■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鶴見川15台目
- 1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 06:47:01.36 ID:WPmiMRNF
- 前スレ
鶴見川14台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379690131/
鶴見川13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352033091/
- 2 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 08:54:35.78 ID:2zDRthdI
- 鶴見川は車止めをナントカして欲しい。
もう少し隙間を広げることはできんのか、たくっ
- 3 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:00:45.13 ID:uz/xAFhH
- 今度下ろうと思うんだけど、鶴見川って左岸、右岸のどちらを選ぶかで生死が決まるんですか?
- 4 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:42:36.69 ID:tvSZAkW0
- 大袈裟な
- 5 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:20:43.96 ID:WPmiMRNF
- 右岸の方が良いと思う
- 6 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:32:37.79 ID:hVWs7uzK
- 懐かしいな 今は離れてしまった生まれ故郷だぜ
まだヨーカドーはあるんか?
- 7 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 01:03:16.34 ID:7mrUSB6i
- あるで
- 8 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 01:56:57.56 ID:eIHts+0H
- ばらん
- 9 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 07:28:29.24 ID:j1BtAVsV
- ふれーゆへ行ってみた。
ゴミ焼却で出た熱でお湯を沸かしているのか?
釣り人が結構居た。
- 10 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 11:16:05.95 ID:ZVDHj3gs
- 川崎市にはヨネッティーなんてベタな名のもあるようだ
- 11 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:29:08.61 ID:dHi2PM/0
- 雨雲とスプリント
- 12 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 12:42:28.80 ID:YBZ+0gd4
- 「ふれあい」に温水プールをかけてふれーゆか。
いかにも自治体の木っ端役人がつけそうなネーミング。
- 13 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 17:39:24.53 ID:yDaIVOO/
- 鶴見川河口から横浜駅まで走る場合、比較的安全に走れるルートを教えてください。
できれば海沿いを走りたいんですが。
- 14 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 20:34:14.82 ID:U8Nvdxx4
- 鶴見川河口がどこら辺をイメージしているのかおしえてください
- 15 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:08:05.76 ID:yDaIVOO/
- >>14
レスありがとうございます。
この辺りを考えています。
神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目
http://goo.gl/maps/S3jkl
- 16 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:33:22.81 ID:QaCVrMHG
- >>13
産業道路一択
- 17 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:47:23.46 ID:g4Td8YQz
- 第一京浜でいいじゃん
- 18 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:14:55.47 ID:wNN+moIM
- 産業道路は大型車が高速で走ってるから怖くてお勧めできない
17の第一京浜か、遠回りになるが殆どの区間、人がほぼ歩いてない歩道のある第二京浜(国道一号線)がお勧め
何れにせよ車の速度が都内と比べて速いため、歩道が使える区間は歩道走行の方が安全
- 19 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:17:52.76 ID:wNN+moIM
- おっと海沿いは埋め立て地で自転車の進入を予定しいないので望みが無い
横浜駅過ぎてからは海沿いを自転車で走れるところは沢山ある
- 20 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:27:51.11 ID:OTlYQX8S
- 昨日の夜、市が尾の辺りで暗くて狭いからゆるゆる走ってたら突然ライトの視界にぬこ二匹がまっすぐ飛び込んで来た。
当然避けられず二匹とも前輪とかシューズとかに激突。思わずグワーッて声がでてしまった。
あっという間にどっか行ってしまったから多分大丈夫だったんだろうけど、こっちはしばらく動悸が止まらんかった。
- 21 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:40:44.00 ID:50Rl3qIq
- 憑いてるな…
- 22 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:06:38.56 ID:yLVT2Q9G
- >>18
ご丁寧に説明いただき、ありがとうございます。
第二京浜の歩道が良さそうですね。
地図を見ると、幹線道路の間や線路沿いにも走れそうな道が何本かありますね。
>>17さんも、ありがとうございます。
- 23 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:39:18.80 ID:1CSxpeNr
- 鶴見からなら第一京浜も良い道だよね。
舗装は良いし幅は広い、信号も少ない、そしてほぼフラット。
大黒に遊びに行った後、第一京浜で横浜駅まで快適クルージングは気持ちイイ。
- 24 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:47:05.19 ID:J02+j+QO
- >>15
鶴見線海芝浦あたりか
自転車で海芝浦行きたいけど東芝関係者しかダメみたいだね
- 25 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:07:05.89 ID:gKizsv36
- 新横浜の環境創造局ポンプ施設前で警官が数人じいさんに群がってた
- 26 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:08:42.02 ID:DxlGP3hL
- ライト点滅させるなら下向けろバカドモ
- 27 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:07.34 ID:NAEPgGjc
- 台風さんいらっしゃい
- 28 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:28:21.67 ID:zjlWq3Ma
- 早いがコロッケ大量買で待機中。
- 29 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:35:03.71 ID:y6czXnIk
- 増水して水門のところに魚がまたうちあがるな
- 30 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:34:10.83 ID:qmx3A7Dm
- 自転車に限らず
夜間ライト点灯して走行する場合の
鉄則は
照射範囲に障害物が入ってきても
停まれる速度で走行すること。
こういう原則が出来ていない人は多い。
- 31 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:36:01.57 ID:/Xgm+16/
- 初めて鶴見川走ってきた。
予定では登戸から多摩サイ下って、鶴見線の駅巡り(除海芝浦)して、あとは鶴見小野駅近くからひたすら上って、
鶴川から世田谷通りで帰宅、
の予定が何故か気付いたら鶴川ではなく柿生にいた。まあ近道になったから結果オーライではある。
- 32 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:43:56.91 ID:NXX/L1vq
- 俺も鶴見に帰りたい
鶴見駅前のルノワールにまた行きたい
- 33 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:03:14.02 ID:qmx3A7Dm
- 自転車に限らず
夜間ライト点灯して走行する場合の
鉄則は
照射範囲に障害物が入ってきても
停まれる速度で走行すること。
こういう原則が出来ていない人は多い。
- 34 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 12:13:05.02 ID:azUD7Yff
- そうですか
- 35 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:38:27.01 ID:SGGNYNSr
- 雨だったorz
- 36 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 01:03:39.95 ID:mktcPdfT
- 台風8号が去ったら梅雨明けかな?
- 37 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:54:19.92 ID:w3JH3jgX
- ちっとも雨降らないアルヨ
- 38 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:53:34.61 ID:hzf9Acrq
- 台風去っても梅雨は明けず。
- 39 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:00:44.29 ID:ZcWIKmHC
- 左岸を河口に向けて走っていたら、なぜか都筑に行ってしまった。
鶴見川、魔境かよ
- 40 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 13:50:28.77 ID:KECxv/En
- 川を遡ってるか下ってるかぐらいフツー分かるだろw
- 41 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:47:05.60 ID:ZcWIKmHC
- >>40
それが、水が淀んでいて流れる方向が分からなくてさ。途中、川幅も広くなったり。
まあスマホのバッテリ切れが致命的だったんだけどね。
- 42 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:11:36.74 ID:fQbNMjTN
- 魔境、鶴見川か、悪くないな。
フフフ・・・
- 43 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:32:05.09 ID:bs/8o9b8
- まぁいろんな川に分岐してはいるけど、、、迷うことはないなぁ。。。
- 44 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:03:50.08 ID:Q8hhNo+c
- 上流方面の左岸も結構川が合流してるし迷いやすいけど
夜でもなければちょっと走れば気づくよな…。
- 45 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:48:19.22 ID:ce0KyaYG
- 都筑に出たってことは綱島付近で早渕川へ曲がってしまったのかな
真っ直ぐ行けないようになってるし
- 46 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:51:48.31 ID:ZcWIKmHC
- >>45
だと思います。
あの辺、風景が全部同じ。
参ったわ。
- 47 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:05:58.77 ID:mmjQvqkx
- >>46
あれより下流が走ってて気持ちいい区間だから、今度またチャレンジしてみてくださk
- 48 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:11:14.23 ID:3SqgHGV7
- いつもは市ヶ尾あたりを走ってるんだろか?
早淵川合流のあたりは結構大きな川になっているんだけど、市ヶ尾より
上流あたりだと早淵川と大きさ変わらない感じだし。
で、都築辺りまでいったら246号を少し下ると市ヶ尾へ引き戻されるのゼ hehehe
- 49 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:25:01.86 ID:CD1kI8L4
- 鶴見川と早渕川とでは川幅が4倍は違うよ。
河川敷の広さまでいれたらもっと差がある。
間違える人がいるとは思えない。
脱法ハーブとかで意識喪失してたとかじゃないの
- 50 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 20:55:05.20 ID:wQaj76TT
- 河川敷の路面だけ見て走れば、早淵川に吸い込まれる
- 51 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:38:57.83 ID:WnscI8cR
- 夜走ってる人いる?
- 52 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:37:36.63 ID:B3MYq5Dj
- 亀の甲橋のたもとに干からびた亀の甲羅らしきものが
落ちてたんだけど儀式か何か?
- 53 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 14:38:53.51 ID:YmnIsLIR
- 雨乞いの儀式
- 54 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:23:11.81 ID:p67w6fXC
- >>52
亀の甲橋のたもとに亀の甲羅?
それはジョークでしょう。
- 55 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:13:48.28 ID:Jn9m0goM
- 源流のところのババァはどうにかならんのかね?
おいら知らずに土地に入っちまったみたいで すごい剣幕で怒られた。
- 56 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:21:57.53 ID:gfcaKVwM
- 結婚すればいいんじゃないか
- 57 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:13:56.10 ID:lFjg1O0y
- 下流に流せばいいじゃないか
- 58 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:43:11.66 ID:p67w6fXC
- 焼いて食べればいいじゃないか
- 59 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 14:29:09.00 ID:8sQsMujj
- あたしが県議になったら
亀の甲橋の自転車道舗装してあげる
- 60 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 15:44:17.27 ID:vOeVrzdk
- 号泣しながら亀の甲橋の舗装訴えろ
- 61 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 17:26:50.93 ID:bN0l7U1I
- 舗装もしてほしいけど先に草刈ってほしい
- 62 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:34:57.52 ID:ZKFOLHAB
- 同意
これじゃメジャーレースの山岳コースみたいだよ
- 63 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:43:49.32 ID:SbGyVWl5
- う〜む
- 64 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:33:19.76 ID:DP6Oc0T4
- この前走ったけど、すれ違うのもギリギリだったわ
危ないからしばらく行かないことにしてる
- 65 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:48:25.88 ID:MSr4dMMe
- 草刈りで思い出したけど
草伸びるとゴルフクラブを振って草刈りしてる
オッサン見掛けるから注意な
- 66 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:57:08.39 ID:4t1T8v5U
- 最近はハンドルのボトルゲージに酒の缶入れて走ってる酔っぱらいもいる
- 67 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 00:06:48.38 ID:LQCN5pDm
- >>65
草刈正雄かもね
- 68 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 10:50:51.59 ID:B5DG4Ge3
- 雑草でチクチクするのを我慢して道を譲ったら、ペコリともせず、急加速してすぐ脇をぶち抜いてったおっさんにはムカついた
- 69 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 15:00:30.68 ID:7joTQrTE
- 誰がデー!ダデガ市長ニナッテモ!オンナジヤオンナジヤオモデェー!
ンァッ↑ハッハッハッハーwwwwwwア゛ン!!
亀の甲橋の舗装ガフンフンッハ アアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!
アゥッアゥオゥウア゛アアアアアアアアアアアアアーーーゥアン!コノヒホンァゥァゥ……ア゛ー!
亀の甲橋の舗装ヲ… ウッ…ガエダイ!
- 70 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 16:20:42.71 ID:TAdC1pnl
- >>69
ww
あれホント基地外だよな
日本人じゃないみたいだし
- 71 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:58:01.69 ID:WFtY9xtt
- 自転車は走行目的に応じて車体が分かれているんだよ。
舗装路でレースするならロードレーサー。
一般道で実用に使うならクロス。
道路外のオフロードを走るならMTB。
目的に応じた機材を使うのが正しい自転車の乗り方。
- 72 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:04:45.64 ID:cSj0YNon
- ヲイヲイッ
>>71 一般道で実用に使うならクロス ← ×
荷物や子供、鶴見川沿いに多数あるスーパー・ホムセンの買い物どうするつもり?
ママチャ一寸セッティング弄ればクソスなぞ蹴散らせるし、亀の甲橋の非舗装位ならノーマルでも楽勝
日本じゃレース出る人数知れてるし自転車で適法に走れるオフロードなんて人工のコースだけ
日本限定だが自転車は歩道と車道両刀遣い出来るママチャ最強、クソスなぞ無用の長物
- 73 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 05:31:08.42 ID:BcVaPn/W
- >>72
子供を乗っけてクロスを蹴散らしてんのか?
- 74 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:58:34.13 ID:px+1qRcR
- 超 雷雨。帰った後で良かった。
この季節だと、この位の曇りの方が 気温や日差しは楽だね。
- 75 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:27:52.79 ID:smf9I5ad
- 大綱橋の下あたりに蛍光ピンクの幟旗立ててた連中はいなくなったか。
まあ、やっぱりというか、なんというか。
- 76 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:55:31.58 ID:3eS0pEqH
- 明日辺りで梅雨明けかな。涼しくなるのを待とう。
- 77 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 22:12:02.35 ID:q8kTlPIz
- いよいよ夏本番ですな
- 78 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:29:01.51 ID:NiTY3fZR
- 夏休みでガキチャリ多くて走りにくいなー
道いっぱいに広がるなって学校で習わないのか
- 79 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 00:11:56.07 ID:QcLCrAag
- オレの季節が来た。
太陽の季節だ。
- 80 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 02:08:55.92 ID:VyQBaAQL
- 線路の上下にカチカチするようなライト付けてる馬鹿自覚ねーのかな
すげー眩しいんだけど。いつも視界完全に奪われるわ
- 81 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:05:03.91 ID:N1t7DDew
- >>80
線路の上下にカチカチ…?
- 82 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 12:36:19.61 ID:I8Ib03LY
- 線路を走っている自転車がいると聞いて
- 83 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:19:03.84 ID:QcLCrAag
- 線路の上のカチカチ山?
- 84 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:25:59.04 ID:TaLxRSAX
- 結局、線路の上下カチカチライトってなによwww
- 85 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:35:56.76 ID:obJ22GZ1
- いわば暗号ですな
- 86 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:51:50.14 ID:TqPkjr4T
- 語彙が乏しいって悲劇だよな。
- 87 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 04:58:58.20 ID:Gq2WJL5M
- 80だけど、線路の信号だよ
鉄道信号っていうのか?
二灯でカチカチ点滅するやつ
あれを自転車で再現するかフツー
ホント自分がよけりゃいあんだろうな
つか駒岡?辺りにある一個小隊みたいに並んでる車止め危なすぎだろ
夜で初見だったら激突するぞあれ
- 88 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 13:10:10.61 ID:Qpfc0WWp
- モスバーガーの袋をななめにするところまでは理解した
- 89 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 13:14:13.99 ID:tCtpAoyM
- スパイシーモスチーズバーガーととんかつバーガーと焼き肉ライスバーガーと
アイスコーヒーLください(´・ω・`)
- 90 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 16:11:06.62 ID:BDnoEqaZ
- >>87
お前さんが馬鹿なのは分かったから、もっと明るいライト点けて前見て走れ。
あの程度の車止めが分からんようだったら、ステルスジョガー轢くぞ
- 91 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 16:16:11.92 ID:NSb/loZH
- うわっ「踏切」という言葉を知らないヤツがいる
- 92 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 16:19:46.69 ID:RcZ9sGEC
- 線路の信号言うから、前方で何か問題ある時に後続列車を前に行かせないようにする
あの信号の事かとばかり
- 93 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:08:34.68 ID:XRcKceF+
- え?
踏切のことなの?
- 94 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:31:24.66 ID:/jZUPXWy
- 一個小隊みたいな車止めってのもなかなか来てる
- 95 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:42:53.26 ID:bvTyIcTz
- カチカチ点滅ってのも結構来てる
- 96 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:46:45.74 ID:76QzODi6
- >>90
ライト関係ねーよ馬鹿
お前は一時も怠らず常に前方を確認しているターミネーターか?
人間なら誰しも不注意は起こるという前提の元道路は作られるべき
あれは無いわ。もっと上手いやり方あるし、他の場所もバイク止めなのにバイクすり抜けられる置き方してて、明らかに 設置してる側が 考えてない
典型的なお役所仕事だよ
- 97 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:52:49.44 ID:76QzODi6
- はいはい、踏切の信号の事な
こまけーんだよお前ら。まさか踏切信号ライト野郎の自演か?
もしそうだったら上のライト外せアホ!
他人の視界奪って己の視界広げて恥ずかしくないのか?
暴走族が騒音で聴覚奪うように、踏切野郎は視覚奪ってるんだからな
聴覚障害者にとって死活問題だからな。これからは自覚してくれ
- 98 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:59:20.26 ID:0IfF3wtl
- いつの間にやら、話は聴覚障害の方へ
- 99 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:11:10.71 ID:76QzODi6
- よく使われる言葉こそ略されるんだな
- 100 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:33:29.83 ID:/2iv2i1n
- 踏切の警報灯みたいに上下に明滅するライト付けてる馬鹿自覚ねーのかな
こう書き込めばよかったんじゃないかな。
- 101 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:43:49.27 ID:76QzODi6
- 今度からそうします。すみませんでした。
- 102 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:05:36.49 ID:OeLjf+fc
- ライスバーガーのオニポテセットが好きすぎて他のを頼んだことがない
- 103 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:09:27.55 ID:V3RnfmvW
- カチカチの件、これにて一件落着〜
- 104 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:21:09.38 ID:iZXMLtqV
- サッカー少年の蹴ったボールが前輪に直撃した。。。かなり焦った
- 105 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:30:35.21 ID:DnJKBHGu
- おいおいココはバイク禁止だぜ何処からスクーター入ってきたんだゴルァ
と思ったら国交省の職員さん見回りお疲れ様です
ノーリードで犬歩かせてるおばさんとか注意してくれるのかな
- 106 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:04:33.49 ID:DlvcXrOq
- 今日、新羽橋でウンコしてるオッサンがいた。下流側の中央らへん。痴呆っぽくもなかったし、ありゃ性癖なのかね。
皆さん、踏まないように気をつけてください
- 107 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:43:26.73 ID:4i5274di
- >>106
橋上ってことか!?
- 108 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:47:13.52 ID:odduPgbJ
- >>87
面白いから週に一度くらいの頻度で長文のレスを投下してほしいwww
内容は自転車や鶴見川に限らず何でもよいからwww
- 109 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:50:45.00 ID:odduPgbJ
- >>104
綱島のところかな?
俺もくらったことあるよ
つい最近
- 110 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:52:33.02 ID:odduPgbJ
- >>106
道の中央ってすげぇな…
- 111 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 03:44:41.60 ID:dYUOCti0
- >>106
あーそれ、女の子だったら見に行クソ!
クソだけに!www
- 112 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 06:38:01.82 ID:+TJ3U73B
- >>107
上だった。俺も含めて引き返す奴もいれば、素通りする人もいた。
>>111
残念ながら太めのオッサンだったわw
- 113 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:50:32.65 ID:U1p9m34j
- >>112
写真うp
- 114 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 21:32:36.74 ID:2+7VflUz
- ものすごい雷雨だった。。。
ずぶ濡れでござる
- 115 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:01:15.31 ID:k53aGSvd
- これで新羽橋もキレイに・・・・
- 116 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:40:35.90 ID:GMpMheSu
- >>115
むしろ溶けて汚染拡大・・・・
- 117 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:53:31.05 ID:af5o1vdO
- 新羽橋汚染水漏れ事件か…
鶴見川で野糞する若い女性はおらんか?!
目撃談please!!!.!!!
情報提供者には金一封を進呈しまぁす
- 118 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 15:58:19.70 ID:cWEjxTXB
- 走ってきた。
青葉の辺りは人一人通れないくらい草が伸びてる。
なんとかしてくれよ。
暑さやべぇ。
走ってる時はなんともなかったのに、交差点で止まって足付いたら立ちくらみがw
意識を保つのがやっとで、信号が青になっても走りだせなかったわw
- 119 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 16:29:35.57 ID:3v6kJDsn
- 夏は海だよ。自転車は夏が終わってから。
- 120 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:06:08.08 ID:8LKsiPOc
- >>118
水分補給はこまめにね。おじいちゃん。
- 121 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 05:45:41.38 ID:upYjf/Tz
- 河川敷のサイクリングロードは殆どがエンジン付き乗り物は通行禁止だが、
規制を見直すべきだと思う。
例えば原付バイクなど速度規制が現実から乖離しており公道走行は危険だから、
サイクリングコースなら安全に走れて交通安全の見地から大賛成である。
- 122 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:08:36.24 ID:RzsUTW4B
- く・る・な。
- 123 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:59:45.30 ID:uP9RzEtj
- いや〜、ここまで暑くなると自転車はシンドいね。
- 124 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 14:14:36.48 ID:q/Dc61pT
- 秋までお休みです
- 125 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 20:57:31.90 ID:SBWqwQMP
- >>121
非現実的
原付は現実には60km/h出せるしその速度で走ってる香具師も多い
現存している車体が少ないとは思うが40年程前の50ccはCB50, RZ50等々最高速100km/h超えもいくつもある
原付がCRに入り込めば重大事故多発必至
国交省のトロトロ20km/hバイク以外のエンジン付きは見付け次第直ちに通報すべし
- 126 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:09:12.58 ID:lYqEraEb
- そーですね!
- 127 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 03:11:51.16 ID:JFT9dfUX
- チャリンコにも原付みたいな速度規制来ないかなあ
- 128 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 08:36:17.35 ID:5OdG3437
- >>127
まあ、子供も乗る以上非現実的だなw
小学生が違反したとして、どう罰するんだ?
親を?
そんなことできるんなら、他の少年犯罪でも
親罰せるようになってるだろw
大体速度規制って何キロ想定してるんだ?
- 129 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:26:05.92 ID:ncg1afUW
- 自転車の速度規制は
最近大増殖してるロードレーサーをターゲットに検討中だよ。
サイコン、ヘルメットの義務付けが条件となる。
違反者を処罰する為自動車の反則金制度同等の制度を採用し
現行の防犯登録制度を自賠責制度に変更する案が有力視されている。
規制速度は30km/hが最有力候補。
- 130 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:32:03.60 ID:kC8iQHqT
- 自賠責年間10万円くらいにして、歩行者感覚のクソみたいなママチャリを駆逐してほしいわ。
- 131 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:45:52.55 ID:JFT9dfUX
- >>128
自分は30kmを想定してたが>>127見てビックリしたw
>>130
同意
- 132 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:46:53.76 ID:JFT9dfUX
- >>130
上で同意って買いちゃったけどヘルメット義務化でもだいぶ駆逐されると思う
- 133 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:49:08.12 ID:juadsd00
- 「駆逐してやる!」
- 134 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:55:22.62 ID:18pLrwe6
- 30km/hの速度規制って意味なくね?
すでにそれぞれの道路に制限速度上限があるのに
- 135 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:22:03.96 ID:JFT9dfUX
- 安全対策面で原付以下の装備しか無い物が車と同等って状況の方がおかしいと思うよ
- 136 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 13:20:39.75 ID:WEP+/hbN
- 走ってきたよ。
鷹野大橋あたりでドラマかなんかのロケやってたり、
消防署の訓練やってたよ。暑い中ご苦労さんです。
- 137 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:07:08.53 ID:aGE1pJ/0
- 一週間前くらいもやってたなロケ
木村文乃か綾瀬はるかか井川遥なら見たい&匂い嗅ぎたい
- 138 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:34:49.29 ID:IYqYj7qP
- >>129
ロードレーサーの基準ってどうなるんだろうなw
ハンドル微妙なの出て、「これはクロスです!」って言い張るやつ出そうw
ヘルメットの義務化は賛成かな。
後、逆走は罰金取るくらいに厳密にやってほしいな。
↑女子供も容赦無く!
- 139 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:49:07.50 ID:TAyXRAVa
- 今日もロケをやっていた。雨で片付けやっていた。
- 140 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:53:13.18 ID:aGE1pJ/0
- 鷹野大橋の合流の芝生というか雑草のところでしょ?
一応BBQスポットなんだからわざわざ休日にやらなきゃいいのにね
木村文乃か(以下略
- 141 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:10:13.57 ID:3zSWzUpe
- ロードだけを規制の対象にしても意味がない。
それの大抵のロード乗りはマナーが良い。
歩道は走らないし、危険な走りはしない、もちろん例外はあるが。
一番危険なのは電動アシストに乗って狭い歩道を爆走するおばさんやお母さんだ。
電動付は免許性にして、歩道は走れないようにすべき。
- 142 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:15:17.96 ID:uWbBBdR4
- 雷雨ですな
- 143 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 03:38:31.62 ID:yEGkj3yV
- ライウ・・・・・
- 144 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:35:24.52 ID:qmWRyUbH
- 雷魚いないかな
鶴見川で釣りたいな
- 145 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 05:29:23.02 ID:PPMu1R6z
- 最近鶴見川が亀見川になってる
- 146 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:57:11.86 ID:fUdVMgfd
- アッー!
- 147 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:43:30.05 ID:dmbTrad2
- 外来種?
- 148 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:49:37.92 ID:eH8j7i8v
- この時期鶴見川の土手って19時くらいからロード、クロス乗りが増えてくるね
- 149 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:50:35.50 ID:uwAKyOE9
- ミドリカメって気性が荒くて繁殖力もあるらしいからな
- 150 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:22:10.26 ID:fkOYt9Z1
- 夕方は涼しくて走るにはもってこいだな。
- 151 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:30:42.24 ID:Ynb969xT
- 羽虫がちょっと落ち着いたと思ったら今度は蜘蛛の糸が鬱陶しくなってきたね。
- 152 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 19:57:46.82 ID:8N2JM3Fx
- 夕方走るのは気持ちいいでやんす!
- 153 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 20:40:18.42 ID:bPlZ+DSa
- 犬のリードが長すぎて道ふさいじゃってる奴が邪魔なんだが。。。
- 154 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 20:57:10.14 ID:RYXsYLfb
- YOUベル鳴らしちゃいなYO
- 155 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:50:05.76 ID:aFKhs6NW
- ベルなんて付けてる人いるの?
- 156 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:00:31.50 ID:1hCOXH0H
- 俺は納車して1時間で外した
ママチャリにもつけてなかった
- 157 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:14:33.86 ID:v/MkmUUo
- バカッター並の「規則を守らない俺カッケー」だな
- 158 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:16:05.90 ID:88aeV11R
- こういう事書けば正義面した奴が顔真っ赤にしてレスくれると思ってる乞食なんでしょ
- 159 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:27:46.58 ID:9yKFecfe
- ベルって付けなきゃいけない規則なの!?
まず使わないから無くてもいいんだよね
- 160 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:43:10.11 ID:eUgvYi42
- >>156
自転車屋さん?
お客さんに引き渡した一時間後に
追いかけてって外したの?
- 161 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:32:40.39 ID:qMxnEHaz
- 付けなきゃいけないけど、使ってよい機会はほとんどない
- 162 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:43:18.55 ID:JYhAeyBi
- 危険回避目的なら鳴らしてよくなくね?
- 163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:14:00.95 ID:Waz8MoFj
- 鳴らさぬなら、外してしまえ、自転車ベル
- 164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:28:44.73 ID:wq1XuJYu
- チャリとあまり遭遇しないロングライド、遭遇しても意識が高いライダーが多いロングラドだけなら必要ないけど
歩行者やママチャリの多い街中やCRでは非常に有効だけどね
チーンと鳴らすだけで気付いてくれて、なんか変なヘルメットとサングラスとドロハンのやけに気合入ったキモいやつが突進してくるって
恐怖感で理屈抜きに退いてくれるからそれだけで危険回避になる
- 165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 06:49:39.23 ID:zCBWeBSw
- その使い方はダメなわけですが
- 166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:51:59.71 ID:KNYFDUiB
- ベルは車とかバイクに対して鳴らすんじゃないか?
- 167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:20:54.62 ID:hZSxawgo
- 警音器は法律で装備がの義務があります。
危険を防止するためなら自転車歩行者に対して鳴らす事も禁止されていません。
- 168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:24:42.89 ID:7VIMol2A
- 口があるじゃないか。
どけー。
- 169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:46:02.86 ID:CSE/r0M2
- >>167
危険を防止するっていうのは歩行者に気づかせるという意味と同義ではない
歩行者に気づかせるという名目でベルを鳴らすのは道交法違反
車がこちらに気づかずバックしてきてるとか、警笛ならせの区間とか
そういう場合のみに鳴らすのであって、歩行者に大して鳴らしていいものではない
歩行者と自転車なら歩行者が交通弱者なのだから自転車が歩行者に気を使わなきゃならんのだ
- 170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:57:16.12 ID:4emdStlF
- >>169
>>167のどこに歩行者に気づかせるなんて書いてるの?
結局同じことを難しく言ってるだけじゃん。
- 171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:49:55.31 ID:zCBWeBSw
- 雷じゃぁぁぁぁ
- 172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 20:05:14.80 ID:3eNiMKmo
- カーボンフレーム野郎雷に打たれて死ね!!
- 173 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:57:24.21 ID:1zpWNnzn
- 雷凄かったね。空いっぱいに稲妻が走るのも怖かったけど、雲の中で光だけが高速で移動するのがこの世のものとは思えなかったよ。無事に帰ってこられて良かった。
- 174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:37:41.13 ID:CSE/r0M2
- >>170
>>165に対するレスとしての>>167なんだから言ってるようなもんだろ何言ってんだお前
- 175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 23:26:46.96 ID:FUvPLK0f
- まあまあ鶴見川の水でも飲んでまたーりしようぜ
- 176 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 09:51:14.42 ID:ZSEcARGX
- 断る!
- 177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:03:28.88 ID:X8fvbR16
- ザリガニの味ですな
- 178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:49:07.09 ID:azuz9qta
- ザリガニは最高のスープがとれるらしいよ
- 179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:34:41.20 ID:b1N9m2hy
- 鶴見川にカニが居るのを最近知った
- 180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:03:07.91 ID:nYyWlxnn
- たまに路面を高速移動してて踏みそうになる
- 181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:43:29.00 ID:dlpsqxnW
- >>179
中国から出稼ぎに来てた連中が食ってたわ
あんな川の物なんか食えたもんじゃないからやめな!って言ったら、自分の故郷の川よりはるかにマシだから大丈夫だってさ
- 182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 19:03:18.89 ID:V626nCU+
- ザリガニバサミの刑
- 183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:33:15.75 ID:NMDhiiLr
- TTバイクに高輝度のライト2つ付けて交互にフラッシュさせてるオッサンとすれ違ったんだけどさすがにイラッとしたわ。。。
- 184 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:43:45.21 ID:grtRnpwq
- なんでおっさんて分かったの?
- 185 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 01:03:50.66 ID:tKY09xep
- 実に鋭い指摘だ。
- 186 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 06:27:38.01 ID:t7/J5NV7
- 真っ暗闇て遭遇したとは一言も。。。
- 187 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:58:29.28 ID:dROq7aTw
- 実に鋭い返しだ。
- 188 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:38:38.64 ID:ZzUOwmtt
- ライトは一個で頭がピカってたんじゃね?
- 189 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:54:08.80 ID:ZLHFFsoH
- 実に鋭いツッコミだ。
- 190 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:03:21.54 ID:vn2OETvy
- 結局、ageちゃう構ってちゃんはバカなのよ
- 191 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:30:42.49 ID:RZNZkDtH
- 鶴見川で水質きれいなのはどのあたりまで?
恩田川には成瀬に水再生施設があるから、合流部より上流ならましかな
- 192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:32:20.80 ID:RZNZkDtH
- ああ、鶴川にも下水処理施設があったか
- 193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 18:01:46.42 ID:2JGLH8P+
- >>191
源泉の泉の上には何があると思ってるんだ?
- 194 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:36:25.20 ID:RFuJj7EZ
- >>193
何があるの?
- 195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:55:41.10 ID:2HDpe9cN
- ごみ焼却場の事かな?
- 196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:05:54.09 ID:aOMyhcex
- 俺の家
- 197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:55:20.17 ID:VSCSBb51
- ツインフラッシュライトのオッサンいたわ。
ピナレロのロードに乗ってた、車体のカラーは赤と白だった。
- 198 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 10:54:59.17 ID:sbARKNfX
- なるほど
- 199 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:23:01.48 ID:g9BMzHep
- ちょうど昨夜、オレもツイン点滅ライトのオッサン見たわ。
まぁ八王子市内だけど。
流行ってるのか?
- 200 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 06:12:57.57 ID:8aRwH0+c
- 八王子ではツインライトが流行
- 201 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 20:45:23.39 ID:NSr3fslv
- トリプルライトで対抗するしかないな
- 202 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:52:48.91 ID:RL4eo7bw
- 7灯7色7変化、大和撫子の基本でしてよ
- 203 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:26:03.97 ID:gY17+nRp
- キョンキョン懐かしいな
- 204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:27:15.56 ID:uzFD9D5k
- 八丈島
- 205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:07:48.29 ID:BB8+jE/7
- 対向車にまぶしすぎるライトは死刑!
- 206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:14:49.07 ID:8QclXZ1G
- 眩しすぎる分には構わないけどね。
無灯火よりは断然マシだから。
- 207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:11:11.38 ID:cBebB4er
- >>206
真っ暗なCRとかだと
爆光ライトに目潰しされて
すれ違い後にまったく目が効かなくなるんだが
アレこそ「自分さえ良ければ人はどーなってもいい」の典型だな
- 208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:13:19.78 ID:GcYsb9gG
- >>207
当たり前のこと
爆光で周囲状況を確実に確認して自責事故を起こさない事が最低限の義務
爆光には飛び出しを絶大に抑制する効果がある
更には対向でなく同方向に進行している歩行者やトロいベボローディに高速車が背後から迫ってる事を認識させる効果もある
すれ違い時に自分のライト照射範囲を注視して幻惑を防ぐ術を知らない香具師は夜間外に出ずに3本ローラーにでも乗ってろ
- 209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:32:28.10 ID:nFVX22Al
- >>207
普通の人以上にまぶしく感じるなら、視神経が弱ってる可能性がある。
眼底検査を受けた方がいいかも。自分がそうだったからわりとマジで。
- 210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:07:58.08 ID:vMFuhoKt
- >>207
同意
皆よく許せるなあ
- 211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:57:13.74 ID:8QclXZ1G
- >>207
その程度のことで毎度プリプリ怒るようなら鶴見川を自転車で走る資格はないよ。
もっと広い心をお持ちなさい・・・・
- 212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:03:57.02 ID:VeHXTCXh
- やっぱ爆光ライトを煌々と照らしてるようなアホはクズしかおらんな
- 213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 03:03:44.47 ID:klH1MKGj
- 夜まともに走ろうと思ったなら最低300ルーメンくらいのライトは必須なんだけどな
文句言ってる馬鹿って自転車に前照灯は必要ないとか思ってるクズでしょ?
- 214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 03:19:34.80 ID:ROqOGom7
- 爆光批判してる側の人は、夜間どれ位のスピードで走ってるの?
- 215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:28:21.22 ID:wrFnP0As
- ハイビームになってなきゃいいんじゃない?5m前のJKの尻を狙うくらいで使ってる。
- 216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:56:24.02 ID:59alE4vt
- 自動車ならヘッドライトの光軸は
車検ごとに検査する。
自転車の場合は
そういった検査が無いので
自分で光軸を調整しなければならない。
光軸は下向きで5〜10m先の地面を照らすように調整する。
対向車に眩しくないようにやや左向きにする。
- 217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:19:18.93 ID:0x7lrNJZ
- 時折論争になりますな
- 218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:38:45.62 ID:yBZs1hjG
- すげー降ってるけど鶴見川は大丈夫かい?
- 219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:00:26.22 ID:7AfRHQfY
- 照明の無い鶴見川走るなら、
路面広角に照射できないと危険。
光源はなるべく下にしてるけどね。
- 220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:40:16.84 ID:7LWBSDeD
- 結構増水してきたな
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21320&obsrvtnPointCode=21&timeAxis=60
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00187.html
- 221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:08:15.54 ID:yz/e3PRi
- 時折滝のような雨が降っております
- 222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:26:04.48 ID:6Yw0JEfG
- 明日は寺家に行ってまいります。
ヨロピク!
- 223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:30:29.71 ID:rkCeDveM
- 午後3時から4時くらいにIKEAの方からCR入って15号線のちょい手前で降りたけど
右前方からの風が結構強くて走行がちょっと安定しなかったな
- 224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:09:03.29 ID:/XCJLpNC
- お盆の鶴見川は閑散としてます
- 225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:07:51.23 ID:nULbT6jn
- このスレも閑散としてます。
- 226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 10:13:14.42 ID:WRwJBc7C
- 久しぶりに走ってきた
雑草生い茂り過ぎだろ
熊除けベルうるさいよ
- 227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:55:40.55 ID:9nMss5E+
- 花火大会までに除草するでしょ。
- 228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:15:48.14 ID:AlWajJu3
- 花火今週だっけか
- 229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:56:18.96 ID:bc0T9aly
- 今度の土曜日
- 230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:20:22.02 ID:8EQle4hY
- 風物詩ですな
- 231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:45:34.87 ID:iq+oDXE5
- 帰りがけに寺家に寄って「浜ぶどう」を購入した。
「竜宝」という品種らしいが、甘くて家族に喜ばれた。
- 232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:00:44.92 ID:LYklqac8
- ウルトラマンタロウ 第28話「怪獣エレキング満月に吼える!」
に寺家周辺でのロケ
1973年!
- 233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:31:41.79 ID:ymMjvcWa
- 港北ICが近い所、バイク侵入柵がある所で痩せた白い猫が消えそうな声でこっち見てにゃーにゃー鳴いてたけど空腹で食べ物くれる人探してたのかな
猫が食べられそうなものはリュックに入ってたけど、無責任に自分が飼ってない猫に食べ物与えるのもなんだと思って何もあげなかったけど
- 234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:22:01.49 ID:u4uBn7nP
- お前さんが餌付けして、そこに通うのを日常化してしまえばいい
- 235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 05:46:44.29 ID:M/SXhrdV
- 餌が得られることで繁殖できるようになり、不幸な猫が増えるだけだ
浅はかな奴
- 236 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:21:49.04 ID:LerR/VCE
- 今日花火大会だ。さて、鶴見川のを見るか、多摩川のを見るか。
鶴見川のは19:00−19:45
多摩川のは19:00−20:00
- 237 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:33:03.64 ID:Vc+pleH0
- >>236
俺はこのスレで言うのもなんだが多摩川行こうと思ってる
関東に引っ越してきてどっちも初めてだけど多摩川の方がスゴいって聞いたからね
- 238 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:45:31.99 ID:V1V9xQzz
- 雨が心配だよ
- 239 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:02:25.03 ID:iHR4GY/0
- うるさいから中止で・・・
- 240 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:17:59.88 ID:CByiskNt
- >>237
多摩川の方が全然規模が大きいよ
ウチは鶴見川が徒歩2分なんだけど去年は鶴見川の花火の向こうに多摩川の花火が見えたよ
- 241 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:13:51.73 ID:UaxyMP9G
- 花火やるのかな?
こっちは規模小さいけど間近で見られるから迫力がある。
- 242 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:26:45.88 ID:kRkoGbSu
- 神宮のときは夕方にそこそこ降ったけど通り雨だったからか開催した
今日は6時以降雨の予報が出てる地域もあるのよねー
- 243 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:04:13.26 ID:M/SXhrdV
- 多摩川のは川崎市と世田谷区で、実は別の花火大会を同じ時間に両岸でやる。
何だったかの都合で別の日にやったこともあった気がする。
- 244 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:56:27.90 ID:V1V9xQzz
- 鶴見川の花火大会を見てから帰る途中、尻手のあたりで多摩川の花火が見えた。
なにか得した気分。
- 245 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:09:39.46 ID:t9cSmsMz
- 綱島の鶴見川と早渕川の合流点で鶴見川+多摩川2箇所の
3つの花火を同時に見たった。
どれも小さくしか見えんが1か所で3つおいしい穴場。
- 246 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:44:27.98 ID:lNHdQahs
- 凄いな
- 247 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:12:23.37 ID:FD6+lkQD
- >3つおいしい穴
あらいやだ
- 248 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:37:09.81 ID:ToV+vdn1
- 小学生の時、年の離れたお姉ちゃんの居る友人から
穴は二つじゃなくて三つなんだぜと教えられた
当時の俺は信じる事が出来なかった
- 249 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:58:32.17 ID:lsSw/OOo
- 穴は一つしかないから
- 250 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 02:21:33.70 ID:nMszNvee
- 本官さん乙
- 251 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 14:01:23.65 ID:v/BzqY7y
- 250さん 的確すぎて!笑ってしまった(^_^)
- 252 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:03:29.35 ID:A6YuRRGJ
- マジか寒いyo〜
- 253 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:09:32.36 ID:9sjE+Dnx
- 肛門、尿道、ヤオイ穴で3つだろ
- 254 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:28:44.01 ID:ph+tewf4
- 夏もそろそろ終わりですかな
- 255 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:07:34.41 ID:I7tT+QNM
- 今日は人影もまばらで走りやすかったわ〜。
- 256 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:46:21.37 ID:0fUjpmzu
- あのトウモロコシ畑みたいな雑草勝手に刈ったら怒られるかな
- 257 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:41:00.20 ID:HY+OY44Z
- ライ麦畑で・・・
- 258 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 14:22:49.59 ID:LFEQnVez
- アッー!
- 259 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:41:29.54 ID:6Ppmzj1L
- 3つの穴・・・・くすくす
- 260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:30:04.63 ID:thf+KLab
- 雨ばかりで走れまシェーン
- 261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 06:39:01.42 ID:iCgRf6s0
- 走れるよ?
- 262 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:01:33.11 ID:g6VxeaLr
- 雨上がってて雨雲もかかってないし走れるね、道もかわいてるわ。
- 263 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:09:00.83 ID:6k5Ohueh
- 雨上がりの夕方にはちっちゃい虫が服や顔にあたり気分が悪い
- 264 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:55:19.23 ID:iCgRf6s0
- いや、雨降ってても走れるよ?
- 265 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:22:12.41 ID:YYzf12Pp
- 走れるけど色んな部分に錆びないようにメンテしないといけないのが面倒でなぁ
- 266 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:23:26.94 ID:4+airSSz
- 今直ぐ雨天用を調達しようぜ!
- 267 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:43:36.82 ID:RdRB8vQM
- 晴走雨読
- 268 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:04:23.51 ID:rk+E2tIl
- 今年もやーるーよー 8/30(土)18:30〜31(日)20:54
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅21杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1407920622/
■まとめサイト atwiki
http://www60.atwiki.jp/yoshinoya24/
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅 報告スレ
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1409357688/l50
書き込めない人はこちら
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅 報告スレin避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/34674/1409361019/l100
- 269 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:06:23.55 ID:1wRuiksf
- 末吉橋の近くのパチンコ屋の中にある吉野家は何も言わなくてもつゆだくにしてくれてとても良心的。
- 270 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:22:09.79 ID:mzvHtGFZ
- >>269
wwwwwwwwwww
あそこツーリング帰りの補給食で何度か行ったけどタバコ臭くない?
気取りも虚栄心の欠片もない感じは好きではあるが
- 271 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:48:54.40 ID:1wRuiksf
- >>270
タバコの臭いは気が付かないなあ。
感じの良いバイト君と肝っ玉おばさんの対応が清々しいのよ。
- 272 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:16:59.86 ID:cms0WSts
- 既出だけど、早渕川の勝田橋のあたりが変わりすぎて、中原街道から早渕川沿いに入るつもりが
思わず通り過ぎそうになった
以前の糞詰まりが嘘のようだ
- 273 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:01:28.37 ID:7bKfk2S4
- たまに対向ですれ違う時にベル連打する人いるんだけど挨拶のつもりなん?
- 274 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:58:09.73 ID:CXTO0U/o
- 多摩川スレも結構盛り上がってるね!
- 275 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:17:14.31 ID:5Qaj4PRb
- 大河ドラマに鶴見辰吾が出てるの観ると なんかちょっと嬉しい
- 276 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:21:23.57 ID:WIW+Bbr5
- >>270
ドスドスドス
この牛丼を作ったのはだれだぁ!
- 277 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:43:48.75 ID:BM7ux2HV
- >>273
おまえの横幅が広すぎて対向車線まで塞いでるからもっと端に寄ってほしい、ってことじゃね?
- 278 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:42:19.57 ID:7bKfk2S4
- >>277
たいてい新横浜〜鷹野大橋の川沿いだから狭い道ちゃうし…
そういうローカルルールがあるのかと思ったけど違うのか
今度追いかけてみるかなぁ
- 279 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:04:39.67 ID:J8s7lAGN
- 振動で鳴っちゃうようなゆるーいベルつけてる人もいるけど、そういうのではないの?
がっつり鳴らしてくる?
- 280 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:05:37.25 ID:VBLI+T3E
- >>273
自分もバカみたいにベル連打する奴に最近出くわした。
たまたま散歩の人や自転車が集中して通りにくい状態になってたから徐行してたら、
後ろからベル鳴らしまくって人どかしながら通り過ぎてったわ。
なんか必死すぎてうんこでも漏れそうなのかなと思うくらいだった。
- 281 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:33:05.97 ID:3vLNHxLD
- >>280
半年くらい前、鶴川のあたりでそういうのに遭遇したなぁ
高校生くらいのガキだった
- 282 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:57:02.89 ID:0dpdgDhW
- モールス信号かも?
- 283 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 02:26:56.16 ID:zrJKpEBC
- 何で鶴見川って多摩川と違って汚いの?
- 284 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 04:59:08.90 ID:Fs6Gse+G
- コンクリうって自然浄化できないから
綱島あたりまでならもう少し綺麗にできるかもな
- 285 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:04:38.20 ID:gTj5MchP
- 天気予報がコロコロ変わりすぎ、雨の予報が晴れじゃないか。
- 286 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:18:32.93 ID:Wqm3qdat
- 鶴見の日帰り温浴施設RAKUSPAオープンしたのに
ここにはいった人いないのか
休日\1700の入浴代が高いと感じるとは
さすが自転車乗りはびんぼー人よのう
- 287 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:35:31.02 ID:O5USIhc/
- そろそろ鴨居〜小机辺りの草刈りしてくれませんかねぇ。
- 288 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:59:03.65 ID:eWQ51W8x
- >>286
走って風呂入ってもまた家まで走るから汗かく
大浴場は気持ちはいいけど家で全て洗い流すあの気持ちよさに勝てるのかな?
自転車乗りには需要なさそう
- 289 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:41:14.64 ID:aimEV960
- あの場所だと、外の景色も、生活排水が大部分の川やいかにも汗臭そうなカヌーが見えるくらいだろうしなあ。
- 290 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:34:00.72 ID:kQ/2iAp2
- >>286
1700円はちょっと高い。
IKEA前の港北の湯なら800円だぜよ。
- 291 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:56:04.10 ID:FEebkTB9
- RAKUSPAの川向こうのおふろの国なら700円
といっても家はすぐそばだから家で入っちゃうけどね
- 292 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:45:59.88 ID:j8w+jRBC
- みなとみらいまで行って万葉の湯に泊まるのも悪くない
糞高いが
- 293 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:28:36.82 ID:qiklSFV4
- 俺は横国プールに行くぜ
- 294 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:08:20.61 ID:aimEV960
- どいつもこいつも有料なところばっかり挙げやがって。大事なところ忘れてる。
あるだろ。鶴見川が。
- 295 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:53:37.34 ID:0dpdgDhW
- 緑区だからミドリガメ
- 296 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:37:53.31 ID:JTV9j+M+
- 新横のラブホテルも使えるよ。
- 297 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 06:35:29.58 ID:a/cpbOgv
- >>287
数年前まで年三回の草刈りだったけど横浜市の予算削減で二回になったよね。
みんなで意見したほうがいいかもね。
- 298 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:39:48.02 ID:O57YR68B
- 変な予算削減するなら片側だけ(上半分とか)でも防草シート(カバー)を張り付けた方が
良さそうだな
- 299 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:42:08.37 ID:f42c5SDH
- 使ってるお前らが払えばよし。
- 300 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:24:04.94 ID:GdOHTmGx
- ヤギを放し飼いにすればあら不思議・・・
- 301 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:37:56.14 ID:Oz48u/ni
- 246沿い観福寺の並びに変な風呂屋がある
- 302 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:40:12.71 ID:btVx44ot
- 枯葉剤撒きながら走ればいいじゃん
- 303 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:49:27.42 ID:hDRddRkD
- >>297
そういうことか。
諦めたのかと思ってたw
- 304 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:07:00.41 ID:Pcj5K/dU
- >>303
夏場の生ゴミ回収も三回から二回に減った。
ムカつくので、ふるさと納税の枠いっぱいまで他の自治体に寄付して横浜市にはなるべく住民税払わないようにしてる。
- 305 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:16:33.77 ID:SP5M3xYJ
- 財政日本一?な川崎市もだよ
ゴミ回収実質週2回
ミックスペーパーとか未だに意味がわかんねー日を設けやがって
どうせミックスもプラ容器もただ焼いてるだけなのに
- 306 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:24:30.18 ID:FV2sMf1t
- >>300
利根川は牛を放牧してるな。
- 307 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:13:33.38 ID:A4uKTW9l
- >>300
草は消えたがCRには多数の黒豆が…
- 308 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:42:00.38 ID:ghlZXGtG
- 横浜みどり税とか無駄な税金取ってるんだから草刈りやれよな
- 309 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:05:04.25 ID:hnS1k5N5
- 新横浜駅の横断歩道でやるきなく旗持ってる集団を草刈に利用すれば良いのに
- 310 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:36:10.04 ID:+s6vChgb
- 鶴見川で大麻草育てても誰も気づかないまま収穫まで育つのではないだろうか
- 311 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 04:20:26.40 ID:+fWMUY63
- 黙ってろ。
- 312 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 05:53:49.78 ID:RmSLvA92
- >>310
それいいな。
大麻の種をちょっと撒いといて、草が伸びてきたら警察に「大麻みたいな草が生えてる」って通報すれば除草してくれるかも。
たしか大麻の種って合法的に手に入るはず。
- 313 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 06:33:04.69 ID:p6Tck2Ma
- 小鳥の餌で売っていないか。
- 314 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 06:43:52.80 ID:BVKTspH7
- >>313
熱処理されていて芽が出ないようになってる
- 315 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:13:14.63 ID:7CdpTN5f
- >>314
詳しいな
- 316 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:11:05.74 ID:Zu3TClVl
- >>314
小鳥は熱処理された麻の種は食べないので、建前として熱処理されているとしている話もある
真相はわからん
- 317 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:01:45.04 ID:EjOPpNs7
- 多摩川も飽きてきたし、今度国道1号から鶴見川を上流方向へ行こうと思います。
その場合、右岸に入った方が良いですか?
鶴見川は初めてなので注意点があればお願いします。
- 318 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:14:24.46 ID:su8adpEq
- CR入って少し進んだ所と新横浜の辺りで、右側は支流に入ってしまう可能性があるから
そこを間違えないようにするくらいかな
港北インターの辺りの路面状態はちょっとよろしくないです
- 319 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:26:29.28 ID:EjOPpNs7
- 有難う御座います。
多摩川みたいに、突然砂利道になるとかは無いですか?
- 320 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:34:20.57 ID:WsbOY2Ci
- 鶴見では良く有る
- 321 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:12:50.98 ID:WIQ3DRSN
- 日産スタジアムからちょい上流の200mほどだけ。そこら辺は右岸も左岸も何故か舗装が途切れる。
後は全て舗装されてるよ。激しく劣化してる所もあるけど。
- 322 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:27:18.67 ID:EjOPpNs7
- ありがとう!!今週末雨降らなければ出撃しま〜す。
- 323 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:20:44.33 ID:ilOTkO9F
- 河口までいける?
- 324 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:39:06.78 ID:Jariju3b
- 今日市ヶ尾辺りの土手で警察が何人も雑草の中探してた
明らかにモノじゃなくて人っぽかったのだが
こえかった
- 325 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:58:35.71 ID:LBDrCYs0
- 深夜ここどうかな?
快適?
- 326 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:06:10.83 ID:mnaDYCef
- 恐ろしく暗くて怖いw
- 327 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:25:36.88 ID:10t+Fe9K
- 車止めがあるから知らない人間が夜走るのは自殺行為だぞ。
- 328 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:44:17.91 ID:MmYLeYkh
- >>326
そして臭いんだろ?
- 329 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:25:46.05 ID:PI5MH2B2
- >>325
犬猫の糞尿もあるから気をつけろ!!
- 330 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:27:36.00 ID:fxhPu5jD
- >>329
死体も忘れるな!
- 331 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:12:37.12 ID:hX68uXsG
- >>327
あれはホントヤバイよな
普通に死人が出てもおかしくなき
- 332 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:01:02.24 ID:7Sch0Mfj
- にしもあらず
- 333 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:18:09.33 ID:kGVpnAoa
- 暗くなりかけの18時台に川和町からCR上流終点まで走ったが
この時間は羽虫がひどいな
雑草伸びっ放しでボーボーの場所や並木になってる所はとくに
さらに柿生へ向かう途中で対向で来たスクーターの低学歴のキチガイ土方じじいが
思いっくそコーナーをインカットしてこっちに向かって来やがって
ぶつかりそうになり口論
相手は自分が悪くないの一点張りでまったく話し通じないし
チョー最悪な気分だ
- 334 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:56:41.36 ID:6V0zMMZh
- 気持はわかるけど
「低学歴のキチガイ土方」は無い方が同情得られるものなのよ
- 335 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:39:59.48 ID:7W02PAfC
- 雨降ってるじゃん
気象庁のうそつき
- 336 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:46:35.17 ID:JWWHsgnU
- 昨日からふるって予報でてたよ(´・ω・`)
- 337 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:58:34.17 ID:57W2FmIR
- >>333
ご愁傷様。
境川スレで自転車を目の敵にしてるジョガーの話がよく出てくるけど
そういう感じの人なのかもな。
スクーター乗りか。タチ悪いなぁ。
- 338 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:14:07.11 ID:ZN97mSYy
- 鶴見川の源流探し過去2回してるんだけど、一度も辿りつけたことがない。
尾根幹から源流の表示を見て近くに行ったことはあるんだけど、中流から遡って源流を探すと
川沿いの道が切れてて少し川から離れないとならなくなって川自体を見失ったりする。
前回は忠生の当たりで見失った。何かアドバイス頂戴。
- 339 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:52:48.88 ID:XIoV434X
- >>338
クロスで行くの?
- 340 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:55:40.83 ID:3AYgZPZs
- 源流の泉は一発で行けたがな。
あれ見つけられないのは重度の方向音痴か。
地図読めない人とか(笑
- 341 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:58:39.58 ID:ZN97mSYy
- >>339
ロードかMTB
鶴見川のCRはロードで走っても楽しくないからMTBかな。あの辺多摩丘陵で面白いとこもあるし。
- 342 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:04:11.43 ID:lSW5Cdv8
- 源流は地図を頭に入れてけばまったく問題ないと思うけどw
ところで…
デング熱対策のためにも
一刻も早くボーボーになってる鶴見川CRの雑草を刈ってほしい。
雑草が茂ってる場所はマジで蚊柱ひどい。
- 343 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:11:44.59 ID:ZN97mSYy
- 源流自体に行くことが目的じゃなくて川沿いを遡って行きたいんだよね。
源流自体なら尾根幹走って側道と本道がある高架部分降りて直ぐでしょ。
- 344 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:42:13.05 ID:UwLOn6c6
- >>172
アルミやクロモリの方が電気通すだろ。
- 345 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:43:58.19 ID:ZlcHWLJX
- CR終わったら鶴川街道出て、図師大橋の交差点右折してからは道なりに、突き当りにバスの折り返し場がある交差点は左。
ずっと川沿いは走れないよ。
あと5年もすれば交差点までCRの工事が進むんじゃないか。
- 346 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:47:31.70 ID:ZN97mSYy
- >>345
ありがとう。なるほど解りやすいね。
CRが切れたら鶴川街道に出ればいいのか。
何時もは離れてまた川に戻れないかとかやってて細かい道路で奔走してたわ。
- 347 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:52:15.93 ID:UwLOn6c6
- >>269
あそこ、吉野家の前に自転車置くな。自転車置き場に置け。とかいてないか。
警備員に自転車ダメと言われてから行くの辞めた。
- 348 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:01:36.51 ID:lSW5Cdv8
- >>345
バス折り返し所は右でしょ
- 349 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:39:34.75 ID:lFpWOQCg
- 多摩川から鶴見川へ移動中、越路の分岐で直進しそこねたので
そのまま左へ流れ、入口わからんけど、どこからか入れるだろうと走り続けたら
入れる場所がわからず、いつのまにか川崎駅にいた
徒労感がすさまじかった
- 350 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:13:05.12 ID:vl2xwiM/
- >>349
国道1号?
- 351 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:23:40.05 ID:qWwmMrWl
- 昨日のアド街一位鶴見川ワラタw
- 352 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:25:17.54 ID:K5vepFo7
- >>344
お前で試してくれ
- 353 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:27:29.55 ID:JPr8NIvu
- >>349
どうしてそうなった?って思ったけど
地図みて納得したわ
- 354 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:27:57.82 ID:OAqB8+4+
- >>352
俺ゴムだから雷きかないんだよね
- 355 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:38:44.67 ID:D9yWTTXP
- >>349
そっちいっちゃったら末吉橋からか国道からしかないね。
- 356 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:46:23.98 ID:ZlcHWLJX
- >>348
あっ!そうだ。
右と左間違えたw
ごめん>>345
- 357 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:47:19.83 ID:M/w8TTqh
- >>351
どぶ川が一位とかw
日本三大汚川として有名な鶴見川
- 358 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 13:04:06.68 ID:eDJl/krh
- そうじゃなくて
暇人がたむろする川第1位ってことw
- 359 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:43:33.70 ID:lFpWOQCg
- >>355
そうか。末吉橋から入れば…
車の流れにのって直進しちまった
末吉橋はめったに使わないうえに
逆に走ったことなかったので知らない景色でまったく気がつかなかった
- 360 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:04:24.87 ID:Txa+NVS+
- >>338
遅レス既出で悪いが
> スマホ・ナビ等に泉の位置 35.602586, 139.395179 を入力しておけば確実に着ける
- 361 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:49:54.15 ID:KQgECew0
- >>357
鶴見川が清流だとは言うつもりはないけど、
日本三大汚川というのはマスコミによって作られた誤ったイメージ。
国が管理する河川の中でVODがワーストだったというだけ。
横浜市内を流れる川はどっこいどっこい
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/kanshi/hot/rivhot07.html
- 362 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:35:11.78 ID:98mknELg
- じゃあ〜泳げ
- 363 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 11:59:35.81 ID:2xSMeA3E
- >>362
市ケ尾から寺家あたりでは時々子供が泳いでるなw
- 364 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:12:32.65 ID:mrVERfnN
- 市が尾あたりに来ると、確かに水の透明度がグンと上がる感じがする。
泳ぐ気にはなれないが、裸足で水遊びくらいはする気になるね、夏は。
- 365 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:15:21.61 ID:HRDcdZS6
- 生まれも育ちも鶴見だけど、マジか…w
鶴見川なんてドブ川入らない方がいいよ…
- 366 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:25:52.69 ID:4ZfNIEBD
- >>365
ナカーマ
- 367 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:28:06.88 ID:sfYyQjML
- カワセミが見られるくらい環境が違うからな
- 368 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:42:46.72 ID:30uCbuGm
- カワセミなんて東京の港区にもいるぞ
- 369 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:45:14.93 ID:0uTrpjdJ
- でもドブ川って生活排水を全部川に垂れ流してた頃の話だよな。
そういう時代は確かにあった。ドブ川で入ったら真っ黒になる川。
でも、生活排水は垂れ流さなくなり、汚い川は暗渠化されてそういうドブ川みたいな存在は無くなったね。
- 370 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 06:12:35.65 ID:UHeHh1aX
- 70年代から80年代のドブ川見てきた人間からすりゃ
今の鶴見川なんてキレイなもんだよ。ただし新横浜より上流に限る。
- 371 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 07:03:15.31 ID:Q8Rt22ko
- >>370
俺はここ数年しか知らないけど、ほんとそう思うわw
潮が引いた時のあのドブ臭さ
前はちょいちょい汚泥さらってるの見掛けたけど、最近は見ないな
- 372 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:09:04.46 ID:8raodlgH
- 下水道普及率
横浜市99.8%
- 373 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:29:44.97 ID:V1SHu102
- 港北下水のところから急に汚くなる。
あそこの放流口の所で釣りをしてるオヤジ達はなにを考えてるんだか・・・・
- 374 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:31:56.10 ID:mMi98orU
- でも未だにドブの臭いがするじゃん。
- 375 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:32:47.54 ID:BRSVz8j8
- 鶴見川の綱島辺りなんてスゲー臭かったわ
ヘドロの臭いがプンプン
ただ鴨居あたりはそんな臭くはないし水も少しは綺麗に見えたわ
- 376 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 12:59:10.38 ID:DhPz0n1g
- 鴨が居るくらいだから
- 377 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:10:32.25 ID:hUtZjAf4
- ヘドロが浄化できないからな
多摩川は石がゴロゴロだからヘドロのうえに砂利の層が出来て蓋になってる
- 378 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:24:00.71 ID:V1SHu102
- キレイにするにはどうすりゃいいんだ?
下水処理場の能力は限界だし。
水を浄化する魚とかいないのかな?
- 379 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:40:57.13 ID:xP+ZRLy8
- 鯉100万匹放流で解決。
- 380 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:43:04.11 ID:Jy7Ap75V
- 川だと思うから臭いんだ
太い下水管だと思えば...
- 381 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:57:46.41 ID:+SfcQlji
- やっぱりクッサイです
- 382 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:05:55.19 ID:OOoROCJp
- なんか空気を送り込んだりしないといけないんだったか
- 383 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:41:22.37 ID:/jMKqrjj
- 今は少なくとも臭くはないよ、でなきゃ下流でボートなんか乗るわけない。
もちろん自転車で走ってる時だって匂いなんか全然ない。
- 384 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:37:32.41 ID:DmlI01Zp
- 大綱橋までは潮があがってくるからその臭いじゃね。
- 385 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:04:46.98 ID:rYwYTxb7
- あたいは大綱橋の海猫さ
- 386 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:49:35.17 ID:fNF0DAhE
- 鶴見駅駅側から左岸を上流に登っていったところ、
新横浜の労災病院あたりで迷った…
どこをどう探しても、鶴見川サイクリングロードにつかなくてあきらめたわ…
一般道ならそらどんどん上流に行けたが、どう考えてもこれじゃない感凄かった
- 387 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:02:43.08 ID:hrJrhSIa
- くっさい川でも生きているドブ鯉を見習え
- 388 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:07:12.41 ID:Xxxcl5vd
- >>386
多分スタジアム側の方を走ったんだと思うけど右岸だよね?
そっちはまっすぐ進むと公園にぶちあたった記憶が・・・
俺はそのちょっと手前の新羽橋で左岸に渡るようにしてて
もう数年そっち側は走ってないから今はどうなってるのか
知らないけど、そこは左岸を進むのが正解だと思う
- 389 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:08:45.98 ID:gqaA8yIn
- 川和の車両基地とトオカツフーズの間の古紙回収してる会社辺りの道路脇で野良猫が死んじゃってたよ
あそこは車道走る人も多いから一応ご注意ということで
- 390 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:19:37.68 ID:WtpePsZH
- >>386
第3京浜の港北インター方面、崎陽軒の横浜工場の手前の橋の所だよ
- 391 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:30:32.18 ID:WuZDV1hX
- 崎陽軒工場は結構先じゃね?
川で言えば左岸の日産スタジアムの横くらい?の一般道の右側歩道を走ってれば地味なサイクリングロードとかいう看板があるからそれに従えば
地味で飛ばせないCRにつながるよ
湘南に行くときは使う
- 392 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:37:57.06 ID:gqaA8yIn
- 右岸はワールドカップ大橋のところで車道にぶつかって、新横浜公園の角のとこから再開する
地図で見ると新横浜公園の貯水池と鶴見川の間にも道があるけど、実際は通れない
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.36.5.8N35.30.49.2&ZM=11
- 393 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:45:29.79 ID:PUcvlIe4
- 労災病院に出たって事は鶴見川から外れて横の細い川に入ったんだろ
- 394 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:46.56 ID:fNF0DAhE
- >>388
>>390
失礼しました。右岸を鶴見川上流に向けて行ったところ、労災病院のあたりで
サイクリングロードなのかよくわからない道に突入。
強引に一般道に入り、ワールドカップ大橋?あたりをウロウロ。
雨が降って来たので退散しました。
今度は新羽橋というところを右折して左岸に行こうと思います。
ありがとうございました。
- 395 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:25:01.19 ID:6XY3AXRf
- 清掃車が沢山停まってる先の公園?を過ぎて左の小道から歩道に。
歩道を日産スタジアムに向かって真っ直ぐ走って信号4つ目の先から斜め右に入ってくとCRに戻るよ
- 396 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 07:53:48.48 ID:XiZnBd42
- >>392
あそこ通れるようにして欲しいよなあ
- 397 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:06:33.80 ID:gsDaeOaR
- 私は右岸(新横浜側)は新横浜に行くとき以外は使わない。
左岸(ツナシマ側)は何年も前から舗装されて最短コースでもあり
鶴見川サイクリングロードのメインは明らかにこっち側。
- 398 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:59:10.19 ID:7JRiUHmj
- >>396
あそこは堰堤になってて川があふれそうな時、あの低い部分を水が越えて遊水地に逃げるようになってる。
おそらくだが、もし水があふれた時にあそこに人が居て事故が起こると責任問題になるという超お役所根性で立入禁止になってる。
だったら最初からあんな水辺の遊歩道風の道路作るなって話だよ。
- 399 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:14:07.70 ID:zHc2WEQB
- >>398
越流堤にある水門の管理のための道路だろ。バイクが通れる程度の舗装は許せよw
そもそも第三京浜から下流の土手上の道路だって河川管理が主な目的で作られてるんだし。
- 400 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:27:45.69 ID:ySF6DYlR
- >>398
そうだそうだ!期待させといて肩透かしだよ。
- 401 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:48:28.39 ID:veUVKr4w
- >>397
でも新横の近くの左岸は意地悪で舗装しないんだよな。
そういや、第三の下にずーと止まっている自転車って誰か乗っているの?
動いている形跡無いよな。
- 402 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 02:27:49.21 ID:V5N46vNo
- >>401
あれ,夜自転車だけで走ってるよな
なんでだろ
- 403 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 02:39:08.77 ID:U1SUgRVy
- 小机城の落ち武者
- 404 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 06:59:54.59 ID:cuNHJ0g0
- >>401
ホームレスが乗ってるんだろ
- 405 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:09:11.64 ID:BBOx9xVS
- 9月13日(土)の多摩川CRオフ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409642746/376
9月15日(月・祝)の多摩川CRオフ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409642746/417
- 406 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:26:18.54 ID:Nw/in+wE
- 多摩川では盛り上がっているようだね。
- 407 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:50:44.19 ID:V02SnQDl
- オフの主催者結局来なかったらしいね
鴨居付近の草刈り終わったのかな?
- 408 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:44:54.69 ID:hVK13SfP
- あの必死な主催者ってコイツかと思われないために
主催者と名乗らなかっただけでは?
このような場合あえて詮索しない
それが大人だって30になってようやくわかってきたよ
- 409 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:46:03.92 ID:DWcuY+Aa
- さて、月末に日産スタジアムでサイクルフェスティバルがあるな
今年こそ参加しようと思ったがすぐにキャンセル待ちになって駄目だったわ
- 410 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:25:16.56 ID:HLjJxGMt
- >>408
実は「関戸橋集合ね!」と最初に号令をかけたのはオレなんだよね。
その後あのスレの事を完全に忘れてたけど、昨日覗いてみてあんなに盛り上がっているのにビックリしたよ。
- 411 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:47:10.89 ID:7ZTRtYzI
- >>410
俺は参加しなかったから害は無いがお前は酷いやつだな
- 412 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:52:20.68 ID:pXJ0j3Uo
- 聖蹟桜ヶ丘辺りで多摩川と鶴見川って近くなります?
国道1号線の橋から多摩川入って、鶴見川で帰ってくるルートとか可能ですか?
- 413 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:10:38.55 ID:fDEfcMfV
- 是政橋から尾根幹か関戸橋から鎌倉街道で多摩丘陵を超えるルートが普通かな。
ロードなら蓮光寺の坂超えてくるのもあるか。
マッタリ走るなら、乞田川で唐木田超えるか、大栗側で尾根緑道まで行っちゃうのもいいよ。
- 414 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:22:13.83 ID:pXJ0j3Uo
- ありがとうございます。
多摩丘陵越えるルート確認しました。良さそうですね。来週それ行ってみようかと思います。
- 415 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:53:50.59 ID:HLjJxGMt
- >>411
スミマセン
- 416 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:26:07.80 ID:/4j/S2qE
- >>409
ギャラリーとして遊びにいこうかと思ってるんだけど、
自転車でいった場合、駐輪場とかあるんかな?
駐輪場あったとしても、置きっぱなしはちょっとコワイか、やっぱ。
- 417 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:03:01.92 ID:fDEfcMfV
- 普通に自転車押して移動してる人が沢山居るし、高級車種もそのへんに転がしてあったりする。
ただ、そういうのを狙ってる悪い人が居ないとも限らない。
- 418 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:12:09.68 ID:ndyAEQ8G
- イヤホンして音楽聞きながらど真ん中を走っているランナーってなんなの。特に女性。
後ろから近づいて「すみませーん」と言っても、ベル鳴らしても聞こえない。
仕方がないのでそっと前輪を横につきだして「すみませーーん」と怒鳴ってやっと気づいてくれた。
ジョギング、ランニングもイヤホン禁止にしてくれ。
- 419 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:04:20.33 ID:awrAxDGy
- >>418
交通弱者様だぞ?
交通弱者様が道を譲るまで、後ろでチンタラ走ってろよ
- 420 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:06:13.22 ID:lwKqYJzv
- 音楽聴きながらって、その行為に飽きてるから付けて紛らわしてるんだよな。
集中していれば音って頭に入ってこないし
気分高揚に使うって言うなら、気持ち的にやりたくないって事じゃんなー。
- 421 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:25:23.15 ID:ZH5t73Oz
- 余裕ない奴多いなあ
- 422 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 16:26:22.51 ID:y7JonGR0
- いやージョギングとかに全神経集中は無理だろうw
でもまあ両耳イヤホンの人たちはまずいな
鶴見川みたく草刈ってないと脇すり抜けるのも無理だし
あれは危険でしょうがない
- 423 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:48:09.24 ID:woxscEen
- 特に市ケ尾近辺は酷いな。
イヤホンランナーとか並走高校生とかスマホいじりチャリとか。
最近はあの辺の区間は上麻生線に避難してる。
- 424 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:15:25.53 ID:6daS/uFx
- 秋ですな
- 425 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:56:37.56 ID:Fy7VYvdX
- また金木犀の匂いを嗅げるのか
幸せだ
- 426 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:22:48.17 ID:zoQ20RJ8
- /.||
______________ / ||
|\ ,...., /| ||
|. \__________________/ .| ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | | || 誰だぁ?
| | ,.-- 、 | | ||
|--‐‐|--/ ヽ.--|‐‐--| ||
|::: __:::|::::{. }:::::|: :: ::: | ()=.||) ドアは閉めとけゴルァ
|::◎_)|:: _ゝ、 ノ_:::::|: :: ::: | ||
|::: :: : |:(二二二二)j|: :: ::: | || ∧∧
|::: :: : |__\ /.__|: :: ::: | || (゚Д゚,,)
|::: ::/ i'" `'i \: :::| || (| |)
|/  ̄ ̄ \| .|| .| |〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ...|| U^U
\.||
- 427 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:45:39.33 ID:VjUVQcna
- いやいや自転車に限らず歩きでも両耳イヤホンは危険だよ。
- 428 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 04:02:25.84 ID:YeKX2UFu
- >>410
多摩川スレから来ました
事故れ
- 429 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 04:09:42.24 ID:HidtBFZQ
- >>410
おれも多摩川スレから来ました
事故れ
- 430 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 04:40:14.15 ID:qgYCn1OG
- >>410
パンクしろ
- 431 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:09:14.75 ID:CJda5ZgD
- >>410多摩川スレから来ました
ビンディング外れなくなれ
- 432 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:33:37.47 ID:49fowdpr
- >>410
サドルを盗まれろ
- 433 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:40:34.69 ID:ZOPcJ/LT
- >>410
俺も多摩川スレから来ました
事故って死ね
- 434 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 07:03:15.62 ID:AIllZjqX
- >>410は多摩サイスレで謝ってこいよ。
そして向こうでやれ。
- 435 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 07:25:56.59 ID:2CNjZuoE
- 多摩川スレの人達は野蛮人ばかりですなあ。
それに比べて鶴見川の皆さんは紳士淑女。
- 436 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:02:18.94 ID:FEbXTAi+
- >>410
俺も多摩川スレから来ました
チャリ盗まれて歩けハゲ
- 437 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 10:06:52.90 ID:+Qav6kLI
- 道の真ん中を走ってるジョガーは、きっと買ったばかりのウェア類を見せびらかしたいのだろう。
実際、いいもの使ってやがるしな。
なので、通り過ぎたあとも振り返ってじっと見つめればきっと喜ぶぞ。
- 438 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 10:21:05.13 ID:3zOHpbFv
- >>437
それやったら道路脇の草むらに突っ込みそう。
- 439 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:14:21.00 ID:JAS2TXHn
- >>435
多摩川より遥かにどぶ川なのになw
- 440 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 15:01:37.92 ID:bYV0oPly
- >>410
多摩川スレから来ました
こんな過疎板であんな釣りとか2ちゃんレベルでもドン引きものの池沼ですね
事故れ
- 441 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 15:18:09.98 ID:smxeRewj
- 言い出しっぺがクソなのはそうなんだけど、あんまり他力本願なのも良くないよとしか…
まあ他所でやって下さいな
- 442 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 15:46:41.38 ID:1zjwJSqu
- >>410
うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?スレからきました
オッスオッス
- 443 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 16:35:52.36 ID:UuQ10PzQ
- >>441
>>410が本来スレ違いの鶴見川スレで暴露してんだもの仕方ないさ
- 444 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:42:57.24 ID:zEVi0SNH
- >>410 はネタやろw
- 445 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 02:01:01.83 ID:6YWsqLdk
- おうおう、410だけど、ここまでバカが何匹も釣れるとはね。
鶴見川の魚より不味そうだわ。
- 446 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 03:53:01.78 ID:m1VL5I+r
- >>445
弁天池で待ってるわ
- 447 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:05:28.95 ID:wuvCHmLi
- あんまりゴタゴタ言ってると境川のイイボクアイスをケツの穴から食わせるぞ
- 448 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 15:32:08.99 ID:+apMmRgM
- >>445
まだ事故らないの?
早く事故って二度と自転車に乗れない体になろうよ
- 449 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:56:22.22 ID:fN8/S/RA
- 涼しいからかローディー多かったな
しかし結局雨止まなかったなあ
- 450 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:12:09.92 ID:Z8ZiJ0k9
- じじいのションベンみたいな雨だった
- 451 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:51:44.62 ID:OjRnv4hH
- イヤホン自転車はあかんのか?
じゃあ車のラジオもあかんということにしてくれや
- 452 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:56:05.08 ID:9OVVlWaZ
- イヤホンがあかんのや
- 453 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:20:22.61 ID:OjRnv4hH
- なんで?
- 454 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:21:06.90 ID:OjRnv4hH
- イヤホンで音楽聞くのと車でラジオ聞くのと何か違いがあると思えないんだけど
- 455 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:25:13.81 ID:OjRnv4hH
- 周囲の音を聞き取る能力を下げる行為がいけないというなら車でのラジオも禁止しなければいけない
それがおかしいと思うならイヤホ禁止がおかしいということ
- 456 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:32:56.94 ID:Xtvdq3Uc
- 爆音で聞いて周囲の音が聞こえてないとか
そういうのじゃなければイヤホン使っても問題ないよ
大事なのは周囲の音が聞こえることだからね
- 457 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:41:05.96 ID:7VTxTi/x
- 事故った奴がイヤホンしてる割合高いからイヤホン禁止とかそういう場当たり的なルールを受け入れるのが嫌だから俺はコレからもイヤホン自転車やめません
- 458 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:45:58.97 ID:7VTxTi/x
- 一部の人間による過失を全体でそのレベルにまで落としこまなければ社会が混乱すると思う社会は未熟
- 459 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:56:35.84 ID:v9E14KIN
- 片耳イヤホンはセーフ
- 460 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 02:02:47.74 ID:7VTxTi/x
- >>459
片耳もアウトでしょ今は
- 461 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 02:05:26.88 ID:v9E14KIN
- >>460
だったらインカム付けてバイク乗ってる白バイ隊員もアウトになる
片耳はセーフ
- 462 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 05:54:14.43 ID:p9SCyoRi
- その辺は自治体によるはずだけど、片耳でも駄目というのは聞いた事無いな
反対側の耳では環境音聞こえる訳だしな
- 463 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 06:40:14.50 ID:suo/mhyb
- >>457
バカが
おまえみたいのが事故って自転車規制を強くするんだよ
日本の法律守る気がないなら日本から出てけクソ野郎
- 464 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 06:41:45.36 ID:suo/mhyb
- >>458
その理屈は珍走そのものだな。自転車珍走団。
- 465 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 07:34:16.35 ID:PqRJlQ+o
- ID:suo/mhyb
単純に頭が悪い人かな?
- 466 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 07:50:14.26 ID:jiB/Q/U2
- >>465
自己紹介おつかれさまw
ついでに言うと、人間性も最悪だねキミ。
イヤホンつけたら人や車にぶつかる前に橋から落ちてね。迷惑だから。
- 467 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 10:03:11.63 ID:uixQIjeX
- 濱カフェってなんか自転車界でよく聞くんだけど
どうして有名なの?特に自転車に対応でもするの?
連休中だし行ってみようかな。。。
- 468 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 10:45:37.43 ID:PqRJlQ+o
- >>466
君の頭の中ではそうなるといいね
- 469 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 11:54:33.67 ID:4Iym0ZLd
- 綱島でマラソン大会に巻き込まれたり、車道に逃げたら教習車の後ろに入ってしまったり、
今日は不完全燃焼で終わってしまった
あれ毎月第三日曜なのな。覚えておこう
- 470 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:56:33.06 ID:jiB/Q/U2
- >>468の頭の中
「条例でイヤホン両耳着用が禁止されていたって
そんなの事故った奴のせいだから俺は関係ない
条例違反を公言して珍走する俺カッコいい」
精神科いけよ
- 471 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 14:28:48.86 ID:z/LMgs1Q
- >>465
どうだろうね
ID:suo/mhyb
って精神病かもなあ
頭悪いのは確かだと思う
>>466 精神病ですか?
- 472 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:01:01.62 ID:jiB/Q/U2
- 自演するヒマがあったら自分が犯罪教唆していることを自覚しろカス
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm
- 473 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:04:44.84 ID:jiB/Q/U2
- >>471
理由も示さずに「精神病」「頭悪い」ってのが一番頭悪いよ。
わかったらさっさと病院か川の底にでもいけクズ野郎
- 474 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:13:58.82 ID:CQRp5+mH
- 好きにさせろよ
何かあった時に後悔するのは自分なんだから
- 475 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 16:57:58.97 ID:Xtvdq3Uc
- >>470
両耳イヤホンは別に条例違反じゃない
Q8 両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか?
A
両耳のイヤホンやヘッドホンを小さい音量で使用する場合については、「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態であれば、違反となりません。
ただし、小さな音量でも、周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンを使用している場合や、両耳に耳栓を使用している場合など、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」で自動車等を運転すると、違反となります。
- 476 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 17:04:36.81 ID:qPQ+r2tA
- >>473
わはは知己底辺顔真っ赤というやつか?
- 477 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 18:30:14.70 ID:ofd6hQYu
- 来週の日産スタジアムが楽しみですな。
- 478 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 18:46:35.43 ID:jiB/Q/U2
- >>476
あいかわらず理由を示せないみたいだね、低能さんw
- 479 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 18:48:43.23 ID:jiB/Q/U2
- >>474
歩行者に怪我させるのも「好きにさせろ」かね?
自分だけ後悔すれば済むというのは珍走予備軍だぞw
- 480 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 18:51:46.26 ID:7u+L8wEt
- >>479
いいんじゃない?
我を通す奴がどうなろうと知ったこっちゃない。
- 481 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:01:19.58 ID:rJOCGDNP
- >>477
もう来週なのか
結局申し込めなかったわ
- 482 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:03:04.72 ID:brPmy1rE
- 歩きイヤホンは何度かやったことがある。
外の景色の中を歩きながら好きな音楽を結構なボリュームで聴くってのは
ちょっと独特な気分の良さというか、演出効果と言うか、楽しみはあるんだ
よな、確かに。
ただ、やっぱり歩いている時ですら やっぱりちょっと危ないと思ったんで
今はバスやら電車を降りたら音楽も止めるようにしてる。
気分の良さと言うか変化の分だけ 意識散漫になって危険な感じ。
片耳なら状況把握は出来そうではあるけど、正確さを欠くと思うし一応
やめておいた方が良いと思う。
自転車で走っている時の状況変化は、結構早い事もあるからね。意識が
他へ行っていない方が良いんじゃないかと。
- 483 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:33:47.19 ID:elNQHxhV
- 自転車イヤホン反対派の言ってることは精神論以外の
何者でもない
ほとんど宗教と言っても良い
- 484 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:38:08.60 ID:NK/ZyfGc
- 自転車運転中のヘッドホンは全ての都道府県で禁止されてるわけではないからな
書き込む時は注意しろよ、イヤホンNG信者君
- 485 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:02:09.05 ID:jfOzd1Wc
- 精神論じゃなくて明らかに危険察知能力は落ちる
事故ってから気付いても遅いがバカは死んでも治らないから言うだけ無駄か
- 486 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:13:56.16 ID:elNQHxhV
- 明らかに、って何を根拠に言ってるのか知らないけど
そんなに危険ならイヤホン自体が法律で禁止になるだろうし
カーステレオもカーラジオも同じ理由で禁止になって
ないと理屈が合わないよね
- 487 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:19:31.03 ID:kOOAzcin
- アホすぎ
たとえばTVを見てる状況で電話が来たとする
普通にスピーカーで音を聞いてた場合はTVがかなりの大音量でも呼び出し音は聴こえる
一方ヘッドフォンをしてる状況では、さほど音量を上げてなくても
ヘッドフォンによって周囲とほぼ隔絶されることになるから
呼び出し音は聞こえないorほとんど聞こえない
あとは分かるな
- 488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:33:52.37 ID:GC7wuDaE
- 解りません
イヤホンをしてようがしてまいが危険予測しなかったら事故率なんて変わり様がない
どんなアホが飛び出してくるか解らない状況を常に予測し距離やスピードを調整しないと事故率なんぞ変わらない
逆に音で状況判断&予測するなんて危なすぎてしゃあない
- 489 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:56:14.07 ID:hIlnUAY/
- 今さらイヤホン論争とかお前らなにしてるの…
- 490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:02:36.94 ID:elNQHxhV
- >>487
???
イヤホンしてても周囲の音は聞こえる前提じゃないと
それは単に違法っていう話になるだけだと思うんだが・・・
イヤホンしてて、周囲の音が聞こえてる状態でも
イヤホンがいけない理由を教えてくれよ
- 491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 06:16:23.60 ID:Ox1vKqrv
- 神奈川でも東京でもイヤホン着用で周囲の音が聞こえない状態で自転車に乗るのは犯罪行為。
>>461が言ってる白バイのインカムは、「ただし」以下に該当するから、
パンピーのおまえらがイヤホンを着用する言い訳にはならない。
東京都道路交通規則
第8条
(3) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を
運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的
のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。
- 492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 06:31:15.22 ID:Z2h2mvFg
- >>491
どっちにしても片耳はOKじゃねーか
音聞こえるんだもの
- 493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 06:37:51.30 ID:vGhGAZ1q
- 周囲の音が聞こえる範囲内ならOKと言う事だしな
つかスレチだから誘導
イヤホンして運転してたら注意された
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381148239/
- 494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:36:11.40 ID:Ox1vKqrv
- そうだね、他人を精神障害者呼ばわりしてまでイヤホンつけて自転車乗りたいんなら、
そのままダンプカーのタイヤハウスまで走ってくればいいね。
- 495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:37:37.99 ID:oDWer+zC
- イヤっ!本
- 496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:56:23.09 ID:tH1R5zW+
- カーステレオも周りの音が聞こえないくらい大音量で鳴らすのは違反ですよ。
取り締まりをやってないだけ。
http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/careful/24.htm
- 497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:58:26.61 ID:tH1R5zW+
- >>491かぶった
- 498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:59:05.84 ID:XEYL7EYJ
- 日産スタジアムのイベントって試乗もあるのかー
ブリジストンとアンカーのだけみたいなのが少し残念だけど
- 499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 12:11:07.98 ID:ZIWmKcDV
- 源流に行ってしまった!
- 500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 14:31:02.33 ID:7QFNrKIh
- この書込みを最後に>>499の行方は杳として知れないままである
- 501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 17:58:34.03 ID:UqNUDemu
- まずイヤホンの説明書を読めw
- 502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:56:06.77 ID:CFMcKKOI
- まだ続けたいんだ
- 503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:15:43.16 ID:gcQ+aSLt
- 自転車乗ってる時にイヤホンをする奴は、いや〜ほん(イヤホン)とに困りますよね
がっはっは
- 504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:25:04.24 ID:CFMcKKOI
- 成る程ね☆
- 505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:29:23.63 ID:oDWer+zC
- 「源流へ行く」と言って家を出たきり、消息を断つ人が多いそうだ。
源流は魔物が棲むところなのか?
- 506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:45:30.65 ID:aUcYDg0e
- 源流って途中で工事してて行けなくない?
- 507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:50:07.37 ID:+26go8fd
- 帷子川の源流とはつながってますか
- 508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:27:31.82 ID:A+cThNAk
- 千曲川にも繋がってるらしいね
- 509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:38:17.69 ID:v7D6ZCHW
- 源流は以前工事していて入れなかったけど、入れるようになった?
- 510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 02:13:51.46 ID:tGNw9Emy
- なんだよ今日走る人おらんのかいな
さて寝るか
- 511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 04:00:45.19 ID:NpQorOkd
- イヤホンなんて、嫁に隠れて2階でスマホAVでしこる時に使うくらいだな
100均のやつね
- 512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:03:04.90 ID:8LSuDbJL
- そうなんだ!凄いね!
- 513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:34:27.77 ID:FBGo+AvL
- マッチョ・ドラゴンを聴いてから鶴見川に突撃だ。
- 514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:17:53.93 ID:Pskmsr7R
- 源流もいいけど、寺家もいいね。
グンマー来ちゃったかなって錯覚するくらい田舎。
http://i.imgur.com/6ayRGgy.jpg
- 515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:35:48.06 ID:Tfzahzta
- 河口まで行ってきた
新横浜公園以降は意外と人少なかった
- 516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:51:03.44 ID:GkZZA21W
- 初めてR1~R15間の鶴見川沿いを走りました(右岸)
途中に水道橋みたいのがあって、人が渡れるようになってて
渡ってみたい衝動にかられたのですが
自転車はOKなんでしょーか?
- 517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:57:16.63 ID:/jXFv+ZZ
- これかな
http://www.youtube.com/watch?v=vLovrdoxXj4
自転車は押して渡れって看板が11秒くらいに見えるよ
- 518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:59:29.01 ID:FBGo+AvL
- >>516
無理無理、あそこは狭すぎる。
しかし、この橋、撤去されるという話が何年も前からあるけどしぶとく生き残ってるね。
- 519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:26:23.00 ID:91NDFCAK
- この目の前の中学出身だわwww
- 520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 04:23:57.18 ID:L7WoINAM
- >>515
運がいいな。大綱橋近辺はいつもは芋洗い状態だ。
- 521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:40:14.31 ID:Wz9pXszB
- しかも、歩行者が左右関係なく縦横無尽に歩きまくるから
いがいと走りにくいんだよな
- 522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 10:55:44.42 ID:xdmQoM7j
- >>517,518
tks。押し歩きしたら歩行者の迷惑になりそうな巾ですね。
自転車で渡れる橋を調べたら77(押し歩き含む)?。
半分くらいしか渡ってない。
- 523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:44:49.94 ID:GmfvnI0C
- 新横浜公園では週末に向けて着々と準備が進んでおりましたわ
- 524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:16:45.48 ID:yOBV6CqJ
- >>523
今日の朝、夜勤明けで日産スタジアム前の広場で朝飯くったけど
なんの準備もしてなかったぞ
明日開催だってのに
- 525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:24:08.77 ID:iR34/FrR
- 公園内はもうカラーコーンやらフェンスやら設置されてたじゃん。今朝6時の話だけど。
- 526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:33:18.83 ID:GmfvnI0C
- >>524
だから新横浜公園の中だっちゅーの!
- 527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:51:01.73 ID:GB9fwm37
- めっちゃ向かい風ですた
- 528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:43:28.70 ID:LLE/+SqQ
- 昔はコレラ菌が湧いていてさ
500みたいに汚かったけどね
- 529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:24:29.65 ID:t32uu9To
- 早渕川の三歩野橋近くの車止めが違うのになったな
あれじゃ乳母車通れなさそうだし自転車通るなと言わんばかりの感じに…
通勤ルート右岸側に変えるか
- 530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:17:08.00 ID:02WuJKNz
- あそこのって以前┣ ┫こういうのだったのが┃ ┃こんな風に破壊されてたよな。
- 531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 07:42:08.30 ID:59jf0CGN
- わかりやすすぎワロタ
- 532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 17:32:11.85 ID:OdO7blad
- 時折,┣ ┫を失速せずに駆け抜けていく若者をお見かけしますな
- 533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:48:32.45 ID:QaY6064z
- 早渕川の車止めは強烈なのが多い。
- 534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:26:51.32 ID:DFY9Zb+f
- 落合橋と千代橋の間が草茂ってて走りにくいけど、
車道だと千代橋の交差点が交通量多くて渡りづらいんで、
草刈りするか、交差点に信号付けるか、どっちか早くしてくれ
- 535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:59:55.60 ID:or6jmlK4
- 日産スタジアムのサイクルパークフェスティバルを終わりまぎわに見に行ったけど、
うろうろしてるうちにレース終了してたわ
- 536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:28:20.15 ID:OkDiZAcS
- いま東京マガジンでやってるけど水管橋なくなるのか…!
- 537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:41:54.49 ID:VoXYBin3
- みたいだな
でもあんな橋残しておいても災害時には狭すぎで混乱が起こりそうだな
1.5kmなら別にいいと思うけどね
- 538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:14:04.63 ID:/H3Y4Qa1
- >>537
それは健康な奴の話だな。
弱者の為に橋を作れって事だろ、青葉区は実際作ったんだから。
- 539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:41:32.85 ID:Fde+lVbA
- 僕はそこで育ちました(´・ω・`)
- 540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 17:13:03.11 ID:JEaIkNL9
- どうせ作るなら綱島の工事用の橋を復活して欲しい
- 541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 17:22:36.04 ID:LPRTfsJ6
- 赤橋か…
- 542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 17:32:10.94 ID:XMFEHdWH
- つーかそもそも、あれだけの川幅を渡って避難って時点でマズいと思う。
- 543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:28:01.15 ID:prpPve+x
- ◯◯の渡しでもはじめますか
- 544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:09:20.13 ID:VnpuJQLc
- >>543
きれいな川ならお客も居るだろうけどねぇ…
- 545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:39:32.26 ID:NeRhgOyL
- どうせ壊してから「住民の要望で新しい橋を架けることにしました」ってなるよ、そういうシナリオ。
つまり解体工事と架橋工事の2つの美味しい工事が発生する訳だからね。
今のままだと役所癒着の土建屋は1円も儲からないもん。
- 546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 11:16:40.63 ID:moiR+qfq
- 釣りが盛んになってきた。
何が釣れるんだ?竿もタモ網もでかい。
ハゼ釣りも始まったみたいだ。
- 547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:57:58.49 ID:EOG3Rlt7
- 釣りしてる人は多いけど
あれってまさか釣れたら食うの?
- 548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:05:31.78 ID:ONddPIEB
- 前に右岸を川上に向かって走ったところ、
新横あたりで左岸に行けなくなったものです
新羽橋を渡り左岸に行ったはいいんですが、
今度は新羽高校のあたりで、
左岸のCRが砂利になりまた途中で挫折しました…
今度はあのあたりで右岸に行きCRに入りたいのですが、そもそも右岸にCRがあるのか…
新羽高校のあたりウロウロしてまた帰りました…
今地図見たのですが、右岸ずっと上がり、
鳥山大橋?のあたりで公道に出て、そのまま日産スタジアムの横まで行き、
また右岸CRに戻るというルートが自然なのかなと。
- 549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:38:43.96 ID:k2kEF8dd
- そこの砂利道は諦めろ
- 550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:01:22.88 ID:bHhqjM3b
- 新羽で左岸に渡ったのならそのまま橋って亀の甲橋で右岸に渡る。
渡った先の信号を右折、歩道を行くと次の信号の先からCRが始まる。
後は川向橋まで行けば右岸でも左岸に渡ってもしばらく走れる。
源流方面まで行くなら左岸を行かないと、右岸は恩田川に入ってしまう。
- 551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:13:02.76 ID:Vi+qmVXe
- 亀甲橋のダートは左岸のほうがマシ。右岸はもっとひどい。
- 552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:28:30.63 ID:EOG3Rlt7
- あの砂利道は短いからそのまま進んでも全然問題ない
いやなら右側の道を下ってしばらく進んで
黒い塀の工場?みたいな所で左折して道なりに進むと
砂利道の先にある橋の辺りまで行ける
この文章で分かるか微妙だけど、あの砂利道の迂回路
としてはこのルートが最短じゃないかと思うよ
- 553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:29:14.63 ID:4M0gYDQW
- 新横浜あたりは初見殺しだね
多目的遊水地の信号を渡ったところで公園に入るのが一番判りやすいかと
土の道をちょっとだけ通ることになるけど左岸の砂利道よりはるかにマシ
- 554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:37:04.78 ID:RZraYRUP
- >>552が言ってる大竹橋の脇から道路に降りる抜け道のところ
下る人と上る人が鉢合わせたら上り優先でお願いしたい。
昨日おっさんがそのまま下ってくるから仕方なく上りの俺が道を譲ったけど
なんかすごく釈然としない気分だった。
- 555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:57:31.48 ID:oWYmO4c8
- >>553
これ、よくわからない。詳しく教えてくれる? 遊水池の信号から公園へ入るって上流に向かっている時の話よね??
- 556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:21:36.17 ID:VnpuJQLc
- 俺の右岸ルート
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00070098-1411993242.jpg
- 557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:30:30.93 ID:1NIxoK7w
- >>556
なるほど
- 558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:32:59.76 ID:4M0gYDQW
- >>555
>>550のように新羽橋から左岸→亀の甲橋を渡ってスタジアム前で右折→多目的遊水地の信号からは>>556の通り
他には公園に入らずに直進して中古車販売?のあたりから入るルートもある
(>>556の画像だと「港北消防署小机消防出張所」とかいてある地帯に突入)
- 559 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:41:51.91 ID:xt5sAadH
- 亀の甲橋左岸の砂利道につきましては
併走している車道を常日頃使っておりますが
皆様のお話から右岸ルートもなかなか趣があるなと感じました。
秋晴れの朝にでも試してみたいと思っております。
- 560 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:15:27.94 ID:bemx0WWE
- 新羽橋から亀甲橋手前の橋までの人が少ない&道幅広い左岸を通らないって多数派なの?
距離にしてほぼちょうど3キロ、オナニースプリントできる鶴見川CRで一番好きな区間だけに意外だわ
- 561 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:25:24.87 ID:wokb0M8r
- 俺は毎朝の通勤で鴨居から右岸に入り、阿部商店のところの橋で左岸、そのまま大竹橋から亀の甲までダート突っ切って新羽橋で右岸、後は芦穂橋まで道なりに走ってるよ。
ロードだけどチューブレスだから砂利道あんまり気にしない。雨の日はさすがに迂回するけどね。
- 562 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:30:46.87 ID:VnpuJQLc
- 俺は行き帰りで同じ道を走ると負けた気がするのでw、行きは左岸を下って、帰りは対岸に折り返して右岸を登ってる。
- 563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:52:27.95 ID:FgP5sIJO
- なるほど
- 564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 01:31:36.60 ID:o1rndSfc
- >>560
俺もあの道大好き
ちょっと前に砂利区間も無くなったしね
- 565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 04:58:39.56 ID:Meb1vQZa
- >>553
新横浜の初見殺しw
鶴見川初見で、556の画像の浜見橋から東神奈川方面へ行こうとして
横浜線を突破できずに30分くらいウロウロしたことあるわ。
夜になっててアンダーパスにやっと気がついて出てみたら
方向感覚がおかしくなってて、新幹線を目指して進んだら
今度は環状2号に横断歩道がなくて泣いたw
- 566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:30:48.17 ID:W7sUYVFY
- >>546
鯉だろ
食うわけねーよw
- 567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:16:08.82 ID:Hpp85ciy
- >>558
新羽橋から亀甲橋だけをわざわざ左岸走りたくなる理由はイマイチ理解できないけれど何故? 右岸から新羽橋渡るのって、橋の近くにアクセスなくて面倒だった記憶。
- 568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 11:58:52.08 ID:FryaqN5i
- 新横浜魔境過ぎ、
- 569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 12:37:32.58 ID:tlqxcl3r
- >>567
話題の大本が>>548だったからというだけで特に深い意味はないです
- 570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:35:52.50 ID:x46Z5wWD
- >>568
ワールドカップ大橋を理解できれば新横浜は怖くない。
- 571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:00:20.22 ID:3aOW8B2X
- 俺も最初は迷いに迷ったけど、それが楽しかったと思うわ
今はもう走り慣れた道を走ってるだけ
- 572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:34:59.26 ID:NFaQwuRf
- 新横の左岸で建ててるデカい橋(ジャンクション?)が出来たら
少しは走り易くなるといいな
堤防に上がる為の仮設の坂がキツい
- 573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:20:42.11 ID:YVkPo9k0
- 明日から台風ザマすよ!
- 574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:59:33.55 ID:Pp9ZiCkj
- ライブカメラでの監視がはかどりますのう
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00187.html
- 575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:34:16.26 ID:ezwzpV4N
- 今のうちにどら焼き買っておかないとね。
あれ?メンチカツだっけ?
- 576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:38:39.42 ID:MnU9vaXU
- さつま揚げでおでん作るといいよ
- 577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:26:28.65 ID:jK4b/46s
- お、今度鶴見川行った時たい焼き何故か食べたくなった
誰が美味しい所おしえて下さい
- 578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:32:31.29 ID:eGuRqRJN
- >>577
人を喰った話だなw
- 579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:33:27.04 ID:YsU9t5NV
- セン北の阪急にときどき催事で入る店が美味い
いつ入るか知らない人けど
- 580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 00:22:17.43 ID:O8k2/3kY
- 誰か鶴見川沿いで美味いラーメン屋を教えてくれよ。
サイクリングの途中で食べるから。
- 581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 01:01:04.81 ID:6q7F5dkc
- カップ麺程度で充分だろ。
- 582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 05:29:09.81 ID:AxPxlmCr
- >>580
新川向橋でおりて
緑産業道路にでるとラーメン屋いくつかあるよ
- 583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 07:27:58.56 ID:RvU09GF2
- 竹の助
三輪の遊水池を過ぎた後で右に入ってすぐのファミマの交差点を左
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%94%BA%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B8%89%E8%BC%AA%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%92+%E7%AB%B9%E3%81%AE%E5%8A%A9/
- 584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 10:40:32.16 ID:3tostMZK
- 水位上がってきたな!
- 585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 10:58:10.66 ID:JIWlJs+5
- 新横浜公園は例によって水没しとるんかな
- 586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:09:22.25 ID:QD1ij2o2
- なんといっても中山の二郎
- 587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:13:55.66 ID:QD1ij2o2
- 自転車道も水没
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00189.html
- 588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:17:29.31 ID:lO4cgi5w
- 町田雨あがった
- 589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:32:39.25 ID:D1x5OMc2
- ここじゃないけど増水しすぎで避難勧告来た
どんだけだよ・・・
- 590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:38:26.73 ID:3tostMZK
- 新横浜公園水没してるのがテレビで映ってたよ
でももう陽が出てきたな
- 591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 12:29:07.61 ID:zaRMa8kZ
- 日産スタジアムの駐車場まで水来たっぽいね
- 592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:07:16.00 ID:67sRUtuS
- >>587
そこは自転車道じゃないよ
- 593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:39:06.41 ID:T+NA7EFW
- 台風一過の青空で、羽虫日和になりそうだな
- 594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:14:14.91 ID:KSrIH7WM
- 鳥山川の危険があぶないぞ
あふれそう。
- 595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:00:16.88 ID:Q1lB/8Y6
- 水没公園はボートもってたら楽しそうな事になってるなw
- 596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:21:57.16 ID:O8k2/3kY
- 新横浜公園酷いね。
二年前の時より酷い。
こりゃ水が引くまで相当時間がかかるぞ。
- 597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 18:44:15.46 ID:Sg9HoXHh
- 行く人は病気に気をつけて
- 598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:52:55.86 ID:SCRe/lYg
- すごいなー
https://pbs.twimg.com/media/BzOUq7wCAAAjNgo.jpg
↓
https://pbs.twimg.com/media/BzPskViCIAAshAj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BzPFQ44CAAAPYld.jpg
- 599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:52:08.76 ID:T5UqnU6v
- なんか沼って感じだね…。建物は確か防水仕様なんだよね。
- 600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:56:07.42 ID:7qF66rIS
- 昼間走ったよ
普通にヘビがいて 真横走りさろうとしたら、
シュワッて飛びかかってきて焦ったw
あと魚も打ち上げられてた
水たまりのせいでバイク汚れて掃除が大変だったよ…
- 601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:52:43.49 ID:wmSh16qO
- >>600
飛びかかって来るのか怖ぇぇな。前に下水処理場の前の所(上段)を横断する
アオダイショウを見たんだが。その時は目立ちすぎと言うかなんつーか
「はい、私タイミング悪いね。わかってますよー。1分弱ほど待って下さいねー」
みたいな雰囲気でそそくさと川側の方へ這って行ったんだけどね。
- 602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 08:14:55.28 ID:WsleT35k
- >>599
防水仕様って、水が入らないようになってるの?
- 603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 08:34:46.27 ID:kyHvVLRN
- こないだサッカーグラウンドの脇に埋めておいたお菓子もダメだな。
- 604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:05:27.93 ID:wtaEPdo2
- 災害時に潜水してシェルターになる施設
ならカッコイイな
- 605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 13:21:05.98 ID:E2yBqjwL
- 浮上式でぷかぷか漂うのも良い
- 606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:22:52.06 ID:anUV76/O
- 浸かっても平気な耐水仕様ッて感じか
- 607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 20:30:14.03 ID:wbpvWJ1a
- 建物は大丈夫でも自販機はダメだろうな
- 608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 20:48:18.99 ID:rj/Opifr
- でもウンコもぷかぷか漂ってるんでしょ
浸水は後が大変だよ
- 609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:05:24.31 ID:kyHvVLRN
- サイクルパークフェスタのあとで良かった。
- 610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:34:54.66 ID:MFJCG1PD
- 自販機は上に集合してた
- 611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:50:57.18 ID:EFZ34wLx
- 夕方、新横浜公園の横を通ったからいろいろ観察しきたけど
配電盤が照明灯の上に付いてたり、その照明自体も普通より高く設定されてたり
なるほど水没前提の作りなんだなと納得した
が、建物のほうはさすがに厳しそう
中までドロドロになってるっぽかった
>>598を見ると屋根あたりまでドップリ浸かってたみたいだしなぁ
- 612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:11:29.63 ID:RzaDu1zY
- 月食雲で見えんよ・・
- 613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:08:56.04 ID:g07txhd4
- 新横浜公園見てきたが復活の道のりは遠そうだ。
水は引いたがテニスコートは泥だらけ、トイレも倉庫の中の物をすべて外に出して乾燥?させてた。
配電盤もいじっていたな、アレがやられると高くつくし時間も掛かりそう。
- 614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:59:32.91 ID:EBJCa4Hw
- >>613
新聞に復旧には1ヶ月はかかるって記事があった
今回が過去最高の水量だとか
- 615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:38:41.91 ID:VybWmmbA
- 今週の台風で記録更新・・・
- 616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:44:07.93 ID:0rPA2yAp
- 月曜また台風来るから
復旧作業しても二度手間になりそうだな・・・
- 617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:42:23.47 ID:bqEcyAx5
- いっそのこと台風シーズンは釣堀にしちゃえばいいのに
- 618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:02:23.30 ID:X2lTI2VE
- >>613-614
全然防水じゃねぇwww
そもそも"遊水地"なんだから、そういう想定くらいしとけよ。
- 619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:21:49.30 ID:oFPhUwpv
- 中山駅の近くにコメダができてるとはね。
知らなかったよ。
- 620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 16:55:52.54 ID:VHC5c3/W
- >>617
グランドの奥にある池にはいつも釣り人が竿持ってウロウロしてるよね。
あそこを正式に釣り堀にして金を取ればいいのに。
収益はサッカーグラウンドの全面芝生化に・・・
- 621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 16:59:36.14 ID:nzx/u7sR
- 阿部商店が新しいプレハブ作ってたな
食堂になってほしい
- 622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:19:21.38 ID:bUADPphi
- 恩田川との合流点から上は雑草だらけでもともと狭い道がさらに狭まってたな
蛇とカマキリに遭遇したわ
帰りは横浜上麻生道路走った
- 623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:08:46.90 ID:t++V7BTx
- 先日初めて落ち武者の人とすれ違った
- 624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:26:07.21 ID:abe/N+Fv
- 落ち武者じゃなくて影武者!
- 625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:57:53.31 ID:w+IYva7v
- >>623
俺は6年くらい鶴見川走ってるけど、かなりの頻度ですれ違うぞ
- 626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 20:27:04.74 ID:UBJMumyp
- だれ?あんべちゃん?
- 627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:13:54.49 ID:mC2shrd7
- いや〜どう見てもあの人は「落ち武者」でしょう。
影武者なら随分雰囲気は違ってくるぞ!
それはともかく1ヶ月に一度は会うね、落ち武者さんとは。
数日前にも新羽橋の下の右岸を疾走してたよ、これが結構速いんだな。
- 628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 02:07:17.18 ID:G8QId4jf
- >>621
台風の修繕かと思ったら違うのか。
- 629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:42:20.69 ID:HeCzmdTh
- >>623
はじめまして
>>
ごぶさたしてます。
- 630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 04:06:46.30 ID:Bre3zBfX
- おれも5年ぐらい走ってるんだが
落武者見ないなあ
- 631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:57:16.78 ID:B/rZTVmQ
- 落武者って何であんなにいっつも飛ばしてんだろ
車止め潜ってからの加速でダンシングしてるし
- 632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:03:41.24 ID:Uy1qywmo
- やり場のない怒りを発散してるんだよ。
- 633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:28:43.52 ID:+r9xxsIZ
- いざ鎌倉ですな
- 634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:00:04.18 ID:ictrw6xY
- 平将門もしくは新田義貞の生まれ変わりか
- 635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:44:28.49 ID:C2fSuNj8
- どっちも
いざ鎌倉
関係ないけどな
- 636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:23:00.86 ID:wFiU/uG1
- 今回は越流起こらなそうだな
- 637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:34:32.89 ID:xGFqsdqr
- 新田義貞は関係あるだろ
御家人だから
- 638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:17:44.68 ID:DCF627Ay
- あいつはいざ鎌倉なんかしなんだ
それどころか逆やで
朝廷側にたって武士政権に刃向けよった裏切り者やで
最後は哀れなもんや
ざまあみさらせ
ワシ武士の女の味方やで
鎌倉が古都?
笑わせんなや
いつ朝廷の都になった
- 639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:41:09.54 ID:KxjPCMek
- 風雨が強くなってきたな
明日の朝、新横浜公園はどうなってることやら
- 640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:43:30.37 ID:DCF627Ay
- 起きる頃には弱まっていてくれ
早くバンジーコード買いに行きたいんや
- 641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:03:04.35 ID:Uy1qywmo
- あわわ・・・風雨が強まってきたザマす!!
- 642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:17:56.33 ID:+mJgWV0L
- みょーーーーーに生暖かい風が吹いてる
- 643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:36:28.60 ID:0YfnVsFJ
- 朝一は風も無く快適だったよ。新横浜公園は今回は水没を免れたっぽいね。
- 644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:17:05.27 ID:WfX8tJwh
- 台風一過、快晴や
- 645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:08:36.05 ID:AO4KlzgO
- まだ風は強いなぁー
- 646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:50:39.73 ID:vs3VoZj2
- 腐れ外道の台風のばーか。
- 647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:22:25.14 ID:nUjwf9bK
- 新横浜公園 今朝もまだ閉鎖中
- 648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 10:24:43.95 ID:aPkOSTnK
- 夜勤帰りに日産スタジアムで飯食ってたら貸し切り市営バスが続々到着
小学生のガキがゾロゾロおりてきて日産スタジアム内に消えていく
調べたら横浜市の小学校で合同運動会みたいなのをやるみたい。
- 649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:21:09.97 ID:7fYxEjA4
- スタジアムの稼働率を上げるのは大変だな。
- 650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:37:05.04 ID:URcWXP3W
- >>648
毎年横浜市立の小学校6年生でやってるな
昭和26年からだと
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/topics/20131209140033.html
- 651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:13:29.85 ID:FxFAFrz1
- うわーあったなぁそんなの
俺の頃は三ツ沢競技場だった
- 652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:46:09.99 ID:cPWZnOHr
- 俺漏れも三ツ沢だった
普通に市営の路線バスで行ったよ
- 653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:56:29.88 ID:a3aQOJa6
- 三ツ沢だったなー
緑区体操を散々練習したわ
- 654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:34:47.32 ID:gvIrzLAl
- 横浜の小学校は
六年生運動会や横浜市歌とか
開校記念日前の行事とかで
浜っ子に育てようとする
- 655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:49:58.13 ID:Sv+KcJ50
- 覚えてないなあ、合同運動会なんてあったかな?
ちなみに大綱小学校。
- 656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 01:37:02.13 ID:dlOkYLsA
- >>653
三ツ沢だったけど緑区体操じゃなかったような北部体操だったけな?
小学生の時は緑区だったが青葉区になってもう20年経つんだよな…
- 657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:04:22.04 ID:bpA7gLJM
- 全然記憶に無いわと思ったら、オレ九州育ちだった。
- 658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:33:40.42 ID:3NrRC2tN
- >>657
奇遇だな
俺は沖縄だわ
- 659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:42:53.24 ID:OQMpkFce
- 緑区南部児童体操…
- 660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:19:16.52 ID:hni9/wNf
- これから走ってくる。
- 661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:43:39.46 ID:bUl6hXwm
- 日産スタジアムの外で新横浜駅50周年イベントやってたから寄ってみた。
屋台が出てたけど、よく見るのばかりだった。
- 662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 07:46:47.24 ID:ASYKyhuP
- 今日はよこはま月例マラソンの日!
右岸綱島はご注意
- 663 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 09:29:41.45 ID:l8HvnplV
- >>662
うわー邪魔なんだよね、きゃつら。
- 664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:13:50.28 ID:fNRBbRWm
- スポーツ9条の会・・・
- 665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 11:32:07.23 ID:vVYQdCYX
- 綱島民だけどマジか
今日は原チャにしとこ
- 666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:17:20.38 ID:PDpQJVmW
- 今日のマラソン人が少なかったね。なんでだろう。
>>663
お互い様だろw
- 667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 06:35:03.88 ID:OAWD2KmW
- あのマラソン大会、いっそのこと許可取って大会やってる間占有すりゃいいものを、
共用状態にしてるせいで余計印象悪くしてる。
- 668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:46:49.90 ID:Sd1Ul6pe
- 毎月第三日曜日は
月例マラソンの日って事前に覚えておけば
邪魔だとかまでは思わなくなるわ
- 669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:24:10.30 ID:Mrl1TlSi
- あのマラソン大会は許可も取らず金も払わず公共の場所を事実上占拠している。
邪魔なものは邪魔。
- 670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:17:13.06 ID:rUJNmdtk
- 目一杯広がって走ってるから邪魔だよな
せめて真ん中は空けてくれ
- 671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:34:53.37 ID:1NWSwv2e
- >>667
許可とってないなら警察呼んだらいいよ
鎌倉の山でやる奴問題になった時、警察が指導してくれたから
- 672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:57:49.89 ID:O5rGQ0ar
- 常識的に河川事務所の許可くらいとってそうなものだが
- 673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:08:05.56 ID:x//FrDmG
- 許可なんて取ってないと思う。
下手に申請したら断られるに決まってるしね。
- 674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:15:28.12 ID:163AdMGq
- 往来妨害罪
不法占有
不気味な集団
好きなので通報したらいい
全責任は運営者だから
- 675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:17:15.55 ID:bNQelaUV
- HPによると
>なお当大会は国土交通省など、関係諸官庁のご指導のもと開催しています。
となっているので、許可は取ってるだろ。
- 676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:44:21.35 ID:ETXT95sL
- 規制されるとしたらマラソンよりスポーツ用自転車の方が可能性あるな
荒川の例もあるし
- 677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 14:15:47.24 ID:OmJCBZMP
- >>675
なら国土交通省の指導が足りないということで、国土交通省に文句を言えばいいわけか。
なるほど。
- 678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:37:46.19 ID:tEXrMgH7
- >>676
そうだな
墓穴を掘りそう
- 679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:17:27.69 ID:AqnyEwTD
- 国土交通省通達第575129号
『鶴見川におけるランナー及び自転車等に対する規制について』
- 680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:08:26.21 ID:PtcCG+58
- >>675
許可は取ってるのか、ごめんなさい、俺が間違っていた。
- 681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 10:33:16.22 ID:eQNCMB+x
- 新横浜公園も復活してやれやれだな。
- 682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 19:42:13.37 ID:DXk06Vbf
- 引っ越して通勤経路が早渕川経由になったんだが、柵だらけで殺伐すぎワロタ
- 683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 05:32:49.23 ID:ouehNZ6P
- >>682
右岸左岸を行ったり来たりすれば引っかかるのは鶴見川手前の一箇所だけだよ
どっかのサイトに載っていたのを見てそれ以来面倒だけど右往左往してるわ
- 684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:00:28.53 ID:qURiJij7
- 鷹野人道橋〜綱島両岸マラソン大会注意
- 685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:18:16.21 ID:LBMEeZJW
- 走援隊?
- 686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:00:35.84 ID:gWXprH21
- 今日のマラソンは小規模だったから大して問題なかった
- 687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:19:09.21 ID:hDywutKs
- 綱島の橋に救急車と警察が集まってたぞ10:00ぐらい
- 688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:59:17.50 ID:90/XORGi
- >>683
ああ、その柵じゃなくて、殺伐なのは川沿いの方ね
- 689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:49:50.43 ID:02mrrvjF
- 蛍光ピンクっていかにも頭悪そうだよね(´・ω・`)
- 690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:40:48.69 ID:0o3/+Vij
- >>689
てめぇ、ペー・パー師匠ディスってんのか?凸(゜皿゜メ) ウラァァアア!!ァ
- 691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:10:40.44 ID:dsNTWOcs
- 鉄町から柿生の間のどこだか覚えていないのだが
車道の舗装が悪くなって来たなと思って注意していたら
路肩に10cmくらいの単独峰があってビビった
夜だと気がつかないし踏んだらすっ飛ぶかパンクだろうな
- 692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:50:45.36 ID:MhCT5sm8
- 単独蜂ってそんなにこわいの?
- 693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:55:30.24 ID:nbcHVpzZ
- 10cmとか吹かしすぎw
- 694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:28:30.53 ID:4DihyHO+
- >>692
>>693
よく読もう
- 695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:31:54.06 ID:kmDL4ZOR
- >>691
路肩も何箇所かそういうのあるけど
寺家橋の左岸上流側のクランク状になってる小橋の継ぎ目が
段差酷くていつも注意してる
- 696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:37:49.11 ID:esnldoQC
- 峰不二子
蜂不二子
- 697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:55:31.33 ID:x5WXpVM6
- 世の中危険ばっかりや。
エボラだ、噴火だとね。
- 698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:56:11.10 ID:YSjkh0d2
- 今日も落ち武者をみた。
KUOTAのバイクに乗ってる。
- 699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:52:39.37 ID:0EubrH96
- 落ち武者見えるスピリチュアル
- 700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 08:22:08.44 ID:69fv80Oe
- 太田道灌が小机城を落としてから530年、ずっとKUOTAで鶴見川を彷徨っているのか
- 701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:32:27.88 ID:+RE7kySo
- 一回見てみたいw 週末は彷徨ってないのかな
- 702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:44:16.64 ID:bMTkB5Ok
- KUBOTAの耕耘機を一瞬想像したw 落ち武者の隠れ里…
- 703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:12:05.04 ID:GJyBdXX4
- 落武者ってこんなの?
http://i.imgur.com/4vFngOJ.jpg
- 704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:15:49.60 ID:SpITRING
- いやこんなのらしい
http://selfportrait.up.seesaa.net/image/god.jpg
- 705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:53:55.08 ID:1HlGUVq+
- >>701
自分が遭遇した日時と火水木というスレ書キコから総合的に考えると週末仕事してる人の可能性大
男をぶっちぎる程の高速走行してる事が殆どなのでたいていは見れても一瞬
- 706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:36:26.31 ID:pr73l3P9
- 落ち武者の意味がわからなかったけど、見た瞬間理解した。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00075169-1414578587.jpg
本日の北新横の車両基地の辺り。
結構スピード出てた。
- 707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:13:59.84 ID:LGahiMuv
- 単なる一般人なんだからほどほどに
- 708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:26:47.80 ID:/k+N8h1M
- >>706
達郎じゃん
- 709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:50:26.67 ID:iOB6G9AY
- >>706
調子のんなよ
- 710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:00:29.71 ID:i3CRSx82
- >>706
アアアアア
ホントや
落ち武者ヤァ
- 711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:09:06.90 ID:vIvZkz5O
- >>706
え
よく見るんだけど
この人が落ち武者だったのかよ
- 712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 07:59:19.41 ID:46nv9qrc
- 落ち武者と言われてるけど、一応女性だからな
- 713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:26:56.19 ID:/OIzwaO0
- この流れで行くと、マナー最悪な奴が個人特定される日も近いな
- 714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:38:26.13 ID:idri+m8C
- というか個人晒す意味がわからんわ…
- 715 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 11:53:26.12 ID:uptDf5Cv
- 自分がされて嫌なことは他人にしてはいけないよ
ってじっちゃんが言っていたんだ
- 716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:04:09.01 ID:bS7swrmf
- >>706
そういう事平気でするようじゃお前ろくな死に方しないぞ
- 717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:30:15.75 ID:umg6S3YF
- 次の週末は雨降りそうですね
- 718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:25:45.94 ID:vNdfEI4J
- >>706
俺写真だ!みんなよろしく!
- 719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:00:35.69 ID:Om286XFq
- 落ち武者って雰囲気でも無いんだが何でなん?
- 720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:30:49.77 ID:uDR4UTv5
- 三連休みんな雨か 参ったなあ
1国沿いのスパ行きたかった
- 721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:29:53.24 ID:tx51Wb3U
- >>720
1国沿いにスパなんてあったけ?
銭湯の千代の湯とか?
- 722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:34:29.38 ID:XvT+hmKz
- パチンコ屋の隣だろう。
- 723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:52:36.00 ID:tx51Wb3U
- >>722
1国と鶴見川の交差するところのパチンコ屋の隣はブックポートだぞ。
- 724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:23:01.61 ID:C8SkWyt2
- >>723
それは1号じゃなくて15号だぞ。
済生会病院のところが1号だ。
- 725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:32:49.45 ID:jSVg/3n2
- >>724
第一京浜国道は、国道15号だぞ。
- 726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 09:27:51.98 ID:cxQfXDVq
- >>725
言い間違いを察してやれよ。
1国と国1をごっちゃにしてるんだよ。
スパは国道1号だろ。
地元のクセに混乱するな。
- 727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 09:33:35.13 ID:9jxa49LZ
- >>719
実際に見てみればわかる。
- 728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:22:35.11 ID:auOi1uUu
- 1国はあれ言い方で混乱すんだよw
- 729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:23:43.14 ID:d2v2c469
- 国道1号の方がネーミングとしては古いんだから、
第一京浜国道の方の略し方を変えるべき。
国1=2国ってのもなあ。
- 730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 18:21:41.84 ID:XvT+hmKz
- これを1国2制度という。
- 731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:20:58.13 ID:OLh92XU+
- >>730
な、なるほどぉ
そういう意味だったんだな
ケ小平は品川プリに憧れてたんだな
- 732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:20:20.12 ID:tx51Wb3U
- >>726
ヤマダ電機近くとかにもスパができたのかと思ったんで確認したんだよ。
- 733 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:36:02.74 ID:w3OWwwAe
- いやいや15号は明治時代に1号国道と呼ばれてた。かなーりややこしいことになってる
- 734 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 03:46:51.19 ID:klCDaVD7
- あー鬱陶しい。
浜っ子気質ってのは、江戸っ子みたいに3代云々何て言わずに3日でOKなんだから
一国二国だの通称が通じなけりゃ、正式名称使えばいいじゃん。
ただ、通じなければだぞ。
国道466号線何て言うなよな!
- 735 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:23:53.83 ID:vu4Qq9v/
- チンコ すりすり
マンコ ぬるぬる
- 736 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:00:29.52 ID:cmao4kqk
- うるせー!いちこくっつったら、いちこくなんだよ!
混乱したので確認がてら説明したら、上のセリフで切れだしたオッサンに遭遇してから、
リアルでは一切の議論をしない事に決めた
理解できなくても「あーはいはい、そうですね」でスルー
- 737 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:22:08.46 ID:cmao4kqk
- うるせー!いちこくっつったら、いちこくなんだよ!
混乱したので確認がてら説明したら、上のセリフで切れだしたオッサンに遭遇してから、
リアルでは一切の議論をしない事に決めた
理解できなくても「あーはいはい、そうですね」でスルー
- 738 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:52:34.28 ID:sVelIfyX
- 「いっこく道」でOK!
- 739 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:33:16.66 ID:2arCMDeL
- 結論、これからは「国道一号線」で統一する。
よろしいかな?
- 740 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:48:23.96 ID:YVGmfFbY
- R1でええやん
- 741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:56:08.28 ID:jz2sKNM2
- 2京でいいやん
- 742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 00:14:06.94 ID:bgbeLek4
- おいらは「東海道」がいいな
- 743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 00:28:59.96 ID:OSzMBsD2
- 俺は国1go! がいい。
- 744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:25:07.14 ID:bRp8AmpU
- >>742
国道1号線は残念ながら東海道とズレてます。
- 745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:14:53.33 ID:kwK64vLF
- 今日も見かけたけど、鶴見川でバーベキューやって美味いんだろうか
丹沢とか中津川にでも行けば気分も良いだろうに
多摩川の焼き肉村以上に謎だ
- 746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:13:06.41 ID:ysG6ACdJ
- まったくその通りだと思うけど、イトーヨーカドーやらイオンやらで材料調達して、
そのままバーベキューできて手軽なんだろうな
まあぼっちな自分にはどっちにしても関係のない話なんですけどね
- 747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 22:36:45.94 ID:Q5xQDV7b
- 外でバーベキューをするという、日常と違う特別な行為って事だろ。
場所なんかどこで食ったって肉の味が変わるわけじゃないし。
- 748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:23:14.33 ID:OW5eqxZU
- >>747
便所飯の人?
- 749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:25:25.20 ID:aXDpQSC2
- 家でぇ〜
焼肉するとぉ〜
匂いがさぁ〜
- 750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:03:37.72 ID:Q6Y0se31
- 上流ならまだわかるけど、下水が大量に流れ込む下流のそばでバーベキューは理解できないよね。
塩素か苛性ソーダの匂いが立ち込める中じゃビールだってまずくなる。
- 751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:57:49.09 ID:25STN0Lj
- 第三京浜を466と認識してる人なんてそーいないっしょ
自分もGoogleマップでしりました
- 752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:49:03.42 ID:qgl3SPh4
- >>750
いつも臭うのか?
- 753 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:45:18.54 ID:llzLQ9nD
- 五月雨を集めてはやし最上川
排水を集めて臭し鶴見川
- 754 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:32:30.78 ID:p+f9QR63
- ttp://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/12/post_348e.html
夜霧の第二国道 作詞:宮川哲夫、作曲:吉田 正、唄:フランク永井
ここで歌われている第二国道は、国土交通省の管理番号でいうと、国道1号線のことで、国道2号線のことではありません。
国道1号線は東京都中央区から大阪市までの一般国道、国道2号線は大阪市から北九州市へ至る一般国道です。
国道1号線のうち、起点から五反田までは桜田通り、五反田から横浜までは第二京浜道路という通称で呼ばれています。
この歌の第二国道は第二京浜道路を指しています。 彼女の面影を振り捨てて、横浜に向かって夜霧の第二京浜道路を
走っているわけですね。
第二京浜道路は当初、第一京浜道路=旧国道1号線のバイパスとして建設されたのですが、その後、第二京浜道路が
国道1号線に、第一京浜道路が国道15号線と変わったために、このような混乱が起こったわけです。
- 755 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:59:46.28 ID:x+uIDefB
- 一つの道路にいくつも名称がつくなんて日本位だろうね。
- 756 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 08:24:35.97 ID:UURSjwDj
- ウム
- 757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:00:09.70 ID:50vpk+MC
- >>755
そんなことはない。
例えばアメリカでも5個ぐらいの路線(日本でいう高速何号とか国道何号とか)を同時に兼ねてる上に正式なナントカストリートとかいう名前を持っているところがそこかしこにある。
- 758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 07:35:40.76 ID:zXzlJYjn
- そうなんだ
- 759 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:56:17.93 ID:9GdLHEIt
- 寒くなってきたな
- 760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:16:34.58 ID:s+PK51aF
- 千代橋の脇に掲示があったよ
ttp://oysters.axfc.net/uploader/l/112447582961031/3355414.jpg
来年度から管轄の部署が変わります、規制はしません、これからもみんな仲良く使ってね
ってことらしい
- 761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:06:30.49 ID:eSXGj1h1
- 橋と言えば鶴見の名がつく橋はなかなか覚えられないw
場所は分かるけど名称。「国道の所の橋は鶴見川橋だったっけ? 川は付かなかったかな? いや、大橋だったかも。新は付いてたかな?」
こんな感じで。正しい名称を忘れても別に困りはしないけど。
- 762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 17:35:23.68 ID:Snk8/shL
- 鶴見川橋は旧東海道に架かる橋じゃなかったかな
国道は鶴見橋、新鶴見橋で下流に臨港鶴見川橋と
確かにややこしいな。
確か上流にもあったような気がする…・
- 763 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 19:27:38.99 ID:U4crDWVT
- 旧東海道にかかる鶴見川橋は旧鶴見橋
- 764 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 20:04:36.40 ID:B5wlzTxN
- 橋と言えば鶴見区の水道橋がついに来年ついに取り壊されるみたいね。
長いこと揉めてたみたいだけど。
- 765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:17:21.04 ID:U4crDWVT
- >>764
まだ揉めてるよ
取り壊されるのは決定だけど
- 766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 13:44:43.88 ID:zQj/NVQS
- 鶴見市場近くで落ち武者ねぇさんとすれ違った。
髪伸びたな。
歩道でも下ハンで走ってるんだね
- 767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:23:49.00 ID:YB8/ydvl
- >>766
せっかく落ち武者さんと会ったのならナンパせな
- 768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 18:30:44.56 ID:zQj/NVQS
- >>767
落ち武者ねぇさんとすれ違うようになって、かれこれ6年。
そういう感情は一切わかないわw
- 769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:50:18.05 ID:NogNJwP0
- さて、明日はどうするか。
久しぶりに上流行くかな。
- 770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:41:55.17 ID:uE0N2oKM
- やっと明日は晴れるね。がんがんいくよお
土日乗れないとストレス溜まる・・・
- 771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:57:35.82 ID:7x1pOBrx
- 寺家まで行くわよ!
用意はよくて?
- 772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 16:01:20.24 ID:cuCyoa+8
- >>770
わかりゅ
- 773 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:14:48.54 ID:nT5sdSYe
- あんま関係ないだろうけど
今日16日は横浜国際女子マラソンで山下公園界隈NG
- 774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:23:51.96 ID:mxgyEtUv
- 多摩川の川崎側もドマイナーなマラソン大会で一部区間NGだな
- 775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 07:38:25.23 ID:PWOIFP0b
- >>774
今年は出場しないが参加人数はかなりなもの
ハーフなんぞは申し込み開始数時間で締め切りになる
大会自体は一般市民ランナー対象だからマイナーと言ってるのかも知れんが…
- 776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:54:19.47 ID:qfoFMvPe
- 横浜国際は今年で終わりみたいね。
スポンサーが集まらないんだって。
- 777 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 16:44:25.06 ID:LtYxgEHH
- >>775
そうなのかー
交通規制の看板見て、来年あたりハーフに出てみようかと思ってたけど無理そうだなあ
- 778 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 16:52:44.25 ID:0vmZYdDg
- 人気無いのか?
東京マラソンなんて競争率10倍とかなんだし。
参加費用UP&一般参加人数水増しすれば儲かるくらいのもんだと思ってたが。
- 779 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:24:11.03 ID:nwXBaG/y
- なにに金かかるんだ?
道路封鎖で警察が金とるのか
- 780 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 00:58:15.63 ID:BarsbkFv
- 某新聞社のせいだろ
- 781 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 03:01:17.06 ID:R2EwUFCO
- 国際女子マラソンは東京から横浜へ移行後、わずか5年で終了。
主催の朝日はもう金出す体力がない。
陸連は次の開催地を探す意向らしい。
- 782 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 10:29:03.21 ID:WlNCHEf7
- 川崎でやればいいジャン
- 783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:14:24.78 ID:mXr92j6a
- 川崎のどこを走るんだよ。東扇島の倉庫街でやるか?
- 784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 00:16:26.22 ID:Mt7yZ4qq
- 堀之内ソープ街を周回してから川崎大師前がゴールで。
- 785 :775:2014/11/18(火) 09:37:28.33 ID:9oqtszo/
- >>777
川崎市民なら市民枠があって先行でできるので出場しやすい
おれは横浜市民だから一般申し込みになる
- 786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 10:25:00.52 ID:k8x0EL96
- >>784
途中脱落者 多数発生
- 787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:15:58.43 ID:DwSLUFkp
- 女子マラソンだぞ?、脱落するのか?
- 788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 18:17:49.87 ID:lTJnW3pp
- アルバイト
- 789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 11:02:08.16 ID:EBmTcNvm
- 女性用ソープも最近はあるらしい。
- 790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:17:40.12 ID:dws2a9JH
- 北川景子と綾瀬はるかの二輪車に乗れるとしたら
いくらまでなら払える?
- 791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 12:26:55.60 ID:aa8wJH7V
- zero
- 792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:32:53.04 ID:pJVGHSYl
- 明日から三連休か
- 793 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:25:37.87 ID:6l/V7sU+
- 何このロード日和
- 794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:42:43.51 ID:JMHfC2Ft
- サイクリングロードは歩行者日和でもある。
- 795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:19:53.50 ID:g2c4Nmuj
- 歩行者も自転車も少なめ、風もほぼなくてとても走りやすいです@スタジアム対岸
- 796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:33:59.62 ID:IVZ2/Dlo
- 道幅狭いところで向かいから右側通行の歩行者、
さらにその奥から左側通行の自転車が接近してくる状況がたまにあるけど、
こっちがいったん停止して対向自転車が通り過ぎるのを待つのがベストなのかなあ
- 797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 15:47:54.64 ID:ggEvB5kX
- 相手は左側通行をしてるんだろ。
お前が歩行者を避けるために、自動車で言うところの対向車線にはみ出すわけだから、お前が待つのは当然。
- 798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:22:33.13 ID:BfbO7Ux1
- 天気バッチリ、体調も抜群。
嗚呼ーっつ!!気持ちよかった。
鶴見川万歳
- 799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 03:06:03.91 ID:Ioxac5IJ
- 昨日は多摩川に行ったから
今日は鶴見川かなあ
- 800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 06:08:07.68 ID:1d3Gd0RM
- どちらも行ったから今日は寐ている。
綱島→高尾駅→多摩川→綱島 ^^
- 801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 10:34:19.85 ID:cFwyHKO3
- 皆さんお達者ですな
- 802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 10:42:55.51 ID:1PDhyFiw
- 皆さんActiveですな
- 803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 16:16:15.91 ID:h97B98Xh
- 昨日の夜走ったけど寒かったなあ
新横あたり霞んでて視界が悪かった
- 804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 20:02:47.37 ID:QaGqVtMs
- 昨日はジョギングの人少なかったけど今日は多かったな
- 805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:45:31.16 ID:IMRG4ASX
- これまで何百回も亀の甲橋の脇を通ってるけど、石碑があるのに今日初めて気がついた。
- 806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 05:08:31.25 ID:/1isUX+q
- >>805
WWWWW
/W W
/ ∵
/ /――――― |
|∵/ |
|∵ ┗━ ━┛ |
|∵ ⌒ ⌒ |
(6‖ つ |
| \____ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ / < アレが見えたの?やばいよ やばいよ〜!!
/| /\ \_____________
- 807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 00:22:00.96 ID:etS8KC3S
- 落ち武者と何か関連があるのかもな・・・・・・
- 808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 22:18:34.35 ID:sfOYXQwm
- 1955年の橋や道路作ってくれてありがとうの記念碑だ。落ち武者関係なしw
- 809 : 【東電 60.0 %】 :2014/11/27(木) 02:25:56.08 ID:rOLWCaOF
- >>808
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
- 810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 20:17:43.08 ID:EMr2b5aO
- さてと・・次行きましょう!
- 811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 02:02:14.79 ID:j4mD5eyF
- 久しぶりに恩田川走った。
いつの間にか中山のLIXIL工場から上流にかけての左岸がアスファルト化されてた
残る砂利道区間も果樹園の農道という裏道があるから、だいぶ走りやすくなったな
- 812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 02:20:16.31 ID:XLAqgTZ4
- 残るは亀の甲ダートのみか。
- 813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 07:47:56.29 ID:8Y+dFEha
- 亀の甲ダートは脇の道を走って「行き止まり」の黄色い看板を左折
突き当たりを右に曲がって登ればOK
- 814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:17:35.26 ID:DCihAnxk
- >>813
意味わからん。
どこを起点にしている?
- 815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:55:47.66 ID:Ch/ozE8N
- 橋の北端側の交差点でしょ
- 816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 10:36:01.80 ID:t9Rwi5jw
- 鶴見川のダートは好きなんで残して欲しいぜ
- 817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 11:49:20.36 ID:8Y+dFEha
- >>814
ここの道を入ってく
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.5150527,139.6081663,3a,75y,332.82h,91.24t/data=!3m4!1e1!3m2!1slZ3p1lR36Rd8KZPdrJNcVg!2e0
- 818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 12:31:30.84 ID:DCihAnxk
- >>817
脇の道って普通の道路か。
てっきり細い抜け道があるのかと思った。
- 819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 12:59:36.49 ID:VeAOQmC0
- 河川敷のサイクリングロードはどこも舗装は部分的で
ダートがあるのは普通。
走るならそういう路面に対応した自転車を選ばなければならない。
舗装路面で高速走行するならロードレーサーを選択するのが当たり前だが
同じことがダートを走る場合にも言える。
マウンテンバイクやせめてクロスバイクを選択しなければいけない。
河川敷でロードバイクを選択するのは
舗装路面で高速走行するのにママチャリやクロスを選ぶのと同じ間違いなのである。
- 820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 13:05:43.71 ID:rwmV0HQE
- シクロクロスで。
多摩川だと河川敷に降りて未舗装路や芝生に障害物おいて自転車かついで飛び越える練習してる人を見かける。
- 821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 14:57:19.91 ID:QWJezZFS
- ストラーデビアンケ全否定っすか。
- 822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:22:48.67 ID:73ZWOwvQ
- >>821
ストラーデビアンケとはなんぞや?
- 823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:05:38.05 ID:Mgsnvqss
- >>819
ご愁傷様
その性格だと将来暗いね
- 824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 19:24:07.16 ID:aXTm0yJg
- 武蔵小杉グランツリーに行ってきたが、ららぽーとの方がいいね。
- 825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:03:37.53 ID:oqrAwr8b
- グランツリーは外からの客向けじゃなくて▼地元タワマン住民向けなんだろうね
そんなんで商売になるのか知らんけど
- 826 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:47:05.38 ID:HXBuzVYT
- >>824
ガイアの夜明けでめっちゃステマしてたけど、大したことないのかい?
- 827 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:52:24.69 ID:K/QnHl6c
- ヤバくなりそうなタイミングでステマして評価や評判稼ぎして
投資や融資を受けやすくする。
- 828 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 14:11:23.80 ID:jV7aadPD
- >>826
広さで言えばトレッサやららぽーとの方が広いし、テナントも変わり映えしない。
広さは仕方がないにしてももう少しテナントのチョイスに工夫が欲しかった。
今更ヨーカドーなんてがっかりだもん。
業態はだいぶ違うけど興奮度ではコストコの方が遥かに上。
- 829 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 14:29:27.79 ID:T1X2zhN9
- ガイア見てて、カット野菜が蓋なし全開でドン引きした
- 830 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 19:47:24.88 ID:Lc2sW1oN
- >>828
そうなんだ。
行かずに済んだ。サンクス
- 831 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 23:10:48.77 ID:jV7aadPD
- >>830
まあ、1か月もしたら混雑も終わるから話のネタのためにに行って見たら?
新舗装の綱島街道は自転車専用レーンもあって快適だヨ!
- 832 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:04:03.43 ID:wdRNqD+E
- 恩田川の舗装、あんなに進んでるとは思わなかった。
来年辺りで全線舗装されるんじゃないか。
- 833 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 22:27:45.83 ID:+l1pQ33A
- 今、恩田川がホットでヤんす!
- 834 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:05:34.41 ID:0eP7MW4c
- 綱島街道に専用レーンできたんだ。
どこからどこまで?
- 835 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:11:51.29 ID:fUjl9jED
- 矢上川の残りの区間は舗装してくれないのだろうか
- 836 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 10:46:47.82 ID:YozHG6OH
- >>834
グランツリーの前だけなんよ・・・・
- 837 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 10:56:10.54 ID:TjiS9Wk3
- ムサコ近辺は道路事情酷すぎるからね
中原街道綱島街道も
府中街道も1車線で遅い車がいると途端に渋滞
自転車乗ってても不快でしょ道狭くて
- 838 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 10:29:26.93 ID:KM0k+dnh
- 鷹野大橋の近辺でまた工事が始まってるな。
- 839 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 20:25:28.13 ID:q+vtHKor
- 今日は日没が一年で一番早い。16時28分
これから少しずつ日没が遅くなっていく。
一年てあっという間だな。
- 840 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:10:35.90 ID:VDOHvelP
- あらそうなのか
- 841 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:12:11.93 ID:wdS8pMPP
- 防寒装備さえちゃんとしてれば、羽虫がいない分冬の方が爽快だな。
- 842 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:40:56.03 ID:WeMDoVwo
- 俺も冬の方が好きだ。
冷たい空気が火照った皮膚に触れる時の気持ち良さ。
- 843 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 00:35:33.57 ID:k6M3LQB0
- 体質のせいか冬は鼻水との戦いになるのがきつい
ということでバラクラバ買ったぜ
見た目怪しいけどもう気にしない
- 844 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 03:38:46.13 ID:ivEWpy2l
- きのうはやたら羽虫多かったが
まいったよ
アイウェアに一回侵入された
- 845 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 16:03:01.23 ID:adszF5nX
- 寒い寒い
- 846 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:32:43.59 ID:HvFc4b9a
- 雨の翌日の晴天は、羽虫が羽化する合図だからな
- 847 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 22:12:14.95 ID:m9OuClGe
- ローディも羽化するけどなw
- 848 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:41:54.17 ID:M7s6g9/Q
- >>836
最終的にはグランツリーの前から元住吉まで伸びるらしいけど、
そうなったとしてもまあショボイな
>>837
ムサコ近辺というか、川崎市は全般に幹線道路が狭くて混んでて最悪
府中街道だって、東京都に入るととたんに広くなる
- 849 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 08:25:38.34 ID:WQd2+70j
- >>848
いつも川崎市高津区新城から新横浜まで中原街道を走って通ってるけど
川崎市側は狭くてボロボロ
横浜市に入るといきなり快適になるわ
川崎市は財政に余裕があるのに酷すぎだわな
- 850 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 09:49:05.57 ID:oObLM4Bc
- 綱島街道はその逆だな
川崎区間がまともで日吉から先で自転車が走りにくくなる
あと、川崎の財政は余裕がない、借金してる状態
等々力競技場の修繕でもさんざ揉めたしね
- 851 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:35:40.06 ID:DFqtDUq2
- 綱島の交差点がボトルネックだよね。
あそこを何とかしないと他をいくら拡幅してもダメ。
- 852 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:47:27.21 ID:PbbWdQoz
- >>851
綱島駅周辺は、綱島街道も酷いが、駅前周辺も凄い。
バス乗り場なんてあれでよくやってると思う。
そのかわり電車⇔バスの乗換が至近距離で雨でも濡れず非常に便利なんだけど。
普通の駅みたいに広い駅前広場とか作ったら不便になる。
綱島街道はしかし日吉駅から北綱島交差点までは拡げてほしいもんだ。
東横相鉄乗入新線の工事完了までには拡張するつもりなのかもしれないけど。
- 853 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 21:12:35.31 ID:pOcgvzv+
- グランツリーの前通ってきた
自転車道は嬉しかったけど、南武線跨ぐ橋がね・・・
工事終わって道広がらないかな
- 854 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 07:48:22.48 ID:PmLe+99t
- 矢上川の舗装がはやく綱島街道までつながって欲しいよ。
そしたらグランツリーまでのアクセスが非常によくなる。
- 855 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 15:51:41.72 ID:GZeC5SqN
- 関東労災病院前の路肩(東京方面)砂だらけで滑るから気をつけて
- 856 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 17:17:40.65 ID:X8xQ6M5j
- ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
- 857 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 13:03:30.71 ID:CSNXQ/Hr
- >>853
あの橋はまだ数年かかる模様
>>854
今年八兵衛橋まで舗装されたんだけど、せめて矢上橋まで舗装してほしい
そうしたら鶴見川と多摩川(ガス橋)を結ぶルートに組み込める
>>855
あそこはずーっと何年も砂だらけ
車線狭めるフェンスを撤去する際に道路清掃するかと思ったら、何もせず
川崎市って道路清掃車持ってないのかね
東京の幹線道路は月1回くらい頻繁に道路清掃車が走り回ってるんだけどな
- 858 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 14:21:31.71 ID:EHp1Qobp
- >>857
確かにあの労災病院前の砂は酷い。
そのうちオートバイがスリップ事故起こすぞ。
- 859 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 06:02:35.43 ID:Pc1nhFQq
- つ、月一って頻繁なのか?
- 860 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 12:40:16.97 ID:asAyczJ/
- あそこホント危ないよなあ
- 861 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 00:28:59.00 ID:jND00EwM
- >>857 川崎市は時々アスファルトのはがれた1センチくらいの粒が路肩に結構落ちてたりするからな。
ひどければ管理者か交番に行ってみるといいかもね。
- 862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:32:54.62 ID:NerKD3Jy
- 路肩の砂利といえば1号線も酷かったなあ
2月の雪でタイヤのチェーンで傷んだから
今はマシになったけど、まだ路面は荒いまま
- 863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:43:04.42 ID:OGhAzzi+
- 今日は風が強かったわ
漕いでも漕いでも前に進まなくてつかれた
- 864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:36:00.09 ID:xt3lF1VN
- 明日はもっと寒くなる
- 865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:05:10.83 ID:V7LH2xNn
- ロープロなのに急な横風でハンドルもってかれそうになったわ
- 866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:56:46.95 ID:/jcXdh7Y
- 昼間は、インナーとジャージで充分暑かったけれどなあ。耳当ては欲しかったね。
- 867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:37:47.43 ID:2UcpjCFw
- ダイソーで腹巻を買った。
これで走ってる時、お腹が冷えて下痢することがなくなったよ、助かる。
- 868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:44:37.60 ID:pDGcsZRE
- それだったのかぁ
俺も腹巻きしよっと
- 869 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 14:03:11.85 ID:dywg+LdG
- きのうは立ちションしてるジーサン2回も見た。
寒くて頻尿になるのはわかるが、せめて隠れたりコソコソやってくれ。
それかもうオムツを装備してくれ。頼むよ…
自分は自転車置いてトイレいくのイヤだからあんまり水分取らないようにして頑張ってる
- 870 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:58:14.66 ID:oce6owVc
- 夏はちゃんと水分取れよ?
- 871 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:03:24.68 ID:JHzOnjog
- まぁ鶴見川はトイレがほとんどないっていうのもあるけどね
- 872 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:58:54.44 ID:2rhkVuTD
- オムツは健常者の場合いざオシッコしようとしてもなかなか出せないらしいよ
- 873 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:22:05.70 ID:PvEZQ+LN
- >>872
プレイで培えば出せるようになるんじゃね?
- 874 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:54:09.55 ID:3lm8dbL4
- いつも新横浜公園でトイレ休憩しているよ。
- 875 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 01:08:12.27 ID:/s23lzIy
- >>871
鶴見川は川がトイレみたいなもんだろ?w
- 876 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 19:55:14.91 ID:Q6VmLieS
- 公園のトイレも最近は綺麗なとこが増えたが
冬季の寒さはきついので
ショッピングセンターなどを利用してる。
そういえば最近鶴見川沿線にだいぶSCが増えたな。
- 877 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:41:47.29 ID:+5ARH4/z
- 今日走ってきたけど
ちょっと間違うとハンドル取られるレベルだった
でも帰り道の追い風がダウンヒルのようだったぜ
- 878 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:57:52.70 ID:KzBYZMbr
- 今日は風もそんなになくて快適だったな
- 879 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 10:37:20.12 ID:yZikCiVP
- もう降ってきたな。すごく悩んだけど、走りに出ないで正解だった。
- 880 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:43:41.00 ID:SjmUHJUj
- 土曜日に雨は勘弁してほしい
- 881 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:20:34.34 ID:7aPq5htM
- 午前中にジョギングで鶴見川走ったけど、自転車乗りの人全然いなかったな
雨が降ったりやんだりで、たしかに自転車では走らなくて正解だと思った
そういえば、下流の方で川の中程に赤い旗が立ってるけど、あれって、旗より右岸側でのボートは危険という意味みたいだ
赤い旗の右岸側にいたボートの人が注意されてた
なんで危険なのかは知らね
- 882 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:41:24.23 ID:7pmXbitj
- 明日は暖かいらしいからな〜走るで〜
- 883 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 09:24:34.29 ID:96uTnpf5
- 右岸は浅いから。
- 884 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 09:25:47.66 ID:lATNvgFG
- 蛇行する川の内側が浅いのは常識じゃないのか・・・・。
- 885 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 10:15:08.37 ID:gfs/LndU
- なるほど、浅いからか、知らんかった。
- 886 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:49:22.67 ID:81afIfQ7
- 今日で走るの5回目くらいだけど、また知らない間に違う川走ってたぜ!
- 887 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:46:25.46 ID:t57OmW2C
- 鶴見川はトラップが多いからな
源流向かって柿生に出た時の絶望感ときたら…
- 888 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:50:23.06 ID:zHZauUUX
- 王禅寺で心を休めて帰るよろし
- 889 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:51:34.52 ID:JKd63tGh
- 俺は先週初めて遡って、
柿生の駅の方へ行く川と、その次の鶴川の駅の反対側へ行っちゃう川にやられたぜ。
二つとも早めに気づけてダメージ少なく済んで助かった。
- 890 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 01:11:11.90 ID:rwbB5BS9
- 皆さん、苦労されておりますな。
- 891 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 07:55:07.68 ID:bI6PtCDI
- 鶴見から入って、新横浜で折り返して、多摩綱島から多摩川に入っていく俺には無縁な話だ
- 892 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 10:06:59.42 ID:cNLEZDKZ
- 尾根幹→源流→矢上川→武蔵小杉→多摩川と走ることがあるが、下流以外は全体的に細いし荒れてるからポタリングペースになる。
柿生から上流の河川改修しまくったところは、昔の川の流れが地形で残ってておもしろい。
- 893 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:01:36.40 ID:rwbB5BS9
- 大綱橋と鷹野大橋の間の舗装をそろそろ何とかして欲しい。
- 894 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:45:23.47 ID:MFFxhV++
- 亀の甲橋から麻生川合流点までの舗装も何とかして欲しい。
- 895 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:46:44.54 ID:nfeliwUK
- 市ヶ尾高校から常磐橋までの舗装をそろそろ何とかして欲しい。
- 896 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:03:33.53 ID:ZJQw/LL5
- 源流に行くのはCRの後で狭い車道走らなきゃいけないのがだるいわ
特に平日なんて行く気にならない
- 897 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:54:01.42 ID:a1yzBBOj
- >>895
何とかするついでに50cm,いや30cmでもいいから幅を拡げてほしい
- 898 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 13:24:30.42 ID:zdlwD80N
- 落合橋(中原街道)の下あたりに割れたガラスビンらしきものが散乱してるから注意
- 899 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 17:50:11.16 ID:GDhwMx8+
- >>898
おっと有難う。
おろしたてのニュータイヤを傷物にされてはかなわんからね。
- 900 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 18:32:15.10 ID:OE+hj4A1
- 第三〜亀の甲までの砂利道。
横環北線のついでにちょちょいとやっつけてくれ。
荒川や江戸川の近くの都民や玉民や千葉民がうらやましい。
多摩川は人大杉の割には狭くて、規模やイメージに反して鶴見川の(一部)の方が走りやすいよね。
全然関係ないけど、財政難で横浜国際女子マラソンが終了とか。
代わりにロードレース誘致しようよ。
横浜市も万歩計の歩数でポイント還元とか健康を意識した訳のわかんないことやるなら、
サイクリングロードをビシッと整備して欲しい。
まずは鶴見川から。
- 901 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 18:42:53.24 ID:vJHuPukZ
- 道は広い所あるけど左右関係なく歩いてたりするから
道幅ほどの走りやすさはないな
- 902 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 08:17:15.34 ID:Akmgf9G2
- レーシングサーキットなど一部のロードレーサーが走るだけ。
それより遊歩道、漫歩道、サイクリング道、として整備した方が
みんなが利用できていいし
公共の道路ならそうでなくてはいけない。
多摩川みたく鶴見川も走行速度に制限速度を設けるべき。
- 903 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 08:31:17.28 ID:GF9CJVWi
- 「レーシングサーキット」にしろなんて誰が言ってるんだろう
- 904 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:05:55.14 ID:Z3z6MHCy
- 自転車レースってマラソン大会より金かかったりしないの?
- 905 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:10:39.76 ID:bMb1cTwN
- 上手くやればマラソンより金を落とす要素は多そうな気がする。
- 906 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:42:02.69 ID:6HFl4l7F
- 昨夜、綱島街道と矢上川行く途中の道路でロード乗りが事故って救急車に搬送されてた
あそこのカーブ見通し悪いし怖いね
- 907 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:43:26.23 ID:6HFl4l7F
- 車と衝突の事故な
対向車と衝突したのかケツ掘られたのか右折者と衝突したのかはしらん
- 908 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:12:42.79 ID:WjqXEtcy
- >>903
誰も言ってませんよね・・・・・・
- 909 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:31:20.27 ID:i+LqZ9zq
- 「レーシングサーキット」ってなんか昭和の響きがする・・・
- 910 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:26:16.17 ID:ZzYWTWAg
- 雪降ってるかも
- 911 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:53:12.25 ID:ciXguXG4
- 今日昼過ぎぐらいに暗くなってきて一瞬雨降ったね
- 912 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:35:19.50 ID:vvjUmuJ4
- 雨じゃなく雪降ってたw
- 913 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:45:33.52 ID:teZO6l1o
- 雪っていうか霰(あられ)がパラパラ降ってた夕方 @青葉区
- 914 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:45:57.87 ID:CyybpTLT
- 今日降られたよー雨って予報でてた?やられたわ
爪先つめたすぎて辛かった。
昨日注油と掃除したばっかりなのに…
- 915 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 00:17:35.82 ID:kI+nn1Yx
- そんなに寒かった?俺は結構快適だったけど...
- 916 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 01:37:36.98 ID:wrP1JtoC
- 肉襦袢!
- 917 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 08:00:08.02 ID:EbD1dXEt
- とっておきのユニクロヒートテックの出番ですわ。
- 918 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 12:14:21.08 ID:PmwpY2La
- 川和に橋梁の新設工事の看板が立ってた
場所はこのあたり↓
期間はH27年1月8日頃からH27年3月31日頃までだとさ
ttp://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.32.54.4N35.31.44.5&ZM=11
- 919 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:08:35.60 ID:42/W+jm+
- >>918
まじで?
川和町の辺り、橋が多すぎると思うんだけど。
- 920 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:13:36.18 ID:fKqNVNns
- >>918
道路橋も人道橋も必要なさそうな場所で3ヶ月で橋梁建設・・・。
河川工事用かな?
- 921 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:01:48.19 ID:FA0uzWbD
- 橋もそうだけど最近道路工事もやたら多い。
7-9のGDP値に焦った安倍ちゃんが強引に公共工事の前倒しをしてるのかも。
- 922 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 00:29:54.34 ID:swIwUxe/
- >>918
そこの対岸の北八朔の田んぼ―果樹園あたりの農道(精進橋―天神橋)は、
今用水路の流路変更の工事やってて通行止めだったよ。
青葉インターチェンジ――港北ジャンクションの新道路作ってると関係してるらしい
川沿いのコース事態は普通に走れるから問題はないけどね
- 923 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 00:33:25.90 ID:sHlmRXY4
- 鶴見川CRで不満点は
多摩川CRや境川CRなどではある橋下アンダーパスが殆ど無いことかな。
お陰で車道を横断しなければならない箇所が多い。
サイクリングロード整備を進め
アンダーパスを作ってもらうよう働き掛けが必要だ。
- 924 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 01:12:33.92 ID:/W/QQlui
- え?「CR」と名の付いてる区間はアンダーパスしかないんじゃね?
- 925 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 05:29:56.68 ID:tN07R2Nl
- 鷹野大橋みたいになったりしてw
- 926 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:07:16.65 ID:PnSi+fzD
- 鷹野大橋は標識無視してアンダーパス通ってるロードも多いね
まあ鷹野大橋は信号渡りやすいからいいけど末吉橋をなんとかしてほしい
- 927 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 11:17:15.85 ID:owTYvGAE
- 末吉橋は面倒くさい
横断歩道は突っ込んでくる原チャリで危ないしね
せめて川縁までの階段があれば
- 928 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 11:56:26.07 ID:HqSJMywC
- 久しぶりにつるり川走って来るわ。
走り納めだな
- 929 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 12:47:21.61 ID:JHCdo+VZ
- これから僕も走り納めに行ってきます。
綱島〜ふれーゆ
- 930 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 14:21:14.61 ID:VMYqJlTW
- 走り納めで15号から新横まで走ってきたわ
とりあえず鼻水がやばかった
- 931 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 14:43:24.84 ID:HqSJMywC
- 帰ったぞー
結構走ってたな
俺も15号から鴨居まで走ってきたけど、何処かで>>929と>>930とすれ違ったりしてたのかな
これから洗車とメンテして、今年は終わり!
皆さん、良いお年を。
- 932 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 16:03:23.96 ID:nUa2jXwu
- >>923
境川の方が、アンダーパスないと思うけど…境川って2箇所くらいじゃない?
- 933 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:06:06.28 ID:E0ZFHuBB
- 境川は2か所だね
246号線から下流だと交通量の多い道と平面交差は厚木街道と中原街道ぐらいで、他はちょっと待てば横断できるような交通量の道だし。
- 934 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:18:09.77 ID:pslbJncE
- ぎゃー!走りに出ようとしたら雪降っとる(´・ω・`)
- 935 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 14:21:24.07 ID:WLGCp++A
- 雪が積もり始めてきたな
明日は駅伝眺めに行きたいんだけど、どうだろうな
- 936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 14:44:59.47 ID:0Oyaoipa
- 今日はさすがに走ってるやついないかな?笑
- 937 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 15:17:26.14 ID:gHI9Eoky
- 午前中走ってきたけど、流石にロードは少なかった
それよりジョガーが多くて驚いた
- 938 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 20:33:03.20 ID:RiqiSUz1
- 鶴見川橋まで行って、駅伝みるぞー。
毎年そばのホムセンの人がカイロ配ってくれるんだよ。
- 939 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 07:03:32.41 ID:6bOxLSfW
- 多摩川の多摩川大橋でみたほうがよくね?
- 940 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 13:02:46.03 ID:0xp9MKb0
- 今日は風もないし、陽が出てきて暖かいし、人が少ないし、すごく走りやすかった
こんな日は一年のうち正月三が日だけだな
- 941 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 18:14:08.19 ID:26FehNwE
- ホント気持ちよかった。
調子に乗って多摩川まで行ってしまった。
帰りに川崎大師に寄ったら当然劇混み。
焼きそばだけ食って退散した。
- 942 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 11:33:29.65 ID:5y064ZXQ
- 天気いいなぁ、って出かけようと思うと眠気が・・・
- 943 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:27:08.32 ID:Go/DQq7b
- .: + ...:. ..:...:.. :. +
. ..: .. . + .. : .. .
.. + ..:. .. ..
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ .. だからって>>942・・・
∧∧ |: | 寝ちゃ駄目だって・・・
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
- 944 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:14:47.94 ID:8z9L7px0
- >>943
走りに行ったよ〜
でも鶴見川じゃなくて多摩川行っちゃった
- 945 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:17:40.83 ID:ZuaslkLl
- 箱根駅伝見に鶴見市場駅まで行ってきた。日テレのゼッケン付けた人が沢山いたょ。
- 946 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:08:48.56 ID:nxv3Q0/E
- 2015年初鶴見川行ってきた
平日なのに意外とロードいたな
- 947 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:13:19.91 ID:B8jXffU5
- IKEAも家族連れで混んでたな。
- 948 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 05:06:36.41 ID:/EGRAVWd
- 訴訟起こされてる会社か
- 949 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 02:28:13.32 ID:D6vghhW/
- 鶴見川〜♪♪
- 950 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 12:14:19.84 ID:lRF93XV6
- 10年後 あなたの頭も 鶴見川
- 951 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 13:59:09.20 ID:xcof35UT
- 落ち武者の人ってMTBにも乗るんだな
- 952 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:10:57.84 ID:Gk6pjcQQ
- 一昨日だと思ったけどイケアの前の道路を新栄高校方面に少し行ったところで
道路の真ん中にペッちゃんこになった猫の死体があったわ
カラスが内蔵とか食べてたわ
どうやらダンプに潰されたらしい
- 953 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:20:14.45 ID:DJ739aGZ
- 新横浜公園ではスケボーが人気だねー。
俺もやってみようかな?
- 954 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 14:09:38.37 ID:nQrxvapX
- >>953
スケボーは思ったより難しくて面白いよ。
自分も数年やってなかったけどまた滑りたくなってきた。
- 955 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 20:41:46.05 ID:1/jef5M2
- 左岸の鷹野大橋から下流側、工事で道幅超狭い
一台通るのがやっと
- 956 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:13:13.19 ID:COVLU3XB
- >>955
また堤防補強工事だとさ。
どんだけ補強すれば気が済むのかね。
- 957 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:47:53.38 ID:UIKEorF3
- しないよりした方が良い気もする
- 958 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:28:47.48 ID:osmUdaZv
- まあでも気が利いてる業者とそうでない業者ってやっぱりあるよね
今回の鷹野大橋下流のは通れりゃいいんだろ程度にしか考えてないね
- 959 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:37:44.17 ID:DWYpfRi+
- 通れないより通れりゃいいだろw
- 960 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 07:40:54.84 ID:IruS1mg0
- バカの見本
- 961 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 11:51:39.47 ID:Lxk23VHt
- 金をバラ撒くために工事をさせているんだろう。
円安になって金が溢れていても、銀行と日銀が金を回しているだけだから。
- 962 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 13:51:30.48 ID:IEA/xhGq
- それなら亀の甲のダートをですね...
- 963 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:28:03.18 ID:+ZsVC8K0
- あれは環境保護だろ
周りで工事しまくってるのに何が環境保護なのか
不明だけど
- 964 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 01:08:15.09 ID:gpgFBzsq
- IKEAの駐輪場にいつもタイヤを外したロードバイクが金網に括り付けられてるね。
店員のかな?
盗難防止のためにタイヤを外しておくのはヨーロッパの人がよくやるからスウェーデンから赴任してきた店員のかもしれん。
- 965 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 19:04:49.47 ID:NcF8lfj3
- わざわざタイヤレバーでタイヤ外してんのかー
超めんどくさいじゃん、信じられないなー(棒
- 966 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 21:57:21.08 ID:HJlX7ZlB
- >>965
たかがチャリタイヤでそんなことでわざわざ自慢か?
情けない人生やのう
- 967 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 02:53:59.51 ID:/JJaj1nQ
- >>966
ホイールじゃなくてタイヤなの?って揶揄だろ?
- 968 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 06:41:56.00 ID:Dx/Ke04X
- >>967
なるほど
- 969 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 08:24:34.81 ID:zhaO0BNq
- 手間の掛かる防犯対策ほど防犯効果が大きいのは事実だよ。
僕はチェーン3つ掛けてるが盗難の発生してる駐輪場でも2年間
自転車は盗難に遭わなかった。
たぶん泥棒は時間が無いか短気な人が多いと思う。
- 970 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:56:08.11 ID:WXh9i8pp
- チェーン3つも持ち歩くことを考えたら、盗られても平気ったら語弊はあるけど、ちっと安い普段乗りを別に買ったほうが楽じゃない?
精神的にも。
- 971 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:04:28.57 ID:mAngSTvz
- ゴメンゴメン、タイヤじゃなくてホイールね。
- 972 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 03:30:26.50 ID:BXRtwak9
- 新横浜の横浜アリーナの前の鶴見川前の駐輪場に止めてたが
夜勤明けに乗って帰ろうとしたら鍵(ワイヤー錠)だけ盗まれてて自転車は
無事だったわw
乗ってるのが汚いシングルスピードだったんで鍵のほうが良かったのかもしれないけどw
鍵をかけるとき盗まれないだろうと思ってダイヤルを一目盛りか二目盛りしか回してなかったんだよねぇ、、
まぁ、自転車盗まれないでラッキーだったわ
- 973 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:30:47.53 ID:xL+7QXty
- もしや落ち武者の仕業?
- 974 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:35:33.60 ID:JWuAndxR
- 寒いでヤンス!
- 975 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 12:28:02.95 ID:a3gaNs+X
- 今日は寒かったぞ
- 976 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:18:23.77 ID:/Ks1BhVe
- 大寒だからな・・・でもあと11日で立春だ。
- 977 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 13:44:40.29 ID:l1n4cPtw
- 今日は工事やってないけど、下流でやってる堤防工事、
潜水作業してる人にマイク付けてスピーカで大音量で流してて面白い
工機の音かと思ったら呼吸の音だったし
台船の上で作業してる人にちゃんと聞こえるように大音量にしてるんだろうな
- 978 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:05:48.71 ID:pkO64LPq
- 今日、大綱橋の近くで千円札拾った。
- 979 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:14:19.21 ID:2is/ExIE
- 野口英世の絵書いてない?それ俺んだわ
- 980 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:35:11.48 ID:pkO64LPq
- 悪いがもう使ってしまった。
しかしサイクリング道のど真ん中に千円札が落ちてるとはね。
風の強い日だったら今頃鶴見川をプカプカ。
- 981 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:48:32.94 ID:4a4TJ4Ah
- 犯罪自慢か
- 982 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 11:09:02.91 ID:6ks1illV
- いかんでしょ
- 983 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 12:28:03.58 ID:F74cOdjc
- 100均で買ったパイル網のソックスが何気に高性能。
50km寒い中走っても足の指先はジンジンしてこない、助かるよ。
178 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★