している。
よって、日本を滅亡させたくなければ、消費税増税という選択肢は排除される。
消費税による付加価値額に対する8/108の強制徴収を廃止すれば、内需産業の収益力・商取引・雇用環境は復活し、確実に経済成長を取り戻せる。
消費税が無ければ、毎年2%の緩い成長は十分に達成可能だ。
これだけでも、20年間で名目GDPは最低でも700兆(900兆は可能)に拡大し、税収も確実に増加する。
竹下政権以降の消費税によって、日本を悪化させ時間を無駄にしたな。
- 481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 09:21:21.71
- 天下り完全復活で民主党時代よりも景気は悪くなっている
年功序列賃金の廃止は公務員から
- 482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 10:13:54.08
- 安倍総理の間違った政策により事態はすごい事になっている。
マジやばい。
犠牲者がたくさん出るぞ!誰か止められないのか?
- 483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 13:35:37.24
- もうエボラで世界が終わってほしい
- 484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 13:36:37.56
- >>443
>トヨタの売上はこうやで。
海外での売り上げを円換算すると円安のほうが売り上げは増えます。売り上げ台数も
海外では増えていますね。工場の新規稼働などがあったのでしょう。国内の販売台数は
ほとんど増えていません。
円安と増税による不況が起きていますから国内販売の下落が起きています(トヨタは
影響は少ないのかはよくわかりませんが、全体としてはそうです)。
円安による輸入部品の値上げを下請けがかぶっています。これで下請けは苦しんで
います。でも輸出企業であるトヨタは利益のほうが大きいとはおもいます。
日本経済全体ではマイナスです。輸入企業はもとより、内需企業も大きなマイナスと
なっています。
- 485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 13:54:07.84
- アベノミクスの基幹である量的・質的緩和は、国民の財産を盗むことと変わりはない。
国民の多くがそのことに気付いていないのは残念だ。
どんな正しい方策が見出されても、欲に狂った連中には影響はない。
江戸時代ある藩は新潟の金持ち(大地主の農民)から金を借りていた。これが
返せないほど大きな額となった。そこでロハにしようと考えた。大藩だから可能
ではあった。でも藩の信用はなくなってしまう。藩の幹部は40年の返済計画を
たて、明治直前までに返済したそうだ。これが正しい道だ。侍のなかにはまともな
人間もいる。いまの自民党政治家にはひとりもいない。
- 486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 15:18:47.86
- 高齢者にはそう見えるだろうね
インフレ政策の本質は高齢者の富を次世代に移転すること
この循環によって新たな生産が生まれ次世代の雇用が確保される
高齢者が資産価値の最大効率化に執着していたら経済の循環は生まれない
- 487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 16:05:46.19
- >>485
自民党というか霞ヶ関ね
まじで民間が貧しくなれば相対的にこーむいんの地位が上がるという恐ろしい連中、売国奴、守銭奴
- 488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 16:27:49.46
- まあ霞ヶ関が我田引水なことをしたくなるのはしょうがない。
それを許す政治家が悪いし、それを当選させた国民が悪いよ。
2chでもネットでもそうだが、文句は読み切れないほどの長文
なのに「選挙に行こう」なんてスレッド一つ見かけないからなw
- 489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 17:34:50.48
- >>488
昔何かのテレビ番組で、どうやったら投票率はあがるか、みたいな事話してた番組あったな。
まあ政治に関心も無いのに、考えなしに投票されても問題だけど。
- 490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 17:40:15.42
- >>488は何を言ってるんだ?
- 491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 17:49:16.40
- まあ選挙に行くとかほんとに大前提だけどね
ただし日本の場合キャリア官僚機構とかの力が制度的に強すぎて政治が全く対抗できてない状態。
政治主導は原則論だけど、現実は議会に代表送るだけでは解決しない事も多いんでは
マスコミは完全に行政べったりで正しい情報伝えてないし
正しい情報選別した上で国民が何らかのアクション起こして
直接的に行政批判する方法なども考えないと状況は変わらないかも
- 492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 18:14:13.19
- まさに多勢に無勢だよな
国家公務員30万人を相手に政治家数百人では・・・
- 493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 18:46:20.79
- 国民投票がないってだけでも、相当駄目だと思う。
- 494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 18:56:52.27
- 数の問題というよりはコントロールの問題
民主党なんぞ当選して政治主導なんて言おうもんなら全力で妨害してくるからねw
戦争直後の農地改革の時と似てるな
どっちも裏の雨さんが絵を描いてジャップにやらせてるんだけどねw
- 495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 18:58:52.07
- >>486
その富の移転は全くの詐欺丸出しだ。
消費税でも共通した嘘をほざく奴もいるしな。
そもそも経済成長はおろか、マイナス成長になりかねない状況では、若者の生活はより貧困化と雇用条件も余計に劣化する。
実際に非正規ばかり増えて雇用条件はどんどん劣化し、時間外労働も無賃労働になりかねないしな。
これが糞安倍政権による失政の現実だ。
- 496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 19:00:35.39
- 発泡酒と「第3のビール」の税額を上げる政府の行いは卑怯だと思いますか?
http://blog.livedoor.jp/seijikeizai_/archives/1012425299.html
- 497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 19:01:09.73
- 国民が雇用の場があるならそういう労働条件で無問題と言ってるのならそうなるでしょ
- 498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 19:16:17.76
- 消費税のせいにしたいリフレ派。
- 499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 19:17:35.73
- 5年前から公務員は65歳までの再雇用が開始され月約40万円が支給されている。
その内訳は共済年金分17万円プラス再雇用給与23万円だ。
これは年金支給時期が65歳になったため。
60歳からの満額支給であれば月約25万であったのを財源が苦しいから65歳支給に繰り上げたのに
それを逆手にとって60歳以降再雇用と称して月約40万円を支給している。
これはまさに国民を欺く行為。
国家財源が苦しいから消費税を上げる? 馬鹿もほどほどにしろや。
- 500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 20:35:26.28
- こんだけ数字が悪いとそろそろ連鎖倒産来るんじゃないか?
- 501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 20:41:01.77
- 財源が苦しいから消費税あげるんじゃないよ
金持ちが儲けたいからよ
貧乏人から金を巻き上げ、体制を維持して、
議員やら公務員やら金持ちが現在の待遇を持続できる
ようにするのが目的よ。
もはや、日本政府は一度、破産して作り直すか(実質破産状態だし)
アメリカの何番目かの州になるのが正しい道ではないかしら。
- 502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 21:06:06.19
- もう誰にも止められないんじゃ(オオババサマ)
- 503 :中学生円山:2014/10/27(月) 21:14:42.83
- >>501
何かあるアメリカとほざく。
そのアメリカがすでに破産状態。国家崩壊に向かっているんだよ。
- 504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 21:16:29.85
- >>484
円安にして、外人からみて日本製品を安く買えるようにすることが金融緩和政策の狙いの1つだから外人からしたら今が買いどき!と輸出は増えるはずなのです。
国内は車がもう流通しすぎたろうから需要ないだろうね。家電と一緒だよ。
輸出を増やす目的の円安だったけど時期が悪くて、原発事故で火力発電などの燃料輸入が増えたり、予想以上にスマホ輸入が増えたりで円安で普段より高く輸入することで政策が裏目にでて貿易赤字まっしぐら。
政府が「控えよう輸入。」とかいってから円安にすべきだったんだ。
- 505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 21:16:39.55
- たしかアメリカのエコノミストが
バブル発生と崩壊を引き起こした経営者たちを温存したまま
現状を乗り切ろうとした時点で日本の衰退は決定していた
と総括していたけれど、本当にそうだね。
そのツケは後続世代が支払わされて、全体で見れば国力が衰えた。
というのがここ4半世紀の流れだろうね。
- 506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 21:27:08.71
- >>503
アメリカはウナギ登りで経済上昇中だよ。何年か前はGDPが日本の2倍だったけどいまは3倍以上。
政府は破産してても企業が儲かってるから国としては全然潤ってる。さらに天然ガスまで国内で堀当ててしまったから財宝の国だよ。
GDPは何年か前はアメリカと日本でツートップ独走で3位以下とは凄い差だったのに、日本は成長がなくなってGDPは横ばい。今は何位だったけな。
老害の役人が日本を駄目にしたんじゃないかな。
- 507 :中学生円山:2014/10/27(月) 21:28:22.14
- >>505
まだまだつづく日本の下降トレンド。いつまで続くのやら。
このままいくと30年後には日本という国家は消滅しているね。
- 508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 21:28:37.36
- 国策の維持にパワーが必要らしいな
- 509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 21:55:48.93
- >>506
アメリカは今年世界最大の産油国になったしね
今はGDPは3位だけど2010年に中国に抜かれてからは差は開く一方
そりゃ中国とか韓国にしか目が向いてないネトウヨが湧くわなw
問題は先送り、臭いものには蓋をするw
- 510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 22:26:53.21
- なんでGDPは上がってないのに
国の無駄遣いは増えてんの?
どんだけ議員どもは金の亡者なの?
おまえらの無駄遣いで企業体力がなくなって国が衰退してるんじゃん
年度 GDP 歳出
1990年 442兆 69兆
1995年 501兆 76兆
2000年 509兆 89兆
2005年 503兆 86兆
2010年 482兆 95兆
2013年 481兆 98兆
- 511 :中学生円山:2014/10/27(月) 23:37:32.38
- >>510
国家予算が拡大しているからGDPは縮小している。
つまり国家予算が縮小すればGDPは拡大する。
したがって景気を良くするためには国家予算を縮小すればいい。
これが正しい経済学です。
- 512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 23:56:09.55
- 社会保障費の増大も問題だがそれ以上に深刻であるのは国債発行残高。
一般会計税収のうちの半分が国債償還利払いに消えている。
http://i.imgur.com/mZB7Foa.png
http://i.imgur.com/TY7N4jP.gif
- 513 :中学生円山:2014/10/28(火) 00:01:14.47
- >>512
オリンピックなんか開催している場合じゃないんだけどな。
- 514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 00:06:24.04
- アベノミクスはオリンピックと共に閉会式
- 515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 00:10:07.21
- 逆神安倍がアンダーコントロールなんて言ってしまったものだからオリンピック前に失速確定。
平成26年度第一四半期GDPはリーマンショックや東日本大震災に並ぶ落ち込みを記録するなんて並の逆神じゃない。
- 516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 00:17:23.99
- 今のブラジルが日本の未来。
W杯だ五輪だと浮かれていたら大インフレ。
通貨は売られ高金利。
- 517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 00:20:32.35
- >>512
ギリシアやアルゼンチンと違って唯一の言い訳が国債保有が国内であるという言い訳
引きこもり官僚よろしく外国にもの言えずさらに借金なんかとんでもないチキン野郎の理屈
最終的にはもの言わぬおとなしい羊たちから毟り取ればいいというガラパゴス金融政策www
- 518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 00:33:24.57
- ギリシャ国債残高対GDP。
財政規律が破綻すると経済が縮小する壮大な社会実験をしてるのが日本。
http://i.imgur.com/sRd1xrt.png
- 519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 00:39:40.92
- 崩壊崩壊♪日本崩壊♪
イタリアのように財政破綻で清掃員も雇えなくなってゴキブリの街にしてみよう。
- 520 :中学生円山:2014/10/28(火) 00:47:00.63
- >>516
アメリカもブラジルになるといわれています。
ブラジルは超先進国というわけだ。
- 521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 07:06:31.20
- ヤマダ電機、5%減益 地方で消費低迷
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414417700/
- 522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 07:08:16.27
- ハイパーブーメランが安倍に突き刺さる!
http://i.imgur.com/AJLDWcg.jpg
http://i.imgur.com/JNEsi1K.jpg
http://i.imgur.com/IRaW3hA.jpg
http://i.imgur.com/25HJvBz.jpg
http://i.imgur.com/Jfc89Yk.jpg
http://i.imgur.com/ud83Xbh.jpg
- 523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 08:41:55.43
- >>518
GDPが拡大していない状況下で、公務員の総人件費の拡大は財政を圧迫し、民間への負担増と共に還元率を低下させ、更なるGDP失速を招く。
理屈から言えば、経済面では負担者に直接的に還元されれば問題ないが、還元率が低下すれば、税金は泥棒行為と同じ悪影響がある。
- 524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 08:46:15.90
- >>505
>バブル発生と崩壊を引き起こした経営者たち
←それに相当するのが痔罠盗議員と官僚公務員だな。
- 525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 08:47:15.62
- >>506
アメリカには国家消費税が導入されていないからな。
- 526 :シムラ:2014/10/28(火) 08:48:27.61
- 円山、もう少し自分より利口な人はどう考えるかを念頭に発言しなお〜。
- 527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 08:50:27.16
- >>523
衆議院議員、参議院議員、国家公務員の年俸は一年タイムラグ付きGDP比例にすれば良いだけ。
借金で増やしたGDPでは年俸が増えないようにすれば金に汚いやつほど馬車馬のように働く。
- 528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 08:51:20.19
- >>510
ヒント→泥棒政治
泥棒行為で経済成長する訳ないわな。
議員や官僚などの支配階層が、民間から徴収した公金を横領して、特定親近者にばら蒔くなどして自分の権力拡大の為に悪用し、自分の資産拡大の為に私的流用する腐敗した政治構造を指す。
泥棒が横行すれば、社会と経済に損害を与えるのと同様に、泥棒政治は重税によって国民を疲弊させ、経済成長を阻害し、国を衰退させる要因になる。
- 529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 08:52:08.92
- 日本語がヤバイ
日本国 最高権力者 安倍さま「心からご冥福をお願いします。」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414418344/
@AbeShinzo:
外交評論家の岡崎久彦さんが御逝去されました。
集団的自衛権の憲法解釈を始め安保法制整備に向けてご尽力頂きました。
心からご冥福をお願いします。
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=631709266952520
https://twitter.com/abeshinzo/status/526726084235386880
- 530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 08:58:17.73
- >>497
ワタミブラック信者乙!!
- 531 :中学生円山:2014/10/28(火) 09:11:50.51
- 直接投資額対GDP比でも、世界最低水準。
https://www.jetro.go.jp/world/statistics/data/wir12instock_gdp.pdf
- 532 :中学生円山:2014/10/28(火) 09:18:59.73
- どうやら日本は世界最低の国家になり果てました。
これも日本独自の非民主的な特別会計が原因です。
- 533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 09:24:27.42
- 昨年に比べ支出が多くなった。
別に贅沢した訳でない。
消費税が上がったのと公共料金等上がっている。
公共料金は石油やLNGが安くなるので下がるとは思います。
年寄りにはアベのミクスは何も良いことがないように思うし、実施する前から
厄介なことになると思っていたら、ここに至り影響してきたような気がする。
政治的な意図はなく、年寄りの素朴な実感です。
- 534 :中学生円山:2014/10/28(火) 09:25:36.37
- 世界唯一のGDP縮小国家日本。超社会主義日本。
江戸時代に逆も取りした日本。
とにかく特別会計をつぶそう。
- 535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 09:37:27.23
- 【景況】暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化 [2014/10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412328474/
- 536 :中学生円山:2014/10/28(火) 09:49:45.72
- アベノミクス前はかなりゆとりがありましたよ。
- 537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 09:55:32.14
- 【政治】宮沢経産相、外形課税拡大に理解 「中小企業への配慮が前提」 [10/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066843/
- 538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 10:10:06.51
- >>534
社会主義というより、官僚・こーむいん・議員などだけが超社会主義で超高福利厚生主義、
クソほどの交渉力もない内弁慶引き篭もり官僚がアメリカの言いなりで民間だけハイリスクローリターンの新自由主義グローバル経済()
盗用多などの数種の公社だけ特別優遇政策
中共や北朝鮮と同じ東アジアのクソ土民
- 539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 10:28:09.31
- 消費税が確実に財政悪化させるのに、財政健全化のために消費税は避けられないという
プロパガンダ。これを国民全員で打破しないとこの国は滅ぶよ
みんなでなんとかしようぜ
- 540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 10:31:22.95
- 毒を薬だと言われながら飲まされ続ける国民
- 541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 10:34:11.93
- 【政治】宮沢経産相、外形課税拡大に理解 「中小企業への配慮が前提」 [10/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066843/
【政治】望月環境相、辞任否定 後援会収支報告書に誤記載�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414431462/
【政治】西川農水相にも政治資金疑惑が浮上、「親族企業から物品購入」�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi
【政治】江渡防衛相 政党助成金800万円懐に? 自分の支部から自分に寄付
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414205619//newsplus/1414372013/
[転載禁止] もう「怒り」より「ため息」しか出ない(-_-;) 西川農水相 「親族企業から物品購入」�2ch.net [444017196]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414366340/
【社会】移民受け入れは大量の中国人を日本人の税金で養うことに・・・今、中国では『日本でタダで生活する方法』という類いの本が売れている [転載禁止]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414449201/
【政治】安倍政権が進めるトンデモ雇用制度改革・・・社員のクビ切り自由化に派遣の固定化も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414195941/
【国内】40代で月収5万の家庭教師…大学院卒ワーキングプアの現実★2 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414456166/
【政治】SM大臣”が霞む・・・キャバクラ豪遊の安倍首相、元愛人の店に1805万円支出した麻生副首相★3 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414371091/
【政治】宮沢経産相が外国人企業から献金 パチンコ関連会社 政治資金規正法に抵触の恐れも★6�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414455220/
- 542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 12:22:59.77
- 大富豪を中心とする富裕層が
世界主要国の政治に強い影響力を持っていて
富裕層の利益のために
税制が変更され、財政金融政策が行われる
その結果
富裕層と儲けの多い企業の貯蓄増加と政府債務増加
需要不足とそれによる中間層以下の所得の低下
- 543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 12:28:09.27
- 財政危機は30年以上前から叫ばれているが
大衆課税強化の消費税の導入、増税はしたが
その一方で
法人税減税
所得税・相続税の最高税率引き下げ
資産性所得(配当等)に分離課税導入し大資産家は実質減税
さらに大衆課税強化で
来年度から相続税の控除が大幅に引き下げられる
いままで相続税がかからなかった程度の小資産にも課税する
- 544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 12:55:27.91
- >>486
>インフレ政策の本質は高齢者の富を次世代に移転すること
いくら金を使ってもまだ足りない馬鹿息子(政府)が、税金だけでは足りなくて
巧妙な泥棒を始めたと言うこと。ただし円の信用はなくなるし、その他どんな
経済不調が起きるかわからない。もうおきているようだ。
- 545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 13:08:58.66
- >>504
>円安にして、外人からみて日本製品を安く買えるようにする
ご自身書かれているようにそうならなかった。企業は消費地生産主義になっている。
また一度海外で生産設備をととのえたら20から30年は変えられない。
>国内は車がもう流通しすぎたろうから需要ないだろうね。家電と一緒だよ。
庶民の懐が苦しいからでしょう。流通しすぎるというほどではない。軽とかが
車のなかで大きな比重を占めていることでもそれはわかる。そのため国内市場を
企業が重視しないことになってくる。
円安は副作用が大きい。効き目のない薬だったのに、副作用だけ食らうことになる。
安倍ちゃんGJだね。
- 546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 13:18:14.26
- 消費税10%なら新車販売50万台減 政府試算 再増税に逆風
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414459977/
- 547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 13:29:44.56
- 消費税もアレだがガソリンや保険まで上がってるからな〜。
売れても軽自動車になる。
- 548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 13:57:52.15
- 予定通り大不況の始まりだね
零細企業やら個人店は売上減少
預かってる消費税を納付できない零細企業、個人店が続出だよ
利益が減るというレベルじゃないからなあ
赤字傾向のところへ売上減少だからひとたまりもないね
これから、預かってる消費税を納付できなくて倒産続出
事前に手を打つ零細企業はリストラするし
クビになった人、若けりゃなんか仕事がみつかるだろけど
40、50過ぎたらゴミ扱いだからなあ
給料3分の1でがまんすればなんとかなるだろけどさ
アベノミックスの口車に乗っかった人は退場してくださいね。
- 549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 16:17:43.84
- 【経済】消費税10%なら新車販売50万台減 政府・自工会試算 再増税に逆風�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414459977/
【国内】実は先進国トップの貧困率だった日本、貧困の波は年収500万円サラリーマンにも押し寄せている★2 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414479608/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414419444/
- 550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 17:19:05.88
- >>539
政府は97年の消費税増税とその後の慢性デフレ突入という失策をまた繰り返そうとしている
各種の経済指標が今後に起こり得る日本経済の大きな落ち込みを示唆している(メディアは積極的に報じないが)
失敗を繰り返せば財政は更に悪化し、我々国民の生活に多大な悪影響を及ぼす
悪質なプロパガンダを垂れ流す無能を引きずり降ろさなければならない
『出席議員42人、大半が本田氏の消費再増税先送りに賛成=自民議連』
http://s.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11944522675.html
- 551 :オールドJAPAN:2014/10/28(火) 18:51:50.22
- アベノミクスや経済の理解出来無いひとはいつに成っても屁理屈言って他人の所為にする。
人間の落伍者です、そう言う人には明日は無い悲しい人生です。人間努力するのみ。
- 552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 18:54:57.34
- 消費税8%でも、数年間で名目GDPは450兆程度に縮小する。
消費税5%で既に失速と無成長で破綻しているがな。
- 553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 19:09:59.68
- 動向指数により景気拡大期は2009年4月から2012年9月までになっている。
消費税増税前の数ヶ月前に既に中折れしていた景気を消費税増税がー天気がー夏がー駆け込み需要の反動がーと
言い訳ばかりで何も認めない人って本当に責任転嫁の理由も子供じみてるよね。
- 554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 19:11:58.03
- 動向指数により景気拡大期は2009年4月から2012年4月までになっている。
- 555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 19:13:58.60
- とりあえず失業率の方がマシになってくるなら他はどうでもいいよ
- 556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 19:22:38.45
- 【政治】航空券など対象の新税創設を16年度以降の課題として検討へ−自民税調�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414490946/
- 557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 19:23:21.12
- >>555
????
- 558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 19:31:06.88
- 日本の場合、失業率を鵜呑みにするなら自然失業率しかマイナスがない完全雇用国家。
- 559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 19:33:40.53
- リフレ派の皆さんは株で勝ち逃げしてあとは知らねーって感じなんでしょうね。
- 560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 20:04:40.49
- 失業率は現在の日本においてはあまり意味のない指標だろう
正社員の比率が年々低下して国民の購買力が低下しているのがデフレと経済成長率の低迷を招いた主因であるという事を>>555は理解していない
- 561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 20:07:31.43
- 長生きしてる間にテクノロジーが何かしら進化してるしな。
あと20年も生きてたらテクノロジーの力で年収200万円でも現在の年収500万円の奴と同じような気分の生活ができるかもしれんってなったら
細かいことをあれこれ考えても仕方ないだろ。
- 562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 20:11:06.50
- たとえば今のネトゲの無料お試しキャンペーン巡回だって、ネットの無い時代でゲーム機で同じ環境を再現しようとすればソフト代だけで月1万円だし。
やっぱり時代か違うよ。
- 563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 20:18:07.22
- 自公政権が続けば
庶民貧困はそんな甘いもんじゃなくなるよ
その日の食べ物に困る層が実際に増えてきている
- 564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 20:35:22.33
- >>561
何かしらのテクノロジーの進化によって状況が打開されるという希望を持つのは個人の勝手だが、現実を直視しないといけないね
経済板で極個人的な願望を垂れ流すのも程々にな
- 565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 20:37:16.46
- 財務省は生ポ嫌いなんだよな。これからも生ポ増えるだろうな。
いずれにしても公務員(高級生ポ)と生ポしか生きられない時代がやってくる。
公務員は労働者じゃない。生ポの一種。
- 566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 20:39:02.80
- >>561
そいつはボケ老人だよ。
- 567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 20:42:43.75
- 高級生ぽワロタwww
- 568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 20:53:02.53
- >>561
今から20年なら、大きなブレークスルーもありうるね。
それだけの長い期間を想定すると、日本の場合、大規模災害のほうも同時に
発生確度もあがりそうだが。
- 569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 21:13:55.60
- 今必要なのは戦争だよ。とにかく第三次世界大戦が起こるのをひたすら待つ。
- 570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 21:17:49.83
- 日本や中国は少子高齢化だしデカい戦争で若年層が抜け落ちたら余計衰弱するだけやで
- 571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 21:30:32.08
- >>569
マジキチ
- 572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 22:01:44.75
- グレートリセット?
隕石帯に地球が突入なんてのも
だいぶ 先らしいが
海に落ちれば ディープインパクト世界 現出
- 573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 22:31:45.47
- >>569
必要であるという根拠を説明せよ
出来ないなら去れ
- 574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 22:48:29.86
- >>569
人口が多すぎる。日本の人口は5000万人ぐらいがちょうどいい。
- 575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 23:34:17.82
- 【政治】自民に早期解散論「時期は今だ、早いほどいい」�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414505565/
- 576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/28(火) 23:56:45.95
- 政治:じわり解散ムード…閣僚不祥事、相次ぎ
ttp://mainichi.jp/select/news/20141028k0000m010094000c.html
自民党執行部に近い中堅議員は「再増税の判断を保留し、12月解散に踏み切ってはどうか」とつぶやく。
なお堅調な内閣支持率を踏まえ、消費増税を争点化させないまま来年初頭の衆院選で政権が信任を得て、
改めて重要政策に着手するシナリオだ。
一方、増税慎重派議員からも「増税を先送りし、早期解散すべきだ」との声が上がる。
「当面消費税を上げない」または「消費増税の見送り」を旗印にすれば、衆院選で国民の
支持を得やすい、との皮算用が働くためだ。
- 577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 00:22:51.85
- >>569
他国の戦争で楽して儲けるって意味なら氏ね。楽して儲けると民度が落ちる。
自国で戦争起こしたいなら独りでやってろ。
- 578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 00:29:24.13
- なぜ儲かるビジネスモデルを立案するとかそういう考えに至らないのか。楽して稼ぐ思考は議員と一緒だろ。
アメリカはWindowsやアマゾンやグーグルやiPhoneやガス採掘技術などアイデア勝負で稼いできたはず。チャンスは色んな方法があるはず。
思考停止して楽して儲けようなんて考えを日本は捨てるべき。
- 579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 01:17:25.72
- 政治の問題だよ。
BTRONだって潰されてWindowsなんてクソOSに覇権とられたし。
TPPだってアメリカの都合のいい展開にしか落ちないだろ。
- 580 :中学生円山:2014/10/29(水) 02:53:09.04
- 大衆の嫌がることをすれば景気は悪くなる。
アベノミックスのおかげで一万円札があっという間に消えてなくなる
- 581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 06:48:00.05
- >>580
聞きたいだけど、アベノミックスってだいたいケインズのぱくりなわけだが、それ否定するってことはケインズさん否定してるわけ?
- 582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 06:53:31.18
- >>578
チミの論調は、ブラック企業に通ずるものだ。
その根本は戦時中の大和魂(精神があれば、どんな無茶苦茶な不道理でも克服できる)の思想そのものだ。
まず、政治と行政による政策と税制が起業の障害になっている。
だいたい消費税によって経営環境が悪化し、赤字状態でも負担と強いられ、払えないと差し押さえられて中小企業が潰れていく劣悪な経営環境で新規産業が育つと思うかね?
ましてや、外形標準課税は根こそぎ経営環境を破壊して更なる起業の障害となる。
- 583 :オールドJAPAN:2014/10/29(水) 06:57:27.84
- 円山お前は落伍者で有ることを悟れよ、世の中の大多数の人は
悠々自適、努力もし無いでナマポ狙いは国家を破綻させる。
- 584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 07:04:32.01
- >>581
ケインズだと?
チミは「ケインズの理想」と「泥棒の屁理屈」の区別が出来ないのね?
あれは、所詮は支配階層(政官財)の泥棒行為を正当化する為の盗人猛々しいけの「泥棒の屁理屈」に過ぎないな。
基本的にケインズの理想は、大まかに恩恵者が負担者となり、損失者の存在しない超理想社会を大前提としている。
現実の政治体制や社会構造の下では、必ずしもケインズの理想通りに行かない。
庶民に負担を押し付けて支配階層が恩恵を奪取する政治体制は、泥棒政治そのものだ
- 585 :寝言:2014/10/29(水) 07:12:09.00
- 582他人の悪口言う前に、己の知恵の無い事を悟れよ、先ず己の自主自立
親も嘆いて居るだろう、馬鹿な子が出来れば親の結婚も間違いだった、その親も
その親も間違いだらけだったことになる、過去を否定せず己の努力だ。
- 586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 07:14:00.95
- >>584 公共投資の増加とか正しいだろ。
よく92,93年のバブル崩壊時に公共投資かなり増やしたけど経済成長率さがってるやんって言われるけど寄与度に着目すると92年度1.1%、93年0.7%押し上げてるのがわかるやん。効果でとるやん?
- 587 :中学生円山:2014/10/29(水) 07:17:59.11
- ケインズ理論とは人から100万円盗んでお前が使うより俺が使ったほうが景気がよくなる。
と言って盗みを正当化する理論。泥棒たちにとってはまことに都合のいい理論。
- 588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 07:26:53.39
- >>585
お前が言ってることは寝言そのまんまや
- 589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 07:33:31.83
- >>587公共投資の増加間違っとるんか?
まさか、一部だけにしか効果ないからとか、いわんやろな?
言うんやったら公共投資の派生的需要についても踏まえ、ここがあかんって教えてくれ
- 590 :中学生円山:2014/10/29(水) 07:37:57.44
- >>586
こんな馬鹿もいるんだ。馬鹿は死ななきゃ直らんだろう。
- 591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 07:59:02.30
- >>586なんだよ寄与度って寄生してる具合かよきっもw
おーい>>586は寄生虫らしぞー
逃げろー
- 592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 08:18:42.87
- >>589
だから、その公共事業の為に、その恩恵を受けないのに負担を強要される被害者を無視しているから、このようなマイナス成長になりかねない結果に陥っている。
恩恵の乏しい負担被害者を出せば、その被害損失が経済循環の中で悪循環し、負の乗数効果となって、経済全体を失速させる結果になる。
97年の橋本増税の後に、小渕政権で経済政策の効果を上げることなく、財政だけを悪化させるに終わったのは、所詮は『経済政策とほざく泥棒政治』に過ぎないからだ!
正に小渕親子は経済を食い潰すだけの泥棒政治の権化と言える。
- 593 :寝言:2014/10/29(水) 08:56:55.09
- 590円山、お前今の現代社会のインフラは公共投資が有ってこそ
出来たんだぞ、アフリカの土人に成ってエボラで死ぬのが良いのか。
第二東名も第二新幹線も作ら無いと故障したら日本経済ストップだべ。
- 594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 10:48:16.45
- 昔から言われてるように穴掘って埋めてもGDPはあがる。
数値より中身が重要。
- 595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 12:07:28.71
- 公共投資そのものが悪玉ではなくて
景気対策に使うことが悪玉なの
いらないものを作るということだからさ
それとハコモノは作ると維持費が世紀末までかかる
それと国の借金が増える
だいたい、国の借金を誰が返済するんかい
借金しまくる多重債務者と同じたい
個人なら自己破産する手があるけど
国の自己破産て聞いたことがないなあ
誰が返済するの?安倍君、麻生君
- 596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 12:20:09.87
- 現在の公共事業は失業対策事業です
本来なら失業して首をくくりそうな地方の土建業者や介護関係者に
お金を渡すために行われています
ナマポより志気への悪影響が少ないです
- 597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 13:12:42.30
- >だいたい、国の借金を誰が返済するんかい
輪転機まわすだけだからな
- 598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 13:19:42.24
- >>579
>BTRONだって潰されてWindowsなんてクソOSに覇権とられたし。
日本はかってまともなプログラミング言語でさえ作ったことはない。OSとかは敷居が
高すぎとおもって挑戦してこなかった。BTRONにしてもWindowsに対抗する戦略はなかった。
大きな仕事は中村修司氏ではないが、変人しかできない。日本の社会が好感をもつ人間は
絶対に独創的な仕事はできない。これを日本人が理解できないかぎり3等国へ落ちていく
しかない。
- 599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 13:26:14.08
- だけど、組み込み機器のTRON率は半端ないんだな、実は
- 600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 13:26:29.84
- >>593
>お前今の現代社会のインフラは公共投資が有ってこそ出来たんだぞ
そういう子どもじみたことを言っても始まらない。日本は公共投資が多すぎ(無駄だらけ)
ということが問題なのだ。しかも>>595の言うとおり、景気対策に公共投資を使う。
これは自民党の応援をしてくれる土建屋を潤し、政治家もうまい汁が吸えるという
代物だ。だから歯止めがない。借金は増え続け、なんとかしようと黒田日銀の異次元・
質的緩和にまでいきついてしまった。これで日本が滅茶苦茶になっている。
- 601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 13:28:30.63
- >>595
>だいたい、国の借金を誰が返済するんかい
庶民(こーむいん除く)に返済させればいいと思っています。
だって公的債務残高保有率は95%国内でしょww
外国騙して借金することすらできない無能クソ官僚w
- 602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 13:31:09.47
- >>600
アメリカの戦争と同じだねw
- 603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 13:31:30.80
- >>599
うん。でもね。Windowsに替わろうとするくらいの覇気を日本に持って欲しかった
とおもいますね。物まねして大量生産とかばかりできたから、そういう王道を
あるく勇気がないんです。いまはその物まねが出来なくなった。これが日本の
経済不調の大きな原因でしょう。
- 604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 13:33:18.63
- >>602
アメリカにも病気はあるでしょう。
- 605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 13:36:54.81
- 検索エンジンも潰されたし
STAP細胞も叩かれ中
リニア技術はタダでよこせ、と
敗戦国はずっと底辺で製造業やってろ
- 606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 14:19:22.88
- 【国内】農家の自殺増加中? 知人「彼らは、国に殺されたようなものだ」�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414552482/
- 607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 14:42:37.63
- >603
MS-DOSの頃に追い越そうと思わなきゃ
- 608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 14:43:19.19
- アベノミクスだとか、首相が誰で政策はこうでとやっても、グローバル経済をやめ
雇用規制を強化しないと何やっても無駄だと思うんだか。
- 609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 15:15:38.67
- 【国内】農家の自殺増加中? 知人「彼らは、国に殺されたようなものだ」★2�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414560249/
[転載禁止] 【政治】 国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討★2�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414298462/
- 610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 16:32:53.17
- 【政治】ポスト安倍に麻生太郎の名前が上がる 「首相の健康不安を見越し消費税10%決定後、12月中旬に花道退陣のシナリオ」�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414566854/
- 611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 16:54:17.64
- 日本人大量虐殺を企てる安部黒田麻生お呼び財務官僚。
これら殺人集団によるホロコーストを断固として阻止せよ。
- 612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 17:13:36.32
- >>591その通り
>>586みたいな寄生虫がいるから経済回らなくなって経済悪くなる
公共投資なんてやめて、金配れよ
こんなアホがおるとか
そらー経済悪なるな
- 613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 17:25:08.85
- それこそ東京オリンピックも埼玉や横浜、千葉の施設使えばいいのにね
またハコモノ行政やるんだろ?
回転が悪くて困ってる施設いっぱいあんぞ
- 614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 17:41:48.65
- そだな
オリンピックと国の破綻が重なる可能性mあるな
借金でクビの回らない国がオリンピックなんかやるなての
- 615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 19:09:30.22
- 東京オリンピックが必要なのではなくて、
東京オリンピックで使う施設の建設工事が欲しい。
ただ、それだけ。
散々、団塊連中に好き勝手やらせて、総仕上げが五輪破綻。
百年後の落語で使われなきゃ良いのだが。
- 616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 19:15:22.45
- 人口減に向かう日本の建設需要低迷の中での総決算としてはまあこういう感じじゃないかい。
- 617 :578:2014/10/29(水) 19:51:48.12
- >>582
578だけどまさに仰る通りだ。
企業が育たないような社会の仕組みにした日本が悪いよね。いい企業があっても育たない。日本の政策や社会のルールは企業にも良くないけど人にも良くないよ。いい人がいても育たない。
創造性の高い若者を閉め出し、老害が楽をできる社会を作った。
今の若い人が何十社も面接してやっと入社できる社会が異常さを表す。
定年を引上げ何百万人もの60歳以上が、何百万人もの若者の雇用を奪いとりニートに追いやった。若者は社会的否定を受け、創造性や能力や向上心や意欲まで奪う。
日本の老人は強欲過ぎるんだよ。
社会的否定は鬱の原因。可哀想だが指揮の低い若い世代と、強欲な老害が蔓延る30年先ぐらいまで日本は駄目なままだろう。
- 618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 19:54:44.23
- >>617
今の老害が寿命で死ぬのに、まだ時間がかかるからね。
- 619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 19:58:46.35
- >>618
ぇーマヂこまるゎー
コンビニバイトでもやっててくれないかなぁ
- 620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 20:03:09.68
- 店員全員が老人のコンビニ。
次世代コンビニのアピールとしてはこんなもんかい。
- 621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 20:07:58.31
- 彼らは介護問題と年金問題という大問題を現役世代に残しつつ、時間をかけて死んでいく。
- 622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 20:08:41.10
- >>600
おお。質的緩和ってやっぱりそうですよね。考えれば考えるほど最終手段な気がする。
安倍総理もよく相談してよく考えた上で決断はしているように思えるけど経済に関してはまだ稚拙な気がする。
オバマのように経済を知るものが総理になったほうがいいと思う。自分には出来ないんで文句ばっかりでなんですが。
- 623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 21:34:41.52
- 何十年も病気にかかってる人は、
健康な状態を忘れる。
日本もそれとにてるなあ
ま いつが日本の健康な時だったか定かではないけど、
昭和に一時期にあったような気がするな
消費税などなく、高校の授業料は月800円か1000円くらい
国立大学も似たような授業だった。
若者は普通に結婚することを考え、普通に子供を授かり、普通に家庭を
持とうと考えた。吉田拓郎も結婚しようよって歌ってたし。
今じゃ、結婚して子供など持てないだろ。
一生、パート、アルバイト、フリーターじゃ、自分が食べてくのにせいいっぱい
それとね、女性の側からみると、結婚を考える時、離婚リスクを目いっぱい考えるわけ。
自分に経済力があれば、子供を抱えて暮らしていけるけど、
経済力なかったら、今の母子手当じゃどうにもならない。
定収入の男じゃ、養育費もとれんし。
それなりの収入の男じゃないと、危なくて結婚なんかできない。
それだったら、一人で暮らしていく安全な道を選ぶさ。
結局、結婚を成立させるのは、ほとんどが女性の意思決定だから
、つまるところ少子化は若者の低収入化が原因てことさ。
なんか、テーマとずれたけどさ
ことの消費税も年金問題も国の借金問題も
つきつめれば、多くの若者の定収入化→人口減少でないかしら。
だからなんだよて、いわれるかなあ
- 624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 21:58:58.23
- >>598
>日本はかってまともなプログラミング言語でさえ作ったことはない
それをrubyのコミュニティの前で言ってみろ。
- 625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 22:46:59.39
- 【政治】 国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討★3�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414586076/
【経済】住宅購入費の贈与非課税枠拡大へ 政府が検討、消費税10%対策 [10/29]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414589368/
- 626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/29(水) 23:44:18.15
- >>623
スレ違いだけど少子化問題は20代30代の実質賃金が上がらないと解決しないだろうね
派遣法改正やら消費税増税路線というそれと真逆の政策をとりながら少子化対策もクソもないだろうと
- 627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 00:12:35.93
- 外国人に生活保護は当然ニダ ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; 掛け金無しで年金も寄こせ!ニダ
vymyvwymyvymyvy、
日本に住んでやるニダ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 駅前の土地をよこすニダ
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
謝罪しろニダ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
賠償しろニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ウリはパチンコ屋をするニダ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\ ニダニダ 警察は韓国人に弱いニダ
. | \丶, 、/、 ...:| \, .| \, 、/ 、.:|、/ | \, 、/、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| レイプし放題ニダ
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/ メディアは全部押さえてるニダ
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
日本人は奴隷ニダ ウェーッハッハッハッハ!! 税金なんて当然払わないニダ
チョッパリ!韓日友好ニダ! はやく参政権よこすニダ!! ウリの為にパチンコ一生してろニダ!
在日帰化議員大勢いるニダ 民主、維新、公明、共産は韓国の為に働いてくれるニダ 自民にもいるニダ
警察・裁判官・弁護士・教師・医者・役人・芸能人 あらゆる機関に在日&帰化人沢山いるニダ!!
ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!
- 628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 00:21:00.02
- >>627
自民にも?特にパチンコなんて自民が中心だろ
何で自民だけおかしな政治家が一部のみということになってんだよ
- 629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 00:37:12.19
- >>623
いやぁ、ホントそうだと思うわ
>>624
598じゃないけどアイデアも薄いperlのパクりやないかい。まあそれでも立派ではあるけどjavaとかに比べると思想も需要も当初計画段階から薄いんだよねぇ。
- 630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 01:29:28.81
- 内政だけでもアホノミクスは終わってるのに、
中国バブル崩壊というキングボンビーまでお目見えだ
http://blogos.com/article/97120/?p=1
大不況くるわ。たまんねえなw
- 631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 04:31:57.69
- >>617
>強欲な老害が蔓延る30年先ぐらいまで日本は駄目なままだろう
いや〜未来永劫、日本は駄目なままだからw
- 632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 06:39:23.35
- >>629
だから、何が言いたいのだ?
まさか、そんなもんで消費税を克服できるとでも思い込んでいるのかね?
地球以外の惑星環境でも、生命から人類へ進化すると思うかね?
だいたいアメリカには、赤字でも徴税される国家消費税なるものは存在しない。
起業は、事業が軌道に乗るまで数年間は赤字が続くことが多い。
個人が自営業をするだけの経営環境が無ければ、新規産業も出てこないだろうな。
斬新な産業は多くの起業チャレンジと失敗から出てくる。
- 633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 06:42:53.19
- ルネサス、1800人の追加リストラ策を発表 対象は1万4000人以上
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414578997/
好景気w
- 634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 06:44:22.59
- 日本国憲法第14条を知ら無い、在日が何を言うか。
日本国民の有能者が額に汗して働けば働く程累進課税で搾取する所得税、
在日の無能者の横着者の不労働者にナマポと称して大盤振る舞い、日本は潰される。
- 635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 06:48:41.15
- >>634
馬鹿ウヨが来るスレじゃないよ
- 636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 06:51:33.08
- 日本国民は法の元に平等で有る、各個人が税と言う国民会費は同額が正しい。
税金も国民一人一人平等が第一で有る、消費税は各個人が承知で支払う。
多く収入の有るものは多く買い物し多く支払う搾取では無い。
- 637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 06:55:33.90
- 所得税、固定資産税、相続税は有能者を差別したいじめ税で有る。
消費税は35%以上としてその他の差別税は廃止するのが正しいのである。
- 638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 06:59:30.23
- >>637
下らないTaxPRをするな!!
池沼は死ね!!
- 639 :経済学者:2014/10/30(木) 07:01:02.67
- 有能者を叩き潰す、所得税、固定資産税、相続税、法人税40%は
当然廃止して消費税一本化の論議をすべきである、有能者いじめ国家は
破綻する、国民にとって現在の税法は異常で有る。
- 640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 07:03:04.34
- 【社会保障】特養ホームの介護報酬引き下げへ 利益率高いと厚労省、在宅に重点 [10/29]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414594135/
【介護】特養の相部屋代1万円軸に調整 個室や在宅と公平化、厚労省 [2014/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414226126/
- 641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 07:05:06.50
- 638正しい議論も出来ないアホも居る、政治家も大変だな、
まともな奴は馬鹿を相手にする政治家にはなら無いよ、アベさんは偉い。
- 642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 07:15:04.21
- 基本的に米国の富裕層は──おそらく英国も同じでしょうがバングラディシュの
ような国だったら成功を収めていないでしょう。
彼らは自ら稼いだと思っているようですが社会の助けが大きいのです。
もし社会で裕福になるチャンスを得たのなら相応の課税制度があるべきですし
稼いだお金の多くは人生で貧乏くじを引いてしまった人たちに向けて還元される
べきだと考えるのが正しいと思います。
ウォーレン・バフェット
- 643 :中学生円山:2014/10/30(木) 08:03:25.09
- 政治家も貧乏人ばかり。
安部も税金から金をネコババすることばかり考えいる。
安部がやったことといえば税金使っての海外旅行。
国内では財務官僚のケツなめ。東大卒の財務官僚にコンプレックス丸出し。
財務官僚の操り人形になるしかないボンクラ安部。
経済学の知識はゼロ。
右も左も分からず。何が起こっているかもわからず消費税を引き上げることばかり。
こんな知恵遅れが総理だ人やっているのは日本の悲劇だ。
- 644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 08:10:59.95
- >>629
詭弁がお好きなようで。みっともない。
- 645 :中学生円山:2014/10/30(木) 08:15:10.21
- 東大卒の財務官僚に頭が上がらないボンクラ安部。
総理大臣になったらただで海外旅行にいけると喜んでいる能無しボンクラ安部。
頭の悪さは日本一。
借金でぶっ倒れそうなのにオリンピック開催を強行するボンクラ安部。
- 646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 08:15:27.94
- >>639
経済失速と国家衰退を招いている「傾財学捨」は死ね!!
- 647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 08:41:51.06
- 消費税で新陳代謝とか、新規産業が消費税を克服するとか、全くのナンセンスだな!!
新陳代謝どころか、消費税で雑草も生えない荒涼とした焼け野原になるだけだ。
雑草も生えない劣悪な経営環境下では、新規産業も出てこない。
仮に、挑戦する漢がいたとしても、採算性が取れず、おまけに糞政府に資産を差し押さえられて、撤退や廃業に追い込まれるだけだ。
- 648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 09:03:50.65
- 消費税を廃止して、所得税の最高税率を70%くらいに戻せばいいんじゃないか
日本が成長できていた時代の税制に戻せばいい
- 649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 09:06:27.21
- 竹中って絶対におかしいよな
- 650 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 09:47:41.09
- >>641
死ね
- 651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 09:50:46.73
- 個人消費停滞 どうなる再増税
「痛税感」強く 先送りを セブン&アイHD会長 鈴木 敏文氏
2014/9/21付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO77338890Q4A920C1TY6000/
セブンの会長
- 652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 09:54:57.36
- >>632
いいか悪いかは別にして、金が無いなら他国から取ろうとするアメリカ
他国に投資して回収するアメリカ
交渉力も長期の戦略も無いから物言わぬ大人しい羊たちから毟り取る霞ヶ関
物言う大企業には税率上げたら海外移転すると言い訳して減税する霞ヶ関
減税してもどんどん生産拠点海外に移してるのにw
ポイポイ海外投資して全く回収できない霞ヶ関
なんとも頼もしい国w
- 653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 10:21:26.11
- >>634
>>637
>>639
>>641
劣等中学生だろ?コテつけてないけど。
- 654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 12:28:01.65
- 消費税増税が貧乏人を餓死や自殺に追い込んでいるという現実を
どうして国会の増税議論でやらないのか
月6万円の年金で暮らしている独居老人からどうして6千円の消費税がとれるのか
家賃、水光熱費を払ったら食費はいくら?
メシを食えばそこからも10%税金を取る
これが正しいとする政治家て何様かい
自分たちの給料やらなんとか手当を半分にしてから増税議論しろよ
わが身の繁栄のために政治家になってもらっては、国民が迷惑なのだ
安倍ちゃんやら麻生さん!
貧乏人は麦飯を食えて言ったのも、自民党員じゃなかったかい
自民党の党是は見事に引き継がれてますね
そうそう、公明党さんもそれに乗っかって
でも増税言い出したの民主党だし
維新の党も自民党にすりすりとか聞くなあ
日本が破綻に向かう時に、このメンツししたの
神様におふざけかいね
なんとかしてよ
- 655 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 13:24:44.15
- まずは増税延期して、その後に
消費税が財政再建策というのを真っ向から否定する議論をしないと駄目だね
ただ延期するだけでは解決しない
- 656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 13:39:37.23
- >>552
>消費税8%でも、数年間で名目GDPは450兆程度に縮小する。
ドルで見たGDPはさらに縮小する。日本は海外から魅力のない国としか映らなく
なる。中国はGDPで日本を圧倒し、アジア諸国も中国をアジアのリーダー(番長)
認める。
- 657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 13:40:56.53
- >>654
それが日本国政府なんだよ
特攻させたり戦争行かせて国民を死なせたり
政府に殺されないように消費増税分を仕事増やして収入上げたり、
増税分の消費を削るしかない。
でなけりゃ死ぬから愚痴ってても仕方ない
- 658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 13:48:03.29
- >>607
>MS-DOSの頃に追い越そうと思わなきゃ
その頃日本に豊かさと勇気があれば、楽に追い越せたでしょう。
豊かさがあれば、中高にもPCがあり、ソフトに詳しい子供も増えたとおもう。
しかし、日本の本質は国民をまずしくしたまま輸出で頑張るという行きかたです
から、国民を豊かにしようという発想はない。ちなみにビル・ゲイツの高校には
コンピュータがあったそうです。
今また円安を喜ぶばか者がいくらもいます。
- 659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 13:56:06.53
- >>620
>店員全員が老人のコンビニ。
欧米ではいくらもある。香港でもそうだ。老人はたとえ僅かでも日本ではめった
に見ない。FCの経営者が店番をしている程度だ。
だから日本の老後はつらいよ。老人の仕事は工事現場の交通整理くらいしかない。
ヨーロッパだと最低保証というのがあるから、生きていくのにとりあえず困らない。
日本では世界一厳しいという刑務所志願の老人がいくらもいる。
- 660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 14:02:04.03
- 日本に生まれたのが運のつきw
- 661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 14:33:03.63
- >>657
昔からこの国は変わっていないのか。>>505の引用した通り、
>バブル発生と崩壊を引き起こした経営者たちを温存したまま
>現状を乗り切ろうとした時点で日本の衰退は決定していた
もっと言えば、戦争が終わった後も、そのまま居残った奴おおいだろ。
- 662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 15:43:46.64
- >>622
>考えれば考えるほど最終手段な気がする。
良い表現です。安倍ちゃんも「これしかない」と何度も言っていました。
その最終手段でみごとに大失敗かましましたけどね。
- 663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 15:59:52.17
- 【政治】安倍首相「アベノミクスは順調に進捗している」�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414650137/
【経済】円、一時109円台に下落 [転載禁止]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414639810/
- 664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 16:02:02.86
-
また円高に戻るの〜、また韓国が元気になるな〜
- 665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 16:04:06.79
- >>664
馬鹿ウヨが来るスレじゃないよ
- 666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 16:22:45.86
- 早くウォンとのスワップ停止したらいいね
- 667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 16:23:07.11
- 【名古屋】職員の給与引き上げ勧告拒否 河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」★2�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414652885/
- 668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 17:42:54.84
- >>661
ミッドウェーでやらかした源田、軍事裁判から逃げ回って議員になった辻、
戦後も軍産に癒着した瀬島、七三一から帰ってミドリ十字の幹部になった阿部。
看板だけ替えた財閥、他は誰がいるだろう。教えてくれる方いらっしゃいますか。
- 669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 18:39:05.94
- 【経済】消費増税の反動減で予想以上のマイナスに 住団連・景況指数�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414661358/
- 670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 18:42:28.93
- 継続調査中ね
- 671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 20:04:14.79
- 一説によると、貸し出し規制によるバブル崩壊の原因は
銀行に資金が枯渇していたからだ、ということだけど、
であるなら、輪転機を回しつつ、税金で吸い上げればよかったような気がする。
なんというか、発想が非常に社会主義的で
金融量を一定にしたまま経済活動(特に民間部門)を統制しようとするのね。
いまも割とそうでしょう?
金融緩和と言いながら、統制の利く範囲内でしか回さない。
また、回してもさっさと回収する。
だから、全体で見れば回転率はそれほど上がらず、
国のバランスシートを毀損するだけで終わっている。
- 672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 20:08:28.76
- 657支離滅裂のお方やなあ〜〜。
- 673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 20:50:18.59
- >>644
確かに論点もずれてましたね。申し訳ない。
>>632
わい…、怒られとる…。
- 674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 21:50:59.24
- 野党やマスメディアはなぜ消費増税によって成長率が鈍化し税収が減るという点をもっと指摘しないのだろう
しょーもないスキャンダル叩きばかりでうんざりする
国内総生産が伸び悩んでいる状況で消費税増税政策を続行すれば国内総生産は更に縮小する
国内総生産が伸び悩めば見込んでいた税収は得られない
財政健全化が聞いて呆れる
- 675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 23:17:22.92
- 【名古屋】職員の給与引き上げ勧告拒否 河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」★3 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414671223/
- 676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 23:38:02.25
- 名古屋市長イケメン発言やな
- 677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/30(木) 23:51:06.42
- >>675
至極真当
まともな判断
霞が関にはもともな感覚が欠如している
- 678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 03:15:40.79
- デフレで増税してそのカネを公務員給与アップにまわす、まさに欲豚公務員。
ここまで日本を豊かにしたのは民間なのにそれを弱体化する経済政策。
日本の公務員は国の奉仕者ではない。国を弱体化させる売国奴だ。
- 679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 03:25:28.12
- まとめブログが世論誘導中 閲覧数と影響力が大きいまとめブログにもコメント宜しくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5402/1379782080/5
- 680 :経済学者:2014/10/31(金) 05:43:57.53
- 諸君の様なアベノミクスを理解しようともしない、理解出来ないものは
何を与えても馬鹿から抜け出せ無い。
- 681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 05:54:00.26
- 結果として失われた20年を取り戻せない30年にしただけのこと。
- 682 :中学生円山:2014/10/31(金) 06:41:10.86
- 借金で首がまわらないのに気が狂ったように金を使いまくるボンクラ安部。
オリンピックやめて借金返せよボンクラ安部。
総理大臣になったら税金で海外旅行しまくりのボンクラ安部
大不況なのに好況と嘯くボンクラ安部。
インフレ+増税で国民は生活苦にあえいでいるのに得意顔のボンクラ安部。
東大卒の財務官僚に引け目を感じ頭が上がらないボンクラ安部。
- 683 :くれよんシンちゃん:2014/10/31(金) 07:55:12.65
- 丸山君、君はどうしたら日本国を活性化するのか言ってクレヨン。
多分アベより、ボンクラ見たいだけど君の理論言ってくれよん。
- 684 :中学生角山:2014/10/31(金) 08:50:26.93
- >>683
ちょっとやそっとの対策では修正不可能。
とにかく諸悪の根源である消費税を3〜5%に戻す。
そして公務員給与削減は絶対必要条件。
バカが政治の決定力を担うような状況では、何をやっても
無駄なのはあなたでも分かるでしょ?
国家にとってこれ程悲惨な事はない。
必要以上に権力を握りすぎている財務省解体も
日本国を活性化させるためには避けて通れないでしょう。
- 685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 09:25:10.73
- そもそも税収40兆しか無いのに公務員の人件費だけで37〜8兆円だっけ?
公務員食わすために税金払ってるようなもん
民間の税金で飯食わしてやってんだから、公務員自体が生活保護受給者だよw
何の生産性もない仕事しかしてないし
安定的で年功序列でリニアに給料上がるんだから民間の半分でいいわあんな奴ら
しかも民間の基準が一部上場企業だったりするしw
- 686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 09:29:55.76
- >>684
その人相手にしない方がいいと思いますよ。
- 687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 09:30:53.17
- ワロタwww
【経済】消費増税備え、景気対策3〜4兆円…政府検討�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414707463/
- 688 :中学生円山:2014/10/31(金) 10:40:43.86
- 最高の景気対策は消費税廃止。
最悪の景気対策は公共事業。
- 689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 12:50:23.00
- >>685
>そもそも税収40兆しか無いのに公務員の人件費だけで37〜8兆円だっけ?
パーキンソンの法則で有名だが、
実際にこなさなければならない仕事量に関係なく、官僚の数はどんどん増え続けていく(wikipedia)
そして官僚の数に応じた仕事が必要なので無駄な仕事は増えていく。かって官官
接待ということが報じられた。役人が役人を接待する。接待されたほうもまた相
手を接待する。太ももまるだしのコンパニオンのいる店や、高級料亭などつかって
接待合戦をしてそれを仕事と称している。
これが役人だ。だが、この地位を守るために役人同士強く団結する。世論を
作らなければならないが、マスコミも役人とうまい汁を吸いあう同士だから
それをしない。
- 690 :中学生円山:2014/10/31(金) 12:58:32.59
- 最高の景気対策は消費税の一本化、
人間を差別する所得税、固定資産税、相続税の廃止。
これがわからん馬鹿が多い。憲法違反の税金システムだろ。
- 691 :くれよんシンちゃん:2014/10/31(金) 13:02:41.44
- 君の考えは素晴らしいネズミの考えだよん。
その悪党財務官僚に鈴をつけに行く者は君がやってクレヨン。
- 692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 13:20:51.04
- >>690
税目が多い方が課税コストは掛かるけれど、より多くの人に応益や応能に応じた負担してもらいやすくて財政悪化・景気悪化しにくいし、税制の調整で社会全体を好ましい方へ誘導しやすいです。
喫煙を抑制する為にタバコ税を増税する様に。
消費税は駄目です。
・増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・仮に一時的に増税分を価格転嫁できても、消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があるので長期的に法人収益や個人所得を悪化させる要因になる。
・担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいので財政悪化・景気悪化を招きやすい。
・階層(所得や資産や世代や職業など)別の税負担を不透明にしやすく、国民は適切な社会を考えにくくなる。
- 693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 13:29:39.62
- 公務員の嘘には騙されるな!
5年前から公務員は65歳までの再雇用が開始され月約40万円が支給されている。
その内訳は共済年金分17万円プラス再雇用給与23万円だ。
これは年金支給時期が65歳になったため。
60歳からの満額支給であれば月約25万であったのを財源が苦しいから65歳支給に繰り上げたのに
それを逆手にとって60歳以降再雇用と称して月約40万円を支給している。
これはまさに国民を欺く窃盗行為。
国家財源が苦しいから消費税を上げる? 馬鹿もほどほどにしろや。
- 694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 13:35:04.44
- 【経済】円安でも増えない「自動車輸出台数」、2年連続マイナス [転載禁止]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414724550/
【経済】9月の消費支出5.6%減=家計調査�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414713057/
【経済】消費増税備え、景気対策3〜4兆円…政府検討�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414707463/
【名古屋】職員の給与引き上げ勧告拒否 河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」★3 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414671223/
- 695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 13:44:35.02
- 景気対策(歳出や減税)の効果を多くの人へ波及しやすくする為にも、消費税増税ではなく純資産税をした方がいいです。
■消費税増税の場合
歳出や減税で国民Aの可処分所得が増える→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。
■純資産税の場合
歳出や減税で国民Aの可処分所得が増える→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから純資産税で年数%ずつ税金を得られる。
- 696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 13:46:58.95
- 固定資産税とかあるから、それを動産にもかけるって考え方だろうけど。
- 697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 14:03:22.87
- >>696
固定資産税は、金融資産へ課税できないし、住宅ローンなどで債務超過でも課されますね。
金融資産は固定資産に比べて高齢者に偏って保有されているので、金融資産に課税すれば高齢者に主に負担してもらいやすいです。
- 698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 14:04:06.46
- 日銀ナイスガッツ!みんな氏ねアホ政治家共。
これからはクロダノミクスだな。
- 699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 14:09:05.81
- 【政治】与党、労働者派遣法案修正打診へ 民主は反対崩さず[10/31] �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414724033/
- 700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 14:39:02.31
- 日銀が追加緩和決めたそうだが、消費税10%への増税で無意味にするんだろうな。
どうしてこう政府の経済担当機関は交互にアホなのか?
- 701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 14:41:58.65
- これで増税しなかったら国債市場は大混乱になるな。
- 702 :中学生円山:2014/10/31(金) 14:49:12.78
- 恐怖の円暴落来る。終わったわ。
- 703 :中学生円山:2014/10/31(金) 14:51:16.52
- 国債市場はすでに消滅している。
アメリカは勝利宣言するか。
- 704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 15:08:21.12
- さらに悪化することが確定
- 705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 15:55:01.13
- デフレ脱却というよりは財政措置だろう。
長期国債保有限度を7年→10年にするという発言がまさにそれだ。
副作用としての円安によるコストプッシュには敢えて目をつぶる。
というのも原油価格下落で相殺できるだろうから。
それが年率2%の物価上昇による“デフレ脱却”という言葉にすり替えられる。
国債利払いを先延ばししつつ、財政を維持する。
まあ、応急処置なんだろうね。
ただ、最大の課題である税収不足は雇用や所得の伸び悩みという内需要因に由来するものだから
日銀の出来ることは限られている。
まあ、公共事業予算や消費増税先送り出来るだけの財政的余地は作れるのかも?
- 706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 15:56:56.30
- >>703
日銀が買いまくってるからかな?
- 707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 17:07:46.80
- なぜ増税するのか
http://www.garbagenews.com/img14/gn-20140921-14.gif
- 708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 18:42:59.40
- アベ総理って相当「馬鹿みたいに」経済音痴だね?日銀黒田に任せれば地獄行きだゼィ?
- 709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 18:49:37.85
- 【株式】 GPIF・年金積立金管理運用独立行政法人、債券の運用比率を引き下げ、株式の割合を現在の12%から25%に引き上げ�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414743872/
- 710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 18:55:00.24
- 日銀のこの発表で、今後どうなるか・・・
- 711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 19:33:26.67
- >>708
成蹊大学の法学部卒だぜw
マクロ経済の教科書なんか開いたこともないだろうし、マネーサプライって言葉すら知らないだろうw
- 712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 20:13:42.69
- それどころか憲法の条文すら…
- 713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 20:41:05.49
- 所詮は統一教会信者。
- 714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 20:42:54.34
- 頭おかしい人々
- 715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 20:53:40.29
- 統一教会は頭がおかしい。
- 716 :経済学者:2014/10/31(金) 21:12:46.36
- 本日よりアベノミクス第二章が始まった、アメリカは年明けより石油輸出が本格始動
、ドル高円安も進む日本も安い石油と原発稼動でエネルギーが安く入り電気、自動車の輸出増進、
来年は株価も上昇日経平均23000円を目処に進むことを祈る。
- 717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 21:40:04.80
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 景気は想定内の最悪だよ
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / ___________
/ ヽ ` "ー−´/. | | |
____/ < | | 大 本 営 |
| | | . ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | | |
| | |. \ `´ , <___〉| | |
| | |  ̄ ̄ | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
安倍ちゃん「消費税増税後の経済状況、想定内で最悪の結果」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414665811/l50
- 718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 21:41:25.01
- リセッション
recession
景気後退。アメリカにおいては,
四半期ごとのGNPが2四半期連続して前期を下回ればリセッションになるという原則があるが,
日本には明確な定義はない。
アメリカの原則を用いると日本では第1次石油危機直後を除いて,
2四半期連続して GNPが前期比割れとなったことはなく,
半永久的に景気拡大が続いていることになる。
- 719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 21:58:00.81
- 金融緩和で、また好景気を演出か(笑)
- 720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 22:05:04.78
- 株価上昇=好景気と思ってるバカな国民が大勢いる間はアホノミクスは安泰(笑)
- 721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 22:08:14.44
- >>700
よくおわかりでw
- 722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 22:08:55.30
- 金巻いたら、そこは好景気が待っていました(幻想)
- 723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 22:14:50.12
- 金融緩和しても増税で落ちた需要は戻せない
そして再増税で霧散
- 724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 22:35:27.45
- 統一総理はダメだな
民主のがマシ
- 725 :中学生円山:2014/11/01(土) 00:06:16.56
- 円大暴落。終わったよ。日本終わったよ。
ボンクラ安部のおかげで日本終わった。
- 726 :中学生円山:2014/11/01(土) 00:08:21.34
- 気違い黒田がやりおったわ。日本崩壊したわ。
- 727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 00:19:04.45
- 【経済】円、112円台に下落 [転載禁止]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414761681/
- 728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 00:19:39.40
- 【経済】円、112円台に下落★2 [転載禁止]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414766839/
- 729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 00:20:47.70
- 暗黒時代の幕開け
- 730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 01:14:09.04
- 【経済】「消費税増税の為に何でもするという決意」「増税に向け政府・日銀の強い意志」「増税延期なら日本売りも」 追加緩和で市場の声�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414767991/
- 731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 01:18:03.85
- 永和信用金庫の小林泰理事長です。我々信用金庫は凶悪犯罪を犯しても警察に絶対に逮捕されません、日本政府公認だからです。信用金庫はやりたい放題の結構な商売です。
- 732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 06:25:46.76
- 【仕事】「13年間派遣で働いたが少しだけ賃金を上げてと求めたら突然契約終了」 派遣社員の弱い立場の実態★2 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414758614/
【経済】円安進行 1ドル112円台まで値下がり 6年10か月ぶり★3 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414783826/
- 733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 06:29:41.50
- 【経済】「消費税増税の為に何でもするという決意」「増税に向け政府・日銀の強い意志」「増税延期なら日本売りも」 追加緩和で市場の声�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414767991/
- 734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 06:47:56.78
- これで、消費税増税との相乗作用効果でGDPも300兆台に突入だろうな。
途上国以下の国に凋落するだろう。
- 735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 06:55:34.73
- 景気が良ければ株価を上昇する、でも株価を無理矢理上昇させても
景気は良くならない。もし、株価を無理やり上昇させれば景気が良くなるのなら
昭和恐慌ときに日銀が株や土地を買いまくっていれば戦争への道は避けられた
- 736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 07:05:15.22
- 中小企業大量倒産時代が到来です。
何処まで持つかな。
- 737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 07:37:30.43
- 黒田がここで動いたてことは
やはりだいぶ経済の
落ち込みが見られたて
ことなのだろう。
政府は大本営発表を
国民に謝罪すべきでは
ないのか。
- 738 :毛い剤痛:2014/11/01(土) 07:51:48.07
- 黒田ハロウインがやってきた、日本にバブルがやってくる、
アメリカが産油国で来年からは好景気、ドル高円安がやってきた。
日本は円安、金融大幅緩和、原発稼動で家電コンピューター、自動車、飛行機産業の復活。
- 739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 07:54:50.50
- >>738
バブルつくったら不味いだろ…
- 740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 08:03:40.29
- 739バブル後遺症が心配だね、バブルにし無いで無駄を省き
不景気でご飯だけ食べていれば生き延びるね。
- 741 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 08:04:23.44
- >>737
安倍に謝罪は期待できないだろうねえ
原発事故の後だって自分らが作った安全神話に「私たちも乗ってしまった」という被害者としての発言をしてたし
政治家は異常者の集まりだから間違いを認めることはないだろうね
- 742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 08:17:17.61
- ただ、原発再稼働には期待できる。あれで電気料金が値下がりすれば企業や家庭は助かるし高い燃料の輸出が減るから貿易赤字も減る。
- 743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 08:30:02.14
- 指数は上昇しているが個別で見ればあまりインフレにはなっていない
不動産業界の一部には資金が流れたが、その後一年間でその資金がどこに消えたか
と言う事になる
今後また同じ様に限られた不動産セクターのみに資金が流れても
消費者動向に変わりは無いのでは
為替の変動で物価は上がっても個人消費者の増収につながる機能が見つからない
企業は根本的な生産の増益につながらなければ内部留保を強めるだろう
個人消費が企業の利益につながり企業が消費者のニーズに答える社会構造を創らなければ
リートに消えた国益という事態になる事だろう
不動産REITに対して幅広い行政政策を行い地方不良債権の回収と地方自治体の再建に
貢献できる法整備が必要
現在10倍に膨らんだREIT資産が更に3倍に増加しても何処に資金が消えているのかを
調べるべきだ
- 744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 08:49:17.05
- >>742
再事故が期待できるな
- 745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:03.09
- 投資は支出して終わりじゃなくて
販売収入で回収される必要がある
消費支出が伸びなければ持続的経済成長は不可能
消費性向の高い中間層以下と低い富裕層に
一律に課税する消費税は廃止すべき愚かな税制
- 746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 09:33:39.48
- 投資が増えるためには消費支出が増える見込みが必要
消費支出を増やすには
消費性向の高い中間層以下の税負担を低減すべきだ
事業者が生み出した付加価値から生産に関与した者に所得が分配される
分配先は労働者、経営者、株主、金貸し、地主など
付加価値から労働者への所得の分配率を高めるために
総需要を増やして生産力の限界に近づけたらいい
需給の関係で労働力が不足気味になって賃金水準が上昇する力が働く
- 747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 09:47:38.44
- >>742
まぁ、こんなグラフみると燃料消費おさえたい気持ちになりますよね。燃料ダントツ買いすぎw
皆じゃぶじゃぶ使いすぎなんかねぇ…それとも工業用でつかう?
http://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/images/graph_item_01.gif
- 748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 09:52:38.59
- 天然ガスとかは船での運送では、加工費用が掛かるから他国の2倍ぐらいの値段でかってるんだっけ。
島国は船しかないからつらいね。
- 749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 09:55:50.88
- >>738
随分前から局所的にはバブルになってるだろ
- 750 :中学生円山:2014/11/01(土) 10:01:45.32
- >>748
天然ガスは経産省官僚が長期契約するとき異常な高値で契約して日本に損害を与えている。
天然ガスを日本だけが以上な高値で購入しているのはボンクラ経産省官僚の責任。
- 751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 10:02:55.27
- 黒田は消費増税が経済に悪影響なのは十分に分かってるはずだが、増税を推進する理由は元財務官僚だから??????
対外的には日本国債の信用に関わると言ってるけど、100%円建て償還なんだから国際的信用など気にしなくていいはず。
やっぱり財務省に抱え込まれてるのか??
詳しい人教えてくれ。
- 752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 10:22:51.14
- OBだから
- 753 :中学生円山:2014/11/01(土) 10:42:58.04
- 財務官僚自体がボンクラの集まり。財務省は異常な低脳集団。
国民から金を略奪することしか頭にない。
- 754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 11:01:41.27
- >>751
まさか、サプライズを狙ったとか?・・もしそうだとしたら凄いよなぁw
- 755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 11:42:34.56
- >>751 日本政府に増税の能力がある、と外国に示せば日本国債に対する
信用が揺らがない、という理屈だろ
- 756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 11:49:04.05
- >>755
それは表面上でしょ。実際には日本国債は100%円建て償還。
外貨には全く頼る必要はない。
やはり黒田さんは所詮、元外務官僚ってことかな。
- 757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 11:51:21.30
- >>756 円建てであっても、外国の人が所有している日本国債を売られたら困る。
日本の人だって、日本政府は増税できなくて国債を償還しないかも知れない、
と思ったら国債を売るだろ
- 758 :中学生円山:2014/11/01(土) 11:54:16.33
- 増税で日本国債の信認が高まるという嘘。誰もそんな嘘は信用しない。
異次元金融緩和自体が大きく国債の信用を毀損しているのにだ。
日本の信用をなくしているのはボンクラ黒田お前だよ。
- 759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 11:56:22.68
- >>697
>金融資産に課税すれば高齢者に主に負担してもらいやすいです。
高齢者を大事にするのは日本の国是じゃなかったのか?そりゃあ、元公務員なんかで
高額の年金を取っている場合は応分の負担はいい。だがかつかつでやっている老人も
多い。わずかばかりの貯金だけが頼りという老人がほとんどだ。
アベノミクスの金融緩和で老人の貯金は目減りしている。昨日もまた黒田の日銀が
やらかした。日本の信認(信用)がなくなるぞ。老人は外貨に変えないからみすみす
損をしているが、こんな国にしていいのか。老人の様は若い人も見ている。金だけが
頼りだとおもうだろう。どんな不正をしても金だという若者が増える。
- 760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 11:57:21.47
- >>758 異次元金融緩和をしても2パーセントくらいのインフレなら
国債の信用は落ちない。日本国債の信用の根拠は円の価値と日本政府の
徴税権だから、後者を明確にするための増税というのは一応の
理屈だと思う。
- 761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 11:59:48.01
- >>757
これだけ大規模な緩和をしてるんだから国外保有の国債なんて余裕で買えるでしょ。
国外保有なんてたかだか10%前後ですし。
日本人の投資家は増税は経済に悪影響があることを分かってます。
増税しても総税収は増えないことも分かってます。
増税しないと償還できないと思ってるのは経済無知の素人くらいでしょう。
プロの投資家では皆無だと思います。
- 762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:02:06.35
- >>761 増税が経済に悪影響を及ぼすから増収にならないのは、1,2年でしょ。
長期的には増税が増収
- 763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:04:10.24
- >>759
そうは言っても、今までの年金受給者はろくに保険料も納めないのにしっかり年金は受給してきて恩恵は受けてるわけだ。
しかも個人金融資産の8割は50代以上が保有している現状。
一番金のかかる現役世代に金がないから消費も拡大しない。
- 764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:04:22.26
- 増税って庶民の可処分所得が減るだけだろ
- 765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:05:53.49
- >>762
>増税が経済に悪影響を及ぼすから増収にならないのは、1,2年でしょ。
>長期的には増税が増収
論拠となるデータは???
- 766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:08:19.30
- >>765 財務省OBの小笠原さんがそう書いてた。増税の長期的な影響なんて
分かりにくいから財務省の人はそう考える、という程度の議論かも知れないけど
- 767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:09:53.44
- 増税されて年金老人から税金取れてメシウマのつもりなの?
お前らも一緒に増税なんだけど
老人は食費か旅行にしか金使わないよ
低収入の現役が一番負担増だぞ
- 768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:10:16.66
- 【政治】追加金融緩和 背景に「消費税10%」 12月上旬にも引き上げ判断�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414807331/
【金権政治】小渕優子よりひどい!? 安倍首相が世襲した在日パチンコ御殿と暴力団人脈�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414804872/
- 769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:12:28.38
- >>762
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
橋本内閣が消費税率を3%から5%に引き上げたのが平成9年。
以降、平成9年の税収を上回ったことは1度もないんですが、長期的には増収増の根拠は?
- 770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:12:56.36
- 財務省理論だと増税と景気はほとんど関係ないらしいね
関係あるけど
- 771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:14:58.40
- >>766
財務省OBが言ってたってw
何の根拠にもならないですね。
財務省は組織的に消費税率引き上げを推進してるので、増税のデメリットなど口にしません。
実際に税率を引き上げた平成9年から税収は増えてません。
- 772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:17:27.97
- 財務省理論では増税と景気は関係なくて、景気と税収も関係ないらしい
あるのは税率と税収の関係だけ。
- 773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:17:35.15
- 近代経済学は複雑すぎて議論についていくのが大変
- 774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:17:48.34
- >>771 財務省としては増税しなければもっと税収が減っていた、
ということだろうな
- 775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:19:51.35
- >>708
>日銀黒田に任せれば地獄行きだゼィ?
今回の緩和も世界がびっくりしたという。それだけ常識はずれということなのだ。
市場の予想を裏切ったと黒田はおもっているかもしれないが、日銀が常識はずれを
やっていいはずがない。日銀が綱渡りをやられては困る。
円安で物価は上がる。売り上げは落ち、景気は悪化する。外人は給与アップしない
と雇えなくなる。見本市なども中国でだけ開催となる。ブランドも引き上げる。
だいたいすこし頭がある日本人は政府に憎しみを持つ。貯金、給料を目減りさせた
られたのだから。
テレビの報道で専門家が財政ファイナンスとおもわれたら終わりですよという趣旨の
ことを言っていた。いずれ外国から金を借りなくてはならないときが来る。そのとき
どこも貸し手はない。日本はデフォルト(債務支払い不能)となる。つまり会社で
言うところのパンク(破産)だ。
- 776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:25:05.37
- 以前驚いたのはあるエコノミストの書いた記事
「増税で景気が悪化して税収が減るという説があるが、これは悪質なデマである」
「グラフを見れば明らかだが日本の税収は増税で確実に増えている」といって
添付されていたのはなんと「消費税の収入のみ」のグラフだった
- 777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:25:17.22
- >>737
>政府は大本営発表を国民に謝罪すべきではないのか。
黒田の追加緩和がアベノミクス失敗の証拠であるのにそれをマスコミは追及
しない。黒田自身も慎重に言葉を選びアベノミクス失敗ととられるのを避けよう
としていた。
底知れない馬鹿だから、黒田バズーカ自体が景気の落ち込みの原因とわからない
のかもしれないが。
- 778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:27:45.38
- >>775
>円安で物価は上がる。売り上げは落ち、景気は悪化する。
物価が上がらないと経済は好転しない。
世界の主要国で物価が下がっているのは日本だけです。
>だいたいすこし頭がある日本人は政府に憎しみを持つ。貯金、給料を目減りさせたられたのだから。
思考回路が単純すぎる。
日本は20年近くデフレが続いてきた。
その結果、GDPも税収も増えなかった。
借金が膨れ上がっただけ。
このままデフレを続けろってこと??
>いずれ外国から金を借りなくてはならないときが来る。
来ません。
日本国債は世界的にも超低金利で安定的に消化されてます。
しかも100%円建てです。
外貨償還で消化しきれなかったギリシャと勘違いしてる?
- 779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:28:19.51
- >>777
アベノミクスの失敗じゃなくて増税した事の失敗
まあ増税も含めてアベノミクスだと解釈するならそれもありだが
- 780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:29:23.36
- >>776
法人税収も所得税収もそれ以上に減っているのにねwww
完全に財務省の操り人形www
- 781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:30:20.14
- >>779
その通り。増税そのものが失敗だった。
- 782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:30:36.17
- 社会保障と年金は
税収や増税の問題ではなく
人口問題なんだよ
なぜ財務省のバカ官僚はこれがわからないのかな?
増税しても人口問題を改善しないと何の意味もない
人口問題解決したら増税なんてする必要がないのに
- 783 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:30:50.84
- 財務省の所掌事務を見てみろよ。奴等の事務には経済対策は入って無いんだよ。
主計局が筆頭なんだから紙の上の予算を書きやすくして自分達の予算配分権を
拡大することが至上命題なんだよ。
- 784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:32:23.69
- 財務省の至上命題は国体の護持
- 785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:32:25.74
- リフレ派の馬鹿がまた正当化を始めたか
- 786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:33:56.71
- 鉄火場に貴重な年金資金の半分をぶち込むというだけでもう終わってると悟れよ
- 787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:34:44.04
- >>779
>>781
詐欺師は消えろ
- 788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:35:37.25
- 消費増税は前政権と谷垣執行部の負の遺産だろ
アベノミクスとは関係あるまい
- 789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:37:04.46
- >>784
それだと紙幣に歴代天皇の顔を印刷しなくちゃ
- 790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:37:50.27
- >>789
だから聖徳太子で良かったんだよ
- 791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 12:43:13.38
- 所得格差の美学に取り憑かれた官僚達の行く末は誰からも取れない税金によって
破壊されてゆく
生活基盤を破壊した結果
- 792 :中学生円山:2014/11/01(土) 12:46:34.86
- アベノミックスのほうが増税より毒性か強い。
アベノミックス+増税で強力な毒素が撒き散らされた。
- 793 :中学生円山:2014/11/01(土) 12:53:23.20
- 増税をセシウムとすればアベノミックスはプルトニウムだ。
毒性の強さはプルトニウム>>>>>>>>>セシウム。
増税は単なる不況になるだけだが。
アベノミックスは国家崩壊の危険がある。
もちろん増税も過ぎれば国家崩壊となる。
- 794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 13:01:15.09
- >>785
デフレ派のバカが何か言ってるなwww
- 795 :中学生円山:2014/11/01(土) 13:05:10.64
- リフレ派とは物価上がって喜んでいる精神病集団。
おそらく死んでも治らんだろう。
- 796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 13:13:28.93
- なんだここ。頭いい人多いな。ついていくの大変。だけど勉強になります!
>>778
775は概ねあってると思うんだけど。
税収もGDPも上がらないのはデフレが問題じゃないでしょ。
同じ仕事をしてれば生産性が良くなって少しずつデフレになるのは当然。
要は同じ商売をやり続けても儲かる、GDPが増える、という思考が問題なんですよ。
いつか需要が無くなることも考えず、猿真似ばかりで新しいビジネスモデルを打ち立てず、同じ仕事をずっとやってきたことがGDPが伸びない根本原因だよ。
GDPは「商売」するから上がるんだよ
- 797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 13:13:36.05
- デフレ派に理論があるわけじゃないし
単にリフレ派をからかうだけの愉快犯だろ
- 798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 13:28:50.77
- >>759
まさにそんな感じになってますね。。。他スレみたら働く気も失せてきた。。。
ズルする奴が特をする世の中を黒田が作ってしまった。まともな人はまともなままでいてくれることを祈りたい。
- 799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 13:37:33.41
- 頑張った人が報われる社会を作るとか人気取りのきれいごと言ってた安倍
実際は無職株ニートが儲かっただけでした
- 800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 13:48:16.19
- リフレ馬鹿は現実の世界で起こったことを正確に認識できない点でネトウヨそっくりだ
一時でも安倍を支持するようなキチガイだからどうにもならんだろうな
- 801 :800:2014/11/01(土) 13:50:40.82
- 俺は金融緩和そのものを否定しているわけではないということを付け加えておく
それでもあいつらのおめでた思考にはついていけない
- 802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 13:59:04.36
- 明日から2泊3日で伊豆方面周遊でつ^^
- 803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 14:05:23.92
- 安倍を支持したことがある奴は処刑な
池沼はこの世から抹殺
>>794
>>797
首吊って死ね
- 804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 14:07:44.31
- 昨日の発表から今後、どうなるか。日本は渡ってはいけない橋を渡ってしまったのか。
それともまともな行動だったのだろうか?
- 805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 14:08:16.89
- 全ては今後の様子を見る事で解る。
- 806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 14:17:53.43
- >>799
それならお前も無職株ニートなればいいだけだろう
簡単やん
- 807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 14:39:28.89
- >>792
>>793
>>795
中学生円山くんは賢い子だ
- 808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 14:53:16.23
- >>778
>物価が上がらないと経済は好転しない。
経済が好転すれば物価は上がる。これはいい。だがコレを逆転させた上の命題は
なりたたない。景気もよくないのに物価が上がれば景気はさらに落ちる。
>日本は20年近くデフレが続いてきた。
だからそれが金融政策で改善できるというのがリフレ派だけど、実験してみて
失敗したのがわかったんです。他の方策を採らなくてはならない。
>来ません。
経常収支が赤字となりそうだ。これが続けば外国から借りなくてはならなくなる。
それに日本の国債の信用のためにも外国人による購入が必要です。
- 809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 14:55:58.65
- >>808 じゃ、どうすればいいんですか
- 810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 14:59:09.20
- >>808
>景気もよくないのに物価が上がれば景気はさらに落ちる。
しかも円安によるコストプッシュだから 所得の海外移転となる。
- 811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 14:59:18.14
- >>809
日本の政治に期待するな
自己防衛しろ
消費せずに貯蓄しろ
働け稼げ貯蓄しろ
自民党信者の決まり文句
自己責任だ
- 812 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:01:03.73
- >>779
>アベノミクスの失敗じゃなくて増税した事の失敗
増税しても異次元の緩和があるから、景気は落ち込まないと黒田は考えていた。
これだけでも、見込み違いがはっきりしている。
増税の効果もあるから、実態が見えづらいが経済の落ち込みはすごい。金融緩和
のせいと考えざるを得ない。
黒田がここで量的緩和の追加を言ってきたのもそのせいです。だが、見当違いの
緩和ですから返って経済は悪化します。
- 813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:12:01.62
- >>809
>じゃ、どうすればいいんですか
日本はかって欧米に嫌らしいほど追随してきた。これは悪いことではない。とくに
日本のような真の議論のできないところでは。
ところが、経済大国になって自信がつき自分流にやろうと始めた。充分な議論が行われれば
いいのだが、それは日本人にはできない。そのうえ前法制局長官や日銀総裁またNHK
会長とかみな素人だ。ここまでデタラメな国家はない。
処方箋としては謙虚にまた学ぶことだ。徹底した議論ができるように社会を変える
ことは必要だが、いまは欧米から学ぼう。もちろん経済のうまく行っている国だ。
- 814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:12:50.82
- >>812 金融緩和で景気が良くならないのは分かれど、景気が悪くなる
というのはどういう理屈ですか?
- 815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:14:22.90
- >>813 どこの国から何を学ぶんですか。ギリシャやイタリアではないですよね
- 816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:20:18.29
- 為替が急激に変動するのが経済にはきついんだよ。
円安なら円安で傾向が安定しなくては企業もポジションを変えられないだろ。
- 817 :円山:2014/11/01(土) 15:22:17.74
- 世界の経済状況をみて考えろ、アベノミクス政策はこれしか無いのか。
昭和天皇も敗戦のお言葉でも帝国の現状と世界の大勢に鑑みとおっしゃられておる。
このお言葉を深く検証されたい、
- 818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:23:03.64
- >>776
>以前驚いたのはあるエコノミストの書いた記事
こういうデタラメを専門家が言えるというのも、職場で議論がないからでしょうね。
議論があれば自分のミスを指摘してくれるひとがいるのだけど。もっとも日本人の
議論では人のミスをつつかないか。それでは駄目だな。
- 819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:23:46.93
- >>815
GDPがいい国じゃね!
まあ成長を続けることが必ずしもよいことでもないし、このままGDP据え置きの平和国家をめざすことでもいい気がする。
- 820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:31:01.05
- 確かに量的緩和は悪い方法ではないとは思うんだけど、タイミングが悪かった。
せめて原発稼働後か、スマートホン事業ぐらいは内需でまかえるようにしてからにして欲しかった。
- 821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:35:26.14
- >景気が悪くなるというのはどういう理屈ですか?
円安で物価があがりましたよね。これは消費者にとっては生活不安を覚えること
です(それを実質所得減と言ってもいいかもしれない)。それで消費が減るんです。
所得が充分増えていればいいですが、ごく一部の人しか増えていません。
>>815
>どこの国から何を学ぶんですか。
それこそ学ぶ人の能力が問われることです。またギリシア・イタリアにしても反面教師
として学べます。欧米は情報へのアクセスがオープンで信頼度も高い。報道の質も
高いですから。
- 822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:36:06.53
- 消費税上げたいから日銀に緩和させたとしか。
- 823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:36:17.56
- スマホは国内需要一巡してるし別によくね
- 824 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:40:28.41
- うん。海外製品が国内を一巡したね。
- 825 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:43:25.08
- それだけ仕事が、雇用が作れたってことだけど、海外に取られちゃった。勿体ないとしか。
- 826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:43:39.44
- >>822
財務省がね。
せっかく原油安でいままでの円安の負の面が和らいできたのに
一段の円安でパーだよ。
どこまで財務省はパーなんだ。
- 827 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:47:42.95
- 【政治】ポスト安倍に麻生太郎の名前が上がる 「首相の健康不安を見越し消費税10%決定後、12月中旬に花道退陣のシナリオ」★2�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414821030/
- 828 :808:2014/11/01(土) 15:54:34.85
- >>810
プッシュどうも。
- 829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 15:56:29.12
- >>809
消費税は上げない。更に言うなら5%、3%と段階的に減らしていく、
安定財源が無くなると卒倒する奴が出てきそうだが消費税で経済を不安定させて
税収減らしてきたんだからね。埋めは景気回復の自然税収増でカバーできるでしょ。
次に企業に労基法をなるべく守らせる。(ワタミ議員が猛反対しそうだけど)
でも日本の政治・司法は企業にちょっと甘過ぎるし。
後TPPはとりやめる(現実的ではないけれど・・・)
これでダメなの?
- 830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 16:02:50.85
- >>829 消費税を徐々に下げるとなると買い控えが起きそう
- 831 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 16:08:08.76
- 徐々に、でなくても起こるだろ
- 832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 16:44:16.98
- 427 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/01(土) 00:23:32.65
上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761
さて、追加緩和が決まったから増税のマイナスが吸収されるんだろうなw
リフレ詐欺師のペラ念司は自分の発言に責任を持てよ
- 833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 16:51:18.88
- >>830-831
消費税をまるまるなくせばそんなお悩みが解決する上に、消費が加速してみんなウルトラハッピーじゃん!11!
- 834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 17:00:27.89
- >>750
分かってらっしゃる
役人に商売は無理 ガキ以下
- 835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 17:21:20.54
- >>833 消費税はそのままにしておいて、毎年、国民一人あたり12万円を
給付すれば低所得者対策になると思う。
- 836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 18:05:15.33
- >>835
地方で質素に生活してれば働かなくて良くなるなそれ!やった!
- 837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 18:07:34.34
- >>836
毎年だよ?毎月じゃなくて。
- 838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 18:07:46.61
- 国民総生ぽ時代。
- 839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 18:09:48.76
- >>837
!?
なんだよぉ…
毎月くれてもいいじゃんかけちぃ(怠)
- 840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 18:14:30.12
- >>839 毎年だよ。1年に200万円消費する人は消費税が16万円だから12万円
もらえば大減税。1億円消費する人にとっては12万円くらいどうでもいい金額
- 841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 19:05:31.53
- 必要以上の金融緩和は円安で輸出は増えない割に輸入コストは増大。経常収支が悪化しそう。
喜ぶのは投資家とハゲタカだけ。
日銀は日本をどこまでも弱体化しないと気が済まないのか?
安定があった分、まだ白川のほうがマシだったよ。
- 842 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 19:05:54.48
- 消費税で取った分を期限付きの金券にして、そこに日銀が刷った分を
金券に加算すれば、インフレ目標なんか余裕で達成できるだろ
- 843 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 19:14:38.64
- 多分、金融緩和をしても、ほとんど効果ないね。
昭和の発想だよ 時代遅れてか実態にあっていない。
バカほど過去のマネをし、自分でものを考えない。
金融緩和が景気対策に有効なのは、資金需要が高い時にやれば効果がある。
金借りて使うことで実需が上向く。資金需要が高い時てのは、金が借りられなくて投資ができない
、事業が拡大できない企業が多い時てこと
資金需要が低い今、金融緩和をいくらやっても使う人いないから実需に結びつかない
だから景気は良くならない。住宅ローンとか車ローンとかも低調のまま。
消費者の立場からみても、こんな時代にサラ金から金かりてまで消費する人なんか少ない。
金借りて貯金するバカもいないだろし
日本政府は10年か15年で破綻するかもしれないと、国民はうすうす
分かっている。だから国民は将来にそなえて金をますます使わない
というか使えない。
人口減少で国内市場が小さくなるのに、国内で投資するバカ経営者も少ない。
投資するなら海外ね とうーぜん サントリーのように
サントリーは日本国内での成長は捨ててるね とっくに
このような人口減少に端を発している不景気を、金融緩和でなんとかなると
考えてるようなやつが日銀総裁じゃ、やっぱり、日本政府の破綻は免れないべ
ホンマ、なつかしのメロディーみたいなやつばかりで
キレの良か人材はおらんのかい
- 844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 19:22:13.71
- >>843 じゃ、破綻しないように増税をするのが一番いいのですか?
- 845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 19:42:44.54
- もーなんすかー言われたことだけやってる人ですかー
どうすれば良くなるかアイデアだすんじゃよー
- 846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 19:44:23.40
- >>844
破綻しないで景気を維持できる方法はある
低収入で結婚をあきらめたり、考えもしない若者たちが
結婚し、子供を授かり、家庭を持とうという希望が持てること
そのめには、モデルケース夫+妻の合計年収200万の場合、児童手当を月額6万円に引き上げる
3人子供がいれば月額15万円
財源は、政治家・公務員とそれに準じる人たちの給与・手当・退職金を2割削減すればよろしい。
人口増のみが、政府の破綻を救い、景気を維持できる唯一の方法ですよ。
最早、日本は政治家・公務員の給与を維持する国にするのか、低収入の若者が
家庭を築く希望を持てる国にするのかの選択をせまられているのよ
そして、消費税は上げる必要なんかどこにもない
政府に国民はだまされている。
金が足りないのであれば、一般会計予算・特別予算を足りない分削減すれば済む話だ。
削減できない予算などあり得ない。消費税は、政治家・公務員マフィアが
国民から金を巻き上げるしくみなのだ。
すでに、日本という国には、国民主権は存在していないのよ。
子供6人に一人が貧困家庭、毎日、3人くらい餓死、毎日自殺者が300人くらいいる
毎日よ。
どこが主権在民かいね
- 847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 19:47:15.66
- >>846 少子化対策が労働人口の増加に結びつくのは20年先だからね
- 848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 20:05:04.63
- >>846
人口はお金も大事かもしれないけど、心理学になるが人はある程度、自分のやりたいことをやることと、社会で自分が役に立っているという自信を身に付けないと結婚したいとは思わないらしい。
結婚したとしても自分の欲求を満足に満たせてない人は自分中心となり、他人(相方や子供)を思いやることが出来ず子供もいらないと考えてしまうらしい。
心の成長度が低いのが問題かもしれない。
あ。でもそれもよく考えたら低所得が問題だからか。
- 849 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 20:10:10.97
- 景気は何年間持続すれば良い方かね
- 850 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 20:55:05.26
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414838523/
【経済】中小企業経営者「アベノミクスによる円安で今までの企業努力が吹き飛んだ」�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414841504/
- 851 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 21:02:26.51
- >>848
結婚して、子供を授かり家庭を持って暮すという価値観は、まだ健在だと思うけどね。
家庭を持つことが自己実現の一部ていうこと。
それを、低収入が拒んでるという構造があるてこどたい。
結婚の決定権は女性にある場合がほとんど。
どんなに愛し合ったとしても、女性は離婚リスクを考える。
自分に経済力があれば、子供を抱えて暮らしていけるけど、
そうでない人は離婚即貧困。
男性が低収入だと養育費も取れない、今の母子手当じゃ到底やっていけない。
ここを手厚い児童手当でカバーすれば、女性の離婚リスクは下がる。
女性が結婚に踏み切る力になる。
政府のやってる地方創生なんか人口増になんの役にも立たないてことになるわけ
トンチンカンなことやってる場合じゃないね
- 852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 21:18:02.71
- >>843
金融緩和の目的が理解できてないね。
現状のデフレ期にマネタリーベースを増やしてインフレ期待が高まれば実質金利が下がってマネーストックが
増えていくんだが、日本のデフレは16年も続いているからマネーストックが増えていくまでに時間がかかる。
企業は投資する時に内部留保から先に手を付けるから、銀行から借りて投資するまでに更に時間がかかる。
マクロ経済的に緩和の効果が実体経済に反映されるまでに2年から3年はかかる。
「景気回復が実感できない」と騒いでる人間は大半が経済無知。
- 853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 21:22:45.53
- >>851
【少子化】未婚・晩婚化の原因、未婚男性の5割が「経済的に余裕がない」 内閣府調査で浮き彫り
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/01/nakakufu_n_5244767.html
確かに経済的理由が1番だけど、結婚の必要性を感じない人も多いね。
- 854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 21:24:05.03
- 労働力の再生産とか手前味噌なこと考える前にブラック企業なくせよ
子供がかわいそうだから
- 855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 21:34:47.05
- >>852
緩和した金が豚積みされてるだけじゃない。
市中に金回ってないのにマネーストックが増えたとはなかなか笑わせてくれるな。
- 856 :円山:2014/11/01(土) 21:43:11.44
- アベノミクスを理解出来ない貧乏人にも幸せあれ。
- 857 :中学生円山:2014/11/01(土) 21:44:42.03
- >>352
こいつ正真正銘のバカだね。
2,3年後にはもっと景気は悪くなっているよ。
実際景気は悪くなっている。
今現在目いっぱい景気は悪くなっている。
- 858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 21:46:44.89
- >>851
人は家庭を持つと、次は他人(社会)に認められたいという自己実現が現れるらしい。
この段階になると認められたいが故に、自慢や他人を貶めることで相対的に自分の評価を上げる行為を行うらしい。
この他人を貶める人間レベルにあるのが日本の中高年層。
違う話になるが、人は自分の行動に対し他人から否定を受けると、否定された行動は行わなくなる習性があるらしい。
すべての行動を否定され、何も出来なくなってしまった状態が鬱。
若者が働き、中高年から仕事ぶりを否定され、どのように働けばいいか解らず、鬱になり、辞めてしまう。自分に自信が持てず結婚もしない。
日本は、すべてが悪循環なんだ…。
- 859 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:01:51.60
- >>849
少なくとも一年や二年じゃ意味がない。
ある程度、身の回りのものを揃えて、そこからゆとりが出来たら保険や旅行業なんかが拡大局面に入る。
- 860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:04:00.81
- >>852
実体経済に回らない虚構の金が増えれば、やがては破局的な現象となって社会にかえってくる。
- 861 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:10:18.28
- 政府日銀がやっているのは、インフレターゲットじゃなくて、円安ターゲット、株高ターゲットによる、支持獲得政策。
みとけ、支持率が高くなって増税容認の機運が出てきたら、年平均のコアコアが1%以下でもしれっと出口戦略だのなんだの言い始めるから。
- 862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:16:05.35
- GPIFがなぜ株価が高くなってから株を買おうとしてるか知ってる?
株は高値で買う程、結局損するんだよね。
つまりGPIFは故意に年金を溶かそうとしてる。
損すれば当然得する連中もいる。誰が得するって?
安い内に仕込んだ連中さ。当然ハゲタカも含まれてる。つまり、GPIFが損する予定のカネの一部は国外に流れる。
簡単に言うと国富移転のためにGPIFがポートフォリオを見直した。
売国ですね。
新帝国循環による国富移転のお次は、GPIFに高値で無理やり株買わせて米国へ国富移転する戦略。
いろいろと手の込んだ事やるよね。日銀は景気回復のフリして裏ではちゃんと財務省が消費増税で日本経済を抑えつけてる。
腐った役人に乗ったられた国、それが日本さ。
- 863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:16:11.71
- 国民の消費マインドは確実に冷え込んでいる
もし安倍に政治家としての矜恃があるならそれを示すまで一ヶ月余り
- 864 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:16:58.74
- >>835
貧乏人にお金を配布して票につなげる考えは既に検討に入ってると報じられた。
金額は知らないが。来年は地方選挙だから、地方創生とでダブル。
- 865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:22:32.42
- 消費支出 前年比
4月 -4.6%
5月 -8.0%
6月 -3.0%
7月 -5.9%
8月 -4.7%
9月 -5.6% ←New!
- 866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:27:44.59
- 10%直前駆け込み狙いなのだろうが、どうなんだろ?
おれんちは10%まで見据えて、買いたいものは去年買っちゃったし
- 867 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:35:32.24
- もはや駆け込み狙いとかいう次元ではなく国民全体の貯蓄率が下がっていて駆け込む余裕もないと思われる
- 868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:42:33.35
- うまい棒のコーラ味があったら♪
食いたい ! (^○^)
- 869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:44:35.74
- 駆け込みの余力なんて食品や燃料の値上がりであるわけないだろ
- 870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:52:38.93
- >>852
だから、マイナス成長という現実を何ら説明しない下らない空論は無用だ!!
増税と物価高による相乗作用で消費需要が低迷すれば、必然的に投資も減退し、金融緩和は円売り投機を招くに過ぎず、需要と生産に何ら貢献しない。
- 871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:53:24.26
- こんな消費支出の落ち込みは見た記憶がない
1997年よりも悪い
もちろんリーマンショック後や東日本大震災後よりも悪い
- 872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 23:59:20.37
- アベノミクスが失敗すれば待っているのは高金利大増税だが、そのツケが回るのは若者だ。
でも今の若者はバブル世代のようにバカじゃないから直感的にインチキ臭いものはわかってる。
乗せられて大量消費なんかしない。
- 873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 00:52:19.46
- いくら金融緩和措置をしても地方銀行が貸出先の選別を図っている現状では株式や債券市場に回るだけだね。
そして円安になるので、何回かの上下変動があった後に海外に国富が流出するだけで終わる。
いちばん恩恵を受けるのは外資、とくに米国だろう。
なんというか、中間選挙前の梃入れ措置のような気もするな。
そう考えると原油価格が下落したから緩和余地がある(黒田)のではなく、
輸入原価を上昇させるために通貨価値を落としてインフレにする、とも受け取れる。
であるならば貿易収支悪化防止を方便とした原発再稼働も説得力が無くなる。
もうデタラメ。
- 874 :中学生円山:2014/11/02(日) 06:19:49.55
- >>872
アベノミックスこそが景気悪化の主体であるということがまだ理解できていない。
単に増税だけではこんなに景気は悪化しない。
リーマンショックや東日本大震災は一時的な現象である。
しかしアベノミックスや増税は恒久的な現象。
日本経済はクラッシュした。
しかも時間が経てば経つほど事態はより深刻になる。
- 875 :中学生円山:2014/11/02(日) 06:53:25.95
- この多額の大借金は時間が経てば自体は悪化し国家破綻だ。根本原因は何か。
それは民衆と言う馬鹿集団が馬鹿多数決で選んだ馬鹿議員、それが馬鹿多数決でつくる馬鹿有利法案
民主主義国はどんどん馬鹿に成って行き世界大恐慌になる、間も無くやって来る、わが身を守れ。
- 876 :中学生円山:2014/11/02(日) 07:11:38.74
- >>875
借金は問題じゃない。
問題はGDPが縮小すること。
GDPが縮小すれば国家は消滅する。
だからお前のような馬鹿にも懇切丁寧に教えているんだよ。
- 877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 07:27:16.41
- まだ白川時代のほうがマシじゃないか?消費税は5%だった。
1.金融政策でマネタリーベース抑制 & 財政政策で消費税5%
2.金融政策で異次元緩和 & 財政政策で消費税10%
2.のほうがきつそう。なぜなら輸入コスト増大+税金アップ
まだまだ日銀の日本潰しは継続。完全に財務省に悪役をバトンタッチしてなかった!
- 878 :中学生円山:2014/11/02(日) 07:54:06.98
- 876・877、GDPも屁ったくれも無い、綻びの一つだ、古く成った生地民主主義を
新しい生地に変えなければこの国はツギハギだらけで
最後には国家破綻だ、そのこうどうを今こそ起こせ。
- 879 :中学生円山:2014/11/02(日) 07:58:01.94
- 馬鹿民主主義の中から馬鹿多数決で選ばれた総帥が馬鹿行動を起こして、烏合の衆の馬鹿国民が
馬鹿をやる現状社会に違和感を持たない諸君目覚めよ。エセ共産党の独裁ヤクザ国家が世界を制覇する。
- 880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 08:00:40.43
- 876
何故GDPが縮小するか根本原因を教えて下さい。
- 881 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 08:29:08.18
- 中学生円山
同一人物?
それとも騙りがいるのか?
- 882 :中学生円山:2014/11/02(日) 08:38:22.26
- >>878>>879
劣等中学生と名乗ってたやつ。荒らし。
- 883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 08:47:01.24
- >>864
国策に協力するんだろ
- 884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 08:53:53.14
- >>880
答え→泥棒政治
泥棒政治とは、議員・官僚公務員・財界などの支配階層が、民間から徴収した公金を横領して、親近者にばら蒔きするなどして自らの権力拡大の為に私的流用し、自らの資産を増やす腐敗した政府体制を指す。
分かり易く言えば、
支配階層の享楽・贅沢の為に、庶民から富を略奪すれば、民は疲弊(経済活動の縮退)し、終いには、国家の凋落を招く。
- 885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 09:24:12.59
- 【名古屋】職員の給与引き上げ勧告拒否 河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」★4�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414839222/
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★3�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414883988/
【経済】円安進行 1ドル112円台まで値下がり 6年10か月ぶり★5 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414838537/
- 886 :中学生円山:2014/11/02(日) 09:27:51.36
- >>884
これが自民党政治の本質。
自民党は官僚の天下りシステムを守るために行動してきた。
- 887 :中学生円山:2014/11/02(日) 09:33:29.55
- 餓死したくなかったら官僚の天下りシステム(特別会計)を破壊するしかない。
特別会計の破壊こそが日本が高度経済成長へ転換するための必要条件。
アベノミックスは官僚の天下りシステムだけのためにある。
- 888 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 09:56:56.76
- 中小企業なんて「ゴミ」なんだろう。
税金を掠め取り食い潰すのが仕事の連中に中小企業の「痛み」
なんて関係無いんだろうなあ。
- 889 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 10:04:10.99
- 5000万円の借金を3%で借りてそれをこっそり15%の利回りがある
運用に突っ込んでいるのに
「おれは5000万円も借金があるんだよー」って泣き言いって女の貯金を
吸い尽くすヒモ
それが財務省。
- 890 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 10:10:12.17
- GDPの縮小の原因は信用貨幣が増えて来ると日銀、財務省のどちらかがそれを阻止するから。
東京地検は定期的に政治家を起訴、逮捕することでけん制し続ける。普段は官僚に逆らわない自民党でさえ例外じゃない。
小沢の件や、最近だと小渕の件。
日銀は独立していて政治家の意志でコントロール不能だし、
財務省に逆らえば予算編成の協力を得られないだろう。
ひょっとしたら省庁は横つながりで奥の手として東京地検を発動して政治家をおとしめる仕組みなのかもしれない。証拠はないが。
つまり立法機関は行政機関に逆らうと酷い目に遭わされるから、官僚の言いなりなわけだ。
- 891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 10:36:10.76
- 経済規模ってのは個々人が実現可能と思ってる欲の総和だからな。
欲の頭数が減る
個々人の欲の量が減る
実現可能と思う欲の上限が下がる
があればGDPは縮小するわな。
頭数が減ってる上に
死ぬまで3食牛丼・コンビニ弁当でいいや
車なんか変えないよなー・そもそもいらなし
だからな。そりゃGDPは縮小するわ。
- 892 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 10:53:28.46
- 【経済】中小企業経営者「アベノミクスによる円安で今までの企業努力が吹き飛んだ」★3 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414888237/
- 893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 11:45:41.03
- 【経済】アベノミクスの嘘が顕在化、大手輸出企業の好業績の陰で中小企業が悲鳴�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414663372/
- 894 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 12:27:17.44
- >>890
ほんとこれだよなぁ
- 895 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 12:27:32.67
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★4�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414896438/
- 896 :808:2014/11/02(日) 12:39:18.10
- >>829
>更に言うなら5%、3%と段階的に減らしていく、
いくら金をやっても浪費する馬鹿息子がいる家庭を考えればいい。
馬鹿息子は小遣いを減らすのに賛成するだろうか。今は量的緩和という泥棒まがいの
ことまで始めている。日銀のやっていることは、皆のたんすの中の金まで盗んでいる
のと変わりない。少しずつだからわかりづらいだけだ。
いや金は福祉に使うんですよ、ときれいごとを言うがウソ八百。国を完全に潰すまで
浪費はやめないでしょう。第一次大戦後のドイツも最近のジンバブエも途中でブレーキを
かけられなかった。ギリシャもそうだが、EUがお味方でついていてよかった。
家庭なら、昔は困り抜いたら残りの家族で強力して馬鹿息子を殺したものだ。残念
ながら政府を潰すことはできない。共産党に政権をとってもらえば世の中は少しはか
わるかもしれない。
- 897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 12:49:33.21
- 【社会】親の収入」に頼る「非正規社員」の若者たち――この現実から抜け出す方法はあるか?�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414898247/
- 898 :808:2014/11/02(日) 12:49:37.10
- >>895
>【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★4・2ch.net
政府も官僚から報告を受けているから、アベノミクス失敗は自覚しただろう。ところが、
もともとキチガイだから、逆噴射してさらなる金融緩和をかましてきた。
国民生活なんぞどうなってもいい。政権維持が大事だ。そのためには株が上がればいい。
そういう無茶苦茶な理屈で金融緩和と年金資金の運用変更を決めたのだろう。
狂人に殺されるぞ。アベノミクスで得をする(法人税減税)とおもっていた財界も、日本が
破綻する直前まで言ってしまうと気付いてきているのじゃないかな。希望があるとすれば、
その辺か。
- 899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 12:55:15.78
- >>896
いや、共産党もすでに自民党の一部だから、仮に政権とってもダメだね
官僚マフィアにやられて、何にもでけへん。
明治維新に先立つ破綻
戦後に先立つ破綻
のように、まず、一度破綻しなきゃ、まともな世界には戻れないてことなのかね。
だとすると、さっさと破綻して現在の政治家も役人も全部どいてくれてことだよ
破綻後の日本の国作りを誰が担うのか
若者よ立ち上がれ
オカルト教団はダメよ
- 900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 13:22:13.78
- 円高に戻してくれ
円高で、安い外国人労働力つかって、安く輸入して、日本人は楽しようぜ
円安になったら、自分達で奴隷のように働くしかない。外国人に安く働かされる。輸入できなくなる
- 901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 13:57:01.68
- 福祉は医師会とか貧困ビジネスとか狂惨党とかオレオレ詐欺の利権元だからなあ。
減らすわけにないかんわな。
- 902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 14:08:20.57
- >>899
>さっさと破綻して
破綻するときはつらいよ。あなたが死ぬことになっても、それは耐えられると思う。
でも、あなたの子供や妻、ペットが飢えで苦しむことになっても耐えられますか。
明治維新では、一般人にはそんなに死者はでなかった。それでも全国どこでも
巨大な穴を掘って首を切り落とした。そのあと胴体も放り込んだ。こんなことの
1000倍くらいの残酷が日本破綻の時にはおこるだろう。
- 903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 14:10:54.50
- 破綻とか言って日本の経済活動がある日突然停止するとか思ってるのか?
戦後のヤミ市がどうして出来たか考えてみろよ。
- 904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 14:32:56.03
- 1928年にアメリカ政府が異次元の金融緩和や株の大量買い付けを
やっていたら第二次大戦は起きなかったのか、誰か教えてくれ
- 905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 14:53:13.89
- >>904
戦争をやる理由はこんな感じだから緩和や株は関係ない
http://www.youtube.com/watch?src_vid=6PjGxeADEMM&feature=iv&v=SiCFsjvPzs0&annotation_id=annotation_268724
- 906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 15:16:26.35
- >>904
当時は金本位制だから異次元の金融緩和は無理だろ・・
- 907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 16:08:56.89
- 円安の影響は庶民の生活を圧迫してくる。
- 908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 16:27:06.25
- ここ5年で、アメリカ、どんだけドルを増販したんだっけ?
- 909 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 16:32:07.46
- >>908
1ドル=110円になるくらい
- 910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 16:39:02.51
- 近代経済学は意味があるのか、有効なのか問題
- 911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 16:50:32.28
- 【社会】モスバーガー、高齢者スタッフ“モスジーバー”積極雇用で好影響 [転載禁止]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414890002/
【経済】 客足が戻らない日本マクドナルド・・・戦略が次々と裏目に�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414909516/
- 912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 16:52:04.75
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★5�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414914268/
- 913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 16:55:52.26
- まず政治家が自分が悪かったということを自覚しないと無理だと思う。
>>899のいうように破綻して総入れ替えしかよくならない気がするね。。。
- 914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 17:16:41.87
- 自省ができるような奴なら政治家にはならないだろ。
面子第一だからな。
- 915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 17:22:10.88
- もう共産党の天下でいいよ。
- 916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 17:23:55.39
- >>913
戦後も戦中から居残った奴が多いこの国は、破綻しても総入れ替えなんか起きるかどうか疑問だ。
また居残り組が出来るだけではないだろうか。
- 917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 18:09:10.26
- 自民は官僚と戦うのがもう面倒になったんだろ。
下手したら地検にいろいろほじくり返されて起訴されて支持率低下だし。
- 918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 18:19:51.51
- この国で一番強いのは官僚?逆らえない。
- 919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 18:25:37.93
- 官僚が一番嫌うのは表に出ること。
財務省幹部に毎日記者会見をさせればいいんだよ。
「今日の財務省幹部様のおっしゃったこと」とか言ってね。
あとは財務省設置法改正だな。
- 920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 18:32:57.03
- 一昔前は政官財癒着て言っていたけど
これからは政官財マフィアと言おうぜ。
手にキスどころか、やつら、ちゅっちゅっしてるわけだから。
そうか、それで女性の活用かあ やっぱり男同士はやなわけね
分かったような気がする。
- 921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 19:48:59.22
- >>919
その為に個人情報保護法を作ったんだな!
政治屋を盾にしてやりたい放題!
- 922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 20:28:03.11
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★6�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414927179/
- 923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 20:38:35.63
- 震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
その素晴らしい自民党の下痢で健康不安だか、能力不足だか、どっちにしろ国会を投げ出した素晴らしい実績のある素晴らしい安倍ちゃん総理大臣。
素晴らしい安倍ちゃんはとても有能な亡国奴というのが正しい評価でしょう、ええ、人類すら絶滅に追い込むかもしれない。
原発事故問題は放置と悪化を促進で人類絶滅へ
経済は利権マンセーと消費税で市場の破壊を推し進め。
法律では憲法を無効化と特定秘密保護法案で日本を法治国家から放置国家へ、
外国には靖国参拝で喧嘩を売りまくり孤立化へ。
なんと素晴らしい亡国奴な素晴らしい安倍ちゃんだよな。
仮にこのまま素晴らしい安倍ちゃんが政権がもう少し続き、仮に世界史というものがかろうじてあるならば、確実に素晴らしい安倍ちゃんの名は残るだろうね。
- 924 :中学生円山:2014/11/02(日) 21:23:39.49
- >>920
官僚の天下りシステムに政治家、
財界が組み込まれいるのであって政財菅癒着、政官財マフィアとはいえない。
づばり官僚独裁と言った方が正解。政治家、財界は官僚に隷属している。
つまり政治家、財界は官僚の奴隷に過ぎない。
加害者官僚。被害者は政治家と財界。
現在の日本のあらゆる危機は官僚独裁を破壊しない限り解決不可能。
- 925 :中学生円山:2014/11/02(日) 21:28:45.54
- 官僚独裁を破壊する方法はありません、
徳川時代から続いている国家システムです、逆らうより当たり前だと思うことの方が楽です。
- 926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 21:46:49.76
- テレビを観ていると全くと言って良いほど消費税増税に関する議論や意見がない事に違和感を覚える
今日のたかじんのそこまで言って委員会でも下らない政局の話ばかりで消費税増税により国民生活や日本がどうなるかという話が全くない
政権がどうなるかより国民国家がどうなるかの方がよほど大事でしょう
マスメディアに圧力をかけているのかマスメディアがただ単に馬鹿なのか
宮崎哲弥がこの番組を降板したのも頷ける
- 927 :中学生円山:2014/11/02(日) 22:01:46.82
- >>925
官僚独裁を破壊する方法ないのなら2チャンネルなんかほっといて、のんびりTVでも見ていたほうが楽ですよ。
- 928 :クソ民衆:2014/11/02(日) 22:03:55.86
- 民主は民衆、民衆は烏合の衆、馬鹿に理論通用し無い。本能の短絡的思考のみ、
真剣に考えれば消費税以外の諸税は不平等な差別税が解る。
馬鹿は質問さえ何を質問したら良いかわから無い。
- 929 :クソ民衆:2014/11/02(日) 22:06:36.12
- 人間は本能の短絡的的思考が良く無い。あの優秀な頭脳の
明智光秀も言っている、敵は本能に有り。
- 930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 22:20:18.96
- >>928
>>929
日本語で()
- 931 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 22:47:41.88
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 景気は想定内の最悪だよ
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / ___________
/ ヽ ` "ー−´/. | | |
____/ < | | 大 本 営 |
| | | . ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | | |
| | |. \ `´ , <___〉| | |
| | |  ̄ ̄ | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 23:01:06.01
- >>925
財務省OBが消えて居なくなれば多少は変わるよ。
- 933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 23:11:07.60
- 国会議員に法案作成能力がもっとあれば官僚コントロールも出来るがな。
官僚に法案作成を丸投げするからいいようにやられる。
そもそも法律は国会が作成するもんだからな。
- 934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 04:56:18.67
- ::■■■■■■
(.`ヽ(`> 、 :: ■ _,, ,,,_ ■
`'<`ゝr'フ\ 国死・・ツモ! ::ii ..iii
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) ::| _\ ./_ |
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ ::〈 ___ || ___ 〉
\_ 、__,.イ\ | .● ● |
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ\ .▽ /
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \` ー―‐ ''"
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│強│買│放│捏│起│嫉│便│窃│乞│謝│賠│歪│工│|兵|
│姦│春│火│造│源│妬│乗│盗│食│罪│償│曲│作│|役|
- 935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 06:22:00.90
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★7�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414943244/
- 936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 07:22:27.25
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★8 [転載禁止]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414965961/
- 937 :クソ民衆:2014/11/03(月) 07:25:47.61
- みんなピンと狂いの糞野郎。
- 938 :クソ民衆:2014/11/03(月) 07:35:34.11
- 930日本語理解不能在日帰国退去
- 939 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 07:55:34.80
- 消費税増税は世界中の大富豪のため
消費税は経済的に弱い層に対する課税強化である
それは売る側と買う側の双方ともについて言える
納税義務者の事業者側にとって
消費税は実質的には付加価値に課税される直接税のようなものである
付加価値には経費が含まれている
経費部分も課税対象で、同じく付加価値の中の利益から消費税を払う
その結果、利益率の低い事業者にとっては負担が重くなり
価格支配力が強くて利益率の高い事業者にとっては
それほど負担は重くない
結論として利益率の高い事業者にとって有利なのが消費税である
また輸出企業には還付金と言う形で
下請け事業者などが納税した消費税が事実上の補助金として交付される
財やサービスを事業者から購入する国民の立場からは
消費税による財やサービスの価格上昇で
高所得者から貧困層まで一律に実質所得が減少する
低所得者にとっては重い負担で
高所得者にとってはそれほど重い負担ではない
利益率の低い事業者と中間層以下の国民の税負担を増やして
利益率の高い事業者には法人税減税と合わせて
税負担を増やさないよう配慮し
輸出業者には還付金と言う事実上の輸出補助金を支給する
この結果、税引き後利益が増えて、株主の配当原資が増える
そして大株主である世界中の大富豪の利益になる
- 940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 08:04:07.86
- 利益率の低い事業者の多くは中小零細企業で
多くは株式を上場していないから
消費税増税で業績が悪化しても
大株主である大富豪には関係ない
同じく中間層以下の負担増も
大富豪には関係ない
大富豪は膨大な資金力で主要国の政治に強い影響力を持つ
中小零細企業の関係者や中間層以下の国民の方が
多数派を形成しているが
政治に対する影響力は残念ながら弱い
多数派の大衆がマスコミ、エコノミスト、官僚などの
言説に惑わされていることも影響力の弱さの一因だろう
- 941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 08:23:06.51
- 中小の赤字企業にも課税、給与高めに払った節税企業にも課税
大企業には減税と、赤字補填制度とか
これは完全に逝くな
- 942 :中学生円山:2014/11/03(月) 08:28:38.76
- 大幅に税収落ち込むだろうなボンクラ安部。
しかもインフレで予算も膨張するボンクラ安部。
公務員給料も引き上げちゃったりしてどうすんのボンクラ安部。
オリンピック開催費もインフレで倍増するよボンクラ安部。
なんにもまともなことできないのボンクラ安部。
世界規模で株バルブ引き起こしてバルブ崩壊したら世界大恐慌だよボンクラ安部。
- 943 :クソ民衆:2014/11/03(月) 08:45:37.03
- 円山君無理やりネガテブになるなよ、来年の事考えろよ、アメリカは世界一の産油国になる。
アメリカの再復興、日本の円安、家電、自動車、コンピューターの輸出増大アベノミクスで
日経平均は25000円目指す、円山君はもっとグローバルに考えろ、君なら日本経済をどう導くかね。
- 944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 08:51:45.41
- ベーシックインカム
- 945 :中学生円山:2014/11/03(月) 09:09:13.66
- 詐欺師はいつも来年という言葉を使う。
一年後にも来年という言葉を使う。
- 946 :中学生円山:2014/11/03(月) 09:18:46.18
- 経済が縮小しているのに移民入れたらどうなる。
失業者が大量発生するだろうな。
ボンクラ安部は早く精神病院に入れたほうがいいな。
- 947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 09:39:36.80
- >>943
円安で輸出は伸びてないよ、あんまり。全くではないが。
- 948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 10:13:13.07
- 【政治】入院患者の食事負担額を7割引き上げを検討 厚労省�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414974956/
- 949 :中学生円山:2014/11/03(月) 10:25:13.61
- >>948
金持ちしか医者に掛かれんようになるのか。
貧乏人は無医療の世界へ。
- 950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 10:48:25.99
- うちの会社がハロワで求人してたけど、人手不足ってのはマジだわ
応募自体はそれなりにされるけど、応募者がしょうもないオッサンばかりでとても採用できない、そういう意味で企業は人手不足なのだな
その有り余ってるオッサンを介護職とかにうまく誘導できれば解決できる問題も多そう
- 951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 10:59:04.48
- 介護職はオッサンと言うよりどっちかと言うと宗教色に近い気はする。
むしろオッサンで十分な現場で何故か接客業スキルが求められたりするんだが。
- 952 :中学生円山:2014/11/03(月) 11:19:30.72
- 介護職は結構大変らしいよ。30歳でもきついと言っていた。
電気産業などの製造業ならオッサンでも高級を受け取ることができた。
しかし電気産業は壊滅状態。
今は低賃金のサービス産業しか働き口がなくなった。
昔銀行で勤めていて高級もらった人でも日給1万円ぐらいで働いている。
夜昼15時間ぐらい働いて家庭を維持している人もいたな。
どんなに技術を持っていても警備員なんかをやるしかない。
借金のために夜昼働いて死んでいった人もいたな。
正社員から非正規へこの流れはまだ続く。
貧乏人だけがあふれかえっている。
- 953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 11:24:13.89
- まぁ求人倍率1倍じゃん→人手不足!好景気!
ってのは嘘ですわ
- 954 :中学生円山:2014/11/03(月) 11:26:08.84
- 大嘘です。低賃金なら無限に働くところあります。
- 955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 11:41:44.45
- 正社員は0.6くらいだったような
- 956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 12:09:02.05
- >>915
>もう共産党の天下でいいよ。
今の行きかたでは、増税という結論しかでない。大変革をしなくてはならないのだから、
共産党でもなければ無理だろうとおもう。
- 957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 12:12:36.99
- 人手不足て言うのは建設・土木でしょ
しかも若手の職人・作業員
自動車・電気の期間作業員もやや不足かしら
オッサンにはもうだいぶ前から求人は少ない。
低賃金・長時間労働で食いつないでるというのが現実でしょね
解散するかもてニュースに流れてるけど
あんまり意味ないね
自民党が勝っても、野党が躍進しても
人口減少は加速・国の借金も加速
破滅への疾走だよ
政府の破綻て、貧乏国民に身を守るすべがあるのかしらね
- 958 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 12:20:18.44
- >>950
>応募者がしょうもないオッサンばかりでとても採用できない
アメリカではしょうもないオッサンでも採用しなくちゃならないですよ。年齢差別は
絶対許されないから。
日本はこれをしないから、経済が駄目になるんです。そのうえ若くて有能な人を安い
賃金でとりたいんでしょ。虫が良すぎるんですよ。外人は若いひとをとりたいから、
入れているんですね。年取ったらどうするつもりなんでしょう。生活保護を出せば
返って社会的コストがかかるのに。
- 959 :中学生円山:2014/11/03(月) 12:24:19.56
- >>957
国家をコントロールできなくなり。
円安が150円ぐらいになると円暴落とハイパーインフレになる。
餓死者が大量発生する。
- 960 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 12:25:27.08
- 本当の有効求人倍率は実感として0.5ぐらい。
カラ求人がもの凄く多い。
- 961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 12:32:56.70
- 安倍は格差拡大で庶民を殺すつもりだからな
先ず無職が死ね
その次は低所得労働者
その次が年金老人
お前ら無職なら働かないと安倍に殺されるぞ
- 962 :中学生円山:2014/11/03(月) 12:33:51.02
- >>958
中国人と一緒に働いていましたが50,60才ぐらいの人が結構いましたよ。
若い人はしばらく働くと中国に帰っていました。
日本より中国のほうが将来性がありますからね。
移民=若い人と考えるのは間違い。中高年も多いよ。
日本経済がさらに悪化すると、日本人は日本を出て行くよ。
- 963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 13:10:27.88
- 企業は人手不足でも、出来れば優秀な人材を雇いたいから、しょうもないオッサンが来ても採用を控える。
しょうもないオッサンもしょうもないオッサンで、非正規雇用がいくらあっても、正社員での採用を当然望む。
結局、どちらも採用に結びつかない。妥協しろと言っても、どちらも妥協できない状況だ。
どちらにも仕方のない現象だ。
- 964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 13:13:56.68
- 難しいね
- 965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 15:32:58.20
- もはやこれまで
- 966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 15:36:20.86
- 最近じゃ仕事上でも若い子のほうが融通きいたりするしね。年くってる人だと雇っても問題起こしたりで大変。
しかも賃金は高めに設定せざるを得ないから、問題起きたときも顧客が冷たい。
- 967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 15:47:17.52
- 消費税の問題点は決して口に出来ない
それが日本という国
- 968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 15:50:56.70
- イタリアみたいに政治議論が活発じゃないからね。
- 969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 16:39:31.20
- >>966
だいたい何歳ぐらいから、企業は雇い辛くなるの?人事の意見として。
- 970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 16:40:28.34
- >>950さんにも同じ質問をしてみようかな。
- 971 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 16:42:48.23
- 消費税の問題点って、問題しか無いだろ。
メリットは財務省の歳出権が拡大して、財務省が他省庁や国会議員に頭を下げさせる
ネタが増えることな。
- 972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 17:09:55.96
- >>963
優秀な者を、できるだけ待遇を切り下げつ非正規で雇用したいのが企業の本音だろ!!
当然、消費税も雇用条件に悪影響する。
消費税が上がるほど、売上も落ち、収益力も低下することが影響して、企業は社員の雇用条件を切り下げて、より厳しいノルマと責任だけを要求するようになる。
こうして、消費税が上がるほど、社員を低待遇にキツいノルマだけを強いるワタミブラックが増える訳だ。
- 973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 17:27:45.32
- 消費税増税で、エンジニアクラスの技術を持つ者でも、非正規や派遣のような不安定・低待遇に堕ちるリスクは十分過ぎるくらいに増している。
業界によっては、技術者の非正規・派遣で不安定かつ低待遇が当たり前になりつつある業種もあるしな。
- 974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 17:40:22.81
- もはや技術者だけじゃやっていけないのよね…。商売を通しでできる人にならないと。顧客折衝とかリソース管理とか。どんどん働くハードル上がってるよ。
若手はそれらを教育すればやってくれるけど、おっちゃんは拒否する。賃金も高いのに。これだと要らないとしか言えなくなる。
>>969
人事じゃないし。知らんワイそんなの。
- 975 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 17:58:22.19
- 早く辞めてもらいたいのは、40過ぎて仕事は出来るが言うことを聞かないやつ。
人事は自分より有能なやつは要らない。
- 976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 18:12:41.57
- 【消費増税】森永卓郎「8%にしたのが最大の失敗。5%に下げるのが一番フェアでいいやり方」�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414987257/
【政治】共産・志位氏「アベノミクスは悪循環の大失敗。この状況で消費増税は自殺行為」�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414929256/
【社会】親の収入」に頼る「非正規社員」の若者たち――この現実から抜け出す方法はあるか?★4 �2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414985586/
- 977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 18:14:39.79
- 【経済】物価上昇続く中、11月からコーヒーやワイン値上げ [転載禁止]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414752871/
- 978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 18:25:24.64
- >>970
35歳くらいまでじゃないか
40歳手前が前に入って来てすぐ辞めたけど、頭カチカチでプライドも高いし大変だったよ
で、実際に応募してくるのは40代ばかりらしい
リーマンの時にその世代の仕事出来ない人は大量に解雇されてるみたいね
- 979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 18:29:50.92
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★9�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415006459/
- 980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 18:33:33.45
- >>976
なるほど。
- 981 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 18:34:19.05
- もう981か
- 982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 18:54:09.88
- >>978
50代はどうです
- 983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 19:10:15.06
- >>982
50代の応募は来てないな...
それくらいの歳だと再就職が無いのは本人も分かってるだろうし、求職するとしたら警備員とか清掃に行くのかな
まぁとにかく、アラフォー以降で余ってる人材はたくさんいるわけだよ
その人らに職を与えない限り経済は回らんね
- 984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 19:40:14.71
- 【株式】追加緩和の効果は2カ月 日本株「年明け急落」の最悪シナリオ�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414889511/
- 985 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 19:49:04.32
- とりあえず次スレ
重複使います
アベノミクスは消費税増税と共に終わった19
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1412911772/
- 986 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 19:53:28.48
- >>985
乙
- 987 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 19:57:55.19
- 若い人も余っとるだろう。仕事作らないと経済回らんね。あと外国人労働者がやっている仕事を日本人がやってくしか。
外国人労働者は、働いて稼いだ金を自国にもって帰っちゃうから、日本国内の金がへってっちゃうのだよね。
コンビニバイトも日本人がやるべきなんだがなぁ。アメリカだと年配の方もコンビニバイトしてるみたいだけど日本にゃあんまいない。プライド高いからかな?
- 988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 20:06:08.23
- その辺のマインドコントロールをしていかなくてはいけないね
難しいが
- 989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 20:40:45.66
- 余っている人間には、生活保護を受けさせればいいじゃん。
- 990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 20:48:41.82
- 【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89%�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013000/
- 991 :安楽女:2014/11/03(月) 21:11:24.32
- アベノミクスも理解出来無い、情けない。
有能者をいじめる民主主義、出る釘は打たれる日本。日本の間違いを正せ。
額に汗して働く善良な国民を働けば働く程累進で税を増やす差別所得税。
- 992 :中学生円山:2014/11/03(月) 21:16:18.65
- 増税で不況になった。したがって減税でしか景気は回復しない。
- 993 :安楽女:2014/11/03(月) 21:25:56.42
- どんどんインフレで、国の借金をチャラにできるか、其れは無理
金利がドンドン後を追いかけて来る。
- 994 :強国日本:2014/11/03(月) 21:30:11.02
- 992
短絡的な知恵遅れ、そんなに世の中手のひら返す様に出来るわけねえだろ、ドアホ。
こうしたら良いでしょうと言うお前の意見出してみろ。無能者はデタラメ言うなネロ中学生。
- 995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 21:33:01.26
- 【経済】円下落、7年ぶり113円台=ロンドン市場★2 [転載禁止]�2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415016869/
- 996 :中学生円山:2014/11/03(月) 21:34:41.09
- >>993
珍しく全うなことを言うな。
インフレで国の借金をチャラにすることは国民を裏切る行為で。
モラルハザードを起こしている。
一種の犯罪行為。モラルの欠けた経済行為は成功しない。
- 997 :中学生円山:2014/11/03(月) 21:38:40.95
- >>994
減税以外で景気は回復できないんだよ。
ギリシアは23%消費税になったとたん財政破綻した。
消費税廃止すれば1秒後に景気回復しているよ。
- 998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 21:40:02.00
- 日本の財政ぎ黒字になった時なんて、バブルの時のちょっとだろ
- 999 :中学生円山:2014/11/03(月) 21:47:50.14
- 金融緩和というモラルの欠けた経済対策は必ず失敗する。
そのために国民は地獄に突き落とされる。
- 1000 :中学生円山:2014/11/03(月) 21:51:21.26
- とにかくオリンピックなんか止めて借金返せよボンクラ安部。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
321 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★