■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★メディアハラスメント始めました@2chユーザーチャンゲ国沢514★
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 12:02:04.95 ID:01v4R8SJ0
- 「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、轄荘学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
タイラリーでは自費でTシャツを作る程度の成績は残したとされる。
その活躍は、一部動画で確認できる(後のリンク参照)。
H23年3月11日の東日本大震災以降、ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、
根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。(例:被災車両からの燃料抜き)
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1408177625/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 12:02:55.70 ID:01v4R8SJ0
- ◇コラム(TOP)、日記を統合して昔の名前に戻ったデナイノ(テンプレの版権疑惑が指摘されている)
http://kunisawa.net/
◇飽きちゃったエコカーアジア、放置された国沢学校ブログ等はこちら
http://kunisawa.asia/
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/
http://ecocar.asia/
http://kunisawa.txt-nifty.com/evshinshi/
http://kunisawagakkou.seesaa.net/
◇国沢スレ関連のまとめ
http://kunisure.okoshi-yasu.com/(各種テンプレート等)
http://kunisawakenkyu.sodenoshita.com/index.html(kunisawa.netの小失敗の研究)
◇鰻屋「美登里」の食べログ(美登里は休業という名の実質廃業となりました)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13012865/
◇チャンゲの由来(エコカーアジアにて)
http://ecocar.asia/article/44159496.html(2011年4月5日 日本にもこんな電気自動車を)
>ソウルショーに出展されていたクルマのベスト5に入るのが『Change』(チャンゲ?)という
その後国沢スレの指摘を受け(俺のスレありがとう)
>Change(チェンジ チャンゲ チェング)
この一文が追加された
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 12:03:28.57 ID:01v4R8SJ0
- ◇その他国沢氏と関連があるサイト
国 沢 光 宏 さ ん 応 援 ペ エ ジ
http://homepage2.nifty.com/butuUkai/honke/kunisawa/index.html
自動車評論家の国沢光宏先生が2ch車版の国スレに登場?
http://ohtsuka.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/2ch-c95e.html
※他にも多数あるが、自主規制。自薦、他薦のサイトは休憩所にて。
◇国沢氏の動画
・繁華街(プリウスで歩行者にパッシング後ひき逃げする)
http://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY
・国沢笹薮特攻
http://www.youtube.com/watch?v=uG7sEpyGy0g
・国沢光宏 日本アルペンラリー SS24(サイド引き過ぎ、ラストはコースアウト)
http://www.youtube.com/watch?v=_2qB4BcdpNc&feature=related
・国沢珍走w
http://www.youtube.com/watch?v=uJ08W5ybwI0
◇関連スレ
☆国沢さん、それは乞食だろう【休憩所】471
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354770229/
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校 7▼
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1398017623/
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 12:06:16.87 ID:01v4R8SJ0
- FIAに罰金を払ったヤツ(9月4日) 2014年9月5日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/diary/%EF%BD%86%EF%BD%89%EF%BD%81%E3%81%AB%E7%BD%B0%E9%87%91%E3%82%92%E6%89%95%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%A4%E3%83%84%EF%BC%88%EF%BC%99%E6%9C%88%EF%BC%94%E6%97%A5%EF%BC%89/
もう腹を抱えて笑っちゃいました! 丹後半島でジャアンぶりを全開で披露したJAF派遣の
役員はクソミソに評判悪いらしく、いろんな人が審査委員会の時の様子を教えてくれる。
また聞きになるから具体的には書きませんど、今も便所の落書きで暴れているという。
そしたらどうよ! 以下のような書類を落書き板に貼ったしたらしい。
内容は私がFIAに150USドルのペナルティを課せられたというもの。
この書類、記念に欲しかったのでございます。未でも福井大兄と笑い話になるほど。
なんてたって日本人の競技者で唯一FIAに罰金払った話です。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2005RH.jpg
クリックすると大きくなります
2005年のラリー北海道1日目の夜のこと。突如呼び出しを受けた。
行くと「21というゼッケンの車両が交通違反し警察が怒鳴り込んできた。
このままだとラリーそのものを中止にするか、私を失格にするかという大きな騒ぎになってる」
そうな。当方、全く心当たり無し!
応接室に行くとイラついてる年配の警官(後で帯広署のヒトだと判明)と、若いけど落ち着いた
警官(後で北海道警察のキャリアだと解る)が座っている。2人とも私服。若い方の警官は私と、
白人の女性を見て少し「あれ?」みたいな雰囲気。すると年配が怒り出した!
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/49.jpg
コドラはアン・ギグニーさん
続く
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 12:06:44.99 ID:01v4R8SJ0
- まとめると以下の通り。夕方のこと。ラリーの視察に訪れた道警のキャリアを案内して
リエゾン区間を走ってたら、21号車に抜かれた。道警幹部のメンツも潰したと思ったらしい。
加えてラリーに出てるのは暴走族だと考えているらしく
「そんな運転を管轄内ですることなど許さんぞ!」。
当然ながら「違反の状況は?」という話なる。制限速度60km/hの追い越し可能な道を
延々50km/hで走っている過積載(?)のトレーラーがおり、私はここに追いつき、
けっこう付き合った後、警察の車両を抜き、一旦車線に戻った後、トレーラーも抜いた。
それが気にくわなかった様子。
追い越し禁止じゃなく、2台続けて抜いたワケでもなし。となると速度違反ということになるが、
ジワジワしか追い越しておらず。60km/hは超えていたかもしれないけれど、
70km/hにゃ届いておらず。加えて証拠なども全く残っていない。
やがて「1km/hだって違反だ」と原理主義全開。
この間、「私はTVでWRCの解説やってますけど」と、ラリーという競技の説明も丁寧にした。
移動区間は余裕あり競争する必要無いことも説明する。
なのに収まらず1km/hの違反で競技を止めさせる! ということになってきた。
この時点で若い警官が穏やかな口調で「解りました」。
続けて「ラリーという競技を知らないので見に来たんです。丁寧に説明して頂いてよく解りました。
明日も頑張ってください。ただ目立つクルマなのでお手本になるような運転をお願いします。
どちらの国からおいでですか? オーストラリアですか。ではお気を付けて」。
一流大学出のキャリアは社会常識を持つ。収まらないのが私だ。警察来て競技中止の
大騒ぎとなればFIAだって見過ごせない。緊急審査委員会で失格になる可能性もある。
年配の警官に「私らはルールに乗っ取ってやってるから失格になるかもしれないんですよ」
と砂を吐く。
続く
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 12:07:36.24 ID:01v4R8SJ0
- ということでFIAの即決裁判となる。ここで登場するのが福井兄。丹後ラリーの審査委員会は
「死ね!」という結論だったけれど、FIAの裁定って解決策を探る。
オーストラリアのスティーブ・ケネディというチェアマン(裁判長役)がスチューワードの福井兄に
「どんなものだろう」。
「警察は大きな問題にしなかったし、そもそも違反が確定していない」と福井兄。
「じゃFIAの通例通りその国の違反の10倍の罰金にしましょう。
ところで日本は1km/hいくら?」とチェアマン。
福井兄は「まぁ1500円かな。10km/hオーバーでどうだろう」。
警察も1km/h違反じゃメンツ立たないから10km/hにしとこうとなったワケ。
以上、150ドルで全て丸く収まった。後日談ながら、県警のキャリアは茶髪のドライバーが
来るのかと思いきや白髪交じりのジャーナリストと外国人女性だったので驚いたそうな。
ラリーに良い印象を残して帰ったとのこと。
長い話になった。上がその証拠。後にも先にもFIAに個人で罰金を払ったドライバーはいません。
私の誹謗中傷のためラリー北海道関係の人が貼ったんだと思うけれど、
欲しかった写真をアップしてくれて嬉しいす! そうそう。150ドルの領収書は大切に持っている。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 12:29:19.97 ID:7deEATx60
- この件についちゃ>>1乙したい
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 12:38:03.90 ID:hX3SdXFYi
- 今やJAFラリーに参加してJAFの役員に逆らうと2ちゃんねるで
執拗に個人攻撃する時代なんだな
JAFって変わったね
JAF公認の個人攻撃だよな
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 12:46:29.51 ID:jCx3+3wM0
- 今回はいつにも増して凄まじい火病っぷりだなw
四面楚歌の袋叩きがよっぽどこたえたのね。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 13:20:52.90 ID:EZ0I507d0
- >>8
コメント欄閉鎖して素人叩きするジドウシャヒョンカさんのことデスネ、ワカリマスw
女子高生を一方的に加害者にしたジドウシャヒョウンカもいましたねw
- 11 :日記改竄保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/05(金) 13:22:06.33 ID:A3LkTfjY0
- >>4-6 12時22分改竄
旧:
もう腹を抱えて笑っちゃいました!
丹後半島でジャアンぶりを全開で披露したJAF派遣の役員はクソミソに評判悪いらしく、
いろんな人が審査委員会の時の様子を教えてくれる。
また聞きになるから具体的には書きませんど、今も便所の落書きで暴れているという。
そしたらどうよ! 以下のような書類を落書き板に貼ったしたらしい。
新:
もう腹を抱えて笑っちゃいました!
黄昏ジジイは以下のような書類を便所の落書き板に貼ったしたらしい。
旧:
加えてラリーに出てるのは暴走族だと考えているらしく
新:
加えてラリーに出てるのは暴走族だと考えていたようで
旧:
60km/hは超えていたかもしれないけれど、70km/hにゃ届いておらず。
新:
60km/hは超えていたかもしれないけれど、70km/hにゃ届かない程度。
旧:
私の誹謗中傷のためラリー北海道関係の人が貼ったんだと思うけれど、
新:
私の誹謗中傷のため黄昏ジジイが貼ったんだと思うけれど、
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 13:23:37.48 ID:F02Qzy9F0
- クニサウェがまともなこと書けば文句も言わないよ。 まともなこと書かないから個人攻撃されるだけ。 JAFなんか関係ない。 自称ジャーナリストのくせに自分に関することは甘く、自分の悪いところを認めない往生際の悪さを叩かれてるだけw
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 13:31:47.46 ID:kKdqRpJj0
- 黄昏ジジィって誰よww
徳大寺か?三本か?黒澤か?まさかのポールリカール?
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 13:33:18.09 ID:kKdqRpJj0
- ポールリカールじゃ無ぇわww
ジェレミーだわww
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 13:46:50.69 ID:01v4R8SJ0
- あわててガクブルしながら切除って、無様な乞食かよw
コラモウ新城もエントリー不受理じゃないの?
悔しかったら出てこいよ乞食クニサウェ
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 13:52:39.88 ID:HEje9BLMi
- 前スレの、誰が何をいつどこで何のためにスモークを焚いたかわからないイベントに
僕も参加した気がしてきました。
なんか胃が悪いんだか、歯を磨かない人でもいるのかなと思って、
周囲を見回すと、ウスラデガイ方が、結構よさげな一眼レフ(?)で写真を取りまくっていました。
暗かったんで、シルエットが似てるなー、変な体勢で邪魔だなー、関わりたくないなーくらいには思ったんですが、お写真拝見して確信しました。
まさか、ギョウ(虫)カイ(虫)の中でも影響力のデガイ方が一般席に来るなんて思いもしないじゃないですか。
あー、記念にお名刺いただきたかったなぁ。
ところで、何しにいらしゃったんですか?
- 17 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/05(金) 13:54:24.77 ID:A3LkTfjY0
- まとめ1
http://tangohanto2014.jp/rallyguide2.pdf
競技会審査委員長 仲野次郎(JAF派遣)
競技会審査委員 田畑邦博(JAF派遣)
ラリー北海道なんか出ない(9月3日) 2014年9月4日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/diary/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%88%EF%BC%99%E6%9C%88%EF%BC%93%E6%97%A5%EF%BC%89/
そのJAFから派遣されている審査委員が電気自動車に対しメチャクチャ厳しいのだという。
今回充電出来なかったのもJAF派遣の審査委員が強硬に反対したからだと、
審査委員会に出席した人から聞きました。
丹後半島には2人のJAF派遣の審査委員がいた。証拠無いためドチラの人か不明。
ただラリー北海道の主催者は2人に含まれます。
そんな輩が主催してるラリーに出たら、どんな言いがかりを付けられるかワカラン。
車検で落とされようものなら、お金をドブに捨てるようなモノ。
>>4
FIAに罰金を払ったヤツ(9月4日) 2014年9月5日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/diary/%EF%BD%86%EF%BD%89%EF%BD%81%E3%81%AB%E7%BD%B0%E9%87%91%E3%82%92%E6%89%95%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%A4%E3%83%84%EF%BC%88%EF%BC%99%E6%9C%88%EF%BC%94%E6%97%A5%EF%BC%89/
もう腹を抱えて笑っちゃいました!
丹後半島でジャアンぶりを全開で披露したJAF派遣の役員はクソミソに評判悪いらしく、
いろんな人が審査委員会の時の様子を教えてくれる。また聞きになるから具体的には書きませんど、
今も便所の落書きで暴れているという。
- 18 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/05(金) 13:56:54.39 ID:A3LkTfjY0
- まとめ2
ラリー北海道2014 ラリーガイド
http://rally-hokkaido.com/jp/wp-content/uploads/2014/09/14RH_RG2_J_1.pdf
主要競技役員
FIA 審査委員 Mr. Udomsak CHAN-ON ←うどんさん
主要役員
大会組織委員会委員 田畑 邦博 ←
-------
ラリージャパンへの道
2004年8月9日
高山短期大学に 田畑邦博 競技委員長名 で『不受理』という連絡が届きました。
ラリージャパンの公式サイトの『問い合わせ』という欄に「不受理の理由を教えて欲しい」と
メールしてみました。日本のラリー界にゃ国沢は馴染まない、ということでしょうか……。
『クルマは完成したのですが……。とても残念でなりません』
2004年8月10日
バイクに乗りました。
2004年8月11日
いろいろ取材をしてみた。どうやら「毎日新聞社は主催者に対しラリージャパンが中止になっても
巨額の契約金を払う」という契約になっているらしい。やってもやらなくても儲かるのだ。
つまり主催者にゃ怖いモノなど無いと言うこと。エントリー不受理の問い合わせをしたら
「エントリー受付順なども考慮した」だって。いずれにしろ嫌いなヤツのエントリーを受け付けない
ことなど、たやすいこと。地元で勝手に動いていたのが気にくわなかったんだろう。
毎日新聞社はなんでそんな独裁者を作り出す契約をしたんだろうか。
ここで内情を書くとラリージャパン開催に支障が出てくるかもしれないので止めておく。
やはりラリーファンとしちゃ日本にWRCを根付かせたいですから。
ただ1年で終わるようなことがあれば、喜んで情報発信者になります。
気持ちを切り替え、カッコよく仕上がったインプレッサを何とか走らせたいと切に思う。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 14:04:58.18 ID:1YYheN6S0
- >>18
>FIA 審査委員 Mr. Udomsak CHAN-ON ←うどんさん
まさかランサーの修理代不払いで逃げたツケがこんなところで効いてくるとはな
やっぱり国沢みたいに悪い事ばかりしていると神様が罰を与えるんだろうな
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 14:13:09.00 ID:g76ME2Jo0
- まさかのウドンサックさんww
ラリー北海道の不参加の理由がバレましたね
ラリーの神様は完璧にクニサウェさんのことが嫌いみたいですね
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 14:13:38.08 ID:SjuKj+Nl0
- JAFの田畑さんが俺のスレで暴れてるのか、凄い情報網だw
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 14:13:46.01 ID:1YYheN6S0
- >ラリー北海道2014 ラリーガイド
>http://rally-hokkaido.com/jp/wp-content/uploads/2014/09/14RH_RG2_J_1.pdf
冒頭からラリー中の違反者に関してデカデカと参加申し込み書を受理しない旨が書かれてて笑った
これにビビッて今日の日記が書かれてるかと思うと国沢の蚤の心臓振りが良くわかる
- 23 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/05(金) 14:17:25.62 ID:A3LkTfjY0
- >>22
www
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2005RH.jpg
http://imgur.com/djFxFDu.jpg
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 14:29:39.26 ID:I6EsQf3T0
- 笑い事じゃないんだけどな。
警察サイドが折れなきゃマジで競技中止出来たんだよ?
そうなったら以降競技やるのに著しい支障が出たんだけど自覚無いだろ?
だからテメーがラリーに出るのは反対だったんだよ。
いい年して少しは自分の行動に自覚と責任持てよ。
- 25 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/05(金) 14:41:18.65 ID:A3LkTfjY0
- この電池でエンジン掛かる! 2014年9月5日 [最新情報]
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%81%93%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%8E%9B%E3%81%8B%E3%82%8B%EF%BC%81/
最近驚いた”道具”が『携帯用ジャンプスタートバッテリー』でございます。
マレーシアに到着したインプレッサのエンジンを掛けようとしたら、ウンともスンとも言わない。
ヒンさん(タイのヒト)にブースターケーブルを持ってきてくれるよう頼んだ。
すると下の写真のような電池が‥‥。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9051t.jpg
重さ342g
大型の携帯用予備電池の如し。直観的に「こらムリだろう」と思った。
弱っているバッテリーの補助としてなら使える可能性あるだろうけれど、
インパネのランプも付かないくらい電圧落ちてたら相当のパワーを必要とする。
細いブースターケーブルじゃセルだって回らない。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9052t.jpg
という私の否定的な意見など気にせずヒンさんはワニ口クリップをサクサク繋ぎ「OK!」。
セルを回せと指示してる。するとどうよ! いともたやすく始動してしまいました!
激しい衝撃を受けましたね! どうなってるんだ? タイ人に新しい道具を教えて貰った次第。
帰国後、早速手配したのが届きました。容量12000mAhで普通の携帯用補助電池と同じ
レベルながら「一度に大量の電力を引き出せる特性」(ハイブリッド用電池的)なんだろう。
ワニ口クリップの他、PCやスマホなどに充電出来るUSBと12V、19Vのアウトプット付き。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9053t.jpg
これならPCをスマホでティザリングさせながら使えます。つまりジャンピング用じゃなく
日常使いが可能。価格は1万円少々と高いものの、私のように出先でPC使うなら一石二鳥だ。
もちろんバイクのバッテリー上がりにも余裕で対応出来る。クルマに常備しておけば便利。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 14:57:04.10 ID:AQqvQ0Dt0
- リエゾンでの速度違反って
WRCでも普通に地元警察に摘発されて無かったっけ?
確かイギリスだったような
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 14:59:27.31 ID:jCx3+3wM0
- >>11
ケセッキびびってるw
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 15:03:59.99 ID:g76ME2Jo0
- ウドンサックさんもせっかく日本に来たんだから東京にも滞在してほしいな〜
なんだったら俺の東京のお薦めスポットを案内するわ
BCやCT、ENGINE誌の編集部とかクニサウェさんの自宅とかw
BCだったら「ウドンサックさん訪問!」で一本記事作りそうだし・・
編集部に寄った後は経理に行ってクニサウェさんの原稿料からランサーの修理代を天引きして貰うw
ウドンサックさんが被ったニホンジンの不始末を何とかしてあげたいわ
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 15:08:44.99 ID:ac8MM6lH0
- ウドンさん最高!
踏み倒した修理代取り立てに来たか。w
逃げ回るチャンゲ。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 15:33:46.88 ID:Ty7B+3bzO
- WRCのトップドライバーでもリエゾンで速度超過で捕まることはままある。んで競技区間までコドラが運転したり
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 15:43:49.59 ID:qgmtKixk0
- ttp://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9052t.jpg
ワロタwww
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:20:42.97 ID:uzeCuI1Q0
- >>26
イギリスに限らず何処でも摘発されるのは珍しくない。
あとタイヤやサスペンション脱落してリエゾンを3輪走行してたりすると
危険行為だって事で警察の命令で自走での移動禁止でリタイヤになったりしてる。
何処の国だろうとリエゾンやレッキ中は開催国の道交法厳守が基本やね。
あ、思い出した、ペター・ソルベルクがデイ1かレッキ中スピード違反で摘発されて
競技期間中の最終日の最終SS直前から免停になってる。
なんでデイ3の最終SSはコドラが運転してた。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:21:50.38 ID:AwKJiFyc0
- >ジワジワしか追い越しておらず。60km/hは超えていたかもしれないけれど、
>70km/hにゃ届いておらず。加えて証拠なども全く残っていない。
60q/h制限の道で60超えてたら違反だろ、普通。
ビタ1キロ違反したことの無い方のセリフとは思えませんね。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:21:52.29 ID:Px+8jYWM0
- 慌ててJAFの名前削ったのかw
今回のラリーに関する書き込みは酷いね。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:24:06.23 ID:rmQrDKIU0
- 以下のような書類を落書き板に貼ったらしい
ttp://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2005RH.jpg
何をいまさらww
リアルタイムで貼られたしその後も何度も何度も貼られてるじゃんw
罰金云々もさることながらおよそ大人気ないサインがバカウケ
当時いた国スレ住民なら多くが画像データを保存してるぞw
諸語が無いへんなニホンゴだけど、常識的な日本人なら
前の文を受けて便所の落書きで暴れているというJAF派遣の役員が貼ったらしいと読む
マジにJAF派遣の役員が張ったと思ってるならアタマ診てもらうべきだな
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:27:07.46 ID:AwKJiFyc0
- そういや去年の新城ラリーのあと、三輪タイヤのブログかなんかに、新城の中の人がコメント寄せてたな。
「…そうなると、充電時間を稼ぐために速度違反を行っているのではという疑惑も生じますが、彼らの到着時間は想定の範囲内でした」
これ、実際にそういう報告やクレームが寄せられてたんじゃナカロウカ?
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:45:47.69 ID:90EmEjJb0
- 大容量の電池なんて今時珍しくもない
毎度毎度の周回遅れぶりを露呈して恥ずかしくないのかねえ
出力のほうも定格出力が足りてればそんなびっくりする話でもあるまいよ
どうせこれ出力変化させられるんでしょ?数値間違えて出力して機材コワシチャイナヨ
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:47:39.24 ID:90EmEjJb0
- 相手(日本国)が悪いことにして自分(朝鮮国)は被害者ぶる
ホントにクニサウェさんはわかりやすいよな
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:57:39.47 ID:rmQrDKIU0
- >>35
こらオドロイタ!えらそうに誤字書いたでないの 北海道にいって魂の修行してきます
諸語→主語
役員が張った→役員が貼った
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:59:25.83 ID:ws1oQ7bj0
- 本当にJAFの役員の評判が悪いのなら、
他の選手からもそういう話が出てもおかしくないと思うけど。
自分に非がないのならブログにぐちぐち書かずに
ベストカーにでも記事書けよ。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 17:25:41.64 ID:rmQrDKIU0
- いままさにメディアハラスメント展開中ということに気がつかないのだろう
指摘してもあっちが先にワタシに意地悪したザンス!ムキー!で
聞く耳待たない状態で冷静に物事を考えられないんだろう
まぁ冷静に考えられたらスレが514も…ってことになってしまうんだが
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 17:51:01.51 ID:01v4R8SJ0
- 話ぶった切るけど、これワロタ
http://response.jp/article/2014/09/05/231678.html
>懇談時、主要メンバーについてはメディアの取材は禁止。
>さらにイベントが終了した際。メディアには資料が渡されたが、
>ファンには記念品も渡す(メディアにはなし)という徹底ぶりであった。
はてさて、クニサウェさんはどっちで行ったんだろうねw
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 18:02:54.63 ID:P3OvCOBP0
- どちらにしても、誰かのコバンザメなんだろうなあw
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 18:50:29.04 ID:+1PG3pfh0
- >>36
これね。
ttp://jevc.gr.jp/2013/?p=5986
(一応、速度違反をしてまで給電時間を伸ばさないか、監視させていただきました。
上記の時間はこちらの想定の範囲内です。)
新城の時はシロだったけど、過去の実績(ラリージャパン)からマークされていたのかもね。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 18:53:45.02 ID:loOqFykF0
- 2ちゃんは見ていない設定はどうしたんだwwww
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 18:55:29.19 ID:eHYQPhIB0
- >>11
ダセー、ビビって引っ込めてやんのw
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 19:06:04.27 ID:pFahCbV90
- >>45
火病って設定どころじゃないデナイノ(笑)
もうね、見苦しいから競技に出ないでほしいわ。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 19:08:33.64 ID:lpkt2GLI0
- 鈴木奈々とか水沢アリーが出てきたからといって、三船美佳がうざくなくなるわけじゃないんだよな。
林家一平が出てきたからといって、林家こぶ平がいなくなったわけじゃないってのと同じくらい
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 19:44:56.32 ID:Ty7B+3bzO
- ファびよったと思ったらチキンめw
もう手遅れだよ
新城不受理で泣きわめけ
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 19:48:22.95 ID:90EmEjJb0
- >>42
どんだけ物乞いなんだろうかね
俺バカムが気の毒に思えるよ
こんなのが親だと恥ずかしくてしょうがない
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 19:58:21.19 ID:eHYQPhIB0
- メディアとしては朝ぴーとおなじ捏造体質で資格ないよな
ビビろうが何しようが、こういう輩には退場してもらうべきだな
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 20:07:02.41 ID:CDheR6BA0
- >>50
幼い頃ならともかく物事の分別がつく歳になっても
父親の非常識な人間性を理解できないんだから
バッカムに同情する必要なんて無いよ
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 20:51:55.77 ID:90EmEjJb0
- いやバカムは案外マトモかもよ、確かに病気療養にかこつけてオヤジとラリーに出るとかで海外に行ってるがww
基本的に娘と同じで表舞台にでてこないでしょ
たまに2ちゃんに親子編隊参戦だの言われるけどグレーなままだし。そこまで疑っても仕方ないんじゃない?
クニサウェはもう救いようがない害悪そのものだが坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、はやりすぎかもね
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 20:53:00.44 ID:DZHkLQtI0
- >>44
ズリーフの名前の通りなんだなぁ〜
新城でのズリーフクラス優勝は黒歴史扱いなんじゃなかろうか?w
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:12:18.45 ID:E5mW/xRf0
- >>53
一発試験を読んでみ
勉強している奴より遊んでいる奴の方が伸びるだの人間が大きくなるだの
考え方が厳しい修行僧の父親そっくり。こんな奴がまともなわけないだろw
>そりゃあ大学に入った時点では受験してきた人たちのほうが
>成績がいいかもしれない。でも勉強だけに時間を費やしてきた人間と、
>勉強だけじゃなく遊びに時間を費やしてきた人間とではどちらの方が
>大きな人間になれるのだろうか?
http://bfts.co.jp/kuni/yukir.html
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:19:48.15 ID:kM35sQ4F0
- もう腹を抱えて笑っちゃいました!=卑しいケセッキが顔を真っ赤にして火病
>丹後半島でジャアンぶりを全開で披露
>クソミソに評判悪い
>今も便所の落書きで暴れている
またお約束の自分語りか。
>>50
思考も品性も言動も父親そっくりだよ(褒め言葉)。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:20:21.34 ID:rmQrDKIU0
- >勉強だけじゃなく遊びに時間を費やしてきた人間
勉強 「 も 」 遊びもやった人が言ってこそだよね
どこかの2ちゃんねる狂いの評論家のように
勉強はせずに遊んでばっかりのやつが言うと
負け惜しみか言い訳にしか聞こえず見苦しいよね
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:23:21.25 ID:DYA8id4Ei
- >>55
古い話だよ
社会にもまれて改心してると思うよ
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:25:55.99 ID:lzEr2I3+0
- 改心してたら病気療養とかいって親父とラリラリ参戦しないわなw
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:27:46.07 ID:TCyvnKFx0
- 小さいニンゲンが一番可哀想。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:34:38.26 ID:Z4hJHh9k0
- ジャアンぶりとは?
ジャイアンの脱字だったのか?
おっれはチャンゲ〜
ガッキ大将〜(ホゲ〜
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:44:30.06 ID:YKj3r4bN0
- 感情的になってまるでガキ。
名前出して公開するってどういうことだかわかっているのかね。
チャンゲさん。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:46:23.51 ID:DYA8id4Ei
- いやーマジ不運だよな、父親があんなおかげで息子サゲにかなりブーストかかってるよ
確かに有能とはいえないし積んだバカさもあるけど若いうちはあるある、で済みそうなのにさ
ホントクニサウェ罪作りだわ
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:50:42.15 ID:qE2uPdXDi
- 国沢さーん
あの国沢さんのサイン(ぷっ!)は北海道ラリー当時に、ここに貼られた画像ですよー。
当日だか翌日だかすぐに晒された記憶があります。
当時の参加者を模した人たちからの怒りのレポートもあったはず。
それにしても国沢さんの言い訳、ひどいですね。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 22:04:36.85 ID:/AuzSFUw0
- ラリー北海道の顛末
チャンゲ、リエゾンで覆面パトカーを豪快にブチ抜く
警察がラリー北海道のHQに摘発に来る
チャンゲ「誰がいつどこで違反した!?」
警察「xx月yy日aa時bb分頃zz付近で」
チャンゲ、違反してないとファビョる
警察「違反を認めないなら道路使用は認められない」(つまりラリー北海道中止)
HQ、チャンゲに罰金を払わせ、なんとか警察に許可してもらう
チャンゲは結局違反を認めずファビョったまま
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 22:05:31.66 ID:gCo0p6Ep0
- あれから10年近くたつんだな…
しかし、年くって自己を省みることが全くない
それどころか(斜め上に)加速する一方なのは、ある意味驚嘆に値する
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 22:07:08.49 ID:qE2uPdXDi
- 都合良く記憶を改竄したのか
あるいは自分の過ちに気づけなったのか
いずれにせよ哀れである
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 22:18:22.70 ID:UX/12cqI0
- しかしこんな人が業界の隅にでも生きていけるなんでねぇ…
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 22:32:30.32 ID:b4i8fH4+0
- どうでもいいが、あの写真が貼られたのは木曜日の15時。
JAF内部からやるわけないだろ、アップローダーまでアクセスして。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 22:52:57.27 ID:qgmtKixk0
- K察が証拠もなしに乗り込んでくる(?)とは思えないんだが。
そこまで暇じゃないだろうし。
K察:普通に切符を切って(払い込みを確認したうえで)
「おたくの何番に切符を切った、このようなことが続くと(ry」
HQ;「わかった、本人に確認して善処する」
クズ;「確かにやっちゃいマシタ、 でもワタシは署名なグゲガゴ…」
HQ;「何言ってるかわからない、罰金150ドル」
って感じじゃね?
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 23:06:53.01 ID:uaN5vili0
- >>68
いやまあ試乗会中に飲酒運転で逮捕されるような輩がCOTYの委員だったりするし
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 23:13:31.57 ID:Z4hJHh9k0
- 1キロ以上、10キロ未満までなら
ビタ1キロ超えてないという設定だったのかw
確かにその程度なら常識の範囲内ではあるけども
ビタ1キロ(ぷっ!)って言う自体が
常識の範囲外なんだよなw
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 23:23:06.24 ID:8hYnvOM5i
- >>71
だれ?
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 23:42:35.86 ID:PHPkfOrh0
- >>55
まあ、「あの親にしてこの子あり」と言うからね、推して知るべしかとw
>>66
これも諺通りで、「バカは(以下略」www
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 23:45:39.04 ID:JPfgmlgM0
- ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1408177625/973
>ターンテーブルの下から登場! 見た瞬間「こらカッコいいかも」と感じましたね。
・・・。
ターンテーブルの下から出てくるクルマって、何か格好悪いな。
そのターンテーブルの上には主役を差し置いて何が載ってたんだよ?
(´-`).。oO(写真見たら、俺には奈落からせり上がってきた様にしか見えんけどなw
>来年のCOTYはロードスター対FCVか?
>新しいパワーユニットは今のところ100%COTYです。
なるほどな。こうやってメーカーにタカるワケか。
「マシダさん、このままだとトヲタにCOY取られるデナイノ!言いタイ事ワカリますヨね?!」ってか?
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 23:46:15.19 ID:JPfgmlgM0
- >>4-6
ワテシは毎日「俺のスレ」を見てマフ、まで読んだw
>丹後半島でジャアンぶりを全開で披露したJAF派遣の役員はクソミソに評判悪いらしく、
日本語でおk!
>そしたらどうよ! 以下のような書類を落書き板に貼ったしたらしい。
あーあ、やっちゃった。うpろだに上がってる物を無断転載しちゃいけないのになーw
>どちらの国からおいでですか? オーストラリアですか。ではお気を付けて」。
国沢がオーストラリアから来てたとは知らなんだww
>一流大学出のキャリアは社会常識を持つ。
つまり大学中退のヒョウンカは社会常識が無くて当然って事か?ww
>「私らはルールに乗っ取ってやってるから失格になるかもしれないんですよ」と砂を吐く。
お前が道路交通法というルールを破ったから警察が来たんだろ。
>じゃFIAの通例通りその国の違反の10倍の罰金にしましょう。
これはつまりFIAは国沢を違反者と認定したって事だろ。
>後にも先にもFIAに個人で罰金を払ったドライバーはいません。
それはお前が知らんだけだろ。
F1でも完全にドライバー自身のミスでペナルティを受けた奴が、
チームから支払いを拒否されて自腹で払ったという話はざらにあるわ。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 23:46:49.28 ID:JPfgmlgM0
- つーか、JAFに喧嘩売るって凄いなぁ。
ライセンス、もう要らないんだ?ww
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 23:49:50.59 ID:Ql+PWd7y0
- くにてつみつさろさん、って書くのも懐かしいね。
JAFの委員が貼った。
こう言ったんですから、
今更取り消すのは無理ですよ。
馬鹿だなぁ、ほんと。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 00:10:00.28 ID:XJT6Z9kbO
- >>75
ターンテーブルのくだりは一文字違えばまだましだったよね
それでも「ん?」となるけどw
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 00:36:27.63 ID:cYHIbzTu0
- >欲しかった写真をアップしてくれて嬉しいす!
公式通知だから大会事務局へ行けばもらえたはずだが?
あ、規則書読まないから知らないか。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 00:42:56.40 ID:Q8HYq8wm0
- >>80
よめないのかも くにてつみつさろだし
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 00:44:38.78 ID:vsfmM9rO0
- 振り上げた拳のおろし方ダサすぎw
自ら便所の落書きとか言いながら毎日毎日監視しちゃってるあたりも器の小ささが滲み出ててニヤニヤしちゃうwww
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 00:48:29.14 ID:xXHR1yna0
- >>18
>ラリー北海道2014 ラリーガイド
>http://rally-hokkaido.com/jp/wp-content/uploads/2014/09/14RH_RG2_J_1.pdf
>主要競技役員
>FIA 審査委員 Mr. Udomsak CHAN-ON ←うどんさん
>主要役員
>大会組織委員会委員 田畑 邦博 ←
すげーなあ。
ウドンさんがFIA審査委員だからチャンゲ逃亡宣言とは。
JAFだけじゃなくFIAからもハブられるチャンゲ最高w
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 00:49:28.02 ID:cYHIbzTu0
- 今後関係しそうなJAFの国内競技規則を先行して貼っておく
4−19 参加申込の拒否
組織委員会は、その理由を示すことなく参加申込の拒否を
行うことができる。この拒否の決定は最終的なものであり異
議申立は認められない。
本規則に則って参加申込が拒否されるときには、参加料は
返還され速やかに参加申込者に通知されなければならない。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 00:54:52.72 ID:cYHIbzTu0
- 国沢ェ、これも読んでおくように
4−15 競技参加者、競技運転者、同乗者およびピット要員の
誓約文への署名
1)競技参加者および競技運転者、同乗者およびピット要員
はそれぞれ競技参加にあたり、次の誓約文に署名しなけれ
ばならない。
「私は、本大会特別規則をはじめ国際モータースポーツ
競技規則、国内競技規則など本競技に関わるモータースポ
ーツ競技諸規則を承認し遵守いたします。また、競技運転
者は参加種目について標準能力を持ち、参加車両について
もコースまたはスピードに対して適性があり、競争が可能
であることを申告いたします。
私は、モータースポーツが危険性を伴う競技であること
を十分認識の上、自己の責任において誠実かつ適切に競技
を遂行するとともに、本競技に関連して万一事故が発生し、
私や私の関係者が被害を被ることがあっても、一般社団法
人日本自動車連盟(JAF)をはじめ競技関係者(団体お
よび個人)の方々に対していかなる責任も追及することは
いたしません。
以上、誓約いたします。」
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 00:56:24.99 ID:rRBXVtWXi
- ちゃんとした人だったんだね、ウドンさんw
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 01:09:04.37 ID:/ybQvRyF0
- もはやラリラリも居場所がなくなり、さすがの竹ちゃんマンも擁護のしようがなくなり、人生の最終コーナーをバカがターボ効かせて駆け抜けた挙げ句コースアウトした感じだなw
あ、笹藪特攻だっけ?
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 01:11:21.19 ID:Z7qwSKJb0
- マツダのメディア対抗レースってもう終わったんだっけ? もしまだだったら、またヒソヒソ話で盛り上がりそうだな
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 01:29:09.32 ID:lJMLunvC0
- どこに行ってもひそひそ話が聞こえる
またはそんな気がする
だからどこにもいけマセン!
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 01:29:10.69 ID:VCIhwgz/0
- >>80
大会期間中の作業として公式通知の確認は基本中の基本なんだが…。
規則書の細かな所を覚えておくより優先するぐらい。
自分はコドライバーやっているけど、公式文書はちゃんと全てHQもらって(文書番号見て抜けを確認して)、
新しいのが出ていたらドライバーやサービス隊員と内容を確認しているよ(ダブルチェック)。
まあ、自クルー対象外な内容とか、賞典が出る順位の変更とかの競技進行と関係ないものは、タイトル報告だけで済ますけど。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 01:33:08.03 ID:DUYN7PFW0
- 北海道だから遠くまで見通しが良くて対向車が全く来ない状況も
珍しくないんだろうけど
速度差が10km/h程度だとスパっと追い越すのは無理でしょ
ましてやトレーラーだと並走してる時間が長くてちょっと危ない
確実に70km/h以上は出してたな
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 02:01:56.38 ID:P7xVNPH60
- ワゴンRハイブリッドのカタログ燃費がそれまでのエネチャージの30.0km/Lから32.4km/Lにアップした時、
たった2.4km/Lしかアップしてないからなんちゃってハイブリッドだと国沢は言ったけど、
軽の燃費は0.2km/Lアップさせるだけでも大変なんだぜ。
ミライースとアルトエコの戦いはまさにそんな感じだろ。
それを2.4km/Lもアップさせたというのに、国沢はほんとわかっちゃいないなぁと思うw
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 02:19:26.99 ID:ZC4GCooGi
- なにかをトボせば自分がそれより格上だと勘違いするバカだからね
自己陶酔してるだけでさ
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 06:23:38.61 ID:9vqNw63b0
- >>89
シッ
目を合わせちゃイケマセン
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 07:26:05.22 ID:BoL84Keq0
- >丹後半島でジャアンぶりを全開で披露したJAF派遣の役員はクソミソに
>評判悪いらしく、いろんな人が審査委員会の時の様子を教えてくれる。
やらかす悪事がすぐに広まって笑いものになる国沢先生の疑心暗鬼w
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 07:47:54.07 ID:CKipJchG0
- >>73
ごめん飲酒じゃ無かったわ桂伸一
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 07:58:39.93 ID:ZC4GCooGi
- ジャーンジャーンジャーン
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 08:34:21.07 ID:ETSC45CS0
- >当然ながら「違反の状況は?」という話なる。制限速度60km/hの追い越し可能な道を
>延々50km/hで走っている過積載(?)のトレーラーがおり、私はここに追いつき、
>けっこう付き合った後、警察の車両を抜き、一旦車線に戻った後、トレーラーも抜いた。
>それが気にくわなかった様子。
えーと、この書き方だと、覆面を追い越して、その行為の完了後、連続してトレーラーを抜いたことになるよね。
もし車間が安定する前に抜いたのなら、これって安全運転義務違反(操作不適)じゃね?
> ジワジワしか追い越しておらず。60km/hは超えていたかもしれないけれど、
> 70km/hにゃ届いておらず。加えて証拠なども全く残っていない。
明確に適法範囲で走ってたと言い切れないってことは予測不適で、これまた安全運転義務違反だよ。
普通に走ってた時なら重箱の隅だけど、追い越し行為をしてるわけだからね。
もしかして、15q/h未満の速度違反は、警察にしてみればオマケだったんじゃねーの?
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 10:27:26.40 ID:7VY15Ybc0
- 国沢さんはENGINE誌から参加ですか…
さぞみんなのヒソヒソ話が気になることでしょうなぁ。
いきなり飛びついて「お前が黄昏野郎か?」はなしよん。
http://www.media4tai.com/media4tai/index.html
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 10:31:24.01 ID:NvtGyHrZ0
- 無知な56才児がデガい声だけで演ってきたけど
ネットの時代になって全てばれてしまったというイメージ
さて、次は何を言い出すのかな?w
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 10:37:51.56 ID:I6CRJPBN0
- 高速道路の追越だって現実には110km/h超えるのはざらだし
瞬間的なら警察だって黙認。一桁で捕まえるなんてまずない。
捕まえるのは悪質な奴だけ。
おそらく国沢が警察車両を見落とすほとの速度でかっ飛ばしてたんだろw
今回もJAF役員ガーと人のせいにしているが、原因は去年やった充電のズル。
今までの違反だって警察の内規だの見間違いだの全て警察のせいにして
一度も非を認めたことが無い。取締りのプロがそんなに間違えたり
気分で取り締まるとかありえませんから。
あの赤ピ新聞だって謝罪はしないけど間違いは認めたw
国沢は根っからのウソつきでクズってことが確定したな。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 11:02:48.97 ID:e0cMDhXj0
- >原因は去年やった充電のズル
スマン、これ詳しく教えてくれ
- 103 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/06(土) 11:12:15.65 ID:Mz4/JNaw0
- 昨日の話、オチがなかった(9月5日) 2014年9月6日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/diary/%E6%98%A8%E6%97%A5%E3%81%AE%E8%A9%B1%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83%81%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%88%EF%BC%99%E6%9C%88%EF%BC%95%E6%97%A5%EF%BC%89/
考えてみたら昨日の日記、「オチ」がありませんでした。
そもそもFIAのドライバーに対する公式なペナルティって、よほどのコトがない限り無い。
したがって罰金も高額。F1とかだと百万円単位です。
150ドルなんて罰金、私は聞いたことないし、福井兄も「前代未聞の金額ですね」。
速度違反の取り締まりが厳しい国で(欧州は全般的に厳しい)行われるWRCの場合、
キップを切られることなど珍しくありません。したがってそんなことで審査委員会が開かれる
ようなことなど考えられない。その国の速度違反の反則金の10倍というのも、
慣例であり実例ほぼ皆無。
もっと言えば、10km/hにも達しない速度違反で捕まった(しかも証拠の数字無し)
ヤツなど世界中に居ないっしょ。ちなみにFIAの審査委員会が開かれるような競技、
F1などの国際格式に限られる。ということで日本人ドライバー個人への罰金は今まで
無かった、と思います。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9063.jpg
10時からでベストカープラスの撮影。久々に伏木センセと一緒でございます。
最近センセもカドが取れて丸くなりました。撮影の後、ベストカー編集部に移動し、
そのまんま対談。当然の如くグダグダになって支離滅裂。
飯干君がどうやってまとめるのか楽しみでございます。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9061.jpg
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9062.jpg
終了後、筑波のホテルで明日のメディア対抗4時間レースの前夜祭。
何と! 来年から新型ロードスターに切り替わるそうな。会場には早くも実車が置いてあり、
ジックリ見られました。詳しくは週明けのオールアバウトで。
新型ロードスターのデザイン、100くらいはホメられます。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 11:17:01.72 ID:ETSC45CS0
- >>103
>考えてみたら昨日の日記、「オチ」がありませんでした。
今回の日記もオチがありませんが…
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 11:34:03.36 ID:I6CRJPBN0
- >>102
くにてなが他の参加者に「5分でいいからQ電丸で充電させて」
と特認の同意書にサインを求める。
実際レースが始まるとズルをして20分以上充電。全開走行でクラス優勝。
参加者が「5分くらいだからサインした。おかしい」と憤慨
主催者 もう終わっちゃったからあきらめて。
みつさろ 10年経ったらズルなんて忘れる。結果が全てニダ
JAF役員 ズルはもう認めないよ。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 11:36:18.36 ID:ZC4GCooGi
- どう考えても支離滅裂なのはクニサウェだわな
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 11:59:37.00 ID:I6CRJPBN0
- ポルテは交通障害デナイノ
渡辺 そうやって検証できないことを
松下さん わははは
複数座談会でも支離滅裂
バスがフェラーリだとしたらウィッシュみたいな存在
一人でも支離滅裂なクニサウェ
>105の続き
JAF役員 ズルはもう認めないよ。
みつさろ しゃべつニダ! 今回は動くニダ!
JAF役員のパワハラガー ジャアンガー
メディハラやりすぎたのでコソコソ改ざん ←今ここ
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:08:56.93 ID:cYHIbzTu0
- >慣例であり実例ほぼ皆無。
実例がないのにどうして慣例ができるんだ?
>FIAの審査委員会が開かれるような競技、
>F1などの国際格式に限られる。
競技会ごとの審査委員会であってFIAの
審査委員会ではないわけだが。
>日本人ドライバー個人への罰金は今まで
>無かった、と思います。
史上初自慢乙。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:12:04.60 ID:ETSC45CS0
- >ということで日本人ドライバー個人への罰金は今まで無かった、と思います。
そりゃ,今までは國澤ゑみたいな悪質なドライバーがいなかったってだけだろ。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:13:56.12 ID:rRBXVtWXi
- 結局違反したんでしょ?
だからサインしたんでしょ?
いつまでも言い訳と取り繕いみっともないよ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:14:53.28 ID:VmXFKsI60
- 違反自慢とか本当にキチガイだね
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:14:54.24 ID:jv8Ciz360
- ×日本人
⚪︎ニホンジン
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:21:43.23 ID:jiO2SEJN0
- 大変不名誉なことをさもいいことのようにツラツラとこのバカは、、、
国沢が違反して、結果として罰金が発生した
これだけが事実だろ。
嘘と言い訳で塗り固めた人生、
素敵ですね。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:22:41.25 ID:I9K4302g0
- >>103
どんなに言い訳を捏造しようとも違反は違反で、認めてもいる訳だ
10年も経てば、言い訳も忘れられて違反の事実だけが残りますよw
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:28:58.01 ID:rRBXVtWXi
- そんで、いつも言い訳の時に他人を巻き込むのな。
追突事件のときも「メーカーの人もあきれてました」とかさ。他の人もその場を見ていて、自分が悪くないことに同意していたみたいなことをよく書くよな。
今回は福井さんだけど、福井さんの口から事情が説明されるならともかく、チャンゲの主観による説明だから果てし無く怪しいわ。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:32:25.44 ID:I6CRJPBN0
- >警察も1km/h違反じゃメンツ立たないから10km/hにしとこうとなったワケ。
道警幹部を含め警察が罪をでっち上げて、ジャーナリスト(ぷっ!)がそれに屈服した。
何気にもの凄いことを書いてるなw
- 117 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/06(土) 12:39:55.15 ID:Mz4/JNaw0
- 過去スレから
★エンストの言い訳は「ウケ狙い」@ヒョンカ国沢193★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122080619/583
583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:58:31 ID:OjmjH3QL0
大会開催中、リエゾン区間での競技車のスピード違反は以外と多い。
当然、警察の取り締まりが強化される。
今回は、音更町民からも警察にクレーム入る。
警戒のためのパトカーが増員され、さらに取り締まりが強化される。
国沢が網に引っかかる。
警察が事情徴収と指導のため、HQを訪れる。
事実確認のため、国沢呼び出される。
国沢、「ワタシはそんなことやってない」と断固抗議。
警察、「ゼッケン、ナンバーは控えている」と応酬。
国沢、さらに語気を荒げ応酬。
双方、声を荒げ終始つかなくなる。
ここで大会事務局のT氏、警察に頭を下げ謝ることで一応落ち着く。
まぁ、これも妄想ってことにしときましょう。
でもね、T氏に頭を下げさせるなんて国沢、そりゃいくらなんでも
ヤバイよ。ラリージャパン、大丈夫?
昨年の違反者リストの中に、要注意人物としてあなたもしっかり
リストアップされてますよ。
えぇ、もちろん妄想ですけどねw
- 118 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/06(土) 12:44:37.93 ID:Mz4/JNaw0
- く12て十みっ27 初出
ralirali89 さんは当時スネークとして沢山写真を上げていました
606以降スレの盛り上がりも凄いことに
★弟子の文体ワタシのモホー@ヒョンカ国沢194★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122458434/606-
606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:10:55 ID:YOwnAFM30
150ドルの真実がここにある
みんなで保存、転送しよう
http://photos.yahoo.co.jp/bc/ralirali89/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:45:02 ID:ULC1r9VG0
これで見れた。
ttp://photos.yahoo.co.jp/bc/ralirali89/
>>613
> 150ドルの真実がここにある
> みんなで保存、転送しよう
> http://photos.yahoo.co.jp/bc/ralirali89/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:46:52.18 ID:wyEKw5VZ0
- >>96
たしかスピード違反だっけ
- 120 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/06(土) 12:52:36.19 ID:Mz4/JNaw0
- リエゾン最速伝説の流れはこの辺りから
★エンストの言い訳は「ウケ狙い」@ヒョンカ国沢193★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122080619/451-
451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:50:09 ID:Alr7PCow0
なんだ、結局国沢がラリー北海道でやらかした事件は
スベやん含めてここの連中には聞こえてないって
ことなんだな。
速いだの遅いだの腕だのスバルがどうのこうの
言ってる場合じゃない。
461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:35:44 ID:Alr7PCow0
交通ルールを守りましょうってこったなw
468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:45:24 ID:Alr7PCow0
特にスピード違反にはね
普段からスピード違反はしないって言ってるのにw
しかも、わざわざHQでおまわりさんと声高々に
やり合わないでね。気付いてない人も気付いちゃうでしょ。
ラリージャパン赤信号だな。
バカだな国沢。
500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:29:46 ID:C7gb8z6O0
国沢はリエゾンでパトカーを追い越したらしいぞw
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 12:58:48.63 ID:I6CRJPBN0
- >>5
>「そんな運転を管轄内ですることなど許さんぞ!」。
警察官がさあ。俺の『管轄内』での違反は許さない
(翻すと管轄外での違反は黙認)なんて言う訳ないだろw
>ただ目立つクルマなのでお手本になるような運転をお願いします。
以前関越で覆面に捕まったときも「カッコイイクルマだったから止めたかったのか」
なんて同じことを言ってたなw
上記の過去スレのレスと比較してもバレバレだし、捏造するならもう少し考えて書けよww
>70km/hにゃ届いておらず。加えて証拠なども全く残っていない。
目撃証言も裁判で採用される「証拠」なんですけどね。
ましてや私服でも警察官なら信用に足る立派な証人です。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 13:03:53.27 ID:8Az8o+550
- >>121
警察が管轄外で取り締まりするわけないだろ。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 13:12:51.32 ID:ETSC45CS0
- >>121
> >「そんな運転を管轄内ですることなど許さんぞ!」。
>
> 警察官がさあ。俺の『管轄内』での違反は許さない
> (翻すと管轄外での違反は黙認)なんて言う訳ないだろw
まあ、「この程度のことで捕まえる警察はいない」とか「今までこの程度のことでは違反は取られていない」とか言われたら
「(他所はどうだかしらないが)この管轄内ですることは(俺が)ゆるさんぞ!」くらいは言うかも知れないよ。
國澤ゑの駄文には、その発言に至るまでの話の流れが省かれてるからね。
よっぽど書きにくい会話なのかな?
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 13:43:40.13 ID:LhM8i/ot0
- >>103
>久々に伏木センセと一緒でございます。
>最近センセもカドが取れて丸くなりました。撮影の後、ベストカー編集部に移動し、
>そのまんま対談。当然の如くグダグダになって支離滅裂。
クニサウェ自身は、丸くなるどころかケンカ上等。
かみ合うはずがない
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 13:46:58.02 ID:CKipJchG0
- JAFと敵対したい国沢の同業者なんているわけないな。で孤立
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 13:47:35.22 ID:Ov3Q2AFN0
- >>117
典型的火病ケセッキワロス
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 13:47:39.41 ID:CKipJchG0
- >>119
しかも再三の出頭命令を完全にブッチしてあげくの果てに逮捕。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 13:56:34.71 ID:rb5SN5Qt0
- まとめ
北海道ライリーはインプで出る予定でした
で、よく見たら違反した人は受け付けないよって書いてありました
それでまず、ズリーフの充電の話で、こんなもん出るかってなり、
収まりつかず、10年近く前の速度違反のことを出して自己弁護
要するにインプの修理もお金がないから出来無し、キタミの足も不用品だし、
言い訳どうしようと思っていたらこんなこと書いてあるデナイノと思いついた与太話
クニサワノ周りにいる人を含め、誰が悪いかは全国民がわかること(一人を除いて)
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 14:15:47.77 ID:I6CRJPBN0
- >>122-123
甘い、甘すぎる。
普通の人なら脚色して話を盛ったりするけど国沢はね、
全くないことをでっち上げたりする常習犯だよ。
逆走のニュースがあるとタイミングよくワテシもセンジツ見ましたとか
車上あらしの件とかウソを付く病気があるのこの人は。
まともに取り合ったらダメ。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 14:20:45.70 ID:ETSC45CS0
- 思えば國澤ゑ違反で話題の北海道ラリーの時も、新型ロードスター発表と前後していた希ガス。
…呪われてるのか? >マツダ
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 14:22:58.10 ID:ZC4GCooGi
- >>124
喧嘩上等なのはネット上だけ
現場ではなにも言えないクニサウェさん、だよ
あとでわめくだけ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 14:34:03.16 ID:wyEKw5VZ0
- 胸倉は掴んでたねw
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 14:46:11.60 ID:I6CRJPBN0
- >>131
ネット弁慶なだけで実際に皆に問い詰められたりしたら、
ののたんみたいに泣き叫ぶんだろうな。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 14:48:37.98 ID:ciAN698k0
- ロードスターレースでENGINEチームがPP獲得
さてチャンゲの自慢大会かな
もちろんPP取ったのはチャンゲではありません
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 14:50:46.54 ID:I6CRJPBN0
- >>134
そりゃ当然書くだろうな。
しかも自分が立役者のように。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 14:59:24.89 ID:Z7qwSKJb0
- >>103
伏木さんもアホじゃないから、相手してる時間がもったいないって気づいたんでしょうなぁ
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 15:13:27.38 ID:rRBXVtWXi
- 多少マシってだけで伏木も目くそ鼻くそ
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 15:26:42.41 ID:ciAN698k0
- 伏木はCOTY外されてあちこちで恨み言書いてたもんな
本質的にチャンゲと同類のクズよ
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 15:30:24.64 ID:GZ28B+bN0
- >>136
そうだよなぁ。
お前らとは違うってことだw
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 15:34:00.59 ID:01SGUcEY0
- >>120
過去スレも味わい深いw
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 15:35:55.03 ID:01SGUcEY0
- >>139
お前が一番ヒマそうなんだがw
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 16:00:12.10 ID:Ov3Q2AFN0
- >>134
これだってJAFの公認レースだし主催者だって
JAFと結びつきの深い公認クラブだぞ。
>もう腹を抱えて笑っちゃいました!
>丹後半島でジャアンぶりを全開で披露した
>JAF派遣の役員はクソミソに評判悪いらしく、
>いろんな人が審査委員会の時の様子を教えてくれる。
>また聞きになるから具体的には書きません
>ど、今も便所の落書きで暴れているという。
国沢さんなんでそんなジャアンのレースに出るのよw
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 16:14:36.02 ID:Z7qwSKJb0
- 結局自浄作用なしで連帯責任だよな。自動車雑誌を買うこともなくなったし
ここは見るぶんには金もかからんし、こういうやつもいるんだって人間観察
の意味で興味深いがw
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 16:14:54.70 ID:V5hxsmaW0
- JAF戦を避けまくってた理由お察しだわなw
なにが海外ラリーだよボケ
熱り覚めたと思ったんか馬鹿が
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 16:23:06.19 ID:ciAN698k0
- ENGINEチーム各員のFBやTwitter見てもチャンゲのことは一言も書いてない
チームメイトからもガン無視www
そりゃこんな疫病神誰も相手にしたくないわな
チャンゲの言い訳予想「PP獲得のKくんやOくんがタイムを稼ぎ、ワタシはエコランで燃費稼ぎ」
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 16:35:04.15 ID:ciAN698k0
- 新型マツダロードスターのお披露目、ざっと見たがチャンゲは見当たらず
これでチャンゲが得意げにロードスターのことを書いても全部嘘確定
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 16:37:11.64 ID:7cFgoCqL0
- Car Watchのメディア4耐記事より抜粋
> 予選1位は「ENGINE RACING TEAM」。ラリードライバーでもある鎌田卓磨選手がドライブして
>トップを獲得した。鎌田氏はメディア4耐の予選は初走行だったが
>「(同じENGINE RACING TEAMの)大井貴之選手に教えてもらったとおりに走ったらトップになれた」
>とコメント、チームワークの高さを披露した。
何度もメディア4耐に出てるラリースト(プッ の国沢光宏さんはアドバイスしなかったの?ww
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 17:13:31.47 ID:7cFgoCqL0
- >>103
「FIAの審査委員会」なんて書いて特別な事が行われてる様に見せてるが、
どの競技でもペナルティは話し合われるし、出ればそれは「競技委員長」の名前で出されるでしょ。
> 150ドルなんて罰金、私は聞いたことないし、福井兄も「前代未聞の金額ですね」。
それは・・・
>福井兄は「まぁ1500円かな。10km/hオーバーでどうだろう」。
どっちも福井氏の裁量じゃねーか。
本来は「日本では1km/hあたりで考えません」として15km/h未満の場合の数字を出すべきだろ。
>ということで日本人ドライバー個人への罰金は今まで無かった、と思います。
( ´,_ゝ`)プッ
「後にも先にもFIAに個人で罰金を払ったドライバーはいません。」という
昨日の奴から随分と後退したなぁww
>撮影の後、ベストカー編集部に移動し、そのまんま対談。
つまり撮影をダシに伏木さんをブッキングし、その流れで断りづらくして対談へ持ち込んだって事か。
ひど過ぎるぞ、飯干君!ww
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 17:39:13.96 ID:ZC4GCooGi
- >>132
きっとヌバルの広報さんが大変華奢な人だったんだろう
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 17:42:51.40 ID:ZC4GCooGi
- >>135
ワテシも思うようなラインで走れた
ワテシが○秒縮めた
ワテシがアドバイスした
ワテシが走るときは速い奴相手だった
ワテシが、ワテシが、の連呼のうえ
チームメンバーもそこそこよくやった
あいつも踏めてたが切り返しとかわかってない
あいつはワテシのアドバイスきいてそこそこマシになったがまだまだ、
と仲間はとにかく一段さげる
そしてライバルチームはなぜか質のいい車乗ってるだの、ドライバーにプロがいるだの、適当なことをいう
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 17:44:31.30 ID:ZC4GCooGi
- >>146
だってあんなに後ろの席から写真撮ってるくらいだからさあww
記者席にはいれてもらえなかったんだよ
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 17:52:12.00 ID:87DNjS+W0
- 勝手に押しかけたのか?wそして仕方なく一般席に誘導?
それか、ナガータが当てた招待券を召し上げたとか?w
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 18:32:26.69 ID:Xsd0f4h40
- (問1)
みつさろ君が道路を自動車で走っていると1台の自動車P(長さ5m)に追い付きました。
その前にはトレーラー(長さ10m)が時速50qで走っています。みつさろ君は「けっこう付き合った」あと、
自動車Pを追い越して一度車線に戻ったあとすぐ、更にトレーラーを追い越しました。
みつさろ君が自動車Pに追いついてからトレーラーを追い越し終えるまで何qの距離が必要でしょう。
ただし「けっこう付き合った」時間を5分、追い越す速度を時速70q、自動車Pとトレーラーの車間距離は10mとし、
追い越しのための車線変更の時間や加速減速にかかった時間は考えないものとします。(10点)
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 18:49:29.36 ID:ZC4GCooGi
- わざわざ自分から十年前の恥をほじくり返してるんだから
クニサウェはどんだけカマッテ欲しいチャンなんだかねえww
ボクバカだからバカにしてよ、ってイメージ
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 19:27:29.00 ID:BoL84Keq0
- >>103
>150ドルなんて罰金、私は聞いたことないし、福井兄も「前代未聞の金額ですね」。
国沢光宏が前代未聞のクズで卑しい犬野郎ってこと。
わざわざ自分の野良ケセッキぶりを吹聴して回る馬鹿w
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 19:29:42.10 ID:ciAN698k0
- DQNジジイが「若い頃これだけ悪いことしてたんだぜ」と犯罪自慢してるようなもの
キモい
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 19:56:15.64 ID:lPoPnlyO0
- >>153
五分間付き合って4.16km
追い越しには車速差と追い越し距離から約88mで、
約4.2kmか?
追い越しにかかった距離は自分の車の長さと、自分とトレーラーとの車間距離を考えるともう少し延びると思うが
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 20:03:21.50 ID:01SGUcEY0
- 若い頃といっても40代だったんでしょw
宗主国様の偉い人は四十にして惑わずって言ってるぞバカチョンw
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 20:35:34.30 ID:VJp4VsCX0
- うそ、ハッタリそして火病で生きてきた56年なんだろうな。
どうせ今更変わらないだろうし、死ぬまでここまま行けや。
見届けてやるよ。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 20:36:57.17 ID:ciAN698k0
- メディア4耐はセーフティカーと雨でさんざんだったみたいですね
よかったねチャンゲさん言い訳の材料がたくさんあって
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 21:33:32.53 ID:01SGUcEY0
- 毎年ゲリラ豪雨を浴び続けてる日本列島に「気球温暖化(ぷっ!)」は少々マズイっすよバカ沢さん
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 21:53:27.07 ID:/ybQvRyF0
- >>160
地球温暖化(ぷっ)は棚に上げて気象庁トボしするに1000チャンゲ
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 22:26:14.87 ID:ciAN698k0
- ENGINEチームは3位だってよ
言い訳どころかチャンゲは俺様のおかげと自慢大会になりそうだな
クズ野郎
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 00:59:53.49 ID:6RJgZZSl0
- Rally Hokkaido 2005 FIA Asia-Pacific rally Championship Round 4
2005 JFA All Japan Rally Championship Round 3
-------------------------
Date: July 2005
Subject DECISIONS NO.1 Document No:2.03
-------------------------
From: The Stewards of the Meeting
To: Car No. 21 Entrant: Mitsuhiro KUNISAWA
------------------------------------
FIAの一般的な規定XI条の違反に関して、事務長は、あなた自身の承認によって、あなたが有罪であることを知った。
このことに基づき、我々事務長たちは、以下を課します。
1.我々は厳しくあなたを叱責し、すべての交通規則に従わなければならない義務を肝に銘じさせる
2.我々は、150米ドルの罰金を課する。
罰金は48時間以内に支払うこと(Article 157)。
21:20 07/23/2005
くにてやみつ乙7
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 01:34:06.28 ID:6RJgZZSl0
- サインしたからには、すべての交通ルールを守ってくださいね。ラリー開催の有無にかかわらず。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 02:25:09.55 ID:E/ud1NBq0
- 繁華街で当て逃げの映像をyou tubeで公開するバカだぞw
交通法規以前の問題だろw
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 02:34:49.65 ID:O1wK9HFY0
- 幼児レベルの躾からかなあw
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 06:06:05.24 ID:qraj6gar0
- >>167
日本の道徳を躾けても血が受け付けない
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 07:21:01.47 ID:Cvp3Q0kr0
- 親方がいるチームで3位って別の意味ですごいな
どうひいき目に見ても足を引っ張るだけだろうに
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 09:46:33.16 ID:rRxoHeWSi
- というか国沢をチームに入れること自体がすごい。
もしかしたら自動車雑誌業界で、国沢は受け入れられているのかもね。
だとしたら自動車雑誌業界も、国沢と似たり寄ったりの連中なんだろうな。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 11:07:17.41 ID:8+xsn9xX0
- >>170
>もしかしたら自動車雑誌業界で、国沢は受け入れられているのかもね。
そう思っているのは、クニサウェだけ。
受け入れる側は、無い事は有る事にされ、また有る事は誇張して言いふらされるので
チームに入れる事や一応取材OKにして「大人の対応」をとっているだけ。
会社や地域でもいるでしょ、そういう人。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 11:35:24.42 ID:EuwGHHQb0
- >もしかしたら自動車雑誌業界で、国沢は受け入れられているのかもね
出来はともかく「原稿を落とさない」と言う信用?だけはあるからな。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 11:55:56.01 ID:ok5wH8Wh0
- 落とさなければ文章の体をなしてない文字列でもいいとかどんだけいい加減な業界なんだよ
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 11:58:18.80 ID:8MlJQITk0
- 穴埋め記事だから埋まってりゃいいんだろうよ。クオリティなんて、二の次、三の次
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 12:00:46.55 ID:eqrRT0FQ0
- 150米ドル≒15000円≠1500円
- 176 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/07(日) 14:09:51.26 ID:9AWNZpSE0
- 新型ロードスターが走った! 2014年9月6日
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E8%B5%B0%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%81/
筑波サーキットで行われているメディア対抗4時間耐久レース会場に新型ロードスターが
展示されていたのだけれど、突如「動かします」。これにはメディアもお客さん達もびっくり!
あっという間に人垣が出来た。いやいやスンゴイ人気でございますね!
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/90611.jpg
コース上に持って行き写真を撮らせるのかと思いきや、山本主査が乗り込みエンジン掛けた!
ハリボテぢゃなかった感は漂っていたけれど、けっこうイキオイよくブリッピングなんかしちゃってる!
音は今夜遅くにユーチューブでアップします。軽快な音質だ。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/90621.jpg
聞いてみたらこのクルマは生産ラインで作ったそうな。ある程度の数を生産ラインで流し、
衝突テストや認証、最終の味付けなどを行う。そのためのロットです。
インテリアもエクステリアも、市販車と全く同じクオリティだった。市販まで半年くらいあるのに。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/90631.jpg
この後、エンジン始動! 山本主査、大サービスでブリッピングを繰り替えす。
今までのマツダのエンジンと雰囲気が違い。乾いたエクゾーストノート。
金井会長に聞くと「いろんなことが変わってきたんですよ」とフジトモみたいに「ふふふ」と笑う。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9064.jpg
そして! 何と走ったドライバーは山本主査。トロトロ走るだけかと思いきや、
けっこうなイキオイで走り出す。ただ発進の時、少しバックしたので、ヒルスタートサポートは
付いてない? 市販車は付けることを希望しておきます。というか付いてると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=iKFlGHJMRsA
ということで上の動画が世界初のエンジン音でございます! 乾いた軽い良い音でしょ?
このクルマ、何だか久しぶりにワクワクする。ボクスターとケイマンの関係の如く、
オシャレなクーペボディなんか作ってもカッコ良さそう。大型新人です!
- 177 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/07(日) 14:19:20.04 ID:9AWNZpSE0
- ポールから何とか3番手!(9月6日) 2014年9月7日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/diary/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BD%95%E3%81%A8%E3%81%8B%EF%BC%93%E7%95%AA%E6%89%8B%EF%BC%81%EF%BC%88%EF%BC%99%E6%9C%88%EF%BC%96%E6%97%A5%EF%BC%89/
今日はメディア対抗ロードスター4時間耐久レース。エンジン誌チームのタイムアタッカー
と言えば大井タコ之である。このレースの予選、事実上の市販車筑波最速ドライバーの
証明なのだった。現役バリバリのレーシングドライバー集まる中、ポール率で圧倒的であります。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9065.jpg
予選結果
http://www.media4tai.com/pdf/media4tai2014result_q.pdf
しかし! 今年はラリーでもダートラでも絶好調の鎌田卓麻選手に走って貰おう、ということに。
http://www.facebook.com/kamadatakuma
するとどうよ! 見事にポール奪取! 鎌田選手、ラリー界の代表として存在感を示しましたね!
25回を迎えるこのレースでラリードライバーがポールを取ったの、初めて。アッパレです!
これでプレッシャー掛かっちゃったのが村上編集長を始めとする3人のドライバー。
だってポール取れるドライバーが2人もいるのだった。これで結果を残せなかったらアカンすから。
ちなみに今年のハンデは120秒! スタート後、どこかで120秒のピットインしなくちゃならん。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9067.jpg
スタードグリッドは先頭イン側。編集長または副編集長がスターティングドライバーという
決まりだからしてプレッシャー100%の村上さんでございます。驚いたことに新型ロードスターが
フォーメーションラップの引っ張り。素晴らしいデビューになりましたね!
16時にレーススタート! 村上さんが無事に担当スティントをこなすも、120秒の
ピットストップをすると約2ラップ遅れ!最大189ラップくらいのレースを考えると大きいハンデだ。
ほとんど最後尾で2番手の鎌田選手にバトンタッチ! ここから追い上げだ!
続く
- 178 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/07(日) 14:20:08.15 ID:9AWNZpSE0
- >>177 続き
するとどうよ! 本来なら45分(39ラップ)走る予定だったのに、ペースカーが入ったため
30分くらいで3番手の乃美選手へ交代。この時点で私は予定通り45分の4番手担当と、
チェッカー前の15分の担当になる。5番手の大井君が連続して走れる時間を超えるからだ。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9066.jpg
乃美選手は担当のスティントをこなし私の番。4番手ドライバーの役割ってアンカーが
キッチリ勝負出来る環境作りです。燃費厳しければ節約しながら可能な限り速く!
タイヤの状況に問題あれば(今回は左前輪が良くなかった)、45分で良い状況としていく。
今回走り方を大きく変えたため、燃料減らない割りにタイム出てる。
何と! 1時間残して大井君にバトンタッチした時の燃料残量6分の5!
4時間で90Lの使用制限なのに、1時間で40L近く残せたのだった。
これならフルにロードスターの性能を引き出してくれるかと。
そしたらどうよ! 10分走ったトコロでペースカー! ってことは私が最後の45分を
走ると言うことを意味する。56歳のジジイは45分の担当スティントで
レーシングスーツが洗った直後のような状況。熱中症、大丈夫か?
走り出すと、案外イケる! ラリー用に鍛えてたからか?
加えて燃料も残ってる! ロードスター耐久レースで初めて6500回転まで使ってみたら、
タイムもキッチリ出ますね! ちなみにピットアウトした時点で2位! 同時ピットアウトが
CT誌の助っ人ドライバーである若手実力No1と言われる山下健太選手!
http://ms.toyota.co.jp/jp/drivers/kenta-yamashita.html
続く
- 179 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/07(日) 14:20:36.66 ID:9AWNZpSE0
- >>178 続き
もちろんそのときは誰だか不明。一旦抜かれ、3番手になったため回転制限を止めて
抜き返す! しかし! 半周くらいで抜き返され、何とか追いつこうと頑張るも、
少し縮まったかと思ったら離されるという状況。ずっと3〜4秒差で追走するも、
やがて燃料厳しくなってきた。
ラスト8ラップくらいで残量警告灯。ピットから「ガス欠するより3位で良い」という指令を受け
ペースダウン。後で聞いたら山下選手は燃料ほぼ満タンだったそうで、レースのベストラップ
まで出しちゃいました! こら相手が悪かった。孫まで居るジジイにゃかなうわけ無い。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9068.jpg
リザルトです
http://www.media4tai.com/pdf/media4tai2014result_f.pdf
結果、1位から44秒4遅れの3位。ベストラップは1分10秒516で全体1位だった
山下選手にゃ届かないけれど、私も10秒891。タレたタイヤとしちゃまぁまぁでしょう。
これで鎌田選手と大井君のスティントがフルだったら‥‥。
レースに「たら」「れば」は無いっすね!
来年シートがあれば、燃費担当に戻ります。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 14:23:25.00 ID:O1wK9HFY0
- 相変わらず失礼な奴だな
それくらい親しいんですよアピールのつもりなんだろうけど、逆効果だからw
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 14:28:24.18 ID:X29Spri40
- まるで大井さん鎌田さんが遅かったけどワタシが速くて3位に入ったと言わんばかりの嘘
どうしようもないクズだなチャンゲ
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 14:34:16.71 ID:X29Spri40
- 前にも出てるけどfacebookなんかでENGINEチームの誰一人としてチャンゲのことに触れていないし
写真にもチャンゲは写ってない
どんだけ嫌われてるんだよチャンゲ
あと90631.jpgはメディアの列に強引に割り込んだか、他人が撮った写真を勝手に使ってる
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 15:40:59.08 ID:4hX3os/f0
- >>179
自分撮りwww
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 15:42:26.44 ID:RGXa3Ufk0
- 国沢光宏さんみたいに周囲の人達に毛嫌いされて軽蔑される人生は送りたくないです。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 16:02:19.05 ID:kKF+sAPG0
- >衝突テストや認証、最終の味付けなどを行う。そのためのロットです。
テストロットの一台ってコトですね
> 市販車と全く同じクオリティだった
まだ市販されてないのになぜ分かる?
そこは
そのまま市販出来るクオリティデスネ
と書けばいいのに
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 16:15:41.00 ID:1/ze79190
- 最悪のタイミングで最悪のドライバー順になって頭抱えてるところに、実力差も考えずに燃費無視走行やらかした挙げ句、他の三人で築き上げたアドバンテージをぶち壊してガス欠やらかしかけたようにしか読めないんだけど。
チャンゲいなかったらもっと好成績だったんじゃないの?
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 16:35:43.03 ID:E/ud1NBq0
- しかも、クニサウゑのところで抜かれたんだろw
言い訳ばっかり書いてるなw
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 16:55:45.61 ID:685v3D+60
- >>176
>いやいやスンゴイ人気でございますね!
そりゃ、だってロードスターのワンメイクレースの会場でしょ?
そもそもがマツダのイベントみたいなもんでしょうに。
>市販まで半年くらいあるのに。
(゚д゚)・・・。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 16:57:54.76 ID:685v3D+60
- >>177-179
>この時点で私は予定通り45分の4番手担当と、チェッカー前の15分の担当になる。
> 5番手の大井君が連続して走れる時間を超えるからだ。
最低限、ルールを明記してやれよ。読み手の事を考えてさぁ。
>タイヤの状況に問題あれば(今回は左前輪が良くなかった)、45分で良い状況としていく。
( ´,_ゝ`)プッ
国沢のドライビングで「問題のあるタイヤ」を綺麗な状態にしていけるワケねーだろww
>ピットから「ガス欠するより3位で良い」という指令を受けペースダウン。
えーと要約すると、ハンデでほとんど最後尾に落ちたが鎌田氏と乃美氏、大井氏の頑張りで
最終スティントに国沢が乗った時点で2番手でピットアウト出来た。
しかし下手クソの国沢がCTチームの助っ人の山下氏を抑えられず抜かれ、
それで意地になったアホは残燃料を考えず無理をして一旦は抜き返したもののすぐさまやり返され、
その後は山下氏の巧みなドライビングで完全に封じられ、アホが燃料を使いすぎた結果、
次第に引き離され最後にアタックする事も出来ず3番手に甘んじる事になったワケか。
誰だよ、こんなレース展開も考えられねーアタマ悪い奴をチームに入れたのは!ww
>後で聞いたら山下選手は燃料ほぼ満タンだったそうで
凄ぇな。総量90リットルでレース開始時に満タン50リットル積むのに、
残り1時間の段階でほぼ満タンに出来るCT誌チームって。
しかも途中給油は1回20リットルまでしかできねーってのに・・・
どんな魔法使ったんだろ?ww
>来年シートがあれば、燃費担当に戻ります。
正直、国沢よりCT&XaCAR城市一族の燃費走行の方が凄いだろww
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 17:03:40.48 ID:685v3D+60
- >>186
全くその通りだと思います。
いつも思うんだが、国沢を走らせるなら4番手より2番手の方が無難だろ。
仮にアホやらかして完走出来ないなら早く終わった方が良いw
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 17:03:43.22 ID:0LyFO16K0
- タイヤの空気圧は正しかったんですか国沢さん?w
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 17:09:00.31 ID:EuwGHHQb0
- 学校での体育の授業(もしくは運動会)
4人1組でリレーをするときに
どうしても遅い奴がいると、そいつをアンカーに入れるよね
前三人で貯金を作り、遅い奴の頑張りを期待する
ふとそんな事を思い出した。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 17:36:08.26 ID:rRxoHeWSi
- アゴ足つきのレースごっこができてご満悦ですな。
あとマツダ主催のメディア対抗という、国沢が言うところの「お祭り」に参加できて万々歳みたいだね。
ところで国沢って、エンジンに寄稿してた?
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 18:01:34.56 ID:0gLHq6ia0
- >衝突テストや認証、最終の味付けなどを行う。そのためのロットです。
なんつーか、今までそれらの試験やなんやをいつやってたのか全然知らないんだな。
開発工程とか号試とか大日程とか全く知らんのだろうな。部品の製造過程の異なる
もので衝突試験や干渉確認やって正しい評価が得られるわけないだろうが。
ああ知ったかぶりは嫌だねえ。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 18:13:37.31 ID:941kPc9f0
- >>194
そもそも
ロットの意味が分かってなさそうだよねw
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 18:43:22.12 ID:R7/wxutl0
- >>195
シツレイな。棒の事デナイノ!とか。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 20:38:19.15 ID:6RJgZZSl0
- >>194 トヨタ用語に注意。
それにしても、本当に開発日程を知らない、また、型式認定制度のことも分かっていないことがわかった。
普通の会社なら、役職定年になっている世代の、孫の居るジジイのくせに、新入社員レベルの話を知らない。
社畜イワータに教えてもらえよ・・・。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 20:50:51.10 ID:R7/wxutl0
- >>197
すまん、つい。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 21:05:43.32 ID:yTrlJgR2i
- どう読んでもチャンゲは燃料無駄に全開走行しても全然タイム稼げませんでした、としか読めなかった
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 21:21:27.55 ID:R7/wxutl0
- >>198に追記。これが分かるという事は、一般の生産工場の社員とかじゃない
>>197がスレにいるという事が分かった。俺はもう現役じゃないけど頑張ってくれ。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 22:31:38.35 ID:8cfCAgwJ0
- >>199
簡単に言えば、前のドライバー達が頑張って2位で渡されたけど
アテシが抜かれて3位に。抜き返そうと踏みすぎてガソリン足りず。シクシク。
ということではナカロウカ
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 22:38:39.20 ID:tuRzBV0t0
- 号口とかドキッとするからやめなされw
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 23:09:03.46 ID:sEHmGdzS0
- やっぱり自動車メーカーの中の人も結構いるんだな…
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 23:18:00.28 ID:4hX3os/f0
- 自動車メーカーサプライヤーの人もいますよw
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 00:16:52.94 ID:0RlD3LDg0
- するとどうよ!
節約しながら可能な限り速く!
何と!
バトンタッチした時の燃料残量6分の5!
そしたらどうよ!
10分走ったトコロでペースカー!
走り出すと、案外イケる!
加えて燃料も残ってる!
タイムもキッチリ出ますね!
ピットアウトした時点で2位!
若手実力No1と言われる山下健太選手!
3番手になったため回転制限を止めて抜き返す!
しかし!
ベストラップまで出しちゃいました!
レースに「たら」「れば」は無いっすね!
いっそのこと句読点は全て感嘆符にすりゃ良いw
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 00:23:30.41 ID:4HpmorTj0
- こいつは自分を大きく見せられそうな時やエヴィカニにあやかれそうな時には
すごく!マークが増えるんだよな!
逆にJAFトボしのような時には!マークが少ないこと!
こらもう今回はアテシのおかげで表彰台に上ったザンス!と
言いたいだけではナカロウカ!!!
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 00:36:43.33 ID:4HpmorTj0
- 今回のロドスタ4耐、4人のドライバーだよね。
俺もたまに草レースの耐久に出るけど、大抵は
スタートドライバーは混乱に強くてある程度のポジションを作れる人
第2ドライバーはポジションを確立しながら前を狙える人
第3ドライバーは、すでに安定したポジションを与えて淡々と走る人
アンカ−は最後のポジション争いの混乱でもクラッシュしないで順位を上げられる人
こんな組み合わせになるんだよね。
今回のメディア対抗はスタートが編集長って決まってるから、セカンドが順位を上げられる人、
サードは順位を上げなくてもいいから淡々と走ってアンカーに渡すのが仕事
アンカーは最後の混乱の中でしっかり結果を出せる人ってこと。
つまりチャンゲは特に期待してないからアンカーに繋いでね、ってポジションだから
他の人のブログとかで取り上げられなくても不思議じゃない。
誰も期待してないし、むしろポジションを下げて、余裕があった燃料を浪費しただけだからね。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 01:00:37.24 ID:2KbJu1Ma0
- みんな心の中で「この国沢野郎が…」と思ってるだろうが
無視を決め込む大人の対応 話のわかるやつらだ
他人に迷惑かけまくりのお荷物野郎だけが馬鹿みたいにはしゃいでる
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 03:15:19.07 ID:e2zdvoDf0
- >>189
ズリーフみたいなことをしたとでも思っているのではナカロウカ。
レースで特例を毎年やらせることを要求するバカは、前年の経験が活かされてない
真のバカだと証明している。
しかも競技委員をボロクソ貶すのに、自分のブログでキャンキャン吠えるだけとは
どれだけチキンかをクニサゥゑを知らない人に自己紹介してどうするんだかw
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 06:15:49.39 ID:ylanm5Wu0
- 「この件についちゃ動きたい」て、まさかアレで終わりじゃないよな。
ベストカーやカートップで何ページも使って記事を載せるのはもちろん、
テレビ番組やオートックワンでも大々的に訴えるんだろ?
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 06:23:01.24 ID:gMrJ7n350
- 動く=日記に書くだから、あれで終わりじゃないのw
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 06:31:27.65 ID:r3WrhGM4i
- 他の媒体に持ち込んでもクニサウェと心中するバカはいないよな
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 08:22:54.60 ID:0RlD3LDg0
- この件についちゃ動きたい
「動く」じゃなくて「動きたい」だからして、脅しというか
ワンワン吼えるだけの負け犬といったイメージ
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 08:43:36.40 ID:WEmps1LT0
- >この件についちゃ動きたい。
「勝股大兄、あんな奴ら訴えちゃってクダサイ」
>来年シートがあれば、燃費担当に戻ります。
「タイムも燃費も稼げないくせに無駄に吹かしやがってこの馬鹿犬」の視線に涙目。
非常に分かりやすいw
大体ここまでレースでの燃費の重要さを分かっているのに自分のチームだけ
自由に給電させろってわめくんだからホントDNAレベルで卑しい犬野郎だよな。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 08:51:32.40 ID:0RlD3LDg0
- 考えられるとしたら、アウトランダーPHEVオーナーを犯罪者呼ばわりした時みたいに
日産に確認とって自分の都合の良い部分だけ掻い摘んで正当化するような
ことをするのかもしれないね。
- 216 :Twitter保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/08(月) 09:01:23.94 ID:o6p/ZB/q0
- ポールから何とか3番手!(9月6日) http://kunisawa.net/?p=12670
18:41 - 2014年9月6日
https://twitter.com/kunisawanet/status/508429786352320512
新型ロードスターが走った! http://kunisawa.net/?p=12655
0:42 - 2014年9月6日
https://twitter.com/kunisawanet/status/508158247535013888
昨日の話、オチがなかった(9月5日) http://kunisawa.net/?p=12647
18:01 - 2014年9月5日
https://twitter.com/kunisawanet/status/508057250837983232
この電池でエンジン掛かる! http://kunisawa.net/?p=12637
22:18 - 2014年9月4日
https://twitter.com/kunisawanet/status/507759755587104768
FIAに罰金を払ったヤツ(9月4日) http://kunisawa.net/?p=12626
18:00 - 2014年9月4日
https://twitter.com/kunisawanet/status/507694828407095296
自分のBlog宣伝ツールとして再活用をし始めたようです
タイムスタンプ的には自動ポストかな?
このポストは今後保全行いません
短縮URLが設定されている事が解りましたので今後活用させていただきます
- 217 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/08(月) 10:09:31.65 ID:o6p/ZB/q0
- 新型ロードスターのエンジン音(9月7日) 2014年9月8日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12680
付け足しておいて、と言われたので昨日のメディア対抗レースの追記です。
私ら120秒のハンデあったけれど、1位になったチーム無し。2位も圧倒的有利。
同じ条件だったら‥‥アカンアカン。「たら」になりますね!
ちなみに来年も120秒(約2ラップ)のハンデだなきっと。
http://www.youtube.com/watch?v=l_BjU4xGklk
もう1つ。新型ロードスターのエンジン音が解る動画を貼っておきます。
昨日のTOPでも書いた通りマツダのエンジン音としちゃ乾いていて軽快。
スカイアクティブは高負荷域での燃料冷却をほとんど行っていないため、
ヨーロッパのような道路状況でも燃費良いという。
昨日信じられない量の汗をかくようなことをしたので今日はグッタリかと思いきや、
むしろ早く起きた。考えてみたらアジパスは2日間。汗の量だってもっと多かった。
普段と違うの、ビール一杯飲んだのにトイレに起きなかったことくらい。
水分不足になったんだろう。
それより原稿仕事が溜まってきてる方をなんとかしなくちゃならん。
この1か月、普通の社会人としちゃレーシングスーツ着る日が多過ぎる?
今日からシコシコ原稿書かないと”おまんまの食い上げ”になっちゃいます。
ということで「からだげんき」に行ってお仕事です。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 11:02:34.25 ID:qdnvpDw4O
- 普通の社会人(ぷっ!
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 11:20:40.59 ID:umgMA3xKi
- 仕事なんてわずかばかりなのにねえ
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 11:20:55.23 ID:buBXe6ZK0
- 普通でもないしそもそも社会人じゃないよな
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 11:22:25.35 ID:SNvjqj8E0
- 仕事してから、「からだげんき」なんだよ、普通の社会人は。
はいっ、ここ笑うところです!
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 12:31:10.47 ID:IXcOpfq40
- 仕事しなくても遊んで暮らせるんだから原稿書きは後進に譲ってやれよ
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 12:31:54.22 ID:TzATPY4N0
- >>217
ダメだ、笑いすぎて腹筋痛くなる。
どこが普通の会社員だと。
- 224 :223:2014/09/08(月) 12:33:36.22 ID:TzATPY4N0
- ❌会社員
⭕️社会人
ダメ人間の56歳児がナニイッテルンダと。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 13:04:12.07 ID:0RlD3LDg0
- 普通の会社員×
チンピラ・ヤクザ・詐欺師○
普段は酒やギャンブルで遊んで暮らし、金がなくなると
素人をゆすり、たかり、ダマシして生活している人種に限りなく近いイメージなんですけどw
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 16:15:37.28 ID:l29giLs20
- 一般的に社会人と言ったら
「定期的に仕事をし、その収入で自立生活をしている」人のことを指すよなあ。
サウェの月何本かの原稿程度じゃあ、いいとこバイトだよな。
あの原稿量だけで車を買ったりボート維持したり家を維持できる訳ないんだから。
そういうのは一般的には「ヒモ」って言うんですよ。
立派に仕事しているとは認められません、真っ当な日本人ならね。
ましてやその仕事が嘘八百&珍論、取材及び推敲&校正はしない、文章構成もハチャメチャ、
その上日本語が不自由とくれば……。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 17:31:18.18 ID:qdnvpDw4O
- はっきり言ってやれよ
「在日特権で遊びまくっているクズ」
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 17:38:32.37 ID:ZlD/Psl90
- はっきり言い過ぎだろww
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 17:49:59.55 ID:umgMA3xKi
- 勤労納税の義務果たすとか一人前にやってから社会人ぶってほしいわな
あと虚偽の話で他人の信用おとしたり、自己装飾すんのも成人としてはかなり不足といえる
クニサウェは自分が他人に助けられてようやく、というのを自覚しろや
- 230 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/08(月) 18:11:34.02 ID:o6p/ZB/q0
- 新型ロードスター、なんでカッコいい? 2014年9月8日 [試乗&解説リポート]
http://kunisawa.net/?p=12684
マツダ新型ロードスターが早くも話題騒然のワケ
http://allabout.co.jp/gm/gc/446771/
・新型ロードスターが話題騒然なのは「カッコ良いからである」
エンジンの排気量など重要なスペックすら全く公表しないまま、マツダの新型ロードスターの
デザインがお披露目された。なのに早くも話題騒然といった状況。どうしてか?
こらもう簡単。日本車とは思えないくらいカッコ良いからである。
以下、新型ロードスターの特徴を分析してみたい。
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/446771/nd1.jpg
マツダは2014年9月4日、2人乗りオープンスポーツカーである新型ロードスターを発表
そもそも日本車のデザインの悪さは、プロポーションから来ています。
人間を思い浮かべて欲しい。八頭身で足が長くボディのバランスが取れていれば、
遠くから見てもカッコ良い。五頭身で足が短くてバランスが悪いと、
どんなに目鼻立ちが良くたって見劣りしちゃいます。クルマも全く同じ。
では、なぜ日本車はプロポーションを追求出来ないのか? それはデザインより性能や
生産効率が優先されるから。例えばボンネット。スポーツカーの場合、低ければカッコ良くなる。
されど歩行者との事故を考えれば、どうしても高くなってしまう。
ボンネットと硬いエンジンの“隙間”を確保しなければならないためです。
したがってボンネットを低くしようとすれば、エンジンも低くしなければならない。
それにはエンジンの搭載方法まで工夫しなければならず、驚くほどコストアップする。
普通なら「デザインでごまかせ!」に代表される妥協がドンドン積み重なってプローションを
悪くしていくのだった。
続く
- 231 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/08(月) 18:12:18.19 ID:o6p/ZB/q0
- >>230 続き
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/446771/nd3.jpg
10年ぶりのフルモデルチェンジで本モデルは4代目となる
ボンネットに限らず、新型ロードスターはクルマ作りで最も難しいプロポーションにこだわっている。
デザイナーより車体構造や生産工程の苦労の方が多かったかもしれません。
その努力がキッチリ反映された。だからこそ遠くから見た瞬間に「カッコ良いね!」と感じワケ。
・インテリアを見てもオシャレな新型ロードスター
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/446771/nd2.jpg
従来よりもボディサイズは小さくなった。しかしタイヤを含め、それを感じさせないデザイン
もう少し具体的に説明しよう。新型ロードスターのボディサイズは従来型より小さくなっている。
なのにボンネットやショルダーライン(ドアの上の高さ)を低くした結果、従来型より大きくて長い
優雅なスポーツカーに見えると思う。ボンネットの長さとキャビンのバランスだって素晴らしい!
さらに驚くのがタイヤ。最近は18インチサイズでも大きく感じない。それなのに写真の
新型ロードスターのタイヤサイズを見たら、16インチの50サイズ! それでいてタイヤは
十分大きく見える。おそらく15インチ仕様もあるだろうけれど、小さく感じないと予想しておく。
インテリアを見てもオシャレ。ドア内側はボディと同色。スポーツカーの文法をキッチリ守った
低い位置のコクピットに座ると、視覚的な一体感がある。シートの仕上がりや絶対的な“広さ”は、
身長183cmのガイドで「いいね!」。軽い操作で開閉できるTOPの使い勝手も良し!
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/446771/nd4.jpg
実際にコクピットに座ってみると、思わず「いいね!」
気になるエンジンだけれど、1.5リッターで130馬力と予想しておく。車重は1トンを切るか切らない
かというレベルになると思われるから、現行モデルの2リッターと同等の動力性能になりそう。
必要な装備が標準になったグレードで230万円くらいだと嬉しいです。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 18:24:28.10 ID:jqgyDLpU0
- なんだこの妄想文w
最近オーラバに使ってる写真自分で撮影したクソ写真ばっかだなw
オーラバでの扱いが変わった事がそこから読み取れるってワケ
広報写真の使用許可降りなくなったんだねーたいへんだねー
そこいらのブロガーより劣っちゃってるねえー^^
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 19:04:21.78 ID:lvg0IWxU0
- 八頭身云々の下りをどっかで見たようなw
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 19:06:35.04 ID:lvg0IWxU0
- ってか書いてる流れ全般にどっかのTwitterで見たような気がするんだが、穿った見方しすぎかな?
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 19:16:29.79 ID:gMrJ7n350
- なんか急にロードスター誉め出したな
マツダは耐久レースやって良かったねw
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 19:31:44.19 ID:X2KpmlIX0
- (BC8/26号の記事。メルセデスCクラスのレーダーセンサーを評して)
> しかも反応(いろんな物体を見つけ、そいつを反映して制御するまでの時間)は
> 人間に匹敵するくらい速いのだった。これなら飛び出してくる物体に対応
> できるという説明も納得できます。Cクラスで事故を起こすのは相当難しいと
> 考える。安全装備だけでも新しいCクラスに乗る価値があるワな。
国沢ェは人間の反応速度が速いと思っているのか。こいつは驚き、いや驚愕だ。
制動距離はブレーキをかけるまでの人間の反応遅れで空走が半端ないのは
教習所で習わないか? もう痴呆が始まっているんじゃないかな。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 19:42:30.28 ID:Zm0kxlkC0
- >>217
>私ら120秒のハンデあったけれど、1位になったチーム無し。2位も圧倒的有利。
>同じ条件だったら‥‥アカンアカン。「たら」になりますね!
でも最後のスティントに国沢が乗るまでは2位だったんでしょ?
結局、何が悪かったかというと国沢が下手クソだって事じゃんww
>それより原稿仕事が溜まってきてる方をなんとかしなくちゃならん。
なのにJAF派遣の競技会審査委員長への誹謗中傷を連日繰り返す暇はあるのね?w
「俺のスレ」を見る時間もさww
真面目に仕事しろよ。優先順位おかしいだろ。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 19:43:31.63 ID:Zm0kxlkC0
- >>230
>では、なぜ日本車はプロポーションを追求出来ないのか? それはデザインより性能や
>生産効率が優先されるから。(中略)
>それにはエンジンの搭載方法まで工夫しなければならず、驚くほどコストアップする。
この説明の通りだとすると・・・
>ボンネットに限らず、新型ロードスターはクルマ作りで最も難しいプロポーションにこだわっている。
新型ロードスターはべらぼうに高くなってるんだな。そうじゃないと文章が繋がらんもんなw
>インテリアを見てもオシャレ。
と書いてるのに室内の写真無し。
>シートの仕上がりや絶対的な“広さ”は、身長183cmのガイドで「いいね!」。
で、何で違う人が座ってる写真なのさ?
どんだけやっつけ仕事なんだよ。呆れるわ。
つか、自動ブレーキは〜?アダプティブクルコンは〜?スモールオーバーラップ対応は〜?
いくら「カッコ良い」を連呼してみたところで、国沢としてはこれらは落とせないんじゃねーの?
何でそこを取材しないんだよ?特定のメーカーにケチつける為にこだわってるフリしてんのか?
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 19:50:20.36 ID:eSB6Ho/10
- マツダにすりよるなチャンゲ
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 19:51:00.42 ID:7Dc0KqJC0
- >>230
>以下、新型ロードスターの特徴を分析してみたい。
えと、どこに特徴を分析した文書があるのでしょうか?
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:02:50.03 ID:hjxp1bv30
- 何処のスレで見たか忘れたが今回のロードスターのデザイナーって韓国人らしいわ。
まぁ日産にも韓国系か韓国人居るらしいからそれだけがヨイショの理由じゃないだろうがね。
でも格好も悪くないし1トン前後って車重は魅力だよなぁ。
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:11:01.87 ID:Jq0+XMd20
- 1.5リッターで230万円ってチャンゲ相場では相当高いのになんで貶さないんだよ
軸がぶれ過ぎててこういうところが蝙蝠野郎って言われるんだよ
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:14:00.06 ID:AW4rBLhB0
- > エンジンの排気量など重要なスペックすら全く公表しないまま、
ロードスターの魅力というか、ファンが期待してんのはそういう
「最高出力○○馬力」とか「0-400m○○秒」みたいな
数値的なデータじゃないだろう
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:15:29.59 ID:umgMA3xKi
- クニサウェがデザインかたると途端にほめてる車がカッコ悪く感じてしまう不思議
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:18:04.56 ID:umgMA3xKi
- >>236
人間と匹敵する程度の反応でいいなら人間がブレーキ踏んでたらいいよねww
ホントクニサウェはどこまでバカなのか
人間ができないことをやるから機械の素晴らしさ、パフォーマンスがあるのにね
- 246 :日記改竄保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/08(月) 20:18:05.11 ID:o6p/ZB/q0
- >>217 20時12分改竄
旧:
考えてみたらアジパスは2日間。
新:
考えてみたらアジパシは2日間。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:19:57.75 ID:7Dc0KqJC0
- ちょうどオレのスレチェック中か?w
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:24:31.03 ID:ZlD/Psl90
- クニサウェさんの優先順位(案) 訂正ありましたらカイキュウお願いします
@ヨメのコストコ他への送迎
A乞食活動
Bムスメの空港への送迎
C怪しげな密航&国内外移動
D小さいニンゲンと遊ぶ
E釣りとラリラリ
F日記とTOPで反日
G儲の啓蒙&クレクレ
H「からだげんき」通い
・
・
ランク外 原稿書き>>>>>>>>取材>>>>>自動車&関連の勉強
- 249 :223:2014/09/08(月) 20:35:31.19 ID:3xLKl2Dp0
- >>248
7と8が優先順位が高いのではナカロウカ。
口あければ「エビカニ寄越すニダ」のニホンジンですから(笑)
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:38:32.12 ID:XC+9B5RU0
- >>248
自動車&関連の勉強>>>>(越える気もない壁)>>>>一般常識
というイメージw
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:55:37.33 ID:ZlD/Psl90
- >>249>>250
カイキュウしましたw
D日記とTOPで反日
E儲の啓蒙&クレクレ
F釣りとラリラリ
G2ちゃん&カカクコムの荒らし
H小さいニンゲンと遊ぶ
I「からだげんき」通い
ランク外 原稿書き>>>>>>>>取材>>>>>自動車&関連の勉強>>>(越える気もない壁)>>>>一般常識
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 20:55:59.17 ID:Hh/ANXoi0
- >>241
適当なこと抜かすなボケ
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 21:27:53.18 ID:e2zdvoDf0
- >>251
物理と化学と生物に小中学校の算数・数学と国語が最後かな。
常識ではないときがあるけど、語りたいならそこは知っとけみたいな知識。
国語は、ある意味論外だけどw
- 254 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/08(月) 21:50:29.19 ID:o6p/ZB/q0
- テスラ、日本で売れるか? 2014年9月8日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12687
テスラモーターのイーロン・マスク社長が来日し、『モデルS』の納車セレモニーを行った。
日本ではあまり「売れている」という実感の無いモデルSながら、
アメリカ市場を見ると絶好調である。8月の販売台数1200台!
今年になってから1万200台も売っているのだった。
こう書くと「リーフより売れてるんじゃないの?」と思うかもしれない。
どっこいリーフは作りきれないほど売れていて、8月も3186台売った。対前年比34%と
素晴らしい成績。アメリカで売れている電気自動車の半分がリーフでございます。
初代プリウスより良いペース。
おっとテスラでしたね。納車セレモニーの後、納車待ちのヒトや見込み客を招いて日本
上陸パーティを行ったのだけれど、けっこう盛況!
テスラに興味のあるお金持ちがこんなに居るということに驚いた。
日本で売れるかどうかは、信頼関係を気づけるかどうかで決まると思う。
少なくとも私は現時点じゃ太鼓判を押せない。そもそも搭載している電池の本数も
公表していない。買ったユーザーがバラしたら解ることになのに、なんで隠しているのか
理解出来ません。こういう姿勢だと、トラブル発生したときもノラクラ逃げられちゃう
んじゃないかと考えます。
その逆がトヨタ。初期型プリウスを買った人は徹底的にフォローした。
電池だって永久保証。あまりデキが良いと言えないクルマながら、安心出来る。
対照的なの、ホンダ。初代インサイト買って長く乗っている人は、
2〜3回の走行用電池有償交換を余儀なくされている。
テスラがアフターフォローをしっかりやってくれるなら、クルマは楽しいし、魅力的だし、
お金持ちからすれば良いオモチャになってくれることだろう。
果たして日本で売れるだろうか? 大いに楽しみにしてます。
とりあえず今年のCOTYの10ベストに1台に入れようと思う。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 22:02:26.02 ID:jqgyDLpU0
- コペントボしであれだけ裏側書いといて、何が10ベストに入れようと思うだw
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 22:11:39.93 ID:umgMA3xKi
- 作りきれないほど売れていてww
なんだよその表現w
作っても作っても間に合わないほど売れていて、だろw
作りきれない、じゃ作れてないだけだろ
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 22:17:54.89 ID:buBXe6ZK0
- >>256
そこ引っかかるよな
何かあり得ない表現が多すぎる
小学校通ってないだろ
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 22:31:08.18 ID:FLQexIfm0
- > 作りきれないほど売れていて
大爆笑(ぷっ!)
どうやったらこんな表現になるんだよ
ほんと日本の義務教育受けていないとしか思えないな
普通だったら「あまりに売れすぎて生産が追いつかない」とか書くだろう
あ、これパクっちゃダメだからね
もしパクったら俺のスレを見ていること確定だから
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 22:47:51.73 ID:XC+9B5RU0
- >>254
作りきれないほど(ぷっ!)売れてるはずなのにどうしてこうなった
どことは言わんけどw
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 22:56:27.80 ID:8lTg8cE40
- >ただラリー北海道の主催者は2人に含まれます。
遅レスだが、これも味わい深い
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:02:03.56 ID:FLQexIfm0
- ほんとハングルで書いて日本語訳してるんじゃないかと思うよね
- 262 :日記改竄保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/08(月) 23:11:14.17 ID:o6p/ZB/q0
- 俺のスレありがとう事案発生
>>254 23時5分改竄
旧:
どっこいリーフは作りきれないほど売れていて、
新:
どっこいリーフは作れるだけ売れていて、
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:12:30.87 ID:iKBPmwCd0
- >>251
>ランク外 原稿書き>>>>>>>>取材>>>>>自動車&関連の勉強>>>(越える気もない壁)>>>>一般常識>>>>>>(コラモウ逆立ちしても無理)>>>>>>素養と日本語デナイノ。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:12:59.15 ID:XC+9B5RU0
- >>262
wwwwwwwww
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:26:35.50 ID:oxFqnHJs0
- >>262
改竄の結果
更に意味不明にwwww
でさぁ
いつもこういう記事書くけど
結局売れるのか売れないのか
予測出来ないなら書くなよ
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:27:40.25 ID:IXcOpfq40
- >>262
だせーwwww
あ、こういうのを粋の反対の芋って言うんでしたっけw
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:32:02.52 ID:sAQzwLvb0
- 作りきれないほど売れてるのに前年同月比で34%? 6割以上も販売台数落としてるじゃねぇか。そう言う時は34%"増"って書かないと誤った情報が伝わってしまいますよ。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:35:33.98 ID:FLQexIfm0
- >>262
ほんとバカだなーwww
もう文筆業引退しなよ
エセニホンジンのくせに日本語使うなよ猿ジジイ
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:39:58.84 ID:jqgyDLpU0
- もしかしてチャンゲはテスラの発表会に呼んで貰えなかったの?
六本木ヒルズの52階に呼んで貰えなかったの?
http://www.hobidas.com/blog/rosso/yoshida/P1380386R.JPG
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:41:48.17 ID:jqgyDLpU0
- 行ってるか。。明日の日記に書いて有る感じね
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:43:24.77 ID:3hwb0LL20
- テスラに呼んで貰ってるからこその
10ベスト入りでしょw
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:43:30.00 ID:0Zl3kX3N0
- >>262
意味がわからねえよw
ってことは全然売れてないってことだよなw
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:55:53.26 ID:Zm0kxlkC0
- >>254
>日本ではあまり「売れている」という実感の無いモデルSながら、
そら日本でのデリバリは今日からだしなぁ。
今の段階で「売れている」なんて実感出来たらその方が不思議だろw
それに最廉価モデルでも800万円超の、しかも実績の乏しいEVなんだから
軽自動車みたいにバカスカ売れたりするもんか。
>どっこいリーフは作りきれないほど売れていて、8月も3186台売った。対前年比34%と
>素晴らしい成績。アメリカで売れている電気自動車の半分がリーフでございます。
凄ぇな。リーフをageてる風に書いて、実際はsageてる。何て高等なテクニックなんだー(棒
>テスラに興味のあるお金持ちがこんなに居るということに驚いた。
>日本で売れるかどうかは、信頼関係を気づけるかどうかで決まると思う。
どういう人々を招待したのか知らんが・・・
招待されたからには相応の態度はするでしょ買うか買わないかは別にして。
それより国沢はうpする前に感じ取った方が良い、ww
>そもそも搭載している電池の本数も公表していない。
そもそも客にとっては電池の本数なんか全く重要じゃない。総容量ならともかく。
なんでそこに固執するのか理解出来ませんw
いつまでも汎用電池汎用電池言ってないで直に取材してみたらどうだ?w
>とりあえず今年のCOTYの10ベストに1台に入れようと思う。
とりあえず日本語でおk!
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 00:05:16.54 ID:sc3gmxoe0
- >>262
こっちも直さないとおかしいぞw
>テスラ モデルS(10月21日)
>でも「今までの高額車は飽きた!」というお金持ちだって少なくない。
>だからこそアメリカで作りきれないほど売れている。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/10/post-5c85.html
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 00:17:31.30 ID:OQT9kQvV0
- 「作れるだけ売れていて」
という日本語になんの違和感も感じないのね。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 00:24:17.80 ID:u/Gh5iWK0
- クニサウェさんはFCVじゃなくてテスラ買いましょうよ
テスラならEVの航続距離の問題もクリアできるでしょ?
そもそもトヨタがFCV売ってくれないケースの心配をしろやw
ビニールシートに洗剤撒いて「スベりました!」とかやらかすクレーマーに付き合うお人好しはあまりいないと思うぞw
V40でも同じ実験(ぷ!)やってみろやケセッキwwやるまでもなく結果はおなじだろ
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 00:38:49.21 ID:xuswq9iV0
- 最近日本車の運転席側はテストしていない
スモールオーバーラップの話題すっかりしなくなったな
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 00:52:57.11 ID:oV6IW1ai0
- テスラでラリー出れば航続距離の問題もクリアできるんじゃね。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 00:58:43.73 ID:I6RxQBte0
- 車検に通らなきゃね
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 01:21:44.57 ID:u/Gh5iWK0
- テスラでラリラリするクニサウェ選手カコイイww
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 01:58:42.06 ID:ihORy7FBi
- >>262
その直しでもってまだなんか違和感でかい
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 06:16:12.21 ID:bc5SjoVw0
- 実際に発表会に行ったのなら、日ごろ一般メディアをバカにしてるチャンゲのことだから
遠くから写真撮っただけじゃなくて、直接テスラのCEOに取材してるよね?
当然英語で「ハウメニーデンチ!」とか言って
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 06:47:08.40 ID:ihORy7FBi
- デンチイクツデスカ?ではないのかww
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 08:54:57.42 ID:sc3gmxoe0
- >>282
みんながボイレコ置いてメモ取ってるのに
ひとり仁王立ちで腕組してる国沢さんをなめんなよ
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 09:13:28.00 ID:QowlKQlb0
- チャンゲチャングさんは、日本の義務教育の英語すら読めないし、そもそも日本語が第1外国語ですから、
英語は第2外国語です。たとえ録っても、ボイレコから文字おこしなんてできない。
記事は、他人の記事がアップされてから書きますキリッの御仁ですから。仁王立ちでよいのです。
- 286 :TOP改竄保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/09(火) 09:18:23.42 ID:SYIe9KYN0
- >>254
>>262
5時38分改竄
旧:
どっこいリーフは作れるだけ売れていて、対前年比34%と素晴らしい成績。
新:
どっこいリーフは作れるだけ売れていて、対前年比34%増と素晴らしい成績。
旧:
日本で売れるかどうかは、信頼関係を気づけるかどうかで決まると思う。
新:
日本で売れるかどうかは、信頼関係を築けるかどうかで決まると思う。
旧:
そもそも搭載している電池の本数も公表していない。
新:
例えば搭載している電池の本数も公表していない。
旧:
初期型プリウスを買った人は徹底的にフォローした。
新:
初期型プリウスを買った人は徹底的にフォローしている。
旧:
あまりデキが良いと言えないクルマながら、安心出来る。
新:
あまりデキが良いと言えないクルマながら、安心して乗れた。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 09:24:21.28 ID:sc3gmxoe0
- その出来の悪いクルマから始まったTHS‐
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 09:46:43.55 ID:WJ0PLKhO0
- >>286
やっぱり>>275なんですね、というイメージw
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 09:55:25.26 ID:QowlKQlb0
- >買ったユーザーがバラしたら解ることになのに、なんで隠しているのか
>理解出来ません。
買ったユーザーがバラしたら、おそらく二度と組み上がりませんよ・・・。
奥さまのインサイトには何本の電池が入ってるんですか?
ご主人さまのプリウスには何本の電池が入ってるんですか?
御子息の中古モトクロッサーには何セルの鉛蓄電池が入っているんですか?
本気で18650を束ねてあるだけだと思うのであれば、18650の容量で全体の容量を割れば、
何本使っているかわかるはず。
ttp://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+ACA4001+NCR18650A+7+JP
ちょっとググればいろいろ見つかる。やっぱ、現地現物よりも、俺のスレチェックのほうが効率がいいw
取材はネットに限るね。
ttp://www.teslamotorsclub.com/showthread.php/17456-Amazing-Core-Tesla-Battery-IP-18650-Cell
ttp://articles.sae.org/12833/
ttp://www.greencarreports.com/news/1084682_what-goes-into-a-tesla-model-s-battery--and-what-it-may-cost
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 10:17:04.18 ID:QowlKQlb0
- 本数の件。7104本(85kWh仕様)6216本(60kWh仕様)。動作電圧が異なる。
こうやって、周りが調べてるってことは、オフィシャルには公表してないかもしれないのかも。
公表されたところでどうだ、という話だと思いますが。
2013/9/23 9:41PM NHTSA Opend Up the Model S Battery Pack - Pics (TESLA MOTORS CLUB Forumより)
ttp://www.teslamotorsclub.com/showthread.php/21850-NHTSA-Opened-Up-the-Model-S-Battery-Pack-Pics
このスレッドを追いかけて行けばわかる。
- 291 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/09(火) 10:27:49.26 ID:SYIe9KYN0
- 日産、フネ作りから撤退!(9月8日) 2014年9月9日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12689
マツダのイキオイは凄いと思う。車体設計とデザインと生産と営業が一体になって
クルマ作りをしてます。ヘンなセクショナリズム無し! 2代目レガシィ出た頃のスバルも
こんな雰囲気だった。マツダのイキオイ、今後3〜4年は続くことだろう。
どこまで台数を伸ばせるか?
メンテのため佐島マリーナに置いてあったフネを取りに行く。といっても練馬から
佐島までの道のりたるや長い! まず上石神井6時54分の西武線で高田の馬場。
山の手線に乗り換え新宿へ。ここから湘南新宿ライン乗ったらありゃまの大船止まり。
後続に乗り換え8時35分逗子着。
佐島マリーナ行きのバスは9時14分のためコーヒー飲んで時間潰し。
定刻に出発したと思いきや、朝から工事で一車線規制なんかやってる!
逗子から1時間15分も掛かっちゃいました。
ドアtoドア4時間! クルマなら2時間くらいで着くのに! クルマって便利です。
佐島マリーナは日産マリーンの経営なんだけれど、行くと「フネ作りをやめちゃうんです」。
ありゃま! せっかく新しいカタマランを開発し、28フィートもマイナーチェンジしたのに!
赤字出してないんだから継続して欲しかった。日産のフネ、手堅くて良い設計だと思う。
11時に出港したら雨降ってきやがんの! 久しぶりの海だからして、このところ釣れている
相模湾のキメジ/カツオか、剣崎のワラサなんかやっつけてみようかと思ってたのに‥‥。
軟弱野郎のため本降りの中、釣りする気合い無し。荒れ始めた海をドッカンドッカン走る。
定置網多い城ヶ島を大回りし、剣崎、久里浜、観音崎、第2海保、風の塔、羽田沖を通って
夢の島まで3時間の息抜きでございました。楽しかった! そのまんまテスラの納車式の
取材に行こうと思ったが、考えてみたら湿気のある潮風でベタベタ。着てるのもインチキな感じ。
続く
- 292 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/09(火) 10:28:14.77 ID:SYIe9KYN0
- >>291 続き
一旦帰ってシャワー浴びて着替えて出直し。
イーロン・マスク社長は当たり前ながら写真のまんま。クルマ業界と違い、
お客の個人情報とかヤヤこしいらしいので写真は撮らない。トラブったらイヤですから。
いろんな意味で今までの自動車と違う。どうやって付き合って行くべきか。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 10:38:24.48 ID:49KMKWsjO
- 着替えたところで溢れ出るインチキさは隠せないと思うけどなあw
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 11:07:36.61 ID:6d2f2MNR0
- 高田の馬場
山の手線
www
この人単漢字変換してるの?
普通こんなおバカなことにはならないのですが。
仕事遅そうだな。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 11:26:25.74 ID:ihORy7FBi
- 作れるだけ売れていて、では全然努力してねえだろww
なにがおかしいのかも理解できないなら謝ってでも教えを乞えよ
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 11:31:43.68 ID:ihORy7FBi
- 船を取りに行く、とかやってる時点でテスラ取材なんて頭にないだろ
そして取材したのは嘘だろう
散々松下に差をつけられてるのを指摘されたから必死にごまかしているクニサウェさん
写真ないのはそのせいです
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 11:31:44.70 ID:u0ocUtYn0
- >2代目レガシィ出た頃のスバルもこんな雰囲気だった。
よせばいいのにまたこんな背伸びして。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 12:03:28.71 ID:BSCKQ7uvO
- 駅探とかで乗り換え調べとけよ素人
鉄道をトボしたいだけだろ
そんなに車がいいなら永田に送ってもらえよ
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 12:39:08.28 ID:u/Gh5iWK0
- >まず上石神井6時54分の西武線で高田の馬場
6時54分発ですか?休日平日ダイヤ両方で探したんですけど見当たりませんがw
http://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=1&slCode=238-12&d=1
何から何までデタラメなんですね
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 12:44:41.64 ID:xuswq9iV0
- テスラ専用の急速充電器の写真とか撮ればいいのに呼ばれてないのに行ったふりか
行ったかぶり親方だな
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 13:08:11.92 ID:9qvj9GO00
- >>292
http://gigazine.net/news/20140908-teslamotors-models-event/
こんなに掲載されてるのに個人情報とか阿呆かとw
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 13:25:16.97 ID:XmXNUh3p0
- > 赤字出してないんだから継続して欲しかった。
赤字が出るまでやらにゃならんのか?
今、黒字でも将来性が見込めない
という経営判断デナイノ?
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 14:17:39.53 ID:ihORy7FBi
- だいたい発表会というオフィシャルな場での写真撮影だろ
大義名分あるし、
相手に掲載許可もらうだけだろww
ビビりクニサウェさん健在ってことですね
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 14:18:33.87 ID:ihORy7FBi
- ま、いったふりしてる取材に許可も写真もねえけどなww
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 14:20:54.18 ID:WJ0PLKhO0
- >>291
しかしまあ、ずいぶん効率の悪い乗り換えしてんなあ
逗子8時35分着なら、品川経由なら乗り換え2回ですんだのにw
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 14:32:03.47 ID:6d2f2MNR0
- >>305
車ばかり乗ってるから疎いのだろう。
経路を検索するなんて知らないのでは。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 15:03:28.01 ID:WJ0PLKhO0
- >>306
たしかにそうかも
そこは公共交通機関のほうが早いだろ、って場所にも車で行っちゃうしw
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 15:06:46.60 ID:JaN2IXHe0
- >>231
○○○○○○○○は「○○○○○○○」じゃないよ。無知丸出しw
だからデザインを語るな!って助言してあげてるのに。
>トラブル発生したときもノラクラ逃げられちゃうんじゃないかと考えます。
んで次々段では
>とりあえず今年のCOTYの10ベストに1台に入れようと思う。
胡散臭く見てるくせに10ベストには入れるんだw
とてもじゃないがこんなこと書く奴は信用されないな。
>クルマなら2時間くらいで着くのに!
自分で運転してもバスと同じ道を走るなら2時間じゃあ着かないなw
カーナビで迂回しようにも、あの辺りじゃあ大した抜け道もないだろうに。
そんな単純なことに気づかないからバカだって言われるんだよ。
>クルマ業界と違い、お客の個人情報とかヤヤこしいらしいので写真は撮らない。
テスラの社長は出身はどうであれ車業界の人じゃないのかよw
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 15:13:35.23 ID:sc3gmxoe0
- これで鉄道好き自称してんだから凄いわ
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 15:57:52.88 ID:u0ocUtYn0
- ・時刻表に存在しない時刻発の電車に乗る
・地元民ならやらないはずの非効率な乗り換え
・個人情報保護を理由に納車式典の画像一切無し
・これ見よがしに展示されたテスラスーパーチャージャーの画像も無し
m9(^Д^)もうおわかりですね。
参考画像:この日、キーを渡された9組の方々
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/665/811/html/154.jpg.html
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 15:59:30.87 ID:a/Oku1Mh0
- >>296
納車セレモニーのニュース画像を見ると外がまだ明るいから
結構早い時間からやってたと思われる。
東京の地理には疎いんでどのくらいかかるのかよくわからんが
逗子を11時に出港して3時間で東京へ、で一旦帰宅して六本木ヒルズまで
100歩譲って(ぷっ)大急ぎでギリギリ間に合うかどうかってところ?
もし雨が降ってこなかったら釣り糸垂れるつもりだった時点で
行く気ゼロだわなw
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 17:05:26.28 ID:5OlyS9ZY0
- >>231
クリッカーにタイヤサイズに着目してる記事あるね
これより先にアップされて…
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 17:22:09.04 ID:ihORy7FBi
- 発表会って行けばいいってもんでもないよな
囲み取材もあるだろうし自分の取材方針に基づいた視点での調査のために前倒しして会場いりだってすべき
なにより熱意をもって発表会に参加してこなければメーカーも相手にしていて肩すかしだろうよ
そもそも批判ありき、悪口が本音だと勘違いしてるバカになにを落としてやるものかって話だよな
参加したことをねつ造するバカなんて論外
これまでに参加したネタも単にカタログから引用し、妄想ねじこみ、あげくに他社の話すらする
そして定番の「メーカーのやる気次第デナイノー」とエビカニ要求
こんなゴミはメーカーどころか雑誌社も結託して排除しろよ
どんだけ腐ってんだよ
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 17:36:37.61 ID:JaN2IXHe0
- まさか「行ったとは言ってない」とかいうなよw
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 17:39:11.11 ID:diYYFHlE0
- きっと、行ってみたら誰もいなかったんだよ
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 17:41:28.21 ID:sc3gmxoe0
- 選挙も本当に投票しているのか怪しいし
日記もワザとウソを書いているらしいしw
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 18:23:22.75 ID:DwWlfOTX0
- >>291-292
>マツダのイキオイは凄いと思う。
ZoomZoomのCMとか「何にでもSKYACTIVと付ける」とか言って
散々マシダをバカにしてきたクセに、今更擦り寄ろうとすんなよww
> 11時に出港したら雨降ってきやがんの! 久しぶりの海だからして、このところ釣れている
>相模湾のキメジ/カツオか、剣崎のワラサなんかやっつけてみようかと思ってたのに‥‥。
>軟弱野郎のため本降りの中、釣りする気合い無し。荒れ始めた海をドッカンドッカン走る。
・・・( ゚д゚)ポカーン
えーっと・・・「原稿仕事が溜まってきてる」とか
「”おまんまの食い上げ”になっちゃいます」とか言ってたのはいつだっけかなぁ?
・・・昨日の日記(>>217)じゃん!なのに、いきなり遊んでんのか。
痴呆もここまで来るとヤバいだろ。
>クルマ業界と違い、お客の個人情報とかヤヤこしいらしいので写真は撮らない。
それでも人が入らない写真は撮れるよねぇ?写ってしまっててもお得意のトリミングすりゃ良いし。
或いは、納車式典の後で会場を駐車場に移してのイーロン・マスクCEOによる急速充電の実演だったら
他の人は写りようがないし。
そもそも車の写真すら無いってどういう事だよ?
ああ「ワザと嘘行動を日記に書き込んでみるテスト」をまだ実践してたんだねw
それに対するトンチンカンな突っ込みを見て大いに笑う為にww
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 18:28:56.08 ID:PCB7wKQF0
- >>317
この人の忙しいは1日限りだからね。
元々、一日で完結するレベルの仕事しかしてない。
スケジュール作って進捗管理しながらちょっと大きな仕事を時間をかけて仕上げるなんて能力はない。
誰かのお膳立てには乗るけど自分ではできないでしょ。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 19:50:01.52 ID:g04HiadM0
- >>291
もしやポーナムから日産のに替えたのか?
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 20:04:58.95 ID:ihORy7FBi
- >>317
仕事がたまるも、おまんまの食い上げも、
いくらクニサウェさんが自分の立場をまもるために言っても、現実の仕事が増えるわけじゃないからねえ
むしら日々の発言でちゃくちゃくと減らしていってるわけでww
ついつい本音の行動に至るのも自明の理ではあるよねww
ニヨニヨしてやろうよ
- 321 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/09(火) 20:19:28.91 ID:SYIe9KYN0
- 電気vs燃料電池 2014年9月9日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12699
詳細なスペックを発表していないが、テスラモーターは「半分程度の電力を20分で
充電出来るスーパーチャージャーを全国主要都市に設置する」と発表した。
モデルSに搭載されている電池はリーフの3,5倍。
こいつの半分の42kWhを20分で充電とな!
チャデモだと20分で最大15kWh。何と3倍だ! アンペア数を増やすと充電ケーブルが
チャデモより一段と太くなるため、現在400Vの電圧を1200Vに上げるしか無い。
送電の末端であるキュービクルまでは6600Vが来ているから物理的には可能であります。
こんな充電器が実用化されたら凄い。20分で42kWh入れられれば、
200km程度走れてしまう。やがて電池の性能だって上がっていく。
現在の半分の大きさになるとリーフで50kWh積める。後続距離350km!
テスラのような超急速充電システム出来たら実用性に不満無し。
実際、日産は早ければ2015年度中に現行リーフ用の大容量電池を出すという
ウワサが流れている。現在24kWhで航続距離228km。30kWhに増やすだけで
航続距離285kmに伸びるから興味深い。実用航続距離300km。
急速充電15分が見えてきた?
こうなると燃料電池はキビシイ。コストでも便利さでも電気自動車が強敵になるからだ。
もちろん「れば」や「たら」の連続だからしてホントかどうかも不明。
1つ確実に言えることは、内燃機関の進化のスピードより圧倒的に早いという点。
10年先が予想出来なくなってきました。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 20:56:47.17 ID:BSCKQ7uvO
- こんな駄文、いったい誰が読んでいるんだ?
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 21:05:21.61 ID:uBbp5jVP0
- >>322
キミとボクw
そら燃料電池車は
まだ市販車が走ってないんだから
同じ土俵に上げて語るなっての
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 21:16:35.46 ID:kLaMKR/50
- >>319
ボーナム乗り始めて何年か経ってるから乗り換え候補に考えてたんじゃないの?
優遇期待してたら製造止めるって聞いてガッカリ、とか?
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 21:29:43.22 ID:oV6IW1ai0
- 久しぶりの海って、
なんかしょっちゅう船遊びしてる気がしたけど。
3時間もどっかんどっかん船動かして燃料代いくらよ。
- 326 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/09(火) 21:42:23.30 ID:SYIe9KYN0
- 2014年9月9日 マツダ 新型デミオディーゼル(MT)を本気(マジ)で購入検討している
ライターによる新型デミオ 解説 -後編-/永田恵一
http://autoc-one.jp/mazda/demio/newmodel-1897280/
追記/同原稿を書き終えた後に近所のマツダディーラーに行ったところ、
仮予約が開始されていました。しばらく悩んだ後、ディーゼルの6速MTを仮予約しました!
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 22:50:33.79 ID:ihORy7FBi
- 航続距離がEVより圧倒的に長い燃料電池車はホント比較する意味ねえよな
それがわからないクニサウェさんバカすぎ
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 22:52:13.17 ID:ihORy7FBi
- 永田もな、あれだけCOWCOW言ってるのに
いまだ仮予約とはなんだ
予約はじまったので悩まず予約しました、だろフツー
しかもデミオ程度で悩むなよ
悩むなら買うなよww
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 23:10:40.22 ID:md7nnEMwi
- 普段づかいの足にはそりゃデミオいいだろうよ
ただね、この数日の流れと永田の職業からして今買う買ういうなら
ロードスターだろ
ガキの岩田が結局買えないところを永田が買う、せめて一矢むくいたらどうなんだ
クニサウェの呪縛から逃れそして結局バカさらしてる岩田より
クニサウェのしたでバカさらしてる自分を少しでも上にしたいだろ
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 23:28:07.24 ID:I6RxQBte0
- 俺が車を買いにディーラに行ったとき、
営業マンが「まだ発表してませんけど特別仕様車が出ます」と言ったので
その場で「予約します!」と答えたよ
おかげで当初納車2ヶ月と言われてたけど3週間で入ってきた
基本的に値引きゼロって車だったけど14万くらい引いてくれたかな
付き合いは大事にしないとね
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 00:10:14.64 ID:9Npmb2uA0
- ナガータの心の声
このままエイト持っててもチャンゲに召し上げられてしまう。
それならいっそ下取りに出してデミオに乗り換えてメシの種にしたほうが・・・
でもエイトは捨てがたい・・・でもどうせ召し上げられてしまうなら・・・
悩んだ挙句の仮予約ではナカロウカ
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 00:47:43.78 ID:Dt2tCHoB0
- >>315
館内兄の都庁のEVの式典と同じデナイノww
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 00:49:51.63 ID:Dt2tCHoB0
- ナガータは30年以上前に極貧のなか、
初代ゴルフのMTを買った徳大寺大兄の再来を狙ってるのデナイノ
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 01:41:55.08 ID:Dt2tCHoB0
- ナガータの処女出版は「カピバラの間違いだらけのクルマ選び」じゃなくて、
ギョウカイの恥部をさらけ出す「間違いだらけの師匠選び」にして、
バカ沢さん始め諸先生方の生態を包み隠さず描くとウケルと思うぞw
吉田由美や竹岡圭、フジトモ犬貞とか生々しく取材して書けば、
バカ沢は100冊以上俺に回せと言うぞwカネは払わないと思うがw
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 06:51:02.48 ID:4axVvSd20
- オデッセイ改良された?(8月6日) 2014年08月07日 [日々是修行] より
>そもそも価格を発表してない時点でオーダーし、試乗だってしていない。
>いくらであっても、どんなクルマであっても買うということです。
>これぞ超正しいクルマの買い方! 私の師匠である徳大寺巨匠からそう習った。
支障の師匠がこう言ったそうだから「悩んだ末に仮予約」なんてんじゃあ、
車購入の醍醐味は味わえませんよw
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 06:52:46.22 ID:4axVvSd20
- >>321
すげぇなあ
>チャデモだと20分で最大15kWh。何と3倍だ! アンペア数を増やすと充電ケーブルが
>チャデモより一段と太くなるため、現在400Vの電圧を1200Vに上げるしか無い。
>送電の末端であるキュービクルまでは6600Vが来ているから物理的には可能であります。
>テスラのような超急速充電システム出来たら実用性に不満無し。
充電時間短縮のネックになっているのは電池の物理化学的特性(抵抗)であって
ケーブルを太くして大電流を流そうが昇圧しようが最終解決しないんじゃねーの。
この書き方だと、充電側の電流や電圧を上げさえすれば簡単に時短できるという
理解なんだよなあ。
マジで小学校高学年あたりの理科からやり直さないとダメだよw
>こうなると燃料電池はキビシイ。コストでも便利さでも電気自動車が強敵になるからだ。
別にEVとFCVが競争しているわけじゃないだろ。
都市内移動はEV、都市間長距離移動や建機のような大出力はFCVという
最終地点での共存もあり得る。
燃費ガー価格ガーしか物差しのないアホだからしょうがないけどw
>10年先が予想出来なくなってきました。
まだまだ内燃機関が主役だろうよw
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 08:31:18.92 ID:PTY6GqUR0
- >>321
>チャデモだと20分で最大15kWh。何と3倍だ! アンペア数を増やすと充電ケーブルが
>チャデモより一段と太くなるため、現在400Vの電圧を1200Vに上げるしか無い。
>送電の末端であるキュービクルまでは6600Vが来ているから物理的には可能であります。
交流、直流の区別のつかないアホ。
急速充電したけりゃ鉄塔登って線繋いで来いよ(笑)
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 08:35:01.64 ID:7rbtjGUQi
- ラリーの時に急速充電の加熱ガーとかわめいていたくせに
電圧あげればいいデナイノーなんて発想で終わっちゃうバカ
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 09:20:53.48 ID:SWS1W0120
- >こんな充電器が実用化されたら凄い。20分で42kWh入れられれば、
>200km程度走れてしまう。
ここまではそれなりに実現の可能性がある話なんだが
>現在の半分の大きさになるとリーフで50kWh積める。後続距離350km!
>30kWhに増やすだけで航続距離285kmに伸びるから興味深い。実用航続距離300km。
>コストでも便利さでも電気自動車が強敵になるからだ。
>内燃機関の進化のスピードより圧倒的に早いという点。
この辺は全くの妄想。
本来の話題「テスラが全国主要都市に設置する」は枕に過ぎず、
もっとすごいの、あんなん、こんなんが出来るぞ!に重心が行ってしまっている。
つまり「ホンダですごい軽四がでるからスズキのなんかやめとけ」型のトボシ記事。
意図して書いたのかどうかはわからないが。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 09:47:07.08 ID:2Lz6UGdx0
- スゲーな。名古屋の先を走ってる時東京までガラガラかよw
- 341 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/10(水) 10:23:02.38 ID:D+tEBYee0
- 箱根でボルボ&ベントレー(9月9日) 2014年9月10日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12701
早起きし、8時前に真鶴の『ラ・シェネガ』へ。台風14号最接近中ながら雨は上がり、
海も思ったほど荒れておらず。南風なら波乗り屋さんが好む大きなウネリ大会になるのだけれど、
地球温暖化(ぷっ!)のため寒気強く北風。オフショアだからバシャバシャですね。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9082.jpg
ホイールの収まり、見事です!
今日はボルボが新しく育てようとしている『ポールスター』初のコンプリートモデルでございます。
S60/V60をベースに350馬力のエンジンやブレンボのブレーキ、下の若いヲジサンが
持ってるオーリンズのショックなど使う。オーリンズ、スウェーデンのブランドだ!
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9083.jpg
減衰力も車高も調整可能
詳しくは週末くらいのオートックワンで。今回のクルマをセッティングしたスウェーデンの
スーパーGTのチャンピオン(昨年イエテボリの街中サーキットで500馬力仕様のナビシートに
乗せて貰いました)が来ていたので少し話を聞く。ポールスター、伸びそうです。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9091.jpg
続いて箱根の山に登り、仙石原で行われているベントレーの試乗会。まずフラッグップの
『ミュルサンヌ』。かつてベントレーが大暴れしたル・マンのストレート/コーナー名であります。
2,7トンのボディながら最高速296km/h! 世界最速のVIPカーだ。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9084.jpg
3476万円
続く
- 342 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/10(水) 10:23:34.52 ID:D+tEBYee0
- >>341 続き
エンジンは文法通りの6,75リッターV8にツインターボ過給し512馬力。
タイヤサイズときたら265/45ZR20だって! それでいてユッタリ走ればベントレーらしい
滑らかな乗り心地と、静粛なキャビンを確保してるのだから素晴らしい!
ただ少しばかり大きい。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9085.jpg
1890万円
だったらベンツSクラスと同じサイズのコチラは? と言われたのが『フライングスパー』。
それでも5315mm×1985mmありますけどね。確かにミュルサンヌから乗り換えると
取り回しよい。507馬力の最高速295km/h! 何より乗り味が素晴らしいです。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 10:50:34.76 ID:BaAQrP9e0
- いつも出力と最高速だけ数字で、他は主観的で判断材料のない駄文。
ギョウカンを読め、以前に行が変わると他の話になってるバカが、
なぜ箸休めになるのかすらわからん。
GT-Rで十分対処できる話を外車だと必死に提灯しているのは、
海外に行って風俗ライターの本領を発揮したいからとしか
ギョウカンからは読めないですねw
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 11:19:02.06 ID:uRrnAxH10
- まだ地球温暖化(ぷっ)とか言ってんのかよこの糞乞食は
丹後半島行ったんだろ?何見てきたんだよ死ねよ国沢
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 11:22:43.61 ID:YUorsZzC0
- なんで地球温暖化の後に
ぷっ!ってなってんの?
こんだけ異常気象起きまくって
その原因が分かってないとか
地球に住んでない人なの?
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 11:24:00.58 ID:7rbtjGUQi
- 温暖化を疑うとか、そういうのはいいんだよな、諸説紛々だし
だがクニサウェさんの場合単に自分のまわりが涼しいから、とかそんなレベルで語るからなあww
何年もの気温やらの数値の推移とか、傾向とかね
そんなことすら微塵もはさめないなんてバカすぎ
発表会行ったなんて話をねつ造するバカなんだから温暖化うんぬんより自分の仕事の寒冷化を憂いたらどうだ
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 12:57:10.87 ID:Dt2tCHoB0
- 秋になって涼しくなったら地球温暖化(ぷっ!)を連発するバカ沢さん
黄昏さん以上に普通の人達はアンタを軽蔑してるよ
もっとも彼らは俺達と違って面と向かって言わないだけなんだがw
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 13:07:42.68 ID:/0fdicTx0
- 相変わらず車名を正しく書けないのな
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 13:10:24.77 ID:qviNfpBy0
- 今日はちゃんと写真があるんだ!
てかチャンピオン様と写真を撮ってもらえたのなら名前ぐらい書いてやれよ。
まさか名前が聞けなかったとかじゃないよなw
>>348
車名だけじゃないぞ。
しかも連日のオマケ付きだ!
チャンゲには教えてあげないけどw
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 13:38:41.19 ID:7NCzKu8q0
- つーか、抵抗が同じなら、電圧を上げればそれに比例して電流(アンペア数)も上がるよな、普通。
- 351 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/10(水) 16:13:28.15 ID:D+tEBYee0
- 後付けナビ絶滅へ 2014年9月10日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12713
5,5インチのディスプレイを持つ新型アイホンの登場で、後付けナビはほぼ役割を終える
かもしれません。目の良い40歳までのヒトなら車載アタッチメントを装着するだけで
下手な後付けナビよりずっと正確で情報量多い端末になりますから。
ナビのアプリだって増えるだろう。
純正ナビだってどうなるかワカランです。
使い勝手や信頼性はコッチに置いとけば、すでにマツダのナビなんかソフトを買うだけで稼働する。
やがてスマホの液晶部分の役割になるんだと思う。
いずれにしろ中央に大きな情報を置くクラウド型の情報端末にゃ勝てない。
こうなると難しい立場になるのが電機メーカー。
機能は液晶に代表される表示部分だけになれば利幅を確保出来なくなってしまう。
かといって今からスマホなど携帯端末に注力することも出来まい。
アイホンに負けないような新兵器を作ろうって言うメーカーなど無い?
ちなみに携帯端末の車載はオーディオの機能も左右する。すでにCDなど使わなくなってきた。
ラジオやTV機能だって携帯端末がカバーしてくれちゃう。
スピーカーとアンプさえ付いていれば音楽を楽しめるワケ。
これまたカーオーディオメーカーにとっちゃキビシイ。
今後数年でカーAVは大きく姿を変えていくこと間違いなし。ただスピーカーの質が重要になってくる。
魅力的なブルートゥースオーディオのシステムを出してくれば
(すでに私はフネ用のオーディオとして使っているが音質イマイチ)、需要あると考えます。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 16:20:59.37 ID:O9hxhQiA0
- (ぷっ)
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 16:23:28.44 ID:4axVvSd20
- >すでにCDなど使わなくなってきた。
あばばばばばばば クマー AA略
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 16:41:02.70 ID:Dt2tCHoB0
- >>351
8月4日のTOPとお題が一緒ですよw
新しいスマホが出るたびに書き殴るのって馬鹿丸出しだと思わないのか?
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 16:44:48.23 ID:/0fdicTx0
- BC10/10号より
http://iup.2ch-library.com/r/i1280408-1410335001.jpg
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 16:47:06.79 ID:/0fdicTx0
- 再度
http://iup.2ch-library.com/i/i1280408-1410335001.jpg
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 16:49:29.61 ID:FhkArzdb0
- 東京に住んでるなら
デング熱は身近な脅威のはずなのに
何が「温暖化(ぷっ)」だよ
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 16:51:16.38 ID:xm3nEQNz0
- >>351
ぎゃーっはっはhっは!
珍論過ぎる。俺的珍論ベスト3 2014の2位に浮上。
得意のAliエキスプレスでアンドロイドカーナビ買ってみろよ。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 16:55:05.73 ID:7NCzKu8q0
- インターナビ・リンクアプリ については触れないのか?
エビカニ貰えなくなっちゃうぞ。
将来の話ならともかく、今現在スマホナビは、俺の使い方にはあわないな。
使い勝手に、ものすごい欠点があるから。
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 17:10:12.16 ID:bJxjZkr30
- アイホン(ぷっ)
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 17:14:13.70 ID:3kBxLoi50
- あいほん(プッとかダッシュボード付近に置いとくと熱で壊れますよ。
バッテリーの寿命も縮まるし。
使った後取り外すの忘れて壊れた!とかいいそうですね。
挙句にスマホの耐熱温度が低すぎる!とか言い出しそう。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 17:22:22.52 ID:au+DWbjv0
- いやいや。こうでしょ。
・使った後取り外すの忘れて「盗まれた!」とかいいそうですね。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 17:25:41.81 ID:sz98KPxH0
- スマホナビはなァ
乗り降りの度にゴニョゴニョ
通信状況によってはゴニョゴニョ
別に新しいアイホン(ぷっ!
でなくてもすぐに使えるんだから
いっぺん試してみりゃいいのにね
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 17:29:18.44 ID:7NCzKu8q0
- スマホ使ってるなら、無料アプリも出回ってるしね。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 17:37:02.70 ID:uRrnAxH10
- 携帯切れるでないのニホンはオタンコデナイノとやらかしながら、スマホナビ推奨とはこれ如何にw
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 17:47:20.24 ID:Zd6jcDEL0
- Yahooのカーナビはなかなか出来が良い。これが無料だと、よその有利ナビアプリは殺されるね。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 17:54:12.33 ID:R9A2o5RM0
- >>356
www
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 17:58:41.72 ID:JeyM4R/70
- どうせなら、ジドウシャヒョウンカという名のタカリ屋も絶滅してほしいわ。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 18:53:11.44 ID:mWVAlzb10
- >>341
ふーん、スーパーGTね…ボルボの宣伝なのにそれでイイと思ってるんだ…
エビカニ貰うにしたってマトモにヨイショも出来ないんじゃねぇ…
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 19:44:55.40 ID:dPrtSFf+0
- >>321
やれやれ。
国沢さぁ、もう電池とかEVに関して書くのやめた方が良いぞ。
何にも解ってねーのな、せっかくリース(プッ に乗ってるのに。
>こんな充電器が実用化されたら凄い。
ん?テスラはまだ実用化してない物を設置したのか?それともアレはハリボテ?
>現在の半分の大きさになるとリーフで50kWh積める。後続距離350km!
リーフは随分後ろの方から追っかけるんだなw
>もちろん「れば」や「たら」の連続だからしてホントかどうかも不明。
貧困な情報ソースと国沢脳による推測だからして、信用度は「お察し下さい」だろw
> 10年先が予想出来なくなってきました。
えーと・・・そもそも国沢はことごとく予想を外してきてるだろ?
国沢の予想通りなら今頃日本経済は沈没して国としての体を成してないハズだし、
燃料電池車なんか「20年忘れて良い」じゃなかったの?
情報を集める能力も、それを分析する能力にも欠けるんだから、
国沢はそもそも予想なんかするべきじゃないんだよ。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 19:45:40.77 ID:dPrtSFf+0
- >>341
>ボルボが新しく育てようとしている『ポールスター』初のコンプリートモデルでございます。
「新しく育てようとしている」ってポールスターってそういうもんだっけ?
>持ってるオーリンズのショックなど使う。オーリンズ、スウェーデンのブランドだ!
オーリンズか・・・
それはともかく、国沢はオーリンズと ビルシュタインを平気で間違えるレベルだからなぁww
>今回のクルマをセッティングしたスウェーデンのスーパーGTのチャンピオン(昨年イエテボリの
>街中サーキットで500馬力仕様のナビシートに乗せて貰いました)が来ていたので少し話を聞く。
話を聞く前に名前ぐらい聞いた方が良いんじゃない?こんな紹介の仕方しか出来ないんだからw
それにしても国沢の脱字を見るとオエップって吐きそうになるねw
以前の「スカアクティブ」なんかもそうだけど、FEPで入力して何でこうなるのか理解出来ん。
>>351
> 5,5インチのディスプレイを持つ新型アイホンの登場で、後付けナビはほぼ役割を終える
>かもしれません。目の良い40歳までのヒトなら車載アタッチメントを装着するだけで
>下手な後付けナビよりずっと正確で情報量多い端末になりますから。
アホだよなぁ。そう思うなら尚更ナビ作ってる会社に取材に行くべきだと思うんだけどね。
「こんな凄い物を見つけた。これで以前から有る○○はお払い箱だ」みたいな
単純な思考しかできないのかねぇ、コイツは。
とりあえず、ナビやPNDの情報を自力で集められず「皆さん教えて下さい」なんてやってた
ド素人なヒョウンカは1000年ぐらい黙ってるべきだと思うよww
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 20:04:04.34 ID:35xM9NkHi
- アイホンなんて記述してるやつのセリフなんて深みもない
確かにスマホの利便性はわからんでもないが専用ナビの便利さもわからず何言ってんだって話だよな
一長一短もわからんバカには何言ってもわからんかな
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 20:06:12.73 ID:35xM9NkHi
- スピーカーが大事とかいいながら魅力的なブルートゥースシステムが出たらいいなとか言ってるクニサウェさん
せめて何がどの機能なのか理解しろよバカ
自分でどんどん説得力おとしてるんだから世話ねえよな
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 20:53:37.70 ID:R9A2o5RM0
- >>351
知ったか一等賞w だせーwww
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 20:56:26.50 ID:x0HhP2cGi
- アイホン(ぷっ)がどれだけ素晴らしくても、スピーカーへの接続をブルートゥースに頼るなら既存のカーオーディオに音質的な意味で絶対及ばないよな。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 20:57:35.05 ID:O7AtEZTt0
- >>341
>ホイールの収まり、見事です!
どういう意味なんだろ。
>減衰力も車高も調整可能
まず車体に装着できることが大事。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 21:02:37.84 ID:3no0FDJqO
- チャンゲの車にナビは付いてないけどテレビは付いてる。運転中もテレビに夢中で繁華街で轢き逃げする人だもんね
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 21:04:27.63 ID:PMAPhHgq0
- >>351
よかった。
この前、ユピテルの後付けナビ買ったばっかり。
安かったけど、使い勝手良いし満足している。
おまけに、今後も安泰と国沢さんのお墨付きだ。
よかったよかった。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 21:45:12.16 ID:kkAH4lyU0
- スマホやナビについて書く前に、
まずは本業の車についてきっちり
書いて欲しいものです。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 21:47:30.51 ID:35xM9NkHi
- つーかどの分野ならまともなこと書けるんだよ
食い物も金もダメだろ実際
日本語もダメだしほめるとこねーわ
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 22:35:30.69 ID:N8SorE3c0
- 相変わらず服装のセンスゼロだなw
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 22:49:25.07 ID:N6hQ4Ct+i
- 国沢さん、早くPNDの紹介してくださいよ。
あとミラーtoミラーとか、アジア製安ホイールとか、自転車とか。
なるはやで紹介するものが溜まってますよ。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 23:20:04.17 ID:lN4oh/WW0
- >>380
強請集り
エビカニのせしめかた
肉親を施設に放り込んで預金を着服する方法
レジ抜きの方法
泡ビールと称するただビールの飲みかた
バイクやの潰しかた
ウナゴ屋の潰しかた
ラリーでズルする方法
修理代金を踏み倒す方法
コラモウ一冊の本になるデナイノ
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 23:56:04.93 ID:4axVvSd20
- 取り締まられてもグガゴゴで逃げる方法
も加えて欲しいw
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 00:22:18.65 ID:T2rsJebj0
- 情報商材としてナガータに売らせるデナイノ
これでワテクシも秒速で1億円稼ぐデナイノ
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 00:27:57.16 ID:czo5yFCR0
- 他人に責任を持ってもらうのは得意じゃない?
国沢自体はトラブル恫喝処理うまくないべ。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 01:07:16.00 ID:CoxrG2hl0
- え?アイホンを車に載せるって?
ttp://www.aiphone.co.jp/
iPhoneを発売する時のアイホン社とアップル社の間での商標の取り決め、かなり有名な話なんだがね。
「普通の」物書きなら商標には非常に気を使うはずなんだがね。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 01:14:18.17 ID:4MyKmMVw0
- iPhoneの日本語(カタカナ)表記を知らないんだな
物書きとして致命的
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 01:57:21.01 ID:7WFEIh1V0
- 車の名前すらまともに書けないもんなあ
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 05:40:46.92 ID:dEKNPGI2i
- わからないことに対して妄想まぜて知ったかぶりするからダメなんだよな
何ももってないから虚勢ばかり張る
クニサウェは誰かの子分しか似合わないわ
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 07:54:30.22 ID:l8jHpZiw0
- BCで永田とフォッケウルフの両者で記事を分け合って書いていた。
フォッケウルフ名義はだれなんだろうか?軍曹かアンド二等兵あたりかな。
- 392 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/11(木) 10:03:31.21 ID:LR4fLqow0
- 早速イヤがらせ(9月10日) 2014年9月11日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12716
ラリー北海道にエントリーしなかったら、早速イヤがらせをしてきた。
APRCの事務局から「ラリー北海道のエントリー費を主催者に払え」
というメールを送ってこさせたのであります。
アンタはアジアカップのマレーシアと北海道、タイに参戦すると言っていたのに、ということです。
とりあえず根拠をAPRCに問い合わせてみたら「私らは関係ないので主催者と話をしてね」。
そらそうだ。シリーズエントリーしていて1戦スキップすることなど普通。
金欠や車両の修復出来ないことだってありますから。
というか普通ならAPRCからそんなこと言ってこない。
もっと言えば、お金払ってエントリーした年間シリーズポイントを失うという参加者側の
デメリットしかないのだった。まぁ「言え!」と指示されたんだろう。
何度かやりとりしているウチ「APRCとは関係ないことです」。
ちなみに私とラリー北海道の主催者は出場に関して何の契約しておらず。
日本の法律だと何の根拠もないということになります。
残るは「今後ラリー北海道に参加申し込みをしても蹴られる」といことのみ。
とっても残念なことながら(ぷっ!)、ラリー北海道は二度と出られませんです。
その代わり来年は同じ北海道の『ARKラリー洞爺』に出ましょうか。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9101.jpg
北海道旅行をしてる友人が毛蟹を送ってくれた。大きくて重くて良いカニです!
このクラスの毛蟹、カニ親父の私でも1パイで満腹&満足する。早速晩ご飯の時に頂きました。
ウマーです! エビも好きだけれど、やっぱしカニにゃかなわんな、とシミジミ思う。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 10:03:53.75 ID:SXbqAMvw0
- あいぱっどみに(プッ)を車載してる俺が来ましたよ。
ダッシュ周りに設置すると日差しの強い日は走行中でも温度警告出て動かなくなりますよ。
なので車から降りるときは面倒ですけどグローブボックスにしまいます。
比較的温度上昇を避けられると思われるエアコン吹き出し口周辺などに置いたら
今度は見づらくて使いづらいです。
あ、冬の間は付けっぱで大丈夫ですよ。
- 394 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/11(木) 10:29:15.60 ID:LR4fLqow0
- >>392
文末追加
日本ではあまり報道されていないものの、デイリーメール(英)によれば
トリポリで11機の民間機が行方不明になっているという。
9月11日に敵対勢力の本拠地や居住地に向け突入させるというウワサも流れてます。
ナニも無いと思うけれど、アタマのどこかに。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 10:34:54.43 ID:LR4fLqow0
- >>394
たぶんこのソース
トリポリで11機の航空機が行方不明に、米が9.11事件の再発を懸念
2014年09月04日 11時51分
http://www.xinhuaxia.jp/social/45842
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 10:51:42.84 ID:S82s+Mgu0
- >>392
ヒュンダイが前にWRC辞めた時をほうふつとさせるな。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 10:59:33.17 ID:5zoV/7ye0
- >>392
>早速イヤがらせ(9月10日) 2014年9月11日 [日々是修行]
>ラリー北海道にエントリーしなかったら、早速イヤがらせをしてきた。
>APRCの事務局から「ラリー北海道のエントリー費を主催者に払え」
>というメールを送ってこさせたのであります。
かんじんな主語がないぞ、主語が。
嫌がらせをしたのは誰だよ。とっとと書き足せよ間抜け。
「締め切り迫ってるよ?いいの?申し込むなら払ってね」
程度の商売〜親切メールだったに10点。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 11:04:50.97 ID:4WjSt1rJ0
- >>382
東名で地デジがどこまで映るか選手権みたいのも
やるって言ってなかったっけ。
>>392
「うーん!」
つーかあんたエントリーしたからじゃないの?
エントリー期間は8/9〜9/6。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 11:09:19.01 ID:79R1r5aci
- エントリー費払えの件は、お前が欠場をちゃんと運営に伝えてないから請求きてるんだろww
いやがらせとかww
ホント自称被害者デナイノーの朝鮮人は毎度わかりやすすぎる
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 11:22:47.63 ID:79R1r5aci
- それにしてもあれだな
いつまでも粘着して気持ち悪い朝鮮人だな
どう見てもクニサウェがワガママのままヒステリー起こしてるだけなんだが
本人は言い続けている間に自分の中では悪いのはあっちとなっちゃってるんだな
その辺も朝鮮人らしいわ
あとこういう事にはやたら粘着するのにカード泥棒、車上あらしの券はまったく触れないんだなww
明らかに被害をこうむり、あげく逮捕された、とか言ってるのに恨み言も警察へのハッパもありゃしない
ああ、作り話ですもんね、さわぐとまたボロでますもんねえ
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 11:26:27.93 ID:H/kPOslr0
- >ちなみに私とラリー北海道の主催者は出場に関して何の契約しておらず。
>日本の法律だと何の根拠もないということになります。
口約束でも契約は成立してるよ。
言った言わないになるから書面にするだけ。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 11:45:23.72 ID:HZ7NoYk50
- いい大人がナニ言ってんだ
エントリー費を払わないと出場できませんよって教えてくれたのに
いやがらせと捉えるその考え方が多くの人達から嫌われる原因だって死ぬまでわからないのか
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 11:58:29.85 ID:79R1r5aci
- せめて相手が間違ってるデナイノ、困惑するデナイノ、なら気の弱いオッサンってことでわからんでもないが
相手がやったことを悪意と捉えてネットでさわぐとかマジキモイ
これで威勢を示す積もりなんだろうがどうみても火病
いい歳こいたオッサンがヒステリーとかみっともないったらない
ラリー運営にあてつけても自分はもう出ないからいい、とばかりに書きなぐってるが、あとで泣いて謝るクニサウェしか想像できんわ
少しうえのやつに一喝されてキャン、デナイノー
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 12:02:49.71 ID:cVx3zz9MO
- 国沢マジ朝鮮人(ぷっ!)
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 12:16:17.24 ID:arFbJNX6i
- 穴子の代金支払い拒否のときと同じ匂いがするよw
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 12:26:17.14 ID:D0vSZ7Hd0
- 孫のいるオッサンなのにこの有り様w
おじいちゃんお口くさ〜い
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 12:28:57.68 ID:H/kPOslr0
- >>405
請求書が届いていなかったからという理由でバックレようとしてたけど
お前こそ仕入れたことも忘れたのかって話だよ。わざわざ築地まで出向いたのにね。
>>404
約束した覚えはないデナイノ。法的にも問題ないデナイノで済むのに
わざわざ「日本の」法律と言っちゃうところがねえ。
ワテシは純日本人じゃないと言ってるように聞こえますw
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 12:30:53.43 ID:WgYAMf2D0
- 大きさを比較するものが写ってない毛蟹を一人で食べたの?
嫁にはあげなかったの?
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 12:33:39.92 ID:H/kPOslr0
- 毎年この時期になると送られてくるよなあ
もうすぐCOTYだよなあ
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 12:35:53.25 ID:JYQ30bcQ0
- >>392
あーぁ、ヤっちゃった…
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 12:42:32.11 ID:79R1r5aci
- >>408
まあ毛蟹はだいたいサイズの想定ができるしね
他人からの贈り物をおいしくいただくのはいいけどクニサウェがこうやってネットにアップすると
他人にもワテシに贈り物しろよという要求に読めちゃう俺は黄昏さん
どうせネットで書いたからそれで義理は果たしたと直接お礼してないだろうなww
つーかこいつから他人に贈答したこともあるまい
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 13:39:50.21 ID:q707CMcE0
- >>392
えーと・・・。国沢はFIAにまでケンカを売ったのかw
具体的な事は書かないけど、参考までにAPRCの申込用紙とエントリーリストを貼っておきますね。
ttp://fiaaprc.com/assets/APRC-Registrations-2014-14-Jul.pdf
(※APRC REGISTRATION LIST)
ttp://fiaaprc.com/assets/2014-FIA-APRC-Registration-Form.pdf
(※2014 APRC REGISTRATION FORM)
>シリーズエントリーしていて1戦スキップすることなど普通。
それが通常有る事だとしても、シリーズ戦で事前に申請したイベントを欠席する際に、
当該競技会の参加費を払わないで良いなどとなってんのかねぇ?
>日本の法律だと何の根拠もないということになります。
申請の際に競技規則を理解して、その規則を遵守する事に同意したはずだろ?
何故「日本の法律」など持ち出すのだ?
国沢にはこの言葉を贈ろう。
つ 信頼関係なければモータースポーツなどやってられない。
補足しておくと「信頼」ってのは相手に一方的に求めるものではないぞw
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 14:15:58.61 ID:IeHL2Nik0
- 他人はみんな黄昏ていて信じられマセン!
ワテクシはきわめて信頼に足りてマフ!
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 15:02:13.48 ID:79R1r5aci
- 誰が前回今回みたいな火病ぶりをみてクニサウェさん今回は災難でしたねー、
なんて言ってくれるなんて思いこめるのか不思議
その流れを期待しまくりの言い訳三昧だよなあ
自分の首しめてると気がつけないからバカなんだろうけどさ
普通に生きてりゃそれくらい学べそうなもんだけどな
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 15:29:25.92 ID:jWr5QSD40
- >>392
> 日本の法律だと何の根拠もないということになります。
> 残るは「今後ラリー北海道に参加申し込みをしても蹴られる」といことのみ。
> とっても残念なことながら(ぷっ!)、ラリー北海道は二度と出られませんです。
百歩譲って日本の法律で合法だとしてだけど。
これって、北海道ラリー参加拒否だけで済むかな?
APRC事務局を通じて連絡がきたってことはさ、きちんとフォローしないと、アジアカップ…いや、もしかしたらはAPRCのもとで
行われるラリー全てで参加を拒否られるのではナカロウカ?
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 15:35:31.01 ID:cVx3zz9MO
- カニってCOYの賄賂か
さて送ってきたのはMBかVWか
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 15:36:33.98 ID:kDvaFR/h0
- >>415
ブラックリスト行きだね。
先方は拒否権もってるし。
- 418 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/11(木) 15:53:07.93 ID:LR4fLqow0
- ハイブリッド劣勢に? 2014年9月11日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12721
すでに発表から数日経っているため旧聞の類いになってしまうけれど、
ミニのディーゼルエンジン搭載モデルにゃ驚いた! 販売台数としちゃそれほど期待出来ない
にも関わらず、2タイプの日本仕様のディーゼルエンジンを新規導入したのである。
日産も少し見習った方がいいと思う。
追加されたミニのディーゼルエンジンは同じ2リッター4気筒ながら
ロープレッシャータイプの112馬力と、標準スペックの143馬力というもの。
もちろんBMW製で、184馬力を発生するハイプレッシャータイプはすでに3シリーズに
搭載されて発売済み。基本的に全て同じエンジンです。
ミニによれば「ユーロ6対応のディーゼルエンジンは簡単なソフトの変更で日本の
ポスト新長期規制もクリア出来ます」。
実際、この2つとアメリカで施行されているティア2のBIN5は兄弟のような規制だ。
少しづつ違うものの、優れた排気ガス処理システムなら3つとも余裕を持ってクリア可能。
素晴らしいのは価格設定。ガソリンエンジン搭載モデルと23万円しか違わない。
優遇税制や燃費差、ハイオクと軽油の価格など考えると、2万km走らないウチ、
ディーゼルの方が安価になってしまう。絶対的な動力性能だってディーゼル優勢。
走る楽しさからすれば圧倒的にディーゼルであります。
こういった姿勢を見ると「何で日産はディーゼルを売らないんだろう?」と思う。
ルノーだってユーロ6搭載モデルを出さなければならない。
すでに日産は欧州で販売してるモデルにルノーのディーゼルエンジンを搭載しており、
その気になればディーゼルを載せらるモデルはたくさんある。
続く
- 419 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/11(木) 15:54:06.91 ID:LR4fLqow0
- >>418 続き
エクストレイルに1,6リッターディーゼルを搭載し、25万円高で売れば間違いなく人気SUV
になることだろう。スカイラインだって2リッターターボじゃなく、
欧州仕様でラインナップしてる2,2リッターのディーゼルを日本で出したら面白い。
クラウンHVよりパワフルで燃料コストの低いクルマになるだろう。
ユーロ6の施行は今年の9月。今後、日本で販売出来るディーゼルエンジンが急速に増えて
くると考える。20〜30万円高で抑えられれば、欧州市場と同じくハイブリッドなど不要に
なるくらいのイキオイを持つ。トヨタは意地でもディーゼルを出さないと思う。
日産やマツダにとっちゃチャンス到来だ。
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 15:58:00.79 ID:SXbqAMvw0
- 好き勝手言い散らかして楽しそうですねぇ・・
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 17:26:31.44 ID:79R1r5aci
- なんで日産がディーゼル売らないんだろう?って、
そんなもん日産に取材しろよww
お前はそういうことを生業にするべき職業だろw
日本ではここ十年少々ディーゼルは悪役にされてきた
そういうイメージを払拭するのは容易ではないし、だいたいお前だってディーゼルの排気口に顔よせて臭くないとかわざとらしいことやってただろ
火中の栗はひろいたくないんだよ、誰もがな
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 17:59:24.84 ID:jWr5QSD40
- 車として見た場合、所詮はエンジンバリエーションの一つにすぎないからな。
新市場を開拓するとかいう性質のものでもないし。
技術開発自体は、どこのメーカーだって水面下でやってるわけだろうし、様子を見てからの参入だって全然問題無い希ガス。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 20:24:44.67 ID:DTzUnebO0
- あらら朝日新聞社長は記事を取り消して進退も明らかにするってよw
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/t10014539401000.html
日本人をトボしたケセッキ国沢さんは駄文を訂正した上で、
黄昏さん始め日本人に謝罪し、土下座して頂けませんか?w
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 20:27:04.00 ID:79R1r5aci
- 朝鮮人らしくアサヒを叩くなんて右翼デナイノー、本質で日本人は迷惑かけたのだから謝罪するデナイノー、と
くりかえすだろうな
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:00:16.43 ID:PWrH0njy0
- >>392
>早速イヤがらせ
早速ウェブ魚拓w
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:05:05.20 ID:cVx3zz9MO
- JAFはライセンス剥奪すればいいよ
そして永久追放
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:19:47.19 ID:24j1782b0
- >>426
同感。調子に乗ったバカは痛い目見ないと理解出来ないだろうからね。
アレ?某半島ミンジョクは叩いて躾ろと言う話が有りますなぁ。
コラモウ、アレですか。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:22:01.23 ID:DTzUnebO0
- たぶん儲から集金が殆ど無くなったんじゃないかな
ラリーする旨味は既にないw
マレーシアくんだりに行っても勝てないし踏んだり蹴ったり状態ではナカロウカ
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:27:08.96 ID:rGqPdAG80
- 国沢さんと同じチームのスタッフって、
この日記見てどう思ってるか聞きたいね
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:29:04.49 ID:pRWfXbHx0
- >>419
ディーゼルが売れるから
ハイブリッド劣勢デナイノ!(ぷっ!
短絡
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:29:05.80 ID:wHivHA/s0
- 國澤落とし前つけて謝罪して引退しろや
くやしかったら出てこい乞食
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:57:30.90 ID:wHivHA/s0
- https://www.youtube.com/watch?v=Jo-MD8pK22E#t=330
良かったな國澤、バレなきゃ何書いてもokってことだ
天下の朝日新聞と同レベルだぞ、喜べ腐れ國澤
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 22:20:57.49 ID:xFyGqdCa0
- >>418-419
相変わらず薄っぺらいですねぇ
自ら取材しないから厚みが出ないんですよw
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 22:55:58.50 ID:tjTwHIUx0
- サウェの文章からなぜハイブリッドが劣勢になるのかがわからん。
こんだけコロコロということが変わるとだれも理解できんデナイノ!
これに金を払っている奴らってどんな奴らだ?
もっと有効に金を回してほしいものだ。
あ、乞食?たかって食ってるんだ。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 23:02:41.29 ID:7Fz/abFm0
- ディーゼルじゃ回生できないだろ・・・。欧米とは環境が違うんだよ。
孫のいるジジイは、ディーゼル車のPMでも吸い込んで、いなくなってください。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 23:21:37.88 ID:T2rsJebj0
- >>435
ん、なんで回生できないの?
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 23:23:04.00 ID:7Fz/abFm0
- >>412 What a impressive documents are these ! That is the enbodiment article. He can't avoid to pay.
リエゾンで罰金150ドル払って、今度はエントリーフィー660ユーロか。ラリーって、いろいろ大変だなw
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 23:24:12.08 ID:7Fz/abFm0
- >>436
え、モーターも駆動バッテリーもないじゃん。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 23:55:01.45 ID:IeHL2Nik0
- いよいよクニラリラリチャンピンシップKRCを立ち上げるときですね
参加者はもちろん開催地も見つからないでしょうけど
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 23:56:54.75 ID:q707CMcE0
- >>418-419
>販売台数としちゃそれほど期待出来ないにも関わらず、
そうかな?マシダのCX-5が好調なのを見たら投入を考えてもおかしくないだろ。
>絶対的な動力性能だってディーゼル優勢。
>走る楽しさからすれば圧倒的にディーゼルであります。
あれ?でも国沢にとっては「クリーンディーゼルは低速トルクが細い」んじゃなかったっけ?w
そんなんじゃ発進の度にすげー気を使わなくちゃならなくて、
クラッチ操作の下手クソな国沢にゃ楽しめないだろ。あ、ATだから関係ないですかそうですかww
>欧州市場と同じくハイブリッドなど不要になるくらいのイキオイを持つ。
やれやれ。
アレだけハイブリッドマンセーしてきて、「ハイブリッド技術を持たないマツダは苦しい」とか
さんざっぱら貶してきたクセに、少しディーゼルが良い感じになってきたら
何事もなかったかの様に宗旨替えですか?
ハイブリッド親方やめて、今度はディーゼル親方にでもなるんですかねぇ?ww
それにしても、燃費や値段並べて「こっちがおトク」って駄文製造するだけの能無しのクセに
こんな杜撰な比較して「23万円しか違わない」なんて、アホすぎるだろ。
何と何を比較すべきかなんざナガータにだって解る話だ。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 00:00:15.35 ID:qEJ9MV3B0
- さあ、明日もメディアハラスメントかな?w
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 00:23:59.62 ID:wvKKVhNm0
- >>438
iEloopとかは?
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 00:27:31.41 ID:r58A9Pfg0
- KERSも機械的に運動エネルギーを保存するしくみがあるね
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 00:38:49.14 ID:8Vjk+hUO0
- 日産エクストレイルはフルモデルチェンジを機に
ディーゼル廃止→ハイブリッド追加してるのよ
それなりに好評だったと記憶してるだけに
なんかもったいないなあと
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 00:54:08.01 ID:CD45O8210
- >>444
そういう点を取材するのが仕事のハズだよなw
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 01:09:06.17 ID:r58A9Pfg0
- ネット取材の限界ザンスwww
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 07:17:22.57 ID:TRfRq6bF0
- >もっと言えば、お金払ってエントリーした年間シリーズポイントを失うという参加者側の
>デメリットしかないのだった。まぁ「言え!」と指示されたんだろう。
>とっても残念なことながら(ぷっ!)、ラリー北海道は二度と出られませんです。
>その代わり来年は同じ北海道の『ARKラリー洞爺』に出ましょうか。
重要なのは日産の人間が当事者としてこの所業に荷担していること。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 07:29:11.80 ID:WeztM0Yui
- インチキできずに勝てないとなると負け惜しみ全開で犬の遠吠えクニサウェ
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 07:35:57.75 ID:0TrQ8GOD0
- 嫌がらせされるほど影響力があるニンゲンだと思っていること自体が間違いだな
小物一人のためにそこまでしないワナw
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 08:29:17.22 ID:53jpmUaD0
- >>449
その指摘、その通り。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 09:00:10.59 ID:iGiDSx4A0
- 嫌がらせって誰がするんだ?
踏み倒しの被害者、ウドンサックさんか?
だけど審査員が、参加費の徴収とか運営に関することに立ち入らないよな、普通。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 09:01:21.38 ID:mj+N/94U0
- >>449
小物ほどイヤガラセガーとか動いてみたいデフとか言うよねw
でも、自分達に都合のいいバカ言ってる小物をここぞとばかりに持上げること持ち上げる人達もいるから気を付けないといけないね
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 09:25:00.36 ID:gbvqfsi80
- 事務局から「クニサワが行くのでよろしく」という連絡が行くんだろうから、
事務局に対して「クニサワ来てないよ」と行くのが筋だよねぇ
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1408177625/917-918
>アジアカップのエントリー費用がムダになっちゃいますが、イヌに噛まれたと思えば‥。
このときは納得してるんだけどねぇ。
APRCとアジアカップをごっちゃにしてんのかなぁ。
- 454 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/12(金) 10:19:55.77 ID:WMV7m+lq0
- マツダ絶好超!(9月11日) 2014年9月12日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12727
時代は動いている。フェラーリの低迷を打開すべく1991年にフェラーリの代表になった
モンテゼーモロさんが(手がけた市販車は1994年のF355)フィアットのマルキオンネ氏と
激しく対立し、追い出された。
直近の対立はF1の低迷だというけれど、マルキオンネ氏でも難しかろう。
かと思ったらマセラッティがアメリカでギブリのディーゼル(VMモトーリ製)を発売した。
マセラッティと言えばフェラーリのエンジンを搭載するなど粋なイタリア車の代表的な存在。
3リッターV6ターボで271馬力/60kgmとパワーは十分である。
クライスラーもディーゼル搭載車を出してくる?
もう1つ驚いたのは、起亜自動車がアメリカで3万3700ドルで『ソウル』という
電気自動車を発売したこと。2万9010ドルスタートのリーフより高いものの、
アメリカで一般的な買い方となるリースだと月額249ドル。
毎日80km乗るヒトだと100ドル以上のガソリン代を節約出来てしまう。
となれば月額150ドル以下と言うこと。そんなに安いリース量のガソリン車など無し。
だからこそリーフも売れているワケだけれど、ソウルEVも売れるに違いない。
ちなみにソウルEVの電池搭載量は27kWhで24kWhのリーフを抜き量産電気自動車最大。
電気自動車も進化の流れに乗った。
続く
- 455 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/12(金) 10:20:59.03 ID:WMV7m+lq0
- >>454 続き
夜は新型デミオの六本木でお披露目会。
以前試乗したプロトタイプと比べ、仕上がりが一段と良くなっている。
同じ価格帯のヴィッツやアクアと比べたら格段にお金掛かってます。
ボンネット開けたらバリバリのアーシング!
あれほど眉唾モノと言われたアーシングながら、すっかり当たり前。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9111.jpg
新型デミオの情報はオールアバウトで間もなく
それにしてもマツダは存在感を見せてます。
最近マツダの関連ネタばかり書いてる気がする。しかもホメてるワな。そらそうだ。
ロードスターレースだって役員3人(!)+開発主査である山本さん+開発ドライバーという布陣。
トヨタと違う雰囲気でカーガイ度が高い。残るはモータースポーツですね。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 10:24:32.82 ID:ocO11rJPi
- コラモウプラスにもアーシングデナイノ
痴呆なのか?ドマゾなのかw
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 11:06:26.20 ID:WeztM0Yui
- やっぱり日本語知らないんだよなあww
どこが違うのか?
明後日教えてやるよバーカ
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 11:11:51.12 ID:HfeeBrxo0
- >カーガイ度
サウェさんはカーガイ度じゃなく
基地なガイ度がお高く見えマフ
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 11:16:46.84 ID:gbvqfsi80
- >あれほど眉唾モノと言われたアーシングながら、すっかり当たり前。
すっかり当たり前だったアース取り回しを
素人が後からいじるるから眉唾モノだったんだよ、チャンゲ君。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 11:39:38.31 ID:nU2RD7xE0
- アーシング?
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 11:41:00.18 ID:YeaQpIFz0
- >カーガイ
数ヶ月前 もりぞうさんだけ
数週間前 +三菱自工の相川社長
今 +マツダ
エビカニ次第でコロコロ変るよなあ
国沢が車業界、とくにラリー界で加ー害なのは間違いないけどw
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 12:04:37.11 ID:5QWKsEQW0
- 儲板でクニサウェさんの珍論ハケーンw日本の小学生に負けてますよバカ沢さん
〇〇〇〇さん 投稿者:国沢光宏 投稿日:2014年 9月 6日(土)23時56分17秒 返信・引用
乾電池だと電圧は足りても電流が足りないと考えます。もちろん並列にしてたくさん使えば可能でしょう。
お祭りに水を掛ける人種 投稿者:S017 〇〇〇〇 投稿日:2014年 9月 6日(土)21時16分0秒 返信・引用
国沢様、遅くなりましたが、ラリーの件、残念でしたね。お疲れさまでした。
こうした事に、権限を振り回してツマラン結果に押さえ込む人間って居ますよね。
というか小学校から、高校まで、担任や教頭からこういうことばかりされていました。悔しいお気持ち、国沢様には及びませんが、わかるつもりです。
今後も応援しています。頑張って下さい。
あと電池の件ですが…。
HV車やEVだと、システムバッテリー上がりの際、もしかして、乾電池を直列に並べて12Vを発生させたら、システムを起動できるのでしょうか?
恥ずかしくて聞くに聞けなかったのですが、勇気を出してお伺いしてみました。
過去に既に記事にされていたなら、申し訳ございません。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 12:13:14.75 ID:RS2NEyf30
- 加ー害ワロタ
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 13:07:41.45 ID:5QWKsEQW0
- クニサウェさんは半島で伝染する反日病を持ち込む蚊ー害ではナカロウカ・・伝染力が弱いけど
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 13:29:27.79 ID:YeaQpIFz0
- >>462
>乾電池だと電圧は足りても電流が足りないと考えます。
>もちろん並列にしてたくさん使えば可能でしょう。
まずは8本直列にしないと電圧足りないじゃんな。
並列に繋げるのはそのセルをたくさん作ってから。
こんなんでテスラの電池の本数を知ってどうするつもりなんだろうw
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 14:29:00.08 ID:5anjQOc50
- >それにしてもマツダは存在感を見せてます。
>最近マツダの関連ネタばかり書いてる気がする。
自分の書いた物くらいちゃんと見返しなさいよ。
ここんとこのマツダ関係
●ナガータのデミオCOWCOW騒動(どうでも良い)
●ロードスターレース(毎年やってんじゃん)
●デミオ発表会(普通のお仕事)
要は「たまたま」な訳だ。しかも1つ目と3つ目はリンクした話だし。
それで「マツダ絶好超!」www
てことは、こうですね。わかります。
>しかもホメてるワな。そらそうだ。 (だってエビカニ懸かってるモノ)
で、マツダには(自分のせいで)ハブられてたから、そろそろ「どうですか?」なのか
「エビカニ増量」を要望してるのか? どっちなんだ?
これでもしマツダから反応があれば「まずは10ベストにイレマス!」なんだろw
そして本投票までにはまた題材にすると。
この季節が一番ワクワクしてんじゃねえの? チャンゲは。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 16:00:56.71 ID:NyWXfvDMI
- 「COY」の季節、だからね
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 16:30:40.80 ID:iGiDSx4A0
- 忘れられないの〜♪
エビカニが好きよ〜♪
クサイ息してさ〜♪
海を見てたの〜♪
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 16:41:51.19 ID:c11Bdf/p0
- >>455
> 新型デミオの情報はオールアバウトで間もなく
オールアバウトであなたが乗りもせずに悪口を言っていたワゴンRのS-エネチャージのレポートは他の人がして褒めていましたが、国沢さんには話はなかったのですねw
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 18:06:35.24 ID:Uyh3Y4re0
- >>454-455
>かと思ったらマセラッティがアメリカでギブリのディーゼル(VMモトーリ製)を発売した。
えーと・・・これはニュースのとしては「マセラティがディーゼル載せたよ」なのか
「アメリカ市場にディーゼル投入したよ」なのかどっちなんだろ?
後に続く文字列から前者だと思えるんだが・・・ギブリ・ディーゼルなんて昨年から解ってたろ。
>ちなみにソウルEVの電池搭載量は27kWhで24kWhのリーフを抜き量産電気自動車最大。
>電気自動車も進化の流れに乗った。
リーフから3年も経ってるのに電池がたった3kWh増えただけで「進化の流れ」とか言っちゃうのか。
それにしても凄ぇな。電池容量だけでEVを評価しちゃうんだな。
(´-`).。oO(そうするとアレは完全に未来の車だなぁww
>同じ価格帯のヴィッツやアクアと比べたら格段にお金掛かってます。
「格段にお金掛かって」て「同じ価格帯」って事は・・・
まぁ、何というか・・・うなご屋が潰れるのも解りますw
>最近マツダの関連ネタばかり書いてる気がする。しかもホメてるワな。そらそうだ。
そらそうだ。だってご都合主義の蝙蝠野郎だもんww
散々「マツダ苦しい。遅れてる」と貶してきたクセに、プリウス売っ払って
「ハイブリット(プッ 駄目デナイノ。これからはクルーンディーゼル(プッ デナイノ」と
またしても立ち位置変えてるんだもん。そりゃホメるワなww
しかしアレだけ人見さんの事実無根の悪口書いてて、よく発表会に顔を出せたもんだな。
そのツラのカワのアツさだけは感心するわ。
(´-`).。oO(しかし写真はあんなエンジンルームのドアップ1枚なのな。今回はクルマ業界なのにw
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 18:21:11.33 ID:QUJzdYfJ0
- モタスポ板に爆弾落とした人GJ
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 18:31:40.12 ID:RPl9UcPx0
- >>471
どこよ
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 18:31:41.72 ID:tG3Z+Jm70
- >>471
どれ?見てみたい。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 18:34:06.63 ID:+wlQ8nEX0
- ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1385332164/
これかな?
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 18:37:54.87 ID:lP4PYcK60
- 電池の容量とかそんなことより韓国車なんて信用できないから売れないよな
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 18:47:30.40 ID:fBBfvodw0
- リンク張るとバカが荒らしに行くぞw
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 19:14:10.29 ID:oT4VDU8l0
- ここにも貼っといた。
あーいたな、そんなドライバー
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1410337215/
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 19:14:54.47 ID:IHW0atra0
- >>468
www
息関係ナサス
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 19:26:02.32 ID:XBYsApDv0
- >>455
なんの写真だかさっぱりわかりません。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 21:18:41.69 ID:lfHMrcZpi
- どこがどうアーシングされてるのか全くわからん写真だよなw
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 21:28:28.22 ID:WeztM0Yui
- 線が足されてたらアーシングデナイノーってそんなレベルだよな
アーシングして何がメリット生むのかも字面でしかわかってねえクニサウェ
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 21:50:41.50 ID:CBut7xgS0
- cartopのデミオムック本に記してあったけど
テキトーなこと言って最後にはアクセラのディーゼルの試乗を勧めるあたり
サスガチャンゲさんだと思いましたw
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 21:52:40.01 ID:e3ch8ksb0
- どうでも言いけど絶好超じゃなくて絶好調じゃないのか?
見出しを間違えるとか大概にしとけよな
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 22:10:52.28 ID:WeztM0Yui
- ああ、書いちゃった
俺二日は寝かせてバカサウェのダメぶり上乗せしようと思ってたのになあ
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 22:25:14.80 ID:bAEPRlaS0
- 最近は24時間ルールを守らないヤツが多いな…
- 486 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/12(金) 22:25:44.33 ID:VhGkk9nh0
- 電機メーカーの明暗 2014年9月12日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12733
白モノに代表される家電製品や、TVなどAV関連商品、PC関連の伸びが期待出来なく
なった今、電機メーカーにとって自動車関連部品は大きな収益源になってきている。
パナソニックですらオートモービル担当だった方が社長になっているほど。しかし。
ここにきて状況は厳しくなってきた。
現在一人勝ち状態なの、日立です。例えばアイサイト。他のメーカーが難色を示したのに、
日立だけ積極的に取り組んだ結果、他を圧する出荷台数になった。
今後もステレオカメラを使ったセンサーはコストパフォーマンスで有利。
上手に事業拡大していけば大きな収益分野になるだろう。
以前は『トキコ』だったダンパーもジワジワながらシェアを増やしている。
進化のスピードが極めて遅いKYBに対し、日立のダンパーは意欲的。
ここにきてショーワに匹敵する乗り心地を持つ製品だって出てきた。
モータースポーツで鍛えれば(そこが日立の難点)、ブランドイメージも付いてくる。
また、カーナビのように衰退していく分野は得意としていなかった。
このところ停滞気味のリチウム電池さえ盛り返せたら万全。自動車関連以外でも
日立の製品は高い評価を得ている。PCに使われるハードディスクの信頼性1つ取っても
日立は世界No1。この調子で頑張って欲しい。
厳しいのがソニー。会社の方針からして「危険な分野に手を出すな」。
クルマの部品はAVを除き全て危険。カーナビも安全確保のため使うようになれば、
必ず危険性を担保にしなければならない。リチウム電池も同じ。
自動車業界とソニーはそう遠くない将来、手が切れると考えます。
続く
- 487 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/12(金) 22:26:16.72 ID:VhGkk9nh0
- >>486 続き
パナソニックは難しい状況。リチウム電池で自動車業界が冷ややかに見えている
テスラと組んだ。トヨタとの関係を見ると、以前のように熱くない。主力となっている
カーナビについちゃ携帯端末の発達で次世代商品を考えなくちゃならない状況。
今の好況を土台に、新しいことをやらなければならない。
電機メーカーの技術は自動車メーカーにとっても重要。本来なら日本車の得意分野に
なって不思議じゃない。されど昨今を見てる電子制御で大きくリードされてしまっている。
電機メーカーも危機感と夢を持って自動車メーカーとコンビを組み、
新しい技術を開発して欲しいと思う。
- 488 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/12(金) 22:32:22.14 ID:VhGkk9nh0
- マツダ新型「デミオ」正式発表! 気になる評価は?
http://allabout.co.jp/gm/gc/446909/
・新型デミオが価格など全てのスペックを公表!
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/446909/demi1.jpg
マツダは2014年9月11日に新型『デミオ』を発表、予約販売を開始した
様々な情報が飛び交っていた新型デミオながら、2014年9月11日より価格など全ての
スペックを公表。正式に受注開始となった。すでにプロトタイプの試乗レポートをするなど
http://allabout.co.jp/gm/gc/445037/
車両の概要は判明していたものの、価格が解らないと評価出来ない。安全装備だって
公表していませんでした。果たしていかに?
まず、気になる価格だけれど、売れ筋となるクリーンディーゼル搭載の『15XD』で178万2千円。
このグレード、30km/h以下で稼働する簡易型自動ブレーキやサイドエアバッグ、
アルミホイールなどを標準で装備する。トヨタ・アクアの『S』を同等の装備内容にしたら
195万3515円だ。
アクアより少しリーズナブルなホンダ・フィットHVでもサイドエアバッグと簡易型自動ブレーキを
付けたら、アルミホイールなど無しで182万9143円。デミオだったらクルーズコントロールから
LEDヘッドライト、16インチタイヤまで標準の『XDツーリング』(194万4千円)が買える!
大雑把に言ってアクアより20万円、フィットHVより10万円くらい安価。それでいて燃料コストは
同等だ(実用燃費こそ15%程度負けるものの、燃料である軽油が15%安い)。
今やコンパクトクラスの人気モデルになっているハイブリッド勢より多くの点でリーズナブル。
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/446909/demi2.jpg
コンパクトカーながら、上質かつ遊び心のあるインテリア
続く
- 489 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/12(金) 22:33:02.00 ID:VhGkk9nh0
- >>488 続き
燃費についてはJC08で26.4km/Lと発表された(マニュアル車だと30km/L)。
AT車の場合、渋滞の多い地域での実用燃費はハイブリッド勢より15%以上負けるが、
流れの良い道になるとハイブリッドと同等。高速巡航だったら良い勝負である。
年間の燃料代はイーブンかと。
・多少のことじゃホメない評論家でも新型デミオは……
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/446909/demi3.jpg
マツダの新世代技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)」を採用
参考までに書いておくと「走る楽しさ」は圧倒的にデミオ優位。なんたってガソリンエンジンなら
2.5リッターに相当する実用回転域のトルクを持つ。アクセル踏んだ時の爽快感ときたら
プライスレス。十分静かなクリーンディーゼルだし、アイドリングストップも付いています。
安全装備は前述の通り、前方が30km/h以下で稼働するレーザー式の簡易型。
オプションで左右後方を感知するミリ波レーダー式のブランドスポット警報
(BMS。地デジTVとセットで11万8800円)を選べる。
高速道路で発生する事故の多くは車線変更時の接触。BMSの装着をすすめておく。
1.3リッターガソリンエンジン搭載車はどうか。JC08モードで24.6km/L。装備やスペック、
価格を見ると、同じクラスのフィットの1.3リッターに届かない。したがってクルマの質感の高さで
勝負しなければならず、訴求に時間や手間が掛かることだろう。少し厳しい展開か?
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/446909/demi4.jpg
ダマされたと思って新型デミオのクリーンディーゼルに試乗してほしい
いずれにしろクリーンディーゼル搭載モデルは素晴らしい! 私のように多少のことじゃクルマを
ホメないスレた自動車評論家でも感心しきり。このクラスのクルマの購入を考えているなら、
ダマされたと思ってデミオのクリーンディーゼルに試乗してみて頂きたい。
きっと「いいね!」したくなるだろう。
- 490 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/12(金) 22:34:16.49 ID:VhGkk9nh0
- Jスポーツで怪説します 2014年9月12日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12743
9月13日の朝9時〜10時までJスポーツ3でWRCオーストラリアの実況中継をやります。
http://www.jsports.co.jp/program_guide/52800.html
お時間ある方は御覧ください。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 22:34:22.37 ID:bAEPRlaS0
- ソニー,パナソニックと日立を比べる時点で間違えてますよ(ぷっ)
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 22:38:47.05 ID:wvKKVhNm0
- どれだけ持ち上げてもマツダからエビカニは出ないだろ
スカイアクティブの勉強会バックレたでしょ?もう忘れたの?
- 493 :TOP改竄保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/12(金) 22:52:25.61 ID:VhGkk9nh0
- >>486-487
切除:
PCに使われるハードディスクの信頼性1つ取っても日立は世界No1。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 22:52:38.36 ID:KissdTId0
- これで原稿料貰えるの?
いくらよ?
考えなよ運営会社さん
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 23:02:19.39 ID:b50IkBTo0
- Jスポ下ろされたってあちこち書かれたからそんなことありませんアピールか
みません
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 23:24:20.99 ID:a4oMFdFDO
- >>493
あら、切除しちゃったのね
あとでつっこんでやろうと思ったのにw
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 23:52:21.32 ID:Uyh3Y4re0
- >>486-487
>今後もステレオカメラを使ったセンサーはコストパフォーマンスで有利。
相変わらず「センサー」だけ付けりゃ「稼働する(プッ 」と思ってんだな。
こういう類の物はシステム全体で考えなきゃならんのに。
>他を圧する出荷台数になった。
マジか?!俺には他のセンサー使うシステムの方が「出荷台数」は多いように見えるが。
だってEyeSightは所詮ヌバルだけだし。
つーか・・・頭クラクラするな、この駄文。
キチンと調べず、自分の印象だけで書くのやめろよマジで。
こんなん素人さんは欺せても、ジドウシャギョウカイの中の人からは笑われるぞ。
>>488-489
>すでにプロトタイプの試乗レポートをするなど車両の概要は判明していたものの、
>価格が解らないと評価出来ない。
何でこうなるかなぁ。「試乗レポートをする」や「評価出来ない」は「国沢」の動作だが、
「判明していた」は違うだろ。悪文だなぁ。
つか、他の部分も滅茶苦茶で間違いだらけじゃねーか。これでよく原稿料が発生するなぁ。
>私のように多少のことじゃクルマをホメないスレた自動車評論家でも感心しきり。
国沢さんは車見て褒めないからね。あくまで広報の方を見てるだけでしょ?ww
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 23:55:18.65 ID:boXjODF20
- >>493
げ、早かったな
誰だ入れ知恵したの。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 00:09:33.91 ID:RTONnIOe0
- >>341
スーパーGTじゃなくTTAシリーズのチャンピオンだわな。
ポールスターはボルボのワークス活動を請け負うレース屋。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 00:21:09.15 ID:Dk0+2fvf0
- >>486-487
先ずはここら辺の言葉を理解してから書きましょ〜ねw
HW、FW、SW、プロセッサ、キャッシュ、フラッシュ
まあ、電圧と電流の関係すら怪しい貴方には「馬の耳に念仏」でしょうけどw
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 01:24:09.54 ID:z8aQTswh0
- まーバイクではHONDA車どれをとっても、何かしらどこかのメーカに負けててダメだな。
結局、YAMAHAにしたわ。
カブはメイトに比べると一日の長を感じたが、
YAMAHAが同排気量で4速もの作ったらどうなるか楽しみだわ。
クニサゥゑは、HONDAの提灯持ちをずっとやってろw
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 01:51:06.27 ID:iFczQluh0
- 日立東芝が強いのはインフラ、はっきり言えば発電所を持っているから
半導体に続いて電機も素人なら黙ってろボケ
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 02:01:37.96 ID:SFMRJn4k0
- 総合電気メーカーと家電屋の区別もわからないんだろ…
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 02:11:31.88 ID:iFczQluh0
- 電機業界の人間としてはチャンゲの無知さとトンチンカンな妄想は吐き気がするわ
おいチャンゲ、おまえの弟子に日立AMSの岩田がいるだろ、ヤツに教えてもらえよ
アイサイトを開発した日立AMSだぞ
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 02:15:07.49 ID:SFMRJn4k0
- 電機だったな…(;´д`)
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 02:33:03.01 ID:CRCgY1I20
- パナはつい最近パワードスーツを発表して注目されてるのに・・
1、2周以上周回遅れにならないと最新情報はアンタのアタマに入らないだろうなw
ソニーに関しては意味不明w
国沢さんはパナにクールスーツとラリラリカーのステアリングを、
軽く回せる機能を兼ねたパワードスーツを作ってもらえやww
パナソニックの技術をもってすれば朝飯前に作って貰えるぞ・・
あっFIAやJAFから出禁になりそうな国沢さんには使えない「超」無駄なパワードスーツですね
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 02:57:52.17 ID:dR7P7VT20
- 最近、トヨタからエビカニしてもらってないからな・・・。
画面=カーナビ=PNDかスマホで十分、っていう理解なんだろう。
レクサス車の大画面なんて、ほとんどパナソニックだろうに。
メーターもTFT化されてるし。
ジャパンディスプレイとかシャープとか、ビッグサイトあたりの展示会に
ちょっとでも足を運んだら、世の中のBtoB自動車向けの内容がわかる
だろうに。
エア試乗&ネット取材主義じゃ、他分野(電機分野)の展示会なんか行
くわけがないんでしょうけど。
っていうか、この手の話題だったら、まずはパイオニアのAV事業売却の
件が出てくるのではナカロウカ?
・・・まあいいや。まずは社名を間違えてるところから直して行こうや。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 05:39:57.34 ID:atqm3Vu70
- KYBに対する怒りはスゲー長いなw
そのぐらいの執念で取材とかすれば
いい仕事が出来ると思います。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 06:04:29.12 ID:N/VunqFmi
- 家電メーカーという括りでしか物を見られないクニサウェさんみっともなさすぎ
白物しかイメージできないんだろうなあ
部品ってものがなんなのか、そのくらい勉強しろよバカ
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 07:06:07.76 ID:JYYnIyhK0
- >>507
>PNDかスマホで十分
おいおい、PNDとスマートフォンを一緒にするようでは
クニサウェと同じだぞ。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 07:19:05.26 ID:nYAnm7cK0
- もうクニサウェは何も語るな。
法則発動で株価が下落するだろが。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 07:51:01.79 ID:TMPNRdgl0
- >>510
>>507のそこはクニサウェのことを言ってるのではナカロウカ?
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 08:36:30.37 ID:2zsQCL+5i
- 日立がカーナビやってないだって?
素人以下の厚顔無恥チャンゲはすっこんでろ。
- 514 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/13(土) 10:07:30.14 ID:mZ1FAk7B0
- コレって新型シャトル?(9月12日) 2014年9月13日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12738
タイで『モビリオ』という新型車がデビューした。
写真を見る限り新興国向けモデルである『ブリオ』をストレッチして3列シートにした感じ。
一瞬「新型シャトルか?」と思ったけれど、新型フィットベースぢゃありません。
でも新型フィットベースとブリオベースの2つを作るって豪華だ。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9121.jpg
開発はタイか? だとすればタイもずいぶんいろんなコトが出来るようになったと感心。
このクルマを日本に持ってきてリーズナブルな価格を付ける、という手もありますけど。
そういえば次期型シャトルはタイ製でハイブリッド専用車になる、という情報も流れてました。
だったらシャトルか?
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9123.jpg
驚くのが室内スペース。ブリオってフィットより一回り小さく、リアシートのレッグスペースは狭い。
なのにモビリオとネーミングされたこのクルマ、何と3列シート! 1列目と2列目は前にスライド
させていると思うが、それでも実用的なスペースを確保出来ている。これを2列にすれば広い。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9122.jpg
ということで次期型シャトルかどうか不明。これで顔が現行フィットみたいにシャープだったら
いいのに、と思う。日本でも3列シート仕様を売ったら面白いのに。そうすると次期型ストリーム
とカブっちゃうのか。ちなみに次期型シャトルもストリームも間もなく日本で発売となります。
そうそう。デング熱について書いてなかった。皆さん案外「掛かっても命に別状無し。
タイしたことない」と考えているようだけれど、そんなことありません。
2012年のタイのラリーの後、イテポンさんの奥さんがデング熱に掛かり入院。
1週間くらい危険な状態になったのでございます。
今やどこで蚊に刺されても心配な状況。薬局に行くと腰にブラさげるタイプや、腕バンド形状の
蚊よけも売っているので、都区内の公園などに行くような人はぜひとも活用したらいい。
私も東南アジアに行くときは蚊に刺されないようにしてる。というかタイで蚊に刺されたこと無い。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 10:16:10.05 ID:N/VunqFmi
- 蚊に刺されないように注意しろ、と書きながらワテシは刺されたことない、と台無し発言するバカ
刺されても気がつかない鈍感ってオチもあるだろうなww
あとね、新ネタありがとう
これからはチャンゲさんは何をみても
「シャトルか?」と発言してよ
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 10:17:15.23 ID:ANjdvE030
- 誰もあんたにテング熱の意見求めてないからw
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 10:26:16.18 ID:OjN5DQt70
- さすがブラックジャーナリスト
マレーシアのデング熱の件は周回遅れもいいところ
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 11:01:37.33 ID:/mU+1NDe0
- >>514
口臭の渦で蚊ですら近づかないデナイノ。
コラモウ棚ぼたデス。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 11:49:06.50 ID:mpQX6CVS0
- 新型車かどうか分からないなら
記事上げなきゃいいのに
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 12:11:50.77 ID:zjCOdBaV0
- >>500
追加でセンサーも入れてください。
センサーの意味もわかってないようだな。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 13:30:54.22 ID:V/eERvTL0
- >というかタイで蚊に刺されたこと無い。
蚊すら近寄らない口臭。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 13:42:14.45 ID:p0ieEvfB0
- チャンゲ先生は慢性テング熱にかかってるからな
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 13:55:14.43 ID:N/VunqFmi
- そうそう。ホントにその熱は下がるどころか年々悪化してるよね。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 14:21:51.60 ID:JzEqyFOl0
- 練馬天狗・・弱そうなうえに腹黒そうだな
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 14:26:50.17 ID:ogPj26WVi
- なんでジドウシャヒョウロンカごときが
電機メーカーやデング熱について語るのだろうか?
電機メーカーの作るものが自動車に関連するから、電機メーカーについて語るのは一万歩譲るが、
デング熱はタイで見知ったからか?
自分が情報の最先端にいるという変な思い込みと、上から目線の啓蒙心があるよな。
なくせに。
無知蒙昧のくせに。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 14:32:13.60 ID:mZ1FAk7B0
- >>490
怪説大人気ですね
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty208895.jpg
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 14:57:47.13 ID:NUljgIjV0
- >>483
単漢字変換しない限りこんな間違いはあり得ないんだよな。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 15:13:57.47 ID:neTteQNP0
- >>527
手書き入力とかw
ホントにニホンゴ書けないんだろうね
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 15:16:35.79 ID:neTteQNP0
- >>486
唐突な珍論の印象だけど、当然ジドウシャヒョンカのチャンゲさんはT社がD社にアレしてT社にアレされるのは情報押さえてますよね?当然ですよね、ヒョンカでインターネット親方ですから
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 16:54:25.29 ID:DUG+eFtp0
- >>527
誤字だったの?
妖怪ウォッチで絶好蝶とか
絶交蝶ての見た後だったから
ワザとやってんのかと思った
誤字にしろワザとにしろ
センス無いのに変わりはないけど
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 17:01:47.23 ID:N/VunqFmi
- そんな入れ知恵すると「ワザトナノニ黄昏ガー」とか開き直りそうだな
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 17:17:35.53 ID:JzEqyFOl0
- 「ぢゃ」とか「おねいさん」ってのも意地になって続けてるんだろな
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 18:53:27.70 ID:N/VunqFmi
- ぢゃ、とかさ
完全にキモオタレベルの言葉遣いだよね
90年代レベルの古いキモオタクニサウェ
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 18:56:01.98 ID:G4KXEOFb0
- ヲジサン
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 19:43:26.79 ID:icKbZgtB0
- >>514
つーか、他人に読ませる気があるんなら、どこのメーカーか明記しとけ、ボケ。
>開発はタイか? だとすればタイもずいぶんいろんなコトが出来るようになったと感心。
・・・素人過ぎる。もうさ、バッカムに聞いてみろよ。
>このクルマを日本に持ってきてリーズナブルな価格を付ける、という手もありますけど。
脳みそ湧いてんだな、マジで。何の為の新興国向け開発車両なんだよ?
それを日本市場に持ち込んだら何が起こるか考えろよ。
>私も東南アジアに行くときは蚊に刺されないようにしてる。
具体的にはどういう対策を取ってんんだ?
「腰にブラさげるタイプや、腕バンド形状の蚊よけ」使ってんの?
写真にそんなもん写ってたかなぁ?
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 19:56:51.19 ID:EiD4uTG00
- 心身共に腐っている国沢はリビングデッドなのです。
これで全て説明出来るデナイノ!
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 19:59:25.97 ID:sKhcMQOa0
- >>536
口臭じゃなくて腐敗臭だったんだなwww
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 20:01:15.97 ID:N/VunqFmi
- もう海外行ってる話も全部作り話でいいんじゃねえか?
クニサウェなんてコストコしか行ってねえから
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 20:09:54.39 ID:Dk0+2fvf0
- >>520
と言うか、多分区別が付いてないヤツw
トランジスタとIC
レーザーとレーダー
リチウム電池とリチウムイオン電池
一次電池と二次電池
センサーとセンター
LEDとLCD
HWとSW
フライ・バイ・ワイヤとフライ・バイ・ライト
ターボジェットとターボファン
位相と周波数
電波と音波
電子と電気
直流と交流
電圧と電流
etc
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 20:22:53.38 ID:iFczQluh0
- LIDARのことなーんも分かってないでRADARに劣るとかファビョってたもんな
あとチャンゲさんに話題提供
この件については私は詳しいのでチャンゲの珍論妄想は100%論破できる自信があるよ
東芝、スマートカー向け半導体に参入 まずトヨタに
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12046_S4A910C1MM8000/
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 21:13:45.92 ID:N/VunqFmi
- レタスとキャベツも区別ついてなさそう
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 21:28:28.54 ID:z6VWpycY0
- 今時、どれだけのカメラが車に着いてると思ってるのかね。
バックモニターやらアラウンドビューもあるし。
イメージセンサーで一番儲けてる会社はどこよ?
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 21:30:58.24 ID:rbHdka2h0
- JSPORTSにWRCの解説についてご意見送っときました。
このままでは契約出来ないと。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 21:45:51.72 ID:iFczQluh0
- ラリーについてズルしまくった上に運営や競技委員を中傷だもんね
競技はもちろん解説もやる資格はない
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 21:48:21.54 ID:N/VunqFmi
- こんな無法者切れないなら業界に未来はないよね
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 21:52:51.17 ID:RNWzY3hA0
- 国沢氏、新兵器とともに丹後半島ラリーに参戦
http://blog.goo.ne.jp/littorio/e/c99d70ae4e1514deaab3466db85c518c
国沢氏、北海道ラリーに怒りの不参加
http://blog.goo.ne.jp/littorio/e/d269655529112af2ad38450597b2a019
国沢氏、北海道ラリーに怒りの不参加2
http://blog.goo.ne.jp/littorio/e/6e871f4e8a04f73db3e53bf8294f196c
国沢氏、マツダに擦り寄る
http://blog.goo.ne.jp/littorio/e/129ed49f21c41e921d6e252fe0ba0e4b
- 547 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/13(土) 22:20:19.34 ID:mZ1FAk7B0
- 14日もWRCオーストラリアを! 2014年9月13日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12747
9月14日の朝9時〜10時までJスポーツ1でWRCオーストラリアの実況中継をやります。
http://www.jsports.co.jp/program_guide/52801.html
お時間ある方は御覧ください。
同じく13時〜14時までJスポーツ3でWRCオーストラリアの同日中継です。
http://www.jsports.co.jp/program_guide/52801.html
激しく攻めたいと思います。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 22:52:17.43 ID:/EeNVqnS0
- 蚊は寄らなくても、ハエは寄りそうな親方
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 23:27:31.41 ID:f02xttgh0
- チャンゲにはぜひラリー北海道の解説をしてほしいw
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 23:52:35.18 ID:ogPj26WVi
- >>543
「いいね!」
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 00:01:45.40 ID:OJCHqOPb0
- よく福井さんの前に顔出せたな
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 00:36:50.23 ID:5V55vk+D0
- そういや、アイスバケツチャレンジも法則発動で取り上げられなくなったな
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 01:04:02.10 ID:ljR1UE6tO
- ぃょぅ。黄昏諸君。
リーフ海苔の黄昏てる俺から、ちょいとネタ投下させて貰うぜ。
模した人みたいにガラケーからの書き込み、すまんね。
9/12 AM 0120-315-232にTel。以下を伝える
@おいらは現在リーフに乗ってて、ZESP会員だよ。通勤用に使ってるが良いクルマだね。
Aところで、今回連絡したのは、一部ユーザーのせいで、な〜んかリーフのイメージが悪くなってる様な気がしたもんだで
気になって、御社にも確認して欲しいと思ったからなんよ。
Bそのユーザーってのが、本当の一般人なら、あー、変な奴おるな〜。でおしまいなんだけど、
雑誌に記事書いてる様な高名なヒョンカだから、世間様に対しての影響力ってのは無視できないんでは無いかと思う。
C具体的に言うと、己れの勝手でリーフでラリーにエントリーして、自分ルールを通そうとする。それが通らないと見るや中傷紛いの文章を書く。
彼、以前も充電の件で根拠の無い駄文垂れ流した上に盗撮紛いの行動してるんだよね
Dしかも、今回のラリーの件に関しては、「峰山の日産店長の田端さん」なる方と「作戦会議」してるとの事。
日産本部の関知するところでは無いと云うことであればそれまでだが、個人的には、こういった行動を採る人間の援助を
会社ぐるみでしているかの様な印象を持ったし、私以外でもその様に感じる人は少なからず存在すると思う。
Eそもそも、おいらは「普通に使えるEV」を発売してくれたことに共感して、ローン組んで購入したのに
「EVは特別扱いするデナイノ!!」なんて人がラリーに出るのにディーラーがバックアップしちゃってるのはホントに残念。
しかも、千歩譲って充電時間をズルするだけならまだしも、化石燃料使って充電って本末転倒じゃね?
上記だけ抗議の意味で伝えてみた。URLとか聞かれてちょっとチビりそうになったけど
高名なヒョンカ先生のホーメページ教えてやったぜ。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 01:18:11.79 ID:IX0x0Wski
- >>553
「いいね!」
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 01:26:49.36 ID:nH2SKhGB0
- >>539追加
アナログとデジタル
VHFとUHF
AMとFM
PWMとPAMとPCM
CDMAとWDM
上海リニアとJR東海リニア
インダクションモーターとシンクロナスモーター
ガソリンエンジンとディーゼルエンジン
その他
成人後見人と青年後見人
民事事件と刑事事件
家庭裁判所と地方裁判所
自分のお金と叔母さんのお金
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 01:52:21.30 ID:bODeU0Yy0
- もう区別をつけられそうなのを挙げたほうが早そうな気がしてきたw
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 02:00:40.32 ID:H6E3mRvCi
- 区別できたら奇跡だよ
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 02:26:08.19 ID:fiuCcJyz0
- シツレイな!
カニとエビの区別がデキマス!
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 04:24:12.85 ID:fzspHAZt0
- >>553
コラモウ明らかに乙デナイノ。
あと、
一号機を壊したときだっけ、改造に日産デラか何かが関与してたっけ
木原とかいうコドラがしばしば日産の名前を出している
この辺もけっこう脂っこいはず。
日産が自分で掘り当ててくれるといいが。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 04:50:54.34 ID:H6E3mRvCi
- >>558
多分それもハズしそう
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 05:16:12.67 ID:hoy5MDqy0
- >>553
激しく乙デナイノ!補助金のことも正式見解欲しいよね〜
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 06:55:09.10 ID:o17ryHfl0
- >>553
GJ!
あと、スズキの販売店に行く黄昏さんは
自動車ヒョンカの人がSエネチャージのコトを
なんちゃってハイブリッド呼ばわりしてる件を
必ず伝えましょうw
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 07:54:29.50 ID:fiuCcJyz0
- >>560
ザリガニとエビを間違えるハズがアリマセン!
休みが開けたらJAFに、運営に文句つけるバカのライセンスは剥奪しろ、
と電凹する予定。
3連休のために、普通のサラリーマンは忙しかったんですよ、クニサゥゑさんw
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 08:44:32.60 ID:o17ryHfl0
- ttp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/40828107.html
ちょうにち新聞もネット上で
エア取材してたんかwww
社会に与える影響力考えたら
親方に罪は無いのかもな
誰もがはじめから嘘だと思って読んでる
と言うか何が言いたいのかよく分からんからwww
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 08:56:48.54 ID:Ii4XN+sp0
- >>555
義援金と自分が福島に行くためのガソリン代、てのも。
- 566 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/14(日) 10:04:57.25 ID:7kyxn+4G0
- 本日も厳しい修行なり(9月13日) 2014年9月14日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12749
WRCオーストラリアの生中継のため7時30分に台場のスタジオ集合。
日本のラリー界の御意見番であり、いわゆる生き字引の福井兄に最近の状況を相談す。
いろいろ興味深いサジェッションを頂く。ラリー北海道の「エントリー代払え」の件、
罰則ない場合、基本的にスチュワードが決めるそうな。
スチューワードのスタンスは、ワークスじゃない限り常識的に判断するという。
確かにあまり厳重に言われたら、プライベーターはシリーズエントリーなどしなくなります。
私だってもう二度とシリーズエントリーなんかしたくない。
福井兄には天国におられる久世さんと木全さんの分まで頑張って欲しいです。
皆さん星占いを信じますか? 私は基本的に信じている。というか迷った時の指針になる
と考えます。なかでも「これは!」と毎週見てるの『ジョナサン・ケイナー』というヒトの星占い。
http://www.cainer.com/japan/weekly/
もう何年か参考にしているのだけれど、納得すること多いっす。諦められることだってある。
これまた文化ですね。
・低燃費ってナニ?
https://www.youtube.com/watch?v=4OMGp1Q0CkQ&feature=player_embedded&app=desktop
ユーチューブ見てたら上のような日産のCFが。ハッキリ言って最高にツマらんけど、
見てると笑っちゃう。クサクサしてるウィークエンドを過ごしているヒトは暇つぶしにどうぞ。
13時〜14時のWRCの同日中継もぜひ。
ちなみに今朝の生中継は余計な予想なんかしちゃって自爆しました。しくしく。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 10:10:48.19 ID:8PFZTeFq0
- 虎の威を借る狐ってのがぴったり
いや、狐ではなくタヌキか
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 10:22:40.82 ID:UoCPMTmo0
- ちゃんと福井さんにはズリーフでやらかした云々から話さないとダメですよw
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 10:32:56.25 ID:IOdAdvkW0
- 気象庁は信じないけど星占いは信じるか…
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 10:52:37.40 ID:H6E3mRvCi
- 常識的に、と言ってるだけだよな誰もクニサウェさん払う必要ないよ、なんて言ってない
むしろクニサウェ常識わきまえろよ、と言われた可能性大
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 11:02:51.52 ID:fzspHAZt0
- >日本の法律だと何の根拠もないということになります。
↓
>ラリー北海道の「エントリー代払え」の件、
>罰則ない場合、基本的にスチュワードが決めるそうな。
見逃してやるかどうかを決めるだけで、
請求する根拠ありまくりじゃねーかwww
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 11:04:21.36 ID:VVfqu6he0
- で、スチュワードは誰なんすかね
そこですよ要はw
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 11:13:12.42 ID:IX0x0Wski
- 福井大兄(ぷっ!)を巻き込むなw
自分が不利になると「ナントカ大兄も言ってたもん!」を捏造するなw
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 11:46:35.28 ID:H6E3mRvCi
- だいたい罰則以前に、参加するって言ってたんだから金払えって言ってるだけだよな
やめまーす、ってちゃんと筋通さなクニサウェがダメなだけでww
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:09:38.30 ID:P/CedHt10
- 申込の紙に、「ケッセキしてもエントリーフィーは払ってもらうよ」、という文章が書かれてるんだから、
それが嫌なら申し込んじゃダメ。そもそも3戦以上走れって言われている中で3戦しかエントリーして
なくて、1戦抜かすなんて、非常識。命がけで走るべきだろう。
私の占いによれば、契約内容を自己の勝手で踏みにじる行為は、APRCどころでなく、「契約の神」の
逆鱗に触れるであろう。おそらく次の契約は相手に勝手に踏み倒されることになる。因果応報じゃ!
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:11:12.69 ID:v4qz7BOO0
- おいおいこの時間は新井さん解説じゃん
鷹の目インプをインチキして買わされたんだろ
よく同席できるな
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:12:20.51 ID:P/CedHt10
- >罰則ない場合、基本的にスチュワードが決めるそうな。
そうそう、エントリーフィーを払えは、罰則・罰金じゃないですから。そういう決まりなの。
リエゾンで速度違反をした件は、罰則についての罰金ですけどね。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:20:47.95 ID:OJCHqOPb0
- 福井さんは常識的に考えてエントリーしたらエントリーフィー払えよって言っただろ
国沢みたいに社会人経験のない人が出場する場合は保証人つけないとダメだな
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:21:21.69 ID:u91GY7Wb0
- >ハッキリ言って最高にツマらんけど、見てると笑っちゃう。
相変わらずの日本語
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:23:18.29 ID:LW6lq1Ra0
- 常識的に判断すればスチュワードはウドンサックさんたちだろうw
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:29:34.90 ID:OJCHqOPb0
- だいたい国沢の私怨でラリー北海道に出られないんだから
ドライバーをタイラリー優勝経験のある喜多見氏に変更して出ればいいだろ
ラリー参加の目的は喜多見氏作成のサスでラリーに参戦する事なんだから
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:50:02.73 ID:H6E3mRvCi
- そもそもそちらの方が良い成績でるわな
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 14:04:55.17 ID:oAwlJ9Nz0
- エントリーフィーの支払いをバックれる気満々ですなぁ
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 14:11:29.93 ID:+95zQ5Vn0
- こいつが修行と称するものは全て身から出た錆。
それに気付かない哀れなおじさん。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 15:06:21.53 ID:0cYZEqqA0
- >日本のラリー界の御意見番であり、いわゆる
>生き字引の福井兄に最近の状況を相談す。
「JAFを怒らせちゃった。許してくれるように頼んで」
小学生かよ。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 15:25:39.88 ID:P/CedHt10
- 怒らせたんじゃなくて、ツケを踏み倒せないか、という相談。
非常識という言葉は彼のためにある。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 15:43:39.46 ID:DUABg2qF0
- >>566
>ラリー北海道の「エントリー代払え」の件、
>罰則ない場合、基本的にスチュワードが決めるそうな。
>スチューワードのスタンスは、ワークスじゃない限り常識的に判断するという。
>確かにあまり厳重に言われたら、プライベーターはシリーズエントリーなどしなくなります。
常識的に考えて、申込用紙にわざわざ記載までしてある事項については遵守すべきだし、させるべきだろ。
そういう事項がある事を「理解」した上で「本人が署名」してんだし。
そもそもシリーズ戦で「何らかの理由により欠場」するなんてのは、まま有る事だろうが
「ワタシはデナイノでエントリーフィーは払いマセン」なんてのがまかり通ったら
シリーズ戦なんか成立しなくなるだろ。
エントリーフィーは払った上で「今回はこれこれいう理由で欠場します」だろ。
>私だってもう二度とシリーズエントリーなんかしたくない。
最低だな。お前にはスポーツをやる資格がないわ。
「日本のラリー界」どころかどこのモタスポであっても国沢は馴染まないなw
だいたい、ラリー北海道にしても「どんな言いがかりを付けられるかワカラン」とかいう
「被害妄想」でエントリーしなかっただけなんだし。
>福井兄には天国におられる久世さんと木全さんの分まで頑張って欲しいです。
頑張って国沢みたいな不逞の輩を成敗して頂きたいもんだ。
ま、こういう規則を守らない奴はライセンス剥奪するべきだと思うけどね。
>クサクサしてるウィークエンドを過ごしているヒトは暇つぶしにどうぞ。
自分がクサクサしてるって告白なんかしなくても良いですよww
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 16:23:17.74 ID:Ii4XN+sp0
- >>583
もうJAF主催の競技には二度と出られないけどね、普通の神経なら。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 16:42:00.33 ID:aqgRSeIb0
- WRCの違約金を踏み倒したチームがあったっけ
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 16:53:49.47 ID:IX0x0Wski
- カネがらみの契約不履行多いよね、国沢さん。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 16:54:46.81 ID:2dV94aPC0
- http://www.rally-montre.com/
さすがにクニサウェさんはこんなことしない…よね?
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 16:59:19.73 ID:M4jIzhif0
- こういう人が投票して決めるCOTYって
選ばれたらちょっと恥ずかしいな。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 17:23:10.40 ID:nH2SKhGB0
- >>555更に追加
マイコンとアイコン
ファームとフォーム
CCDとCCB
SiCとSoC
ASICとASSP
ステッパーとストッパー
XYステージとポイントステージ
イオン・スパッタリングとイオン・ショッピング
チップ・マウンターとチップ・マンク
リフローとキャッシュフロー
DoDとDDT
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 17:24:51.45 ID:nH2SKhGB0
- ところで満映の李香蘭さんが亡くなりました、ご冥福をお祈りします。
http://www.youtube.com/watch?v=Dt7QJ9_nY38
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 18:08:03.00 ID:szmMSkG30
- 動きます = 泣付きます
ダセーwww
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 22:28:51.22 ID:szmMSkG30
- それにしても羽振りが良かったのは、どこに行っちゃったんだろう?(ぼ
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 23:02:47.07 ID:IOdAdvkW0
- トヨタの燃料電池車を「700万円なら買う!」とまで言ってるクニサウェにとって
払えない金額じゃないはずなのにね。
もしかして、本当にうなぎ屋からカネ引き出せなくなったのかも?
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 23:07:09.65 ID:H6E3mRvCi
- ハイブリッドはもう落ち目、EVは韓国車が抜いたデナイノー、のクニサウェさん
その韓国車が燃料電池車を凌駕してるらしいのでヨタに尻尾ふらずに韓国車を輸入して乗れよ
お似合いだぞ
- 599 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/15(月) 15:07:27.38 ID:YHUlxsAJ0
- フォーミュラE、厳しいかも 2014年9月14日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12753
フォーミュラEが開幕した。どんなもんか、とTVを見たら「う〜ん!」。なんかココロに響かない。
率直に「面白くない」と書いてもいいかもしれません。電動ラジコン大会の実写版を見てる感じ。
フォーミュラカーのカッコこそしてるけれど、あのタイヤじゃ遅過ぎ。ピットで乗り換えもヘン。
一昔のFJ1600にフルカウルをかぶせたようなクルマで競うため、迫力無し。
鳴り物入りで始まったレースながら、次を見たいと思わない。
TVやメディア関係のいろんなヒトにフォーミュラEの印象聞いたり、クルマ好きの評判を
チェックしたけれど皆さん私と同じで厳しい評価である。
それより話題はレース終盤で発生したプロストJr.とニックハイドフェルドとの接触事故に集中した。
抜こうとしたハイドフェルドを真横からブツけ、あわや死亡事故になるところだった。
皆さんプロストが鈴鹿のシケインでセナに体当たりを敢行した親父譲りだと書いているけれど、
危険度じゃシューマッハ級。
・フォーミュラEの事故(ユーチューブ)
https://www.youtube.com/watch?v=r700R2c3t4s
マカオGPで抜こうとしたハッキネンをブロックした直後にブレーキングして追突させた以降、
ヒルやビルニューブの横っ腹にブツけるなど『ESPNのF1』でも記事になっているほど。
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/26139.html
フォーミュラEの開幕戦の話題はこれだけ、と言って良い感じ。
電気自動車好きの私でも次戦は見ないでしょうね、と思う。
- 600 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/15(月) 15:11:31.68 ID:YHUlxsAJ0
- 未だ地球温暖化を信じますか(9月14日) 2014年9月15日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12758
例年だと「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように秋分の日(9月23日)くらいまで暑い!
というか一昨年ならカンペキに夏だった。東京の場合、昨年も早く秋が訪れた。
大雑把なイメージとして最低気温が25度を下回らなければ夏。
興味深いことに秋雨前線来たら最低気温イッキに20度前後になります。
という基準でチェックすると、暑い年と言われた2012年の最後の”夏”は9月20日。
この日まで基本的に最高気温31度超え。最低気温25度以上の日々が7月10日から
72日続いた。2013年の夏は7月6日に始まり、最高気温32、5度の最低気温25、
8度になった9月14日をもって終わりでございます。
今年の夏と言えば、7月11日から何となく始まったものの、途中、寒気が何度も流れ込んだ
ため暑さ続かず。そして9月6日を最後に気合いの入った夏が終わってしまった。
いやいや短かったす! となれば気になるの、地球温暖化(ぷっ!)。
お金を貰ってない気象学者は2010年が暑さのピークだったという。
実際、2010年の”夏”は6月26日から9月22日までの89日間。
2011年が6月28日から9月19日の84日間。「暑い夏」の2012年は72日間で
イッキに短くなり、2013年は70日間。そして今年57日間。少なくとも東京に於ける地球
温暖化は気象学者の論文通り2010年で終わったような気がします。
こう書くと「東京の平均気温は過去100年間で3度上がっているぢゃないか!」みたいな
ことを言うヒトもいる。考えて頂きたい。100年前の東京って高いビルなし。
中野ですら未舗装路が多かった。昨今の気温が上がったのはヒートアイランド現象です。
箱根や銚子などの平気気温は上がってない。
続く
- 601 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/15(月) 15:11:58.41 ID:YHUlxsAJ0
- >>600 続き
もちろん地球温暖化ビジネスにまんまと乗せられた人は(私も少しダマされました)、
未だに温暖化のためデング熱が流行っているなどと思っているらしい。
繰り返すけど今年の夏は涼しくて短かった。もう少し自分で判断すべきだと考えます。
今年の冬はきっと早く訪れ、寒い予想しておく。
昨日と同じく朝7時30分に台場のJスポーツ入りし、9時からWRCオーストラリアの
SS17の生中継。そのまま原稿書きなどしつつ待機し、夕方からSS20の怪説。
最近オーストラリアはラリーよりレースの方が人気らしく、出走台数少なくスペクテイターも
WRCじゃ世界一少ない感じ。見に行くならココか?
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 15:53:42.16 ID:b0otrhXU0
- >>599
昨日の今日でそんなにたくさんの人に感想や意見を聞いたのか!
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 15:58:30.23 ID:QcCLmcTc0
- 自分のズルリーフラリーがてんで相手にされないので、
ライバルイベント(!をトボしてみたの巻。
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 16:04:53.27 ID:kX0eanJ40
- >気温が上がったのはヒートアイランド現象です。
まさか気温観測を都会のビルの谷間でやってると思ってないよな?
さすがにそんな馬鹿じゃ…ないよね…?
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 16:27:22.96 ID:Pxnce3kui
- 自分が電気自動車レース(ラリー)のパイオニアでオーソリティだと思っていたところへ、
より華やかで大規模なレースが開催され、恨めしくて仕方ないイメージ。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 16:30:04.63 ID:Pxnce3kui
- 要するに自分以上に目立つものが許せないってね
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 16:36:55.15 ID:On/ckKmu0
- クニサウェ、目立ってるじゃん
図体と悪名でw
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 16:40:45.85 ID:kFDyPfa50
- >電動ラジコン大会の実写版を見てる感じ。
それのどこがイケないのかわからん。
電動RCのレースを真面目に感染したことがあるのか? >國澤ゑ
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 16:44:40.68 ID:QF9Nx9I90
- そこまで気象に詳しいのなら、気象予報士の資格とって言えよ。
博識な国沢先生なら一発で合格出来るだろw
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 17:07:25.54 ID:KvkXt5n80
- おかしいなぁ〜箱根や銚子の平均気温も上がってるのにな・・
あぁ読み間違えてた、コリアン民族のお馬鹿な気温のようですねw
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 17:08:52.41 ID:kFDyPfa50
- 熊谷はともかく、多治見や四万十でヒートアイランドは無理あるだろう。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 17:26:45.57 ID:XYeLirc+0
- >気温が上がったのはヒートアイランド現象です。
「地球」温暖化現象を語っているのに、このピンポイント評論ですか。
やはりチャンゲさんは、せいぜい去年との比較、
自分の周囲1キロくらいの範囲でしか、物事語れないんですね。
この人バカなの?
それともチャンゲなの?
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 17:27:08.50 ID:dBIeaRcM0
- 8月は悪天候で気温が平年並みだったが、6〜7月が暑かったことはもう忘れたらしい
9月になって涼しいからと「温暖化(ぷ}とか言っちゃうなんておめでたい
その9月も7日になって奄美大島近海というかなり高緯度地点でなんで台風15号が発生したのか
低気圧としてはフィリピンで発生したものだが北上したにもかかわらず勢力を強めたのは何故か
日本近海が熱帯低気圧を台風に成長させるくらいに高温だったからだがこれは温暖化によるのでは
昨年11月の台風30号などやたら強力な台風の発生は海水温の高温化が主因なのだが
確かに温暖化だからデング熱が流行と言うのはちょっと違うといえると思うが
デング熱云々と得意げに語るのなら、媒介する蚊の生息域が1950年ころは栃木が北限だったのが
2010年には青森でも確認され、少なくとも盛岡付近では定着している理由を知りたいところ
荷物にくっついて運ばれたからデナイノとか言わないでくださいね
たとえどこに運ばれても冬生存できなければ定着しませんから
前にも書かれていましたが黒潮の流れる日本近海で
夏だけ流されてきた熱帯魚や熱帯の生物が生息し、
冬にはすべて死滅していたのが近年越冬し定着していることもタマタマでないの!ですか?
温暖化やそれをビジネスチャンスととらえる動きを批判するのもいいと思います
しかしここ何日か何週間涼しいとかいうだけで(ぷ)とか言っても何の説得力も有りませんね
今までのヒョウロン、カイセツも説得力など持っていませんでしたからさもありなんですがね
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 17:43:22.70 ID:9d+bVNRu0
- >>600
國澤マジで死ね
ゲリラ豪雨で流されろ
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 17:47:31.51 ID:xmS8Ila10
- 本日の日記は俺のスレへの返信というイメージ
地球温暖化を語るのに、関東周辺の話だけですか?日本全国の各地域、五大陸の各地域を持ち出さないのは、意図的なんですか?それとも想像の範疇外なんですか?
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 17:54:10.80 ID:KvkXt5n80
- 他の評論家は万単位の自動車部品で構成されてるクルマを総合的に語ってるのに、
特定メーカーのダンパーだけのピンポイントで判断しちゃうのと似てるね・・何やらせても駄目なはずだわ
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 17:54:11.80 ID:+RmajjeI0
- >>600-601
頭弱いなー、こんなの世界に向けて発信して恥ずかしくないのかね?
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 17:58:55.48 ID:osqfFXDZ0
- >>608
「実物大電動ラジコン大会」だと思うんだが
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 18:46:04.35 ID:ZLUYXSDG0
- >>599
>電動ラジコン大会の実写版を見てる感じ。
ミニ四駆の奴は有ったけど、ラジコンを題材にしてたのは何か有ったっけ?w
>あのタイヤじゃ遅過ぎ。ピットで乗り換えもヘン。
タイヤが原因で遅いと判断した理由は何だよ?
乗り換えが変と思うのは、今まで全車にこんな事を義務づけたカテゴリがなかっただけで、
マシンを乗り換えする事自体は昔から有っただろ。
>一昔のFJ1600にフルカウルをかぶせたようなクルマで競うため
うわー。日本語も認識もおかしすぎる。眼と言うよりアタマがおかしいんだろうなww
>レース終盤で発生したプロストJr.とニックハイドフェルドとの接触事故に集中した。
終盤と言うか最終ラップの最終コーナーなんすけどね。
しかし「ニックハイドフェルド」ってな表記は何とかならんのか?w
>抜こうとしたハイドフェルドを真横からブツけ、あわや死亡事故になるところだった。
「何」に「ハイドフェルド」を「真横からブツけ」るんすか?ホント日本語下手だなぁ。
>電気自動車好きの私でも次戦は見ないでしょうね、と思う。
本当に電気自動車好きで興味があるならせめてレース前に取り上げろよ。
終わってからああだこーだド素人感満載の感想駄文出されても、読者は全く興味を引かれんわ。
つか、さんざっぱら電気自動車のネガティブキャンペーンしておきながら
まだ「電気自動車好きの私」とか騙るかこの蝙蝠野郎はw
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 18:47:15.62 ID:ZLUYXSDG0
- >>600-601
>少なくとも東京に於ける地球温暖化は
アホだ。アホ過ぎる。この程度の認識で「地球温暖化(ぷ!」とか言ってんのかww
>そのまま原稿書きなどしつつ待機し
凄ぇな。前に、アナは真面目に勉強してるって国沢自身が書いてたけど、
自分はぶっつけ本番で意味のない雑音をわめくだけの仕事をしてるらしいw
ただでさえ持ってる情報量が少ないんだから、
合間の待ち時間ぐらいスタッフが持ってる資料を読み漁って勉強しろよ、ド素人。
>出走台数少なくスペクテイターもWRCじゃ世界一少ない感じ。見に行くならココか?
客が少ないから混雑しなくて良いんだろうが、「出走台数少な」いラリーを見に行って楽しいのか?
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 19:00:35.86 ID:+RmajjeI0
- 出走台数が少なければ、私のズルチャンスでないの
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 19:44:23.03 ID:0Hfdcmur0
- >気温が上がったのはヒートアイランド現象です。
やっぱり国沢だw これからもスマッシュヒット頼みます。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 19:50:57.07 ID:14YIgitJ0
- >>619
マシンの乗り換えは戦前のグランプリやグループ6やCの耐久レースでも一部許可されてたね。
2輪のMotoGPは現在もタイヤ交換用のクイックリリース機構付いてないからかレース中に雨降ったりすると
レインタイヤに履き替えたスペアマシンに乗り換えてる。
交換作業の時間や安全性考えた上でバッテリー交換ではなく乗り換え制にしたんだろうねぇ。
…イカサマ寸前の急速充電する事しか考えない誰かさんには思い付かんのでしょう…。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 20:07:23.94 ID:w/ZqCeZc0
- >電動ラジコン大会の実写版を
ラジコンはアニメかCGかなにかなのか?w
ラジコンを小馬鹿にしてるが
1/10のEPツーリング、5万以下のセットを
サーキットでまともに走らせられるなら言ってヨシ
>今年の夏と言えば、7月11日から何となく始まったものの、
今年は5月の初旬に夏日があったのはノーカン?
この四季の乱れが温暖化の影響なんだが・・・
まあ地球は温暖化してないでもいいよ
温室効果ガスの排出量は間違いなく増えてるがな
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 20:10:01.59 ID:KvkXt5n80
- >>622
ニュー速に貼られたら瞳が茶色くらい馬鹿にされそうだね
BCも記事にしそうだなw国沢は妄想たれ流すヒマがあるなら、BC編集部くらいの取材しろやケセッキw
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 20:28:59.36 ID:w8qq4Byb0
- >>599
フォーミュラE安泰だな。国沢先生がお墨付きくれた。
で、もうちょっとしたら
「フォーミュラE、最高です!!」
って、何事もなかったように持ち上げると言う展開。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 20:52:59.70 ID:X4Cv5BNb0
- >>602
>TVやメディア関係のいろんなヒトにフォーミュラEの印象聞いたり
TVでやってた番組を見ながら、永田や神楽坂ナントカに「なあフォーミュラEってオマエどう思うよ?」と尋ねる
>クルマ好きの評判をチェックしたけれど
みんカラのブログを斜め読み
といったイメージ
皆さん私と同じで厳しい評価である。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 21:04:40.14 ID:X4Cv5BNb0
- ややや!最後の行は削除し忘れデナイノ
お詫びとして、北海道ラリーの盛況を祈念いたします
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 21:14:33.19 ID:5ueVrrfl0
- >>543
JスポのWRC見なくなったのも国沢のせいだなw 古賀っちだけで十分なのに
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 21:22:26.64 ID:XYeLirc+0
- 地球温暖化(ぷっ)の原因、そらもうカンタン、ヒートアイランド現象デス!
この人バカなの?
それともチャンゲなの?
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 21:38:53.14 ID:odTdvx52i
- EVでレースしたら夢がふくらむだの新時代だの芽をつむなだの言ってたくせにねww
いざレースみたらつまらない、とか言っちゃってるww
ほんとバカ
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 21:43:13.74 ID:5ueVrrfl0
- フォーミュラE、レース自体はまだまだ微妙だしテレビ朝日の煽りもおかしいけど
市街地で1デーでやるコンセプトといいあれはあれでありなんだぜ
国沢よりよっぽどかアピールになってる
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 21:45:55.00 ID:2iSSmC2E0
- チャンゲがズリーフでラリーやっても誰も注目しないもんな
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 21:53:04.74 ID:14YIgitJ0
- >>632
騒音対策無しで市街地開催出来る、ってのはアピール度高いわな。
1デイだと各国の首都圏でも開催の可能性高くなるし。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:05:30.52 ID:eNHzHPPW0
- 本物が出てきたらルール違反でインチキのニセモノは居場所が無くなるわな。
大体国沢は公私ともに偽物すぎるだろ、名前や戸籍すら怪しいものw
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:06:31.29 ID:njiUYMXx0
- 北京なら近いから招待されれば当然行きマシタ
なのになのに!
電気自動車でのモータスポーツの電動コケシのアテシを呼ばないなんて
こんなレース潰れてしまえばいいザンス
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:12:12.95 ID:QcCLmcTc0
- そしてあの迷言が今よみがえる…
出れぬなら
潰れてしまえ
フォーミュラE
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:18:15.54 ID:sF8sq0Ho0
- ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RG2H820140915
日産はまた、ルノーと同様に、今後発売される一部のモデルで『韓国のLGケム』 から価格が
安いバッテリーの供給を受ける可能性がある。
チャンゲ法則発動!次期ズリーフのバッテリーはチョン製に?!w
これじゃ有償バッテリー交換の中身も分かったもんじゃないなwww
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:19:40.32 ID:5ueVrrfl0
- 国沢さんと同業とは思えない方の解説をどぞ〜
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:22:12.90 ID:5ueVrrfl0
- GIGAZINEが 招待されて うちこない
ワテシをはぶくは 破滅なりけり
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:23:23.87 ID:dBIeaRcM0
-
一方国沢カイセツ
「グロンホルムは( 2ちゃんねるでは )マグロって言うんですよ」
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:33:00.64 ID:MjbdqHWhi
- >>600
>未だ地球温暖化を信じますか(9月14日) 2014年9月15日 [日々是修行]
>http://kunisawa.net/?p=12758
>
>例年だと「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように秋分の日(9月23日)くらいまで暑い!
>というか一昨年ならカンペキに夏だった。東京の場合、昨年も早く秋が訪れた。
>大雑把なイメージとして最低気温が25度を下回らなければ夏。
>興味深いことに秋雨前線来たら最低気温イッキに20度前後になります。
>
>という基準でチェックすると、暑い年と言われた2012年の最後の”夏”は9月20日。
>この日まで基本的に最高気温31度超え。最低気温25度以上の日々が7月10日から
>72日続いた。
とりあえず、1点だけ。
2012年の7月10日から9月20日までの72日間、東京の最低気温が25度以上であったと読めるんだけど•••
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2012&month=7&day=&view=
国沢はいつ、何処のデータをもとに語っているんだろうか?
どなたか、国沢のデータもとのソースをくださいな。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:56:31.84 ID:dBIeaRcM0
- 「お金をもらってない」気象学者の言うことは信じてもよさそうですが
「エビカニもらってる」自動車ヒョウンカの言うことは微塵も信じられませんねwww
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 23:38:47.65 ID:DDbcO4/W0
- F1も18インチや19インチを導入する予定なんだが。
既に幾つかのチームがテスト走行をしている。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 00:10:59.82 ID:c2eyi98S0
- >電気自動車好きの私でも次戦は見ないでしょうね、と思う。
そりゃそうだろ。エリーカ全否定の、ランニングコスト魔神としては。
これからもFIA主催行事には関わらないようにしていただき、電費専門の電気自動車好きでいて下さい。
- 646 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/16(火) 00:50:25.90 ID:zdNNUmR40
- 381馬力のV8エンジン積んだ日本車 2014年9月15日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12762
2015年型のトヨタ・タンドラが発表された。
タンドラについちゃ日本にも並行輸入されているので御存知のことだろう。
下の写真のようなフルサイズピックアップトラックです。いくらくらいするか御存知だろうか?
何と! 下の『クルーマックス』と呼ばれる4ド車の4,6リッターV8で350万円。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9151t.jpg
今や381馬力を発生する5,7リッターV8モデルもあり、そいつだと430万円以上になる。
車両価格としちゃ決して安くない。プリウスで260万円スタートですから。
フォードの場合、タンドラと同じクラスの『Fシリーズ』というのが全米のベストセラーカー。
このクラスで利益を上げているのだった。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9152t.jpg
使い勝手としちゃ完全に乗用車。乗り心地良いし、インテリアだって乗用車と同じ。
いや、乗用車よりフカフカしたシートだからして快適でございます。
それでいて3トン以上あるようなボートや、大型のモーターホームを引っ張ることも可能。
ホンダはこのカテゴリーに参入出来なかった。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9153t.jpg
しかし! ここにきてフォードが次々と新しい技術を投入している。
新型Fシリーズはアルミ材を大量に採用して300kgも軽量化し、2,7リッターの
ダウンサイジング過給エンジン+10速ATやディーゼルというラインナップ。
ホンキで燃費を狙ってきているのだった(25%改善されている)。
対する日本勢は完全に出遅れた。タンドラや日産タイタンにディーゼルや
ダウンサイジング過給エンジンのウワサなし。2015年型のタンドラもフォードと比べられたら
厳しい。普段あまり考えないと思うけれど、ライバルとの勝負は乗用車だけじゃありません。
トヨタも日産もふんばりドコロです。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 01:42:56.16 ID:k2iiwk5f0
- >>635
何でも通名は来年実質的に使えなくなるらしいし、帰化してたとしてもあの国の
事だからどーなる事やらw
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 06:01:51.15 ID:fLPwcjXg0
- >>642
フネ出して「風速**m以上の爆風ガー!」とか言ってるけど
当日の気象データを見てみると、いつも「さざなみ」程度なんだよね。
マジで朝鮮人、息を吐くようにだから。
>>646
>そいつだと430万円以上になる。
>車両価格としちゃ決して安くない。プリウスで260万円スタートですから。
でも700万円もするFCX(ぷっ!)はお値打ちなんでしょ。
実車試乗もしないで予約するつもりなんでしょ。
ヒョウンカの金銭感覚って分らんわー
>使い勝手としちゃ完全に乗用車。乗り心地良いし、インテリアだって乗用車と同じ。
>いや、乗用車よりフカフカしたシートだからして快適でございます。
フカフカ(ぷっ!)の極上シートでも乗り心地はダンパー次第なんじゃないのお?
つーか、いつ乗ったんですか?
>対する日本勢は完全に出遅れた。
新型同士じゃなくて新旧で比較されてもねえ。 てかそこまでして日本をトボシたいのね。
>>647
名前の部分だけで良いから免許証をウプしてもらいたいものですね。
絶対にしないだろうけどw
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 08:17:48.44 ID:e8O1z/l8i
- 電費好き、燃費好き、ですらない
単にでかくてハッタリのきく威圧的で自分をでかくみせることのできる
そういうお飾りが好きなだけの幼稚なじいさんですよ
クニサウェさんはww
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 09:34:42.41 ID:rvNGHr7g0
- http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2005RH.jpg
クニサウェさんはいい大人なのにどうして自分の名前をひらがなみたいな記号で書くんですか?
漢字が書けないクニの人だからですか?
幼稚園児が自分の持ち物に頑張って名前を書いてみましたよりひどいと思います
- 651 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/16(火) 10:15:26.48 ID:zdNNUmR40
- ムカシは夜が涼しかった(9月15日) 2014年9月16日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12767
昨日温暖化について書いたけれど、今や50年前の気温も簡単に知ることができる。
便利になったモンだ。ということで1961年7月の気温を見てみた。すると暑かったすね!
http://weather.goo.ne.jp/past/1961/07/662/index.html
この年は。7月8日に35度! 15日は37,5度にもなっている。
7月20日くらいに梅雨明けし、8月は33度以上続出!
9月に入っても暑い日が続き、26日に33,5度なんか出ちゃってる。
最低気温25度以上の日も夏の間に24日あった。しかし!
2010年は最低気温25度以上の日が60日! ヒートアイランド現象で夜になっても
熱が逃げないということです。ムカシの気温と比べると、最低気温が圧倒的に高い。
1964年10月に行われた東京オリンピックの時は最高気温20度。
最低気温12度というスポーツするにゃ最高のコンディションだった。
果たして2020年7月24日〜8月9日はどんな気温になるだろうか?
1961年や2004年、2010年のような夏なら連日34度超えでございます。タイより暑い。
とりあえず夜の気温を下げる対策が必要。東京湾を通る風を内陸に入れないとダメだ。
なのに現在は海沿いに建つ高層ビルで全く風が入ってこない状態。
まぁ競技地区の多くは海沿いだから大丈夫か。問題はマラソンです。
ホンキで競技区間に冷風装置を付けるなど考えた方が良いと思う。
気象学者の多くが当面寒冷化していくと言ってるので、ちょうど良い暑さになる?
今日は天気良いのに朝から一度も外に出ないで(夕方ランニングするため出たのみ)原稿書き。
この数日は締め切り爆弾をいくつか抱えて過ごします。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 10:38:34.71 ID:A0Y7Y31y0
- >ということで1961年7月の気温を見てみた。
だからさぁ「気象学者の多く」は、入手可能なデータすべてを
見ながら言ってるんだって。
素人がところどころつまみだしてどうこういっても仕方がない。
仮に「温暖化」が進んでいても暑くない年が数年続いたり、
冷夏で作物不良になる地域があったり、は当たり前に起こるし
逆もまたしかり。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 12:20:47.29 ID:RNnLCfX70
- チャンゲさんは、こういう試乗会には呼ばれないんですね。
やっぱりバカだからなんですかね。
ttp://response.jp/article/2014/09/16/232544.html
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 12:37:20.13 ID:EM70dSn00
- BSにはハブられてるからなw
いくらトボしても無視されてくやしいのうw
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 14:34:17.23 ID:YhlB3aTl0
- >>646
凄く情報が遅れてるな
特に新型ピックアップトラックについて
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 14:42:49.26 ID:Cwx1ZdN00
- 「日本勢は完全に出遅れた」
このフレーズがお気に入りの国沢さんw
でも現実はこうでしょ
あらゆる事で「国沢は完全に出遅れた」
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 15:06:16.11 ID:lsUt6Amti
- 温暖化プッ、とか言ってるくせに熱帯夜デナイノーってホント頭どうかしてるわな
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 15:10:51.79 ID:KTKE9s+li
- >>656
はぁ?国沢さん舐めんなよ!
あらゆる事で出遅れ?うそつくのも大概にしろや。
国沢さんが
出遅れることなんか無い。絶対にだ。
国沢さんは永久にスタート出来ないんだからな。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 15:14:24.42 ID:+sJeb4za0
- >>651
ヒートアイランドで世界規模の温暖化の説明がつくのか?
つーか、地球温暖化を「暑くて寝苦しいデナイノ」程度に考えてないか?
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 15:15:14.24 ID:4zq5gMPM0
- 黄昏さんに数字を出せと言われても比較は単年度、しかも一カ所。
それ以外に出てくる言葉は「暑い年」「何となく始まった」「いやいや短かったす!」ですから。
これで地球規模の気象を語ってドヤ顔できる、ある意味才能ですネ!
しまいには
>大雑把なイメージとして最低気温が25度を下回らなければ夏。
と大上段に構えておきながら、次の日には……w
要はね、バカなんですよw
そういえばケージとゲージの違いもわからんかったよね?
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 15:15:29.63 ID:+sJeb4za0
- >>656
まあ、出遅れないと後出しジャンケンができないからな。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 18:15:44.74 ID:mDkt4TD+0
- >>646
>タンドラについちゃ日本にも並行輸入されているので御存知のことだろう。
この人は何でこうズレてんだろ?並行輸入されてる程度のマイナー車種なんか
「知ってる人は知ってる」だろうが、一般的には「御存知」ではないだろ。
>下の写真のようなフルサイズピックアップトラックです。
「御存知のことだろう」って言ってんのに、何で説明するんだ?w
>下の『クルーマックス』と呼ばれる4ド車の4,6リッターV8で350万円。
>今や381馬力を発生する5,7リッターV8モデルもあり、そいつだと430万円以上になる。
それは米国での販売価格を円換算した値段かね?それとも並行輸入されてる日本での販売価格かね?
>新型Fシリーズはアルミ材を大量に採用して300kgも軽量化し、2,7リッターの
つーかね、何で年初のデトロイトモーターショーで発表された物を今頃取り上げてんすか?
今Fシリーズの話すんなら、先月、開発車両が炎上したってのにしろよ。
まぁ、それだって十分、周回遅れだけどww
>ホンキで燃費を狙ってきているのだった(25%改善されている)。
どれに比して「25%改善されている」なんだよ?
旧型には「3.5L V6」もあれば「6.2L V8」だってあるんだぞ。
>対する日本勢は完全に出遅れた。
また始まった。毎度毎度、ディスカウント・ジャパンにゃ余念がないですねww
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 18:16:24.88 ID:mDkt4TD+0
- >>651
はぁ・・・。何を意地になってんのか知らんが、地球温暖化説を全く理解出来てないのに
反証を試みても、的外れな主張に終始するだけなのに。
>今日は天気良いのに朝から一度も外に出ないで(夕方ランニングするため出たのみ)原稿書き。
>この数日は締め切り爆弾をいくつか抱えて過ごします。
そんなに忙しいなら「地球温暖化(ぷっ!)」とか与太話書いてないで仕事してろよ。
わざわざ過去の気温まで検索しちゃったりしてさ。優先順位がおかしすぎるだろww
- 664 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/16(火) 18:38:02.68 ID:zdNNUmR40
- 日産、電池調達計画見直し? 2014年9月16日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12769
ロイターが伝えた日産の電池調達計画は、いろんな意味で興味深い。
大雑把に紹介すると「計画していた台数に届いて居ないため、NECと組んで生産している
電池を減らす。そして安価な電池を韓国のLGケムから調達する」というもの。
ルノーはすでにLGケムの電池を使ってます。
品質に問題ないし、どうやら日産NECの電池より安いらしい。
現時点でリチウム電池は供給過多になっており、値崩れしている。
だったら安いところから買おう、という判断なんだろう。調達計画変更の根底にあるの
「ゴーンさんの思惑より電気自動車の普及が大幅に遅れている」。
実際、日産NECの電池生産キャパシティは年間22万台分。それに対し、
2013年の全世界販売台数6万7千台。今年も10万台を超えることなど無いだろう。
10万台を超えたとしても、総合的に考えればLGケムの電池(日産NECと同じラミネート型)
を買った方がリーズナブルなんだと考える。
ただ日産が電気自動車から手を引くということじゃない。
むしろ現行リーフ用の大容量交換電池を開発しているというウワサもある。
今まで計画していた販売計画を下方修正し、それに見合った生産キャパシティ&コストも
模索する流れです。電気自動車の未来は基本的に明るいと思う。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 19:00:01.05 ID:pYvbTvFd0
- 国沢さんも、
充電時間取らない代わりにズリーフ2台乗り換えさせるデナイノ!
特認出すデナイノ!
って言ってみたら。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 19:37:05.28 ID:4cCThMcbO
- SSごとに1台用意していれば常に全開ではしれるね
言い訳も出来なくなるけどw
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 20:19:21.29 ID:UTLP6Xwr0
- オートマなら無問題
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 21:25:50.31 ID:4AJx3CPAi
- 今更タンドラか
知ってる奴は今更感だし、知らない人は全く興味の湧かない車だよな
でかい割に居住性知れてるし燃費悪いし日本市場にはむかない
結局他人を威圧できる車が欲しいだけのアホチャンゲさん
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 21:44:12.09 ID:/P3ochOx0
- 国沢の事故の多さ、レースでの順位って
国沢が車の運転が下手で、遅いって全力で証明してると
思うんだが、なんであんなにワタクシは
運転うまいでないのって吹聴できるのかね?
客観的に物事を見られる人にバカにされるって
想像できないのかな?
それとも、それを踏まえた上で強がってるのかな
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 21:55:03.67 ID:/P3ochOx0
- 一つ思いついたんだが、もしかして国沢の周囲の人間って
国沢が事故多いとかレースが遅いとか全く興味なく知らないんじゃあ…
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 22:29:27.60 ID:2IIRai400
- アメリカでレースシテマシタ!
ジェミニでハチロクを半分食うのがせいいっぱいデシタ!
筑波2000はNSR250でコンスタントに6秒台(2分ではナイ)デス!
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 22:42:04.41 ID:4AJx3CPAi
- >>669
まさに誰も言ってくれないから自分で言うしかないってやつだよね
嘘ついてるうちに自分でもそれを信じちゃうと言うかww
実質がまったく伴わないのに自分だけ言っててもまわりが信じるわけもないのにねww
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 22:50:13.69 ID:Q5SUVmgh0
- 自己顕示 >>> ヒョウロン
の優先度だから
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:00:42.44 ID:YC7YmcNP0
- まあ一種の擬態というか、生きるための知恵だね。
「偉そうに見える」「強そうに見える」「羽振り良さそうに見える」ということで
その実質にかかわらず心酔する奴も、世の中には少なからずいるから
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:05:23.02 ID:AXojYJn70
- >>674
そりゃ相当程度の低い人だわな。
- 676 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/16(火) 23:10:52.13 ID:zdNNUmR40
- 2014年9月16日 マツダ 新型 デミオ(4代目) 公道試乗レポート
http://autoc-one.jp/mazda/demio/report-1903267/
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1903263/001_o.jpg
・速報! 新型デミオ公道試乗を初レポート
お待たせしました!
やっと4代目マツダ 新型「デミオ」の確定試乗レポートをお届け出来ます。
これまでも短いコースで行われたプロトタイプの試乗レポートといった情報は出ていたものの、
市販車じゃありませんでした。しかもプロトタイプの乗り心地、イマイチ
(最近やさしい同業者が多く、ホメてる記事も多かった)。
果たして量産車やいかに?
・プロトタイプからさらに進化した上質な乗り心地にびっくり
まずは新開発1.5リッター直噴ターボディーゼルの6速マニュアル仕様から。
クラッチ踏んで1速を選んで走り始めたら、あらま! 10mも走らないウチに
「乗り心地、劇的に良くなりましたね!」。
プロトタイプは大きいウネリこそ動いていたけど、細かいギャップで突っ張っていた。
「トヨタ アクア」や「ホンダ フィットハイブリッド」などと同じく、路面のデコボコを伝えてしまっていたワケ。
『ライバルと同等だから仕方ないか』と半分諦めていたら、乗ってびっくり!
サスペンションが滑らかに動くようになってる。ドイツ車と比べても負けてない乗り心地
の上質感でございます!
続く
- 677 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/16(火) 23:11:20.34 ID:zdNNUmR40
- >>676 続き
・ドイツ車とガチで戦える上質さ
ボディの剛性感だってドイツ車とガチで勝負出来るレベル。コンパクトカーセグメントで
これほど上質な乗り心地を持つ日本車は過去に無かった、と言い切ってよい。
後述するが、ガソリンエンジン搭載車も同じ雰囲気を持つ。
クルマ通なら走り出して10mで「いいね!」を押したくなるだろう。
ディーゼル標準グレード「XD」(クロスディーと読みます)の15インチタイヤモデルと
「XD ツーリング」の16インチタイヤモデル、両方とも試乗してみた。気持ち15インチの
方がマイルドな乗り味ながら、16インチだって不満無い。というか、目隠しテストしたら
違いは解らないかもしれない。新型デミオなら17インチタイヤまで履けるかも。
・小気味良くグイグイいける!
肝心のディーゼルエンジンはどうか。6速マニュアル仕様は6速AT仕様よりトルク低いが、
それでも1400回転で22.4kg-m(ガソリン車なら2.2リッターエンジンに匹敵)を出す。
若干のタイムラグを感じるけれど、ブースト圧掛かれば、どのギアだってグイグイ加速していく。
そのまま踏んでいくと、トルクをキープしたまま4千回転くらいまで回ってしまう。
ディーゼル特有の「売り切れ感」(高回転域でガックリとトルク無くなる特性)なし。
振動や騒音は全く気にならず。むしろ質量のある物体がバランスよく回っている感じで
小気味よい。いやいや良いエンジンです!
続く
- 678 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/16(火) 23:11:46.45 ID:zdNNUmR40
- >>677 続き
・6速ATと6速MT、どっちを選ぶか・・・甲乙付け難し!
ちなみに6速AT仕様は6速マニュアルより10%以上大きいトルクを出す(25.5kg-m)。
乗り比べれば明確に解ります。アクセル踏むとグイグイ前に出て行く。
これまた楽しいです。ATの場合、高回転まで引っ張ることが少ないため、
変速機に似合ったエンジン特性だと言って良い。
一般道で試乗する前は「買うなら6速マニュアルでしょう!」と思っていたが、
いろんな道路環境で試してみると、6速ATの太いトルク感も良い! 甲乙付け難し!
もし迷っているなら、ぜひとも両方試乗して頂きたい。
それでも迷ったら、クルマ好きには6速マニュアルをプッシュしておく。
・シートの出来もプロトタイプから進化していた!
新型デミオのプロトタイプ試乗で印象薄かったのがシート。表皮は少しツルツルで私の好み
じゃないけれど(革仕様は素晴らしい!)、今回乗った市販モデルは座り心地も良い。
座面と背骨の当たるブブン、そしてホールド感のバランスが良いんだと思う。
CX-5以降、マツダ車のシートは少しづつよくなってきた。ぜひとも実際に味わって欲しい。
・ガソリンモデルにも注目すべし!
あまり話題に上がらない新型デミオのガソリン車も試乗してみた。
期待してなかったら、これまた上質!
エンジンはディーゼルより一段と静か&滑らか。軽快な音質で好ましい。
初期受注は圧倒的にディーゼルが多いそうだけれど、ガソリンを買ったユーザーの
満足度だって高いと思う。
続く
- 679 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/16(火) 23:12:23.02 ID:zdNNUmR40
- >>678 続き
・とにかく一度乗ってみるべし!
ということで結論は「とにかくディーラーに行って試乗してみて欲しい」。
試乗もしないで注文しちゃった人には「良い買い物をしましたね!」と書いておく。
納車を楽しみにしてください。
きっとハンドル握って「良かった!」と実感出来るだろう。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:18:23.42 ID:gNYAt1B+0
- これはエビカニの要求?
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:20:38.16 ID:2IIRai400
- 車の前に立つなよバカ
チャンゲといい弟子の永田といい、どうしてこんなにバカなのか
カメラマンも注文付けろ
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:27:12.17 ID:ayMH8Bgr0
- >ドイツ車と比べても負けてない乗り心地の上質感でございます!
Cクラスの試乗で、エアサスなのに当たりとか言ってたの誰?
そんな程度の感性なのに、比べるとか上質とか言われてもな。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:29:05.65 ID:c2eyi98S0
- ディーゼルもガソリンも、ATもMTも勧めてるんだから、相当なエビカニがあったのでゴザイマス。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:32:23.16 ID:Ugo37oTV0
- マツダに擦り寄ってんのは、よっぽどRX-8が欲しいからでしょうな。
ついでにワークス体制も。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:38:56.49 ID:wERNWTwN0
- 国沢さんにテクニカルな解説聞いても誰も真面目に聞かないだろ
ものすごい小学生みたいな感想でいいのに。
ずんぐりむっくりなコンパクトカーばかりのなか、かっこいいって。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 00:00:06.37 ID:y2I8xa/i0
- >変速機に似合ったエンジン特性
日本語が変なのか
単なる誤字なのか
どっちにしろモヤモヤする文章だなぁ
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 00:05:06.89 ID:srjN2n3G0
- ミッションに合わせてエンジン特性を調整するんですか?
普通逆じゃあ
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 00:07:15.21 ID:1yZ+Vr2p0
- 主従関係が逆だよなw
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 00:11:14.56 ID:NpA0ho8e0
- >>664
>大雑把に紹介すると「計画していた台数に届いて居ないため、NECと組んで生産している
>電池を減らす。そして安価な電池を韓国のLGケムから調達する」というもの。
えぇっと・・・大雑把すぎだろ。
「計画していた台数に届いて居ない」なら余剰になってるワケで、
何で別の所から調達するんだ?って事になるんだが。
というかさ、他人の記事見て書いた感想駄文をうpすんなよ、恥ずかしい奴だなw
しかも滅茶苦茶劣化してんじゃねーかww
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 00:12:32.62 ID:NpA0ho8e0
- >>676-679
ttp://fsv-image.autoc-one.jp/images/1903263/001_o.jpg
アンガールズの「カニ」にしか見えなくなってきたww
(´-`).。oO(ちなみに、本家の方が足が長いねwww
>やっと4代目マツダ 新型「デミオ」の確定試乗レポートをお届け出来ます。
知らなかった。今のマツダは「4代目」だったのか!w
>クラッチ踏んで1速を選んで走り始めたら
・・・クラッチ繋いでアクセル踏むの忘れてますよww
>というか、目隠しテストしたら違いは解らないかもしれない。
というか、目隠しテストしたら常に違いは解らんだろ、国沢にはw
>座面と背骨の当たるブブン、そしてホールド感のバランスが良いんだと思う。
国沢に合うんなら、普通の人には合わないんじゃないかなー?
だって国沢は、普通の人なら問題なく座れるシートが「腰痛シート」なんだもんw
>ということで結論は「とにかくディーラーに行って試乗してみて欲しい」。
ということで結論は「やっぱりジドウシャヒョウンカなんか要らんかったんやー」。
こんだけ役に立たねー駄文しか書けないんだから全く必要有りませんな。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 00:12:51.11 ID:IWKqX5jZ0
- 勉強会バックレた挙げ句人見さんの発言まで捏造してるんだから、マシダからのエビカニはないんじゃなかろうか
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 00:25:03.25 ID:yPV99O/H0
- >>681
注文付けても、「ワテシを見たい読者がいるデナイノ」と無視していると思うが。
オートックワンであんなバカ格好しているのって、クニサウェとカピバラだけだろ。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 00:41:00.30 ID:521y92ng0
- >ちなみに6速AT仕様は6速マニュアルより10%以上大きいトルクを出す(25.5kg-m)。
>乗り比べれば明確に解ります。アクセル踏むとグイグイ前に出て行く。
>これまた楽しいです。ATの場合、高回転まで引っ張ることが少ないため、
>変速機に似合ったエンジン特性だと言って良い。
ありょー??
低回転のトルクが細いディーゼルはATとの相性が悪いんじゃなかったの?
ハイブリッドを持たないマツダの未来は暗かったハズなのに
なんでこんなに尻尾を振りまくってるんだろー?
せめて前に自分で書いた事を謝ってからにしてくれないかな。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 00:43:13.66 ID:w5FRic/C0
- >>680
自分の買い物を正当化してるだけでしょう
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 01:59:10.49 ID:hw5YQLn8i
- プロトタイプイマイチ、なのに
さらに進化した、とかマジでバカ
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 03:42:00.46 ID:xojGrRZG0
- 最近の掌返しは、もうエビカニもらった後だからではナカロウカ?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 05:09:49.23 ID:hw5YQLn8i
- 国沢に良い買い物をしましたね、なんて言われたら売り払いたくなるわ
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 06:05:29.61 ID:XOPw5wEU0
- 冷凍カニの送り付け商法みたいに、勝手に提灯して
後から見返りを要求する腹と見たがどうだろう。
あと、ナガタは提灯するのは明らかなので、
対立するのを避け、むしろヨイショ枠を先に奪った、という線もあるやも試練。
いずれ長続きはせず、すぐに手のひら返すさ、と予想しておく。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 06:07:57.21 ID:eJkzK7tD0
- マツダに法則発動しないことを祈るばかり
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 06:26:17.98 ID:NpA0ho8e0
- もうすぐCOYの季節だからな。DJデミオは有力候補だから、
「ワテシはこんなに褒めてマフ。こらもうエビカニ期待してマフ」って事だろ。
「3気筒かもしれない、なんてトボけたことを書」いてたのはスッキリ忘れちまってんだなww
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 06:54:59.63 ID:tDxbikly0
- >>693
>低回転のトルクが細いディーゼルはATとの相性が悪いんじゃなかったの?
これだね
ディーゼル+AT
ディーゼルは低速トルクが細いのでATには向かない、と何回か書いてきた。
中途半端にクルマを知っている人からすれば「なんで?」と感じることだろう。
以下、説明したい。
ディーゼルエンジンの基本特性として、4000回転くらいまでしか使えない。
一方、トルクバンドが始まるの、1400回転くらいから。それ以下の回転数だと
ブースト圧掛からず、驚くほどトルクが細い。
つまりディーゼルの実用回転域って1400〜4000回転しかないのだ。
これをガソリンエンジンに当てはめれば、2100〜6000回転が有効なトルク
バンドということになります。2100回転以下はスカスカのエンジン、ということ。
それでも従来の4速ATと組み合わせて使うなら、トルクバンドから上の回転数を
キープしていればよかった。けれど次世代のクリーンディーゼルは6速以上の
ATと組み合わせなければならない。
6速以上のATに乗っている人なら御存知の通り、普通に走っていれば常時
2000回転以下しか使ってません(ガソリンエンジンの場合、1500回転くらいから
実用に耐えるトルク出してます)。
ディーゼルに当てはめると、1300回転以下を使う、ということ。
この回転域、ディーゼルだと絶望的なレスポンスしか期待できない。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 07:06:53.88 ID:6ILKz6F90
- デミオの記事、何か違和感が。
小数点がしっかり「.」になってる。
「,」使うのやめたんですか。
ああ、そうかネット取材の転載元のコ〇ぺのままなんですねwww
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 07:09:21.90 ID:xFQLZpf+0
- >>701
絶望的な珍論だなw
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 07:33:44.07 ID:tDxbikly0
- >>702
吉田調書からの原発作業員トボシ、日本下げと同様に
ネット記事の無断転載とか、またアカピと同じことをしていたのかw
>>703
> 中途半端にクルマを知っている人からすれば「なんで?」と感じることだろう。
クルマのことをよく知っている人なら、みんなが「なんで?」と思うよw
> トルクバンドが始まるの、1400回転くらいから。
トルクは回転し始めから発生してる。アイドリング以上からはモリモリだぞ。
> それ以下の回転数だとブースト圧掛からず、驚くほどトルクが細い。
クリーンディーゼル以前は加給なしの自然吸気が主流だったけど
トラックの運転は大変だったんだなー
> つまりディーゼルの実用回転域って1400〜4000回転しかないのだ。
以前国沢は三菱ふそうの大型トラックを試乗していたはずなんだけど、
タコメーターを全く見ずに運転していることが判明しました。
(普段ATしか乗らないから回転計の存在すら知らずに運転するオバさんと同レベル)
これ以降のガソリンエンジンに強引に換算するくだりはもうね。
バカすぎて脱力するわw
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 07:50:45.54 ID:9yeIlPDJi
- ここのところ、沖縄周辺の海水温がエライことになっているが、これもヒートアイランドが原因なんですかね?ぜひ国沢ゑさんの怪説をお願いします。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 08:45:34.43 ID:ZLUZ2eqA0
- >>696
他メーカーの広報は日本のCOTYの価値がゴミだってことを知っているので無駄金を
使わないんだけど例外的にマツダの広報だけがCX-5以来はしゃいでいる状況。
だから国沢に限らず他の評論家もマツダのヨイショが凄いでしょ。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 08:53:51.28 ID:V23yNCDx0
- ぢゃ、もうカー・オブ・ザ・イヤーは決まったも同然だから、これ以上のエビカニは不要だね。
- 708 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/17(水) 10:14:46.13 ID:j3k6Nfhg0
- デミオ、期待値以上でした(9月16日) 2014年9月17日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12771
第一レグはトヨタ水道橋9時集合で新型プロボックスの(サクシードと全く同じになった)試乗会。
先代の乗り心地ときたら超スペシャルだったものの、新型になってノーマルでも辛抱出来る
レベルへ。大進化でございます。ただ想像していたようなクルマじゃありませんでした。
詳細は9月26日売りCT誌で。
続いて潮風公園から最近試乗会の会場としちゃ珍しい箱根の花月園ホテルまでリエゾン。
久々追い越し車線など走ってみたが、いつの間にか日本の高速道路はスゴイことになっていた。
追い越し車線でも制限速度以下なのでございます。大型トラックや社会人を卒業した先輩方が遅い。
本来なら東名道の大井松田手前は大型トラックが追い越し車線を走っちゃイケナイようになって
いる(327の2特定の種類の車両の通行区分)。したがって追い越し車線じゃないと進入出来ない
分岐で右ルートには入っていけないハズ。なのにたくさん走ってます。警察は見て見ぬ振り。
先輩方のゴーイングマイウェイぶりも強烈だ。100km/h区間を80km/hで走ってる。
アブナイっしょ。こういうのがイヤだから、私は最近アダプティブクルコンで走行車線を走る。
燃費良いし安全だし速度違反すら心配無し。日本みたいな道路状況だと高性能車なんか売れないワな。
クサクサしながら花月園着。第二レグは新型デミオの試乗だ。
予約した時間まで昼メシ喰おうとしたらベストカーの仕事で永田が来てた。
午前中に試乗したらしく半ベソかきながら「買って良かったです!」と感激してる。
大げさなヤツだ。どれどれ、と試乗したら、あらま! プロトタイプと違う。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9161.jpg
もはやモンクの付け所無し。このところずっとマツダ車べた誉めの原稿ばっかり書かされてるが
(といっても誰かに頼まれたワケじゃなし)、またぞろ宣伝のような内容になっちゃいそう。
というかオートックワンで早くも誉めちゃいましたね。永田じゃないけど、良いクルマだと思う。
ATかMTかは大いに迷う。
最近マツダが元気だ。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 10:25:06.21 ID:LUwy19i30
- >>708
自称ビタ1キロ速度違反しない人が
高性能車に乗ったら何キロ出そうってんで?
クサクサする意味が分からんね
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 10:47:34.74 ID:hw5YQLn8i
- 追い越し車線で制限速度以下で走ってるなら前方の様子がそのような状態を強いている、
と想像するけどな
何が何でも追い越し車線デナイノー、制限速度以下危ないデナイノー、なんてのは
原理主義だろwww
つーか国沢、もう運転やめろ
他人にあわせられないなら公道に出てくるなバーカ
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 10:47:39.29 ID:grsucy9C0
- http://i.imgur.com/NcdXNz7.jpg
ベストカーにこんな事書いてた。
だから自分はズルしても問題ない、
JAFとAPRCが悪いデナイノ!と考えるわけだ。
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 11:05:37.15 ID:DLzJixbe0
- 昨日の珍論のトヨタピックアップって
あれは国内で正規販売してるんでしょうか?
>>674
デビュー当時の特大痔じゃん。
あ、その辺をちゃんと受け継いでるのか。
>>708
ラリー北海道のエントリーが脳内不受理されたから
ラリーしてる気になってんの?
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 11:10:21.92 ID:h+TvCWMl0
- 「ぞろ」の使い方が違うのですが…
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 11:22:54.91 ID:AbfVXiW70
- 最初に褒めて、エビカニ無いとトボすまさにブラックジャーナリストのやり方
クリーンディーゼルは低速トルクが無いので多段ATとの組み合わせは最悪との持論はどこへ?w
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 11:46:29.73 ID:hw5YQLn8i
- >>712
ヨタのピックアップトラックは平行輸入で専門店とかが国内販売してるよ
あのサイズと使用目的考えたら日本で正規販売する意味ない
国沢は幼稚だから毎回あーゆーのに食指をのばすが若いニーちゃんが乗るからまだ似合うんだよな
どうせ義父の金に養われている無能なんだからパパ買ってーとでもいえば良いんだよ馬鹿沢さん
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 11:58:03.31 ID:r0MRJiqW0
- >>710
全くその通り
俺、仕事とプライベートで合わせて月5000kmくらい走るけど
経験上本来流れの早いはずの車線が遅かったら
必ず「何かあるな」と思わなきゃいけない
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 12:28:32.57 ID:hk4wJiWO0
- てかさあ
> こういうのがイヤだから、私は最近アダプティブクルコンで走行車線を走る。
って、そうじゃなくても走行車線を走るのが基本でしょ?
で、つかえたら追い越し車線に移る、と。
高速道路の基本理念を遵守せず、好き嫌いで走るヒョウンカは要りません!
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 14:18:24.47 ID:V23yNCDx0
- 自分の体調、反射速度や周囲の状況などほとんど無視で一定速度を保つ装置が安全だと?
自動車間制御ったって完璧じゃないんだが。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 15:11:48.22 ID:aLQvpwKD0
- >先輩方のゴーイングマイウェイぶりも強烈だ。100km/h区間を80km/hで走ってる。
何が問題だ?制限速度は指示速度じゃ無いぞ
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 15:42:34.87 ID:AbfVXiW70
- >>708
>続いて潮風公園から最近試乗会の会場としちゃ珍しい箱根の花月園ホテルまでリエゾン。
>久々追い越し車線など走ってみたが、いつの間にか日本の高速道路はスゴイことになっていた。
さすが、リエゾン最速伝説の持ち主w
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 15:45:59.27 ID:phNyvOiX0
- 当Webサイトの内容を2ちゃんねるに転載/引用した方は民事訴訟の対象になります。
って書いてあるけど、訴訟沙汰にしたことあるのか?
訴訟する気もないのに訴える!!とか吹かすと脅迫になるんじゃなかったっけ?
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 15:56:31.79 ID:DLzJixbe0
- >>715
正規輸入販売しているから「並行輸入」で、
わかってないリストに
逆輸入と並行輸入とただの輸入
って追加するために聞いたのです…
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 16:57:13.26 ID:hw5YQLn8i
- >>719
ほんとそれ
高速道路には確かに最低限出してもらいたい速度はあるけれど
100キロ制限を80キロ程度で走っても別に問題はない
むしろそういう人に無理にスピード出してもらわず自分のほうで対応すべき
またそれで追い越し車線が詰まってるなら何度も言うがなにかしらの事情を推測して自分も気をつけて走るべき。
相手が遅いだの年寄りはこれだから困るだのww
お前の道路じゃねえよって話だ
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 16:58:57.37 ID:hw5YQLn8i
- >>722
そのへんの区別は俺はよく知りません
勘違いしてたら申し訳ない
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 17:32:13.27 ID:+sIw80Rm0
- >>702
ムキになってやってるこだわりも、あっさりオートックに校正されてしまう哀れなセンセ。
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 20:23:59.00 ID:4fVC5Q+y0
- いつもは完全ROMだけど、今回の珍論は強烈で話の流れが24時間ルールどころでもない感じだからとりあえず書く
国沢、お前は高速の各車両の最高速度をもう一回勉強し直せ
言っている意味がわからないなら金輪際速度違反の話をするな!
こんなのが業界人なんだから業界が廃れてくるんだよな
- 727 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/17(水) 21:16:10.32 ID:j3k6Nfhg0
- 円安でどうなる? 2014年9月17日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12781
円安傾向が続いている。幸い原油相場は値下がりしているため、今のところ目立った悪影響無し。
果たして今後どうなる? 日本の自動車メーカーについちゃ基本的に歓迎である。
こう書くと「我が国は輸出で儲けるというカタチじゃなくなっているため、関係ないでしょ」と思うかも。
確かに輸出で儲かるという図式では無い。いわゆる貿易外収支で有利なのだった。
例えばアメリカでクルマを作り、販売した結果、10万ドルの利益になったとする。
これを1ドル90円の時に日本に持ってくると、900万円の利益になります。
110円になったらどうか? 言うまでも無い。
1100万円の儲けになる。その他、ハイブリッド車に代表される「日本で生産されるクルマ」
(レクサスやインフィニティなど)も大きな利幅に。マイナス要因としちゃ原料費や
エネルギーコストなどだけれど、円安になって増える収益を考えれば微々たるモノ。
基本的に大笑い状態かと。
一方、厳しいのが輸入車。1ドル90円の時代だと、10万ドルのクルマは900万円。
1ドル110円になったら1100万円出さなくちゃならぬ。「円が安い」というより、
全ての通貨に対しドル高のため、欧州車の決算で使われるユーロはそれほど上がって
いないものの、やっぱり厳しい。
このままユーロまで連れ高になるようなら、ヨーロッパの値上げもありうる。
そういった意味からすれば消費税率上げより、円安により値上げの方が心配。
とはいえ普通の生活や仕事をしているなら、1ドル110円になっても極めて影響少ない。
メディアのマッチポンプは無視してOKです。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:38:08.95 ID:AbfVXiW70
- マッチポンプ親方が何をいうw
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:41:16.04 ID:y2I8xa/i0
- >メディアのマッチポンプは無視してOKです。
今日のブーメランは格別に大きいなぁw
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:51:18.58 ID:uUO5tPJB0
- 本当に脳障害なんだろうなコイツは
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 22:18:47.62 ID:srjN2n3G0
- トヨタのリストリクター違反はラリー関係者だけでなくレース関係者や支援者も激怒していたが
そしていまだにトヨタはモータースポーツをやる資格はないと言われ続けている
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 22:34:50.21 ID:OZc8SY4T0
- いや、マッチもポンプもろくにできていないでしょ、この人。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 22:46:24.75 ID:8WXXMl1L0
- >>731
その一方でトヨタはプライベーターに車輛を販売・レンタルして貢献してるのも事実なんだよなぁ。
確かにWRCのリストリクターに限らず不信感感じることはやってるんだけど…
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 23:13:06.14 ID:y9VkznNJ0
- マッチマッチ親方
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 23:41:11.55 ID:HInFfylj0
- 炎上上等デナイノ。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 00:10:14.46 ID:BytML4N30
- >第一レグはトヨタ水道橋9時集合<中略>箱根の花月園ホテルまでリエゾン。
ラリーじゃねーんだから普通に書けよ。ラリー知らない人には意味不明だろ。
>新型プロボックス<中略>ただ想像していたようなクルマじゃありませんでした。
保険が安くて下取りも良いからから若者にお勧めデナイノーとか言いながらこれだよ。
言ってることが全く信用できないと自ら証明してどうするw
>日本の高速道路はスゴイことになっていた。
>追い越し車線でも制限速度以下なのでございます
追い越し車線は制限速度を超えて走って良いなんて初めて聞いたわw
>社会人を卒業した先輩方が遅い。
決め付けてるけど何所でデータを取ったの?
>100km/h区間を80km/hで走ってる。 アブナイっしょ
速度を抑えて走れば事故を起すリスクも減るだろ。
逆にこう言って飛ばすバカが事故を起すんだよ。
>なのにたくさん走ってます。警察は見て見ぬ振り。
みんなが速度違反しているからって、警察は見てみぬ振りなんかしてないだろ。
通行区分違反も同じ。それともパトカーや覆面が見てみぬフリをする現場を見たのか?
いつものように片手運転でその状況を撮影すればよかったじゃんw
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 00:21:29.24 ID:EXJYHV8h0
- >>708
>第一レグはトヨタ水道橋9時集合で新型プロボックスの(サクシードと全く同じになった)試乗会。
“サクシードと全く同じになった試乗会”ってのが全く意味が解らないんだが・・・。
>追い越し車線でも制限速度以下なのでございます。
えーっと・・・それは普通なのではないかと思うんですけど?
まさかビタ1キロ親方は道交法を知らないんですかぃ?ww
>したがって追い越し車線じゃないと進入出来ない分岐で右ルートには入っていけないハズ。
状況が全く理解出来ん。気になってgoogle先生のストリートビューで大井松田IC付近を見てみたが、
ルート分岐の手前に「特定の種類の車両の通行区分」の「終了標識」が有るのを確認したが、
それ以降、分岐までに327の2の標識は無いんだよなぁ。
まぁストリートビューの画像が古いんで、今はどうなってるか解らんけど。
>こういうのがイヤだから、私は最近アダプティブクルコンで走行車線を走る。
法定最高速度以下で走ってる至って正常な運転に対して「こういうのがイヤ」と考えるなら
国沢は少なくとも日本では運転しない方が良いんじゃないか?
>予約した時間まで昼メシ喰おうとしたらベストカーの仕事で永田が来てた。
なるほど。ホテルで食事か。マシダの接待だなww
>といっても誰かに頼まれたワケじゃなし
エビカニ欲しさに自発的に尻尾振ってるだけでしょ?お昼ご飯は何だったの?ww
>>727
一言だけ。小学生レベルの算数の例で経済を語ろうとすんなよ、この経済音痴がw
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 00:43:35.56 ID:BytML4N30
- >>737
この動画を見る限り、右ルートに走っているトラックは中型で
大型は全部左ルートを走行しているようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=cbYJjvaAOac
>円安傾向が続いている。
>幸い原油相場は値下がりしているため、今のところ目立った悪影響無し。
>果たして今後どうなる? 日本の自動車メーカーについちゃ基本的に歓迎である。
>マイナス要因としちゃ原料費やエネルギーコストなどだけれど、
>円安になって増える収益を考えれば微々たるモノ。
原発が止まっている今、中東に火が付けば円高メリットのない中小企業は死ぬぞ。
クルマを作るどころか買うか客がいなくなる。
毎日釣りだのラリーだの、遊んで暮らしているヒモはお気楽なことで。
てか日本破綻はまだですか?
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 00:46:01.90 ID:BytML4N30
- 円高メリット→円安メリットね
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 02:01:58.37 ID:p/U2vjsLi
- >>726
そーそー
追い越し車線なら速度違反してもいいかのような書き方してるよなクニサウェはww
制限速度ってものを勝手に変更するクニサウェさん、完全に制限速度違反宣言
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 03:24:52.10 ID:LzsXhlnJ0
- >>737
>サクシードと全く同じになった
おそらくこれは車体のことを言ってるんだと思われ
モデルチェンジ前はサクシードのほうがリアハッチとバンパーの形状の違いで荷室と車体の長さが長かったんだけど、
今回のモデルチェンジでそれが共通化されて同一になってる
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 05:42:12.93 ID:wntPifg80
- NEXCOも速度低下による渋滞発生を懸念していて、ドライバー達に呼びかけているんだけどね
だけど具体的な速度を、書いちゃダメだ。この辺がチャンゲ先生のレベルか
為替の事については、分からないなら話すなとしか
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 06:30:57.15 ID:iY6gVl9W0
- >>738
>毎日釣りだのラリーだの、遊んで暮らしているヒモはお気楽なことで。
クニサウェってAJAJ入会の理由として「若手を育てたい」などと言っていたが、
そういったこと何一つやってないよな。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 06:32:46.63 ID:p/U2vjsLi
- だって若手がクニサウェさんなんて軽蔑して相手にしないから
クニサウェさんも育てたとかいって自己満足にひたりたいだけで具体的になにも考えてないしww
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 08:03:18.81 ID:zMfQLmIw0
- >>743
雑巾がけから始めたいって言ってたけど、そもそも会合バックレてない?
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 08:20:16.55 ID:laXrlW2q0
- >>741
プロボックスはカローラバンの後継車、サクシードはカルディナバンの後継車ってことで、いくらか仕様を変えてたんだよね。
もっとも、國澤ゑの言ってるのは “サクシードと全く同じになった試乗会”だからなあ。
いままで、プロボックスとサクシードで試乗会のスタイルがそんなに違っていたのかな?
よく知らないけど。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 10:09:06.17 ID:V/l4nY1l0
- >>708
もういいかな.
「社会人を卒業した」って表現がそもそも間違ってるよ>チャンゲさん
社会人ってのはねぇ… お得意のインターネッツで調べてごらんよw
- 748 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/18(木) 11:24:06.55 ID:OWWyAqsI0
- 今シーズンもラジオ日本です(9月17日) 2014年9月18日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12786
午前中原稿書き。昼から広報車の返却の為、青山のホンダへ。
久々にオヤジバイクの続きを書きます。今回は『NV750X』というフィット用の4気筒と
兄弟関係となる750ccの2気筒。現在ホンダの大型車の中で2番目に売れているそうな。
乗りやすくて価格も手ごろ。いいすね!
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9171.jpg
ちょうど明治記念館で日産スカイラインの試乗会をやっているので寄る。私の日は明日
なのだけれど、都合悪くて行けず。スカイラインの開発チームとユックリ話をしたの、
始めてなのだった。マレーシア出身の技術者がおり(ステアリング系を開発した)、
なかなか面白かった。
日産はもっと夢を語るべきだと思う。今のままだと「ステアリングフィール悪いだけ」でしかない。
今後どういった制御が出来るのかを上手に伝えられたら支持する人も増えると考えます。
話を聞くと、将来性ありますね、と思った。
日産は良い技術も投げちゃうことがあるからもったいない。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9172.jpg
一旦家に戻り、着替えてラジオ日本。今シーズンも『ドライブ・ア・ラ・カルト』が始まります。
お相手は3シーズン目の遠藤恭葉さん。
毎週土曜日の夜21時〜21時30分なので聞いてください。
自分で書くのもナンながら相当量の情報だし、発言に全く制限ないので面白いと思います。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9173.jpg
終了後、明日の仕事の都合で台場のホテル。都内のホテルに泊まるの、何年ぶりだろうか。
誰も信じてくtれないが、基本的にベッドか変わると眠れないタイプ。
ただいつもは海から見てる台場を陸地から見るのも気持ちよい。
東京ってこんなキレイだったっけ、と思いました。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 11:41:24.90 ID:X99k5ljw0
- >チャンゲは今のままだと「ステアリングフィール悪いだけ」でしか語れない。
>今後どのように悪いのかを上手に伝えられたら支持する人も増えると考えます。
こうですね。わかります。
本当に自覚がないんだなw
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 11:45:54.80 ID:p/U2vjsLi
- >>745
理由 めんどくさい 若手は挨拶もしてくれない 知り合いは小馬鹿にしてくる または説教ばかりされる
自然と距離があく
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 11:48:30.80 ID:p/U2vjsLi
- スカイラインの試乗もバックレました
代わりに今日行ったも作り話で他人のネタを頂戴しただけです
と言うことですね
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 12:06:18.23 ID:pYP6gx4wO
- ドラアラ何度か聴いたことがあるけど情報量ゼロだぞ
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 12:11:22.34 ID:tJ2xgENq0
- 夢を聞いたらステアリングフィールが変わるのかよ。
夢を語っても実車に生かされてなければダメだろ。
それとも夢=エビカニか?
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 12:24:34.15 ID:9fRJp2LY0
- >>752
がとうに知ってることを「あまり知られてない事ながら」って書く馬鹿ですからw
取材できない、勉強しないジジイなんて飲み屋でクダ巻いてるオヤジ以下の存在
- 755 :754:2014/09/18(木) 12:27:39.87 ID:9fRJp2LY0
- ↑文頭の「皆んな」が削除されていた・・夜に般若湯修行してくるorz
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 12:30:46.15 ID:XUOAJg5Q0
- >>748
>自分で書くのもナンながら相当量の情報だし、発言に全く制限ないので面白いと思います。
情報量ゼロ。ためにならないクズ情報の間違いだろ。
誤報、捏造、妄想垂れ流しの無責任野郎がナニイッテルンダと。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 13:28:00.67 ID:3tA/qeI+0
- >ちょうど明治記念館で日産スカイラインの試乗会をやっているので寄る。
>私の日は明日なのだけれど、都合悪くて行けず。
その前にホントに呼ばれていたのか?w
まさか呼ばれてない試乗会にバイクで乗りつけたとか。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 13:28:08.12 ID:drekiZMP0
- 小数点が点ならなんでもイイくらいの認識だから
当然の様に同音異義語もアカンのな
ホント文章が馬鹿っぽい
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 13:55:23.41 ID:9fRJp2LY0
- >私の日は明日なのだけれど、都合悪くて行けず。
明日はギョウカイの怖い人達が沢山同席するんじゃないの?
コラモウ国沢シフトを引いたニサーン広報部に綺麗にハブられたようデス
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 14:04:40.48 ID:p/U2vjsLi
- いまさらンダの700X乗って誰得だよ
出てからどんだけ経ってると思ってるんだ馬鹿沢はww
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 14:06:35.18 ID:p/U2vjsLi
- 明日はワテシに割り振られた日なのに何で都合が悪いの?
こういうの、設定された日程のどれかを選ぶでしょ?
都合悪くなるような日を選ぶ自分がどうかしてんじゃないのww
いや、もとからお前呼ばれてないだろwww
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 16:35:13.60 ID:laXrlW2q0
- >>748
> 久々にオヤジバイクの続きを書きます。今回は『NV750X』というフィット用の4気筒と
> 兄弟関係となる750ccの2気筒。現在ホンダの大型車の中で2番目に売れているそうな。
俺もバイクから離れて久しいんからあまり詳しくないんだが、“NV”ってことはV型エンジンだよな。
なんでFITのエンジンと兄弟になるんだ?
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 16:43:20.63 ID:p/U2vjsLi
- それはねww24時間ルール適用でまだ書かないけどクニサウェさんがまた恥をかく内容なのですww
どこがどうこう、はまた明日
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 16:48:05.96 ID:p/U2vjsLi
- 思ったんだがスカイライン試乗会、単純に日にちを1日間違えたんじゃねーのww
バイク借りて試乗会に赴くデナイノー、え、試乗会は明日?いえいえ知ってたデナイノー、ワテシは明日はこれないからどうかと思って来たダケデナイノ
馬鹿丸出し
- 765 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/18(木) 17:07:37.74 ID:OWWyAqsI0
- 福島第一から3kmを通る国道6号線開通 2014年9月18日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12794
政府は原発事故で通行止めになっていた国道6号線が9月15日に開通。
常磐道も来年のゴールデンウィーク前に開通させるという。果たして大丈夫なのか?
すでに複数のヒトが線量計を持って計りに行っているけれど、
10μSv/hくらいに達するようで、確かに厳しい数値であります。
福島民報によれば「今回規制が解除される約14q区間の除染後の平均線量は3,8μSv/h。
最大値は大熊町の福島第一原発付近の17,3μSv/h」だという。
これが高いか低いかは、ヒトによって受け取り方は違うかもしれない。
ちなみに下は高度11000m巡航中の機内で計測した数値。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/dy/large/327_001.jpg
10時間乗っていると20マイクロシーベルトで、胸部レントゲン撮影の3分の1になる。
前出10μSv/hの区間を1時間走って10マイクロシーベルトです。
ここで暮らすことは絶対出来ないけれど、飛行機に5時間乗れるヒトは
(個人差があると言われる)通過するくらいなら問題ない線量だと考える。
ただ10μSv/hは異常な数値だということを十分に認識しなければならない。
チェルノブイリでは5μSv/hで避難基準となっている。12時間毎にレンドゲン写真1枚です。
この基準、5年後に決まったもので、被爆したヒトの状況を勘案した数値です。
何らかの症状が出たんだと思う。
放射線量の評価は過敏になる必要無いが、かといって安閑としちゃいられない。
この区間を何度も通る車両は、月に一度程度のワイパーゴムの交換と、
花粉フィルターの交換をすすめておく。
出来れば上のような線量計を購入し、定期的に車両に付着する放射線を計ったらいい。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 17:23:08.31 ID:laXrlW2q0
- ソウルなんか3μSv/h(1日生活すればX線透過撮影一回分被曝する)を計測してるのに人が住んでるんだぜ。
だから大丈夫デナイノ? 多分、きっと…
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 17:36:37.10 ID:95GC1INs0
- NVがNCになってるよ。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 17:45:44.05 ID:2dUp23GS0
- >>767
黙ってれば良かったのに…
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 18:01:00.55 ID:p/U2vjsLi
- >>767
せっかく黙ってたのに
まあ、判断は人それぞれか
放射線の件もさ、道路全域が高い数値なのか、どこからどこまでが問題あるエリアなのか、を調べなければ
こんなクニサウェのアホ意見、無駄の極みだわな
そういうヤバいとこに何時間いる可能性があるのかとね、それで初めてチェルノブイリガーとか言えよ
比較するべき内容すらあってねえのにホントクニサウェさんはアホですね
お前は放射線ガーとか言う前に、ワテシの仕事量が計測デキマセンとか言ってろよバーカ
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 18:20:18.19 ID:BytML4N30
- >この区間を何度も通る車両は、月に一度程度のワイパーゴムの交換と、
>花粉フィルターの交換をすすめておく。
さすがビビリマンw
原発から西の方角、直線で800mくらいの県道391。
首から社員証らしきものを下げた二人がストリートビューで見られるよ。
防護服もなし、普段着にマスクだけの姿で立ってる。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 18:49:32.80 ID:5cVrg5vX0
- >>765
>平均線量は3,8μSv/h
これは平均線量が
3μSv/h から8μSv/hってこと?
あ、もちろん
3.8 μSv/hのつもりなんだろって
分かってますけど(ぷっ!
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 18:50:34.50 ID:MZQ4L62h0
- クニサウェの口臭の方がよっぽど害だから(笑)
放射脳が語るなと。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 19:23:39.82 ID:9fRJp2LY0
- 国沢にはあまり知られてない事ながら(ぷっ!)低線量率放射線医の稲博士は震災直後に、
「普段着で福一の復旧作業を手伝っていい」とつべで豪語してたぞ、ビビリw
http://yasuhiro-ina-dmsc.jp/ちょっとネット取材してこいや能無し
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 19:54:23.84 ID:EXJYHV8h0
- >>738
Thx!
その動画の頭の方(29秒あたり)に「ここまで」の標識が見えるね。
そこから右ルートに行こうとしたら、並走車が居なくてもかなり頑張る必要がありそうだw
>>741
>おそらくこれは車体のことを言ってるんだと思われ
うん。きっとそうだろうね。でもその様に読ませるなら
新型プロボックス(サクシードと全く同じになった)の試乗会
と書くべきであって、国沢君が書いてるのは
新型プロボックスの(サクシードと全く同じになった)試乗会
なので、これは“サクシードと全く同じになった試乗会”になるんだよね。
勿論、作文能力が低い事への皮肉デシタw
ただ、車体変更の詳細は有り難う。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 19:54:53.63 ID:EXJYHV8h0
- >>748
>昼から広報車の返却の為、青山のホンダへ。
借りてきてもほとんど乗ってないんジャマイカ?メーカーもこんなのに貸すだけ無駄だと気付けよ。
>日産はもっと夢を語るべきだと思う。今のままだと「ステアリングフィール悪いだけ」でしかない。
>今後どういった制御が出来るのかを上手に伝えられたら支持する人も増えると考えます。
>話を聞くと、将来性ありますね、と思った。
これだけじゃ何の事かサッパリ解らんが、ダイレクトアダプティブステアリングの話だな。
国沢は「不要」と言ってたクセに、何を今更。
あの時点でも日産はウェブページで次世代ステアリング技術についての記載をしていたし、
幾つかの技術展にも出展してただろ。そういうのを調べもせずにこき下ろしたのはお前じゃないか。
メーカーに「夢を語るべき」とか言う前に、お前が「取材するべき」だ、ドアホ。
>自分で書くのもナンながら相当量の情報だし、発言に全く制限ないので面白いと思います。
自分の仕事ぶりを全く客観視出来てないんだな。
十分に裏付けのない聞きかじりの情報と、それを元にした低脳野郎の妄想しか無くて、
ハッキリ言ってお相手の方が可哀想な番組でしょう。
何のツテでネジ込まれてんのか知らんが、スタッフもそろそろ反乱起こさないと同レベルだと思われるぞw
>終了後、明日の仕事の都合で台場のホテル。
どこの接待かなぁ?もし自腹なら、フネで寝るでしょww
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 19:55:21.39 ID:EXJYHV8h0
- >>765
>政府は原発事故で通行止めになっていた国道6号線が9月15日に開通。
・・・。おいこら、いくら何でもこれは酷いだろ。小学校低学年レベル。主語は何だ?述語は何だ?
>ちなみに下は高度11000m巡航中の機内で計測した数値。
ttp://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/dy/large/327_001.jpg
> 10時間乗っていると20マイクロシーベルトで、胸部レントゲン撮影の3分の1になる。
あら、懐かしす。これって「ここに1年居ると74ミリシーベルト」の時の画像じゃないですかww
俺のスレで指摘されて改竄を試みるも「ここに1年居ると179ミリシーベルト」としてしまい、
「毎時」も「マイクロとミリの意味」も理解してなかった事を暴露しちゃった奴ね。
よく恥ずかしげもなく出してこれるなぁww
>チェルノブイリでは5μSv/hで避難基準となっている。
へー。ほー。相変わらず理解出来てないんだな。なのに何で書いちゃうかなぁ?w
>出来れば上のような線量計を購入し、定期的に車両に付着する放射線を計ったらいい。
空間線量計でねぇ・・・。勧めるなら用途にあった物にしろよ。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:00:02.98 ID:+lQH0QR70
- >出来れば上のような線量計を購入し、定期的に車両に付着する放射線を計ったらいい。
せっかく記事のネタがあるのにどうして自分でやってお仕事にしないのさ。
ここにフォッケウルフを回している清水草一とばいくやMUFFも国沢学校もうなぎ屋も
惨めに潰した国沢チャンゲの違いがあるってそろそろ学習しようよ。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:07:12.36 ID:XVOSPQl30
- 何か言えば弟子や取り巻き、儲の類が顎足してくれると思い込んでるからなぁ
無理でしょw
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:19:52.49 ID:+Gf5zVVIi
- 書き言葉で「ナンながら」www
こういうホンのちょびっとのところで違和感を感じるかどうか
ニホンジンには無理だよね〜
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:23:26.96 ID:B7VPooFg0
- 久々に、時間待ちでコンビニでベストカーの増刊号が置いてあって
伏木との対談だけ立ち読みしたが、人とのコミュニケーションがまったく
できてなくて驚いたわw
編集してる奴も相当アホなんだろうな。そりゃ車雑誌なくなっていくわあれじゃ
伏木自体もいかがなものかと思うが
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:31:26.30 ID:QzudcQjY0
- モータージャーナリストって商売自体が時代の変化についていけなくなって終了なんだよ。こいつに限らず、基本エビカニだしな。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:39:56.75 ID:B7VPooFg0
- いい年して夢とか言ってるもんなぁ。バブルの頃じゃあるまいし、みんな自動車には現実を求めてる
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:57:49.06 ID:9fcNt1RX0
- 港区で働いているものだが、お台場に泊まってお台場が見えるの?部屋の向きによるが、見えるのは芝地区とか有明方面じゃないの?ちょっと前に都区内みたいな表現してたけど、普通に区部、市部とか、23区内とか言わないかなぁ。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 23:06:21.95 ID:llLHHqE30
- >>783
芝浦方面に面した側なら第三台場、第六台場が見えるよ
お台場のホテルなんて書いてあるから、どっちかだろうし
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 23:34:31.19 ID:9fRJp2LY0
- ツインを予約して犬貞でも誘おうと計画してるとしたら超キモい
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 23:48:53.35 ID:p/U2vjsLi
- >>783
お台場に泊まって足元をみればお台場が見えるデナイノー
と言うかと思ったが
クニサウェさんでは783さんが言ってるお台場が見えないの意味すらわからないのが実際の話だった
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 07:28:46.30 ID:N6ZoH6Ge0
- >ちょうど明治記念館で日産スカイラインの試乗会をやっているので寄る。
>私の日は明日なのだけれど、都合悪くて行けず。
m9(^Д^)
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 10:05:28.48 ID:H8g4RLuCi
- 呼ばれなかったのが悔しくては明治記念館の近くまできてほぞをかむデナイノー
- 789 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/19(金) 10:10:57.48 ID:2PTVowrr0
- スバル、WRCに復帰?(9月18日) 2014年9月19日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12800
早起きして午前中仕事。目の前を東海汽船のジェット船が大島方面に向かっていく。
考えてみたら今年は夏休みを取ってませんでしたね。
7月17日から長崎に行ったのを最後に遊んでない。最近沖縄にも行ってないしな〜。
人から見れば「毎日遊んでるみたいに見えるぞ」かもしれません。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/91812.jpg
午前中の仕事終わったあたりから右の犬歯の根っこが腫れてきた。数日前からシクシク
痛み出したので気を付けていたんだけど、本格的に来ました! 夜になって腫れた時特有の
「見え方」まで変わってきた。目線が腫れによって変わってきてるワケです。明日歯医者さんですね。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9191.jpg
もちろんWRカーという可能性もある
そんな状態で仕事してたら、突如タイの知人から上の写真が送られてきて「これ何ですか?」。
う〜ん! カッコ良いす! プロドライブで作った新型WRXベースのラリーカー、というトコロ
までは誰にでも解る。問題はクラス。オーバーフェンダー付きなので、グループNじゃない。
考えられるとしたら『R5』というクラス。年間2500台以上生産される1,6リッターターボの
4WDである。WRカーの下の『WRC2』クラスで、ここにきてWRカーと遜色ない速さに
なってきた。スバルがプロドライブと組んでWRC2に出てきたら最高に楽しい!
というかぜひ出るべきかと。
・動画です。できれば音も聞いてください
http://www.rallye-magazin.de/videos/rallyfun/barum-rally-is-happy/index.html
夜中になって上あごが一段と腫れてきた。気分は晴れない。そんな時にゃ気分転換が一番。
ぜひとも上の動画を音付きで御覧頂きたく。こんな環境で遊べたら最高でしょ!
これぞ文化だと思う。一度ヨーロッパのラリーに出てみたいモンだ。
ジジイ最後の夢にしてみようかしら。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 10:34:50.31 ID:5kImGvXs0
- >人から見れば「毎日遊んでるみたいに見えるぞ」かもしれません。
そんなコトはありません!
「毎日仕事してない」ようにしか見えません!
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 11:07:08.57 ID:fQv/efOx0
- >考えてみたら今年は夏休みを取ってませんでしたね。
まだ春休みが終わってないでしょ。
>一度ヨーロッパのラリーに出てみたいモンだ。
ズリーフで国内総スカン タイも踏み倒しでアウト
いよいよワールドワイドに嫌われ者展開のイメージw
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 11:10:15.23 ID:H8g4RLuCi
- どう記憶をたどれば七月から休んでないことになるのかねえ
毎日遊んでるようにしか見えないし、本人も他人がそう見えるかもと思うようなことしかしてねえよ
いや別に仕事しなくていいよ
いや仕事してるふりしなくてもいいよ
義父に対するアピールなんでしょ?もうあちらにもバレてるってww
あきらめられてるんだよバーカ
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 11:31:23.49 ID:fQv/efOx0
- >>774
そもそもあの規制解除の表示板がある場所は秦野中井からの登りが続いているので
大型トラックは左車線を走っていて、そのまま自然に左ルートを進むようになってる。
トラック&警察嫌いの国沢さんが中型ドラックを見てファビョってるだけと思われ。
>>779
「ムスコ」とかさ、「アソコ」と同じで日本人の中ではエッチな隠語なんだけどね。
私は低俗ですって何で宣伝するのかねえ。
それから「ヒト」ってのもさあ、生物学や分類学上、人間をヒトを表記するの知らんのね。
私は無知無教養ですって何で宣伝するのかねw
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 11:39:16.33 ID:9xVCA3B2i
- 普通個人でお呼ばれしたら都合のいい日で大抵予定組んでくれると思うけどね。
やっぱりチャンゲは媒体枠で無理やりねじ込んで参加するんだろうね。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 12:00:30.27 ID:zQEpAw5s0
- >>748
練馬に住んでて台場に前泊ってよくよくのことだよ。
>誰も信じてくtれないが、基本的にベッドか変わると眠れないタイプ。
ならなおのこと、へんな時間でも自分の車やタクシーがあるからさ。
それが
>早起きして午前中仕事。
午後から何かした風でもないし。
台場に止まったのが事実としたら、
言いたくない事情で台場で深酒ってことでしょうな。
それ自体は全くかまわないが、嘘書くのはいかんな。
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 12:07:16.41 ID:zrVEvAFj0
- 歯茎が腫れて本日の国沢さんの口臭は・・・・・歯医者さんが可哀想です
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 12:16:03.77 ID:fQv/efOx0
- >>795
成田に前泊ならまだしも、お台場なら1時間ありゃ十分
接待バレバレなのに隠そうと無理するから辻褄が合わなくなるw
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 14:12:38.21 ID:o2uHNmqYi
- やっぱり「口臭い」は歯槽膿漏かww
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 14:18:09.15 ID:TL95oqg+0
- 歯槽膿漏だけならまだいいが、思考膿漏も発症してるんじゃと文章見てると思ふ
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 14:31:07.53 ID:o2uHNmqYi
- 思考膿漏ワロタ、確かに膿んでるわww
それにしてもクニサウェっていつまでも自画自賛してるが
まわりがこんなに馬鹿にしてる現実に気がついてない分けもないよね
虚しくならないのかねえ
- 801 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/19(金) 16:11:00.98 ID:2PTVowrr0
- ダットサン伸び悩む 2014年9月19日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12806
日産が新興国向けに立ち上げた『ダットサン』ブランドのTOPバッターである『GO』の
売れ行きがイマイチ伸び悩んでいる。ライバルメーカーが驚くほどリースナブルな
価格設定だったのに、売れてないし評判も芳しくない。
実車を見たけれど、確かに魅力と言う点で厳しいかもしれません。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9191t.jpg
ちなみに同じクラスのライバル車は40万ルピー程度するのに対し、GOは31万2千ルピー
からスタートということでけっこう頑張った。ただスズキの『アルト800』は24万4千ルピーから。
コスト重視のユーザーだとアルト800にいっちゃうんだと思う。
中途半端だったかもしれません。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9192t.jpg
このままじゃいかん、ということでインドシアのモーターショーで発表されたのが下の写真の
『レディGO』。イッキにカッコよくなったと思う。しかし!
ボディサイドのライン1つ取っても、プレスにお金掛かりすぎる。
そもそも接触事故などあたりまえ。こんな形状じゃ簡単に板金できんでしょ。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9193t.jpg
カコ良いことは重要ながら、新興国に要求されるのニーズって様々。
可能な限り簡単に生産出来、そして板金修理が容易で、しかもカコ良くなくちゃならんです。
ボディサイドなんか1枚の鉄板が望ましい。もちろんレディGOはコンセプトカーながら、
ここまで期待させちゃうと実車で失望す。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9194t.jpg
最近日産のデザインは(特にインフィニティ)良くなってきたと感じるものの、
ダットサンについちゃ新興国のツボが掴めていない気がします。
同じグループのダチア(ダットサンのようなセカンドブランドの東欧車)はここにきて
急速にクルマとしての魅力度を向上させている。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 17:54:53.65 ID:o2uHNmqYi
- 毎回毎回安くすれば売れるのにホンキ出したらいいデナイノー、と
わめく馬鹿の珍論が成り立たないことが証明されただけでしたww
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 17:57:17.11 ID:o2uHNmqYi
- あと毎度のことながらまともに地名すら書けないんだな馬鹿サウェはww
こんなやつが車の売れゆきガーとか言って誰が納得するかっての
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 18:03:41.09 ID:zrVEvAFj0
- クニサウェさんが通ったガッコウではそこはまだフランスから独立して無いんじゃない?
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 18:27:14.40 ID:wI/OvY+X0
- >>789
台場のホテル泊まったのに何で一日駄文書きしてんの?カンヅメ?ww
>考えてみたら今年は夏休みを取ってませんでしたね。
> 7月17日から長崎に行ったのを最後に遊んでない。
長崎で遊んでたのは十分に「夏休み」だと思うがね。
それに、マレーシアに行ったのも「夏休み」だろ?「趣味」のラリーなんだからww
つーか、お前、こんな事書いてたジャマイカww
>シンガポールに移動し、午後は夏休み。プールサイドでビールなんか飲んぢゃったりして。
しかし毎度毎度、春休みだの夏休みだののネタ飽きないねぇ。
元々世間とは違うスケジュールで動いてんだから、そんなもん無くても当たり前なのに。
>一度ヨーロッパのラリーに出てみたいモンだ。
>ジジイ最後の夢にしてみようかしら。
前々から解っていた事だが、この間の一件もあってお前にはモタスポやる資格がないわ。
「日本のラリー界」どころかどこのモタスポであっても国沢は馴染まねーよw
どうしてもやりたきゃ山でも買って一人で走ってろ、ボケ。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 18:27:44.05 ID:wI/OvY+X0
- >>801
こりゃまた酷い駄文だこと。何でわざわざ周回遅れをアピールするかねぇ?
>中途半端だったかもしれません。
こんな事を言ってたクセに・・・
> 31万ルピーでも十分な競争力を持つと考えます。
>このままじゃいかん、ということでインドシアのモーターショーで発表されたのが
>下の写真の『レディGO』。イッキにカッコよくなったと思う。
毎度毎度、何でこうなるのか理解出来ん。
>カコ良いことは重要ながら、新興国に要求されるのニーズって様々。
>可能な限り簡単に生産出来、そして板金修理が容易で、しかもカコ良くなくちゃならんです。
「様々」と言いながら条件は随分狭い範囲じゃないか。これのどこが様々なんだよ?w
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 19:20:14.44 ID:JkPKOWAi0
- ぢゃ
ぢゃ
ぢゃ
あまり見ないね。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 20:59:59.90 ID:AWvUl6gv0
- カッコイイ事は重要
でも他の要素も色々大事である!
でも
他の要素は2つしかなくて
結局、カッコよくなきゃ!って・・・
あっさいなぁ
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 22:12:59.89 ID:pfkXoat20
- 春休み、夏休み、どっちでもいいが、決裁とかやったことのない立場の自営ヒョウンカが言うセリフではないわな。あ、決済はなくても文章校正は日々やられてますね。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 22:32:04.16 ID:trUhCNbX0
- 毎日が休日とは羨ましい限りですなぁ(嘲笑)
こういったクズにだけはなりたくないものだ。
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 22:34:03.11 ID:fQv/efOx0
- >ボディサイドのライン1つ取っても、プレスにお金掛かりすぎる。
ボディサイドだからウルトラハイテンを使っているわけじゃなし
逆にプレスだからお金なんか掛からないでしょ。
>ボディサイドなんか1枚の鉄板が望ましい
プレスラインが複雑だと板金修復が大変だと言うなら分るけど
1枚の鉄板って意味不明すぎるw
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 22:45:45.94 ID:s/BQ/u4X0
- >>765
>この区間を何度も通る車両は、月に一度程度のワイパーゴムの交換と、
>花粉フィルターの交換をすすめておく。
月一でワイパーゴムを交換しなきゃいけないぐらい汚染が酷いなら、
クルマごと交換したほうがいいんじゃないの?
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 23:10:42.86 ID:f/gWudXy0
- 鋼板なんか放射線でボロボロだろうしね
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 00:47:43.37 ID:jZ3danyt0
- プレスでお金がかかる、ねぇ・・・。プレス機というものを見たことがあるんだろうか?
プレスの曲げ工程のコストより、塗装のコストの方が圧倒的に高いだろうから、多少、プレスで
お金がかかっても誤差範囲。ドアハンドルの差や、彫りが深いことによる、塗装不良の心配を
するのが普通だと思うな。
結論から言えば、くにざわさんに自動車製造コストの計算はムリ。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 01:11:07.19 ID:PiloCVRgi
- >>814
計算もなにも
くにさわチャンゲさんはプレス一つ理解できません。金型って何?っつーレベル
鋳造も射出成形もスラッシュも、
いやNC加工機すらわからないのに
シボ加工の質感を語っちゃう
電鋳?最近は地下にするのが流行ですとか言っちゃう
静電塗装のベルって良い音がしますねとか言っちゃう
溶接がすごいとか言いながらTIGも知らなきゃとけ込み深さもわからない
知らないだけなら良いけど、それで製造コストや剛性をしたり顔で語っちゃう
エンジニアに上から指摘する俺かっこいいなんてね
もう生きているのがごめんなさいって
レベルだよね
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 01:28:45.85 ID:x9IeuuRQi
- まあでもアレだよな
何でもかんでも焼き入れたら硬くなるって思ってる奴は多いよな
チャンゲはそれ以下だけど
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 01:30:59.31 ID:wAVZm5EH0
- >一度ヨーロッパのラリーに出てみたいモンだ。
>ジジイ最後の夢にしてみようかしら。
JAFとFIAに喧嘩売って、APRCのエントリーフィーを踏み倒して
それでヨーロッパのラリーにエントリーしても不受理でしょ。
そして再び
バイクに乗りました
チャンゲ哀れ
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 01:37:54.34 ID:+ItnBmLl0
- >>815
クニサウェさんにトドメを刺すなよww
明日から珍論書けなくなるぞwww
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 01:53:47.99 ID:pvBEBsx/i
- くにざわさんは焼きがまわってる
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 04:40:47.94 ID:0A36fLz90
- つーかプレスって薄い鋼板で強度出す手段でもあるんだがねぇ…
曲げの無い1枚板だと重くなるし歪みも目立ちやすいし…。
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 05:00:06.40 ID:U476Wpu80
- >>814
だいたいスプリングバックですら知ってそうにないよな。プレス云々言うなら
それくらい知ってないとね。
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 05:13:23.34 ID:GrfrHaI50
- >>814
少し凹んだら板金で直すのは日本くらいだろ。
外国でロケしたテレビ番組を見ると凹んだ車がゴロゴロ走ってるから、外国では気にしないのではないかな。
路上駐車でバンパー同士をぶつけて駐車スペースを確保してる動画を見たことあるし。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 05:51:13.70 ID:9qymP8Nn0
- おい国沢。てめえの借りたバイクはNVじゃなくてNC750Xだろ。ほんと名前をちゃんと書けない糞老人だな。
そしてエンジンがフィットと兄弟関係云々ってのも、NCのウィキを読んだら実際は全くの別物だと分かるだろ。
更にてめえが借りたのはそのエンジンが更に改良された型だし、もうちょっと調べてから書けよボケ。
ったく、ホンダもこんなボケ老人にほいほい色んな物貸すんじゃねえよバカ。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 06:54:55.84 ID:x9IeuuRQi
- >>818
チャンゲはさぁ、技術者がここを普通に見てるって良うのが判ってないから
「技術者とダンパーについて」語ったとか書くんだろうかねぇ
お前が教わったのはダンパーじゃなく段々パーになる56歳児の悲哀じゃねーのかと
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 07:09:47.15 ID:x9IeuuRQi
- >>824
ありゃ、誤変換しとる
良う→いう
いろはすみかんがカビで自主回収らしいが
カビの生えた珍論も回収してもらえませんかね
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 07:13:30.86 ID:OcHmm6Aa0
- >人から見れば「毎日遊んでるみたいに見えるぞ」かもしれません。
いやいや
・お義父さんにお小遣いおねだり
・勝股優にお仕事おねだり
・お義父さんの機嫌を直してもらうよう奥さんにおねだり
・JAFの機嫌を直してもらうよう勝股優におねだり
・松下にかまってもらう
・腹を見せてキャンと鳴く(予備日)
50歳児忙しいじゃんw
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 07:32:06.64 ID:iLnTbib90
- >ボディサイドなんか1枚の鉄板が望ましい
その言い様だと
ドアが開かないイメージしか
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 08:21:23.98 ID:JYez9Lvb0
- ボディーサイドが1枚鉄板でもいいというのは
トヨタにスリスリのイメージか?
国内用のトヨタの車は、ボディサイドはツルッツル。
金がかかってねえなとすぐ分かるデザイン。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 08:44:33.85 ID:BQoPvNTD0
- >>823
かなり前にフィットのエンジン≒NCのエンジンで兄弟みたいなもんデナイノ、とかまして俺のスレでクソミソにやられてたような記憶がw
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 08:49:31.39 ID:GQlFAR+Q0
- >>829
三歩歩くと忘れマス。
コラモウ、徘徊する痴呆老人レベルの56歳児デナイノ。
- 831 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/20(土) 10:06:29.03 ID:5dfzDgEl0
- プラグインソーラー?(9月19日) 2014年9月20日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12816
昨日飲んだデッドストックの抗生剤とロキソニンで歯の痛みをごまかし、
マレーシアから戻ってきたラリー車を港まで引き取りに行く。
あわや前転ジャンプのダメージ大きく、フロントはシャシの修正を掛けなくちゃダメ。
幸いラジエターなどの機能部品は壊れなかったため何とか走り切れた。
もう少し角度付いてたら一発リタイアでしたね〜。それ以外は快調。
ブレーキのマスターバック無いためブレーキ踏力必要なのと、ブレーキの鳴きさえ無ければ
グループNのラリー車って街乗りでも使える。
いや、ブレーキをノーマルのままにし、エアコン外さなければスポーツカーになります。
お昼過ぎに歯医者さん。歯根が腫れているため、リューター(と呼ぶのか不明)で穴開ける。
麻酔無しのためいってぇの何の! 久々にナミダ出た。
超ガマンした甲斐あり、夕方くらいにロキソニン切れているのにも関わらず痛まず。
こんな時「健康」の大切さがよ〜く解る。「普通」は幸せなのだ。
15年くらい前に2回ほど海外で歯根のトラブルに見舞われた(1回はLA。2回目がエジプト)。
どちらも顔が半分くらい腫れ、痛み止めも2時間くらいしか持たないほど。
海外じゃなくて良かった。
歯医者さんに「今後も起きる可能性あるので海外に出るときは抗生剤と痛み止めを出します」。
続く
- 832 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/20(土) 10:08:14.89 ID:5dfzDgEl0
- >>831 続き
アメリカで『プラグインソーラー』というのが流行る、と日経Webで紹介された。
どんなモンでしょ、と調べたら、ホームセンターでキットを買ってきてベランダや屋根に
ソーラーパネル置き、コンセントに差し込むというコンセプトらしい。
ソーラーパネルと正弦波インバーターのセットですね。
そんなモンが出来たら、ウチも1kWくらいのキットを付けたい。冷蔵庫などイニシャルの
電力が0,6kWくらいあるため、コンセントに0,6kWを流し込めばチャラになるということか?
1日6kWh発電してくれれば1年で7万円になる。キットが30万円くらいなら5年でペイする計算。
いいね!
WRCオーストラリアのダイジェストは『Jスポーツ3』で21日(日)の夕方16時30分〜18時。
再放送も何度かあります。
http://www.jsports.co.jp/program_guide/52807.html
どうやら今年の秋に掛け、ラリー参戦を表明する国内メーカーが出てくるかもしれない。
三菱自動車までインドネシアのショーでミラージュのカッコ良いラリー車を出してました。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 10:33:15.81 ID:YyCQUTZN0
- 15年前にエライ目にあってるのに
未だに歯磨きもまともに出来ない自慢?
ちっとググれば虫歯予防なんざ
いくらでも出てくるのにねぇ
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 11:05:51.71 ID:B2dGUoFb0
- 総入れ歯にして
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 11:10:34.90 ID:pvBEBsx/i
- また馬鹿が安物買いの銭失いしそうだなww
ちゃんとしたソーラーパネルが出回っている中どうしてそういう簡易型が良いなんて思えるのか不思議だわ
あと歯に穴あけるのに麻酔なしとかねえだろバーカ
作り話もたいがいにしろよ
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 11:38:20.57 ID:uP/l2FXW0
- 歯茎を切って(穴空けて)膿を出したんじゃないかな。
麻酔なしもあり得る話。
まあ親方の表現力ぢゃなにもワカりませんが。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 11:47:24.87 ID:jZ3danyt0
- 回生失効が理解できない歯垢親方はプラグインしないほうがいいと思います。ネギでもプラグインしたらどうか?
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 12:03:15.66 ID:qgAc3Gza0
- >>831
>グループNのラリー車って街乗りでも使える。
>いや、ブレーキをノーマルのままにし、エアコン外さなければスポーツカーになります。
>三菱自動車までインドネシアのショーでミラージュのカッコ良いラリー車を出してました。
この人は何を言ってるんだろう。
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 13:30:40.90 ID:pvBEBsx/i
- 24時間経ったから書くかな
今日のはインドネシアってなってるけど昨日はインドシアだったわ、馬鹿沢さんww
どこの国だよ
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 15:16:38.68 ID:+ItnBmLl0
- >>826
・JAFの不見識について福井さんに動いてもらうようおねだり
も追加して下さいませんか?
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 16:08:50.12 ID:D+Q1kwC00
- > 昨日飲んだデッドストックの抗生剤とロキソニンで歯の痛みをごまかし、
期限切れの薬なんか飲むなよ
それに抗生物質は処方を誤ると大変だぞ
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 18:16:20.09 ID:UGJIwCbGi
- なー。
なんか嘘臭いんだよなー。
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 18:43:58.61 ID:KFm1kPwi0
- >>814-815
彼は車で専門的になれる分野がひとつでもあるんやろか
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 19:46:19.41 ID:pvBEBsx/i
- ないねー
素人の車趣味の人間の方がよほど車のことをわかってるよ
インターネットのない時代にはクニサウェも通用しただろうけど
こんな知ったかぶりばかりする人間は役立たずとすぐにバレる
要するにクニサウェがなにかしたいなら1から勉強しろってことだよね
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 20:06:12.72 ID:+ItnBmLl0
- 俺のスレをROMってる国沢さんのプライドがズタズタになってそうで心配です・・
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 20:35:12.83 ID:dSlHcpwa0
- 世の中には工学部出身って山ほど居るんだよね。
とすると、そんな人たちはどの学科で学んでても自動車づくりのどっかに応用されている技術を
みっちり学んでるわけでさ
化学、機械、情報系に材料系、土木系だって何かしら繋がってる部分がある
別にチャンゲが高卒だから悪いとは全く思わないけど、
世の中には沢山の専門知識持ちが居るんだよ。
何一つ勉強してないチャンゲは、どうしてメーカーのエンジニアに上から意見できるの?
一般人だってみんなチャンゲ以上に専門知識持ってるよ?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 20:38:28.12 ID:dSlHcpwa0
- 工学部を例に出したけど
理系文系ドウコウって言うレベルじゃねえわな
読み書きレベルがまともじゃないんだからw
チャンゲ、お前せめて日本語ぐらい中学生並みになれよ
すべての人以下に位置する現状って悔しくないのか?
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 20:40:14.38 ID:pncUY57L0
- >>845
建前上はスルーしてるフリをしてる設定になってっから大丈夫でしょw
その辺のメンタルが強いのか空気が読めないのか知らんが
意地でも止めずにブログを続けてるのは偉いと思う
オレならこんだけ、と言うか2ちゃんにスレが立つ時点で耐えられんわ
ただ普通はどんなコトでも長く続ける事に意義があると思うんだけど
親方のブログだけは意義が無いよね
黄昏さんの燃料補給と言う意義があるか
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 20:42:47.68 ID:D+Q1kwC00
- そもそも抗生物質は処方されるときに「症状が治まっても全部飲み切って下さい」と注意される
死蔵させてるってことは医者のいうことを聞かず全部飲んでないということになる
そんなので病気がよくなるわけがない
チャンゲはガンの切除を受けたくせに健康には恐ろしく無頓着だな
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 20:51:19.10 ID:dsUl03360
- 口語態でフランクな記事を書く
こう言うのはチャンゲしかいなかったが
今じゃフェルディナントも活躍しているからな
チャンゲが社会人を卒業するのも近いか?
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 21:23:19.40 ID:rdFDAEN30
- 社会人なんて代物じゃなく、クルマ業界に巣食うアヤシイ人物
すなわち車怪人デナイノ
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 21:24:59.47 ID:D+Q1kwC00
- こらもう明らかに車壊人だと思うのではナカロウカ
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 21:33:25.04 ID:OCnbXQLw0
- APRCのエントリーは、ばっくれたんか?
どんなに屁理屈こねても、やってることは一方的なドタキャンだしなぁ
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 21:43:48.97 ID:JYez9Lvb0
- >>845
「便所の落書きなど気にしないし、見ていない」というのが
本人の公式見解ですから気にする必要はないと思うのですが。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 21:50:41.72 ID:mlylwZ5G0
- 車壊塵
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 22:03:16.78 ID:OcHmm6Aa0
- >>850
そもそも入学できてないし。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 22:23:23.57 ID:UGJIwCbGi
- >>846
ただの車好きに毛が生えたスタンスで謙虚にやっていけばまだ認められたかもしれないけど、
やっていることは上から目線の知ったかぶりだからね。
本当にネットができてよかったよ。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 22:54:00.08 ID:C9XUcgkP0
- だって、やりたいのは、自己顕示だもの
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 01:40:40.90 ID:BYkXwMcn0
- >>846
東京農業大学(世田谷区)中退
ベストカーガイド編集部に転がり込む
高校不詳
日本語をどこでならったのかも不詳
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 02:34:08.63 ID:Gyoo+r210
- >>831-832
>マレーシアから戻ってきたラリー車を港まで引き取りに行く。
えーと・・・まさかその為だけに前々日からホテルに泊まったの?何か怪しいなぁ。
>こんな時「健康」の大切さがよ〜く解る。「普通」は幸せなのだ。
ま、すぐ忘れるでしょ。日々の飲み食いの仕方を見てればね。
>どんなモンでしょ、と調べたら、ホームセンターでキットを買ってきてベランダや屋根に
>ソーラーパネル置き、コンセントに差し込むというコンセプトらしい。
えーと・・・それで何が出来るのか?ってのが直接駄文からは読み取れないんだけど。
まともに紹介する気がないなら書かなきゃ良いのに。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 02:34:46.93 ID:Gyoo+r210
- ところで24時間経ってるから書いちゃうけど・・・
redi-GOコンセプトはインドシアのモーターショー(プッ で発表されたワケではありません。
発表は今年の2月にインドのオートエキスポで行われてマフ。ニサーンのプレスリリースにも載ってマフ。
コンセプトデザインのページにも載ってますたよ。
ついでに言うと、>>514のモビリオなんて昨年のインドシアのモーターショー(プッ で発表されてマフ。
どこで作ってるかまでホソダのプレスリリースに載ってマフ。
わざわざ新興国向けモデルを話のネタに持ってきて
「ワテシはメーカーの海外動向まで見てるデナイノ!」的なアピールしたいんだろうが、
周回遅れ過ぎてドン引きですわw
つか、逆にちゃんと情報をキャッチ出来てないのが丸分かりでマイナスアピールになってるだろww
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 06:40:24.03 ID:fhDmTc8c0
- どのモーターショーで発売させるかって言うのもマーケティングの一つだしなぁ。
というか>>514は周回遅れならまだしも、インドシア(プッで売れに売れまくってるトヨタとダイハツの小型MPVの類似モデルなのは東南アジアに行けば分かるけどねぇ。
フィットシャトルか?とか このまま日本で売ればいいデナイノとか 東南アジアによく行くくせに取材しないで遊んでるからこんな戯言しかかけないんだよなぁ。仕事しろ(笑)
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 07:27:02.13 ID:Dc6/l0410
- >あわや前転ジャンプのダメージ大きく、
それは他のエントラントでお前は笹藪に突っ込んだだけだろ。
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 09:20:31.22 ID:B6S4fblG0
- >>848
> 親方のブログだけは意義が無いよね
黄昏の皆様という貴重な情報源と校正手段の確保デナイノ
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 12:32:32.06 ID:CTz/bS2q0
- -───
,.'´: : : : : : : : : `‐- 、
/: : : : : / ヽ : : : : : :ミ
彡彡/ \:ヽ: : :ミ
マフ ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ
. l .=・/ =・- i .: : : :
( / ヽ、 ̄ |iソ ;;| !´ ̄ ̄ ⌒〉
ヽ (____)\ :::;; | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
| / __,=、___,} /::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
ヽ `ニ' U ノ :/ ,ハ | \>〈 |
\、_ _ _ _,/:ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | |
/^ / |__八 // \| |
- 866 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/21(日) 12:56:30.95 ID:rZzCrcju0
- いすみで厳しい反省会(9月20日) 2014年9月21日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12822
午前中WRCオーストラリアの収録。ライブと違う映像も多く、なかなか面白かったす。
収録後、いすみのサンコーワークスで反省会を行うため台場のスタジオを出たら、
海コンのトレーラーで大混乱してる。このトレーラー群、先の信号の右折待ちじゃない。
単なる違法駐車なのだった。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9201.jpg
コンテナ待ちを合法的に出来る対応策を考えるべき
次の信号を曲がろうとしてる私は、どうしたらいいのか? トレーラー群の左を走って右折したら、
黄色車線をまたがなくちゃならぬ。仕方なく4kmほど大回りして首都高に入りました。
湾岸署の直近なんだから、右折出来るよう交通整理のための警察官を配置したらいいのに。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9202.jpg
そういえば千葉県の読者の方が今年も大きな梨を送ってくれた。
ふなっしーを輩出した千葉県は、船橋じゃなくても梨の産地。
今年はあまり梨を食べてなかったので嬉しい。梨汁美味しいなっし〜。
ということでアクアライン通って千葉県へ。天気イマイチのため道路空いてます。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9203.jpg
今週は本来ならラリー北海道なのだけれど、喜多見さんも小澤さんも木原さんも植草君も
時間空いたため反省会を行うことにした。ヒラメ釣れまくりの片貝の二三丸の小倉船長も
http://fumimarutyouka.progoo.com/diary/fumimarutyouka.2014.09.17.1.html
先週機関室水びたしの厳しい修行をしたということで、美味しそうなハマグリ8kg(!)
と共に反省するという。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9204.jpg
続く
- 867 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/21(日) 12:56:57.31 ID:rZzCrcju0
- >>866 続き
オトナ8人居るとは言え(私は貝のアレルギーなのでラリー北海道と同じく参戦かなわず)、
8kgのハマグリって強敵。やっつけてもやっつけても網の上に乗ってくる。
結局ハマグリを撃破できず、一同さらに反省。私はヒラメとハガツオをやっつける。
ハガツオ、獲り立ては最高である!
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9205.jpg
般若湯も入り、夕方から深夜1時過ぎまでに及ぶ厳し過ぎる反省会になってしまいました。
当然の如く運転など出来ないから全員合宿。
次は12月5日から始まるタイのキングスカップです。
喜多見さんはGRB(先代インプレッサの5ドアHB)を投入するという。私はどうする?
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 13:36:45.23 ID:IZvXFd0i0
- 反省会という名のアル中の集まり。
反省する気なんぞ毛頭もないわな。
さすがは、過去の事から反省出来ないミンジョク疑惑の出てる人だわ。
ところで、癌で手術した設定はどうしたんだ?
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 13:43:30.78 ID:SLdaRvVb0
- >トレーラー群の左を走って右折したら、黄色車線をまたがなくちゃならぬ。
>仕方なく4kmほど大回りして首都高に入りました。
こういう嘘を混ぜるからなんの説得力もなくなるんだww
「単なる違法駐車」をよけるために黄線(のことだよな?)を
何本またごうと摘発食うはずないだろ。
おまいは、黄線区切りレーンの中で違法駐車にひっかかっちゃったら
違法ドライバーが戻るまで止まって待つのかね?
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 14:42:48.09 ID:MNg46j8g0
- 反省すべきなのはドライバーだけだからなぁ・・・。チームのオーナーであるドライバーをつるしあげる会に
ならざるをえないから、本物の反省会などできないだろう。
そんな「ごっこ遊び」をやってるうちは、日本の恥さらしとしてしか参加できないよ。
これからの海外ラリーは、カミングアウトしてから参戦してほしいトコロ。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 14:54:56.39 ID:UzVM506t0
- 夕方から深夜まで
海鮮食べて酒飲んで
合間に温泉も入れる
極楽や〜ん
何が厳し過ぎる修行だ
ただの下衆な自慢やんけ
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 14:55:35.85 ID:UzVM506t0
- >>871
修行、じゃなく
反省だった
どっちでもないけど
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 14:59:59.05 ID:k5QpLYxX0
- 反省会って国沢の過去の悪行が祟ってチーム全体が参加出来なくなっただけだろ
喜多見氏にもチーム員にも国沢が迷惑掛けただけ
周りにしてみたら国沢の食べれない貝をメインに酒飲んで忘れるしかないワナ
新型サスもサイズ的に喜多見氏のGRBに付ける為に作ってただけなんだろ
自分持ち上げるためにワンオフで作ってもらったとか嘘ついたらダメだよ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 15:01:45.80 ID:woBmVacli
- まだラリーに出たいとか抜かすのかよ
ろくな成績出せてない上にマナーもルールも守れない馬鹿はおとなしくテレビ見てろよ
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 15:06:52.85 ID:IZvXFd0i0
- テレビ壊説の珍論も要らないデナイノ。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 16:01:10.49 ID:Zw4e9NPE0
- >>864
さっそく>>801のインドシアもインドネシアになってるねw
国沢さーん黄昏さん皆様に「いつも有難うございます」のお礼マダー
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 16:16:16.36 ID:YdLMTRSm0
- テスト
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 16:19:06.91 ID:eJqe0vJa0
- テストキタ〜(AA略
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 16:28:23.07 ID:2y6DpxGF0
- >一同さらに反省
反省すべきはルール違反を繰り返したクソ犬ドライバーで
周囲の一同は巻き添えをくった被害者だろ。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 16:40:55.15 ID:sW+HG0Vt0
- >ふなっしーを輩出した千葉県は、船橋じゃなくても梨の産地。
まーた、おかしな日本語を使う。
ヒント ふなっしーの出身はヨコスカ
>海コンのトレーラーで大混乱してる。このトレーラー群、先の信号の右折待ちじゃない。
>単なる違法駐車なのだった。
この写真は江東区青海1丁目の交差点をフジテレビジョン前から撮ったもの。
右折先はパレットタウン・ビーナスフォートの入り口があるから、飛び石連休の
始まりもあって横断者がいるから右折渋滞していたんだろ。
ブレーキランプが点等しているトラックもいるじゃん。
>次の信号を曲がろうとしてる私は、どうしたらいいのか?
>トレーラー群の左を走って右折したら、黄色車線をまたがなくちゃならぬ
現場に黄色車線なんかありませんが何か?
>仕方なく4kmほど大回りして首都高に入りました。
右折できなきゃそのまま直進して台場の交差点を右折、
レインボー入り口で左折すりゃ首都高入り口じゃん。
捏造するのもいい加減にしろ。おまえはクルマ業界の吉田清治か。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 17:16:33.42 ID:YdLMTRSm0
- >>878
悪い悪い。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 18:27:13.16 ID:mW/rdxkJ0
- 国沢 光宏 ここから落ちたら喰われる
6分前
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 19:21:33.55 ID:mW/rdxkJ0
- >>882
Facebookでピラニア釣りの動画にチャンゲが書いたコメント
TLにチャンゲの名前が出てきたので驚いたよ
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 19:28:25.42 ID:jIXjY6t4i
- 癇酷塵の車壊塵なんぞ、ピラニアも喰わないワな(ぷっ)
- 885 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/21(日) 20:33:53.04 ID:rZzCrcju0
- トリガー条項復活を! 2014年9月21日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12829
ここにきて「トリガー条項を復活させろ!」という声が大きくなってきた。御存知の通り
「ガソリン価格の平均で3か月以上160円を超えたら揮発油税分の25円1銭を免税する」
というもの。この条項を適用すれば165円のレギュラーは138円になります。
実現したら大いに有り難い。
もちろん3か月以上160円超えが続いているため、とっくに免税になっていてもおかしくない。
なぜ凍結されているのか? 「東日本大地震のため」であります。
確かに当時はガソリンの供給不足や、財源確保のため凍結しても不思議じゃありません
でした。しかし! 今や3年半経過。
大半の復興対策(復興特別法人税や国家公務員の給与削減、国会議員の歳費削減等々)
はすでに終了している。残ってるの、復興特別所得税くらいだと思う。
というか、いつになったら「東日本大地震のため」という理由を外すつもりなんだろうか。
そろそろ凍結を解除してもいい。
軽油にもトリガー条項が適用され、121円程度になる。今の140円という水準は
運送業界にとって厳しい。ガソリン高騰とあわせ、せっかくの復興にブレーキを掛けてしまう。
100歩譲って全国適用が難しいなら、青森/岩手/宮城/福島県に限って
トリガー条項復活もいいと考える。
なのに自民党議員はもちろん、民主党も公明党も維新の会も動いていない。
どうなっているんだろうか?
そもそも根拠の無い税制を、燃料高騰の時だけ休止させるというだけ。
ガソリン平均価格が160円を切れば税金を上乗せできるのだ。
どこかの党で大きな声を上げてくれないだろうか。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 20:38:59.51 ID:mW/rdxkJ0
- チャンゲは被災地に行ってみろや
現状がどうなのか自分の目で見てこい
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 21:17:10.10 ID:eJqe0vJa0
- > どこかの党で大きな声を上げてくれないだろうか。
大好きなミンスのガソリン値下げ隊に頼んでこいよw
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20121113/12/kpoop123/4b/51/j/o0800120012283844441.jpg
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 21:29:34.97 ID:9se0bZd70
- http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1409886124/
866 日記保全 ◆oYakATaMoE sage 2014/09/21(日) 12:56:30.95 ID:rZzCrcju0
いすみで厳しい反省会(9月20日) 2014年9月21日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12822
>台場のスタジオを出たら、
海コンのトレーラーで大混乱してる。このトレーラー群、先の信号の右折待ちじゃない。
単なる違法駐車なのだった。
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9201.jpg
コンテナ待ちを合法的に出来る対応策を考えるべき
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 21:34:28.61 ID:Zw4e9NPE0
- 国沢光宏さんは被災地に行っても、ドロボー目線でしか判断出来ないからガソリンの無駄
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 21:56:34.96 ID:woBmVacli
- ガソリン高くてもいいから東日本復興に金じゃんじゃん使えや
っていうほうがよほどいい
クニサウェは馬鹿
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 22:05:33.11 ID:UzVM506t0
- >>885
おう
良い事言ってんじゃん
ぜひどこかの党に大きな声を
上げさせるべく直訴に行ってくれ
・・・
あ、嘘ついたわ
どうせ
何もしないんだろ分かってるよ(呆
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 22:35:04.96 ID:sW+HG0Vt0
- >この条項を適用すれば165円のレギュラーは138円になります。
>実現したら大いに有り難い。
>今の140円という水準は運送業界にとって厳しい。
高速道路無料化は忘れちゃったの?
そっちの方がはるかにありがたいだろw
ていうかどっちも財源、収入不足のツケが
後から国民に回ってくるだけなんだがな。
>なのに自民党議員はもちろん、民主党も公明党も維新の会も動いていない。
>どうなっているんだろうか?
>そもそも根拠の無い税制を、燃料高騰の時だけ休止させるというだけ。
根拠がないのはトリガー条項だろ。
そもそも民主党の詐欺フェストが発端なんだから。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 23:11:46.52 ID:woBmVacli
- クニサウェは都合のいいことだけ持ち出す
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 23:12:19.74 ID:Zw4e9NPE0
- ミンスイチオシのクニの法則が発動中ってオチですね
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 23:29:42.32 ID:+vk2INLJI
- >>866
青海、台場地区はもともと保税地区だ馬鹿
お前が邪魔なだけだ馬鹿
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 23:33:08.70 ID:OzjCVwDN0
- >>885
これってこの記事をパクッたものじゃ?
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/195158.html
そもそもいつの話だよw って感じ。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 06:39:46.30 ID:7MDWuPEi0
- >>866
あれっ、小さいニンゲンまだクニサウェ家にいるの?
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 07:00:06.14 ID:YzataUmi0
- >>892
ガソリンのトリガー条項に関しては国沢氏に同意するよ。
それ以前に暫定課税してる上乗せ部分が今でも課税されているのが問題。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 07:01:39.32 ID:IZfQgIbZ0
- >どこかの党で大きな声を上げてくれないだろうか。
「あんな奴、訴えちゃってクダサイ」
「ワテクシの作った負債、尻拭いしてクダサイ」
相変わらずだな。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 09:58:35.40 ID:dJsiwS9e0
- 20分頃から
日本人を悪者として貶めたい欲求があるからではないのか
日本や日本人を“悪”と決めつけて糾弾することで
自分自身は正義の立場に立つことができる
他を貶めることで自分を美化し道徳的優越感を教授したいのであれば
それは偽善である
日本や日本人同胞を虐げる偽善だから“虐日偽善”と表現すべきである
元東京大学教授 酒井信彦
http://www.youtube.com/watch?v=3CpFEEaz0T8&feature=youtube_gdata
- 901 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/22(月) 10:12:49.55 ID:BG/bHDz/0
- ラインウェブストアに注意(9月21日) 2014年9月22日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12831
朝起きたら素晴らしい景色! 『マクレガーC.C.』の中にある宿泊施設なのだけれど、
http://www.macgregor-cc.jp/login/index
バブル時代に作ったのだろう。7階建てのけっこうな施設。ただ予約少ないらしく、
土曜日だってのに空いてます。コースも平日なら昼ご飯付きで6800円。
いやいやゴルフも手頃になったモンだ。
http://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9211.jpg
7時に出て帰京。天気予報大ハズレし好天のため(ポツポツ雨降った超曇天の昨日は
晴れの予報。今日は雨模様の予報)、下り車線は交通量多くなり始めているものの
上り車線ガラガラです。快適なドライブで帰宅。
昼から家族サービスのため恵比寿ガーデンプレイスへ行ってランチ。
夜、タイの状況を聞いてみたら、軍政下になっても何ら変わっていないという。
目立ったデモや争乱も起きていないそうな。基本的には争いを好まない国民性だからして、
誰か扇動して火を付けない限り平穏になっていく。
ということでタイのラリーは出場すべく動き始めようと思います。
http://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/9212.jpg
突如ラインにこんな画面が出た。ウェブストアにアクセスしたことなんか無し。
誰かがアクセスしようとしている、ということか? 調べてみたら、新しく始めたサービス
らしい。私の場合、不正アクセスして失敗した、ということのようだ。
ログインされちゃうと「ログインしました」になる模様。
過去に遡って表示されるため、8月31日と9月3日にアタックされたということなんだろう。
ラインで買えるモノなどタイした金額じゃないが気持ち悪い。
この件でナニか情報あったら教えてくださいまし。共有すべき知識あれば紹介します。
ラインは便利だけど、いろいろありますね。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 11:37:53.62 ID:OosOtTK20
- 情報を共有も何も既に色んなサイトで扱ってんじねーかw
さすが周回遅れのジャーナリス
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 12:00:24.33 ID:G2SMdtoW0
- >>901
一体何週遅れなんだw
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 12:25:18.56 ID:ZMD0W0PF0
- >>901
>この件でナニか情報あったら教えてくださいまし。共有すべき知識あれば紹介します。
>ラインは便利だけど、いろいろありますね。
共有すべき知識あれば紹介wwwwww
珍論しかないのにナニイッテルンダ?56歳児は。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 13:16:21.76 ID:W4ZFz4N00
- >>901
クラッキング情報でも欲しいのか?
既出だがいろいろ情報は出てるから、検索しろよインターネッツw親方。
できないなら、アカウント消せよ。あ、同胞の関係で無理ですねw
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 13:53:24.96 ID:VXuI1s4e0
- >>836
口臭酷いのは膿だらけの歯茎だったわけだ。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 13:54:37.49 ID:ZE9k94Rp0
- >>870
使えない部品を送りつけたダンパー屋。
でも次は自ら装着して修業するんだな。
しかし年中遊んでるなこの人は。
>>880
輩出かどうかはともかく、
ふなっしーは船橋市民が発表したんじゃなかったっけ。
>>901
>共有すべき知識あれば紹介します。
これおっかしいな。
情報くれたら自分の情報も出しますよ
って読めるわ。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 14:01:19.91 ID:eg8bhVui0
- 国沢センセの情報よりグーグル先生の情報のほうが有難いです
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 14:04:18.74 ID:4lCDxSbXi
- LINEで買えるものなんて値段たかがしれてる、とかwww
痛い目みろよバーカ
つーかあれだろ、また車上ねらい被害と同じで自作自演の被害者面で金抜くつもりなんだろ
- 910 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/22(月) 15:29:14.93 ID:BG/bHDz/0
- 4WDターボは過去の存在になる? 2014年9月22日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12835
今まで「一般道最速は?」と聞かれたら、迷うこと無く「2リッター4WDでしょう!」と答えた。
市販車ベースで競うラリーを見ても、TOPカテゴリーは4WDターボですから。
しかし! ここにきて風向きが変わってきている。ラリーでFF勢が活躍し始めているのだった。
例えば『R3』クラス。私も出場したマレーシアのラリーは国内戦も併催されていたのだけれど、
何とプロトンのR3が総合優勝してしまった。マレーシアのラリー、滑りやすい路面で本来なら
インプレッサやランエボ等の4WDターボ優勢。なのにターボ無し2リッターFFが勝ったワケ。
今年の全日本ラリーには、欧州だとあまり戦闘力の無いフィアット500の『R3t』車両がオープン
クラスで走っている。すでにターマックラリーだと中位以下のインプレッサやランエボより速い。
来シーズンの全日本にはもっと戦闘力の高いR3tやR3が出てくるかもしれない。
なんで4WDターボが劣勢なのか? 一つの理由になっているのは、メーカーの姿勢だと考える。
三菱自動車は4WDターボを諦めてしまい、スバルも市販車ベースで競うラリーから興味を失い
つつあるようだ(GT300は後輪駆動。ニュルはFFが急速に速くなってきた)。
結果として「速い4WDターボ」が急に見えなくなってきている。先日紹介したプロドライブの
新型WRXあたりの登場で流れは変わるか? 私は今のところ4WDターボ陣営にいます。
ただいくらなんでもGDB(2代目インプレッサ)じゃ古い。新しい技術もありません。
直噴エンジン積む新型WRXで新しい夢を追いかけたい気もする。なんたって最高出力回転数
を連続して使えるCTVと、レスポンス良い直噴エンジンの組み合わせはポテンシャルあると思う。
ただ先立つモノがなければいかんともしがたい。スポンサー付く時代じゃないし。
このままだと今年いっぱいで4WDターボ卒業かもしれません。そしたら世の中の流れと同じ
FFのスポーティモデルで走る楽しさを追求すればいい? いずれにしろ4WDターボの
スポーティカーは剣が峰にいる。三菱自動車無き後、スバルがどこまで夢を追えるだろうか?
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 15:48:24.13 ID:z2Y9PFFs0
- >>901
LINEなんてどうでもいいけど
スクリーンショットの撮り方も知らないのかこいつは
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 15:58:10.26 ID:DQNra1xW0
- >>911
その存在自体知っているかさえ怪しい…
これがインターネッツ親方の実態ですw
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 15:58:35.84 ID:0xmQAgMR0
- スバルに新型Stiをくれくれか?
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 16:07:34.87 ID:rdqJ67f00
- しかしそこ間違うの?ってトコ間違ってるなぁ
一回読み返せば気付くだろ普通
あ、普通じゃないですねw
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 16:17:45.23 ID:ZiZqJzvK0
- チャンゲさんは、2L 4WDなんて操りきれないんだからATのFFで十分
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 16:32:36.76 ID:ZhCEaM/+0
- フィアットのドライバーって初代インテRでターマックがムチャ速いドライバーじゃなかった?
車の速さは重要だけどドライバーの腕が頭一つ抜けてるんじゃないかねぇ?
ターボ4WDならともかくFFだとドライバーの腕が今以上に求められると思うんだけどねぇ
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 17:03:44.24 ID:TS7c4xx70
- こいつレギュレーションブック読んだうえでこういうこと言ってるの?
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 17:04:16.80 ID:eg8bhVui0
- >>914
完全にアタマに何か湧いてるよねw
精神分裂症とか統合失調症とか国沢のためにある言葉だと思う
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 17:32:47.16 ID:4lCDxSbXi
- 一般道最速ww
ビタ一キロも速度違反しないならなに乗っても一緒だろバーカ
あとそんな程度の低い走行能力の比べ方するなんて小学校以下かよ
車好きを自称するやつってホント程度低いのな
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 17:47:12.90 ID:1iesAOXii
- レギュレーション無視していいなら
90年代のWRCの某ターマックラリーでWRカー勢を抑えてF2カーが勝ってただろ
スバルも三菱も毎年のように改良モデル売り出すほどの力の入れようだったのにねぇ
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 18:02:41.54 ID:bX0Mf5Vv0
- 日記のタイトルに「?」よくついてるね。
ちょっとは調べろよw
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 18:35:00.17 ID:zudjfbCJ0
- 調べるのは黄昏さんの仕事デス。
ワテシは駄文をカイキュウするだけデナイノ。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 18:36:30.89 ID:eQ5dBAGP0
- >>910
論点がおかしいんじゃないか?
>今まで「一般道最速は?」と聞かれたら、迷うこと無く「2リッター4WDでしょう!」と答えた。
>しかし! ここにきて風向きが変わってきている。ラリーでFF勢が活躍し始めているのだった。
問題提起は4WDかFFかのはずなのに。
>なんで4WDターボが劣勢なのか? 一つの理由になっているのは、メーカーの姿勢だと考える。
結局はメーカーの姿勢が原因とかスポンサーがどうたらとか、4WDとかFFどこいったんだ。
しかも、ローカルラリーの1,2例だけで論じてるし。
50過ぎにもなって、論理的な文章構築も出来ないのかよ。
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 19:12:25.26 ID:Eiw5vr8H0
- >>866-867
>単なる違法駐車なのだった。
>湾岸署の直近なんだから、右折出来るよう交通整理のための警察官を配置したらいいのに。
本当に「単なる違法駐車」なら、警察官は「交通整理」ではなく「取り締まり」を行うべきだと思うが?w
>今週は本来ならラリー北海道なのだけれど、喜多見さんも小澤さんも木原さんも植草君も
>時間空いたため反省会を行うことにした。
全く理解出来ない。今年のAPRCは「喜多見スペシャルのシェイクダウンと熟成の為」であって、
仮に国沢が「JAFに目を付けられて嫌がらせをされる恐れがある」としてエントリーしなくても、
国沢を除いて「チーム喜多見」で参戦出来るし、本来の目的を果たす為にもそうするべきだろ。
結局こいつら全員、手段の為に目的を忘れてんだな。
どいつもこいつも国沢と同レベルというのが解ったわww
>私はどうする?
引退でしょw
JAFもとっととこいつからライセンスを取り上げるべき。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 19:12:54.24 ID:Eiw5vr8H0
- >>885
はいはい。思い出した様にトリガー条項の事を書かれてもねぇ。
ガソリンネタの時に
>おそらくガソリン価格は160円が上限だと思う。
>それ以上になると消費減り、売れなくなってガソリン流通量ダブつき値下がりする。
みたいに書いちゃう人は、トリガー条項なんて忘れ去ってるでしょww
>どこかの党で大きな声を上げてくれないだろうか。
「誰でも一人ぐらいは懇意にしている政治家が居る」というんだから、
まずはお前がその「懇意にしている政治家」に陳情に行っては如何か?w
>>901
>ということでタイのラリーは出場すべく動き始めようと思います。
どのツラさげてウドンサックさんに会うつもりだ?w
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 19:13:21.58 ID:Eiw5vr8H0
- >>910
>今まで「一般道最速は?」と聞かれたら、迷うこと無く「2リッター4WDでしょう!」と答えた。
違うだろ。「今どきそんなアタマ悪いクルマ作るメーカーはありません」と答えるべきじゃねーの?w
>私は今のところ4WDターボ陣営にいます。
そういうのはマシンを使いこなせる様になってから言えよw
>ただ先立つモノがなければいかんともしがたい。
700万以上するFCX(プッ を買おうとしてみたり、リース(プッ を改造してラリーに出てみたりする
金はあるのにね。あれこれ欲張らず、手持ちの車もバイクもフネも全部売り払って
新型WRX買ってラリーに出りゃ良いだろ?グループNのラリー車でも街乗りはこなせるんじゃねーのか?
>そしたら世の中の流れと同じFFのスポーティモデルで走る楽しさを追求すればいい?
正直、国沢のウデなら軽のATで十分過ぎるんだがな。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 19:28:56.61 ID:UnahjHR9O
- ニュルのFF最速はメガーヌだし
まぁルノーはチャンゲなど相手にしないけどな
- 928 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2014/09/22(月) 20:59:42.00 ID:BG/bHDz/0
- マツダ 広報部@Mazda_PR
「『新しい“マツダ”をやるんだ!』っていう心意気を感じます」
モータージャーナリスト国沢さん&佐藤さん他による、#新型デミオ のトークセッションをご紹介!
12:06 - 2014年9月22日
https://twitter.com/Mazda_PR/status/513887063288983552
【MAZDA】ジャーナリストトークセッション Vol.01|新型デミオ
http://www.demio.mazda.co.jp/journalist/01/
http://www.demio.mazda.co.jp/journalist/01/img/mainArea_img.jpg
http://www.demio.mazda.co.jp/journalist/01/img/cont01_img2.jpg
http://www.demio.mazda.co.jp/journalist/01/img/cont01_img3.jpg
http://www.demio.mazda.co.jp/journalist/01/img/cont02_img.jpg
http://www.demio.mazda.co.jp/journalist/01/img/cont03_img2.jpg
http://www.demio.mazda.co.jp/journalist/01/img/cont03_img3.jpg
http://www.demio.mazda.co.jp/journalist/01/img/profile_img.jpg
大学在学中から雑誌ライターとして活躍。そのまま自動車専門誌編集部に就職。
3年後に独立し、以来フリーになる。試乗記からクルマ選び、ドライビングテクニックまで
自動車関連ニュースを中心に、広く深く多数メディアにて執筆中。
日本自動車ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
KUNISAWA.NET運営中。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 21:06:55.82 ID:ZiZqJzvK0
- あーこりゃ法則発動確定だわ
さようなら、マシダ
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 21:08:10.13 ID:yv6wDKZ60
- あーマジでふざけんなMAZDA
すべてをぶちこわす広報部門死ねよ
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 21:10:42.41 ID:dtwoPd2p0
- >>910
レギュレーションを理解していなさ過ぎ。笑え過ぎて腹が痛い。(笑)
さすが、昨年、レギュレーション無視して車を作って、
全日本ラリー主催者を困らせた上に逆ギレした国沢じゃないか
(今年も引き続き迷惑かけたり逆ギレしているけど)。
面白すぎるので、ラリー仲間に教えとこう。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 21:24:26.91 ID:XLW9s8Nm0
- アテンザ乗りのオレ、号泣…。(;;)
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 21:31:20.15 ID:Zr63b7NN0
- >>928
おかしいな
このトークセッションは
クニサウェの発言じゃないでしょ
クニサウェなら小数点が桁区切りじゃなきゃ
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 21:37:48.09 ID:eg8bhVui0
- しかし国沢センセってマジで乞食というよりカネの奴隷だね
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 21:59:53.76 ID:K7sqi9qn0
- >>916
その眞貝選手に「速いですねー」ってジャーナリト魂でインタビューすればいいのに
ついでに電気自動車の将来性についても聞いてみたら?
清水教授が起業したSIM-Driveの執行役員だけどね
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:08:57.91 ID:ZhCEaM/+0
- >>935
役員なん?知らんかったわ…
前は痛車(メロン号)乗ってたから若手の期待の星程度にしか見てなかったw
あ、北森ルートあるだろうから取材しやすいか?
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:13:27.69 ID:UnahjHR9O
- これでマツダもどっかみたいにリコール連発かね
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:20:22.65 ID:YE9QCNTf0
- >>928
なんだカーオブザイヤーの接待対談か
しかし国沢さん、56歳の癖に公の対談にDKNYのTシャツとか着ていくなよ
浅草に観光しに来た田舎おやじじゃねーんだからよ
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:20:43.20 ID:yv6wDKZ60
- [J SPORTS] Japanese Rally Championship Rd.6 in Tango Peninsula
〜全日本ラリーRd.6 in丹後半島〜
http://www.youtube.com/watch?v=snSMArKqbtg
ズリーフの扱いどうなってるか見ようぜ
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:28:16.57 ID:yv6wDKZ60
- しっかり見てないけど1コマも映ってなかったような
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:39:37.99 ID:ZhCEaM/+0
- 1コマも映ってないね。
んでスレとは関係無いけどRX-8がスイフトより下のJN-1クラスってすげー違和感…
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:40:05.44 ID:cCX/zvpRi
- マツダ馬鹿じゃねーの?
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:57:24.12 ID:7MDWuPEi0
- ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140922/amr14092219210010-n1.htm
ニューヨークで地球温暖化阻止を求めて約40万人がデモ。有名俳優や国連事務総長も参加したという
明日の日記かTOPPUで、ぷっぷぷっぷ屁こきまくるのかな
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 22:57:42.55 ID:dtwoPd2p0
- >>941
ロータリー係数(×1.5)を復活すべきだよね。
係数があったらRX-8はJN-5クラスになって、
今回のタイムはJN-5クラス3位だから、
ちょうど良い勝負になっているのでは?
ttp://www.jrca.gr.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/2014_rd06.pdf
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 23:03:00.88 ID:ZhCEaM/+0
- >>944
ドライバーは結構高齢な方なんだっけ?
その辺も考慮するとやっぱJN-5相当だよねぇ…。
ロータリースポーツが軽ターボやリッターカー相手に無双したって見る価値無いわw
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 23:27:15.74 ID:JA2tqVS50
- 見てるかどうかわからんが、マツダさん 本気でがっかりしました。
せっかく最近好調だったのに… 黙っててもそれなりに売れると思うんだけどねぇ
そんなにCOTY(COYだったか)が気になるのかなぁ
マツダ地獄(っていったっけ?)が復活したらやだね。
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 23:45:04.66 ID:Eiw5vr8H0
- >>928
うわ、最低だなマシダ。他にもCOY(プッ 委員は居るだろうに、何で国沢みたいなクズを使うかねぇ?
>国沢 :そう、ハイブリッド車にはマニュアルトランスミッション(以下MT)はないけど、
>新型デミオにはMTがある。やっぱりMTは乗っていて楽しかったですね。
飼い主だったホソダのクルマを忘れてんな、こいつ。エサくれりゃ誰にでも尻尾振る駄犬か?w
>国沢 :昔のエンジンって高回転型だったから、トルクが低くてスタートのたびにクラッチを
>気遣っていました。 特に坂道発進の時は、、、今はヒルストッパーがついているから、
>上り坂で止まっても普通にクラッチ操作をするだけだし、そういう意味ではMT車もすごく乗りやすくなっています。
国沢のバアイ、高回転とか関係なく下手クソなだけだろww
>国沢 :おそらくマツダは、目標ができて歩みだしているんだと思います。 軽量化とかエンジンの
>効率化とか、今、やらなきゃいけないことを、マツダはきっちりやっている。
>だから車好きの気持ちを打つのかもしれません。
ハイブリッドを持ってないマシダは駄目だと貶しまくってたクセに。
>国沢 :デザインもそうで、新型デミオにも採用されている“魂動デザイン”って見るたびに
>良くなってくるデザインだと思いますね。 最近、よく街中でアテンザとか見ますが、伸びやかで、
>やっぱり良いなって思うんです。 聴くたびに良くなる音楽のように、このデミオも、
>何度も、何度も見るたびに良くなっていくデザインだと思います。
>国沢 :CX-5も最初に出てから3年目になりますが、今見てどうですか?
今は“魂動デザイン”褒めてる国沢君のCX-5発表当時の感想は・・・
>マツダCX−5も同じ。普通に目立たない。サイドビューも古いでしょ。ディーゼルが搭載されると
>言っても、欧州車じゃ普通のこと。これまたヒュンダイやキア、シュコダのSUVに勝てまい。
“目立たない”“サイドビューも古い”でした。ホント蝙蝠野郎の下衆だね。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 23:50:30.26 ID:Ztdn5dPH0
- 金の匂いでクルクル回る風見鶏、クニサウェ。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 23:51:07.22 ID:wVZaGpcY0
- あれだけボロクソにマツダを貶してたのにエビカニもらってホイホイ宗旨替えかよおめでてーな
永田のデミオ上げもエビカニだろうな
マツダは心底見損なったわ
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 00:40:59.46 ID:gWcDxHaC0
- 腹立ったから送ったった
CX-5を購入し毎日楽しく乗っております。また父親の代から
マツダ車には末永く親しんでおります。
今回問い合わせますのは、デミオの特集ページのトークセッションの件です。
この自動車評論家の対談の人選はどのような基準で行われたのでしょうか。
特に国沢氏については、間違った情報の流布、過去のCOTY選考における
特定メーカーとの癒着の存在を伺わせる発言、何らかの理由による宗旨替え
など(SKYACTIVの発表時に、氏は自らのwebsiteで見るべきものはないと
言い切っています)、貴社がこれから構築しようとするブランド戦略に最も
不向きな人物であろうかと思われます。
一ユーザーとして、不買などを申し上げるつもりは毛頭ございませんが、
貴社のブランド構築上、またユーザーとして、マツダ車に乗ってよかったと
思えるためにも、貴社には広告宣伝費の有効なご活用をお願いする次第です。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 00:56:42.95 ID:T42q28Kg0
- このスレをたまに覗くようになって10年以上たつけど。
マツダはKOTYとは縁を切りました、今後マツダはCOTYを取ることは無いでしょう、
というような書き込みがあった気がするんだけどな。
COTYなんて車が好きな人でも今更まったく気にしてないと思うんだけど。
あんな接待アゲアゲの賞なんて何の意味も無いのは車が好きな人はみんなわかっているのにね。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 01:02:59.39 ID:+UQApBbbi
- 新型ロードスター気になってたんだけどな
もう買うこともないや
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 01:31:53.68 ID:Q61w9qFJ0
- >>951
クソゲーオブザイヤーになってるぞw
んー、十分に革新性も話題性もあるからエビカニばら蒔かんでもCOTY取れると思うんだけどねえ。逆に考えるとエビカニ次第で何とでもなる評論家共ってことか。。。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 01:56:52.09 ID:7qEdEVgAi
- ま、クニサウェなんかと絡んだメーカーなんて俺は相手にしないから
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 01:59:33.56 ID:ankDR3kc0
- 内外問わずチャンゲにエビカニ供給してる自動車メーカって
ホンダ
スバル
マツダ
フォルクスワーゲン
メルセデス
ボルボ
あとどこ?
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 02:00:28.92 ID:3xkmUNGU0
- >>950
メールで送るより
FAX、それも自筆の方がインパクトはあるぞ
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 02:08:28.81 ID:Q61w9qFJ0
- >>956
FAX持ってないからお客様窓口宛に本名住所込みで送ったよ
ユーザーとしての意見だから何も隠す必要ないし
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 02:09:34.81 ID:Q61w9qFJ0
- >>955
ニサーンは?
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 02:10:55.70 ID:G+TiTE390
- マツダそんなににエビカニCOTY欲しいのかよ。
マツダ車の売り上げのいくらかがエビカニに化けてるということか
マツダには法則発動した方がいいのかもしれんな
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 05:48:51.50 ID:cI7nSMtR0
- >>953
クソメーカーオブザイヤーとすれば、あながち間違ってないような気がしなくもないw
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 06:39:36.20 ID:/LGj8+A40
- デミオのディーゼル塔載車ってガソリン車よりも80kgも重いのな。
アテンザやCX-5なら鼻先の重量増もまあ重厚感に寄与するんだろうが、
軽快感が求められるコンパクトではどうなのよ??と思う。
一昔前の高出力VTEC積んだシビックとかもエンジンが100kg重くて、速かったけどやっぱ前が重い感がすごくあって、
普通のグレードのが軽快感やキビキビした感じがあってずっと高印象だったが…
この辺のネガはメーカーの犬でしかないヒョウロンカ先生方はまず書かないよね。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 07:03:08.40 ID:7qEdEVgAi
- 書かない、と言うより気がつけないから国沢さん
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 07:41:57.29 ID:5HIswoV30
- >>947
>エサくれりゃ誰にでも尻尾振る駄犬か?w
元飼い主のスバルに対する態度を見りゃ分るけど
エサさえあれば泥棒でも尻尾を振るし、エサが切れると
3日で恩を忘れて主人に噛み付くバカ犬です。
>国沢のバアイ、高回転とか関係なく下手クソなだけだろww
だよね。いつの話か知らんけどトヨタのハイメカツインカムなら
高回転型でも低速トルクは犠牲にしていないから。
てか、普通にクラッチだけで上り坂スタートできない人ってw
>>957
GJ!
>>951
利益が出て広報に予算が回ってきたんじゃ?
愚かな人間て、ちょっと金が入ると、苦しかった時を忘れてすぐ無駄使いしちゃうから。
>>961
ディーゼルが重くなるのはしかたないが、ゴー&ストップの少ない環境ほど、
燃費面でメリットがあるので使う人・環境次第だな。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 08:02:44.80 ID:Q61w9qFJ0
- >>961
その辺は割と指摘されてるけど、クニサウェ先生の場合、ディーゼルガー、トルクガー、とかの記号でしかヒョンカできないからw
どこまでいっても、コラモウKYBデスの延長w
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 08:11:20.73 ID:HOzh1WNo0
- なんて事してくれたんだよーマツダ
もう買えないじゃないか
デミオをなにに買い換えたらいいんだ、くっそぉ
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 08:20:30.80 ID:DTX+5CVw0
- どこも同じなんだね...メーカーと名の付く会社内で「広報部」という部署は異質なんだよ
その中の連中の感覚も
某電機メーカー 技術職の者より
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 08:24:52.72 ID:T7/h9DOt0
- >>941
燃費が結構キツイから配分大変というのをRX-8でラリー参戦してる人のブログで読んだ希ガス。
そういう人から見ると、國澤ゑのズリーフは噴飯物だろうね。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 08:33:46.77 ID:ImAVpdLg0
- >>965
ガソリン車なら前席優先で作ったスイフトがあるよ。
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 09:05:00.95 ID:twl1Q2Ti0
- マツダ株持っているけど、処分しておいた方が良さげだな
どんなトラブルをやらかすか分からんから
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 09:18:34.36 ID:+UQApBbbi
- 国沢の動画なのにドリキンが走らせている映像を流したマツダはどこへ行ってしまったんだ
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 09:34:52.16 ID:+jPrfxbH0
- チャンゲを支持するオッサン結構いるからなあ。
手オーバーでケツが飛び出すラリーストとかあり得ないのにw
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 10:57:36.85 ID:1mhUjt0Z0
- >>928
ブランドロゴがデカデカと入った服を着てくんじゃねえよ素人。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 11:16:48.30 ID:7qEdEVgAi
- 写真が掲載されることを全く考えてないよね
ブランドはさしおいても対談にTシャツってww
頭の程度が知れるわ
- 974 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/23(火) 11:28:25.66 ID:tVXJsYLd0
- アリババ=アリエクスプレス(9月22日) 2014年9月23日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=12839
このところ中国のネット販売大手『アリババ』が話題になっている。先日来、度々紹介している
『アリエクスプレス』はアリババの個人&海外向け通販部門。中国本土で展開している
アリババより多少高価ながら、クレジットカードも使えるなど最も便利な存在であります。
ジツは最近アリエクスプレスをけっこうな頻度で使っている。ダメな商品もあるけれど、
当たった時は猛烈にコストパフォーマンス高い。特に日本じゃ信じられないくらい高い釣り道具
(なかでもタイラバなどルアー)など、アリエクスプレスで買ったら日本の価格ってナニ? と思う。
ちなみにジグとかタイラバって基本は金属に色を塗っただけ。原価は100円に満たないと思う。
そいつを日本だと1000円以上で売ってます(大型のジグだと2千円超)。
アリエクスプレスだと3分の1から4分の1。今のところ釣れ具合に目立った差無し。
だったら安い方がいい。
オーダーしてから届くまで早ければ一週間。最も遅かった釣り用の糸(PEという糸)で1ヶ月くらい。
中国の郵便で届けられ、大きい商品を除けば送料無料。500円の商品を買っても、
送料込みで500円なのだった。Webを見てるだけで飽きないし買いたくなる。
ということでお休みで時間のある方は『アエリエクスプレス』などチェックしてみたらいい。
http://www.aliexpress.com/all-wholesale-products.html
自動車関係の他、レジャー関係なども充実しており楽しい。繰り返しになるけれど、
地雷のような商品も混ざっているので期待しないこと。
LED室内灯なんか半分点灯しなかったっす!
1歳4ヶ月になるムスメのコドモの言葉は「ぱぱ」だけだったのに、昨日あたりから「じじ」。
もはやコレマデ。私もホンモノの爺さんです。絶対に「おじいちゃん」と呼ばせまいとしてたのに、
回りがジジと呼ばせようとしてるんだからかなわない。孫はコドモと違い可愛がってればOK。
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 11:33:32.40 ID:tVXJsYLd0
- 所でスバルレヴォーグの接待からはハズされたんですか?
東京から1000kmの山口県でレヴォーグに乗りました
http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/48310592.html
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-90-64/matusita_blog/folder/660307/92/48310592/img_0?1411412156.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-90-64/matusita_blog/folder/660307/92/48310592/img_1?1411412156.jpg
22日は朝イチで羽田へ。羽田かはほぼ満席のANA693便に乗って山口宇部空港へ。
山口県で開催されているレヴォーグのプレミアム試乗会に出席しました。
夜はスバルの開発関係者との懇親会。たくさんの関係者からいろいろな話を聞くことができました。
素敵な景色×レヴォーグ
http://www.hobidas.com/blog/rosso/yoshida/archives/2014/09/post_884.html
http://www.hobidas.com/blog/rosso/yoshida/P9220058R.JPG
本日は、素敵な場所へ。
もちろんお仕事よ〜。うふっ
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 11:53:57.72 ID:jmgCSQ1t0
- 呼ばれなかったから、4WDターボについて
訳のわからない事書いたんじゃねw
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 12:12:54.76 ID:YoVpOEkv0
- >>961
フロントヘビー=デメリットではないのと、
そもそもデミオの前後重量配分が分からない事には判断のしようがない。
80キロの重量増が影響してるとするならフィットHVなんかはデミオより50キロも重い訳なのだし。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 12:22:11.14 ID:1mhUjt0Z0
- >孫はコドモと違い可愛がってればOK。
ん?子育てに失敗でもしたの?
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 12:27:36.99 ID:3xkmUNGU0
- >>957
金はかかるがコンビニから送るのがヨロシ
以下スレチになるが
メールの場合、関係部署に転送で終わるが
FAXの場合、関係部署以外の人も見て
捨てるわけにはいかんから
関係部署以外の人にも見る(見られる) = 社内のより多くの人が目にする
ことになる。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 12:53:58.98 ID:toyGi9Sx0
- 今日も盛大に誤字ってるな
アクエリアスかとオモタ
今までで孫と認める=爺ってなるのが
嫌だったのか
小せえ〜w
基本可愛がってりゃOKとかって
孫が目の前で事故とかあっても
ワテシのせいではないデナイノ〜位は言いそうだな
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 13:08:59.21 ID:Spb2ULQh0
- >LED室内灯なんか半分点灯しなかったっす!
そうだっけ?
↓とは違うのかしら??
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1404692997/800
ttp://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/7242.jpg
>ついでにルームランプ用のLEDを点灯させてみたら、コチラは十分明るい。
>発熱も少ないため、白熱球と交換しても全く問題無さそう。
>中華LEDは届くまで当たり外れが解らないけれど、使えるモノは使える感じ。
>今後もAliエクスプレス修行を続けようと思う。
繰り返しにはなるけれど、その場で動いたとしても
(1)耐久性
(2)出先などイタタタな場面で壊れる可能性
(3)出火など危ない側に壊れる可能性
を考えると、よっぽどひんぱんに交換するものでない限り、
アヤシイものはやめとけ、と思うな。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 13:48:41.79 ID:AevXx5JA0
- >>974
>孫はコドモと違い可愛がってればOK。
こういうジジババが公共の場で迷惑をかけまくるんだよなぁ
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 14:04:03.20 ID:MEctBSVf0
- >>963
マツダというよりは広告代理店の問題なのでは?
こういう企画は、余程のことがない限り、代理店の提案でいくから。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 14:57:51.14 ID:7qEdEVgAi
- 孫をこれだけないがしろにする発言くりかえしておいて
基本可愛がっていれば桶、とか頭どうかしてる
可愛がっているならそんなこといわねーよ
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 15:11:35.04 ID:M4c7+Cy70
- >>979
じゃあ書き足したいこともあるからそうしようかな
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 15:37:48.60 ID:ankDR3kc0
- ネットのFAX送信サービスがあるよ
料金はかかるけどコンビニよりはお手軽
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 16:19:52.30 ID:M4c7+Cy70
- >>986
手書きに拘らんでもいいのかな
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 18:30:19.93 ID:1WGpxiuI0
- >>974
>ジツは最近アリエクスプレスをけっこうな頻度で使っている。
他人に金を無心してる奴が「けっこうな頻度で」遊びに金を使うなよ、ボケ。
>ちなみにジグとかタイラバって基本は金属に色を塗っただけ。原価は100円に満たないと思う。
そう思うならホームセンターとかで材料買ってきて自作してみろ、ボケ。
小澤ん所か喜多見ん所にでも行きゃ工具なんかも転がってるだろ。
>今のところ釣れ具合に目立った差無し。だったら安い方がいい。
それはお前のウデが・・・w
つか、竹竿で十分だろ。どっちみちボウズなんだしww
> 1歳4ヶ月になるムスメのコドモの言葉は「ぱぱ」だけだったのに、昨日あたりから「じじ」。
何と!それはムスメが可哀想過ぎるだろ。何で「まま」を教えないんだよ?w
>もはやコレマデ。私もホンモノの爺さんです。
もはやコレマデも何も、ムスメにコドモが出来た時点でアンタは「爺さん」なんだが。
ああ、ムスコに出来ても一緒な。
でもそれよりも脳みそが「ジイサン」過ぎるだろお前は。物忘れが酷すぎるし。
あ、物忘れも誤字脱字も歳関係なく昔からですかそうですかww
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 18:32:12.81 ID:tI1MFffd0
- マツダ見損なった、って意見多いけどさぁ、
年に一回、他メーカーを圧倒する接待レース主催してる時点で…じゃね?
>>967
あぁ、NAと言えどもロータリーだもんなぁ>燃費
性能は圧倒的でも別の難しさがあるのか。
…そりゃ頭来てもおかしくないなぁw
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 19:41:54.31 ID:IksG1tb3i
- >>967
>>>941
>燃費が結構キツイから配分大変というのをRX-8でラリー参戦してる人のブログで読んだ希ガス。
>そういう人から見ると、國澤ゑのズリーフは噴飯物だろうね。
噴飯物?誤用じゃないのけ?
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 19:42:26.69 ID:I6Yt67HS0
- 手書きでなく、プリントアウトしたものだと
同じ人が何度も。。。? と思われる。
- 992 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :2014/09/23(火) 19:50:39.34 ID:tVXJsYLd0
- 自転車はアブナイ! 2014年9月23日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=12843
依然として自転車がクルマと上手くつきあえない状況にある。というか、ますます酷くなってきた。
「本当に危ないぞ!」と思うのは逆走。歩道から突如車道に飛び出されても、対応出来ない。
私の家の近所では歩道のあるバス通りを逆走する女子高校生多数。
先日もバスに乗っていたら、歩道は人が居てジャマだとばかり車道に飛び出してきた高校生に
ヒヤリとした。バスの運転手さんは急ブレーキを掛けたら車内のお客さんにケガをさせてしまい、
自動車運転過失傷害になってしまう。どうすりゃいのよ! って感じだと思う。
違法駐車車両を避けるため車道の中央まで飛び出してくる自転車もアブナイ。
後ろを確認してくれるならいいけれど、クルマが避けてくれるんだと信じてるんだろう。
自転車の運転マナーを警察がキッチリ啓蒙してから車道を走らせるべきだった。
なのに無視を決め込んでます。
ここにきて自転車が歩行者をハネ、死亡させた事故のニュースなど流れている。
これまた自転車のマナー違反に起因していること。このあたりで抜本的に自転車のあり方を
考えるべきだと思う。今のままではクルマもバイクも自転車も歩行者も安心出来ない。
警察の目覚めに期待したい。自転車のナンバー装着を義務化し、反則金制度を取り入れる
というのは最後の手段。それまでに出来ることはたくさんあると思う。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 20:04:04.48 ID:7qEdEVgAi
- 自転車と歩行者の事故なんていまさらすぎるだろ馬鹿
それがあるからこそ自転車車道追いやりが加速したんだろうに
クニサウェは頭おかしいな
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 20:06:53.57 ID:ankDR3kc0
- また女子高生ですかw
チャンゲはパンツが見えないかとガン見してるだろ
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 20:08:40.10 ID:3FeoNLB90
- 一時期チャリでうなごや通勤してた頃は平均時速が落ちるから路駐は邪魔だとか言って無謀運転してたくせに良く言うわ。
どうせアンタも車道の真ん中まで飛び出してたんじゃないの?
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 20:15:56.47 ID:Dda2KL060
- ナンバー装着を義務化せんでも、すでに防犯登録が義務化されてるんだけどね。
まあ防犯登録は防犯登録で色々問題があるけど。
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 20:44:56.77 ID:Spb2ULQh0
- >「本当に危ないぞ!」と思うのは逆走。歩道から突如車道に飛び出されても、対応出来ない。
逆走していた例が以後見当たらないのだけど。。。
>違法駐車車両を避けるため車道の中央まで飛び出してくる自転車もアブナイ。
>後ろを確認してくれるならいいけれど、クルマが避けてくれるんだと信じてるんだろう。
これは「順走」でしょ。
ちなみに、後ろを確認して車が来ていても中央まで出て行っていいんじゃないの?
原チャだったらミラー見ながら出てくるけどそれと同じでは?
ドアが開いても届かない距離まで右側にね。
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 20:49:38.40 ID:1WGpxiuI0
- >>992
>「本当に危ないぞ!」と思うのは逆走。歩道から突如車道に飛び出されても、対応出来ない。
自転車が逆走状態って事は、お前とは対向してるワケだから、その挙動は見えてるだろ。
>違法駐車車両を避けるため車道の中央まで飛び出してくる自転車もアブナイ。
>後ろを確認してくれるならいいけれど、クルマが避けてくれるんだと信じてるんだろう。
お前は漫然運転し過ぎじゃ無いか?順走状態で前方に走行中の自転車と路上駐車車両が見えたなら、
自転車がそれを避けるべく進路変更を行う事は十分に予測出来るだろ。
>自転車の運転マナーを警察がキッチリ啓蒙してから車道を走らせるべきだった。
啓蒙ってのは何も警察の専売特許じゃないんだぜ。
事は我々自動車を運転する側にも関係してくるんだから「周りの人に教えてあげよう!」って
自動車雑誌でも特集しても良いぐらいだ。なのに無視を決め込んでんじゃん。
つか、「自転車の運転マナー」ではなく本当に教えるべきは「法律(交通ルール)」だがな。
>ここにきて自転車が歩行者をハネ、死亡させた事故のニュースなど流れている。
何を言ってるんだ、コイツは。その手の事故が増えたから歩道から自転車を追いだしたんだろ。
それを「ここにきて」って、お前はどんだけ周回遅れなんだ?
>それまでに出来ることはたくさんあると思う。
お前もやれ。遊んでないで。近くの高校生が問題なら、特別授業を申し入れろよ。
何の為の「ジドウシャヒョウンカ」の肩書だ?一般人よりやりやすいだろうに。
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 21:09:48.60 ID:7qEdEVgAi
- 国沢は自転車危ないと話を盛りすぎ
確かに無謀運転する自転車はある
だがそれ以前に安全意識が低すぎるんたよ国沢は。
危ないとかいいながら自転車が悪いから仕方ないとばかりに危険を避けようともしない馬鹿
それが国沢。
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 21:12:45.25 ID:ankDR3kc0
- 一番危険なのはチャンゲだろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
395 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)