【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 35【EV・LEAF】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:17:12.31 ID:C3Ifk29s0
-
日産で2010年12月20日に発売された電気自動車、リーフについて語りましょう
日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-zeroemission.com/JP/LEAF/
日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 34【EV・LEAF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1385192361/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:18:52.60 ID:C3Ifk29s0
-
■ 注意 ■
ここは、LEAFのスレで電気自動車総合スレではありません。
勘違いされている方は速やかに対応したスレに移動してください。
なお、勘違いされている方にレスするのもやめましょう。
【EV】 電気自動車総合スレ その 32 【モーター】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1385441361/
【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/
ハイブリット・レンジエクステンダー 総合 1台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379471048/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆2 【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379240386/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:19:23.38 ID:C3Ifk29s0
-
Q1. 電気自動車で発火事故が起こってるけど大丈夫?
A1. 大丈夫です
3.11では20台を超える納車前のリーフが津波の被害に遭い、車両が押し潰されるなどしたが、
その全てのバッテリーが無傷で、海水に浸ったことによる発火も起きなかった
http://response.jp/article/2011/12/29/167769.html
Q2. 火力で発電していたらCO2をガソリン車より出すんじゃない?
A2. いいえガソリン車よりCO2排出量は少ないです。
EVのCO2排出量はガソリン自動車の3分の1程度です
http://www.ev-phv-hokkaido.com/significance
http://www.ev-phv-hokkaido.com/wp-content/themes/evphv_120712/images/evphv/pix_205.jpg
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 02:46:23.67 ID:ha4tnDMli
- >>2
ここは、車種板で車種・メーカー板ではありません。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 02:47:50.37 ID:ha4tnDMli
- 間違えた orz
>>2
ここは、車板で車種・メーカー板ではありません。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:54:31.48 ID:IW7MRCUs0
- >>1でもリーフオーナーでもないが新スレ立て直そうとしたができなかった
誰か頼む
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:55:57.23 ID:IW7MRCUs0
- っつーか書き込みができてスレが立てれないって初めてだった
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:00:30.56 ID:weOm7MHHP
- 日産リーフに乗ってから、人生が楽しくなった!
クルマは本当に素晴らしい!
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:12:14.63 ID:hFjIX4Dh0
- 【自動車】太陽光で走るプラグインハイブリッド車が登場、屋根全面に発電パネルを搭載
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389013513/
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:44:45.14 ID:D0JjFHye0
- 寒冷地でのリーフの評判はすこぶる悪い。
タクシー会社で採用したのはいいが、寒すぎて防寒着対策で対処しなければダメ
60kmの距離しか走れない。
1勤務三分の二も走れない酷い状態だっていう話。
まだまだ改善箇所があり過ぎダメと言う事だね!
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:05:16.93 ID:Hr8Br9F10
- 中古リーフの価格を見ていたら、少し上がっていた?
以前は修復なしで149万のXが数台あったのに、今は151万
3月末までに買うか?もう少し待つか?・・・・・・
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 16:26:57.65 ID:dDU0PPY8O
- デザインがなー
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 09:55:32.11 ID:9r1K3+QB0
- 認定中古車を先週契約してきました。
そして週末200Vコンセント工事を知人DIYします。
クラウンを売却して3ヶ月弱 色々考えました・・・
カーシェアリングもモニターも数台体験。
リーフには賛否両論がありますが、僕自身「100%電気で動く」というのが
気に入っているので「自己責任」として乗りたいと思っています。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 01:14:11.61 ID:7gZ1gXJu0
- あと数日で納車
凄く楽しみ
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:41:27.51 ID:RPrK5MTz0
- 4月以降の補助金ってどうなるの?
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 13:51:18.07 ID:Ljp3mqfT0
- 充電ポイント、結構あるんもんだ
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 14:29:53.02 ID:jzjMDjmN0
- >>15
70万らしい
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:12:59.92 ID:2vDEKMwD0
- >>17
ソースきぼん
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:08:28.68 ID:pF8rL1Y60
- 惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!
E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!
非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!
http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 14:15:45.77 ID:OzyK9Fy40
- ミニバンを売ってまでEVを買う気にはなれない
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:14:59.22 ID:3K9qTAbt0
- ミニバンは手放せない
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 15:58:50.44 ID:URZP2fvI0
- 確かに手放しで勧められるクルマじやないな。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 16:17:47.35 ID:V6wlQABD0
- >>20
じゃ何でこのスレ見てるんだよw
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 14:50:40.82 ID:ih6BOfOi0
- 消費税上がってからの買い控え対策で自動ブレーキ付くとかそんな情報ない?
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 23:53:46.73 ID:CkhKevql0
- シートカバー使ってる?汚れが目立つよ
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 00:28:51.30 ID:+iQZPVh30
- 自動ブレーキよか全自動で動くようにしろ
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 17:16:11.60 ID:t/ASbr7O0
- 過疎ってるな
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:17:38.85 ID:BuOOv7TU0
- 当然だろ
こんな板違いの重複スレ
残ってるのが奇跡
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 22:48:08.62 ID:mPl+ImOk0
- -───
,.'´: : : : : : : : : `‐- 、 LEAF
/: : : : : / ヽ : : : : : :ミ __
彡彡/ \:ヽ: : :ミ / |
マフ ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ | |
. l .=・/ =・- i: : : : : | |
( / ヽ、 ̄ |iソ ;;| !´ ̄ ̄ ⌒〉
ヽ (____)\ :::;; | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
| / __,=、___,} /::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
ヽ `ニ' U ノ :/ ,ハ | \>〈 |
\、_ _ _ _,/:ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | |
/^ / |__八 // \| |
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 20:29:31.02 ID:U8ccuT6r0
-
ボデイにカーボンを使うのがはやっているが、ボロン(ホウ素)を使ってはどうですか
1 プレスが使える
2 溶接が出来る
3 カーボンより強くなる、軽く出来る
<<< 鉄の価格で済む >>>
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 00:59:30.24 ID:PAgALKSe0
- リーフはゴミ
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 11:10:54.55 ID:a3E0SXnT0
- ひがむなよ、確かに10年後はゴミか、家庭用蓄電池
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 07:13:08.26 ID:TXJtsHh30
- ダサすぎてやべぇ
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 10:39:11.57 ID:mFEzKA+Q0
- この車、意外にもエアコン(冷房)の効きが良いな。すぐに涼しくなる。通勤専用車として快適だ。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 14:46:22.35 ID:rBqkwqQ30
- アクセル踏んだ時のレスポンスが異常に早い
ガソリン車と交互に乗るとガソリン車がトロくてストレスになる
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:16:04.36 ID:VNgiNHx70
- 車室の空間が電池でぎゅうぎゅう上げ底されて、まるて電池に乗って走ってるようだ。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 10:22:50.99 ID:ACaeRzze0
- 別にそうでもないよ
後部座席?
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 11:08:40.54 ID:J4yrCwLh0
- そう特に後席は電池のぶん高くなってる。前席も下にぎっしり。
まあそれで適度な包まれ感があって、嫌いではないけど。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 11:26:46.03 ID:VnScRl800
- 最近のミニバンによくあるセカンドシートが見晴らしいいタイプと一緒だろ
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 14:12:12.20 ID:47fO+XbY0
- 後席に座ると尻と足裏の高さ関係が妙に狭くて
着座すると太もも裏に隙間があいて
しっかり座った感じになれないのが残念。
大人は長時間座ると疲れるね。
まぁ充電休憩時間が有るからなんとかなるが。
小学生の子供は座りやすいと言うが、背もたれの角度調整を要求された。無いと答えたらブーイング。
ミニバン慣れしてる子供の常識はこんな感じ。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 21:33:30.01 ID:A/b0pfbQ0
- http://youtu.be/lgxpGCib0PY
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:54:30.32 ID:r6M+W8qbO
- トヨタのシエンタなら買ったのに
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:16:08.89 ID:9Xwe2G780
- 青いリーフが通勤途中の一戸建てにいつも止まってる。
朝夕夜でもいつも置いてあるし多分土日しか乗らないのかも。
こういった車はちょい乗りとか通勤にこそ向くと思うんだけどな
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 16:39:12.59 ID:apt1O6Ot0
- 急速充電使うと電池が痛む。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:47:55.96 ID:EEA4WHZi0
- それは嘘です、普通充電で100%一番痛めます
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:49:46.10 ID:95eLS/Nt0
- 熱で劣化するんでしょ
夏の昼は充電しちゃだめ
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 13:12:25.79 ID:4yJqsU750
- 100kしか走りませんw
冬ヒーターいれると50kですw
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 13:58:16.71 ID:XLAegLYd0
- 誘導
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 41【EV・LEAF】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409038697/
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 08:47:59.31 ID:qhpjj/oK0
- >>48
最新スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 42【EV・LEAF】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410822815/
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 02:49:57.25 ID:5X/lfzZM0
- いい加減モデルチェンジすればいいのに
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 00:37:01.53 ID:WenxDC8U0
- リーフは環境にいいかと言う問題。
電機を使う以上現在は火力だから、充分CO2を出している。
バッテリーリサイクルに電気CO2を使い出す。
2011年にリーフがあったかどうかは知らんがあったとすれば、原発発電の電気の為
通常住宅と同様に原発でリーフが走っていた事になり、プルトニウムまで拡散放出させ
国土の数割が失われた。同時に原発は熱効率が33%位なので残りの3分の2の熱で海を温め
温暖化の引き金の一旦を担った。
これがリーフの評価で物事にはいろんな見方がある。特に電力は化石資源なので
一部最近太陽光もあるが、16兆位は輸入にたよっている。
確かに走行中の排ガスもなく静かで一度導入すると燃料費である電機が現在は安いが、国がCO2削減を目指す以上
リーフも電機とは言え化石燃料なので、近い将来莫大な重税を掛ける必要性がでてきた。
そこでくにの役人が見ていたら是非リーフ購入者に重税をかけ市販車なみの維持費を
担わせようじゃないか。その代わりに消費税の廃止やガソリン税廃止を目指そうではないか。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 01:04:04.42 ID:vlu3HBhx0
- >>35
>アクセル踏んだ時のレスポンスが異常に早い
アクセルがトロいのは内燃エンジンでATだからだろ
まあ、電気オンリーで動いていれば確かにレスポンス良さそうだな
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 18:32:14.04 ID:2UqW4NwD0
- エアコンとヒーター入れるのにも気をつかう車っていやだなw
冬の雨の夜どのくらい走るのw
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 20:11:02.64 ID:R6jyzUgg0
- 満タン100km
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 08:17:04.06 ID:ZStv2Uaj0
- あーー電池残量がみるみる減っていくw
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 08:35:28.47 ID:MocgfE610
- 高速道路で電池がみるみる減るのを見て、ゆっくり走る様になったのは自分だけでは無い筈だ。
皆さん、どうですか?
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 09:10:16.70 ID:MKEs4wSe0
- >>56
ゆっくりというか、先頭を引かないようになった。
隊列の後ろについて走る。トラックの後ろなら最高。
前に車が居ないときはとりあえずゆっくり走って、追いついてきた車が丁度よさそうな速度ならついていく。
90〜95km/h程度のトラックについて走れば7km/kWh以上なので、前期の11セグ個体だが高速で区間120kmは楽勝。上郷〜多賀が余裕。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 10:29:46.42 ID:ZStv2Uaj0
- トラックの後ろって飛び石で塗装剥げるよw
しってた?
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 19:46:18.14 ID:FvkMxDRc0
- 盗電して、家でズリーフ(ぷ to ホーム デナイノ。
ジドウシャヒョンカ 国沢ヱ
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 19:16:14.19 ID:JYOheZ8d0
- チンカスで走る車ってまだ開発されないの?
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 07:09:54.50 ID:tDRm3LBm0
- 日産、航続距離400kmのEVを数年内に投入−正極材を3元系に変更
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141117beaq.html
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 10:49:52.50 ID:c3zS1NQa0
- EV対燃料電池車になっていくだろう
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:31:26.14 ID:U8d+mhST0
- おちんぽ吸うてゃ
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:34:14.57 ID:Aw+yKc7c0
- >>62
> EV対燃料電池車になっていくだろう
どっちが早く補助金無しで200万を切るかが鍵だな
現状では車体 インフラ共にEVが有利
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:50:16.34 ID:wrxKnPbq0
- とっくに200万切ってますが
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab-miev_truck/
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:01:49.79 ID:on9aHT1Y0
- トヨタが全社に自動ブレーキを標準搭載するようになったら、普通車は最低300万〜になるんじゃないの?
ABSやエアバック全車フル装備になってほとんどの車の値段が跳ね上がった様に。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:40:05.88 ID:wrxKnPbq0
- それじゃ車離れに拍車がかかりますけど
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:55:36.00 ID:elaJg+YH0
- >>65
そうだな、お前はそれで十分だよ
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 03:46:09.87 ID:E+wIjpxkO
- ノロノロ渋滞の吹雪の夜間の峠道登り、
ヒーター入れてワイパーとヘッドライト点け登り坂。
どのくらい走れるのかな〜?
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:18:55.13 ID:RC9QxZro0
- >>66
自動ブレーキなんて方式選ばなきゃ
今でも5万で付くだろ
なんで、そんなに跳ね上がるんだ?
むしろ全車種装備なら量産効果で3万アップでもお釣りが来るよ
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:26:53.87 ID:RC9QxZro0
- >>69
過去にあったよ、スキーシーズンに峠道が20時間の大渋滞
あの道、未だにその当時のままなんだよ
リーフなら完全アウト
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:33:16.95 ID:aj7mM8gu0
- >>66
そのニュースちゃんとみた?
2017年(平成29年)の末までにって話で、だから何って記事じゃんw
ニュースのタイトルは「全車種」ってぶち上げて、内容では「ほぼ」全車種とかw
ダサ過ぎないか?
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 13:56:59.47 ID:+M7e3wY40
- リーフは命がけで乗る車w
雪道では死ぬw
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 17:37:19.68 ID:KIb3+9T00
- リーフで雪山なんかいくやつはアホだから死んでも仕方ない
ふつうは行かない
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 16:13:53.97 ID:nW0iJSgl0
- リーフはまだベータテストだからね、金払って乗る状態じゃないし。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 20:12:56.88 ID:u9710npK0
- 情弱の乗り物
- 77 :みんカラユーザー:2014/12/09(火) 16:03:08.35 ID:eMxtmtBp0
- lヽ⌒ヽフ⌒ γ
<`∀´ > )ブビリリリリリリィィ
し─J ー‐J..._
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 負け犬の ゴ キ ブ リ 蟯 虫 (笑)見てる〜?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" イェ〜イ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 09:00:08.24 ID:CvC10+750
- 【コンビニ】セブンイレブンに水素ステーションを併設へ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418199975/1
1 名前:シャチ ★@転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff] 投稿日:2014/12/10(水) 17:26:15.30 ID:???0
時事通信 12月10日(水)17時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000098-jij-bus_all
セブン―イレブン・ジャパン(東京)と岩谷産業は10日、燃料電池車(FCV)に
燃料を供給する水素ステーションを併設するコンビニエンスストアを、
2015年から共同展開すると発表した。愛知県刈谷市と東京都に1店ずつまず設置し、
17年度には計20店程度に増やす方針。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 23:02:32.24 ID:kxr1hZnr0
- やめときゃー良いのに
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 14:45:36.84 ID:ViME8XHk0
- リーフはリミッター解除したら200キロ以上、余裕で出せる。
Nissan Leaf 0-160 km/h (vmax): http://youtu.be/CQNv9raQmtY
↑160キロ時のモーター出力わずか30kw
余裕綽々
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:35:36.40 ID:JwGXI8bm0
- >>80
リーフの電池は24kW/h
160kmで30kWって事は
時速160kmで走ると48分で電欠
つまり時速160kmで走ると航続距離160kmも走れない
どこが余裕綽々なの?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 19:05:46.68 ID:77lYhJLa0
- 拙者リーフよりキー派なんでコポォ
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 23:47:02.40 ID:dUpcHKLb0
- リーフって結構走れるじゃんw。
電費を稼ぐつもりかしらんけど、
タラタラ走ってたので煽ってやった。
そしたら逃げる逃げる走る走るw。
普通に走ればいいんだよw。ちなみに
俺はトレーラーねw。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 11:30:38.82 ID:zrdHU1LK0
- 最高時速212km/hのテスラ モデルSが時速100km/hオーバーすると電池のヘリが早くなる
http://autoc-one.jp/tesla/report-1404545/0002.html
ということは最高時速140km/hのリーフは時速66km/hオーバーすると電池のヘリが早くなるんですね
わかりました
リーフは高速道路を66km/hで走りましょう
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 11:31:37.81 ID:zrdHU1LK0
- >>80
レース仕様
「最高速が約150km/hと伸びない」といった問題を抱えており
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 01:45:43.76 ID:5AvDglMx0
- リーフはクソ
街乗りしかできん欠陥車
日産はこんな無駄なもの作るのを辞めろ!
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/17(火) 11:57:33.42 ID:90T7TgCv0
- http://blog.livedoor.jp/toshi_792t/archives/1004561001.html
中古リーフ慢性!
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/17(火) 20:28:39.40 ID:I6g7LYUo0
- やっぱゴミじゃん
こんなもん買う奴は情弱だろ
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/18(水) 19:50:55.92 ID:NgTkDwva0
- http://blog.livedoor.jp/toshi_792t/archives/1004561001.html
EVには様々な喜びがあり、同時に苦しみや悩みもあります。人に言えない、誰にも相談できない、バッテリーの悩みや苦しみ。そんな時いくらかお役に立てれば…というのが、この2chです。各界の専門家のスレ主があなたの(納得のいくまで)ご相談に応じております。」
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/26(木) 21:46:09.04 ID:zZ6B+yA00
- http://blog.livedoor.jp/toshi_792t/
リーフ情報、少しだけ更新キター!!
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/26(木) 21:48:41.67 ID:qqd22dRx0
- くにさわセンズリーフ?
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/27(金) 04:06:49.63 ID:4s/kPOVjO
- ボディ鉄板も含め朝鮮部品を組み立てたリーフw
朝鮮人でもあるまいし、誰がこんなもん乗るんだよwww
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/27(金) 07:22:20.43 ID:HSqjO4mc0
- チョン産
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/04/19(日) 17:35:07.98 ID:gXlQkbm60
- http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150419-00044952/
こういうアホ記事書く人 居るんだね
自称自動車評論家?
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/04/24(金) 19:32:08.17 ID:w7gDGFV70
- 往復20k程度の通勤には良いかもな
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/03(日) 17:07:23.11 ID:LZ00aIhn0
- 2週間キャンペーンで借りてみた。
ちょっと乗った感想。
加速はいい。ホイルスピンするわ。
ブレーキの効き始めがわからない。
初動効きが遅い。ペダル位置が不適切。
乗りはじめ時点で航続距離180キロだったのに5キロ乗って帰ってきたら150キロw
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/03(日) 22:53:48.38 ID:Lt+Yq7J10
- >乗りはじめ時点で航続距離180キロだった
なんだって
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/04(月) 07:17:00.81 ID:q+ccoTvS0
- >>97
充電80%くらいだったみたい。
いつもの乗り方で乗ると100キロも走らんなこれ。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/04(月) 09:02:54.89 ID:ptKs1h2P0
- 話をまとめると
>充電80%くらいだったみたい。 で
>乗りはじめ時点で航続距離180キロだった
と いうことらしい。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/07(木) 09:08:26.77 ID:GlPV0XE10
- 電気自動車に乗っていると走行音が静かで歩行者を轢きそうになった事ありませんか?
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/07(木) 14:56:34.14 ID:sSasWk8z0
- ゆっくり走ってると外側にフィーンという人工走行音が出るよ。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/07(木) 14:58:59.65 ID:sSasWk8z0
- 面白いのが、普通の車用バッテリーも積んでて照明やオーディオなんかはそっちの12V電源を使ってるから航続距離に関係ない。駆動モーターとエアコン使用だけが航続距離を減らすんだ。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/07(木) 15:02:05.51 ID:sSasWk8z0
- あとは、例えば箱根や日光や軽井沢とかで泊まって充電して都内まで帰ると下り坂で回生するので航続距離があんまり減らない。
だからが燃費?がかなり伸びる。エアコン使わなければね。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/15(金) 18:39:03.88 ID:xPQ1pK6w0
- エネルギー保存則
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/19(火) 13:22:52.62 ID:DZWdXBg00
- >>102
関係ないはずないだろw
その普通のバッテリーは無限に電気がわくのかw
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/20(水) 23:49:39.23 ID:igWuN8IW0
- 大気中の量子を電子に変換する未来装置であるっ!
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/22(金) 23:00:29.68 ID:9W42hIqx0
- >>103
山の上で満充電すると、回生ブレーキが効かないから70%程度がオヌヌメ、しかも降ってる途中はエアコンをガンガン使っても100%近く回生で充電できる。
この場合のEVは山を降りてからが実電費。
見かけの電費は確かに伸びるが、記録にならない
陸上競技で言う、追い風参考記録だな
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/30(土) 06:24:46.28 ID:ECgxndW4O
- 基地外
板井ひと
FB 小林宏江
mixi 胡蝶
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/01(月) 03:52:33.27 ID:sdbXDDc30
- 聞きたいんだけど...無料モニターって二度目以降は弾かれるの?
うちの方は二泊三日で短かったので、試せないことが多かった。
場所によっては1週間とか15日間やってるみたいだけど...
別の販社(○○日産ならプリンス)に変えるとすれば通るのかな?
ネット上だと、何度も利用してる人も居るみたいだけど...
長距離を考えてるので、普通の試乗だとそんなに乗れないし気使っちゃうので...
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/01(月) 09:18:11.44 ID:0Zam/oeW0
- 試乗もいいけど、後部座席にも試乗もしてね
いままでの車とは違和感があるから
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/01(月) 23:32:31.17 ID:K2G62je40
- >>110
どんな違和感?
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/02(火) 21:49:35.04 ID:7zYTGUks0
- 乗ってみればわかるべ
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/05(金) 08:37:04.31 ID:XizepKue0
- リーフ乗ってる、しおづけのばばあ!
死んでくれ!!!!!!!
こばやし(とだ)ひろえ
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/09(火) 00:54:49.53 ID:heKZpRlV0
- ついに嵐もリーフのCM出るようになったか
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/13(土) 23:59:56.93 ID:5ZyswOUY0
- エレクトライクには何かしら米出してる?!
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/21(日) 12:11:56.85 ID:VzLBPcjj0
- リーフ辞めちまえよ
電気自動車はまだ早すぎたんだ
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/22(月) 09:01:38.04 ID:eqh/iCJp0
- リーフ 静岡300ら9261
危険運転のクレーマー
注意喚起!
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/23(火) 23:59:53.21 ID:t4geRhEI0
- 日産、年内にもEV改良型投入 走行距離拡大
>23日の株主総会で、カルロス・ゴーン社長は「近い将来ガソリン車と同等の走行距離を提供できると確信している」と指摘。
>「今年後半に走行距離拡大の最初のステップを紹介する」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015062301002083.html
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/28(日) 23:12:50.42 ID:rDwOohTP0
- >>117
特定はよ!
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/18(土) 22:35:37.66 ID:LPjik7O30
- 排気ガスの関係で前進駐車となってる場所とか除外されるのかな
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/19(日) 11:53:29.37 ID:lacAHLWn0
- >>120
道義的には除外でいいだろうな
それを見た人がどう思うかは別として。
そもそも道交法でそういうのないからどっちでもいいんじゃない
ただしヘッドライトが眩しいから後退駐車、とか、視線が気になるというクレームがあったから後退駐車、とか
そういうのもたまにあるから注意やね
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/27(月) 00:58:35.11 ID:OHhg92YV0
- 駐車場管理者の意向に従う
そもそも駐車場は駐車場管理者に駐車を許可してもらうもの
駐車場管理者が前!といったら前
後!と言ったら後 と従うのがあたりまえ
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 22:51:17.79 ID:wwkrE3330
- 今日納車されました。すぃーっと走ってマジ快適!遠出しない人間には航続距離の心配も無縁ですわ。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/10(月) 11:40:26.61 ID:hfU7z+mB0
- >>102
無限のエネルギーを持つ12Vバッテリーすげえな!
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/11(火) 06:51:25.09 ID:nJNoyL9+0
- 電気自動車『リーフ』は“4年しか使えない”欠陥車だった!日産ファンだった購入者が告発「初期ユーザーはモルモットですか?」
http://www.mynews japan.com/reports/2183
当時の日産自動車副社長が「5年で10万km走行しても大丈夫」と公言し、
カー雑誌も「5年の使用で性能の80%は確保される」と書き立てるなど、
鳴り物入りで2010年12月に発売された電気自動車『リーフ』。
だが、3〜4万q走っただけでバッテリーが急速に劣化し、15年7月現在、
既に使用できなくなった車両が続出していることが分かった。
国・自治体に補助金を出させたEVタクシーは散々な結果となり、
米国では集団訴訟に発展した末に日産が原告に補償する条件で和解。
13年5月には国内ユーザー向けにバッテリー保証を始めたが、
日本ではまず起こりえない「4セグメント欠け」に限って保証するという無意味なものだった。
実際に乗れなくなってしまったユーザーの1人、加持紀彰さん(仮名、福岡県在住)は、
夏場にエアコンをつけて走らせると「せいぜい50km程度」しか走らなくなり現在、廃車同然だ。
保証を求めると、日産は「80%は単なる目安」「保証の判断は司法の場で」等と言い放ったという。
「初期ユーザーは人柱なのか」と憤るこのユーザーに、
消費者をなめているとしか思えない日産側の悪辣な対応ぶりを聞いた。
【Digest】
◇EVに社運をかける日産
◇「5年間で10万kmを走行しても十分利用できる」等と宣伝
◇「3〜4万q」でバッテリーが急速劣化
◇ほかにも起きていた被害
◇アメリカでは集団訴訟に発展
◇初期ユーザーはモルモットか
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/20(木) 18:28:18.78 ID:l1pni9Ky0
- どうせニッサンのやる事w
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 05:06:39.19 ID:9GW58EbM0
- やっぱり劣化問題起きたか。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/29(土) 16:38:48.06 ID:fikxnu3I0
- 欠陥あげ
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 05:25:29.73 ID:uFRgmVQG0
- あぁ・・ この瞬間が日産車だね。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 14:24:41.38 ID:tTot+L6Q0
- 交換する気がない保証ってなんで問題にならないの?
怖くて買えないよ・・・
どーなってんの?
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 20:32:40.40 ID:qMIMrxMA0
- >>130
> 交換する気がない保証ってなんで問題にならないの?
> 怖くて買えないよ・・・
> どーなってんの?
交換し無い、じゃなくて、交換する条件に合わ無いようにしてるが正解
表示容量修正とか、リザーブ領域を、容量減少に合わせて解放する、見かけ上減ってい無い。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 07:35:26.47 ID:oX1YgXYi0
- >>130
買わなきゃいい
なんで問題のある車を買う必要があるのか
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/28(月) 00:26:42.58 ID:DrOY9NdL0
- 電気自動車とかアホの乗りもんやで
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/28(月) 12:30:24.69 ID:wpKB4Zm30
- リーフ注文ストップ!再開は12月から
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/28(月) 12:53:58.43 ID:E3ijoaYv0
- >>134
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 54【EV・LEAF】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440813235/
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/01(木) 01:40:12.15 ID:tm8Qzq/u0
- 【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 55【EV・LEAF】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443260793/
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/11(日) 17:40:23.13 ID:DdE1PJQzO
- http://m.youtube.com/watch?v=ywBtl3zIVio&fulldescription=1&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
↑これどーなのよ?
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/12(月) 07:48:25.73 ID:jhqoWjzu0
- >>137
リーフと240Zが走ってる動画もあるよ。ちょっと溜飲下がるかも?
http://youtu.be/QKd2FWvfTGo
しかし、ガチの比較の相手はR34とか、プリンス系にすべきだよなw
EVはプリンスの理想型の一つ、東京電気自動車の「たま」だけでなく、封印エンジン、封印シャシに始まる流れと思う。
R32の伊藤修令氏が、確かR31のときのインタビューで「クルマのエンジンなんて隅っこにちっちゃいのがついてて、触っちゃダメって書いてあるのがいい」とか仰ってた記憶w
スカイラインがもっと伸び伸びと成長していたら、今頃はEVのスカイラインGT-Rが出ていて、2000年頃に登場の準R35的なスカイラインGT-Rをもっと容赦無くブチ抜いているかなw
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/13(火) 20:32:16.45 ID:upuCwKCZ0
- なにいってんだこいつ
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 18:37:21.37 ID:PjV88XzY0
- リーフw
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 19:02:55.24 ID:tn4UOWhq0
- >>137
いまのスポ車相手じゃ手も足も出ないから20年も前のスポ車相手とか小学生の発想だなw
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/20(火) 20:27:04.45 ID:JT+Msys90
- 日産星野専務「Pepperに会いにぜひ日産のお店へ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000045-rps-bus_all
客を呼びたいならこんなのより新モデル作れよ
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/23(金) 20:02:57.63 ID:f9lnoqvz0
- 日産以外作らんからEVなんてダメなんだろな
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/23(金) 21:02:54.12 ID:B/PabnH70
- >>143
正解!!
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/24(土) 14:17:02.13 ID:tUO2T/VM0
- 電池が糞重たいし劣化するし自己放電するし値段は高いし
いいことないからなw
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/27(火) 21:30:16.82 ID:M9TIp8hl0
- 蓄電池の技術革新を待て
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/10(火) 17:54:51.90 ID:m5cqUMlY
- お待たせしました。
http://ev2.nissan.co.jp/LEAF/
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/12(木) 23:16:41.01 ID:IfNujqzd
- なんか変わったか?
若干ダサくなってるな
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/15(日) 18:27:54.74 ID:4HfI4dzM
- 流石、自称技術の日産
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/17(火) 12:35:35.58 ID:6B0jD6BR
- はやくルノーに吸収されたらいいのに。
電池で走る馬鹿げた車が昔あったんだよって言える世の中になりますように。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/20(金) 17:17:49.36 ID:Mmo3gdrp
- http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151023_727208.html
http://www.nissan.co.jp/NEWS/CM/
実際の自動運転の試験車両はセンサーだらけの外観なのに
全くセンサーが付いてない、ただのリーフで自動運転技術の宣伝をやるのは詐欺的。
これだと技術の日産じゃなくて、詐欺の日産にしか見えない。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/20(金) 19:10:56.07 ID:h6pXALmJ
- それが自称って事
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/20(金) 19:48:34.89 ID:bC43A/Fm
- >>151
「実験用の車両です、販売はされておりません。」と16秒あたりからちゃんと断っているのに詐欺?
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/20(金) 21:38:21.93 ID:h6pXALmJ
- やっちゃった日産
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/21(土) 10:38:17.83 ID:1etCsJWU
- CMなんていかに騙すかだろう
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/25(水) 18:55:35.25 ID:6+bmsmn/
- 戦場で後ろから刺されて文句言うタイプ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/29(日) 02:44:32.12 ID:p0eY0OPK
- 1週間無料お試しさせてもらった。
遠出をメインにあちこちフルに走らせてもらったけど、やっぱり充電が不便で仕方がない。
加速はすごくいいね。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/01(火) 14:29:02.69 ID:I4aKAYOT
- 毎日のスマホの充電より楽だろw
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/01(火) 16:30:08.38 ID:AEnQnYmj
- >>158
遠出して途中で充電なんて不便だろ!
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/01(火) 17:38:12.67 ID:ItzNPbn5
- >>159
自分だって途中で飯食うたりうんこするだろ
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/01(火) 23:16:23.02 ID:9ncvY70Z
- 電気自動車なんてタミヤに任せておけ
日産よりまともな電気自動車を出すだろうよ
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/01(火) 23:31:31.56 ID:hoSnvQLh
- >>160
飯は、まともなところで食べるから、充電場所なんて無いし!
泊まるところも制限されたく無い!
電池自動車じゃ、現状では不便極わり無い!
欲しい人が買えばいい。
一般向きじゃ無いね。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/02(水) 21:54:47.90 ID:7hzzM6P3
- >>162
1日に数十キロしか走らないドライバーがほとんどだから
むしろ一般的だろ。
みんなが気づいて無いだけ。
2年前に購入したが、今後ガソリン車、HVに乗ることはないだろう。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/02(水) 23:22:39.74 ID:ZhTks5cp
- 日産の馬鹿CM、きつい。リーフでゼロヨンやって発進加速すごいですょゼロヨン向きの車ですょってか。
あんな事したらフル充電で280キロも走れないよね。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/03(木) 23:55:38.64 ID:1+4yKMSo
- 今時ゼロヨンとかやってる奴いるのかw
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/05(土) 06:08:35.01 ID:trhjdIAI
- 電気を節約のためか上りの坂道トロいから嫌い
39 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)