■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【TREK】トレック ロード総合スレ Part64【ROAD】
- 1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 12:24:36.43 ID:+bPiiy6p
- トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。
TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/
荒らしには反応せず放置でお願いします。
前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part63【ROAD】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404122246/
- 2 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 13:02:16.72 ID:NcoZGriT
- そろそろエモンダを手に入れた人もいるのかな
- 3 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 13:12:51.23 ID:9k4omVSL
- >>1乙です
もう一つスレが立ってるけどヒドいのでこちらが正式ですよね?
- 4 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:32:48.51 ID:1avW3SFG
- >>1さん
向こうの荒らしスレに対して削除依頼出されてはいかがですか?
よろしくおねがいします。
- 5 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:42:59.36 ID:VIq9WY1V
- >>4
「この」重複荒らしスレには削除依頼を出しておきましたが?
- 6 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:19:40.85 ID:k2WFaVKY
- こちらが本スレですね。
- 7 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:24:21.20 ID:T6ezBkNr
- どう考えてもこっちが本スレ
- 8 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:29:28.54 ID:irNhmXpy
- あっちは隔離スレとして残しておこう。
- 9 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:32:05.64 ID:Vcsq9vc+
- ですね
スレの書き込みの半分があぼーんになってるくらいなんで
隔離施設として機能してもらえば安泰です
- 10 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:45:13.15 ID:4y3afQFm
- 何日か前に上がってた2015年のカタログ持ってる人いる?
出先で見逃してしまったんだけど…
- 11 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 05:33:39.94 ID:tl1PTmj2
- >>6->>9
四人はどういう集まりなんだっけ?(嘲笑)
そろそろやめとけよ、お前「ら」
「こっちがほんすれ」とか呟いて自転車の話は一切してないんだよなぁ
あれ?前々スレあたりでこの流れ見たな・・・
- 12 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 13:55:59.34 ID:fQRGld4e
- 荒らし出張ご苦労様です
巣に帰ってください
- 13 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 14:36:03.96 ID:ZdlAmU2D
- >>10
もうすぐカタログが店頭に並ぶんじゃないかな。
それはそうと昨晩プロジェクトワンでフレームカラーいじって遊ぼうとしたけどサイトに繋がらなかった。
メンテナンス中だったのかな
- 14 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 14:54:01.25 ID:RyEp3wwD
- こまめに店に顔出すしかないか
まぁEMONDAじゃなくて型落ちのmadone5.2買うつもりなんだけどね
- 15 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:40:01.49 ID:82cU8Kqa
- >>14
もうセール始まってるからチェックしておいた方がいい。
待ってたら在庫が無くなって買えないとかある。
- 16 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 04:21:34.27 ID:qn4tH94g
- >>15
すでに取り置きしてもらって事務所の方に動かしてもらってるから問題ない
問題はショップまで40kmあるってこと
- 17 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:24:53.91 ID:1K+71eze
- 2015ドマーネ4シリーズ実際見るとワンポイントどころかオレンジやレッドがしつこく主張しすぎで品が無くうるさい感じ 中二か!
- 18 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:54:54.52 ID:qrN4CeC/
- EMONDAのダサさも、ぱねーっす
- 19 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:46:13.79 ID:xUrLNx/Q
- ダサくない
- 20 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:47:03.00 ID:lkYLl2Ce
- 白か黒かって色にセンスがねー
なんかデザインぐらい考えろよトレック!
- 21 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:29:21.55 ID:+eGPAUzz
- マジでセンス超あるから
- 22 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:25:56.58 ID:Gl/o08zQ
- これはきっと配色担当のデザイナーが代わってるな。
2013とか2014の色使いとはかなり異なる気がする。
辞めたか、クビか。
- 23 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:13:11.43 ID:npqTHock
- エモンダってp1無いの?
マドンのデュオトラップって新型になるの?
- 24 :23:2014/07/30(水) 01:32:21.63 ID:AyH09C2U
- 隔離スレのリンク(bike journal)見る限り、
エモンダのp1は出るみたいだね。
色はどうでもいいんだけど、ホイールとかサドルのグレードを落としたいから朗報。
- 25 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:43:44.01 ID:6lv9ksFJ
- Madone7のデュオトラップは旧型でした。残念。
Madone7の重量か725gで、
EmondaSLRの重量は690gらしいから、
35gしか変わらんのな。
- 26 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:06:59.23 ID:5QcOntaK
- 値段がちがうぞ
- 27 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:13:10.34 ID:6lv9ksFJ
- 両方52万じゃなかったっけ?
明日もう一度カタログ見てくるわ。
- 28 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:11:05.13 ID:sYKb++By
- 両方52万円だった。
ちなみに、2014年のMadone7は52.5万円だったので、ほんの少しだけ安くなってた。
あと、Sじゃない方のデュオトラップもマイナーバージョンアップしてて、Bluetooth対応になるそうだ。朗報。
- 29 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:43:35.12 ID:ezqeOPMN
- >>28
> あと、Sじゃない方のデュオトラップもマイナーバージョンアップしてて、Bluetooth対応になるそうだ。朗報。
それを待っていた!
もう少しサイコン無しで我慢しよう。
- 30 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:48:20.62 ID:rI2bZWgB
- >>29
今はまだBluetooth対応のサイコンの方が少なくないか?
GPS付きのサイコンならスピード、ケイデンスセンサーが無くても速度程度は出るよ。
なんで、ガーミンとか買うなら本体だけ先に買うのも有りかな。
あと、スマフォのアプリ(stravaとか)を使えば、速度の記録はできるよ。
長時間ライドには電池の関係でお勧めできないけど、他人のlogと競争できるので面白いよ。
Bluetoothでスマフォと通信できるようになれば、ケイデンスも記録できそう。
- 31 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:35:15.69 ID:rI2bZWgB
- age
- 32 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 07:55:14.83 ID:5TX5hft0
- まさに今strava使ってる。
madone納車から約一ヶ月半スマホのstravaだけで、1,000km超えた。
stravaって記録する時はデータ通信してないからGPSだけオンにしてスマホをポケットに入れてれば半日100kmくらいは記録出来るよ。
ちなみに俺のスマホはバッテリー強力タイプだから、朝から夜まで200km走ってもバッテリーもつ。
200人中5位とかランクインするとモチベーション上がるよね。
- 33 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:36:58.68 ID:eByHFNeG
- >>28
ソースどこ?
- 34 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:29:09.03 ID:rI2bZWgB
- >>33
どっちも2015のカタログ。
ボントレガーの公式webは更新されてないね。
- 35 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:42:05.40 ID:rI2bZWgB
- >>32
ストラーバを今後も使うなら、高いけどGPS付きのサイコンを勧める。
サイコンのデータをpc経由でストラーバのサイトに上げれるので、スマフォの電池は節約できる。
私はスマフォで記録したことがないので、電池の持ちはよくわからなかった。スマソ。
買って1月半で1000kmはかなり乗ってるね。
夜も乗るなら、常時バックライトが点灯できるサイコンをお勧めする。
少し前なら、ant+はいるし、、、。
とかやると、ガーミンに落ち着くんだけど、最近はもっといいのがあるのかもしれない。
- 36 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 16:33:50.15 ID:eByHFNeG
- >>34
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
- 37 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:06:22.98 ID:KNLKneUp
- 新しい靴はカリカリになってるな。
エアロヘルメットも出てるし。
スペシャの後追いか。
- 38 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:29:35.95 ID:vTfHBPgp
- だがスペシャのよりはよくない
完全に欧米人向けだね
- 39 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:51:07.69 ID:rI2bZWgB
- >>36
どういたしまして
- 40 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 00:42:08.67 ID:WqyZpXt0
- インプレ見るとSLの評価がすごく高いな。
須磨に行けば試乗できるのかな。
- 41 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:04:00.24 ID:W4zRRkjZ
- >>37
やっぱBOAはスペシャかSIDIが一番だな
- 42 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:54:34.04 ID:57dn155Y
- >>41
スペシャのカリカリ微妙に改良されてるね。
一つ前のモデルは全部プラスチックだったけど、
今のやつは一部金属が使ってあって、耐久性が上がってそう。
ボントレガーのが新しい方を使っているかは知らない。
- 43 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:09:45.81 ID:lASJhgiS
- SLRをP1でポチってきた。
- 44 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 06:15:34.20 ID:GQRqt1qL
- すんげー
- 45 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 10:18:11.01 ID:jHWzPA+5
- >>42
ボンとれのはスペシャのに比べたら旧世代ぽい
ていうかスペシャのように膨大なデータから開発したわけでなく販促で間に合わせにBOA取り入れた感じ
それで煮詰めが甘いので日本人で足に合う人限られるなあれ
まず俺には合わなかったわ
- 46 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 00:12:10.04 ID:HfzlpmGq
- もう一つのスレはホモかホモの振りをした荒らしにやられてるからこっちが本スレだな
- 47 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 00:57:43.56 ID:F5n5W9Bk
- >>46
違うよ
- 48 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:02:11.90 ID:dXJqR7bt
- >>46
じゃお前はココから出てくるなよな
- 49 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 11:17:29.06 ID:2nV+xc6B
- >>48
そんな言い方はやめようよ
なかよくやっていこうよ
- 50 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:18:58.20 ID:dGSV3jso
- エモンダSLRはダウンチューブやトップチューブを指で押したら凹むってサイスポに書いてあったけどまじかよw
- 51 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:46:52.62 ID:NyfaOcSf
- キャノのスーパシックスエボもBMCのSLR01も軽量フレームはヘコむよ
- 52 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:46:57.33 ID:2h0nmMMX
- >>51
EVOは凹まねーよ。
SLR01はたしかに凹むけど。
凹むとさすがに怖いよな、かうの
- 53 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:44:41.74 ID:A15w6sU8
- プロが乗ってるTREKのシートポストの
クランプ部分って、肉抜きみたいになってるじゃん?
あの仕様のシートポストって発売されないのかな?
- 54 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:45:51.63 ID:RPIYjpdQ
- なんとなくだけど発売されないような気がする。
マドン7買ったけど普通のシートマストだったし。
- 55 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:39:35.72 ID:A15w6sU8
- あの肉抜き仕様って、エモンダが発売されてからだと思うんよ。
エモンダSLR10(完成車)は肉抜きクランプ仕様っぽいから、
単品でも発売されるかな?ってね。
- 56 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:12:13.66 ID:VnGS9UUZ
- 全ての車種と価格発表された?
duotrap s 取り付けられて一番やすいロードどれや?
- 57 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:51:30.99 ID:PsNcSqlk
- 自分で穴開けりゃあいいじゃん
- 58 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:43:10.39 ID:CiClmkAg
- >>56
クロスにもつく。
- 59 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:03:29.26 ID:WviEaPZK
- >>57
軽量化が目的じゃないんよ。
白シートマストに黒クランプが
カッコいいなって思ってるだけ。
- 60 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:34:36.20 ID:uDDRewJO
- 15年モデルのMadone 2.1買うことになった、兄貴たちよろしくお願いします!
- 61 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:10:37.61 ID:kSZPzh+D
- >>60
納車はいつごろですか?
- 62 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:33:27.99 ID:HZfUXIdw
- >>60
おめっとさん
- 63 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:38:13.03 ID:ah+nGjSu
- 糞重いの選択するやつの気がしれん
- 64 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:17:51.75 ID:U7U6iP9h
- >>58
欲しいのはクロスではなくロードなんや……
- 65 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:26:51.56 ID:+EYbWmOx
- >>56
エモンダのみ
- 66 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 23:38:06.35 ID:vxgx9fBM
- 新宿のワイズにエモンダSL5あったけど、本当に棊子麺みたいなチューブだったな
- 67 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 08:17:44.68 ID:MtK6SsZD
- >>65
サンクス。現状では予算が足りぬ
- 68 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:52:23.52 ID:AZUaqIVm
- >>66
画像見る限り丸っぽいけどそうでもない?
- 69 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:36:33.24 ID:cyiwmL3U
- シートマストモデル以外は、なんちゃってトレック
- 70 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:48:17.99 ID:RgELPxUP
- >>68
真横からの画像はまじで詐欺だぜ?
チューブの断面は円じゃなくてもろに楕円
とにかく現物見てくれとしかwww
- 71 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:50:36.32 ID:+0O1ZEIt
- >>66
>棊子麺
読めませーん
- 72 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:52:33.72 ID:AZUaqIVm
- ほう。丸じゃないなら買おうかな。sl6の実車は見た?
- 73 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:55:11.94 ID:RgELPxUP
- SL6はなかったな S5かSL5
新宿のワイズにあったよ
SL5欲しいけど白と緑という微妙な色しかないのがな
- 74 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 15:33:18.46 ID:BKgzBYrf
- 横にベタっと潰れた楕円だよね
跨って上から見ると結構ボリュームある。
けしてスマートなデザインではないと
思うよ。
- 75 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:10:17.14 ID:e5H+eJAl
- >>73
SL6赤いヤツは今日あった。
SL5は白、Sはいくつかあったけどよく覚えていない。
好みだろうけどエモンダのフレームオレは好きくないな。
それより後ろのピナレロの白いヤツが…
- 76 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:41:35.23 ID:kpggBXxa
- >>75
赤いのも入ったのかー
SL5は緑もあったけど早速なくなったのか
ピナレロは全般的に高すぎて候補から外れてしまうぜ
- 77 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 06:31:34.63 ID:GH9hbJFd
- 鈴鹿でSLR10持ってみたけどありゃすごいよ、笑っちゃった
- 78 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:48:47.17 ID:cP0s60SN
- 試乗したインプレはあまりいいこと書かれてないけど
- 79 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:38:45.33 ID:Lt2mSvFY
- 軽さは正義なんですよ
- 80 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:15:29.64 ID:JI+uzI8g
- 安物は重い
- 81 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:33:51.61 ID:024VIRaJ
- 軽量バイクの真骨頂は
登板と加速だろ
平坦をボケボケ走ってド〜する
- 82 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:20:57.25 ID:X+VMRT3R
- 軽くて抵抗なくスイ〜と走るから、ボケ〜っと走るのにも向いてると思うけどな
- 83 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:27:47.03 ID:0pt11Xhn
- ドマーネ5.2の2015はオレンジは個人的に無理だけど、白黒なくなったし、マットブラックはさらに真っ黒だし。
乗っててもトレックって気づいてもらえないじゃないかー。
2014のマットブラックならまだ間に合うみたいだから買おうかな。
みなさん2015のぜんぶ真っ黒ってどうなんでしょうか?
かっこいいの?安っぽいの?
- 84 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:54:31.66 ID:CbzgPhzX
- トレックの今年の色は各種駄目だな
単色とかやる気なさすぎだろ
来年はまともな色にしてほしい
- 85 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 14:16:10.67 ID:UBOlCwgX
- Project Oneを流行らせるためにわざとやってるとしか思えない
- 86 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 14:30:39.86 ID:nhKdTksv
- >>85
ホンマそれ、黒一色とか頭おかしいんじゃね?ってなる
- 87 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 14:33:34.42 ID:8++zipmk
- でもProject Oneって色が変更できるだけで
好きなようにラインを引いたりマークを入れたりできないんだから
正直魅力薄い
- 88 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 14:35:07.37 ID:oXlGWJhw
- そのプロジェクトワンもまともなパターンがない。
ちょっといい感じのだとプラス9万とかね。
- 89 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:31:12.55 ID:VfIj3CuP
- マドン3.1に乗ってます。
ホイールを変えたいと思ってるんですが、おすすめがあれば教えてください。
予算は7万以内くらいでお願いします。
- 90 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:21:15.43 ID:oXlGWJhw
- アルテとか?
- 91 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:58:09.39 ID:BIhD84Yl
- >>89
どんな乗り方というか、目的によるんじゃない?
レースに出ないのであれば、どんなホイールでも同じだと思う。
レースに出るのであれば、
リム高が低くてもいいから、軽いものを選んだ方がいいと思う。
あと、ホイールの外周の重さがけっこう重要になるので、
タイヤ(チューブ)にお金を掛けてもいいと思うけどな。
- 92 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:25:37.54 ID:oU3J28x7
- 83ですが、黒単色かっこいい!って背中を押して貰えるかと期待しましたが、やはり残念なカラーリングですよね(笑)
自転車売れて、30日辺りにお金がまとまるので2014ドマーネ5.2残ってれば買います!
エモンダSL6もかなり乗り心地の良いものらしいけどぼちぼち150〜200キロ走るならドマ5.2の方がいいですかねぇ。
近所に販売店無い山間地なので試乗もしたこと無いし…
それにしてもカラー残念だー!!
- 93 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:35:11.24 ID:nKl7cFnF
- 2014年のマドン5.2の赤かドマーネ5.2の白のどっちかを冬のボーナスで買おうかと思ってるけど買えるんかなー
2015年のあのオレンジは巨人ファンしか買わんだろ・・・
黒一色はチープに感じたよ。
これじゃフレームのデザインは乗ってて満足感は得られないね。
- 94 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:38:21.64 ID:ttAM2V2y
- マドンとドマーネで悩む奴よくいるが
それってドマーネの特性全くわかってないよな
- 95 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:40:23.46 ID:BIhD84Yl
- レース出るならマドン乗るべし。
ドマーネ6乗りより。
- 96 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:48:40.54 ID:qkEBrOru
- 両方買えレースやるならトレーニング用とレース用で2台持つのは当然
- 97 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:50:39.80 ID:8++zipmk
- ロード2台持ってても面白くないから
TTバイクとMTBにしなよ
- 98 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:26:24.89 ID:CSrc+plU
- 2014年モデルなんかよっぽど出ないサイズじゃないと在庫無いんじゃない?
ましてや12月なんて。
- 99 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:27:48.00 ID:oNC2A7FN
- ドマーネ6.9だけどレースに使ってるよ。
クリテメインだけどコーナーはシャープに曲がるし、アタックのかかりもいいよ。
- 100 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:21:07.50 ID:BIhD84Yl
- >>99
俺も走りに不満は無いかな。
ただ、俺、身長が低いから、ヘッドチューブが長いドマーネだと、
下ハン持って、低いポジションとりたくても、
なかなか、いいポジションが取れないんだよね。
ヘッドのパーツや、前下がりのステム使っても、
まだポジションが高い感じがする。
- 101 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:30:21.62 ID:B/iwdo09
- ロードでインターハイ出てくる高校生
どんだけ金持ちなんだろーな
- 102 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:34:09.38 ID:qROxudW5
- そもそも日本の道でドマーネ必要なほど荒れた道は少ないよね
マドンにしてタイヤで調整した方がオールラウンドに使えるような気がする
- 103 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:07:18.89 ID:qCcA21/y
- >>92
なんか黒単色嫌いなやつ多いのこのスレ?
エモンダみたいな緑とか白とか赤とかの地味な
単色と比べれば普通にかっこいいと思うけどね
- 104 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:21:49.51 ID:EhuiscPY
- >>101
そんな中譲ってもらったと思われる型落ち105とか見るとほほえましいよ
クランクのロゴが擦れて消えてたりするし
しっかりメンテしてるとそういうのはボロさではなく凄みになるんだよな
- 105 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:36:18.82 ID:D056JspJ
- >>102
艶消し黒の単色に、ハブもスポークもリムも全て艶消し黒の2015 MAVIC キシリウム SLRを組み合わせると、かなり凄味が出るとおも
- 106 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:51:04.91 ID:X9+K+oqy
- >>105
いい事言った。
ナイス背中押し!!
- 107 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:55:21.75 ID:nhKdTksv
- >>92
ビアンキのインテンソみたいに、黒でもちょびっと差し色欲しいわな
- 108 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:57:41.83 ID:X9+K+oqy
- 差し色はかなり重要。
単色は3万円のロードバイク風自転車に見えてしまう。
- 109 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:00:50.37 ID:X9+K+oqy
- ドマーネ5.2 2014は52サイズのメーカー在庫
トレックストアによると両方無し。
一般のトレック取扱ショップによると、先週末の時点では9台位黒のみあるとか。
- 110 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:06:27.10 ID:8++zipmk
- >>105
トレックは正直造形がカッコイイ方じゃないから
それやると中華製のロードに見えてしまう
- 111 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:12:18.24 ID:X9+K+oqy
- こんなんじゃドマーネ買えない!!
- 112 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:00:35.37 ID:IXrMBnS9
- 2015モデル発表後、落胆と失望の声とともに2014年モデルの在庫駆け込み受注者急増・・・・・時すでに遅し!残念!w
- 113 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:00:37.40 ID:fdKaNp/S
- >>109
58のラスト一台はオレが頂いた。
- 114 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:05:49.24 ID:rshtSH6E
- メーカー在庫は業者しか確認できないんだよね?
- 115 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:47:37.20 ID:vPYYkk0c
- 個人で問い合わせるつもりかw
- 116 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:32:38.70 ID:3tp2P3XU
- ボントレガーのサドルと聞いて有名なやつって何がある?
完成車についてた純正のボントレガーのサドルから変えようと思うんだけど、別メーカーのにするかそのままボントレガー継がすか悩んでる
- 117 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:53:31.76 ID:6fQs90HD
- >>116
有名なものはないんじゃないんですか
別にボントレガーにこだわることもないと思いますよ
- 118 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:22:11.77 ID:QNWUvWSk
- ボントレガーのハンドルと聞いて有名なやつって何がある?
完成車についてた純正のボントレガーのハンドルから変えようと思うんだけど、別メーカーのにするかそのままボントレガー継がすか悩んでる
- 119 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:29:37.89 ID:A6tP03pL
- >>118
有名なものはないんじゃないんですか
別にボントレガーにこだわることもないと思いますよ
- 120 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:44:49.81 ID:8RrA9r0l
- ボントレガーのホイールと聞いて有名なやつって何がある?
完成車についてた純正のボントレガーのホイールから変えようと思うんだけど、別メーカーのにするかそのままボントレガー継がすか悩んでる
- 121 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:55:30.41 ID:wUJZLE9g
- >>120
有名なものはないんじゃないんですか
別にボントレガーにこだわることもないと思いますよ
- 122 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:41:02.81 ID:6fQs90HD
- ホイールはアイオロスD3が有名だろ!w
- 123 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:48:22.68 ID:HTkUciDY
- >>122
それ思ったw
- 124 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:50:52.96 ID:WwLhgB3Q
- >>101
俺なんて先輩から譲ってもらったアンカーのボロボロのアルミでインハイ出たのに
今の高校生て金持ちだよね・・・(´・ω・`)
- 125 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:14:18.82 ID:3tp2P3XU
- >>116
アニキありがとう
- 126 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:30:53.58 ID:dPcHRzcb
- >>118
VR-Cが握りやすい。
- 127 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:41:02.82 ID:lZw4e4nU
- >>101
佐藤琢磨も親が弁護士だったっけ
- 128 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:13:41.18 ID:UfuKNbAt
- >>127
そうだよ。
でも、形がフェラーリでもエンジンが駄目なら
勝てないよ。
いっしょに走ってたけど、
特別凄い機材使ってた訳じゃないし。
- 129 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:21:35.08 ID:Jdw3tmU1
- 素人だけど2015のドマーネ2.3買いますた(´・ω・`)よろしくね
- 130 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:05:49.86 ID:9SYk8vs5
- トレックにボンドレガー以外の部品つけたら
永久保証が無効になるのでは???
- 131 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:07:30.81 ID:NZ+JPH6A
- >>126
VR-Cっていわゆるコンパクトハンドルですか?
すると女性向け完成車についてるVR-Sはさらにコンパクトという位置づけですか?
- 132 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:37:52.87 ID:6fQs90HD
- >>124
小野田坂道さんですか?
- 133 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:56:52.70 ID:/8g30D2e
- あれ?ボントレガーだったとしても最初に付いてる以外のパーツは保証対象外じゃなかったっけ?
- 134 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:24:51.34 ID:9v4iKZ/D
- >>129
アルミのドマネおめ
カーボンと比べるとどのくらい違うんか気になるところ
- 135 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:28:32.35 ID:aAQO7rAW
- 生涯保証なんてあてになるかよ
製造上の欠陥が立証された場合だけだぞ
パーツ換えてたら当然のように外れる
俺なんて納車前にフレーム塗ってもらった(正規代理店通して)が
「改造なので生涯保証は効きません」
だったぞ
- 136 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:01:31.45 ID:eMYyfKq6
- やったー!
ドマーネ5.2 2014間に合ったー!
のこり数台。
フルカーボン嬉しい!
- 137 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:02:43.35 ID:7xu6Ns74
- ホイールを替えてあってフォークが折れたら保証対象外?
- 138 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:09:54.89 ID:lnSnJ+al
- トレックに過剰な幻想いだくなよ・・・
- 139 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:25:13.22 ID:9v4iKZ/D
- >>136
ウラヤマシス
金がないわけではないが新たにロード置ける場所がなくて
指くわえてるうちにどんどん売れていく…
引っ越すかなぁ
- 140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:43:18.90 ID:L7tDGZbs
- >>136
おめ!
オレは2014DOMANE4.7買うつもりが適正サイズの56と58のメーカー在庫がなくて
予算オーバーの2014DOMANE5.2買った。
- 141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:50:00.12 ID:RAeNe6bJ
- >>137
販売店の力次第
保険の代理店と同じこと
- 142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:14:07.76 ID:HMAZxN2m
- >製造上の欠陥が立証された場合だけだぞ
そんなメーカーとして当たり前のことをトレックは永久保証と申しております。
- 143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:20:20.00 ID:CwXGHG2T
- >>142
それが原因でも期限を切るのが普通
- 144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:53:42.74 ID:J3T88+cc
- ストーブとか20年前のでもリコールしてね?
- 145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:02:00.91 ID:HMAZxN2m
- なるほど、20年も同じバイクに乗り続ける人は稀だから永久と言っているのですね。
- 146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 07:15:45.54 ID:VXVWPKfo
- >>139
近所にレンタル倉庫とか無いのか?
- 147 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 08:14:56.36 ID:f93XIj7F
- 2015年モデルのカラーは不人気で売れないから多分2014年モデルを増産すると思う。
- 148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 08:18:22.53 ID:cIPvclfn
- >>139
金があるなら土地も買えば良いじゃない(名案)
- 149 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 09:56:45.93 ID:CwXGHG2T
- >>148
ついでに家も買えば問題は全て解決だな
- 150 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:04:06.53 ID:cf0rUMuz
- トレックだけじゃないけど、チェーンステーの汚れ防止って何かしてますか?
3Mの表面保護テープ貼ろうかと思ったが通販あまり無い。
ホームセンターにあるかな?
他にいい方法あればいいけどボントレガーのカバーみたいなの付けたくないし。
- 151 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:10:50.19 ID:p4Lq1/i3
- >>150
汚れたら拭けば良いじゃない(名案)
- 152 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:37:24.38 ID:rCYutNEN
- >>150
3Mの#331使ってる
ホームセンターにも売ってるしなかったらAmazonかな。
>>151
汚れっていうか傷防止が重要
- 153 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:03:26.76 ID:lizSRjeJ
- 長い人生のうち自転車も人間も色々傷つくもんさ
そんか細かいことなんか笑い飛ばして生きようぜ!
- 154 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:46:44.25 ID:CPRqMbzE
- うちのDOMANE 5.2は新車の時点で右側チェーンステー上面に透明なシールが貼ってあったよ
買ったショップには貼り替え用のチェーンステー保護シールも が何種類か並んでたし
- 155 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:06:29.47 ID:h8e401SH
- >>150
購入時にTREKの保護テープ貰わなかった?
- 156 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:01:42.04 ID:4G5n1joy
- エアダスターでパパッと吹いて終わり!簡単でしょ?
- 157 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:32:01.85 ID:p4Lq1/i3
- >>154
ついてるついてるwww
>>155
貰った貰ったwww
でも最初からついてる奴があるから使ってないwwwwww
- 158 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:33:16.03 ID:8Ro10uJW
- >>150
セロテープでも十分だよ
- 159 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:35:40.90 ID:rW8jGTzB
- 2014年モデルてまだ生産してるの?
madone4.7欲しいんだけど。
- 160 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:41:27.67 ID:CW6MwcWW
- >>159
してないから残ってる在庫を探すしかないよ。
- 161 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:33:17.90 ID:rW8jGTzB
- 同じアルテだしsl6も気になるんだけど、カーボンの500と400のグレードてそんなに違いが出るものなの?
- 162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:21:43.54 ID:CwXGHG2T
- カーボンのグレードは重量には明らかに効く
けど剛性は設計次第
安いけど剛性のあるフレームだってあるし逆も然り
- 163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:31:49.50 ID:CPRqMbzE
- >>161
強度よりワイヤーが外装か内装かの方が気になってOCLV500のフレームにした俺ガイル
- 164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:15:09.45 ID:8W2Q0XsV
- ドマーネワイヤーが外装でなければほしい
- 165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:41:20.29 ID:dgyD9+dG
- 内装って泥水はいるんだよ?
- 166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:54:06.92 ID:D2bjYVqU
- トレックストア〔六本木以外〕ってメーカー在庫残ってても今の時期は電話での返答が、店内在庫ありません。
メーカーは?って聞くと即答で完売ですって。調べもせずに。
近所のショップで結局昨日メーカー在庫あって注文したけど。40万の買い物なんだからもうちょっと対応しろよ。
それとも小さいショップのために僅かなメーカー在庫までひっぱってこないのかな?
イラっとしたよ。
- 167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:11:03.17 ID:rW8jGTzB
- >>161
ちなみに何を買いました?
- 168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 01:08:11.19 ID:HJugNo53
- 自分で調整や整備すること考えると
ワイヤー式→外装
DI2→内装
がいいな
- 169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 01:31:21.45 ID:yq55e9uv
- そーいやドマネの5.Xシリーズの新しいのはいつ出るんだろうな?
- 170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 06:04:08.44 ID:nB3n32N9
- ドマーネ5シリーズ、新しいの出るの??
5.2納車待ちなんですけど…
- 171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 06:50:58.36 ID:jMMBh5A3
- >>170
でるにきまってるじゃん?
2015domane5.2価格は税込み399000円だっけか。
マットブラックとオレンジの2色あったよ。
- 172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 07:07:03.49 ID:ZipamWUy
- >>168
そ、自分でやる奴はそうだよな
- 173 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 08:17:56.23 ID:CHU+Ym/s
- >>170
カラーが致命的だけどもう出てる。
- 174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 08:38:08.62 ID:k0dDqvjp
- アイオロス3 D3が欲しいけど高いのでオーラ5にしようかと思ってるんですが、
どなたか背中を押すなりプークスクスするなりしていただけませんか?
- 175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:33:51.54 ID:SdLmtMm3
- >>174
主な使用目的によると思う。
レースだとちょっと重いかも。
ディープは単独走なら効果高いけど、
集団走行だと、リム高が低いホイールと
極端な差はないと思う。
それよりも、上りやコーナー立ち上がりは
外周が軽いホイールの方が有利だから、
その辺を考慮した方がいいと思う。
- 176 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:49:36.12 ID:ko6I5Tre
- >>174
欲しいものがあるなら妥協したものを買うと結局後悔する
- 177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 11:07:09.69 ID:5iYKH/6E
- >>174
オーラ買っても結局アイオロス買うんだから、最初から買っておけ
- 178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:06:11.23 ID:k0dDqvjp
- >>175
ありがとうございます。バイクはDONANE 5、レースに出る予定はなく、
ロングライドイベントやツーリングなどでの単独走になると思います。
身長184cmとウドの大木な中年なのでヒルクライムは苦手です。
>>175-177
あうう…
- 179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:03:35.15 ID:lu2XnL6e
- >>178
ドマーネ完成車についてたオーラ5だけど、貧脚の自分には重すぎで数回(100km弱)走っただけでお蔵入りなってます。
軽さは正義ですのでアイオロスをお勧めします。私はENVE45とシャマルを使い分けてますがw
オーラ5良かったら定価の半値くらいでお譲りしましょうか(笑)
- 180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:12:22.69 ID:SdLmtMm3
- >>178
某サイトさんにホイール外周が軽いとなぜ良いかを
- 181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:12:54.05 ID:SdLmtMm3
- >>178
書きかけで送ってしまいました。すみません。
- 182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:14:15.76 ID:M2lncpZs
- >>169
公式のページも新しくなった。
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/models/
俺は14年の5.2買ったんだけど、ちなみに14年と15年で、色と値段以外の違いって何ですか。
- 183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:21:57.36 ID:SdLmtMm3
- >>178
あれれ...2度も...orz
ttp://www.pinkbike.com/news/e-thirteen-finally-answers-the-age-old-question.html
ここの動画をみると、外周が軽いと良いかが
分かるかと思います。
アルミのディープは横に触れ難いし、
壊れ難いので、レースに使わないのであれば、
僕はその選択でも良いかと。
ちなみに、僕は10年以上前、
コスミックカーボンを購入して、
それを未だに使用してます。
10年の中で自転車に乗ってなかった時期もあるのですが、
それでもたぶん、3万キロ以上は使っているかと。
今のところ縦横の触れも無いし、
スポークが折れた事もありません。
平地は良く進みますが、
横風があると、危ないかな。
あと、やっぱり坂はキツイですね。
- 184 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:53:27.36 ID:5s+qVOFN
- >>182
俺も気になる
たんに材料費や生産ラインが効率化されて価格を下げて提供できるようになったのかな?
ドマーネ2.3と4.3は105(10S)→105(11S)にコンポがグレードアップしてる。
まぁ、2015年はエモンダがメインプッシュだしね。
- 185 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:04:39.58 ID:Ag7QBNUM
- ブレーキが105→無印とかダウングレードしたところもあるよ
そのへんで値段の帳尻合わせてるんじゃないかな
- 186 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:21:56.25 ID:k0dDqvjp
- >>179
そ、そんなに重いんですか…>オーラ5
>>183
コスミックカーボンのどのモデルでしょう?
SLSとかだと重さはオーラ5と変わりませんよね…
やっぱり来年まで貯金してアイオロスにすべきか…
- 187 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:22:11.70 ID:71OuPGj6
- 鉄下駄チューブレスホイールwwwwwwwwwwwwww
- 188 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:31:48.37 ID:ke4jhEM/
- domane2.3色ダサすぎだわ
madone2.3にしたいんだけど通勤用だからラックがなくなるのが
- 189 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:18:29.53 ID:qeuxgTrX
- >>188
ダサくない
- 190 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:24:19.18 ID:SdLmtMm3
- >>186
ちょっと他のサイトさんから画像をお借りしましたが、以下のモデルです。
ttp://huzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/070703_20300001.jpg
今で言うとコスミックカーボンSLSですかね。
安い買い物ではないと思うので、
欲しいホイールに近い装備をお持ちの知り合いや
試乗会をやっているお店、
ロードレースやヒルクライムの会場で試乗できる場合もあるので、
そういった機会を探して、試乗してみるのが、
一番良いかと思いますが。
- 191 :179:2014/08/29(金) 16:31:08.69 ID:lu2XnL6e
- >>186
私が貧脚だから加速にも重さを感じてせっかくのニューマシンをスポイルしてるなと思ってしまいました。
ちなみに完成車で7kgだったのでトータルではさほど重く無いのですが、加速は渋い。
これをENVE45カーボンチューブラーに替えると6.5kgになり、全く別物になります。
見た目は、オーラ5のがいいんですけどね。http://i.imgur.com/xxKPrn2.jpg
- 192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:55:34.54 ID:vJn9QbOB
- >>191
カッコいいね、おいくら万円?
- 193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:20:55.86 ID:x5lic6ml
- こちらはドマーネ5のホイールにゾンダ買おうかと迷ってます。
とりあえずデフォのホイールから変えたいので、RS21あたりでもいいですが、とりあえずゾンダ良さそうなので。
150キロ位山岳含む、を走るだけでレースは出ないので、走り終わった時に他の人より体力が残っていることが理想です。
ゾンダ以上は金額的には厳しくなるので、手組みも考えていますが、ドマーネにゾンダだと剛性不足とかになりますか?
貧脚なので剛性強いのも困るのですが。
先輩方お願いします。
- 194 :179:2014/08/29(金) 17:34:22.33 ID:CZ+owToH
- >>192
Di2で0.9デロくらいw
猫に小判だけど床の間バイクにはしてない。
- 195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:43:04.31 ID:fgoFt1j1
- >>193
そこで中華カーボンホイールですよ
- 196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:49:07.82 ID:x5lic6ml
- 中華カーボンぶっ壊れたりしない?
中国を信用できないんですが…
個人輸入になるのかな?日本で売ってます?
- 197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:49:14.97 ID:jMMBh5A3
- 2014domane5.2が42万
2015domane5.2が40万
コンポも同じだし2万の価格差って何?
- 198 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:58:49.54 ID:x5lic6ml
- カラーがダサいから
- 199 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:05:10.02 ID:JvFvbAGY
- >>198
ダサくない
- 200 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:24:39.27 ID:R6fOBOhi
- ダサいから慌てて2014買った。
2015見てマジで焦った。
予算作るのに自転車売った後だったから在庫なかったら泣いてた
- 201 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:38:37.52 ID:JvFvbAGY
- >>200
マジ、ダサくないから
- 202 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:41:06.39 ID:yq55e9uv
- 5.2の2015モデル出たのな
http://power-kids.co.jp/isesaki/2014/08/2015domane52.html
このカラーリングは。。。
- 203 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:43:37.14 ID:yq55e9uv
- http://ameblo.jp/ogiue-cycle/entry-11902748165.html
展示会の5.2は黒なのにな
- 204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:49:00.76 ID:4BB3w7Ns
- >>202
ダサっ
巨人軍かと思った
- 205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:09:57.46 ID:HJugNo53
- そもそもトレック自体がダ(ry
- 206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:15:15.49 ID:JvFvbAGY
- ダサくないんで
- 207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:09:49.67 ID:VF3WVZn0
- >>204
巨人軍は4.3
この色使い見て、カロリーメイトのCMの荒川良々を連想してしまった。
- 208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:53:19.35 ID:nB3n32N9
- 2014のマットブラックはかっこいい
- 209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:55:25.56 ID:jMMBh5A3
- 2014のマットブラックは手入れが大変・・・。
汗とか油脂とかつくとすぐに染みになる。
- 210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:41:43.99 ID:k0dDqvjp
- EMONDAが発表される前に2014 DOMANE 5.2 白黒を衝動買いした俺様大勝利
- 211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:43:56.24 ID:TjV7YVAQ
- >>202
キモッ
- 212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:59:11.88 ID:M2lncpZs
- >>210
俺もおんなじ勝利者w。2015の色みて、勝利を確信した。
- 213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:03:11.79 ID:Vj5wd09x
- え?みんなは買ってから自家塗装しないの?
- 214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:13:26.12 ID:Tgnlbctd
- だっさ
- 215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:14:29.50 ID:Tgnlbctd
- >>202
これ14のマドン4.2と同じカラー?
- 216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:58:59.17 ID:PpFSgTdk
- これマジかっこいいんで
- 217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:22:03.64 ID:OF+mODKx
- >>216
塗装色以外はかっこいいと思うよ、うん。
- 218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:33:20.37 ID:Rkoit6/f
- 今や白黒は低グレード。
マットブラックは高グレードと認識される。
2015からみるとね。だからマットブラックを買った人が勝利
- 219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:16:26.32 ID:jgFfY8rd
- そこでナス紺オーダーした俺、勝ち組ですよ
- 220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:18:44.59 ID:jgFfY8rd
- >>219
あー、あのナス紺いいよね〜
- 221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:19:58.94 ID:jgFfY8rd
- 今、ひどい自演を見た気がする
- 222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:55:10.81 ID:odXw5RlG
- 何このキチガイw
- 223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:45:43.80 ID:r5HlJHIM
- >>196
TREKも既に中華製カーボンですよ
- 224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:48:09.09 ID:r5HlJHIM
- >>196
売ってますよ
軽量炭素でクグレ
- 225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:51:55.33 ID:PpFSgTdk
- 何行ってんだいドク?
カーボンは中華製が最高なんだよ
- 226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:01:59.76 ID:Fw9AKtaP
- 自演失敗誤魔化し事件発生
- 227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:29:30.97 ID:wMkevTkA
- 軽量化の貢献してると言われてるシートマストって実測何グラムなんですか?
見た目それほど軽そうには見えないんですが
誰か実際計測した人いたら何グラムなのかおしえてください
- 228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:50:35.05 ID:ZmJiwldv
- エモンダSにはMADE IN CHINA、エモンダSLにはMADE IN TAIWANのステッカーが貼ってある
- 229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:49:47.00 ID:JbrH1ZVx
- トレックは2年おきにダサイよな
ダサイ
カッコいい
普通
これの繰り返し
- 230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:37:38.68 ID:07cc42JY
- >>227
ロードレーサー乗っているなら、秤は持っていて損じゃないよ。
サドルなどの個々のパーツの重量を量ることができるから楽しい。
俺はマドン7も秤も持っているが、わざわざお前のために外して量るのが面倒くさいので俺は量らない。
ttp://calamel.jp/go/item/56866317
ttp://www.cycle-yoshida.com/trek/bontrager/s_post/round_seat_cap_page.htm
- 231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:25:57.05 ID:/lNgTuFE
- 待ってるぞ
- 232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 08:22:10.82 ID:uV9IEpwx
- >>229
ダサくない
- 233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 08:23:56.10 ID:GCWeF+Sl
- >>230
誰にものを言っている
言葉を慎め
- 234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:18:15.35 ID:BGESxAGm
- はい(´・ω・`)
- 235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:54:18.84 ID:3aCtThQo
- 2013年のMadone 4.5 WSDのカラーカッコ良い
ああいうの出してくれ
- 236 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 17:10:27.74 ID:f5VQuiCd
- Domaneで悪路走るの楽しいなw
昨日、速度40km位で走ってる時にサイクリングロードの舗装路とダートの分岐点でダートに突っ込んだら
後ろからガチャンって音が聞こえて振り返ったら知らないロード乗りが転倒してた・・・・。
知らない間に風よけに使われてて、オレがいきなりダートに突っ込んだものだから
ハンドル取られて転倒したらしい・・・・。
マジすまんかった。後続ついてきてるって知らなかったんだよ・・・。
- 237 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 17:45:51.87 ID:0ODVmJ9Q
- ことわりなく後ろに付くほうが悪い
無問題
- 238 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:03:53.53 ID:JNOkR90H
- >>237
お前はことわる時、どうしてるんだ?
声をかけるのか?
- 239 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:03:37.37 ID:2rs2L+uZ
- >>236
その前にサイクリングロードでの暴走はやめなさい
- 240 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:15:45.82 ID:f5VQuiCd
- >>239
30km以上出すのは見晴らしのいい直線道路で
対向車や歩行者すれ違い、公園、運動場が併設されて区間とかは
20km位で走るようにしてるんだけど問題ないよね・・・?
- 241 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:50:03.55 ID:o3GOulFB
- 人轢き殺したり器物破損しなけりゃ好きな速度で、どうぞ
自転車はメーター標準装備じゃないから速度の法規制ないらしいね
- 242 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:53:59.68 ID:ZqBpqhAT
- すいません、2014 DOMANE 5.2 に付いてるスプロケットって12/25T で合ってましたっけ?
公式サイトが 2015 モデルになってて確認できなくなっちゃいました。
もうちょっと上りでラクしたいんで 11/28T にしたいんですが入りますかね?
- 243 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:16:04.61 ID:Bn1iscbs
- >>242
現物持ってるならそっちで確認しろよ
SSだったら30T以上じゃなきゃはいる
- 244 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:19:23.76 ID:1/SKrIdR
- 32T入れようぜ
- 245 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:41:51.25 ID:ZqBpqhAT
- >>243
すいません、老眼でよく見えないんですよ
- 246 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:28:44.91 ID:W7UIX6nD
- デイサービスとかの方がオススメ
- 247 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:45:51.78 ID:ZqBpqhAT
- ググってたら見つかりました。
クランクは50/34のコンパクトで、カセットは最初から11-28でした。
つまりSSのリアディレイラーのキャパシティいっぱいのローギアードになる組み合わせw
…脚を鍛えるしかないか orz
- 248 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:30:16.40 ID:r5Ktvg0B
- >>236
ぜひMTBに乗ってください。
悪路走るのもっと楽しいっすよ。
- 249 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:38:30.46 ID:w/nYwoSy
- 11年→かっこいい
12年→かっこ悪い
13年→普通
14年→かっこいい
15年→かっこ悪い
次にかっこいいのは17年だな
- 250 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:51:56.59 ID:jlGaUS29
- 全部かっこいいんで
- 251 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:26:34.58 ID:UNAMdzn2
- Trekがカッコイイとか?!
嘘でしょ?
もうちょいスローピングなんとかしてくんねーかな
- 252 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:33:35.55 ID:2rs2L+uZ
- スローピングはマジでカッコイイから
- 253 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:34:46.50 ID:zvMFa/3m
- スペシャのスローピングに比べれば大分良いと
- 254 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:46:09.35 ID:ZqBpqhAT
- トップチューブがそのままシートステーになる流れるようなデザインが気に入ってる
他社によくあるシートステーがシートチューブに横からつっかえ棒してるデザインはどうにも気に入らないんで
- 255 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:50:46.27 ID:NGIYCUsq
- 2011モデルのmadone6を半額で買った俺、勝ち組ぃ!
- 256 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:57:48.32 ID:/l8XfUvS
- 技術の進化とかっこよさを鑑みれば、
2014が最強だったな…
- 257 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:19:00.73 ID:xbE7eD5t
- >>254
>トップチューブがそのままシートステーになる流れるようなデザイン
それならトップチューブがアーチ形のスペシャで
ルーベや新型ターマックの方が綺麗な弧を描いて流れるようなデザインでしょ
- 258 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:02:32.21 ID:MvEuVY4D
- >>257
シートステーの途中に変なモノが付いてるから台無し>スペシャ
- 259 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:20:09.15 ID:ECCUfirU
- >>257
カレラも
- 260 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:31:06.47 ID:u7jW1EEY
- これか。
http://www.dinosaur-gr.com/brand/carrera/img/carrera_phibra_wy1.jpg
- 261 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:19:36.17 ID:MvEuVY4D
- >>260
ここまでやるとビーチクルーザーみたいでダメだ
- 262 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:59:21.18 ID:0XlkSRzy
- チビがポジション出してもサドルが高くみえていいのに・・・
- 263 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:08:33.34 ID:A4NQpYua
- ところでマットブラックってどうなの?
2015の真っ黒はどうかとは思うけど。
2014のドマーネ5.2あたりは好き嫌いあるのかな?ほぼ黒。
在庫あったから買おうと思うけど、ダサいと思われたくない。
- 264 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:19:43.17 ID:Eoj7IEPW
- ダサくない
- 265 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:21:50.89 ID:Jkx8BISz
- やっぱりかっこいいよね
- 266 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:42:05.65 ID:TOXPV2cu
- ださっ
- 267 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:03:40.91 ID:DY+1C3NC
- >>263
2014ドマーネ5.2なら圧倒的に白黒だとは思うがこればっかりは個人の好みだしなー
ここのスレだけで考えても白黒を買った買いたいって書き込みが多いよ
- 268 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:36:48.29 ID:TykYevLY
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 269 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:41:53.75 ID:Eoj7IEPW
- >>266
ださくない
- 270 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:44:08.38 ID:4A0aCg58
- >>263
お前みたいな憎たらしいイケメンはどんなやつに乗ってもカッコイイ
- 271 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:46:48.06 ID:a7GuhE+f
- やっぱりこうだろ
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/4/b/4bcd34bf.jpg
- 272 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:26:44.23 ID:u7jW1EEY
- 見なくても世田谷余裕。
- 273 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:18:02.26 ID:4mECsNFq
- >>269
お前のTREk臭くない?
- 274 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:47:07.58 ID:9VBHdj/k
- EMONDA SL5が今週の土曜日に納車されるよ。
パンクしたらチューブ交換出来るか今から不安だぜ。
- 275 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:06:26.17 ID:Eoj7IEPW
- >>273
TREkは持ってない
- 276 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:19:37.50 ID:NojjY/5B
- おちつけ
- 277 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:42:23.10 ID:chAasvXU
- >>263
ダサいと思われたくないとかw他人の目気にしすぎw
他人がどう思うかより自分がどう思ったかでTREK語れよ!!
でもその言い草だと内心マットブラックかっこいいなんて微塵も思ってないんじゃないの?
個人的には他の色のだささ考えると黒以外ありえないんだけど
- 278 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:52:16.46 ID:TykYevLY
- ダサいヤツがダサいと思って乗ってたらそりゃダサい
- 279 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:08:50.70 ID:pE8j9vnO
- >>263
2014の5.2マット乗りだけど、
マットブラックはかっこいいけど汗とかドリンクとか油脂を付けてしまうと
染みっぽくなって普通の塗装よりは手入れがめんどいなー。
取れないことはないんだけどね。
手入れも気をつけないと、使うクリーナーによっては
つやが出てしまったりするらしいし。
その手間をかけてもいいほど気に入ってはいるけどね。
- 280 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:17:54.49 ID:IoH2CfEu
- 口だけスレ
- 281 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:30:06.07 ID:4RndUx/k
- >>278
ダサくない
むしろ逆にカッコイイ
- 282 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:47:27.49 ID:e0CZet4+
- >>255
俺もそれに近い値段で6買ったが
2011ってかっこいいか?トレックトレックうるせーよって感じ
俺のはダサかっこいいって思ってる
あとスレチですまんが
MTB買おうと思ってHPみたら安いスーパーフライあって、よくよく見たらアルミでやんの。びっくらこいた
- 283 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:54:19.04 ID:DXss/qpI
- >>282
アルミにマドンの名前がついた時はびっくりした
- 284 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:08:30.69 ID:4mECsNFq
- 1/2シリーズでアルミ展開だっけ?そのぐらいからロード乗り始めたから昔のはわからないな
あと昔フィッシャーでもアルミロード出してたよね
- 285 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:51:16.98 ID:IHpenane
- マッドブラックにHONDAのステッカーでも貼って
ありがちなルック車みたいにして乗れ
- 286 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:16:48.24 ID:IcrZrtyd
- るせー馬鹿
- 287 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:10:04.22 ID:cj9VHYJW
- >274
これかっとくといいんじゃない?
http://www.unico-jp.com/new_item/tool/5526/
- 288 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:57:45.48 ID:wKEQW6YO
- >>274
チューブレスにしちゃえよ
店のおっちゃんに言えば2〜3万だろ
- 289 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:07:00.65 ID:vmQ8oC4a
- パンク修理もチューブ交換も動画が大量に転がってるだろうが
普通に練習すればエエやろ
- 290 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:43:21.64 ID:RThMEU+I
- >>288
チューブレスにするとパンクの確率はかなり減りますか?
- 291 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:28:22.65 ID:30WFM7mC
- >>274
チューブ交換はこうやるんだよ。あっという間だろw
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xIhTY02lRSE
- 292 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:51:00.14 ID:HlrlOFHv
- チューブ交換はめんどくさいからやらない。
パンク時は他の人にやってもらう。
もし今後、俺と一緒に走る機会があったらパンク修理はお前らがやるんだからな。
- 293 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:22:43.90 ID:vmQ8oC4a
- >>290
リム打ちは構造上起きないけど貫通パンクは普通に起こる
サイドカットももちろん同様
そのリム打ちも空気圧をしっかり見てればそもそも起きないからな
そしてシーラントを使えばって言われはするがこれも万能じゃないし
何よりいずれ来るタイヤ交換のときが結構な惨事
未だにラインナップが少なく主流じゃないのには理由がある
運用面でデメリット多すぎやでチューブレスは
- 294 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:00:23.57 ID:HlrlOFHv
- >>293さんはチューブレス使ったことあるの?
- 295 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:14:21.68 ID:qIlTnezF
- >>293
もう、十年近く前から
これかはチューブレスが主流、って言われてたのにな
- 296 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:57:30.76 ID:YbLTWoOF
- つーか、そもそもボントレガーのホイールの「チューブレスレディ」ってのは
NO TUBESみたいに「普通のホイールにチューブレスバルブと密閉リムテープとシーリング剤を入れてムリヤリ
なんちゃってチューブレス化する」ってだけだからな? シーリング剤の定期的な補充が必須とのことだし、失敗例も多い。
チューブレスタイヤで運用したかったらシマノやカンパニョーロやフルクラムやイーストンの
ちゃんとしたチューブレス用ホイールを買え。そっちなら失敗もないしシーリング剤も不要なんだから。
- 297 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:48:03.61 ID:RThMEU+I
- シーリング剤とシーラント
- 298 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:00:56.00 ID:EzkX4hQz
- R-SYS SLRをチューブレスで前は使ってたけど
今はGP4000の25cを使ってるよ
- 299 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:23:12.75 ID:YbLTWoOF
- そんなに面倒じゃないよ、チューブレス
最近のチューブレスタイヤは改良されて素手でリムに入るし簡単にビードが上がる
それすらも面倒だったらタイヤを通販じゃなくてショップで買えば嵌めてくれる
で、出先で不幸にもパンクしたらチューブを突っ込んで帰ってくればいい
タイヤを外してチューブレスバルブを外して代わりにチューブを入れてタイヤを嵌めてチューブを膨らませるだけ
まぁ、それが出来る技術と道具があったら普通にクリンチャータイヤを履いててもいいんだけどw
- 300 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:33:04.94 ID:5E62P0da
- クリンチャータイヤがGP4000S1択だから、よっぽど良いのが出てこないとチューブレスにする気にならないね。
シクロはチューブレスにしたけど
- 301 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:13:25.05 ID:FqIuUpPc
- 一択じゃねーしw
- 302 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:05:00.05 ID:9rD8PjTf
- オンリーワンなら最初からチューブレス選択できるのでは???
- 303 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:31:40.71 ID:pRe+c6vj
- >>301
じゃ、あなたのお勧め教えて
- 304 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:20:55.98 ID:HedtLpBE
- ライドチューンドシートマストって、なんで衝撃吸収するの?
ただ、上からシートをかぶせてあるだけでしょ?
どう違うの?
- 305 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:04:14.07 ID:ejn/uvi1
- >>304
シートチューブが、うにょうにょとしなるようになってるんですよ。
でも、普通のシートポストを刺す構造だと、シートポストと重なった部分がしならなくなっちゃう。
で、シートチューブを上に伸ばして、伸ばした部分にマストを被せてるわけです。
そうすればシートチューブのほとんどがうにょうにょとしなることができます。
- 306 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:47:23.57 ID:lrlIJ/Rf
- 2014マドン5に乗ってる人にお聞きしたいのですが
最初から付いてるボントレガーのハンドルって
上ハン部分が平たくエアロ形状になってると思いますが、
あれって握りにくいとか、TTポジションのマネで肘を置くには楽とか
使い勝手はいかがですか?
- 307 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:24:30.05 ID:HedtLpBE
- >>350
ありがとう。
かぶせる→しなる
かぶせない→しならない
ってことですね。なんとなくですがわかりました。
- 308 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:39:11.66 ID:ejn/uvi1
- >>307
図で説明すれば簡単なんだけどな…
普通のシートポストは、シートチューブとトップチューブの繋ぎ目より「下」に挿さってるでしょ
シートポストとシートチューブが重なってる部分はしならないから
シートチューブとトップチューブの繋ぎ目より繋ぎ目から下の十数センチはしならないわけ
だけど、シートキャップ方式だったら、シートチューブと重なってるのは
シートチューブとトップチューブの繋ぎ目より「上」の部分だよね
だからシートチューブとトップチューブの繋ぎ目から下は全体がしなることができるわけ
- 309 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:56:39.92 ID:HedtLpBE
- あーなるほど。
よくわかりました。ありがとう。
- 310 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:13:12.64 ID:wVcE5+XD
- http://i.imgur.com/p3mUgMa.jpg
昨日2014madone5.2買うの決めてきたった
来週納車
- 311 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:30:37.97 ID:NPdSSphV
- おめ
- 312 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:00:36.61 ID:wVcE5+XD
- っと2014年じゃなくて2013年モデルだった
- 313 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:01:31.83 ID:B9264hSz
- >>310
ワロタw
- 314 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:37:23.79 ID:pE40uz3l
- >>308
童貞にコンドーム説明すんのと同じくらい難しい説明だな・・・(´・ω・`)
- 315 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:47:47.83 ID:yScO6y1I
- >>304
衝撃吸収していると感じたことはない
- 316 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:05:27.57 ID:8+6rZGyz
- >>304
怪奇現象やな
- 317 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:53:46.37 ID:Ff2S8y0G
- こっちも報告
http://imgur.com/IIGxvSt
2015DOMANE
今日納車でよかった。
明日だと雨だったかも。思っていたよりいい色で満足
- 318 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:07:26.11 ID:8+6rZGyz
- (÷)いな
- 319 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:38:55.52 ID:iAXeqAtY
- >>317
おめっとさーん
- 320 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:34:56.90 ID:StM1p4go
- 6870にオーラかぁ。いいですね。
- 321 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:36:35.07 ID:YDvmSI01
- >>317
それProjectONEカラーのやつ?
- 322 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:04:34.22 ID:uofk/ZZK
- >>317
おめ!
全体もみてみたい
- 323 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:15:40.93 ID:XBQWo+c6
- (E)な
- 324 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:24:02.24 ID:ZyKz9F9J
- >>317 高そう
- 325 :317:2014/09/05(金) 21:55:40.92 ID:LGIkqbfC
- ありがとうございます。
紐デュラも考えたんですけど、せっかく電動対応フレームなので
電アルにしました。
色はP1にあるベーシック4色の内の一つです。
WEBで見るとソリッドカラーに見えますが
実際は細かいフレークの入ったメタリックでした。
差し色も写真ほど目だたず、許容範囲内です。
全体の写真は、あすGSRに行ってくるので
そこで撮影して、またうpしてみますね
- 326 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:03:15.58 ID:4IXkksgc
- >>317
かっこ悪いけど80万ってトコか?
- 327 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 04:39:46.57 ID:XPHW9sme
- 言っとくけどかっこ悪くないんで
マジかっこいいんで
- 328 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 07:05:50.54 ID:WlHwHiWG
- 納車報告したら煽られるとか怖いなぁ…とづまりすとこぉ…
- 329 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 12:02:44.46 ID:+jhG/6by
- 報告
ロードが欲しいと思ってたところ、TREK1000を貰った。
2000年モデル、クロモリフォークw
中古105コンポとZONDAに交換大満足です。
ここの仲間に入れてください。
- 330 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:51:06.20 ID:W5GGdO3w
- ゴミ
- 331 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:52:21.44 ID:4IXkksgc
- >>329
ゴミはゴミ箱へ
- 332 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:55:38.49 ID:xiZ1e3NV
- >>329
おめ!14年前のロードってずいぶん古いなw
2000年ってMTB全盛期でロード乗りって物珍しい時代だったような・・・?
- 333 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:15:15.04 ID:XPHW9sme
- 言っとくけどマジでゴミじゃないんで
- 334 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:22:02.10 ID:W5GGdO3w
- 同じゴミでも1.1のがまだまし
- 335 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:50:03.61 ID:6VLmmhqg
- >>329
カラーはどんなん?
- 336 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:53:30.49 ID:ugK3baOK
- エモンダSLとマドン6、フレームセットで比較すると、どちらが軽いでしょうか?
数字までわかるとありがたいです。
- 337 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:09:55.81 ID:jxNb/MmT
- Emonda SL :フレーム重量1,050g、フォーク重量358g、計1,408g
Madone6:2013モデルでフレーム重量896g、フォーク重量346g、計1,242g
- 338 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:15:23.08 ID:7pui7rM6
- https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=686673808068221&id=610622895673313
- 339 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:23:08.24 ID:xiZ1e3NV
- >>338
なにこのクソショップ。
モーニングライドの写真見たらマナー悪すぎだろ。
センターライン寄り走行、車道並走とかショップイベントで無茶苦茶やってるな。
ショップのイベントでこそマナーを教えるべきだろうが。
http://www.cloverbicycle.com/news/#newsno_227
- 340 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:51:25.69 ID:ugK3baOK
- >>337
ありがとうございます。エモンダSL6を買うつもりでショップへ行ったら、マドン6のフレームセットが投げ売りだったので、方針変更を考えていました。マドン6の方が軽く仕上がりそうなので、マドン6をポチって来ます。
- 341 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:16:25.80 ID:jxNb/MmT
- そもそも6のがカーボンのグレードも上だからな
- 342 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:32:32.47 ID:4IXkksgc
- 軽くて有利なのは
加速と登板だけだぞ
- 343 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:59:40.24 ID:ugK3baOK
- >>342
登坂を意識して探しています。
- 344 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:00:25.86 ID:XJUMMpZS
- しかしOCLV500と600だったら普通600選ぶでしょ。SL6とマドン6ならマドンは何で組むか知らんが機械式アルテグラでもマドンだわ。
- 345 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:28:39.29 ID:BIfJ3cbB
- >>339
クソじゃない
- 346 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:39:44.08 ID:DeEPYeKd
- >>341,344
確かにカーボンのグレードが違いますな。コンポは機械式アルテグラかスラムのフォースです。元々の予算がエモンダSL6なので、アルテグラになりそうです。フレームセットの重量から考えると、アルミリムのホイールとアルテグラで7kg前半かなと思っています。
- 347 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 05:34:14.16 ID:1FDtf2zE
- つーかショップで投げ売りしてるフレームがサイズぴったりだったとかうらやましい
身長184もあるとウエアすら店頭在庫なくて注文だったりするんですよ?(八つ当たり
- 348 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:10:23.35 ID:0jdxD5Km
- そう?
でかいか小さいかしか残り物ないぞ
試乗車ならあるか
- 349 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:14:23.56 ID:KeeWLzpN
- >>347
192あるとすべてが海外通販に頼らざるをえないということも知っておけw
- 350 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:17:42.54 ID:0jdxD5Km
- 安くていいじゃねぇかw
- 351 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:05:57.20 ID:bUQ8iyY2
- 180だけど、試乗車のサイズがどこの店も小さいのばっかで困る。
ドマーネ6のプロジェクトワン、乗らずに発注しちまったぜw
- 352 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:36:24.59 ID:1FDtf2zE
- >>348
地方の小さいショップだと在庫は売れ筋サイズだけで大きいのも小さいのも注文なんですよ
- 353 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:03:27.01 ID:kkMqiS2L
- >>352
これ
そもそも仕入れてないから・・・
- 354 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:59:16.45 ID:P2N/JfJ+
- あほ乙
- 355 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 13:31:04.13 ID:E5Z+e2jL
- >>339
オレのお気に入りショップ晒さないでくれ。
- 356 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:12:19.51 ID:E5Z+e2jL
- トレックのコンセプトストアでも58サイズ少ないよな。
六本木のトレックストアは外人が多くて、
大きいサイズ揃えてるらしいけど。
- 357 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:13:30.53 ID:DeEPYeKd
- マドン6をポチって来ました。納品が楽しみです。
- 358 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:16:03.49 ID:XWcm6kel
- 2014年の秋に2015年モデルが発売されているわけだけど、毎年そんな感じですか?
カラーに好みのがなく今年はパスして来年買う選択肢も検討中です。
2014年モデルのマドン5.2のリキッドレッドかドマーネの白がドンピシャだったけどサイズがもうメーカーにもないと言われました。
3:7でドマーネに傾いてて今年からディスクブレーキのラインアップが出始めたら来年になればもっと増えて5シリーズでも出れば更に理想通りなんですけどね。
来年のカラーでも失望って可能性もあるわけだけど。
- 359 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:40:34.67 ID:0R6tzP0Y
- 2015は駄目カラーなので買ったら損
とりあえず今のってるバイク乗っとけ
- 360 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:45:29.12 ID:cz+mQ9gi
- >>358
2014/7から2015モデル発売されだしてるぞ。
2014年型セールは2014/7/1から開始だし。
- 361 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:59:05.34 ID:+gaG83WG
- >>358
>>249を見なさい
次の買い時は17年モデルだよ
16年モデル狙いならキャノンとかピ何とかにしとけ
- 362 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:20:30.39 ID:t/EWRjOl
- >>359
駄目じゃない
- 363 :358:2014/09/08(月) 15:42:04.80 ID:XWcm6kel
- レスありがとう。
買い替えを1年間延ばせば6シリーズのプロジェクトワンが買える位の予算は出来ると思う。
2016年モデルで気に入ったカラーがなければプロジェクトワンも視野に入れて購入に踏み切れる。
もし2016年モデルの5シリーズで気に入ったカラーがあればそれ買って差額でホイールや他のも買えるかな。
今年は引っ越し代家具家電で300万円近く飛んだから冬のボーナス待ちなんだよね。。。
ネットで売り残ってる2014年モデルを探してもダメなら延期かな。
- 364 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:07:48.36 ID:38b/+4SX
- ドマ2.3欲しいけど県内唯一のショップの評判が悪すぎて踏ん切りがつかぬ。
- 365 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:34:58.95 ID:vfCwObGc
- >>364
何県かな?
- 366 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:35:46.13 ID:nx9DAeNQ
- エモンダでパイオニアのパワーメーターって使えるのかな?
BB90は全部駄目?
- 367 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:07:01.86 ID:Ms5Ajn+h
- EMONDA SLにフィットするディスプレイスタンドを誰か教えてくれ
- 368 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:59:51.19 ID:0basH9wv
- 整備に使わないんならコレでいいんじゃなーい?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jitensya-ousama/cabinet/gp/p-gp-dsp006.jpg
- 369 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:32:38.99 ID:cz+mQ9gi
- トレックのロードって一般的なディスプレイスタンドがつかえなくて困る。
ミノウラのトレック用の買ったけどそれも合わなくて結局加工してつかえるようにしたわ。
- 370 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:36:13.52 ID:Ms5Ajn+h
- >>369
まさにその状態なんだよね。
どうやって加工したか教えてもらえると助かります。樹脂カップ切るしか無いですかね?
- 371 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:42:24.71 ID:KjuHz2Dh
- なんで使えないの?
- 372 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:44:05.80 ID:cz+mQ9gi
- >>370
やっぱりその状態かw
2014domane5.2の場合だけど、
ミノウラのDS30CFBのボントレガー対応樹脂カップをナイフで少しずつ削って調整したらハマったよ。
削り過ぎるとスカスカになるからちょっと嵌めるときに抵抗があるくらいまで削るのがポイント。
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-30cfb.html
- 373 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:45:15.32 ID:12pJBKyI
- ボントレガーのクイックリリースがでかいからだよ。
デュラとかシマノのクイックリリースや他社のにすればはまる。
俺はこれ使ってる。368のはショップの駐輪用に使ってるとこあったけど、すぐ倒れるよ。俺、人のバイクにちょっと触れただけで倒したからw
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/562/21/N000/000/001/130287064874216425635_stan02.jpg
- 374 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:06:37.54 ID:Ms5Ajn+h
- >>372
まさにこれを買ってしまって諦めかけてたよ。
ニッパーで切ろうとしたんだけど硬すぎて切れなかったんだよね。
ライターとかでちょっと温めてからやったほうが楽に切れるかな。
このボントレガー対応カップ作ったやつ出てこいや、クイックリリースとフレームの隙間もシビヤすぎるんじゃークソがー
- 375 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:36:42.13 ID:cz+mQ9gi
- >>374
ニッパーだと微調整しにくいからナイフで少しずつ削ったほうがいいよ。
カッターだとわからないけど、しっかりしたナイフだったら温めたりしなくても
簡単に削れるよ。
- 376 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:40:50.31 ID:hyOv2v3Y
- カンパ用を少し削ればいいだけじゃん
これだからユトリはって言われるんだよ
- 377 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:15:04.95 ID:JB9PnGSf
- >>375
ハサミで切ってみたらなんとかなった。
でも安定感にかけるから良さ気なのあったら買い換えるよ。
色々アドバイスありがとう。
- 378 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:20:41.59 ID:0basH9wv
- コレは? ちょっとした整備にも使えるよ
http://www.minoura.jp/japan/storage-j/storage-single-j/ds520-j.html
- 379 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:30:36.85 ID:QaxZs/K5
- 俺も378さんのを愛用してる
- 380 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 13:27:49.37 ID:KAoZNLmp
- domaneにemondaのようなダイレクトマウントブレーキって出ないかなぁ。
紐好きカンチェさんは、ブレーキにもこだわるのかなぁ。
domaneだって少しでも軽くなればカンチェさんにもプラスになると思うんだけど。
- 381 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:21:11.40 ID:CPeTva48
- ホムセンから単管とクランプ買ってきて自作しろ
- 382 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:21:45.43 ID:ckLmVCvA
- ドマーネ5.2納車!2014ね。2015のカラーに絶望して慌てて買いました。
ハンドルで感じる衝撃に対して、尻に気合いを入れて衝撃に備えるけど、小さな段差とかが全然ガツガツ来ない。
ドマーネにして良かった。でもサドルは少し坐骨痛くなるな。
サドル変えて普段履きにゾンダあたりにしたらもっと良くなるだろうな〜。
新車嬉しい。
- 383 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:51:42.22 ID:WRAu+DqD
- >>382
2014ギリ間に合っておめでとうw
- 384 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:04:37.47 ID:riye2tur
- >>380
ダイレクトマウントにしても重量はほとんど変わらないんじゃないか?
制動力とかコントロール性に関しては自分で乗り比べたことが無いので全く分からないけど、
良くも悪くもノーマルブレーキとの違いが分からないってインプレも多いし。
madoneやemondaもある以上マイナーチェンジしてまでエアロ性能を求めることもなさそうだし。
次のモデルチェンジならemonda方式になるのを十分期待できそうだけどね。
- 385 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:57:53.15 ID:hKKe2j2s
- >>382
>でもサドルは少し坐骨痛くなるな。
ならない。全くならない。
- 386 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:08:31.38 ID:pUyFaLQD
- 2015年モデルのマドンって2シリーズと7シリーズの両端しかないの?
4か5辺りを買おうと思ったけど2014年モデルはもう在庫ないし出るかどうか分からない来年モデルをまつかマドンをあきらめるしかないのかね?
- 387 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:56:59.03 ID:XjH8K03t
- >>386
7を買っちゃえよ〜
- 388 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:16:25.25 ID:6ol/pqvJ
- なんでカンチェはドマーネ使ってるの?
- 389 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:46:11.19 ID:MnKX1EXP
- わがままだから
- 390 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:51:48.54 ID:+W9+UqPu
- 赤いマドンとレインボーのアーレンキーはホモの象徴なんだっけ?
- 391 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:28:10.13 ID:pUyFaLQD
- やっぱり2015年モデルのマドンを買うとなると7シリーズ1択ですね、困った。。。
エモンダSLを店舗で見てよかったらエモンダSLを買おうかな。
- 392 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:59:31.24 ID:XjH8K03t
- >>391
だから7を買っちゃえよ〜
- 393 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:21:48.27 ID:QmRapPoN
- エモンダだと
ステッカーとかで
個人のセンスが問われるね
- 394 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:30:50.21 ID:FcOGEonQ
- エモンダはカラーリングで損してる感が半端じゃない
- 395 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:46:15.17 ID:mCT1qTIH
- エモンダsl6メーカー在庫無しみたいよ。次回の入荷は12月の模様。
- 396 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:29:27.67 ID:AQX+219n
- SL5とSL6は在庫が無いから納期延びてるね。
- 397 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:58:23.86 ID:5bZD4bOa
- 通は、ニューモデルは1年見送る
- 398 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:13:50.73 ID:yEIVwkMt
- 本当はお金が無いだけ
- 399 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 15:44:22.81 ID:jFAMW7mp
- トレックのトップページで
作業服のオッサンが持ってるファイヤーパターンのフレームは悪くない
- 400 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 15:59:07.59 ID:rdh1Ftu5
- 悪くはないが、追加課金がハンパない
- 401 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:18:05.04 ID:ReFV5nHm
- >>310だけど
店長がホイールとヘッド周りのグリスアップしてなくて明日納車になったお
DuoTrapもボトルケージもつけたのにまだ乗るなとか…
http://i.imgur.com/ljKHlmK.jpg
- 402 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:20:04.59 ID:mohapFC6
- なんか2014のマドン5.2と違うね
- 403 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:49:30.36 ID:Dyp1xNOe
- >>401
画像ワロタw
- 404 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:53:53.16 ID:ReFV5nHm
- >>402
2013年モデルです
西暦が分からなくなる子なの…
- 405 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:00:17.12 ID:UaxLJn/d
- いいなぁカッコいい
- 406 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:01:34.36 ID:UaxLJn/d
- ただサイコンの場所は好かん
- 407 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:24:53.71 ID:yP9VspVC
- >>401
これサイズいくつ?52?
- 408 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:28:35.36 ID:ZVIOfHDi
- 2013モデルと2014モデルの違いは、どこにありますか?
- 409 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:56:56.67 ID:vcDGFZya
- 567は13年モデルで新しくなった(7は14でさらにちょっと変わった)
マドンのリアブレーキがBB下になったのはそのときじゃないかな
なので13と14の5はフレームは一緒だと思うが・・・
だが今10速の旧アルテを購入って聞くとちょい勿体無いなって気はする
- 410 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:12:07.47 ID:IYmyTY+i
- ドマーネ清掃してたらISOスピードのカバーが浮いてきてるのに気が付いた。。
どうも中のベアリングかベアリング固定の軸?がズレて外側へ飛び出てきてるみたい。
カバー開けてよく確認しようとしたけど、カバー固定ネジが固くて舐めそうなので明日店に持って行こう。
- 411 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:14:28.37 ID:hwxHXlLL
- >>409
13と14でマイナーチェンジしてる
- 412 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:17:41.30 ID:hwxHXlLL
- あ、ごめん5って変わってないのか
- 413 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:31:43.06 ID:hMTpZU8K
- >>410
それ、うちのドマちゃんも時々なる。
何度か飛び出してきたけれど、他の人はならないのかな?
- 414 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:37:25.99 ID:+Jdd2ePd
- >>413
なるなるw 気にしたら負け
- 415 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:52:17.75 ID:K18V1HHt
- >>409,412
5と6にていては、2013と2014は色の違いしかわからない。フレームはマイチェンしているのか?
- 416 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:54:16.16 ID:K18V1HHt
- >>415
×5と6にていては
○5と6については
- 417 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 11:40:56.48 ID:K3Q+kqn1
- エモンダを買ったとか、ちょっとしたインプレみたいな記事を書いてある個人のブログってまだないのかな?
SLだと嬉しんだけど。
- 418 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 11:50:36.22 ID:oc3gOh8g
- 【速報】カンチェラーラ来日決定!!
10月18〜19日に宇都宮市で開催されるジャパンカップに参加する選手が発表されました!!
なんと今年はファビアン・カンチェラーラの出場が決定!!
- 419 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 12:18:21.32 ID:k1pwNmbV
- マジで!?観に行きたいな〜。
- 420 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 12:23:03.42 ID:G1dNAbA9
- 行くしかないな
- 421 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 12:44:06.91 ID:rwZX2a4n
- 和製カンチェラーラ
- 422 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 12:49:05.56 ID:pqw/rvcc
- 浪速のカンチェラーラ
- 423 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 12:55:33.26 ID:oc3gOh8g
- ■ジャパンカップ参加選手(クリテリウム、ロードレース)
・ファビアン・カンチェラーラ(スイス)
・別府史之(日本)
・ジュリアン・アレドンド(コロンビア)
・ヘイデン・ルールストン(ニュージーランド)
・ダニーロ・ホンド(ドイツ)
ジャパンカップHP?http://www.japancup.gr.jp/
※ジャパンカップのアフターパーティーは、10月20日(月)に昨年同様六本木ヒルズで開催いたします。
- 424 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 12:57:01.18 ID:oc3gOh8g
- ジャパンカップ記者発表会でカンチェラーラ、新城、別府、クネゴ、アレドンド出場決定!
クリテリウムにペタッキ参戦!
http://www.japancup.gr.jp/node/1569
- 425 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 13:18:05.16 ID:Fu1dQz3v
- >>417
SL5買ったけど初ロードだからインプレしようにも良し悪しがわからないから出来んがな
- 426 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 13:23:13.14 ID:K3Q+kqn1
- チームスカイはまだ選手未定か
フルームさんこないかなー
- 427 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 13:27:13.84 ID:K3Q+kqn1
- SLはお店に聞いたら次の次の入荷までたぶん無理だと言われた。
来年の春になるんだったらもう2016年モデルまで待つかって事にもなる。
去年モデルは生産が間に合わず、納期が延期の延期とかって状況のせいで
今年のマドンの完成車がカタログ落ちしたんだよな。
- 428 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 22:12:52.22 ID:IYmyTY+i
- >>413
え?そんなに高頻度で飛び出してきちゃうの?
ちなみにどうやって直した?やっぱりISOのカバー開けないとダメ?
今日は店行けなくて、ダメもとで舐めたネジ穴に注すやつ買ってきて試したがどうやってもネジ回らない・・・。
詰んだかもorz
- 429 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:12:54.17 ID:aibieX60
- 店行ってきた。
結論から言うとメーカー送りにすることになったorz
カバーが広がったことでねじ部分に圧力かかってる&ネジ舐めかかってるので、無理にネジ外すしても
おそらくネジがダメになるので、そういうスモールパーツを持ってるメーカーでやった方がよいとか。
明後日のアワイチはドマーネで出て、週明け即メーカー送りにすることにしたよ。
- 430 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:35:49.36 ID:6wyR3wUf
- >>429
ドンマイ。アワイチ、ファイトっす。
メーカー送りってアメリカに送るわけじゃないよね? 日本国内に補修センターとかあるのかな?
- 431 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 20:23:16.09 ID:8m6V+g2+
- ジャパンカップ観に行くやついる?
- 432 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 20:50:18.69 ID:RyL0F16H
- 都内からだけど必ず。
日本でレースに出てるカンチェラーラを見れるのはこれが最後になる可能性が高いからね。
- 433 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 21:25:10.51 ID:Jasmu9j3
- >>429
俺もなった。カバーをずらしてアーレンキーでネジを締めて使ってる…
ちなみにカバーを固定してるネジは俺も外れない…
- 434 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:31:29.85 ID:ppLQRiic
- マドン2.1の2014モデル乗ってます。
シェル幅が86mmとなってますが、アルテグラのクランク(6700)に変えたい場合、BB6700(68or70mm)はそのまま使用できるんでしょうか?
その、シェル幅とBBのサイズの関係調べようと思って2.1のスペックとか純正のR565の説明書みても、そのあたりイマイチぱっとしなくてよくわからんので聞いてみました。
実際外してみて確認するのが一番なんですが何せ必要な工具が揃ってないので外せずモヤモヤしてます。教えてください兄貴
- 435 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:43:28.29 ID:1puuJ0nC
- >>434
シマノのクランクは軸の太さと長さが全部同じ
R565から6700にならBB換えなくてもそのままポン付け可能
- 436 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:28:52.95 ID:UIseCjbi
- >>435
BB6700でも取り付け可能ということですね。ありがとうございます。
- 437 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:42:12.20 ID:yrMak7tA
- そう言えば、初ロードバイクでエモンダ買ったんだけど、
股下とか全然計測しないでサイズを決めたんだけど、良かったのかな?
身長180って言ったら、
「じゃあ、56か58だね。どっちでもいいよ。
56がいいと思うけど、ガンガン走る若い人ならちょっと大きめ選ぶかな。」
って感じ。
結局56にしたんだけど、良かったのかな?
なんかみんな、いろいろ細かく計測してるみたいだけど。
完成車だから、細かい計測は必要無し。組んでから合わせる。
って意見もある見たいだけど。
気のいい店長で、話聞くとすごく詳しい感じしたからきめっちゃったけど。
今になって不安なのです。
- 438 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:13:35.13 ID:RTo0PVjx
- >>437
股下がわからんがサイズ的には妥当
56で問題ないと思うよ
- 439 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:15:36.83 ID:tFG0EoNh
- 俺は股下だけ測定して171cmで54になったよ。
- 440 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:45:39.39 ID:nTUC6xjl
- すみません初投稿させていただきます。
友人からこのロードバイクを譲り受ける予定なのhttp://i.imgur.com/3yUQS8q.jpg
ですがこのロードバイクはなんというモデルなんでしょうか?
友人に直接聞けたらいいのですが、現在海外にいるためなんというモデルかわからないとのことでした。
自分なりに調べたのですがtrek1.1 2014モデルかな?と思ったのですが自信ないので質問させていただきます。
どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。
- 441 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:57:35.15 ID:6TIWnQUD
- ちょっと古いALPHA1.2と見受けたがよくわからん・・・
- 442 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 22:05:07.35 ID:yrMak7tA
- >>438 >>439
ありがとうございます。
店のおやじさんは、
納車時に実車に乗って調整をする。
一度ポジションを決めても、乗り込むうちに変わってくるから、ちょくちょく相談に来てよ。
ずーっと無料で調整するから。
って言います。
じゃあ、それでいいなら、なんでみんないろいろ計測するんだろ?
ネットで見たら、計測に30分ぐらいかかったって人もいたよ。
- 443 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:15:04.31 ID:fyLs583s
- >>440
2011年モデルの1.2
- 444 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:22:08.23 ID:5rUAZUmQ
- >>442
不安になりすぎ
ポジショニングなんて成長や志向に応じて変わってくるし
セオリー通りのセッティングさえできればまず問題ない
- 445 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:24:56.73 ID:gVvKflBG
- ネットをみてると耳年増になるよね〜
- 446 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:48:12.67 ID:KZLG4KdK
- ショップで計測してSL5を注文(8月上旬)
↓
納車日にまたがってみる(8月下旬)
↓
店員が店長や他の店員と相談を始める
↓
店長がやってきて「どうも大きすぎるようです。再注文ということでいいでしょうか」
↓
9月のはじめということで了承
↓
帰宅後電話がかかってきて「すみません、在庫がなくなっていて9月の終わり頃になるんですが」
↓
数日後「すみません、さらに入荷が伸びて10月第2週頃に…」
新しく購入したシューズその他のグッズを眺める日々(今ここ)
- 447 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 02:59:59.61 ID:TtMzFjcc
- >>446
四行目で小さすぎるようですと、売れ残りそうなデカイサイズを押しつけられなくて良かった
- 448 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 06:40:32.49 ID:HZZg3MIX
- 442です。
みんなありがとうございます。
不安になりすぎでした。
だってさー、きちんと計測しない店なんて普通じゃないくらいの書き方だったからさ。
- 449 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 07:05:17.79 ID:WJMOQcID
- うーん、めっちゃ高価なプロ用のフィッティングマシンを設置して
何時間もかけてフィッティングをすることをウリにしてるショップもある
って話は聞いたことあるけど、普通はそこまでやらないんでないかい?
俺が買ったショップでは身長、股下、腕の長さを測って、
「この身長ならサイズ○○でしょうか」と言いながら
測った数値をパソコンで何処かのフィッティングデータ解析サイトに入れて
結果をプリントアウトして「やっぱりサイズ○○でいいようですね」で終了
つーか、プロ用のフィッティングマシンってステム長とかクランク長を微調整するためのものだよね?
フレームから組むんだったらともかく、完成車を買うならフレームサイズによって
決まったサイズのステムとクランクがついてくるわけで、フィッティングマシンとか意味がないのでは?
- 450 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 07:57:06.35 ID:GVEaI/qw
- >>440
既出だが2011ALPHA
俺のマドン6.2と柄が一緒
- 451 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:17:42.15 ID:yadReBlG
- ちゃんとした計測って30,000円〜40,000円位しないか?
- 452 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:18:30.14 ID:vj//CgnE
- ドマーネ買ったけど、サドルをボントレガーのアフィニティからみんな変更しているのかな?
まぁまぁなサドルだけど、まだポジション決まってなくてロングライドで坐骨痛がでたけど。
ロングでドマーネに合ったサドルを見つけた人いますか?
それともそのままで大丈夫ですかね??
- 453 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:23:00.65 ID:yadReBlG
- 初めてな人はそんな高い手数料を払ってでも計測器した方がいいのか?
俺はドマーネ6を買うときに店員さんと身長や手足が同じ様なものだから、私が今54に乗ってるのでお客様も54でいいと思いますよ。
54を注文しましょうか?
ってロードバイクオンリーの専門店で言われたぞ。
つか、迷ったら小さいsizeってネットで知ったが、上の方ではガシガシのる最近の若い人は大きめを買いますねって逆の事を書いてあるが最近はそうなの?
- 454 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:37:38.20 ID:WEkG53Y3
- >>453
迷ったら小さい方を買ったほうがいいと思う
あとはステム交換して調整すればいい
- 455 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:48:02.63 ID:Zs8QCaOk
- フレームサイズは股下基準が妥当だと思う。
プロが小さいサイズに乗ってたのは、小さい程フレーム剛性が高いからだと思う。
ただ、最近はフレームサイズによって剛性を調整してるメーカーが
出てきてるから、(timeは昔から?tarmacは2015モデルから)
一概に小さいフレームばかりではなくなると思う。
あとフィッティングで出るポジションは、たぶん窮屈で、ロングライドには向かないだろうし、
それこそ、空洞実験室でも作って、そこで前面投影面積のチェックや
風の巻き込み具合なんかを数値で表さないと、どうなのかは分からないと思う。
最近のフレームの特徴で一番注意した方がいいのはヘッドチューブの長さ。
ロングライド用のフレームはヘッドチューブが長いので、ハンドルを下に下げられない。
速く走ろうと思ったら、体を倒して前面投影面積を少なくしないといけないから、
ハンドルは低い方がいい。
ただ、腕も疲れるし窮屈だからロングライドには向いてないけどね。
まぁ、身長が高い人は、どんなフレームに乗っても
問題ないと思うけど、175cm前後くらいから下で
レースを考えてる人は気をつけた方がいい気がする。
ちなみに僕はドマーネの52に乗ってて、
ヘッドチューブが長すぎて、ハンドル下げられなくて困ってる(´;ω;`)
- 456 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:53:24.62 ID:WEkG53Y3
- >>455
スペーサーを上に持ってくれば下げられるだろ
- 457 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:55:16.13 ID:WJMOQcID
- >>452
サドルのスレあるよ
- 458 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:22:20.84 ID:icnSZQwy
- ホビの俺様は一目でサイズを理解してもらえる。
素晴らしい。
- 459 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:55:07.12 ID:5g6GnW15
- >>452
マドンだがアフィニティが100`ぐらいからケツに激痛が走ってたから
フィジークのアリアンテにしたら快適で尻痛知らずになったゾ
ドマーネに合うかじゃなく自分に合うかだから難しいね
俺はサドル沼にはまらなくてよかったぜ
- 460 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 14:13:15.92 ID:IfoHix01
- 2015モデルのFastback Orangeの広報写真ではない画像を
持ってる方いませんでしょうか?
店舗には置いていなくて実物が見られないので迷っています
- 461 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:11:24.45 ID:jGeXAHv+
- ロードの持ち込みとメンテできる賃貸契約してきたー
ようやく投げ売りモードになった2014Domane買えるー!!
- 462 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:09:18.37 ID:EH8pqIhZ
- >>444
厳密に言えば季節や体調や年齢や思い込みで変わるしなあ
- 463 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:43:45.24 ID:jGeXAHv+
- 2014の黒なドマネ5.9がディスカウントしてたんで購入手続きしてきたー!!
サイズが合ってて本当によかったのれす。黒まじでかっこいいのれす。
- 464 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:46:03.32 ID:jGeXAHv+
- 本体に直付できるスピードケイデンスセンサー、
今まではAnt+のみ対応だったのがBTにも対応するやつが
来月半ばに発売するぽいね
- 465 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:28:27.62 ID:TtMzFjcc
- >>464
それは朗報!
- 466 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:15:08.47 ID:jGeXAHv+
- >>465
オー役に立てる情報が提供できて嬉しいよ
TREKが主催だっけ?カンチェラーラが来るイベント?大人気でソッコー埋まったっぽいね
店行くと思わぬ情報が入って面白いよね
- 467 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:42:08.07 ID:3S0eRExz
- >>464はガセです
- 468 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:52:14.02 ID:jGeXAHv+
- >>467
何をもってそう思うのかしらんが、
こっちは実際買って金払ってるんで。
まじかっこいいんで。
- 469 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:54:30.61 ID:+qqc3osn
- アワイチから帰ってきた。それほど暑くもなく、奇跡的に風もほとんどなく最高だったよ。
で、結論から言うと >>433 のように解決した。
130km地点でふと見たら、中のシャフトがさらに盛大にせり出してきて、2mmほど浮いていたカバーが5mmほど浮いて中が見える状態に。
恐る恐るカバーをつまんで広げてみると、意外とカバーがしなって黒いシャフトが露わに。
・・・あれ?ここまできたら手でも締められるんじゃね?
と思い恐る恐る手で絞めこんでみたらカバーが閉まった。
どうもカバー裏に輪の部分があって、それがシャフトの頭にはめ込むことで固定しているみたい。
見た目は元に戻ったけど、念のため帰りに店に預けてきた。
ひょっとするとメーカー送りしなくても済むかもしんない。
- 470 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 05:37:03.49 ID:GzeOSH0V
- >>469
無事の御帰還、おめでとうございます。
ISOスピードのシャフトの件、続報をお待ちしております。
- 471 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 07:17:25.85 ID:0jG24Zsn
- >>469
>>433です。
黒いシャフトは六角でしめる事が出来ました。
ただ、普通にしめたら、振動で?またせり出てきました。
3回目にけっこう、力いっぱいしめたら、
出てこなくなりましたが、シートチューブとトップチューブの
間にある黒い緩衝ゴム?がひび割れちゃいました。
乗ってて問題ありませんが、
キツクしめすぎると、ショック吸収が弱まるかも。
- 472 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:58:13.32 ID:51BzjywT
- エモンダS5納車しました
クロモリクロスからの初ロードなんだけど、カーボンって軽くて乗り心地いいのね
ショップからの帰り道あっという間に50km出てびっくりした
すんげー楽しい
- 473 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:03:25.54 ID:GLzlb/wj
- >>472
おめでとー。
- 474 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:04:40.58 ID:z2BTgh/X
- >>472
危ないから暴走行為だけはやめなさい
- 475 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:24:07.55 ID:S86EoTSk
- >>472
クスッ
- 476 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 11:12:21.84 ID:51BzjywT
- 今までヘルメットなんかいらんと思ってたけど、いるね
転けたら死ぬわ
やっぱみんなレーシーなの被ってるの?
- 477 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 11:59:47.95 ID:GLzlb/wj
- >>476
ロードというか自転車に乗っててスピードが出てる状態から急ブレーキを掛けるなりして、こける場合は慣性で前転するようになるから、手のひらとオデコからぶつかる
だからヘルメットはユルユルじゃなくてフィットしたものをきちっと締めてかぶらないと意味がないよ。
オデコをかち割らないためにいいのを買おう。
- 478 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:16:31.76 ID:cD4H0Nre
- と言う事はボントレのヘルはダメだな
日本人の頭に合わない・・・
となるとOGKのリガスか・・・(´・ω・`)
- 479 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:17:42.66 ID:51BzjywT
- >>477
教えてくれてありがと
ちょっとショップ回ってくる
- 480 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:19:12.61 ID:Z7/anMOB
- >>478
反日在日企業の製品を買うのはちょっと・・・
- 481 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:32:11.05 ID:mNwTi2nj
- >>480
反日じゃない
- 482 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:35:59.17 ID:mGM1IIwB
- >>476
勘違いしてる奴多いけど、あの形は速さを求める物ではなく通気性を高めるための物だからな。
- 483 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:53:27.07 ID:Wm5WTfaj
- 180cmの大柄ライダーはエモンダよりドマーネの方があってるのかな。。カンチェがドマーネを乗るのが気になって選べない。
- 484 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:55:52.97 ID:4DY97ub7
- >>472
ちょ、俺も今考え中なのよs5。見せてよ
- 485 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 13:15:11.47 ID:Ld4RXo79
- カンチェはドマーネの開発に参加してるし、契約もあるんじゃないのか。
山岳ステージすら一人だけドマーネって普通ありえないw
他の選手はブエルタの山岳もマドン使ってたね。
- 486 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 13:19:21.95 ID:51BzjywT
- >>484
買っちゃいなよ
http://i.imgur.com/RwI0FdL.jpg
- 487 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:01:31.82 ID:4DY97ub7
- >>486
黒カッコエエ!あと、サイズは50ですかね?オイラは163ほどのチビで、今のバイクのbbの芯からサドルの上まで65センチほどですが、写真は何センチほどあるのでしょうか?教えて下さい!!
- 488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:25:30.39 ID:51BzjywT
- >>487
サイズは52だよ
身長は169
ちょっと巻尺見付からなくて測れない
股下とかシート位置とかショップの人にお任せした
フラッグシップストアで買ったんだけど50と52の両方のシート高?を同じ位置にしてもらって漕がせてもらって選んだ
- 489 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:39:45.33 ID:mNwTi2nj
- >>486
ちょっとワロタw
- 490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 15:12:26.15 ID:GLzlb/wj
- 別に可笑しい所なんてなくね?
- 491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 15:37:37.25 ID:OcJWQS34
- 中二カラー
- 492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 16:05:39.82 ID:tmXXZEk+
- ケーブル外装だと安っぽく見えるなぁ
- 493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 16:08:30.81 ID:GLzlb/wj
- そんなこと言ってたらキリがねーよw
高級車スレでうpしたならともかく。
- 494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 16:09:19.24 ID:GLzlb/wj
- まぁそういいながら内装がいいってのは分かる。
- 495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 16:28:37.30 ID:mNwTi2nj
- >>486
(うpまでしちゃうそのウキウキ感に)ちょっとワロタw
- 496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 16:47:06.19 ID:FKQNah/X
- >>495
見せてって要望がきっかけだからまだいいだろ。
それに新車買ってウキウキするなって言う方が悪魔だぞw
- 497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 17:15:46.40 ID:4DY97ub7
- 俺が見せてと言ったばかりに・・・参考になりました。ありがとうございました
- 498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:03:37.26 ID:ZVa8FeVX
- Trek乗りは真面目で優しいピーポーが多いな ユー!どんちゅノー
- 499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:07:36.87 ID:Dyb5dZV6
- 馬鹿丸出しカラーw
- 500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:11:08.55 ID:EcoZkeG1
- 讀賣巨人軍かと思った
- 501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:14:30.02 ID:2j8kAHwY
- SLは結構人気ありそうだけどSシリーズはどんなもんか気になる
- 502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:15:36.22 ID:FKQNah/X
- 読売巨人カラーはどちらかというとこっち
http://www.bike-plus.com/lineup/occkg3000000h4vj-img/occkg3000000h4z0.jpg
実車を見ると余計そう見える。
- 503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:35:07.78 ID:FKQNah/X
- >>501
個人的な情報だけど
初ロードバイク、値段対乗りやすさ・満足度で考えた時。
SLR
たけーから傷が怖くてはガツガツ乗れない、乗る分には関係ないがトップとダウンを押すとペコってしなる位華奢。
兎に角レースに参加だ!レース以外では乗らないって言う人以外が買って乗ると4/10点
SL
同クラスのマドン、ドマーネを買うよりコスパがめちゃくちゃいい。
ロードを乗るからにはレースも楽しみたいって人も行ける。
8/10点
S
コスパはいい。
通勤・通学用に気軽にガシガシ乗れる。
見た目、カラーが気に入れば買っても問題ない。
エモンダは軽量化タイプだがこれはそこまでエモンダってネームを付けるには疑問が残る。それなら安値で2014モデルのワンランク上のマドンを買う選択も出てくる。
新しい物がいいんだ!って人はかうといい。
6/10点
- 504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:40:03.81 ID:5FMzjG9h
- TREKのオレンジって黄色っぽいんだよな
どうせなら赤橙くらいの濃い色にしてほしい
- 505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:54:22.73 ID:QDoOgNaD
- こんにちは!初心者ですがお聞きします。
MADONE2.1とDOMANE2.3ならどっちがいいでしょう。
ロングライドしたいです。
レースに出たりスピードにこだわりません。
よろしくお願いしますm(__)m
- 506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:55:31.90 ID:QDoOgNaD
- やばサゲ忘れた!すいません!
- 507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:00:52.09 ID:fY6FXjlq
- >>503
SLRのレースはヒルクライム限定だな
ロードレースはペコペコすぎて落車が怖くて使えない
- 508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:37:41.85 ID:O1MG0R+X
- >>505
ロングライド重視ならどう考えてもドマネでしょ
スピードにこだわらないならなおさら
- 509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:41:38.49 ID:glX9VlKh
- 本当に他人のスピードを気にせずコンフォート重視ならドマーネでもいいと思う
もちろんドマーネはスピードが出ないわけじゃなくて、
サイコンを見てないと加速してることを実感しにくい感じかな
- 510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:10:02.41 ID:+oBzOnod
- sl6どこもべた褒めだけどそんなにいいの?
- 511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:22:43.18 ID:aczrFDEZ
- 1番売りやすいグレードなんじゃない?って思ってしまう。slの耐久性ってどうなんだろう、slrは怖くて使えん。
- 512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:28:55.51 ID:kQarpoFP
- ひとが買った自転車貶してる奴なんなん?
色がどうだの買った本人が気に入ってるんだからいいじゃん。
- 513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:39:14.33 ID:mNwTi2nj
- >>512
言葉を慎め
- 514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:40:33.12 ID:weV5M0a9
- 俺初心者、一通り10-30万のロードをチェックして試乗してこちらにお世話になることにしました
狙いはEmonda SL5ですが年内ゲット微妙らしいので気長に考えます
MT09も欲しいし、往時はチャリダーになるとは想定してませんでしたよ
- 515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:43:23.02 ID:kQarpoFP
- >>512
他人様がお買あそばせになた自転車をお貶しになられている御方は少し謹んだほうがよろしくてよ。
- 516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:50:49.84 ID:mNwTi2nj
- >>515
同感
- 517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 03:00:05.98 ID:M55DevtD
- エモマドーネでも出せばいいのにな
全部いいとこ取りで・・・(´・ω・`)
- 518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 07:54:17.63 ID:N2ApBcRV
- エモンダにISO SPEEDを取り入れて600で作ってくれ
ジオメトリはH1で
- 519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 08:26:50.42 ID:cKNFq6zb
- >>486
Wiggle Hondaカラー?
- 520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 08:56:04.90 ID:rXZ2o+nQ
- >>518
つ [Domane Classic Edition]
- 521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:57:45.31 ID:N2ApBcRV
- >>520
シフト&ブレーキワイヤーのラインとか、BB下がりとかが
ちょっと違うんだよね…
- 522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:20:54.84 ID:xutQHAz1
- ドラえもんだ
- 523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:33:15.57 ID:s05TiwLh
- 30万程度のゴミカーボンなんか
そろそろ卒業しろよ
とっとと100万出せよ
- 524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:44:04.13 ID:/szFVwaX
- >>523
ゴミじゃない
- 525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:47:19.90 ID:ceO9XlcR
- >>517
手が出せないくらい高くなりそうっていうか
ISOSPEEDつきエモンダあったらそっち買ってたかも知らん
>>523
30万のカーボンがゴミにしか思えないようなところまで行きたくねーわ
10万のロードですら普通に考えたらアフォみたいな価格だというのに
- 526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:08:55.27 ID:cKNFq6zb
- >>523
まずはこれを買ってから出直して来い。
http://japan.oakley.com//men/sunglasses/elite/csix/
- 527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:41:52.70 ID:i2mnRXxu
- >>486
エモンダにフラットペダル?
何を求めてエモンダに乗っているのか理解できない。
まぁ、勝手にすればいいけど。
- 528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:44:50.05 ID:i2mnRXxu
- しかもサドルも前下りみたいだし
リアディレイラーのケーブルも無駄に長くだしててみっともない。
どこで買ったの?
- 529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:32:13.56 ID:RHrTKLKa
- 誰が何をどういう目的で乗ろうがどうでもよくね?
誰かに理解してもらいたいわけじゃねーし。
勝手にすれば良いと思ったなら黙ってスルーしときゃいいんじゃねーの?
- 530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:48:08.18 ID:/szFVwaX
- >>529
それが出来ないのがロードバイク乗りってもんだぜ!
スルーできないヤツらなんだ!
そして俺もキミもな!
- 531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:20:41.46 ID:rXZ2o+nQ
- >>527
初心者がまずフラペで練習するのはおかしくないだろ
エモンダSLRとかだったら初心者が買うのはどうかと思うが
Sはむしろ初心者にこそオススメのグレードじゃないか
- 532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:21:26.30 ID:euAlgdvp
- ホモが居ないと、この有様
やっぱりホモは平和の象徴
はっきりわかんだね
- 533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:23:37.07 ID:/szFVwaX
- むしろ上級者こそフラペを使うのが最近のトレンド
- 534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:55:05.68 ID:rXZ2o+nQ
- たしかにね…こないだ久々にママチャリに乗ったら、さっぱりペダルが回せなくって愕然とした。
俺ってこんなにビンディングに依存してたのか…フラペだと回せないとかヘタクソすぎるだろ…
- 535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:11:12.50 ID:d71ofHtD
- >>528
市ねよカス
- 536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:14:57.78 ID:/szFVwaX
- >>535
言葉を慎め
- 537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:34:49.14 ID:rXZ2o+nQ
- お貴方様がたはお言葉お遣いがお上品ではおありに
なさらないのでお縛りお首なので御座います
- 538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:59:13.37 ID:/szFVwaX
- >>537
御意
- 539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:34:20.66 ID:a0mYrpnR
- トレック乗りが晒されてるぞ
http://alfalfalfa.com/archives/7526523.html
- 540 :486:2014/09/18(木) 03:04:01.06 ID:FjMisrcI
- >>527
ペダルはラフな格好で乗るので普通ので十分です
それと、買ったのはフラッグシップストアなんだけど、このトレックジャパンの整備はみっともないの?
しかし言われて見れば巨人みたいな色だねw
白と黒の中から黒を選んだんだけど、みんなは色に対してこだわりが強いのかな?
是非こだわりのP1を見てみたいな
- 541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 03:37:58.16 ID:6dqYduGW
- >>540
2015のドマネみたいにオレンジの占める割合が多すぎるとアレだけど
文字だけオレンジで他黒だとかっこいいなー
SL5で同じ色出して欲しかった なんで白と緑だけなんだw
- 542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 07:39:40.82 ID:R2m25jRP
- >>540
俺はこのカラーリング、カッコいいと思うな〜
整備は気分的なもんだと思う。
ハンドル周りのワイヤー部分がちょっと長い気もするけど。
まぁ、長いものを短くは出来るけど、
その逆は出来ないわけだから、いいんじゃない?
あと、この自転車で街乗りは危険。
絶対盗難の対象になる。
鍵なんて、大して役に立たないから。
パンクは稀だけど、しないわけじゃない。
パンクした状態で走ると、リムもタイヤも駄目にしちゃうから、
予備チューブと携帯できる空気入れ(フレームポンプ)を
購入した方がいいんじゃない?
- 543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 08:51:45.33 ID:ky8nQ3Xj
- >>540
正直なところフラペロードには店のメカニックも手を抜いてしまう傾向ありw
- 544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:44:19.23 ID:g/6akrnc
- isozoneのカーボンハンドルにしてマドン5の乗り心地を向上したいと現物見に行ったら、
特価品になってたので速攻で買ってきた。http://i.imgur.com/GUx3ewY.jpg
- 545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:36:28.39 ID:6u3f5UIu
- >>544
ワロタw
- 546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:53:15.23 ID:hfwlm0Jg
- 何が面白いの?
- 547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:56:23.19 ID:Ih8FebBj
- 次第に下がっていくプライスタグかと>笑えるところ
- 548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:29:23.61 ID:1HTZkILk
- >>544
これはラッキーだな。
- 549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 18:12:17.36 ID:g/6akrnc
- iPhoneからUstreamで中継って可能だろうか。
- 550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 18:13:15.20 ID:g/6akrnc
- あ、ごめん誤爆した
- 551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:10:00.38 ID:6QVB6rMj
- >>532
ホモはに隔離スレに行けよ
- 552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:36:59.29 ID:3FLARvve
- ホモはにほへと
- 553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:26:43.12 ID:pUcvDUuU
- ホモはいつでもあなたのそばにいます
- 554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:40:36.07 ID:6QVB6rMj
- >>553
ホモスレはこちら
【TREK】トレック ロード総合スレ Part65【ROAD】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408525717
- 555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 07:51:30.58 ID:7qKaKi4V
- ただひたすらにホモらしく
- 556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 10:35:48.68 ID:9DZycmdc
- 間違えてクロススレに貼ってしまったが、すごいな
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140919-00010000-cyclespo-spo
- 557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:42:32.82 ID:JdL/Kotg
- >>556
どれだけすごいことなのかよくわからないおれは逝ってよし?
- 558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:54:30.89 ID:P0yW1KiU
- >>556
トレックとボードマンに乗っているオレ凄い?
- 559 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:04:40.79 ID:xjx62RYt
- >>556
車種は何?
- 560 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 16:54:26.40 ID:jMoJsX4J
- チェコのオンドレイ・ソーセンカ
ギャグみたいな名前だな
- 561 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:30:38.15 ID:XGO17+40
- >>559
スピコンだろ
- 562 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:36:40.82 ID:A8wLWIk2
- ちょっと相談なんだけど、P1のReal Fireの青のカラーリングに一目ぼれして、
フレームはEmonda SLRで他のパーツはできるだけ安くしてオーダーしようと思うんだけどどう思う?
できるだけ安くと言ってもホイールはRXL TLR、コンポはアルテDi2で合計100万ぐらいなんだが
- 563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:55:09.82 ID:4g23MQ2+
- あー、いいんじゃね?
- 564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:45:49.63 ID:8Cq80p5S
- オイ!エモンダのSL以上のグレードのフレームに内装のDi2で
バッテリーは外部とかできんの?今度店に行くの来月なんだお願い教えて!
- 565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:21:20.26 ID:YG4Vmv7L
- >>562
フレームセットで買えば?
- 566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:23:11.43 ID:A8wLWIk2
- >>565
フレームセットだけP1ってできるの?
- 567 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 07:29:43.55 ID:R3HogtEW
- >>566
できるよ
- 568 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:28:55.39 ID:D9TEVKeo
- >>544
おお、買い得だなー
- 569 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:17:22.40 ID:Q/C5ddh2
- ヤフオクでそのハンドル出てたけど、ニセモノくさかった。
- 570 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:57:13.19 ID:JPo1oKjD
- ドマーネ欲しいんだが2015モデルの4.3って色選べないの?
4.5のブラック&レッドと同色でコンポが105のやつが欲しい
- 571 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:18:11.98 ID:v4Dww23E
- MURI
- 572 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:44:09.51 ID:1PCS7/la
- これは高い4.5を買わせるための戦略か・・・
- 573 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 10:04:38.28 ID:QJss44m1
- フロントフォークにセンサー埋める式のサイコン使ってる方オヌヌメおせーてください
- 574 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 10:28:09.33 ID:6wH369RI
- ドマーネのBBのベアリングって交換する時に、より良いベアリングはありますか?
純正しかないのか?NTNとかも使える?それより良いものある?
- 575 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 11:50:34.33 ID:taZvr9jx
- >>573
スピードトラップのことですかね?
あれ、ケイデンスが測れないですよ。
スピード関係、距離だけ。
で、おすすめはボントレガーか定番のキャットアイとかですかね〜。
ただしAnt+対応の。
- 576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 12:22:45.64 ID:C5GaCn96
- >>573
埋め込むのはフロントフォークじゃなくて
チェーンステーのほうだよ DuoTrapセンサーのことだよね?
DuoTrapセンサーはANT+と最新のやつはBTにも対応していて
サイコンのほうはANT+に対応してればどの機種でもOKなハズ
- 577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 12:24:17.83 ID:C5GaCn96
- 2015のDomane4.5と2014のDomane5.2で
後者が前者と同じ価格だったらおまえらどちらを選びますか?
- 578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 12:30:04.58 ID:e0LM4xiG
- >>575
ケイデンスダメなんですかぁ...
それなら通常のフレーム取り付けタイプでもいいかなー
- 579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 12:43:14.24 ID:Xc9L4re5
- 577へ
俺は20145.2をこの前納車したよ。
ていうかまだ在庫あるか確認したの?
同じ値段ならカーボンのグレードが上がった方がいいに決まっとるやろ。
- 580 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 13:11:44.30 ID:Mt+pL4y4
- >>577
同じ価格なら迷わず5.2を選ぶね
- 581 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 13:20:14.87 ID:dGLsTsqP
- 垢抜けたと言うか、新次元カーボンのテイストに酔えるエモンダSLが旬
何と言っても旬のものがオススメ、乗り心地もグッド
- 582 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 13:24:59.36 ID:PBeTWtLO
- >>574
セラミックとか無いわけじゃないけど
別にBBって回転数高いわけじゃないし無駄に金使わなくていい
純正にしとけばいいよ
- 583 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 14:20:03.90 ID:czKhCQpB
- >>577
聞くまでもなく2014の5.2だろ。
2014から2015でフレームバージョンアップされたわけでもなし
2015の4.5を選ぶ理由がない。
それより2014の5.2ってまだ在庫あるの?
- 584 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 16:57:25.90 ID:taZvr9jx
- >>576
デュオトラップ未対応のフレームはフォークに埋め込む箇所があるんですよー
- 585 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 17:06:50.79 ID:e0LM4xiG
- >>576
多分4シリーズ以降はチェーンステーについてるものと思われます。
俺が乗ってるのはmadone3.1の2014でフロントフォークにセンサー埋め込みのところがありました。おそらく>>584さんの言うとおりディオうんちゃらが未対応なんだと思います。
- 586 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:13:28.24 ID:5hLSM2qs
- トレックってヘッドパーツやBBの中が錆びやすかったり、
細かいところがだめだよなな。
まあ次はないな。
雨にぜんぜん濡らしてないんだけど。
- 587 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:15:22.12 ID:mBoFvIeP
- トレックだけが錆びると思ってるのか…
- 588 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:22:59.07 ID:5hLSM2qs
- アメリカメーカーは湿気に弱いんだとよ
- 589 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:23:55.77 ID:5hLSM2qs
- あ、スペシャやキャノはそういう話聞かないけどね。
トレックはその類のことはググれば出てくる。
- 590 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:26:46.93 ID:fvD859+Z
- 製造してんの同じ台湾だろーに
- 591 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:47:58.70 ID:C5GaCn96
- >>580
レスありです。はやり5.2のほうがいいですよね。友人に騙されそうでつた
>>583
まだトレックストアにいくつかある模様
>>585
フロントに装着する方でしたか。近頃のモデルだと勘違いしてました。
- 592 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:59:35.37 ID:Yfoxxpms
- >>586
俺のは全然錆びないがもしかして室外保管?
- 593 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:50:44.34 ID:lCAbqrUx
- >>585
自分でチェーンステーに穴開けて埋めろw
- 594 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:53:16.42 ID:L40paVNR
- 俺のBB90はドリンクや汗やその他の体液でサビてきた
- 595 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:09:20.71 ID:otpHuofq
- >>586
俺の3年使ってるMadoneも全然錆びないんだが?
レーゼロのベアリングは錆びたけどなorz
- 596 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:21:19.22 ID:YU5nrJ4W
- BBとHPは豆にグリス塗ってる。放置してたら錆びるだろうね
- 597 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:41:34.67 ID:C5GaCn96
- >>594
BB90は汗だの水滴だのが入り込んで
定期的にメンテナンスしないとやばいって聞くけど
マリングリスとか使ってる人いない?
- 598 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:14:25.73 ID:czKhCQpB
- BBが汗で錆びるってあんなところに汗がかかるの・・・・?
- 599 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:19:01.15 ID:KSiIh9Xl
- 定期的にメンテすりゃいいじゃん
- 600 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:21:09.61 ID:PBeTWtLO
- そりゃフレームの一番低いところだし
汗やらドリンクボトルの結露した水分とかもダウンチューブを垂れる
雨の中で乗ったら後輪が跳ね上げた水は
シートチューブ後方からBB付近に流れていくだろうね
- 601 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:40:12.50 ID:SUdrv+fj
- 室内保管だけど、ちょうどトップチューブの先のヘッドパーツの下?あたりの隙間にチェーンルブ吹きかけてみたら
赤褐色したものがじわーっとでてきた。いつの間にあんなとこ錆びたんだろ・・・。まだ購入して半年ちょい。
- 602 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:57:21.38 ID:3ffLLC1K
- BB30だって、メンテしなきゃ錆びるしトレックだからってことはないんじゃない
- 603 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:59:03.60 ID:Ci1rJQdF
- >>601
その赤褐色は錆ではないな
- 604 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:01:44.97 ID:SUdrv+fj
- TREKバイクは錆との戦い!?
http://soranekobik.blog.so-net.ne.jp/2013-07-14
あるね
- 605 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:10:32.44 ID:9vXG3ZJR
- ジャパンカップ観戦に行こうと思ったら
都内からの日帰りだと強行軍過ぎでワロタ・・・
車走らすしかないのか…
- 606 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:37:56.07 ID:v4Dww23E
- >>603
マジっすか!?
- 607 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:46:23.70 ID:DFjGXqgU
- わーい SL5の納車日延期のお知らせが来たよ orz
新105の供給が大変なことになってるらしい
- 608 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:19:49.21 ID:E2TZoqEo
- >>607
SL5とかSL6とかまじで伸び伸びBOYらしいな
今から発注すると12月くらいまで待たされるんでしょ?
- 609 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:02:42.94 ID:4Hg1F27K
- 伸び伸びBOYって秋アニメの新キャラか何か?
- 610 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:36:48.10 ID:rK4+Yetw
- >>609
ベラボーマンの事だよ
- 611 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:52:37.57 ID:3mTphmiY
- ナムコのゲームのこと?
- 612 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 10:11:29.62 ID:mgmYKVz6
- もはやエモンダが売れるとはね
かっこ悪いのに
- 613 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 10:51:09.83 ID:QCdVXBDz
- かっこ悪くない
- 614 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 11:15:42.25 ID:BEdF5iyk
- ドマーネの4.3と4.5って性能にどれくらい差がある?
コンポーネントが異なる以外よくわからんが、金額は5万も違う
コスパとしては4.3が欲しいが、カラーが好きなのは4.5
ただ4.5まで金出すなら無理して5.2を購入したほうが良いのかという気持ちもある
4シリーズと5シリーズのフレームって素人が乗っても明らかな違いがわかるほど差がある?
- 615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 11:33:03.52 ID:hrku2Zst
- SL6、8月初旬には試乗車投入、即納のタマも何台かあったんだよ
試乗しても初心者のオレには最新のカーボンフレームの良さが解らなくて
色々思案してたらその月にみんな売れてまった
WSDならSL6でも白が選べるからオーバーサイズで検討すればタマはあるかも
SLRっぽくていいぞ
- 616 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 11:47:29.72 ID:/U/10jNT
- エモンダ持ち上げてみたけどびっくりするくらい軽いのな。
そらカンチェは乗らないっていうよな。。。彼には軽すぎて速度維持が難しいだろう。
- 617 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 11:56:14.02 ID:Wm4YYiN+
- カンチェは登りもどっしり座ってるし、平地のスペシャリストだから軽さの優先度が低いんじゃないかと。
- 618 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:27:08.94 ID:E2TZoqEo
- >>614
サドルとブレーキセット、タイヤとか? コンポが違うから価格差でるのもしかたない
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/endurance_race/domane/domane_4_3_compact/#
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/endurance_race/domane/domane_4_5_compact/#
フレーム同じなんだからパーツは交換がきく。好きな色のほうすすめるがなー
2014の5.2でいいなら2015の4.5くらいの値段で投げ売りしてる店あるから探してみたら?
- 619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:29:01.59 ID:YkDNvp3F
- ドマーネは5からが良い。
4シリーズは無駄に金使うようなものだ。
カーボンの違い、コンポの違いから重量も結構違うぞ。
- 620 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:40:35.35 ID:N+OS9QKm
- カーボンは使い捨て
http://carbonsyokunin.blog.shinobi.jp/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E8%A9%B1/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BF%AE%E7%90%86
- 621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:44:23.11 ID:E2TZoqEo
- >>620
最後の画像がひどすぎて
- 622 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:12:29.50 ID:DAOdBie8
- domane乗りなのですが、今更ながら質問です。
スタンドを買おうと思うのですが、ボントレガーのクイックレリーズって、大きくないですか?
昔のクロスに使ってた物だと、レリーズのレバーが邪魔して固定できません。
皆様はどこのスタンドを使っているのでしょうか?お教えください。
- 623 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:39:05.77 ID:L6xtK3w4
- >>622
前にも出てだけどここらへんがクイック関係なく使えるよ
http://www.minoura.jp/japan/storage-j/storage-single-j/ds520-j.html
クイックに付けるタイプは樹脂カップを自分で削ればなんとかなるけど安定感はあんまりないよ。
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-30cfb.html
- 624 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:52:55.14 ID:v6MJnHGQ
- >>620
エモンダなんて怖くて買えねえな
- 625 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:30:57.84 ID:eqBxcDox
- 安心のDOMANE
- 626 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 16:46:27.31 ID:3GWTfhob
- 既存のスタンドで使えるクイックが手持ちにあるなら
ボントレガーのやつじゃなくてその使えるクイックに付け替えればいいじゃん
一部の軽量イロモノモデル以外は固定力も問題ないし
- 627 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 16:58:52.69 ID:mgmYKVz6
- ロードはアルミに限るやね
- 628 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:51:25.73 ID:R+dbTD5N
- >>620
この人のブログ、前にも紹介されてたけど人間的にどうかと思う。
「修理というのは前より強度を上げるもの」で客はそれ以下の「前同様」を求めてるんだから文句言う筋合い無いし、文句が合ったら客に説明すべきであってブログでグチるネタにするもんじゃない。
結局、こいつは全サイクリストに喧嘩売ってるだけ。
技術がどれだけ高くても俺はこの人の言うことは信用しない。
- 629 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:59:20.98 ID:0a5MPF12
- まぁカーボンロード10年乗る奴はいないだろうし、週末ライドで5年乗れたらいい方じゃない?
- 630 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:36:30.21 ID:TtgSSI/H
- ドマーネは衝撃吸収に優れている。
エモンダは軽い。
マドンの売りは?
- 631 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:08:51.09 ID:XASyev/m
- エアロ?
- 632 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:10:44.18 ID:4Hg1F27K
- ツール7連覇
- 633 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:58:11.57 ID:GECSGyoC
- >>628
簡単そうに言うけど前同様の強度なんてほぼ不可能だよ。
上げるか下げるかしかない。
- 634 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:15:46.69 ID:3GWTfhob
- >>633
別に内容はどうこうは個人の考えだしいいんじゃない?
ダメなのはそれをグチグチとブログで垂れ流すことと
なら受けなきゃいいしのをわざわざ知り合いだからって受けて
それを写真に撮って記事のネタにしてるって事じゃないかな
- 635 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:31:32.01 ID:GECSGyoC
- >>634
直ると勘違いしてる人には良い見せしめだと思うよ。
直りますなんて言う嘘つきよりよっぽどいい
- 636 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:34:08.72 ID:S3gC7Uyt
- 内容以前に文体とネタ画像のセンスが生理的に受け付けないわ
まあ、だったら見るなって話なんだが
- 637 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:19:21.95 ID:XASyev/m
- 逝ったのがシートステーだから、どう修復したって元の乗り味にはならないよ。
強度も大事だけど、カーボンのもう一つの特徴のしなりが再現できない。
おそらく修理してもリアが跳ねやすくて乗り心地悪くなる。
ローラー用ならいいけど、実走はやめた方がいい。
まぁ、この>>620の人もあんまりロードレースのことは知らないようだから叩くのも筋違いだけどね。
1レースごとに使い捨てとか、メーカーから無尽蔵に機材が湧いてくるのかよwってね。
- 638 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:59:04.70 ID:mgmYKVz6
- 620はブサヨって事でいいじゃん
- 639 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:01:35.96 ID:teD1FwDG
- ブサヨは関係ない
- 640 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:07:45.13 ID:BEdF5iyk
- >>618 >>619
ありがとう
2014のドマーネで全然構わないけど、トレックストアで購入しようと思っているんだよね
六本木のトレックストアでは安売りしてなかったような・・・
でも4.5より5.2のほうがだいぶ良さそうだね
サイコンとビンディング買っても50万程度なら出せるからそっちにするかな・・・
カラーリング自体は2015の4.5が一番好み
- 641 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:18:40.99 ID:E2TZoqEo
- >>640
三郷とか大宮の店舗に問い合わせてみたら?
- 642 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:33:47.06 ID:v6MJnHGQ
- バイクプラスw
- 643 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:37:45.89 ID:yUYG8Bj5
- >>642
どちらも1ヶ月前は30%OFFで投げ売りしてた気がする
- 644 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:45:41.72 ID:Ulm0/xTd
- >>640
金あるなら7でも8でも9でも買いなさい
- 645 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:31:32.54 ID:mhau1knD
- 質問します。
2.1は25cや28cはけますか?
2.3は28c履けるんでしょうか。。。
- 646 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:48:35.22 ID:8oWm623h
- >>645
はい
- 647 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:39:05.02 ID:viyMkOy0
- ドマーネ5.2はカラーがねぇ。でも2014のマットブラック買ったよ。
白黒欲しかったけど無かったので。
でも2015のカラーより絶対いい。
結構トレックの文字も見えるし。
ドマーネ最高ですよ。
- 648 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:42:10.54 ID:8oWm623h
- ドマーネ5.2のカラー
言っとくけどマジでカッコいいんで
- 649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:31:52.04 ID:yUYG8Bj5
- >>647
マットブラックかっこいいだろJK
ロードもFX並にカラバリそろえてほしんだけどね
- 650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:59:36.02 ID:Ixfm2ITo
- >>647
2015の方がいい
- 651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:43:11.48 ID:lgvD3v92
- 予算30万でカーボンロード買おうず
マドンS6アルテかいいなー
まて105ならSL5買えるのかー
でもドマーネ4.3 4.5のカラーが好みなんだよなー
(´Д`)ハァ…
- 652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:05:53.01 ID:uymwWe8R
- どまね4wwwwだっさwwwwww
- 653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:10:07.77 ID:MUFUL9c3
- >>652
domane4.3のチェインバーカラーかっこいいんで。
- 654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:37:21.29 ID:PTVS1GV5
- ↑カラーで選ぶ馬鹿は何乗っても一緒www
- 655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:20:21.26 ID:oSrrmmEQ
- 選ぶ基準なんて人それぞれじゃね?
機能重視・デザイン重視・値段優先・特定のメーカーが好きとか。
- 656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 02:09:02.69 ID:PTVS1GV5
- あっそ、それならこんなとこに書き込まずさっさと自分のお好きなのを買って下さい
- 657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 03:10:11.50 ID:BCecAlcI
- >>656
お前が去れよカス
- 658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 07:05:45.81 ID:BQuPCkCl
- たしかにチェインバーに似てる
- 659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:25:13.56 ID:I1wH+GZr
- SL6とドマーネ5迷った。
でもレースの予定無いし、一人もしくは数人で150kmくらい楽しむだけなのでドマーネ5にした。
ドマーネで良かった。初めて乗った時は尻が喜んでいた。
マドン乗った事無いけどCAAD10と比べると、坂で後ろから少し押してもらう様な軽さの違い。
結構登る。いいねコレ。
- 660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:24:38.82 ID:VZML7JTr
- >>656
こいつ結局何がしたいんだ
TREK嫌いなら来なくていいよカス
- 661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:36:24.82 ID:VaWBBYhw
- トレックの2.1が欲しいけどタイヤが23cでは無く25cがデフォで乗ってれば買うのに。。。
- 662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:54:31.15 ID:qN3DGqpi
- >>660
- 663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 13:05:23.83 ID:1Iej37Ce
- プロジェクトワンでカスタムフレイムでペイントしてる方にお尋ねしたいんですが、
ヘッドチューブに、トレックのロゴかTREKの文字は入ってますか?
もうじき納車なんですが、単色で塗り潰されてて、違和感あって。
Googleの画像検索で見ても、どれもロゴ入ってるんで…
- 664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 13:08:35.67 ID:1Iej37Ce
- 663です。追加で質問させてください。
ロゴないしはTREKの文字が入っている場合、
フレームのどの部分のカラーと共通していますか?
- 665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 13:08:38.95 ID:8YFnkd22
- >>661
タイヤなんて後からいくらでも変えられるよ。前後買っても1万円以内で収まるでしょ。
- 666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 13:24:13.81 ID:H5qdKlei
- >>660
ドマーネ4.3か4.5って言ってるバカはずっと同じこと言ってるから無視していいよ
- 667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 13:47:33.95 ID:0ekxiXYB
- ぼったくり価格のアルミロード級の重たいバイク
- 668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 14:55:36.92 ID:MSYWZrkV
- ドマーネのCシリーズなんてカモネギ用だろw
- 669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 15:16:27.34 ID:qN3DGqpi
- >>666
あなたが一番無視できてませんw
- 670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 16:58:09.72 ID:TFU6DWRa
- 8月注文のSL6(赤)の納期が12月だからのんびりパーツを買い集めてたけど
DURAフルコンポ、BB90ベアリング、ハンドル、バーテープ、サドル、
コラムスペーサー、シフト&ブレーキワイヤー、ペダル、タイヤ、ボトルケージ
が揃ってしまった
ホイールは移植、ステムは組んでから決めるからもうすることがない
- 671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 23:09:46.89 ID:61rriUv4
- パーツの一つ一つに名前を刻んでおくとか。
- 672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:16:54.08 ID:Vt2CZTfU
- 他のフレーム買って組んでみるとか。
- 673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:20:26.27 ID:BJjpGtow
- プロジェクト1でそのパーツ用のフレーム買おうか。
- 674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:35:12.49 ID:erQJjPyw
- SL6、納期凄く遅いんだけど今は店頭在庫以外12月のコンテナ待ちなわけ?毎月毎週は入らない?
- 675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:07:12.09 ID:pyBmN480
- 今週末大量に入ってくるらしい
- 676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:29:07.73 ID:xWiRU7+v
- やっぱり、SL6が人気か。なんか色々とちょうど良いもんな。
- 677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:40:58.91 ID:fT+iaoMx
- >>674
メーカー問わず普通はそんな感じ
- 678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 14:01:52.39 ID:DYLEe1iG
- sl6どっちのカラーが売れてるんだろ
黒黒は地味だし赤黒はなんか安っぽい気がする
- 679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 14:20:30.46 ID:xWiRU7+v
- 私は、あの赤は受け付けないっす
- 680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:34:54.54 ID:1kbRB7rG
- emonda全グレードにS3チェーンキャッチャーがつくのな
危うく無駄使いするところだったわ
SLR10は軽量化の為に無かったりするんかな?
- 681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:56:23.61 ID:cGO9q1J/
- チェーンキャッチャー?
チェーンキーパーのことか?
- 682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:54:02.17 ID:fJMczaLJ
- >>678
かっこいい
- 683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:05:09.40 ID:dy/KR5JI
- エモンダは色が残念だよねぇ。
結局、2015年モデルのカラーリングがガラリと変わったのはデザイナーが交代したってことでいいの?
- 684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:01:49.25 ID:ICHUVI5C
- シルクSLXのカラーを、他のモデルにも適応して
くれたら、少しはましなバリエーションになりそう
なのに。
- 685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:55:07.53 ID:GvmyJU+H
- カラーリングとしてはS6が良いけど、競合になるSL5やSL6あたりが微妙な気がする。
- 686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:30:05.64 ID:dGrc9LNw
- 質問があります
日本語のページは、2014 と 2015 とどちらのモデルになっているのでしょうか?
例えばこれ
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/madone/madone_2_1_h2_compact/
下に
(C) 1995 - 2014 Trek Bicycle Corporation. All rights reserved.
と書いてあるけど、これだけでは何とも分りません
- 687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:35:09.91 ID:CHxmPUYS
- >>686
すでに2015モデルになってる。
いちおう確認したいのであれば、
ホーム<バイク<Road<Performance Race<Madone<Madone 2.1
の「Road」とか「Madone」を選んで、Madoneに7と2しかなかったら2015。
- 688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:02:09.12 ID:dGrc9LNw
- >>687
有難うございます
- 689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:18:44.45 ID:7W5XOKTF
- ドマーネ4を買うつもりだったけど
カモネギとか書かれてるのでやめて
キャノンデールを購入してきた。
- 690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:49:53.32 ID:H+BQ9ZVn
- キャノンデールはギシギシ言うのが…
- 691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:56:18.12 ID:/3mpzrKf
- サドルが悪いか、サドルがちゃんと硬くくっついてないんじゃね
- 692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:53:39.93 ID:9QTwznZ1
- 質問
カーボンコラムの場合、ステムの上下に5mmのスペーサーが必要ですか?
- 693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:11:38.25 ID:9XOsfnHW
- >>692
上に少し突き出さないと素人には扱いずらいんだってよ
下は無しでもいいよ
- 694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:08:50.04 ID:N60eE+d9
- キャノのぎしぎしはBB30かな?
- 695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 02:48:44.08 ID:E9TGgu92
- 絶対雨に降られない自信があるなら
BB30もいい選択
俺には無理だけど
- 696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 08:19:52.30 ID:8/j7t7wM
- >>692
以前トレックストアにMadone5.2のコラムカットを頼みに行ったとき、
トレックの整備マニュアルに コラム保護のためステム上にスペーサーを
入れるように と書いてあると聞きました。5mm幅までの指定があるかは
聞いていませんが。
- 697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 08:47:30.31 ID:SLO93ewV
- >>695
雨てw
- 698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:45:34.73 ID:H+LnIVkn
- 12月納車ってここに書いたのに今のバイクのパーツ買いに行ったら
今日?届いた、と箱を開けて見せてくれたよ
フレーム以外全取っ替え予定でパーツも全部揃えてるし、
来月下旬には組み上げてくれるので楽しみです
- 699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:13:06.80 ID:qonBKvbs
- なんだ、>>675信じてくれなかったのか。
- 700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:44:08.41 ID:pHpmGOZL
- オーストラリア向けのを回してくれたって言ってた
量はしらんが
- 701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:53:57.00 ID:W1XLftUx
- >>699
俺は簡単に人を信じない
- 702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:37:24.55 ID:V1am2y0B
- 俺はキャノからドマーネ5に変えた。
乗り心地最高だ。他のフルカーボン乗った事無いから違いが分からんけど。
軽くて調子に乗って30overで緩い登りを登って帰りの70km位から下りなのに全然スピード出なかった。
貧脚な事わすれてたorz
デフォの25cは安心感と重さは普段履きに良いと思った。
SL6とドマーネ5か6あたりの違いのインプレ欲しいな。
- 703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:45:13.24 ID:MH1SE4vy
- アルミフレーム+カーボンフォークにキシリSLのバイクで走ってるけど
DOMANE4試乗したらママチャリみたいな快適性に思わずウホッて言っちゃったよ
段差ではお尻が跳ね上がるぐらいにはポヨンポヨンしてるし普通ぐらいのアスファルトでのゴロゴロも無いとか快適すぎ
- 704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:46:32.92 ID:Z2Hsrdfm
- そんなに興奮したの?
- 705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:08:48.16 ID:UyZ6FX3w
- >>703
それ、25Cタイヤを履いたボントレガーRACEホイールが柔らかいだけってことはないっすかね?
- 706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:31:33.13 ID:E6tQUj5O
- 2014モデルのドマーネ5.2を買いたいんだけど、セールをやってるお店って何処にあります?
関東で。
近所のストアも回る予定ではあるけど。
- 707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:40:52.12 ID:Z2Hsrdfm
- 一年前や古いのは1ー2割引やってるけど、表上やってない感じに振る舞う
- 708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:51:17.99 ID:Ta/XhOuz
- 30%オフやってたところはだいたい捌けてたなぁ
セールってどのくらい安く買いたいんだろうか
20%くらいで良ければワイズにも在庫あるだろ
- 709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:00:27.13 ID:kGrNje67
- >>705
ない
- 710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:35:43.61 ID:MNljFTsH
- 普通、定価販売は無いでしょう。10%OFFは当たり前。
旧型はものによりけり20〜30%OFF。
問題はサイズがあるかどうか。
- 711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:32:23.45 ID:NRTD4+yk
- >>705
走ってる時はとにかく快適で25はめてると思ってたけど
走り終わって見てみたら23だったのも衝撃的だった
- 712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:36:10.72 ID:k8zdTwkp
- >>711
おー、だったらカーボンフレームとISOスピードの効果で間違いないですね!
- 713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 06:38:16.64 ID:MprwlleS
- TREKで最初の1台ならどれがいいですか?
- 714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:09:44.88 ID:9dLf+GX7
- エモンダslr10
- 715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:12:01.17 ID:EHLo5ica
- >>713
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/city/recreation/kids_city/
- 716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:17:54.85 ID:s/ACK+P5
- >>713
2.1
まあおれの妄想だけど
- 717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:24:44.24 ID:aN/3LlHt
- 各メーカーで大きな違いが出るのは
そのメーカーの最高ランク自転車だけ。
それ以外は同価格帯の自転車なら
ジオメトリの違いくらいしか、差はないと思う。
- 718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:46:32.04 ID:3HGYkbNU
- 質問の返信の頭に付ける》○○○ってスマホからどうやってつけるの?
iPhoneだけど先輩教えて。
- 719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:53:28.03 ID:aVq0eD42
- 数字入力に切り替えて6のところを見てみよう
- 720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:56:25.25 ID:s/ACK+P5
- ローマ字入力もいるんですよ!!!
- 721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:03:47.56 ID:/mEA93fw
- >>717
ジオメトリの違いが大問題だろ!
- 722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 15:07:39.64 ID:EKOU24RG
- 家狭い人限定で聴きたいんだけど
買い換えるとき前に乗ってたフレームなり完成車なりどう処分してんの?
オクとかで捌けるフレームならいいけどアルミとか捨てるしかないのかな
- 723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 15:12:55.33 ID:K4TvvBho
- 捨てるくらいなら友人知人に激安で譲るとかすればいいんじゃない?
- 724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 15:23:11.92 ID:6UAQ5HeN
- 貰いたがる奴多いだろ
- 725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:10:07.93 ID:mJoFGlhw
- クッソ登れない人間にとってはドマーネよりエモンダの方が結果的には疲れないのかな
- 726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:34:28.11 ID:lV6e7dCu
- 安易に頼る奴は雑魚
- 727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:43:52.27 ID:l6NCghw6
- >>725
電動アシスト自転車がおすすめ。
- 728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:50:03.10 ID:80LiFQIb
- >>718
アンドロイドにして、2chmateを使えば快適ですよ
- 729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:39:10.98 ID:99ySBvYk
- >>718
bb2c
- 730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:09:28.10 ID:1DZXQIlr
- >>722
自分は池袋によく行くですけど施錠せずに置いておいたら勝手に無くなってます。
便利。
- 731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:40:34.71 ID:xRPYR/cG
- >>726
雑魚だからトレックに乗るんだろうが
- 732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:17:20.52 ID:L+wQ2sLC
- >>722
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d152352906
元値21万のアルミでもこれぐらいに値が付くのもあるから
まずは相場を調べてみるといい
- 733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:47:08.39 ID:RxZXl15w
- >>731
それは違うと思うよ
- 734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:53:53.35 ID:HAquUDQP
- >>675
ホントだったみたいだな
信じなくてスマンw
納車の連絡が来た
予定より2週間近く繰り上がった
- 735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:27:27.10 ID:nUFoP5dq
- 俺はまだ信じない。
絶対に。
- 736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:47:05.40 ID:dEoyPTn0
- >>693,696
ありがとうございます。
ショップではステムの上に5mmのスペーサーが最低限必要と説明されました。
添付されていたマニュアルでは、すべてのフォークでステムの下に5mm、カーボンフォークはステムの上に5mmのスペーサーが必要、しかも、ステムの下は5mmのベアリングスペーサーとは別に必要とあったので。
- 737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:59:06.84 ID:VASACrKe
- >>718
2tchっていうアプリいれてる
- 738 :737:2014/10/01(水) 09:02:14.28 ID:VASACrKe
- ちなみにiPadminiからだけどiPhoneでもいいはず
- 739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 11:01:53.32 ID:2XczUYQT
- エアロ化したマドン、来年出てくれないかなー。モデルチェンジするって話だから、エモンダ買わずに待ってるんだけどな。
- 740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 11:57:07.93 ID:UKA4D336
- >>739
エモンダ114514
- 741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:40:33.20 ID:8uxgMqKm
- KVF…
- 742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:05:55.96 ID:DyOJ5aRe
- マドンはもう・・・
- 743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:54:02.98 ID:32Uox7Tf
- えっ、マドンはダメな子かな。。。?
- 744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 07:12:31.12 ID:hCETUxlX
- ダメじゃないから
- 745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:49:33.88 ID:gOKI2Npb
- マドンナが欲しい人はアルミ完成車か7買うかのニ択となっております
- 746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:00:46.20 ID:zk3WZVIi
- それな
- 747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:15:17.22 ID:gOKI2Npb
- 745の者です
マドンがKVF以上にエアロ化すると言う話だった様です
失礼しました
- 748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:24:41.85 ID:P6SQ9hoU
- エアロでマドンとか
もう峠は関係ないよな
- 749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:18:01.14 ID:Eh9dYMMe
- 下りが速くなるだろ
- 750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:18:11.20 ID:1Ets1XLD
- 一番最悪なのは新マドンが2015の糞カラーセンスの場合だ。
デザイナー変更がなければ来年もそうなるぞ。
- 751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:18:56.84 ID:jsEviImV
- へー
- 752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:19:57.42 ID:jsEviImV
- マドン2.1もダメな子?
- 753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:47:23.00 ID:K0ULfa8m
- >>750
日本に来てまだ日が浅いのかもしれませんが、日本語の正しい助詞の使い方覚えてくれませんか?
- 754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:53:51.64 ID:iOGYCnvF
- 最悪でも糞でもないし
- 755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:59:33.77 ID:K0ULfa8m
- たぶんだけど、「最悪なのは2016年モデルのマドンが糞カラーセンスの場合だ」って言ってるんだと思うよ。
新マドンが2015の糞カラーセンスってパッパラパーだよな・・。
- 756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:09:05.47 ID:ODn1mDRl
- マドン=ドーピングのイメージが定着しちゃったからね
- 757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:13:50.57 ID:ns/keYzT
- BB下のブレーキにするかを選べるようにしてほしい。πのパワーメーターも付かないし。
- 758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:49:36.58 ID:poJ+7Hqu
- メタリックレッドのカラーに惚れて2011madone6フレーム半額で買えて本当にラッキーだったと思うよ。
- 759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:47:48.90 ID:bE4XMfrF
- マドンの行き先はこの前の京都の発表会行った店員なら大体聞いてると思うで
- 760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:56:16.65 ID:J40kh2bm
- トライアスロン化だっけ?
- 761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:01:47.63 ID:zw7oP9u5
- ほんと?ロードレースから離れるのか、剛腕さんもトライアスリートだしね。
- 762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:06:36.51 ID:bey7Rzf6
- エアロ系出してシリーズ終了だったっけ
- 763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 13:57:23.92 ID:UiZM+T37
- Speed Conceptはどうなるのよ
- 764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:20:19.18 ID:Mpe/sWfa
- スピードコンセプトはTT用だからそのまま残るでしょ
- 765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:22:36.06 ID:qYIurd8c
- デュオトラップ(Sじゃないやつ)のbluetooth対応版予約してきました。
5千円台です。2千円ほど安くなってて財布に優しい。
- 766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:16:43.91 ID:djTNPNBd
- 旧来のデュオトラップに青歯付きモデル出るの?
- 767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:44:05.84 ID:solrefM4
- emondaのS5とSL5ってコスパ的にはどっちがいいの?
- 768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:21:09.04 ID:Dgxmmkw2
- >>766
でません。
ガセ情報にだまされないようにしてください
- 769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:30:57.54 ID:aBVnJFxV
- 2.1と2.3のフレームの重量わかる人いますか。全部でもいいです
- 770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:39:31.05 ID:7i9CSPCT
- グーグル
- 771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:03:07.98 ID:aBVnJFxV
- >>770
そうでした。ありがとうございます
- 772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:27:32.55 ID:qYIurd8c
- >>766
出ます。
お店でボントレガーの2015年カタログ見るといいよ。
ANT+/Bluetooth
Sと同じスペックです。先に書いたように値段も下がります。
- 773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:32:20.19 ID:8niweWaZ
- >>767
コスパでいったらSL5
- 774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:23:29.25 ID:pQ4PYRJv
- 早くBT対応のセンサーでてくれんかなぁ
ドマネの納車日までにきてくれるとうれしい
- 775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:20:05.98 ID:solrefM4
- >>773
そうなのか。
ロングライドもSL5のが
体に負担かからないかな?
- 776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:14:30.29 ID:8niweWaZ
- >>775
SもSLもたいして変わらないと思うよ。
乗り方や体力づくりの方が重要だ。
体の負担を重要視するならドマーネを検討してもいいかもね。
試乗できる店が近くにあるなら試乗を勧める。
- 777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:22:39.12 ID:solrefM4
- >>776
サンクス。
新しいもの好きだから
S5かSL5でしか考えてないんだ…
ほんと迷う。
- 778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:25:22.32 ID:8oZOuSgp
- >>777
SL5にしろw
マジでおすすめwww
- 779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:29:52.52 ID:solrefM4
- >>778
レース出るつもりはないんだけど
出る出ない関係なしに
SL5の方がいいのか?
そんなに違うものなのか?
クロスしか経験ないから
教えてくれ
- 780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:43:06.56 ID:JNUIPSI7
- >>779
純粋にカーボンのグレードが違う
なんでもそうだけど、満足したければそこそこ良いものを買うべし
まぁ初めての人はSでも高い、良いものだと思うだろうけど
それとトレックはコスパはどれも別に良くないぞ
最初は見た目が好みかどうかで買うのがいいと思うな
- 781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:48:46.28 ID:pEVb6uX4
- >>779
人にものを頼む態度じゃないよね?ん?
- 782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:49:54.15 ID:8oZOuSgp
- >>779
迷ったら高いものにしろwww
- 783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:51:00.99 ID:solrefM4
- >>780
もっと聞きたいんだけど
カーボン300と500の
乗り味って全然違う?
興味津々ですまん
- 784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:59:25.55 ID:uPbHwU/B
- >>783
大して変わらん
- 785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:01:40.87 ID:8oZOuSgp
- >>783
違う違うw
全然違うwww
- 786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:03:45.76 ID:solrefM4
- >>784
サンクス
見た目と予算で
考えてみる
- 787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:04:43.76 ID:/EhrymJf
- 整備のしやすさは外装のSのほうが圧倒的に良いと思う
いろいろ覚えるつもりであえてSを選ぶのはありだと思うよ
SLのほうが軽いのは確実だけど決定的な差にはならんと思う
- 788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:06:04.97 ID:8niweWaZ
- >>777
俺も迷ったら高い方を買えを勧める。
500カーボンは重量が軽いから走り出しの軽さや登りやすさに関係してくる。
あとSL5はシートマストキャップだから乗り心地が多少良くなってるかな。
ホイールも定価で買えば4万位のが付いてるからね。
- 789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:13:04.72 ID:kStOtXtO
- >>442
どっちも正しいと思いますよ。
初ロードの場合、背筋とか姿勢ができてないので、よっぽどのアスリートじゃないと、フィッティングポジションでの長距離走行なんかできないですよ。
だから、股下でだいたい合わせて、上半身は本人の柔軟性でできる範囲に調整する。
乗り込んでいけば、だんだんハンドルが低くなるはずなのでそこらへんで体見ながら調整していくんです。
フレームサイズ1サイズ変えてもリーチは10mmも変わらんので、ステムとハンドルで吸収できちゃうのが普通なんでね。
私の経験でもマシンのポジションは最初は出せなくて、サドル低くてハンドル近いポジションではじめて、だんだん理想位置に近づける感じでした。
厳密なフィッティングは乗り込んでじゃないとできないので心配しない。
問題は店舗がこういう理屈をきちんと説明しない俺の経験片付けちゃうところな気がする。
- 790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:17:50.85 ID:JNUIPSI7
- S5とSL5だと定価7万円の差があるよね
正直俺みたいな鈍感人間にはカーボンのグレードの差が良く分からなかった
それより、S5買ってそこそこ良いホイールの予算の足しに差額を回したほうが幸せになれそう
予算が許すなら、高いフレームに高いホイールを付ければそれに越したことはないけどね
まぁ何度でもいうが最初の1台は見た目の好みだと思うな
- 791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:22:49.44 ID:solrefM4
- >>785
>>786
>>787
>>788
迷いまくる。
S 安い・整備しやすい
SL 軽い・デフォのホイール4万
こんな感じかな?
あとはデザインか、
ホワイト狙いだからそんな変わらんか。
- 792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:41:22.92 ID:kStOtXtO
- >>790
全般的には同意!最初は普通のホイールで抜重とか慣れてから5万くらいのホイール買うのでもいいんじゃないの?
SL5のRace TLRも悪いホイールじゃないんだけど、タイヤのR1は重すぎてまずい。これは200g前後のタイヤに変えるべき。
個人的には攻める走りをする気がないならDomane4.3のほうがいいと思う。Domane特許の関係で他社には真似のできないフレーム。
- 793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:17:11.88 ID:NIlznJus
- ドマーネ4.5かっこいい
- 794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:54:11.59 ID:FZXTIPTN
- >>793
おまえもな
- 795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:32:55.37 ID:ZVlL1kOi
- 2015のドマネ4.5はかっこいいよなぁ 5はなんであんな色になってしまったのか
- 796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:54:31.36 ID:FZXTIPTN
- >>795
5もカッコいいから
- 797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:58:21.23 ID:ZVlL1kOi
- >>796
黒はかっこいいな。まじで
巨人カラーのやつは巨人ファンにはいいと思う
- 798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:09:32.50 ID:NIlznJus
- トレックのストアに
行ってきた。
来週エモンダS、SLの
試乗会するみたい。
マドーネ4.3の計3台を
乗り比べて来ます。
- 799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:50:52.66 ID:MGCou2oW
- >>798
ドマーネは試乗会じゃ、本来の良さはわからないと思う。売る側にとっては売りにくいフレーム。ロングライドで50-100km超えてから良さがジワジワわかる感じ。買った知人の満足度は高い。
エモンダは坂のぼれば良さがわかると思う。
- 800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:21:07.22 ID:BvZjzhTk
- >>783
ぜんぜん違うしシートマストのあるなしでぜんぜん乗り心地が違う。
アルテグラで組んだマドン3と105で組んだマドン5どっち買うかってのと同じ。
- 801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:52:45.93 ID:ZVlL1kOi
- >>800
シートマストってそんなちがうもんなの?
軽量とか言うけど逆に重量増えるように見える
- 802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:25:44.40 ID:BvZjzhTk
- >>801
試乗するだけで乗り心地のマイルドさがはっきりとわかる
- 803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:15:46.80 ID:HR0jgEQs
- あの違いは痔主じゃなくてもわかるな
- 804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:29:51.99 ID:yd3pIhRv
- >>798
俺は9月に試乗会に行ってきたけど、
街中で30分じゃ距離も乗れないしイマイチわからない…
ただ俺はドマーネ4.3は好感触だったけど
逆にエモンダは不安定な感覚があったんだよ…
>>799
50〜100km超って幅あるよね。
ドマーネはロングライドに特化はしてないけど
初めての人に乗ってほしいとショップの人には言われた。
キャノから乗り換えするつもりの俺は
悩みが増えて困ってる・・・
- 805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:37:43.39 ID:hdKwMnp5
- >>801
シートマストの役割は軽量化ではなくてISO Speedの動きを邪魔しないこと。
- 806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:46:13.29 ID:ZVlL1kOi
- >>805
それはわかる。
なんかほかのロードもシートマストにすれば乗り心地がよくなるとか
軽量化されるとかそういう意味ではないよね?
- 807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:51:19.28 ID:BvZjzhTk
- マドン4とマドン5を比べても違いははっきり
- 808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:02:10.51 ID:LxYLPl/I
- 乗りやすいドマーネを最初の1台目にすると他のロードに乗れるスキルが身につかないってウチのお父さんが言ってた
- 809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:03:41.79 ID:zr2Z7zLp
- 2014ドマーネ5.2と4.7と4.3
買うならどれ!
168股下75だけど、サイズは520でええのん?
5と4の違いは、ダイレクトブレーキとカーボンが違う位?
あと、外保管なら止めた方が良いかな?
- 810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:17:27.33 ID:njhI1Guo
- 外保管しかできないならそもそも乗らんほうが・・・
劣化の速度も段違いだし盗難もある
- 811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:50:26.04 ID:QrpittgX
- >>806
他のバイクもシートマストにすると乗り心地が良くなるよ
シートチューブとトップチューブの交点より上が伸びる分しなるから
>>809
上記の理由で5.2買える金があるなら5.2一択だけど無理矢理でも室内保管の方がいいね
ちなみに5からブレーキがダイレクトマウントになるのはマドンな
- 812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 20:00:05.96 ID:ZVlL1kOi
- >>809
・防水カバー毎回かけるのが苦にならない
・隣の自転車が原因で傷ついたり壊れたりしても泣かない
・弄られたり盗まれたりしてもなんとも思わない
以上3点が我慢できるならいいと思うよ
>>811
せつめいありがとうございまつ 理解できますた
- 813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 20:41:08.77 ID:BwpqhegN
- >>804
身体が出来てる人はMadoneに300km乗っても問題ないわけで、どれくらい乗ったら効いてくるのかは、身体がどれくらい出来てるか次第じゃないかな?
>>808
スキルを身に着けるまでに、尻痛や肩/首痛でロードを諦める可能性が激減ということもある。
- 814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:20:42.43 ID:mS37a0R9
- http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/
- 815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:21:24.36 ID:mS37a0R9
- http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%80%81%e8%a1%9d%e7%aa
%81%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%a7%e6%84%8f%e8%ad%98%e4%b8%8d%e6%98%8e%e2%80%a6%ef%bd%86%ef%bc%91%e6%97%a5%e6%9c%ac%ef%bd%87%ef%bd%90/ar-BB7AGyB
- 816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:30:02.00 ID:FZXTIPTN
- >>815
ワロタw
- 817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 10:29:28.75 ID:0sHqKGcv
- ≫804
俺はキャド10からドマ5.2にかえたよ。
乗り心地は思わずニヤけてしまったし、登坂もキャドより軽い分?カーボンフレームだから?
しなりからか、スッスッと腰を押してくれるような感じの違いがあってびっくりした。
ダンシングもマドンとかと比べるとアレだろうが、結構登る。
思い切って買い換えて最高だった。
≫809
俺とスペック全く一緒だ。俺は52だよ。
アルテとカーボン500はデカイ。重量面でもデカイので5.2一択!
幸せを手に入れて下さい。
- 818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:19:12.59 ID:Ed45FLHo
- マドン7のフレームセットくっそ値上がりしてて吹いた
もうヨーロッパブランドと変わらんな
- 819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:22:47.26 ID:Kvh91uhM
- >>809
ドマーネ4はワイヤー外装、ドマーネ5はワイヤー内装、
自分で整備するなら外装の方がいいって話も聞くけど、
俺は外装だと持ち運びのときにワイヤーとフレームを一緒に握っちゃうのがイヤ
- 820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:39:15.26 ID:a2Yndp5m
- 握っちゃえよ(意味深)
- 821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 12:23:55.46 ID:w+JSnygg
- 内装は雨水泥水入るから面倒くさいな
- 822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 12:32:32.27 ID:4NlTda7L
- 錆びた時対処できないから内装はNG
- 823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:11:49.70 ID:igNPv73L
- >>817
全く同じ選択、検討してた。
背中押してもらったわ。
- 824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:12:49.97 ID:uv6hn/5h
- まだ2014ドマーネ残ってるんかな?
- 825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 15:52:27.52 ID:okfnndP0
- >>824
今すぐお店へゴー
- 826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:22:36.37 ID:V3aNWHY8
- 内装ワイヤーが錆びるのってのを防ぎたいならゴアにしちゃえば?
もしくは、Di2化しちゃえば?
内装はスッキリしていいぞー!
- 827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:07:56.59 ID:mxaRNpqt
- 消費税10%にならないんなら
慌てる必要もあるまい
- 828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:09:57.50 ID:ruGPK00C
- デュラケーブルなら錆びん
終了
- 829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:38:31.29 ID:pCnmsHPU
- 内装はフレームバッグ系が選び放題なので捨てがたい
ワイヤーのメンテなんてたまにしかしないしなぁ
- 830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:12:59.31 ID:I3X/wfgh
- 今日SL5とドマーネ4.5試乗して
SL5を購入しました。
相談に乗ってくれた方々
ありがとうございました。
- 831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:36:14.87 ID:DSBYdYL4
- いいなあ
- 832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:10:12.97 ID:ydptLZFq
- 試乗インプレホスィ。
どんな違いがあるのかにゃ?
- 833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:12:03.34 ID:ydptLZFq
- 私の自転車フルアルテだけどワイヤーだけデュラにできるのかな?
デュラ化した方がいいパーツありますか?
- 834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:17:20.26 ID:St9QFq4e
- BB
- 835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:23:07.82 ID:pCnmsHPU
- >>830
どちらもカーボンだけど何が決め手になったのか気になる
>>833
デュラ化といえばプーリーがやすくていいんじゃね?主に精神的な理由で。
いのちをだいじにな人なら次はブレーキあたりでもどぞ
>>834
BB90ってデュラあるの?
- 836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:25:38.89 ID:I3X/wfgh
- >>832
エモンダ
漕ぎ出しが軽い。カーボンフレーム(500)のおかげか地面からの振動がほとんどない。
荒れた路面の突き上げ等の衝撃も角が取れたような印象。店員曰くエモンダは衝撃吸収も良い車種みたい。
加速のレスポンスが良いため色んな場面を楽しんで乗れそう。
ドマーネ
漕ぎ出しはエモンダよりも重い分
もっさりした印象だったが
走り出した瞬間からどっしりとした安定感を感じた。
乗り心地は言うまでもなく快適。
普段はお尻を上げて構えるような悪路でもしっかり衝撃を吸収してくれた。
スピードが出ない印象があったが
特にそんなこともなく不満がなかった。
- 837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:31:55.07 ID:I3X/wfgh
- >>835
衝撃吸収と軽さの質が
値段以上だと感じたのが決めてです。
- 838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:54:40.71 ID:mxaRNpqt
- http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1412422874/410
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=10252
- 839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:57:33.03 ID:2PWXc1ls
- 重量含め差があるのはクランク&スプロケじゃね
その分お値段も高いけどな
- 840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 13:57:49.11 ID:18B4bMxG
- めちゃくちゃ初心者なのにemonda sl6欲しい…
sl5でも良いけど、カラーが好みじゃないんだよなあ…
- 841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:37:59.42 ID:jby92JVh
- 今年のカラーリングが好みじゃないあまりに、ドマーネ6注文してしまった…
それにしてもプロジェクトワン高スギィ!
- 842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:56:36.48 ID:Y8nE600T
- >>840
買えるなら買ってよし。初心者とか関係ない。
- 843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 17:14:27.23 ID:MCTyy6ON
- >>841
逆で、カタログモデルだとあんなに安くなるんだよ
まあ一部やたらとアップチャージの高いカラーもあるが・・・
- 844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 18:24:24.91 ID:z+9agTiz
- >>841
高くなったよね
自分が買った頃はフルアルテのマドン6がP1で40万円台からだったのに
- 845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:06:49.18 ID:ANhBWEbW
- >>840
初心者こそ良い自転車に乗るべきかも
- 846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:31:21.63 ID:uRk9YF+/
- その分性能も揚がりましたけど・・・
- 847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:47:58.02 ID:BvCxNnch
- TREKって普通すぎて別に格好よくはないってのが世間的イメージだと思うけど、
プロジェクトワンだと格好よさが跳ね上がるよな
- 848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 08:32:01.85 ID:3PJTTCgX
- 値段も跳ね上がるよな。
- 849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:56:30.55 ID:uYyIOcUl
- とあるショップの前でプロジェクトワンのマドンみた。
あれは、カラーリングのセンスが問われるよね。
止まってたのはかなりかっこよかった。
- 850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 10:42:15.72 ID:EyiMuYZL
- 俺が注文したやつ貼りたいけど、絶対ボロクソに言われそうで貼れない…w
てか簡単に特定されそうで怖いぜ
- 851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 10:59:25.59 ID:0Os/7ZFX
- >>850
貼らなくて結構です
- 852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 11:44:34.34 ID:zzpwYoZV
- >>850
貼ってください
- 853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:21:15.23 ID:Sd+1783v
- レインボーカラー最強
- 854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 15:55:04.00 ID:ef5B2KH4
- ホモは隔離スレから出てくるなよ
- 855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:25:27.13 ID:9LlVl6/L
- >>850
是非見てみたいです
- 856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:51:47.84 ID:FFLRgDme
- >>850
せっかくだしYOU貼っちゃいなよ。
- 857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:27:40.77 ID:V/YxhoXg
- そして貼ったとたんこき下ろされるw
- 858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:00:30.70 ID:VcMPym8Z
- なら、ダサいと言われる覚悟で…
http://s1.gazo.cc/up/103465.png
アメ車をイメージして考えました
- 859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:05:17.21 ID:BrPwIBlh
- だっさwwwwww
- 860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:09:25.49 ID:FFLRgDme
- >>858
だっ・・・・・・・・
いや、かっこいいよ。うん。かっこいい。・・・・プッ。
- 861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:12:49.04 ID:wPGcmqh5
- アメ車という時点でデザイン的には平均以下…いやなんでもない
- 862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:16:42.40 ID:MQRo8Juu
- ファイァパターン多いね
- 863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:38:20.45 ID:d6j0EHV0
- さよならアンディ
- 864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:23:11.27 ID:FAGcNXkL
- マドン5.2 2014のフロントブレーキってみんな変えてる?
思うように調整できないんだが
- 865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:58:38.26 ID:EWg/Mimf
- >>858
気に入ってるなら
それでいいじゃない
- 866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:07:06.22 ID:YsqVFnSN
- >>858
カラーの組み合わせ的にアメリカよりベルギー連想するな
- 867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:07:41.30 ID:AoGiXByk
- >>858
アメリカ西海岸って感じがする
色なんて人それぞれだから自分の好きなのでOK
- 868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 09:40:26.35 ID:yTvHPb/7
- >>864
あれを調整できないなら、他に交換してもダメだかと
- 869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:17:32.05 ID:8pxxMB7/
- プロジェクトワンはreal fireカラーが一番かっこいいと思う
塗装だけで12万のアップチャージってのが気違い染みてるが
- 870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:43:24.33 ID:NMpfSzhI
- リアルファイアはないわ
なんかすぐ飽きそう
- 871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:18:05.18 ID:+Xg99Q7d
- いや、ある
すごくある
- 872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:27:20.50 ID:wpfQNIOy
- リアルファイアは自由度がなさすぎる
てかファイアパターンにしないならプロワンするメリットないと思う、他のパターンは普通すぎて他人からはオーダーメイドには見えない
- 873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:43:43.22 ID:oZbGLCt/
- マドンのLeadoutとかは結構オリジナリティ出せると思います。
ベイパーコートなんかも面白い。オリジナルっていうか、
オプション的なカラーかもですが。
ちなみに俺もドマーネ6でカスタムフレイム。
2015年からArenbergパターンがうんこになって、やむなくって感じで。
- 874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:48:34.31 ID:RNk9TGzg
- >>873
せっかくだしYOU貼っちゃいなよ。
- 875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:16:39.13 ID:oZbGLCt/
- 873です
http://s1.gazo.cc/up/103547.png
- 876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:21:07.44 ID:oZbGLCt/
- 上げ直します
http://s1.gazo.cc/up/103548.png
- 877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:23:54.09 ID:oZbGLCt/
- jpgでした
http://s1.gazo.cc/up/103548.jpg
- 878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:26:44.90 ID:7HU7+2ig
- >>875
落ち着いてていいじゃん
てか消すの速すぎて噴いたw まあ上の流れ見てたら仕方ないか
人の自転車にケチをつけるだけのゴミ屑には成り下がりたくないな
そういう屈折した無能のカスが多いのが自転車趣味ではあるけど
- 879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:32:39.28 ID:oZbGLCt/
- ありがとう。
ブラウザで保存したら背景真っ黒になったんで、
SS撮って上げ直したんですw
結局自分が満足出来ればいいんですよね〜
- 880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:07:04.45 ID:AD1Udbpe
- >>878
あなたも汚い言葉で他人にケチつけている時点で同類ですよ
- 881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:17:16.57 ID:5eOySf31
- >>858も>>877もいいじゃん。
せっかくオリジナルで作れるんだし、他人から見てどうより
自分が気に入るものにする方がいいに決まってる。
P1高くて手が出せんかったからうらやま。
オレだったらオレンジ色好きだからオレンジメインの配色でださい言われるだろうけどなw
- 882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:19:50.20 ID:5eOySf31
- ドマネ5買ったがこのクラスでもホイールが一番ヘボイのしかついてないのな。
ホイールワンランク上のものでもお高いし、買い換える踏ん切りがつかんわ。
- 883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:20:36.71 ID:jcn2fWJ9
- >>882
そこで冬の茄子ですよ
- 884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:22:33.79 ID:wcMCfBQ0
- 冬茄子のキーマカレー
- 885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:27:13.40 ID:1MLCEQVU
- 茄子はいい映画だったよな
- 886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:08:49.10 ID:AD1Udbpe
- P1のレインボーカラー最強
- 887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:39:32.81 ID:5eOySf31
- >>883
仕事やめて無職なんだ・・・。
- 888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:25:03.37 ID:uIENhlEe
- ≫882
オラもドマネ5.2買ったよ。
9000c24を値上がり前に買ったけどまだタイヤ買ってなくて使ってないんだけど、デフォのクソホイールは重くて幅広くてパンクもしにくいかと思うので普段履き&鍛えるのにちょうど良いのだ。
- 889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:28:23.78 ID:QM72drn3
- 【ゲノム】ナスのゲノム解読 品種改良に貢献/農研機構 かずさDNA研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1411140752/
- 890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:44:10.59 ID:5f3a35kj
- Domane Classic Editionとちょっと話題になったDomane Koppenberg Editionってなにが違うんでしょうか?
っていうか、Domane Koppenberg Editionって売ってるの?
- 891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:05:36.64 ID:IEeMVBZ/
- >>890
アメリカではカタログモデルとして売ってるっぽい
日本のサイトには無いけどアメリカのやつにはあったよ
違いはクラシックエディションは(カンチェはじめ)プロ仕様のジオメトリーのドマーネ
もともと明らかにジオメトリー違うよねって言われてたら出てきた
ジオメトリーも専用で明らかにキチガイジオメトリーなんでマジでプロ仕様
小さなサイズも無いしな
Koppenbergはエモンダの発表と同時に出てきた
ジオメトリーはエモンダのH1とほぼ一緒っぽい
小さなサイズが無いのは一緒だがトレックのH1に乗れる人ならこっちは多分行ける
- 892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:05:46.98 ID:Y/4M2Lx8
- >>890 同じ
コッペンベルグはクラシックエディション発売前の仮の名前らしい
ってギロッポンの店員のお姉さんが言ってたよ
- 893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:09:29.71 ID:a1rVf9GG
- クラシックエディションはディレイラーハンガー一体型、
コッペンベルグは従来型ってのもなかった?
- 894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:18:11.99 ID:p2gzuuNe
- ドマーネ6、どうせ買うならアイオロスにしときゃよかったかなー…
でもそうすると100万オーバーなんだよな
アイオロスかっこいいよなー
- 895 :469:2014/10/10(金) 22:56:53.21 ID:KARGDfvG
- すっかり報告忘れてたw
ISOのシャフトがせり出してカバーが浮き上がった件、解決しました。
店がメーカーと話して、結局店で直すことになりました。ProOneだったけど幸いカバー部分は標準カラーと同じだったので、
メーカーからカバーを送ってもらい、ネジは破壊して交換してもらいました。元のカバーは固定ネジ穴が広がってて再利用
はちょっと・・・という状態だったそうです。
その後200kmほど走りましたが問題はありません。
ただ、もしProOneでカバー部分がオリジナルカラーだったら最悪本社で同カラーでカバーだけ作り直しが可能かを交渉す
る必要があったそうで「出来なきゃ何のためのProOneだよ」ってやり取りがあったそうです。
ということでドマーネ乗りのみなさんは、可能なら年1回ぐらい開けてシャフトが緩んでないか確認した方がよいかもしれません。
- 896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:03:57.69 ID:IEeMVBZ/
- >>895
報告おつ
だがP1に過度な期待は禁物
生涯保障だけど保証での交換ではP1だからといって選べないらしいぞ
- 897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:09:11.67 ID:KARGDfvG
- まぁ、カバーだけ別カラーでもワンポイントとでも思えばアリだったかもね。
- 898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:11:40.09 ID:ZARnwHS2
- >>895
そういう時のTREKの対応ほんと悪いみたいねー。
限定生涯保証なんてほとんどないようなもの。
俺は特にトラブルはないけど、独自規格の純正パーツの高さや、そういった類の話聞くだけでもう次は別のメーカー行く。
- 899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:54:57.70 ID:p2gzuuNe
- BB90は好きだけどな俺
あのぶっとい逞しさ、たまらねえぜ
- 900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:37:15.77 ID:LStKvpof
- 硬くて太い(意味深)
- 901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:38:07.39 ID:1RPZUdXb
- >>898
悪くない
- 902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:11:32.26 ID:ZTpB896v
- >>469にはもうしわけないけど
ショップと代理店側の力関係なんじゃねーの?
- 903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:41:35.96 ID:qpOQ0rd3
- >>590
台湾でも
トレック→ジャイ
スペシャ→メリダ
- 904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:34:25.25 ID:x0HRV9+X
- キャノンは?
- 905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:02:10.75 ID:ZTpB896v
- キヤノンはベトナムとかタイとか中国とか
最近は国内にも増やしてきてるよ
- 906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:51:16.92 ID:g7Cspsb0
- カメラわろたw
- 907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:54:03.29 ID:3YHyrco3
- キャノンデールは?
- 908 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:46:01.43 ID:ZYk33n+a
- 2014のマドン4.3か、エモンダS4ならどっちが良いかな?マドンは
20%引きなんで、価格はそんなに変わらない。
- 909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:30:59.18 ID:n/98OBSJ
- >>908
俺ならマドンかなあ
エモンダいくならもうちょい上のグレードで
- 910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:36:02.59 ID:YImfJNq3
- TREKもスポルティーフ出してるんだな、520ってやつ
かなり好みだけど、日本じゃ販売してないのかな
- 911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:01:57.59 ID:YjwTsVjD
- >>908
コンポ、フレーム共にマドンの方がいいでしょ
- 912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:23:37.82 ID:LLcoFxi/
- >>908
コンポは105
フレームは400だから
マドンのがいいとおもう
- 913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:22:20.60 ID:igTZq1Mz
- エモンダ納車されたやついるだろ?
インプレしてよ。
あまりにも音沙汰ないから失敗作かと思ってしまう。
- 914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:29:24.27 ID:/H5s7wAu
- 本当の金持ちは小汚い場所に来ない
- 915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:43:18.97 ID:FtiO9rz/
- マドン4.3、売れてしまってたよ。誰だよ買った奴ww
エモンダにするよ。
- 916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:53:57.04 ID:/2E7dE9Q
- >>913
試乗車は用意されてるんだから乗ってこいよ
- 917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 09:01:49.16 ID:TXL2m96l
- エモンダの魅力の無さは凄い
SLR10じゃないとたいして軽くないし
だったら付加価値高いドマーネ選んじゃう
- 918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 09:06:19.15 ID:/H5s7wAu
- 俺は2.3でも満足する
- 919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:51:49.70 ID:0AEhMaYi
- SL5明日納車だけど
出来れば去年のマドン4.7とも
乗り比べたかったなあ
- 920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:18:45.19 ID:IXDerHg5
- >>917
トーシロはそうだよなw
- 921 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:00:49.60 ID:HKvtK3sp
- >>920
超プロだから
- 922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:07:08.90 ID:m95/zEzy
- >>917
エモンダ買えなくて悔しいニダ
酸っぱいブドウニダ!
- 923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:53:35.15 ID:c5fadnIK
- 俺マドン乗りだけど、エモンダってマドンの扁平部分が薄くなった感じであれで剛性や走りがマドン並みだったら悔しいと思う。
エモンダをもっと売る為にはチームの連中にワガママ言わせずにレースで使わせて勝つ事が必要だと思う。
ラルプ・デュエズの山岳賞獲れば一気にバカ売れ間違いなし。
- 924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:15:41.74 ID:+xqkbv6k
- >>923
アレドンドにかかる期待は大きいね
- 925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:53:22.36 ID:7QJ+fLip
- エモンダは軽すぎてレギュレーション内におさまらんからレースむりぽ。
素直にマドンかドマーネっしょ、レースじゃね。
- 926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:14:19.71 ID:TXL2m96l
- エモン、ダァッー!wwwwwwww
- 927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:26:40.79 ID:guarYnf6
- 普通に軽量化とか意識せずに組めば6キロ台になるんじゃねえのSLRでも
- 928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:30:47.01 ID:HKvtK3sp
- 俺らのようなプロのピザデブにはエモンダ一択
- 929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:30:31.63 ID:CGAq+X/N
- 2.3を買って満足してますが、先日SL5注文しました。
- 930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:21:30.12 ID:W8/oMg+k
- >>925
アマチュアレースに重量のレギュレーションなんかないよ
- 931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:38:05.61 ID:TXL2m96l
- ツールに出れないバイクで草レース優勝しても嬉しくないっしょ
土俵には立ちたい
- 932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:59:44.30 ID:IF5PgqEV
- >>898
まぁ、俺もシートマストの固定ネジ舐めて交換15kとか面倒な目にあったから次は別メーカーかな・・・。
そういうのもあるから、ロード初めてでTREK買おうという人には4シリーズ以下を勧めるかな。
- 933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:35:07.83 ID:guarYnf6
- 草レースからツールにはつながってねえから
- 934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:47:30.16 ID:0AEhMaYi
- >>929
店員の受け売りだけど
SL5は人気みたいですね
- 935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:54:26.49 ID:TXL2m96l
- >>933
優勝しまくってたらスカウトされるかもしれないやろ!
- 936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:59:53.04 ID:U/Cjk+/X
- SL5が人気なのって、値段がこなれてて105一式だからだろ
コスパは悪くないと思うけど、別にこれ買うなら他社のロードでもいいよなって気する
フォルムも色も性能も普通、これといった"売り"がない
- 937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:01:10.53 ID:W8/oMg+k
- >>935
夢があっていいねえ(笑)
- 938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:03:57.74 ID:guarYnf6
- 入門にはS5でも十分だと思うけどね
ちょっといいもの買いました感はSLのほうがあると思うけど
- 939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:14:30.92 ID:c6v4Mh4L
- >>936
105コンポで他社のロードでもいいやって中にあって
緑単色とか白単色とか色が地味なのが欲しい人にはいいんじゃないの?
つーか地味すぎだよなぁSL5
- 940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:15:22.02 ID:iKplbZBa
- オッサンの俺が財力にモノを言わせて地元のヒルクライム記録会に
エモンダSLR10を持ち込んでみたところで、
マドン2.1の高校生にあっさり千切られるだけだからやめとく。
- 941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:07:25.05 ID:TXL2m96l
- >>940
噴いたwwwww
- 942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:52:11.25 ID:guarYnf6
- >>940
有名どこのヒルクラ大会行けば計量とかやってたりするぞ
吊るしでトップに載るのも一興
- 943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:33:46.94 ID:VF1dF+NE
- S5、SL5って大衆車イメージだな。
ファミリア的な
SL5の値段だったら年式落ち探せば上のクラス行けそうな気もする。
俺の電アルmadone6と10万円しか違わねーんでやんの。
- 944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:26:26.19 ID:uuF7CUeA
- 買う前に読んどけ
>SamsungとTrek Factory Racingが提携を発表
>http://bikejournal.jp/main/?p=8739
>
>Trek Factory Racingは、チームのスポンサーとしてSamsungと提携することを発表した。
>ツール・ド・フランスの開幕に合わせて行われた記者会見では、
>SamsungとTrek Factory Racingの提携は単なるチームスポンサーに留まらず、
>所属選手を通じてこれから発売される同社のモバイルデバイスの開発も行われると発表された。
>
>
>選手は強制的にギャラクシーw
w
- 945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:05:27.67 ID:GQKhXCK3
- 無料提供だろうけど羨ましい
- 946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:27:55.83 ID:yCWfnJSE
- >>943
マドン6電アルって
40万で買えるの!?
- 947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 06:24:12.06 ID:lq4Xag/N
- サムスンと提携か、面白いんじゃないかな
ところでギャラクシーって記事内には無いけど、妄想?
- 948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 06:30:48.88 ID:mYxSZnc3
- >>947
>所属選手を通じてこれから発売される同社のモバイルデバイスの開発も行われると発表された。
- 949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:13:20.07 ID:lq4Xag/N
- ああ、モバイルデバイスって普通にサイコン+αで何か開発するのかと
モバイルデバイス=スマホって発想は無かったわ
- 950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:30:17.79 ID:m0rgTRSk
- バイクの世界でギャラクシーとかw
重すぎw
- 951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:13:05.28 ID:YE2us39+
- >>946
2011モデルのmadone6フレーム半額に電アル一式、ホイールとサドル、ハンドル持ち込みで工賃込みの40万だった。
現行madoneよりフレーム断面も曲線デザインだし、リアブレーキもシートステイ上、カラーリング的にも(rage red)超お気に入り。
Kleinアルミロードに乗ってた頃より速く、快適に走れるようになったよ。
- 952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:28:28.70 ID:/TLKlA15
- 電動コンポの快適さは異常
試乗させてもらって感動した
普段乗りロードも電動にしたいくらいだ
- 953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:38:46.25 ID:x3Ry6r1J
- 電動一度経験すると紐付き戻れなくなるんだよなぁ
- 954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:06:18.42 ID:bmEdepvr
- S4ってここの住民の方々には全く相手にされてないですが、
やっぱゴミ扱い位のレベルの自転車ですか?
- 955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:18:45.97 ID:jX0RnC9C
- ドマーネプロジェクトワンに黒豹カラーが追加されたなw
- 956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:23:42.99 ID:Ex4vOs5Z
- >>955
これ俺が買う時に出てたら勢いで注文してたかもしれんw
そして死ぬほど後悔してただろう…神タイミングのTREKありがとーーー!!!
- 957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:26:45.96 ID:a37dhYgF
- 2014マドン3.1買っちまった。これからよろしくね。納車まで2週間。待ち遠しいですわ。取り敢えずブレーキ105に変えるでよろしい?
- 958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:28:45.10 ID:aPHpc9Xg
- SLRに機械アルテでP1頼みました〜
納期は年末年始くらいだそうで待ち遠しい!
- 959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:37:50.88 ID:jWZbxh3C
- 自転車は全部人力なのが美しいとか
バッテリーがないと動かないなんて邪道とか思っちゃうんだけど
やっぱ電動コンポってイイのかなぁ
- 960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:38:14.67 ID:uJWpYSgt
- >>954
なこたーない
- 961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:38:48.06 ID:uJWpYSgt
- >>959
調整不要ってのに、心ひかれます
- 962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:44:26.67 ID:Ex4vOs5Z
- 電動コンポ使ったところで、推進力は全て人力だよ
んなこと言ったらライトとかも禁止だな
- 963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:48:48.81 ID:jWZbxh3C
- >>962
ハブダイナモとかありますしおすし
まー言われてみればライトもサイコンも充電いるよね
- 964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:13:44.29 ID:XpCmvMkN
- まあ趣味の物の価格にどうこう言うのは無粋といえば無粋だけど
なぜ電動なのかってのを知らない人に説明するのは難しい
釣りのリールの電動は力が要りそうってなんとなく理解してもらえるだろうし
なんならカジキ釣りかなんかの動画を見せればなるほどって思ってもらえそう
けど自転車のシフトって力が必要なイメージが全然ないからな
「変速が楽になります」って言われても・・・って感じかもしれん
- 965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:40:35.73 ID:uJWpYSgt
- そんなに理解しにくいかな?
大ギアから小ギアへのシフトはワイヤー式も電動式も差が分からないかも知れない。
ワイヤー式でもバネで引っ張られてるワイヤーを伸ばすだけだからワンクリックで済む。
電動式とあんまり変わらない。
けど、小ギアから大ギアへのシフトはワイヤー式だと「ワイヤーを巻き上げる」ためにレバーを大きく動かさないといけないでしょ?
レバーを動かす量が足りないとシフトせずに戻ってしまう。
そこがワンクリックで済む電動式とは大違いだと思うんだけど。
- 966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:21:01.36 ID:yCWfnJSE
- >>951
すごいなあ
プラモみたいでわくわくする
今日SL5納車したけど
早速立ちゴケしました
幸いペダルに傷が入っただけでよかった
- 967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:39:26.44 ID:Ex4vOs5Z
- ビンディングは初めてか?力抜けよ
- 968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:51:15.07 ID:YE2us39+
- >>965
付け加えると
フロントディレイラーのインナーからアウターへのシフトがワンクリックで確実に出来るって言うメリットのお陰でフロント側の操作回数が数倍増えた。
慣れれば信号発進でフロント、リア同時操作も出来てロケットスタートが負担軽く出来る。
これが長距離で生きて来る。
疲れにくく速く走れるようになる。
トリム操作もオートだし、ケーブルトラブルからも解放される。
バッテリーも2時間でフルチャージで一ヶ月、1,000kmは保つから今のところ電動のデメリットは一切感じない。
- 969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:59:05.72 ID:Ex4vOs5Z
- フロントのインナーからアウターへの変速は地味にめんどいからな
ロングライドで疲れてる時にあれは結構ストレスになる
それが電動ならマウスをクリックするような感じで切り替わってくれる
これはでかいですよ
- 970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:59:36.01 ID:uJWpYSgt
- 電動のデメリット: カネがかかる
かなり奮発したつもりでワイヤー式アルテグラにしたのに
電動アルテグラに代えたら20万円は吹っ飛ぶ上に
ワイヤー式アルテグラが無駄になってシマウマ
- 971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:17:39.44 ID:bQWCLOeQ
- >>970
通販の安いところなら10万ちょいじゃない?
それに外したヒモアルテはヤフオクで売ればいいじゃん。
- 972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:33:03.37 ID:fAAf6baD
- 雨に弱そうだけど、大丈夫なん?
- 973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:41:04.36 ID:XpCmvMkN
- 電動は開発に10年以上かけてるからな
そこはネックになって出せなかったこともある
少なくとも今出てる奴は問題はないよ
ハブとかヘッドセットとかBBとかより水に強いと思う
- 974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:55:39.73 ID:KFX7RzkR
- >>953
それはないなぁ
電動は厳しい状況だと助かるけど
それ以外はワイヤーで不満はない
- 975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 13:04:29.05 ID:eT0CDSJt
- 基本雨の日は乗らないけど、ちょっと降られた事や濡れた路面を走った事ならある。
特に問題無く動いてる。
ケーブル、ジャンクション、外装バッテリー等端子部分のOリングはかなり精度が高いようで結構信用してる。
レバーやディレイラー本体の防水構造はよくわからん。
むしろ、雨に降られた後の作動部やケーブルの錆びによる動きの悪化はほぼ無いんだから「雨(後)に強い」と言う見方もあるかも
- 976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 18:47:58.19 ID:O+HtzhDP
- カンチェ、飛行機に乗れない位の怪我ってどんな怪我したんだ?(;´Д`)
大丈夫なのか?
- 977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:06:17.11 ID:1KTx8IJh
- めんどくさいから行くのやめるわごめーーーーん!
日本のみんなありがとーーーー!
- 978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:14:51.33 ID:nMF1vCDp
- トレックは去年もホーナーで来る来る詐欺やったんだよなあ
完全に日本ナメてるだろ、サムスンだし
- 979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:31:46.82 ID:PGQINh6t
- >>976
骨折ってたりすると気圧の変化で痛んだりするんじゃない?
- 980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:49:07.59 ID:YsCwDXXP
- http://i.imgur.com/TAY9sIC.jpg
カンチェ来るみたいだね
- 981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:16:23.68 ID:UoSIbEGO
- カンチェ来日って、killers来日並みに嬉しいなw
わかる奴にはわかると思うけどw
ブランドンとも微妙に似てるんだよなw
- 982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:15:45.10 ID:k7WOPWzm
- パーチーあるよ 招待状着てないの?
- 983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:52:49.09 ID:qGEhLohx
- 野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説
・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ?ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して
- 984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 07:27:40.75 ID:jniJ8Vhs
- そろそろ次…
- 985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:18:35.06 ID:CW5Qwdi+
- >>981
仲間発見!ここでどれだけの人が解るかね?ブランドンと言えば、ファンペルシーじゃね?
それより、初のカーボン車マドン3.1買ったんだけどハンドル周りやシート調整には、やっぱトルクレンチ必要?それとまずやるべき事は、キャリパー105に交換かな?
- 986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:29:45.14 ID:4xBNPCdD
- 落ち着けw
- 987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:19:21.29 ID:jpcHPx9Q
- 105に換えるくらいならほんの少し足してアルテグラいっとけ。
デュラエースまでいくと値段が跳ね上がるからアルテグラがキリが良い。
- 988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:29:20.10 ID:CW5Qwdi+
- >>987
3000円くらいの差ならアルテの方が確かに後悔しなそうですね。
キャリパー交換は、本見ながら自分でやるより、お店でやってもらった方がいいかな?
ところでトルクレンチはやっぱり必要?
- 989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:52:10.61 ID:szGngKsJ
- ブレーキくらい自分でやれ!ステムとかハンドルがカーボンならトルクレンチ
あった方がいいけどキミの場合いらんわwボケ
- 990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:26:42.80 ID:jpcHPx9Q
- 人に相談するレベルならブレーキ関係はプロにまかせろ。
L形の六角レンチなら、まず指で回していった後、短い方を差し込んで長い方の端をねじを締める方向に指で押したときレンチが弾力で少し曲がるのを感じたところで止めて置けば多分大丈夫。
- 991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:53:26.04 ID:YKSo1ZSx
- >>989
池沼兄貴オッスオッス!
- 992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:17:42.25 ID:B28XikQL
- TREK販売してるショップ
どこも説明クドイしサイズ合って無いのに店頭在庫を進める
- 993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:18:57.28 ID:CyDdspKE
- >>992
嘘はやめなさい
- 994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:09:03.50 ID:wSXYNwYa
- >>988
ボントレから出ている簡易トルクレンチ買っておけば便利だよ
- 995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:15:41.71 ID:N3SVrZOj
- 携帯には向かんがトピークのコンボトルクレンチも悪くない
何よりお値段が安い
形状的にブレーキキャリパーには使えんがw
- 996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:10:53.71 ID:AlyrZvXL
- >>992
くどいも良いように言うと丁寧なんだよなあ
- 997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:30:06.86 ID:o/RJjfQt
- ドマーネ買ったらトルクレンチ付いてきたけど、ショップのサービスだったのかな!?
- 998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:34:11.53 ID:8cO/tMl8
- >>997
俺も付いてきた
ドマーネ6P1だけど
- 999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:17:53.56 ID:N3SVrZOj
- ボントレの簡易トルクレンチなら
シートマストがメインの用途として作られた物らしいんで
グレード含めそういうことなのかもしれん
- 1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:28:39.58 ID:593N+yUp
- 1000ならサムスントレックで法則発動
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)